【五輪】野球もレスリングも盛んなキューバ、IOCの最終候補選定に高い評価

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニーニーφ ★
 国際オリンピック委員会(IOC)理事会が、2020年夏季五輪で実施する
残り1競技の最終候補にレスリングと野球を選んだことについて、
この2競技がともに盛んなキューバのオリンピック委員会の役員ペドロ・カブレラ氏は
「順当な判断だ」と高く評価した。共同通信の取材に語った。

 カブレラ氏は特に、統合した野球・ソフトボールが選ばれたことについて
「われわれはあらゆる努力をしてきた。それが認められた」と喜んだ。

 レスリングについては、ルールを分かりやすくするなどの規則変更が必要なことは認めつつも
「五輪の中でも最も伝統ある競技だ」と強調。
2月の理事会で中核競技に入れなかったこと自体が「不当な決定だった」と訴えた。

 一方で、9月のIOC総会では最終的に1競技しか選ばれない点については
「IOCはもっとわれわれの主張を聞いてほしい」と訴えた。
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2013/05/30/kiji/K20130530005909020.html
2名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 14:19:16.71 ID:UALMipme0
ロビー活動と賄賂が足りないニダ!テコンドーは永久競技ニダ!
3名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 14:19:18.69 ID:n3qJ/hAW0
急場しのぎです
4名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 14:23:34.15 ID:riQg54ap0
テコンドーいらない子だろ。
5名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 14:25:03.07 ID:cR8RmnKHO
最後の最後で レスリングは消える
6名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 14:26:27.22 ID:b+p085mQ0
IOCにレスリングを落とす権限があるのが間違ってる。







7名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 14:27:47.66 ID:8f/o2HkkO
スカッシュなんて壁取ってテニスでいいじゃん!
8名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 14:29:45.73 ID:TT2jIezO0!
テコンドーは今度ーでいいでしょ。
9 【東電 88.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/30(木) 14:29:52.51 ID:BO+plmYY0
これはテコンドーが入っていることを暗に非難している。
正論だな。
10名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 14:35:28.98 ID:bilgiB9l0
キューバといえばアマチュア・ボクシングだな
ステベンソンとかサボンとか
11名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 14:38:18.81 ID:Wtn2/4n6O
IOC「もっと我々を楽しませておくれ」
12名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 14:38:40.77 ID:ZO4t3px10
まだ決まってないのかw でも、残りそうで安心した。
レスリングの署名には、2chらーもかなり署名した。
13 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/30(木) 14:39:55.98 ID:C//rSkkw0
.
 米国や日本の競技じゃなくて、

 カリブ海諸国の国技、としてIOCにアピールすればいいんじゃないの。

 中南米はサッカーとしても、カリブ海諸国は結構、野球に力を入れている
 国も地域も多いじゃない。
14名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 14:42:36.57 ID:bhsTc5HLO
■レスリングを五輪から追い出した韓国テコンドーの卑怯な決め技

>IOCの冊子に『テコンドーは世界140カ国で普及』とあるが、
>これはテコンドー連盟の嘘。
>中南米では空手道場に乗り込み、
>買収してテコンドー道場に変えさせていた。

>ソウル五輪ではサマランチ会長(当時)と昵懇だった
>金雲龍委員(同)が強引に採用させた 

>金雲龍は招致活動での買収行為が発覚。
>その後韓国国内で横領など実刑が確定、IOCを追放された。

>そもそも88年五輪は99%「名古屋で決定」が下馬評だった。
>それをソウルが逆転したのはIOC総会直後の「サンダーバード作戦」だった。
>委員への派手なプレゼント攻勢に加え、宿舎には「ミス・コリア」がデリバリーされた。

━━━━━━━━━━
「週刊文春」2月28日号(2月21日発売)
ttp://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN8753_20130306084004.jpg
15名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 14:42:45.21 ID:DRYnMVqI0
結局、落ちるべき競技が落ちなかった時点で
新しい競技の希望は消え去ってたわけか
16名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 14:43:10.41 ID:s2l3PqPM0
朝鮮運動会なんかボイコットすればいい
17名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 14:52:19.28 ID:e7S5RE2g0
テコンドーの試合なんて見た事ない
18名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 16:58:48.78 ID:n0OGP9v0P
そのカリブ勢ですらやらんソフトボール どんだけ競技人口少ないねん
19名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 17:27:52.57 ID:MUlnXMAT0
野球が除外になってから明らかに弱体化したよなキューバ
20名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 12:15:57.13 ID:VUIfPWvh0
多摩川のそばに暮らす、ある二家族の“父と息子”の1年を追いかけました。多摩川の
河口・羽田で江戸時代から続く伝統漁業を守る、七代目の漁師・鈴木弘次さん(40)は、
先代の漁師である父・誠一さん(71)に長年蟠りを抱いていました。家庭を顧みず遊び
人だった父。自ら働きに出て家族を養った母は10年前に家を飛び出しました。両親は
離婚、それ以来 母は父に会うことを拒絶しています。
もう一つの家族は、多摩川の下流に位置する下町、川崎市・平間の豆腐屋。「関豆腐
店」二代目・関東市さん(73)は、昔ながらの豆腐の引き売りを続けて半世紀。店の後
継者は、娘婿の三代目・祥治さん(57)。三代目は入り婿。この義理の父と息子はお互
いに遠慮ばかりで、言いたい事も言い合えず、一つ屋根の下で暮らしながらもすれ違い
を続けます。特に婿は、父を避けているようで…そこには、ある過去が関係していました。

【語り】安田成美  【放送時間】14:00〜14:55
21名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 17:46:23.99 ID:VUIfPWvh0
(1)五輪競技除外選考に残ったレスリング…生き残り次の一手は?
(2)クールジャパン…日本食の海外売り込み強化!その狙いは?
(3)アフリカ貧困救う?新ビジネス

【司会】福澤朗、夏目三久

【放送時間】18:00〜18:55
22名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 12:18:47.48 ID:XvFWU06D0
うむ、くるしゅうない
23名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 20:20:31.86 ID:Cj7wX3cP0
あげだべぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ。
24名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 20:24:08.33 ID:Ke3wNE8U0
でもまあ本命はスカッシュだろ。
ヨーロッパのIOC委員ゴリ押しで。
25名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 20:25:19.61 ID:vgeSvPlX0
キューバすらやらないソフト・・
26名無しさん@恐縮です:2013/06/03(月) 20:26:33.05 ID:eTuUtzYX0
マラソンとボクシングとレスリングを抜いたらそれ、五輪じゃないだろ・・・
27名無しさん@恐縮です
急場をしのぐって奴か