【テレビ】ワイプ演出はなくならないのか? NHKの中の人ですら「民放もやっているから……」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ムネオヘアーρ ★
文化部 旗本浩二

 バラエティー番組や情報番組を見ていると、メーン映像を映す画面のわきに別画面が小窓のように出現し、ス
タジオのタレントたちの表情が映しだされることが多い=写真=。

 この小窓は"ワイプ"と呼ばれる演出手法で、いまや民放ばかりかNHKでも定着し始めている。

 もちろん中継先とスタジオを結ぶ際や、自分が作った料理を別の場所にいる出演者が試食するような時には、
そうした二つの画面を活用して表情を伝えるのは意味がある。だが、必要性がほとんど感じられない場面で、ワ
イプをなぜ多用するのだろう?

視聴者の目をひきつけるには有効?

 番組の制作者側からすれば、少しでも画面に視聴者の目をひきつけるために有効な演出と考えているようだ。
また「若い視聴者=タレント好き」との思いもあるらしい。しかし、せっかく面白い映像が流れているときに、
タレントの顔なんて見たくないし、肝心の映像に小窓がかぶって見づらいことも少なくない。

 そこでこうした演出を批判するコラム記事を4月16日付の夕刊に掲載したところ、多くの読者から記事を支
持する手紙をいただいた。
「画面が狭苦しい」

 ある男性は「ギャラが安くてもとにかく出演したいタレントや芸能事務所の意向と、制作サイドの思惑が絡ん
で、みんな分かっていながらなれ合いで番組を作っているから、ワイプ演出がなくならないのでは」と厳しかっ
た。60代の主婦からは「地デジ化でせっかくテレビを大きくしたのに『小窓』により、画面が狭苦しくなり、
さらに本画面の登場人物の顔にかぶったりするのは本末転倒。作り手の不安と共に、与えるものを見ろという傲
慢ささえ感じる」との声が届いた。ほかにも「見たくもないタレントの顔が出ると邪魔だ」「前々から苦々しく
思っており、書いてくれてモヤモヤした気持ちが晴れた」などなど。普段、コラムに手紙を頂くことはあまりな
いだけに驚いた。

:http://www.yomiuri.co.jp/job/biz/columnculture/20130527-OYT8T00825.htm
2ムネオヘアーρ ★:2013/05/28(火) 19:39:54.15 ID:???0
>>1

メリットの有無を吟味して使っているのか

 バラエティー番組や情報番組では、発言者の言葉がテロップでほとんどそのまま表示されるのが当たり前になっ
ている。聴覚障害のある方だけでなく、健常者にとっても周囲に雑音が多い場所で視聴する時には、こうしたテ
ロップが役に立つことがある。だが、映像に不必要に大きな文字がかぶるのは、せっかくの画面が見づらくなる。
それに輪を掛けてワイプ演出を施し、小窓にタレントらの顔を映しだすのは、さらに画面を汚すことになるまい
か。

 こうした意見をテレビ局側にぶつけると、読者同様の嫌悪感を示す人もいれば、「もう目が慣れてしまったか
ら、今さらなくすわけにもいかない」という人も。NHKの中には「民放もやっているから……」と、ややネガ
ティブな理由を持ち出す職員もいた。

 だがこの点、NHKのある幹部は「制作サイドが、ワイプ演出のメリットの有無を吟味して使っているのか疑
問も残る。効果を考えずに何となくワイプ演出を使っていたり、使うものだと思いこんでいたりする制作者もい
るかもしれない」と指摘。演出の効果を十分検討する必要性を説く。じつにもっともな見解で、末端の制作者に
までその考えが浸透するのを祈るのみだ。
原点に立ち帰った番組作りを

 テレビ番組は、人間と同じで、いくら着飾っても中身が伴わなければ興味を持たれない。素材のつまらなさを
ごまかすために、タレントの顔を小窓にちりばめるのはもうやめてもらいたいし、せっかくの映像の魅力をかえっ
て減殺することにつながる。とにかく小手先の演出にこだわらず、原点に立ち帰った番組作りに精を出してほし
い。それがテレビマンの使命であろう。
(2013年5月28日 読売新聞)
3名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:40:28.51 ID:AKDWGKKu0
ワイプと雛壇はさっさと廃れろ
4名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:40:49.03 ID:vGjQ7Ea6O
>>1
中の人などいない
5名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:40:59.16 ID:iWxyL5uqT
ブーミンが↓
6名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:41:13.51 ID:Ygd6goqH0
NHKの昼の番組はワイプから飛び出してるもんなw
7名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:42:18.59 ID:ODqBKMMiO
【生活保護】 受給外国人急増 4万3000世帯 国籍別では韓国・朝鮮人が最多★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369259296/

>日本に永住、在留する外国人は徐々に減少しているが、生活保護を受ける人は急速に増えている。
厚生労働省の最新の調査(平成23年)では外国人受給者は4万3479世帯、月平均で7万3030人
に上る。10年前からほぼ倍増し、ここ数年の伸びは年に5千世帯のハイペースだ。「ただ乗り感覚」の
受給者の存在を指摘する関係者もいる。

 国籍別では韓国・朝鮮人が最多。国民年金に加入していなかった在日韓国・朝鮮人の「無年金世代」が
高齢化しているのが最大の要因だ。

【生活保護】在日中国人、146人に1世帯と受給者の割合が低く、自立性強い なお在日韓国・朝鮮人は19人に1世帯―華字紙★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369706846/

【政治】 "国籍による差別だ。との批判でてたため" 生活保護の在日外国人、国民年金保険料が全額免除に…厚労省★9
ttp://logsoku.com/r/newsplus/1350918230/

【社会】生活保護費不正受給 韓国女は“犯罪のデパート”(東スポ)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369475373/
8名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:42:21.35 ID:Rypiisi30
まずテレビいらんし
9名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:42:36.55 ID:v/ZFSEUw0
レイプと読んだ。
10名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:43:12.10 ID:AGXVwkcw0
いつから始まった
11名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:44:13.47 ID:f5FKSBtp0
ワイプやテロップを使わないと、作った気分にならないんだろ
12名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:44:13.55 ID:MIKQVRJW0
ワイプに映るのってたいてい芸能人だからNHKは芸能人の起用を減らせばいいのにな
13名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:44:14.94 ID:WBXNYd2/0
・テレビのワイプ
・ゲームのQTE

まったく求められてないのに業界()が推す二大迷惑行為
まあ、前者の方は事務所の利権がかかってるからなくならんだろうなあ。一度業界を徹底的に壊しでもしない限り。
14名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:45:01.90 ID:a76r4YKvO
邪魔でしかない
15名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:45:03.86 ID:gi9CP1eU0
NHKに意見書を出しても改善してくれないなら
国会議員に頼むしかないんじゃないか
NHK自信が公共放送と名乗ってる以上NHKは国民の財産なんだから
16名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:45:38.17 ID:dmMYs4U4O
矢口プロの消滅とともにやめればいい
17名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:45:44.75 ID:wEDUAfuYP
ワイプ無いと芸能人が常に気を抜きまくって給料泥棒がますます捗るだろ
18名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:45:58.06 ID:ODqBKMMiO
【生野通り魔事件】「生粋の日本人なら何人も殺そうと思いました」 逮捕の韓国籍の男が供述★29
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369439052/

【調査】 「今のマスコミはかなりおかしい」と思う 92.7% 「韓国に都合の悪い事は報道しない」 「NHKは韓国籍の犯罪者を通名報道」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369277855/


事件当日のニュース番組は、、、

520 名前: ち 投稿日: 2013/05/23(木) 00:55:50.36 ID:QhiwnDg70
韓国籍の男による大阪市生野区無差別通り魔事件

NHK →報道せず
日本テレビ NEWS ZERO  →報道せず
テレビ朝日 報道ステーション →名前、国籍、動機報道せず
TBS     NEWS23    →報道せず
フジテレビ ニュースJAPAN →報道せず

無差別通り魔事件という通常トップニュースで報道されるべきものが
19時以降主要メディア全てで報道がされなくなった
唯一報道したテレビ朝日では名前、国籍、動機を報道しないというあまりに不自然なものであった

以上まとめ
19名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:46:35.51 ID:WM/iQOjJP
>>15
NHK「そう、我々は公共放送……憎き日本だけではなく、世界(特ア)の公共性を考えている
    放送局なのです! だから憎き日本人の言うことなど聞きません! 金だけ出してろ日本人! 死ね! 死ね!死ね!」
20名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:47:30.90 ID:atbyl1gI0
その前にNHKは芸能人使いすぎ
料金に上乗せされるんだろ
芸能人いなければワイプも必要ない
21名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:47:36.99 ID:iWxyL5uqT
>>18
リメンバー生野通り
22名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:47:42.08 ID:DvC80WhU0
い や な ら み る な
23名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:48:39.13 ID:yRZNuhxJ0
どんどんやればいいじゃん
テレビの死がさらに早まっていいわ
24名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:48:45.87 ID:MIKQVRJW0
>>20
ドキュメンタリーでVTR見てる芸能人をワイプで映すみたいな番組多いしな
VTRだけでいいのに
25名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:48:49.60 ID:ODqBKMMiO
【表記問題】 NHK使用の地図に日本海と「東海」併記★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365471383/

「東海(トンヘ)」とは、韓国が日本海の名称に異議を唱えて持ち出した呼称だ。
地図にはほかにも尖閣諸島や竹島の表記が見当たらないなど、不自然な点が少なくない。

【テレビ】NHK、映像無料配信サイトの「日本海」に韓国が主張を展開している「東海」を併記→「意図的ではない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365528429/

【ネット】アノニマスが北朝鮮プロパガンダのサイトをハッキングし、会員名簿公開→韓国人会員多数!NHKのメルアドで登録した会員も★17
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365426103/
26名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:49:14.90 ID:lomYlCYX0
百歩譲ってボタンで消せるようにしろ
27名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:49:15.23 ID:pd9XOmV2O
たぶん外国(アメリカとか)で別の演出が流行りだしたら終わるでしょ
28名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:49:25.92 ID:WBXNYd2/0
>>24
ナレーションにタレント(特に創価)とかもいらんよね
29名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:49:37.39 ID:iV6CccgQP
バラエティ見ててうざいのは
VTRに出てくるワイプ に映る 過剰な顔芸をする芸能人
VTR中にワイプだけでは満足せず過剰なリアクション声をかぶせてくる芸能人

なにより一番むかつくいてウ罪のはそういう不快な演出をやらせるテレビ屋の馬鹿ども
芸能人は支持されてやらせてるに過ぎない
作ってるやつが糞だから視聴者に不快感を与えてることにすら気づいてない様子w

笑い声の効果音もいらん。ええ〜とか ははは  いらんねんそういう演出。
30名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:49:44.69 ID:YMmuJp9VO
右にならえの日本人。周りがやってるから自分もやる
31名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:49:47.77 ID:dmMYs4U4O
>>17
やめたらスタジオの人数を減らせると思うの
32名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:50:08.69 ID:36LzzkCv0
別に作ってる側もこんなもん好きじゃないでしょ
でもやらないと上司にダメ出しされるんじゃないの
「なんでないとダメなんですか?」とか口答えしようものなら目の敵にされそう
「それじゃなしでやってみろよ!さぞ素晴らしい演出ができるんだろうな、えっ!?」みたいな
つまり視聴者は関係ない
33名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:50:35.88 ID:Woeg9zj+0
NHK-G平日昼の番組は最悪の演出手法。クレームが無いのが不思議。
34名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:50:44.83 ID:1riO4Wio0
これとかテロップとかほんとに邪魔。お笑い芸人自体見たくない。
で、テレビ全然見なくなったけど、全然困らない。
4Kテレビを発売する前に、見たい番組作れと言いたい。
35名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:51:30.09 ID:8UtzeInb0
地上派なんか見ないからどーでも(・∀・)イイ!!wwwwwwwww
36名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:52:43.62 ID:T9KT5f740
ワイプはともかく、テロップが邪魔で仕方が無い。
フォント書体がデジタル化されて簡単に使えるようになってから
これでもかと言うくらい入れる。
面倒な写植時代はそんなことはなかった。
37名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:52:54.30 ID:0AWLtfa30
「映像に合わせてタレントの表情を楽しんで欲しいから」とは誰も答えないんだな
いいわけにすら使わないってことは問題は100%裏事情にあるんだろうね
38名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:52:56.21 ID:Y8oG9HrN0
ためしに番組本編は真ん中にして残りは画面中をワイプで埋め尽くしてみてほしい
39名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:53:42.25 ID:fv6DI2ew0
あと「え〜〜〜〜!!」の声かぶせ


死ねと思う
40名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:54:20.77 ID:8hDSVziv0
肝心のVTRを見ずに芸能人の反応を見てどうする
41名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:54:22.46 ID:MWvbPhcvO
ワイプの女王が消えたからかw
42名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:54:33.06 ID:KxjOUXGV0
まあ フランスとかもやってるけどねw  ???????って感じだけどw
43名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:54:52.74 ID:4eylCrCZ0
不必要なテロップは表示しないでほしい
芸人が何かを言った時にやたら表示されるけど意味無いよ
あと、志村動物園の動物が動作するごとに音をつけてるけどあれも止めてほしい
おかしいよ
44名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:55:35.17 ID:x7sDVyr1P
>NHKの中には「民放もやっているから……」

NHKに関して言えば別に強制契約の放送でやらなくてもいいような番組を
やってるのが問題
従来のNHKっぽさを否定しようとして民放的な番組づくりをという結論なんだろうけど
そこまでして強制契約の局を今までの規模で残さないといけないという前提が誤り
基本的にNHKは報道・教育・福祉に限定して規模を縮小すればいい
45名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:55:37.49 ID:UcfVWoAK0
とりあえず音声だけは入れるな
46名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:55:40.23 ID:Rypiisi30
文句たれながらちゃっかり見てるお前らのほうがむかつくわ
47名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:56:25.32 ID:oK3D5l1z0
そう気にならんけど、リモコン操作でワイプ非表示に切り替えられるようにすればいいんじゃない?
48名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:57:18.71 ID:N87fPcwk0
>>20
司会なんて昔は自前のアナ使ってたのに
今はタレントばっかだもんな
49名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:57:19.92 ID:3eOr+c+J0
嫌なら見るならしいから。
NHKはそれでは通用しないけど。
民放がやってるからって何の言い訳にもならんどころが、存在価値を否定してるな。もう潰れろよ。
50名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:57:23.22 ID:MylXSlUI0
>>19
じゃ特アからも受信料取れって話だよな
在日も払ってないんだろ、ふざけんなよ!

もう存在意義など無いから、安倍ちゃん国会で廃止決議して潰しちゃいなよ
こんなエセ国営放送局、朝から晩までアベノミクス批判やってるぞ
この在チョ○支配の局は、フジと変わらんぐらい酷い
51名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:57:45.34 ID:U3Aw3ONN0
今日もまた、VTRの上にテロップのせる仕事が始まるお…
52名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:57:51.86 ID:rK8jyR0j0
今テレビで欲しいボタンはワイプカット機能と高速道路通行止めテロカットボタン
53名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:57:55.44 ID:D/rLlYvQ0
受信側でワイプのオンオフを出来るようにならないの?
地デジはすごいんでしょ?w
54名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:58:00.83 ID:TUKAC3QCO
>>24
野生の王国とか驚異の世界とか、低俗なのだと川口探検隊wとか
あれで十分なのにな。
つい最近だとダイオウイカのやつなんか高視聴率だったろ。

だからナショジオやヒストリーチャンネルに向かって戻って
来なくなるんだろうな。
55名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:58:06.43 ID:Fm8Uf19o0
まずワイプに抜かれてからわざとらしくリアクションし出すのをやめてください
56名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:58:16.28 ID:iV6CccgQP
57名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:58:42.13 ID:jA5hjgSw0
>>43
日テレ系のバラエティ番組は結構好きだけど
効果音(?)がある番組が多く
ウザくて観なくなったー
ボンビーガール観たいわー
58名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:58:49.88 ID:8UtzeInb0
ワイプって言葉このスレで初めて知ったwwwwwwwww
ワイフのほうがいいなwwwwwwwwwwww
59名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:59:17.86 ID:SbjgeK+EO
勝俣とかもワイプ率高い。
すげー邪魔くさい。
60名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:59:23.83 ID:vw6AGtca0
NHKの民放コンプはんぱないな
61名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:59:28.75 ID:wZaCswxQ0
ワイプモンスターさん瀕死ワロスwww
62名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 19:59:55.12 ID:tdVOEQ7W0
ワイプ邪魔だけど番組名を表示し続けるのが一番意味がわからん
63名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:00:16.46 ID:awTUGIOs0
文字テロップオフ機能つけたら買っちゃうかも
64名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:00:19.92 ID:H3yPxWaC0
まずVTRをスタジオで見るというスタイルをやめろ。
65名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:00:37.19 ID:lomYlCYX0
>>58
知っとけ
66名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:01:21.89 ID:9W7QaL0H0
ワイプにしろテロップにしろやり始めたら評判良かったし占有率的にも良かったからこそ
そのまま続いてるんだけどね。今更それを言うのはそれを見てる視聴者がアホだってだけじゃん
67名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:01:57.04 ID:vuAvwQiA0
そもそも無駄な出演者が多すぎる
68名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:02:05.21 ID:vw6AGtca0
そもそもいつからやりだしたの?
なんで誰かの反応見せて、面白いとおもったんだろう
まじ分からない
69名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:02:19.45 ID:aK9Q4g0L0
ワイプを茶化すような自虐コメディとか作られないのがアホくさいわ
英国人なら喜んでやるだろ
70名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:02:50.86 ID:TrSWtZLj0
NHK社員が在日と白痴だらけだからな

BBCとかアメリカ3大ネットワークがライバル、といえるような志のある日本人はもうNHKにはいない

民放と同じ低俗軽薄なバカ番組垂れ流してるだけ。

朝鮮企業のステマやって裏金稼いでるようなチンケで如何わしい在日社員ばっか
71名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:02:51.14 ID:WBXNYd2/0
>>50
マジな話、NHKってタダ見しているシナチョンの反応を気にしながら作ってるんだよなあ……。
72名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:02:51.43 ID:AIsWD5au0
NHKの民放化は観ていて悲しくなる

妙にくだけたファッションや意味不明ななれなれしさ・・・
カウンターカルチャー、サブカルや反骨は王道があってこそ成り立つ 今は王道がおかしい。
時代錯誤と言われようと
NHKのアナは肩パット入れたスーツとまっすぐな髪型でくそまじめに堅苦しくあってほしい。
73名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:04:29.44 ID:dWcnsR4CO
矢部のワイプは好きだけどなあ
多用はだめだよね
74名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:04:33.05 ID:Dgb0I8wS0
たまに糞バラエティうっかり見ちゃっても
ワイプでアホ芸人とかジャニタレとかベッキーの類が映ってると消したくなるよね〜♪
75〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/05/28(火) 20:04:45.38 ID:uZhyVKcS0
NHK

ひるブラ
サラめし
仕事ハッケン伝
マサカメTV
伝えてピカッチ
突撃!アッとホーム
着信御礼!ケータイ大喜利
連続クイズ ホールドオン!
Shibuya Deep A

全部打ち切りな 
76名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:05:19.40 ID:TrSWtZLj0
一番ガラパゴスなのがテレビ業界

もう末期症状

NHKはじめ日本のテレビは奇形でしかない。

国民ももうテレビなんか見なくなったのも当然
77名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:07:00.48 ID:9vyGg54x0
ワイプもあれだがしゃべったことをなんでもテロップにするのがうざい
視聴者を難聴扱いしてるんかとおもう
78名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:07:20.37 ID:UlSvNuij0
糞邪魔すぎる、あの糞芸能人糞司会者の小窓
デジタル放送なんだから、ボタンで消せるようにしろ。命令。
79名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:07:21.90 ID:36LzzkCv0
再放送をもっとやってほしい
ただし60年代前半までのもの
80名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:07:43.38 ID:GngGePoXO
昔ワイプが無い頃のワイドショーは後ろに仕込みのおばちゃん並べて
コメンテーターや司会者が発言するたびに大袈裟にわざとらしく
うなずかせてた。ワイプタレントはそれと同程度の存在。
81名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:10:38.77 ID:Uz7z7wQ7O
そもそもスタジオの存在意義すらわからん
この前タテホコだかって番組見たがスタジオにたくさんタレント置いてたけど番組になんも関係ないしうるさいし不思議だった。
あんなのやめて本編だけしっかり放送すればギャラも安くすむしいいと思うんだ
82名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:12:48.54 ID:rtTKrTIk0
ワイプより
ひな壇のがウザいんだが
83名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:13:16.36 ID:HkhKHNJh0
>>81
鉄腕DASHはスタジオ場面が無くなってすげえ寂しかった
福澤とか山口美江とのやり取り面白かったのに

創価研ナオコはイラネ
84名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:14:19.06 ID:x7sDVyr1P
ワイプ番組の最大の問題は本来市場で取引される商品の一つであり
それゆえ生産者(製作・放送局)と消費者(視聴者)の間に存在すべき
ある種の緊張関係というか批評性が(局と視聴者の)共同性によって
置き換えられることでスポイルされてしまうということ
つまり番組が「商品」というよりも単なる「場」になってしまう(=テレビのラジオ化)
85名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:14:26.37 ID:1Qu/e8XG0
アメリカでもやってるの?
86名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:14:32.31 ID:p+WvwcmA0
地上波だけでやってくれ>ワイプ・スタジオトーク・芸人・AKB
BSまで汚染され始めてるのが耐えられん
87名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:14:55.08 ID:yeZwuH230
個人的に一番気になるのはカメラのスイッチングだけどね。
芸や技などを見せる番組で数秒に一回ゲストの顔に切り替わる。
じっくり見たいのにイライラする。
例えるなら映画館で前の席の観客が異常に座高が高くて、
頭でちらちら視界を邪魔されてる感じ。
見る気が失せる。

あと見る気が失せると言えば、スタッフの笑い演出と観覧者の「おお〜」とか
「あぁ〜」とか「えーっ!?」とかいうリアクション演出。
わざとらしくて見る気が失せる。

見る気が失せるっつか、こういう演出されると気になって画面に入り込めないから
何か我に帰るんだよね。
あとCMの引っ張り方もそうだけどさ、余りにも作り手のあざとさと言うか必死さが見えると我に帰る。
買い物とかでも売り手が「買って買って」と必死すぎたら買う気失せたりするじゃん?
あれと似た感じで、ふと「何でこんなの見てるんだろ?」って我に帰る。
で、「もういいや」ってテレビ消す。
88名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:15:09.23 ID:V9KF9zujP
囲碁将棋のワイプだけはやる意味がある
89ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/05/28(火) 20:15:59.05 ID:nPE0YtXvO
ワイプの拡大、縮小、なしを操作できればいい
90名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:16:20.40 ID:XzArSvNE0
ワイプって違うんじゃね?
ワイプ画面を撮り切らないと表現としてのワイプとは違うし。
まぁ局によって表現違うけど。

DVEっていうのがみんなが分かる表現かな。
91名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:16:35.74 ID:AIsWD5au0
ワイプって洗脳なんだよな

ある事象を扱って世論を方向づけたい感情の顔(ワイプ)を入れる事によって
「みんなそう思うのか」って洗脳
芸はないけど己の売名しか考えていない目立ちたがりが我先にと勇んで大袈裟な顔作って・・・
92名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:17:01.24 ID:w41xMbK80
面白そうな番組内容でも
無駄なタレントの量=ワイプ で見るのをやめるってあるな
イライラしながらTV見たくないもの・・・
93名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:18:45.60 ID:hPdhyiNAP
受信料払ってないから文句は言わない。
94名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:19:28.07 ID:Ijd9X0BN0
パソコンでテレビを見ている俺は、IEをワイプのサイズにして ワイプの上に貼り付けてている。
95名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:19:58.65 ID:ciqJ6qZr0
ワイプが途中で固まって画面にモザイク入れて
続きはCM後みたいなのが
受けると思う
96名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:20:03.58 ID:yXlGNuXo0
地上波を視なくなった理由の1つがワイプだな
97名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:20:38.15 ID:NAVSNd5PO
ひるブラはワイプいらんだろ
98名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:22:23.32 ID:7VRDEPFt0
 芸人が多数出ていると自然とテレビを消す。
99名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:22:40.03 ID:9vyGg54x0
ワイプは画面の端っこだからまだいい
テロップはあらゆる場所に出てくるからいらつく
100名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:24:09.63 ID:BE+65l710
コストかけて無駄なことするんだから滑稽だよ
101名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:25:19.27 ID:Awxys2ak0
ワンダー×ワンダーが途中からワイプ入れ始めて
それ以降もう番組見るの止めたもんな
バカじゃねーのNHK
102つづき:2013/05/28(火) 20:25:55.48 ID:x7sDVyr1P
>>84
>番組が「商品」というよりも単なる「場」になってしまう

フジテレビが言うところの「楽しくなければテレビじゃない」的なコンセプトの本質はこれだと思う
したがってそういう作法がNHKにまで広がる形で一般化すればフジテレビの個性が薄くなるのは
当然
フジテレビの人気が落ちてるのはそういうことだと思う
103名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:26:09.44 ID:5iV6zHe+O
ああ、あれワイプ演出ってゆ〜の。

うっとうしく感じてるの俺だけかと思ってたわ。
みんなけっこうウザがってたのね。
安心した。
104名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:26:29.16 ID:m2mZxph90
うるさいお笑いとワイプはNHKから排除してくれ
なんでいちいち、人を笑ものにするんだよ
一生懸命頑張る人を褒めるならともかく、貶めて笑うってなんだよ
105名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:26:37.06 ID:8rZWZMJYP
細かい議論なんぞ無駄
不要で不快で終わりだ
106名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:28:57.22 ID:CK79Nb8u0
バラエティで毎週見てるのは
タモリ倶楽部ぐらいだな。
昔ながらでテロップもないから、
番組をしっかり見ないと面白さが伝わらない。
で、テロップがなくても面白い。

逆に、アレに他の番組みたいにテロップバンバン
入れられたら見たくなくなる。
107名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:31:53.96 ID:vmB8ctMQO
いろんな事務所が自分とこのタレントを出したいから雛壇番組ばっかりになってる
108名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:32:06.50 ID:93u2uvY60
地上波は番組を見せたいんじゃなくて、タレントの顔を売る場所だからね。
エサとなるVTRを放送しつつ、スタジオやワイプでタレントを視聴者に刷り込ませる。
109名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:32:13.87 ID:hqHzhknJ0
わざとらしく頷いたり、驚いたりしてるあれか
110名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:33:02.08 ID:pEFx5XTh0
昼ブラのワイプめちゃうざいから見なくなりました
朝日の旅サラダもひどすぎ
世界遺産にお笑いや創価の顔かぶせて最悪
111名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:33:46.73 ID:qPkhGuZp0
112名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:34:43.84 ID:B+mxSiPo0
ワイプは邪魔、画面外のスタッフの笑い声も邪魔、予め用意した笑い声を笑えないギャグに被せるのは白ける。

制作は気がついてなかったの?!
113名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:35:01.21 ID:pGrvNVyw0
NHKの番組でワイプ使ってる時は意味があるパターンの方だと思うけど
114名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:37:58.05 ID:pEFx5XTh0
昼ブラの派手な窓に意味があるのかな?
115名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:39:24.22 ID:gDCt4Yk+0
春頃からちょっと減った気がするのは俺だけ?
116名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:39:55.95 ID:QbcReiOC0
去年のめざましTVの日食生中継はひどかったw
呆れ過ぎて笑っちまったよ
117名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:41:13.81 ID:ArwhtqOyO
視聴者が少ないからあまり言われないけど、Eテレにひどい番組多い
118名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:41:24.29 ID:SpPLbognO
ワイプ場所に付箋紙貼ってる
119名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:41:58.31 ID:iQchaKLM0
矢口さん、邪魔ですって
120名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:42:11.89 ID:EEdii+aU0
NHKもワケわからんワイプ増えたよな
見たい映像にワイプがあると本当に鬱陶しい
121名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:42:48.61 ID:B+mxSiPo0
>>77
確かに。
滑舌を良くしてはっきりしゃべらせれば良いだけの事すら出来ない、画面を見てないと何言ってるか判らんひどい状況だからなぁ

とんねるず石橋、ヒロミ、中居、吉本芸人とテロップ必須

ウッチャンナンチャンと何故かタケシ&タケシ軍団は要らない感じ、意外
122名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:43:01.38 ID:PcvYP2F00
TBSは頬杖しながらモニター見てるたけしをワイプして何の意味があるのかな
123名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:43:28.83 ID:Lzc1RxvwO
>>75
ガッテンにもなかった?
124名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:43:37.84 ID:Z5cELMoY0
ワイプ用小画面つきテレビをシャープが出せばよい
そして倒産
125名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:44:42.56 ID:ZZViKud10
日本のテレビ番組は画面がうるさい
目がチカチカする
126名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:45:25.48 ID:pEFx5XTh0
ワイプを見てる側が消せるようにしてくれよ
127名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:46:59.55 ID:B+mxSiPo0
>>124
副音声ならぬ副画像か

コマーシャル無しでメイキングっぽくやるなら面白いかもな
128名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:47:38.37 ID:DAWiUOkY0
もうバラエティー自体なくせばええやん
ニュースとスポーツ中継とドキュメントがあれば十分
129名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:49:07.11 ID:VygdCfIv0
ワイプもテロップもいらねーんだよ
ほとんど日本語なんだから聞き取れるし
だいたい下らないことばっかりテロップ出したがるし
130名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:49:29.12 ID:PaMtFXz90
せめてNHKぐらいは画面や出演者に品があってほしいよ
131名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:49:56.35 ID:Ys2d3MlG0
NHKってなんで民放の真似ばっかりするの?
そのくせ受信料の話になったら英国公共放送のBBCを持ち出すでしょ

民放の真似ばっかりだからCM入れて完全民営化したら?→しない
じゃあ同じ受信料制度のBBC並のクオリティに番組を向上させて→しない

何なのこのテレビ局
132名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:50:01.02 ID:6cgEhVbB0
これは沢尻や倖田さんが叩かれた時とは問題の質が違うからな
133名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:50:18.05 ID:AfxuXZSPO
簡単な方法あるよ
YouTubeやニコニコ動画に、ワイプ映像をアップロードするんだ

「テレビ村の視聴者に対する嫌がらせ」
ってやれば、ただでさえネット恐がってる奴らだからな
一発で変わるさ
俺はこれからやる
アカウント停止いわれたら提訴する
134名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:51:08.19 ID:40VycBg/0
NHKしか映らない場所ってあるの?
135名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:52:13.82 ID:Z5cELMoY0
つまらんことを大きな文字でテロップで出す手法はまだ使ってるの?
数年芸人番組見てないから実情が分からない
地方の方言を翻訳して見せるにはいい方法だがな
136名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:52:19.95 ID:THtsZkDM0
うざいので、ワイプの出てる番組は見ません
何の問題もない
137名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:52:31.64 ID:6Y1S7t2E0
ワイプって
出演者がVの間だらけてませんよちゃんと見てますよって証拠のためにやるんだよね
なくならんよそりゃ
138名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:53:51.55 ID:lomYlCYX0
>>111
ひるどき日本列島に戻せや
139名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:53:58.56 ID:pEFx5XTh0
>>137
そんなのは局側が見張っとけよ
見たくないんだよ
140名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:56:26.99 ID:Rff0PJVD0
アホばっかり
141名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:00:16.81 ID:T34OjiP/0
地デジ化した今、テロップ出さないで字幕放送にしろよ
142名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:02:40.21 ID:UAz/ncqDO
ドキュメンタリーや、世界の絶景みたいな番組でのワイプ、本当に邪魔で腹が立つ。
現地に行ってリポートしているわけでもなく、ただスタジオで見てるだけ。
それもいちいち、耳障りなリアクションしてワイプの声まで入ってくるから、
見たいなと思う番組もそういうワイプがあると、数分で見る気なくして本当にチャンネル変える。
芸人やタレント見たくて番組見てるんじゃないっつーの。
どこにでも出てくんなよ。
143名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:04:22.37 ID:OEYAmalZO
そんな事よりあのエキストラのバカっぽい女に「えーーーっ」と言わせるのやめれ
不愉快の極み
144名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:04:46.99 ID:kLIo2h1Y0
受信料が使い切れないんだろ。
それと経費の減った民放からあぶれた芸能人の救済措置。
145名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:04:52.30 ID:uoh1tBlYO
NHKスペシャルとかドキュメンタリータッチの番組にタレント、特にお笑い芸人出すの止めてください
真面目な番組でタレントなんか見たくないんだよ
146名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:06:18.66 ID:pEFx5XTh0
>>142
そうだよね
バラエティは見ないからどうでもいいが
同じように鬱陶しいだろうとは思う
147名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:06:35.43 ID:lomYlCYX0
映像を汚すな
148名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:09:08.08 ID:T9KT5f740
テレビの嫌なもの
☆笑い声・お〜などのSE
☆テロップの多様
☆ワイプの多様
☆番組開始がXX:54発
☆続きはこのあとCM後
149名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:09:31.57 ID:P/2hteMM0
ワイプって名詞じゃなく動詞だろうが。あほくさ。
せめてcorner wipeって言って。
150名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:10:31.57 ID:8UtzeInb0
イヤなら見るなwww
151名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:12:38.19 ID:quuPmPwl0
技術屋だからわかるけど
テクとしてやってみたかんだろ?
152名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:12:43.01 ID:kcrhgHnJ0
ワイプを消せる機能をテレビにつけてくれ
それくらい簡単にできるだろ
153名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:12:46.45 ID:7NK7Bqb8P
>>148
続きはこのあとCM後!!
と引っ張るためにモザイク使用もな
154名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:13:44.71 ID:44qyx3lg0
タレントの仕事がなくなったら可哀そうじゃん
俺は嫌だから見ないけどね
155名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:13:51.56 ID:GbW4V82nO
歌が流れるとワイプ内で口ずさみ始めるのは鬱陶しい
156名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:14:39.20 ID:jqegRqDM0
中継先との会話の場面は小窓があった方がお年寄りには良いかもしれないね
ただ、撮ってきた映像をスタジオで視聴するだけのタレントを小窓に撮す必要はない
157名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:15:24.39 ID:Ys2d3MlG0
NHKは受信者から金を強制的にとってるから嫌なら見るなでは済まない
「民放もやってるから」という言い訳が通用するなら経営も民放のように広告収入でやればいい
158名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:15:56.29 ID:lomYlCYX0
無駄なスタジオパートが多い!
159名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:16:30.81 ID:0UKM/FNh0
NHKが要らない。
160名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:17:16.06 ID:PzSnGWJA0
ワイプとか芸能人とか見たくないからNHKをつけてるんだが・・・
161名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:17:49.10 ID:a0JpVWZv0
タレントの必要ない番組に呼ぶんじゃねえよ
162名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:17:50.50 ID:ihjQM+tp0
ワイプ画面がでる番組は見ない

低脳向けだから
163名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:17:50.87 ID:NsAZ/plS0
バラエティならまだなんとなく判るんだけど、朝の情報番組のワイプって
何のためにあるのかわからない。
少なくともあさイチには要らない。
164名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:18:03.60 ID:usCGvFUr0
>>155
しかも明らかに年代が違ってて
お前しらねーだろってやつがやるともうね・・
165名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:18:27.45 ID:pEFx5XTh0
>>160
考えを変えた方がいいかも
166名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:20:23.73 ID:7kHFBNWz0
テレビ局もワイプは本当はいらないことわかってるんだろ。

でもそうすると吉本やバーニング系列とか大手のタレント事務所の仕事がなくなって出演人数を削られるから
「うちのタレントをもっと使え!電波利権を独占するな!」って脅しが来るんだろうな。

しょうがなく枠を作ってるとしか思えない、視聴者からすると必要のないものだな
167名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:20:48.52 ID:7NK7Bqb8P
>>154
既にタレントの仕事をなくさないことが第一目的じゃないかと思う
ワイプを使わないときでも出演者の顔を次々たたみかけるように映してばかりで疲れる。
編集してるほうはそんなことして違和感ないのかね。
168名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:22:10.30 ID:fJgT0Ngy0
バラエティはワイプやひな壇芸人がうっとうしくてもうほとんど見なくなったから好きにすればいいけど、報道系までやるのはなんなの?
ウェークアップとか議員のワイプ映して視聴率上がるとか本気で思ってるytvの連中が不憫で仕方ない
169名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:22:20.58 ID:AlHC8ySBO
砧のNHK研修センター教官「このワイプが民放で流行ってるらしい。是非取り入れよう」
新人職員ども「なるほど!(ノートにメモメモ…」
170名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:23:49.46 ID:1je4tok00
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───┐                  ┃
┃│.ワイプ.|         テロップ   ┃ 
┃│ 画面 │           テロップ ┃ 
┃└───┘                  ┃  <ナレ:次の瞬間! と、そのとき!
┃   【YouTubeの動画垂れ流し】   ┃
┃                      ┃ <SEを被せる(ど〜ん、どし〜ん
┃     流れるテロップ・・・・     ┃  どか〜ん、ぴろぴろぴろぴろ・)
┃                      ┃ 
┃         やたらとデカイ     .┃  
┃         テロップ       ┃ <SE:え〜
┗━━━━━━━━━━━━━━┛       ナレ:このあと、○○にスタジオ騒然!(CMへ)
   /\     /\     /\
 SE:え〜  SE:あははは  SE:へぇ〜
171名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:24:02.41 ID:bFxJV4/P0
NHKだからこそ民放がやらないことをするべきなんだろ。
バカじゃなかろうか。
172名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:25:16.15 ID:fJgT0Ngy0
探偵のワイプ入れないナイトスクープは偉い
あれでストレスなく見れてるのも高視聴率の原因なんじゃないの?
173名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:25:43.13 ID:7NK7Bqb8P
>>169
やたら派手な色づかいのセットで目を引くようにするのも
民放のマネなのかなあ。
最近、民放だとばっかり思ってたらNHKの番組でビックリすること多い。
174名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:27:02.81 ID:j4pGqFqCO
ワイプは我慢出来るけど声が入るのが嫌
175名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:27:04.47 ID:oZryNV9o0
ワイプだけならまだ許せる
でも更にウザい声を被せてくる馬鹿は許せん
例えば矢口とか矢口とか矢口とか
176名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:27:43.01 ID:pEFx5XTh0
世界不思議発見はいれてないな
よく見てるよ
視聴率は知らないw
177名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:28:23.78 ID:xRez2V8c0
昼ぶらワイプウザイから見ないわ
178名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:28:38.23 ID:7eLF1FfX0
地デジボタンで出し入れできるようにしろよ
179名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:31:28.41 ID:CwbrXotHP
不景気なツラを小窓で映してもらっていくら貰ってんのさ
180名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:31:33.01 ID:GbW4V82nO
ホールドオンとスタジオパークとか、つまらんな
181名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:32:13.68 ID:/F1Nea+B0
最近のテレビの堕落この糞タレントのワイプとすぐアップにするスイッチング。馬鹿の一つ覚え
。昔NHK前田会長が生放送で自分の出演画面で「ほらすぐアップになる」と批判してたな。
経営者よたまには口開けよ。
182名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:37:18.78 ID:Wz6pd3bh0
ワイプってシーンの切り替えの時の効果のことだろ
そもそも用語が間違ってる。馬鹿メディアの勘違い言葉の流布は毎度のことだが
183名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:37:56.88 ID:4ZhniKEG0
20分のツベ映像に3分のスタジオ映像を混ぜるだけで
「豪華芸能人のトーク番組」を演出できるからな
184名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:38:10.74 ID:jqegRqDM0
>>154
バラエティー系の番組はまぁ許すよ
ドキュメンタリーとか特集系のタレント出演は要らないと思う
この間の病の起源も陣内さんのナビゲーター役はいらなかった
ちょっとしか見なかったがずっと前の人類史(作物の歴史だったかな?)の藤原竜也のやつもいらなかった
185名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:38:31.45 ID:0vEIMs1b0
俺もワイプだいっきらいだが
実際あると数字が上がるらしいからなあ
186名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:38:50.83 ID:XD22Pq+00
動物や子供が歩く時の「ポムポムポム」みたいなSEとか..
187名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:39:40.64 ID:anz1bg1b0
最初はおもしろかったけど
さすがにうっとおしくなってきた
188名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:41:04.07 ID:4ZhniKEG0
>>184
同じナレーターでも無名声優よりも有名タレントを起用した方が
視聴者の食いつきが段違いに違う

意図的に癖のあるナレーターを起用し続けることで
シリーズの統一感を出すこともあるが
189名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:41:08.82 ID:7dSNzVwkO
ワイプとスタジオいらない番組ばっかだな、地上波は
190名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:42:49.49 ID:T8kwGbuI0
じゃあ、民放と同じ条件で経営しよっか☆
191名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:42:50.62 ID:4ZhniKEG0
>>189
そのうち深夜アニメも
アニメ本体にタレントワイプが割り込み
エンディング代わりにスタジオで反省会


タレントの代わりに声優起用も考えられるが
192名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:44:09.81 ID:pEFx5XTh0
放送休止の時間を増やせばいいのにw
芸人は芸で身を立てたらいい
193名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:45:33.35 ID:4ZhniKEG0
>>192
電話一本でどこへでも駆けつけてくれる「面白素人」が
今の芸人の存在意義
芸を期待するプロデューサーはいません
194名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:45:47.99 ID:XD22Pq+00
>>188 「番組はいいんだけど、この女優のナレ、替えてくれないかな..」って番組もあるけどね..
世界遺産ナントカってやつだけど
195名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:47:18.27 ID:jTu7XCbK0
バラエティをほとんど見ないのでソッチは
理解できないがニュースや討論番組でのVTRとかでの
政治家のワイプは絶対必要ない
あの人達、良くも悪くも絶対表情動かせないから静止画でしかない
196名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:47:29.24 ID:4ZhniKEG0
>>194
そのあとの何とかの扉がもっとひどいことになっているから
棒読み女優ぐらいは我慢してやれ
197名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:48:51.09 ID:jqegRqDM0
>>182
アイリスかな?
198名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:48:51.67 ID:pEFx5XTh0
>>193
それは安物タレントと呼ぼうぜ

>>194
あれですね
分かります
199名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:50:19.96 ID:5lGaQGPm0
気がつくとアニメしか見なくなっていた
200名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:51:12.16 ID:KGs75ldb0
テレビを見るだけの番組とか雑な番組が多いな
201名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:51:48.80 ID:xE04KAoRO
そういう発想ならNHKなんていらないなー
202名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:52:17.35 ID:4ZhniKEG0
>>200
家電情報番組?
地上波であるかなぁ
ジャパネットたかたぐらいだろ
203名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:53:08.67 ID:gxpq3km/0
「和風総本家」はワイプを使ってないけど
VTR見てる最中に出演者がぼそぼそ喋ってる音声がずっと流れてるのがうざい
せっかく良質の番組なのに
204名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:54:06.71 ID:ZCC7zLeS0
ワイプはサブチャンネルでいいよ
205名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:55:57.33 ID:fJgT0Ngy0
>>185
それ実例あるのかねえ
事務所とのしがらみで後付で言ってるとしか思えない
206名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:56:38.43 ID:XD22Pq+00
金曜日とか、8時から「世界ナゼそこに?日本人」
9時から他局で「世界の村で発見!こんんなところに日本人」

 ..もう、馬鹿なんじゃなかろうかと..
207名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:58:07.80 ID:JtZGMHcF0
ワイプは邪魔で仕方ない
わざとらしい大げさな表情とか誰も見たくないよ
208名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:58:27.72 ID:Rq8dZeV/0
EPGにNHK総合1、2とかあるんだからワイプ無しチャンネルを選択させるべき
いちいちクソ芸人の顔色なんぞ伺いたくもない
209名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:59:09.28 ID:4ZhniKEG0
>>205
テロップが邪魔だと外してみたら数字がガタ落ちしたことがあった

ワイプは知らん
でも「(誰もが知っている)タレントを登場させたい」という意図があるから
ワイプを使うんだろ
知らないおっさんおばさんばかりの番組は
良質な映像が流れていても地上波では敗戦確定
210名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:59:27.55 ID:GY5q9bjI0
視聴者が必要としてるんじゃない
テレビ局が使いたいだけ
最悪。
211名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:59:30.93 ID:BM1Xu1Hy0
ワイプに文句言うくらい厳しいのに
TVは見てるのかよw
212名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 22:00:44.80 ID:GY5q9bjI0
>>208
どこの放送局も、2つ放送出来るみたいだけど。画質が落ちるからやらないのかわからんけど
色々うまくつかってほしいわ
213名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 22:00:56.64 ID:PbjRCLTv0
そういう意味だったんだ
最近はそんなに増えてるの?
214名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 22:01:03.48 ID:lP/XIvti0
>>20
Eテレも酷いね
語学番組から福祉番組まで芸能人ばっかり
215名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 22:01:25.26 ID:nhHfW1Z00
大手事務所との付き合いでタレント使わないといけないんだろ
だからVTRだけで済むような番組なのにスタジオとワイプを無理に使う
216名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 22:02:39.07 ID:LGG63g+Y0
VTR見た後にスタジオ戻って、芸能人達があーだこーだ言うのがいらないんじゃないか?
前にNHKで動物の赤ちゃんを特集した番組見てたら、途中でスタジオに切り替わって久本が出てきた
あれって必要ないだろ?
217名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 22:02:55.10 ID:Wz6pd3bh0
>>197
PinP(ピクチャーinピクチャー)でしょ
アイリスはビデオカメラの露出調整?
218名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 22:03:35.21 ID:4ZhniKEG0
たとえば
一時間仏像を映すだけの番組があったとする
何の工夫もなく仏像の映像を流すだけのと
仏像製作の背景をアナウンサーのナレーションで事務的に紹介するのと
タレントがワイプのなかから「わーきれー」とぼそぼそ騒ぐ番組

地上波ゴールデンで数字を取れるのはどれだと思う?
ノルマは15だぞ!
219名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 22:03:46.55 ID:lomYlCYX0
受信料をクソ芸人のギャラに使ってんじゃねーよ
220名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 22:03:49.54 ID:SBH2rbea0
ワイプいらない画面の邪魔だろ。
221名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 22:06:19.97 ID:Rq8dZeV/0
ネットの広告がウザくなってきた様にNHKもクズ芸人だらけになってきたな
それだけ民放離れが進んでるからだろうけど
222名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 22:07:00.12 ID:XD22Pq+00
まさかNHKはダイオウイカが高評価だったのは、あの淡々とした演出も一因
ってこと気付いてないとか?いや、まさかとは思うけど
223名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 22:08:07.69 ID:5C05paC60
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tv/1361413507/

CMまたぎ、画面上の文字、ワイプは糞 スレッド


2chでは、とっくにTV上の演出に疑問を持っており、スレも存在してます。
224名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 22:09:35.53 ID:unftq6x4P
ワイプよりツイートと台本棒読みジョークがなぁ
そういう余計な演出がうざいからNHK見てるのにさ

民放の場合予算ないから中身スッカスカなのを埋める為に画面を派手にしてるだけなのに
225名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 22:09:46.24 ID:4ZhniKEG0
>>222
NHKはオリコウサンが見る番組とオバカサンが見る番組で
演出方法を変えてますから
226名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 22:10:16.99 ID:7NK7Bqb8P
>>218
民放ゴールデンのバラエティ番組で数字とらないといけないから…
というのならまだわからなくもない
日曜早朝のNHKの地味な番組にまで
ワイプや芸人起用する必要があるかということだ。
227名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 22:12:19.50 ID:25uzJ0V60
矢糞は氏ね
228名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 22:12:26.88 ID:fJgT0Ngy0
>>209
ワイプ多用の結果がかつて15%超えが普通にあったバラエティ崩壊だと思うんだけどな
日曜の日テレのバラエティがベスト30によく入ってるけど、鉄腕DASHはワイプなし、イッテQはたまにあるけど見せる場面ではワイプ外す。笑点はもちろんなし

まあ俺みたいにワイプ邪魔と思ってるのが少数意見なのだとしたら、今後もますます観る番組減るだけだけどさ
バラエティはまだしも、スポーツハイライト番組までワイプはホントに勘弁してほしいんだが・・・
放映権独占されるとCSに逃げることもできないのをわかってて、局の連中がざまあwwwwって上から目線で造ってると思うと
229名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 22:12:28.15 ID:UAz/ncqDO
>>146
ワイプの音声まで入ってくると、本当に苛々するよね。
気が散って番組に集中出来ないし、ワイプを消す機能が本当に欲しい。
230名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 22:14:30.90 ID:4ZhniKEG0
>>226
早朝は数字こそ低いが実はどの局も重視する時間帯なんだけどな
テレビではそれほど意味がないかもしれないが
ラジオでは早朝の聴取者はそのまま一日中他局へ流れないということで
ベテランのアナを起用するんだけどな
231名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 22:15:15.38 ID:Rq8dZeV/0
NHKにはノルマは必要無いからな
それよりも大事なのは視聴料の正しい使い方だろ
232名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 22:32:03.18 ID:Mn2crWBZP
それよりスポーツ中継のテロップどうにかしてほしい
サッカーで大事な試合なのに
本田のゴールで同点!とか
香川ゴールなるか?とか
ダルヴィッシュ登板試合(これはちょっとしょうがないかも)とか
これが始まったのが2005年あたりからだと記憶している
まさかNHKも追随するとは
余計なことするな!
233名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 22:34:05.58 ID:Mn2crWBZP
日本の番組を海外に輸出するとき
テロップとワイプで画面が汚いので障害になると
聞いたことがある
234名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 22:35:34.14 ID:TrSWtZLj0
NHKの番組を作ってる白痴連中(下請け含む)は

欧米のTVを見ないのだろうか

てめえらのワイプや効果音だらけの低俗演出が

いかに世界標準から逸脱して狂ってるか、

少しは頭と感性を使え。

画面を幼稚にいじりまくるんじゃねえ、糞野郎

ガキの放送部じゃあるめえし

恥知らずNHK
235名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 22:37:26.12 ID:hdtrSyK9P
○ あぼーん しますた
【テレビ】ワイプ演出はなくならないのか? NHKの中の人ですら「民放もやっているから……」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1369737580/
あぼーん中
236名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 22:37:53.84 ID:EY3UgqFt0
BBCはやってないよね?
237名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 22:41:44.24 ID:lomYlCYX0
図星か
238名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 22:42:26.97 ID:yGJ1kouO0
このワイプってさ事務所側から製作側へのキックバックあるんじゃないの?
うちのタレント使ってくれたらギャラのうち○○%そちらへお払いしますからとかさ
なんで視聴者が嫌がるのにやり続けるのかそれぐらいしか思いつかない
239名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 22:43:29.51 ID:ihv7PEVn0
240名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 22:45:54.87 ID:hDW4ofQM0
ワイプもウザいし、喋ってる言葉を全てテロップに起こすのも鬱陶しい
画面がごちゃごちゃ汚くて、見る気がしなくなる
241名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 22:51:39.78 ID:HudVbStq0
ワイプは、手話通訳を要する番組(※)だけあればいい。
 ※日テレ:日曜6時45分からの「朝のNNNニュース」
  蛆テレビ:早朝の時間帯に放送されてる「テレビ寺子屋」(=「テレビ静岡」制作)
242名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 22:53:31.72 ID:6NZg5gFb0
ワイプの分制作費削れるだろ
そんな無駄なものに金を出す余裕があれば受信料もっと削れよ
243名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 22:56:14.57 ID:EIwisVxR0
ワイプやひな壇が仮に無くなったとしても、そもそもテレビ番組自体の質が…
244名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 22:57:14.16 ID:MIKQVRJW0
今ちょうどNHK総合でやってる番組がまさしくそうだよね
何でこの番組にジャニーズが必要なんだよ
245名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 22:58:25.12 ID:ccE6wpMx0
中学生が初めてパワポを作るときやたらとアニメーション入れたがる感じ
246名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 23:02:01.85 ID:jqegRqDM0
>>217
アイリスはワイプみたいなもんで違ったわ
ピクチャーインピクチャーって言うのか。勉強になった
247名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 23:04:52.63 ID:qmy4woXy0
ワイプって新手の利権構造なんかな
248名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 23:06:55.19 ID:oBwcsocAT
ワイプは画面レイプ
249はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/05/28(火) 23:07:59.61 ID:IcgbRSDh0 BE:1732039294-2BP(3457)
>>1
あの枠にずっとCM流しとけばいいのに(・ω・`)
250名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 23:08:39.21 ID:BdiKv+H20
ひな壇もワイプも不要。
251名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 23:14:25.59 ID:WwnuQuzb0
ある意味のサブリミナルだし
洗脳テレビは気持ち悪い
252名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 23:17:29.78 ID:+9Iz14Sq0
「YOUは何しに日本へ」みたいにMCだけで、それ以外は
観客の絵だけで充分だといつも思う。
タレントのギャラ削った分、取材費に回せるだろうし。
253名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 23:19:41.14 ID:5QJ4gdYR0
そんなのどうでもいいんで偏向捏造歪曲やめてくれよ
254名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 23:19:58.77 ID:bPbVjxmj0
255名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 23:23:22.61 ID:bPA1VY4V0
どっきりシーンとかの繰り返しが昔は2回までだったのが最近では3回4回、
多い時はアホみたいに5,6回繰り返すのもいらだつ。
芸人「…え?わああーーーー」
芸人「…え?わああーーーー」
芸人「…え?わああーーーー」(違う角度から)
芸人「…え?わああーーーー」(違う角度2)

気持ち悪いんだよ。
256名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 23:25:59.13 ID:w0a6a9iN0























257名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 23:27:36.36 ID:MWZc7jzv0
この点を接続詞に使うなっつってんだろボケが
単位落とすぞコラ
258名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 23:28:05.77 ID:He91GQ7k0
>>56
こういうVTRの途中でタレントの顔映すのが最高にウザい
259名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 23:28:32.98 ID:8BXmxZUR0
ワイプを消せる局が出てきたら視聴率絶対上がる。
260名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 23:28:42.48 ID:xvz3aXtf0
ワイプもそうだけど笑声の効果音もやめてほしい
261名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 23:30:20.47 ID:WjJSWsaM0
>>111
勝俣と峰とは2大金福ゴマすり屑タレントだな
262名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 23:37:29.85 ID:7NK7Bqb8P
>>238
リアクション芸みたいなのが売りの奴やたら出すのは
テレビ局もそれがいいと思ってるんだろう。
263名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 23:39:09.58 ID:MUN3DIZRP
>>262
リアクション芸とは違う
ジャンルで言うとワイプ芸だな
榊原郁恵や矢口が代表格
264名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 23:41:59.50 ID:UhPXHeD90
ワイプは本当ウザイよな。わざとらしいリアクションとかも何かバカにしてる
のか?って感じでムカつく。
あと無駄なひな壇芸人とかもいらねえだろ。3人位で十分だ。
265名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 23:43:34.98 ID:Ys2d3MlG0
>>254
こういうのも多いな
右上のテロップがデフォになってるからそこに顔が来たら誰かわからない
外国ではありえないことだ
266名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 00:05:10.50 ID:6+ZohMnT0
NHK解体!ってまたデモやらなきゃ
267名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 00:16:49.82 ID:m0srucNTP
>>263
リアクション芸は「押すなよ!」みたいなやつのことらしいな
268名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 00:25:12.45 ID:AMATMqjO0
意味なくワイプを使ってる番組=つまらない番組

どんな番組かな?とテレビを付けてワイプを使ってたらすぐ見るのを止める
つまらない番組がすぐ判っていいw
269名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 00:27:22.11 ID:RyoZ4PuUO
>>255
スローが無いな
もう一回
270名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 00:27:29.91 ID:2r3YgjnV0
え〜音声もなんとかしてくれ
271名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 00:29:52.70 ID:wUGK1/xj0
民放、NHK含めBSは聖地だ
272名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 00:31:55.54 ID:SeUokbXA0
ステマ広告としてやってるので止められないんです
273名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 00:35:05.25 ID:jyXMmKW30
民放の真似をするくらいなら
その存在自体不要です
274名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 00:35:34.47 ID:RPWDqT3R0
>>265
海外制作のドキュメンタリーでもNHKだと常時タイトルが出されてるな。基本的に視聴者を馬鹿にしてるんだろう
275名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 00:35:56.72 ID:AMATMqjO0
スポーツ中継の時に画面の隅に
「宿命のライバル対決」だの「後半戦スタート、○○の活躍に期待」とか
余計な煽りテロップを表示するのやめてほしい
NHK BS1ですらやってる

野球や大相撲中継以外の生のスポーツ中継で
「LIVE」って文字を光らせたり回したりやたら目立たせるのもやめて
画面の隅でチラチラ動くからサッカーでそれをやられるとどうしてもそっちに目がいっちゃう
276名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 00:39:00.83 ID:sIMbhNT/0
笑い声SEの代わりみたいなものでしょ
リアルに笑ってるのを見せるための
277名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 00:39:37.85 ID:Vnksi31iO
ツベの人気動画もワイプ芸ばっかだな
ゲームやったりレビューやったりで
278名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 00:41:40.76 ID:R8FEtGea0
もうワイプの良し悪しを論ずる意味も無いくらい、テレビそのものがオワコンです
279名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 00:44:47.75 ID:5Js1xrDW0
ワイプ1個ならまだしも複数を常駐させるのは止めていただきたい
先週のぴったんこかんかん、すみれがゲストで父親の石田がワイプで出ているのは
百歩譲って許すとして、なぜピン子まで出す?
左上に石田、左下にピン子、なんの嫌がらせかと
280名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 00:51:03.42 ID:R8FEtGea0
バカがバカに向けて作ってるからな今のテレビ番組は。
プロ野球と大相撲中継以外は全部糞。
281名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 00:53:26.24 ID:+MpKD5mz0
もし久本、柴田、森三中が同時にワイプするなんてことがあったらテレビに蹴りいれてぶっ壊す
282名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 00:58:06.56 ID:E0/fVhXr0
こうやってテレビ離れが進んでいく
CSは見てますがw
283名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 01:04:51.38 ID:B77T39E/O
ワイプ業者が儲かるシステムになってるからな

株式会社ハン・ワイプ 代表取締役 柳智哲

↑みたいな会社があるかもしれん
284名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 01:07:25.23 ID:UNSkGySnO
読売のコラムか
ならまず自分とこの関連会社である日テレの名前出して問題提起しろよw
公共放送のNHKでさえ〜…としとけば身内の日テレに矛先が向かうこと無く問題提起出来るって事なんだろけど、日テレも相当なもんだろw
285名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 01:12:39.40 ID:2+G5VPByP
おもしろい番組のときは、ワイプが出てるすみっこを紙で隠して見てる
286名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 01:21:35.26 ID:hhJdWP7x0
探偵ナイトスクープは会話をテロップに出した最初の番組と言われているが、VTR中にスタジオのワイプを出すことは未だにやっていない。まぁそういうことだ。
287名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 01:28:22.76 ID:lUjthBQ00
>>275
全く同感
スポーツの感動が台無し

スポーツに限らず、今のテレビ製作者って
番組鑑賞の邪魔になることばっかしてるな
288名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 01:29:57.90 ID:8IDagjVn0
でもAV映像見ながらアイドルがケラケラ笑ってるように錯覚させる動画コラって興奮するじゃん?
要は使いようだよな。
289名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 01:33:20.20 ID:8IDagjVn0
>>275
サッカー中継は画面に華が無さすぎるからな
290名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 01:34:13.41 ID:IMhYIhL20
知らんヤツがでワイプ
291名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 01:45:00.60 ID:/IqN2+Eo0
テレビ画面の左上に好きなシールを貼ろう運動
292名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 01:51:08.70 ID:5yT9vMKhO
ワイプ+衝撃映像は地雷だわ。ウザい+ネットの拾い画とかもう時代のニーズにあわんよ
293名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 01:59:11.94 ID:1g6P/kMCO
人の聞く見る能力を低下させてるように思う
表情や声や言葉のニュアンスを受け取って理解するのが普通なのに
本人出てて話してんのに、それ見ないで字出読むって
そんなんバカになるだろ
294名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 02:07:17.01 ID:/mWa3AYl0
NHKは何年か前にフジテレビにお願いしてプロデューサーを出向させて低俗バラエティ番組の制作方法を教えてもらったんだよ
最近のNHKが酷いのは全部の番組がフジテレビの制作方法で作られてるから
295名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 02:44:44.05 ID:9EPPfWzq0
NHKでもワイプが増えたのは結局芸能人の出演が増えたってのもあるんだろうな
番組表見たら朝から晩まで芸能人が出てる番組ばっかりだし
296名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 02:47:44.23 ID:cJsIuszT0
芸能人(笑)ごときの顔色なんで俺が伺わなくちゃいけないんだ
って思うから、絶対に見ないね。
もうCS入ってるから、まあバラエティなんて観ることもないし。
297名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 02:49:32.06 ID:XA+HFshB0
タレントのリアクションなんかどうでもいいもんな
298名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 02:53:28.91 ID:vB1nOZys0
台湾の番組もテロップだらけだよ
中国語の勉強にはいいけどw
299名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 03:06:00.59 ID:tzOxgzzs0
ワイプが出るとチャンネルを変えるかテレビを消す
初めてそうしたのは日テレの番組じゃないかな
ワイプ画面に映る中山秀征や片瀬那奈のアホ面に我慢できなくなってね
300名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 03:11:49.09 ID:KWUGzTnd0
矢口の仕事を奪わないでください
301名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 03:13:02.77 ID:FlXucrYJ0
ガンダムとかロボットアニメも、必ずコクピットをワイプ演出だよなwwww
302名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 03:13:44.60 ID:Sz5usqB2O
ひるどき日本列島の後番組が糞すぎる
303名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 03:17:18.75 ID:bExdFzmQ0
おかげさまでテレビ離れできました
304名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 03:20:32.18 ID:bvAeVyPsP
週刊女性・女性セブン・女性自身といった女性週刊誌のゴテゴテとした表紙
これが日本人の民度の最大公約数
結局一番売れるということでこれに行きついたのです
305名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 03:20:56.29 ID:7xUd7QpGO
テレビなんか見ない
306名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 03:22:06.50 ID:eL6fVtzP0
地と図を逆にすればいっそ気楽。
だからテレビの方にワイプ機能付けて。
307名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 03:25:24.36 ID:rWXYECmd0
http://www.youtube.com/watch?v=avz242Rwq10

テレビ史上最悪の演出との呼び声高かった
ダウンタウンDXのスロット演出w
308名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 03:26:37.18 ID:KvS2zhaT0
「民放もやっているから……」だから何?って話なんだが。
小学校の学級会レベルで思考が止まってるおっさんているんだなw
みんながやってるからって痴漢盗撮万引きで捕まるNHK職員が後を絶たないわけだわ。
309名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 03:26:44.17 ID:AxEjR3md0
これは結局さ、
310名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 03:28:15.26 ID:UqSH+G2GP
2chの実況みたいなもんだろ。
311名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 03:31:38.40 ID:AxEjR3md0
これは結局さ、
その映像場面を見てるんじゃなくて、
その映像場面を見てる有名人の反応を見てるんだよ。
ワイドショーにコメンテーターが出演してて、
タレントとか社会の知的底辺層が、何様なのか知らないが、
愚にもつかないコメントを繰り広げてるが、
事件やニュースを見てるんじゃなくて、
事件やニュースを、自分の知ってる有名人がどう感じてるかを見てるんだよ。
312名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 03:34:47.27 ID:AxEjR3md0
これはちょうど、日本のメディアが外交問題なんかで
いつも海外メディアの論調を気にするのと同じだよ。
先日も慰安婦問題で、
朝日新聞が橋下に、米国議会で言ってみろだとか、
日本が世界で孤立するだとか、
どうしようもないくだらん論調張ってて
情けない三流新聞だなあと呆れてしまったが、そういうのも同じこと。
外国から非難されてる、だからお前は間違えてるなんて言い草は、
自分の信念や倫理なんて何もないようなもんだろ。
だから外国の反応を葵の御紋みたいに探しに行って、
米報道官にわざわざ質問してある種の反応を引き出して喝采してやがら。
あきれちゃうよ。
313名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 03:39:05.96 ID:kKHzVFte0!
あれ、カメラが今自分に向いてるってわかるんだろうね。
矢口がここぞとばかりに大げさに頷いたり、叫んだり、くそムカつく。
芸人もなんか喋らなきゃって、焦りが見え見えで、しかもつまんないコメントやめろよ。
314名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 03:43:00.46 ID:XA+HFshB0
ワイプでもガッキーや綾瀬が映ってるならそれなりに受け入れられたと思う
矢口や品川とワイプのコンボじゃそりゃ嫌われる
315名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 03:45:12.60 ID:VJCWbpxC0
番組づくりがどんどんCM的になってきてる気がするな
ステマ的ってことじゃなく
ワイプやテロップなんて正にCM的な演出だと思う
CM自体にはワイプとかはないけど、
とにかく色々詰め込んで注目させるって意味で
316名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 03:48:52.92 ID:gVhOQju60
>>247
ソレだろうね
見てる側がすごくウザがってるのに止めないってことは
317名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 03:51:20.50 ID:ehSvVRA7P
フジの報道2001なんて、政治家呼んで討論やるときに
V流してる間、ワイプで顔抜いてるから
馬鹿じゃないかと思うね、テレビ屋ってのは
318名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 03:53:10.56 ID:6qqVwAhV0
NHKだけは許せん。民放とおなじことやるなら存在する意味がねぇーじゃないか。
特にBSがプレミアになってから酷すぎる。余計な金かけてない分BS民放の方がまだマシなレベル。
319名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 04:23:06.20 ID:tKLuSeLrO
ひたすら編集で映像切って、
ひたすら字幕やらワイプを入れて
やりすぎだと思うんだがな
話の脈絡なんかまるで無くなってキャッチコピーを並べただけになる
一冊の小説のかっこいい台詞だけ抜き出して並べても話の流れがないから面白くもなんともない、まるでそんな感じ
テレビ番組作るより新聞記事を切り抜いて集めるほうが向いてる、ただの作業でやってるとしか
320名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 04:28:32.24 ID:1aaTyf580
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───┐                ┃
┃│.ワイプ.│        テロップ..  ┃ 
┃│ 画面 │        テロップ.. ┃ 
┃└───┘               ┃  <ナレ:次の瞬間! と、そのとき!
┃  【YouTubeの動画垂れ流し】   ┃
┃                     ┃ <SEを被せる(ど〜ん、どし〜ん
┃     流れるテロップ・・・・    ┃  どか〜ん、ぴろぴろぴろぴろ・)
┃                      ┃ 
┃       やたらとデカイ      ┃  
┃         テロップ        ┃ <SE:え〜
┗━━━━━━━━━━━━━━┛       ナレ:このあと、○○にスタジオ騒然!(CMへ)
   /\     /\     /\
 SE:え〜  SE:あははは  SE:へぇ〜
321名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 04:34:00.85 ID:ooyVpbFq0
つかお前らテレビ見ないんだから関係ないじゃん。
関係あるのはハードなテレビ視聴者層。
そういった層が好むように作られてるならこれからも続くよ。
322名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 04:42:06.28 ID:syB3uZh40
>>75
応援ドキュメント 明日はどっちだ、も追加

なんでドキュメンタリーでもいちいちワイプでジャニ観なきゃならんのだ
323名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 04:43:42.91 ID:ZnNmeQSc0
>>168
最近ニュース番組にジャニーズ入れてきてるな夕方と夜
324名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 04:49:04.12 ID:tjNgTwpdP
ワイプを使ってる番組というだけでもう見たくない。それに画面がごちゃごちゃすぎて嫌になる。
これが嫌だという意見は多いはずなのに、やり続けるテレビ局。
どんどん視聴者とテレビ関係者の意識が離れていってるな。
325名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 05:12:43.60 ID:wfRuDomrO
肝心なときにワイプ使わないんだよな
高校野球中断のニュースのときにワイプやれよバカ
むしろニュースがワイプか字幕で充分
ニュースなんて試合終わったあとか五回裏終了時にまとめてやれ
326名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 05:13:20.74 ID:/6Bqr4dE0
何で糞芸能人の反応をワイプで見る必要があるんだ?


画面は加工しなければしないほどいい


ワイプ入れたり馬鹿なテロップ入れたり低俗な効果音入れたり
毎日毎日幼稚な仕事してて悲しくならねえのか、糞NHKのバカども
327名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 05:15:08.52 ID:TyrN+zM40
デジタル放送なんだから、リモコンにワイプボタンつけて
消したい人は消せるような仕様にしろよ

どこでもいい、この機能を付けたテレビを出せ
爆発的に売れるから
328名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 05:28:28.20 ID:GaOjtUen0
>>327
いいアイデアだが、メーカーが勝手に造るものではない
放送の仕様から決めていかないと
329名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 05:34:48.58 ID:XCcdJVtO0
マジでテレビ見ないからワイプって言葉このスレで初めて知った。
今そんなにひどいんか。
見なくなってかれこれ25年経つけど
330名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 05:39:51.15 ID:U1VsF4mFO
ワイプにいる芸能人の反応によって
物事の印象操作されている気がするんだよね。
ってか放送法とかに違反しないの?
331名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 05:50:36.48 ID:09W8wQjw0
民放もやっているって論理を出すのなら
NHKも民放みたいにタイアップ先のクレジット出してるの?
332名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 05:52:27.93 ID:6qqVwAhV0
>>321
民放の地上波は本当に全く見なくなっただけど前よりテレビの視聴時間は長くなったよ。

無料・有料含めてBSのチャンネルが増えて見れる番組が増えたこと、HD画質の映像を
そのままレコーダーで録画できるようになったのでスポーツ中継以外リアルタイムで番組を
見る必要が全くなくなったことが大きい。

つーか、ハードなテレビ視聴者層と言えばこんな感じじゃね?関係あるのはライトな視聴者層だろ。
333名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 06:10:06.16 ID:JevjSQuL0
笑点はワイプもテロップもないけど結構面白い
334名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 06:10:25.15 ID:q/KJjzFDP
>>325
ワイプよりサブチャンネルだろ
キー局は4チャンネルまで分割可能なはず
ニュースの特別番組とか、スポーツの延長戦はサブチャンネル対応すればいいよ
画質多少落ちても中断や放送時間遅れよりクレーム減るはず
335名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 06:11:57.25 ID:XZTr/7Ol0
タレント起用しなかったらワイプは無くなる
簡単な話
336名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 06:12:54.50 ID:iG9VbEVn0
ソフトの使い方を覚えたら
すげぇだろって人に見せたくなるみたいなもので
337名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 06:14:22.87 ID:oEGlvUZk0
・情報をすんなり流せば良いのに「○○には☓☓が良く効く」さあ何が効くんでしょうか→三択クイズ→ゲストたちの大喜利で引き伸ばし
・CM前にモザイク映像「さあこれは何?」→CM開けにまたモザイク映像「さあこれは何?」
・撮った映像をそのまま流さず心のない司会者、「それって何ですか」の馬鹿役タレント、胡散臭い解説のスタジオシークエンス追加
338名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 06:30:34.32 ID:xd1PDRPO0
映像がメインという事をわきまえて、控えめで自然なリアクションする芸能人ならアリ
でも関根や矢口のように自分が目立つ事しか考えないKYな芸能人はうざい

この2人はよく喋るわ声でかいわでほんと邪魔
ワイプがきっかけで段々関根を嫌いになった
339名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 06:46:51.74 ID:JMA+Fe4I0
映像観てると画面の端にワイプ映って激しくウザイ 
矢糞、関根麻里みたいにうるさいし、リアクションでかいと、画面のめまぐるしさも相まって、目障りで仕方がない 
しかもアイツらうるせーから、メインの音声聞こえない 
実況とかで視聴者がどれだけ、ワイプ芸を嫌ってるか、学べよ 

ワイプ芸を止めないのは、映像上手く撮った、編集したってスタッフのオナニーの賞賛欲しさだろ 
  
340名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 06:50:53.83 ID:M08A38QZO
ワイプに映るとイライラする著名人

第1位 野村克也
341名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 06:55:58.28 ID:WytOrWfk0
ワイプ芸人の為にやめられないんだろ
それ以外にないし
342名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 06:58:04.15 ID:YggFE80X0
演出の為っていうかタレントの仕事作る為じゃないの?
343名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 07:00:17.09 ID:LAxlaU1rO
イラつく一位はダントツで渡辺徹だろ
司会だけならまだ許せるがワイプでやられるとたまったもんじゃない
344名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 07:01:41.46 ID:qgQ7dBj30
無駄な制作費に受信料払いたくねーよ
345名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 07:05:19.83 ID:VJCWbpxC0
テロップはスタードッキリマル秘報告だけ、
ワイプはオールスター水泳大会だけと、法律で決めてほしい
346名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 07:06:55.45 ID:xBKg4wbj0
字幕も最小限でよろ
347名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 07:09:32.86 ID:vTl5aoHJO
アイドル歌謡曲懐かし映像スペシャルみたいな番組で
ワイプの中で大口開けて一緒に歌ってるヤツがいると
お前が歌うとこなんか見とうないんじゃー!と首締めたくなるわ
いとうあさことか
348名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 07:09:34.93 ID:SLKUvooH0
河本梶原の顔が出るとすぐチャンネル変えますが( ゚Д゚)ナニカ?
349名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 07:10:30.67 ID:LAxlaU1rO
時間がない時間がない!早くコメントして!
みたいな追い込み芸もやめてくんねーかな
紹介してるものと関係ないだろ 失礼だよ
そんなん見たくて見てないから
350名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 07:12:20.50 ID:yNVD25c30
ワイプのある番組はまず見ないからわからん
351名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 07:12:42.78 ID:S/E9++vEO
ワイプ無しでやってるのは笑点くらいかね
352名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 07:12:53.99 ID:4MkyEGbF0
ワイプと巨大テロップの多用が
一億総白痴化を呼ぶ。

大宅壮一大先生も草葉の陰で嘆いているぞ。
353名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 07:17:51.73 ID:LAxlaU1rO
ワイプが空気読まない質問厨の場合ほんと最悪
そのたびに現場止まって一向に話が進まない
イライラする
354名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 07:19:47.26 ID:rzGdpuEfO
ワイプなんていらないのにTV側は、面白くなった!見やすくなった!
とか思ってるんだよなw
最近のカメラワークも下手過ぎ、タイミングが悪いと言うか、Dがバカなんだろうなと思う
タレントが喋ってる時に思いっきり引いて、別のタレントが喋ってる時に相槌打ってる時に寄ってみたり、
なんかポイントがズレてる
355名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 07:21:52.87 ID:fUw2SlFB0
ワイプ専用みたいなのとかひな壇芸能人無くせ。
以前はなかった筈だ!!

字幕も黄色い文字に白ふち文字とか
色彩感覚がないことがある。
356名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 07:22:45.33 ID:h7RsSII60
作る側が賄賂もらってるから芸能人使わなきゃならないんだろな
357名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 07:24:12.87 ID:LAxlaU1rO
だから俺NHKの昼番組切ったもん 不愉快
あまちゃん始まるまで他チャンにしてる
後輩いじめみたいに意図的にワイプが質問責めしてる絵の何が面白いんだよ
そういう日は特産物紹介したがってる地元の人が本当にかわいそうだ
358名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 07:26:42.43 ID:WnYYSBH70
馬鹿の一つ覚えでワイプ
359名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 07:28:14.58 ID:LAxlaU1rO
つかNHKの昼のあの番組、絶対ワイプの茶々でちゃんと紹介しきれてないぞ
つか、あんな番組構成で誰が落ち着いて見てられるんだよ
うざいワイプの印象しか残らねーよ
360名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 07:35:17.73 ID:TNnUBVAHO
>>352
地上波のバラエティーなんて今時白痴かボンクラしか見てないよ
361名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 07:38:13.22 ID:liyenExe0
マギの第二部が秋に始まったら、ワイプで探検ドリランドが表示されそう^^
362名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 07:45:39.66 ID:aZ07sUjI0
まだワイプならマシな方で、パフォーマンスを見て驚いているひな壇芸人やタレントの顔アップとか本当に勘弁。
お前の驚いている顔じゃなくて、お前が見て驚いたパフォーマンスを俺も見たいんだよ…
363名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 07:51:55.47 ID:CV1/BL7z0
ワイプ芸は矢口が酷かったわ
364名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 07:54:05.74 ID:J8htvwoc0
確かにバラエティー番組は一切見なくなった
365名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 08:01:57.78 ID:yXhuRVokO
そもそも映像流すだけの番組に芸能人はいらない
その分下請けに分配してやれ
366名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 08:05:14.75 ID:C52OOD0nP
なんだっけ?
ヤリマン女を写す機能のことか?
367名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 08:09:56.35 ID:uNq1wmZxO
どの番組もスタジオにタレント集めてVTR眺めさせるだけの手抜き番組ばっか
テレビ鑑賞会かよ

つか最近あからさまに特番ばっかだよな
ちょっと見るといつもの内容をさらに薄く伸ばしただけの水増し番組
手抜きしかしないテレビ局はもう潰せよ、電力の無駄
368名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 08:10:19.94 ID:bvkizV690
369名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 08:10:25.63 ID:6sD1eTRrO
>>346
字幕はこの記事ですら肯定されてるが?
聴覚障害者用字幕放送はフォーマットに制限があるし。
370名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 08:18:11.60 ID:8Ooirr1D0
自局の番組や方針も説明できないのかよ、糞番組だらけになるはずだ
潰れろ!
371名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 08:18:18.26 ID:1RL1Cmc1P
最近旅チャンネルしか観てない
372名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 08:18:58.37 ID:UXI2AVt/O
ワイプは全く必要ない
あんなのを必要としてるのはTV側だけで誰かがワザとらしくワーキャー言ってる姿は見てるこっちが肩がこる
ちなみにスタジオもいらない
VTRを紹介する番組ならそれだけでいい
スタジオにいるマヌケどもの感想なんて全く必要ない
373名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 08:22:13.65 ID:TIbJXb9C0
印象操作しないと番組が成立しないんだろうな。
観客に「えーっ!」って言わせたり拍手させたりするのと同じ。
374名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 08:27:14.15 ID:DRt0utEJ0
あれ、お前らってテレビ観ないんじゃなかったの?
375名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 08:30:07.81 ID:hXlj27z00
俺のお気に入り番組

にっぽん縦断こころ旅
岩合光昭の世界ねこ歩き
サラメシ
72hours

ワイプなしで、ケバい字幕も無いのばっかり
376名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 08:31:52.38 ID:zk8bedEz0
ひるブラは最悪レベル
377名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 08:32:30.14 ID:0mcStScQ0
文句いいながら見てる

団塊・団塊jr・主婦という名の実質ニートで産業廃棄物

こいつらを駆除しないとダメだろ
378名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 08:33:17.82 ID:VH07RBRKO
嫌なら観なきゃいい。
379名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 08:34:51.11 ID:GPwEr6Un0
あれはワイプが話しかけて進行の邪魔してるから、見ててイライラする
380名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 08:36:14.15 ID:GPwEr6Un0
ごめん
>>379>>376
381名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 08:37:59.39 ID:mW/flMcA0
かつての人気番組「恋のから騒ぎ」はワイプもテロップもいっさい使わなかった
やろうと思えばできる
382名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 08:39:23.57 ID:tjNgTwpdP
>>374
だから2,3分見たらテレビを消す。それで十分。
あとは情報はネットで調べればいい。
383名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 08:41:00.64 ID:IK0GnDa4P
ワイプは水泳大会だけでよい。
384名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 08:45:15.31 ID:lXPozsnWO
ワイプとCM前のスタジオ芸ノー人のオーバーリアクションのアップ

この2つはホントにいらないしやめてほしい
385名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 08:50:04.55 ID:KKgNJDWCO
ワイプは「芸人もVTRちゃんと観てますよ」ってアピールなんじゃないの?
昔はろくにVTR観ずにアレコレ語ってたわけでしょ?
386名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 08:52:47.23 ID:B9UBAROD0
飯時に点いてただけで番組名すら気にしてなかったが
一々入るあき竹城のリアクションアップインサートで最近吐きかけた覚えあるわ
アレじゃワイプのがマシ・・・と思わせる意図まで感じさせられて非常に不愉快
387名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 08:53:54.23 ID:lXPozsnWO
>>32
そういうのはありそうだね
若手とかはホントは嫌なんだけど、「どこもやってる過剰演出をやらないせいで、数字がふるわなかったら…」
って思っちゃってとりあえず入れとく、みたいな
388名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 08:54:08.53 ID:VdaVeNLoO
ワイプは邪魔でしかない
389名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 08:55:46.93 ID:3xC4f/wj0
タメ利かせたナレーションも嫌だ
「っこお〜れがうわさのっ○○だっ」って言うの
390名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 08:57:48.49 ID:UCsMF91k0
スタジオと出演者自体が要らない番組が多い。
馬鹿タレントのアホなコメントなんて聞きたくないわ。
391名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 08:59:10.09 ID:EBRWJfyTO
一番安定して視聴率を稼いでいるバラエティーは笑点ではワイプ多用しないのに
392名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 09:02:54.87 ID:r4IRITZg0
もう今時ライブでTV見る奴なんていないだろ。

CM挟むし、挟んだら巻き戻して始まるし、下らん話題で話し逸れるし。
全部レコーダに入れて、4倍再生CMスキップでさくっと必要な場所だけみれば
1時間番組は5分の内容。
393名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 09:07:36.94 ID:bdk74Xhp0
ワイプもだがいつからテロップが多くなったんだろ
394名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 09:08:28.23 ID:alQLLHRz0
最近の民放キー局の画面って、20年前のUHF局の雰囲気を感じる。
谷隼人とか浜木綿子とかが便利グッズの紹介してたあの雰囲気
395名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 09:11:13.24 ID:Su2VHUHx0
タレント事務所との癒着だろ
V見るだけの番組でスタジオにタレント要らない
396名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 09:11:48.85 ID:PJ5mjgge0
俺は2000年頃から時々ニュースや記録物見る以外は、テレビまったく見なくなった。
家族がバラエティ物見てる時にチラ見すると、こりゃ酷い。
ワイプやテロで盛り沢山、情報量が多すぎだし登場人物すら見えないときもある。
397名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 09:12:48.47 ID:m0srucNTP
>>392
録画すれば5分で見終わることに気づいてる層はターゲットじゃないからな。
なんとなくザッピングしてる人を引き止める、他局に変えようかなと思う
画面に動きが少ない時間をなくすのが目的。
398名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 09:15:17.21 ID:lXPozsnWO
>>389
その後「3.2.1」のカウントダウンが入るんだよな

ふざけたやつだと、カウントダウンの後に芸人のオーバーリアクションのアップ→CMに入る
で、CM明けに巻き戻されて……
もうね、ライブで見る気なくなるわ
399名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 09:17:35.43 ID:FC6juOOf0
テレ朝のビフォーアフターは、これからも今のままでいってほしいわ
ワイプも無いし、スタジオの客の声もないから落ち着いて見れる

テロップに関してはたいした発言もしてないのに、やたらハートマークつけるのマジで気持ち悪い
400名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 09:19:44.44 ID:NRyvp+OKP
知っとこの三連ワイプを越えるワイプはあるのだろうか
401名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 09:20:24.21 ID:PrpJ+vAg0
蛭子・太川の路線バスふれあい旅にワイプ入れなければ別にかまわん

他の番組は見ないから
402名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 09:21:37.42 ID:yNmMoULs0
>>381
あれは、さんまの強い意向だから。
さんまクラスが主張しないとダメ。

今でもさんま御殿はほとんどテロップも入らないし、
オチの前にCMを入れるなんてこともしない。

さんまは相手が舌滑が悪かったり、早口だったりで聞き取りにくいと思ったら
相手の言ったことを繰り返すことで、わかりやすくする技があるから
テロップ不要といってるんだろう
403名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 09:22:15.47 ID:zXfP+z6m0
SHARPさん、ワイプカットできる液晶を作ればバカ売れするよ。
国内限定だけど。
404名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 09:24:06.09 ID:zXfP+z6m0
>>399
スタッフの偉そうな声がなければ完璧だよね。
405名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 09:42:10.27 ID:cirdro/T0
100万歩譲ってワイプがいかん、とは言わん
中にいる芸人の顔芸もトークも激しくつまらない
406名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 09:44:09.93 ID:VLijmKrX0
笑点はワイプもテロップもないから見てる。
407名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 09:44:13.57 ID:lQi9k2CZP
ニコニコ動画のコメントと同じでワイプがあるからこそ出演者と視聴者がVTRの感想を共有しやすいと思うんだが
もちろんワイプが不要だという人の気持ちも理解出来るよ、でも実況板でワイプが不要って言ってる奴は何なんだ?
408名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 09:49:13.57 ID:1aaTyf580
>>385
別に見なくてもいいし語らなくてもいいんだけどな
邪魔なだけだから
409名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 09:50:43.09 ID:m0srucNTP
>>407
実況板自体がワイプと同じ役割果たしてるから不要ってことじゃね
410名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 09:51:54.31 ID:yNmMoULs0
テレビ板の、低視聴率番組のスレ見てたら
ほとんど批判の書き込みの中に
なんか、素朴におもしろがってる感想を書いてるのがいた。

ところが視聴率のことが書きこまれると
そいつが突然、専門用語を使って番組擁護のレス。
どう見ても関係者。

じゃあさっきの素朴な書き込みはなんだったのか
と思い直してみると、その書き方は
たけし石橋でやってた日曜ゴールデンで、
画面に出てたツイッターもどきの感想にそっくり。

ああいうのが、テレビ局スタッフの理想とする
2ちゃんに書いて欲しい感想なんだろう
411名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 09:53:35.75 ID:VLijmKrX0
テレビ局は学歴高いはずなのにレベル低いのしか作れないのかな
412名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 09:53:40.94 ID:Su2VHUHx0
ワイプは番組おもしろくするためではなく
芸能人の顔を映して、そいつを宣伝するためのもの
413名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 10:08:54.33 ID:GM/QGfzu0
ワイプなしのときも、スタジオ音声で映像の邪魔をする
芸人の感想なんて誰も聞きたくない
414名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 10:12:20.66 ID:SDx0s3UO0
NHKローカルのブスワイプはテロだぞ
415名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 10:15:05.61 ID:O45B56gK0
ワイプとテロップなしじゃ自信がないんだろう
中身のない映像しか撮れないから
416名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 10:18:26.10 ID:LAxlaU1rO
そりゃ事務所も芸能人も生き残りに必死で出番を求めてるんだろうけど
NHKではやるな やらせるな
あの昼番組大好きだったのに
メチャクチャにされたよ
417名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 10:20:22.53 ID:suTolICJ0
ホントこれいらない。ワイプ抜かれるほうもわかってるから、ドヤ顔演技ですげー腹が立つ。
418名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 10:22:06.19 ID:baHywKgeP
矢口・ベッキー・優木まおみあたりはホント上手いな
419名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 10:22:56.64 ID:YbrqBDqJ0
一番上手いのは榊原郁恵
420名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 10:29:28.44 ID:CGGt/iBt0
情報番組で画面の半分近くがテロップやワイプで埋められてたりするよね
ワイド画面の無駄づかい
421名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 10:31:13.74 ID:Tt2pGifF0
ヒルナンデス見てると意外に有吉がワイプのリアクション上手い
矢口はそこまで上手くない
ヒルナンデスで一番上手いのは水トアナ
422名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 10:34:14.17 ID:JMA+Fe4I0
>>415
ようつべにあって、散々観られた映像垂れ流しなのにw?

あと笑い声のSEとか、食べる時の口開ける時や、動物の足音のSEも糞ウザイ 
423名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 10:38:35.24 ID:2xhyP5CiO
可愛いけどこじるりのわざとらしさは見ててイライラする
424名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 10:43:05.87 ID:NSd5ElYiO
だから俺は

旅番組とか
そういうのしか見なくなったわ

あと タモリ倶楽部くらいか
425名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 10:43:19.16 ID:mWHbxddR0
歌番組のワイプも邪魔だわ…好きな曲やってても
なんか集中できなくて結局チャンネル変えてしまう
426名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 10:47:50.81 ID:9VGaXIIm0
PinPって言ってほしい
場面転換と紛らわしい
427名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 10:48:03.49 ID:rBPQuEO30
ニコニコ動画でゲーム実況してる奴までワイプいれてるからなw
428名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 10:48:33.00 ID:ucGtzunpI
まずVを見るだけの番組に芸能人なんていらなくないか
芸能人のギャラが無けりゃもっと良質な番組作れるんじゃない?
タレントを売り込む代わりに事務所から制作費を貰ってるんなら仕方ないが
429名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 10:50:47.38 ID:sbSdF0Dn0
>>111
うぜええwww
430名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 10:51:28.99 ID:e4RoWBmt0
しゃべくり7が一時期視聴率が良かったけど
あーゆうの見る層は普通の会話でもバカデカいテロップを使うと面白いこと話してると勘違いしちゃうの?
431名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 10:54:20.25 ID:ucGtzunpI
>>430
しゃべくりはゲストがトーク下手だったりするから字幕いるよ
それよりガキ使がいつの間にかテロップだらけになってしまったのが残念
昔は字幕が一切無かった
432名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 10:55:28.40 ID:58MMqhiy0
スタジオ要らないだろ
433名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 10:55:28.29 ID:MXCozHfT0
ワイプが嫌でテレビほとんど見なくなった
同じ顔ぶれ、同じようなネタでわいわいやってるだけだし
434名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 10:58:18.89 ID:ZnNmeQSc0
ワイプがあるとその部分だけ映らないよね
特にスポーツニュースだと選手の顔がワイプで見えなかったりする
435名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 10:58:49.15 ID:sd8VKcVh0
>>301 それがバラエティに使われるワイプのヒントよ。昭和50年代からやってたぞ。
436名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 10:59:23.95 ID:l6RgOguRO
キムワイプ?
437名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 10:59:29.81 ID:VtsuhYYaO
あんなわざとらしいのやるほうも見せられるほうも得しない
438名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 11:00:38.77 ID:MXCozHfT0
テレ東はお金ないだけだと思うけど
シンプルな番組多くて見やすい
漫画家がバスで旅行したり、タレントが街道歩いたり
照英が源流探しの旅するだけなのにあんなに面白い
439名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 11:06:06.53 ID:kWqayVqd0
>>438
>照英が源流探しの旅するだけ
これ気になった
東海地方の照英が色んな駅に降りてその町を紹介する番組終わっちゃったんだけど楽しかったから
440名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 11:08:45.25 ID:LAxlaU1rO
現場がバタバタしてる時に限って
質問責めするワイプとか不愉快以外の何者でもないよな
消え失せろって思う
441名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 11:11:07.59 ID:KvS2zhaT0
>>325
たった一度の甲子園の打席に立ったシーンをニュースで潰される子が、毎回何人もいるんだよな。
本人もだけど、それ以上にその子の親が可哀想になる。
442名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 11:19:51.76 ID:SOV9N/H+0
まずは地上波のつまんない番組の大半を何とかしろ
443名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 11:22:20.28 ID:lr3dVGhm0
ひるブラの飛び出すワイプはどう考えてもロケの邪魔してる
444名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 11:22:49.48 ID:rH/NlsLZ0
言葉やテロップを使わなくても出演者の表情で
視聴者の感情を操作する事が出来るからな
445名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 11:25:36.73 ID:ucGtzunpI
>>443
勝俣がワイプゲストの時に通行人のジジイがスタッフを怒鳴りつけて凍りついてたなw
446名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 11:34:46.37 ID:UC9xsfOSO
ヒゲじい>>ワイプのタレント
447名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 11:41:35.73 ID:LAxlaU1rO
食べて食べて! いいから早く食べて!
どうですか! 味どうですか!
あ〜僕も食べたいな〜!

↑こんなやり取りが必要な理由を教えてくれ
448名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 11:45:29.46 ID:Fj77C21bO
NHKのひるブラは、これで観なくなった。
449名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 11:48:48.51 ID:TrbXLNsgO
ひるブラはワイプ使うくらいならスタジオの芸人も一緒に現地に行けよ
会話が噛み合わないのがすごいイライラする
450名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 11:49:34.91 ID:EyEYWmrR0
ワイプ常連は決まって大きな事務所のカス芸能人だな
451名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 11:49:52.27 ID:dVve3fkw0
ワイプより日本語で話してるのに字幕のほうがイライラする。
452名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 11:50:53.09 ID:Yj6317fA0
ワイプよりもtwitter演出が目障り
あれを見るだけでニュースを見る気が無くなる
453名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 11:54:06.57 ID:gfqZczRI0
●ワイプ
●過剰なテロップ
●ゴリ押し(AKB、韓流)
●山場CM
●偏向報道(ニュース)
●ヤラセ、印象操作



テレビ離れ(地上波民放)要因
まだまだありそう
454名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 11:58:17.24 ID:LAxlaU1rO
ひるぶらは昔みたいにアナとゲストの二人で
のんびり散歩してる感じが一番良かったよ
455名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 11:59:17.61 ID:NSd5ElYiO
>>425
歌番組もいやだよね

無理矢理 口ずさんでるやつw

途中で歌詞わからなくなると
表情でごまかすよなw
456名無しさん:2013/05/29(水) 12:00:59.16 ID:bd7FB/sM0
ゴールデンに移った好きな番組がダメ番組に成るパターン

・メイン出演者以外が増えすぎ。ガヤ、ひな、ゲストで豪華感を出そうとしているが、一目見た瞬間に「…またか」と思うほど逆効果

・嫌いなタレントの不快なリアクションをワイプで強制的に見せられのが嫌

・1時間に伸ばしたため、無駄なコーナーが増える

・メイン以外が出しゃばり初めて企画がブレ始める

・テコ入れにより、深夜の人気企画がなくなっていく

・最終的に別番組のようになり打ち切られる
457名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 12:01:03.13 ID:1QTi3Qd70
>>407
ニコのコメは任意で消せるからなあ
458名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 12:01:59.85 ID:8NVbMkmn0
>>453
食い物、クイズ番組だらけも追加で
459名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 12:07:54.50 ID:sJNaLRvZ0
>>407
出演者とよっぽど感性が近いんだな
460名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 12:27:02.90 ID:zo0hj2Ga0
朝番組で ワイプでうなずくだけの局アナが死ぬほどウザイ
461名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 12:32:22.59 ID:ONTk11h60
この間フジテレビで世界の絶景みたいな番組やってて
綺麗な絶景が映し出されてるのにタレントのデカいワイプが入ってて超邪魔で見るのやめた
そもそもフジテレビを見ようとした自分が悪い
反省してる
462名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 12:33:21.86 ID:k+C7ypFW0
いい景色とかに出ると頭にくる。
463名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 12:34:11.88 ID:8IDagjVn0
V6みのもんたとやってた番組でしょっちゅうワイプからフレームアウトする夏帆が可愛かった
464名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 12:34:43.29 ID:22Z5ztH60
黄金伝説のゲストはいらないな
Qさまの優香も座ってるだけだからな
465名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 12:36:37.41 ID:PqahjzoN0
バラエティはまだしもスポーツのダイジェストでワイプを出すなよ
馬鹿じゃねーの
466名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 12:42:31.32 ID:npV35xpN0
テレビ局による芸能事務所の株保有を禁止すべき
逆もまた然り
467名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 12:43:50.93 ID:W1lJjvTxO
鉄腕DASHも福澤とか研ナオコがでてた初期はスタジオ→企画VTR→スタジオみたいな流れだったけど、スタジオ無くなってからすごいテンポ良くなったよね。すごく見やすい。

まあスタジオ収録にまでメンバー集める手間をはぶくとかの理由もあるんだろうけど、今の時代このスタイルを変えないスタッフは評価できる。
468名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 13:03:16.84 ID:IGgOPG1F0
まったく同感だね。凄くウザい。なんでスタジオ連中の顔を一緒に見なければならないのか。
さっきやってたNHKの番組も以前は落ち着いて見られたのに、左下にスタジオゲストが出るようになって
かなりウザくなってしまった。.

あとバレー中継とか、応援に来たタレントを試合中にまで映す。あれは腹立って見なくなった。
469名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 13:04:33.53 ID:Uan3NHM70
あさイチのワイプ画像不愉快マジでやめてほしい

特に内藤や宮崎美子こいつら映ると嫌な気分になる
470名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 13:04:46.31 ID:gfqZczRI0
ワイプ出てくると画面に集中できないんだよな
例え良質の映像や番組であったとしても、それだけで台無しになる。

制作側は何を考えてるのか理解不能。
作った映像を視聴者に集中して見てほしくないのだろうか
471名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 13:08:59.43 ID:MXCozHfT0
昔はワイプといえば芸能人水泳大会のときの
騎馬戦のおっぱいポロリ用だったのに
472名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 13:13:14.32 ID:Uan3NHM70
>>469
あさイチつづき・・何せ番組冒頭での朝ドラの感想述べるのやめろと抗議がきて
1度司会者の2人がそのことに触れてほどほどにと番組内で言ったのに結局毎日のようにやってる
視聴者の意見などは聞く耳持たず
473名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 13:16:18.17 ID:NSd5ElYiO
>>464
黄金伝説は
ココリコが一番いらないw

まあ田中は必要だけど
遠藤はいらんわな
474名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 13:21:47.33 ID:uYxD8is7P
スポンサーに
475名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 13:23:03.50 ID:knWmbSMG0
こういう類の番組ってたいがいタレント必要ないんだよな
民放ならまあしゃーないと思うけどNHKもこれやり始めてホントテレビ見なくなったわ
うるさいだけで不愉快極まりない
476名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 13:23:28.49 ID:6sD1eTRrO
>>406
笑点にプラス1が欲しければ字幕放送と副音声をオンにすれば十分足りてるからね。
再放送と地方局は公録の告知が出ないからテロップ自体合計で20枚くらいしか出てないような…
477名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 13:28:18.59 ID:kY67uMGxO
好きなタレントですら、ワイプはトゥーマッチなときがある。
話題的にこの人の表情が気になる、って時にわざわざ話題に関係ない人をワイプで抜いたりして、使いこなせてないことも多い。
478名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 13:34:00.88 ID:knWmbSMG0
民放はもう諦めてるけどせめてNHKだけはどうにかしてくれ
NHKまでバカが見るテレビ局になって欲しくないんだよ
479名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 13:36:30.45 ID:wU1JYIyd0
480名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 13:37:29.13 ID:36a46EEk0
不機嫌な時の有働の顔はワイプに出すな 
481名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 13:39:09.05 ID:FrOtrz3w0
この前民法のテロップ入れる作業をやってたけど
それに何時間も費やして徹夜してたな
そんなことする暇があるなら編集や中身をもっと吟味しろ
といいたくなった
482名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 13:48:41.48 ID:z/A1rnMn0
昔の歌の映像を垂れ流すある番組。

昔の映像は4:3だから、両端が黒くならないようにサイドバーを貼ることになるが、
その歌番組では、右側上部のサイドバーにスタジオのタレントにワイプを入れるために、
右側のサイドバーだけが大きくなり、全体の画面が左右非対称という気持ち悪いことになった。
483名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 13:52:13.92 ID:KUsvpVi80
ワイプはウザイな。毎週欠かさず見てたバラエティー番組はガチンコが最後だった気がする
484名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 14:02:55.95 ID:2ASeDeXW0
いっそ視聴者にスイッチャーの権利を譲渡すればよい
もしくは、そうできる受信機を開発してくれ
常に複数台のカメラをまわし、アングルや撮影対象を選ばせろ
ディレクターの嗜好やセンス、知的水準に左右される「TV」は時代錯誤
485名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 14:09:01.51 ID:HjoH49V6O
>>1
子供のころ、「○○君もやってたから真似した」と言い訳したら、
教員が「○○君が死ぬって言ったら死ぬの?」と怒ってきたのを思い出した
486名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 14:22:03.78 ID:Dt9CeKLa0
つい先日プロ野球中継で副音声にタレントだかが出演していて中継の合間に副音声が
メインで登場していた
それが民放じゃなくてNHKだったのがさすがに驚嘆した
487名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 14:27:39.34 ID:4l6O0cKB0
衝撃映像とか投稿映像とかyoutubeがあるからいらないわ
488名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 14:27:52.58 ID:usepotW20
ひっそりとテレビ人口が減る原因の一つになってるかもな
人間も所詮は快不快で行動を決める動物だからなあ
489名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 14:39:22.72 ID:KYumA2s/0
映像資料としての価値を自ら落としてるよね
後からワイプだけボカしてる過去VTRとか見苦しすぎてもうね
490名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 14:39:48.34 ID:8B64AIsRP
NHKの番組内容における事実上の民放化はかつて個人が利用可能なメディアが
限られておりそれゆえ存在意義が自明だったNHKの必要性が不明確になっている現状に
対応するものとして解釈できる

しかし民放化すると強制的な契約を正当化する根拠を自ら否定することになりかねない
今のNHKはこのような矛盾にうまく対応できていない
したがってそのような矛盾を解消するために有効なのは「公共放送」にふさわしい内容に
限定するか(エンタメ系コンテンツの排除)、スクランブルによる事実上の契約の自由化である
491名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 15:02:26.18 ID:OJpMeh0I0
ワイプとか要らない演出がうざすぎてながら見でも苦痛を感じるからほとんどテレビは見なくなったな
492名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 15:05:26.77 ID:k5thb0Gs0
ニュースにツイート被せて印象操作してるのに平気な顔してるのが怖いわ
老人は騙せても若者はちゃんと見てるぞ

信頼を失うような行為は自らのクビを締めてるだけだと思うのだが
493名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 15:06:58.54 ID:f0FJ/yNY0
字幕の方がいらんわ
画面汚すぎ
494名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 15:10:30.58 ID:QJc+TdDo0
>>1
画を汚くして二次利用者に嫌がらせするのと、芸能プロダクションに金を払ってキックバックをもらうためのアリバイ作りだろ
495名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 15:52:11.57 ID:lUk/EjPGO
生放送中のワイプなら解るが収録番組のワイプはいらない。
496名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 15:53:39.10 ID:vP7o/vhj0
>>1
じゃあ民放になれよNHK
497名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 16:00:17.91 ID:iG9VbEVn0
ワイプ意識した芸人
カメラがくるとウンウンと首を振ってるだけで好感度が上がる
498名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 16:10:56.16 ID:pHCCZ2gq0
企画と映像だけで勝負する気概も自信もないから誤魔化しているんだよ
編集者が誤魔化し作業をして、更に自己満足の遊びを足す
出演者の良さを生かさず殺すだけ
一つの作品としてまっすぐに作って提供出来ないのがわかる

コンサートとか、そのDVD映像とかは
企画・構成・出演者の能力と魅力がそのまま出て、さあ見てくれという感じだよね
499名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 16:19:48.35 ID:+MpKD5mz0
民放でもワイプ無しの番組はあるからな
NHKはクソ芸人のクソ番組はあらかじめ分かってるんで見ない
最近のNHKは名前こそ出さないけど企業や商品の宣伝臭がウザすぎるけどな
特にニュース辺りは目に余る様になってきた
500名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 16:33:15.94 ID:2ASeDeXW0
ほんとワイプって芸能プロ喰わせる為のアリバイだよな
いなきゃいないで成立する番組に芸人ズラリ並べるアホな番組が多すぎ
感覚的には予算余らせちゃいけない官僚と同じなんだろうな
俺みたいな白けた見方してる視聴者が極少数だと思ってる業界に将来はないね
501名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 16:35:18.88 ID:r6s8yCai0
NHKの視聴者はお年寄りが多いのに
画面分割とかナメてんの
502名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 16:36:05.00 ID:wryGDv+e0
ようは、芸能人のギャラ上げるためだろ
7時〜のアニメ枠がなくなったのも、ゴールデンタイムの稼ぎ時間を芸能人にあてるため
日本の番組向上のためは、まずは芸能界一掃からだと思うよ
503名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 16:36:43.70 ID:cslGLEfi0
ワイプ廃止してください!お願いします!すっごいウザいの!!!
504名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 16:41:14.67 ID:+MpKD5mz0
民放はクソ番組を垂れ流し続ければいいんじゃないかな
別に誰も見なくてもスポンサーの売り上げから金が出てる構図は変わらんだろ
NHKが押し寄せるクソ芸人の受け皿である必要など全く無いんだから
505名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 16:42:45.17 ID:PAs64SrbO
番組中VTRが80%くらいとしたら出演タレントの存在理由が無くなるからじゃね
つかどの番組も同じ雛壇タレントなんだからいらんわ
506名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 16:44:21.95 ID:iG9VbEVn0
NHKの21時以降は実は見る番組がない
507名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 16:46:29.13 ID:m9x72e9q0
>>502
同感だな、芸能人などもういらん
しかも日本の芸能人はもう今や在日韓国人だらけ
(実はかな〜り昔からと言う説も有り・・)

主な仕事は祖国アゲと「韓流タレントの誰々さんが好きです!」
テレビ局乗っ取って情報操作やりたい放題、フザケンなよ!!
508名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 16:48:05.00 ID:0/li56s30
>>505
安いCGでひな壇タレント作って局の職員が声当てればいいんだよね
どうせ「すごい」「かわいい」「感動しました」くらい言わせとけば問題ないし。
509名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 16:48:40.34 ID:DsV9PVgN0
ワイプうざい
いらない
510名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 16:54:21.58 ID:2xzQEjCt0
アレでギャラ貰ってんのかと思うと腹立ってくる。
511名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 16:55:44.85 ID:+MpKD5mz0
>>502
禿げ堂!
芸能人は際限なく増えすぎたし肥大し過ぎた
>>506
まったくだな
具体的にどの番組というとキリが無いんで省くが
例えば先ほどの企業臭プンプンなやつとか軽薄な流行に迎合した様な番組が多過ぎる

女子力、女子会をキーワードにしたやつとかいい加減にしやがれと
512名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 17:24:00.13 ID:pbnV1b9sO
すべらない話で笑い所にゲストの顔いちいち挟むのが嫌いだったな
Tv観てる側は笑いがスーッと冷めるよね
513名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 17:44:23.02 ID:hWrPvE7u0
この時間帯のニュース番組の内容がどこも一緒なのはなぜ?
料理特集とかさ
514名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 17:52:06.34 ID:GXE9p0wO0
それよりも、CMまえの引きで
驚いた顔を馬鹿みたいに連続で出す演出のほうがうざい。

もういつまでやってるんだって感じ
515名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 18:02:00.37 ID:/ggwl6Fc0
何かNHKは民放みたいな番組どんどん増えてるよな
民放が嫌だからNHK見てるのに残念過ぎる
516名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 18:08:09.75 ID:+AQKh7070
今一番うざいのはツイート表示
517名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 18:21:44.46 ID:2ASeDeXW0
>>510
しかも大卒一般サラリーマンを遥かに凌駕する金額を稼ぎ出し、
今やワープアな若者には夢と化した「美女との結婚」を嫁に皺が出る度に繰り返す特権階級気取り。
性格いいとか関係ない。全ての芸能人なんて人種には石投げてやるべき。
518名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 18:32:50.73 ID:XCcdJVtO0
へー今そんなんやってるんだ。
テレビ全く見ないから知らんかった。
見ないからウザくもない
519名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 18:35:18.49 ID:wmBzztQO0
CS放送の古いバラエティ番組は、
ワイプも字幕もCMを挟む演出も一切ないから、見てて清々しい
今の若い人たちが見たら衝撃受けるだろうな
520名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 18:47:08.59 ID:fyrhk+yN0
>>516
NHKの番組であのツイートが捏造だったのバレたのにね
懲りずにまだツイートを表示してるけど
521名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 18:47:35.39 ID:3xC4f/wj0
>>510
ほんと腹立つわ
スポンサーがこいつらにギャラ払うぐらいなら自分の所の社員の給料
上げればいいのに
522名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 18:57:11.03 ID:DXvtqJsa0
>>513
その時間帯のメイン視聴者の需要がそれだから
お前が主婦おばちゃん以外なら流石にそんな時間にTVを見てる自分に疑問を感じるべきだろ…
523名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 19:03:31.18 ID:NSd5ElYiO
あと 番宣ゲスト なあ

クイズ番組に
番宣ゲストいるから

すげー テンポ悪い んだよな

昔のウルトラや高校生クイズは
めちゃくちゃテンポよかった
見入る んだよな
524名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 19:05:46.11 ID:7BEtsUX2O
ワイプとか要らなすぎ
嫌な芸能人が出てきたら思わず息止める
525名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 19:06:45.87 ID:k+Rv72zG0
こっち見られてるような気がして見れなくてガムテープ貼ってるんだが俺だけ?
526名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 19:08:31.45 ID:F16r+wFVP
ワイプ芸で食ってる木っ端タレントのために許してやれ
527名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 19:27:10.98 ID:vINcvwtg0
最近民放と変わらないから民営化でいいんじゃね?
528名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 19:27:21.42 ID:Bawyl9rQ0
いまどき民放地上波のバラエティ見てるのって知障か民主に票を入れた売国奴くらいだからら好きにさせたらいいんじゃないの。
良識ある日本人はもうみてないだろうし。
529名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 19:30:14.64 ID:kSwNXoyl0
結局はスタジオ系スタッフとタレントとか言う河原乞食の仕事を捻出するための手段ってことか。
それでいてスタッフ給料や河原乞食の出演報酬は非常識なほど高額なんだから、もう地上波見る奴はゴミだな。
530名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 19:36:25.32 ID:m0srucNTP
NHKのニュース番組ですら使うことがあるからねぇ
アナウンサーの顔を小窓にだして何の意味があるか知らんが。
窓のデザインを話題にあわせてちょっと凝ったりしてるのが非常に無駄手間。
531名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 19:41:51.79 ID:PR6O9akX0
チンピラタレントにスポンサーからかすめた金をばら撒くためだけにスタジオ部分のトークの時間を取ってるんだろ
532名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 19:43:41.99 ID:hsiJOJIb0
つい最近、BSプレミアムで武蔵野を歩く番組やっていて
風景もいいし落ち着いていい番組と思ったら
右上に気持ち悪い恵の顔だ。
「へー」とか「おー」とかブツブツ言っていてるが、そんなのまったく必要ない。
耐えられなくてテレビ消したわ。良さそうな内容だったのに悲しい。
533名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 19:48:48.05 ID:W1lJjvTxO
「ワイプ」という言葉を知ったのはいか天だったな。ワイプ攻撃。
534名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 19:53:26.25 ID:docy5dgq0
最近はスポーツニュースでもやってるからな

くりーむ上田のどや顔とだみ声でプレーに集中できない
535名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 20:13:35.14 ID:xDBvZOnx0
たいした驚きもない場面でワイプでオーバーに表情作られると本当白ける
536名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 21:03:40.42 ID:l2HV8/g40
NHKもここ数年でうるさい番組ばかりになってしまったから、テレビを捨ててNHKを解約した
たまにスーパー銭湯の風呂でNHKを見る機会があるけど、もうNHKは解散しろよと思う
昔みたいに、真面目を絵に描いたような局アナと枯れたベテラン芸人がやってるような番組に戻してくれよ
537名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 21:07:49.84 ID:wmBzztQO0
バラエティだけでも嫌なのに
最近はワイドショー、情報番組、スポーツニュースでもワイプだらけ
そんな俺は今やアニメしか見なくなった
538名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 21:09:18.36 ID:z+QatlKe0
意識調査やってるぞ「ワイプは必要か」

現在の数字
いらない1812票(88%)
どちらでもない116票(5.7)
必要113票(5.3)

いらないダントツ
539名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 21:11:02.68 ID:pOVIhhTF0
こうなったらドラマにも登場人物の別視点とかでワイプ演出使えばいい
540名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 21:14:33.60 ID:MZDNGGvq0
ワイプじゃなくて、デカデカと芸能人の顔を何秒も流せばええんや。
TBSのスポーツ番組では、よくある演出や。
541名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 21:17:00.25 ID:wZ6SSCEu0
一向になくならないから、ワイプが邪魔だと思ってる俺が例外なのかと思い悩んでたから、同志がたくさんいて安心した
542名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 21:18:22.68 ID:l2HV8/g40
>>539
使ってるのがあったような気がするんだが
543名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 21:18:45.73 ID:NSd5ElYiO
NHKとtvkのニュース
いい旅夢気分 温泉女子等、旅番組 紀行番組
(※もしツアみたいなうるさいのは見ない)
タモス倶楽部
Jリーグタイム、やへちFC
相棒再放送
みなさんのおかげでした
サクサク

くらいしか見てない気がす
544名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 21:20:44.74 ID:0cZjgSis0
>>539
既に24でやってるやないか
545名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 21:36:49.21 ID:zUL7L31vO
地上波なんかより、ケーブルテレビでいい番組探せばいいんじゃない?
546名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 21:37:33.20 ID:8iQGEm630
ワイプがあるだけでその番組見る気なくす

あと「え〜」とか「はぁ〜」とかの鬱陶しいSEやめろや
547名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 21:40:47.89 ID:XVMpuULR0
ハイヒールももこのワイプは、最悪!前半は、仏頂面。ワイプに気づくと笑顔。いつもそう。
548名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 21:41:21.30 ID:19TqWxJO0
尺足りた?
撮れ高OK?
549名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 21:42:00.65 ID:E1XSus140
紅白の口パクやあてぶりも、昔はなかったのにな
550名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 21:47:17.39 ID:RBj+guh90
Vを流してるとき必ずワイプ

いったい出演者の表情を見て何が楽しいんだ?

幼稚な演出をいい加減にやめろ

こんなキチガイ手法をなんで日本だけやりだしたんだか

ワイプやってる番組関係者は恥を知って死ねよ
551名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 21:49:10.75 ID:JKPCOXmu0
歌番組でワイプの芸能人が口ずさんでんのがムカつく
お前歌ってんじゃねーよ
552名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 21:50:01.96 ID:wUDuEkJR0
ワイプ芸で画像検索すると矢口さんが大量に出てくるんだが
553名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 21:56:02.81 ID:19TqWxJO0
めっちゃ素だったわ〜
うっめ!
554名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 22:05:28.72 ID:wZ6SSCEu0
ワイプ芸人矢口が干されたのはざまあwだが、代わりはいくらでもいそうだな
555名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 22:32:33.50 ID:+MpKD5mz0
>>536
レンタルDVDとかスカパー専用モニターとしての使い道あったのにね
あと何となくだがワイプの出る番組ってテレビ欄で分かるようになったかも
556名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 23:03:26.29 ID:y0QFUz/eO
とくにこれといった芸も無いタレントは干される恐怖心もあって
番組製作者の意図した通りの表情を恥ずかしげもなく
演じてくれるからワイプタレントには好都合なんだよね。
コメンテーターとかいうのも同じ性質のタレントだ。
557名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 00:15:24.97 ID:aB47THSE0
補助輪のついた子供の自転車に乗ろうとして俺を馬鹿にするなと腹を立ててる大人がいるか?

…まあここ見る限りではいるんだろうな
せっかく地デジにしたからにはワイプやテロップを視聴者が切り替えできる形にすればいいんじゃないかな
558名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 00:18:29.09 ID:L00NqVq70
いつだかの正月に、NHKで世界の絶景を取り上げる番組をやった時にも
ワイプでスタジオのタレントの顔をでっかく入れててウザいことこの上なかったな。
こっちはタレントの顔じゃなくて、世界の絶景が見たいんだと。
559名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 00:22:37.17 ID:wEu+t0NT0
>>557
日本語で
560名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 00:24:45.85 ID:BqalzOJ20
芸能人を番組に出すからVTRの間にワイプ使って映しとこうみたいな事になるんだろう
民放はともかくNHKは芸能人の出演減らせばいいよ
561名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 00:43:20.95 ID:aB47THSE0
これらはTV番組のバリアフリー化なのです
テロップがガイドになってることは言うまでもないけど
こうしたワイプも来週来年孤独死を迎えることになりそうな視聴者にとって
みんなといっしょに泣いたり笑ったりしながら同じ番組を見ている気持ちになれるわけです
562名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 00:51:33.74 ID:acdXFfw30
>>561
ならねえよ
ぼけ
563名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 00:52:17.56 ID:G7TNy0NyO
>>1
ワイプないと文句言う奴がいるから
特に女
564名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 00:52:21.44 ID:/n+6R/ZPO
俺は、テレビの上両サイドにポストカードをセロテープで貼り、
ワイプが無いときはポストカードを後ろにやり、ワイプが出てきたらペロッと前にやり、隠せるようにしている。
これが予想以上にいい。
565名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 00:55:05.28 ID:acdXFfw30
>>563
女だけどワイプに文句言いたい
ずっと前テレビ局にメールしたけど改善されない
566名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 01:00:12.83 ID:xdabvo0D0
ワイプとテロップはボタンで切り替えられるようにして欲しい
そうしてくれたら、ずっとワイプとテロップを消す
567名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 01:58:25.90 ID:McZIRGWs0
紙芝居サイズのボードにポストイットはがす要領で説明するあの手法も
うんざりなのでやめてほしい
568名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 02:55:21.56 ID:r1qVf0Xk0
イチローや本田や浅田やケンワタナベがワイプなら分かる
何で小物タレントのリアクションなんか見なきゃいけないのか
569名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 03:55:15.43 ID:D41r4aqc0
最初はワイプもありかと思ったけど、嘘の笑い声と一緒で、ここで驚くとこ
ですよ!!みたいな誘導されてる感が酷くなってきてからは、嫌気がさしてきたな。

正直、無くした方が良いような。
予算があって、芸人などをワイプ用に入れているのは分かるが乱用しすぎかな。
570名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 03:56:22.59 ID:DvgE0aR10
派手なテロップやらワイプやらが四六時中出てるから、映像は汚いし見たいものが隠される
可愛いアイドルとか出てても、その上にかぶさって見る楽しみを邪魔される
トークや番組内容にも集中できず、結局イライラさせられてチャンネル変える
視聴率欲しいなら、快適に見られるようにすればいいのに、作ってる側が番組鑑賞の邪魔してやがる

こっちはテロップやワイプ見たくてテレビ見てるんじゃない
その向こう側にある映像を見たいのに、画面をワイプやテロップで埋め尽くしてわざわざ映像を隠す
今のテレビ製作者何考えてるのか全く理解不能

今度4Kとかいう高画質テレビが出るらしいが、肝心の番組がこれじゃ何の意味もない
画面を埋め尽くすワイプや汚いテロップが高画質で見られるだけの話
571名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 04:42:13.92 ID:D41r4aqc0
ワイプのON、OFF機能をつけて欲しいわ。
572名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 05:36:58.26 ID:RmRHhXB00
ワイプのある番組はイライラするので見ないようにしてるんだが
そしたらマトモに見られる番組がとっても少ないことに気づいた
573名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 05:39:47.72 ID:9fg0tP7Z0
最近、NHKの映像が民放っぽくなってきてるよな

芸人&テロップ&原色チカチカ

電通パチンコ軍団が乗っ取りに掛かってると思うわ
574名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 05:45:46.25 ID:1xw3uBdMO
ワイプはほんとうざいよな。タレントのリアクションなんて邪魔なだけ
あと、字幕もいらない
575名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 05:53:08.11 ID:RmRHhXB00
この演出が好き!とかワイプがあるから楽しい!って人間は存在するんだろうか
576名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 05:54:25.86 ID:gwKN9/hE0
プールサイドで歌う有働の姿でも映すならまだわかるけどな
577名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 06:08:31.34 ID:fw1qm6urO
トリビアの泉はワイプがなかったし、テロップが少なかったから良かった
578名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 06:13:52.80 ID:tiSbrA1B0
煽り演出のCGとかアニメも要らない
同じ番組で毎回同じ煽りをCM前CM後に見せられるのにはウンザリ
引き伸ばし多すぎて内容全然無いし
579名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 06:16:20.67 ID:PB2gfJGO0
サッカー中継ではワイプを使って欲しい
リプレイを流してる時にもワイプで試合を映してて欲しい
580名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 06:28:55.95 ID:+iiX8JV20
ワイプで十分なのに、そっちをメインにするなってのが最近よくある
581名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 06:31:44.75 ID:+/uc3flf0
ワイプモンスター矢口プロの活躍の場所が無くなるじゃん
582名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 06:42:55.03 ID:9iBa0ftY0
いつからNHKはカブリもんになったんや!
583名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 07:35:46.21 ID:9MmpyXLN0
何かしら紹介中に、わざわざスタジオの顔とか不要じゃん
邪魔
今のテレビアナウンサーや芸能人は画面に露出したがりだからワイプ増えたんだろね
アナウンサーはニュースだけ読んでろ
584名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 07:43:47.09 ID:U5mOwMd4O
◆ネトウヨは慰安婦問題で朝日新聞やマスコミにデモしろよ


ネトウヨが本気になった最大規模のものってテレビの芸能だぜw
テレビばっかみてるから韓国芸能にあれだけ怒っても肝心な時は何もしない
ネトウヨの関心事って韓国人と韓流や吉本バーニング、アミューズ、
ジャニーズ、AKBに文句つけることだもんな

テレビにかじりついて、ネットで芸能の話題ばかりしてるから気になって仕方がない
一般人は適度に楽しんで他にもやることがある
つまらなきゃ見ないし気にしてる暇もない
ネトウヨはしっかり見てネットを開いて似たような
過剰反応仲間と燃え上がって激怒wたかが芸能ネタに

しかしテレビは手放せない
外に出れば韓流は見たくないとテレビ局にデモ
どんだけテレビ漬けなんだよ
しかも陰謀論を信じて当事者のマスコミから笑われたというオチまでついた
被害者意識が強く韓国人みたい
国益がリアルに失われてるんだ
くだらない芸能に目くじら立てるより他のことで韓流以上にマスゴミにデモしろよ
大好きなテレビ見てネットやってるからそんな暇ないかw
自民党さま 児童ポルノは勘弁してくだせぇとデモでもしてろ!
585名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 07:45:10.22 ID:Ioo4fB4kO
>>567
かなり資源と時間のムダだよね

テレビ局にめくり税を課して欲しい
586名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 07:45:17.00 ID:SKe4RRNn0
ネトウヨ大幹部(指定暴力団半ゲソ)逮捕、その罪状がwww

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130529/waf13052920040036-n1.htm
587名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 07:46:22.26 ID:KyZrpex30
スポンサーの労組がガンガン文句言えば良いんだよ
「何もやってないワイプ芸人のギャラ払うより俺たちの給料上げろ」ってさ
まあそのスポンサーの大部分がアレなんだけど
588名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 07:46:49.55 ID:ckpMThBW0
矢口の一件で非常に印象の悪い演出の一つになってしまったなw
589名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 07:49:03.23 ID:u6YVRd2h0
>>1
>。聴覚障害のある方だけでなく、健常者にとっても周囲に雑音が多い場所で視聴する時には、こうしたテ
ロップが役に立つことがある。
デジタル放送になったんだから、文字放送使えばいいと思う
590名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 08:07:53.81 ID:tCj7CEBc0
CSで昔のバラエティ見てるとワイプがないから気持ちいいわ
地上波の雛壇番組とかは一切見なくなったな
591名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 09:15:46.90 ID:e5wCAtxjO
>>514
あれこそどういう層に需要があるのかと問いたい
何か瞬く間に増えたよね

「くぉのあと、驚きの光景がぁぁぁ!!!」(大袈裟に煽りまくるナレーション)
→「3、2、1」(全く不要なカウントダウン)
→「えぇぇぇ〜!!!」(出演者のオーバーリアクションのアップ)
→CM(怒、カウントダウンは何だったんだ!?)
→(CM明け)巻き戻して繰り返す
→別にたいした結果じゃないw

こんなあざとい演出ばかりやってるから視聴者は嫌気がさして逃げていく

別にライブじゃなくても、録画でうざったい箇所をとばして見れば充分
別にテレビなくても他に沢山コンテンツはあるしね
テレビマン(笑)は自分で首しめてるのよ
592名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 09:23:56.54 ID:/0MWWVe90
ワイプ邪魔なのもそうだけど客入れしてる番組でわざわざ客席の反応を映すのもやめて欲しいな
593名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 09:44:56.44 ID:juQfIWmo0
あれをワイプというのに違和感がある。
ワイプってのはスターウォーズで良くあった、画面の一方側から紙芝居のようにカットが変わる編集手法だと思ってた。
ガンダムの頃から画面に別カットがインサートされるのはカットインって言ってたよな。
どっちにしろ最近始まった演出ではない。
594名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 10:13:08.57 ID:3VdyQgWB0
朝の番組でワイプにアナウンサーうつすのはなんなの?あれが一番イライラする。
595名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 12:02:34.38 ID:NQmuvDg50
そろそろ日本のテレビ番組を風刺するコメディ動画がどっかで出てもいい頃なんだがな
日本の動画投稿者ってのはむしろ日本のテレビ番組を崇拝し真似したがる傾向があるのかな
これだけ日本のテレビの異常性が認知されているにも関わらずあまり社会的な動きにはならないな
テレビなんてどうでもいいと言えばそれまでだが
596名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 12:30:27.53 ID:dj1u1uNy0
民放もやってるから・・・・・・

小中学生の言い訳じゃないんだからw
597名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 13:07:40.19 ID:N7MVKD93O
ひるブラ見てて不快になるからチャンネルあわせない
そしてあまちゃんを見逃す
598名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 13:18:02.03 ID:KoYm/p+C0
>>595
素人の投稿動画の中で一般人の兄ちゃん達がワイプで大袈裟なリアクションしてたら笑ってまいそう
599名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 13:20:07.37 ID:b7SsxIom0
画面四隅にテロップ入れるのも止めれ
600名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 13:26:29.85 ID:X9YexiQ+0
ワイプ女王の名をほしいままにしてきた矢口真里が離婚に伴いテレビ自粛だってよ。
その後継者は鈴木奈々だろうな。
601名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 13:27:01.64 ID:9v74hBfnP
悪貨は良貨を駆逐する
アホに合わせて仕組みを作る方が世の中簡単だからアホが大量生産される
602名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 13:43:22.35 ID:g5fY2FeXO
本当に邪魔だよね
603名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 13:51:12.13 ID:7+csT2G/0
報道番組でも、キャスターやアナウンサーの間抜けな顔をワイプで見せられる。
視聴者が見たいのはVTRの中身なんだがな。
604名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 14:23:56.60 ID:Rhsl8frK0
殆どテレビ見なくなった原因の一つだなー。
VTR紹介するだけの番組にスタジオに何人もタレント集めて
VTRが見たいのにいらないボケ回しに付き合わされるとかウンザリして見なくなった。
605名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 14:38:55.32 ID:FEHFAGIPO
矢口もTVから消える事だし、いい加減ワイプはやめてくれ
606名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 14:41:38.31 ID:9oHEI9OT0
ワイプのある番組は、ほぼ観ないなぁ。唯一観てるの、シルシルくらいか。
出演者の馬鹿面じゃなくて、乳とか脚とかに固定してくれるならワイプ大歓迎
なんだが。
607名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 14:43:36.56 ID:af4pNpKbO
耳が聞こえない人や耳が遠い人のために用いるワイプやテロップなら解るが…(現状、手話ができるタレントがいるわけでもないし)
608名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 14:47:58.40 ID:BnaGAtKs0
ワイプでベッキーの顔をみたら吐き気がする
609名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 14:50:09.36 ID:kCvaac4CO
NHK札幌の「ネットワークニュース北海道」で、レポーターの岩尾亮のジョークに笑う麿のワイプだけは許す。
610名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 15:59:24.08 ID:3TjzpYyA0
よい映像でもワイプがあると途端に安っぽくなるしうんざりする。
ワイプを使うのはバラエティだけにしてほしい。見ないから。
611名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 16:00:20.76 ID:3TjzpYyA0
っていうかせっかく地デジなんだからワイプの有無を選択出来るようにしてくれればいいんだよ
612名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 19:33:36.99 ID:5M1LtHQN0
無駄テロップはテレ朝が特に多いような気がする。
黄金伝説などは特に。ワイプも酷いか、あれは。
613名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 21:41:07.23 ID:tsZj7leR0
「民 放 も や っ て い る か ら……」
↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
こういう低俗バカは公共放送を辞めろ、今すぐ辞めろ。公共放送の癌だから。

国民を恫喝して金を徴収しておきながら、意識は民放か? お目出度えな。ざけんな!

軽薄で能天気で、はしゃぎすぎのバカはNHKを辞めろ、今すぐ辞めろ。民放逝け。

二度と「民放もやってる」なんて言うんじゃねえ。口が裂けてもな。恥知らずキチガイNHK。
614名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 21:51:43.62 ID:Rw+16wDr0
>>224
・ワイプもだけど、局アナ同士の馴れ合い番組、棒読み台本
・youtubeから拾ってきただけの動画の垂れ流し
・民法のまね無理してしなくていいのに芸能情報
・タイトル画面の民法化
 
あと土曜日6時から8時までのバラエティつまらん(ニュースは除く)
615名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 22:11:50.05 ID:ByshxgS40
ネット動画を放映したとき、ワイプのほうがくっきりで、ネット動画がそのままアップでモザイク状だったときのやる気の無さ
616名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 22:40:02.95 ID:e5wCAtxjO
有吉とサクラップの番組、ワイプが2つもある…
617名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 22:42:31.24 ID:IpYqGQDy0
a
618名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 22:50:40.32 ID:WXqm3i6U0
アナウンサーがわざとらしい表情作るのはうざい
619名無しさん@恐縮です:2013/05/30(木) 23:35:02.81 ID:KmNjjXLM0
>>579
どう考えてもワイプで明石屋さんまかAKBのリアクションが映し出される未来しか想像できない
620名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 00:07:39.60 ID:B5NKHoHh0
ワイプにコレ↓入れとけば芸人いらないよな

      ,r=ヽ、            r';;;:;:;;:::;;;;;;;;;;;;ヽ、
     j。 。゙L゙i     rニ二`ヽ.   Y",,..、ーt;;;;;;;;;;;)
 r-=、 l≦ ノ6)_   l_,.、ヾ;r、゙t   lヲ '・=  )rテ-┴- 、
 `゙ゝヽ、`ー! ノ::::::`ヽ、 L、゚゙ tノ`ゾ`ー ゙iー'  ,r"彡彡三ミミ`ヽ
  にー `ヾヽ'":::::::::::: ィ"^゙iフ  _,,ノ ,  ゙tフ ゙ゞ''"´   ゙ifrミソヘ,
 ,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ   ゝ-‐,i ,,.,...、  ヾミく::::::l
 ゝヽ、__l::::ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/   /  lヲ ェ。、   〉:,r-、::リ
 W..,,」:::::::::,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i / ,, 、   '"fっ)ノ::l
   ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : :`i- 、ヽ  ,.:゙''" )'^`''ー- :、
    lミ、  / f´  r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''"  ,:イ`i /i、ヺi .:" ,,. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙
    ! ヾ .il  l  l;;;ト、つノ,ノ /   /:ト-"ノ゙i  ,,.:ィ'" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.    l   ハ. l  l;;;;i _,,.:イ /   /  ,レ''";;;;`゙゙" ヽ_,,ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   人 ヾニ゙i ヽ.l  yt,;ヽ  ゙v'′ ,:ィ"  /;;;;;;;;;;;;;;r-'"´`i,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  r'"::::ゝ、_ノ  ゙i_,/  l ヽ  ゙':く´ _,,.〃_;;;;;;;;;;;;f´'     ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ` ̄´     /  l  ヽ   ヾ"/  `゙''ーハ.     l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        /    l  ゙t    `'     /^t;\  ,,.ゝ;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;
621名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 01:02:27.42 ID:Fy6LTPG90
っていうか民放のスポーツ中継なんかはCMをワイプで流して欲しい。特にマラソンとか駅伝。
622名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 03:09:45.95 ID:2A97UmSI0
ワイプじゃないけど、4年前のNHKの日食生中継
「生中継硫黄島」というテロップが画面の隅に出っぱなしで、せっかくの日食映像がブチ壊し
信じられない無神経さに呆れ果てたわ
日食の瞬間を楽しみたかったが、頭来て見るのやめた

あの時の番組スタッフに聞いてみたい
お前ら一体何のために生中継したんだよ
美しい日食の映像を見てもらうためじゃないのか
623名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 05:29:04.58 ID:NBGDHwOC0
★超低視聴率アナ高島彩サン「インケツ(貧乏神・疫病神のこと)トレンディ婆アナ」に格上げ!!
5/26 *6.6% 21:00-21:54 CX* テレビシャカイ実験あすなろラボ(花王枠)New!

*6.8_*5.3_*4.7_*4.9_*4.5_*6.6 →今ココw(フジバラエティ視聴率ワースト1位 オール1桁www)
毎回酷い視聴率 世間から完全に拒否られてるオワコン 嫌われ高島登板させると必ず1桁!
数字も人気も能力も無いおダサなトレンディ婆アナ高島サン

エチカ、平成教育、ホントコ、セカコト(あっけなく5回で終了w)視聴率低迷打ち切りの戦犯!!
フリー後の特番1桁連発、この既成事実は曲げられない やってくれますインケツ高島w
インケツ高島使うと壮絶惨敗 これ定説
624名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 06:31:34.73 ID:fjGPxmqQO
ワイプがない番組は、良質なものが多い
震災関連、懐かしの歌番組…下手なタレントのリアクションはいらない
625名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 06:38:24.00 ID:GfVXY0pz0
はっきりいってどうでもいい
626名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 06:47:04.75 ID:QL8XPAvl0
>>624
徹子の部屋
新婚さん
タモリ倶楽部


フジテレビとNHKは無いな。
627名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 06:50:21.80 ID:QL8XPAvl0
>>624
徹子の部屋
新婚さん
タモリ倶楽部
笑点

フジテレビとNHKは無いな。
628名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 06:52:36.60 ID:QL8XPAvl0
>>612
テレ朝はデザインを工夫しているから、まだマシなほう。
大きい文字を羅列しているだけのフジテレビが酷い。
フジのモノマネは、それでダメになった、
629名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 06:56:54.30 ID:QG45znCq0
スポーツ中継の右上に文字入れるの止めろや
630名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 07:07:41.54 ID:QL8XPAvl0
>>629
確かに、生放送なのにな。
あとアニメテロップのLIVEも不要。
631名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 08:28:31.04 ID:hOyglj0e0
テロップは、中学生レベルの誤字がけっこう多い。
スタッフに大学卒がいないのかと思うほど、間抜けな誤字が多い。
民放ね。
632名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 08:29:50.19 ID:OwZEajNR0
矢口の不倫報道で矢口をワイプに使ったら認める
633名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 09:07:21.34 ID:+PbakjZv0
佐藤浩市みたいな渋い役者が頬杖ついて「フーン」って顔して
るワイプって大物感が漂ってカッコいいけど
お笑いやB級タレントがこれやると見下されてるような感じかして
ムカつくわ
634名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 09:17:13.56 ID:zMGOHiCu0
郁恵が家でもワイプサイズのリアクションするってデブが言ってたな
635名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 10:12:05.64 ID:sINGlSn30
「タレントさんの仕事を作ってやってんだ(キリッ」
「外注の制作会社(スタジオスタッフ)の仕事を作ってやってんだ(キリッ」
「ワイプは雇用創出で社会に貢献してるんだ(キリッ」

本文はこう言いたいんだね。
636名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 10:39:33.31 ID:vaUX8x/g0
>>622
二次利用を防ぐためにわざと画面を汚くしてるんだよ

日本のテレビの得意技
637名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 12:17:30.10 ID:B5NKHoHh0
こないだ普段地上波見ないのに、きみまろの番組はなぜかずっと見てた、高年齢向けっぽかったけど
ふと思ったけど画面いちいち見なくても、聞き取れるから”ながら”が出来てたんだな。

最近の番組はギャーギャー言っててテロップ見ないと訳がわからない騒音状態だったんだな。
638名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 15:17:55.03 ID:QCUSliGG0!
>>637
画面を見ていない「ながら」だと、効果音が耳障りなんだよ
動物の足音効果音なんて、目覚まし時計みたいな耳障りな電子音。

ところが画面を凝視してると、意外と効果音が気にならない。
639名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 16:32:16.24 ID:g5pq6PEBP
他局に変えたくなる瞬間を作らない、ながら見でも済むような緩い密度の番組にしない為に
ワイプやテロを入れて常に画面をにぎやかにするし効果音もわざと騒がしくするし
目まぐるしく次々画面を切り替えたりしてる訳だからな。。
そんな番組ばかりだと視聴者が疲れるだけだがそれをわかっていない。
640名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 20:14:24.76 ID:gJ4YY5TN0
NHKはどいつこいつも入社するやつはコネや在日ばかりでIQ50くらいの白痴ばかりだが

特に酷いのがNHKが雨後の筍のように乱造している子会社。

番組制作をしてるこれら下請けはリアル馬鹿と在日ばかり

てめえの作った番組のクオリティなんか眼中にない。第一、どんな酷い糞番組ばかりなのか分かってない。

NHKのワイプ・効果音ばかりの低俗番組を作り手自身がちゃんと見てみろ。正視に堪えないから。

よい番組とは「演出に下らない小細工をしない番組だ」、というセオリーをもう一度勉強しなおせ。
641名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 20:18:14.16 ID:P12gPoxf0
みのもんたが居眠りしてるのワイプでよく見かけます
642名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 21:51:51.71 ID:oSjXTVyP0
矢口が騒動になってるときにこの話題は笑えるw
643名無しさん@恐縮です:2013/05/31(金) 22:06:17.52 ID:QrP7FzX90
今日も明日も下衆なワイプでバカ番組♪ まさに下衆・外道・下劣そのもの

こんなゴキブリ番組作って受信料払え、ってか♪

NHKは脳味噌に皺1つないのか♪
644名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 00:48:31.00 ID:eMYL/F2x0
今日の旅サラダもワイプだらけかな?
せめてゲストと海外の部分はワイプなしにしてちょうだい
これうまかろうは推薦人が現地へ行くべし
お出かけご飯は北海道から沖縄まで地道に歩け
645名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 02:06:50.70 ID:4hJxgUvm0
>>639
かえって番組に集中できないわな
見たくなくなるよう努力してるとしか思えん
646名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 05:27:25.52 ID:tcP3I8Ho0
犬HKはちゃんと社員教育やってるのか
幼稚ではしゃぎすぎた番組ばっか
BBCへ自費で研修行って来い
647名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 05:33:06.67 ID:WG6koDts0
自分もテレビ見なくなった原因の一つがこれ
センスの無さと頭の悪さが画面を通して滲み出てるのが
不快極まりなくて耐えられない
648名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 05:38:00.00 ID:PfWlDw+i0
???「ネット豚は広告代理店を叩かないでTV曲ばかりたたくよな。俺たちは雇われてるだけなのに。」

???「そりゃ、叩いてる方も広告代理店に雇われた工作員だからさ」
649名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 05:42:04.18 ID:CIynVxqkO
テレビにおしぼり掛けて、物理的にみてません
650名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 05:51:19.33 ID:5e/I4R+a0
じゃあ受信料とるな
民放もやってるぞ
651名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 07:21:17.26 ID:wGyLb9dST
今めざましどようび見てるけど
ワイプの佐野アナの人相がめちゃくちゃ悪い。
抜かれてること気付いてるのか?
こんなワイプだったらない方がマシ。
652名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 07:27:45.32 ID:oO7oAaZe0
そもそもスタジオの映像っていらないだろ
653名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 07:31:59.97 ID:q/DF7VUU0
テレビつけてすぐワイプが出てた@日テレ
654名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 08:33:10.34 ID:MPsCtNWo0
オリンピックのメダリストが自分の試合や演技の映像を見ている、
表彰台の上の姿の映像を見ている、
そんなワイプ以外は全廃しろ。
スタジオの間抜け芸人のツラなんか見たくねえよ。
655名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:09:04.54 ID:fUUraifN0
>>654
芸人に無理矢理金を払うためにやってるんだよ
656名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:16:24.38 ID:eMYL/F2x0
旅サラダのワイプが大きくなってたような気がしたw
早くなくしてくれ
657名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:18:06.45 ID:+P4NRtb10
糞タレントを目立たせる為だけにやってる代物 視聴者のことなんぞ何も考えてるわけがない
658名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:29:29.01 ID:D3fpSUxO0
小窓になってからタレントが皆顔の前で拍手する様になった。

ニュースキャスターの小窓の武はグンソクと蓮舫のトピック時露骨に嫌な顔をする。
659名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 13:36:28.86 ID:N3JrH4gD0
スタジオで見てるんじゃなくて、ロケに行けって思う。
あの小窓機能は誰得なんだよ。
ネット動画とナレーションだけの番組見てたら、芸能人って必要ないって分かる。
芸能事務所と芸能人も食っていかなきゃいけないのは分かるけども
だったらロケ行けっての。
ワイプは元気が出るテレビのパクり。
660名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:13:29.55 ID:R6UrcuL2O
ネトウヨは慰安婦問題で朝日新聞やマスコミに大規模なデモをしろよ


ネトウヨが本気になった最大規模のものってテレビの芸能だぜw
テレビばっかみてるから韓国芸能にあれだけ怒っても肝心な時は何もしない
ネトウヨの関心事って韓国人と韓流や吉本バーニング、アミューズ、
ジャニーズ、AKBに文句つけることだもんな

テレビにかじりついて、ネットで芸能の話題ばかりしてるから気になって仕方がない
一般人は適度に楽しんで他にもやることがある
つまらなきゃ見ないし気にしてる暇もない
ネトウヨはしっかり見てネットを開いて似たような
過剰反応仲間と燃え上がって激怒wたかが芸能ネタに

しかしテレビは手放せない
外に出れば韓流は見たくないとテレビ局にデモ
どんだけテレビ漬けなんだよ
しかも陰謀論を信じて現場を知ってるマスコミから笑われたというオチまでついた
被害者意識が強く韓国人みたい

くだらない芸能に目くじら立てるより他のことで韓流以上にマスゴミにデモしろよ
社会に問題は数多くあるのにテレビの芸能で怒り狂って抗議、デモ、不買とは
自分たちの視野の狭さ、閑人さ、テレビ依存が世間でどう思われるかには無頓着
661名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:39:04.80 ID:D3fpSUxO0
小窓をワイプと言うのは誤用だよな。
ワイプってのは拭い去る画面転換の事。
黒澤明が多用してルーカスがSWで頂きまくった。
勿論サイレント時代からある古典技法だが。
662名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:45:51.75 ID:SLHzIy7N0
VTR中心の番組って芸能人いなくてもいいのに芸能事務所とテレビ局の関係からか
無駄に出演させるからこういう演出使うことになる
663名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:49:17.17 ID:fUUraifN0
>>658
軍足は所ジョージが可愛がってるから嫉妬してるんだな
664名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 14:52:52.78 ID:zOaW1P8v0
>>631
テレビ局には在日枠ってのがあるらしいよ
日本語ができないそいつらのせいだろうね
665名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 15:03:06.12 ID:crwiyHOB0
ワイプだけはマジでなくすべき演出
誰も喜ばない
666名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 15:06:29.20 ID:nDKKtT/+0
ひるブラのワイプなんて嫌がらせだよね
NHKも民放の真似する必要なんてないんだけど
667名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 17:47:57.03 ID:/ZVYSNU10
ワイプを自動で検知して黒塗りにする機能ってヤツを
売り物にしたテレビは売れる気がする
668名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 18:48:50.49 ID:0G5wytEx0
明らかに人材に較べて電波が多すぎるのがNHK
NHKには人材がいない
本来、公共放送に勤めていてはいけない低質な輩が、
放送してはいけない(昔なら却下されてた)低質な番組を企画し
それがまかり通ってしまっているのが今のNHK

民放を意識して何でも芸能人を使って、これでもかと画面に醜悪な小細工を入れる。
こうした垂れ流し番組は欧米の公共放送にはあり得ない。
民放と同じ路線を行くならNHKは要らないし、そういう輩はNHKを辞めろ、この糞が!
669名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 18:50:50.74 ID:fUUraifN0
ID:0G5wytEx0
ワイプ演出の話してるのに、時々↑みたいな基地外がまぎれてくる
670名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 18:52:35.89 ID:pgrE7UWc0
ワイプを消せる機能があるTVなら喜んで買う。
671名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 19:05:31.94 ID:6ZYx9hqF0
大多数の視聴者がVTRだけ見てたいような番組なんてそうそう作れないのが当たり前だと思うけどなあ
672名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 19:12:16.38 ID:IwNtS6Wq0
ワイプの部分いらないから、そこにネット広告みたいなの入れておけよ。
スポンサーがわかるだろ。
673名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 19:23:14.70 ID:6ZYx9hqF0
こっちはVTRの内容への興味で見てる人にもタレント見せたいし、タレントへの興味で見てる人にもVTR見せたいんだよ
無料で流してるんだから「俺が興味あるものだけ流せ」なんてワガママ言うな
嫌なら見なければ良いだけ

って言われたら反論出来る?
674名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 19:25:03.35 ID:urE1IGzcO
>>667
買う!
675名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 19:37:25.22 ID:JV59qYLy0
ワイプで芸人どもにしたり顔でうんうん頷かれたり、
泣いてみる演技をされると打ち殺したくなる
レイヤー構造で放送は出来ないのかね
芸人のツラを見たい奴だけ表示ONにすれば解決する

後テレビ局は「メーン」表記止めろ
「めいん」と言ってて「めぇん」って発音してる奴見た事ないぞ
676名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 19:50:03.77 ID:nVXUJnK00
>>675
長く続く「メード喫茶」問題ですね
677名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 19:55:07.88 ID:JV59qYLy0
>>676
サッカー等での、アウエーも酷いもんだ
「あうえー」どこの気狂いの呻き声かと
678名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 20:47:27.77 ID:IwNtS6Wq0
>>673
実際、見なくなったんだよな。
建設的な意見が欲しいわけじゃないならソレで済ませばいいんじゃねーかな?
679名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 20:57:44.02 ID:4UkwoHbv0
最近地上波の数字が落ちてきている。どうしたらいいか・・・

ディレクターA「画面にスタジオの芸能人を映して、VTRに合わせて一緒に笑ったり泣いたりすることで共感を増幅させれば効果倍増ですよ!」
ディレクターB「画面右上にはチャンネルを変えた人に内容がわかるテロップ、さらに左上にはこれからの見どころもわかるようなテロップを入れましょう。これで数字が上がらなければVTRの内容の問題ですよ!」


あれ?テレビ局って求人応募殺到で優秀な人材がそろってるんだよね?
いっこうに数字上がってないようですが
680名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 20:59:06.34 ID:Bn4J7pPZ0
番組タイトルをド派手に出し続けるのもヤメろ
あと下に関係無い情報流したり、Twitter載せたり
とにかくしつこいんやクソが
681名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 21:10:02.27 ID:eLh5O6CrP
ニュースや報道系の番組で
ツイッター、(フジならイマつぶ)等の書き込みを
表示するの、止めてほしいわ。

あんな検閲ばりばりの
書き込みとか、流す必要性すらないだろ。
682名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 21:11:26.00 ID:YQwa6bWPP
確かにNHKは最近、民放寄りの演出が多くなったな

>>612>>628
テレ朝は、加地Pの「たくらむ技術」って本読むと結構面白い
ワイプはわからんが、テロップはかなり工夫してるのわかる
683名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 21:11:55.76 ID:6ZYx9hqF0
>>678
ワイプを批判する側の意見に建設的なものがあるならその態度も理解できるが
684名無しさん@恐縮です:2013/06/01(土) 21:19:04.62 ID:fNjsX5XT0
見た番組の内容を雑談のネタにしようと思う時はありますが、
番組の代わりに雑談を見せられたんじゃ白けるしかないです。
685名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 00:08:50.66 ID:iNu3jNzI0
>>679
別に視聴率上げようと思ってやってるんじゃないから

スポンサーからちょろまかした金を芸人を通じて芸能事務所に与え、そのおこぼれを期待してるだけだから
686名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 00:10:05.27 ID:iNu3jNzI0
>>682
そういうバカな素人を身内に引き込もうとする手法がもうウンザリ
687名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 00:18:05.69 ID:Al+9oHQh0
>>683
そんなにワイプが好きなら全部ワイプだけでいいんじゃねーの?
商用製品もそうだけど、なんでも出来ますって詰め込んだもんて半端なものが出来上がるんだよ。
何を伝えたいかも一緒じゃないのかね?
688名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 00:31:50.88 ID:kjHOTtzg0
タレントのためのスタジオ
689名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 01:52:32.03 ID:445faaAo0
小窓で顔抜きしておくと収録途中でフケても
ずっと最期まで居た様に小窓ハメ込めるからタレントにも便利らしい。
大槻ケンヂは感動VTR見ずに帰ったのだが
放送ではひな壇タレントの泣き顔小窓に混じって
痒い目掻いてる大槻小窓がテキトーにハメ込まれていた。
690名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:00:36.74 ID:QD6HE85+0
>>673
商品に上乗せされた宣伝費、広告費をどうするか
無料でもスポンサー経由で間接的に払ってるようなもんだし
691名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 02:05:08.79 ID:iVUNZGPT0
>>687
そんな純文学みたいな番組ばっかりだったら疲れるわw
692名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 10:33:49.42 ID:qOhgHWU90
じゃあ参院選のときも下に選挙速報テロップするの禁止な
693名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 10:35:18.63 ID:nT2/IOuQ0
>>683
タレントうざい
そもそもタレントとかを出す意味がわからない

これが建設的じゃないと?
694名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 10:38:50.66 ID:ozKhxKSz0
まったくしゃべらず、ワイプに映るのが仕事の芸能人にとっては
ワイプ無くなるのは死活問題
695名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 13:03:20.41 ID:yeg6qhoQ0
前にVTR+ワイプ形式の番組スレを見たら○○のツッコミが良かった!てな書き込みがあって、
芸人ヲタ女はVTRそのものよりそっちに注目してるんだなぁと思うことがあった。
696名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 15:33:03.37 ID:WRl8w0KN0
芸能人とかは勝手にやってくれ
ウザイとは思うが見ないから
旅番組ニュースドキュメンタリーはやめてくれ
697名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 16:17:57.17 ID:6A3BO9Co0
それこそ嫌なら見なきゃいいんだよ。
この多チャンネル時代、娯楽があふれる時代に
未だに地上波TVにしがみついてくれる層に向けて番組を作ってるんだから。

1300円出せば新作映画を見られる。5000円出せば演劇を観られる。
月2000円ならWOWOWやスターチャンネル、月4000円でスカパーやCATVのフルセット。
どうしても金を出したくないならBSのNHKと無料民放がある。

それでもほかの娯楽には興味ない?
だったら地上波民放を我慢して見続けるしかないね。
698名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 16:21:04.19 ID:/tpWjtjk0
ヒゲじいもいらない
699名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 16:23:05.93 ID:5SzxC2o90
>>697
NHKは我々からとったバカ高い受信料で高給取ってます ニートにはピンとこないんだろうが
700名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 16:27:54.78 ID:ur6dY4zE0
本当邪魔だよな
テレビ画面に蛾がとまってるようなもん
701名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 16:30:25.20 ID:blX2Eve+0
芸能人が表情作ってんの見るとムカつくからやめて欲しいわ
犬HKは最近無駄にタレント使いすぎ
702名無しさん@恐縮です:2013/06/02(日) 16:32:12.99 ID:6A3BO9Co0
>>699
お前はNHKの4チャンネル全てが24時間365日
常に自分の好みに合った番組を流してないと気に食わないのか?

NHKの番組作りは地上波と衛星で違うし、同じ地上波でも総合とEテレでは違う。
同じ総合テレビでも日中から夕方にかけてはジジババと主婦向け、朝と夜は勤め人向け、
深夜はおまいら向けといったようにターゲットが明確に異なる。

お前がどんなにオバカさんでも天才クンでも
月1200円(衛星契約なら2100円)を回収できるくらいの番組はあるだろ。
703名無しさん@恐縮です
よほどのマイナー番組でなければBSで先行して放送して
時間を置いてから地上波でも放送してるだろ