【サッカー/代表】ザック監督怒った!「ハングリーさがない!負けている時間帯に後ろでボールを回す光景は、絶対にあってはならない。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノφ ★
ザック監督怒った!「ハングリーさがない」

普段は温厚なイタリア紳士が珍しく声を荒らげた。ブルガリア戦から一夜明けた31日、アルベルト・ザッケローニ監督(60)が
DF長友との会談の中で、チームに対して強い口調で求めていたことが分かった。

 「ハングリーさがない! 負けている時間帯に後ろでボールを回す光景は、絶対にあってはならない。
リスクを冒して前を向かないとダメだ!!」試合中、試合後と何度も激高したという
。DF内田も「あまり見たことがない」と驚く剣幕で、セットプレーでの3戦連続失点などの課題以上に、気迫、積極性を欠く姿を問題視した。

 監督の言葉に選手も刺激を受けた。FW香川は「個人の判断で、もっとやらないといけない」と、
ときには戦術の殻を破ることも必要と吐露。「次はやらなきゃいけない。それ以上はない」と勝利への執念をみせた。

 前夜は食事会場の各テーブルで選手たちが反省点を議論。MF長谷部主将は「必要があれば当然する」と
“決起集会”開催も示唆した。W杯切符は引き分けでもOKだが、指揮官の“愛のムチ”を受け、視線は白星だけに定まった。 

http://www.sanspo.com/soccer/news/20130601/jpn13060103520000-n1.html

関連スレ
【サッカー/代表】長友「負けている状況で後ろへボールを回すのは世界では考えられない。このままだと手遅れ、コンフェデ杯は全敗する」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1370051716/
2名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:01:50.96 ID:NhnuxpSd0
長友ワロタ
3名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:02:21.34 ID:6YBXoHwZ0
長谷部の得点力を次に生かすべき
4名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:03:01.59 ID:jjvbXnIaO
機能しない343にいつまでもこだわるテメーのせいだろが
攻撃的なオプション?熊ペみたいに攻撃時に5枚上がる343ならともかくよぉ
できもしねえならせめて442でも試せや
5名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:03:10.22 ID:XVMAO5u10
長友だけでなく、ザックも相当焦ってる感じですな。一時期のどんどん繋いで前へ前へと攻め上がっていく迫力は消え失せ、ただサッカーやってます状態。
6名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:03:18.56 ID:3x8qA1Gf0
負けてんのに後ろでボール回してたし後ろで回されても取りにいかない
まあ調整試合だからいいけどさ
7名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:05:55.90 ID:yPZ8OtMxP
長友との会談ってなんだよw
8名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:06:02.09 ID:xxYSRdXE0
下手だから負けるんです
9名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:06:25.27 ID:2jfJaxdd0
腹が減ると怒りっぽくもなるワナ
10名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:07:03.91 ID:lIwwsJuN0
じゃあメンバー固定すんなやハゲ ベテランに危機感持たせるようにいろんな奴起用しろやハゲ ハゲ
11名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:07:10.61 ID:I8BguyD70
本田がいないと緊張感がないな
ピッチ上で怒る人がいない
12名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:07:22.22 ID:fgqW7Gep0
原「ザックさん、今ならまだ間に合います」
13名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:07:40.23 ID:Y/z5m6/Q0
いい加減に清武内田or清武細貝のボランチを試せよ
14名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:07:43.55 ID:SRky8mls0
飢えなきゃ勝てない…もっと気高く飢えなくては
15名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:07:45.96 ID:LK6XINCy0
今でてる長友のスレとまったく同じ事いってんな。みんなそう思ってるけど
16名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:07:53.88 ID:ZKZz0nEZ0
ザックお前のせいだろう
なに記者の立場から言ってんだこいつ
17名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:07:55.67 ID:jJSGKL5L0
なにが笑えるってこんな弱いのに平気でW杯優勝とか言っちゃう選手達だよ
18名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:07:57.53 ID:V7qV7yYQO
ザックは会わないね
所詮監督ってのはシステムよりも雰囲気
選手の相性、フェロー

を見抜くだけで十分

最初からこのやりかたやれみたいなシステム押し付けは日本は成功しない。
19名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:07:59.78 ID:G4MJGGp9O
オシムジャパン、俊輔と遠藤が中心だった時代によく見た光景だな

見てて胸糞悪くなる
20名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:08:57.99 ID:mt9VjdY2O
嫌なら使うな
21名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:09:11.00 ID:iaITRxnr0
埼玉の悲劇になるな
22名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:09:13.66 ID:++tAY2g7P
テストマッチの2点ビハインドの終了間際でもコネコネしてなにしたいんだか
23名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:09:34.32 ID:80uKNnJH0
海外組って実はしょぼいのばっかなのな
24名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:10:07.92 ID:5JFRkRuA0
前に出してもカガワも乾も前田もキープ出来ないじゃないですか!
25名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:10:08.53 ID:RkLoNeqqP
負けてるのに選手も客も(・∀・)ニヤニヤ
そりゃイラつくよなwwww
26名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:11:35.18 ID:yP/Oo7w6P
長タ
27名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:11:51.36 ID:DZbk+7gL0
これで俊さんの代表復帰は消えたな
28名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:11:56.54 ID:7hcKUjVJO
攻めもダメ、守りもダメ
その結果がアレなんだろよ
海外でチヤホヤされ過ぎて、チームでの連携や向上心を忘れちまったんだろよ
これまでの歴代の日本代表の中で一番クソのメンバーかも知れんな
29名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:12:00.97 ID:y7C+Z8Hv0
香川本田内田くらいじゃね、海外組でしっかり実力があると言えるのは
他は周りに足りないモノを補ってるだけって感じ、そういう連中が多いから結局代表だと力不足になる
30名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:12:14.95 ID:zloZlS3f0
あんだけメンバー固定してれば危機感も無くなるわ
31名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:12:39.03 ID:i4IRHg2o0
ハンガリーさがない!にみえた
ブルガリアだろ?
32名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:13:03.41 ID:LK6XINCy0
みんななまじ技術あるから安全、確実性を重視しすぎてリスクを背負えないのよね
33名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:13:13.42 ID:uVdlHK0K0
長友のコミュ力すげーな
34名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:13:38.82 ID:++tAY2g7P
で、試合終了したらスタンドから拍手だろw
こんなぬるい環境じゃこれ以上強くはなれない
35名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:14:01.25 ID:y7so8Dl40
ならチビを外せ 
36名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:14:09.15 ID:7/sripAq0
香川 ショートカウンター専門周りに生かしてもらうタイプ
清武 セットプレー専門仕掛けない
乾   仕掛けるけどシュートが・・・

攻撃陣のバランスが悪いほかに選手いないのかもしれないが
37名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:14:41.90 ID:1hc9UgoQ0
戦い方が完全に狂ってる
相手は一人多いだけ。日本代表がこれだけボールを奪われるのは何か問題があるんですね。
日本代表何もできない!!下を向くしかないのかアッー!!
日本代表運動量がない。パスで運動量ないのごまかしてる。(断言)
20周年記念試合でこんな日本代表は見たくなかった!!
日本代表は個を頼りにした戦術。戦術がない。
何も残らなかった90分!!!!!
涙も出なかった90分!!!!!!
3万人の観客は何を感じたのか!!!!!!
残されたのはサポーターの涙だけ!!!!!!
これが現実!!!!!!!
38名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:14:57.17 ID:i5/8shI/0
マジでバックパス禁止にして
39名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:14:59.02 ID:1eMAoRFq0
前の貧弱ドチビどもが動かないんじゃパスできねぇだろ
40名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:15:03.27 ID:73tgNJsl0
俺は代表嫌いだしざまあ
まあでも頑張れ
かな
うーん
まあ頑張れ

ばいいんでないかね
41名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:15:09.27 ID:PNBSZGC60
本田がいれば世界でもそこそこ強い、本田がいないとアジアでも中堅レベル。選手もファンもみんな気付いてる。
42名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:15:11.87 ID:2+l4xTOg0
深刻な左利き不足

若手で左利きというと扇原くらいしか思いつかない
43名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:15:19.29 ID:FF2EIywe0
後ろでボールを回すのは日本の伝統芸だよ
44名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:15:35.09 ID:LvWL7Rnu0
ブルガリア戦で高橋、工藤、東を試さないのが分からん。
もう交代で細貝を見せられるのうんざりだよ。あと伊野波。
45名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:16:14.71 ID:Cmp1c7QCO
負けてるのにTVに映ったやつらみんなヘラヘラしてたしサポーターもヌルからな
やっぱりアジア枠減らすべきやわ
46名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:16:17.34 ID:uzsaILZR0
>>40
どう読めばいいの?
47名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:16:54.20 ID:JAWEK3LQ0
コンフェデで惨敗したらメンバーを一から見なおした方がいいだろう
最早CMタレントの集まりにしか見えない
48名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:17:05.40 ID:/ZVYSNU10
親善試合ってやらなくていいんじゃね、試合じゃなくてそれの批評がね
勝っても相手は本気じゃない、ハングリーさが足りない!
負けたら負けたで日本は弱い、ハングリーさが足りない!
日本は永遠に弱者であり続けるってサカーマスコミが言い続ける限り
親善試合なんて見る価値ないよ
49名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:17:12.85 ID:7/sripAq0
>>45
そうか?
むしろベンチお通夜だったぞ
50名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:17:53.55 ID:6zB05T5K0
お前の用兵が悪いんだよタコ
51名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:18:05.40 ID:fyp3MNS00
強引に切り込んでシュート撃ってくれる奴がいないんだよなー
乾はいつもシュート撃つ前に取られるし清武はパスミス多いし香川はブサイク。。。
52名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:18:13.20 ID:eYbqG0qw0
>>34
せっかくの旭日旗が泣いとるで!
53名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:19:16.06 ID:A/4Ydyq70
ザックジャパンってここ数戦で一気に閉塞感が高まったよね

コンフェデ前にしてもう切るタイミングないし、どうすっかな
54名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:19:23.45 ID:UGGSy/wU0
諦めて次の世代にまかせよう
55名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:19:26.17 ID:zQcwdNrC0
素人目に見て本田がいないと前でボール止めてキープできないからgdgdに見えたけど
玄人的にはどうなの?
56名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:19:32.40 ID:U+sfDqAO0
ザックはWorld cup前にクビになっちゃうよと言いたいのだと思う。
57名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:19:48.86 ID:qBYrgM730
>>1
選手がほぼ固定化されてる状態で、
且つ海外リーグ所属なら高確率で代表選出してもらえる上に外されることもないと解っているのだから、
選手のハングリーさが低下することくらい解るでしょうに。

そう言う土壌を作ってしまったのは、
監督にも責任の一端があるわけなのだから、
選手ばかりを叩くのもどうかと思うけどねぇ・・・。
58名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:19:58.68 ID:ZWrI3mbQ0
久しぶりに代表の試合見たけど昔の日本代表に戻ってたな
後ろで球回ししてるだけだから見ててもつまらなかった
59名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:20:05.97 ID:h+Wr8ixd0
ハイライト見た限りじゃ、
試合前から選手かなり疲れてた感じだね
コンディション最悪って感じだった
欧州リーグも一段落ついて羽伸ばしたいのが本音だろうな。。
60名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:20:06.43 ID:0kzbUuRm0
攻撃のために回すことも必要だろ
同点、勝ってる状況では良くて
負けてる状況になったら回すなって意味不明
61名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:20:20.05 ID:7hcKUjVJO
本田みたいな底意地がある奴って長友ぐらいだろ
他の奴らは、遠慮がちに遊んでる様にしか見えなかったわ
62名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:20:34.51 ID:BqW/avoJ0
ザック、GJ!
63名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:20:55.06 ID:rZN9QDsu0
>>53
本田がいれば世界でもやれる
本田がいないとアジアでもあやしくなる

これが浸透してきたからな
64名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:21:46.95 ID:+AlVBs/FO
以前からだけどプレイと態度が淡白なんだよ
闘える選手は長友 本田 岡崎 川島だけ
工藤を入れろ
65名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:22:04.27 ID:PNM+RnpWO
しっかりパスをつないでタメをつくりたいやつらと、できるだけ前で仕掛けたいやつらとのバランスが悪すぎる



全ては雰囲気名将ザックのせい
66名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:22:05.12 ID:iaITRxnr0
でまたドリブラーJリーガーが呼ばれると
67名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:22:28.24 ID:GxY+GmP0P
怪我のまま来てサボりきってた長友のどこに底意地があるのかな
68名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:22:40.73 ID:Xl/FiHwi0
この前CL準決勝でバルセロナってチームがそういうサッカーやってたよ
69名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:23:08.38 ID:80uKNnJH0
ブルガリアは東欧の狼
日本は羊
70名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:23:08.41 ID:pItb/hh/0
343の右で一番合うのは長谷部だと思う
サイドバックは使っちゃ駄目
71名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:23:32.02 ID:UHmyWcl/0
これはオージー戦、大変なことになりそうだな
72名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:23:38.72 ID:Zo1fQ+jv0
お前がレギュラー固定している弊害だろw
73名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:23:39.53 ID:7z81X3g/I
そんな選手選ばなきゃいいでしょうに。
74名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:23:53.51 ID:OfJfgmvY0
そりゃメンバー固定してりゃぬるくなるわ
75名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:24:21.11 ID:h+Wr8ixd0
>>68
いっそバルサ4−3−3にしてはどうだろうかw
76名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:24:22.55 ID:75LrX0nPO
じゃあ遠藤真っ先に外せよボケハゲジジイが
77名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:24:24.91 ID:WxdC9z+r0
素人だからハーフナーの良さがいまだにわからんわ
78名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:24:48.93 ID:inA3O8TT0
結局は本田に出せばキープできるけど
いないと出しどころがないから後ろに回す
これと香川不要論まったく結びつかない
ただ対立煽ってるとしか思えない
79名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:25:41.73 ID:RmNS9OUN0
途中からブルガリアを応援してしまった。
80名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:26:25.11 ID:EucyA/a50
チビとでくの坊が前線

どうすればいいねん
81名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:26:37.57 ID:ojxFBpGU0
.
なして右サイドばっか使うのよ

ゴリラはずっとワンタッチバックパスばっかでアホくさ

右サイドのリズム感ゼロじゃんかよ

左で長友オワタ走らせて好調のん〜〜っと誰だっけ神戸の
ホレ
大魔神ヅラの、ほれ・・誰だっけ
とにかくアレ出して走らせろ

.
82名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:27:16.30 ID:P17kvBum0
香川と本田のどっちが必要かで議論する馬鹿はクリロナとメッシどっちが上!?
って話で興奮するような馬鹿だろ
83名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:28:18.34 ID:GxY+GmP0P
ザックは憲剛入れてドヤってたが
選手は本番まで中4日だわマイクは糞で収まらないわで
全く攻める気無かったなw
選手も悪いが監督も悪い
84名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:28:33.45 ID:L0Fq+9810
そんな事言って遠藤を固定して使っているのだから、ザックが悪い。バックパス
以外滅多に仕事が出来ない。相手が下がって固めれば得意のパスも当然通らない
遠藤を使いながらこの言い草はねえわ。ガツガツ前に出てドリブルもして点も決
めれる柴崎みたいなボランチだってJリーグにさえいるのに。2部の体力ないおっ
さんをチームの中心にして、相手が引くと何も出来ないチームにしたのはザックで
85名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:28:36.96 ID:E3OKalr/O
>>79よお、琴欧州
86名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:28:56.56 ID:LfmZepDY0
>>1
お前が大好きな今野が後ろでまわしてたんだぞw
87名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:29:31.63 ID:Cmp1c7QCO
Jリーグでいくら活躍しても代表に呼ばれることもないし閉塞感や倦怠感に覆われてるな
海外移籍した途端に乾がなぜか代表定着(笑)ゴール0(笑)
88名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:29:42.78 ID:nrZ/BlJX0
遠藤外したらもっとヤバイチームになっちゃいます
89名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:29:42.91 ID:ROM13N++0
アホじゃね
無理やりボール入れてもボールロストするだけなのに
90名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:30:04.18 ID:uCAklouT0
マスゴミって何か知らんけど「決起集会」って使いたがるよなw
91名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:30:28.51 ID:XiNTyUhL0
香川はオシャレなヒールパスとか
どうでもええことすんなや!

乾とザックの支持無視して勝手に両者近寄って
いらんパス交換ばかりして、相手ディフェンス悠々と戻ってきとるやんアホ!
92名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:30:33.21 ID:zQcwdNrC0
代表戦でしょっぱい試合して大ブーイングとかあんまりないの?
93名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:30:33.42 ID:Kt7ImLV00
ハーフナー入れたのにハイボールではなく、足元のパスばかりな戦術はどうなの?
94名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:30:51.39 ID:PNBSZGC60
ザックの問題は戦術やメンバー固定、メンバーの人選等ではない。今回の試合でも香川や乾が
試合後のインタビューで監督の指示を無視してプレーした事を話している。つまり選手達が監督の
言う事を聞いていない訳だ。規律の無い選手達は当然問題だがザックの統率力にもかなり疑問符が付く。
95名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:30:56.06 ID:nB10gnL20
何時まで本田居ないと勝てないサッカー繰り返すんだ?
96名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:30:58.90 ID:XegHtRc60
お互い親善試合なんかで
無理してケガしたされたなんか
望むわけないんだからねえ
97名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:31:28.59 ID:JYVXF4d+0
俊さん遠藤がなんちゃってシャビ、イニエスタしてた時の糞サッカーそのものだったもんな
98名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:31:36.49 ID:t9cVrzSm0
ザックがアングリー
99名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:31:47.13 ID:7sjCjlnA0
まあそういう面もあるだろうけど
ハングリーなら結果が出てたかって言われるとそうは思えない
100名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:32:14.34 ID:mr9R8mSm0
日本ってなんで負けてるのにDFでボール回しするんだろうねwww
101名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:32:38.35 ID:EucyA/a50
元セレッソの連中 ほんと、密集地帯で マグレパス通すのすきだよな〜

フットサルかよ
102名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:32:49.25 ID:1pzJenda0
後ろでボールこねくり回すのが、日本式のサッカーだから仕方ない
染み付いたものはそう簡単に改善されない
103名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:32:50.40 ID:OaSpB9dTO
本田がせめて三大リーグ所属だったら「情けないぜおまえら!しかし日本国民よ、安心したまえ!真のヒーローが帰還したから必ずや勝利をもぎ取ってみせよう」とか言えたのにロシアだから格好悪い
104名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:33:06.97 ID:P4nUGd1I0
内田君ってどこがすごいんですか?
105名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:33:09.53 ID:ZEJz5stE0
酒井宏がバックパスしてました
106名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:33:16.37 ID:LTUEpzsR0
>>97
遠藤なんていまだにシャビ気取りだからな
さっさと代表引退してくれ
107名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:33:19.21 ID:NT1ylkoc0
釜本 goal記事
『協会はザックにJの選手を使ってくれとしつこく頼むがJリーグで目に付く良い選手は
ほとんどが海外の選手で日本人で使えそうなのはほとんどが香川や清武みたいな
小柄でテクニックとスピードが売りの選手ばっかりで世界で使えるフィジカルがある選手が本当に皆無。
これは日本人の特性というより育成段階で将来フィジカルが強くなるような選手が生まれる土壌がないような気がする。
今からでも育成の考えを改めた方が良い』
108名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:33:23.29 ID:BFBKgoma0
要するに本田だけでなく、岡崎も外せないってことだな
109名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:33:31.48 ID:nD0GsM7v0
香川か
110名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:33:50.88 ID:IkOH0QmS0
主力組がレギュラー確定していると思ってぬるい空気で調整試合だと思ってんだろ
控え組とごっそり入れ替えて危機感煽れよ
そういう所はトルシエのほうが数段上手かったわ
ぬるい空気のままOG戦目前になっちゃっただろ
111名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:33:53.50 ID:43PRulb2O
意味ないパスちんたら繋いでるなら縦ポン一辺倒でいいしその方がマシ
大体毎日練習出来ない代表で連携が肝なパスサッカーなんかやろうとすんな
112名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:33:53.72 ID:eFUivgE00
こいつの戦術と選手起用がそもそもおかしい
交代枠の使い方は考えてるっぽいけど
113名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:34:30.47 ID:yC7F4IdU0
ゴリラ使えん
114名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:34:43.57 ID:aqUPv8jsO
メンバーに創価学会員がいる時点で終わってる
115名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:34:58.74 ID:bgWQ5FmC0
で、親善試合で気迫と積極性全開で怪我しても評価するわけ?
116名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:35:29.98 ID:dSqMNMe00
お前のせいだバカ
117名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:35:35.17 ID:VyidMBDgO
好きなことやって飯食えて たかがサッカーやってさ

命がけでやってる? 負けたら腹切るのかよ?

たかがサッカーなんだから負けてる時位勝ちに行けよ

勝ちに行こうぜ
118名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:35:49.18 ID:zxAbNZIXO
今までワクワクさせてくれてた分みんなプリプリ怒ってるなぁ
しかも次の試合は取りに行く試合だから閉塞感をますますつのらせるだろうな

個人的にはまだ1年ある段階でこうなってよかったと思ってるけどね
119名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:36:05.42 ID:49XJGHxh0
>>101
乾なんか、わざわざサイドから人混みに行ってな
痴漢かよ
120名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:36:14.78 ID:7hcKUjVJO
>>100
早く点を取り返すよりも、更に点を失う事の方が嫌だからだろよw
121名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:36:16.44 ID:ZEJz5stE0
負けてるのにバックパス
岩本輝雄みたい
122名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:36:53.11 ID:IhXSueSI0
いや、戦術がないんだろw
123名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:37:23.58 ID:Wc7gDKr+0
何年か前から散々言われてることなのに
いまだにゴール失敗するのが怖いのか
124名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:37:27.73 ID:eeporbtYO
ザックは自分の3-4-3が時代遅れじゃない事を日本代表で証明して
欧州に返り咲きたいんだろうな。だからいつまでもこだわってるんだ9
125名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:37:32.83 ID:inMvuKJH0
うどん野郎が全然駄目だもんなw
溜めを作らんから遠藤は前に出れないんだよ。
本田がいないんだから自分が溜め作って遠藤を起点に前に
スルーパス出させるようにしないとゲームが展開しない。
ごっぁんゴール狙いに行く事ばっかり考えてるから駄目なんだよ。
このチームにはルーニーがいなんだから。
126名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:37:40.50 ID:4tb/aMlk0
テストマッチの意味ないよな。
負けてるのに消極的にやっていては。
思いっきりやって0-5の方が次に繋がる。
127名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:37:43.68 ID:jzRwqGHVO
ブルガリアが普通に強かっただけ
128名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:37:49.70 ID:Cmp1c7QCO
>>94
そういえば試合後のコメントで乾が上から目線でザックの指示を批判していたな
仲良し香川とオナニープレーしてるだけで今まで代表がしてきた連携面での約束事を否定するのはちょっと問題あるわ
結果的にそれでリズムが悪いわけだしね
129名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:38:31.76 ID:gWUW/8070
香川にボールが集まり過ぎてるんだよな
カウンター時ならまず香川でも良いけど相手を押し込んでる場合は香川以外にもボールをガンガン引き受ける奴が必要なんだよな
130名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:38:39.28 ID:IhXSueSI0
シュートは打ってるよ
全然ダメだけど
131名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:39:12.56 ID:TP0nkoV0O
選手に緊張感がないのはヨルダン戦からだからね。

もう出場は決まってるようなもんだから、
あまりやる気ないんだと思う。
132名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:39:12.67 ID:JL21cNvF0
前田の調子もしらないザックが吠えてんじゃねえぞ
133名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:39:17.60 ID:0DpiUix+0
後ろから見ると中盤がスカスカだったもんな
トップも薄かったし脱帽してる場合じゃないわ
134名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:39:35.32 ID:dGoopWbl0
悪いやつは見せしめの意味も込めて切ればいいのに
135名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:39:43.90 ID:49XJGHxh0
右サイドは、大阪に出戻った海の家の人に任せるべき
136名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:39:52.35 ID:TyCPP0qs0
前半はマシだったけど後半はいつものダメな日本だったし
137名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:39:57.95 ID:z3w2zpeu0
>>133
2323乙
138名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:40:19.57 ID:N+7seoWJ0
選手がぬるいプレーしてること怒る前にそこまで雰囲気ぬるくなる前に目配るのも監督の役割じゃないのか
139名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:40:26.27 ID:++tAY2g7P
>>107
そういう事だよな
佐藤寿人が持て囃されるようじゃ世界は遠い
>>111の言う通りゴリゴリフィジカルも育てなきゃ
140名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:40:52.91 ID:LTUEpzsR0
>>125
本来なら遠藤が溜めるべきだろ
無能なボランチ2枚並べてるからダメなんだよ
141名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:41:01.53 ID:L0Fq+9810
ザッケロー二は、就任時点で頂点のメンバー選考。年をおうごとに固定メンバーは
劣化。段々弱くなるチーム。

川島  ベルギーで落ち目
吉田  成長中
今野  J2で完全に落ち目
長友  全盛期を通過して、大怪我で厳しい。もう、全盛期のプレーは無理
内田  現状維持
遠藤  選ばれた時点で全盛期超え落ち目。現在J2で更に劣化中
長谷部 全盛期超えた辺りで選出、ブンデスでどんどん劣化中
本田  全盛期通過、大怪我の連続で、もう全盛期のプレーは無理
香川  成長中、今後全盛期
岡崎  出場機会に恵まれていない、落ち目
前田  J1でも得点できません

監督なら、W杯に頂点を持って来るような、チーム編成にすべきなのに、レギュラー固定
されている連中が、所属チームでも年齢や実力や怪我で下降中の連中ばかり。本田と長友
という中心選手が、大怪我で外れた時点で、チームが機能しない。本田や長友が2人分働
いて何とかしていたチームだからな。今後、戻ってきても2人分なんて働けないのだから
若い選手に大幅に入れ替えるべきだよ。それをしないで、文句を言っているザックがおか
しいな。Jだって、今後頂点の来る選手が大勢いるのに、それを選んでいません
142名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:41:10.88 ID:ni42FlhUP
闘莉王みたいなクレイジーな奴がいないからな
143名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:41:24.06 ID:iWoPe/vN0
この試合は前半に前田の酷いトラップミスで2本続けて縦の楔のボールを失ってしまったから
前田が出ている間は速い縦のパスという選択肢がなくなってしまった試合
その後の緩い縦パスもパスを出した相手より後ろにバックパスするという訳のわからないことして遅くなってた

劣化で得点力もない上に遅くて競り勝てなくなっていて、ドリブルもミドルもなくなってるのに
ボールまで収められなくなった前田を今使う理由は一体なんなのだ
144名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:41:24.39 ID:4tb/aMlk0
>>1
>  監督の言葉に選手も刺激を受けた。FW香川は「個人の判断で、
> もっとやらないといけない」と、ときには戦術の殻を破ることも必要と吐露。

勝手なプレーやって、負けた時に言う言葉かよ。
アホ香川。
145名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:41:25.01 ID:7hcKUjVJO
ブラジル戦の教訓もへったくれもないわな
点取ってナンボの世界な筈なのに
何時までも失点が怖くて、よくサッカーなんかやれてるもんだよ
146名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:41:25.52 ID:Bzdy4qRG0
>負けている時間帯に後ろでボールを回す光景

これは歴代の日本代表でも見慣れた光景
147名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:41:26.21 ID:foERy3T30
>>125
香川が遠藤のためにプレースタイル変えたとして
遠藤ももうピーク過ぎて終わりかけだし
そんな選手と心中せにゃならん日本代表ってのも嫌だな
メンバー固定で後継者が見つからなかった弊害やな
148名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:41:33.57 ID:TP0nkoV0O
九州の僻地から豊田先生呼べば良かったじゃん
149名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:42:19.07 ID:LfmZepDY0
大迫じゃなく前田、米本じゃなく高橋を呼んでるのがザック
150名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:42:47.93 ID:h+Wr8ixd0
>>107
俺はメンタルの問題だと思うけどね

倒れてもすぐに笛なんか吹いてくれない、
FK貰えなかったらただの足手まとい、
っていう意識が必要
151名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:42:48.58 ID:v7CpvksJP
>>132
それは言えてる。前田と磐田は不調。駒野もよくない。
遠藤と今野はJ2で激遅いサッカーしてる。2013年のJリーグ代表がなぜこの4人なのか。
152名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:42:55.42 ID:tuCbAEMnO
負けたら炭坑送りとかにしたらいいのか?
153名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:43:50.51 ID:4k4xbpr10
もう3バックは諦めろって
オプションもクソもないわ
154名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:44:35.19 ID:v7CpvksJP
>負けている時間帯に後ろでボールを回す光景

っていうか、遠藤は降格するのに後ろで回してたんだぜ!
155名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:44:53.95 ID:U/TFGD7W0
>“決起集会”開催も示唆した

日本のサッカー選手て決起集会好きだな
156名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:44:58.12 ID:80uKNnJH0
>>138
日本はやっぱり体罰でしばき倒したほうが強くなるんだな
選手の自主性に任せるとこのざま
157名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:45:10.95 ID:AKuJ4st00
サッカーはスタッツが出にくいから名前で選ぶよね

・230 2本 みたいな選手が出てるんだろうな
158名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:45:20.51 ID:inMvuKJH0
>>140
343だからボランチは守備的な位置にいなきゃ駄目なんだよ。
で前の連中が溜めといてスペースができたら前に出て相手が
誘いだされたら遠藤や長谷部からスルーパスを出す。
これが狙いなんだけど、うどん野郎がごっぁんゴール狙いで前線で貼ってる
からボランチが前に出られなかった。
159名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:45:35.78 ID:sUAc7yX10
>>133
相手のカウンターの下手さがかえって目に付いた…
いつもの事だけど、ボランチ片方が無謀に飛び込んで簡単に交わされて
明らかに数的優位なのにスピードアップしなかったり

>>139
2列目でセレッソを並べる状態じゃ無かったら、逆にトップで佐藤が見たかった気もする
結構ラインは高かったし
160名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:45:43.25 ID:sCu8YHa30
遠藤ちゃんはよくお守りしに下がってたけどあれじゃあかんね
161名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:46:24.94 ID:Nwr0zHvt0
3バック時のボールの運び方を教えたのか?
162名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:46:36.52 ID:ni42FlhUP
香川がボール持つとイライラする
163名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:46:40.09 ID:WuwhUm630
日本代表戦もJリーグも共通の問題。
良いプレイ悪いプレイにかかわらず一定のテンションの
あれら応援歌は果たして選手を鼓舞しているのだろうか? 要再考、要議論。
164名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:46:48.25 ID:IblURUWQ0
>>141
ほとんど落ち目でワロタ
165名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:47:01.61 ID:66P2H3/bO
セレッソ組 の

同時起用はやめるべき

香川&乾 のヲナニープレーは酷い
166名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:47:06.27 ID:Tl1HxVro0
日本特有の責任回避文化が悪影響を及ぼしてるな
167名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:47:55.37 ID:Nwr0zHvt0
3-4-3はペトロビッチに教えてもらえ
まじで
168名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:48:28.15 ID:DvEVBFHo0
>>107
モデル体型信仰を捨てて逞しい殿方ステキみたいな風潮をつくるところから始めんなとな
ゴリラブームが来れば若い頃から鍛え上げて自然とガチムチが増える
169名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:48:34.67 ID:eFUivgE00
>>141
これに加えて交代メンバーが同じく落ち目のケンゴーだったしなぁ
もう1年しかないのに落ち目軍団で固定化しちゃったから本大会はリーグ敗退確実だな
頼みの長友本田は回復どころかまた怪我しそうだし
170名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:48:41.00 ID:Cmp1c7QCO
>>163
ただ歌いたいだけ(笑)
サポーターが自分を鼓舞している
171名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:48:49.51 ID:NQEhT9Q00
前にアクセント付けて引っ掻き回すタイプ並べても上手く行かないんだよね
推進力あるタイプか全体を引き上げる奴が必要
172名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:49:06.42 ID:4mDktQDV0
そうだな、全敗するよ。 あの攻撃陣では得点出来ないからね。
173名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:49:15.41 ID:h+Wr8ixd0
>>141
だって監督自体が落ち目だもんw
174名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:50:11.06 ID:zjLRjmQU0
ちょっとヨーロッパのまともな国とやればこれだもんな
アジア予選が温すぎんだよ
175名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:50:41.78 ID:eeporbtYO
>>167
あの343はアジア相手にすら通じてないじゃん
176名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:50:50.25 ID:eJO1pXirO
>>141
ザックはドラゴンズの監督みたいだな。
177名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:50:54.23 ID:TVoPVvCGP
場合によるけどな
後方からパス一発で崩せる選手が居るなら早い攻めにもなる
崩しも含めてゴールを狙う動きが出来てるかというのが重要だと思うが
178名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:52:02.51 ID:++tAY2g7P
ゴリ本田がいた頃
               ヘ( `Д)ノ <パスよこせ!俺が決める!!
       ≡≡≡≡≡ (┐ノ
           。;:。;  /

       ヘ( `Д)ノ <うるせえ! 俺が決める!!
    ≡≡ (┐ノ
    :。;  /  。;○,'


最近


  (‘;´∀`) <シュート、どうぞ…    (´∀` ;)<…いやいや、どうぞどうぞ
   (   )ヾ                  (  ノ)
    |  〉    ,,..,,,○            〈  |
179名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:52:04.09 ID:IH90hsSW0
EU組はシーズン終わってほっとして、WCも予選突破できると思って気が緩んでるんだな
180名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:52:05.89 ID:Pcp5J0yQ0
ザックってもう既に選手間から舐められてるよね、そんな感じするよw
もともと国際的な名将でもないし選手も話を聞いてて「そうじゃねーだろ・・・」ってのが
募り募ってるんだろうな。
181名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:52:23.95 ID:ni42FlhUP
しかしあらためて見るとベーハセのシュートはほんときれい。どフリー状態で華麗な流し込み。
182名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:52:48.35 ID:ED7vSLZB0
つまりJ2に慣れしたんでいる遠藤はハングリーさがないということか?
183名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:53:40.53 ID:xrYckIHz0
練りわさびチューブ教えた馬鹿はどこだ? 本物すり下ろした方が1000倍美味いじゃないか
184名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:54:05.25 ID:LTUEpzsR0
どうせ負けるなら
柴崎、米本、蛍、扇原、高橋あたりのボランチを成長に期待して起用すべきだった
遠藤と憲剛は即刻切るべき
まぁもう遅いけどね
185名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:54:09.91 ID:NQEhT9Q00
このまま本田が居ないとザッコジャパンなのは結局治りそうにない感じでW杯迎えて惨敗して帰ってきそうだな
毎度毎度セットプレーから失点してんのにセットプレー対策も全然進まんし微修正が必要ってレベルじゃないんだよな
186名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:54:22.99 ID:foERy3T30
>>182
J1よりJ2のがハングリーだろ
187名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:55:17.15 ID:v9UtIA2t0
香川は別に普段からわりと戦術無視して好きに動いてるんじゃないのw
結局好き勝手に動きたいだけかよと思われても仕方がない。
そんなに戦術守るの嫌いなのかね。今回の一番の問題は戦術の殻をとかじゃないと
思うんだけどwww
188名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:55:19.16 ID:sCu8YHa30
>>168
どうでもいいけどさ逞しいガチムチの殿方はもちろんすてきなんだけど
女性のようなふいんきのゲイやおかまや、私は女なのって性同一性障害を言い張るひとには
男の好む男(ガチムチ殿方)がもてる辺り中身はやっぱ男なんだなーとおもう
189名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:55:33.04 ID:X8LzwTVI0
w
190名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:55:51.12 ID:ln+QuQGR0
何よりも一本調子でバリエーションの無い応援はいい加減止めて欲しいなぁ
一事が万事あれじゃ何かあるとUSA連呼するしかないアメリカンを笑えないよ
191名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:56:34.88 ID:RNXcnzSH0
http://m.youtube.com/watch?feature=plcp&v=EnBsujv5LCg

こいつのフェイントキレやばいww
おかしい領域に入ってる。。。。
192名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:56:42.53 ID:+nS3SoB30
フランスに勝ったチームとは思えんな。
193名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:56:52.45 ID:4VqU/0w40
あの試合で良かったのって長谷部の綺麗なオウンゴールだけというw
194名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:57:59.16 ID:QEEQQW3l0
>>187
得点入れれば全て帳消しって思考が、
セレッソとドルトムントで確立してしまった。
監督が甘やかすタイプだったから。諸刃の刃だったな。
195名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:58:26.46 ID:a7eugxIt0
>>4
こいつらのは5-2-3だよな
196名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:59:05.54 ID:HVXjeDyeO
MF長谷部主将は「必要があれば当然する」
197名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:59:29.03 ID:wBrI4C6uO
ワールドカップ本番は調子が悪いメンバーばかりで惨敗するはず。
その時、ウンコの様子までみて体調を把握した岡ちゃんの偉大さがわかるはず
198名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:59:30.15 ID:QEEQQW3l0
343試すのは良かったんじゃないの?
テストマッチなんだし、
うまくいけば日本代表のSBの攻撃力を有効に使える布陣だし。
199名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:01:34.66 ID:QZzUbVxV0
フランスの頃のヒリヒリした感じが懐かしい
200名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:05:36.94 ID:RNXcnzSH0
http://m.youtube.com/watch?feature=plcp&v=EnBsujv5LCg

こいつのフェイントキレやばいww
おかしい領域に入ってる。。。。
201名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:05:41.29 ID:Dl+Bu2L00
ラツィオでもインテルでもこいつのあとに来てタイトルとった色黒イタリアンいただろ。
あいつにやってもらおうぜ
202名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:05:44.61 ID:sCu8YHa30
>>193
あまりにきれいに決まったから、あの瞬間試合展開にイライラしていた心をすっと清涼感が通り抜けたわ
観に行かなくて良かった
203名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:06:09.26 ID:0EzceXS/0
そんな酷い負けでもないと思うけどな

ランキングは日本のほうが上だろうけどブルガリアは格下なんかじゃまったくないし
204名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:06:17.92 ID:MPBLmez60
意味のないバックパスは昔の日本代表を彷彿とさせるな

親善試合でランキングも関係ないし、適当に流すか。って見てるだけでも伝わってきたわ。

でも入れ替える選手も大学生に毛が生えたようなのしかいない・・・日本サッカー暗黒すぎる。
ボールロストしてもいいから前へ向かってくれよ。ランキング関係ないんだからさ・・・
205名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:07:40.54 ID:sAGRMPkD0
後ろでボールを仲良く回すのは日本サッカーの伝統だろ
ゴチャゴチャうるせーよ
206名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:08:27.94 ID:5ZxEGw9G0
負けてるのにバックラインでちんたらパス回してんの見るとイライラするわ
こないだはハーフナーもいたんだし簡単に放り込んでみたりしても良かったんじゃ
207名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:10:33.47 ID:0EzceXS/0
ぶっつけじゃやばいということでザックが要望して組んだマッチだし

いきなりオージー戦だったら大敗してたかもな
208名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:10:35.97 ID:qSsag+//0
ハングリーさがない筆頭の遠藤を中心にしてるお前が言うなザッケローニ
209名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:10:39.28 ID:hVQeCa980
内田はしょっちゅうボランチみたいな位置にいたな
やたら片方のサイドに寄るのはなんなんだ
210名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:10:56.46 ID:gCNgqdGk0
攻撃しないとサッカーでは勝てないこれ基本中の基本な
元日本代表の加茂監督が馬鹿だったのは世界の常識
211名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:11:13.50 ID:x9nOWwv00
うっせえな、長谷部のバックパスは得点につながったじゃねえか
212名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:12:07.42 ID:Cp49qigz0
>>203
酷いのは負けたことそのものではなく
決定的チャンスが少なかったことだろう
多分3回もなかった
213名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:13:24.55 ID:TfWNFCc5O
じわじわと身内から香川批判出てきたな。
214名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:14:17.47 ID:AOsT+F1V0
この監督は練習でシチュエーションを設定してやってるの?
練習でやってないことは本番で出来るわけないよね
215名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:14:33.72 ID:FuugeDKhO
ハングリーさがある様なやつらがJ2に落ちるわけないやん
216名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:14:37.60 ID:GxY+GmP0P
相手の守備が硬い中よく攻めてたね
あーゆう試合で責められるのはやはり失点だよ
つーか長谷部がしょーがないみたいに扱われてるのが一番疑問
キャプテン剥奪ものだろあれ
217名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:15:13.12 ID:vawsmV1c0
0-2での負けはいい薬になりそうだ
218名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:15:38.12 ID:qQ2tvcJz0
元から

アホみたいな精神論に入ってきたなあ
219名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:15:47.10 ID:8XCzOBln0
海外組は、もう移籍できててアピールできる環境を手に入れてるから
今さら代表でハングリーになる必要ない 給料も安いしケガの保証もないし
220名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:16:21.95 ID:OZUi/mDI0
もう我慢して大迫か杉本を使い続けるしかない
ど真ん中で戦えそうなFWが本田除くとこいつらくらいしかいないし
オシムも岡田も我慢して育てる枠は必ずスタメンに入れてた
ザッケローニもあと一年あんだからやるべき
221名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:16:58.19 ID:9QEwAAYj0
あんたが選んだ面子ですやんw
トルシエ臭がしてきたね
222名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:17:00.07 ID:VHYOdMLX0
これまで運が良かっただけ
もともとこれくらいの成績が妥当
223名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:17:26.88 ID:UwxzE94/0
選手「やべー囲まれた でもパックパスしたら監督に怒られるしどうしよう」オロオロ
敵「いただき!」カウンター ゴール!!
監督「何でバックパスしねーんだ!!!!」
選手「…」
224名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:17:38.04 ID:2ExWVXJN0
バックパスといったって、前目のマークを外す動きと連動して行う中継目的の積極的なものと
単にプレッシャーの薄い味方へ無策で繋ぐだけの消極的なものとで全然違うし
あのレベルでは崩すチャンスを探す意図があって回してたとは到底言えないからな
225名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:18:16.52 ID:nDMyVmpl0
シュート外してヘラヘラしてるハーフナーと清武、
毎回糞クロス上げてヘラヘラしてる内田と酒井
ホームで負けてる状態の終盤に後ろでボール回ししようとする栗原
自分の欠点にいつまでたっても気づかない長谷部
4年前と同じミスする川島
ショートパスすらひっかかるようになった遠藤

…マジで本田いないと代表の試合見るの辛くなってきた
226名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:18:22.72 ID:p3/dHp3j0
メンバー固定してるのが原因だろう
ケガしないように危険は冒さない公務員選手ばかり
227名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:18:26.50 ID:O3SjYTPa0
>ハングリーさがない!


ハングリーさが無くなるような序列起用してるお前が言うなwww

ザックはもうダメかもな
ボケが始まってる
228名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:18:54.56 ID:GoxGd2udO
観に行ったサポーターからはザッケローニ解任しろとかの声は出てないわけ?
229名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:19:02.09 ID:asjOPMwe0
遠藤使ってるのはおめえだろザックwwwwww

負けててもじっくり後ろでボール回しするのがガンバ遠藤のサッカースタイル
230名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:19:19.84 ID:3mcRjj6V0
本田もだけどザキオカもかなり重要
乾の積極性はいいけど精度が低すぎる
剣豪も最初から使ってゴリじゃなくゴートクのほうにしてくれ
231名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:19:41.54 ID:rhmNuJXi0
プレス嵌まらないようになったのが一番心配だ
232名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:19:52.54 ID:Di/TV8RN0
遠藤と心中は勘弁
233名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:20:04.15 ID:bxfJBb2+0
新戦力試さないで同じスタメンばっかの起用じゃハングリーさなんてあるわけねーよ
腹いっぱい飯くった人間に腹を空かせって命令してるようなもんだ
234名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:20:09.70 ID:xet4OAml0
広島、湘南の3バックは見てても面白い
浸透度が高くて、5バック気味から10秒で5トップになる見事な連動がある

ザックの3バックは後ろが5人でチンタラ回してるだけ
前にまかせっきりで、攻撃への勢いが一切ない 超つまんねぇ
235名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:20:16.51 ID:mamdc8y90
尻たたかれてケツに火がつかないと日本人は必死になれないからな
236名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:20:21.20 ID:Q1WMmCI10
香川は戦術守ったことないだろ
237名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:20:21.32 ID:foERy3T30
あのな
前線で体張れる奴いねえのに
どうすうんだよ
結局外人頼みですやん
238名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:20:46.51 ID:MaxkvFYK0
本田が一番チーム内で強いんだろうな
本田いないとたるんでるわ
239名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:21:17.55 ID:ENQYNXZQO
いやいや、アンタも相当やる気無かったですやん
バックパスに注文つける前に、前線のポジションを修正しろや
240名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:21:23.78 ID:mamdc8y90
乾ってホント枠に入れられないシュート多いよね、わざとじゃねーかと腹立ってくる
241名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:22:05.42 ID:Pcp5J0yQ0
なぜ本田1枚掛けただけでコウもチームの威力が半減するの?
教えてくれ、みんな欧州でそれなりに活躍している選手が今は集まってるんじゃないのか?
そこまで本田という選手が世界で特別優れた選手でもないだろ?
本田がいない日本はアジアでもウズベクや北朝鮮やヨルダンのようなフィジカルに強い国相手には持て余すというか
劣勢だよな?なんで?そんなに本田一人の存在がザックジャパンの明暗を分けるほど影響力でかいわけ?変わりはいないの?
だったら香川なんかに気を使うより本田に合わせろよ。
それにしても岡田ジャパンの南アフリカ大会でも本田の急造ワントップが功を奏して半ばやけくそ気味の岡田采配がはまって
まさかのベスト16進出、もう少しでベスト8って所まで行ったけど、いまだにその本田に依存状態なの?またブラジル大会で本田の急造ワントップ、ゼロトップにするの?
ザックは他のアイディアは持ち合わせていないの?本田は南アフリカ大会からパフォーマンスは下がってるよね?怪我もあって視力矯正も当てボールも変わってFKも入らなくなって・・・
242名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:22:30.12 ID:otz/Cuwm0
ザック激おこwww
243名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:22:45.09 ID:Bzdy4qRG0
>>240
シュートコースないのに打っているんだから入るわけがない
244名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:23:20.10 ID:7V2eutXn0
誰がパスを後ろに回してたの?
245名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:24:55.71 ID:x9nOWwv00
>>227
うん、まるで公務員に身分保障をしたまま
ハングリーさを求めるようなもんだ
246名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:25:27.14 ID:2ExWVXJN0
長谷部と遠藤で固定してる弊害が出すぎ

長谷部なんて最初から鉄板のスタメンというほどの能力もなければ
別にキャプテンシーだって特に無い

遠藤もあんなコスパ厨で無駄にベテランな選手ももういいだろ

この2人はとっくにデメリットのほうが大きいんだよ
247名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:25:27.72 ID:awHnpGc20
あ〜あこりゃ遠藤そろそろ切られるな
俊さん2世は遠藤で決まりかな
ブラジルまで持つわけないって誰もが予想できた事なのになあ
248名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:26:35.76 ID:sCu8YHa30
でもよく乾にパスだけは来るってことはポジショニングだけはいいのかなあ
あとはシュート…乾にボールまわると希望がもてぬ
249名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:26:47.31 ID:USxo+bb50
香川だけなんか言ってる事のベクトル違う
自分が活きる事が重要って感じ

みんなのプレッシャーを引き受けて尚且つ結果も出すのがエース
香川は自分がまわりに活かされてナンボの選手だって事をもっと自覚すべき
250名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:27:21.53 ID:o0xJUTnA0
>>184
あと一年しかない状況で遠藤は切れないだろうなぁ
いま切るとしたら、ブラジルWCでの代表はロシアに向けて経験を積ませる為のチームになっちまう
やるならもっと早く試さないといかんかったね
251名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:27:34.60 ID:FhanvJOu0
>>241
本田は前線でボールを収められる
ただそれだけだけど、それが出来る選手が彼しかない
バイタルエリアでタメを作れる選手がいれば全然違うよ
4-5-1にはそういうボールを収められる選手が必要だ
前線でタメを作れないと中盤に人数を割いてる事が弊害になる
252名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:27:57.10 ID:eOvGT15qO
乾清武イラネ
253名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:28:11.23 ID:USxo+bb50
>>237
日本代表に外人は居ないだろ
254名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:28:42.01 ID:mGYm973q0
民主党は、パナソニック(ガンバ大阪)やシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM
.
円高デフレと産業の空洞化は、在日の戦略だった?
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8
255名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:28:48.62 ID:rrVJk8f50
まあなんだかんだ言ってても結局ザックはW杯である程度結果残してサヨナラしたい故だろうしなあ
256名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:28:50.36 ID:ih61RuHM0
もういっそマイク、平山、宿指同時起用で放り込みサッカーしよう。
運がよければ香川に落としてくれるだろ。
257名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:29:02.29 ID:Knut63IG0
うるせーよ
お前がメンバー固定しすぎるから選手が怠けてんだよ
258名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:29:17.28 ID:Ybi9X42S0
日本代表ではよく見る光景
259名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:29:21.93 ID:2ZbqGv4R0
遠藤はパサーとしてはめっちゃ巧いけどそれだけだし
飛び抜けたものがあるから遠藤必要だわーとか思われてるだけで
全体としてみたら微妙な気がするんだけど俺だけかな?
260名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:29:28.94 ID:foERy3T30
本田あんな顔になって日本に帰ってこられるんだろうか
ましてや試合できるのかね
顔見られるの嫌だろ
261名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:29:36.89 ID:USxo+bb50
>>252
清武出すなら憲剛の方が良いよね
本田ムリならトップしたは憲剛かな
262名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:30:08.18 ID:BrouT6kA0
>>251
受けれる可能性だけなら、清武はまだあるような気がするんだけどな

あの試合も起点の酒井から入ったボールを見事にバックパスしたシーンがあったけど
そういう所の改善はもう無理なのか…
263名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:30:13.77 ID:wtV1XHGU0
犬飼みたいなこと抜かし出したな
264名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:30:40.84 ID:NQEhT9Q00
はよ、レドミに帰化して貰おうぜ
あいつが入れば代表の問題点がほぼ解決するだろ
265名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:30:42.49 ID:JqwOhNNfP
>>259
343機能させるには遠藤長谷部がもっとスプリントしてゴール前まで行かないと駄目だろね
この二人が運動量、アグレッシブさを2倍にしないと

そうすれば本田いなくても日本代表は機能するだろう
266名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:30:58.42 ID:AaPPtjkOO
わかるよ
親善だからって軽いプレイが目立つぐらいならやらないほうがマシだからな
何の為にやるかってことだよ
267名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:31:32.12 ID:JqwOhNNfP
>>264
そいつ柿谷以下
柏はレドミ以外の選手が頑張ってレドミの創造性をフルに発揮させる戦術
268名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:31:35.59 ID:USxo+bb50
>>260
別にそんなこと無いんじゃないの
心も外見も不細工なお前は外出して人に顔見られるの嫌だろうけどな
269名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:32:15.04 ID:2ExWVXJN0
外使ってチュンチュンつつくのが日本向きでも、そこでも肝心なのは遠藤長谷部のポジションなんだから
もっと前に出てこいよボケ。2人で1人前でなんとかなんのは、本田が居る時だけだぞ
270名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:32:46.02 ID:yj83vhMZ0
>>268うんこ段は首なし土管みたいでスタイルなんて良くないよw
271名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:33:04.49 ID:GykWIpBw0
唯一ドリブルで仕掛けてた乾を
オナニーとかリズムが悪くなるとか駄目出してた見識高い芸スポ民
272名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:33:15.52 ID:im93D0/+0
ミドルシュートを打つ奴がいないから全然怖くない
273名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:34:00.20 ID:++tAY2g7P
本田は実質的な面でももちろん必要だけどチームに対する精神的な面でも重要だろな
本田がウルサイから、本田が呼ぶから、ってマイナスな感じだけどチームが動く

日本人は基本的に口うるさい、表立って表現できるが引っ張ってくれなきゃ駄目
闘莉王や中山もそうだったし
昨日みたいな優等生お坊ちゃま揃いじゃ誰もリスクを負いたくないからショッパイチームになる
274名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:34:08.79 ID:GykWIpBw0
レドミと柿谷なんかテクニックがある点以外はかなり違うのに
Jを見てないと言ってるようなもんだぞ
275名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:34:10.99 ID:Cp49qigz0
>>265
違うよ、そもそも3トップをワイドに張らせるのは何のためか考えて見ればいい
相手のDFラインを横に広げて1対1の状況を作って縦に突破させるためだろう
それを一切せずに中に入ってくるから押上がないなんて馬鹿なことを言ってるんだよ
276名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:34:22.83 ID:JqwOhNNfP
>>272
問題点はミドルシュートではない
ボックスの中で怖さを出せる選手が香川しかいない
柿谷を早く呼べ
277名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:34:46.75 ID:yj83vhMZ0
まあ日本人は棒か土管って典型筒体型じゃないと
何かと体型についてウダウダいう糞が多いよね

米俵は日本人にありふれてるコデブってだけで

単体としてみたらぜんぜんスタイルなんてよくねーかとw
278名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:35:22.91 ID:JqwOhNNfP
>>274
レドミはゴリが消えて良さが半減した
レドミもまたゴリに活かされてたんだよ
279名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:36:14.25 ID:i1pfn/ap0
お前らも勝ち負けに応じてヒラヒラ意見変えてるだけだよなw
責任感がない!
280名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:36:21.63 ID:yj83vhMZ0
それこそ伊藤みどり体型かとw

足は腿も足首もこちらより確実にぶっとかったね
281名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:36:49.74 ID:5COWXOuC0
もしもザックが本田がいれば・・・とか思ってたらいよいよヤバイ
282名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:37:16.62 ID:N3H531w50
ヘナギサワのころから進歩していない。
やつが悪いわけじゃないが。
戦略をコントロールできていない。
前に出るのをとめることはできても
前にいかせるのはムリなのか。
283名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:37:41.06 ID:Xwf+2SW00
サッカーが社会に影響を保ったままになるか
鉄道、アニメのように
沢山ある娯楽のうちの一つになるかの瀬戸際だね
284名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:38:15.86 ID:RpHAz6jS0
ゴリラが本田しかいねえからなぁ
ひょろい奴ばっか
285名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:38:37.63 ID:Z4hnvhKl0
>>260
一昨日に行われたCSKAの優勝祝賀会の写真がアップされていたけど
昔の見目麗しい顔wwwに戻っていたから安心しろ
286名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:38:46.92 ID:FhanvJOu0
>>275
それはしゃあない。香川をサイドに置いてる時点で
3-4-3はあんまし機能せんとわかる
ワイドなサイドアタックなんてまず無理
287名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:38:49.35 ID:NQEhT9Q00
>>276
今回はってか本田が居ないとボックス付近にすらまともにボール入れる事が出来ないってのが一番の問題じゃないか?
288名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:38:51.80 ID:66SbEqdg0
震災の時にそのまま逃亡しときゃよかったんだよザックは
289名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:39:10.29 ID:/0s8o8UjP
誰呼んでも劇的には変わんよ
そもそも日本にはタレントがいないんだから
戦術変えて騙し騙しやっていくしかない
290名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:40:14.03 ID:yfrXvmcQ0
だったらメンバー固定すんなよハゲ
あと老害も早く切れ
291名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:40:23.71 ID:qOuneuIi0
ボランチ2人も問題だが、とりあえず清武が身体も意識も貧弱すぎて話にならん

叩かれだしたら強引にミドルをチョロッと打ち出すけど、また勝負しなくなるよ

これは性格
あえてフィジカルでゴリゴリぶつかって打ちのめされるくらいの経験させないと、すぐ接触を避けて逃げまくる
292名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:41:03.68 ID:d4/93zOQ0
遠藤と長谷部はもう賞味期限切れだろ
前田は消費期限も過ぎてる
293名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:41:07.51 ID:mIHueDyR0
やる気のないバックパサーははずせばいいのに
坊主にして泣いて土下座するまで戻すなよ
294名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:41:11.33 ID:v7CpvksJP
世界標準で勝負できるのは、本田、乾、長友、内田。
この4人はリスクをとって勝負できる。
295名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:41:16.38 ID:5OjSI9GrO
問題はケンゴウをトップ下で使っても
サイドの香川が絶対に中よってきてサイド放棄しちゃうことなんだよ
かといって香川トップ下にいれてもウズベク、ヨルダン、ブルガリアと期待されたような活躍できてないしな
香川がもうすこしチームに合わすことできりゃ解決しそうなんだが、もうずっと治らないし無理だろな
296発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/06/01(土) 12:41:18.34 ID:eh19iGsU0
本田いないと本当弱いな


頼りの本田も 怪我持ちだしなあ
297名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:41:40.99 ID:823H0Ck5I
このザックが激怒したシーンってゴリラがバックパスした場面でしょ?
俺も激怒したわ
298名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:42:14.82 ID:zIsqP5qw0
ずっとメンバー固定して
ここに来て切羽詰ったのは全部お前のせいだろ糞ザックw
299名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:42:39.87 ID:5rgNvUge0
素直にバイエルンのマネしようぜ
300名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:42:46.43 ID:V9qG8w4NO
本田が10番つけるべきだよな。香川にもそれが良いと思う。
アディダスは糞だけど!
301名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:42:52.83 ID:2ExWVXJN0
乾は自己完結した、ワンプレイで終わる自分プレーが多すぎて勿体無いな
もっと速攻だの流れの中で活きるオーソドックスな選手だから、あんなチームがチンタラしてたら居る意味ない
302名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:42:54.02 ID:f/8ucMGb0
>>5
マンネリ夫婦の営みみたいだな
303名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:43:00.76 ID:DWKEwAu50
> 負けている時間帯に後ろでボールを回す光景
それが日本代表の持ち味だ露
責任を取りたくないから誰もリスクを取って攻撃しようとしない
キーパーと1対1になってもまたパスを出す先を探している
そしてバックパスする
日本代表の良くある光景
304名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:43:31.23 ID:oBL+eflrP
>>184
もう次のアジアカップに期待だべ
305名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:43:33.60 ID:u9lK812e0
>262
酒井もバックパス繰り返してたけどな

香川がトップ下の試合、勝ってなくね?
2列目のセレッソトリオが癌ということはよくわかった
実況で3人でフットサルやってるみたいなの見たがその通りだと思ったわ
306名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:43:34.49 ID:BxEyJaAE0
何でも縦ポンはもっと悲惨になるのは歴史が証明
307名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:43:36.39 ID:CTwz9dCT0
釣男待望論が沸き起こっているようだな
308名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:44:20.49 ID:asjOPMwe0
>>259
遠藤の特徴は受け手に優しいパスだから、トラップが苦手な日本人には有り難い選手ってだけ
だから海外では全く評価されず最後まで海外移籍できなかった
309名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:44:35.39 ID:TYq4i7aT0
だってチーム内競争が一切ないのにハングリー求めてもねぇw
やっぱりコイツは日本代表史上最低の監督だと言っていいね
バカみたいに固定してるから弱くなるんだよ
310名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:44:36.23 ID:RE3mi8UVO
ケンゴとか使うな
Jでしか通用しないんだからさ
フィジカル弱いのはいらない
311発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/06/01(土) 12:44:39.13 ID:eh19iGsU0
>>303
中田が毎回切れてたよな


中田は正しいよ

日本人のレベルが中田についてきてなかった


中田と本田のコンビ見たかったわ
312名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:44:41.48 ID:Cp49qigz0
>>286
香川と乾は端からやる気自体が無かった
やろうと思えば出来たはずだぞ
313名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:44:51.90 ID:N3JrH4gD0
ポストってのは縦パス引き出す動きが大事で有って、
そこが足りないんで。
横横ばっかじゃ敵を崩せないんだ。
優れたCFが居ないんだから、この際ツートップでいいじゃないかな。
314名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:44:56.35 ID:DuKSgxp40
コンフェデでピーク迎えるのは好ましくないな。1年後に強くなってりゃいいのさ
315名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:44:56.82 ID:hkezpkU0T
長谷部のシュートが突発的すぎてホントに笑ったよ
大爆笑しちゃったw
バカだろこいつはw
316名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:45:05.86 ID:ZBu10V0I0
乾より清武過大評価してるコイツに言われてもなwww
317名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:45:15.04 ID:Mtef4FfQ0
そうハムニダ。日本にはハングルの番組がまだまだ足りないハムニダ。
318名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:45:15.55 ID:2bnmBOlG0
>>1
>“決起集会”開催も示唆した

野球だと決起集会は焼肉とビールなんだけどサッカーだと何食べるんだろうか。
319名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:45:30.75 ID:qOuneuIi0
身体をはれるのが本田だけっていっても、他の奴ははらなくていいのかといえば違う
他の奴も意識的にはれよ
いくらなんでも本田が潰れるわ
320名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:45:30.80 ID:dTAaQYm20
>>298
じゃあ誰を代わりに使うの?
321名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:45:32.64 ID:hVtg4VSHO
ちょっと海外で活躍する人数が増えたんで、へんなエリート意識を持ってしまったんだろうな。
322名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:46:00.15 ID:dRdSmUd60
後半まったく右サイドからの攻撃がなくて残念だった
酒井ゴミいる意味なさすぎ
323名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:46:28.83 ID:NQEhT9Q00
>>318
ミネラルウォーターと野菜スティックに決まってるだろ
324名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:46:45.80 ID:s5aU4wKGO
日本選手はパスを受けてから次の行動までが遅すぎる
それとマークの薄い安全な所にパスを出そうとするからパスが通っても相手には強くプレスする時間がある。
それでまた慌ててスペースのある所をさがす。
で、前にスペースが無ければ後ろに出す。相手が敵の前にスペースをくれるわけないんだからこれじゃあ敵陣に進めるわけがない。
325名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:46:53.01 ID:7dDzYO6i0
ゴリがひどかった
326名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:46:58.02 ID:wZ4GW9Iw0
前田使うなら大迫を使え
327名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:47:08.64 ID:oyHt5ZyUP
ガンバとジュビロからスタメン4人も並べた無能監督のせいだろ
J2のおっさんやJ1の17位のおっさんを4名もスタメン並べて何がしてえんだか
328名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:47:20.83 ID:u9LwlS9wO
正直話し合いで解決とかどうこう出来るもんじゃない
呼んでる選手と選手の組み合わせがわるい

1に前線でボールキープゲーム作れる選手が本田のみ

2ボランチからボールまともに配給出来る選手が遠藤のみ

3この二人の代役がいないもしくは代役になれそうな選手を招集していない

4本田がいない時のチームメンバーが未だに確立出来ていない及び極端に弱くなる
329名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:47:49.85 ID:7dDzYO6i0
でもバックパス封印なんかしたら
たぶん失点増えるぞ
330名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:47:58.95 ID:oyHt5ZyUP
逆ギレする前にJリーグで低迷しているチームのおっさんを
優遇するのをやめろっての
331発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/06/01(土) 12:48:01.77 ID:eh19iGsU0
ザックは


本田みたいなフィジカル馬鹿をいれたほうがよい

いまの日本は本田みたいな戦車がいないんだよ


みんなバイクとかジープ 硫弾砲だ

戦車がいないんだよ
332名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:48:07.32 ID:lDqWfMPF0
ザックやめてくれ
今の選手たちがかわいそうだわ
333名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:48:33.06 ID:QsVkdOcV0
今からでも監督変えて選手選考も全部1からチームを作り直せ
危険だけどこのままザックとこの糞メンバーでいくよりはよっぽど期待出来る
334名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:48:37.89 ID:CAjFFIbJO
日本がパワープレーとか出来る訳ないじゃん
335名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:48:51.12 ID:Tk6MuUQz0
焦って攻め急いでる感が強かったと思うんだな
ゴール前でもっと落ち着いて連携が取れてれば何点か決まってたじゃんって感じだ
だからそれを落ち着かせようとしてたんじゃないのか
336名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:49:01.08 ID:wVASOARw0
ザックって馬鹿だよな?
裏に飛び出す、仕掛ける
そういう選手を入れてから言えよw
337名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:49:08.64 ID:FhanvJOu0
>>312
いやだから、やろうと思わないだろうから無理でしょ
オーフェルマルスみたいなんがいれば
ダイナミックでワイドなサイドアタックが出来るんだが、いるわけねえw
338名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:49:11.11 ID:bSDaaRW00
世代交代ミスったね完全に
339名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:49:14.64 ID:wtV1XHGU0
ちょっと分析すれば縦に早いサッカーだったわかるから相手は当然ケアしてくる
340名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:49:42.19 ID:7dDzYO6i0
内田が決まり事守りすぎっていってるだろ
ザックが選手の自由奪って弱体化させてんだよ
気づいてないだろうけどこのハゲはw
341名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:49:47.97 ID:HqGFGYfRO
セレッソ友の会代表なら監督はクルピにしないと
342名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:49:50.25 ID:9XlzFyIOO
ヘタレバカジャップ
343名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:49:56.75 ID:MsMrIyhY0
頼むから柿谷、大迫、山田呼んで
工藤、前田、憲剛アウトで
344名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:49:57.59 ID:V9qG8w4NO
予選突破は確実だろうから怪我している本田を無理に使うことないな。
香川お前なんとかしてみろよ。
345名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:50:26.76 ID:xw3XcQ6FO
ザックって結局岡田を踏襲してるだけじゃん
あの頃のメンバーと香川が悪くなるとすぐ崩壊する
346名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:50:28.00 ID:NQEhT9Q00
>>334
平山とマイクのツインタワーでヒャッハーって妄想されてた時期もあったけど現状どう見ても無理だわな
347名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:50:30.87 ID:jm6wVTTI0
書きたい事は沢山あるが、とりあえず1つだけ書くか
遠藤や長谷部に拘りすぎるのは(・A・)イクナイ
他のボランチ要員の経験値が少なすぎる
348名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:50:47.53 ID:Zh1KVnIjO
数年前みたいな止まった状態のパス回し多いね
349名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:50:48.00 ID:QvDmFrav0
じゃあハングリーな選手選べよ
350名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:50:57.62 ID:7dDzYO6i0
本田待望論が凄いから
本田には4日フルで出てもらおう。怪我?知らんがなww
351名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:51:01.86 ID:fdgG6OOH0
ハングリーさに溢れてる顔してる工藤使えや!!!!!!!!!!!!!!!!!
352名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:51:13.80 ID:d4/93zOQ0
結局、人材が足りないのは日本のレベルがまだまだだっていうだけ。
本田、香川、長友、内田がいたってチームとしては強くない。
本田がいたとしても強豪チームに勝てる保証はない。
本田、前田、遠藤、長谷部がセットなら上にはいけない。
かといって、香川を生かすような戦術は今からでは調整不足、時間不足で間に合わない。
353名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:51:26.13 ID:VL6zF9zY0
最初から後ろで回していれば引き分けじゃん
354名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:51:37.53 ID:fdgG6OOH0
>>343
工藤一秒も使われてねーだろボケナスしね
355名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:51:50.79 ID:lf40vcFc0
>>343
大迫好きだけど、わりと簡単にボール奪われる
そういうチャレンジを何回も繰り返してたまに上手くいくってタイプ
年間トータルでの結果を競うクラブ向きで、あんまり代表戦に向いてない気がする
356名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:52:09.48 ID:GykWIpBw0
そもそもサイドで一対一で仕掛けられるのが乾しかいなくて、
中央が薄くなるマイナス以上のプラスをもたらせる
スーパーなWBがいるわけでもない時点でザックの3-4-3は破綻してる
なので3トップを生かすためには結局のところ、香川の言う通りボランチの押し上げが必要
サイドに人数をかける分トップ下の位置のスペースが空くから、そこに頻繁に入って来れるボランチがね
そしてそれは遠藤と長谷部にはできない
というか日本にそんなランパードみたいなボランチはいない
357発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/06/01(土) 12:52:14.40 ID:eh19iGsU0
>>350
意外と


今必要なのは


釣りお
358名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:52:19.95 ID:oyHt5ZyUP
協会が自己保身で仕事しないから…
どうみても異常な選考、選手起用なんだから介入しろよ
359名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:52:36.40 ID:TN+sM42l0
前田がたての楔のボールを失ってしまったから 速い縦のパスという選択肢がなくなってしまった とか、わけのわからないレスをしてるバカ お前は楔のボールを速い縦のパスと思ってたのかよ とんでもない素人がレスしてるぞ(笑)
360名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:53:21.89 ID:bq+kA709O
遠藤長谷部を引っ張りすぎたのか
あまりに若手ボランチが小粒なのか
361名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:53:30.18 ID:+Wawq2swO
俺がいればなぁ
362名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:53:38.27 ID:BQCa3LpFO
強烈なミドルをばんばん打てる選手を入れろ! いるのか知らんけど
363名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:53:40.07 ID:Knut63IG0
レギュラー固定しすぎだろ
いつ外されるかわからないって危機感持たせてないから駄目だザック
364名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:54:07.78 ID:2RWLEw7+0
「負けている時間帯に後ろでボールを回す光景は、絶対にあってはならない。」
これはもっともだと思うんだけど
相変わらず選手たちはバックパス、ヨコパス繰り返してるな
この前の試合だけじゃなく、歴代代表に言えることだけど
で、試合後のコメントでは、リスクを犯してもチャレンジしないと
みたいなこと言うが全然直ってないし
365名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:54:21.93 ID:fdgG6OOH0
>>357
前節柿谷にあっさり裏抜けされた視野の狭いあの釣男がなぜ必要なんですか?
W杯本戦じゃああやって裏抜けされまくって穴になるのが見えるわ
366名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:54:28.30 ID:fKaLmI+A0
長谷部と川島をFWにすればいい
367名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:54:34.78 ID:d4/93zOQ0
とにかく前田は引退しろ。
岡崎ワントップのほうがよっぽど得点の臭いがする。
368名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:54:45.10 ID:240+euNY0
この馬鹿監督は何言ってんだ
お前の公開オナニーとメンバー固定の弊害がここになって浮き彫りになってんだろうが
369名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:54:47.15 ID:upZ7q59l0
>>248
ポジショニングじゃなくて
何回もスプリントしてるんじゃなかったっけ?
宇佐美とは真逆
370名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:55:02.23 ID:WsIB1M6k0
>>360
現時点でとは言わんが、今から慣らしていけば
1年後の柴崎>1年後の遠藤
にはなってると思う

遠藤はいい選手だけどもう衰えてくだけだし
371名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:55:09.09 ID:++tAY2g7P
全壊の時から4年後も遠藤使うつもりじゃ駄目だろって言われてたのにそのままだもんな
372名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:55:11.91 ID:pMRDPSX80
海外組なんてほとんどがリーグの中堅以下のクラブ所属
ハングリーどうこうより、負け癖染み付きすぎなんだよ
373発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/06/01(土) 12:55:25.52 ID:eh19iGsU0
>>365
釣りおは DF じゃない



FWで使うんだ
374名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:55:35.23 ID:TYq4i7aT0
新しく呼ばれた選手は使われた試しがない
常に序列が決まっていて使われる選手は調子が悪くても使い続ける
裏に飛び出す速い選手がいないのでどんな状況でも戦術が常に同じ
これほどバカ監督が過去にいたか?
375名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:55:41.76 ID:VG6vElKGP
やっぱりJ2選手が居るのは問題だな
376名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:55:58.71 ID:7dDzYO6i0
縦パス入れるには相手のブロックのスキを突かなきゃいけないんだけどな
長くて速い縦パス蹴れるキック力が無いから。

その一環としてDFで回してるだけであって逃げてるわけでも何でもない
負けてるからって適当にやったらカウンターの餌食だぞw

OGじゃあるまいし縦ポン攻撃なんか出来ないんだよ
377名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:56:34.07 ID:fdgG6OOH0
だいたい前田も遠藤も歳取りすぎだろ・・・
ザックは4年でピークすぎて劣化していくって思わなかったんか?
378名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:57:09.00 ID:Zh1KVnIjO
守備がへっぽこだからリスクを負いにくいとか前線の動きがとか色々よくない状態なんだろね
379名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:57:13.29 ID:DWKEwAu50
誰を使うかはスポンサーと協会の意向だろ
380名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:57:16.49 ID:V9qG8w4NO
ピッチとか精度とかモチベーションとか同じ気持ち悪いこと言わなくなっただけ聞ける。

川島下手くそ
381名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:57:27.02 ID:rhmNuJXi0
この前の試合のNo.1SHは駒野
382名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:57:34.81 ID:Nah+9jj30
怪我明けで前日合流の本田しか希望がないってのもな・・・
さっさと決めてれは色々試せたんだろうけど
383名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:57:36.10 ID:e4Rgp+lv0
>>29
長友をはずすのがわからん
384名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:57:44.11 ID:qOuneuIi0
あぁ岡崎が居なかったんだな
泥臭く身体をはれるあいつは貴重だわ
385名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:57:46.23 ID:M3+4UiCV0
勝ってたら回していいってどんだけ卑怯者非紳士スポーツなんだ
386名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:57:46.46 ID:JqwOhNNfP
>>374
監督ってより電通だろ
選手コロコロ変わるとサッカーに興味ない視聴者は混乱するから
固定してんじゃね?

過去に選手頻繁に入れ替えるトルシエとオシムは大バッシングされてたからな
ザックはジーコ的、つまり電通的なやり方してるよな
387名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:57:51.36 ID:ZK2AfQVN0
韓国の名前出したくないけど
こういうときの動きは韓国を見習え
シュートまでもってけ
388名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:58:09.22 ID:fdgG6OOH0
バックパスしてたの酒井ゴリだろ?
ハノーファでSHとして覚醒したとはなんだったのか
389名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:58:13.34 ID:AFg0O5kB0
今回イタリア、メキシコに負けたらなでしこのように意気消沈してしまう。。
390名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:58:21.02 ID:49XJGHxh0
>>370
一年でフィットしないだろう
なにもかもカッパハゲのせい
結果的に加地さんを発掘したジーコ以下
391名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:58:41.52 ID:jJykI1OK0
この10年、まったく成長していない
392名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:59:02.21 ID:fdgG6OOH0
>>385
そんなの取れない方が悪い
馬鹿なのかお前は?
393発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/06/01(土) 12:59:04.16 ID:eh19iGsU0
川島は 一点目油断してただろ


キャッチでいけたけど

楽勝と思い パンチにした

無回転だから 計算した箇所にあたらなったと
394名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:59:12.99 ID:oBL+eflrP
頭を丸めるべき
395名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:59:27.95 ID:MPhto+HnP
>>50
指示通り動いて無いから怒ってんだろ
396名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:59:29.06 ID:O+p+VGPj0
本田のクローンを5人位つくる。
397名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:59:30.40 ID:Cp49qigz0
>>386
親善試合とかでザックとか原が国内組でやるって言ったりするんだけど
大体10日以内に訂正されるんだよな
協会はスポンサーの顔色見過ぎだよ
398名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:59:48.08 ID:t9KNOUcYi
でも前線に人がいないじゃないか?
399名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:00:05.24 ID:ICqZ2y1Q0
>>344
たしかに正論だがな
サッカー人気アップの為にも負けて予選突破じゃ協会的にはダメなんだよ
出来れば本田を使って勝って予選突破が理想だと思うわ
女子バレーが出きる限り美人選手と使うのと一緒
400名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:00:05.64 ID:soUSJQP20
>>396
育つのに20年
401名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:00:15.58 ID:49XJGHxh0
>>381
なのにセレッソ連中が中入るための囮にさんざん使われるという
402名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:00:22.44 ID:7dDzYO6i0
長友はブルガリア戦抑えてたのでなければコンディションよくなのは明らか。
左サイド責められてんのにダッシュで戻らない長友始めてみた
まだ怪我治ってないんだろうな
403名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:00:40.04 ID:z3Z4EuS30
本田いないとダメダメだな
ハーフナはパスが下手くそ
404名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:00:40.67 ID:BY3ZwawN0
>>1
ハーフナー入れてんのに放り込み指示しないおまえがクソ
もう何回同じこと繰り返してる?
負けてる時にパワープレーにいくよう指示できないおまえがクソ

所詮マグレでビアホフ頼みの3-4-3が一度当たっただけの過去の遺物
早く辞任しろ
405名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:00:45.25 ID:vHn64vbE0
ハングリーさが足りない原因が固定メンバー制じゃないのか。
ザックの言うとおりにやってれば次回も招集してもらえるんなら、誰もリスクを冒さないわな。
406名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:00:54.36 ID:XADVNqohO
海外組以外は
J2とJ1最下位争いチームからの選出ってw
407名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:00:55.85 ID:OaSpB9dTO
チェチェンまでチャーター機飛ばして本田を迎えに行け
そしたらフルででてくれるだろう
408名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:01:08.10 ID:ftmOto+R0
「ボランチはなぜ無駄なパスを出すのか」完全否定w
409名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:01:27.69 ID:e4Rgp+lv0
ただ選手側からすれば、
親善試合ごときで、相手と競ったり消耗するプレーをしあくない
というのもあるのではないだろうか?
大事なのはその後の一連の試合じゃん?

選手の酷使もジーコより酷いし、
選手としても、監督としても、過去に代表経験がないから
そこらの選手の感覚がわからないのかもね。
特に海外遠征以来、ザックは目先のことに囚われ過ぎな気がする。
海外遠征の費用ほしさに、
ラトビア戦で海外組を呼んで、長友なんか前日合流&怪我明けで
フル出場させてたし、
選手なんて壊れていいと思っているのかね。
410名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:01:34.73 ID:++tAY2g7P
>>386
それは女子バレーも同じだったな
411名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:01:55.38 ID:wZ4GW9Iw0
ハビマルティネス欲しい
412名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:01:59.11 ID:oyHt5ZyUP
J2ガンバとJ1で17位のクラブからおっさんを計4名スタメンに並べた
この異常性を協会が黙認している時点でおかしい
413名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:02:12.55 ID:fdgG6OOH0
もうこりゃOGに10失点ぐらいしてWC予選敗退したほうが将来の日本のサッカーのためになりますわ
414発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/06/01(土) 13:02:16.85 ID:eh19iGsU0
>>398
前にパスしなくてもキープしろってこと

でもキープは一番難しい

本田なんか精神的にタフだなあとみてておもうよ

キープできてれば周りも上がり攻めやすくなる
415名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:02:17.71 ID:I/cidnav0
>>29
香川は周りの選手に助けて貰ってるだけ
香川と同じ庇護下にあったら他の日本選手でも香川と同じくらいの数字は残せる
416名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:02:19.20 ID:7dDzYO6i0
ザックは海外厨だからいくらJで活躍しても
海外組を優先するよ。普通に考えたらゴリは呼ばないよ
417名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:02:27.96 ID:zq6kDy8/0
5/30 ブルガリア ●
6/04 オーストラリア
6/11 イラク
6/16 ブラジル
6/20 イタリア
6/23 メキシコ
418名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:02:30.95 ID:IGepwge80
そうっすね
何人か入れ替えたらどうっすか?
419名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:02:39.77 ID:cmv8RcvW0
今の代表は雰囲気悪いね
馴れ合いすぎて、緊張感が無い
スタメンは固定されてるし、交代枠まで同じような使い方
新しく代表に選ばれても使われないし
420名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:02:46.01 ID:Oj4+2x7+0
ザックは、日本人はヘタレって事いい加減理解しろよ
421名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:03:03.55 ID:juCRvpRl0
乾下げたのがよくなかった。
中村を試したかったのだろうけど
全く駄目だったからな。遠藤もクソだったが。

もうセレッソからあと3人くらい引っ張ってきた方がいいんじゃね?
422名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:03:03.80 ID:4RixkwQn0
なんで本田みたいな奴は滅多に出ないんだろ
もう中田みたいなのでもいいからちゃんと自分の意見を言える奴をチームに入れろw
423名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:03:09.79 ID:fg/XHU3g0
香川は味方をダシにして相手をダシ抜く選手として超一流
中心やるタイプではない

そういう意味でダシにされる岡崎や本田がいないのは攻撃面で大きい
424名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:03:19.08 ID:soUSJQP20
>>404
練習試合で放り込み指示してもなー
425名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:03:22.26 ID:fdgG6OOH0
コンフェデ辞退しろよはやく
426名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:03:32.43 ID:4Zxnacuf0
ザックが切れてるのは、酒井ゴリと遠藤だろ

特に酒井ゴリは100%バックパスか横パス

ブンデスでレギュラーを張れない理由が分かったわ
427名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:03:38.88 ID:AFg0O5kB0
ジーコの時みたいになってきたな
428名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:03:41.80 ID:JqwOhNNfP
>>397
代表はビッグビジネスになっちゃってるからなぁ
少しでも視聴率稼いで金貰いたいんだろうな
強化が後回しにされてる状態

こんな特定選手を消費するやり方では全体のレベルは向上しないし
使われてる選手たちも消耗して力落としてく危険性がある
429名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:04:09.06 ID:1keGkxz/0
もうハインケス呼べよ。
430名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:04:10.28 ID:1eMAoRFq0
ブルガリア戦で失点の原因は明らか
川島と長谷部の個人的なミス
オージー戦へは二人に猛省を促すしかない

で、攻撃は?無得点で終わった原因は?
ブルガリアDFにことごとく競り負け、しょーもない横パスをカットされ
あれだけ可能性の無い攻撃を延々と見せられて
アホが試合後に言い出すのはボランチが悪い!ボランチを変えろ!

まじ脳みそ腐ってんじゃねぇのw
431名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:04:24.99 ID:vHn64vbE0
>>422
うかつに意見なんて言ったら次回から招集されないんじゃないか。
そんなチームになってしまってるような。
432名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:04:30.81 ID:d4/93zOQ0
香川、岡崎、本田は前線にいてほしい。
でもボランチがなぁ・・・
そのフォローに香川や本田が下がってしまうという悪循環
433名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:04:36.19 ID:soUSJQP20
>>421
柿谷扇原南野か?
434名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:04:38.22 ID:4gXE/GRi0
>>364
プレスが早かったのが原因なんだけど
そのプレスがかかると弱いよね日本
フィジカルが強いわけでもないから、何もできない
できるのって本田ぐらいだと思う

結局さ、

 本田がボール持つ
   ↓
 相手が寄ってくる
   ↓
 ボールをなかなか失わないから
   ↓
 さらに相手が寄ってくる
   ↓
 空いたスペースを有効利用

みたいな
よくもわるくも本田ありきのチーム
343がダメとか、ハングリーさがないとか、バックパスするなとか
違うと思うわ
435名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:04:47.17 ID:t9KNOUcYi
マークいない中盤の底のどフリー遠藤から決定的なパスを出せるのってJ2位だよね
無理だよね国際大会では
436名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:04:47.51 ID:Knut63IG0
こういう貴重な親善試合でクソ3−4−3とか
メンバー固定でテキトーにやってたりしてたのが
マジで時間の無駄だった

ザッケロは糞監督
437名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:05:12.89 ID:fdgG6OOH0
>>433
南野じゃなくて山口だろ
438名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:05:39.10 ID:1eusV1o+O
勝ってようが負けてようが中盤から後ろでボールを回して楽しむのは日本サッカーの伝統美
ザックも日本の伝統芸能「蹴鞠」くらいはたしなめよ
439名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:05:39.40 ID:ceAhfle80
長友個人と会談とか
長友のコミュ力はさすがだな
440名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:05:43.66 ID:yToQX7YD0
無策のバカっぷりが露呈してきたな
後ろで回してるだけなのは、そもそも後ろに展開力ある人材おいてないからだろw

バイタルにスペースのない今時のサッカーで、高めの位置でゲームメイク…なんて、格下相手じゃなきゃ通用せんよ
441名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:06:00.44 ID:pMRDPSX80
遠藤はさっさと代表辞退しろ
邪魔や
442名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:06:08.78 ID:CNKNHEj30
結局はハートの問題ってことよ
443名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:06:23.85 ID:71UfI8xP0
ザック「コンノ、スキ」
444名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:06:28.73 ID:n5ZajnfbP
アーセナルのようなサッカーをお手本にすべき
445名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:06:36.26 ID:xBugKkbC0
>>427
ジーコの時はもっと縦に仕掛けていたぞ
オシム以降だよ、無駄に回しまくって大きな展開ができないサッカーになったのは
446名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:06:37.19 ID:soUSJQP20
>>432
その3人前線とかどんなシステムだよ
447名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:06:48.86 ID:fdgG6OOH0
まあぶっちゃけハーフナーがまともにヘディングできれば同点にはなれたのにな
この木偶の棒はいつ代表で活躍できるんだ?
448名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:06:56.58 ID:V9qG8w4NO
>>399それじゃ日本の為にも香川の為にも本田の為にも良くないよね。
本田が出たら勝ったとか
本田自身がそれを求めてないよね。
香川もスゲーけど10番は本田だと思うし本田いないとヤバいね。
本田と長友は怪我隠して良くやってるよ
449名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:06:58.16 ID:wZ4GW9Iw0
   柿谷 
乾  香川 清武
  扇原  山口
長友    長谷部
  今野 吉田
これでセレッソを海外にアピールしよう
450名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:07:24.04 ID:oyHt5ZyUP
選手に切れる前に自分の選考を恥じろ
自国リーグの2部の選手を代表に呼ぶ馬鹿がいるか
しかも期待の若手ならともかくおっさん2名だぞ
しかもスタメン固定だ
基地外か?
低迷ジュビロの戦犯前田もスタメン固定
紙フィジカルに定評のあるおっさん中村も交代枠の優先順位が高いし

どうみても全部お前のせいだろ、ザッケローニよ
451名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:07:27.34 ID:soUSJQP20
>>437
マジレスされても呼びませんしおすし
452名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:07:28.60 ID:74xU64Pz0
チャンスがあったのに決められないっていう事はヘタクソ、レベルが低いってこ
453名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:07:30.35 ID:JqwOhNNfP
>>449
セレッソ勢は柿谷と香川だけでいいと思う
454名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:08:03.60 ID:Cp49qigz0
>>428
代表選手の故障や体調不良が相次いだのはこの事と無縁じゃないと思うよ
監督もセレクションの機会を失うしとんでも無いことをやってるって自覚してほしいわ
455名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:08:05.01 ID:7/sripAq0
>>440
フランス戦でパスほとんど繋げなかったから
ビルドアップに問題あるんだろうね
456名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:08:06.38 ID:7ifpZLcV0
遠藤やら清武だろ?
だったら呼ぶな使うな
ザッケローニ自身の責任を追及せよ
コンフェデ杯3三敗で解任してよい
457名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:08:09.50 ID:yToQX7YD0
>373
今もう点取れんよ

前線で全くチェイスしないから守備時の周りの負担がハンパ無いし
458名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:08:12.31 ID:soUSJQP20
>>449
もうセレッソっていうチーム作っちゃえよ
459名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:08:34.81 ID:I/cidnav0
いまだに香川はトップ下とか思ってるアホはアフィブログにでもいけば?

遠藤もハーフナーも香川が仕事しないからそのツケが回ってきてる被害者
460名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:08:44.38 ID:1eMAoRFq0
本田がいるいないでチームが変わる
  ↓
遠藤も長谷部も本田がいるときも同じ
  ↓
本田の代わりに入ってる選手が役割を果たせてない


誰が糞かバカでもわかる
461名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:08:53.56 ID:7dDzYO6i0
343でやってた前半のほうがいいサッカーしてたわ。
普通に川島がFK止めてりゃ互角の勝負だった。
前半3分でいきなりFK決められるGK見たこと無い
OGじゃあるまいしも完全な事故

普通ならドローで終わってる試合
462名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:09:01.94 ID:49XJGHxh0
>>439
てかよく読んだら、長友が記者にベラベラ喋ってんだな
今まで結果出してるから仕方ないけど、体幹トレで努力して
目標高い俺カッケーみたいなの嫌いだわ
463名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:09:14.32 ID:o6NlzbTqP
香川内田「CLを経験しちゃうと代表はね……」
ザック長友「イライラ……」
464名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:09:14.93 ID:VoTOsEUo0
リスクを犯さなきゃいけない場面でもみんなパス選択しちゃうからな
最近の代表は昔の日本代表みたいでかなりやばい状態

とりあえず清武や中村みたいなタイプは外して欲しい
軍曹タイプのフィールドプレイヤーがいないのが残念すぎる
あんな馴れ合い糞サッカー二度と見せないで欲しい
465名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:09:16.59 ID:e4Rgp+lv0
>>314
同意。
コンフェデで健闘したジーコジャパンは本選だめだったし
コンフェデ出なかったけど岡田ジャパンは本選の戦績が良かった。、
466名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:09:39.01 ID:u/dbCZ/G0
生きのいい、ピチピチの若手使わな、

このチーム、これ以上の伸びシロないでー
467名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:09:58.55 ID:Bnqf7HITP
前田遠藤長谷部みたいな劣化したロートルいつまでも使う無能ザッコローニが悪いんだろうが
468発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/06/01(土) 13:10:00.53 ID:eh19iGsU0
>>430
しってんはそうだけど


問題は点がとれないこと

これが一番ヤバイ
469名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:10:16.94 ID:e4Rgp+lv0
>>463
長友も本田もCL出ていて、アシストなりゴールなりをしていたけど?
470名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:10:20.82 ID:wZ4GW9Iw0
>>458
石油あててセレッソ買収して長友と香川と吉田買い取れば良いな。たのむわ。
471名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:10:44.33 ID:bzEtuO+C0
そんな簡単に言うけど
じゃあ万が一相手にボールを取られたりしたら一体誰が責任を取るんだよ?
ボールを取られないためには後ろで回すしかないんだよ!
472名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:10:46.59 ID:oyHt5ZyUP
オランダやポルトガルで自国の2部のベテランが
代表スタメンに固定されていれば大バッシングモノだろう
育成リーグのJリーグで何で2部のベテランや
降格争いクラブのベテランを優遇しているんだよ、この禿は
473名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:10:49.60 ID:7/sripAq0
>>464
リーグでコンスタントに点取ってる選手いないから
今のほうが深刻かもね
474名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:10:51.40 ID:JqwOhNNfP
    本田
 香川     柿谷

長友 東 長谷部  内田

 今野  栗原  吉田

     川島
475名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:10:53.72 ID:AKty1hAC0
クロップ監督に代表監督呼びかけよう
476名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:11:05.73 ID:1eusV1o+O
そもそも長谷部が決めて1ー1だったはず
2ー0になったのはルール上での問題
477名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:11:14.20 ID:sand6ZO00
ザックジャパンを救えるのは、不動のエースしかいない。

日本代表が0―2で完敗したブルガリア戦から一夜明けた31日、CSKAモスクワの日本代表MF本田圭佑(26)が先発出場が濃厚な1日のロシア杯決勝アンジ・マハチカラ戦に向け最終調整した。

既に29日からチームの全体練習に合流しており、コンディションも上向き。練習ではピリピリムードを漂わせ、4日のW杯アジア最終予選オーストラリア戦(埼玉)への悲壮な覚悟を示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130601-00000007-spnannex-socc
478名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:11:53.32 ID:yToQX7YD0
4人も同時交代じゃ、単純に前後半のシステム云々じゃないよ
そもそも今時ウイングおいてサイドに張ってろなんてどこのペッカー
479名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:12:11.55 ID:fdgG6OOH0
     前田 
          乾

   香川      岡崎     

       本田

   長友      内田
            
  栗原   吉田   今野   

もうこれでいけ
480名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:12:17.29 ID:sDDba0bs0
キープできないやつは代表に選ぶなよ
結局キープできないやつが苦し紛れのパス出すからみんな迷惑すんだよ
481名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:12:18.63 ID:1eMAoRFq0
もう試合内容と関係ない所属クラブとか年齢とかで叩いてるヤツとか
どうしようもないほど無様だなw
482名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:12:26.11 ID:t9KNOUcYi
柏の工藤ってどうよ
使ってみるなら今でしょう
483名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:12:45.01 ID:dmu3PvhrO
仲良し集めて、競争なくしたのはザックだろ?
何言ってんだw
484発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/06/01(土) 13:12:45.86 ID:eh19iGsU0
>>471
だからメンタルが弱いんだろ


本田はそんな発想はしない

だから俺に任せろと言ってくる
485名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:12:48.54 ID:qOBkYzw0O
内田のボランチ転向まだ?
486名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:12:58.50 ID:Cp49qigz0
>>458
弱いぞーwww
487名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:13:15.73 ID:74xU64Pz0
お膳立てしてくれる人が上手いだけ。
そういう人がいないと負ける。
488名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:13:59.28 ID:UyAg/cJx0
>>259
全体として微妙なのは長谷部
489名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:14:00.91 ID:soUSJQP20
>>474
4でアンカー置いた方がいいんちゃうか?
って岡田が言ってた
490名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:14:01.23 ID:7dDzYO6i0
ポジチェン禁止にするだの下がってボール受けるなだの
選手のストロングポイント殺してどうすんだよ・
バカじゃねw
491名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:14:23.91 ID:74xU64Pz0
内田はショックで寝込んでそう。
492名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:14:26.12 ID:q2GINonb0
よし、長友をボランチにして4−3−3にしよう
 香川  本田  岡崎
 長友  遠藤  長谷部
酒豪 栗原  吉田  内田
493名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:14:41.04 ID:AKEIM7Y60
本田のためにも香川のためにも10番は本田がつけたほうがいい
494名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:14:44.69 ID:soUSJQP20
>>485
そういえば本人やりたがってたなw
495名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:14:47.09 ID:n5ZajnfbP
まぁ数選手を除いてアイドル化してるからだめだな
496名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:14:48.41 ID:d4/93zOQ0
クロップが監督になったら、前田、長谷部と遠藤は真っ先に切られるな
いや、むしろ切ってほしい
497名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:14:54.34 ID:TYq4i7aT0
コンフェデ連敗してザック首にしても手遅れかもしれないね
この無能呼んできた原博実も切腹だな
498名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:15:02.17 ID:UYvl3rOAO
なでしことの違いはそこだよなーと思う
レベルが雲泥の差ってのはわかるけど
姿勢としてさ
499名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:15:06.27 ID:vHn64vbE0
>>482
使う価値有りだと思う。
だから今回呼ばれてる。
でも、これからザックさんに2年くらい丁稚奉公しないと先発では使われない。
500名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:15:06.39 ID:c6pJ6D/F0
後半なにも弄らず前半のままでプレーしてた方が
得るものあっただろうなあ
501名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:15:08.84 ID:7dDzYO6i0
予言しとく







本田は本戦までに怪我再発する
502名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:15:14.88 ID:tiuLfqAl0
ピーク過ぎちゃった感があるなぁ
この時期あたりにピークが合えば良かったかもね
503名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:15:17.58 ID:soUSJQP20
>>493
10番つけるにはアディダス様に移籍しないと
504名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:15:47.63 ID:2ExWVXJN0
効果的な初めの一歩を決断する脳を使ってもいなければ、もともとそういう選手ですらない奴ばっかだからな
局面をバタつかせるのは全面的に外人か速攻展開次第で、クラブでそういう役割を高いレベルで背負っている選手も居ないし
それなのにスタメン固定とかありえない。特に中盤の長谷部遠藤だよ

遠藤は本田が居る上でメリットが上回ってた事もあるが、長谷部は重用にまったく値しないただの平凡バランサーだから
今ならもうSBのサブくらいが妥当なのに、なぜかアンタッチャブルなキャプテンに収まってる

キャプテンで働き盛りの長谷部があのレベルじゃ沈没するに決まってるわ
こんなら1人くらい無い頭使わずに血眼で走り回る、活きのいい若いワーカーでも交代前提で置いとけ
505名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:15:47.84 ID:yToQX7YD0
チャレンジして、負けたら批判されるのが日本だからなぁ
個人否定で組織組織


ただのどん引き立て籠もりが「組織的な守備で〜」
506名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:16:01.84 ID:74xU64Pz0
たらればが多い!
507名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:16:11.07 ID:vHn64vbE0
>>491
そんな事ない。今頃寝転んで笑いながらゲームやってる。
508名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:16:27.94 ID:i/Qf4Z5n0
役に立つこねこねもあるんだがな。
サイドでボール納めれば逆サイドがあくとか
バイタルを開けるためにボランチとCBが協力するとか

この間のはボール取られたくないだけで回せば回すほど敵がピッチにまんべんなく散らばって攻めどころがなくなるだけだった
509名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:16:28.05 ID:HwRmeYbVO
本田はもう終わった選手だろ
510名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:16:32.43 ID:T3vppdZT0
清武は代表から外してほしいな
もっと強烈なシュートをペナルティエリア外から枠内に飛ばせる奴を入れてほしいわ
511名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:16:33.35 ID:JqwOhNNfP
>>493
それは思う
香川はぶっちゃけ重圧に耐えられてないよな
いつも代表来ると泣きそうな顔してプレーしてる

もう限界だろ
アディダスの香川商法ちょっとやめて欲しいよな
香川にも日本代表にも良い効果がない
512名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:16:38.35 ID:qOuneuIi0
>>463
CLで長友vs内田の日本人対決やったろ
海外でも取り上げられてたのにw
513名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:16:48.29 ID:jkUo0bh50
メンバー固定で緊張感なし。選手交代はメッセージ性なし。監督の指示と違うことすると干される
一番チャレンジしないで同じこと繰り返すのは監督という。これじゃチームは育たない
514名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:17:04.19 ID:soUSJQP20
>>492
それ試合中はこうなる

長友 香川
       本田  岡崎
   遠藤  長谷部
酒豪 栗原  吉田  内田
515名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:17:19.81 ID:e4Rgp+lv0
酒井ゴリにパスしない清武
長友にパスしない香川、
清武と長友は相性いいけど何とかならんもんかね。

乾のハングリーさは良いが、あともう一つメンタルの安定があればな。
岡ちゃんなら乾を使い物にできそうなんだけど。
516名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:17:20.06 ID:fg/XHU3g0
後ろで回すっていっても状況によって違うけど

前目で攻めあぐねて攻撃陣がこね繰り回してんのか
中盤がビルドアップできないのか
517名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:17:28.46 ID:d4/93zOQ0
本田がキャプテンでいいよ
で、ボランチでポゼッション上げてボールを前線に放りこんでくれ
518名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:17:40.12 ID:+nS3SoB30
批判が多いみたいだけど、ワントップの人選として前田以上のFWは日本にいないし、
ボランチだって遠藤が日本で一番上手い。
選手選考でアルベルトを批判してる奴は気違い。
519名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:17:55.59 ID:240+euNY0
>>426
それを使うザッコも糞馬鹿
520名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:18:13.42 ID:7ifpZLcV0
もう問題点は明らかなのに
ザッケローニは遠藤長谷部前田を固定するからな
頭がおかしいボケ始まったのかな
521名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:18:15.62 ID:BY3ZwawN0
>>492
ロベカルがインテルから出ていった時と同じ発想だなおまえ
522名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:18:15.92 ID:wZ4GW9Iw0
大迫>前田
523名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:18:16.99 ID:fdgG6OOH0
>>518
前田今期リーグ2得点(爆笑)
524名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:18:30.00 ID:oyHt5ZyUP
>>498
いや、女子サッカーなんてちゃらちゃらタレント気取りの勘違いが酷いじゃない
違いがそことか言っているやつが大馬鹿で何も見えていないレベルだぜ
525名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:18:53.44 ID:c6pJ6D/F0
吉田とゴリはザックチルドレンなのか?
526名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:19:01.77 ID:49XJGHxh0
>>518
電動自転車かよ
527名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:19:02.33 ID:71UfI8xP0
出場権ゲットしたら、色々新選手試すんだろうな。
528名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:19:03.31 ID:JQYboqD0P
新しい奴呼んでも結局固定だし緊張感が無いんだろ
529名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:19:07.19 ID:e4Rgp+lv0
>>518
自分も前田はかなり優秀だと思う。歴代FWの中でも。
ただピークが過ぎている感があるのが懸念要素かな。
530名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:19:25.45 ID:JqwOhNNfP
>>523
前田は年齢的にここから一気に落ちるだろうな
高原がそうであったようにね

早く柿谷を呼ぶべき
柿谷しかいない
531名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:19:36.98 ID:49XJGHxh0
>>527
更に成熟させますw
532名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:19:38.01 ID:AKEIM7Y60
>>511
パラグアイ戦の11番香川が一番イキイキしてたわな
533名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:19:55.85 ID:EoT2Sykt0
懐妊でいいよ
534名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:19:58.98 ID:vHn64vbE0
>>510
清武は弟の方がよっぽど戦ってる感高いよ。
かなり無理っぽい場面でもガンガンシュート打つし。
枠に飛ばないのがアレだが。
535名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:20:04.71 ID:oyHt5ZyUP
ID:UYvl3rOAO
こういうすぐ精神論に走る馬鹿はしょうがない
思い切り個人の偏見だし
バラエティ番組に出まくったり、イベント出まくったり
タレント気取りでハングリーさがないのは女子サッカーの方だろうが
澤とかなんてひでえもんだぜ
どんだけバラエティの類に顔出すんだってレベルだしさ
こういう馬鹿は一体何見ているんだか
536名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:20:34.21 ID:JqwOhNNfP
>>532
背負わせる選手じゃないよなぁ
もっと自由に心の負荷を解いてやらないと駄目な選手だ
背負える選手ってのは本田や長谷部みたいな奴だと思う
香川は悪戯っ子な子供タイプだろ
537名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:20:34.39 ID:yToQX7YD0
後ろで回してても別に良いんだよ
前の動きだしやポジションチェンジ等でフリーになる動きをし、そこに長いボール出せりゃさ

前は動かないし、後ろは出せないし
そっちの人選面反省してから言えや
538名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:20:36.78 ID:d4/93zOQ0
>>518
いや、もう既にピークを過ぎてる。
そうやって今までやってきたから、そのつけがまわってきてる
539名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:20:43.07 ID:Z4hnvhKl0
>>483
ザックは別に仲良し集めたつもりはないだろ
反対に代表がこんなに仲が良いのにとてもびっくりしたと語っているよ

今の代表は北京組が中心で
本田岡崎香川長友あと2人?かな、この辺りが大変仲よくて合宿中は
いっつも同じテーブルで食事してそのあと2時間ぐらいしゃべっていると
内田が雑誌で暴露していたから
540名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:21:11.76 ID:soUSJQP20
>>518
いい選手だけどもともと前田は王道1トップタイプじゃないし人選日本にいないか?
豊田や工藤はあかんのか?
541名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:21:18.73 ID:1gR9EXGD0
ザック更迭はないのかね?
いまのどっちつかずで特徴のないチームをどうにかしないと
正直W杯出場もやばい気がするんだが
542名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:21:28.58 ID:1h/cz/rQP
>>367
岡崎はワントップの動きを全く出来ないが、前田がワントップとして何か貢献してるとは思えないよな
両方ワントップとしてクソならもう得点力だけを見て岡崎ワントップでもいいわ
それくらい前田は酷い
543名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:21:42.73 ID:7ifpZLcV0
ザッケローニ解任要求の動きを盛り上げようぜ
コンフェデ杯全敗したらアリだろう
544名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:21:50.29 ID:UyAg/cJx0
>>430
ここはニワカの板ですから
545名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:21:51.66 ID:oyHt5ZyUP
結局原因をわかってないやつがおおいんだよな
だからハングリーがどうのとか精神論に走る
単純に国内組なんかはクラブで結果を出している選手を選出してないんだよ
選手出していても使わない
それが一番の問題なのにすぐドヤ顔精神論とかに走る馬鹿がいるからな…
頭大丈夫かとマジで思うわ
546名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:22:04.14 ID:49XJGHxh0
>>539
で、国内組をバカにしてるから、今回のような発言になると
547名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:22:17.60 ID:soUSJQP20
>>522
そこはセレッソでなんとかしよう
548名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:22:17.80 ID:i6IPnh7/0
>>541
ワールドカップは行けるの決まってるでしょ
そこで交代すれば良いんじゃないの?
549名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:22:20.53 ID:74xU64Pz0
時差ぼけのブルガリアになんて負けるからこうなる。
550名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:22:26.12 ID:d4/93zOQ0
本当に岡崎をワントップにしてほしい。
泥臭くて結構!ゴールに向かってほしい
551名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:22:26.64 ID:6IZDJ0UD0
なぜ本田がいないと形を作れないか
それは複数の相手DFを引き付けてスペースを作れるのが本田しかいないからだ

はっきり言って攻撃の緩急、呼吸を合わせる間、
つまり攻撃のリズムを周囲と調和することができるのは本田だけだと
残念だが認めなければならない
552名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:22:34.33 ID:v7CpvksJ0
4日の試合、無失点な訳ないもんな
コーナーキックで決められて0−2くらいで負けるだろ
奴らは勝たないとやばいから前半からゴリゴリくるよ
今野がCBとか勘弁してよ
あんなチビがCBとかギャグかよ
553名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:22:35.31 ID:gz+PM0LdO
どこの馬の骨とも知れない男に金メダルをかじらせたり
何かひどかったような記憶があるな
554名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:22:39.88 ID:yaSMFNm40
>激高
未だに違和感がある。(´・ω・`)
555名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:22:40.34 ID:7dDzYO6i0
アフリカ杯でのフランスみたいになるのかな
それはそれでいいと思うが。教訓として
556名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:22:44.00 ID:n5ZajnfbP
>>430
ボランチの機動力のなさ、展開力の低さの問題の一つだけどな
557名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:22:44.83 ID:1eMAoRFq0
>>545
大宮から大量召集するべきだよな
558名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:22:53.27 ID:aHeUNqJ00
おっしゃるとおりですな。
まあ親善試合ってのもあったとは思うけど。
559名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:22:56.47 ID:b8eZ5EDe0
ぶっちゃけ選手を固定することでマンネリが起こってるんだと思う
560名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:23:02.96 ID:BgvDQ/6yO
やべえな最近弱すぎる HONDAも目と膝がバグったし長友も怪我でオワコン
ザックはメンバー固定しすぎ海外組に固執しすぎ
大幅な選手の入れ替え もしくは 監督の交代も必要だ
561名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:23:13.28 ID:errlIRB30
ザッケローニ、もう退くに退けないね
100%断言するけどメンバーは何も変わらないまま本戦突入だよ
オカタケ監督みたいに博打打つ度胸もないし、よくて2分1敗がいいとこ
なのにTVに煽られて日本人はまた淡い期待を抱くんだろうな〜
ベスト16がどれだけの快挙かも理解できない人たちが「次こそベスト8!」とか言っちゃうわけ
562名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:23:31.60 ID:t9KNOUcYi
大宮は誰かいるのか?
調子良いチームから使えよ
563名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:23:31.98 ID:soUSJQP20
>>430
長谷部?ハーフナーの守備とハイタワー不足の人選は?
564名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:23:34.08 ID:mr9R8mSm0
本田がいないと弱いねぇ
565名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:23:37.18 ID:JqwOhNNfP
>>556
遠藤がバルサ脳してるから駄目なんだよ
J2落ちてもバルサ脳ww

ヴィトンの財布持ってるフリーターの馬鹿女みたいなもんだwww
566名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:23:49.85 ID:BY3ZwawN0
なんか気持ち悪い末尾Pがいる
567名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:23:51.51 ID:e4Rgp+lv0
>>550
岡崎は、岡田ジャパン時代もワントップの役割を果たせなかったし
シュツットガルトでもワントップで起用されて駄目だった。

足元で欲しがる選手が多い中、
走り込んでくるし、
守備もよくやってくれるから、今の代表において大事な選手ではあるけど。
568名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:24:00.29 ID:DN01Ij3W0
ハーフナーのメンタルが脆弱だっていうのがわかったわ
なんであんな簡単なパスを敵に当ててんだよ
足が動いてないんだよ

取り返しのつく中盤のミスと違って、FWは数少ないチャンスを物にできる技量と度胸持ってる奴じゃないと務まらんわ
国内リーグで許せるミスは代表では許されないんだよ

あと無回転を蹴って止める練習やらないのか?
569名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:24:10.47 ID:NmUor87D0
決めごと多すぎて機能してないがな
570名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:24:11.06 ID:49XJGHxh0
>>553
二高のプライドだったっけ? でも俺は熊谷擁護だけど
571名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:24:12.89 ID:d4/93zOQ0
結局、メンバー固定で本田ありきの戦術しかやってこなかったからだろ
これで本田がピークを過ぎてケガばかりで本戦出られなかったら終わりだ
572名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:24:18.22 ID:7dDzYO6i0
本田が居ないと本田が居ないとって念仏唱えたって居ない事実は変わらんぞ
573名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:24:22.45 ID:1eMAoRFq0
>>556
普通に考えて笑えない?
サッカー見てて得点入らなくて
前線の選手叩かないでボランチ叩く連中って
客観的に見たらこいつらバカじゃね?って思うよねw
574名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:24:29.97 ID:Txn4WEFR0
>>1
30日に戦った相手はブルガリアだろ
ハンガリーじゃないぞ ぷんすか!
575名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:24:53.54 ID:2bNpMdRni
闘莉王をMFに入れよう
576名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:25:10.14 ID:2ExWVXJN0
岡崎は360度視界の開けるセンターでは脳の処理が追いつかないから
1トップはムリなの
577名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:25:16.38 ID:oyHt5ZyUP
>>560
問題は国内組の選考が狂っていることだよ
ベテラン偏重だし、クラブが低迷してようがおかまいなしだしさ
578名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:25:20.09 ID:BTBEHNhP0
行き詰まり感ハンパない
本田さんがいないとボールの収まり所がとたんに無くなるし
579名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:25:23.12 ID:AaPPtjkOO
冗談だろ
あんなボランチで連戦やれるわけない
580名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:25:32.80 ID:7dDzYO6i0
ちなみにこんだけ本田へのハードルが上がってると
上手く行かなかった時の反動がやばいだろうな

卵投げつけられるレベル
581名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:25:33.41 ID:bzEtuO+C0
よく考えてみれば来年がワールドカップか
4年ってはやいなあ
582名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:25:35.34 ID:gvKCYIq50
コンフェデは別に全敗してもいいよ。
強豪国は本気じゃないしさ。

それに、今の代表は海外組がほとんどだからトップの選手にリーグでやられまくってるから
差は知ってるもんな。
中田の頃はほんと世界との差がわからなくて親善試合で一喜一憂してたけど、
欧米の国なんてどこも本気じゃなかったw
そういう雰囲気的なとこがわかってきた10年だったな・・・・
香川ホンダでようやく相手のミスからのカウンターで1点は取れるようになったからなんとか守れば勝負にはなるようになったなぁ・・・
やっぱ、シュートで慌てないやつは凄いわ。報酬とか選手の価値ってそこで大きく分かれてるんだろうな。
宇佐美くんもシュート慌てないし技術あるけど、それ以外が致命的に・・・・
ワントップのFWやらせればいいのに。前田を師匠にでもしてさ。
583名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:25:37.87 ID:4ekqKFqZ0
一番出てきたのはザックへの懸念なんだけど
岡ちゃんみたいな土壇場での現実対応のカードも持ってないみたいだし
584名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:25:44.37 ID:soUSJQP20
>>562
野箱
585名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:25:47.44 ID:1eMAoRFq0
>>577
大宮から大量召集するべきだよな
586名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:25:49.81 ID:t9KNOUcYi
ボランチの機動力は確かに必要だと思うぞ
587名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:25:53.32 ID:VzHKmH7T0
海外組固定せざるを得ないほど他がドングリの背比べでクソなのか?
588名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:25:53.46 ID:7ifpZLcV0
>>565
新宿の地下で見たことありな
だらしない上下スウェット着て、バッグだけはでかいヴィトン持ってるバカ女
589名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:25:56.31 ID:4Zxnacuf0
やっぱりJ2はJ2たる理由がある
590名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:25:58.42 ID:errlIRB30
>>541
>>548
マッケローニがそんな大胆なことすると思っているのか・・・?
残りのAマッチがあと1年でどれだけあるか考えれば、もう手遅れだということは自明
コンフェデにいつものメンバーで行く以上、何も望めますまい
2014年こそ現実を見据え、成長すべき大会なんだよ、日本人がね。
このチャンスを逃したらもう二度と日本は強化できないだろう
591名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:25:59.86 ID:nlorHZaT0
まあええやんけ
まだまだまともにボール蹴ったりトラップすることもできんのやから
592名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:26:12.48 ID:2xoIuQOl0
1トップは、2列目の選手を活かせる選手でいいのにな
2列目はタレント揃ってんだから
興ろきが浦和でやってるようなプレイを代表でもできる奴希望
593名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:26:13.85 ID:GI0g7hh40
でもザックは、監督としてだめかもしれんな
目のつけどころが違うだろ
回したんじゃない、回させられたんだ
戦略できりぬけていかなあかんところを
監督が根性論を持ち出してどうするんだ
594名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:26:30.82 ID:e4Rgp+lv0
欧州遠征あたりから、ザックが悪い意味でしゃかりきになって
焦って悪い方に向かっている気がするんだけど。
595名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:26:39.86 ID:QsVkdOcV0
>>562
呼ぶとしたら青木だけど、ポジション的にさすがに厳しいかな
それより浦和からごっそり持ってきた方が良い
阿部とか間違いなく日本人最高の選手なんだが
596名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:26:44.02 ID:n5ZajnfbP
>>573
前線がダメなのはもうわかりきってるから次の所行ってんじゃないの?
597名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:26:50.90 ID:soUSJQP20
>>572
本田に恨みでもあるんか?
598名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:27:03.24 ID:mGYm973q0
民主党は、パナソニック(ガンバ大阪)やシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM
.
円高デフレと産業の空洞化は、在日の戦略だった?
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8
599名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:27:12.50 ID:BY3ZwawN0
前田って調子悪くても代表呼ばれるほど実績ないよな
そこまでして呼ばれるほど代表で点取ってないよね
600名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:27:15.09 ID:71UfI8xP0
マガトのバックパス罰金制導入しかないな。
ザック「ハセベ、ドンマイ」
601名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:27:30.10 ID:fg/XHU3g0
相手は当然パスのコース切ったりスペース潰したり
圧力かけてくるワケだから
今はそれらへの対応策を行ってない選手がレギュラーということになるな
602名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:27:44.17 ID:auDcNmEJO
香川も昔はいたずらっ子でも今はさすがにマンUでの厳しいレギュラー争いやらチーム内でのプレー向上とか経験してるし周りの見る目も変わっただろうし昔のキャラがどうだからってこだわる必要ないんじゃね
603名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:27:47.07 ID:o6QcDVyp0
ボランチ糞だよ
そこから目をそらしてるうちは
根本的な解決にはならないだろうね
604名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:28:08.87 ID:ImB/Ix270
ブランドに惑わされず、前線の選手が「香川を使って自分が得点する」意識を持てばおk
605名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:28:10.88 ID:d4/93zOQ0
>>573
その通り。
ボランチは最悪にひどいけど、それプラス、得点力のないトップだろ。
606名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:28:12.76 ID:GykWIpBw0
大宮で使えそうな選手なんて一人もいねーよ
辛うじて青木が召集されるもベンチの23人に漏れてスタンド送りにされるレベルかな?ってくらい
スロベニアコンビ+組織で持ってるチームだからね
607名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:28:13.55 ID:soUSJQP20
>>603
誰がいい?
608名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:28:35.44 ID:wZ4GW9Iw0
大迫が海外移籍して試合にコンスタントに出れてそれなりにフィジカルつけば最高なんだけどな
今期もなんだかんだ右足3G左足3Gと非常にバランス良く点とってる。
ポストも非常に上手い。
609名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:28:38.01 ID:UyAg/cJx0
2列目糞だよ
そこから目をそらしてるうちは
根本的な解決にはならないだろうね
610名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:28:52.04 ID:4Zxnacuf0
遠藤、今野、酒井、ハーフナーはさよなら〜
611名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:28:55.58 ID:49XJGHxh0
>>606
なんでマジレスしてるんだ
612名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:29:05.26 ID:1h/cz/rQP
>>595
ペドロサッカーになってからサイドチェンジやロングフィードが凄く上達してるな
逆に守備が脆くなった気がしないでもない
613名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:29:06.70 ID:7dDzYO6i0
インテンシティだが輪転指揮だか知らんが、フレース持ちだして語るようになったら危険信号だよ。
614名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:29:25.78 ID:Z4hnvhKl0
>>599
ホームのオマーン戦ヨルダン戦イラク戦でしっかり得点しているよ。
確か最終予選では香川以上に得点している
615名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:29:25.99 ID:e4Rgp+lv0
これから代表戦先が長いし、
ブルガリア戦ごときに消耗するプレーをしたくない、
OG戦前の軽い予行演習、
とする選手の気持ちも分かるけどな。

ガチ試合の前の親善試合なんて、
結果が思わしくなくってサカヲタが怒ってたけど本番Okというのも
逆に直前試合では調子良くて本番駄目とか
そういうのが何度もあった。
616名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:29:43.14 ID:5Upm1jlc0
なあ、試合として見てて面白くないだろ・・・
これで視聴率20%超えって、サッカーを観たくて見てるんじゃないよね
面白くもなんともない試合だもの
「日本代表戦だから・・」「マスコミが持ち上げているから・・・」
見てるだけ、サッカーに魅力も何にも感じない試合

代表戦じゃないサッカーの試合を見る気なくなるのも頷ける
617名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:29:47.08 ID:7dDzYO6i0
>>597
居ない居ないと嘆いてなにか変わるのかって話だが
618名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:29:52.84 ID:t9KNOUcYi
ボランチがたまにで良いから前線に出ろって思うんだけどな
619名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:29:54.98 ID:i/KxZB2d0
闘莉王&柿谷を呼んで欲しい。
620名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:30:05.84 ID:vHn64vbE0
>>613
美しい国日本、とか?
621名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:30:12.84 ID:oyHt5ZyUP
>>570
別に擁護するのは自由だが
(p)ID:UYvl3rOAO
↑この類の馬鹿みたいに都合の悪い部分は何も見えません
そんなレベルのおかしなやつが多いからな
はっきりいって女子サッカーなんてちゃちゃら勘違い集団の究極みたいなもんだぜ
他の女子アスリートと比べると本当酷すぎるくらいだ
622名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:30:13.78 ID:UOHx1tdwO
ザックどうこうじゃなくて、これが本来の日本代表の実力なんだよなあ
本田のいる代表が異常に強かっただけで、選手や戦術を変えようと大して変わらんと思うわ
623名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:30:22.09 ID:3yrD0ExP0
おかしな指示をたくさん出すから選手が前向きに集中できないだけだと思う
624名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:30:24.14 ID:UZQT4UJS0
勝ちたいなら先にマイクをどうにかすればよかったのに
残すんなら放り込みに変えるとか
625名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:30:32.38 ID:d4/93zOQ0
>>609
そうやって論点をずらすのはよくない。
「負けている時間帯に後ろでボールを回す光景」は2列目だけの問題ではない。
626名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:30:53.47 ID:GykWIpBw0
>>611
Jをまともに見てない奴の妄言につっこむ奴がいないと困るじゃないですかー
627名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:31:02.83 ID:2xoIuQOl0
>>595

    興ろき
   原口 柏木
細貝       長谷部
   啓太 阿部

 槙野 吉田 森脇

    川島
628名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:31:07.07 ID:hatYt6vs0
もうゼロトップ極めろよ! 343もガチの試合じゃ使いもんなんないんだからさ!思った通りマイクダメだし
629名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:31:11.26 ID:RRrF6wWd0
ザック 「試合中に簡単にバックパスしたり、舌をペロペロ出したり、
     ミスをするとゴリラみたいに頭を掻きむしる選手がいる」

ウッチー 「正直、あいつキモイです」

長谷部 「〆てやりたい気分ですが、僕も人のことは言えないので
     無視して心を整えて次の試合に臨みたいと思います」
630名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:31:14.44 ID:7ifpZLcV0
本番は過密日程なのに30過ぎたジジイボランチ固定とか…しかもクラブではJ2とサイドバックやらされてるやつを…
ザッケローニは代表監督の経験浅いし
セリエから出たこと無いからその辺計算出来てないだろ
走り回るスタイルなのにピーク過ぎたおっさん連中固定って頭の中どーなってんだ?
日本人なら誰を使ってもいい権限があるのに遠藤長谷部だけ。代わりを育てない阿呆
こんなボケジジイさっさと解任するべきだろ
631名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:31:19.73 ID:e4Rgp+lv0
>>622
本田いなくてもフランスに勝っているけど。
親善試合というなら
フランス戦もブルガリア戦も親善試合なわけで。
632名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:31:26.99 ID:ZMqcv7If0
こんなに激怒する前に前田と駒野を選ぶなよ
こいつら今年は絶不調だぞ
豊田や下平呼んだ方がマシなんじゃね
633名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:31:28.33 ID:AaPPtjkOO
日本は連携で点を取らなきゃいけないチームなんだよ
前が技術ないならサポートに必ず入るのが日本のサッカー
だってそれがなきゃ点が取れないんだから必要だろ
それが出来ない中盤なんかアンカーだけでいいんだよ
634名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:31:28.88 ID:fKaLmI+A0
遠藤はもう代表に呼ばないでほしい、
運動量のあるボランチが必要。
635名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:31:40.06 ID:lZ3c3HhB0
>>396
それいつも思うんだけど
イブラ5人つくったほうが話が早いと思う
636名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:31:40.08 ID:49XJGHxh0
>>627
やだ、イライラする…
637名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:31:50.97 ID:QN+iV6GG0
>>622
どこが強かったんだよww
アジアカップでも超苦戦だっただろwww
638名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:32:04.30 ID:P5fUrZkV0
>>585
今の代表はCHがクソだから青木ならありかもしれん。
639名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:32:06.93 ID:71UfI8xP0
女子サッカーはまだ普及させないといけない段階だからな。
タレント気取りでもなんでもしないと消えてしまう。
640名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:32:12.47 ID:klSM4BoiP
頭が硬いんだよ
未だに言われた事だけに固執してるからだろ
641名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:32:13.25 ID:Bzdy4qRG0
>>599
28試合10ゴールだから今の代表ではそこそこ点を取っている部類
642名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:32:23.59 ID:e4Rgp+lv0
>>637
確かに薄氷の勝利が多かったよね。
643名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:32:45.36 ID:zEH1sMgW0
オーストラリア戦は負けた方がおもしろい!
644名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:32:48.14 ID:hatYt6vs0
トップ下論争笑
645名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:32:58.85 ID:OyIxVtwL0
本田みたいな肉食系がいないとすぐに草食系遺伝子が顔を上げてしまうのよ

でもザックもまったくメンバー変えないでやり続けるのもどうかと
646名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:33:08.68 ID:1gR9EXGD0
>>618
それ試合見ててすごく思ったわ
前の選手孤立してる
ちびっ子達だけでどうにかできるもんじゃないだろうに
647名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:33:10.16 ID:4Zxnacuf0
自分で上がれるギュンドアンみたいなボランチが居ないとな

香川が活きないよ

遠藤は年齢的にもプレーを見てても限界なんじゃね?

彼はよく頑張ったよ

あと1年で若手を育てて欲しいな

山口蛍とか
648名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:33:20.10 ID:oyHt5ZyUP
>>639
本人がタレント気分を味わいたいからに決まっているだろ
お前は漫画かなにかの読みすすぎだ
649名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:33:20.43 ID:DrZ+ymAy0
得失点差とか考えなくても良い親善試合なんだし2-0で負けるより
あと一点あげる事になっても3-1で負ける方が良いよね
650名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:33:28.25 ID:aqUPv8jsO
>>614
ていうか、香川がW杯予選で活躍したのってタジキスタンくらいじゃね?
相手がやる気ない親善試合しか活躍できなくて、ガチ試合だといないも同然のイメージ
651名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:33:52.03 ID:7/sripAq0
>>616
常に面白い試合見れるわけないだろw
652名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:33:52.59 ID:VnWqejIi0
「俺シャビやるからお前イニエスタな」

またこの時に戻っちゃったわけ?w
653名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:34:03.98 ID:soUSJQP20
>>617
これお前やろ?

350 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/06/01(土) 12:50:57.62 ID:7dDzYO6i0
本田待望論が凄いから
本田には4日フルで出てもらおう。怪我?知らんがなww

501 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/06/01(土) 13:15:08.84 ID:7dDzYO6i0
予言しとく
本田は本戦までに怪我再発する
654名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:34:07.82 ID:P5fUrZkV0
>>647
シャヒンからギュンドアンに代わった時、
あいつスペース消して邪魔だとか散々言われてなかったっけw
655名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:34:19.43 ID:rbjaKYCX0
清武とかモロにそうだな攻め手が無くて下げるのは仕方ないけど
チャンスって時に後ろに下げるんだよな
リーグ戦オリンピックでもやらかしてた
656名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:34:23.46 ID:IQeevfFU0
そら怒るわな、近頃の日本代表は本当ハングリー精神がないわ。
657名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:34:35.13 ID:UyAg/cJx0
中央に集まるのはいいけどラインと駆け引きとか相手を動かせよ
真ん中に居座っててちまちまフットサルしても取られるだけだろ
658名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:34:47.77 ID:DYr6hAP70
これだけはどの監督になっても言われることだよなw
659名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:34:52.36 ID:soUSJQP20
>>627
レッズっていうチーム作っちゃえよ
660名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:34:53.82 ID:n5ZajnfbP
>>648
タレント気分じゃないだろ
金がサッカーよりもらえる事を知っちまったんだ
661名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:34:56.59 ID:oyHt5ZyUP
肩書きに弱い日本人的ガラパゴス気質のおかげでまだ批判が少ないが、
ザッケローニはイタリアでの評価が実に正しかったパターンだろうからな
662名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:34:59.71 ID:4Zxnacuf0
>>654
そうなの?
普通にフィットしてたじゃん
663名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:35:10.47 ID:QN+iV6GG0
>>618
日本のボランチはテクがないからボランチやってるんだし前でるとか無理www
小野とかなwww
664名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:35:11.34 ID:u6xnZNsi0
以前遠藤がバックパスの美学を真面目に語っていたが、全く共感できなかった
665名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:35:15.11 ID:e4Rgp+lv0
所詮調整試合じゃん
666名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:35:35.76 ID:jrIrFHcC0
この状態なら・・

アンカーに阿部ちゃんよんで
0トップもしくは本田1トップでいいんじゃないか?
667名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:35:39.23 ID:cmv8RcvW0
今の代表は歴代最強とはなんだったのか
668名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:35:48.02 ID:UyAg/cJx0
>>646
あれだけ中央に固まって停滞密集してるのにボランチまで前にいくのかよ
669名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:36:02.06 ID:IZ7f7Ly90
2シャドーの1人に原口置いて前田の代わりに他のFWが見たかった
670名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:36:03.86 ID:t9KNOUcYi
じゃあ闘莉王ボランチで
671名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:36:12.72 ID:n5ZajnfbP
>>666
岡田ジャパンだな
672名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:36:14.49 ID:5Upm1jlc0
>>651
常にこんな試合ばかりじゃん
673名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:36:16.23 ID:vHn64vbE0
>>665
その調整試合でなんの調整もできなかったとしか思えないからみんな怒ってる訳で
674名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:36:19.82 ID:sDDba0bs0
とりあえず豊田と山口入れればだいぶマシになるよ
あとはサイドバックでゴリを使わなければ
問題点は明確
675名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:36:23.12 ID:4Zxnacuf0
>>664
しかもJ2降格の立役者だしね・・・
676名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:36:32.37 ID:BTBEHNhP0
前線に釣り男呼べよ
見た目で相手のDFを引き付けられるから
そこの空いたスペースを狙える
677名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:36:33.04 ID:7/sripAq0
ジーコの時は視聴率凄かったけど
毎試合モヤモヤしてたw
678名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:36:33.59 ID:errlIRB30
ギリギリの勝利でも、勝ててたってことだよ
本田不在で負けた試合のうち、ブラジル戦を除けば「勝てた」試合ばっかりだったろう
その敗因がどれも「あのシュートが決まってれば・・・」というゴミカスみたいな決定力(笑)不足によるもの
展開次第でいくらでも変わるサッカーにおいて、勝利を手繰り寄せる何かが足りない本田不在ジャパン
要はザコなだけ
679名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:36:34.75 ID:XhFlog9o0
ちゃんと戦える選手を選べよ
コネコネパスでオナニーしてるだけのヒョロヒョロもやしはいらねーんだよ
香川乾清武てめーらのことだよ
680名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:36:36.59 ID:1eMAoRFq0
今度はボランチが上がらないから2列目が活きない!かw
卵が先か鶏が先かで言えば
前でボールキープしないで後ろが上がれるわけないんだがなw
681名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:36:39.97 ID:AaPPtjkOO
図に乗るなよ
日本の技術の高さってのは組織力が生む連携の力だ
確かに個人技を高めなきゃならんが無理なら無理でやり方を考えろや
もっとひとりひとり周りを見渡せ
その日誰がどんな体調でどんな考えでやってるか
自分自分もいいがフォローとサポートなくして勝てるほど強くないだろ
甘ったれるな
682名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:36:40.82 ID:6IZDJ0UD0
試合を見てて一番感じるのは精神的な余裕のなさだからな
もっと感覚的にボールを動かして行く必要がある
しかしその精神的な余裕から感覚的にプレー出来るようになるには
自信を持っていなければ絶対に出来ない

では自信を持つにはどうすれば良いか
結局はボールを奪われない、奪われても止められるという
不安を払拭するしかないわけだ
これはゲームの流れ、チームの雰囲気を完全に支配される重要なファクターだ

結局はフィジカル、技術、冷静でな判断力、そして球際で絶対に負けないという
強いメンタルしかない

日本代表に欠けているのはフィジカルと強いメンタルである、という結論になる
683名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:36:48.02 ID:soUSJQP20
>>666
もうあのサッカーは嫌や・・
684名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:36:57.22 ID:RNXcnzSH0
http://m.youtube.com/watch?feature=plcp&v=EnBsujv5LCg

こいつのフェイントキレやばいww
おかしい領域に入ってる。。。。
685名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:37:00.55 ID:G9RFu7e20
どんなシステムでどんな戦術を採用したとしても日本はバックパスを止めないよ
686名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:37:02.80 ID:7dDzYO6i0
>>653
皮肉だよだからw
687名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:37:05.84 ID:e4Rgp+lv0
>>668
体格で負けているのに、走り込む体制でなく
密集しているのは確かに謎だw
だからやっぱり岡崎が必要なんだよな。
688名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:37:07.75 ID:QN+iV6GG0
トップ下できなくてボランチに下がったテクなしばっかりなんだもんww
日本ってww
689名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:37:12.58 ID:1h/cz/rQP
>>666
お前センスあるな!その布陣いいかもしれんぞ
監督は岡田なんかどうかな?
690名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:37:15.20 ID:W1/vsXTm0
真さんはクバ、グロクロさんのようなガッツリ体張るSH
レバ、バリオスのようなキープできるFW
シャヒン、ギュンドアンのようなボランチが必要なんだよ!!
次までに用意しとけ!!
691名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:37:33.80 ID:soUSJQP20
>>681
どうすればいい?
692名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:37:38.49 ID:aqUPv8jsO
>>665
ガチ試合の弱小ヨルダンにも負けて連敗中だから騒がれてるんだろ
ヨルダンに負けるとか笑い物だぞ
693名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:37:39.74 ID:lIQobIjI0
清武酒井がバックパスの連発で酷かった
694名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:37:53.88 ID:QN+iV6GG0
本田がいてもアジア上位レベルww
香川がトップ下やったら足引っ張りまくりでカバーできずアジア下位レベルwwww
695名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:37:57.39 ID:72kmaoy2O
もうシステムとして本田ジャパン状態なんだろうな
香川はボール預けるから何とかしてくれって選手でもないし
696名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:38:00.97 ID:Ki4Ue/56O
まあ韓国だったらバックパスとか絶対あり得ない事だからな
いかにジャップがバカなのかわかるわwww
メンタルが弱いんだよ
697名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:38:05.56 ID:1h/cz/rQP
>>683
そんなこと言ってるから負けるんやで
守備的サッカーは嫌!とか雑魚チームが言うことじゃない
698名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:38:07.39 ID:n5ZajnfbP
>>680
自力でいけるかどうかだろ
キープの話じゃない
699名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:38:13.35 ID:5Upm1jlc0
>>685
オウンゴール狙いで行こうとすれば、
いつも通りのバックパスで、いつの間にやら敵ゴール前やで
700名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:38:13.67 ID:oyHt5ZyUP
>>675
あれだよ
実績がある人間が衰えてきても誰も排除できないという
どの分野にもある日本人的気質丸出しの現象が起こっている最中だな
イタリア人のザッケローニが異常に新顔を使わない気質も手伝ってな
701名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:38:21.10 ID:UUZYbpaR0
だから根性論でかたずけるなよ、バカかよザックってw
なんで後ろで回さざるを得ないか考えろやハングリーさの問題じゃねーだろうがw
702名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:38:26.66 ID:QsVkdOcV0
あと半分冗談半分本気で、山田暢久呼んどけ
もちろんベンチで良いけど、いざという時マジでキーパー以外どこでも出来るぞ
フィジカルもあるしロングボールのターゲットにもなる
対人守備ならいまだにトップレベル
703名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:38:28.69 ID:ZAfb2ogw0
ザック「チームがバラバラじゃねえか」
704名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:38:33.63 ID:4Zxnacuf0
バックパサーの遠藤と酒井はもういいわ
705名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:38:41.54 ID:t9KNOUcYi
闘莉王はCBだと不安だけど
たまに上がって来るのはやっぱり恐いと思ったよ
706名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:38:45.29 ID:soUSJQP20
>>686
おう、聞いてみただけだからおk
707名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:38:50.90 ID:G9RFu7e20
>>689
岡田監督なら本番2週間前からでも間に合うからまだ早い
708名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:39:01.89 ID:49XJGHxh0
てか、中に入るの大好きないやらしいサイド置かないで、
縦やらワイドにスペース使うサイド置かないのかね、このハゲは
それでだいぶん変わる気がするんだけども
709名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:39:07.03 ID:1eMAoRFq0
>>698
マジで?
俺セレッソの試合で山口蛍がドリブルで上がっていくとこなんか見たことないけど
710名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:39:09.08 ID:H2NpNzz5O
雰囲気が昔の性根が腐ってた頃の代表にソックリだな
当時の癌は俊輔や小野だったが今は誰だろう?
まあ十中八九香川だろうけど
これだけ酷い試合の後のコメントが監督に従う必要ないとかありえんわ
コイツは俊輔以上のクズかもしれない
711名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:39:13.69 ID:fg/XHU3g0
結局ボランチの2人とFWがガンってことでいいのか?
712名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:39:23.01 ID:sDDba0bs0
清武は仕掛ける力ないからな
キープ力もない
だからプレーがバックパスばかりで頼りない
うまい風の雰囲気出してるけど正直こういうタイプが一番荒い国際試合じゃ使えない
713名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:39:24.34 ID:7ifpZLcV0
>>656
最もハングリーな川又と柿谷を呼べば刺激にもなり戦力にもなるがザッケローニの阿呆は前田wハーフナーwで本番までいくらしいw
714名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:39:34.38 ID:GykWIpBw0
>>662
あいつはドルサッカーにフィットするのに半年かかっている
シーズン前半はギュンド癌とか言われてレギュラー落ちするも、
二月頃に急激に良くなって一躍ドイツ代表
715名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:39:36.22 ID:8KP2Vd090
ぶっちゃけお前らだってハーフナーは居らないって思ってるだろ?
716名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:39:36.27 ID:5Upm1jlc0
>>696
常に放り込む戦術だけだからな〜
後は反則狙いwww
717名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:39:43.93 ID:lZ3c3HhB0
>>637
アジアカップを頂点に凋落するばかり…って言うヤツ多いが
どう考えてもベストはその後の日韓戦
718名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:39:47.95 ID:errlIRB30
>>661
当たり前だろw
原さんの語った、詔勅の決め手は「人柄」だからね
要は、日本代表を引き受けてくれる外国人が想像以上に居なかったという現実
今も原発の放射能にビビリまくりの外国人が多数いるなか、日本に留まって指揮を執ってくれるザッケローニは
正直、偉大なんだよ
719名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:39:48.38 ID:Bzdy4qRG0
ゴミなのはこいつら

李忠成 11試合2ゴール
清武弘嗣 15試合1ゴール
乾貴士 10試合0ゴール
720名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:39:49.26 ID:12gobDuD0
中田と本田の対談だったか、テクニックってなんですかねって言ってたよな
詳しくは覚えてないけど、体をぶつけられても発揮できてこそのテクニックという趣旨じゃなかったか
721名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:39:50.41 ID:4LogcER20
スペインやブラジルでも毎試合いい試合できるわけじゃないしいいけど
本田いないと全体的に積極性がなくなるのがな
722名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:39:57.18 ID:IZ7f7Ly90
>>702
寿人とか余裕で抑えてたしなw
723名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:39:59.20 ID:Qm3+m5p80
J2遠藤にはお引き取り頂いた方がいいな
724名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:40:01.18 ID:qQ2tvcJz0
本田無きあと、意味不明なスローガンと精神論

どう見てもジーコジャパンの再現
725名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:40:01.86 ID:71UfI8xP0
本田の代わりは東とか言ってなかったっけ、ザック
726名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:40:04.95 ID:G867vbgt0
>>534
清武の弟は顔も闘ってる感が伝わってくる
727名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:40:11.91 ID:4Zxnacuf0
>>709
お前がセレッソ観てないだけ
728名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:40:16.05 ID:UyAg/cJx0
>>711
セレッソトリオが癌
香川一人の時はいい
729名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:40:16.72 ID:B3tOUOBa0
闇雲に前へ前へって行ってもしょうがないが

本当のところ、なんで前へ行かないのかどうも判然としない。
730名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:40:18.12 ID:soUSJQP20
>>697
あれたまたま本田がキレキレだったからよかったけど
一歩間違えたら勝てない守備サッカー見せられるんやで・・・
731名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:40:22.44 ID:2xoIuQOl0
>>648
川澄は突然のブームに浮かれずに地道にやってると思うけどな
丸山は勘違いしすぎ。選手としてもルックスも微妙なくせに
宮間はそもそもちやほやされるような見た目じゃない
732名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:40:37.54 ID:7dDzYO6i0
ボランチって本来はチームの心臓なんだよ
その心臓が弱ってるのが日本

心臓が弱くなるとどんなにいい腕や足持ってても全体に影響を及ぼし
機能しなくなるわけ。今のサッカーでは一番需要なポジ

ボランチを下に見てるのなんか日本だけだよ
733名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:40:43.29 ID:4Zxnacuf0
J2はお役御免で

やってるサッカーがJ2
734名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:40:46.44 ID:QsVkdOcV0
>>722
親善試合とはいえクリロナも抑えてた
735名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:40:48.34 ID:1h/cz/rQP
結局、「岡崎がいるから右サイドが死ぬ、内田が活きない」ってなんだったの?
乾でも清武でも内田でも酒井でも死んでたよね?
長谷部と内田が癌だったんじゃん
それで一番点を取る岡崎外せと責任転嫁とか笑えるな
736名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:41:01.78 ID:e4Rgp+lv0
>>705
それよりこのチーム、守備陣の発言権が低いので
そういう意味て闘莉王は必要だと思った。
ブラジル戦の時に攻撃陣が隙かってやりまくっているのを見て切に思った。
長友はインテルに行ってから妙に気を使っているし
長谷部は日本人会組と係合しているし、
今野さんは実はタフな所もあるんだけど普段温厚だし…。
737名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:41:07.76 ID:n5ZajnfbP
長谷部がおかしいよな
前はドリブラーかつシュートも頻繁に打ってたのに大人しくなっちまった
SBの影響か
738名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:41:08.93 ID:6F3Pl8cT0
あの試合の遠藤のクズさだと
例え本田が居ても無理だったろ
それとも本田が出てたら気持ち的にもうちょいシャキッとしてたのかな?
739名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:41:12.93 ID:GxY+GmP0P
フィジカル厨って全く建設的な議論出来ないからイライラするわ
普段も馬鹿って言われるだろ?
740名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:41:13.48 ID:hvXC2K7u0
日本代表にはスアレスみたいなやつが必要だな
741名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:41:14.28 ID:iTwNNM6+0
牛丼なんかより、エルムみたいなのが欲しいわ
FKとPKも安心して任せられるし
742名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:41:16.44 ID:4gXE/GRi0
 どうして遠藤は無駄なパスをだすのか?
743名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:41:20.04 ID:JqwOhNNfP
>>719
そいつら柿谷のレベルに遠く及ばない
柿谷呼べ

得点センスがそこらの選手と段違いだから
明らかにレベルが違う選手
それが柿谷
744名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:41:24.44 ID:e+9t4WB20
誰選んでも後ろでパス回してるだけだからな
ザックが悪いわけじゃない
745名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:41:27.37 ID:1eMAoRFq0
>>727
あいつ今いつの間にかゴール前にいるのだけが売りだよね?w
746名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:41:41.76 ID:qiRLYbQL0
>>701
なんつーか、予選突破が確実な状況でリスク侵さないヌルい空気が蔓延してんだろ
そういう微妙なメンタルの問題って結構影響デカイから
747名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:41:53.60 ID:hvEUl8OGO
アジア中東相手にプチ無双で勘違い
W杯近くなってきて実はかなり弱い事に気付くというパターン
748名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:42:01.31 ID:4Zxnacuf0
>>742
全てのバックパスに意味がある(キリッ
749名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:42:06.97 ID:2ExWVXJN0
マイクなんかも出す意味無かった
チームで押し込めるか、誰かに続いてPAになだれ込む形でなきゃ存在感も出せない選手なのに
あとは所在無くうろうろしてるだけだと使う前からタコにでも分かる
750名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:42:09.22 ID:5umV6UDl0
苦しい試合が多かったからでもあるが、
アジアカップの時のザックジャパンが一番必死さを見せてくれたな。
アルゼンチン戦やパラグアイ戦も必死だった。
あの頃のハングリーな気持ちを取り戻さないとやばいと思う。
751名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:42:13.30 ID:JqwOhNNfP
>>736
今季の釣男はもう結構酷いぞ…
パスミス多い、スピードで振り切られる

明らかにこれまでより力落ちてる
752名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:42:15.15 ID:74xU64Pz0
これSBがバックパスしたから怒ったのに。
753名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:42:18.50 ID:t9KNOUcYi
遠藤は結構守備は良い
754名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:42:43.22 ID:eecHCKaH0
本田を遠藤か長谷部のところで使え。
755名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:42:52.02 ID:7dDzYO6i0
今パラグアイとやってもアルゼンチンとやっても勝てそうにないわな
韓国にもだ
756名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:42:53.96 ID:wOo8LhYW0
よく日本代表は強くなった!
歴代最高!
とかいうけどそれ以上に世界のサッカーは進化してるし
ドヤ顔で日本の進化は早いとかいってるとベルギーに笑われるぞw
757名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:42:57.13 ID:1cLqRC4GP
>リスクを冒して前を向かないとダメだ
無理なんだよ日本は
こういうプレーを怒る指導者ばっかりだし、ミスでもしようもんなら体罰食らうからね
758名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:43:00.51 ID:lZ3c3HhB0
>>748
それ本の題名
759ネイマールの弟:2013/06/01(土) 13:43:01.88 ID:0LLEDV0eO
海外組は雑魚
760名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:43:04.97 ID:UyAg/cJx0
香川とか乾とか清武とか似たような選手ばっか並べてチマチマフットサルして何がしたいんだろうね
本田岡崎香川3人役割違って成立してたのに
761名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:43:08.09 ID:GMY2fGa7O
前は海外との対戦は貴重だったけど、今は海外移籍やらACLやらで海外慣れしてしまってるからね。
慣れが悪い方に出てる。正直、覇気があまり感じられないんだよ。
ザックのメンバー固定化も弊害だよ。やる気ない奴はメンバー落選させるくらいしないと。
762名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:43:10.81 ID:2ZbqGv4R0
>>737
日本のカカとか言われてたのにな
見る影もない
763名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:43:13.37 ID:fKaLmI+A0
なんでザックは遠藤切らないんだろ、
意味わからん。
764名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:43:15.53 ID:bFlruCVV0
誰だっけかな何日か前に「ワールドカップと違ってコンフェデはそこまで結果が求められていないので楽しみ」とか
言ってる奴いたんだよな 乾だっけか?観光気分でブラジル、イタリアとやろうとしてるからブルガリア戦見た後
だと余計にムカついてきたわ
765名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:43:16.77 ID:BMWAkbX+0
6/04 ○日本2−0オーストラリア
6/11 ○日本4−0イラク
6/16 ○日本3−2ブラジル
6/20 ○日本1−0イタリア
6/23 ○日本2−1メキシコ
6/26 ○日本10−0タチヒ
6/30 ○日本2−1スペイン

↑こうなると予想してたが実際は、
↓こうなりそうだな

6/04 日本0−2オーストラリア
6/11 日本0−1イラク
6/16 日本0−5ブラジル
6/20 日本0−5イタリア
6/23 日本0−5メキシコ
766名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:43:21.26 ID:gz+PM0LdO
川澄…?
ああ…澤が「私はスターなのよ?」とばかりにぞんざいな対応をする傍らで
比較的全うなファンサービスに勤しんでいた選手か
767名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:43:26.55 ID:Cp49qigz0
>>748
確かに、J2に降格できるぐらい重要だ
768名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:43:35.36 ID:soUSJQP20
>>742
サッカーキング乙

なぜ遠藤保仁はムダなパスを出すのか?
http://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20130426/104211.html
769名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:43:38.57 ID:4Zxnacuf0
遠藤と酒井ゴリにキレたんだよ

ハーフナーは個人的に電柱の役割出来ないならいらないと思う
770名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:43:40.92 ID:e4Rgp+lv0
>>735
むしろ岡崎は右サイドでの守備での貢献が大きいよね。

ただ、岡崎不在の試合での香川のプレーを見て
香川ヲタが岡崎を邪魔扱いする気持ちはちょっとだけ分かった。
香川の得意なプレーに使うスペースで、かぶってしまうから。
でも飛び出し系でかつ守備での貢献も大きく、得点に対して貪欲な
岡崎は代表に必要だけど。
この前のアジア杯でも岡崎が入ってようやく前線が活性化した。
771名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:43:47.21 ID:aqUPv8jsO
>>710
アディダス、電通が後押しする胡散臭い選手だしな
おまけには創価学会員だし(笑)
772名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:43:54.75 ID:7ifpZLcV0
ジジイ連中で固定したのが一番ヤバイ
結局代わりを育ててないから
固定メンに何かあれば終了
リスクマネジメントは最低レベルに無能
773名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:43:57.48 ID:exveiNR30
ID:JqwOhNNfP
こいつ気持ち悪すぎる
こういう中途半端なニワカって達が悪いわ
774名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:44:06.51 ID:rHhulTj80
乾が入ってから代表が上手く回らなくなったのが現実
いいドリブラーだとは思うが日本代表にはあまり不可欠なピースでもない
775名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:44:06.96 ID:jrIrFHcC0
考えてみれば、この次は
引き分けでも十分じゃまいか!

だったらアジアカップの弱小国みたいに
完全に引いてロングボールで攻守の切り替え
したほうが良いんじゃないか?

これならバックパスしなくても良いだろ多分。
776名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:44:07.17 ID:6CBX1Vox0
俊さんと佐藤寿人あるいは柿谷をいれればどこが相手でも裏とり一発で点が取れるだろう
小難しいショートパスなんていらない。どこからでも最終ラインとGKの間に完璧にボールを
置きにいける
777名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:44:11.58 ID:12gobDuD0
>>751
中澤と一緒で守備のセンス自体は引きこもり系センターバックだと思うし
今のサッカーじゃそもそも合わないよ
引いた状態で競る分にはめっぽう強いタイプ
778名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:44:21.94 ID:7hvMBtPp0
前線の選手、もう3-4-3機能してないし一人で突破してやるわって心意気も見えなかったな
なんだろう熱さが見えなかった
779名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:44:30.76 ID:oyHt5ZyUP
>>718
そういうガラパゴスはもういいんだってのw
実際に害が出てきているんだからさ
都合の悪い未来を想像しないふりをして現実逃避はやめないと
誰も何も言わなきゃこのまま本番突入確定だろw
協会は仕事しろってのwww
日本人ってのは本当誰かが責任取って方向転換とか苦手だからな
パナソニックやシャープなんかがその典型だがなw
実際に沈没寸前になるまで誰も責任とんねえっていうw
780名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:44:30.79 ID:Csei3EQH0
2対0で負けていて時間がないのに後でボールを回していた
代表チームでそんなの日本だけ
よっぽど技術に自信がないのかな
781名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:44:36.45 ID:n5ZajnfbP
>>768
それ以前にボランチが無駄なパスって本でてたろ
782名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:44:50.62 ID:soUSJQP20
>>743
柿谷置くんなら香川のとこがベストじゃね?
783名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:44:51.42 ID:BY3ZwawN0
>>765


タチヒ
784名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:45:02.20 ID:1h/cz/rQP
(絶望)
まあ、フランスブラジル戦みたいに力差あったら否応無しに守備に追われるよ
攻撃的にいこうとして守備に回されるのと、守備的サッカーで守備に回されるのだったら後者の方が良いと思うけどな
785名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:45:05.58 ID:4Zxnacuf0
清武は永井が居てこそ輝くのに
786名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:45:09.42 ID:vHn64vbE0
>>765
東アジアカップの予想も
787名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:45:21.79 ID:4x5Ftbr+P
ハンガリー?
788名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:45:25.37 ID:errlIRB30
>>717
去年のオマーン戦も素晴らしかったよ
別に下降線を辿ってるわけじゃない
2012年ー2013年シーズンに怪我でくたばった主力が多かったことや、
出場がほぼ確定してる現実も影響してるね
要はこの先1年でまた上げていきゃいいんだけど、ザッケローニ的にはそれは
「本来のコンディションを取り戻す」という神頼み的な青写真を意味する
本田が壊れて沿道長谷部の老朽化が進み、吉田がプレミア殉死したらどうなる?
と考えると、まぁこないだの3-4-3もアリっちゃアリなんだろう
789名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:45:27.58 ID:BvLMZmfH0
ぶっちゃけブルガリアより日本の方が遥かに格上のサッカーだったし悲観する必要なんて微塵もないだろ
たまたま運が悪かっただけじゃん
790名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:45:32.19 ID:soUSJQP20
>>781
まぁどっちも北健一郎だw
791名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:45:32.96 ID:B3tOUOBa0
空中戦で競り負けて失点という、豪相手で最も懸念する事態の一つは避けられたけど
(日本とブルガリアの体格差からして充分ありうると思っていた)
無回転はともかく、「嫌な所にボールが落ちてきた場合」に無策も同然の失態をしでかしたのが痛い。
792名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:45:33.35 ID:7dDzYO6i0
OG戦負けたほうがいいかもな。勝つとまた問題が先送りになる。絶対に
793名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:45:49.89 ID:Csei3EQH0
後でボールを回すのは勝っている時だけだろうに
794ネイマールの弟:2013/06/01(土) 13:46:01.10 ID:0LLEDV0eO
外れるのは長谷部、ハーフナー、前田、それから…カズ、遠藤カズ
795名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:46:12.69 ID:7dDzYO6i0
>>793
出しどころがない時はどうする?
796名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:46:22.33 ID:ImB/Ix270
もっぺん書いちゃおw
香川を活かそうなんて考えるからうまくいかないんだよ、香川に活かしてもらえw
797名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:46:24.01 ID:jkUo0bh50
変な決まり事が多くて選手の持ち味を殺しているんじゃないのか
仮に柿谷、原口呼ばれてもザックの下じゃ潰されそう
798名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:46:28.56 ID:JqwOhNNfP
>>782
    本田
 香川     柿谷

これで行こう
ボランチ、SBは運動量、フィジカル重視で
ひたすら上下動を繰り返すタイプにする
香川柿谷の創造性を120%開放させることを重視しようず
799名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:46:38.20 ID:WDexBTqF0
マンUの香川がいつも七割バックパスやししゃーないやん?w
800名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:46:43.79 ID:d4/93zOQ0
やっぱり、ピークを過ぎてケガが多くなった本田がボランチでキャプテンやればいい
トップ下香川でトップは岡崎でいいよ
運動量の多いサイドを置いて
801名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:46:59.36 ID:1h/cz/rQP
>>765
なに地味にタヒチGL突破してんだよ
802名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:47:02.00 ID:n5ZajnfbP
>>790
そうなんだ、しらなかったww
803名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:47:02.26 ID:oCYL4J2KO
これだけ国内の選手やクラブを無視つうか小馬鹿にしといて良く言うな
現時点の代表選手の質を考えて、アジア相手に負けてる数を考えたら、
ジーコ並でトルシエ以下だな
804名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:47:02.83 ID:sand6ZO00
吉田は負傷の股関節中心に入念ケア
2013年6月1日
 「W杯アジア最終予選、日本-オーストラリア」(4日、埼玉)
http://www.daily.co.jp/soccer/2013/06/01/0006039393.shtml


 0‐2と完敗に終わったブルガリア戦から一夜明けたサッカー日本代表は31日、豊田市内で調整を行った。

 DF吉田は股関節を中心に入念なケアを行った。プレミアリーグの終盤で痛めた箇所をストレッチした。
ブルガリア戦は前半45分のみの出場だったが、
「(痛みが)気にならないことはないです。ちょっとあります。コンフェデ杯まで続くので、悪化しないように」と語った。
セットプレーの失点が多いことには「オーストラリアも僕らがそこから失点を繰り返していると知っているし、意識の問題だと思う」と立て直しを誓った。
805名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:47:07.67 ID:UyAg/cJx0
だからスペース作る奴がいないのよ
スペース利用する選手はたくさんいるが
マイクの成長と昨日の試合なら裏抜けられる選手入れとけ
806名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:47:08.35 ID:t9KNOUcYi
ハーフナーは良いと思うぞ
ただ大きい奴が沢山いる豪州戦では難しいかな?
807名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:47:14.16 ID:auRLM/6Y0
海外組優先でメンバー固定

ジーコの真似してんの?
808名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:47:22.33 ID:X5NrFPgaP
素直に本田がいないと勝てませんといっそいってしまえ
809名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:47:45.97 ID:e4Rgp+lv0
>>774
フランス戦は、後半乾が投入されて攻撃が活性化したからな。
810名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:48:02.60 ID:4Zxnacuf0
>>795
どの選手も最低一人は抜いて行けば出し所なんて沢山できる
自分で体張って勝負する前にパス出して逃げる選手が居る
811名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:48:03.20 ID:n5ZajnfbP
>>804
五輪から出ずっぱりだからな・・・
812名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:48:18.18 ID:2xoIuQOl0
>>702
やめとけ
本気だせば凄いが、あいつのメンタルをコントロールするのは至難の業
繊細な性格で、ほんの些細なことでやる気と集中力失うから
813名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:48:45.47 ID:sand6ZO00
814名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:48:54.34 ID:u6xnZNsi0
工藤や柿谷みたいな前にガツガツ行く選手をなぜ使わないんだ
815名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:48:55.87 ID:B3tOUOBa0
>>792
一番いいのは「日本にとって負けに等しい引き分け」。
皆過度には傷つかない。
816名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:48:57.90 ID:3yrD0ExP0
もう監督は選手にすべてをまかせたらどうだ。
そっちのほうがいい答えを導き出すと思うぞ。
817名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:49:12.31 ID:7ifpZLcV0
>>807
代表監督の経験が無いからJFAや電通、アディダスの要求に素直に従ってんだろうな
素人監督ジーコとまるで同じ
海外組偏重、ベテラン固定
本番で崩壊と
なぞるように行くだろうな
ザッケローニ解任するべきだろ
818名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:49:18.57 ID:wOo8LhYW0
ザックがJを甘く見てるのは確かでしょう
実際Jでは俊輔が顔になってる事実
819名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:49:21.18 ID:7dDzYO6i0
>>810
ドリブラー害ないのに一人抜けって無理じゃね
820名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:49:28.12 ID:e4Rgp+lv0
>>805
それは言えている

課題も出たけど、
所詮調整試合だと思うけどな。
821名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:49:29.18 ID:soUSJQP20
>>798
それで香川も使うなら0トップの真ん中しかないと思うけど・・
その代わり本田と柿谷が南アの本田並に働かないと終わる
822名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:49:43.13 ID:hvXC2K7u0
でも日本の実力がわかったって事で収穫あったと思う。
ニワカが浮かれすぎなんだよね
実際は欧州のギリギリ予選突破出来ないレベルと
引き分けレベルなのにな
823名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:49:52.25 ID:sand6ZO00
名波浩が斬る「オーストラリア戦までに修正すべき3つのポイント」
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2013/06/01/post_387/
824名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:50:05.43 ID:UyAg/cJx0
>>816
そういやイタリア時代選手に任せて良くなったとか言ってなかったっけビアホフかが
825名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:50:22.45 ID:d4/93zOQ0
いっそ招集する選手もフォーメーションも選手で決めたら?
海外組、国内組から選手自身の投票で選べぶとか
826名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:50:43.81 ID:errlIRB30
>>779
監督変えてもあんま変わんないよ
川渕のオシム発言しかり協会としては完全に腐ってるけど、
代わりなんて居ないし。まぁ、だからこそ2014年の結果なんぞどうでもいいから
組織としての自浄能力を示せという気概が日本人には欲しいものだ
827名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:50:44.27 ID:7dDzYO6i0
このままズルズル行くか崩壊して仕切りなおすか
オレはまだ後者のほうが望みが有ると思うね。
828名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:50:53.11 ID:BY3ZwawN0
本田いれば強いって言うけど
もう本田も以前のトップフォームには程遠いじゃないか
どうすんのコレ
829名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:50:55.55 ID:JqwOhNNfP
>>817
ジーコジャパンと流れソックリだよなぁ
これが電通メソッドなんだろうなぁ
830名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:51:01.02 ID:e4Rgp+lv0
決まり事を作るとそれでがんじがらめになり
自由にやれと言われると立ち往生するというw

ここら岡ちゃんが一番わかっていると思うw
831名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:51:08.41 ID:/6TvfCMW0
でも確かに、世界のトップと決定的に違うのはハートの強さだと思うな
832名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:51:09.75 ID:4Zxnacuf0
>>819
香川、乾、清武、長谷部、長友、内田皆ドリブルできます
だからドリブルできない選手は要らない
833名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:51:12.55 ID:Csei3EQH0
負けてる時は後でボールを回すくらいなら
前へやみくもにロングボールを蹴ったほうがずっと効果的
834名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:51:29.62 ID:IZ7f7Ly90
原口君、体張ってドリブルしてシュートも打ってパスも出来るようになったのに

ザッケローニは3-4-3を盗んだだけ…
835名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:51:46.36 ID:fg/XHU3g0
トライ&エラーで調整していくモンだろうに
トライしないから調整できないし現状の課題も理解できない
836名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:51:51.57 ID:KHuSfR/F0
よくある将棋の例でいうと
飛車が長友
角が香川
王が本田
飛車角抜きでも勝てるが王いなければ勝てない、という以前に勝負にならない
今の日本は試合前から負け確定している状態
837名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:52:05.70 ID:hatYt6vs0
ザックである限りこのまま固定メンバーでブラジル行き!ブラジルに完敗しても変わりのないメンツ 
838名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:52:13.89 ID:t9KNOUcYi
素直にジーコの時の方が面白かったけど
839名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:52:35.72 ID:1h/cz/rQP
>>834
どう見ても乾の強化版だよな
原口はさっさと海外いけよ、そしたらすぐ呼ばれるよザックのことだから
840名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:52:56.20 ID:e4Rgp+lv0
>>827
自分は前から、ジーコジャパンの悪い面に似ていると思ってたし
だからある意味あんまり怒りが沸かないのかもね。
商業的思惑が強く出ているし、
ステマ合戦もぶっちぎりで過去最高だし、
あれこれと腐っているから、
崩壊するならするで、立て直す上でいいきっかけになる。
841名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:53:02.41 ID:hvXC2K7u0
だから家長呼べってみんな言ってたのに
842名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:53:31.73 ID:lZ3c3HhB0
>>819
いないんじゃなくてしないだけ
香川乾なんかもっとできんだろタコと怒鳴りたくなる
843名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:53:32.89 ID:gPW/KGR5O
Jリーグで活躍してる外国人選手を片っ端から帰化させて代表によべばいいジョー。少なくとも今の代表選手よりは、インテンションでハングリーでシュートも射つジョー
844名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:53:51.01 ID:JqwOhNNfP
>>840
今度は負けてもオシム的な監督日本にいねーぞ?
845名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:53:52.01 ID:sand6ZO00
連敗した日本で吉田麻也が担う重要な役割
自信とこだわりを胸に日本の壁となれるか
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/japan/2013/columndtl/201306010001-spnavi
846名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:53:57.47 ID:4Zxnacuf0
>>840
ジーコジャパンの遺産って遠藤と駒野位か?
847名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:53:58.72 ID:t9KNOUcYi
そう言えば永井ってどした?
足が速くて名古屋にいた奴
848名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:54:01.98 ID:hzfw+Zrc0
本田に渡すと遅効とか言ってるけど
バックパスやDFラインでパス回しするのはどうなんって話
849名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:54:09.06 ID:URegeTCz0
>>6
まあ、疲れるだけだしな。

練習試合はそうやって手抜いて、本番で本気出したら
サクッと勝ちました、文句ないだろ、っていう図太さと
本番の強さが身についたら本物の強豪だなーって思うわ
850名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:54:14.64 ID:/0s8o8UjP
原口は気性とか見ると海外向きかもしれんがそれが仇になりそう
851名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:54:22.83 ID:oyHt5ZyUP
>>829
ジーコでもJ2からスタメン2名固定はなかったからな
ジーコより酷い
低迷しているガンバやジュビロからおっさんが常時3名スタメン固定だぜ
まともじゃない
852名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:54:25.73 ID:0PfGOA3c0
本田がいないと回らないシステムだからな
853名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:54:27.86 ID:4Zxnacuf0
>>847
リエージュ
川島と同じチームのサブ
854名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:54:28.89 ID:gZ8MHRbh0
ジーコはそんな怒らなかったなー
相手のラフプレーや審判に怒った

ザックとは器が違う
855名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:54:34.46 ID:errlIRB30
>>822
日本の実力って何だよw
元からザコだよ。本田の力で持ってただけ
南アから見始めた人でさえ、3次予選の頃には既に気づいてたよ
北にまけ、ウズベクに負け、ブラジルに負け、そしてヨルダンにまけ、
今回も負けた。
それでもTVが「海外組!海外組!」と煽るから、本大会まで気づかずに惨敗フィニッシュで代表見なくなる人が大多数
それがおばか日本人の定め
856名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:54:47.08 ID:i/KxZB2d0
最大の癌は誰なんだ代表の
857名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:54:52.20 ID:FwjHvmDu0
ザックジャパンはこのまま行くとジーコジャパンpart2な結末しか見えない
アジアカップ辺りを境に年々弱くなってきてるし
序列優先、メンバー固定、Jリーグ軽視、バブル的なミーハー人気の高騰
とジーコジャパンのたどってきた道を踏襲してきてる
監督の顔も外人にしてはしょうゆ顔のハゲ散らかしたもん同志でなんとなく似てるし
858名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:54:58.35 ID:7dDzYO6i0
>>832
そのなかで一人抜けるドリブルが出来る可能性があるのは乾ぐらいだな。
それでもブルガリアでは普通に立てきられてロストしてたが。
長友ははフリーで走るの速いがドリブルで抜いたり出来ない。

F
859名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:55:04.82 ID:B3tOUOBa0
>>824
アジア杯決勝にしても選手側の提案による選手&ポジション交代で打開したし。

いや勝てるならそれでもいいんだ。「選手の自主性」は必要だと思うから。


ザックは幸いなことに、自身の指示を却下して選手が逆提案してくることを
あからさまに拒む性格ではないから、少なくとも短期的にはそれでチームが壊れることは無い。
860名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:55:08.35 ID:sand6ZO00
ドイツ杯決勝バイエルン戦を前に――。岡崎と酒井が振り返る葛藤の1年。
http://number.bunshun.jp/articles/-/463838

<HONDA Method> ソルティーロが本田圭佑を超える日 連載第4回 「異端から生まれる異端とは」
http://number.bunshun.jp/articles/-/449935
861名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:55:09.96 ID:1eMAoRFq0
>>851
大宮から大量召集するべきだよな
862名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:55:11.64 ID:Csei3EQH0
後ろでボールを回すのもそうだが
日本のDF陣ってロングシュートが全然ないよな
相手のDF陣を前に引き出して攻撃陣が裏を取る意味でも
DFのシュートは重要
863名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:55:14.91 ID:7ifpZLcV0
だいたい海外組偏重ってのはブランド信仰と同じだからな
こいつらはコンディションや勢い、成長なんて度外視
海外クラブ所属だから、無条件でスタメン
そんなアホな選考して派手に崩壊したドイツ大会を忘れたのかJFAは
864名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:55:18.93 ID:DYr6hAP70
>>150
それは審判の問題じゃね
865名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:55:28.02 ID:Ymh74Zm20
たしかに後ろでパス回しはイライラするな
攻めろ
866名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:55:31.49 ID:wOo8LhYW0
ザックにとってはJ1もJ2も同じに見えるらしいww
867名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:55:56.87 ID:DufeBfM80
単純に競争がないからだろ
ホントにバカだったんだなザッケローニ
868名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:56:00.33 ID:t9KNOUcYi
永井呼べよ
スーパーサブで使ってみようぜ
869名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:56:07.18 ID:4Zxnacuf0
>>858
ここに名前上げたメンバーはJ時代からドリブルで売ってただろうがw
ドリブルできないのは遠藤という老害
870名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:56:16.17 ID:1h/cz/rQP
>>856
プレー以外の面もすべて含めて長谷部遠藤
前田今野なんかは外そうとすればすぐにでも外せる、大した実績ないし
遠藤は代表最多キャップ、長谷部はキャプテンと完全に聖域
外すに外せないっていう最悪の状況
871名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:56:17.50 ID:gz+PM0LdO
岡田時代のように本戦でそれなりの成績を出してしまう可能性がゼロではない以上
代表を叩くタイミングは慎重に見計らった方がいいな
下手に叩くと相手を利することになりかねない

先走って監督解任運動をした連中はいい面の皮だったしな
終わった後にやっと岡田が中国に逃げたくらいでは叩いた意味がない
主導権を握り代表をサポーターの意のままにしてからが始まりだったのだから

こう書くとまるで敵を相手にしているような気分になるな
872名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:56:19.10 ID:lZ3c3HhB0
>>844
申し子がいるじゃないですか
こないだ代表戦やったとこに
873名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:56:19.84 ID:4tb/aMlk0
チーム引っ張れる選手が本田と調子いい時の長谷部だけだからなあ。
長友ももうちょっと頑張れ。
874名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:56:24.15 ID:sDDba0bs0
乾のアジリティはトロい外人相手には脅威になってる
もう代表の中心っていって過言じゃない
原口や柿谷は外人相手だとそれほど効かないと思う
875名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:56:29.43 ID:e4Rgp+lv0
>>854
鈴木師匠を嘲笑したマスコミに怒った。
暫く口をきかなかった。
そのジーコも結局、マスコミやスポンサーや協会の圧力に屈したけどw
トルの方が骨がある。
876名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:56:36.39 ID:bHW4hqNz0
海外組偏重だったら、前田も遠藤もはずされてるわ
877名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:56:47.00 ID:12gobDuD0
>>848
高さも無いから結局いかに崩せるか、隙を作れるかでしかなくて
遅攻でも崩せていれば何も問題ないというね
878名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:56:52.53 ID:JqwOhNNfP
>>855
オシムロジックを悪いほうに解釈してる選手、指導者が多すぎるよな
走ればいい、接触避ければいいと勘違いして強い選手を育成出来てない
オシムは矢野や巻みたいな選手の重要性も言ってたんだけどなぁ
879名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:56:56.09 ID:7dDzYO6i0
DFラインに単独で突破力ある奴居ないと
DFでパス回しが無くなることはないぞ
880名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:57:07.04 ID:1eMAoRFq0
>>856
本田がいるいないでチームが変わる
  ↓
遠藤も長谷部も本田がいるときも同じ
  ↓
本田の代わりに入ってる選手が役割を果たせてない


バカでもわかる
881名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:57:10.91 ID:0PfGOA3c0
遠藤と長谷部が劣化してからガクッとチーム力が落ちて何も手当てしてないのが
現在の状態。
882名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:57:13.96 ID:qXPV3qB4O
監督がプロテクトしてるのが全ての敗因でしょ
遠藤長谷部吉田←この辺りは競争させないと
Jで調子のいいやつを積極的に呼んで使ってみろよアホチン

ここ何人かの監督で一番キャパがないんじゃない?
選手の把握管理は15人くらいが限界っぽい
883名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:57:15.67 ID:4tb/aMlk0
ドリブルで一人抜かんでもDFを二人引き寄せればいいのよ。
884名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:57:16.26 ID:zKzOliPAP
在日は自国の代表を応援できないから人生損してるね
885名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:57:19.71 ID:hatYt6vs0
仮に本田復帰 コンフェで良かっても
意味ないな ザックはこの四年なにしてきたの?
886名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:57:22.25 ID:yPZ8OtMxP
>>832
内田はドリブルできないだろw
あんなにドリブルがぎこちない代表選手って今まで見たことない
小学生の方がマシなレベルw
887名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:57:56.06 ID:VoTOsEUo0
>>818
Jの体をぶつけてこないゆるゆるサッカーが癌なんだよなー
そんなの見ても参考にならんしザックが海外の選手に依存してしまう気持ちはわかる
育成リーグと割り切ってJの選手はもっと海外に挑戦して欲しい、数撃ちゃ当たる
888名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:58:22.29 ID:d4/93zOQ0
選手固定しないで優勝したファーガソンに選手の競争心アップとコンディションの見極め
について教えてもらえよ>ザック

個人での能力は日本の方が劣るが
889名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:58:23.19 ID:errlIRB30
>>857
いや、2011年の韓国3-0、2012年のオマン3-0など可能性と成長を示す素晴らしい試合はたくさんあった
今の弱体ぶりは本田不在と各主力の怪我、コンディション不良によるもの
これだけ
問題はアホ日本人がTVの煽りに酔って現実見ようとしないことだろ
どうせ本大会が近づいたらアンケートとるんだろうけど、
次の代表に期待する成績は?つってベスト8が半数超えたら、GL敗退確定
890名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:58:30.93 ID:4tb/aMlk0
>>880
> 本田の代わりに入ってる選手が役割を果たせてない

控えがチームを引っ張ってる一番の選手の穴をふさぐのは無理。
二番手、三番手が頑張らないと。
長友、香川辺り。
891名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:58:44.38 ID:UyAg/cJx0
>>883
海外組でもチームではそういう役は周りがやってくれるからね
そういうアクセント役が集まっても意味ないわな
892名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:58:48.47 ID:t9KNOUcYi
清武使い続けるんなら永井も一緒に使え
893名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:58:49.49 ID:UAm8XaoJO
乾みたいな代表で未だに何の結果も出してないカスが中心だって?
そりゃ弱いわけだ
894名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:58:56.14 ID:lxvbugEn0
長友さんと通訳さんとのポジション争いが激熱
895名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:58:58.80 ID:Ymh74Zm20
後ろでのんびりパス回し→相手がDF固める
というアホな展開はもういい
896名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:58:59.81 ID:ImB/Ix270
野球帽スーツは続けようよ
897名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:59:00.83 ID:bHW4hqNz0
本田がいないときにたまたま負けているだけだから
898名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:59:05.52 ID:JqwOhNNfP
>>875
トルシエは異常に戦ってたな
あの熱量は凄まじかった
あぁいう情熱を持った指導者が沢山来日して欲しい
899名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:59:06.78 ID:4Zxnacuf0
>>886
SBだからあんなもんで良いよ
それより上がり下がりのスタミナの方が重要
一人は確実にぬけるし
900名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:59:08.58 ID:e4Rgp+lv0
>>873
長友は実はインテルに行ってから、遠慮していると思う。
代表組のコメントも、
「インテル行って調子こいたらシメてやります」とか
「インテルへ行っても生意気にならないのがいい点」とか
北京時代の下手糞選手扱いをしているようなのとかそういうのが多いから。
ロンドン世代になると別だけど、
北京組以上だと、本田と香川くらいじゃね?長友を認めているのって。
901名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:59:37.65 ID:hatYt6vs0
とにかく走らないマイク外せ!
902名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:59:45.59 ID:MNsMLVz40
遠藤のコメント聞きたいな。
俺はコイツが停滞の原因だと思う。
903名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:59:47.19 ID:1h/cz/rQP
清武みたいなの呼ぶなら大久保呼べよ
あいつの方が戦える
904名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:59:52.93 ID:hvXC2K7u0
>>889
電通さんがマンUインテルブランドで広告出しまくってると言う事は
GL敗退すね
905名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:59:55.11 ID:yPZ8OtMxP
>>890
香川は上に立って引っ張るタイプじゃないな
906名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:00:24.98 ID:t9KNOUcYi
こんな閉塞感が漂うサッカーには永井を使った方が絶対良い
907名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:00:28.66 ID:oyHt5ZyUP
>>889
というかどうみても選手選考時点でおかしいのに
選手のハングリー精神がどうのとか言っているやつもいるしな
無能な指揮官が責任を回避できる日本社会の典型的事例だぜ
908名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:00:37.07 ID:nRsKA2jT0
CL準決勝のバルセロナって大量点差で負けてるのに
後ろでチンタラ回してたよね

アイツラもハングリーさが無いってことか?
909名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:00:39.40 ID:7dDzYO6i0
>>883
香川のドリブルは抜けるドリブルじゃない。パス受けて一瞬の隙ついて運ぶの上手いけど。突破力はない
あと、内田がドリブルで突破してるの見たことないわ
シャルケでやってるのか?
長谷部もドリブル突破してるの見たこと無いな
910名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:00:50.74 ID:Ze0ZlRh10
長谷部がドンピシャシュート決めたのに首を左右に振ってて笑ったww
あれでもまだ納得いってないようだな。
さすがハングリーだ。
911名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:00:50.94 ID:wOo8LhYW0
>>881
だよなー どう考えても遠藤の年齢とプレースタイル考えたら時間の問題だよな
もう結構きてるけど
912名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:00:54.55 ID:6CBX1Vox0
勘違いしちゃいけないのはジーコの時はたった一度テヘランで当時ブンデスリーガいっぱいで
隆盛を極めてたイランに負けただけなんだよね。コンフェデでも素晴らしいパフォーマンスをしたし
ドイツ直前のマルタ戦あたりからおかしくなったけどドイツW杯のダークホース的存在だったからね
913名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:00:58.49 ID:B3tOUOBa0
>>887
ACL見たら「そりゃーザックは呼ばんわな」という声多数という顛末。
914名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:01:13.86 ID:soUSJQP20
>>823
・前からの守備が出来てないからサイド付かれて5バック気味
・前半途中からリズム出てきた
・裏狙う動きが出来てない
・前田おさまり悪い
・ハーフナー下がりすぎ
・香川使いたいスペース消すな
・遅れ気味のファール多い
915名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:01:22.94 ID:0PfGOA3c0
大迫呼べばいいのにな。本田のやってることの半分くらいは肩代わりしてくれる。
916名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:01:29.49 ID:4Zxnacuf0
>>902
2ちゃんでも以上に神格化してる奴多いもんな
去年のガンバの試合見てたら遠藤が降格の直接的な原因だったのは確かだし
遠藤が出る試合に限ってボロ負けしてた
917名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:01:30.37 ID:gZ8MHRbh0
>>889
今の問題はアジア杯から積み上げがまったくなかった上にレギュラーが劣化してチーム力がアジア杯よりマイナスになってること。

アジア杯からあったこと→セレッソトリオの加入

なめすぎだね。
918名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:01:38.50 ID:lZ3c3HhB0
>>905
ドルトムントもユナイテッドも一番のモチベーターは監督だからな
本田の場合は本田がモチベーターになれるのが大きい
919名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:01:49.52 ID:JqwOhNNfP
宇佐美、原口、扇原、大津

このあたりの180cm前後の若手はとにかく滅茶苦茶フィジカル鍛えて欲しいよなぁ
接触避けるだけのチキンにはならないで欲しい
そうしないと日本のレベルは上がっていかない
920名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:01:57.93 ID:7hvMBtPp0
本田は技術的なのより精神面的な物が長けているのかもな
CSKAでもバラバラのチームまとめようと必死だったし
921名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:02:18.04 ID:yPZ8OtMxP
>>900
調子こいてるだろw
何かとあるとインテルではインテルならとか言ってるじゃんw
今のインテルなんて没落した雑魚クラブに過ぎないのにw
922名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:02:28.32 ID:1h/cz/rQP
>>913
なら柏の選手呼ぼうぜ
いっちばん思うのが伊野波に変えて増島ね。SBCBこなせる枠なら伊野波より絶対まし
増島が良いというか伊野波がない。無理
923名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:02:36.51 ID:p27gMSFL0
>>896
メガネしてると雨の日はキャップあった方が楽
924名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:02:49.14 ID:zimu2WBz0
遠藤・長谷部のラインが強くならなければいけないと思うよ
前線は今のままでもいけると思う
Jでロングシュート打ってGKがボールはじくぐらいシュート力もったボランチおらんの?
925名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:02:51.44 ID:2DP+H3o0O
五輪でガチのブラジルに勝ったときはロングボールからの得点や
強豪とガチの試合をして勝つには
ひたすら相手の攻撃を耐えて、相手が攻めあぐねてきたらロングボールや
926名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:03:09.83 ID:JqwOhNNfP
>>920
カリスマであることは間違いないな
本田がいる、いないによって選手、サポの空気が一変する
日本人は依存の気が強いんだろうな

みんなが本田に依存している
927名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:03:18.00 ID:UyAg/cJx0
前から変わったメンツはハーフナー乾栗原ぐらいか
誰が癌かわかるよね
928名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:03:23.71 ID:QEEQQW3l0
>>910
あのFK、前でボール触られると思ったはずだよ。
相当低いボールなのに、相手選手がDFとの競り合いに夢中になって、
ボールかぶってしまってる。

まあミスはミスだけど、前がかぶったボールを処理するのは難しいよ。
929名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:03:33.95 ID:v6eB1vNu0
やる機会の多いアジアのレベルが低すぎて中途半端に勘違い生むのが問題
岡田が危惧してたのも頷ける
930名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:03:49.15 ID:lZ3c3HhB0
>>926
ぶっちゃけ本田はベンチにいるだけでも違うだろうな
本田は不貞腐れるだろうけど
931名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:03:52.90 ID:soUSJQP20
>>910
スーパーGKだからな
932名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:03:54.01 ID:d4/93zOQ0
別に電通なんてどうでもいい。
もっとビッグクラブで活躍できる日本人選手が増えてこないから、底上げできない。
本田もさっさとビッグクラブへ移籍すれば良かった。劣化が始まる前に。

遠藤と長谷部と前田を固定したツケが今きてるとして、次の策を考えろよ
考える気がないなら、WCは出場するだけで終了だな
933名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:03:56.34 ID:errlIRB30
>>904
>>907
自浄能力を示すためにも更迭の匂いをチラチラ出すべきだな
ザック批判が皆無な状況が気持ち悪いわw
別に監督変えたから良くなるとも思ってないが、あまりにも組織として腐ってる
934名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:03:59.65 ID:JqwOhNNfP
>>922
W杯の試合前に変なコラム発表するから駄目だw
日本列島が荒れるでwww

「大切な潮田へ」
935名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:04:01.20 ID:B3tOUOBa0
>>920
それだけにプレーするしない以前に
そこに居ると居ないとでチームが大違いになるというある種のリスクが発生している。
936名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:04:15.00 ID:Cp49qigz0
>>922
伊野波の変わりなら呼んでみても良いんじゃない
937名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:04:20.90 ID:QEEQQW3l0
>>911
遠藤は守備が劣化し過ぎだけど、
長友と長谷部のカバーでなんとかなると思ってんじゃないのかね。
938名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:04:28.56 ID:t9KNOUcYi
結論
永井を使うのは今でしょう!
939名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:04:29.27 ID:e4Rgp+lv0
>>921
さっきから晒されている痛い末尾Pさんですねw
940名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:04:33.68 ID:UyAg/cJx0
>>916
ガヤさんが出てた試合の間違いでしょ
それ以前に色々原因はあるが
941名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:04:39.34 ID:oyHt5ZyUP
Jリーグのレベルがどうこう以前に、
そのJリーグで低迷している責任を本来負うべきポジションのベテラン選手が
何故か代表入りや代表スタメンの優先チケットを持っている状況なわけで
ものすごくおかしな状況だぜ、今は
942名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:04:40.46 ID:fg/XHU3g0
個で打開しようとする選手がいない
ボール収められる選手がいない
ボランチが老害化
メンタルゆるゆる

このあたりか
943名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:04:49.22 ID:qXPV3qB4O
あと監督の指示を無視する乾と香川は外せ
あいつらは癌だ
944名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:04:49.08 ID:soUSJQP20
>>920
そこはなんでスルツキ変えないんだ?
945名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:04:57.61 ID:7hvMBtPp0
>>926
頼りすぎもダメだが、今現状では本田抜きじゃチームがフワフワしてる感じしてる
946名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:04:58.27 ID:Wfw5EutiP
>>920
本田は意識を周りに伝えて煽るのに慣れてるからなぁ
試合中の修正能力と合わせて、チームに一人置いとくと
勝手にモチベーション上げて、試合中は勝手にバランス整えてくれる
947名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:04:59.32 ID:p27gMSFL0
>>917
ジーコの方が上?
948名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:05:02.76 ID:hatYt6vs0
ザックはビビりだから荒治療なんて出来ない!
949名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:05:18.84 ID:uYr80ANm0
普段SBの二人を両ワイドで使う素人が何言ってんだ
950名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:05:23.97 ID:hvXC2K7u0
>>929
まー国民には勘違いしてもらわないと
お金儲けれないからな
でも万年ヤオのセリエとかよりマシだからいいんじゃね?
951名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:05:31.75 ID:1eMAoRFq0
>>937
実際守備より攻撃の方がどん詰まりだからな
952名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:05:41.04 ID:ug+YyD5w0
>>912
本番のオーストラリア戦で酷い負け方したからな
あとはクロアチアと引き分けブラジルに負けだし

ホントにあの一戦だけどうにかなってれば全然話は違っただろうな
953名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:05:42.08 ID:4tb/aMlk0
>>914
名波はスポンサー押しの選手に甘いなあ。瞬さんの時からだよね。
954名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:05:48.95 ID:ImB/Ix270
>>920
うどんがボール持ってるときに「俺によこせ早くよこせ決めてやるから今すぐよこせ!!」
って出来るのはアイツぐらいだなw
955名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:05:58.47 ID:4QDFhY2v0
一番の原因は本田なんだよな

本田を中心にチームを作った結果日本代表史上最強とまで呼ばれるチームが完成した

一方で本田と同じタスクをこなせるプレーヤーは日本にはいないので
本田が居ないときに同じ戦術を取っても著しく劣化した代表にしかならない

さらにシステムを変えたり戦術を変えようとしても代表が集まる時間に限りがあり
戦術を浸透させられないのでさらに酷い結果が待っている

どうすんだこれ
956名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:06:19.12 ID:Cp49qigz0
>>935
そういや昨日優勝パーティーの記事でで固い顔してるのは何でか聞かれて
「明日ロシア・カップの決勝だからもう気持ちはそっちにある」みたいな事言ってたぞw
957名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:06:32.30 ID:Gdk8HKWt0
永井とかJでも大して活躍してないし、今や名前も聞かないレベルなのになんで名前が上がるんだよw
958名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:06:38.59 ID:JqwOhNNfP
>>953
だって代表10番だったからなw
もう代表10番ってただの広告枠にしか思えないよなぁ

何でこうなっちゃってんだよ…
959名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:06:47.14 ID:1eMAoRFq0
ここの連中の考えだと
ボランチを入れ替えれば
2列目の貧弱どもがブルガリアのDFに競り勝てるようになるらしいw
960名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:07:03.08 ID:B3tOUOBa0
>>922
代表としてプレーするのに必要な
「国外でもコンディションを保てるタフさ(これは前田がダントツだったという)」についても
柏の選手はJリーガーの中では確かに期待できるな。
(国外に出すとパフォーマンスが落ちるから代表に選ばれないJリーガーはどうも少なくないらしい)
961名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:07:04.53 ID:ImB/Ix270
>>923
なるほど気付かんかった、すまぬ
962名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:07:18.72 ID:OUMVJ5TdP
後ろでのボール回しの問題ではない。
決定力が無く、守備も不安定だったということ。
ハイボールに対する守備がひ弱過ぎる。

練習でノバコビッチと競り合って、ハイボールの処理に慣れてる
大宮の菊池とか入れてみそ。
963名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:07:21.57 ID:fcFKQ7cy0
大宮のノヴァコヴィッチを帰化させろ。
964名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:07:26.46 ID:iTwNNM6+0
>>920
おかげで日本を離れたはずのドゥンビアの日本語が上達したからな
965名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:07:35.83 ID:e4Rgp+lv0
>>914
香川云々については異論のある人もいるだろうし
自分は前田贔屓だけど、
概ね妥当かな。
966名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:07:48.39 ID:soUSJQP20
>>937
左サイドの攻撃も長友頼み
ボランチの守備まで長友頼みかw
SB大変だな
967名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:07:49.18 ID:QEEQQW3l0
>>918
試合中にチームをプレーや鼓舞で引っ張れる選手ってのは希少だから、
いないチームも結構多いしねえ。
968名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:07:57.09 ID:GQF0PWOl0
吉田以外の海外組がチンタラやってるからな
守備できないのに前線で簡単にボールロストの
乾と清武
969名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:08:01.95 ID:zsJg1T+30
イタリアの攻撃選手は相手背負ってもキープできるしそこからプレイできるけど、
日本の選手はフィジカル弱いから、相手が引いて守備のブロック作ると
潰されてカウンター受けるから後ろの選手は出せないんだよ。
ただ本田のような例外もいる本田がいないと弱くなるのもそのせい。
過去には中田もそれができた。
970名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:08:02.67 ID:vmy5EEclP
パス受けるのを待ってちゃイカンよ
開いてるスペースに動いてもらわないと駄目よ
バックパスしてもいいけど、それは前の選手がスペースを見つけて
そこに入れるためのタイミングを合わせるためじゃないといけない
971名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:08:03.30 ID:crEBXxYu0
>>1
???「正解じゃない」
972名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:08:06.97 ID:errlIRB30
ドイツ大会のラリア人はかなり強かったからなw
973名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:08:07.52 ID:JqwOhNNfP
宇佐美、原口、扇原、大迫に特別なトレーニング課してガチムチ化しよう
180cm前後のテクニシャンのフィジカル強化が日本代表にとっての最善の強化案だと思う
この層の強度を増さないと日本代表は強くなれない
974名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:08:13.73 ID:WU12sVlR0
日本人にハングリーさがあれば、とっくの昔に北方四島と竹島を奪還してるよ
ロシア大使館と韓国大使館が日本に存在することに疑問を持たないのが日本人
975名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:08:23.87 ID:i6m9x4ttO
香川を中心にしても連携がなあ
976名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:08:25.80 ID:oyHt5ZyUP
>>948
国内組の選考まともにするだけでいいんだけどね
977名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:08:28.75 ID:UyAg/cJx0
>>937
長谷部はカバーしてねーけどな
前半なんて遠藤が前に行ったら少し中央にスライドしてカバーするぐらいなのにしないのな
978名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:08:29.75 ID:Kv436pEv0
>>1
ハングリーさがなく、負けている時間帯に後ろでボールを回す、
積極性を欠く、不調な選手ばかりを日本代表に選んだザックが言うな!w

海外厨(且つ、J1下位厨・J2厨)・高身長厨・固定メンバー厨のザックでは、もう日本は勝てないよ(笑)
979名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:09:09.84 ID:yPZ8OtMxP
>>932
そんなに簡単にビッグクラブに移籍できたら苦労しないだろw
本田にしたってさっさとビッグクラブに移籍すれば良かったって
それができりゃ本人が一番そうしたかっただろうよw
980名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:09:29.48 ID:errlIRB30
柏ジャパンでいいよもうw
柏のACLにかける思いは本物だから。たぶん世界にも半分くらいは通用する
981名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:09:34.70 ID:oyHt5ZyUP
>>968
清武あたりは外してもいいと思うけどね
982名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:09:43.91 ID:UyAg/cJx0
>>966
だったらなんであんな上がりっ放しなのかね狙われてたぞ
983名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:09:48.81 ID:4GGe/WBG0
フィジカルないからテクニックとかいってフィジカルあってテクニックもあるのがヨーロッパなのになwwww
984名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:09:50.87 ID:v6eB1vNu0
>>950
最後の一行が俺の何に対してのレスなのかよくわからん
985名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:09:55.29 ID:e4Rgp+lv0
本番が大事だから、直前の親善試合はハングリーでなくていいと思う。
でも今のステマ合戦や商業至高が顕著で
選手がアイドル化している代表(とアイドルファン的サポ)は好きじゃないから
立て直してほしい。
986名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:10:03.02 ID:soUSJQP20
>>932
増えてこないも何もビッククラブのレギュラーいないじゃん
987名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:10:07.49 ID:JDfKIFxY0
仲良しチームの末路

自分達の力を過信しすぎ
バルサ気取りのゴールに直結しないボール回し

岡崎本田が入ると少しは推進力が生まれる
988名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:10:33.76 ID:JqwOhNNfP
>>981
清武は外すべきだと思うな
個で怖さが出せない選手は日本代表だと厳しい
強烈なFWがいないから前線の選手はパス出せて
自らも仕掛けられる選手でないと駄目だ
989名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:10:41.35 ID:7hvMBtPp0
ガチャや長谷部辺りがもっと試合中怒ったらいいのに
ブルガリア戦はリーダーがいなかった
990名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:10:44.58 ID:B3tOUOBa0
>>959
一般論としては後ろがしっかりしてれば前は安心して突撃できるものではある。
逆に後ろがヘボいと、攻撃でしくじったら怖いとばかりに及び腰になる。
991名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:10:52.89 ID:yPZ8OtMxP
>>968
吉田が一番酷かっただろ
992名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:11:02.93 ID:7ifpZLcV0
ザッケローニ解任
993名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:11:03.28 ID:4Zxnacuf0
>>940
去年の7/28の神戸戦とか12/2の磐田戦を観てないだろ?w
994名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:11:04.79 ID:qQ2tvcJz0
監督戦略なく

選手も劣化

終わった
995名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:11:16.96 ID:e4Rgp+lv0
>>932
そもそも本田はビッグクラブからのオファーがないわけで。
ブルガリア戦で負けて、本田ヲタは大はしゃぎだけど。
996名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:11:28.49 ID:1eMAoRFq0
アンチ遠藤は妄想の中で生きてるからな
こいつらの頭の中じゃ遠藤は長友と長谷部に介護されてやっとプレーしてることになってんだが
普通に試合見てて長友と長谷部が特別に遠藤をカバーしてるシーンなんてないという
997名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:11:30.69 ID:Cp49qigz0
>>958
周知徹底しとけばいいじゃん
タイプ的にも実力的にも代表の10番なんて本田以外はつけたら駄目なんだし
998名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:11:32.61 ID:ltAynFFDP
宇佐美待望論
999名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:11:34.39 ID:soUSJQP20
>>982
長友の話なら上がってたのはSHだからだな
1000名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:11:52.89 ID:hvXC2K7u0
「なんで仕掛けねーんだよアホが」
「なんで仕掛けるんだよロストしたろがアホが」

OH・・・日本人何言ってるかわかんない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。