【音楽】元WANDS、al.ni.coの上杉昇 約6年半ぶりとなるワンマンライブ開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
525名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 00:45:33.01 ID:HeY+aqst0
>>520
芸スポなんて叩かれるのが普通だろ
ましてやビーイング系なんて悪名高い奴らなんてな
ビーイング系だけ叩くなっていうのは
異常なビーヲタとビーイングの工作員しかありえんな
526名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 01:00:39.23 ID:qx+SyP5KO
狂おしい快楽へー
まだ始まったばかり
君をもう離さなーい

この曲だけはカラオケで歌えない
学校で話題になったわ
527名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 01:25:09.32 ID:Mmyh/+lf0
>>359
FIELD OF VIEWの曲だよ〜WANDSじゃないな
528名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 02:41:40.24 ID:YjftFkRP0
>>151
どんだけ太ってるのかと思って見てみたら、ガチでキモデブだった
それでハゲてるっていうんだから、そりゃ引きこもるわ
529名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 04:53:05.40 ID:9Rr3aulG0
ビーイング系って今誰が残ってるの?
530名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 06:20:14.04 ID:MY+BP1lDO
DEENは残ってる
531名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 10:36:37.70 ID:F8HC7/ww0
アムユーズ桑田カスチル朝鮮人wwwwwww
532名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 10:37:48.62 ID:q7N7Qi460
>>529
DAIGO
533名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 10:54:39.53 ID:yGEuPt2e0
>>525
ビーの工作員ってw
上杉はビーと喧嘩別れしてるわけでビーの工作員がいたら叩かれる側だろw
相手を異常と言う前に自分の馬鹿さ加減を顧みて欲しいわw
534名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 11:17:34.00 ID:HLs5tFsK0
こいつらが消えたおかげで100万人の難民先になったグレイラルクポルノが後に人気出たっていう
90年台のターニングポイントバンド
535名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 11:22:41.92 ID:RG/8v8r40
何かこいつ含めて当時売れてたバンドが集まって曲出してたよね
長嶋茂雄が1フレーズ震え声で歌ってたのは覚えてる
536名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 11:59:29.30 ID:5cwbOeNX0
ワーストクライムの後、アルバム制作してた記憶あるんだけど、そのまま上杉柴崎が脱退してお蔵入りになったのか、全く曲出来てなかったのかどうだったんだろう?
デモテイクでも音源あるなら発売して欲しい
柴崎、きむしんと再結成して欲しいな
上杉は柴崎と組むのが一番活きる気がする
アルニコも最高だったしな
537名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 12:33:31.83 ID:YjftFkRP0
>>536
アルニコとかニルヴァーナの丸パクリだろ
この人は音楽作る才能はないから、ずっとプロデュースされてアイドル歌手やってるべきだったと思う
>>151みたいになるほど落ちぶれた姿を見たら悲しくなる
なんでこんなデブに。。
538名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 12:41:41.98 ID:yGEuPt2e0
プロデューサーが必要なタイプだったのは間違いないな。
539名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 12:42:24.66 ID:GbW4V82nO
時の扉を開いたな
540名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 12:53:06.68 ID:zBkNxbsa0
まだ猫騙って活動してんの?
541名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 13:22:21.25 ID:lG+v8zxO0
この前のライブでRADIOHEADやMatt Elliottのカバーしてたんだな
542名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 14:06:29.53 ID:BIR3F7pt0
>>239
一番好きなら曲名ぐらいちゃんと覚えとけw
543名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 16:45:21.71 ID:PWoy+w8x0
もう消されたけど「もっと強く」…をMステで歌ってるのをようつべで見た。
当時20歳とは思えない雰囲気と貫禄、歌唱力だったわ。
544名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 17:10:55.20 ID:A9minpfbO
懐かしいな、WANDS
BEINGの中では一番まともだったな
545名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 17:22:41.51 ID:GfLDamjW0
ってか、時の扉の一発屋とか書かれてるが、
実際、世界が終るまでは,,かもっと強く〜のほうが有名だろ ゆとりくんか?
546名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 17:54:54.51 ID:XTpqP97v0
>>544
TUBEは?
547名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 18:18:58.07 ID:qx+SyP5KO
>>546
TUBEの前田もソロでB'zみたいな曲出したよね
あんまり話題にならなかったけどあれはB'zならなおよしだったわ

恋も仕事も友情も比べるもんじゃなーい価値観にしたって十人十色ってやつ
548名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 18:27:24.19 ID:/uy1CH900
TUBEってビーイングのイメージないな
549名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:17:10.38 ID:80nlHVSZO
>>540
活動してる
この前ギタリストがまた脱退した
550名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:38:29.39 ID:HeY+aqst0
>>536
アルニコに引き継がれてるからそれで聴けるだろ何言ってんだ
551名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:40:07.68 ID:HeY+aqst0
>>533
なるほど異常ビーヲタであることは否定しないんだな
なんでビーイングだけは叩かれないと思ってんすか?www
自分が好きなものを嫌いだという奴がいる現実は認められないのか?
そら異常だぞビーイングヲタクちゃん
552名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 22:26:10.84 ID:mQ23vFjo0
>>547
あの曲のギター松本っぽいけど、実はTUBEの春畑道哉なんだよね。
553名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 22:55:50.74 ID:E6AYKGdv0
>>547
これだよね
www.youtube.com/watch?v=GsTZZyBA42g

これはB'zフォーマットで作った曲だよな 確かに。

>>552
いや。ギターは松川RANじゃねえの?春畑だったらもうすれはTUBEじゃんw
554名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 00:01:35.99 ID:NVGt+LB/0
太陽の裏の流星
まるで今の僕はもう…
555名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 02:01:53.61 ID:QQO5XvB40
>>551
日本人なら「恥」というものぐらいは知ってほしいね…
まあそうじゃない可能性の方が高そうだがw
556名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 08:43:27.64 ID:kJT558+60
今のビーイングはB'z以外誰かいるの?
あと、織田哲朗は今何やってるん?
557名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 09:05:30.83 ID:lXPozsnWO
WANDSって何で「Seclet Night」あたりから急に人気衰えたん?
558名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 09:32:13.97 ID:3DrrXPXxO
>>557
歌謡ポップからグランジ路線になったからじゃない?
559名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 09:39:12.58 ID:ZwwbYss80
グランジ路線がJ-POPファンに受けるわけないよなあ。
暗い、ぐらいの印象しか持たれないし、実際そういう評価だった。
その後の上杉みてると、本当にビーイング的な音楽が嫌だったんだろうな。
めちゃくちゃ不器用ではあるがこういう生き方も悪くないんだろうな。
560名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 10:09:08.12 ID:NUd2I+Vn0
カバーの「キミが欲しくてたまらな〜い」っていう曲色っぽくて好き
561名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 11:02:56.09 ID:I2g+yhzE0
>>557
売り上げだと「Seclet Night」よりも「Same Side」で急降下かな。

Seclet Night 初動29万 累計63万 ※初動はWANDS自己最高枚数
Same Side  初動12万 累計23万
562名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 11:12:02.48 ID:3DrrXPXxO
ハードランディングだったな‥
Worst crimeの後にまた売れ線やれと言われたんだろうな
563名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 11:56:07.91 ID:lXPozsnWO
>>559
上杉昇のアンサイクロペディアみた
どこまでネタかわからんが、WANDSというバンドの流れがわかったわ
あと、現在の容姿に盛大にフイタwww
564名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 12:38:07.81 ID:acjVe1pL0
>>556
織田は昨年アニサマの音楽プロデューサーやってた
565名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 13:17:43.59 ID:ZwwbYss80
まあ、突っ張って自分のがを押し通した割に、
アルニコでカート・コバーンのモノマネ歌唱とニルヴァーナ丸出し楽曲でがっかりした。
566名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 13:21:01.51 ID:0nxmfbFb0
>>565
ま、元々音楽作る才能はゼロだからね
アクセルとかカートとか、洋楽の丸パクリばっか
デブになってからはインディアングランジに力入れてるみたいだが
567名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 13:47:23.33 ID:rusr2yv30
>>565
結局、「こういうのもやってみたい」程度の願望に過ぎなかった感じ。
568名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 15:16:29.27 ID:2rC7zK64O
じゃあなんでWANDSでデビューOKしたのかと
まだ十代だったからわからなかったのかな
569名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 15:27:20.74 ID:U9Dabmg8O
中山美穂のバックバンドだよね
570名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 15:31:40.34 ID:Ipc0TGzj0
>>557
Seclet Night が一番好きだわw
ホンと、逸材なのにもったいない。
571名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 15:41:12.38 ID:lhZ4A1Cq0
WANDSとかT-BOLANってB'zがいなかったら売れなかっただろ?
572名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 15:42:24.78 ID:LZKToqc/0
>>571
大幸さんがいなかったら売れなかった
大黒も上杉も離れてからいい曲がない
573名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 15:49:26.86 ID:gcUPM0SM0
>>557
上杉が王道のJPOP路線よりマニアックなオルタナティブロックやりたかったから
会社の意見無視してsame sideってオルタナティブな曲作ったらあんま売れなかった
けどオルタナティブやりたかったから脱退してWANDSはボーカル変えて継続された
けど今になって一部のファンからはsame side再評価されてる
574名無しさん@恐縮です
柴崎はグランジやりたかったのかね?