【音楽】元WANDS、al.ni.coの上杉昇 約6年半ぶりとなるワンマンライブ開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パニックスイッチφ ★
90年代WANDSのボーカリストとして一世を風靡し、衝撃の脱退、
al.ni.coとしての活動後、現在、エスニカルファンクロックバンド
猫騙のボーカルとして独自の世界観を構築しているボーカリスト
上杉昇が、2006年のデビュー15周年記念ライブ以来、
約6年半ぶりとなるワンマンライブを開催する。

懐かしいナンバーから、配信限定にて5月22日にリリースされたばかりの
新曲「FROZEN WORLD」まで、バンドメンバーにも、G:友森昭一(ex.レベッカ)
B:小林勝(nil/ザ・クロマニヨンズ゙)D:GO(SUNS OWL//SADS)と
強者たちを揃え、2013年現在の上杉ロックを余すところなく堪能できること
間違いなしのライブに乞うご期待!

[ LIVE INFORMATION ]
SHOW WESUGI Live 2013『Resurrection』
5月26日(日)会場/東京キネマ倶楽部
開場:17時 開演:18時
1Fスタンディング:前売り5000円(税込・D別) 当日5500円(税込・D別)

[ RELEASE INFORMATION ]
★配信限定シングル
タイトル:FROZEN WORLD
2013年5月22日(水)より配信限定リリース

全文
http://www.music-lounge.jp/v2/articl/news/detail/?articl=2013/05/24-12:05:00_7d90d29732205422802295932669ce99
http://www.music-lounge.jp/v2/common/im/uf/news/201305/24/showuesugi.jpg

WEB.WESUGI
http://www.wesugi.net/
上杉昇 FROZEN WORLD試聴
http://www.youtube.com/watch?v=j1TbBdlurxo
2名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 16:18:39.60 ID:qfz/skYb0
チケット、高!
3名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 16:19:30.92 ID:ZOcnEbH4O
>>1
芸スポに挙げる話題なんだろうか?本人がやる気無いからどうだろうね?
4名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 16:19:58.39 ID:8Wl4ETHg0
ワンズの曲は歌うのかな
アニサマで世界が終わるまでは歌ったみたいだし
5名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 16:21:16.80 ID:u1o1FbTSO
ジャスト40才
6名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 16:22:52.05 ID:y6Ozxzu/0
熱く〜熱く〜信じていたい〜♪
7名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 16:24:22.90 ID:AyFYaVk60
ごっつい刺青いれてるんだっけ
8名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 16:28:56.64 ID:odOZ2dQ60
アルインコ?
9名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 16:29:22.40 ID:64Cvn4Dq0
>>1
これ現在の写真?
ダイエットしたのかな。
一時期はデブのおっさんだったけど。
10名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 16:29:29.34 ID:ubVtlzjTO
なんて読むの?(^ω^;)
11名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 16:30:53.82 ID:mgqV0IkY0
「時の扉」の一発屋なのにスレが立つとか
12名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 16:31:01.54 ID:bwPqUw2eO
懐かしいな。
WANDS再結成しないのか?
13名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 16:34:40.19 ID:hEtjTFTOO
大人になってから中2病になった人か
14名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 16:35:05.18 ID:sz4He4Ph0
だいぶ容姿が戻ってるな
15名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 16:39:30.12 ID:UMHmEoe6O
猫騙
16名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 16:41:06.27 ID:E0nfBOEiO
こいつの歌唱力はんぱないな
17名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 16:41:25.63 ID:Sz8PkqLA0
髪の毛は大丈夫ですか?
18名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 16:43:11.45 ID:5Q1aWNNw0
今日41歳の誕生日かよ
19名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 16:43:24.92 ID:sgX0cZht0
チケットの値段0一つ多く打ってないか
20名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 16:45:19.90 ID:4pXQbTxn0
ハムの人似のイケメンだったのに、ハゲでピザ化してたよな
治ったのか
21名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 16:49:24.63 ID:9iPYydox0
昔やってた音楽番組でさ。
素人のファンを3人くらいスタジオに連れてきて、クイズに答えさせるコーナーがあったんだよ。
そのWANDSの回で「上杉のぼる」ってドヤ顔で回答しちゃった女性ファンがいたのね。
司会は「正解は上杉しょうでした」って普通に流したんだけどさ。

あの女性ファン正直死にたかったんじゃないだろうか。
22名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 16:50:22.06 ID:fDA4w2wiO
2〜3年前に見た時は武藤っぽい容姿だったのにあれから髪伸びるの早すぎだろ
23名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 16:51:45.95 ID:p0twRUmoP
世界中の誰よりきっとは名曲だった
24名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 16:52:33.82 ID:ehFrRnlXO
ボーカリストと作詞家としての能力が高いだけに自爆したのが勿体ないわ

WANDS脱退は良かったけどアルニコでもっと一般受けする曲をやるべきだった
25名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 16:54:17.07 ID:n9qLbypJP
人間嫌いなんでしょ
26名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 16:54:35.96 ID:lKLJDBYGP
歌唱力はガチ
つかこの時代のビーイング系全員歌唱力すごかったな
27名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 16:56:30.57 ID:XK5Zq33D0
worst crimeすごい好きだったけど
ああいう曲描いたから潰れちゃったんかね
28名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 16:57:43.07 ID:O4nFS9BB0
愛を語れよ
29名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 16:58:05.25 ID:iOP7jN9nO
長嶋さんと寿司食いに行ったんだよな
30名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 16:59:18.39 ID:ynLh18Tz0
>>21
al.ni.coが出た時のTSUTAYA内でかかってる「wave C3」という番組で
ナビゲーターが「元WANDSの"うえすぎのぼる"が」って喋ってたよ
31名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 16:59:41.66 ID:8bRJXLfF0
サイレントナイト昇
32名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 17:00:10.46 ID:CNzzfpn70
WANDS
もっと強く抱きしめたなら
時の扉
天使になんてなれなかった
世界が終るまでは…
錆びついたマシンガンで今を撃ち抜こう
明日もし君が壊れても
33名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 17:01:19.51 ID:CLrW2zcJ0
果てしない夢をの長嶋茂雄パートは鳥肌もの
34名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 17:01:55.39 ID:0I/rrquU0
35名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 17:03:17.10 ID:ybWZF11L0
世界が終るまではの頃の容姿に戻ってね?
36名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 17:05:32.92 ID:5Kk5bO+zP
>>33
失礼だが、最初聴いた時はマジで再生機器が壊れたのかと思ったw
37名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 17:07:57.90 ID:G9UHeIIY0
スラムダンクがピークのアニソン歌手か
38名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 17:08:43.73 ID:rlGCemt1P
愛を語るより
39名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 17:09:21.31 ID:iP7Obold0
>>32
下2つは関係ないだろ
ボーカル違うやつじゃなかったか?
40名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 17:09:21.29 ID:we0iRuoB0
PIECE OF MY SOULはいいアルバムだったな
41名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 17:13:52.87 ID:qmRXdm+eO
アクセルの真似したりカートの真似したり節操のない奴だったな
42名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 17:16:02.39 ID:Et1yhFBKO
太って頭もハゲて歌も下手になってるしもうダメだな
43名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 17:17:10.61 ID:QpEuIPFg0
al.ni.coの評価が高いので聞いてみたら、
モロにNirvanaだった。
44名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 17:18:05.47 ID:ybWZF11L0
二代目ボーカルも地味に活動再開してたりする
全然歌声が変わってない
http://www.youtube.com/watch?v=k9-JIXnYuug
45名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 17:19:43.06 ID:B9nNgoUqO
アクセル病
46名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 17:19:46.84 ID:2jZ0ydx40
アルニコってギターのピックアップに使われてる磁石のこと?
47名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 17:24:23.23 ID:Zc6FNdZq0
いろいろ惜しい人なのは確かだ
グランジ路線のほうが好きだけど、元の趣向のままじゃ売れなかったろうしな

でもまあ、売れ線拒んでも好きな音楽やれてるなら、それはそれでいいのかも
48名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 17:24:24.68 ID:2+n5a7KLO
曲調はともかく猫騙の歌い方がキライだったから、アニサマの世界が終わるまではをびくびくしながら聞いたけど、当時とあまり変わらない歌声で感動した。
織田さんとも戦友な感じのやり取りでこれまた感動。
まぁあの体型と刺青と長髪はなんとかならんかレベルだが。
49名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 17:24:30.04 ID:n9qLbypJP
WANDS

WESUGI AND SHIBASAKI


これ、豆な
50名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 17:28:00.29 ID:A9Z8gTM60
もっと太ってなかったっけ?
51名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 17:30:39.65 ID:CYYLC/I+0
アル・ニ・カンパニーと読ますのか?
52名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 17:30:59.16 ID:g3uAXldT0
禿げてデブになってなかったっけ
その帽子とってみろよ
53名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 17:32:25.26 ID:c+9SKwUu0
武藤じゃなくなってるwww
54名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 17:33:14.97 ID:e6UUNDstO
あの人は今状態なのに随分人気だなおいw
55名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 17:33:59.51 ID:6DgMz2FrP
>>54
スラムダンク効果だろうな
幅広い世代に認知度があるから
56名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 17:35:04.77 ID:K5JK5FwH0
テレビ出ない人か
57名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 17:39:17.48 ID:LRp5CMta0
ほらあの呪術師みたいな画像、はよ。
58名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 17:41:21.64 ID:bwPqUw2eO
歌謡ポップスの時もグランジの時もどちらも普通に聴けてしまうし、いいボーカリストだったな。
また柴崎と組まないのか?
59名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 17:42:38.67 ID:rD052Br90
al.ni.co
なんて読むの
60名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 17:42:47.44 ID:ZOcnEbH4O
>>39
3期の和久だね
61名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 17:47:05.12 ID:NEbsKsrrO
歌唱力と表現力は歴代男性ボーカリスト屈指だからね。
62名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 17:47:13.54 ID:DLMrs1q+0
little bit は名作でしょ
63名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 17:48:03.40 ID:ZOcnEbH4O
>>46
アルミ・ニッケル・コバルトの頭文字を取ってアルニコ
64名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 17:50:36.14 ID:lSgzHYvKO
昔はカッコ良かったのにピザ禿強面のオッサンになってしまった
65名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 17:52:18.69 ID:DLMrs1q+0
お前ら人のこと言える容姿かよw
66名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 17:54:11.28 ID:hAwTMQOv0
>>33
わかっててもいつも身構えてしまうw
67名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 17:54:53.23 ID:7KwQdEBG0
wandsはSecret Night以降おかしくなったといわれているが
あの時代がなきゃ再評価する人はいなかったと思う
68名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 17:56:30.53 ID:LaX2tvQC0
69名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 17:59:06.94 ID:WP7yUh7s0
バンダナ巻いてたのは、ハゲかくしのため
70名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 17:59:17.76 ID:Mhr/7z3D0
>>33
あの頃から脳に来てたのかもな…
71名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 17:59:18.07 ID:pd5eV8sb0
このスレ上杉いるな
72名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 18:00:45.38 ID:6DgMz2FrP
アーティストとしての良心だろうね
ビーイングの売れ線に反発して逸脱したのは
そういう面も伝説要因だよね
73名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 18:01:40.16 ID:ZOcnEbH4O
>>68
何この無関係な画像
74名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 18:02:49.87 ID:eLs6VEbM0
>>67
上杉柴崎コンビはいい曲多いね
75名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 18:02:51.95 ID:ZOcnEbH4O
>>59
アルニコ
76名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 18:05:00.70 ID:bOd3PID30
まだ41?
思ってたより若いんだな
77名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 18:08:03.25 ID:ofzUjtLzO
>>22
>2〜3年前に見た時は武藤っぽい容姿だったのに

まさに武藤そのものだったな
78名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 18:08:24.28 ID:Et1yhFBKO
この人歌上手いんだがWANDS時代からライブだとイマイチなんだよなぁ
喉が強くないのか高音がすぐ出なくなる
79名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 18:08:50.08 ID:x4z7WpZD0
フィールドオブビューは元気してるの?
80名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 18:18:14.34 ID:7lbrMH3y0
マンガで見たぞ
えらいことになってるらしいな
81名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 18:20:49.75 ID:fCeuXCQN0
ほんと歌うまいよなあこの人
82名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 18:27:39.58 ID:osaL2wX80
>>79
ボーカルは当時と変わらない歌と見た目だった
83名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 18:28:32.62 ID:ofzUjtLzO
 
ドラゴンボールGTのED曲の『錆びついたマシンガンで今を撃ち抜こう』を歌ってるのは上杉昇だとずっと思ってました

別人だと知った時はキツネにつままれたような思いでした
84名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 18:29:11.18 ID:pd5eV8sb0
>>78
ライブでだめって致命的だな
85名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 18:29:17.84 ID:jlnd4zjwO
ところでワクジローは何やってるの?
86名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 18:30:50.68 ID:pd5eV8sb0
>>72
うれせん嫌だったら最初から断れよw
87名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 18:32:02.04 ID:E0nfBOEiO
お前らに頼みがある ワンズのささやかな愛情って曲聞いてみ マジ鳥肌もんだわ
88名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 18:32:19.69 ID:8SABdsPcP
B'zの歌と間違えてた時期もありました
89名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 18:33:05.32 ID:U/j+hd64O
こんな上杉昇は嫌だ!
撮り鉄
90名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 18:33:35.18 ID:AEqKlBxm0
Sleeping fishが神
91名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 18:37:44.51 ID:wqnimWyM0
俺もゲーマーだからわかるけど
ほんとゲームとかネットって人をダメにするよな
92名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 18:38:06.06 ID:E0nfBOEiO
いいからささやかな愛情を聞いてみ
93名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 18:38:39.57 ID:ncPOGOQR0
猫騙と並行してやってるの?
94名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 18:42:13.79 ID:ZOcnEbH4O
>>93
そういう事だね!
95名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 18:42:20.81 ID:v2e459pw0
こいつインディアンみたいな格好して歌ってたよな
失笑しすぎてワラタわ
96名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 18:43:24.26 ID:nurxAB4S0
>>1の画像、カツラだと思うけどな
近年はこんなstyleだったし。

ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200606/24/61/b0093261_054467.jpg
97名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 18:43:39.94 ID:ZOcnEbH4O
98名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 18:43:42.59 ID:vTr5uv/jO
なぜソロライブと言わずにワンマンライブなのか
99名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 18:50:33.26 ID:L7vzhr610
>>62
うむ
100名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 18:54:35.93 ID:3af0JFOyO
>>46
>>63
諸説いろいろあるよ。
大好きな酒(アルコール)と煙草(ニコチン)から取ったという話もある。
101名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 19:02:16.70 ID:rD052Br90
>>75
ありがとう
102名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 19:05:26.13 ID:uxXTHu4/0
低くして Same Side 歌ってたな別名義で
103名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 19:11:11.95 ID:uNxdWZTd0
2代目ボーカルも似たような声の人を入れたのは何故なのか?
104名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 19:12:22.94 ID:uaiXQO0O0
>>41>>43
アクセルとカートも盛大にパクってるが
ペリーファレルの事も忘れないでやってwwww
今のエスニックなファッションは殆どペリーの影響でしょ。
105名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 19:13:30.55 ID:DLMrs1q+0
106名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 19:24:38.85 ID:XQq14fLmO
ダ ダ 抱きしめた〜い のレフの出口はどこ逝った?
107名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 19:35:32.63 ID:FlObOQm+0
自分が無いんだろうな
108名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 19:38:48.88 ID:v6QGqAPz0
歌唱力はあったけど作詞は平凡で面白みが全くなかった
109名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 19:42:30.55 ID:acd092EW0
ルックスも歌もal.ni.coまでだなあ
110名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 19:42:40.59 ID:9iPYydox0
>>67
Secret Nightのカップリング曲が一番好き。
111名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 19:43:59.17 ID:Hguf2zD10
愛しさがすべてを変えてしまったのか
112名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 19:50:26.61 ID:11J9mDbd0
一時期アンジーのボーカルみたいな風貌だったが戻ったのか

>>33
ブクオフで見つけてネタとして買った数日後にZARDの訃報だったのを思い出した
113名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 19:51:12.98 ID:cdl3ZMgO0
全盛期は神がかり的なかっこよさだったな
114名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 19:57:20.82 ID:RcCSDdcB0
WANDSはバンド名の由来が上杉(w)AND柴崎(s)なのに、その上杉と柴崎が脱退したんだよな。
115名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 20:05:56.76 ID:COtv7G/TP
古本屋経営してて
クズCDを100円で売っているが
最近WANDSは100円だと瞬殺状態だ
かなり再評価されているのを感じる

300円にすると売れなくなるがw
116名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 20:07:56.30 ID:+uvRm/8b0
チケット高杉ワロタwww
117名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 20:08:19.69 ID:n9qLbypJP
中2病になっちまったんだよ
青年期や中高年で発症することもある
118名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 20:09:39.32 ID:ZOcnEbH4O
>>110
Keep on dream だよね?自分も好きでカラオケで歌ったりする
119名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 20:11:35.87 ID:FCPGJVzqP
全国ツアーやんねえのかな
そこそこ客入っていい収入になりそうなのに
120名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 20:11:42.22 ID:ZOcnEbH4O
>>103
売上を上げる為としか考えられない
121名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 20:13:08.58 ID:ZOcnEbH4O
>>119
東京ばかりだよね?結局やる気が無いんだと思う
122名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 20:13:12.03 ID:z5F0V3EJ0
>>10
アルニコ
123名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 20:14:43.94 ID:v5oGsAdB0
時の扉 叩いた
124名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 20:21:09.34 ID:rlGCemt1P
人間性はアクセルローズやカートコバーンのの悪いところを真似してしまった
125名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 20:21:17.75 ID:9DBKKd/c0
126名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 20:21:20.38 ID:iGEhf17d0
毛生えたのか
127名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 20:22:45.91 ID:weWJSnx90
TMN互換バンドだったか?w
128名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 20:23:11.84 ID:npMlHZxL0
>>114
メガネだけ残るって軽いイジメだよな
129名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 20:27:07.55 ID:DLMrs1q+0
このまま君だけをとかZARDにあげた曲とか長島さんの果てしない夢とか提供した曲も名作多かった。
昔は擦りきれるくらい何度もCD聴いたな
130名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 20:34:54.98 ID:3iwF3tOh0
世間じゃアニソン歌手とみなされてるのが残念だね
131名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 20:38:02.29 ID:JU1eml3c0
今はもう500枚しかアルバム売れないらしいねw
インディアングランジとかいダサい音楽を追及してるゲームデブww
132名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 20:46:34.28 ID:c51EZO5M0
禿げてデブってたが大分戻してきたなw
133名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 20:53:57.92 ID:DLMrs1q+0
昔の映像見るとしゅっとしててかっこよかったな、
134名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 20:54:03.39 ID:JU1eml3c0
ハゲてるから絶対に帽子とらない人だよね
135名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 20:58:22.86 ID:iMYbbDMI0
もっと強く君を抱きしめたなら〜
136名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 21:08:12.89 ID:ppTOfb700
むかしMステに出た時、視聴者からなぜ上杉さんはいつも不機嫌そうなんですかとか質問されててワロタ
137名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 21:12:38.32 ID:OYSxUqzU0
>>131
ビーイングのタイアップ戦略で
売れただけだからな
138名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 21:14:22.07 ID:jp/pz07t0
昔は長谷部だったのに
139名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 21:16:00.90 ID:XnxnHBbv0
>>33
雨に濡れてはZARDだけのVerがあるのにな
140名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 21:20:10.93 ID:DLMrs1q+0
一番売れたのって世界中の誰よりきっとかな。WANDSバージョンもあったな
141名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 21:20:31.65 ID:YJM6J5BkO
シークレッナイ服を脱ぎ捨て〜

格好良かったよね〜
142名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 21:20:37.86 ID:BJm4jXvW0
million miles away
143名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 21:22:28.79 ID:cSSIv0Mk0
>>125
デビュー曲
声変わってないな、少し感動した
144名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 21:28:19.38 ID:jlnd4zjwO
>>114
和久(w)と杉元(s)が入ってきたじゃん
145名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 21:33:41.98 ID:hBmfkQyo0
少しだけ冷たい風が吹くよね
146名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 21:35:32.45 ID:Hn3VZjRq0
まだインディアンのバンドやってたんだ
147名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 21:41:45.12 ID:ybWZF11L0
>>125
今でもこういうWANDS時代のような歌い方をするんだな
148名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 21:45:30.26 ID:y+ZUrQQe0
>>144
和久はwを維持するためにB-ingがつけた芸名らしいな
149名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 21:48:02.86 ID:/RTrc/xxO
振り向いて 抱き締めて
二度と離さないで

キスをして すぐにして
今の2人なんて

笑えない ひどいんじゃない
その言葉ありえない

ほしくなんかない 最後のやさしさはー
150名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 21:48:53.11 ID:y+ZUrQQe0
>>149
この歌詞大好きだ。泣けてくる。初期の名作。
151名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 21:50:01.06 ID:z6qUwqGb0
去年のアニメロ2012 上杉昇&織田哲郎
世界が終わるまでは
http://v.youku.com/v_show/id_XNTQyMDQ0MTE2.html?x
152名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 22:14:34.42 ID:iTxFJV7Z0
>>125
これWANDSのデビュー曲じゃん
最近歌ったんだな
アルニコいってから変になっちゃったけど
年取って嫌いだったWANDSの良さに気付いたんだろうな
153名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 22:16:41.41 ID:0gI9mE2Y0
声にならないほどに愛しいのWANDSバージョンは名曲
154名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 22:18:23.83 ID:YNohGHqMO
時の扉と「星のない空の下で〜」が好きだったわ
155名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 22:23:46.27 ID:eaoHjyh40
ここまで白く染まれと太陽のため息が出てないとか
156名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 22:27:08.51 ID:LP4ujglK0
あれ
一時めっちゃ変わってたのに
ちょっと前の感じに戻ったなw
157名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 22:27:48.81 ID:HBzHp8aY0
どこかのうさんくさい評論家が何やらほざいているけれど
ほんとのロックンロールなんてカート・コバーンにだってわかんねえだろう
158名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 22:31:02.11 ID:nxrqKd1K0
>>106
ダンディDって名前で活動していたのを何年か前のビーイング関連スレで見たが
胡散臭いヒゲ紳士のルックスに引いた
159名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 22:37:18.44 ID:/RTrc/xxO
でも君を離さない
だって好きだから
星が瞬く限り

僕は君を見つめよう
永遠に戻らない
このときにすべてを
160名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 22:38:52.46 ID:dBRjL9IW0
>>67
それはないな
再評価されるのは94年までだからな
この人にとってグランジとの出合いは悲劇でしかなかった
161名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 22:41:40.35 ID:n3DlW1FfO
5:54みたいなポーズで唄う。
162名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 22:50:24.42 ID:ersDlJDgO
WANDS時代を黒歴史化してるが
今、売れない音楽を好き勝手気ままにやれてるのは
WANDS時代の印税のおかげでしょ
163名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 22:53:54.41 ID:3IFRUQlx0
歌唱力が邦楽でもトップクラスだったけど、同時にこの人は作詞家としても素晴らしかったなぁ
曲書いてた織田哲郎も絶賛してたよね
164名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 23:02:00.55 ID:kO2ypD1y0
Just a Lonely Boyは名曲
165名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 23:04:16.57 ID:DEe1Hhap0
WORST CRIMEだけはカコヨカッタ
166名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 23:05:53.46 ID:K64JmFZ20
上杉昇邦楽本スレ【猫騙】上杉昇を心から応援するスレ【ソロ】part.63
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1366840939/

活動に不満をもっているヲタたちでいつもピリピリ&ギスギスしておりますw
167名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 23:07:09.80 ID:4OYKQFOB0
アニサマのやつ見たら激太りでビビった
誰かわかんねーっての
168名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 23:07:51.56 ID:XEGCjM8bO
白く染まれは名曲
169名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 23:11:31.71 ID:oXwYyup6O
TMレボリューション=西川貴教
ワンズ=上杉昇
じゃないの?
170名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 23:13:13.81 ID:oXwYyup6O
音がショボくてB'zになりそこねた人という印象
171名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 23:13:30.89 ID:hFSpGPDQ0
>>5
もう41になったよ
172名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 23:14:24.19 ID:+/tpfvN20
まるで強いアルコール 飲み干したその後に
173名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 23:14:59.66 ID:hFSpGPDQ0
>>32
した二つは認めないぞ
174名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 23:16:33.98 ID:hFSpGPDQ0
>>58
柴崎は生活の安定を求めて西川の犬に成り下がったからシラネ
175名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 23:18:32.68 ID:+7348nfV0
>>32
その中では錆付いたマシンガンで今を打ち抜こうが一番いいな
176名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 23:18:39.01 ID:hFSpGPDQ0
>>76
超絶売れてた時は21とかだぜー若いのに歌うまかったよなぁ
177名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 23:19:45.98 ID:hFSpGPDQ0
>>153
おまおれ。あと、oh shiny daysも上杉さんのが好き
178名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 23:20:09.12 ID:3iwF3tOh0
>>175
そういや小松未歩ってまだ生きてるのかな
179名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 23:21:04.43 ID:/RTrc/xxO
寂しさは秋の色
胸がきしむよ

演じきれない 2人なら
戻れないだろう
180名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 23:22:51.30 ID:P9fAesn/0
WANDSか懐かしいな
最後の方はオリジナルメンバー1人もいなかったっていう
181名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 23:23:00.44 ID:hFSpGPDQ0
当時はテレビあんまり出ないからテレ朝の20時54分からやってた
NOって番組で流れるライブ映像とPVを楽しみに録画してたわ
182名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 23:23:14.51 ID:lZ7BNUwJO
>>175
それはボーカル違うよね
183名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 23:23:14.46 ID:8bDSYweZO
上杉って歌唱力はもちろんあるんだけど、とにかく声質がメチャクチャ良い
ありゃ天性のもんだわな
和久もそれなりに歌上手いし声質も良いけど、比較するとどうしても見劣りする
ワンズの歌を聞き比べると和久が可哀想になる
184名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 23:24:27.07 ID:hFSpGPDQ0
>>106
スーサイドスポーツカーってユニットをやってたのは知ってる10年前くらいだけど
185名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 23:26:01.54 ID:+7348nfV0
>>182
違うんだけど一番好きだな。そういえばキーボードも違うよな。
186名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 23:26:32.12 ID:evr5SowNO
ビブラートが鬼。
飛んで散れ は好きだなぁ。
187名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 23:27:34.12 ID:uogcXFhK0
ウェスギってなんだよw
188名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 23:30:42.23 ID:IVggjHTJO
スラムダンク→世界が終わるまでは♪



中山美穂→世界中の誰より♪



世界ばっかり歌ってた印象
189名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 23:32:49.36 ID:ssL3P0iS0
メガネは生きているのか?
190名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 23:34:52.85 ID:9DBKKd/c0
松元治郎(和久な)もソロしてる。 こっちのほうが上杉よりCD売れてるかも?
http://jiromatsumoto.hp2.jp/JIRO_MATSUMOTO_Official_Website/TOP.html
191名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 23:35:13.68 ID:p7313AXrO
>>171
売れてた頃は20才そこそこだったのか!
ZARDとワンズはビーング系の中でも飛び抜けてたから惜しいわ
192名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 23:36:44.65 ID:X+RwHqrx0
ZARDは特にうまいわけでもなくね?
193名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 23:40:06.01 ID:IQZaYl780
>>106
あの人イケメンだったね。
音楽としてはグラスバレーの頃のほうが好きだったな。
194名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 23:41:18.19 ID:bwPqUw2eO
柴崎と黄金コンビ復活ないんか?
195名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 23:44:07.91 ID:AaSIqvl60
昔お母さんと同じ職場だったけど、本人が嫌だったから仕様が無いって言ってたな
196名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 23:44:19.68 ID:CUxtWKgVP
上杉さんの家の近所に住んでいるんだけどサウナスーツ着てマラソンしてたぞ
汗だくになって死にそうな顔していたし俺も頑張らなきゃって思ったわ

学生時代ピザ配達のバイトしていて上杉さんの家に届けて握手してもらったのは感動したわ
197名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 23:45:04.40 ID:nxrqKd1K0
>>178
音楽業界の奴が小松の近況をビーイング関係者に聞いたら、
ほぼ引退状態だと返事を貰ったとツイッターに書いていた

小松は元々ビーイングの事務職だったらしい
198名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 23:46:13.57 ID:ja06Osdj0
ビーイング系ってWANDS、ZARDって下がり発音のバンドばかだったな
あれは意図されてたのか最初すごい違和感があった
B'zは本人たちと一般とでイントネーションが違う、ボウイも
199名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 23:46:21.92 ID:1E8CNm+9O
迷走し過ぎワロタ
200名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 23:46:40.73 ID:eLs6VEbM0
>>183
そうだな、声質は本当に良い
男も聴き惚れるというか‥
いくら歌唱力あっても声良くないとね
201名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 23:48:55.08 ID:WSGw1nGwO
全然別路線のことやってたのにどうしたんだ
金なくなったのか
それとも歳とって丸くなった?
202名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 23:51:15.00 ID:zZ6307qD0
長髪じゃん
スキンヘッドの頃はいったいなんだったんだ
203名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 23:51:33.20 ID:kO2ypD1y0
204名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 23:52:38.71 ID:KhtnLyHg0
今売れなくてもアラフォーがカラオケで歌うから安泰だよな
205名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 23:58:22.80 ID:rrh33Ojr0
随分太ったな
206名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 23:59:14.55 ID:6DgMz2FrP
ビーイングに反旗を翻したのはアーティストなら当たり前だよ
だからこそ上杉はいまだも話題になる
207名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 00:00:44.26 ID:aj0KcHPa0
WANDS時代は歌唱力はすごいがライブパフォーマンスが残念だった人だな
208名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 00:02:06.17 ID:5lwv/FQ60
若杉わろた
俺が中学の頃大人気だった人やから、もっと歳食ってるかと思ったら10も違わないとかw
209名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 00:05:53.53 ID:r/IHlAhA0
歌唱力も別にすごくはなかったよ
声質に恵まれてただけ。ただそれだけの人
努力もしないでピザ食ってゲームしてゴロゴロしてるだけの人生だったな
210名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 00:07:40.93 ID:6xkJ1zvD0
柴崎にはあったけど肥え杉には才能なかったしな〜
211名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 00:10:41.95 ID:I/Qu2z4OP
柴崎て変わらないよな
鹿島アントラーズの柴崎ていう選手が似ているんだけど親戚か何かか?

上杉さんは太ったりせず売れ線やっていたらBzとかラルクぐらいずっと売れていたかもな
変な方向の音楽に行っちゃったのが残念
212名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 00:10:52.96 ID:s/PWl1kN0
絶頂期は稲葉と双璧の評価だったのにwつーか稲葉より上手いよな
213名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 00:11:30.32 ID:LSQDBj7wO
アル・イン・コ
ってあの通販の?
214名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 00:15:01.53 ID:a7z5Qj7p0
>>203
B'z稲葉と1歳しか違わないのな
215名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 00:16:04.75 ID:Nvy62j/iO
きゃー!
216名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 00:18:01.32 ID:h2xNJ/Rd0
>>211
言われてみれば鹿島の柴崎とそっくりやねw
217名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 00:18:37.81 ID:ix8UZnmu0
G:友森昭一(ex.レベッカ)

レベッカと筋肉少女帯を掛け持ちしながら後にフェビアン結成した人か
なつかしいなまだ現役だったんだな
218名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 00:31:57.54 ID:AgFuuI870
>>206
まあビーイングで好き勝手許されてたのB'zだけだしな
219名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 00:34:31.35 ID:MbaQKlL60
>>209
本人かよw
220名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 00:42:07.82 ID:UaoIoOC60
>>218
B'zはバランスとってたからなぁ
7th bluesで暗い曲作りまくったあとにLOOSEで超ポップな路線に戻ったりとか
221名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 00:44:44.47 ID:xctbhnAF0
柴崎とはまだ組んでるの?
222名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 00:47:10.13 ID:I/Qu2z4OP
>>221
組んでない
柴崎はTMレボリューションと組んでた
223221:2013/05/25(土) 00:49:43.32 ID:xctbhnAF0
>>222
そっか、残念だな
またどこかで組んでほしいな

wandsの「PIECE OF MY SOUL」は名盤!
224名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 00:51:47.81 ID:QQX8T0qQ0
ビーイングって歌唱力はいいの見つけてくるのにB’z以外はライブ糞だったわ
T−BPLANはまだよかったかな
225名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 00:58:10.07 ID:Se6j2jS1P
この人、プロレスが好きなんじゃないかな
226名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 01:02:29.08 ID:UpWkS2TW0
やっぱアルバムとか二枚目がいいんじゃね
227名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 01:05:25.95 ID:UpWkS2TW0
眠らない街と〜ほしのない空の下
228名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 01:09:02.83 ID:+W7bUVqr0
>>32
これを忘れるとは。。

Secret Night ?It's My Treat?
http://www.youtube.com/watch?v=R-HavmrJgd4
229名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 01:09:43.62 ID:ZiKcsIlrO
>>154
俺も今でも聞いてる
230名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 01:09:48.42 ID:brwnzRiw0
柴崎だけじゃなく大島もTMR西川とセッションしてたな
231名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 01:26:59.57 ID:IEX4a0UgO
Jumpin'Jack Boy がここまでゼロ…一番好きだったのに。

と思ったけど当時も他のシングルよりは売れてなかったか。
それでも50万枚くらい売れてたような気はするけど。
232名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 01:27:32.59 ID:YD8hdjsC0
ハゲてたような
ヅラか
233名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 01:32:05.99 ID:DfyVjbtS0
>>49
でも最初の頃の上杉、普通にUesugiって書いてたよ
234名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 01:32:23.63 ID:z+JphHB60
去年T-BOLANが再結成してライブやったけど大して客入ってなかった
たぶんWANDSも似たような感じになる
BEING系は曲の知名度は高いけどファンの数はそれほどでもない
235名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 01:35:14.82 ID:sJ01aBlpO
>>233
だよな
他のビーイングのユニット同様、長戸が適当に付けただけだろ
236名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 01:36:17.37 ID:m02KzdrE0
今思うとめちゃいい声

>>231
Jumpin'Jack Boy

懐かしい!俺もベストで聴いて好きだった。

てか後期のWANDS〜アルニコ
よかったのにいつの間にか見なくなってたなあ
237名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 01:39:32.49 ID:Vni7jmRx0
>>114
それって後付らしいぞ
238名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 01:42:58.33 ID:QQX8T0qQ0
239名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 01:43:03.99 ID:PRR7TISeO
俺もジャンピンジャンクボーイが一番好き
240名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 01:43:47.74 ID:l3rfLGjMO
>>231
アルバムバージョン好きだった
241名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 01:57:13.50 ID:E5tKPgSP0
>>66
身構えるワロタ
242名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 02:23:59.93 ID:rGS/3PP80
だけどまだ白い旗は上げない
243名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 02:29:39.88 ID:Cx+wHefd0
二次会のカラオケでワーストクライム歌ったら連れは全員デンモク凝視かトイレタイムだった
244名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 02:33:59.98 ID:w2DQZggP0
ありふれた言葉で

青いオレ時代の思い出
聞くと青過ぎて恥ずかしくなるが
今でもなんか好き
245名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 02:50:50.67 ID:dEr/kf740
>>98
バンドなんだろ
246名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 02:53:05.32 ID:iSmcBU6KO
ソロ売れてんのか?
247名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 02:53:19.45 ID:/cC43kS8O
オレ明日このライブ行きますw
248名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 03:20:28.63 ID:l2reZJlU0
なんかワンズかなんかがボクシング亀田の試合で君が代歌って
ひどかった覚えがある
249名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 03:21:32.69 ID:I/Qu2z4OP
>>248
それT-BOLANな
250名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 03:25:34.91 ID:l2reZJlU0
思い出したそうだった
251名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 03:28:24.87 ID:Yolu+Bb10
Secret NightやらWorst Crimeだっけ
あの頃が神がかり的にすげえ良かった記憶
252名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 03:30:07.63 ID:OyCl3Pab0
エンセンみたいな風貌でいいだろうに
なんでヅラカブるん?
http://livedoor.blogimg.jp/seserara-geinou/imgs/f/b/fb036158.jpg
253名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 03:33:36.89 ID:Tkr8cDAk0
>>111
曲の最後の愛しさがすべてえ〜〜〜〜〜おぉぉぉぉ
がシビレる。
254名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 03:36:33.00 ID:OyCl3Pab0
255名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 03:37:43.14 ID:OyCl3Pab0
256名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 03:38:56.70 ID:l2reZJlU0
http://www.youtube.com/watch?v=hHy6kvm_aRU
シークレットナイトユーチューブにあった
いいなー 懐かしいし、今聞いても十分かっこいい しびれる
257名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 03:41:31.85 ID:CGoYcd5jP
1の画像が最新なの?
あからさまなヅラで悲しくなった…
258名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 03:48:28.65 ID:BSwFs9JC0
ニルヴァーナとかグランジがルーツで意外と意識が高い
259名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 03:48:39.26 ID:OyCl3Pab0
>>256
いいねえ懐かしい
260名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 03:50:56.32 ID:LmNnEWMs0
竹内力系の顔だったと覚えてるが
デブりすぎだろ
261名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 03:55:13.07 ID:WXSEBxfT0
アリチェンとオーディオスレイブのまんまな曲とPVに失笑。ひねれよw
まぁレインもクリスも歌上手いしイケメンだから気持ちはわからんではないけどw
262名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 04:01:02.75 ID:ZJEaFaCDO
天使になんてーなれなくってー
埃まみれの街に抱かれー
263名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 04:47:20.89 ID:YHvVxJmSO
ここまでMr.JAILなしか
264名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 04:54:33.71 ID:LeOxq+ov0
髪伸びてるけどヅラ?
265名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 07:32:25.52 ID:LTjEehrY0
昔はかっこよかったな
266名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 07:48:43.28 ID:cFq9YA2fO
小林勝とGOってww

SADS解散前最後メンバーと現役メンバー

スゲーな
267名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 08:18:19.66 ID:Q2LdhQhN0
唐沢寿明 新ユニット

PONDS
268名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 09:07:51.24 ID:erWongVw0
>>256
PV、これからまんまパクってるわw

Nirvana - In Bloom
http://www.youtube.com/watch?v=PbgKEjNBHqM

曲はカッコイイね
269名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 09:11:02.54 ID:2rKLxOD1P
>>267
ワロタw
270名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 09:30:51.81 ID:0da6d8mg0
>>96
oh…
271名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 09:40:11.63 ID:3b6vrf3sP
果てしない夢を  ZYYG,REV,ZARD,WANDS & ミスター
http://www.nicovideo.jp/watch/sm800006

ついで
雨に濡れて(カップリング曲)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6300931
272名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 11:18:42.47 ID:T7EycDaM0
>>33
お小遣いためて勝ったCDプレーヤーで聞いて
いきなり演歌が流れてきてびびった記憶がある中学時代w
マジで音質おかしいんじゃねえかってプレーヤーいじりまくった。
273名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 11:35:33.82 ID:PR1aA98Q0
ちょおっさんになってるw そりゃそうかwww
274名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 11:49:02.03 ID:z7FRHajn0
持病があっても大丈夫
275名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 12:17:08.53 ID:P51LIRVP0
第二次WANDSは、
和久治郎、杉元一生となずけられたが、実際(本名は)
松元治郎、安保一生。
ってことは、上杉や柴も....... (上杉は本名鈴木昇という噂も)
276名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 12:24:02.86 ID:lu3zVv9A0
そういや上杉の本名が鈴木っていうのは
ネットの無い当時から噂になってたな
学研の中一コースとかに載ってたわw
277名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 12:30:15.43 ID:ZNef2gY80
どんなにうまいのかと思ってライブ行ったら、どへたでジャイアンリサイタルみたいだったw
数曲歌ったらゼエゼエ言って声でないし、脂汗ダラダラでとんでもないデブだったから別人かと思ったわ
ゲームばっかして引きこもってるらしいけど、あんだけデブで、しかもハゲたら外に出たくもなくなると思う
278名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 13:04:30.92 ID:Se6j2jS1P
うるせー、バーカ!
俺たちの青春ソングを汚すんじゃねー!

FUCK YOU !
279名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 13:06:34.86 ID:IkCLfyBfP
メンバーが曲作りしてないアイドルバンドだっけ?
ジャニーズみたいなもん
280名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 13:30:07.29 ID:eUUBwKaCP
しーくれっない
ふくーをーぬぎーすてー
もうFooーー
281名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 13:42:01.15 ID:xaxzKI7F0
>>275
だったら、昇も翔にしてほしかった・・
282名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 13:42:15.41 ID:+mkk+HmJ0
この人ゲーム好きなの?
283名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 13:47:48.07 ID:Y5Ya7uXZP
アニソン歌手の人か

懐かしい
284名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 13:50:51.53 ID:m//k9lvY0
君をこのまま抱きしめたいは名曲
285名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 13:52:39.46 ID:KyQyXF9gO
>>189
木村ならプロデューサーとして活動してるよ
286名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 14:11:27.39 ID:IRvRL2Cd0
>>284
なんか違うw
287名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 14:18:12.23 ID:GIKD9uEB0
一時は太ったおじさんだったのにダイエットに成功したんだな
288名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 14:19:46.28 ID:DCaTpmbN0
時の扉の一発屋
289名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 14:25:09.22 ID:sZ1tkTdaO
君が欲しくてたまらない
290名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 14:38:55.60 ID:p8dc9SW80
>>11
『世界が終わるまでは・・・』
『世界中の誰よりきっと』
の立場は?
291名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 15:09:27.87 ID:1RS3QANx0
和久治郎は容姿も歌声も全然変わりないけど、この人は変わりすぎたなぁ。
胸が苦しくなるようなボーカルが良かった。
292名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 15:15:13.92 ID:3VzgNMikO
マジレスだが、歌も曲もしっかり出来てる
しかし声が安っぽくなってる(泣)つまり説得力が無い。インディアンなんかやるから・・・

>>なんか違う
293名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 15:30:37.83 ID:3w8rM3iq0
どうしてこうなった・・・?
294名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 15:36:45.41 ID:1/r6Xpwu0
295名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 17:13:13.46 ID:jPi/6rNU0
カートを意識してるからか、押尾学の声に聴こえる曲もあるんだが・・・

個人的には、三期のFREEZEが好き。
これはライブで盛り上がるだろ。
296名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 17:13:36.74 ID:zZbfbJKF0
★ May J. 7 Years Collection AFTER PARTY 2013.4.26.Fri
youtu.be/q5OuATO7TC4
297名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 17:22:49.50 ID:FRehx9VO0
三期とか・・・そんな凄いバンドだったんだ
298名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 17:24:45.54 ID:YPjHpgI10
>>21
ていうか俺も当時のぼるだとおもってた
しょうってほかのやつに言われて直されたし
299名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 17:28:14.60 ID:/2gGq9vfO
>>288
世界が終わるまでは
愛を語るより口づけを探そう
シークレットナイト
300名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 17:29:46.34 ID:/2gGq9vfO
確か第三次は、錆び付いただけなんだよな
上杉っぽい歌を無理やり作ろうとして大失敗
最後はオリコン30位台
301名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 17:30:02.42 ID:0vo2LqEiP
懐かしくなって織田哲郎についてググってみたら、
2000年にスペインで強盗に襲われて喉潰してたんだな・・・。
302名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 17:48:29.24 ID:O1QQBpnNP
>>300
ビーイングは本当音楽に対して誠意0だから
だからまともなミュージシャンから嫌われまくっている
303名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 18:03:21.34 ID:0jDIV4EYP
>>151
やっぱ良いね
304名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 18:13:56.76 ID:1NTWof9V0
三期も全盛期のビーイングブームと90年代後半の小松未歩や大野サウンド辺りが混じりつつ
二期後半に上杉が入れ込んでたグランジの要素をポップに取り入れてたユニットだったのに

WANDSという名前を使ったせいで叩かれるよな
305名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 18:22:33.35 ID:iSmcBU6KO
上杉愛されてるんだな
不器用な行き方も共感得るのかね?
306名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 18:36:13.95 ID:4PqpB5qg0
>>16
ライブは結構酷いよ
307名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 18:37:40.22 ID:NtNOCMui0
この人って良くも悪くも流行とかカッコイイと思うものにすぐ影響されるよな。
初期の頃はいかにもガンズ好きなんだな〜っていうアクセル臭出てたけど
辞める少し前位から、今度はカート臭に変わってて、わかりやすいな〜って思った。
で、今は加齢臭ってかw
308名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 18:39:58.82 ID:XyhW5bNe0
>>14
戻ってるけどうさんさくい顔になりすぐww
309名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 18:46:13.63 ID:HB3zJ+r70
<<263Mr.JAIL

カラオケの十八番ですがな
310名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 18:53:33.70 ID:Vtp71s1T0
結局、beingと喧嘩別れしないで
会社と上手にいがみ合いながら楽曲作りしてた方が良かったんじゃねーの
311名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 19:02:11.25 ID:QQX8T0qQ0
世界が終わるまではでピークになって
Secret Night → Same Side → Worst Crime でものすごい勢いで落ちていったな
それでその後たしか小松美歩の曲歌えっていわれてこんなん歌えるかクソがっつってやめたんだっけ?
312名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 19:13:00.60 ID:LTjEehrY0
19才でビーイングと契約したのか?
ずいぶん早くから見出だされてたんだな
313名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 19:14:26.22 ID:2AnrRNr80
中山美穂と歌ってるの嫌そうだな
アイドルとの仕事なんてけっみたいな
と子供心に思ってた
314名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 19:19:04.33 ID:aM+nYJG2O
中学生時代、友人が好きでファンクラブの集いみたいなのに一緒に行った事がある。
中山美穂のと、スラムダンクの曲以外、似たり寄ったりなイメージ。
そして太っててビビった。>>1
315名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 19:37:11.05 ID:erWongVw0
上杉って葉山出身なんだな
316名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 19:38:20.83 ID:blAI6I0l0
>>288
錆びついたマシンガンで今を撃ち抜こう
317名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 19:39:55.64 ID:CJxybqjV0
>>311
その小松美歩の曲が錆ついた〜だったっけね
318名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 19:43:16.69 ID:qjUMtbIo0
>>311
「Worst Crime」の後、アルバム「burn the bridge」を作ってたらしいから、
小松未歩は関係ないんじゃないかな。
319名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 19:47:00.57 ID:HLUsKUlZ0
>>151
メッチャ太ったけど、歌唱の魅力は変わらんな
時間が経ってもそこは変わってない

そんなトコまでアクセル・ローズの真似せんでもいいのにw
320名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 19:51:31.54 ID:q7CUOEBi0
>>151
織田も上杉もビーイング離れてるんだから
もっといろいろ一緒に活動してほしいなあ
321名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 20:03:23.03 ID:O1QQBpnNP
結局ビーイングはあの後ものすごく落ちぶれて
今やビーズ以外はまったく売れない状況だからな
上杉の判断は正しかった
結局あんな音楽の路線やっても何も残らないというね
322名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 20:09:42.48 ID:blAI6I0l0
>>321
果てしない夢を〜20xx ver〜を出さないあたりはまだ良識残ってると信じたい
323名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 20:25:57.73 ID:la+MuNl0O
楽曲自体は良いのにアレンジがチャチで今ひとつのバンドだった印象
324名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 20:31:05.09 ID:iSmcBU6KO
上杉太ったな
325名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 20:38:34.80 ID:FRehx9VO0
声がいいがロックボーカルとしては奇麗過ぎるな
326名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 20:43:52.62 ID:IRvRL2Cd0
昔、柴崎浩と稲葉講師似てるってずっと思ってた。
327名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 20:46:46.29 ID:WbmzRdNv0
>>322
長島は病気で、坂井泉水は亡くなって、残りの人は引退or落ちぶれたし
出そうと思っても絶対に出せないだろ
328名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 20:49:18.31 ID:1NTWof9V0
>>151
呼ばれた時の誰これ?感と

イントロが始まった後の盛り上がりの差が笑える
329名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 20:55:16.62 ID:P51LIRVP0
>>279
いやいや、無知すぎww 作詞も作曲もちゃんとしてたゾ。

>>326
そういえば数学免許持ってんだよな178
330名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 20:56:20.77 ID:AlL/9jMI0
41って・・・

そんな若かったのか、ワンズの頃
331名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 20:56:55.43 ID:AlL/9jMI0
果てしない夢をで歌唱力際立っていたな


あと坂井泉水も
332名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 21:03:21.38 ID:UaoIoOC60
20歳そこそこで寂しさは秋の色とか書いて歌ってたんだなぁ
大黒摩季みたいな仕打ちを受けてない所を見るとゴーストって訳でもないみたいだし
333名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 21:06:12.39 ID:HC7Ug2AS0
334名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 21:12:37.55 ID:2zGaj5TCO
札幌講演でダイブして腰痛めたのを目撃した私が思うに、
カリスマ性が当時の日本や音楽界からはみ出していた。
彼が10年遅く生まれていたら自由に活動できたかもしれないが、
あの情緒的な素晴らしい歌詞と曲は90年代だから生み出されたもの。
運命としか言いようがない。
335名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 21:15:52.04 ID:P51LIRVP0
今の上杉昇が歌った世界が終るまでは.. (上杉のトークあり)
http://v.youku.com/v_show/id_XNTQxMjM1Nzcy.html

メイキング
http://v.youku.com/v_show/id_XNTQxNjcxMDE2.html
336名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 21:45:19.11 ID:ZNef2gY80
この人、一日中ゲームしてるわりには超ど下手なんだよねw
いろんな意味でかわいそうな人
デブすぎで気持ち悪いからダイエットするべき
337名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 21:46:15.05 ID:RCAeavTtO
ビーイングが柔軟だったらある二個とワンズの二足草鞋もしくは
ワンズ休止→ある二個とかにすればよかった
そしたらビジュアルは保たれた
338名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 21:50:20.47 ID:RCAeavTtO
ちょうどB'zが打ち込み音楽からハードロックに転換するころに
ワンズが出てきてB'zがやってきたことを引き継いだ感じがあってよかったのに
今のB'zは歌いかたも変わってしまって
裸足の女神以降離れたヲタもいるはず
339名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 21:58:28.52 ID:W/Fcr+tB0
WANDS(笑)

この時代の邦楽のダサさは異常。
340名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 22:07:14.53 ID:YHvVxJmSO
>>311
その3曲出たあたりは上杉どーした!?って感じだったけど、全部いい曲だよ
341名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 22:20:44.39 ID:VY358HTd0
上杉の経年劣化が正常で稲葉がおかしいんだよ
なんだアレ
342名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 22:25:10.29 ID:O0Ac5MQBO
去年ビーイングアーティスト大集合ライブをタダ券で見に行ったけどFIELD OF VIEW以外の人はキー下げて歌ってたな
343名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 22:56:04.14 ID:F/dqvmDVO
あげ
344名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 22:58:05.95 ID:SaZ+uBA80
いくもがいても
「世界が終わるまでは」
が代表作なんだな
>>1の3行目まで意味不明だよw
345名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 22:59:54.55 ID:JVinQan4O
ビーイング系てB'z以外全部落ちぶれたな
346名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 23:02:46.84 ID:aaHbjIp10
>>339
聴いてたくせにw
347名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 23:04:08.86 ID:47IaEygV0
>>311
それまでつまらんアイドルバンドと思ってたのに
そのSecret Night以降、意外にいいと思って評価を改めたんだがな
マイナー志向の連中に好かれてもしかたないかw
348名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 23:28:26.27 ID:Tw3sHNcz0
今日はじめて知って衝撃受けたのが72年生まれって事だな
大ヒットしてた当時ハタチかよw
普通に25ぐらいだと思ってた
349名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 23:34:32.23 ID:4c3OqaC80
>>78
確か喘息持ちじゃなかったっけ?
350名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 23:44:48.88 ID:XRD9ymZk0
>>348
昔のMステ出演時、ほぼ同年齢のSMAPの連中とあまりにも雰囲気が違いすぎたw
351名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 00:52:20.17 ID:tYhvJr/LO
上杉はWANDSの印税で食ってんのか?
352名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 01:19:33.56 ID:7squWyZg0
>>347
そんな奴はお前一人だろうな
普通に売れてた頃の曲を越えられずに終わったのがこのバンドだろ
売れない曲なりの良さなんてものは何一つ無かっただろ最後の方
353名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 02:05:51.79 ID:1hppMrDt0
俺、マシンガンとかFREEZEが好き。
三期の曲も良いよな?

上杉のカートっぽい歌い方の曲は、押尾学とシンクロしちまう。
今は年を取って寛容的になって、アイドル(WANDS時代の自分も)をバカにしなくなったんだろうな。
アイドルも続けるのは楽じゃないしな。
だから「世界が終わるまでは」を歌うようになったんだろうな。
354名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 02:10:11.22 ID:xAD52UIu0
>>352
いや、俺は>>347と全く同じ感覚だったわ
そういう奴は少なからずいたはずだよ
355名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 02:15:40.23 ID:tYhvJr/LO
シークレットナイトって柴崎の曲かと思ってたら栗林の提供曲だったんだな
356名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 02:28:53.12 ID:7squWyZg0
>>354
そんなもん一人が二人に増えたところで何か変わるの?
このバンドの末路を見たらわかることなんだがw
頭の悪い奴が多いねビーイング系のヲタってw
357名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 02:33:34.60 ID:Oagqk8vg0
和久の方がいい
358名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 02:33:40.85 ID:xAD52UIu0
>>356
いや、お前が>>352で一人って言い切ったから
あえてレスしたんだが
ちょっと前自分が書いたことさえ覚えられないくらいバカなんだねw
かわいそうwww
359名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 02:34:15.76 ID:fDEyrKZg0
「突然」は好きだったな
360名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 02:34:28.85 ID:JkhqL2HS0
明石昌夫の近況はわかるが栗林誠一郎は一切表に出て来ないな…
361名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 02:48:50.10 ID:tRKoEGxX0
クリリンは見た目とボーカルのギャップがすごいね
AQUA並み
362名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 03:14:19.54 ID:J7g5jqYOO
>>224
TーBPLANワロタ
363名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 03:19:16.13 ID:CeaEPVK+0
昔って歌唱力ある人多かったな確かに。
パンプみたいなのが売れてるから今はダメなんだろう。
あのくらいの歌唱力で十分だと思ってるから。
364名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 03:30:05.72 ID:yGlILFziO
>>354
アルバム聴いてるか聴いてないかの違いもデカいな
織田が作曲したようなメジャーな曲しかしらないんだろ
365名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 04:00:25.82 ID:8+ADflyDP
PIECE OF MY SOULは今でも時々聴くが名盤だよなー
366名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 04:32:33.96 ID:OKmrkq05O
ビーイング系のバンドのメンバーの名前って誰も知らないよな…
367名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 05:26:48.09 ID:ezqrfrcsO
ささやかな愛情聞いて
368名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 05:32:52.90 ID:IcNoshfqP
歌うますぎた
369名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 05:37:45.58 ID:7squWyZg0
>>358
何度も言う
仮にお前合わせて二人だとしても俺の全く言ってることは変わらない
お前のやってることは「揚げ足取り」という
このバンドが最後の方で評価されたなんていう事実はない
洋楽の流行にカブれておかしな方向に行っただけとしかな
370名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 06:04:26.06 ID:4mfCluHt0
久し振りに上杉大先生のスレが立ってたか
371名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 06:10:53.13 ID:n4iFjnst0
>>365
世界が終わるまではが浮いてたけどな
372名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 07:14:45.23 ID:HS7ttoQL0
>>352
俺で二人目だわ
前だと初期の方が好きだといえたが
今だと断然Secret Night以降の曲の方が好きだわ

3期はWANDSと認めてない
373名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 07:48:48.95 ID:oyzwQFa3P
>>334
ワンオクみたいになれたかもね
374名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 08:03:16.69 ID:Ts6L1z+U0
>>370
今は上杉といえばデマ杉さんだからな
375名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 08:19:17.93 ID:zHReeM47O
このひと独身?
376名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 08:19:49.13 ID:+T649VGo0
ギターの人との仲は?
377名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 08:31:35.23 ID:R2xgbWNQO
せいむさいど最高
378名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 08:43:10.98 ID:RxaKOmV+O
ブランニューラブはまった
379名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 09:52:00.83 ID:/BH2TKlt0
>>151
すげええww
久しぶりに聞いて鳥肌立ったわw
懐かしいからか、最近の邦楽なんかよりよっぽど引き込まれるw
380名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 10:03:22.89 ID:0G8uwSpe0
>>341
そりゃ、稲葉はのどを大切にしてったり、毎日トレーニングしてたりするからなぁ。
上杉は牛丼喰いながらゲームでもしてるんだろ。 そりゃ違いはここさ。
381名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 10:04:42.09 ID:0G8uwSpe0
>>338
いないとおもう
382名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 10:46:35.13 ID:e3x+gsyT0
たしかにWANDSはダサい
恋だの愛だの歌った典型的邦楽POPだしな

だから上杉、柴崎もやめちゃったんだし

しかし今WANDSを聴いてみろ

ダサ良いとはこのことだ
383名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 10:48:21.93 ID:zZvHUNehP
なんでワンズ見たいなバンドが出てこないん?
384名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 10:52:42.62 ID:zui0uExVO
>>382
ちょっと足りない曲ばっかりなんだよ
主にアレンジ面
385名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 10:53:56.00 ID:ezqrfrcsO
今一度ワンズを再評価されるべき

こういう時代だからこそ
386名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 11:01:00.62 ID:gLGk3cfi0
Piece of my soulは今聞いても名盤
Same sideは今聞いても名曲
387名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 11:01:19.68 ID:Bhu64dnIO
稲葉と上杉でユニット組めば?
388名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 11:06:44.47 ID:eEgPbuOc0
>>387
アカペラユニットで童謡でも歌うのか?
389名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 11:08:01.30 ID:KslYof9vO
>>224
T−BPLANで思い出したが、
オレの周りで、一部のT-BOLANファン以外は「昨日Mステのチャランポランがさ…」とか言ってた
390名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 11:10:08.09 ID:fgYiphO60
川島だりあって何気に才能あったと思ったんだが
跡形もなく消えちゃったな
391名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 11:19:55.51 ID:JkhqL2HS0
再結成したFSBの活動止まってるしな
392名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 11:37:34.14 ID:iJR5hswL0
WANDS時代から見た目が変わるのは分かるけど
なんで一時期インディアンの酋長みたいになったんだろ
393名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 12:01:53.79 ID:it0dldbz0
>>379
無茶苦茶うめぇじゃん・・・
394名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 13:31:25.51 ID:4y2Q8WU70
>>383
JAS○ックが音楽業界をだめにした。CDが売れなくなった。一部事務所がごり押ししてる。単に歌のうまい人がいない。とかだろ
395名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 13:56:35.62 ID:e3x+gsyT0
>>151
歌い方は20年たちゃちょっとかわるけど
全然衰えてねえな

しっかし稲葉といいここの会社は本物の歌うまみつけんのうめえな
396名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 13:59:59.15 ID:+RAscG8k0
>>151
あれっ、このボーカル誰・・・?
397名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 14:34:10.04 ID:7squWyZg0
>>380
トレーニング?ジョギング馬鹿なだけだろ
「喉を大切に」って
喉を潰してから医者に警告出されてやってるだけじゃないのか
ほんとにストイックな奴は喉なんて潰さんよ
398名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 14:39:38.79 ID:6UZTZo690
昔はかっこよかったのになぁ。
↓このPVなんてサッカーの長谷部に激似だったのに。
http://www.youtube.com/watch?v=ourY-Uiu3mE
399名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 14:40:36.10 ID:zHReeM47O
去年のアニサマの歌は神懸かってた。見た目も歌唱力も場違い過ぎたわ

まさか他人に無理矢理連れてかれたアニヲタのお祭りで上杉昇の生歌聞けるとはおもわなかった
400名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 14:41:50.24 ID:96W93Tx00
400まで伸びたか
せめて3大都市くらいやっててくれればいいのに
401名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 14:46:48.78 ID:e3x+gsyT0
上杉はわりとはやい時期にビブラート使うのやめたよな
なんかポリシーがありそうだ
402名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 15:23:41.06 ID:OkMmAWkU0
>>335の動画見ると、今でも素晴らしい
当時よりも味わいがあるし、深みのある声だ
歌いまわしを、変えずに当時のまま歌ってるから余計心に響いた

どことなくヤバい目と歌ってる時の寂しい感じが、体形も含めて
潜伏時の岡村ちゃん(96年)と被って見えた
403名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 18:35:21.78 ID:DFGHxpU+0
この人今でこそ歌うまいって言われてるけど
デビュー曲なんてひどかったよな。
声出てないし、音程外れてるし、素人レベルだった。
よくこんなんでデビューできたなって感じ。
2曲目で少しマシになって
3曲目から急にうまくなった。

きっと事務所からボイストレーニングに通うよう強制されたんだろうな。
404名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 19:08:58.53 ID:ezqrfrcsO
ワンズ復活まだ?
405名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 19:14:02.65 ID:QvVJ4d3U0
>>197
へーそうなんだ
割と好きだったからインディーズでもやってほしいなあ
406名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 19:20:17.22 ID:yaOzE4PuO
稲葉そっくり
407名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 19:24:03.02 ID:cSHRJc0v0
アルインコテレビショッピング
408名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 19:29:22.62 ID:SprYzid7O
>>397
適当なこと言ってんなよw
409名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 19:53:57.96 ID:Ep6nMoZVP
>>151
これマジで驚いたわ。



上杉、ルックスは劣化したけど歌声ほとんど変わってないな。
全盛期によく比較された稲葉や森友はめちゃくちゃ劣化したのにすげえよ。
410名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 20:28:39.47 ID:pzMGk4ml0
まだ40なのがオドロキだわ
じゃあWANDS全盛期って19,20歳くらいだったかよ
411名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 20:36:42.53 ID:0ZhHkjGoO
al.ni.co札幌でのライブ行ったな〜、もう14年位前か。そりゃ俺も腹出るわ。
412名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 20:52:59.00 ID:oyzwQFa3P
楽しそうなライブだったそうでなにより
413名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 20:53:11.90 ID:2uFj26eY0
>>151
これは生で聴きたくなる素晴らしい声だな。
414名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 20:53:42.85 ID:QLIRWgZt0
明日もし君が壊れても
415名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 20:59:18.54 ID:8Qox/nR50
>>409
そうか?稲葉は逆に今の声質のほうがいいような
森友は病気だったからしょうがない
416名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 21:04:21.72 ID:0G8uwSpe0
稲葉は進化、上杉は奇蹟の維持、嵐士は劣化
417名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 21:06:20.72 ID:a277a5QdO
>>403
ホテルウーマンの主題歌で寂しさは秋の色を聞いたときB'zだと思ったぞ
B'zのCDさがしまくったけどなくて
のちにカルビーのCMかなんかでもっと強く抱きしめたらを聞いて
あれはワンズだったと初めて知った
418名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 21:13:51.56 ID:kuaQXSub0
社台に干された武豊が完全復活して、
ビーイングに干された上杉昇も完全復活・・・
419名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 21:14:55.77 ID:ThNVKlcS0
上杉が歌うまいとか言ってる奴いるんだな
CDなんか加工しまくりだし、ライブだと超ど下手なのに
420名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 21:17:40.06 ID:kuaQXSub0
WANDSの著作権持ってたら、今も印税でウハウハだろうけど、
やっぱ、契約でビーイングが全部持ってんのかなぁ。
421名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 21:22:43.42 ID:itxv0Tfr0
そういやこの頃のアーティストのプロモって
ネットとかなかったからほとんどまともに
見てねえわ
422名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 21:44:31.21 ID:VyRhcyWJ0
>>420
音楽活動ロクにしてない時期がずっと続いたのに
引き篭もってゲーム三昧の日々を送ってブクブク太る余裕があったのは
そういう事だろ
423名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 22:00:43.57 ID:ThNVKlcS0
たまに秋葉原のすき家で見かけたなぁ
いつもメガ牛丼食べてる
要望ももろキモヲタだし、やっぱそっち系の人なんだろうね
424名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 22:09:24.04 ID:zHReeM47O
>>423
両親離婚
父と兄自殺
コミュ障

お察し下さい。
425名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 22:16:02.77 ID:wcua6/6bO
一時期キモデブだったが
まともな体型に戻ったか
426名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 22:16:31.35 ID:fsUGT1p00
>>79
東北のとあるイオンで
無料ライブ営業してた。

CD売り場の前で、観客数十人
427名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 22:21:42.88 ID:8VmqGniDI
ありふれた言葉は名曲だわ。
ミューパラとドラえもんの影響で、
毎週金曜日になるとワンズを聴きたくなる。
428名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 22:25:19.86 ID:fsUGT1p00
>>151
鳥肌たった。ちょっとウルっときた。
姿は変わってしまったけど、やっぱり歌声が素晴らしい。

あのままいけば
今の桜井になれてたのに
本人は望まなかったんだろうな。
429名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 22:28:43.04 ID:tYhvJr/LO
猫騙のアルバム 数曲聴いたがなかなか良かったな
430名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 22:32:56.49 ID:Oagqk8vg0
>>390
NMBのアルバムに倉田との共作を楽曲提供してる
431名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 22:39:57.17 ID:a277a5QdO
19、20歳でシングルもアルバムもほぼ全部作詞してたんか凄いね
今の19歳に寂しさは秋の色なんて書けないだろうな
432名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 22:43:56.58 ID:vE3DpumR0
>>151
いやーすごいねこれは
歌でハートが震えたのは久しぶりよ

俺の耳には声質そのものは変わっているように聞こえた
昔のほうが癖があったっていうか、悪く言えばかっこつけてたというか
なんとなくシンプルになった気がする、ともかくいい声だ

あと声量はむしろ上がっているようにも感じた、太ったから?w
433名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 22:49:25.02 ID:Bhu64dnIO
>>409
稲葉のどこが劣化したの?
ファンでは無いがあいつは化け物
434名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 22:49:58.21 ID:KslYof9vO
このひとアイドルプロデュースしたことあるっけ?
中山美穂はプロデュースとは違う感じだったし
435名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 22:55:03.85 ID:MVIeeHIB0
>あのままいけば
今の桜井になれてたのに
本人は望まなかったんだろうな。

確かに>>151は素晴らしい歌唱だし、当時のWANDSも勢いあったけど
それだけなないわw
まず本人売れる曲書けないんだから。WANDSでの売れ曲はほとんど外部ライターでしょうが。

稀有なボーカリストであり素晴らしいボーカリストではあるけどね
436名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 22:59:16.20 ID:MVIeeHIB0
>>433
稲葉は劣化というか声の質と歌唱法が変わって、耳触りが悪くなった
ライブなんかでは当時と今では今の方が安定感は確かにある
でもバラードなんかは昔はハスキーな声質で情感あふれてたけど
今ではキンキンしてて粘っこくなったので、耳触りも悪いしエモーショナルではなくなった

端的に言うと「良い声」ではなくなった
437名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 23:05:25.17 ID:Ep6nMoZVP
>>436
稲葉は酷使しすぎたんじゃないのかな?
RISKYあたりと聞き比べると別人だもんなw




てか一世を風靡したロックボーカリストとしてはhydeと上杉くらいじゃね?
若い時から声質ほとんど劣化してないの。
438名無しさん@恐縮です:2013/05/26(日) 23:25:39.61 ID:0G8uwSpe0
オレは稲葉は今が好き
439名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 00:05:57.26 ID:Lr9vHxTt0
>>435
桜井ってどこの桜井?
ミスチルだったら自分も書こうとした。
この人彼より若いのに。
440名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 00:14:41.18 ID:wn3W7ASn0
>あのままいけば
今の桜井になれてたのに

ないないw
441名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 00:16:18.29 ID:4eRcpvbZ0
>>440
ヘタウマでも小細工きく方が受けるのかなぁ
442名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 00:21:52.33 ID:wn3W7ASn0
ボーカル比較はおいといても
あっちはそれ以外の部分で才能ありすぎだからな
443名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 00:32:06.62 ID:4eRcpvbZ0
>>442
ちゃんとしてたら上杉の方が
イケメンなんじゃないかと思ったし。
あっちの人はいろいろ補正がかかってる気がする。太らないしw
444名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 00:37:14.25 ID:PWEaHmKh0
>>434
ミケに楽曲提供してた。アイドルかはわからんが
445名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 00:45:45.95 ID:how5lJ0E0
>>442

ID:4eRcpvbZ0には君の言いたいことが全く伝わってないなw
中学生にもわかるように噛み砕いて説明しないといけないよなw
446名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 00:50:53.28 ID:4eRcpvbZ0
>>445
見た目の問題じゃないんだよ
歌唱力では比較にならんけど、
作曲能力もろもろはあっちの方が優れているよ
って言うことかね
447名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 00:52:03.95 ID:uzQBHNJWO
果てしないを中学の給食時間に流してたら、運悪く長嶋バージョンで大好きなラーメン吹き出した思い出。目撃ドキュンの曲あったよね。
448名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 01:00:28.18 ID:hVRZhmak0
ダイヤも〜ルビーも〜
449名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 01:22:40.78 ID:FAVQ+Miu0
>>442
もちろん桜井には作詞作曲の才能があるし
ヴォーカリストとしてね。

WANDSに陰りが見えて
ミスチるに移った人って結構いると思うんだよな。
現に俺がそうだった。
声もハスキーがかってて、ちょっと似たような雰囲気だし。
450名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 01:28:15.28 ID:4eRcpvbZ0
>>449
REMおすすめ
451名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 01:32:15.47 ID:FAVQ+Miu0
>>450
今はミスチルファンなので
REMはもちろん配信買うぜ。

でもWANDSというか上杉もやっぱいいなぁ。
昔処分しちゃったから、アルバムまた借りてこよう。
452名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 01:42:15.37 ID:6RnSZ/iP0
>>149
この曲バイト先の有線でかかっててB'zかと思ってCD買おうと思って探したけど結局無くて、歌詞を頼りにタイトル探してやっと見つけたのは良い思い出だ@当時17歳
453名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 01:57:09.04 ID:TxEaIHqsP
WANDSはブックオフとかで投売りされまくってるが
ピースオブマイソウルだけは確保しとくべき
454名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 02:09:15.29 ID:faNsFbM6O
星のない空の下では名曲だな
455名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 02:13:10.79 ID:7J3cIsXk0
FLOWER、secret nightだな
上杉がやりたかったオルタネイティブな音楽とWANDSのチャッキーなメロのかっこよさが融合されてると思う
456名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 02:17:26.28 ID:IQ8oYNRg0
「飛んで散れ」ってWANDS時代の未発表曲かと思った
457名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 02:21:36.03 ID:IvlTHAo60
>>424
マジ?表情暗いよな
ハゲてきたからかと思いきやそういうことか
458名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 02:25:29.23 ID:WgkzP0Gk0
>>455
PIECE OF MY SOULは全部いいが、特にその2曲は好きだ
でも、意味はさっぱりわからん
459名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 06:20:02.74 ID:gYRLqwqSO
>>457
おまけに、デビュー直後からずっと一緒にやってきた、自分と殆ど歳の変わらないサポートメンバーも、数年前に亡くしてる。

だからといって、一日中ゲームして牛丼とピザばっか食ってデブっていいわけじゃないが。
460名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 06:20:49.41 ID:FYfHRhp/0
不仲で解散したんじゃなかったの
461名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 06:36:27.40 ID:ZZn8nPeTP
>>424
家庭環境もアクセルローズに似てるのか・・・
462名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 06:42:35.83 ID:ZZn8nPeTP
>>458
フラワーのベースフレーズは癖になるね
463名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 07:24:40.03 ID:PWEaHmKh0
キーボードの人1人だけ浮いてたけど仲悪かったのか?今はなにしてんだろ、
464名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 09:30:30.94 ID:faNsFbM6O
相変わらず声が良いな
465名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 09:32:31.79 ID:VP5oDtY20
世良さんの隠し子じゃなかったのか
466名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 11:07:52.17 ID:h8gbNXz/0
昔、すき家で見たけどめちゃくちゃデブでびっくりした
デブでハゲでキモヲタ
お前等に似てるなこの豚君w
467名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 11:20:06.73 ID:FATh6KveO
>>49
バンド名の由来は諸説ある内の一つじゃなかったかそれ?
468名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 11:23:15.17 ID:UMxfwM49O
>>466
×お前等
○俺等
469名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 11:23:25.40 ID:pN4kV1TJO
>>459
歌番組で話を振られても全く話せなかったのは緊張かと思ってたわ
それがなかったら変な方向にいかなかったかもね
470名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 11:24:18.17 ID:GTNb0Dr+O
どうせWANDS曲は歌わないんだろ
471名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 11:25:31.87 ID:w5/7uBFW0
我慢してwandsやっていれば食うに困らなかっただろうになぁ
472名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 11:26:36.06 ID:pN4kV1TJO
>>467
山田邦子がまだカウントダウンTVの司会やってる時は
westと上杉をかけてW、southと柴崎のSみたいな説明をしてて
2人とも異論は唱えてなかった
473名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 11:31:11.33 ID:pN4kV1TJO
>>471
B'zだって今の方向にいくのに7、8年かけてじわじわ転換してった
WANDSは世間が認知し始めたころにいきなり脱退は痛い
上手くやるようビーイングがプロデュース出来てたらね
474名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 11:31:54.04 ID:EXXxnYqg0
>>473
B'zってBad communicationが一番格好よくない?
475名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 11:32:02.20 ID:RVvU9kPh0
歌唱力あるけど偏屈な人間性という印象

あと中山美穂が上杉をガチで嫌ってたように見えたけど
隠し切れないキモさみたいなのが近くにいる人には見えてたのかな
476名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 11:37:35.07 ID:Vbw+k+/70
>>471
まぁ、契約次第だが上杉がカラオケ印税入る契約してるなら作詞印税が年間ウン千万だろなw
477名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 11:43:27.81 ID:eT2l8DSX0
>>473
今の方向って、今B'zはどういう方向なの?

大黒摩季がビーイングと喧嘩別れしたときも酷かったな
ビーイングで今でも生きのこってるのってB'zだけ?
478名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 11:44:33.70 ID:j3JzfKYD0
>>436
稲葉は高音安定の為にミックスに切り替えたからね
CDで聴くなら7thの頃の声の方が好きだけど
ライブなら断然に今の方が好きだな、痰が絡まったようなシャウトとかw
479名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 11:47:01.44 ID:s7JtcjiM0
>>151
だれかこれをようつべに転載してくれよ
480名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 11:49:25.76 ID:j3JzfKYD0
>>471
少し前に上杉のインタビュー記事を見たけど
WANDS時代は自分がやりたい音楽が出来ないことにフラストレーション溜まってた
ってな感じで語ってるし会社が方向転換を許可してくれてればWANDSは続けてたかもね
481名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 11:52:47.98 ID:IX7WvIOH0
で、やったのがNirvanaの真似ごとか。
まあ好きなようにやって本人が満足ならそれでいいんだけど。
482名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 12:09:02.32 ID:GTNb0Dr+O
どのみちWANDS続けててもSAME SIDEといい皆が好きだった頃のWANDS曲からは掛け離れて行ってたからな
まっ、GLAYみたいに急降下してただろなw
483名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 12:33:03.08 ID:FAVQ+Miu0
>>472
CDTV最初からずっと観てるけど
山田邦子司会なんてあったっけ?

ずっとCGだし、スポット的にマーシーがCG化して
出てきた事はあったがw
484名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 12:57:06.36 ID:DAhuml8f0
ここまでこれ劣化なしでいるのは凄い
てか今の声のほうが好きだわ
485名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 13:05:51.06 ID:93kLy0ZR0
>>483
あったよ。HOUND DOGの大友の事を笑ってた時期あったしw
486名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 13:19:29.67 ID:FAVQ+Miu0
>>485
ググったらwikiにも他にも
CDTVには山田邦子の名前は一切出てこず
山田が司会sてたのは「突然バラエティー速報!!COUNT DOWN100」って番組だった。
487名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 13:19:39.02 ID:Rrl7+aPH0
>>151
織田さんとバンド組んだら最強じゃねえのか
ギター上手いし
488名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 13:21:22.34 ID:IX7WvIOH0
>>486
それが前身番組だったはず
渡辺正行もいた。
氷室京介のKiss meのPVの真似してはしゃいでたのを覚えてる。
489名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 13:28:47.02 ID:FAVQ+Miu0
>>488
前身番組みたいね。
なのでCDTVは初回から観てたのに
山田の記憶ないから、指摘というか確認させてもらった。

まぁスレ違いだし把握できたって事で終わりにしようw
490名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 13:34:33.68 ID:9DBWIyvSO
>>485
大友が番組見ててFAXで笑うなって送ってきたやつか
491名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 13:35:54.57 ID:QNnhC3RP0
>>148
アルバイト情報誌かよw
492名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 13:50:27.50 ID:pS1FwqA+0
ここでのビーイングの叩かれ方を見ていると
バーニングのビーイング潰しはまんまと成功したと見てよさそうだ
あの当時突然湧き出したバッシングをそのまま真に受けちゃってる奴が多いんだな
493名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 13:52:48.65 ID:pN4kV1TJO
>>474
7thから何かB'z変わったと思って離れた
ベタだが恋心一番好きかな
494名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 13:54:21.17 ID:CCcipABt0
世界が終わる前にやりたいことはやっといたらええ。
495名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 13:57:07.58 ID:pN4kV1TJO
>>477
今はゴリゴリハードロックじゃない?最近は聞いてないけどw
B'zって最初はTMNの弟分って感じの売り出しで
打ち込み音楽で曲もダンサフルwな
稲葉のルックスもあって腐女子ヲタが多かった
太陽の小町の頃は色物扱いされてたんだから
上手く転換したよね
496名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 13:58:54.61 ID:IX7WvIOH0
>>495
それちょっと前じゃね?
ザック・ワイルド丸出しサウンドが激しくダサかった。
曲だけじゃなく、そこまで人を真似なけりゃ気がすまねーのかと
497名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 14:00:20.56 ID:UMxfwM49O
このスレ見てるのはピースオブマイソウル以降の上杉が好きな人だろうね

時の扉のころのファンはミスチルとかに乗り換えて上杉なんて記憶の片隅にも残ってないだろ
498名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 14:04:09.44 ID:NDBbQbgl0
30以上か
499名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 14:04:27.30 ID:Q/CndWKLO
>>475
上杉はコミュ障のヲタっぽいからその辺は透けて見えてただろうな
実際そうだし
500名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 14:04:40.63 ID:VWkIA0910
>>492
版権よこせとかの話しだっけ?
501名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 14:06:13.86 ID:9DBWIyvSO
星野源が時の扉好きだって言ってたな
502名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 14:35:20.26 ID:o9nn+dDtO
アルニコは好きだったな
503名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 14:36:48.27 ID:faNsFbM6O
時の扉のアルバム好きだったな
504名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 15:44:56.56 ID:siu8A5isP
ガチコミュ障のヲタが人前で歌えるか?
505名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 15:50:37.58 ID:Edhhi2lu0
>>151
当時より生歌上手くなってるじゃんw
織田、柴崎らとまた組んでくれないかなー

今ならもっと自由にWANDSよりのポップソングやal.ni.coみたいなグランジ系も歌えるだろう
506名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 16:00:09.16 ID:CJZOTzNq0
>>505
そういう感じでやってくれたらファンはうれしいけどなあ
507名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 16:26:30.24 ID:n3bq/BY2O
前につべで動き回りながら歌ってる映像見たら下手でびっくりした記憶がある
508名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 16:32:23.57 ID:Rrl7+aPH0
>>473
いやB'zはZEROでいきなり泥臭いハードロックになった印象だな
ファッションもネルシャツ、バンダナに変わって
音創りがアメリカ的になった
509名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 16:35:47.82 ID:Rrl7+aPH0
510名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 16:44:08.78 ID:WO/On/fmO
このまま君を奪い去りたいのWANDSバージョン最高
511名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 16:51:09.78 ID:+XZScdlm0
これまた進行したM字ハゲwwwwwww。
512名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 17:12:30.14 ID:Qfde2MqR0!
>>463
ググったら楽曲提供したりプロデュースしたり
映画やアニメの音楽やったり

元バンドマンのふつうの余生って感じだった
513名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 20:59:35.36 ID:gYRLqwqSO
いい声だよなー
勿体ない
514名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 21:16:22.50 ID:NSh6fulRO
わんず、でいーん、ざーど、ふいーるどおんぶゆー

このあたりがすき
515名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 21:18:22.11 ID:hCpCLFRK0
たまにはWANDSやれよ
516名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 21:30:21.44 ID:bOOGtYhWO
織田さんと期間限定でユニット組んで出してほしい
2人ともまだまだいける
517名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 21:31:57.87 ID:7xn13l5e0
>>449
ミスチルヲタってこんなカスばっかなの?w
518名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 21:41:25.07 ID:MEfs+lOy0
>>517
どこがチルヲタなの?w
519名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 21:43:06.69 ID:MEfs+lOy0
>>492
ビーイングは叩かれないと思ってるビーヲタが異常なだけ
そんなこと言ってるからビーヲタは統失だと言われるんだろ
気に入らないことだけ「陰謀」
520名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 21:50:15.19 ID:dZLjTcY+O
>>519
こうやって極論にすかさずすりかえる奴がいるのを見ると
バーニングからの工作叩き、も納得するなー
なんて言うか個人が嫌いなアーティストを叩く感じじゃないんだよね
ここにしたってWANDSスレなのに
521名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 21:59:18.02 ID:cweRaXY+O
アニサマで聞いたときは衰えを隠せなかったな
やっぱりライヴやるかトレーニングしてないとな
他のアニソンアーティストのがうまかった
まぁ懐かしさに感動したけど
522名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 22:48:45.22 ID:SFRHSQ+DO
このスレには上杉スレ住人の「決め付け厨」と「インディアングランジと言いたいだけの奴」と
「牛丼・デブ・ゲーマーがネタの奴」がいるw
523名無しさん@恐縮です:2013/05/27(月) 23:10:18.87 ID:h8gbNXz/0
>>151
おいおい、ここまで気持ち悪いデブになってんのかいwww
ちょっと衝撃だな
めっちゃ臭そうww
524名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 00:08:52.30 ID:6bEMkdjK0
上杉スレのキチガイここにも湧いてるwww
上杉に親でも殺されたかのような粘着ぶりだwww
525名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 00:45:33.01 ID:HeY+aqst0
>>520
芸スポなんて叩かれるのが普通だろ
ましてやビーイング系なんて悪名高い奴らなんてな
ビーイング系だけ叩くなっていうのは
異常なビーヲタとビーイングの工作員しかありえんな
526名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 01:00:39.23 ID:qx+SyP5KO
狂おしい快楽へー
まだ始まったばかり
君をもう離さなーい

この曲だけはカラオケで歌えない
学校で話題になったわ
527名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 01:25:09.32 ID:Mmyh/+lf0
>>359
FIELD OF VIEWの曲だよ〜WANDSじゃないな
528名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 02:41:40.24 ID:YjftFkRP0
>>151
どんだけ太ってるのかと思って見てみたら、ガチでキモデブだった
それでハゲてるっていうんだから、そりゃ引きこもるわ
529名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 04:53:05.40 ID:9Rr3aulG0
ビーイング系って今誰が残ってるの?
530名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 06:20:14.04 ID:MY+BP1lDO
DEENは残ってる
531名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 10:36:37.70 ID:F8HC7/ww0
アムユーズ桑田カスチル朝鮮人wwwwwww
532名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 10:37:48.62 ID:q7N7Qi460
>>529
DAIGO
533名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 10:54:39.53 ID:yGEuPt2e0
>>525
ビーの工作員ってw
上杉はビーと喧嘩別れしてるわけでビーの工作員がいたら叩かれる側だろw
相手を異常と言う前に自分の馬鹿さ加減を顧みて欲しいわw
534名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 11:17:34.00 ID:HLs5tFsK0
こいつらが消えたおかげで100万人の難民先になったグレイラルクポルノが後に人気出たっていう
90年台のターニングポイントバンド
535名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 11:22:41.92 ID:RG/8v8r40
何かこいつ含めて当時売れてたバンドが集まって曲出してたよね
長嶋茂雄が1フレーズ震え声で歌ってたのは覚えてる
536名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 11:59:29.30 ID:5cwbOeNX0
ワーストクライムの後、アルバム制作してた記憶あるんだけど、そのまま上杉柴崎が脱退してお蔵入りになったのか、全く曲出来てなかったのかどうだったんだろう?
デモテイクでも音源あるなら発売して欲しい
柴崎、きむしんと再結成して欲しいな
上杉は柴崎と組むのが一番活きる気がする
アルニコも最高だったしな
537名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 12:33:31.83 ID:YjftFkRP0
>>536
アルニコとかニルヴァーナの丸パクリだろ
この人は音楽作る才能はないから、ずっとプロデュースされてアイドル歌手やってるべきだったと思う
>>151みたいになるほど落ちぶれた姿を見たら悲しくなる
なんでこんなデブに。。
538名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 12:41:41.98 ID:yGEuPt2e0
プロデューサーが必要なタイプだったのは間違いないな。
539名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 12:42:24.66 ID:GbW4V82nO
時の扉を開いたな
540名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 12:53:06.68 ID:zBkNxbsa0
まだ猫騙って活動してんの?
541名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 13:22:21.25 ID:lG+v8zxO0
この前のライブでRADIOHEADやMatt Elliottのカバーしてたんだな
542名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 14:06:29.53 ID:BIR3F7pt0
>>239
一番好きなら曲名ぐらいちゃんと覚えとけw
543名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 16:45:21.71 ID:PWoy+w8x0
もう消されたけど「もっと強く」…をMステで歌ってるのをようつべで見た。
当時20歳とは思えない雰囲気と貫禄、歌唱力だったわ。
544名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 17:10:55.20 ID:A9minpfbO
懐かしいな、WANDS
BEINGの中では一番まともだったな
545名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 17:22:41.51 ID:GfLDamjW0
ってか、時の扉の一発屋とか書かれてるが、
実際、世界が終るまでは,,かもっと強く〜のほうが有名だろ ゆとりくんか?
546名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 17:54:54.51 ID:XTpqP97v0
>>544
TUBEは?
547名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 18:18:58.07 ID:qx+SyP5KO
>>546
TUBEの前田もソロでB'zみたいな曲出したよね
あんまり話題にならなかったけどあれはB'zならなおよしだったわ

恋も仕事も友情も比べるもんじゃなーい価値観にしたって十人十色ってやつ
548名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 18:27:24.19 ID:/uy1CH900
TUBEってビーイングのイメージないな
549名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 20:17:10.38 ID:80nlHVSZO
>>540
活動してる
この前ギタリストがまた脱退した
550名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:38:29.39 ID:HeY+aqst0
>>536
アルニコに引き継がれてるからそれで聴けるだろ何言ってんだ
551名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 21:40:07.68 ID:HeY+aqst0
>>533
なるほど異常ビーヲタであることは否定しないんだな
なんでビーイングだけは叩かれないと思ってんすか?www
自分が好きなものを嫌いだという奴がいる現実は認められないのか?
そら異常だぞビーイングヲタクちゃん
552名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 22:26:10.84 ID:mQ23vFjo0
>>547
あの曲のギター松本っぽいけど、実はTUBEの春畑道哉なんだよね。
553名無しさん@恐縮です:2013/05/28(火) 22:55:50.74 ID:E6AYKGdv0
>>547
これだよね
www.youtube.com/watch?v=GsTZZyBA42g

これはB'zフォーマットで作った曲だよな 確かに。

>>552
いや。ギターは松川RANじゃねえの?春畑だったらもうすれはTUBEじゃんw
554名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 00:01:35.99 ID:NVGt+LB/0
太陽の裏の流星
まるで今の僕はもう…
555名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 02:01:53.61 ID:QQO5XvB40
>>551
日本人なら「恥」というものぐらいは知ってほしいね…
まあそうじゃない可能性の方が高そうだがw
556名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 08:43:27.64 ID:kJT558+60
今のビーイングはB'z以外誰かいるの?
あと、織田哲朗は今何やってるん?
557名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 09:05:30.83 ID:lXPozsnWO
WANDSって何で「Seclet Night」あたりから急に人気衰えたん?
558名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 09:32:13.97 ID:3DrrXPXxO
>>557
歌謡ポップからグランジ路線になったからじゃない?
559名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 09:39:12.58 ID:ZwwbYss80
グランジ路線がJ-POPファンに受けるわけないよなあ。
暗い、ぐらいの印象しか持たれないし、実際そういう評価だった。
その後の上杉みてると、本当にビーイング的な音楽が嫌だったんだろうな。
めちゃくちゃ不器用ではあるがこういう生き方も悪くないんだろうな。
560名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 10:09:08.12 ID:NUd2I+Vn0
カバーの「キミが欲しくてたまらな〜い」っていう曲色っぽくて好き
561名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 11:02:56.09 ID:I2g+yhzE0
>>557
売り上げだと「Seclet Night」よりも「Same Side」で急降下かな。

Seclet Night 初動29万 累計63万 ※初動はWANDS自己最高枚数
Same Side  初動12万 累計23万
562名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 11:12:02.48 ID:3DrrXPXxO
ハードランディングだったな‥
Worst crimeの後にまた売れ線やれと言われたんだろうな
563名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 11:56:07.91 ID:lXPozsnWO
>>559
上杉昇のアンサイクロペディアみた
どこまでネタかわからんが、WANDSというバンドの流れがわかったわ
あと、現在の容姿に盛大にフイタwww
564名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 12:38:07.81 ID:acjVe1pL0
>>556
織田は昨年アニサマの音楽プロデューサーやってた
565名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 13:17:43.59 ID:ZwwbYss80
まあ、突っ張って自分のがを押し通した割に、
アルニコでカート・コバーンのモノマネ歌唱とニルヴァーナ丸出し楽曲でがっかりした。
566名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 13:21:01.51 ID:0nxmfbFb0
>>565
ま、元々音楽作る才能はゼロだからね
アクセルとかカートとか、洋楽の丸パクリばっか
デブになってからはインディアングランジに力入れてるみたいだが
567名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 13:47:23.33 ID:rusr2yv30
>>565
結局、「こういうのもやってみたい」程度の願望に過ぎなかった感じ。
568名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 15:16:29.27 ID:2rC7zK64O
じゃあなんでWANDSでデビューOKしたのかと
まだ十代だったからわからなかったのかな
569名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 15:27:20.74 ID:U9Dabmg8O
中山美穂のバックバンドだよね
570名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 15:31:40.34 ID:Ipc0TGzj0
>>557
Seclet Night が一番好きだわw
ホンと、逸材なのにもったいない。
571名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 15:41:12.38 ID:lhZ4A1Cq0
WANDSとかT-BOLANってB'zがいなかったら売れなかっただろ?
572名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 15:42:24.78 ID:LZKToqc/0
>>571
大幸さんがいなかったら売れなかった
大黒も上杉も離れてからいい曲がない
573名無しさん@恐縮です:2013/05/29(水) 15:49:26.86 ID:gcUPM0SM0
>>557
上杉が王道のJPOP路線よりマニアックなオルタナティブロックやりたかったから
会社の意見無視してsame sideってオルタナティブな曲作ったらあんま売れなかった
けどオルタナティブやりたかったから脱退してWANDSはボーカル変えて継続された
けど今になって一部のファンからはsame side再評価されてる
574名無しさん@恐縮です
柴崎はグランジやりたかったのかね?