【サッカー/日本代表】「お前が体を張らなかったら意味がない。」ハーフナー・マイク(フィテッセ)高さに加え肉体改造でフィジカル強化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1勉強ふりかけφ ★
 日本代表は28日、親善試合ブルガリア戦(30日)の会場となる豊田スタジアムで調整した。
5大会連続のW杯出場が懸かるオーストラリア戦(6月4日、埼玉)に向けた大事な一戦で
活躍が期待されるのが1メートル94の長身を誇るFWハーフナー・マイク(26=フィテッセ)。
所属クラブでFWコーチの英才教育を受け肉体改造にも成功。
まずは仮想オーストラリア戦で成長した姿を見せつける。

 長身FWの胸板は、明らかに以前より厚みを増していた。
ブルガリア戦は初めてホームでのW杯出場が懸かる大一番に向けた最後のテストマッチ。
今季、欧州の主要リーグで日本人4人目の2桁得点を挙げたハーフナーは
「FWなんでゴールを決めたい」と早くも仮想敵国相手にゴールネットを揺らすことだけに集中していた。

 移籍2年目を迎えたフィテッセでは今季、トップ下で起用された後半戦に大爆発。
活躍の要因となったのは、一念発起で始めた肉体改造だった。「週2回はやりました」と弱点だった
上半身を徹底的に鍛え上げ、相手に競り負けない体を手に入れた。もともと太らない体質で
「ジャンクフードを食べたときもあった」と言うが「試合では簡単に当たり負けしなくなった」と自信をつけた。
■ソース
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/05/29/kiji/K20130529005898710.html
※続く
2勉強ふりかけφ ★:2013/05/29(水) 06:50:27.38 ID:???0
>>1の続き
 今季はさらに、クラブが雇ったストライカーコーチから英才教育を受けた。
PSVやシャルケで活躍した1メートル95のレネ・アイケルカンプ氏(48)で、
映像を見ながら体の使い方やDFとの駆け引きなど細かい動きを教わった。
「“ここでお前が体を張らなかったら意味がない。
だったらベンチに下がった方がいいんじゃないか”とか
結構ボロクソに言われるんで、メンタルも鍛えられましたね」

 オーストラリアの平均身長は1メートル83で、ブルガリアは1メートル81。
ともに高さとフィジカルの強さを売りにしているだけに、
高さが武器のハーフナーには大きな期待がかかる。「W杯予選ではまだ全くチームに貢献できていない」。
ここまでの最終予選6試合は2試合に途中出場しただけで無得点。
まずはブルガリア戦で進化した姿を見せ、オーストラリアとの大一番に弾みをつける。
3名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 06:51:35.87 ID:eR2013Su0
ジャンクフード効果だな
4名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 06:51:39.28 ID:ADN+z3cG0
ええな
長身選手は晩成型も多いしまだまだ成長してくれな困る
5名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 06:52:27.67 ID:gcsj7pVS0
スタメンじゃないけど頑張れw
6名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 06:52:29.68 ID:ks4yJwLyP
ハーフナー:マイク
愛ちゃん:サー
ハーフナー:ニッキ

マイク サー ニッキ!
7名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 06:53:34.86 ID:SPws+E6wO
はふなは使えない
8名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 06:53:43.93 ID:mTn0NZKH0
>>1
>一念発起で始めた肉体改造だった。「週2回はやりました」と弱点だった
>上半身を徹底的に鍛え上げ、

ジム通いのリーマンでももっとやってんぞwww

こいつダルと身体ぶつけ合ったら10mくらい吹っ飛ばされるだろw
たぶん今の大谷や藤浪にも負ける
9名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 06:54:26.36 ID:NR+ADcRb0
どこで使うんだよ?
10名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 06:56:08.01 ID:a+rhT9EJ0
他所の記事だとフィジカル強化したニューハーフナーとか書いてあったわ