【サッカー】セルジオ越後氏がバッサリ「システムどうこうの問題ではない。100点満点で20点」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1落花流水ρ ★
セルジオ越後氏がバッサリ「システムどうこうの問題ではない。100点満点で20点」
SOCCER KING 2013年5月30日(木)22時42分配信

 キリンチャレンジカップ2013が30日に豊田スタジアムで行われ、日本代表とブルガリア代表が対戦。
5日後のオーストラリア戦に向けて実りあるテストマッチにしたい日本だったが、課題とされているセッ
トプレーからの2失点で、0─2と完敗を喫した。

 試合後、サッカーキングの取材に応じたセルジオ越後氏はこう述べている。

「0─2という結果は妥当だ。採点は100点満点で20点だね。ブルガリアの方が、ボール際の強さも、
スキルもフィジカルも、そして戦術も上手だった。日本は相変わらず、ボールは回すけれどゴールを
脅かせず、セットプレーに弱い。3─4─3がどうこうとメディアは騒ぎ立てていたけど、システムどう
こう以前の問題だ。後半に4─2─3─1に戻しても内容が良くなったとは思えない。逆にブルガリア
は、誰が交代出場しても力が落ちなかった」

「日本は本当にこのチームが今のベストなのか? メンバーが固定化されてしまっているツケが出て
いるのではないか? オーストラリア戦はかなり厳しい試合になるだろうね。ただでさえ、90分で勝った
ことがない相手なんだから。出場権を手中に収めているも同然と思っていたら、そこが落とし穴だよ」

 W杯出場権獲得がかかるオーストラリア戦は6月4日、埼玉スタジアムで19:30にキックオフされる。


□SOCCER KING
http://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20130530/113222.html
▽日本はブルガリアに完封負けを喫した
http://amd.c.yimg.jp/im_sigg0V6VCSOQ0xN0mVhkxpbkLA---x450-y300-q90/amd/20130530-00113222-soccerk-000-2-view.jpg
2名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:09:04.85 ID:AS+6KRmG0
ええな
3名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:09:23.17 ID:NDO3agI/0
4名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:09:44.60 ID:5ouhF4JK0
セルジオ〜ん
5名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:09:56.52 ID:DxXgyXhP0
やっぱり正論
6名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:10:01.44 ID:7OqSZmne0
何でお前はちょっと嬉しそうなんだよ
7名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:10:16.07 ID:+t+OSs6b0
今日はさぞ楽しかろう
8名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:10:22.46 ID:gFEZ21YJ0
セルジオってなぜか香川には甘いよな
9名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:10:34.07 ID:2lcz6S+jO
昨日来日して疲労困憊時差ぼけのブルガリアに負けちゃうとか( ´,_ゝ`)プッ
10名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:10:38.03 ID:+fbXDLrs0
セルジオ「俺システムのこと分かんねえんだよ」
11名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:11:03.48 ID:kJ/GygHG0
大変、怒っています
12名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:11:21.15 ID:CmZi2Jw7O
てかアレで20点てセルジオだいぶ甘口じゃねーかww
13名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:11:37.95 ID:YV+47rrA0
あ〜はやく韓日戦をしたい!!

日本をボッコボコにしてやりたい!!
14名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:11:44.88 ID:RAT8DSvp0
>>1
セルジオはとりあえず、お前が考えるベストメンバーとポジションを一度出せ
15名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:11:58.37 ID:gSnc7jby0
20点もあるのかよセル
16名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:12:14.21 ID:7IxDJ31c0
久々にサッカー見たけど相変わらずトラップもろくにできない日本人だった
17名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:12:19.82 ID:r6NdbwnY0
セルジオも丸くなったね
あのゲームで20点も与えるなんて、今まではありえなかったよ
18名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:12:26.39 ID:DxXgyXhP0
>>14
出すわけないじゃん。批判がしたいだけなのに
19名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:12:31.44 ID:zw32RfKnO
セルジオ歓喜
20名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:12:35.47 ID:8wGuijBw0
お前ら悔しくないのか?
21名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:12:46.08 ID:3VEnX9O00
セルジオさんが嬉々として書き込むのが見えます
22名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:12:56.23 ID:i5vO8m7+0
そうか?
点こそとれなかったけど機動力あって良いサッカーしてたと思うがな
今までで一番よかったよ
失点は、まぁ運がなかったというかチョンボしちゃった!って感じだけど
23名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:13:01.06 ID:awfQZW/70
20点もいただけるんですか
24名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:13:10.97 ID:fZ9WuQ4DO
杉山氏は祝杯?
25名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:13:23.56 ID:8ceFYOpd0
ブルガリアが強かった
セットプレーの失点以外は普通に想定内
26名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:13:50.40 ID:wSdO63slO
セルジオは基本的にジーコみたいな行き当たりばったりが好きだからな。
27名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:13:55.12 ID:wjTp4uZSI
ゴメンちゃい\(^o^)/
28名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:13:56.61 ID:72PjVszd0
内田のバックパスは攻撃リズムのストッパー
29名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:13:59.87 ID:2KvXina80
はいごもっとも(ケツの穴差し出し)
30名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:14:02.72 ID:kFYGN1EYO
セットプレーからのゴールは認めない、流れの中からの得点しか認めないセルジオさんなんだから
セットプレーからの失点は当然なかったことにして許してくれるはず

セルジオさんの中では今日の試合はスコアレスドローのはず
31名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:14:07.71 ID:mbSN2V2+O
本田がいないと勝てないのよ
32名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:14:25.66 ID:SpxJ27N40
5点ぐらいかと思ってた
33名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:14:31.07 ID:Yle+oDoS0
コンフェデコンフェデ〜
34名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:14:47.34 ID:Swrat8R30
343では前田がフィットしない事は判かった。
その点だけは収穫があった。
あとは練習だと思えば安らかに眠れる。
35名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:15:02.98 ID:fwkghcwnO
ここまでなんの収穫もない試合ってなかなかない
36名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:15:13.72 ID:7VWnvczx0
あますぎるj
37名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:15:14.08 ID:11BG++0R0
>>8
セル爺は媒体のスポンサーを気にして言葉を選んでるからね。
特にTVなんかじゃ電通を敵に回して仕事やってけないから、香川批判なんてあり得ないよ。
38名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:15:20.13 ID:vBWG5kaMO
なーんだかバタバタしていた感じ。
39名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:15:33.74 ID:G63qUS6a0
待ってましたとばかりにしゃしゃり出てくる屑野郎
40名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:15:37.56 ID:qBU3h8xT0
Jリーグみたいな薄いサッカーしてたな
41名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:15:57.42 ID:xIvNtvKR0
親善試合は結果より内容が大事とか言うけど
がむしゃらに結果を出しに行く練習をしないとダメなんじゃないの
42名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:16:03.71 ID:t9j63yjv0
J2がスタメンな時点でお察し
43名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:17:16.32 ID:ls9hcPMEO
なんか役不足と賞味期限切れのチームになっちまったな
44名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:17:17.77 ID:Qk4hk3m/0
セルシオはサッカー通から芸スポ民に格下げだな
45名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:17:39.97 ID:1rRYj4Oe0
20点とか高すぎだろ。
丸くなったか?
46名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:18:04.30 ID:+t5F+4HoP
後だしじゃんけんだと強気だなこいつ
47名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:18:16.72 ID:TyW766+S0
たしかに後半はウンコレベルだったが、前半の3-4-3は結構よかった。
おそらく批評とかで前半を結構ほめる論評が出たりするだろうけど、それを
知ったこの爺さんがどんな反応するの楽しみだwww
48名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:19:08.30 ID:YqlrQapNP
セルジオが生きてる間にW杯優勝してうるさい口を黙らせてやりたいが今の代表では絶対無理だな
49名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:19:40.09 ID:ZeylPtn10
セルジオ歓喜
50名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:20:20.00 ID:CmZi2Jw7O
J2の選手が二人スタメン
J1降格危機のチームから二人スタメン
J1上位から1人スタメン
国外組6人

舐めてんのかw
51名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:21:05.68 ID:W6zXMSRX0
どんな内容の試合でも日本サッカー協会から批判するように言われてるんでしょこの人
52名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:21:10.52 ID:BPLT3hhJO
見ていて試合開始からずっと勝てる気がしなかったわ
何なんだこの絶望的な頼り無さは
53名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:21:19.08 ID:t9wTiJH+0
>>1
>「日本は本当にこのチームが今のベストなのか?
>メンバーが固定化されてしまっているツケが出ているのではないか?

その通り。競争の無い所に、向上は無い。
今さらだけど、親善試合では、新しく代表に呼んだJ1の選手を試せ。

ザックは新しい代表に呼ぶだけ呼んで、ろくに試合に出して試しもしないからダメ。
54名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:22:36.00 ID:SUjxQuME0
日本が予選を突破できないパターンになるには、日本よりも勝ち点・得失点が上回る国が2ついなければなりません(日本は勝ち点13、得失点+10)。
勝ち点6のオマーンは残り2試合全勝しても日本の勝ち点13には及びません。
残り3試合あるオーストラリアとイラクがそれぞれ3連勝したら良さそうですが、
オーストラリアとイラクの直接対決があるのでそれは不可能です。
しかもオーストラリアは現在2位のヨルダンとの対戦もあるので、上位で勝ち点をつぶし合ってしまいます。
となると、イラクは2位のヨルダン戦がないので、イラクとヨルダンがそれぞれ残りを全勝し、日本が全敗し、さらにヨルダンが得失点差で日本を上回ると、日本は予選敗退になります。
しかし現在ヨルダンに対し、日本は得失点で大きく差をつけています(日本+10、ヨルダン−6)。

現状では、日本が次戦6月4日オーストラリア戦と6月11日イラク戦の残り2試合において、
それぞれフルボッコにやられる連敗をしない限り、日本の予選突破はもうほぼ間違いありませんし、
たとえフルボッコな連敗をしても他国の結果次第で勝ち抜けは決まります(日本がオーストラリアに負けても、同日のイラクが引き分け以下の結果で予選突破決定)。
そもそもヨルダンとの得失点差は現在16、
サッカーにおける常識的なスコアや組み合わせを現実的に考えれば、もう日本はほぼ確実に予選突破を決めてしまっているのです。
しかも、もし「奇跡的に」日本が予選突破できなかったとしても、プレーオフに回ることができます。
 
55名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:22:45.00 ID:mEH6HqZf0
セルジオ優しいな
56名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:23:06.23 ID:0LBIji530
20点とは高評価だな
57名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:23:09.23 ID:4NrcAwIm0
本田の存在感は半端ない

で、彼何で出ないの?

目?
58名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:24:04.74 ID:y9dDge5CP
○ あぼーん しますた
【サッカー】セルジオ越後氏がバッサリ「システムどうこうの問題ではない。100点満点で20点」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1369922906/
あぼーん中
59名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:24:09.43 ID:iNcylD4P0
そらみろとかいいながらにんまり書き込んでるんだろうな
で思いっきりずっこけたクラシコ決勝予想に関する土下座はまだでしょうか
60名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:24:23.13 ID:/M5L58gR0
>>55
今日のは監督よか選手の問題だったからな。
矛先も鈍ろうよ。
61名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:24:27.29 ID:6eiiHYin0
相変わらず日本が負けると嬉々としてるな
セルジオを喜ばせないくらい圧勝して勝ってくれ!
62名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:24:35.24 ID:du+OgkqY0
まあお客さんにはわるいが調整試合なんか何点でもいいよ
ここからコンフェデまでいかにコンディションあげていけるかが1番大切
63名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:24:39.53 ID:Q9vnuRng0
まだW杯のキップ取れたわけじゃねーのに
楽観視してるお前らのアホさ加減にセル爺は危機感持ってんだろ
次で決めないとほんと終わるから
今の代表は本田に依存し過ぎなんだよ
64名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:24:47.92 ID:T0U32Xtz0
俊輔と釣男とレドミ欲しい
65名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:26:12.04 ID:n1TNxIjx0
世 界 の 釜 本
66名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:26:14.81 ID:cW3OvNk10
ザックはジーコなんだよ
67名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:26:22.43 ID:hej2/Q0o0
球回すだけのサッカーもどき
68名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:26:49.80 ID:hMYiYnby0
ほんとセルジオの言葉が浮かんできたよな
特に長谷部遠藤の固定は酷いわ
三年間まったく新しい選手を試さないでココまで来ちゃった
んでアレやばいなと気が付いた時にそあとの祭り状態
69名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:26:50.39 ID:edBsFX0W0
勝っても批判
負けても批判
引分けても批判
試合が無くても批判
70名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:27:07.82 ID:qLNZnz4x0
でもセルジオ監督なら俊輔やら釣男・中沢を呼んでしまうんでしょう?

今回の最大の敗因はなんといっても前田 そこをまず徹底的に叩いてくださいよ
点が取れないFWなんてブラジル人からすれば論外の存在でしょ?
クラブで30試合で3ゴールしか取れないようなFWですよ前田は
71名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:27:34.29 ID:0LBIji530
>>66
さすがにザックに失礼
スクデットとった監督なのに
72名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:27:38.63 ID:mUKfCWOO0
それなりの試合でも30点とかじゃねーか
73名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:28:14.30 ID:vPtRzC7b0
ブルガリア戦。未だ機能しない3−4−3、本田不在時の迫力不足も解消されず【どこよりも早い日本代表採点】
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130530-00000003-footballc-socc

日本、ブルガリアに完敗。出場した日本人選手全員を採点する
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2013/05/30/post_383/
74名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:29:05.17 ID:1la1qgCXO
>>57
本田が何故いないか知らない位サッカー見てない人が
本田不在のサッカー語る資格なんてないよ
75名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:29:07.88 ID:lI70qYi80
ボールもてるFWがいないからグダグダになるのはしょうがない。
もう日本はFWを諦めてゼロトップにした方がいいんじゃないかな。
下手にFW置くから競り合いにも勝てないボールキープも出来ないFWめがけてパスしちゃうんだし。
76名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:31:28.55 ID:n5vbcjjN0
てゆーか次のWCまで現役やってるかどうか分からないような33歳のベテランを
招集してどうすんだ。どこぞの漫画みたく現代表全員外せとは言わないが、
ちょっとは先のことも考えりゃいいのに。
77名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:32:24.39 ID:vtDYOaKc0
チョンじゃあるまいし爺が喜んで批評してるわけないだろ
解説のテンション知らんのか
78名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:32:44.35 ID:PFqclkiW0
>>74
代表戦の客層を見ろ
あんなのがドヤ顔で語るのを想像すると虫酸が走る
79名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:32:47.24 ID:SW1T1wlVP
川島が最初に笑いを取りに行った所が日本サッカーのエンターテインメント
80名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:33:32.77 ID:/00CvJM70
セルジオさんは常に正論や
81名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:34:12.95 ID:B1HuoVAd0
セル爺「今年のCL決勝はクラシコ」
82名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:34:27.13 ID:gdRD/8jFP
塩試合でもブーイングすらなしでカラオケしつづけるアホーター
糞監督に「酷過ぎでしょ」とか「こんなんで予選大丈夫なの?」と聞かずに社交辞令のように「この試合の反省点と収穫は?」と聞くアホメディア
選手のインタもやる気なし

日本はサッカーの周りの環境がヌルすぎるなあ
83名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:35:51.29 ID:W6zXMSRX0
遠藤今野の実力は認めていんるけどJ2なんだよなあ
84名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:36:09.37 ID:hAP3D33E0
非テレ朝の代表戦になると生き生きする塩w
85名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:36:29.99 ID:gdRD/8jFP
仮に今日の試合で追いついて引き分けの神試合だったとしても
欧州や南米なら祝福されるどころかブーイング
その位の糞な出来
でもアホーターと日本メディアは優しい優しい
86名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:36:40.64 ID:YOWdCD7vP
新フォーメーションを試すのは予選突破してからで良いよね
みんな浮ついてるのかプレーが軽い事軽い事
87名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:37:34.21 ID:bdIc97Le0
ホームに2軍送られて完敗とか
アウェーで今のへぼイングランドスタメン手抜きと試合したら0-5で負けるレベル
オーウェンとかジェラード・ランパード全盛期なら0-8もあり得る
88名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:37:34.83 ID:T0U32Xtz0
>>82
ドゥンガ欲しいなあ
89名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:38:18.34 ID:tqPPnasu0
marshmallow day
90名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:38:23.75 ID:K0kka1yP0
>>3
これ誰?
日本の恥だな
91名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:38:38.81 ID:fQ2RaegZ0
正論だなw
92名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:39:16.87 ID:htPOTk8g0
どけどけどっけー どっけー
http://img534.imageshack.us/img534/773/57689980.gif
93名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:39:31.74 ID:SUjxQuME0
>>82
>>86
いや、だからもう実質予選突破は決まってるの。
 
94名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:39:57.89 ID:CxYXMMru0
何というか、ミスで二失点が目立つが
実際ブルガリアは強かった。


いつものキリン杯に来る名前だけの雑魚チームと差がありすぎ。
95名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:40:20.91 ID:4d5xYsx+P
むしろ、5点とかじゃないの?
96名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:40:21.31 ID:RHySfGAi0
このじいさんはいつも文句ばかりで、代替案を出さないんだよな
97名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:41:18.71 ID:W8RncGKn0
>>8
ヤンマー出身dakara?
98名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:42:02.53 ID:gdRD/8jFP
>>88
今の日本代表は仲よしクラブだからな
その悪い部分が全て出た試合だったと思うわ
やっぱりチーム内競争のないチームって雑魚だわ

「和をもって勝と為す」のは日本的で雑魚的で現代表のシンボルと言える
でも強豪は「勝をもって和と為す」チームが多いからね
今のヌルい環境じゃどうにもならないでしょ
結局一人ストイックで一人実力がヌケてる本田頼みになってる訳だし
岡ちゃんの遺産も食いつぶされて
ザックがやったこの3年は結局本田依存という事+遠藤・長谷部の劣化で何の積み上げもなかった所かむしろ後退という所かな
99名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:42:03.80 ID:F3QI1RWi0
じじいさあ
「香川を使え使え」としつこく言っていたお前も一緒に反省しなきゃ、とか思わないわけ?

香川を叱らずザックを叱る密約でもあるわけ?
100名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:42:09.22 ID:9ZbtCyDC0
どこよりも早い日本代表採点】
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130530-00000003-footballc-socc
川畑要 7 今日もっとも輝いた日本人。メガネはどこへいった?
101名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:42:15.95 ID:IL95BnL50
塩ジイ いい感じ

遠藤にたよってるようじゃ、ダメだろ
前田ハーフナーは論外中の論外 Jでも全く点とってないヤシがどうして代表なんだよつーのだわの
102名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:43:38.01 ID:Oe2JPo9nO
日本人は無理してブーイングすることないんだよ
欧州や南米なら・・・とか言われたらすぐ感化されちゃってまあみっともないこと
103名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:43:52.34 ID:9Mxe0zUG0
ハーフナーマイクいれとったら
どうなっていたんだろう
104名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:44:06.17 ID:sCLbFCk50
セルジオは、後だし批判と精神論のみ
105名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:44:14.05 ID:Y/ovftNE0
本田の魂が無ければ全大会と何も変わらないダメ代表だな
106名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:44:15.97 ID:VOfAwcKa0
越後さん叩いている奴ってほんとになんなのバカなの?
まともにボール蹴ったこともなければ、越後さんがどういう人かもしらないでえらそうに。
107名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:44:29.55 ID:zEpH8jED0
今日が20点ってことは
香川トップ下を推したお前が20点ってことだな
108名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:44:37.62 ID:eYHZF1C+0
普段サッカー中継しない日テレが関わるからだよ
テレ朝が中継しとけばいいんだよ
109名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:45:12.85 ID:gdRD/8jFP
>>102
都並のCS番組での発言と同じ事言ってるなお前w
笑える
110名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:46:06.69 ID:3UnP38uQ0
>>98
そのことわざなんか変じゃね?
111名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:46:34.20 ID:AXgCFwwG0
>>106
知ってるからこそ叩かれてんだろ
今となっては批判するだけの爺さんになってまった
知識も10年くらい前の情報で現代サッカー学んでないし
いいかげん隠居してくれ
112名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:46:46.62 ID:aSZVATMF0
「今日は岡崎と本田に代わって入った奴が20点」なら分かるけど

こいつ勝った時の日本も貶すから嫌い
113名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:47:39.76 ID:v/OKJpYm0
代表で固定化は勘弁して欲しいわ
競争がないなんて
114名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:48:36.12 ID:y+75aLSfO
親善試合のDFは崩されてない単発ミスの2点で20点はねえわ
芸スポのバカと同レベルかよこの爺さん
115名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:49:15.15 ID:/ISTzkd10
メンバー固定しててこの相手にホームでぼろ負けとか全然意味ねえじゃん
成熟してねえじゃん
ザックじじいはやはり落ちぶれた無能だわ
116名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:49:29.78 ID:F6YAwjqe0
サッカーボール蹴ったこともない素人ほどセルジオに噛みついてるよな
117名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:50:02.82 ID:9Nvi/1yuP
正論だがなんも役に立たないコメントだなw
118名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:50:10.90 ID:GJDueEVi0
ここで快勝したら豪に手の内さらしてしまうからね(´ー`)

別に日本の負けパターン、完封の仕方見せたわけじゃないよ(`ε´)
119名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:50:55.85 ID:83nJFfXR0
前園さんの言う通り
120名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:51:38.55 ID:mQa21wKHP
セルジオは嫌いじゃないが今の代表ってセルジオが指揮取ってるのと同じだからな
なんであんなジジイに大金払うんだwwってセリエヲタが笑ってたがその通りだった
121名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:51:49.82 ID:TB6qkjYwO
試合中相手はディフェンスは引いてたし、後半からハーフナー使うならそのまま前線に3枚置く形でもよかった感じはあるんだがな。ディフェンスがクッソ不安なのは仕方ないが
122名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:52:26.15 ID:fuIDcB3OP
戦術的なこと語っておくれよ
123名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:52:42.10 ID:gdRD/8jFP
>>117
セル爺が目指すのは
もっと悪い時は選手やクラブ、代表に批判が起きて
もっと彼らのプレッシャーになるような議論がメディアで巻き起こって欲しいというところ
そこで具体的に「何がよかったか」「何が悪かったか」っていう話が意味を為すと考えてる
って言ってた
124名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:52:48.93 ID:T0U32Xtz0
>>118
ポジティブOK
125名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:52:58.89 ID:BoLRE9GN0
>>13,40,42,50,79
愛媛VANKも自己愛媛性人格障害かな?気持ち悪い

日本からDASH村を盗む愛媛VANK
日本人であり横浜FM所属の斉藤学を同胞認定する愛媛VANK
カビ入り水いろはすみかんで愛媛みかんを押し付ける愛媛VANK
愛媛VANKはパクと長友の養護だけしとけ
126名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:53:14.64 ID:6SZmAWY20
セルジオにしては甘いな。−50点ぐらいでいいだろ
127名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:53:44.54 ID:4mGovpOO0
こいつキライ
128名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:53:56.51 ID:kuRKTn2ZO
劣化したとこを固定
フィットしてない選手を中心にする
結果の出てない形に固執
クラブでも代表でも結果出して無い選手を重用
勝ちに行かない交代

20点は高すぎる
129名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:54:12.44 ID:tahq6O2Q0
主力の岡崎と本田を欠き
乾、香川、清武のオナニー連携パフォーマンスとまるで成長していないハーフナー
これで終始攻勢、失点は川島と長谷部のオウンだけ
ブルガリア相手に余裕じゃね?
130名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:54:29.91 ID:7Vifzbh5i
8点じゃないのか
131名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:54:32.07 ID:XFY8zeUYO
セルジより普段から343を信奉しまくってるお杉の意見が聞きたい
132名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:55:28.18 ID:fS/XEaTr0
メンバー固定化のツケって今回その固定された中でも
最重要なのが1人欠場1人病み上がりっての知らなかったのかこのジジィ
あと呼ぶべき奴が居るなら具体的に言えや
133名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:55:30.44 ID:KIRK9y0y0
20点も無いわー
甘すぎる採点だぞ爺
134名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:55:32.12 ID:gdRD/8jFP
Foot!レギュラーのショーン&アンドリューが
この前の鹿島×浦和の20周年記念試合の「オフサイドゴール」について触れてた

・なぜ会場でリプレイ流した?イミフ
・鹿島の選手が1分以上抗議して試合中断してた間に第四審判がビデオチェックすればいい。ビデオ判定さっさと導入しろ
・だけど欧州でもどこでもこんな事はよくある。だから特別じゃない。ミスは誰にでもある
・ショーン「問題なのは僕が家に帰ってその日のニュースでハイライトを見た時、あの『オフサイドゴール』が一切なかった事にされていたことだ」   ←ここ大事
・もっとメディアは事実を報道して批判をし議論をする土壌を作らないとこの先はない                     ←ここ大事
・それがサッカーを楽しくする方法(日本はこのメディアと批判と議論が絶望的、というニュアンス)                ←ここ大事

だったね
後ここが変だよJリーグでも
・日本のプレスカンファレンスはおかしい。システムは
やっぱイギリス人とスコットランド人は日本人よりサッカー観がまともだわ
セル爺の批判もこういう事
135名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:55:49.64 ID:ASspVsp70
越前どこー
136名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:56:03.37 ID:5T9qhRmN0
スポーツに限らず負け(失敗し)た理由を言うのは簡単。
 
次に繋がる叱咤激励でなければただの愚痴。
137名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:56:15.93 ID:XxAaJb5J0
J2でも良いから一度越後に監督やって欲しいもんだわ。
批判は誰でも出来るけど、現場を改革するのは容易じゃないぞ。
だからといって今の固定ザックジャパンが良いとは言えないけどね。
いい加減1トップ前田とか劣化が激しいガンバ組とか、本当に勘弁して欲しい。
138名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:56:29.63 ID:6h9v3JBv0
セルジオウキウキw

チョンかよw
139名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:56:57.15 ID:TCX9IFE3P
勝ちまくってる時にはもっと凄い毒を吐くのに
日本代表がマジやばいんじゃないか?っとなると批判もやわらかくなってくる不思議
140名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:57:06.95 ID:9LBqA0UX0
ラモスのコメントが聞きたい
セルジオとかしらんわ
141名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:57:36.08 ID:gdRD/8jFP
Foot!レギュラーのショーン&アンドリューが
この前の鹿島×浦和の20周年記念試合の「オフサイドゴール」について触れてた

・なぜ会場でリプレイ流した?イミフ
・鹿島の選手が1分以上抗議して試合中断してた間に第四審判がビデオチェックすればいい。ビデオ判定さっさと導入しろ
・だけど欧州でもどこでもこんな事はよくある。だから特別じゃない。ミスは誰にでもある
・ショーン「問題なのは僕が家に帰ってその日のニュースでハイライトを見た時、あの『オフサイドゴール』が一切なかった事にされていたことだ」   ←ここ大事
・もっとメディアは事実を報道して批判をし議論をする土壌を作らないとこの先はない                     ←ここ大事
・それがサッカーを楽しくする方法(日本はこのメディアと批判と議論が絶望的、というニュアンス)                ←ここ大事

だったね
後ここが変だよJリーグでも
・日本のプレスカンファレンスはおかしい。「システムは?」「戦術的意図は?」とかしか聞かない。
・全然負けてる監督に対しての記者の質問じゃない。プレミアの記者はそんなに甘くない。もっと内面や結果に対してシビアな質問をしてプレッシャーをかける
って。
やっぱイギリス人とスコットランド人は日本人よりサッカー観がまともだわ
セル爺の批判もこういう事

んでザック自身もインタで答えてたじゃん
日本人はなぜそんなにシステムの事ばかり聞きたがるんだ?アホか?っていうニュアンスで
142名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:57:42.29 ID:9Nvi/1yuP
>>123
至極もっともだとおもうんだが
ほかの解説者が叩くときはそれほどではないんだが
どうにもセルジオ越後がいうのはなんか悪意があるって印象が強いんだよねえ・・
俺の感情的なもんだけかな?w
143名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:57:44.77 ID:kuRKTn2ZO
>>122
戦術面で語れる内容ある?
何もかも全てがチグハグで見るだけで理解出来る意図なんて皆無だった
144名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:58:18.21 ID:ICc5fkRXP
所詮評論家だからな
毎回言いっ放しで終わるんだよこいつらは
そして責任は取らず金だけはしっかり取ると
145名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:58:41.94 ID:ScIRhWFx0
はいはい
負けたら20点とか言って叩いてればお金がもらえる簡単なお仕事です
146名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:59:05.81 ID:9Nvi/1yuP
まあ、親善試合だったってのが不幸中の幸いっておもうしかねえな・・
今日はザックは叩かれしゃあねえわ
結果がこれじゃあ擁護できん
147名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:59:40.78 ID:LHmRfzE3O
ほう そんなにひどかったか
リアルタイムでみるべきだったなあ
343とか言い出してた時点で探り探りになるだろうなという予測はあったけどね
148名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:59:41.10 ID:GcRSFLNm0
セル爺、ザック叩けて嬉しそうだな
149名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:59:44.14 ID:gdRD/8jFP
でフットボリスタとか呼んで自称玄人になったサカ豚が
偉そうに「システムガー」「勝っても叩くなー」とか言っちゃってる訳だね
150名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:00:06.82 ID:pnO8m7A9O
試合見てないけどこの343はFWがウイングみたいな感じ?
151名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:00:10.88 ID:B1HuoVAd0
>>123
メディアすら充分な分析できてないのに一般人に託すなよ…
日本とブラジルを一緒くたにして考えてるフシがある
152名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:00:42.07 ID:XFY8zeUYO
正直343のシステムの問題だと思うわ
攻撃になると、スゲー狭い距離に5人ぐらい固まってペナルティエリアに向かって走り出したり、
守備になるとぽっかりと広大なスペースが空いてたり、
サイド使われまくったり、長谷部遠藤の仕事量がワタミ並だったり
もうちょいインフラしろや
153名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:01:26.11 ID:iS2S0PPr0
ヨーグルトはカスピ海に変更する!
154名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:01:32.39 ID:6lgl7OaE0
セルジオもまともな記事書けるんだな
何の役にも立たんが
155名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:01:41.03 ID:8/G/QVh5O
で、出た〜wwwwwセルジオ叩奴wwwww
156名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:02:08.23 ID:uzZ+anV90
ニタニタしながらこの記事書いたのかな
キモチワル〜〜
157名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:02:10.84 ID:NoZq9HXd0
335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/30(木) 23:57:23.96 ID:pnJGQWWL0
これが今日
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4236246.jpg
158:2013/05/31(金) 00:02:15.60 ID:5LVGA0E/0
ボランチが寄せられて上下左右に散らしてる時間が多過ぎる。
前田とか遠藤とかJでも明らかに劣化してるし、
今野も衰えてる。若手でも清武は最初のミドル以外、
やっぱり攻撃性に欠ける。ベテの憲剛の方がシュート意識高い。

セル爺は試合の前から、この固定メンバーではダメだと
いろんなメディアに書いてたから、ただの愚痴ではない。
159名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:02:23.09 ID:SKC+Vp9e0
セルジオが甘い?そりゃそうだろ
今回散々推してたカガーさん中心システムでこの様だったんだからな
160名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:03:27.41 ID:uDb0+vf00
試合見てないんだけど
内容的にもボロボロだったの?
161名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:04:21.53 ID:gdRD/8jFP
>>151
一般人に託してんじゃなくてそういう文化を作りたいんだよ
でも電通とサッカー協会のせいで
将来日本サッカー界で仕事するためには顔色うかがっとかなきゃいけない解説人ばかりだから
テレビに出る時はスポンサー伺いの毒のないありきたりな解説しか出来ないし
テレビ自体がスターシステムでニワカから金踏んだ来るために「サッカーのおもしろさ」ではなく
「ブランド力」と「有名人サッカー選手」によってサッカーに興味持たせる構成なので
無難なしょーもない作りになっているという
162名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:04:48.96 ID:bnegp+pg0
本田がいねーと、ここまでまとまりがないのかよ
163名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:04:55.99 ID:Vob4RLw4O
セル爺点数高いな
164名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:05:12.88 ID:8gi8xRqn0
>>160
パスパスパスロストそしてカウンター
まぁいつも通りだな
165名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:06:02.54 ID:TrTSy7fA0
宮市だよ宮市
来シーズン頑張ってくれれば日本も変わる
宮市とともに日本が生まれ変わらないと
166名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:07:21.56 ID:u0UpSF+S0
>>160
大きな破綻は無かったけどそれ以上に相手を崩すことが全く出来なかった
167名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:07:24.52 ID:A1sB7bLF0
ザックが調子に乗って代表の戦略を事細かく丁寧にJFAのコラムに書いたのが原因。

セル塩は勿論読んでないだろうけど、あれを翻訳されたらかなりの対策が取れる。
168名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:07:46.93 ID:O6tRaphs0
>>164
ザックwc予選終わったら大鉈篩って343傭兵に代える気がする
169名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:07:48.63 ID:wKg801s+0
香川とか代表にいても周りを生かすどころか周りに合すことすらできなくて
終始オナニープレイで全く機能しないんだから代表からもう外すべきだな
170名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:09:40.88 ID:OJcEFofk0
>>161
選手を叩きまくってプレッシャーで潰す文化を作りたいってこと?
まるでセルジオがメディアと戦ってるように見える書き方だけど、とてもそうは見えないな
ただ対案も出さず文句ばっかり言ってる、しかも見る目ない。プロ経験も少なく結果も出してない
こんな人の言う事はそれこそにわかしか騙せないと思う
日本の解説が総じてしょうもないのは同意だけど、それはセルジオだって一緒だよ
171名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:10:35.06 ID:OravKO+1P
>>169
香川は周りがハイレベルで自分との位置関係が近い距離でやるサッカーであればあるほど際立つ存在だからな
フザッケローニと今の人選では無理なサッカーだよ
香川ごろし
172名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:13:12.60 ID:SKC+Vp9e0
>>171
世界に名高いまんうでも生かし切れてるとは言い難い状況だけど
一体日本のどこにまんうよりカガーさん生かせられる人材居んの?
173名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:13:50.26 ID:ghwwUl240
結局ラインきっちり作られると持ち上がる事も
縦パス入れる事も出来ないので
サイドにはたくしか出来なくなる
失点は事故みたいなもんだからそんなに気にしてもしょうがないが
遠藤の劣化っぷりはシャビ以上に深刻だな
174名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:16:30.45 ID:has3MaQg0
遠藤は劣化というより過大評価だった
元々実力的には中村、小笠原、小野より遙かに劣ってる
175名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:17:12.79 ID:Us0FGOnd0
>>8
セルジオの娘さんが芸能界デビューしてからは、テレビでは電通ゴリ押しの選手を叩かなくなった。

以前セルジオが俊輔を批判してからしばらくテレビに出なくなった事があって、またテレビに出るようになってからはテレビでは特定の選手だけは叩かなくなった。
176名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:17:26.71 ID:v7gGJZRWO
案外、香川が活きるのって相手がドン引きした時じゃないかな
って、ブルガリアやヨルダン戦見て思う
周りの活かし方次第だけど
177名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:17:38.59 ID:cgovs3g60
初の連敗を喫したザック監督「インテンシティは見られなかった」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130531-00113217-soccerk-socc
178名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:18:42.86 ID:dRS2YpCt0
>>172
香川一人が消えるか、他9人が消えるか
ザックなら後者を選ぶ
179名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:19:59.41 ID:0p1UZX3TP
>>168
まだ世界に通用する可能性わずかだがあるしな
キャリアの終わり近いしチャレンジしなきゃ幕引けないだろう
180名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:20:09.29 ID:GJCDoalm0
メンバー固定は確かに害悪
181名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:20:31.93 ID:/+HIsdswP
前田やハーフナーもトップでウロウロしているだけだったよね
システムどうこうじゃねぇわw
182名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:20:53.78 ID:YzhiuIuR0
ちびっ子をアタッカーのロストが多すぎ

あれじゃ厳しいよ
183名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:22:07.83 ID:grN3ZQzb0
セルジオっていうほどおかしなこと言ってるか?
184名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:22:23.96 ID:QVLQxnW+O
>>171
何それ結局香川が大した事ないってだけじゃないの?
185名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:22:25.08 ID:v7gGJZRWO
ジーコ時代の大黒みたいな選手が、そろそろ出てきてほしいね
186名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:23:15.85 ID:XfvXw3bP0
>>129
神々しい程のプラス思考だなw
まぁそういう自分も、本田とザキオカいればなんとかなるだろうとは思うけど
187名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:23:24.44 ID:ghwwUl240
ま、ブルガリア見て思ったのは
バランスのいいポジションニングからのリアクション主体のサッカーがトレンドになりつつあるって事かな
日本は誰がどうこうというかボール奪われた時のバランスが悪すぎる
188名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:24:58.82 ID:/+HIsdswP
ゴチャゴチャ細かいことをやる→ミスや相手にカットされてカウンター喰らいまくり、
だもんなぁ・・。
189名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:27:14.52 ID:OravKO+1P
>>184
縦への求心力のある早いサッカー
そこにダイレクトでさばけて動ける香川がバイタル付近にいると恐ろしいチームになるよ
香川ってボール受ける時にボールへの目線切って周りの位置確認してるからな(どっかで特集してた)
他のトップ選手と比較して半分以上目線切った状態で高いテクニックをキープしてプレーできてるから異質だって言われてる訳で

同様にチームにもそれに近い水準が求められるだろ
今の代表みたいにワイドに開いてチンタラ横パスしてるウンコサッカーでどうやって香川活きるんだっつー話
190名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:27:16.78 ID:cdAUmWD40
【海外の反応】 ブルガリア人が見た日本代表戦
ttp://nofootynolife.blog.fc2.com/blog-entry-406.html
191名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:27:26.63 ID:SKC+Vp9e0
>>188
バルセロナレベルでやっと出来てる事やってんだもん
あの面子で上手くいくわけないわ
パスサッカーやるには下手糞だわ本田居ないと競る事すら出来ないわ
長友が不調なら突破もままならんわザキオカ居ないと動き出しすらすくないわ
192名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:28:38.23 ID:BXpjfPfWT
一応最後まで押してたけどFWがいない
向こうは長谷部までいるからなw
193名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:30:06.63 ID:O6tRaphs0
>>179 192
スゴイFWなんとかならんかなー
194名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:30:59.49 ID:hl+0rjTQ0
前回のワールドカップ前の日本に戻ったよな
195名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:35:22.91 ID:xMal4JFpP
>>189
つまり敵の数は揃っているけどマークが甘めで速攻で攻めてる時しか生きない選手か
196名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:36:38.26 ID:BTV9m3Nm0
ブルガリア代表のハセベコフとカワシマコフの個人技にやられただけだし
197名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:39:48.98 ID:HrkT9Nln0
どこだって主力2枚抜ければこんなもんだろ
198名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:44:43.26 ID:38kwp7EjP
まぁそうだな
199名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:45:06.05 ID:TMCO2kB90
ザック「3?4?3も良いところあった」
国際親善試合 ブルガリア戦後会見
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/japan/2013/columndtl/201305300004-spnavi
200名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:47:14.95 ID:/+HIsdswP
6月か〜
201名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:48:36.24 ID:Pr6+Ubs80
多分またボールコネまわしてるだけで負けるでしょ。
選手はいいチームに行ったけど、日本代表はどんどん弱くなってる印象。
最終予選も最終戦まできっちり勝つ試合は無理じゃないかな。
202名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:50:50.10 ID:7weg7T4K0
お前は0点
203名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:51:25.96 ID:8ftUHJmV0
セルジオがシステムという言葉を知っていたなんて!!(;゙゚'ω゚')
20点にもちろん意味はない、なんとなく逝ってみた
204名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:52:05.85 ID:qhAnPcQ/0
結局本田なんだろ
205名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:52:10.79 ID:pyUpTfuC0
じじい大歓喜
チェックに使って失敗したんだからこれはこれで意義が合ったと思うぞ
206名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:53:05.13 ID:GCb/g8IH0
俊さん時代にみえたよ。もう少し前に運ぶ、もう少し引き寄せる。
このもう少しの積み上げが得点の可能性を引き上げる。
安全なところから安全なところでパス回しても、シュート撃つのも一苦労
207名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:53:08.41 ID:IVUGFGcd0
ま、今の代表を本田が1試合で変えられるかも疑問だけど
ザキオカが前回糞扱いされてたのが
何もしない内からちょっとは名誉回復してて良かったな
208名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:53:43.00 ID:Qqla4t7/0
スポーツ解説に点数をつけたら、

セルジオは、どうなるんだか〜
209名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:54:25.86 ID:O6tRaphs0
いやほんとに一人でいいからイラチ置いておかんとピリっとせんのは事実やで
210名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:54:59.74 ID:ctAbe3IU0
香川なみだ目www
211名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:55:04.76 ID:7iAkV87T0
なんだかんだ本田、長友、ザキオカが揃うと安定するな
212名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:56:13.54 ID:Nj8RvjWhO
チンタラしたサッカーだったよな。
あんだけ相手が引いた状態からでは点はとれんよ。
あと、奇をてらったワンツーなんかいらんのだよ。
あれは普通のワンツーに比べて受け手が明後日の方向向いてるからカットされた場合カウンター食らう可能性が高いんだよ。
本田と長友がオーストラリア戦でみせた単純なワンツーのほうが攻守のバランスに優れてる。
213名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:56:46.36 ID:GCb/g8IH0
マイク投入時には当初にタテポンやれよ。
相手に高さを意識させといて、そこから、パスも混ぜていった方が
効果的だよ。
214名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:58:29.62 ID:eqESJ+XG0
越後製菓
215名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:58:31.56 ID:tmSzkAP5P
俊さんに意見聞きにいけよ
問題点きちっと洗い出してくれるはずだから

代表に呼ぶのは足痛くなっちゃうから駄目だけどな
216名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:00:47.06 ID:1IoQqDORi
毎回、正論すぎて
ぐうの音もでない
217名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:01:29.75 ID:O6tRaphs0
>>215
FWで呼んでみたらばきっと良いでしょ
218名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:02:22.90 ID:OGlBwsDH0
あんまりセルジオの記事は二転三転するから好きじゃないいけど
今回は正論。いくらお試しの試合とはいえ酷い試合だった。 さすがに次のオーストラリア戦負けでもしたら
ザッケローニ懐妊論がささやかれるようになってもおかしくない。
219名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:02:43.07 ID:B9Ip6d1y0
口だけ老害
220名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:04:48.49 ID:bSx2OOHjO
セルジオは正論だよいつも
野村克也みたいなもんで言い方にトゲがあるだけ
221名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:06:54.18 ID:A1sB7bLF0
ザックが調子に乗って代表の戦略を事細かく丁寧にJFAのコラムに書いたのが原因。

セル塩は勿論読んでないだろうけど、あれを翻訳されたらかなりの対策が取れる。
222名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:08:51.15 ID:3o3LTlFe0
W杯で先制取られて引かれたら
日本が逆転するのはかなりきついってことがわかった試合。

まだまだ世界への道は遠いいな。
223名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:09:14.04 ID:QMgJy2Nq0
結局いつも同じメンバーでやってるから
みんなダラダラやってるのがダメだよね

新しい選手を常に入れて、レギュラーの選手でも使えなければベンチに下げるよ
という危機感を常に持たせないとプレーの質はいつまで立っても上がらないし
新しい選手を常にピッチに上げれば
224名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:10:45.80 ID:8gi8xRqn0
本田がやってる役割を香川や憲剛にできないのは何度もやって分かってるのに
何で東とか新戦力を試そうとしないのかが理解できん
親善試合で使わずにいつ使うの?って感じ
225名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:11:03.51 ID:QMgJy2Nq0
新しい選手を常にピッチに上げれば、活躍すればレギュラーになれるかもしれないと
実力以上の力を発揮してチームに活気をもたらす

このザッケローニという監督は、チームのモチベーションと言うものを何も考えてないと見えるね
226名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:12:23.70 ID:/+HIsdswP
>223,225
ちらほらジーコっぽくなってきたという意見も見るようになってきたね
227名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:14:21.70 ID:4lTtl+vhO
セル塩は無理矢理な喩えが陳腐なんだよな
228名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:14:47.67 ID:ZwYB58Ox0
セルジオにしてはひねりがなさすぎる。
いつもの芸風はどうした?誰もが同意するようなこと言ってもつまらんぞ。
229名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:15:44.87 ID:6XgwT+zc0
この試合に関しては言われても仕方ないかな・・・
過去の遺産食い潰して何も残って無く、尚且つ選手が揃って無きゃ厳しいってだけが浮かび上がる
その上で点取れてない前田なんか劣化が激しいがまともなFW呼んでない・・・
工藤試してみて欲しかったが適わぬ希望だったなw
競争がと言う割には仲良し集団に成り下がっちゃったな〜悲しいよ
230名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:17:20.70 ID:TMCO2kB90
ブルガリアのペネフ監督「たまたま」と謙虚
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/05/30/kiji/K20130530005912190.html
231名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:17:41.48 ID:Z3DzuQEkO
本田おったら問題ない!
232名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:17:53.24 ID:MnzIoJJCO
じゃ代わりに誰を監督に据えるかってのは絶対言わないよね。
233名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:18:40.44 ID:d1Z9MUvO0
海外組で大々的に宣伝してあんな糞サッカーしてたら代表ファンなんて居なくなっちゃうよ
そのうち
 
234名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:19:00.56 ID:Da/S5gLbP
セルジオが天狗になって叩く
235名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:19:45.18 ID:2avaoPGX0
あんなきれいなオウンゴールみたい事ないしな。
その分の20点だな。
236名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:20:46.39 ID:NVr8o8TsO
「システムどうこうの問題ではない。100点満点で200点」
237名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:21:28.72 ID:d1Z9MUvO0
ああ、日テレ実況うざかった。
あいつら何なん?ピッチレポもヘタクソなタイミングでしょーもない情報入れてきやがって
解説の都並も城も

あのクソ実況は負け濃厚になると「語り」で何とか代表のクソぶりを取り繕おうとするからなおさら腹が立つ
むかむかする
 
 
238名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:22:32.73 ID:UWvSRc6eP
ラモスが家からTV投げ捨てていた
239名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:22:41.96 ID:4pqUUz/D0
>>237
試合中に右上に
「プレミア優勝 香川凱旋!」
とか糞みたいなテロップだしたりな
240名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:23:13.77 ID:XgWNPc7g0
越後のちりめん問屋の隠居がゴタゴタ五月蝿えんだよぉ!
241名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:23:46.76 ID:TMCO2kB90
242名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:23:54.49 ID:ZwYB58Ox0
>>230
なんか近年日本の対戦国の監督のコメント、
「謙虚第一」がやたら増えてるような気が。
243名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:28:10.40 ID:W67KF2Vb0
>>241
日本そんなにシュートしてたんだな
あんま印象残ってないわ
244名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:28:55.14 ID:LgHjmz720
速い縦パス結構あったけど、あれだけは良かった。
245名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:29:31.38 ID:S2RNviH5O
代表戦の取り繕い解説はもう飽きた?
そこでスケゴー起用ですよ
彼の冷淡かつ嘲笑的な解説は視聴者をダウナー気分にすること間違いなし
246名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:29:41.63 ID:vSEcqhBI0
>>242
あのアクシデントみたいな得点で強気だったらどうかしてる
247名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:29:45.28 ID:BTV9m3Nm0
やっぱこの状況を打開するにはラモス監督就任しかないなあ
248名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:32:07.74 ID:UWvSRc6eP
今日の玉蹴り観てウツになったので、
明日、生活保護の申請に行きます。
249名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:32:24.62 ID:/CqYfc620
>>243
ほとんどブロックされてまともに飛んでないからな
250名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:32:33.42 ID:px8Z05Oo0
>>237選手間違えてたよな二回くらい。
251名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:33:57.65 ID:pAUtbn7dO
>>241
確かに相手GKも良かったんだよね
危ういって感じじゃなかったから守備範囲の中での
普通の対応なんだろうけど
252名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:34:17.22 ID:wwNan+Cu0
253名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:35:32.84 ID:OWQLAlAY0
せっかく、駆動を読んだのに使わないって?
今のFWじゃ、だめだわ?
254名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:36:00.03 ID:BVTD3FFY0
てゆうかワールドカップもう来年かよwwww
年取ると月日流れるの早いな
255名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:37:37.71 ID:d1Z9MUvO0
>>239
>>250
セルジオ&松木のテレ朝ってダメな試合だとそれなりに駄目出ししてくれるからまだいいんだな
ムカツク試合のガス抜きしてくれる
あんなクソ試合なのになんの批判もしてくれずただ代表浪花節みたいな語りで時間潰されてもむかっ腹勃つだけだわ
都並も城もよ。まあ代表批判はご法度ですと釘刺されてんだろうけどさ
あの日テレアナ大嫌いなんだよ
 
256名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:38:26.10 ID:RqAbO7op0
>>253
工藤は一昨日フル出場してるよw
257名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:39:03.24 ID:2Jm8AbZK0
ブルガリアの方が面白いサッカーだったな
258名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:39:21.94 ID:x9Byh/HNP
意外と点数高いね
10点だろせいぜい
259名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:40:23.07 ID:S2RNviH5O
しかし欧州予選2位レベルの実力があるとはいえ
間違っても最強国ではない上に本気すら出していないブルガリアに
シュートを撃たされて負ける程度では…

一切テストをせずに勝ちに行っても負けていたんじゃないのか
260名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:40:27.75 ID:x9Byh/HNP
>>243
枠内シュートは負けてるんじゃね?
261名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:42:19.11 ID:1IoQqDORi
ブレ玉きたら
ヨーロッパのGKは、前に横っ飛びしてパンチングするよね
262名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:42:38.22 ID:x9Byh/HNP
>>259
ブルガリアは若手中心の2軍の上日本のホームだしな
しかも欧州予選2位と言ってもグループ内でブルガリアだけ試合数多いし
263名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:42:56.81 ID:1IoQqDORi
>>255
鈴木健は資料読むだけ
264名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:43:06.79 ID:+DM5NOeI0
つまらんチームになっちゃったなぁ
265名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:43:10.13 ID:oOrVZlVo0
この前のW杯の時香川無名だったのに次のW杯では世界のマンU所属とか成功しすぎだろw
266名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:43:24.28 ID:TMCO2kB90
267名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:43:38.34 ID:RqAbO7op0
>>262
お前、ブルガリアが予選戦ってるメンバー知ってんの?
268名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:43:39.91 ID:ad+jGOla0
このコメント、素人レベルじゃん、内容薄w
システムのこと語れないし、なぜダメなのかを細かく語れないセル塩
269名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:44:07.20 ID:vaUX8x/g0
可能性を全く感じなかった。FW工藤とか使えば良かった
270名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:44:53.21 ID:ik1fZ6YOO
>>14
カガートップ下って念仏唱えてたけど、いざやってみるとダメでそれ以来言うのをやめた
271名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:46:46.67 ID:PPP5oWbS0
相手を引き寄せて交わしてからのダイレクトパスで
DFを振り切るアジア通用パターンが一切不可能な相手だった
効果的なカウンターもなし・最後まで相手を崩せない完全な負けゲーム

親善試合だから選手交代が多く、相手体力が一切落ちてこなかったのも要因
DFの踏み出し一歩で裏を取れるか否かが決まることを考えると今回の負けは順当

欧州グループBでイタリアに次ぐ2位を相手に、いいとこなし 当たり前の結果
イタリアとの直接対決で、完全に互角な戦いをしていたんだから、日本は勝ててたらホボ奇跡
272名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:47:06.46 ID:RqAbO7op0
>>269
工藤は一昨日フル出場してるよ
273名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:47:15.29 ID:/CqYfc620
>>262
今日のスタメンはほぼベストだぞ?
274名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:48:46.02 ID:PG1NZJmh0
この前のセルジオスレで、ジー信を越える究極馬鹿のザク信がボロ糞言ってたよな
メンバーの連携とか相互理解とかこいつはわかってないとか

これが3年かけた連携なのか?
いい加減目覚ませ
275名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:48:57.93 ID:eSdzXtiB0
5/30 ブルガリア ●
6/04 オーストラリア
6/11 イラク
6/16 ブラジル
6/20 イタリア
6/23 メキシコ
276名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:49:43.57 ID:BbgHVI8gO
最近の日本代表は、ここ20年くらいで最も魅力の無いチームだわ
277名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:49:48.92 ID:x9Byh/HNP
>>275
全敗あり得るで
278名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:50:48.73 ID:h7/wZ9pgP
3−5−2で
279a:2013/05/31(金) 01:51:36.36 ID:D76H+jSR0
川又堅碁 FW 23歳 183cm
U-17、U-18、U-19日本代表
ブラジル2部リーグでの経験あり

昨季 J2日本人得点王18得点
今季 J1先発5試合5G2A




こんなすごい大型FWがいるんですがwwww
280名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:51:56.46 ID:LoyxdQqM0
5/30 ブルガリア ●
6/04 オーストラリア△
6/11 イラク△
6/16 ブラジル●
6/20 イタリア●
6/23 メキシコ△

こんなかんじで
281名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:53:43.94 ID:FNKvPZhs0
実力的にはこんなもんだろ
日本もブルガリアも、世界では中堅レベルだし
282名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:54:52.18 ID:x9Byh/HNP
せめて岡崎がいれば1点ぐらい取れたかもしれん
283名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:55:06.99 ID:S2RNviH5O
一応負けが許される試合とはいえ
なんとなくネガティブな気分にはなるし
今度こそ三戦全敗とか嫌なフレーズが浮かんじゃうんだよね
284名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:55:48.22 ID:vXcDhxgZ0
>>280
イラクとも引き分けか・・・
でも実際イラクにすら勝てなさそうだもんな
285名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:55:59.00 ID:XgMlthwA0
プロ野球解説者やら、情報番組、ニュース番組の当たり障りの無いコメンテーター達のスタイルよりはマシに感じるけど、後だしジャンケン辛口爺さんみたいな感じだもんなぁ。
監督経験ある爺さんなのかな?
286名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:56:45.54 ID:x9Byh/HNP
ブルガリア相手にこんな感じじゃコンフェデは全敗濃厚だな
昨日のメンバーでやればの話だけど
287名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 02:02:28.59 ID:AGySf13ZO
と、思うやんか

5/30 ブルガリア ●
6/04 オーストラリア ●
6/11 イラク ●
6/16 ブラジル ●
6/20 イタリア ●
6/23 メキシコ ●

なんよ
288名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 02:03:26.77 ID:LizySeLv0
だってチャレンジなんだもん
289名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 02:06:42.94 ID:WZ2ABkZF0
うむ
290名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 02:07:02.80 ID:jPyxez670
セルジオは一度で良いからきちんとしたマッチレビュー書いて欲しい
時間帯ごとにどのようにサッカーが変化していったか、両チームの狙いとその結果、ポイントはどこだったか
そりゃ言ってることは正論だけど、内容はド素人レベルじゃん
スポナビプラスとかに出てるセミプロさんのレビューのほうがよっぽど説得力ある
291名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 02:08:23.71 ID:QixOKhI80
292名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 02:08:43.17 ID:S2RNviH5O
画竜点睛と言うべきキャプテンのオウンゴールが無様な試合に彩りを添えたね
これでは世界の頂きどころかベースキャンプにもほど遠いよ
低レベルなアジアにいるからコンフェデレーションズカップに出られたのだと
関係者は改めて肝に命じるべきだね

負けろ! とまでは思わないけど
鬱々としながらこの手のネガティブを撒き散らす方が
一周回って楽しいような気もするのが困る
293名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 02:09:26.95 ID:XgMlthwA0
海外組は天狗か馴れ合いか
代表選ばれる安心感持っちゃって成長止まったのかな?
叱る人いないメンバーだろうし
294名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 02:10:22.94 ID:7rBHhpRs0
ぐぬぬ
295名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 02:10:59.95 ID:MMGFo7Se0
セルジオの言う通り
296名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 02:11:58.27 ID:92wllPq70
ザックが「本田が不出場の場合に備えて東を選んだ」

とか言ってたけどジョークだったんだなw
297名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 02:13:23.07 ID:HqIpXGbh0
3-4-3
今までで一番良かった
吉田と前田のところ修正すれば使えそう
てか3バックなら槙野か水本使えよ
298名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 02:15:30.55 ID:BbgHVI8gO
今の日本代表には夢も希望もない
299名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 02:15:51.61 ID:Nj8RvjWhO
細かい約束事を大事にしてそれを熟成させるザックのスタイルと代表監督は合わない感じがする。
代表監督はおおざっぱな約束事のほぅかうまくいくような気がする。
300名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 02:15:52.64 ID:4s+Agp7g0
なーんにもないチームだよね
走れない守れないパスもないテクもない
301名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 02:17:52.33 ID:garb+hNR0
なに半端に20点とか付けてんのww
ここはマイナス1000点位言わないとww
302名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 02:20:14.83 ID:gpTniTcQ0
コンフェデが楽しみじゃなくなったわ・・・
303名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 02:23:03.34 ID:dAw1GHU90
さすがセルジオだな
以前から指摘してた問題点が今回全部出て惨敗した
ザックはセルジオに教えを請えよ
304名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 02:23:09.98 ID:DbeScldl0
日本の出来も酷いもんだが、ブルガリアが普通にいいチームだった
305名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 02:26:44.08 ID:qwd3hEh4O
本田がいない場合は2トップの方がいいんじゃないのか
306名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 02:29:22.54 ID:qwd3hEh4O
>>302
あくまで本田がいない場合は悲惨だが本田がいれば型は出来てるから問題はない
コンフェデに本田が出れるよう祈るしかないな
307名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 02:30:20.89 ID:TezruUZ90
中盤でパスは回せるけど、そこから先に進まないのは相変わらずだな
解説者の「惜しい」とか「今のは良い攻撃」とか言うのは聞き飽きた
結局点獲れねーんだし
308名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 02:30:33.26 ID:X7GamyTSO
>>297全くだな
3バックの水本、千葉、槙野、森脇は今野より上です。
309名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 02:31:17.19 ID:5SXE7/QI0
そんな伸びしろねえよw
310名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 02:32:35.74 ID:evc1dUwB0
後半にシステムを戻して巻き返せなかったのは大きいな
酒井宏とハーフナーへの思い入れはこの際捨てるべき
311名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 02:32:57.60 ID:gMEwHRZL0
セル塩甘いな
今日はザックに怒り狂ったよ
312名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 02:33:26.14 ID:j3SyFkDl0
ブルガリアリーグの平均観客数→300人

そして前日来日で時差ボケ
313名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 02:34:08.07 ID:LcF6Rx580
>>308
はずかしw
駒野・今野>>>>>>>>内田・吉田w
314名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 02:39:29.19 ID:sgckxuIHO
南ア前の暗黒期に近づいてきた…
315名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 02:40:00.54 ID:nAVpBiDEO
こいつはイロイロ試せとか保守的とかいいながらザックがシステム試したりして負けたら文句いうんだな 代案もださず

金子・杉山・セルジオは評論家として責任感もプライドもなさすぎる

ただ批判すればいいんなら俺でもできるわ
316名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 02:43:33.43 ID:5UXaTxKH0
攻撃面ではどこからでも打ってきて脅威だと思われるアタッカーが不在で相手DFをゴール前から釣りだせてない
守備面ではセットプレイの失点が続いてるってことは川島の判断やコーチングが問題
317名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 02:43:40.20 ID:KbuTLq3E0
ぶっちゃけた話10人入れ替えても勝てるチームじゃないと
ワールドカップとか無理
318名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 02:46:29.06 ID:luznbbGn0
これは確実に言える

このまま行けばオーストラリア戦も完敗するw
319名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 02:47:39.17 ID:KOldb98M0
本田がいないとゴミみたいなチームになるね
320名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 02:47:54.77 ID:sgckxuIHO
川島は最近ベルギーの地元でも能力を疑問視されてるそうじゃん
ゴールキーパーの善し悪しはチームの勝ち負けを左右する大きなポジションだから不安だな
321名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 02:59:12.76 ID:+82gbOAF0
Jで得点ランキングにも入ってないオッサンFWと
2部のオッサン選手2人をA代表にスタメン固定させるザック。
322名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 02:59:36.12 ID:Jk00j0y5P
老害セルジオの意見なんて
便所の落書き場2chの意見より無意味なのに
なんで毎回偉そうにdisってんのこいつ?

今年だけで「CL決勝はクラシコだ」他いろいろ
弁解必要な事言ってたのにゴミだなぁw
323名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 03:04:50.23 ID:u85o9gsgP
結局J軽視な監督だし海外選手でやり繰り出来るフォメでないと話にならん
343は諦めで岡田の遺産でがんばれ
324名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 03:06:32.78 ID:wHi+CPEL0
本田の不在より長友の劣化のほうが重要だと思うんだが
最近の日本代表の得点パターンって殆ど長友の突破からじゃない?
325名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 03:08:22.87 ID:7AT4ZNNN0
日テレのいや民放の糞実況と解説 いいかげんにしろ
326名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 03:09:23.69 ID:O6tRaphs0
>>325
音消して見てます
327名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 03:15:45.01 ID:jPyxez670
韓国の文化を広める香川
http://www.youtube.com/watch?v=t5XgaZrybX4

コンパニオンと香川
http://blog-imgs-57.fc2.com/b/a/l/ballondorgoal/894d6ccb.jpg

中指を立てる香川
http://therepublikofmancunia.com/wp-content/uploads/2013/02/Kagawa-Buttner.jpg


ザックジャパンの負け試合と香川トップ下

2011年 アジア3次予選  0−1 北朝鮮  
2012年 アジア3次予選  0−1 ウズベキスタン 【香川トップ下】
2012年 親善試合      0−4 ブラジル 
2013年 アジア最終予選  1−2 ヨルダン 【香川トップ下】
2013年 キリンカップ    0−2 ブルガリア(来日2日の時差ボケで試合&2軍) 【香川トップ下】←new


プレミアでのマンUvs上位5チームの対戦成績と香川の出場機会

対エヴァートン 
アウェー:香川先発フル出場!・・・で無得点のまま敗北、マンUはなんと8年ぶりの開幕黒星 
ホーム:香川ベンチ外にしたらマンUが無失点勝利

対トッテナム
ホーム:香川先発!・・・で敗北、マンUは対トッテナムでなんと23年ぶりにホームで黒星
アウェー:香川は62分という早い時間に交代、試合はドロー

対アーセナル
香川の出場機会をもらえず・・・1勝1分の好成績

対チェルシー
香川の出場機会もらえず・・・1勝1敗の好成績

対シティー
アウェー:香川ベンチ外でマンU勝利
ホーム:試合終了間際に記念出場するもたった2分の間にボールロスト、チームは敗戦
328名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 03:16:51.26 ID:qeOI0qGGO
日本人は甘やかしてはいけないドM民族だからこれで引き締まるのに分かって無いアホが多いよな

シナリオ的にも次勝って感動的に出場決める為の布石の造られた敗戦
329名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 03:17:00.75 ID:aU3/F4px0
解説よりアホーターのほうが糞
退屈な試合なのにブーイングもしないで繰り返し歌ってるだけ
あいつらは何しに会場に行ってるの?
カラオケにでも行ってろ
330名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 03:21:22.84 ID:bf+7g/CR0
反日朝鮮人と同じカテゴリの人と思えば
腹も立たない
331名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 03:29:21.11 ID:JdWj00Ge0
固定化

止めろ
332名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 03:34:41.73 ID:FgTLm+Wz0
新しい選手呼んでも絶対使わないザッコw
コイツはブレない
333名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 03:35:38.05 ID:nyWbUvfC0
>>324
そんなことはない
334名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 03:37:06.20 ID:x9Byh/HNP
長友劣化劣化言ってる奴はなんなんだ?
怪我明けだぞ?
335名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 03:41:37.14 ID:HJXxRN7J0
怪我明けだぞって言ったって試合があるんだからしょうがない
336名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 03:41:44.89 ID:QEvPdT3B0
>>329
あの変なお経みたいな応援聞くのが辛いから
オリンピックの時は落ち着いてみられて良かったわ。
あれだけ消すエフェクトとかTV付けて欲しい
337名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 03:42:12.86 ID:duozd9MMO
長友は良かったよ
内田は酷かったけど
3バックで使うなら長友だと思う
338名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 03:45:13.70 ID:A1sB7bLF0
ザックが調子に乗って代表の戦略を事細かく丁寧にJFAのコラムに書いたのが原因。

セル塩は勿論読んでないだろうけど、あれを翻訳されたらかなりの対策が取れる。
339名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 03:46:17.24 ID:mxn5dNAT0
日本代表のサポてなんであんなぬるいんだろうな
海外のサポならブーイングしてるぞ確実に
てかJサポでも普通にブーイングしてるだろうな
どんだけ普段見てないニワカ集まってんだよ代表に
340名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 03:50:47.04 ID:hAwJsu0c0
>>339
普段サッカー観てるヤツが代表戦なんか観に行くわけ無いじゃん
341名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 03:52:49.31 ID:iqxUst4Q0
海外だと無駄なバックパスにもめちゃくちゃブーイングするもんなぁ
342名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 03:54:55.83 ID:URDCRBfu0
セルジオさんが生き生きしておるううwww
システムわからんから、システムどうこうの問題ではない。とか言って笑えるww
343名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 04:03:51.47 ID:/r1NkOm10
この人、どんだけ凄い実績残してるの?
344名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 04:04:38.47 ID:ssU6wEKu0
サイドで自分で縦に突破するのは禁止なの?
パス出されて深く入ってくことはあるけどドリブルで切り込んでくのはほとんどないよね
345名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 04:06:03.84 ID:l2UqFc+W0
こいつにシステム云々理解できるとは思えない
346名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 04:08:42.31 ID:mrf+msD/0
本田がいないからだろ。ただそれだけ
347sage:2013/05/31(金) 04:10:57.90 ID:5oXsmVOu0
ミラン時代、大好きな3−4−3へ無理矢理システム変更して低迷、解任。
あのシェフチェンコを獲得したにもかかわらず。
その後すぐ4−4−2に戻したらシェフチェンコは才能発揮。
ザックはそのあとインテル、ユーべとタレント揃いのクラブを
指揮するも優勝争いすら出来ず解任。
ウディネーゼで躍進した以降、毎度3−4−3に固執しては
失敗、解雇を繰り返し、今また同じことをやっている。
はっきり言って井原や高木あたりに監督やらせた方が
将来的にも良い。というか、その辺の方がまだマシ。
348名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 04:14:24.06 ID:op3+btCO0
セルジオに正論吐かれる無能ざっくw
349名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 04:16:23.84 ID:UJn6tXpOO
この監督の過去を見れば解るだろ。
最初は結果を出すけど
後が続かない監督なんだよ。
350名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 04:30:46.37 ID:duozd9MMO
>今日も香川、乾、長友、清武あたりが、
>スペースで動きながらボールを受けるところで良いところが出たと思う。

Byザック監督
351名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 04:40:07.39 ID:js5C2qVF0
オーストラリアが見てるからあんまり連携見せるのもどうかと思うけどね
352名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 04:44:18.11 ID:BtMFbMxM0
ま、オーストラリアに負けたとしてもW杯予選一位で出場は決定的だからいまいち危機感がないわなw

ヤバいヤバいといいながら相手がコンディショニング失敗して日本が楽勝ってのもよくあるし
353名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 04:49:30.33 ID:x9Byh/HNP
次のオーストラリアはガチだからな
負けたら2位以内に入れる可能性かなり低くなる
多分昨日のブルガリアより強い
354名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 04:57:21.61 ID:+E2yQnxp0
ブルガリア代表は少しは日本観光してかえるのかな?
355名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 04:59:04.65 ID:CvzHU7I30
356名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 05:02:23.77 ID:C40Ydnn80
遠藤長谷部替える気すらないのなら、ザック交代が1番の早道だな。
あのボランチを使い続けるのは異常だ、試しもしないんだから。

横パスバックパスサッカーは見たくないし、いらない。
357名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 05:20:25.18 ID:I7p5AOcQ0
コンフェデ辞退しろ
恥さらすだけだ
358名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 05:20:53.67 ID:AdbuqigX0
次のオージー戦に負けてもWC出場出来るから別にいいだろw
しかし温い予選だわ(笑)
359名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 05:22:23.75 ID:OJcEFofk0
結果スレ立たないな
日テレ実況で思い出したんだけど、「インテンシティ」連呼が本当しつこかった
後半だけで10回は言ってたはず
それに加えて選手の名前はしょっちゅう間違えるし、リプレイの出し方下手だし
ピッチ際で競ってる時にKYなテロップ出すし…いい加減にしてほしい
360名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 05:24:46.95 ID:sQiaBwbw0
セルジオ嬉しそうやなw
361名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 05:27:58.30 ID:rrisBlGRO
ブルガリアてfifaラン300くらいやろ?
362名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 05:31:41.01 ID:acqTSvEe0
>>13
雑魚韓国とやる必要なし
363名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 05:34:41.35 ID:9tSGeDiD0
ナオトインテンシティ
364名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 05:45:19.69 ID:TFTjc3Tj0
>>361
50位
365名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 05:47:25.41 ID:r4LnzOA50
>>98
わはは

11人が11人のプレー特性を隅々まで理解し、相手が動きやすい次につながりやすいパスをどんどん繰り出す、世界一仲良しクラブなサッカーチームの例

・FCバルセロナ、日本女子代表


オレのとこに来たボールさばいて他の奴に送ればそれでオレの役割終り、あとは送られた奴の責任 
(そういうもんだろスポーツって 少なくとも野球とかそうだもん 会社の仕事だって同じことだな) 野球サッカー 定時帰宅サラリーマンサッカー

・日本男子代表、50位以下の各国代表、サッカー途上国のチーム


んでまあ何だ 後者としてはもっと受験競争、成果主義を持ち込んでバシバシ鍛えねばなりませんとw
366名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 06:28:44.59 ID:/qXY6fC50
守備は上手くいっていた
結果的に失点はしたけど、機能していたと言える。
ただ攻撃はどうしようもない。
367名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 07:02:37.77 ID:RQ7cV97m0
>>220
ノムさんには化物級の実績という裏付けがあるが
越後屋には何があるん?
368名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 07:15:53.48 ID:VrvESZif0
http://m.youtube.com/watch?feature=plcp&v=EnBsujv5LCg

こいつのフェイントキレやばいww
おかしい領域に入ってる。。。。
369名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 07:18:08.04 ID:nWFIrg4f0
今までの3-4-3の中では、1番よかったんじゃね
それを踏まえての20点なら、それでいいじゃないかな
370名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 07:24:47.59 ID:vXcDhxgZ0
セル爺はいっつも言いっぱなしジャーマンだな
対案すら出せない
371名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 07:29:29.33 ID:AIeh4ZVe0
アジア杯からの伸びしろ期待値から考えると停滞してる感あるな
むしろ、怪我とかコンディション、環境面含めれば後退してる感じさえする
遠藤や今野はチームがJ2落ち。吉田はプレミアにステップアップしたのに、代表では精彩欠くし
長谷部は一時干され、今は試合で出れるがポジがサイドとか、細貝も厳しい状況だし
本田や長友は故障が多くなってるしな。宇佐美とか若手は糞詰まり状態
372名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 07:42:50.24 ID:x8GOzZg50
ザックが調子に乗って代表の戦略を事細かく丁寧にJFAのコラムに書いたのが原因。

セル塩は勿論読んでないだろうけど、あれを翻訳されたらかなりの対策が取れる。
373名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 07:46:15.96 ID:DxOdq1az0
俊さん呼ぶしかねーわもう
俊さん入れることで回りも気が引き締まるだろうし
374名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 07:47:40.89 ID:BXpjfPfWT
テストマッチでフォーメーションを変えて
海外組にクラブから出場時間制限加えられたから
ハーフナーとか後半しかでられなかった試合でいろいろ言われてもなっと
しかも川島は帰ってきたばかりでコンディション悪かったし

動きは良かったからオーストラリア戦は楽勝だろうね。
375名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 07:49:56.24 ID:BXpjfPfWT
清武とハーフナー、酒井等に時間制限加えられたんだったら
前半は国内組中心にやれやザッケローニ。
376名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 07:50:30.39 ID:Yhf5VduY0
ノーリスクで後ろでちんたらボール回ししてるのがダメすぎです。
あれは典型的なJリーグの形。特に容易にバックパスしたがるあの選手を外さないとダメ。
377名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 07:52:14.16 ID:rhCRG5/c0
ザックが選手選考、戦術含めて無能なだけでしょ
過去の人として売れ残っていた余り者だし
378名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 07:55:55.60 ID:nEjDxyYp0
Jリーグの形というけれども
Jリーグの中でも下位の人たちだからね
上位はもっとしっかりしてるよ
379名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 07:56:20.48 ID:C9AAPSyY0
ネット社会に
こんな糞評論家なんて必要ないんだよwww
380名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 08:00:28.80 ID:fM20+Cou0
>1

さすがだわ
俺が思っていたことがほぼ書かれてる
381名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 08:11:44.85 ID:rab2VA7e0
今日ばかりは、セル塩の言うとおりと思うぞ。
382名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 08:11:49.91 ID:n0GjbTsv0
ザックの責任ではないわ
選手がこれだけしょぼいといくら名監督でもどうしようもない
383名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 08:11:59.53 ID:pEYxW4eN0
j2から代表呼ぶの辞めませんか?
384名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 08:15:00.79 ID:alxNnVOE0
ここ最近の代表だったらみんな同じこと思うんじゃないかな
調子が良い又は勢いがある選手とか招集しないからね
385名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 08:40:34.40 ID:pQfyK1im0
> 日本は本当にこのチームが今のベストなのか?

でたよ
日本は常にベストメンバーベストコンディションやる気十分設定

あと出場権だが日本が2-0で負けたって得失点考慮するとほぼ決まるだろ
今後ヨルダンが7点8点とると思うか?
前半戦の貯金がおおきいね、とはなぜかんがえられんのか
386名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 09:05:07.68 ID:WrBkW42z0
セルジオ復活かよ
387名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 09:07:51.31 ID:7RbjLM7f0
まあW杯4位の国だし、過去にはバルサで活躍したストイチコフ、
マンUでプレミア得点王を取ったベルバトフがいた国だからな。
最近でもイタリアと引き分けてオランダに勝ってるからな。

そら負けるわw
388名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 09:11:12.43 ID:FMJZo5Vu0
そんなに悪かったかなぁ。
いつもどおりの日本代表だったぞ。
389名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 09:15:25.72 ID:W2ZJ4h8L0
いつもどおり大事な所でトラップミスって取られる
390名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 09:20:39.02 ID:xQ3BGHxZO
明らかに下降の一途ですよねwww
391名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 09:27:20.81 ID:fCJ2Jcdr0
本田いないから中盤を厚くするために
3バックをテストでやったのにな...
392名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 09:45:47.49 ID:1UZzL9y10
>>382
いや、リーグ戦で勢いあるフレッシュな若手を一切登用せず
明らかに調子もコンディションも悪い
顔馴染みベテランや海外組ばかり重用してきたツケだし
ザッケローニは代表監督に向かないね
細かい戦術なんか浸透させる時間は無いのにね。
前にチビのシュート打たない奴ばかり置いて、ショートパスするなと激怒
なんか違うよ
393名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 09:46:51.64 ID:135GpXHr0
日本人のアスリートは、体格が劣ることもあってピークが異常に短い。
絶頂期をキープする体力や筋肉がないんだろうね。

穀物や魚や放射能で栄養を取ってるようじゃダメってことだ。
394名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 09:52:38.89 ID:sgckxuIHO
外国人の方が衰えが遅いよね
日本人は30手前で衰えがくる感じ
元々の体格のハンデもあるし
ザックは無能ぶりが顕著になってきた
ブラジル本番の頃は見事に下り坂に衰えた戦力で戦うつもりか
395名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 10:06:27.37 ID:7RbjLM7f0
清武と吉田は昨年も五輪で休んでいないし、
今年もオフにコンフェデに出るからいずれケガするぞ。
あ、吉田は五輪前にケガで休んでいたか。
396名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 10:07:32.93 ID:OftqEu0W0
キープ力って半分は「俺によこせ、俺のボールだ」オーラで出来てるよな
397名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 10:10:15.49 ID:VfArHLGn0
「0勝3敗」とバッサリ
398名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 10:11:38.32 ID:FkOAmo94O
3-5-2なら勝てるやろ、たぶん
399名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 10:13:16.92 ID:aHXK9VyO0
アジア相手に勝てればいいんじゃないの
それでとりあえずはワールドカップには行けてそれなりに盛り上がる
400名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 10:13:45.85 ID:62Rysgzv0
>>398
中盤の人数増やしたところで、今より勝負しなくなるだけだろ
401名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 10:14:44.02 ID:Qe4ZO4bf0
>>397
でも、ちゃんとごめんなさいしたんだよなセル爺は
402名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 10:15:50.85 ID:xR/7Jm8j0
システムを語ろうよ
403名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 10:17:04.22 ID:YqCc+j/tO
ザックってワンパターンだな3バックがやりたくてしょうがないけどいつも失敗する
404名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 10:18:43.48 ID:62Rysgzv0
3−4−3がやりたいのに遠藤x長谷部っていうね。
おかげで遠藤がほとんど守備に回ってた
405名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 10:20:39.41 ID:TqLtYFzHO
OG戦楽勝って事かな
406名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 10:22:45.37 ID:eGVADqoc0
>>3
流石今ちゃん
こういう細かい駆け引きができるから外されないんだろうなw
407名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 10:27:18.66 ID:Tu9eG5vyO
>>1
だな
システム、システムうるさいよな
個人が結局決められないのが問題なのよ
そしてこの問題は当分解決しないだろう
408名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 10:30:36.26 ID:3NUxh1AF0
体格の問題があるって言うくせに解決試みないじゃないかよ
鳥栖の豊田とかなぜ試さない?
前田にはがっかり
前線には、香川、乾、清武らちびっこテクニシャンばっか配置するし
409名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 10:36:04.78 ID:62Rysgzv0
>>408
ちびっこ集めてドリブルとワンツーで抜け出すスタイルならそれでいいんだけどな。
中途半端にワントップを置く謎采配。
410名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 10:47:04.45 ID:jwPeOw050
遠藤もそろそろ老害だな
弊害の方が多くなってきた。W杯予選が終われば脱遠藤システムになるだろうな。
遠藤も中村俊輔と同じ道を歩む。

しかしハーフナーもまったく使えないな。
昨日の出来なら柿谷でも同じだろ。だったら可能性のある柿谷使えよ
411名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 10:49:17.51 ID:Tid74lN10
良くも悪くもこのまま固定してワールドカップだな
ベスト16でもいければいいほう
412名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 10:52:04.20 ID:VNBVR/l40
元セレッソの貧弱ドチビを並べる弊害がモロに出た試合だったな
まさかブルガリアのDFに完敗するほどショボいとは
413名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 10:53:15.77 ID:7RbjLM7f0
クロップなら今の日本代表をどうするか見てみたい。
ザックは歴代日本代表監督と比較すれば1流だけど、
世界では所詮「終わった監督」の評価。
414名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 10:55:31.65 ID:Tid74lN10
セレッソ組並べても機能しないのはブラジル戦でわかっていたこと
415名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 10:55:32.48 ID:0QgVHszt0
>>413
そりゃクラブの方がやりがいあるんだから
比較する方がおかしいって
416名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 10:55:41.88 ID:akvYAK810
>>250
未だに角田の南アW杯実況が忘れられない
開始10分間アルジェリアとスロベニア取り間違えて実況してたからなw
417名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 10:56:29.92 ID:Awz5WXTV0
本田、大久保、岡崎、松井。
南ア大会の攻撃陣でいいよ。
前へ前へという気合いがある。
418名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 10:57:54.09 ID:qv/RxO7a0
逆に、本田がいない試合としては、なかなかよかったと思った
大迫はパスうまいから、ハーフナーの位置に大迫入れたら、いい攻撃できそう
419名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 10:58:46.35 ID:Tid74lN10
ハーフナーは驚くほど下手糞だったな
エールで二桁獲ったからといって過大評価するのは良くない
420名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:00:45.78 ID:/UMLh+880
3-4-3みたいなシステムこそ選手の質が問われる
パスドリブルシュートトラップなどの基本動作や
運動量や戦術理解力、それらがあればこそ機能する
昨日の試合、はっきり言って日本代表には全部なかったぞwww

特に中盤の運動量のなさは致命的だった
その穴を内田が必死こいて埋めてたけど
んな事したら、3-4-3の利点であるサイド攻撃の厚みが減るだろ
あとCBのポジショニングも悪い
本番直前の試合で試すのは駄目だろ。出場決めてからにしろw
421名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:03:26.70 ID:Awz5WXTV0
ラモス「ドーハのイレブンのほうが強い。」
422名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:03:54.33 ID:TqLtYFzHO
本田の「出ないことで評価を上げる作戦」がここまで機能するとは
オーストラリア戦も出ないつもりかな
423名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:06:34.61 ID:OftqEu0W0
なんちゃら妖精ギブスを使用する時が来たな!
424名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:06:43.77 ID:F/NwzDIo0
香川と乾と遠藤は代表にいらない
日本はパスサッカーを一度捨てた方がいい
遠藤がフリーでパス選択してオフサイドになった場面は怒りを覚えた
425名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:07:00.32 ID:ba0eB7fe0
ザックはクラブでのチーム作りしか知らんのだろう
426名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:08:14.92 ID:HJXxRN7J0
本田が居ないとどうにもならないってことは
本田を酷使するということになるんだが、いいのか?
酷使するという事は怪我の確率も増える訳で、本田が居ないと困るっていう
状況になる確率が上がるぞ。
唯でさえ既に怪我持ちなのに
427名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:08:45.16 ID:m9CsVeJr0
ブラジル
三連敗
あるで
428名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:08:54.03 ID:S3Iepgqj0
>>387
○○が居た国・・・

最近でも〜引き分け〜
何処何処に勝った〜

悲しすぎる言い訳だな・・・
こっちはホームだろ・・・ほぼフルメンバーだろ・・・
W杯出場が目標じゃないんだろ・・・
429名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:09:35.39 ID:OftqEu0W0
つーか本田が便利すぎるんだよw
430名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:10:46.40 ID:HBgh6sy+0
自分たちの時間もあった
セットプレーからの失点に注意したい
反省点をいかし
次につなげていきたい

W杯本戦でも言うよw
431名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:10:50.52 ID:m9CsVeJr0
北京五輪の
再来
あるで
432名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:12:30.87 ID:rPFLroEl0
日本は攻める姿勢が足りない選手が多いのが問題
だからイケイケのときは点が入るが守りを意識しだすと、もう何をやろうがグダグダになる

とくに攻撃陣は岡崎みたいに行けよ
技術や戦術、システムじゃない、常に点をとる意識があるかだ、獲物を仕留める姿勢が弱いんだよ、チキンハート
433名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:13:02.62 ID:14IXnCU80
なんかシステム変えたり選手の起用法変えたりしても今のままじゃ勝てない気がする これが本来の実力というか
周囲の期待感だけがインフレしてる
434名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:13:30.52 ID:E1gx70CCO
どこで20点も評価出来たんだ?

J2とJ2降格ラインにいる奴らは入れ替えろ
435名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:13:35.08 ID:GH5p0B5o0
ブルガリアは明らかに格上だったな
436名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:13:50.12 ID:QmSoXqf50
相変わらずセルジオは0点だなw
437名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:15:27.18 ID:HJXxRN7J0
一番強かったのがアルゼンチンに勝ったころか。
メンバーが変わってないのにあの頃の実力が出せないのは


誰 か が 大 き く 劣 化 してるからだ
438名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:16:08.16 ID:b0w11DD80
ブルガリアが格上とか言ってるニワカは置いといて。
もう監督替えるしか無いだろ。
このバカの一つ覚えのイタ公にまかせても先は見えてる。
439名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:16:08.14 ID:VNBVR/l40
>>434
どこ見てたのおまえ?w

駒野・今野>>>>>超えられない壁>>>>内田・吉田
440名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:16:51.65 ID:3voNuBpb0
.           ._,..
.          i <;__.ン|
.         .()_;;_,.ン| 
          () ;;彡|
          (). ;;;ジ;()
           ト--.-.イ´
           |`ー-ヘ
           |    .',
           ',    .{
           .{    ',
           ',    ',
           .|     ',  
            {     .', 
            ',     ', 
            .{      '..,  /  .))))) .ヽ
            ', .     ', |/// _  _i 
             '.,     . (^V ―[.;].-[.;] 
             ',     .', し   /、_)ヽ|   /
              ',      ', |     (○)ノ   完敗!
              '.,      ヽ   `ー.―i´_  \
               ', .       \/(__)\/ zacヽ    
441名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:17:40.76 ID:08aKflBaO
これはセル爺に同意
442名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:18:02.82 ID:Jg3Bp88w0
代表は実戦で好調な選手呼んで使えよ
どうしたっていいとき悪いときはあるんだからさ
遠藤も前田も昨日は全然ダメ
単にベンチ暖めるだけの新招集とか無意味すぎるだろ
がんがん呼んでがんがん使え
つかえねー奴には見切りつけろ
443名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:18:55.96 ID:QmSoXqf50
>>438
監督変えろ連呼もバカの一つ覚えだぞ。
岡田で学習しろ
444名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:19:41.49 ID:NmL1k5ji0
役に立たないプレーが下手くそなテクニシャンばっかりだな
トラップが全員下手くそすぎる
ちょっと強めのパスいれたらトラップがはねるんだよなあ
445名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:21:03.97 ID:b0w11DD80
>>443
岡田は無能監督だが最後にギャンブルして勝ちを拾った。
この無能イタ公にはその勇気すらねえんだよ。
446名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:21:30.76 ID:appW8LX4O
昨日は悪くなかったけどね
前半は特に
後半は入れ替え激しいから参考にならない
結局フィニッシュまでいける技術がないから仕方ない
ブルガリアのが実力上だし
447名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:21:33.56 ID:2d/bFiPI0
攻撃が機能してたのは、乾・駒野がいた前半の左サイドだけだったな
ザックは無能で組織サッカーが作れないんだから
個人で勝負してくれる選手を呼ばないとダメでしょ>斉藤、柏、梅崎、原口とか
448名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:21:38.84 ID:fBIfhrf/0
>>388
同意、平常運転だった試合

ザッケローニ云々の問題ではない。4日までに全員夏風邪ひいて、緊急招集で八割交代すればいい、ってくらい殺意が湧いた
449名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:21:41.45 ID:HJXxRN7J0
関塚のほうがまだ期待できる
450名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:21:45.19 ID:1UZzL9y10
ザッケローニの人選がマズイんだろ
柿谷川又のツートップで十分戦えた
451名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:22:18.35 ID:3T2PZp9g0
セル爺は監督未経験の評論家だからなー
中長期的な戦略までは評価出来ているとは言えない

一般層、ニワカ、代表厨はそれよりも更に酷いけど
有名で発言力ある人が、もっと中長期的な評価もして欲しい
452名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:23:33.21 ID:62Rysgzv0
>>449
それはない
453名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:24:02.08 ID:3T2PZp9g0
日本代表壊れ過ぎなんだよな
体調管理にもっと力入れさせろや
あと壊れる前提でチーム編成しろ
香川だって、二回も故障してるし復帰出来たのは運がよかっただけだわ
454名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:24:10.18 ID:ELPlWXDg0
いよいよ支那にいるメガネ猿の出番か
見た目が何か恥ずかしいけど老害のお気にだからな
455名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:25:25.02 ID:CiB3qpnM0
岡田はカズや俊輔を外す決断ができたけどザックには無理だろうな
本番では遠藤が足引っ張る気がしてならない
456名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:25:32.29 ID:3T2PZp9g0
中国みたいなチベットを弾圧してる国で仕事してるようなゴミはいらんよ
457名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:26:10.98 ID:b0w11DD80
>>454
それはない。
98WCでは城を一点買いして見事に玉砕してるから。
458名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:27:43.47 ID:sMqEz4GC0
ブルガリア「日本弱杉ワロタ」
459名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:28:33.73 ID:qGqB3I9DP
で、どーしろと言いたいんだよ
解決策を言わないのは逃げ
460名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:29:31.70 ID:i96FK0Q+0
ブルガリアのほうが実力が上とかいうけど
そんなに強いチームには見えなかった
461名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:29:39.22 ID:XgMlthwA0
サッカー日本代表2014ヒーローズの携帯ゲーム内の各チームコミュニケーション板あるけど、
あいつらはサッカー素人ゲーマーなのか痛々しいコメントばかり。
読んでて痛い。
素人のサッカー感はゲーム基準に見てしまうんだろな。
サッカー日本代表2014ヒーローズ
462名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:29:40.09 ID:Q1yqakPJ0
マジレスすると50点
463名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:29:44.93 ID:J7/5neR1P
今回ばかりはセルジオに同意するわ。
システムとかそんな屁理屈じゃなく,個々が弱い。
大人と子どもの試合みたい。
464名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:29:49.93 ID:2GbJUve9P
岡田の時もトルシエの時もジーコの時もW杯直前は監督代えろって声は少なからずあったけど
結局代えずに本番に突入したよな
今回も監督が代わることは考えられんけど、選手の人選は見直す時期に来てるかもな
465名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:30:29.26 ID:b0w11DD80
ブルガリア

守備まあまあ
フィジカルは強い
テクニックは欧州の並レベル
466名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:30:32.00 ID:3voNuBpb0
.                 __ :::::: : ::: : :: :::
.               /ノノノ人ヽ. ::: : ::: : ::
                /:彡ミ゛ヽ>ー.、::: : ::::あーブルガリアがあんなに強いって
.               / :::/: ヽ、ヽ、 ::i : ::::  知らなかった、琴欧州にウソつかれた
               / :::/ :  ヽ ヽ ::l: :::: :::   
          ̄ ̄ ̄(_,ノ.  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
.            日本サッカー協会役員       
467名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:30:50.47 ID:m9CsVeJr0
もう
あと一年しか
ないで
468名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:30:58.02 ID:qHDa8WnE0
>>460
実力は日本のほうが上でしょ
たかが親善試合の1試合で負けただけで
469名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:32:04.72 ID:Uu2tjvHYI
何だ?このジジイ!
お前誰?
……
これが一般的な反応!
消えてくれ!
470名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:32:26.60 ID:luznbbGn0
ヨーグルトに無様に負けるサッカー日本代表w
471名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:34:00.60 ID:SjQB/zpL0
20点もあるのかよ
472名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:34:11.04 ID:OftqEu0W0
くどいしつこい効率悪い絶倫笑顔でごまかすけど肝心なところで何とかするザキオカさん
473名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:34:31.60 ID:J909zC92T
てか昨日の日本って2.5軍でしょ?
降格ギリギリのチームや2部の選手4人も使ってたし
474名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:34:47.12 ID:tUx8KMoUO
>>468
弱小ヨルダンに惨敗したチームに言うことじゃない
たった1人いないだけで、6-0完勝から1-2惨敗かよ(笑)
475名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:34:54.02 ID:Q1yqakPJ0
そういやザキオカって来てたん?
476名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:35:08.79 ID:AIeh4ZVe0
幾ら出来が悪いからといっても、岡ちゃんみたいに直前まで追い詰めれて自暴自棄的な状況まで至ってないからな
どこの国でも予選では停滞期みたいのはあってスンナリいかない場合があるから
切符勝ち取ってからどれだけ変われる可能性があるか
477名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:36:22.73 ID:t55rifKh0
>>416
他にもWCでクロアチアのコバチ兄弟の名前間違えたりなw
ニココバチをロベルトコバチ、ロベルトコバチをニココバチって言ってたw

後はやべっちFCの最後の回で、突然前田アナに「ずっと好きでした!」ってマジ告白したりw
478名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:36:32.18 ID:ba0eB7fe0
ヒディング呼んでこいよ
479名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:37:26.28 ID:jZdGZXsyO
本田と岡崎がいないと点が入らないなあ
480名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:37:29.98 ID:jwPeOw050
>>463
>個々が弱い。大人と子どもの試合みたい。

そんなのJが始まった頃からずっと言われてきた事だし日本人なら誰でも理解しなきゃいけないこと
個々の一対一じゃ勝てないから日本独自の組織サッカーを模索してきたんだよ
オシムや岡田なんかがとくにそう。
欧州と同じサッカーしても勝負にはならない
481名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:38:05.18 ID:Q55J2ses0
アジアの枠が楽すぎるのも問題なんだよな
昨日レベルの試合やっときながら楽々とW杯本選出れちゃうんだから
482名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:38:09.27 ID:HJXxRN7J0
右サイドバックの酒井宏樹(ハノーファー)が、センターバックの栗原勇蔵(横浜F・マリノス)
へボールを下げた直後だった。ベンチ前のテクニカルエリアで戦況を見つめていた日本代表の
アルベルト・ザッケローニ監督が、突如として激昂する。

 大きく両手を振り上げ、きびすを返した表情は執拗に何かを怒鳴り散らしている。
ブルガリア代表に2点のリードを許して迎えた後半38分。酒井と交代し、
ベンチに座っていたDF内田篤人(シャルケ)が「あまり見たことのないような感じで怒っていましたね」
と驚いたシーンに、ザッケローニ監督の苛立ちが凝縮されていた。

バックパスなしで状況を打開させたいチームを作りたいなら
日本の監督はやめたほうがいい向いてない
483名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:38:52.98 ID:VNBVR/l40
必死こいてJリーガーのせいにしてるけど
守備で糞だったのはプレミアとブンデスで
攻撃で糞だったのは元セレッソの貧弱ドチビ軍団だから
484名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:39:09.69 ID:QmSoXqf50
>>468
アホはすぐに一喜一憂するからね。

普通に考えればこの試合で全てを出す必要性がどこにもないし
そもそも目標はオージー戦なんだからこの試合の内容・結果などどうでもいい。
485名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:39:27.49 ID:b2HUc/jT0
ダンテとグスタボがポカール決勝を欠場
バイエルン|ダンテとグスタボが、土曜日に行われるDFBポカールを欠場する事となった。
その代わりに、両選手ともにブラジル代表へと合流する。
水曜日にブラジル代表のパレイラSDは、そうしなければコンフェデに出場できないと説明。
ルメニゲCEOは「心理的なテロ行為だ」と述べた。
なお両選手ともチームから離れている。
一方でDFBは、責任は自分達にはないと強調している。
http://kicker-jp.blogspot.de/2013/05/blog-post_30.html

ロシアのカップ戦もそうだけどDFB決勝がWC予選の直前にやるのおかしいよな
おかげで本田、岡崎が来てないし
486名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:40:06.87 ID:TeJ7q6Uz0
>>2の続き)
ただ、あらためて思うこともある。韓国の凄さ。W杯日韓大会の対アメリカ戦で、
ゴールを決めた韓国選手はスケートのパフォーマンスで冬季五輪の判定を皮肉った。
日本人にはなかった世界大会でのゴールの予感が、すでにあの時点で韓国の選手
にはあったことになる。運。監督の手腕。韓国の日韓大会ベスト4は、それだけによる
ものではなかったということになる。(スポーツライター)
487名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:40:34.20 ID:Ncfuuq+70
>>485
リーガ最終節もある
488名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:40:36.56 ID:t55rifKh0
>>460
ブルガリアって国名だけ見るとそんな強豪には見えない
でもワールドカップ1994でドイツに勝ってベスト4に進出したりもしたし、地味に映るけど秘めたる強さは持ち合わせてる所あるよね
489名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:40:38.49 ID:b0w11DD80
>>483
ベルギーリーグな。
490名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:40:53.61 ID:0v5OjMwr0
そろそろハッキリ言ってやってくれ
代表に前田、遠藤、長谷部が呼ばれてる自体おかしいという事を
491名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:41:32.46 ID:ba0eB7fe0
>>484
代表って集まれる時間が限られてるんだけどな
内容も結果も求めない試合なんてあるわけないだろ
492名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:41:42.88 ID:hRNKa/++0
実況も解説もとりあえず遠藤褒めとけって姿勢はいいかげんやめろよ
遠藤はもう厳しい国際試合では使えないよ
493名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:42:14.13 ID:qHDa8WnE0
ブルガリアってベルバトフが代表引退して有名な選手もいなくなった
日本の方が香川、長友、本田と世界的な選手が居るのだ
494名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:43:22.43 ID:9VrIyYGV0
取材やTV関係でもないと現場来ないからセル塩は薄い批判しかできんなやっぱ
495名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:43:48.21 ID:Vwhr+E3Q0
今の日本サッカーは女が関わると文化が廃れる典型だな

仲良しごっこや顔だけの選手をTVなどで取り上げまくる
           ↓
馬鹿な女が大量に釣られる
           ↓
自分はサッカーで支持されてると思い込んでる雑魚選手が休みに練習もせずブログやツイッターや本を出して浮かれる
           ↓
スタジアムに女が集まる
           ↓
黄色い歓声
           ↓
親善試合でもあれだけ糞みたいな試合で負けてもブーイングもなし
           ↓
馬鹿女やニワカがネット上で、役立たず内田を擁護、出場すらしていない三流ロシアリーグの人を持ち上げ、世界の香川叩き
           ↓
馬鹿女&ニワカ 『うっちーは悪くない!!本田がいれば勝てた!!香川は駄目!!』 
           



世界の名将SAF&次世代名将クロップ 『香川は世界最高のトップ下だ!彼はもっとよくなる!』 

馬鹿女&ニワカ       『うっちー!!本田凵I!ザキオカ!ザキオカのあの走りが!!』
               
496名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:43:58.41 ID:vgtk5yiP0
>>485
スレ違いだけどダンテ、CL決勝でやらかしあったのにこんなんで大丈夫なんだろうか
497名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:44:47.81 ID:HJXxRN7J0
岡崎も本田もカップ戦なんか放棄して帰ってくりゃいい
498名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:45:00.57 ID:EjR4Ms9G0
https://www.youtube.com/watch?v=bjhi174X5P8
これみると1失点目のフリーキックってそうとう揺れてるけど
あんなロングシュート決められたらダメだよな。
おそらく川島の頭の中にブレ球蹴ってくるっていうのが全然なかったんだろうな。
ベルギーみたいなJリーグ以下の田舎でやってるから最新のサッカーについていけてない。
あとは壁の作り方が悪かったね。壁の位置が遠すぎるから余裕で蹴られてる。
499名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:46:16.60 ID:YsiO7ZPn0
何人かの選手が競争もなく選ばれ続けてるから緊張感が無いんだわ。
アジアカップからほとんど変わってないって問題だわ。
500名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:46:43.06 ID:VNBVR/l40
思えば岡田ジャパンと同じなんだろな
結局世界と戦うためには
前線から貧弱なテクニシャンを排除して
守備の選手を増やすしかないわ
501名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:46:51.31 ID:W2ZJ4h8L0
500セルジオ
502名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:47:11.45 ID:tUx8KMoUO
真面目に香川は代表引退しろよ
ゴキブリみたいなプレースタイルとか吐き気するわw
503名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:47:16.77 ID:qHDa8WnE0
固定されすぎてマンネリ化してるよな
ザックは2年で十分だったかも
504名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:47:18.61 ID:62Rysgzv0
>>498
ブレ球が最新…?
505名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:48:10.49 ID:f4WB+4BD0
正直、攻撃のバリエーションがなさすぎる
506名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:48:13.29 ID:eMV6QM7l0
【サッカー/日本代表】セルジオ越後「ユニフォームを上に投げて、拾った11人を出せばいい」

がっかりしたよ。ワクワクさせてくれる要素がなかった。
今日の先発がベストメンバーではないとは思うけれど、途中から出た選手もひどかった。
岡田監督も誰を使っていいか迷うよ。よかった選手がいないんだから。
ユニホームを上に投げて、拾った11人を出せばいい。
そのくらい、どうしようもない試合だった。

相手に好き放題ボールを回されるのに、奪うこともできない。
暑かったのかコンディションが悪いのか、足が止まって動けない。
ボール際では120%負けている。
接触プレーを怖がって、逃げているようにも見えた。
イングランド戦でよかった阿部はどこに行ったの?
長友のオーバーラップはあった?
相手のGKを脅かすことは1度もなかった。
せめて、1点でも返そうという意気込みを感じたかったけれど…。

初出場組は、少しW杯を甘く見ているのかな。
これでは各国が本気でぶつかり合うW杯では戦えない。
中村俊のコンディションも相変わらず上がらない。
カメルーン戦に向けて、不安ばかりだよ。
とにかく、あと10日でチームの状態を上げていくしかない。
まあ今日の試合が底、最悪と考えれば、これ以上悪くはならないはず。
期待できるとしたら、そのくらいかな。 2010/06/05
507名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:48:21.78 ID:m9CsVeJr0
代表放送時間帯の
ソープときたら
最高やで
508名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:49:38.29 ID:62Rysgzv0
>>505
バリエーション以前にどうやって攻略するか考えてなかった感じ。
準備不足だな。
509名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:49:41.96 ID:9VrIyYGV0
>>498
スピード無い分対応できたとは思うが、色々準備不足だったな

ついていけないとは思わないけれど、そのあとはいいセーブしてたし
頭ぼけてたんだろう、本番前に気づけてよかったんじゃね
510名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:49:49.92 ID:qHDa8WnE0
しかしこのキックは凄いな
振り切ってなくて当てにいっただけなのにこんなブレるなんて
本田なんか思いっきり蹴らないとブレないのに
511名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:50:08.73 ID:Ncfuuq+70
>>497
FIFA規定は日本はオッケイなのかな
ブラジルが強行に守ろうとしてるだけで
512名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:53:00.31 ID:Q1yqakPJ0
まあそうは言うても代表は一応見れるレベルになったよスピードテクニック的に
Jリーグは見ようとしたけど無理やったわ退屈すぎて
513名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:53:22.14 ID:+93MP+St0
>>498
最初からパンチングにいってるからある程度は予想してたと思う
ただ真正面過ぎたからか、気の緩みがあったんだろう
ブレなかったとしてもコースにキチッと体入れてないわ
514名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:55:52.14 ID:ekaxnjg6P
>>510
あのくらいスローでのブレ球でいいなら俊さんも持ってる
この間、クールジャパンフットボールって番組で実践つきでFK解説やってた
515名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:56:11.88 ID:e96tMXOq0
ペケルマン取れそうだったのに、原の阿呆がこんなオワコン監督連れ来やがって
責任とって腹を切れ
516名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 11:57:42.90 ID:NlG65w1q0
全ての元凶はJリーグのせいだよ
チームスポーツで海外移籍はあまりメリットがない、リーグを縮小して資金力を上げ
国内にとどまらせ上手い人同士で競わせ、その中で普段連携をうまく取れてる
選手を使うようにした方がよっぽどいい
今のシステムだと日本代表の選手や監督を責めたりするのは余りにも酷
517名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:00:03.32 ID:t55rifKh0
>>516
いつの時代の人間ですか?
518名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:00:52.10 ID:2ChltnY2P
こんな盛大なフラグを立ててくれたんだ
OG戦は安心できるというものじゃないかw
519名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:04:52.27 ID:x8GOzZg50
ザックが調子に乗って代表の戦略を事細かく丁寧にJFAのコラムに書いたのが原因。

セル塩は勿論読んでないだろうけど、あれを翻訳されたらかなりの対策が取れる。
520名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:05:15.46 ID:lVpOUYfx0
昨日の試合の結果は負けだけど内容はそこまで悪くなかった
まあわからない奴にはわからないだろうけど
はっきりいえる事は前田、遠藤、酒井を諦める事が大事
もうワンランク上には通用しないだろうけどマイクならスペースができるし
3-4-3でも4-2-3-1でも本田、香川、清武、岡崎、乾から選べばいけるだろ
後は守備の出来るボランチをどうするかだけだな
521名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:06:10.62 ID:7LQnyp/g0
素朴な疑問なんだがセルジオはずっとメンバー固定するのが元凶みたいに言ってるけど、代表レベルともなればレギュラーメンバーがある程度固定化するのは普通なんじゃねえの?
サッカーに詳しい人教えておくれ
522名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:07:26.23 ID:IaaYe2JB0
カンガルー戦は負けるあるな
523名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:07:32.63 ID:62Rysgzv0
>>519
…昨日のブルガリアが日本対策してたようには見えなかったけど
524名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:09:30.27 ID:62Rysgzv0
>>521
ある程度固定化はすべきだろうけど、固定しすぎて誰か抜けると全くダメになる現状がよろしくない
525名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:10:30.32 ID:lVpOUYfx0
前半も後半も崩された回数は0だろ
崩した回数はそこそこあったしそういう日もある

>>521
怪我とかモチベーションとかは弊害があるね
個人的には遠藤がアンタッチャブルば存在になってるのが一番キツイと思う
526名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:10:50.74 ID:A0W1tvgi0
セル爺の点数はともかくシステム云々よりもスタメン固定が最大の弊害だと思う
527名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:11:10.40 ID:m9CsVeJr0
プレイオフ
あるで
528名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:11:20.49 ID:uDaqIR+i0
いまの日本では韓国に勝つのは無理でしょうね
529名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:12:38.01 ID:HJXxRN7J0
まあOG戦も負けて、イラクにも負けて

監督も選手も新装開店すればいいよ
もう博打に出るしか無い
530名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:13:11.91 ID:lVpOUYfx0
でも固定ってボランチとセンターバックとキーパーだけなんだけどな
531名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:13:17.43 ID:vgtk5yiP0
>>524
ユーティリティーのない選手が多いから連携磨かないとダメってのはあるよね
全員が個の打開力がある選手なら連携なんてある程度出たところ勝負でもいいわけだし
実際そんな感じで代表戦やってる国もある
532名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:13:39.65 ID:Yw4+Xw060
>>528
今、相手する必要無いよね
533名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:14:00.38 ID:1UZzL9y10
心臓部の遠藤、長谷部のところに手を入れないと代表はこのまま沈没だよ
ザッケローニも嫌でも突きつけられるだろ。ヨルダン戦PK外した遠藤はJ2に染まってるし、体もデブって走れないし判断も遅くなった。
オーストラリア、イラクに連敗したら流石に鈍いザッケローニも動かざるを得ないだろうが、遅すぎ。
あのポジションには機動力と激しさが必要なんだからな
534名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:14:32.09 ID:VNBVR/l40
本田の代わりや岡崎の代わりを
まともにチェイスも出来ない貧弱ドチビにやらせて毎回失敗してんだから
貧弱ドチビを外せばいいだけ
わかりきってるのに貧弱ドチビを守るために
他の選手に責任転嫁する嘘つきばっかり
535:2013/05/31(金) 12:14:52.35 ID:HJXxRN7J0
>>531
そんな選手が簡単に集められる国だったら今こんなことになってないし
Jはもっとリーグレベルが上がってる
536名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:14:58.42 ID:2ChltnY2P
新しいことをしないと批判してたくせにシステム変えてもそれは兎も角で
他を叩き始める時点でお察しな評論家
537名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:15:02.77 ID:tUx8KMoUO
身長170付近のやつは代表引退でいいわ
ただし、長友は除く
男で170とか奇形としか思えない
538:2013/05/31(金) 12:16:08.46 ID:HJXxRN7J0
>>537
萎えだとダメナー残すとか
罰ゲームだろ
539名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:17:11.78 ID:kH3kT5u20
結局強いのは一部で代表は2.5流くらいだなバカだから勘違いしちゃったみたいだけど
540名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:18:23.48 ID:hRNKa/++0
本田、香川、長友の3人とその他の選手のレベルが違いすぎる
清武とかブンデス行って劣化したんじゃないの?
541名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:18:54.73 ID:VNBVR/l40
ボランチと1トップを変えたら
ブルガリアのDFに負けっぱなしの貧弱ドチビが
いきなり競り勝つようになるのかっての
542名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:19:07.29 ID:tUx8KMoUO
>>538
前田、ハーフナーなんて後でいい
中盤の貧弱チビどもが一番の問題
543名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:22:09.67 ID:HJXxRN7J0
CFとがゴミだなのが日本の最大の原因なのに何いってんだ
ボケ
544名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:22:23.69 ID:lVpOUYfx0
遠藤がサイドのケアにまわったときの足の遅さに笑った奴いるだろ
マジでもう限界だって誰か教えてやれって
守備は軽いし介護する周りの負担を考えろよ
545名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:24:22.51 ID:VNBVR/l40
連動したチェイスって言葉も知らない貧弱ドチビこそ
後ろの選手に負担掛けまくってる根源だわ
546名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:25:11.05 ID:lVpOUYfx0
俺はトップ下本田派だけど昨日の香川は今まで一番よかっただろ
後半マイクが相手のラインを下げてぴったり嵌ってた
結果と内容を一緒に考えるのはアホとしか言いようがない
547名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:27:04.36 ID:yCZddIqYO
皆ケガしたくないし合宿中盤でフィジカル的にも一番キツい時期なんじゃない?
そんなにムキになったりせんでもと思うよ
セルジオはコレが仕事なんだしw
548名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:27:16.20 ID:7LQnyp/g0
まとめると…
遠藤、長谷部が超絶劣化して代わりになる選手が居ないってのと、前が香川一人じゃどうしようも無いって事でおk?
遠藤、長谷部は固定化の弊害って分かるが香川に続く選手が居ないのは固定化以前の話だよなぁ
オーストラリア戦は苦労するかね?
549名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:28:51.47 ID:e5Bkn85w0
このままだと海外固定ジーコの二の舞だな
550名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:29:20.35 ID:qHDa8WnE0
ホームといっても日本の選手たちも欧州から移動してきてるしな
551名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:29:55.70 ID:wGFJwHZKO
遠藤と今野のガンバ色が強い感

ガンバは降格した時のサッカーとか上手くて圧倒してても後々読まれてカウンター合戦のグダグダとかなってたし
安定しても攻撃の組み立てワンパターン化は遠藤のやり方

難しい所通そうとする傾向
552名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:30:41.89 ID:lVpOUYfx0
>>548
ちょっと違うかなー
長谷部は運動量もあったしボランチとしては及第点
攻撃に関しても何故か賛否あるけど結構崩してたしそこまで問題じゃないと思う
オーストラリア戦も流れの中じゃやられないと思うけどセットプレーは怪しいから
楽勝ってことはない感じ
553名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:31:03.44 ID:x8GOzZg50
ザックが調子に乗って代表の戦略を事細かく丁寧にJFAのコラムに書いたのが原因。

セル塩は勿論読んでないだろうけど、あれを翻訳されたらかなりの対策が取れる。
554名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:31:18.93 ID:mB/FVedOO
遠藤の代わりに憲剛ボランチてダメなのかね
相方は長谷部でも高橋でも細貝でもいい
ヤットさんよりもさらに当たりに弱いし小さいから嫌なのかな
555名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:32:50.24 ID:8IUWVPrP0
顔は世界でもやれそうな顔してるくせに実際は役立たずなハーフナー
556名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:34:28.63 ID:VNBVR/l40
失点はどっちもアホみたいな失点だったから
あれで守備の問題を云々語っても仕方ない
得点が取れなかったことにこそ危機感を覚えるべきなんだが
貧弱ドチビ擁護は形は出来てた、で思考停止して
でもブルガリアのDFのマークを外せず全部止められた、ってとこは見ようとしない
要するに個人の、特にフィジカルの貧弱さで完敗した
557名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:34:52.38 ID:RSW8Xoz1O
オージー戦も先取点取られたらヤバいかもね
当然この試合もみてくるだろうし
ゴール前固めて縦ポンが得意だからな
あげくマリーシアがんがんやってくる
558名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:40:13.32 ID:lVpOUYfx0
>>556
どうも噛みあわないな
1試合の結果で判断するとかサッカー知ってるとは思えないな
入るときもあれば入らないときもあるのがサッカー
チャンスをより多く作れるのが強いチームでたった一回のミスで負けることもあるのがサッカー
559名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:40:19.94 ID:Av1UAVNWO
小野伸二ボランチでいいじゃん
パス上手いから配給役もこなせるぜ
560名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:41:05.58 ID:7LQnyp/g0
>>552
なるほどねー
つうことは、後ろは遠藤がネックなのね
代わりになりそうな選手て居ない感じなのかな

日本てここ一番の試合に弱い印象あるからオーストラリア戦も苦戦しそうだね
ま、楽しみに観てみるよ
色々ありがとー
561名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:42:20.68 ID:DxHuvIP10
ボランチに新戦力をまったく試さないし呼ばないし
センターバックをまだ今野とか重宝してるし
寿人や柿谷は呼ばないし
ザックってあれだな・・
562名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:42:35.07 ID:VNBVR/l40
>>558
1試合じゃなく
本田、岡崎なしで貧弱ドチビが出ると
毎回同じだからウンザリするほど見てる
563名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:44:42.63 ID:7LQnyp/g0
ていうか、貧者ドチビて誰?
長友?乾?
564名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:45:17.09 ID:VNBVR/l40
>>560
なるほどねじゃねぇよ
遠藤のいるいないじゃなくて
本田のいるいないで試合が決定してる現実を見ろ
565名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:45:20.46 ID:tUx8KMoUO
>>558
その言い訳は聞き飽きた
こういうやつはヨルダン戦でも同じこと言ってたんだろうな
566名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:45:27.50 ID:b2HUc/jT0
日本のGKって川島がトップ選手なんやろか?
567名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:47:39.01 ID:lVpOUYfx0
>>562
>>565
今までの敗戦と今回の敗戦が一緒に見えるのが無知だって言ってるの
ピンチらしいピンチはなかったしチャンスも作ってた
今まではおまえが言うように酷かったよ
568名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:48:11.11 ID:VNBVR/l40
>>563
長友や岡崎みたいなガッツリ守備でも戦える選手は
チビでも貧弱じゃないよね
569名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:49:02.42 ID:7LQnyp/g0
>>564
お前にアンカ向けて無いだろw
いちいち絡んで来るな気持ち悪い
570名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:49:38.21 ID:VNBVR/l40
>>567
ピンチらしいピンチもなくチャンスもつくってた?
それならボランチだけ変えろって喚くお前の前提がおかしいわw
571名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:50:09.83 ID:4dZzOpmuO
矢口より修羅場だな
572名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:50:13.97 ID:KAt9m4V90
573名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:51:20.55 ID:lVpOUYfx0
>>570
遠藤の介護をしながらピンチらしいピンチもなく
チャンスも作ってた

賛否は当然あるとして主張として成立してるだろ
574名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:51:44.24 ID:VNBVR/l40
>>569
>>563は誰向けのレスだよw
>>521の最初のお前の質問は誰向け?
自分が聞きたい答えが先にあって
そのために聞きたくない答えはお前にレスしてないとかほざいて却下
575名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:52:03.32 ID:LkuXR6qGO
川島をトップ下に持ってくるべき
576名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:52:34.55 ID:VNBVR/l40
>>573
2列目の貧弱ドチビの介護を遠藤の介護にすり替えんなよw
577名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:54:13.24 ID:lVpOUYfx0
>>576
もしかして守備がマンマークだけと思ってたりする?
578名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:54:18.24 ID:S2RNviH5O
夫が現場にいるのに動転してクローゼットに飛び込んですぐに見つかって
土下座させられて証拠写真までとられるのは本当にコントみたいだが

それと張るほど酷いかい?
579名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:55:42.14 ID:1UZzL9y10
バカだね
岡田が構築した日本守備システムを採用すれば予選は何とかなるのに。
ザッケローニが間抜けだからアンカーやらんで惨敗。
おもろいな、今代表二連敗してるが、オーストラリア、イラクに連敗したら四連敗。
さらにコンフェデ杯で三連敗したら通算七連敗。
流石にザッケローニ解任が浮上するよね?原さん
580名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:56:00.88 ID:VNBVR/l40
>>577
もしかして前線のチェイスで追い込まないで
後ろの選手がボール奪うポのがどれだけ難しいかわからない人?
581名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:58:51.63 ID:hRNKa/++0
二年前、遠藤はこのチームになくてはならない存在だった
一年前、遠藤大丈夫か?って声がチラホラ聞こえてきた
そして今年、遠藤は完全にチームの足をひっぱる存在になっていた
582名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:58:55.16 ID:lVpOUYfx0
>>580
あはは
久々にワロタ
チェイスとかは一昔前の常識だよ
前半と後半の違いって理解できてる?
引く前田と引かないマイクの違い
押し込まれるか押し込むか
全体のバランスでチェイスがいつも最上位じゃないんだよ
583名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 13:00:23.56 ID:VNBVR/l40
>>582
マンマークとかどこから出たの?w
一昔前の常識も出来ないアホが2列目に並んでたことへの
反論になってんのそれ?w
584名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 13:02:08.06 ID:lVpOUYfx0
>>583
理解できてないみたいだね
585名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 13:04:24.67 ID:VNBVR/l40
>>584
説明しないで逃げる準備が整ったようですねw
586名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 13:06:12.73 ID:VNBVR/l40
如何にうまく貧弱ドチビの頭の悪い守備を擁護しながら
遠藤に責任転嫁して全て遠藤に擦り付けるか
ID:lVpOUYfx0の手腕が楽しみだわ
587名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 13:08:08.64 ID:lVpOUYfx0
588名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 13:09:27.39 ID:GyDjjmqk0
負けても好意的に記事を書くマスコミに躍らされてるお前らにとって越後は異質だな
589名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 13:11:00.29 ID:VNBVR/l40
ありゃりゃー
期待ハズレだわ
この手の〜ってわかってる?wとか言い出すヤツって
その時点でもう追い込まれてんだよね
余裕のある人間はサラッと説明して相手を追い込むけど
中途半端な知識晒して自分が逆に追い込まれるのが怖いから
質問系で逃げるいつものパターン
590名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 13:11:15.82 ID:GyDjjmqk0
>>584の負けだろ
591名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 13:12:31.89 ID:lVpOUYfx0
>>582がわからない奴ってマジでかわいそうだわ
592名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 13:12:43.48 ID:Q1yqakPJ0
どうでもいいと思うよ
所詮お前らどっちも素人なんだから
593名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 13:15:10.98 ID:VNBVR/l40
ま、ケースバイケースなんだよ!って叫んでるだけで
チェイスが必要なとこでも貧弱ドチビが連動してチェイスできないことへの
擁護には全くなってないんだけど
わかってないだろなこいつ
594名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 13:18:16.23 ID:S2RNviH5O
試合前の予想も試合後の解説も彼だけは100%正解
こういった決定版的な解説者がいないのが困る
595名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 13:20:01.11 ID:lVpOUYfx0
>>593
今のジュニア世代の指導者でチェイスとか連呼する奴は阿呆だっての
ポジショニングも守備の先手なんだって事がわかってないのが二世代前の指導者
押し込まれる時間帯以外で前田のように引くと後手になるの
だから乾のドリブルは守備にも効いてるしマイクのポジショニングも攻守に効いてる
ニワカはこれがわかってないから今までの敗戦と同じだって思っちゃう
596名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 13:21:41.11 ID:Q1yqakPJ0
まあ素人目線でいうと
決定力不足が目立ったね、最近少し改善されてきたかなと思ってたんだけどね
597名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 13:26:26.20 ID:lVpOUYfx0
散々絡んで逃げるとかないわー
598名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 13:27:20.56 ID:S2RNviH5O
サッカーのことをわかっていても平日昼間から掲示板で遊べるような身分にしかなれず
ネガティブ印象論をぶちまけたり面白おかしくふざけて賑やかしでもしていた方が
高視聴率コンテンツに出演できたりする…というのがサッカー解説の価値を物語っているね
599名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 13:35:24.24 ID:VNBVR/l40
>>595
別に間違ったこと言ってるわけじゃないから
どう言えばいいのか悩んだが
簡単なことで
乾のドリブルより岡崎のチェイスの方が遥かにチームを救ってる
それは結果が示してる
ってことかな
600名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 13:42:39.73 ID:S2RNviH5O
どうせ試合を見るのは素人がほぼ全てで地上派なら尚更だし
まともに解説するより受け狙いのコメント職人でもやっていた方が良いと書くと
悲しみがより一層濃くなる…ふしぎ…!

サッカー中継をJFAの認めるライセンス保有者以外は見れないようにすれば
素人の目を気にする必要のなくなったあの人も
代表戦で真面目に解説してくれるようになるかもしれない
601名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 13:52:13.38 ID:lVpOUYfx0
>>599
普通にはなせるんじゃねーか
それぞれの守備の形があって今までの本田なしの形とは違ったことぐらいはわかるだろ
岡崎の運動量が加わるとさらによくなる可能性は当然あるし高い
それだけのことだよ
602名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 13:56:53.94 ID:VNBVR/l40
元々的外れな遠藤批判から広がった守備の話で
全然遠藤に繋がってないけどもういいわ
603名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 14:02:27.62 ID:lVpOUYfx0
>>602
ようやくお前の勘違いを理解したわ
遠藤の守備の批判とチームの批判を同じレベルで考えてるのね
遠藤の批判は2つ
バイタルスカスカにするポジショニング
3-4-3時にサイドのケアが出来ない
この2つなんだけど主に批判しているだろうセレッソトリオとは責任の重さが違う
彼らのチェイスはあくまでも後手の話
遠藤のは先手の話
主張を一緒くたにするから混乱してるね
604名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 14:04:09.73 ID:zZFGVizq0
605名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 14:05:34.23 ID:VNBVR/l40
>>603
一緒くたにしたのはお前
>>573みたいに遠藤を介護しながらとかほざいて
出た戦術論がマイクが高い位置をとって乾がドリブルした!だってw
それのどこが遠藤の介護なんだよ
何も関係ないとこで落ち着いたのは
お前の遠藤批判が的外れだったことの証明だよ
606名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 14:10:14.80 ID:VNBVR/l40
昨日の試合の343で
機能したのは遠藤がいた側の駒野・今野なんだけど
遠藤が内田・吉田のケアもしなきゃいけなかったのか
サッカーは奥が深いなぁ
607名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 14:12:47.60 ID:lVpOUYfx0
>>605
>>570
おまえが一緒にしたんだろ
やっぱりむちゃくちゃな奴だな
608名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 14:14:22.77 ID:VNBVR/l40
>>607
とりあえず遠藤を介護しながらってのが
大嘘だったって認めれば?
609名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 14:15:04.07 ID:8rM5ZHYx0
ホーム完敗に麻也、反省の自虐コメント「ブーイングをくれ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130531-00000044-sph-socc
「アイドル歌手のライブじゃないんだから、さすがにブーイングがあってもいい。
ホームで0―2の負けは、普通なら(ブーイングは)起こりうる。それが文化でしょう」
610名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 14:15:44.21 ID:lVpOUYfx0
>>606
お前が何もわかってないのがそのレスでわかるわ
遠藤が守備の意識がないからなんだよ
吉田はザックの指示で張れって言われても張れないんだよ
いないといけない遠藤がいないからな
どうしても栗原と内に絞る形になるんだよ
吉田がヨルダンで振り切られたときもポジションを遠藤は外して
何故かチェイス(笑)してただろ
611名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 14:16:55.53 ID:VNBVR/l40
>>610
えーっと長谷部くんって選手がもう一人いた気がするんだよね
もしかして忘れちゃった?w
612名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 14:17:38.67 ID:GEhnuXIX0
監督のイメージに選手の動きが付いて来れなかったんだろうなぁ。
引いた相手から得点するための戦術がザックにあるのか疑問だわ。
あったとしても練習に取り入れてないのだろう。
613名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 14:17:51.61 ID:lVpOUYfx0
>>611
それが介護ってことだろwww
長谷部に介護させるなよ
614名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 14:19:44.72 ID:VNBVR/l40
>>613
やっとスッキリしたわ
お前の遠藤に対する要求範囲の広さに感動した
このスレ読んでる人たちも
あー遠藤批判してるヤツってこの程度なんだなってわかってくれたんじゃね
615名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 14:21:50.72 ID:lVpOUYfx0
>>614
つまり遠藤は守備をしなくてもいいってことね
さすが要介護だわ
616名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 14:22:48.59 ID:ewUdP4f+0
本田がいないと何でこんな弱いんだろ?
617名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 14:23:45.47 ID:VNBVR/l40
>>615
遠藤が二人いないとお前の話は成立せんわw
618名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 14:25:44.99 ID:lVpOUYfx0
       前田

     乾   香川

  駒野  遠藤   内田

        長谷部

  今野  栗原  吉田

       川島

逆だわ
長谷部が2人いないと成立しないわwww
619名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 14:27:55.63 ID:VNBVR/l40
ポジションまで書いて
俺の左サイドの駒野・今野は機能してたのに
右の内田・吉田が機能しなかった理由を補足してくれてるのか
見てる人も何がしたいのかわからんだろな
620名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 14:28:49.43 ID:lVpOUYfx0
       前田

     乾   香川

  駒野  遠藤   
内田
        長谷部
  今野
  栗原  吉田

       川島

でこういう形になるの
そりゃ活躍したようにみえるだろ
621名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 14:29:14.63 ID:VNBVR/l40
やりなおしw
622名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 14:31:01.60 ID:lVpOUYfx0
       前田

     乾   香川

  駒野  遠藤   
              内田
        長谷部
  今野
      栗原  吉田

       川島

ずれたwww
623名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 14:36:29.64 ID:A2YzB+D70
100点満点で20点って10点満点で2点でいいじゃねーかw
約分もしらねーのかこのチョンはw
日本語と数学を義務教育からやり直せばいいじゃないかなw
624名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 14:42:45.71 ID:LGwb/y9o0
二点ビハインドで後半35分にもなって後方でちんたらボール回しててドン引きしたわ
顔も不細工才能も無いゴミカスの集いが気持ちでも体力でも負けてたら単なる廃人いやそれ以下生きてる価値すら無い死ね
625名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 14:46:52.83 ID:LGwb/y9o0
オワコン底辺お遊戯カスサッカー爆笑
626名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 14:49:21.89 ID:GjmTXOyw0
14 : 2013/05/30(木) 21:25:51.31 ID:KQtGMEue0清武で攻撃止まってるイメージしかなかったわ

112: 名無しさん@恐縮です 2013/05/30(木) 21:16:53.78 ID:2opgW9+30
セレッソ組はセレッソ組しか見えてないの?バカなの?

121: 名無しさん@恐縮です 2013/05/30(木) 21:16:58.79 ID:2u4Dc2yP0
ハーフナー・遠藤・清武はもう使えん

173: 名無しさん@恐縮です 2013/05/30(木) 21:17:15.13 ID:PPkqd+Yf0
ひどいな前線でもボールをちゃんと止められるやつが誰もいない

182: 名無しさん@恐縮です 2013/05/30(木) 21:17:18.56 ID:R2A34zAt0
バックパスばっかり

213: 名無しさん@恐縮です 2013/05/30(木) 21:17:30.49 ID:LtNC7V4r0
セレッソトリオw
香川以外寧ろ足引っ張ってるだろ
特にフィジカルゴミの清武
オナニー乾もしね
627名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 16:57:33.07 ID:nir1ut170
>>523
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130531-00113329-soccerk-socc

―日本のミスを利用したとのことだが、日本はどういったところでミスが出やすいのか?

>「日本が攻撃を中盤で組み立てる際に、我々が奪って自分たちの攻撃に繋げるということを基本的には行
>なっていた。日本の中盤の組み立て方も、我々は事前に予習してきたので、チャンスに繋げられたと思う」


それがボランチがあかんの見透かされて、対策取られてた
628名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 17:08:18.63 ID:sgckxuIHO
>>627
ブルガリアいい監督だな
日本は全部見抜かれてますやん
つか強豪国なら皆見抜いてくるわな
若手育てて試して…てそれ日本がやらなければならないことじゃん
ちゃんとしてるわブルガリアの監督は
ザックってやっぱオワコン監督ぽい
629名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 17:25:19.02 ID:yicSZoKn0
有能岡田のチームを無能イタ公が弱くしてるだけだろ
マジ芯でいいよ
630名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 17:31:02.27 ID:qGqB3I9DP
>>559
小野はスペランカーだからゴリラ本田のが良い
小野はトップ下で地蔵させるべき
631名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 18:48:25.20 ID:BDI3sMJn0
ダイジェスト見たけどまったく問題ないじゃん
キーパーのミスとオウンゴールだし
攻撃も悪くない
これでザックを変えるわけねーよ
総理大臣じゃあるまいしそんなにコロコロ変えてたら強くならんわ
632名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 19:03:29.94 ID:Zd7AJiSxO
セルジオってコリンチャンスで7試合しか出たことないってマジ?
633名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 19:04:04.79 ID:M6aTkwi40
【寺野典子コラム】長友佑都「危機感は募るいっぽうです」
http://footballweekly.jp/archives/1912779.html

ーー試合後に監督と話していたけれど。
「監督もやはり勝つためのハングリーさがないと言っていた。『負けている状態でああやって
後ろでボールを回している。あの光景は世界ではやってはいけないし、そういう戦いを見せて
はいけない。ミスをしてもいいから、リスクをおってでも前へ行こう。縦パスを入れて、前に
進んでいく。その勇気ってのがやっぱりかけている』と、監督は言っていた。
634名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 19:05:10.48 ID:DQ844sLiO
ブラジル帰れよ
635名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 19:50:35.37 ID:7dnKNndm0
まあブルガリアはやる気あったけど日本はなかったからな。
636名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 19:51:19.70 ID:4MmlEGH60
>>632
7試合以上出られる日本人っている?
637名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 20:50:22.42 ID:op3+btCO0
>>633
ザック、お前が言うな
638名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 23:26:32.78 ID:S/oLC2nK0
つか本田とか長友とか世界一狙うって言ってなかった?
だったらホームでFIFAランク下の相手に負けて、国民に謝罪しないのか?
639名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 00:37:07.38 ID:6LbJQVjb0
>>637
いや、これは言うだろw
ホームで2点負けてて後ろでチンタラボール回ししてたら普通大ブーイングだろうし
ま、観客も選手もぬる過ぎるな
親善試合だからこんなもんかもしれんけど
640名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 01:05:47.17 ID:2Re/eXwC0
コンフェデでマグレでもなんでも開幕戦本気モードのブラジルが日本に負けたら?
この万年ブラジルヨイショのこの糞爺が何というか聞いてみたい!!

この糞爺はブラジルの威を借る狐そのもの。何の価値も無い五輪のブラジル代表候補
だったとか!?2年も在籍できずサントスを首になったアマ選手の癖に口だけは
王様ペレ級の傲慢さ!観てて反吐が出る!!
641名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 01:10:53.15 ID:hFQ29BCkO
>>623
お前の学校はテストで100点取ったら1点満点にして渡してくれたんだ?高度な教育受けてますなぁ
642名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 01:53:53.40 ID:fwbyoHHp0
もう4点ぐらいで妥当だよ
100点満点で
643名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 02:39:59.42 ID:YzSTNKJt0
>>640
まあ、そんな事は100%ありえんから安心しろwwww
644名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 02:52:09.13 ID:2IPHQ3xl0
戦術の徹底が必要だろうな
スペースを生かした攻撃をするために
カウンターサッカーを心がけてバックパスや遅攻は厳禁とするべき
遅攻になってバイタルが渋滞するのは日本に不利過ぎる
645名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 03:00:43.82 ID:AJBxljVQ0
確かにシステム云々の問題じゃないね

日本相手にはやはり、チョコっとプレスかけておけばすぐにビビってバックパスで逃げて攻め手を欠くことになるんだよ。

問題はビビりだよ
646名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 03:02:37.95 ID:TZrc2nv30
調子が良くても批判的な人だから、嬉々として批判してるねえ。
中身はブラジル人なんだし、国に帰れよ豚野郎
647名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 05:24:37.92 ID:hDWp2Hw20
オーストラリア戦に負けたら俊輔に土下座復帰願いもありえるな
648名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 06:26:51.73 ID:ZTaq09/J0
>645
ほんとにそう思うわ。
プレスが来ないうちに回し続けて崩せるくらいパススピード早くて相手になにもさせないサッカーできるならいいけどさ
そんなの無理なんだからさ。

プレス来ても、強引にキープできたりシュートできたりすると、相手にも脅威を与えられて
相手ももっとプレスかけないとやられると思うようになって、フリーになる選手もでてくる。
逃げてばっかりだから、相手にも脅威を与えられなくて、満遍なく守られて崩せる気配がない。
まぁ理想のパス回しはできるかもだけど、パス回しが目的で崩すことが目的ではないんだよね。
攻めるためのパス回しじゃなくて、パス回しのためのパス回しなんだから、見ててもおもしろくないわ。
649名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 06:30:07.10 ID:vm27/dpJ0
セルジヲが20点付けるって何かあったのかw
2点の間違いじゃね?w
650名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 06:39:06.70 ID:ZTaq09/J0
上手い下手以前に気持ちの持ち方が悪いような気がする。
点取ってやるぞって気迫が全然伝わってこない。
下手くそでも気迫がみなぎってれば、相手は警戒してくるし、満遍なく守る事が難しくなる。

気迫がないから、相手も警戒しないし全体を穴がないように満遍なく守られてチャンスも生まれないし。
なんか無難にこなそうみたいな気持ちが相手に伝わってるんだと思うわ。
上手いかもしれないけど、全く脅威になってないっていう。
651名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 06:41:47.06 ID:yC7F4IdUO
>>640
お前は親が死んだ後で親のありがたみに気付くタイプだな
652名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 06:43:14.64 ID:3x8qA1Gf0
本田いないときにセレッソ組のサッカーやるならもう少し時間がいるな
653名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 06:46:11.38 ID:wIlM3X5JO
>>651
的確すぎワロタw
654名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 07:18:43.63 ID:bQOUfugO0
セレッソ組のサッカーってショートパス繋いで的確にカットされるやつですか
655名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 09:09:05.11 ID:sCJqSkgt0
>>628
日本代表ってアジアカップ優勝、で五輪ではザックじゃないけど、
欧州最強だったU23スペインに内容で圧倒して勝利し、トラウマ
植えつけられたU23スペイン代表はチーム崩壊で1勝もできず敗退。

フランス代表はホームで、しかも日本は飛車角落ちでも撃破。
まあ、ブラジルにはフルボッコされたけどな。
まともな監督なら、こういう相手だと徹底的に対策してくるよ。
656名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 09:19:50.30 ID:1pSXmCEHO
セレッソ組(笑)まだこんな事言ってる馬鹿いるんだな
657名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 09:20:32.77 ID:AALD0Mxx0
>>654
相手にゴリゴリ来られるとすぐヘタレるよね
アレは海外相手じゃ通用しないってまだ理解してないんかいなセレッソ組は
658名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 09:26:19.90 ID:aiaKL1vB0
>>654
ボール持ったら前線に放り込めばいいのか?
659名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 09:36:25.36 ID:5CWEfNjb0
日本の球回しって、自分達が出したい所に出してるんじゃなくて、相手がコース切って追い込みたい方向にしか出してない場面が多いよね
調子良い時はうまくギャップつくれてパスだせるけど

パスだけじゃなくて、自分でボールを前に運ぶ推進力みたいなのが弱いというか
660名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 09:48:39.22 ID:OZUi/mDI0
スレ読んでてもなんかまた岡田ジャパンW杯前の最悪期に戻った感じだわw

だめな原因はハッキリしてて、真ん中でドッシリ構えてタメを作れる人材(本田)がいないからだよ
2列目のアタッカーがどんだけうまくてポジションチェンジしようと、真ん中でタメを作れないと
守備する側としては読みやすいし、やりやすい

真ん中で溜めて、ボランチに返す→左サイドバックに展開の流れは無敗ザックJ時代の定番パターン
香川トップ下だとこれができないからチームが混乱してるんだろう
661名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 09:51:38.34 ID:3x8qA1Gf0
>>660
1年前に本田抜きのための対策してるザックとどうにもならずに
ギリギリで切り替えたあの頃とは違うでしょ
662名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 09:56:31.43 ID:wZ4GW9Iw0
日本の弱点は  ボランチ
これに尽きる
ボランチ以外は問題ない。
663名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 10:09:21.73 ID:vi6BU9Dn0
メンバー固定し過ぎだろ
他の選手がやる気なくすわ
664名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 10:26:12.95 ID:sCJqSkgt0
>>662
ザックはボランチが弱いのはアジアカップから分かっていたよ。
だから本田-長谷部-遠藤のユニット作ったわけで。

よくセルジオ含めて勘違いしてるけど、日本代表のTOP下は
シャドーストライカーじゃなくボランチユニットの一角のCMFだから。

イタリア代表やセリエでよく見られる4-3-1-2や
4-3-2-1の3ボランチの逆三角系型といったほうがわかりやすいか。

だから川崎でボランチやってる憲剛が本田の代理役。
日本でデ・ロッシみたいに強くてゲームメイク出来る選手がいれば
いいんだが。そうすれば、守備が下手な遠藤TOP下にできるんだよね。

高橋はデ・ロッシみたくなりそうでザックも期待して呼んでるんだが、
本人も言ってるけど、判断が遅くて代表主力についていけないんだよな。
665名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 10:37:19.05 ID:oxFIxmX80
>>664
いやさすがに遠藤TOP下は周りがどうあれ想像できねーわ
遠藤が巧くタマ散らせるのはノープレッシャーな時だけに限るし
666名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 10:39:29.85 ID:dLmTjaUZ0
香川トップ下にしてからまったくなにもできなくなったな
667名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 10:46:40.49 ID:roUl1M58O
前の遠征でブラジルにボコボコにされたら普通は選手入れ替えるとゆうか、新たに可能性を模索するもんでしょ普通は。もう個人のスキルアップとかでどうこうなる問題じゃないから(笑)
それしないで今のメンツにこだわるザックは信用ならないよね。
試してダメなら戻すのは構わないよ?試しもしないのが腹立つんだよ。あのままじゃダメなんだって。なんでわかんないかなあ。取り合えず内田と遠藤と長谷部と前田と乾と清武、これは見切りつけろとは言わないけど他に試した方がいいと思う。
レギュラー当確は吉田、今野、香川、本田、長友、この5人は聖域にしても問題ないと思う。
後は新たに選手試さないとダメだよ、通用してないもん明らかに、そう明らかにだよ。
668名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 10:50:41.96 ID:p+e4igSY0
乾は中に入りたがるのがな・・・
純正サイドプレーヤータイプが欲しい

本田のゴリブル&キープ、長友の上がり、ザキオカのかき回し、そしてサイドプレーヤーの縦突破
これでしょ
669名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 10:56:46.11 ID:jDrAC31l0
なんか嬉しそうだw
670名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 10:58:55.86 ID:F4M10KaM0
じゃあ例えば誰をどこに使うとか具体的な改善策言ってみろってえの、セルジオからそう言うこと聞いたことねえわ、
おそらくjリーグとか見てねえんだろうな。
671名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:01:09.18 ID:y7so8Dl40
セルジオは日本代表に期待しすぎ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 11:01:34.53 ID:/3MqYxb60
>>1
いや、20点もあるのか!?
俺に言わせれば、5点だな。
673名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:06:06.20 ID:oxFIxmX80
守備の堅い相手に先制されると何もできないといういつものアジアカップ前までの日本代表に戻っただけだわ
 
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 11:10:01.38 ID:/3MqYxb60
まぁ、そこで俊輔くらいFKが打てる選手がいればまた、
流れを戻すことが出来るんだがな・・

日本のFKって入る気がしないからなあ
675名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:22:13.37 ID:dTAaQYm20
南アでも思ったけどしょせん本田頼みのクソサッカー。
ザックもシステムじゃなく新しい選手を試せばいいのに。
676名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:27:06.62 ID:5t7RUQ6n0
ザックもメッキが剥がれてきたな
ジーコと同じように黒歴史化される日も近いぞ
677名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:30:19.69 ID:sCJqSkgt0
>>665
遠藤TOP下は既に去年オマーン戦でやってる。本田がロシアと中東の
気温差にやられてヘロヘロで全然ダメだった試合。
ザック体制以降、本田以外の選手がTOP下をやってあれだけ機能した
試合はあとにも先にも見たことない。
ザック体制で最も戦術理解度が高いのは間違いなく断トツで遠藤と本田だね。
678名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:30:19.74 ID:Bzdy4qRG0
南アから本田頼みなのは分かってた
本田がいなければ誰に替えようがシステムを変えようがアジアの中堅程度の実力しかない
679名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:56:29.21 ID:oxFIxmX80
>>677
ww
コンディションボロボロの試合の後半39分過ぎの話をさも巧く言ったシステムのように言われても困るわ
 
680名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 11:59:21.31 ID:sCJqSkgt0
>>675
ザックはシステムや選手はだいぶ試してるけどね。

代表だと、意外と選手固定型の監督は多いよ。
スペイン、アルヘンなんかそうだし、ドイツもガチ試合や強敵相手には
わりと選手やシステムは固定化してる。EURO本戦では選手変えすぎで
逆に策に溺れたと批判されたしね。
いろいろ試す監督だと、ブラジル、フランス、オランダか。ただ、監督変わって
そう日が経ってないので、いろいろ試すとか言っていいのかどうか。

イタリアはクラブや私生活でささいな不祥事でも、しばらく代表には
呼ばない決まりがあって、おかげでいろんな選手が入れ替わる。

ちなみによくザックの次の代表監督候補としてビエルサやペレグリーニの名前が
上がるけど、彼らはクラブでもガチガチの選手固定監督だから。
681名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:11:42.28 ID:soUSJQP20
>>675
ガチ糞サッカーの南アと比べんな
682名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 12:24:21.48 ID:UiGgWY2G0
いまCSで最終予選韓国-カタールの再放送やってるけど
セルジオはうっすら韓国よりの解説だな
そしてなにより両チームとも最終予選レベルとはとても思えない試合なんだが
そこには触れないのが変
683名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:06:55.78 ID:dTAaQYm20
>>680

選手はさほど試している印象はないな。ジーコとたいして変わらんような気がする。
定着する面子の能力が相対的に高いからかもしれんが。
684名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:08:05.78 ID:oxFIxmX80
韓国はどうなるんでしょうねアウェー。
もうグループAのほうが断然面白いな
685名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:35:19.70 ID:Nx6ArdYl0
>>175
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ・・・(´・ω・`)
言えないけど試合内容など評価の低さで察しろって感じだな
686名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:28:06.56 ID:YzSTNKJt0
>>677
アジア相手に機能しても意味ない様な気がするけどな
中村俊のトップ下もアジア相手だと無双してたし
687名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:30:46.11 ID:AALD0Mxx0
ザックのせいとかじゃなくて
やっぱり層が薄すぎるんでしょ
688名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:31:25.38 ID:cdae0IXG0
これはセル塩が正しい
内容は悪くなかったから負けていいとかそんなのないから
ホームで2-0で負けて、しかも後半は向こうのほうが一生懸命がんばってた
ほんとサポーターはなんでブーイングしないのって感じ
689名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:42:10.78 ID:y5EsfN1x0
つか欧州組が増えたのに、なんで欧州でのテストマッチが少ないの?
ジーコジャパンの時の方がよっぽど多かったような
ザッケローニってコネないの?
それとも協会がサボってるの?
欧州でガチ試合やってどんどん課題見つけていかないと
本番はもう来年だよ
690名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:59:35.08 ID:PuSJnqNe0
>>689
やりたくても欧州強豪とじゃ日本となかなかやってくれないんじゃないのか
日本にブランドみたいなのないし、大金積まなきゃ日本とやる旨みがあっちにはないだろ
試合しても観客も少なきゃ集金にもなんないし
キリンはあっちでやってもいいよと言ってるらしいけど
691名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 15:11:35.28 ID:y5EsfN1x0
ジーコの時は
イングランド、チェコ、アイスランド、ハンガリー、ウクライナ、ボスニアヘルツェゴビナ
あの頃より戦力は上がってるのに、フランス、ブラジルだけ
何もイタリア、ドイツ、オランダ、スペイン級とやれって言ってるわけじゃないんだよ
トルコ、ギリシャ、ロシアなどの欧州の中堅とすらできないってどういうことよ?
692名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 15:26:07.59 ID:PuSJnqNe0
実はブルガリア2軍に負けちゃう位だったから
強いっていう幻想を壊さない、代表ブランド壊さない為かも?
そこらとやっても負ける、親善試合で負けっぱなしになる
693名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 15:38:56.94 ID:RrBnnGvK0
いやいや
実力を十二分に発揮してたよ
これ以上の試合は無理っていうぐらいに頑張ってた
694名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 17:46:04.55 ID:sCJqSkgt0
>>691
そのへんの理由はジーコの名声と
当時大手商社出身で交渉が得意な人がJFAに勤めていた。
「サッカーという名の戦争―日本代表、外交交渉の裏舞台」
http://www.amazon.co.jp/dp/4103138319/?tag=hatena_st1-22&ascsubtag=d-1yjw
を読むと、よくわかる。
サッカーの世界は結局コネがモノ言うんで、今のJFAにはそこそこ有名な国と
マッチメイク交渉ができる人がいなんだなと。
695名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 17:52:08.74 ID:LwkNOOmTO
強い国とやれないのは強化するうえで致命的だよなぁ…
本当はもっとワールドカップ予選始まる前に欧州でやっとくべきだったのに、アジアの中で勝ってるだけでザックジャパン無敗記録とか言ってたからなぁ
案の定負けがこみだしてメッキがハゲてきた
コンフェデがいい薬になるだろう
696名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 17:55:33.58 ID:IH90hsSW0
もういいかげんテレビ朝日に代表戦中継させるなよ、うざいんだよこのジジイ
697名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 18:04:07.03 ID:y5EsfN1x0
>>694
サンクス
なるほど、元商社マンがいたのか

ジーコやオシムのコネ何とか生かせないかな?
できればベンゲルも
698名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 18:05:07.95 ID:Cp49qigz0
>>696
よく思いだせ、それでも民放では一番マシだということを
699名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 18:12:33.58 ID:cIvKUAX5O
長谷部誠のオウンゴール最高だったね
700名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 18:16:35.35 ID:gz+PM0LdO
>>688
ブーイング層は南ア大会の時に叩き潰されたじゃないか
代表がカメルーンに負けてさえいれば状況はかなり違っていたはずだが

まあ上手く行けば彼らが復活しそうな空気にはなってきてはいる
君らにしてみれば期待で胸が膨らむと言ったところじゃないか?
701名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 18:20:46.79 ID:WOE4+xNyO
本田がいるのと同等の機能性を求めてはいけない
前回の343も評論家が言う程ひどくはなかったし
本田のいる433の強さと比べるからバッシングが起こる
誰も責任を被るシュートを打たずにゴール前でもパスを繋げようとする消極性
それを無理にでもシュートに持っていく本田がいれば
343でさえも強くなるんだろう

本田がいないだけでアジアの最終予選をギリギリ突破できる戦力
それが最高点だと思ってあげるべき
Jリーグから新戦力とか使っても三年間やってきた本田433より弱ければメディアもサポも許さないんだ

低い水準でのプランBを我々は許容しなければいけないと思う
702名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 18:26:07.19 ID:+NswKcAM0
結局、本田が相手の削りやがいやの批判を受け止めてくれないと、
全然自分のプレーも出来ないアマチャンばっかてのが日本代表なんだろ。
それでもうしょうがないと言うなら、それを世界で晒して恥かいてこいよ!!
703名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 18:29:45.96 ID:KQjIUsGY0
本田外せとか本田ボランチとか言ってた奴ら息してる?
704名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 18:31:11.64 ID:MQM384Do0
日本代表では香川トップ下は機能しない。
トップ下に入れるのなら格上選手が周りに居ないと活きないタイプなので、
日本代表においてはどうしようもない。
705名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 18:36:07.75 ID:NFgnw4qB0
本田が居ないのはフランスがジダンがいない様なもんか?
いやジダンが居なくてもベスト8ぐらいにはいけるだろうからもっとか
706名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 18:36:43.57 ID:LwkNOOmTO
>>704
同意
707名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 19:05:18.71 ID:eQUZWMaX0
遠藤ってもう代表張って10年ぐらいになるのかってレベルでずっといるな
708名無しの愉しみ:2013/06/01(土) 20:14:20.65 ID:6wDA3jZp0
【セルジオ越後の経歴詐称。】
1.「コリンチャンスで活躍」→正しくは「11試合0得点」すぐクビ。
2.「コリンチャンスで24歳で(自分から)引退」→正しくは「20歳でクビ。引退年齢4才サバ読み」ひどい。
3.「コリンチャンスで引退」→正しくは「引退せずにその後2部を渡り歩くが、どこも1年でクビ」実力は3部以下。
4.「東京オリンピックのブラジル代表に内定していて、オリンピックに出る予定だった」と本人は自慢して言っているが、オリンピック南米予選には1試合も出場していない。
5.以上の通用しなかった経歴を隠して、自分はブラジルのトップ・クラスの選手であるという偽りのイメージを作って日本人をだまして金を稼ぐ。これが

この男の本性。だまされる日本人は大馬鹿。
709セルジオ越後の本当の経歴:2013/06/01(土) 20:16:36.78 ID:6wDA3jZp0
【本当の経歴】
1964−1965 コリンチャンス 11試合0得点。
1967−1968 トレスポンターノ(ミナスジェライス州 2部)
1971    ブラガンチーノ(サンパウロ州 2部)
1971    パウリスタ(サンパウロ州 1部)

 コリンチャンスで全く活躍できず、一気にミナスジェライス州の2部のクラブへ大転落。
 そこも1年で、退団。1971年にブラガンチーノ、パウリスタに在籍するが、1年でクビ。活躍できず。
 その後、日本へ。つまり、ブラジルで全く活躍できず引退。
 東京オリンピックの南米予選(4試合)には1試合も出場していない。しかし、なぜかブラジル代表に内定していたと
彼が言ってるのか誠に不思議な話。
710セルジオ越後の経歴詐称が決定的に:2013/06/01(土) 20:18:18.94 ID:6wDA3jZp0
【セルジオ越後の経歴詐称が決定的に】
「コリンチャンスを24歳で自分から退団して、引退した」と事あるごとに経歴として話しているセルジオ越後。
この度、当時、ブラジル・ミナスジェライス州2部、トレスポンターノに1968年に所属している写真が多数、見つかった。
1968年と言うと、セルジオ越後の話が本当ならば、彼は23歳で、コリンチャンスに所属しているはずである。
誠に奇妙な話である。というわけで、これらは、彼が詐欺師である証拠写真である。

前列右から2人目。
http://200.147.54.155/quefimlevou/qfl/foto/sergio-echigo/trespontano-atletico-clube-1968-83767.html
前列右から2人目。
http://200.147.54.155/quefimlevou/qfl/foto/sergio-echigo/em-1968-90067.html
詐欺ジオ越後さん。
http://200.147.54.155/quefimlevou/qfl/foto/sergio-echigo/o-querido-sergio-echigo-25575.html

 自分は、ブラジルのエリートでコリンチャンスの選手。決っして2部でプレイした経歴などないと日本人をだまそうとしている
らしいが、ネット時代になり発覚。来日41年目でも、彼の経歴詐称は今日も続く。
経歴詐称しているような人間が、他人を厳しく批評するのは筋が通らないのでは?ましてや講演などするのも?
711名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 20:18:59.73 ID:92KHB5L70
塩も丸くなったな
712名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 20:25:51.77 ID:H3sKMNDA0
ザックは試合中に全く戦術を指示しないのか?
いつもメンバー変えても前後半全く同じなんだけど。
こういうアホはとっととクビにしろ。
713名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 20:29:41.83 ID:RV6vvTgn0
遠藤はもう無理だろ。早くはずしたほうがいい。
714名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 20:31:22.30 ID:yj83vhMZ0
三菱自動車販売遠藤とか

これもなんだか妙なことを言っている
715名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 20:50:25.45 ID:7AIKN9CyO
情けない試合をしたのは確かだが、それを抜きにしてもブルガリアって過小評価され過ぎだよな
過去の対戦成績でも日本に一度も負けたことないのに
716名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 21:24:46.46 ID:UiGgWY2G0
日本がが一度も負けていないどころか失点もしていないカメルーンなんか
サッカー通に言わせると
日本と対戦時にはピンポイントで内紛で本来の力じゃないらしいよ
717名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 21:52:34.48 ID:7hz2GPG80
物凄く自信満々で望んだが鼻っ柱を折られた感じかな・・・
あの試合後の選手の顔が全てで、自信喪失ですべてを失ったかの顔
見ててサイクルがとっくに終わってた事がここで公に見えたのが痛いな
そりゃあ少し前でも燻ってたが1年を切ってまずい状況になっちゃった
718名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 21:59:37.51 ID:DifKvAdY0
4位…1回
ベスト16…1回
GL敗退…5回

ここ暫くはW杯予選敗退続きとはいえ未だに日本以上の通算成績ではあるし
欧州予選でも御覧の通り現在グループ2位なわけだけど
このレベルの相手に確実に勝てないでどうするんだい? という…
まあ…どうもしないんだろうけどね
719名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 09:18:36.93 ID:zrNhnvIw0
もう前田使うのやめようぜ…
ポストプレー全然出来てなかったし、シュート打つ危険性もないから相手DFを引き連れてスペースを作る働きも出来てなかった
同じ1トップでも佐藤寿の方が数段上
前田ヲタは「佐藤はJだから通用するのであって世界では通用しない」とか言うが、
じゃあそのJですら通用していない前田を代表で使うのは何故だ?

佐藤寿人現在9ゴールでリーグトップ、一方前田はたったの2ゴール
この数字を見て前田ヲタよ、何か反論してみろ
720名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 09:21:38.86 ID:cxRJ7YGg0
(´・ω・`)v
721名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 09:29:47.73 ID:uZQI26iEO
セルジオに限らず、評論家ってのは評価対象をマンセーしても面白く無い・カネにならないので、評価対象に対して批判的になる。
722名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 11:02:09.12 ID:NsmaXvibO
>>719
佐藤は岡崎のダウングレード版として使うしかないと言う話はよく聞くぞ
723名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 11:12:38.95 ID:aRvkgStT0
>>719
その佐藤がいる広島がACLで1勝もできなかったんですけど

結論
前田も佐藤も代表にはいらない
つか1TOPもう止めろよ
724名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 11:13:23.78 ID:dQ8JOTUx0
豊田って足元ないの? ハーフナーみたいにポスト下手なの?
またワールドカップでワントップ本田を見るのは嫌だ

大迫よ、豆タンクになれ
725名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 12:32:05.07 ID:bZ9hz8t90
日本のでかいFW誰もポストプレーできんよな・・・
726名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 13:39:26.04 ID:zrNhnvIw0
>>723
前田が佐藤寿人より上だということの証明にはなってないぞw
727名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 13:43:15.47 ID:OGzQtpNT0
正論すぎた
728名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 13:43:20.82 ID:bigVMxro0
>>581
ホントにそう

遠藤をやたらホメてる松木とか一体なんなの?
何か裏でもあるのか?
729名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 13:51:03.30 ID:cdZ+ssfx0
コンフェデ全敗は堅いな
730名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 13:52:27.96 ID:kecDpqLkO
20点?0点でしょ
731名無しさん@恐縮です
217 名前:名無しさん@恐縮です :2013/06/02(日) 10:44:34.44 ID:teH6LZPZO
>>163
数字で見ても、当時のヴェルディの人気は凄いね。

当時のヴェルディは、実質外国人が5名いた。
・ペレイラ(ブラジル人)
・ビスマルク(ブラジル人)
・ラモス(ブラジル系日本人)
・カズ(ブラジル留学)
・石川(ボリビア出身)

2ステージ制もVゴールも必要ない。
必要なのは、外国人枠拡大だ。

545 名前:名無しさん@恐縮です :2013/06/02(日) 11:34:32.98 ID:teH6LZPZO
>>466
一理あるかも。

オシム〜岡田期は、日本代表の暗黒期だった。


岡ちゃんの時みたいに弱くなり始めると、とたんに10%くらいになっちゃうし、
根付いたかどうか。
まぁバレーボールみたいに「強いときだけファン」が大勢いるのは事実。


アンチ岡田の中身はべるでぃ(笑)のカズ信者の爺い(笑)だよ
未婚爺いが2chせっせと工作w