【インディカー】2013インディ500予選、佐藤琢磨を始めホンダ勢振るわず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★
インディカーは5月18日、この日インディアナポリス・モーター・スピードウェイで
雨の為におよそ90分遅れで開始された予選で、ウィル・パワーが228.844マイル/時のトップタイムを叩き出し、
シボレー勢がトップ10を独占したことを伝えた。

パワーは過去2年間のインディ500レースで5番手スタートを切り、2009年の5位が彼にとって最高の成績である。

この予選でトップから24位までのドライバーは自動的に予選通過となり、
25位以下のドライバー達は翌日のバンプデーの予選で生き残りをかけて競うこととなる。
そしてトップ9のドライバー達はこの後、ポールを賭けてポールデー・ファースト9のレースに挑むこととなる。

「車はとても良いバランスを持っていた。これはスタートとして良い結果で、
ポールに挑むことができるのでハッピーだ。もし我々がこの努力を繰り返すことができたら、
ポールを獲る可能性は大いにあるだろう」とパワーは語った。

パワーの後にはディフェンディングチャンピオンのライアン・ハンター=レイが228.282マイル/時続き、
ルーキーのカルロス・ムニョスが228.171マイル/時のスピードで3位のタイムを叩きだした。

パワーのチームメートのエリオ・カストロネベスが227.975マイル/時で4位に続き、
さらにアンドレッティ・オートスポーツのマルコ・アンドレッティが6位、E.J.ヴィソが8位、
ジェームズ・ヒンチクリフが9位と、同チームの5人のドライバーは全てトップ9に入った。

インディーカーシリーズのポイントリーダー、佐藤琢磨は18位に終わった。

インディアナポリス500予選結果

1.ウィル・パワー(シボレー)
2.ライアン・ハンター=レイ(シボレー)
3.カルロス・ムニョス(シボレー)
4.エリオ・カストロネベス(シボレー)
5.エド・カーペンター(シボレー)
6.マルコ・アンドレッティ(シボレー)
7.A.J.アルメンディンガー(シボレー)
8.E.J.ヴィソ(シボレー)
9.ジェームズ・ヒンチクリフ(シボレー)
--------------------------------------- (以上のドライバーはポールデー・ファースト9に進出)
18.佐藤琢磨(ホンダ)

《河村兵衛》
レスポンス
http://response.jp/article/2013/05/19/198258.html
2名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 12:02:12.41 ID:yx4QHOBo0
こりゃ、F1も期待出来んな...
3名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 12:02:44.04 ID:2/ZYCtcMO
F1復帰大丈夫か?
4名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 12:03:06.35 ID:7/k7QAV+P
コレは酷い
5名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 12:03:17.35 ID:y8wEzC2Q0
オワタ。
6名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 12:05:54.84 ID:i3OXHrjA0
今期はシボレーとホンダのエンジンパワー差が結構あるよな
なんか技術面で違いが有るとか。レギュレーションに関して
政治的なかけひきに巻き込まれたのかな?
7名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 12:08:21.16 ID:pFNsO7tJ0
予選グリッド自体はあんまり影響ないけど
競争力自体が上がらないと厳しいなぁ。
来週は徹夜覚悟でモナコインディ続けてみようかと思ってるんだけど・・・
8 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/19(日) 12:09:05.14 ID:lva1sPdC0
この調子でF1復帰して大丈夫なんか
9名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 12:12:14.95 ID:I8BvouFWO
昔インディの中継でF1のモナコはセナが勝ったんでこっち見てくださいとか結果先言っちゃったことあったなあ
今なら滅茶苦茶たたかれてそうだ
10名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 12:18:45.29 ID:yS7/olhs0
>>2-5
までテンプレで笑った。

ここ20年のF1だったらこれで終わりだもんなあ。
11名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 12:19:49.86 ID:yS7/olhs0
>>9
NHKですらフジの放送前に結果伝えてたしなあ・・・
12 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/19(日) 12:19:55.29 ID:4ACmKJMR0
なんだこりゃ?エンジン性能がまるで違うのか?
13名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 12:23:29.54 ID:iIdkHQ9A0
>>10
インディは、一発の速さはあんまり関係ないからな
トータルでレース運びの上手い奴が勝つ
とはいえ、ここまでハッキリと優劣が出ると
今回は期待できそうに無いなw
14名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 12:29:57.70 ID:4HP0odoe0
>>3
IRLはHPDがエンジン開発してるから
あまりに酷くて栃木からのテコ入れが始まったとか何とか

レースになったら少しは戦えるのかのぉ
15名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 12:30:09.41 ID:nFsTMOXv0
決勝で気温が上がることを願うしかないな。
シボレーが対策してたら、去年みたいにはいかないかもしれないが。
16名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 12:30:34.35 ID:7VUSAeyd0!
つまり、エンジン性能では、

シボレー >>> 越えられない壁 >>> ホンダ

ってことか。
 
17名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 12:31:58.23 ID:nrIN270T0
たかがカート
18名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 12:36:45.13 ID:8exEvqFVI
まあ調子悪いときもあるし、多少はね(カチッ)
ほげっ・・・
19名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 12:39:35.17 ID:8F6pHXId0
オーバルじゃ無理なのね
20名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 12:49:51.62 ID:nFsTMOXv0
インディ500までの4戦はそんなに差がなかったのに、
500の予選でブースト圧アップしたら、一気にシボレーに離された感じだな。

オーバルだし、レースになったら予選順位もシャッフルされるだろうけど。
21名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 12:53:57.78 ID:ZvSU8RmM0
ポールデイのファースト9が決まっただけで、最終予選結果じゃないだろう。
シボレー>>ホンダは揺ぎ無いがな。同じホンダのガナッシレーシングも16位
以下に沈没。ホンダは既にF1復帰に傾注でしょ。こっちは、アメリカホンダに任せてるし。
22名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 12:56:49.22 ID:YA1mjt640
こりゃオーバルではホンダエンジンはパワー不足ではずれってことなのか。
そうなると今年の佐藤もあんまり期待できないな。
23名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 13:00:31.75 ID:NmaucsIRO
>>9
90年くらいだっけな
F1は録画で結果わかってる、インディは生中継だからこっち観ろって事だな
24名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 13:08:17.40 ID:Rr1DPwmq0
よくスポーツは録画見ないって言われてるけど、俺なんてほぼすべて録画で見てるわw
25名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 13:10:50.77 ID:nFsTMOXv0
最近のレース観戦は、CS生放送+ライブタイミングだな。
どっちかというと、画面よりライブタイミング見てる割合の方が多い。
26名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 13:27:11.00 ID:4HP0odoe0
>>21
栃木がテコ入れしてるとかって話を聞いたけど

>>22
むしろオーバルのためにシングルタービンにしたはずなのに
27名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 13:34:29.37 ID:iOC+pQfL0
パワー有ればタイヤの消耗も激しいしね
きっちり生き残ってたら最後はなんとかなるよ
28名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 13:41:16.51 ID:e5CILJc40
>>23
ヅラの石川アナだったな、開口一番、「モナコはセナが優勝しましたねぇw」って
ぶっ放したよなwww
29名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 14:03:44.00 ID:4HP0odoe0
>>27
まぁ決勝は1週間先だからな
どれだけ挽回できるか
30名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 15:45:45.99 ID:c67j1G500
橋下発言問題対策での現地ホンダによる配慮だったりして
31名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 16:12:02.46 ID:ijvmEd5N0
決勝はイエロー1発で差が無くなるんだから
予選はあんまり気にしなくて良い

が、シボレー勢が凄いね
ここまで突然は無いよね
インディ向けに新エンジンでも投入したのかね?
32名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 16:18:23.64 ID:l6ciT0S+O
>>31
オーバルはシボレー無双だよずっと
33名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 16:23:39.77 ID:8UWB3V+80
もうずっとホンダエンジンしか勝ってないから
そろそろシボレーにもって去年ぐらいから政治的な
何かあるかもしれないけど、まぁインディは予選よりも
決勝だからな。
34名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 16:31:16.48 ID:QNYjEoYs0
去年、ロータスで参戦したアレジみたいなお笑い担当はいないの?
35名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 16:59:31.96 ID:Myr7Rx3Z0
昨年は魅せてくれたから期待しちゃうな
36名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 17:47:57.49 ID:cXSQkkXX0!
思い出話:
この次期のインディアナは雨降って寒かったり、翌日は濃い青空色に晴れたり、
それに加えてその翌日は蒸し暑い猛暑になったり、更にその夕方からは強烈な雷雨に
なったりで安定しないんだよね。この1ヶ月の殊に前半は、ガレージのチームは
その不安定な天候に翻弄されながら作業している。大体例年、プラクティスの朝は
冷たい雨で始まって、1ヶ月後の本戦は真夏日だったりするケースが多いよね。
静かで肌寒いプラクティスの土曜の朝、1コーナーの内側にいて4コーナーから
来る車が、まだエンジン音が聞こえていない内から、既に腹に来るような
空気圧がかかったような低音をこちらに伝えながら近づいて来て、あっと言う間に
新幹線みたいなヒューウーン!てな音で一挙に去ってしまう。あとに続く風もすごい!
でかいタイヤがアスファルトに容赦なく文字通りバリバリ噛み付く音と、空気に
露出して発生する巨大な空気抵抗による衝撃波みたいなものが、エンジン音がまだ
聞こえて来る前から、地響きみたいな腹に感じる圧迫感をこちらに与えながら
はるか先からこちらに向かってやって来る。やってくるマシンは、見かけは小さいけど
車全体で空気を押し分けている目に見えないけど肌にしっかり感じる大きな空気バリアのせいで
全体としては中型トラック位の圧迫感で一挙にこちらに迫ってくる。
コースも一体的に造り込んだあの大きな観客スタンドの建物の1コーナーの裏側にいると
建物全体が、走る車の衝撃で新幹線の高架線みたいな共鳴音をたてている。
重量僅か500キロのマシンが三百何十キロで走る時のエネルギーが色んな所から感じられる。
(小さいくせに)「新幹線みたいなやっちゃな」というのが最初の印象だった(遠い目)。
37名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 18:21:28.55 ID:sbG0pRy00
ウエットだってタキ井上さんが予想してたけどどうだったん?
38名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 18:30:33.62 ID:S/gJkwyG0
インディ500初挑戦の時、ホンダエンジンは圧倒的にスピードでなくて
予選落ちしそうだった

   プギャ   ∧ ∧       プギャ
       m9(^Д^)6m  プギャ
プギャ   (( m9(  )6m ))
          <  >
39名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 20:24:57.21 ID:e5CILJc40
>>38
まあ、マシンを別のエンジン搭載車に代えられるという屈辱もんだったからナ。
まあ、それをやったハゲは次の年予選落ちしてザマァ、だったが (^^;)
40名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 22:04:17.81 ID:o8M8LP230
これはジリ貧にしてF1ホンダに乗る地ならしだな
41名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 01:42:28.64 ID:QcQngnMp0
インディなんてオーバル以外値打ち無し。
ロード、ストリートではFポン、GP2以下。
42名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 08:37:08.51 ID:S/LxRiUkP
イエローコーションっていうんだっけ?あれが出たときは前の車抜けないんだよね?
給油やタイヤ交換した車は前に行ける?
一度周回遅れになっちゃうと自力で抜き返した後にまたコーションでも出ないとトップに追いつくのは不可能だよね?
(よほど速いなら可能かもしれないけど)
43名無しさん@恐縮です:2013/05/21(火) 13:51:06.19 ID:sJZsnTr50
>>42
「ラッキードッグパス」はナスカーだな。
44名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 08:41:09.20 ID:yEjGD7aV0
>>41
いつの間にかナスカーとえらく差がついたわな。
興行としては、インディ以外はなんかどうでもいいレベルに落ちぶれたわな。
45名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 09:19:41.49 ID:QZim49960
んでいつやるのよ
46名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 10:35:17.83 ID:cq/vRnhW0
チェヴロレト元気いいな
47名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 18:47:17.03 ID:Qz/EDMpm0
>>14
ロングビーチで勝った時栃木がどうとかの書き込み見たけど
記事で見つからないけどどこかに載ってた?
48名無しさん@恐縮です
>>39
けど、インディ500をホンダが初めて勝ったのはそのハゲのチームなんだよなw