【野球/NPB】日ハムの二刀流ルーキー「大谷翔平の集客力」に疑問符

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぶーちゃんφ ★
日本ハムの二刀流ルーキー・大谷翔平(18)にスターの真価が問われている。
ここまでの経緯から「大谷の集客力」に疑問符がつけられているからで、二刀流の話題性
に反し、大谷の出場試合には球団が期待していたほどの観客動員が伴っていない。

8番・右翼で2試合に先発出場した本拠地開幕3連戦(4月5〜7日、ソフトバンク戦)の観客
動員数は3試合で9万1950人。北海道移転10周年の節目となる今季で悲願の200万人
動員を目指す球団にとって、本拠地で行われた昨年の開幕3連戦(3月30日〜4月1日、
西武戦)で記録した9万8345人からの6・5%減はショッキングな数字だった。

ここまで17試合の主催ゲームでの観客動員数も前年比10%ダウン。故障で抜けていた
9試合があるとはいえ、大谷の出場試合に、1年目ですでに全国区のスター選手だった斎藤
佑樹ほどの動員力はない。

それでも球団の営業サイドは「確かにワイドショーにも取り上げられて野球を知らない層を
引っ張ってきた斎藤ほどの効果はない。ただ、大谷は(動員の)ダウン幅を小さくしている
のかもしれない」。一軍投手デビューが決まっている23日のヤクルト戦(札幌ドーム)に
ついても球団広報は「昨日(16日)の発表があって反響はありました」と前売り券の販売に
プラス効果があったことをほのめかした。

野手だけでなく投手としても大谷が戦力となって勝ち星を重ねれば、伸び悩む観客動員数も
V字回復するはず。200万人動員の浮沈も、二刀流ルーキーの今後の活躍にかかっている。

東スポ:
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/144205/
2名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 17:18:08.77 ID:Btt3jL3EP
改名すれば大丈夫
3名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 17:19:09.41 ID:hDli94Q30
2なら2年後クビ
4名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 17:20:44.62 ID:8VsoRoOC0
>17試合の主催ゲームでの観客動員数も前年比10%ダウン
まず原因は9連敗だかしてるよわっちーチームだろ
5名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 17:21:07.54 ID:3vevcP3y0
あんだけ煽られてたハンカチですら集客能力無かっただろ
別にハンカチの日だけ入場数が増えてたとかもなかったし。
スポンサーは集まってぼろ儲けだったみたいだけどな。
素質は上でも煽られた量と甲子園時代も含めた知名度で確実にハンカチの方が知名度高いしな。
大谷って野球ファンでもないレベルのには全然名前知られてないからな
ハンカチは野球ファンでもないレベルのにすら知られてた、その上で一応勝ちという結果出してても集客能力なんか無かった
6名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 17:21:12.92 ID:ZWdiHKEAI
出たり出なかったりだからなぁ
スター選手目指すなら最低限毎試合ファンに顔見せないと
もちろん一本化してな
7名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 17:22:07.44 ID:DgxaiLzx0
>>3
良かったな、ニートにならずに済んで。
8名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 17:22:48.40 ID:eeMdn5V/O
新人の集客力にしか頼れない球団経営の方が疑問符だろw
9名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 17:24:46.57 ID:YvMvpRYO0
日ハムは社長代わって迷走しだしたな
「選手じゃなくてチームを応援してもらえるようになれ」がモットーだったのに
今じゃハンカチ 菅野指名 大谷と話題つくりばっかり
10名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 17:24:55.82 ID:Ra1jdkdv0
ハンカチも一年間体力作りしていれば使えたかもしれないのに
一年目からこんなゴリ押しどうなんだかねぇ。
11名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 17:26:43.12 ID:pq4bwD0sO
国民栄誉賞受賞巨人軍終身名誉監督監督長嶋茂雄氏でも呼べばいつでも満員だろ
マスコミが言うにはあらゆる年代に愛されている国民的大スターらしいから
12名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 17:27:40.50 ID:7CW6TGOL0
だってさあ、出ると限らねぇんだもん
13名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 17:29:05.47 ID:Hgq/VGX3P
結局のところ野手と投手とどっちが良いのよ?
14名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 17:32:30.72 ID:Yv9RhO0CO
実力がともなわんとな
現時点じゃ藤浪のほうがはるかに客よべる
ていうか藤浪はスター街道まっしぐらだ
15名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 17:33:33.11 ID:YvMvpRYO0
高卒で4月に3勝って史上初なのになんでなに騒がれないんだw?
16名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 17:34:42.95 ID:Yv9RhO0CO
清原、松井の高卒怪物のようじゃないと打者じゃいきなり客よぶの難しい
17名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 17:34:48.49 ID:hSgNhLJ80
客寄せパンダ扱いかよ
18名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 17:36:37.33 ID:gVIa98yrO
アッー!
19名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 17:37:01.11 ID:+hK5KsCH0
打者にできるだけはやく専念した方が本人にとっても
チームにとってもいいと思うけどな。
選手も正直不快なんじゃないかな。二刀流って。
プロを舐めてる感じがするし。
20名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 17:37:35.73 ID:PV3BtFxT0
大谷だけじゃねえだろ原因は
21名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 17:37:40.49 ID:Yv9RhO0CO
>>15
藤浪はスーパースターやろが!ものすごく騒がれてるよ
おまえがしらんだけ
屁理屈言うな
22名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 17:39:25.94 ID:Z8BEqfFh0
今更(ノ゚ο゚)ノ
23名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 17:39:40.33 ID:B9tyoikp0
最初からメジャーへの腰掛けなんだから好きにやればいい
不人気球団に客が入らないなんてのは知ったこっちゃないだろ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/19(日) 17:39:42.71 ID:J2mrQHlF0
大体、周りはシラケてるだろ(選手) 興業といえども一応、スポーツだろ
  そんなに甘くない
25名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 17:39:48.80 ID:Pc4ZMzwT0
一軍、二軍ともぶっちぎり最下位だからなあ
26名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 17:39:50.95 ID:Wrlyvzx70
剛速球が今日見れますだったら行くかもしれんが
球団の営業力がないだけじゃん?
27名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 17:40:24.53 ID:9EYfb6ph0
話題性だけの客寄せパンダで高卒野手を出すのはやめろ
プロなんだからライトと言えど成績でスタメンを決めるべき

.145 62 -09 安打 2 打点 杉谷
.143 28 -04 安打 0 打点 谷口
.118 17 -02 安打 1 打点 赤田
.000 10 -00 安打 0 打点 鵜久森
.250 04 -01 安打 0 打点 稲葉 ※ライト時
.000 03 -00 安打 0 打点 ホフパワー ※ライト時
.308 39 -12 安打 3 打点 大谷
28名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 17:42:14.76 ID:x+jCuqHl0
そもそも斉藤と大谷を比べる方がおかしい
斉藤は腐っても劇的な試合を制した甲子園優勝投手でマスコミも連日過熱報道しまくりで
それは大学に入ってからも定期的にあったから知名度抜群の状態で入った
大谷はただ甲子園に出ただけ
29名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 17:42:29.96 ID:OY62hilt0
どんどん藤浪の背中が小さくなっていくぞ追いつくのか?
30名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 17:42:48.81 ID:4eRUB2a/0
>>27
浅沼を入れていないところに悪意を感じる
打数はわずか4とはいえ、大谷より打率が高くて見栄えが悪いから削ったんだろ
31名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 17:42:52.17 ID:+kamywgI0
>>15
ホームで先発した試合は、ほぼ満員
32名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 17:42:58.72 ID:DM/pQIua0
斎藤佑樹って今なにしてるの?
33名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 17:43:11.67 ID:x9UV4AYV0
特に甲子園で活躍したわけじゃないし、MLB目指しただけ、二刀流を目指してるだけでは
見たいとは思えないな
まだ巨人の菅野の方が見てみたいわ
34名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 17:43:47.36 ID:9EYfb6ph0
>>28
劇的勝利で持ち上げたんじゃなくてニックネームからわかるように
あのアイテムと通ってる高校大学から持ち上がられたんだけどな
35名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 17:44:20.43 ID:PGgM8tLnO
>>6
そうやと思うで。藤浪はサンデー晋ちゃんだから、日曜に予定空けて行きやすい。
36名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 17:48:14.97 ID:+YPplWwiT
今や甲子園ブランドですら通用しなくなったんだな
まぁ今の時代、国内でスター選手なんて生まれないだろ
37名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 17:48:55.25 ID:FiTYzn/pO
北海道はもう野球に飽きている
福岡行きや良かったな
森福でもスターだぞ
38名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 17:49:05.14 ID:9EYfb6ph0
斎藤は失敗例なんだからこれでいいんだよ
39名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 17:50:25.44 ID:eGC0lq/PP
>>36
大谷は甲子園出てないぞ
40名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 17:50:47.98 ID:Hg7qJfjF0
結局、強くなってチームとしては結果出したんだけど
売上にはつながらなくって、人件費だけはどんどん上がってって
今までの方向性での壁にぶつかったんだろうな。
去年くらいから視聴率も落ち着いて下がり始めたし
ピーク達していてそれ維持する為に、何でも良いから煽り続けないと持たない状態になってるんだろ
41名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 17:52:55.98 ID:YvMvpRYO0
42名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 17:53:33.51 ID:FmVBe/Yc0
ハムはハンカチ二刀流でどれくらい儲けたんだ?
43名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 17:55:05.11 ID:gaB602NM0
本人は身体作りながらも結果残してるじゃん。
チームが1軍2軍とも最下位なのが問題。
44名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 17:55:43.37 ID:8O/GxVqx0
そりゃ甲子園のスターじゃなくてまだ未完成の素材だもの人気なんかないさ
160キロとメジャー発言で話題にはなったがあっさりメジャー断念したので白けた人も多いしな
45名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 17:56:02.77 ID:fvaRW7+W0
大谷にもニックネームとかキャッチフレーズが必要なんだろ。○○王子みたいな。
投手と打者の両方やるなら両刀王子とか?
46名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 17:57:07.25 ID:T9MFW4UiO
直接メジャー行けばよかったと後悔しなければいいが
47名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 17:58:06.40 ID:XH5ulPb/0
チーム状況が暗黒すぎるからな
素人監督と素人コーチのせいで野球がめちゃくちゃ
48名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 17:59:04.05 ID:/IsO+Ufl0
野球自体人気なくなってきてるからな
49名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 17:59:23.01 ID:qYASSDKkO
>>21
ああ、関西じゃ騒がれてるんだ〜
全く知らなかったよ
50名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 17:59:53.41 ID:I4Eq1XWr0
だから前から人気は特にないって言ってるじゃん。
マスコミがやたら取材するし日ハムも出しまくるから名前は知られてるし
どうなるかにやにや見物している人はいるけど人気があるのと違うってば。
51名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 18:01:26.32 ID:x9UV4AYV0
ハンカチの、ハンカチとマー君どうして差がついたみたいに
○○と大谷、どうして差がついた、直接MLBに挑戦した者と日本で二刀流を目指した者というネタになりそうな感じさえある
52名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 18:02:05.01 ID:kVFE9jSA0
いやだって高校時代スターじゃないしスカウトが盛り上げただけだし
53名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 18:08:01.72 ID:YvMvpRYO0
3年の夏に甲子園逃す時点で「持って」はないわ
54名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 18:11:02.30 ID:3QKpFTQ00
 
 
  
 
 
 
二股王子とか分かり易いネーミングにしなかった日本ハム株式会社が悪い
55名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 18:13:09.66 ID:xkGWtQv10
マスメディアはプロ野球開幕前くらい野球以外のスポーツを取り上げろ
56名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 18:13:25.90 ID:1jdsI52O0
>>53
中田翔「なんやとコラ!」
57名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 18:15:22.73 ID:/cNOyLehO
ヤクルトの故障中のピッチャーで 球が速い選手いたよね?
ダブるんだけど…
58名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 18:15:59.37 ID:/s5EV/PCO
もっとハンカチーフガイとコラボすればいいんじゃない
59名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 18:19:31.16 ID:nPEPfxp90
大谷って可愛がられるタイプ?
素直に中田やヨウなんかに弟子入りしとけばよかったのに。
60名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 18:21:08.24 ID:E0DLpri00
昔から、二刀を追う者、一刀も得ず
と言うじゃないか。そんなコトワザも
知らないのか
61名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 18:24:45.83 ID:I4VWwsLM0
客減ったのは道民が飽きただけだろ
62名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 18:31:29.76 ID:WGGnHkf5O
桐光松井の集客力は素晴らしい
[13春・関東]準々決勝 桐光学園vs前橋育英(20日清原12:30)
63名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 18:34:30.57 ID:n8e7+FS50
俺何で肉屋の宣伝なんかしてるんだろう
64名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 18:35:55.81 ID:73zU7yCJ0
もうハンカチや石川僚や亀田の時と同じで騒いで殺到する現象にみんな飽きてるんだよ
何回、同じ商法でこすってるのよ
65名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 18:37:21.22 ID:mSlDnsTW0
道民が今まで恵まれすぎただけ
66名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 18:42:21.21 ID:so94DSgb0
勝手にドラフトで獲得しといて何言ってんだか
67名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 18:42:52.47 ID:5GmOgOaUO
>>1
だって大谷って、プロ入り前もプロ入り後も、目立った活躍を何もしてないんだもん
そりゃ集客に結び付くわけがないって
68名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 18:44:21.25 ID:QY2rNBD10
>>62
ハムのターゲットか?とにかく話題の選手に飛び付く
球団だからなw
69名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 18:48:36.55 ID:x5CkmLIkO
ルーキーに球団を背負わせるなよw
70名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 18:52:18.18 ID:5MboPhXi0
大谷一人のせいじゃないだろ
創価の桜部隊が選挙忙しくて
来れないんだな
71名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 18:52:19.73 ID:Xo0m9sS/0
ハムを売るために高校生を見世物にするブラック企業w
72名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 18:52:53.73 ID:2uULCoWEO
テレビでは大谷煽ったけど世間は関心なかったからなw
ハンカチと比べたら知名度と実績は雲泥の差
ハンカチはなんだかんだ言っても夏の甲子園優勝投手で大フィーバーを起こした人で
大谷なんて激戦区でもない地域で全国大会に出れないレベルの投手と打力

素材は別にして誰こいつ?レベルの選手を煽っても無理だよ
73名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 18:54:29.15 ID:FmVBe/Yc0
大谷の話題性としては、二刀流よりメジャー行かなかったことの方が大きかったからな
74名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 19:12:13.38 ID:eGC0lq/PP
まぁ、特に女子アスリートなんかはマスコミが本当に煽っているだけで
世間はまるで興味がない人が大半とかだし
別に大谷くんに限った事でもないよ
ああいうのを真に受けるのは日本じゃ中高年くらいだろうし
大谷くんとかはまだ一応ファンの反応がある側だろう
75名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 19:18:02.87 ID:/z3FP0Rb0
両刀だけにどっちの良さも中途半端にしか伝わってこないのは大きいマイナス点だな
両方それなりより特別なのが1つある方が魅力的だし
76名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 19:22:41.58 ID:S9QsW7FG0
大谷君に罪は無い
まず野球というスポーツ自体の集客力に疑問符をつけるべきだろう
77名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 19:27:34.42 ID:7vDsoKOH0
10年に一度の逸材が毎年
78名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 19:29:41.43 ID:i4qMwSDEO
勝手に持ち上げといて、これだもんな
大谷は潰れるわ
そうかハムに入ったことを後悔しな
79名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 19:31:48.58 ID:fctwJVzC0
女呼べないし
80名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 19:36:02.92 ID:uaR+xFWPO
俺は栗山が監督の時点で応援する気無し。
大谷の印象も良く思ってない。
81名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 19:38:10.35 ID:dk9w6t6D0
実力集客共に藤浪の圧勝だろ
82名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 19:43:37.74 ID:fctwJVzC0
現状では同期と比べて出遅れてる印象しかないしな
83名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 19:44:57.35 ID:yMowLvJo0
大谷フィーバー(笑)
84名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 19:45:02.73 ID:sDuzSrU60
そっかー
阪神の藤浪は大阪でずいぶんもりあがってるけどなあ
最近チームの調子いいからそっちのせいのほうがでかいのかな
85名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 19:48:56.95 ID:j3FOzjsgO
>>84チーム状況が悪かったら、唯一の希望扱いやろ
86名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 19:50:31.40 ID:kYugJP/a0
よくわからないけど
いつの間にか背の高い阪神のやつのほうが
実力も知名度も上になってた
87名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 19:50:33.47 ID:2uULCoWEO
>>81
北海道での大谷や関西の藤浪の扱いは知らないが関東に限って言えば大谷と藤浪の知名度は100:1ぐらいで大谷の圧勝だな
88名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 19:54:16.04 ID:5MboPhXi0
成績での結果を出す前に、客寄せパンダとしての評価をされてしまう大谷。
所詮、地方球団の目論見はその程度だったということがバレてしまったなw
89名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 19:55:45.89 ID:+ON7QdLT0
>>87
藤浪は全国のスポーツコーナーでも大きく取り上げられているけど
100倍ってことは関東では毎日20分ぐらいやってるのかよ
90名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 19:55:59.80 ID:1P5bqsa50
藤浪程度の高校生が活躍できるってさ、プロ野球のレベル相当落ちてるよね
91名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 20:00:13.90 ID:0ddtMTmKO
糸井だけで1万人集客してたからな
92名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 20:00:44.12 ID:L0THlLd30
ようにするに育てる気なくてパンダってことだろ
93名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 20:01:38.68 ID:hEg8Hxo4O
甲子園には出てないし特にイケメンでも無し
野球ファン以外の認知度は低いだろ
二刀流自体あまり凄いとか思われてない
94名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 20:14:01.93 ID:O5Lug/AkO
弱くなったら道民はあっさり見放すぞ
95名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 20:15:50.58 ID:QY2rNBD10
>>92
そうだな今年はじっくり二軍でいいのに、無理に
一軍で使うと
96名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 20:17:38.33 ID:78txf2770
二(刀)流ルーキー
97名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 20:21:20.53 ID:UbPzvIgD0
甲子園で優勝してないしストーリー的に弱い
あと最近のやきうそのものがいろいろとイメージ悪すぎ
98名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 20:23:19.19 ID:XPGiwQLe0
3年春のセンバツだって他のピッチャーの力で出場できた。
で、甲子園でぶっつけ本番でボコられて一回戦敗退。
夏は地方予選敗退。

なんか「持って」ないし、別にスターでもないし人気もない。
たまたま地方球場で160キロ()出したからマスゴミが騒いでいるだけ。
99名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 20:23:31.06 ID:3LKSr9np0
日ハムはハンカチに続いてパンダを扱うのが下手だね
100名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 20:24:39.64 ID:6vKzx6qOO
そもそも二刀流自体が疑問
どっちも半人前なのにお金取れる訳ないじゃん
日ハムっていつの間にこんな馬鹿になったの
101名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 20:25:12.89 ID:QSvBqt/jO
日本一の次の年でも、平日は1.5万程度の入りが多かったよ
そろそろビールが美味くなるかなー…って頃からジワジワ人が増え出す

今年はそれすら危うそうだが、毎年のことを今更…
と、かつてのシーズンシート持ちが言ってみる
102名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 20:38:45.94 ID:YvMvpRYO0
>>100
社長が代わったから
日ハムを北海道に根付かせた人は今大学教授やってる
103名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 21:00:13.23 ID:MtXGr/8t0
>>98
その160kmも水増しだったら笑える
104名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 21:01:35.59 ID:QY2rNBD10
>>101
ハムは成功してる!っていうのが野球ファンの言い分なんだから
コンスタントに集客しないと困るぞw
105名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 21:02:11.48 ID:MtXGr/8t0
つーか根付いてないから未だ客寄せパンダ頼みなんだろw
106名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 21:10:58.44 ID:+kamywgI0
二刀流といっても、敗戦処理の客寄せパンダ的な中継ぎでいいのかと
先発Pを想定してるんでしょ、それなら安定してストライク取れないと無理
しかし高校時代からちっとも安定しないのが大谷

高めに抜けまくったり、すっぽ抜けてど真ん中行ったりしたと思ったら
たまにとんでもない球を投げる、そしてメディアでその球ばかり繰り返しクローズアップされる
打者なら10球中3球打てれば大打者だが、10球中3つもクソ球投げるPなんて使い物にならない
107名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 21:15:45.56 ID:QBIUvnol0
ハムの高卒新人は時間がかかるのを忘れてるな
おまえらは本当に学習能力がない
108名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 21:31:02.44 ID:LYQvGMFv0
というかこれまで公式戦で先発出場宣言したことなんてないだろ?

それでどうやって集客力がどうこう言えるわけ?

判断材料としては、予告登板だったオープン戦東京ドームの楽天戦くらいじゃ?
109名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 21:40:16.54 ID:V68LYTh90
日ハムのフロントはゴミの集まり
新人の扱い方が本当に酷すぎる
斎藤も他の球団だったらまだマシになっていただろうな
110名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 21:42:21.39 ID:o8M8LP230
そりゃそうだろ、ジャニタレコンサートじゃないんだから。
藤波くらい快投を期待してなきゃファンは集まらない。
打者としてなら6番あたりで.300を狙え時々ホームラン打たないと無理
111名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 21:43:36.72 ID:ih0bpPfcP
新人は客寄せのために雇うんだから
使い捨てになるのは当然

いやなら入団しなければいい
112名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 22:07:08.76 ID:I4Eq1XWr0
新人っていうか年に1頭パンダ枠を設けてるのか?
113名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 22:10:34.48 ID:wzDFplMZ0
また騒いでんのマスゴミだけか
てかハンカチちゃんと処理しろよ
散々レイプされた後みたいで可哀相だ
114名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 22:13:05.95 ID:ONbTpEAc0
ハムの優れた育成とはなんだったのか

>>107
須永も木下も何年かかけて潰したよね
115 :2013/05/19(日) 22:13:24.63 ID:GnlPnLnI0
新人に集客を期待する時点でアホ
野球の面白さで呼び込む努力をするべき
116名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 22:13:36.10 ID:Bv5ZeAugO
>>109
糸井みたら新人だけじゃなかろ
117名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 22:16:14.75 ID:QY2rNBD10
>>107
意味不明だな時間がかかるのに一軍に上げる栗山の方が
おかしいだろ
118名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 22:16:33.94 ID:2uULCoWEO
>>112
今年の秋のパンダは桐光の松井で決定してます

夏の大会で優勝は無理でもベスト8ぐらいに残らないとハンカチレベルのパンダになるのは難しい
119名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 22:17:39.34 ID:/s5EV/PCO
雪かきしか娯楽の無い北海道行くならメジャー行った方がエンジョイ出来たかもね
このままじゃ消耗品パンダとしてゴミ箱行きだ
120名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 22:18:28.15 ID:BJSY+gwz0
あんな半端な使い方してたら見に行きにくいだろ
121名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 22:21:29.00 ID:ZnwQbms60
メジャーとしては二刀流みたいな余計なことすんなって感じ?
122名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 22:22:48.62 ID:MloVULEp0
>>115
覚えてないかもしれないが、日ハムは昔、オールスターファン投票で
大量の組織票を動員して、パ・リーグの全ポジションのトップを
日ハムの選手で占めさせたことがある。(後に数人辞退させたが)

この球団、やることがどこかピント外れなんだよね。
123名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 22:33:46.70 ID:S1o1pYkc0
なんとなく大谷が出場してる試合は勝ててない気がする
124名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 22:43:01.84 ID:xbLA30Gg0
パンダにもなれないのか
125名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 22:46:41.21 ID:heSJC/EV0
失敗するのが目に見えてるしなぁ・・・
126名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 22:48:22.60 ID:qsqN81jb0
ルーキーに集客の責任押し付けるとかどんな糞企業だよ
127名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 22:51:49.48 ID:VoCGI2wR0
大谷はダウン幅を小さくしているって
もし大谷入らなかったらどんだけ減ってたんだって話
128名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 22:55:12.26 ID:WVcZMxUxO
大谷を客寄せパンダと思ってるやつはニワカ
ハムのライトでは使えるほう
129名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 22:57:47.18 ID:TT95S41x0
ハムのチーム自体も今期は成績が不振

昨年のオリックスとハム間でのトレードとは
どんな意味があったのか?

大谷頼りの集客って如何程・・・
130名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 23:00:06.68 ID:1kgkyzROO
>>121
やってもいいけどそれじゃ過酷なマイナー暮らし抜けられんだろ
日ハムみたいにダメでも試合出すからって外国で通用するわけない
131名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 23:03:08.91 ID:+nush7c50
>>122
どこがピント外れなの?

ハムをいっぱい売りたいだけなのに
132名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 23:04:34.35 ID:6DsUu9jA0
最初はホモっぽいと思ってたコメンテーター
133名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 23:05:36.41 ID:VUZvci3y0
まあ大谷がダルビッシュ級の活躍して実績作らないと無理。
134名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 23:06:54.44 ID:e+/7Ku8Q0
ルーキーに 二流も一流もない
135名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 23:09:12.71 ID:DzNKI9Y50
パニックが予想されますので、だって
136ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/05/19(日) 23:09:26.52 ID:Bnn4He8CO
そもそも期待値が先発ローテ+規定打数なのか
たまに投げるくらいなのか
137名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 23:10:39.80 ID:kgob+9ox0
東スポが書くのはわかる
138名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 23:13:35.57 ID:ih0bpPfcP
最初から客寄せパンダなのに
本気で2刀流出来るかと真剣に討論してた焼豚って
ホント馬鹿だと思う

こういう奴らってマスゴミの誘導にすぐ騙されちゃうんだろうな
139名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 23:19:12.69 ID:axiZ45kV0
今日サンデー藤浪登板だと思った西武×阪神は満員御礼の3万越えでした
140名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 23:22:57.80 ID:ptSH7N+R0
コメントも特徴ないしインパクト無いからな
もっと派手な言動が欲しいとこだ
141名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 00:39:40.02 ID:Q42Kzup60
結 果 を 出 せ
142名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 01:23:29.12 ID:JRic6ClF0
密約がばれて一生嫌われ者。
143名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 01:24:27.66 ID:JRic6ClF0
>>5
ハンカチはキャンプで力尽きたってかんいだよな
144名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 01:26:32.32 ID:JRic6ClF0
最下位チームのヘボ試合なんかタダでもみたくないだろw
145名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 01:31:58.32 ID:xxzBIZj5P
暗黒状態になれば客が減るのは当たり前だバカ
146名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 02:02:24.62 ID:XCxeSGvJ0
>>37
北海道は観客動員はいまいちだが視聴率は20%とれる
福岡は動員は良いが視聴率は今年年間平均1ケタ台行きそう
どっちも不安要素はあるんだよね
147名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 02:09:45.80 ID:82hLfsve0
集客力落ちてるのは大谷のせいじゃないよ。
「天気」でしょ。
今年の寒さは異常すぎる。「ハムファンのババア率の高さ」でわかるように、はあんだけ寒いとババアは外に出ないで「テレビ観戦」になるのは当たり前。
148名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 04:10:13.59 ID:RURRey3X0
巨人阪神戦はプレミアムで他はレギュラー
149名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 06:12:15.69 ID:ETAtq8bM0
マスゴミが勝手に騒いでるだけだから。それ以前に糸井を手放したのが大きい。
150名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 06:31:59.94 ID:yCVF/h2y0
日ハム、フロントがクソすぎるだろ
151名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 06:44:57.96 ID:sTVyH21KO
打者の才能あるからな
パよりセの方が本来なら良いんだが
152名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 06:48:27.53 ID:r3sA7fdz0
暗黒状態だから大谷が戦力になってるというジレンマw
153名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 06:56:33.94 ID:3Sh3CCGk0
視聴率や集客力なんて所詮はライトな層を取り込めるかどうかだから。
松坂のときも、野球興味ないだろって奴まで騒いでたから。
WBCもそう。玄人はWBCなんてどうでもいいって感覚だから。
154名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 07:05:25.65 ID:KAhrKO1n0
楽天に行きたかったが二軍監督がアレなんで言い訳としてメジャー希望も日ハムが食らいついてくれたが
ハンカチが役立たずなんで露骨な客寄せパンダの目玉として二刀流にされてるのが今でしょw
155名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 07:34:10.55 ID:82hLfsve0
>>150
やっぱそれだよね。
完全に同意する。

昨年ダルが抜けてもリーグ優勝できたものだから、フロントが「勘違い」しちゃった。
「糸井出しても大丈夫だろう」という油断。
「うちらフロントは有能だから」という思い込み。


「広島カープ状態」になるのも時間の問題。
156名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 07:38:37.38 ID:mHJzTxd80
なんか玄人気取りのクッソ寒いやつが多いな
NPB経営の目的は優勝すること、勝つことじゃないぞ
157名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 07:38:42.57 ID:9tubZc3/0
菅野を利用してまで囲い込んだ意味がねーなwwwwwwwwwwwwwwwwww
ダルで人気球団だと勘違いしたんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
158名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 07:40:11.95 ID:R/MYkVatO
大谷は嘘つき、したたか、過大評価
159名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 07:41:48.45 ID:2DifV7pnO
日ハム大差で巨人に勝ったね
160名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 07:42:05.30 ID:9WS4lHh80
それよりNHKが今日の大谷大谷うるせーわ
いいかげんにしろ
161名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 07:50:49.95 ID:ZbRgLCnX0
先発投手やレギュラー野手ならともかく、いつ出るかわからん控え野手に集客はどうやっても無理だろ
162名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 07:58:25.93 ID:cVKa4e6KO
栗山のオモチャ状態、故障して飽きたらポイ捨て。
163名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 08:07:16.77 ID:4eB5TfdB0
甲子園優勝投手でもないしドラフトでちょっと揉めただけのただのルーキーだろ
ハンカチさんとは格が違うわ
164名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 08:09:44.83 ID:r3sA7fdz0
>>162
栗山も社長のオモチャ
来年までの契約延長が早々と発表されたのは
「勝てなくていいからハンカチと大谷使え」って意味
165名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 08:11:26.38 ID:zJXtufSH0
二兎追うものは一兎をも得ず
166名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 08:23:39.40 ID:sTVyH21KO
>>161
そういう意味じゃ広報は阪神のが上だね
日曜限定は考えたもんだと思った
167名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 08:44:08.66 ID:VIz+UwD5O
二刀流って女も男もイケるって意味でいいの?
168名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 08:50:29.78 ID:UYqs6fUV0
復刻ユニしないからじゃね?
169名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 08:51:34.16 ID:IJ6+RYo90
>>166
日曜限定はかなり昔のロッテが先駆者だけどね サンデー兆治
170名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 09:09:39.31 ID:CX15L+3M0
マスコミ以外全く興味無いだろ
実力無いし田舎臭いし一般に人気出ないって
日ハムは選手おもちゃにするのやめろよ
171名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 09:12:39.46 ID:+sskOLle0
ニワカを集めるためには看板がないとな。最低でも甲子園で1勝2勝はしないと
大谷は何もないから仕方ない。それどころか地方敗退レベル
二刀流や160kmは看板を背負うための手段にすぎないしな
172名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 09:16:46.23 ID:aerJrTVP0
>>167
掘るのも掘られるのもOKってことだよ
173名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 09:22:42.21 ID:lMncxMDoO
菅野と大谷の投げ合いとか観たいから日ハム先発で出してよ
174名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 09:37:59.07 ID:iLIpJDhn0
投手大谷はテラモンテレベルなら目指せると思う
175名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 09:41:06.28 ID:iLIpJDhn0
>>122
ピントは外れるものじゃないぞ
176名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 10:09:29.47 ID:An10ysNY0
降…もとい交流戦も盛り上がっています!


■05/17金
*7.7% 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game1844・巨人×西武
*9.6% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!・カイジ人生逆転ゲーム
*8.5% 23:00-23:30 NTV アナザースカイ

■05/18土
11.7% 19:00-19:56 NTV 天才!志村どうぶつ園
13.5% 19:56-20:54 NTV 世界一受けたい授業
12.1% 21:00-21:54 NTV 35歳の高校生
*8.0% 22:00-22:54 NTV 嵐にしやがれ
*5.2% 23:55-00:50 NTV Going!Sports&amp;News

■05/19日
18.0% 19:00-19:58 NTV ザ!鉄腕!DASH!!
17.3% 19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!
177名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 10:17:57.17 ID:NLpsAweU0
甲子園のスターじゃないとダメだわな
178名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 10:24:09.07 ID:C7Rs6jwT0
>>177
カープがビジターで巨大動員をするのも
堂林今村野村の影響はかなりでかいからな
もともと多かったけど、去年からさらに増えたし
179名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 11:11:33.87 ID:OpCEek+a0
スターまで行かなくてもいいけどどっかで160km出したらしい以外
ずっと埋もれてた人だとやっぱり盛り上がらないよね。
もちろんこの先日ハムのエースになればいいわけだけどさ。
180名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 12:44:15.36 ID:dJCbrlG10
一度下で確り鍛えた方が良いと思うけどな
181名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 12:54:16.23 ID:uCD3ei8Z0
>>177
ハンカチ待望論か
182名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 12:56:18.65 ID:4OEhW4iN0
二刀流面白そうだと思ったけど
実際やってみると単に出場機会が減ってるだけ
このまま続けたら
結局規定打席も規定回数も達しないまま引退しそう
183名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 12:57:18.80 ID:2G8gdBUs0
昨日は大谷出なかったけど札ドの観客37688人
これだけ入ってもダメなんか
184名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 12:59:14.44 ID:2MD2Y6RN0
ダルビッシュだって最初の一二年はおとなしく下積みしてたと思うけど
最初っから日の当たる場所にいると技術知識蓄える時間がなさそう
185名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 13:03:59.26 ID:hcO/g8yWO
イメージだけで実力は藤浪が上なんだよな。
阪神も強いし
186名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 13:08:01.63 ID:Ezmhj5+90
公は毎年パンダ獲得してるからな
さすがに道民でも飽きるだろうw
187名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 13:09:47.59 ID:OpCEek+a0
>>182
その辺のことをハムとか本人はどう考えてるんだろうね?
規定まで行かなくても二刀流で目立てば十分って感じなんだろうか。
188名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 13:10:56.06 ID:Yk3shvVB0
マスコミが160連呼してただけだしな。
ハンカチのように大勢の人がTVや球場でその活躍を実際に見た、とかならともかく、
こっちは「なんか凄いらしいね」くらいの感覚しかなかろう。
189名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 13:11:13.41 ID:NLpsAweU0
報道だけが先走りしている
斎藤はプロ初年度までは本当に人気があった
190名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 13:13:13.76 ID:w5Fjs0ms0
甲子園のスターじゃなかったからなあ
焼き豚の枠を越えた話題にはならんのだろうね
191名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 13:13:55.20 ID:M6VR7kKQ0
そりゃ最下位なんだから観客も減るだろ
相変わらず○○人気と観客動員を関連づける記事の分析力のなさにはあきれる
192名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 13:18:29.09 ID:K2uXzems0
>>189
報道でも一番盛り上がってたのがメジャー挑戦断念までだからなぁ
今も取り上げられてはいるけど、あの頃のすげー奴感はもうなくなっちゃったな
193名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 13:22:13.61 ID:hcO/g8yWO
最下位だから減るのは当たり前だよな。
広島や福岡あたりと違い仙台もそうだが北日本は冷めてる気質だし
194名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 13:24:12.46 ID:4OEhW4iN0
>>187
二刀流ってのは入団の条件だったからあえてやってる感じ。
大谷も「どっちかに専念したい」って言えない空気なんじゃないだろうか
195名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 13:29:11.38 ID:P0BF/9QE0
秋になったらマスコミは皆、松井に行って静かになるから
196名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 13:34:39.05 ID:fMuQZn/rO
いいか?
ハムがドラフトでいつも言う「その年の一番いい選手を指名する」ってのは、裏を返せば「ぶれまくるし、ビジョンがない無節操な球団です」ってことだな(笑)
197名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 13:38:15.24 ID:VIz+UwD5O
今年のプロ野球新人ごり押しは失敗に終わる
さあ来年は誰をごり押そうかね?
198名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 13:41:29.73 ID:uWwZ2HBwO
HR打ちまくったり三振取りまくって勝ったりして活躍してないんだから人気なんか出ないだろ
199名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 13:49:18.22 ID:nGJTZ2T00
最下位で集客とか言ってもしょうがないんじゃないか
勝てない試合は見たくないだろ
200名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 13:54:15.17 ID:Old23qg4O
>>197
桐光の松井

松井がメジャー宣言して今年は日ハムだけじゃなく他球団も諦めずドラフト強行指名してという流れが既に決まってます
201名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 14:56:15.30 ID:H3giADju0
>>193
仙台の場合は強いベガルタでもそんなに客が増えていないんだよな
名古屋と似てとことんケチな県民性がわかる
202名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 14:56:49.24 ID:8ScUqMlA0
アッー
203名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 15:23:39.43 ID:gIHxC4S50
新人に観客動員増加を期待する方が頭おかしい
他にいい選手いるから余計に
204名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 15:24:16.20 ID:EX8w7Yoo0
いい加減しょーもないプロモーション止めてまともに育ててやれよ。
205名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 15:48:32.42 ID:d3UgsSJGO
大谷翔平君は野球を一生懸命やりたいだけなんだから大人の事情や球団の事情で振り回さないでいただきたい。
206名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 15:49:32.78 ID:eF19PolR0
ゲイ宣言したらのびるかな
207名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 15:56:44.75 ID:CWRGqel60
そもそもまだ結果を出していない選手の集客力に期待するってのが間違ってるような気がするのだが。
幾ら将来有望とはいえ、まだ海のものとも山のものともわからんのに。
208名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:54:11.37 ID:ett95yPM0
ハムはどんなに活躍しても選手に対してドラスティックだからFAしても引き止められるわけでもないし
賞味期限が切れたらとっととトレードなんてことも十分あり得る
209名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 19:21:04.06 ID:fMuQZn/rO
今回ほど二刀流反対派が大騒ぎしてることはない。
大谷が潰れたら、ハムはもちろん日本球界全体が滅亡すると思う関係者が多いからだな。

だったら最初からメジャー入りさせろよ(笑)
210名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 19:29:16.83 ID:fMuQZn/rO
>>200
そしたら、プロ志望届は辞退して、アメリカの大学に行きますからね(笑)
211名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 19:35:05.17 ID:kBVt49YT0
>>207
ハム売るために球団持ってるんだから、話題作りさえできればいんだよ

ハンカチ
ソフトボール
二刀流

ね、主婦にも分かり易いでしょw
212名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 19:38:39.58 ID:fMuQZn/rO
いいか?
ハムがドラフトでいつも言う「その年の一番いい選手を指名する」ってのは、裏を返せば「ぶれまくるし、ビジョンがない無節操な球団です」ってことだな(笑)

だから菅野に嫌われた。
213名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 19:40:41.92 ID:OpCEek+a0
ハンカチはともかくソフトくんとか二刀流は主婦にとってはどうでもいいでしょ。
ソフトボールからの転向なんてどう大変とか興味ないって。
二刀流もプロでやるのがむずかしいのをよくわかってる人向けじゃん。
214名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 19:45:44.57 ID:2/H9LambO
テレビで顔だけ写ってるとどうも芋臭いけど、実物見たら顔小さくてかっこいいんだよね。
215名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 19:47:14.29 ID:P0BF/9QE0
実力は藤浪の方があるけど、ちょっと優等生過ぎてキャラが立ってない上に
阪神は在阪マスコミがガッチリと固めてるから、キー局メディアはなかなか入っていけない
大谷は二刀流だ160キロだと記事書きやすいネタを用意してくれ、二軍キャンプ地は千葉にあるし
大阪ほど北海道のメディアは多くない、キー局メディアウェルカム状態

それなら大阪出張してまで藤浪をもちあげるより、大谷に行くよな
216名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 19:47:40.49 ID:Iv9gX/dJ0
日ハムは大谷以外のマイナス要因が大きすぎるだろ
大谷以外のことに疑問もてよ
217名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 21:25:27.76 ID:81m7Gxlu0
あとは斎藤がケガから復帰してどれくらいのピッチングをしてくれるか
フォームを一から作り直してるみたいだし
でもすぽると見たら激やせしててちょっとビックリした
おそらく6〜7kgは減ってると思う
あえて落としたのかどうか
218名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 21:53:24.66 ID:JRic6ClF0
イメージも見た目も悪いからスレも伸びないな
219名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 22:22:56.15 ID:K2uXzems0
>>217
スポルト見た限りでは、怪我した後の桑田みたいなフォームになってたな
220名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 00:20:56.78 ID:ey5B0NXP0
>>173
お互いボコボコにされるだけやで
菅野って完成型だが言われてるほど大した投手じゃないし
221名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 02:25:47.76 ID:ocOUZgCX0
2軍登板のあの成績で1軍登板決めるってまるでハンカチフィーバーの再現だよね
222名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 02:34:40.89 ID:ZkAkjDPV0
せめて左のサイドスローだったら、先発を温存できるワンポイントできるんだがなあ
223名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 06:12:50.15 ID:FmTn8VWa0
日ハムの営業戦略に疑問符
ハンカチ取ったり糸井を放出したり菅野指名したり…
224名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 13:03:06.22 ID:/fClb4v90
ハンカチ先輩を見習え!
225名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 13:07:35.28 ID:/7WVGFtfO
近くの西友に二刀流ソーセージが売ってないんだが、責任とってもらえますか?(棒)
226名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 13:09:22.97 ID:z71YLjRw0
大谷の予告先発で答えが出るだろ
227名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 13:23:55.06 ID:Bvdw8JZ40
本人の為にも一本化させろよ。また阿漕な商売してんのなこの球団は…
228名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 13:43:20.47 ID:ZWU761+I0
一本化させるためだろ
投手としての自信を木っ端微塵に砕いてもらうために、1試合捨てるつもりで晒し者登板させる
命令されて、未練タラタラで打者に専念しても大成しないからな
229名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 15:51:55.43 ID:iBEjgZrR0
>>221
成績もへったくれもなく一軍で投げることは決定されてたんだろうね。
230名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 16:43:06.52 ID:vF9ddSJ4O
巨人の開幕投手が二軍で火だるま大炎上だし
阪神藤浪は四国アイランドリーグ相手に大炎上
大谷一軍登坂は当たり前っちゃ当たり前
231名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 17:36:23.31 ID:2M2Y8FFv0
大谷より糸井がいた方が客入ったろ
WBC舐めんな
232名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 18:33:38.94 ID:ee/Rf4ns0
試合に出てないのに集客力も糞もねーだろうよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ベンチに座ってる大谷を見ても意味ねーわ
233名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 18:37:52.08 ID:RIBGxBlZO
客が見たいのはマウンドに立ち、バッターボックスに入る
番ピッチャー大谷だからなあ
どっちか片方だけじゃあなあ
234名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 18:41:06.24 ID:7VwXazUF0
育てるどころか集客力担わされてるのか
周りに食いつぶされる予感しかしなくなってきたな
235名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 18:42:29.76 ID:bGr/5NPHO
大坊のチンポコは小さい!
236名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 18:44:37.73 ID:fchVCSD50
1年目のルーキーにスターの真価を問うってなんぞw
237名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 18:46:56.93 ID:I0HkjrwyO
陽岱鋼とか中田とか稲葉とか華のある選手揃えてるなパのくせに
238名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 18:48:57.83 ID:wgmmFEd60
大谷はメジャー用にムービングファストを習得してなかった時点で
メジャーに挑戦する気は無かった。
239名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 18:49:07.01 ID:MWtrjw6LO
ふぅ…
240名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 18:49:31.29 ID:laazuRPVO
入団経緯が酷くてダーティーなイメージしかない

江川のときは逆にアンチの観客が増えて来たそうだが(特に阪神ファン)
241名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 18:51:01.52 ID:rv54hKYsO
パに入った時点で終わってた
242名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 19:08:40.04 ID:wG4iYTQh0
ハンカチが初登板したときの
関東の地上波は7.2% 大谷は2.4%

結構差はあるけど、ハンカチも
初登板以外は地上波まったくないし
どんどん人気も下がっていったんで、
ハンカチの一年後と大谷の一年後は同じだと思うわ
243名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 19:19:12.26 ID:rwLW1NTR0
>>234
もともと客寄せパンダとしてしか期待していないです
244名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 19:21:18.04 ID:mdDMKw150
>>243
その客寄せに追い抜かれてる杉谷とか谷口とかは
245名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 19:26:26.84 ID:p/yaRy4q0
プロで何の実績もなうちから球界の爺とテレビ局の都合でスターに仕立て上げられ、
ハードルを上げられすぎて、仮に妥当な結果を出していても期待外れだの何だのと叩かれる。

いい加減こういうのやめろよ。
自分達で育成してきてないからこんなことが平気でできるんだろうな。
組織が腐ってるわ。
246名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 19:30:09.03 ID:5seXpJY10
客が減ってるのは、金ないひとが増えたから
まだまだ減るぞ
全部のスポーツな
247名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 19:38:50.88 ID:D3mm0wFHO
大谷にライト空ける為に糸井を切った結果が最下位独走や。
そんなんで「先発するからチケット買って!」なんてあからさまな営業されてもシラケるだけだ。
248名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 19:54:23.12 ID:UKtyHdGn0
>>246
あれっ?
焼き豚・・・ じゃなくて自称野球ファンは高学歴で高収入の富裕層だったようなw
249名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 22:10:29.04 ID:2O3jjYnMO
>>245
日本の野球界は、プロもアマも選手を育成してないからな。

日本ハムなんか、自分達がいかにも育成がうまいって自慢しているけど、大嘘だよ。
250名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 03:32:49.82 ID:9hT8yZG20
【野球】ショッキングな視聴率2.6% 日本ハム・大谷への“熱”は再燃するか★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1369147042/
251名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 03:49:47.11 ID:uKPxJ5J9O
二刀流…って女も男もイケるって事!?
ひゃだ!はしたない!
252名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 03:52:23.07 ID:7iurOxj50
253名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 03:53:13.87 ID:g4A1RiKc0
いや単純に二刀流の片方を出していないからなんじゃね?
254名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 03:54:53.65 ID:bCBKjRdAO
2.6事件
255名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 04:04:43.63 ID:WzXUe6520
野球の集客力を疑った方が早い
WBCのガラガラっぷりを見れば一目瞭然だろ
256名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 04:09:44.78 ID:lTW90sU30
>>21
実力あっても魅力がない
257名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 04:19:51.17 ID:lTW90sU30
大谷くんもいいけど、
谷口くんのほうが可愛いです
258名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 05:07:28.22 ID:jDo4mi1M0
もう打者1人5回くらい打席立って3安打くらい打つのを高い金払って球場に行く時代じゃないんだ
259名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 16:57:02.71 ID:6xntwFku0
>>257
分かる
糸井の後釜は谷口きゅんだと自分は思っている
260名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 16:58:49.46 ID:aSn8Oe5V0
道民だけど全く興味ない
261名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 17:46:44.73 ID:PHcUB9R60
ところでこの、『がんばろう!日本!! 国民協議会』というのは、
前身の母体になった組織があるんですね、前は違う名前で呼ばれてました。
何て呼ばれていたか知ってますか? はい、申し上げます、『マルクス主義青年同盟』です。
つまり今の自民党、安部を支持している右翼は、実は左翼だったんです。
http://www.youtube.com/watch?v=e1WBZuCz6dw

実際のところこの間の1216選挙でいろんな訴訟が10件ぐらいおきてるんですが、
実は現状では全部門前払いになっている、だから結局、裁判にすらなっていない。
これで裏社会としては万全体制なわけです、どんな不正をやっても裁判所が動かない。
検察が動かない以上は追及されない。http://www.youtube.com/watch?v=wmsL85gG5E8

「不正選挙ポスター」を駅で撒いたら助役につかまった....の救国烈士に検察庁から出頭命令が!
この件、ネット騒ぎにいたしましょうか?ご本人、その気です。
いつのまにか金融ユダヤ人の言いなりになった日本の「司法」を糾弾するチャンスです。
当日は、私も市川に....リチャコシブログ/201305/article_138.html

ネット選挙:検閲口封じは、安倍晋太郎の秘書だった輩が運営する団体がやるそうです。
リチャコシブログ/201304/article_147.html

月刊ニューリーダー5月号で不正選挙が語られています。
262名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 19:53:58.25 ID:Ckb5Bsyo0
メジャーに行くなら強打の外野手として、だろう
直球だけのノーコン投手は例外なくメジャーでは通用しない
263名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 22:49:07.61 ID:M8NCDpnhO
DB
264名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 22:51:20.23 ID:j4XMSSOG0
そういえば今日投げたんだっけ?
265名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 22:52:26.02 ID:SvqqXmK10
ハンカチより実力あることは解った
266名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 23:04:56.15 ID:h90ceR240
わけのわからん文句だな
267名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 23:43:25.93 ID:mvOWHLXe0
たいしたことないな。
周りが腫れものに触るようにしてるのがうざい。
268名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 23:44:38.06 ID:mvOWHLXe0
>>15
それは藤浪だろ
こいつはまだ勝ち負けつかず
269名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 23:45:42.89 ID:mvOWHLXe0
>>60
ツッコミたいがやめとく
270名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 23:47:25.89 ID:0DJfG4+S0
ハンカチはまだ現役なの?
271名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 23:47:39.57 ID:mvOWHLXe0
最初に飛ばし過ぎて40球後半からあきらかに球がへろへろしだして
球速も落ち不安定になってたな。
272名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 23:49:12.81 ID:Ymc1DcoY0
野球に集客力がないのを新人のせいにするなよ
273名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 23:49:13.86 ID:mvOWHLXe0
>>265
ハンカチの1年目はもっとマシだった
274名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 23:56:06.54 ID:LBxN2Hzx0
次はライトで出るんだろ?
275名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 01:25:58.16 ID:vxSFOBm70
次回登板は6月1日(土)らしい
次回登板は6月1日(土)らしい
次回登板は6月1日(土)らしい
次回登板は6月1日(土)らしい
次回登板は6月1日(土)らしい
276名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 02:58:43.68 ID:pcNGdrItO
球界の剛力から球界の武井ぐらいにはなったか?
277名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 03:03:46.34 ID:d5krsF6F0
5月22日(水) 日本ハム vs ヤクルト 観客数:25874人
5月23日(木) 日本ハム vs ヤクルト 観客数:36608人 ←大谷登板

一万人以上増えてるんだし良いんじゃねえの?
278名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 03:05:47.80 ID:HJBBOduc0
高卒で野手として出てる事が凄いことなんだが
野球通じゃないとこの凄さはわからんからなあ
279名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 03:09:59.00 ID:KrNGuqHeP
栗山はハムにとって最高の監督だったことだけは確か
戦力的に超微妙でもフロントが要請すればためらいなく使ってくれる
そして愚痴をこぼさない。ハムでは異例の4年に及ぶ長期政権の可能性有りだな
280名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 03:17:48.80 ID:Q3aq9bUG0
二刀流がいつのまにか刀を持ってないことがわかって二流に

というレスが3つはあると睨んだぜえ!
281名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 03:48:57.69 ID:E9x8GqFDO
>>273
ハンカチは1年目も2年目もイニングあたり平均1.5人のランナーを許す被安打&与四球王子
1年目はたまたま得点圏の被打率が低かっただけで、2年目はスペック通りに収束した
まあ今日の大谷もそんなもんだが、高卒18歳と大卒22歳を同じ物差しで計っちゃダメだろ
282名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 03:53:10.38 ID:LP4ujglK0
集客力なんかねぇーだろ

勝手に騒いでるのはマスゴミだけなんだから(笑)
283名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 04:03:21.39 ID:SAmzluny0 BE:816576825-2BP(1)
要するに、普段野球に興味のない人たちに人気出たところで
集客にはつながらないということでしょ
284名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 04:11:38.59 ID:rOSSZIG40
>>280
>というレスが3つはあると睨んだぜえ!


なんかキモい
285名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 04:16:38.74 ID:3bDvrAwK0
結果凡庸な選手で終わりそうじゃん
やっぱマーくんとか松坂ってほんと異次元だったんだな
286名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 04:32:58.40 ID:u8koOC9AO
マー君や松坂が異次元に見えるかねぇ〜
今現在ならダルビッシュだけだな、異次元に見えるのは
だから、いかにルーキーイヤーでの比較が無意味かわかるよ
287名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 04:38:25.03 ID:acd092EW0
しかし道民はイチコロ
288名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 04:53:19.51 ID:NZ+wfb1T0
しょうへいへ〜い
289名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 04:57:24.21 ID:z07YWkyCQ
ほとんど甲子園では活躍してないから
ある意味マニアックな選手だろ
290喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2013/05/24(金) 05:00:44.33 ID:efzh2CJs0
>>285
まぁくんが異次元なんて見てないだろお前wwwwww

松坂は甲子園から既に異次元だったが
291名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 05:01:57.05 ID:kHaXREvO0
で、ハンカチはどこいった?
292名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 05:08:54.71 ID:oKWsZEr20
>>291
練習場の隣のアリオ札幌にでもいるんじゃね?イトーヨーカ堂は最新ファッションファッションも安いし。
蝦夷梟のラーメン地味に美味いし。最近話題になった館のケーキ買えるし。
293名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 05:08:58.99 ID:NZ+wfb1T0
294名無しさん@恐縮です
>>292-293
負のオーラがハンパないな・・・