【F1】ジェンソン・バトン「マクラーレン・ホンダ。このたった2つの語には、情熱、成功、 そして誇りが詰め込まれている」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★
2015年にホンダがエンジンサプライヤーとしてF1に復帰し、
かつて黄金時代を築いたマクラーレン・ホンダという組み合わせが再び実現することが発表された。
それを受けてマクラーレンのドライバーであるジェンソン・バトンが次のように語った。

「僕は、すでにかつてホンダとともに長く成功に満ちた時期を送ったことがある。
僕が初めてホンダエンジンを搭載したF1カーでレースをしたのは2003年のことだった。
そしてホンダのワークスチームで2006年から08年までドライバーを務めていて、
2006年のF1ハンガリーGPでは僕のF1初勝利をホンダのF1カーで飾ったんだ。
だから、ホンダがモータースポーツ、特にF1に対してどれほどの情熱を持っているかとてもよく知っているよ」

「F1が新しいテクニカル・レギュレーションへと移行することが、
ホンダにとって最高峰のモータースポーツへ復帰するための最高のチャンスとなった。
ホンダはターボエンジンで大きな成功を収めるとともに大きな経験を持つ世界有数のメーカーだし、
常にF1を最先端の技術革新の基盤としてきていた。
今度もまた、この世界的なスポーツの舞台でそのエンジン技術者たちの
比類のない腕前を披露するチャンスとしてくれるに違いないよ」

「同時に、僕は世界中で勝利を重ねていたマクラーレン・ホンダのF1カーを見ながら育ったし、
彼らはF1の歴史において輝かしい一時代を築いていた。
今でも、あの見まごうことのない赤と白のクルマを思い起こすと、これまで世界中が目にしてきた劇的で、
ワクワクするようないくつかの場面が鮮明によみがえってくるんだ」

「マクラーレン・ホンダ。僕は、このたった2つの語に、どれだけの情熱、成功、
そして誇りが詰め込まれているのかを知っている。
だからこそ、僕はすごく感激し、ワクワクしているんだ。
なぜなら、これは単にマクラーレンにとって素晴らしいチャンスとなるばかりでなく、
F1ファンや、このスポーツ全体にとっても素晴らしい進展だからね」

TopNews
http://www.topnews.jp/2013/05/16/news/f1/teams/mclaren/88416.html
2名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:04:03.56 ID:X6XLKUeJ0
日本語ペラペラだな
3名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:04:09.51 ID:9uJCjqKJ0
そこに乗っかるドライバーは誰?
4名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:05:30.47 ID:Lxn9zpuuO
複数年契約している?
移籍していたりして
5名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:05:58.71 ID:ptlJ+RMGO
毛毛ロズベルグ
6名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:06:01.09 ID:ciDkqLg8O
>>3
道草アンジェリカ
7名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:06:01.84 ID:v0w1i5mD0
バトン契約2014年までじゃん
どうせ残ってないよw
8名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:06:33.09 ID:LDFcKNV90
>このたっ
>情熱、成功、 そして誇りが詰め込まれている


  _ノ乙(、ン、)ノ「こたつ」に見えて、熱く語り杉だと一瞬思った… 
9名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:06:58.92 ID:DG++wwVf0
バトンは何故勝てないんだろうか
10名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:07:29.86 ID:2RFXAU310
一番
11名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:09:54.90 ID:GT2y3yzoO
もう、おやじさんはいないんだぜ。サラリーマンはたくさんいるけどな。
12名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:09:56.45 ID:apC59JpP0
バトン、熱く語りすぎだろw
13名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:11:18.78 ID:woBxOK0SP
再来年からだろ
バトンまだやってるの?
14名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:13:56.18 ID:1yGr/6X50
両側スライドドアとフラットシートは付きますか?
15名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:15:39.37 ID:eg54bfBtI
当然アイドリングストップ出来るんだろうな
16名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:15:41.35 ID:qV5yFtDk0
若手にバトン渡せよ
17名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:16:18.83 ID:ImDxGhPG0
マクラーレン・ホンダといえばセナだな
18名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:18:54.03 ID:6H5MgzO00
バトンってがセナが死ぬ辺りまで自分が見てたF1の頃からいなかったか?
まだ現役なのかよ
19名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:19:25.03 ID:xkUSp+ek0
「ジェシカを抱き続けるのも、再びホンダに乗るためだったんだ」
20名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:20:08.85 ID:IcXGZ5iJ0
ケコーンして日の丸ドライバーになれば安全かもね
21名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:23:35.24 ID:R0LqSNXxI
>>6
22鼻デカクラッシュwith乳輪火山:2013/05/16(木) 21:23:41.21 ID:Jp8OvLloO
道端ジェンソン棚ぼたバットン便所wwww
23名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:24:09.37 ID:M8Gs5fIU0
来年車が売れなくなってやっぱやーめたに1票
24名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:25:15.81 ID:OE7OK/fX0
>>13
さっそく就職活動してる
このコメントとか
25名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:26:13.04 ID:apC59JpP0
>>24
可夢偉に一番欠けている部分。
26名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:28:16.39 ID:Jn4lWkDSO
>>9
マジスレするっとエンジン
27名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:28:53.98 ID:8lfjZyIK0
すっげえええええ
日本語流暢すぎるだろwwwwwwww
28名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:30:33.32 ID:OoLPhXczO
BARの時はこまめに研究所に来てくれて
コミュニケーションしてたからバトンは好き
29名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:30:39.60 ID:q27ALBpLO
バトン、ペレスどっちも2015年にはマクラーレンに居ない気が
30名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:31:24.82 ID:3n45iwR20
気障すぎw
31名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:31:35.65 ID:sULFKGl40
なんかの漫画で読んだけど優秀なドライバーって優秀な営業マンでもあるんだろ?
スポンサー引っ張る魅力がないといけないとか
以外だったわ
32名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:32:17.93 ID:vAAyk/hk0
バトンゲート再び
33名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:33:07.24 ID:2VTsQ7XZ0
>>25
琢磨がインディチャンピオンになったら
琢磨が優先じゃない???

琢磨の方が人気ある???ようわからんわ。(笑)
34名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:34:54.73 ID:Zj+2nfxC0
さりげなく名古屋のマラソンに出てたバトンさん
35名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:37:58.35 ID:Vx5UOlu0O
バトンがBARホンダのドライバーだったのをすっかり忘れてた
日本に縁があるからジェシカとの結婚はまだか?
36名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:37:58.49 ID:Pj8Bhg6T0
んな事言ったって前回は全く通用しなかったんだから
ターボでも無理な気が
37名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:38:38.04 ID:c2fo3lwy0
ベテラン一人は乗せたいはずからバトンは残る気がする。ペレスは知らんな
38名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:38:49.62 ID:/g1bbJpc0
うんうん、でも
前回組んだ時はマルボロ・ホンダ・マクラーレン
だったんだよ
マルボロ美味しいのにねぇ ...
39名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:39:45.28 ID:PRIj3D+L0
windowsとintelみたいなもんか。
40名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:40:21.35 ID:RgyxKFxO0
>>38
エントリー名は、ホンダ・マルボロ・マクラーレンだよ。
41名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:41:47.26 ID:yF+MGVP30
バトンもいいおっさんなのになんで結婚しないの?
42名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:42:20.47 ID:gn5h0n8tO
ドライバーはバトンとブルーノ・セナでお願いします。
43名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:43:11.74 ID:9Havczoj0
バトンいらね
おまえはいい加減ウィリアムズに行けよwww
44名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:44:20.79 ID:yGadaqDPO
ジェンソン道端
45名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:45:14.41 ID:/D6JfQrGT
ウィリアムズって今息してるの?
46名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:47:25.12 ID:gn5h0n8tO
>>45
もう虫の息。
47名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:49:24.84 ID:FqY1gget0
69勝って異常な時代だったなw
48名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:50:40.63 ID:BdAT4nCF0
マルボロカラーじゃなきゃやだ!
49名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:50:44.50 ID:457lMDJB0
ちょうどいい?
50名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:51:46.09 ID:TXcR7O/EO
マクラーレンじゃ 日本人のポンコツドライバーを押し込むのは無理だな
カスタマー供給のチームに パワートレーン代を安くする代わりに押し込むしかない
51名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:51:47.43 ID:NwMnGzNE0
詩人になっとるがなw
52名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:51:50.30 ID:OE7OK/fX0
ホンダは多分もう1チームか2チームエンジンを供給することになるだろうね
ザウバーやウィリアムズは欲しいだろうな
53名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:55:02.84 ID:2VTsQ7XZ0
>>50
インディチャンプになったら
無視できないんじゃない???
54名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:57:32.87 ID:16c8uCIU0
>>45
自社開発したフライホイール式のKERSの
売れ行き次第で復活するかもな
55名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:06:13.93 ID:hzZWOt570
こいつだけは好きになれん
56名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:14:40.43 ID:m4JRf0eH0
無線でアンダーで曲がらねえといつも言ってる人?
57名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:17:13.48 ID:dpuFaUsVO
>>46

酷すぎw
58名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:20:12.07 ID:9Havczoj0
>>56
前の車がブロック厳しくて抜かせてくれないようていつも泣き事言う人
59名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:21:07.86 ID:hMVh6V0r0
次も赤白で塗るんかいな
60名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:21:32.32 ID:rz8QpuVf0
F1通は今のホンダに期待なんてしてないでしょ
ワークスより無限のほうが速かったからねww
マクラーレン・ホンダなんんて過去のもの
それを言うなら今まさにウィリアムズ・ルノーが復活してんだがな
全然話のネタにならんでしょ
過去の話なんてそんなもん
ましてやホンダなんてドタキャンして逃げ出した負け犬のイメージしかない
恥ずかしくて見てらんない
61名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:21:42.22 ID:42VTX5ES0
ロスベルグとセナでいいやん
62名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:22:06.08 ID:ciDkqLg8O
枕ほんだ
63名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:23:40.49 ID:TCyLtcpE0
井出さんがウォームアップを始めました。
64名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:24:11.36 ID:vAvsjJrBO
バトンは引退してトライアスロンやるんだろ?
ホンダになんかくるなよ
65名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:28:46.06 ID:al6w1x1KO
残りたくて必死なんだな
いらねーよ

>>53
インディーから鳴り物入りで雇った挙げ句にゴミだったヤツがいたからな…
66名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:29:56.14 ID:Z8sSImRr0
「○○・△△。このたった2つの語には、情熱、成功、 そして誇りが詰め込まれている」

色々使えそうだな
67名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:31:23.22 ID:8PspUSZR0
在日韓国人が日本人になりすまして「ボストンのテロをお祝いします!在日米軍はいらない!」動画を上げる
http://www.logsoku.com/r/poverty/1366099877/

【大炎上】日本人Twitterユーザーがローマ法王に殺害予告「もう殺す体制は整ってる」「手段は教えられません」
http://rocketnews24.com/2012/12/16/276895/
.
「在日医師こそ日本人をこらしめられるエリート」
「日本人の患者を血祭りに上げませんか?」(近畿では約10%の医師が在日?)
http://ameblo.jp/usausa2000/entry-10713205958.html
.
なぜ、創価/在日と韓国はタブーなのか考察
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8
68名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:34:20.13 ID:j1PUQgcx0
>>60
無限のエンジンの結局ホンダで作ってたんだが
69名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:34:34.24 ID:lH80AWdCQ
>>60
0は何を言っても説得力なしw

悔しかったら、違約金支払ってマクラーレンにエンジン供給してみろよw
まぁしかし、ホンダはバトンが好きだなw
70名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:36:09.63 ID:V2vwzQsf0
<丶`∀´>バトンはネトウヨ
71名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:36:46.33 ID:bJQQcpKw0
世界三大ホンダ

エドモンドホンダ
ミンティアホンダ
マクラーレンホンダ
72名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:37:57.21 ID:lH80AWdCQ
>>68
それ、回線書き換え分科会だからw
ホンダがF1で活躍すると困るメーカーの方々だよw
73名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:39:24.89 ID:V+GAKeqq0
綺麗な思い出は思い出のままにしておいたほうが・・・
74名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:39:34.81 ID:kMoARFbV0
まぁ、でもバトンもホンダでなかなか勝てなかったからな。
ホンダが撤退してからその後継のブラウンGPでむちゃくちゃ勝てるようになったけどw
75名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:40:40.19 ID:YSC1RZA70
ホンダジェット買わないと、乗せないぞ^^
76名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:42:31.62 ID:NTM/n1xUO
>>60
自動車メーカーがF1に参戦するのにお前の生活に支障はないだろ?
一体何にお前がキレているのか理解できないんだけど…
車すら買えない貧乏人が偉そうに車メーカーにダメ出ししてんじゃねーよ
反論ございますでしょうか?
77名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:42:38.72 ID:9A7bJcFo0
【慰安婦問題】 朝日新聞のマッチポンプ報道・・・ニューヨーク・タイムスのヒロコ・タブチ記者と連携して世界に報道
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368692870/
78名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:44:04.84 ID:7vScHsdPO
ニュースステーションで中嶋悟がホンダF1復帰に対するコメントをしていたが上着のポケットに両手を突っ込んだまま

車の運転はともかく頭は悪い奴だと思ってはいたが‥
79名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:44:09.01 ID:yZGmGdmr0
ことしモデルチェンジするFitはF-1からフィードバックされたディアルクラッチミッションを搭載する!
80名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:45:21.79 ID:Jvm9DU++0
マクラーレン・ホンダ
ウィリアムズ・ルノー

やっぱF1はこうじゃなくちゃ
81名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:48:09.75 ID:Y/TPIVoe0
つうかエンジンもタイヤも何でもありにしてレースすりゃいいのに
わざわざタイヤ性能糞にしたりイミフ

つまらんレギュレーション作ってチンタラ走らせて何がF1だよ
いっそのことドライバーも無しにして限界目指すほうが最高峰のスプリントレースとしては余程理に適って面白いだろうに
82名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:50:22.13 ID:si3esl1+0
>>79
でもパドルシフトは付かないんだろ?
せっかくのDCTなのにもったいないよな
83名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:55:52.11 ID:woBxOK0SP
これもアベノミクスの効果なのか?
賛否両論あるだろうが、なんか色々と始まった感じがしてワクワクするなあ
84名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:58:54.15 ID:+oW6Bvzw0
なんか随分ハードル上がってるな
もはやあの頃のホンダなんか存在しないっていうのに
85名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 23:00:59.04 ID:ciDkqLg8O
枕ほんだこの二つは情事と性交
86名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 23:03:54.45 ID:UmtbIiTG0
ロータスホンダ ザクスピードヤマハ
87名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 23:04:26.85 ID:Q0byI4iZ0
インディでシボレーに負けてるけど大丈夫なんか?
88名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 23:05:24.66 ID:kMoARFbV0
セナも違うチームで走ってたときに、レース中ホンダのエンジンの
凄さを感じてホンダとやりたいと思ったらしいからな。
89名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 23:08:20.26 ID:woBxOK0SP
このタイミングでの発表は、スポンサーの準備期間などの事情も考えてだねえ
マクラーレンのオレンジカラー復活あるかのニュース直後だし、色々と伏線ありそうだねえ
90名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 23:09:14.53 ID:RGvKpuVu0
ロータスホンダのキャメルカラ―はなかなかのデザインだと思う
雨の納豆走法を思い出す
91名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 23:10:15.95 ID:j1PUQgcx0
>>88
パトレーゼがウィリアムズに移籍してテストではホンダ使ってたけど
エンジンの良さと、そしてそのエンジンがもう使えないことを残念がってた記憶が
92名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 23:12:29.86 ID:/FeXLJ0f0
>>33
琢磨はインディのことしか考えてないって、声明出してる。今はねw
93名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 23:12:41.38 ID:OgrxabTD0
>>90
ロータスホンダが速かったのは86年のイギリスくらいじゃね?
89年の豪州はジャッドエンジンだし
94名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 23:25:52.80 ID:gvaSR7lnP
本田のF1もラインで作られてるの?
95名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 23:44:17.71 ID:562wsY1+0
そんなこと言っても乗れませんよ
96名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 00:11:24.03 ID:ielpnJI/0
>>93
86年はルノーだろ
97名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 00:35:46.27 ID:hAXU0/D8I
ドライバーはバトンとアキバにして欲しい
98名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 00:42:57.01 ID:OZOqEJ120
>>65
マイケル・アンドレッティかw
せめてモントーヤくらい走れってればなぁ・・・。
99名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 00:53:11.31 ID:Vc7hXpO+0
>>91
そりゃホンダからジャッドだからねw

>>98
一発はセナが相手だったから差があるように見えたけど
それなりに速かったと思うよ。
レースにやっと慣れてきた所で交代だったしね。
セナですら前半神がかってたけど中盤からは表彰台も厳しい
マシンだったからね。
100名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 01:26:46.73 ID:MiDfpn+r0
昭和シェル「さてと」
101名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 02:34:50.44 ID:IwZM1mAhP
本田って風洞持ってたっけ?
102名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 03:50:45.41 ID:tKi7VxVx0
問題は誰が乗るかってこと
103名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 05:24:35.84 ID:PpZ0EDp00
>>101
無限のがある
104名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 05:25:14.27 ID:PpZ0EDp00
間違えた
童夢の
105名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 05:37:33.02 ID:tY/nfoq50
どこかの小説家の文みたいだなw
106名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 05:39:19.27 ID:/p5BvkDK0
>>86
コローニ『・・・』
107名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 05:41:06.98 ID:/p5BvkDK0
>>98
モントーヤはF1>インディ>NASCARじゃね?

性格からしてNASCARが合ってると思う
108名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 05:44:18.88 ID:KnjjKYw70
あのブスで馬鹿な混血日本人の彼女はどうすんだ?
レベル的には後藤久美子や伊達公子より相当落ちる
109名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 05:44:32.65 ID:Y0JPcdJD0
マクラーレンホンダMP4/4に乗ってヒャッハーなハミチン
http://www.youtube.com/watch?v=YbKgW-gX7SI
110名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 05:50:27.75 ID:SwQEerOZO
「友情・努力・勝利」だろ
111名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 06:13:21.85 ID:/83mf/59O
>>110
某週刊漫画誌のお約束…

今回はノーズにスポンサーは無理かな。
112名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 07:10:41.62 ID:Kp1l8tG6O
またバトンがドライバーかな
113名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 07:17:00.06 ID:uDE56+mQ0
宗一郎の親父さんが天国で嘆いているよ
 不景気で車が売れないのでF1から撤退します←
 →景気が好転して車が売れ始めたのでF1に参戦します

 住宅ローン抱えた社員を守ってモースポを宣伝材料としか考えていない現在
114名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 07:23:19.67 ID:EqAhyWVgP
復活するのか!
115名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 07:24:14.87 ID:P7fo+1CQ0
ゴクミとアレジの長男がカートの育成で才能あるそうだから伸びれば
いずれはマクラーレン・ホンダのドライバー候補かな
なかなかのイケメンだし

長女 エレナ・舞乃・アレジ(今年で17歳)
長男 ジュリアーノ・龍・アレジ(今年で14歳)  ←
次男 ジョン・龍司 ・アレジ(6歳);
116名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 07:27:56.76 ID:th6/HLxl0
>>8
その手の他人の夢の話聞かされるようなどうでもいいレスいいよ 
117名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 07:30:27.49 ID:YnUBN5uBO
>>100
少年ジャンプ「さてと」
118名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 07:37:59.81 ID:tPvPMG5G0
>>98
ダマータじゃねえの?
119名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 07:47:28.82 ID:Um9IS9Q70
ついでに蛍光オレンジも復活しろ
120名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 08:02:22.04 ID:8TDp3axx0
>>99
マイケルアンドレティって、最初の数戦はまともに決勝走ってないだろ。
いつも数周で消えてた記憶がある。
121ドアラ♪:2013/05/17(金) 08:08:25.26 ID:6KUNO0m50
>>88
プロストが頑張って来日交渉までしてエンジン取ってきたのに美味しいところはセナが盗んだって感じだね
122名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 08:24:06.93 ID:F8x1/Paa0
ホンダはドライバーは抱えてなかったのかよ

エンジンだけじゃなくて
マクラーレンで言えばそれこそハミルトンみたいなのを用意しとけと
123名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 08:36:29.02 ID:4bpX4icg0
セナとベルガーがいいな
124はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/05/17(金) 08:47:32.01 ID:2xpE/guU0 BE:2694283878-2BP(3457)
>>122
レースが目的の会社じゃないからw
125名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 08:48:25.98 ID:P5CmQqdOO
ドライバーはニコラ・プロストとブルーノ・セナで頼む
126名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 08:53:14.85 ID:1GYoBZbP0
>>106
何が言いたいのかはわかる。
スバルコローニ
F型12気筒というある意味伝説のエンジンだったな。
127名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 08:58:09.40 ID:P5CmQqdOO
>>78
昔からどうかしてる人ではある
セナほど速くは走れないけど、プロストには勝てると言ってみたり
最高順位四位の人間が51勝4度のワールドチャンピオンをディスる
その時点でおつむの程度はお察し下さいなレベル
128名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 09:01:14.16 ID:wSLIIpVZ0
           i|||||ミ,' ./           ',ミl|l|l|l|l|l|l|l}l|
          /⌒V  |  / ̄ ̄`     ,_',リ|l|l|l|l|l|l||l|
          { l  ,'  |  ニニニヾ       i|リ/l||l|l|l|l|l|
          ヽ   i  |  卞O≧   ,  ___|リ|l|l|l|l|l|l|l|l|
           |ハ   |     ̄    l  ≦O|>/l|||/`,||l
           ||||||!   |         l    リ l|l|l /|l|l
        ___||||||l         ^ ^    / ///|l|l||l
    _,,.-‐''"   ||||||ハ    ,' _,,.-‐ー-、 :    /' ,'l|l|l|l|l|l|
_,,.-‐''"       ||// ∧    ヽ、 ̄ ̄ >,'  / /l|l|l|l|l|l|l|
          ノ∧ | \    丶ニニ/   //l|l|l|l|l|l|l|l|    オメェの席ねぇーから!!
          /   l    \        /l|l|l|l|l|l|l|l|l|l l|
         /    l     \,   ,. < /l|l|l|l|l|l|l|l|l| リ
129名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 09:03:28.66 ID:m6jtlLPt0
でもマルボロカラーってもう無理なんでしょ?
130名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 09:19:53.40 ID:KnjjKYw70
>>78
ビルゲイツなんて
ポケットに手を突っ込んでチョン大統領と握手してやってたがな
131名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 09:25:26.51 ID:CJPfUYhp0
亜久里代表と琢磨、そして井出がアップを始めました。
132名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 09:28:45.30 ID:gamW6jLE0
ロータス・ホンダ
ウイリアムス・ホンダ

やっぱり
マクラーレン・ホンダが一番しっくりいく
133名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 09:47:42.68 ID:PpZ0EDp00
>>129
マルボロが冠スポンサーに戻って
タバコのパッケージと企業ロゴを赤白じゃないものにして
新ロゴ及び会社名・商品名を車体に描かない(タバコ広告しない)

この3つがクリア出来ればいけるんじゃないかな
134名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 09:49:42.03 ID:9ofy/lmD0
でもセナもプロストもいない
135名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 09:53:46.29 ID:V9ZG/gyF0
ホンダの復帰を喜んでいないのはフォースインディアと中韓
136名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 10:11:20.58 ID:4qtDzKiaO
>>78
日本レース界のドンなめんな。
137名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 10:21:56.21 ID:7Sn+xWQoO
今宮さんがアップを始めました
138名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 10:50:22.30 ID:CiALV2SF0
>>129
いっその事、ラッキーストライクカラーでw

文句付けられたら、日の丸ですが何か?と言えばOK
139名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 11:32:02.20 ID:8j64J7fDi
ホンダ・ボーダフォン・マクラーレンではないんだな
もうそこまで強気にはいけないか
140名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 12:12:51.94 ID:lzasss220!
俺がメルセデスだったら拗ねるわ。
141名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 12:15:09.33 ID:4gdSVyZv0
日本人にはグッとくる言葉だな。
142名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 12:25:54.65 ID:YykFTH4M0
>>111
集英社は出版社ではまだ経営がうまくいってる方ではあるが、親が上手く行ってないからな。
143名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 12:28:14.42 ID:fSqcO58zi
でもマルボロカラーはもう使えないんでしょう?
144名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 12:28:44.84 ID:YykFTH4M0
>>129
別にいいんじゃない?
マルボロがケチつけてこなければ。

既にロータスはJPSカラー三年目だしな。
145名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 12:30:43.24 ID:p0XMwqOp0
このスレの平均年齢・・・49歳
146名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 12:34:35.09 ID:YnUBN5uBO
>>138
中国GP(今だと韓国GPも?)
現に2004か05年・・・・
147名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 12:35:47.61 ID:mrHbXWJB0
マシンのカラーリングのデザインをするのはあくまでチームだし、マルボロには著作権みたいなものはないはず
ただ、お堅いマクラーレンチームがマルボロのイメージの強いあのカラーを復活させるとは思えないけどな
148名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 12:35:47.77 ID:+bxKUDow0
ホンダは誇り
トヨタ()は埃
149名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 12:54:04.29 ID:P+95ecN/0
ウィリアムズホンダのほうがわくわくするだろ
150名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 13:17:29.68 ID:h7fbye6w0
ペレス「」
151名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 13:29:15.55 ID:upsZawS70
糞バトン、当時ホンダエンジンボロクソけなしてたのにw
152名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 14:18:36.76 ID:PSYcaBK70
さっさとトヨタも参戦会見やれや
153名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 14:41:14.14 ID:fTkuoLhT0
>>121
最初は壊れてばかりのホンダエンジンを
勝てるところまで開発に尽力してきたのがマンセルなんだよな
ところが後から来たピケにW・チャンピオン攫われ
あげくホンダエンジンはマクラーレンに攫われ
154名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 15:13:26.75 ID:Z0OqDLqVQ
>>148
wwww

>>152
連敗記録更新でまた恥を晒すだけたから来なくてよい
てか、モタスポから全面撤退して、ハリボテクルマの組み立てだけに専念しろ
155 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/17(金) 15:15:49.72 ID:h+ja1mod0
要は赤白が基本のカラーリングの商品を持つメーカーがスポンサーになればいいんだろ?


メグミルク、頼んだ!
156名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 15:17:41.90 ID:DmxmmVHd0
>>153
マンセルがチャンピオンになれなかったのは自滅やん
157名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 15:18:09.21 ID:cBl9WbaX0
素敵なコメントだね
158名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 15:20:47.41 ID:zzHfKfr50
後は新型NSXの発売を待つだけだな
既に貯金は開始したぞ
159名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 15:22:01.22 ID:pu7xbbbf0
必ずたっくんの前にはこいつが立ちはだかるんだよな

どっか行けよマジでさー
160名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 15:23:09.92 ID:kWC40lRg0
>157
F1を知らないのに、コメントから愛情と情熱を感じて
いいなあと思った。

ニュースでもガンガンやってたしホンダがF1に戻るって大きなニュースなんだね。
161名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 15:27:12.87 ID:DmxmmVHd0
>>152
BSが戻るなら歓迎だがそのメーカーはいらん
ましてや富士で開催なんてお笑いGPは駄目
162名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 15:29:42.11 ID:pRo9omkX0
>>159
たっくん自滅してただけやん
163名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 15:30:28.32 ID:GcICWlv90
バトンはいいけどペレスに乗られるのはなんかむかつく
164名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 15:34:13.88 ID:lYcMFmfV0
マクラーレンとしてはメルセデスよりいいエンジンが来るとも限らない気がするんだけど
一種のギャンブル的なものなのかホンダの提示した条件が良かったのか
165名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 15:42:23.63 ID:hOqE/aMR0
マクラーレン・ホンダが活躍したらまた過給器禁止になるんだろ?
166名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 15:42:58.66 ID:diMt1H4S0
>>164
メルセデスがワークスチーム持って以降、マクラーレンから不満が漏れ聞こえるようになったな。
まぁワークス優先になるのは、仕方ないんだけど。
167名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 15:53:34.37 ID:PpZ0EDp00
>>111
昔のあの場所にジャンプロゴが貼られたとしても
今のノーズは真上向いてるから見えないよ
168名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 15:54:31.01 ID:4tB+erMmO
質問だけどなんでエンジンだけなの
ホンダはシャーシから何から全部作れるんだからエンジン限定にする必要ないんじゃないの
実際BARホンダとかあったじゃん
169名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 15:59:13.61 ID:diMt1H4S0
>>168
まず、枠の問題がある。
参戦可能チーム数に上限があるのと、協定の絡みで新規参戦には全チームの同意が必要。

既存チームの買い取りは、洒落にならんぐらいの金がかかるし、
身売りするようなチームじゃ、スタッフの質にも問題が…。
170名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 16:09:51.69 ID:uTCJgwG10
走りながらグチをブツブツ言い続けるのはやめなさい
171名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 16:10:24.85 ID:ddPFleFf0
>>168
金が掛かりすぎるし成功した2期はホンダが考え方やマネジメント
予算が抜きん出てたけど
3期を見ると人の努力出来る部分は皆限界まで行ってるんで
自動車メーカーがいくら頑張っても専門で食ってる人の経験に敵わない
会社のイメージ損なわない程度に数年に一回エンジンだけ参戦するほうが100倍利口
172名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 16:25:07.98 ID:j5x5NtdEO
ホンダがレースにカムバックする時

三回目
173名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 16:25:53.00 ID:hxLXlyaf0
バトンいらね
近寄るな
174名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 16:30:27.39 ID:OCbcDVre0
琢磨はバトンにボコボコにされた
175名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 16:31:29.36 ID:4tB+erMmO
>>169,171
なるほど
参戦するにはいろんな条件があるんだぬ
176名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 16:33:30.83 ID:nDR2emmvO
はやくジェシカと結婚して身を固めろ
177名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 21:14:37.87 ID:4qtDzKiaO
>>174
チームがバトン贔屓だったから公平な勝負じゃないだろ。

今同一条件でやらせたいな。
178名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 21:19:17.46 ID:QZ539se70
2015年バトンは残留で決定だな、ペレスは放出されるだろうから空いたシートはバリチェロだなw
179名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 21:21:56.53 ID:UX9TikliP
訳された外人のかっこ良さは異常
180名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 21:28:09.03 ID:g1HI8MyVO
まぁ、これでバトンは15年以降、枕との契約が確定したわけだからな
181名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 22:04:15.78 ID:mZ0kpKaM0
ベルガーがいたらなぁ。。
182名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 22:11:23.18 ID:mZ0kpKaM0
琢磨は、F1もういいだろ。
スパで、ミハエルに頭を叩かれてたの見たら、もう。。
183名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 22:14:03.96 ID:tjCG2KZf0
>>180
バトンの方から逃げるんじゃね?マクラーレンの限界も見えてるだろうし、
ホンダなんて引退寸前まで追い込まれた悪夢は決して忘れはしまい。
184名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 22:21:47.86 ID:kQOx0IMSO
ブルーノが乗る…かも
てか周りが乗せたがるだろうな
バーニー辺りが
185名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 09:58:34.75 ID:XRccln8G0
>>168
内外でいろいろ理屈つけてるけどエンジンだけのほうが撤退しやすいのとレベルが低すぎたときのダメージが少ない
でもF1で勝ったといえるのはコンストラクター(とドライバー)だけだから3期前にワークス参戦ゴリ押ししてた川本が言ってた通り
「(2期の成功を踏まえると)全部やらないと意味がない」
186名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 10:15:09.49 ID:2RnS3yQP0
>>169
昔、次年度チャンピオン取るぐらい質の高いチームをわずか1ポンドで売却した会社があったらしいぞ。
187名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 10:16:42.79 ID:HIbJj+puO
>>185
最初からそうしときゃ良かったんだよ。ティレル買ってさ。BARにエンジン供給から始めたからあの顛末だった。

あれ決めたの誰だよ。そいつが一番戦犯だな。
188名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 10:27:06.99 ID:EXniZPEuO
>>141
BARホンダ時代、バトンとその取り巻きが琢磨にしたことを思うと
そんな感情は絶対に湧かない
189名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 10:42:19.61 ID:XRccln8G0
>>187
戦略的に大失敗だったのはもちろんだけど当時から揶揄されてた通り組織も人材も「サラリーマン」だったのも大きな敗因
・自分の部下でもないドライバーについて中間管理職風情が上から目線の批判を公言する
・自分は一流企業のホンダに入社したのであって非生産的なF1ごときで残業させられるのは納得いかない、とインタビューに答える若造エンジニア
下は川本自身が今はこういう若いのしかウチにはいない、と認めてしまったからな
190名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 10:46:14.12 ID:XRccln8G0
100年に一度の危機を乗り越えるために休止でなく撤退、とケツまくってからまだ10年も経っていないのに
ホンダの組織と人材がF1ができるように生まれ変わったとは思えない
そもそもそういう目的意識なんかないし
191名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 10:48:58.22 ID:O+WWAGAyO
>>188
ホンダF1の首脳もそれに嬉々として乗っかったからな。
04アメリカ以降、琢磨潰しの何らかの内部工作があったと俺は確信している。

ちなみに、ここでほとんど語られないが、表彰台後、琢磨がバトンにチャレンジすることが許されないオーダーが出されたことは知ってるかい?

一連の流れから、琢磨がもうF1に戻る気がないのは間違いない。
インディで調子いいのもそうだが、アメリカホンダの連中はそういう工作はしない。F1に戻っても平等のリソースは与えられないよ。

その点ではホンダはトヨタよりはるかに劣る。もしトヨタならば何ら恥じることなく可夢偉に1stの地位を与えるだろう。
192名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 10:53:19.92 ID:RZtHZ5MbO
マクラーレンとホンダがくっ付きさえすりゃ、タイトルが転がり込むと信じ込んでるヤツら、おめでたいなマジで。
193名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 10:59:29.10 ID:NMC6csUG0
TAGポルシェマダー??
194名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 11:01:27.25 ID:Ul+1rxYcO
T-SQUAREのトゥスも復活してほしい
195名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 11:02:20.13 ID:0H98zqJx0
今回の発表で海外でも騒がれてるし、マクとしてはこれからの
スポンサー集めに良い材料だな
金集めて、テルメックスマネーの比率を下げて欲しい
196名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 12:03:30.92 ID:XRccln8G0
>>191
>アメリカホンダの連中はそういう工作はしない
3期F1の迷走の原因はアメリカの横槍だと参戦と同時に噂されてるけど
琢磨が今季好調なのはホンダの贔屓も当然ある(事実上のホンダファースト)
きっぱりインディにレース人生をかける、と言い切ったのも過去の確執やチャンピオンへのこだわりもあるだろうが、
ホンダサイドからの含みも当然あったと見るべき
197名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 12:49:37.92 ID:gjCzUY3W0
この糞野郎は第三期時エンジンやマシンにさんざん毒づいてウィリアムズからオファーあったのを
ちらつかせてチーム離脱と年俸アップを天秤に懸け莫大な年俸を手にし次の年もまんまと居座った
こいつにだけは乗って欲しくない
198名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 13:12:51.63 ID:O+WWAGAyO
>>196
実情は微妙にニュアンスは違うね。
琢磨はホンダのファーストでは決してない。が、少なくともイコールのリソースは与えられている。「イコール」というのが、一見当たり前のようにみえて実は非常に大きいのだが。

琢磨は今となってはホンダと心中しようとまでは思ってない。再びBARのときのような目にあったら、次は琢磨は躊躇なくホンダを切り捨てるだろう。だけど彼は頭いいからね、普段の立ち振る舞いには隙がないよねw

実際は去年のインディ500だよ。あれで自分の地位を確立した。そして先日の勝利と2位。もうアメリカホンダは琢磨を手放せなくなった。
こんなとこだろうね
199名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 13:45:56.04 ID:HIbJj+puO
>>191
概ね同意ですが、最後だけ余計ですぜw
200名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 13:46:46.81 ID:74kN3OAxQ
琢磨やバトンの件は、肉率いるBARの連中の仕業だろ
ホンダ本体唆して乗っ取り、アグリも潰してホンダが撤退するのを待ってましたとばかりに施設を含めたチームごと格安で譲り受ける
まぁ、福井以下、ホンダの連中が肉にまんまと騙されるバカだったのは否定しないけどな
201名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 13:51:01.92 ID:rnn/E4jd0
なぜかF1じゃベンツとかしっくりこないもんな
俺もマクラーレン・本田ってこの2語にパッションを感じるよ
202名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 13:52:19.23 ID:AaGlxCWb0
バトンはホンダに糞イメージしかないだろw
203名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 13:54:52.73 ID:eZEPi42EO
いつ結婚すんの
204名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 13:56:22.34 ID:74kN3OAxQ
>>202
ウィリアムズに行く行く詐欺の時にホイホイ金出してくれたり、撤退しても風洞施設やリソース、チャンピオンマシンを置いていってくれるメーカーに糞イメージだったらバチが当たるわw
205名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 15:13:45.89 ID:d3q+MtE+O
ウィリアムズに行けなかった ショボーン
初優勝 キター!
低迷・撤退 ショボーン
チャンピオン獲得 キター!
つくづくジェットコースターやな、バトン
206名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 18:18:47.71 ID:jdOZUYyH0
>>204
最後の2シーズンでたった9点しか取れず引退確実とまで言われる惨状で
クソだと思わなかったらもっとおかしい。
207名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 19:59:47.67 ID:74kN3OAxQ
>>206
107の時はまぁあれだが、ホンダが撤退した年はロス茶を連れて来てリソースを翌シーズンに集中すると早々に宣言してホンダの金でマシン造ってそのマシンでワールドチャンピオンになったんだから糞とかよりむしろ金ズルと思ってんじゃないか?
208名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 19:59:56.75 ID:EgFJlroa0
フェアな条件ならホンダがエンジンで負けるわけない。DNA残ってるだろ。
209名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 20:00:58.43 ID:EgFJlroa0
いかんのはレースを続けない事かな。差別があるにしてもね。
210名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 20:12:12.25 ID:WMhKMHd3O
>>206
翌年のワールドチャンプとったマシンは、半分くらいホンダが作ったようなもんだ
ワークスとして二年間、辛酸を舐めたことなぞ、ワールドチャンプの前では、
あの頃は……的な笑い話だって
211ドアラ♪:2013/05/18(土) 20:16:12.67 ID:IGS6nOaM0
>>209
メルセデスもルノーも出たり入ったりなんだからいいんじゃないの
212名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 21:54:46.50 ID:74kN3OAxQ
>>210
そうそう
まぁ、肉のやった事を見てたらあの2年間なんぞ屁だろう

肉とバトンっていろんな意味でF1に向いてると思うわ
213名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 22:15:05.26 ID:etewdh9q0
>>136
中嶋の納豆走行は、日本の恥 だった
214名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 22:18:04.08 ID:6+zwrUnM0
チョソが泣きながら↓
215名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 22:21:37.96 ID:jU5fXECA0
一度は買うはずだったホンダジェット買ってやれよ
216名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 22:28:38.27 ID:axC7cKOF0
マルボロカラーでやってくれよ
217名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 01:18:09.05 ID:l+QP48ndP
マルボロはいまやフェラーリと一心同体だからなあ…
スクーデリアのマークでさえ、マルボロマークを連想させる微妙な処理でタバコ広告禁止から逃れている
218名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 01:39:07.95 ID:LnAXO1hL0
>>171
そういう小利口なことをしているから、
ホンダはイマイチ面白くない車しか
作れなくなったんじゃないかと。
219名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 03:06:50.73 ID:nBXeLXcM0
>>205
その前も

デビュー F1チョロいぜwww 俺の時代キター
ベネトン フィジコにも地元メディアにもフルボッコ ショボーン
ルノー 復調キター やっぱ俺やるじゃん!!
放出 ショボーン
BAR エースキター 俺大復活キター
220名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 06:07:34.89 ID:xaW6TwhpO
>>213
その粘りが89年最終戦の結果な訳だが、あんたはそれを超える何かをやった人なのかい?
221名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 06:13:48.89 ID:C8xkgtMY0
バレストル、トッド。このたった2つの語には、極悪、裏工作、そして傲慢が詰め込まれている
222名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 06:17:29.60 ID:ksGuYrjS0
マクラーレンとホンダには期待しているがバトンには…
223名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 06:21:37.18 ID:JW5IfOTn0
マクラーレンホンダだけまたショーワ製ダンパーになるのか
224名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 06:22:40.59 ID:XiVuZjGXP
佐藤琢磨って言ってるやつは、年齢を考えたほうがいい。
今36歳で2年後は38歳だぞ。
225名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 07:25:22.67 ID:xaW6TwhpO
>>224
体力には個人差あるでしょ。
226名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 08:10:05.58 ID:kcdlXty+0
>>216
味の素でガマンしろ
227名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 10:09:52.94 ID:Ftu1p2st0
そういやマクラーレンはまだ曙ブレーキを使ってんのかね?
228名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 10:12:20.39 ID:xAGgEsfr0
まぁ、赤っていうより朱色なんだけどねw
229名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 10:17:43.63 ID:l1BPXI0Y0
ブレーキキャリパーが曙ブレーキ
無線がKENWOOD
ホイールがENKEI
バッテリーがGSユアサ
点火プラグがNGK

http://www.mclaren.com/formula1/partners/
230名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 10:18:28.78 ID:4SZ+jFl80
>>208
インディ500の予選結果見てみろ
ご自慢のDNAはヤンキーの大味ターボにまったく歯が立たないぞ
F1なら栃木が本気出す!とかもう亜北
231名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 10:27:06.37 ID:Ftu1p2st0
>>229
ちゃんと継続して使ってんのね
232名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 11:03:10.67 ID:dSx/+mgx0
先行逃げ切りが得意、捲られん(マクラーレン)ホンダです!
233名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 11:05:56.99 ID:Uvf8AMZi0
1時代を築いたって言うけど日本人視点のような気もするけど
F1の歴史でマクラーレン・ホンダってそんなに有名なんか?
234名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 11:07:44.58 ID:UU9uh4+40
やだ!小生マルボロカラーじゃなきゃやだ
235名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 11:14:55.51 ID:FzhMPGlM0
みちばた元気か?
236名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 11:15:55.91 ID:Ftu1p2st0
>>233
おいおいw
237名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 11:39:43.91 ID:T6K6xQdp0
>>233
>>109見りゃどんだけだったのか分かるよ
238名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 12:50:54.40 ID:EVYCA5pgO
しかし、ホンダヲタは全くクルマ買わないよね
239名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 12:59:01.69 ID:7RmuNE7DO
>>230
去年も予選はシボレー圧勝だったけど、決勝はオーバーヒート気味で燃費も悪いシボレーはズルズル順位を下げていったがな。
240名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 13:23:13.02 ID:Rr1DPwmq0
>>238

いまや軽とフィットの会社ってイメージですよね・・・
241名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 14:42:35.90 ID:l3SMW1xcO
>>109
童心にかえってはしゃいでる感じで可愛いw
242名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 14:58:47.08 ID:QRECO2rK0
>>127
お前のオツムの方が深刻だよ。
「プロストの世界は想像できるけどセナのはできない」だろ
243名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 15:35:24.26 ID:HiLVsNvKP
  rtノ从"""`?、
 r";;;;;;;;;;;;ヽ
`/;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
ノ;;r"~"" ゛`?゛ヾ;ヽ
l;|      i;:|
l;/ __   __ ヾミ|
j{ r?-ミ、 _r?-ミ |;|
{M ィfj>i ィfjニ> |ヒ}
iリ   j    lソi
ヽヽ  r    ノLノ
 lゝ `-´  ′|
 i、{ヽー、_r一 //i
 |ヽヽ ?  // |
_| ヽ___/ /ヽ
244名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 16:16:51.16 ID:8UWB3V+80
>>230
2003年 ジル・ド・フェラン パノスGフォース・トヨタ
2004年 バディ・ライス パノスGフォース・ホンダ
2005年 ダン・ウェルドン ダラーラ・ホンダ
2006年 サム・ホーニッシュJr. ダラーラ・ホンダ
2007年 ダリオ・フランキッティ ダラーラ・ホンダ
2008年 スコット・ディクソン ダラーラ・ホンダ
2009年 エリオ・カストロネベス ダラーラ・ホンダ
2010年 ダリオ・フランキッティ ダラーラ・ホンダ
2011年 ダン・ウェルドン ダラーラ・ホンダ
2012年 ダリオ・フランキッティ ダラーラ・ホンダ

ホンダがCARTからIRLに復帰した03年からのインディの歴代優勝者
貼ってみたよ。ちなみに02年がシボレーが最後に勝った年な。
で言うことは?
245名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 18:42:54.76 ID:aW9J6Vxv0
なんだかんだ言って彼女が日本人だから親近感沸くな〜
246名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 18:44:56.14 ID:cECmncNz0
なつかしいな、あの頃は一日三回オナニーしても平気だったな
今じゃ一日一回のオナニーが精一杯だよ
247名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 18:46:24.51 ID:yCxaN0GE0
セナの甥っ子が乗るのか?
248名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 18:48:13.10 ID:nBXeLXcM0
>>244
2006年から一昨年までエンジンはホンダのワンメイク状態だったんだから
その間ずっとホンダエンジン搭載車が勝ち続けてるのは当たり前な気がするけど・・・
249名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 18:53:17.19 ID:vkMdwyK30
まぁ88〜91年頃はフェラーリやウイリアムズ応援してたんだけどな。
うんざりする程強いというのは、アンチにさせてしまう。
250名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 18:53:38.11 ID:ol9NFODSO
オールジャパンで行くべきでしょ。
パナソニックの電池
IHIのタービン
ニッシンとショウワ
メインスポンサーは、日本を代表するファストファッションブランド『ファッションセンター・シマムラ』
どや
251名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 18:54:54.72 ID:hSh2OpVu0
ホンダ「情熱、成功、そして誇りをミニバンに乗せよう」
252名無しさん@恐縮です:2013/05/19(日) 19:29:36.52 ID:8UWB3V+80
>>248
知ってるよ?
ホンダとトヨタが参戦してからのシボレーの成績も知ってるよね?
253名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 01:34:47.87 ID:QcQngnMp0
そりゃ、あんだけたんまりカネくれたら、日本ヨイショぐらいナンボでもするわ
254名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 08:27:03.48 ID:G1j6eIwqO
>>245
琢磨を散々コケにしてたから嫌悪感ばっかりだな〜w
255名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 08:53:07.86 ID:EvIYIjhb0
>>230
願望込みなんだからいーじゃねーかよ
256名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 13:16:27.27 ID:I6E8mJzO0
正直94年のマクラーレン・プジョーの再来な気がしてならない
257名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 14:31:45.57 ID:poyQYhdP0
一番悲惨だったのは、フットワーク・ポルシェだよな
258名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 14:37:11.56 ID:S24AsqbA0
ライフW12は男のロマン
259名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 14:51:04.78 ID:4EOb2Li+0
かっこいい
260名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 15:27:10.89 ID:kZkq+wt4P
【F1】ジェンソン・バトン「新潟ヤクルトスワローズ。このたった1つの語には、情熱、成功、 そして誇りが詰め込まれている」
261名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 15:34:44.06 ID:El8Rs62t0
いまだにタコマ言ってるのはネトウヨのキチガイだけだろ
262名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 15:36:25.37 ID:G1j6eIwqO
>>261
そうだな。「タコマ」なんて言うのはお前みたいな基地外だけだなw
263名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 15:37:21.51 ID:g4NhsNh3P
この前はホンダ時代をdisったくせに偽善者バトンめ
264名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 15:46:53.44 ID:vcFg6UVw0
マクラーレン・ホンダは白歴史でマルボロ・マクラーレンは今や黒歴史扱いかな
265名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 15:52:16.87 ID:XBza/dOn0
>>250
オールジャパンなんてやったらまた勝たせてもらえないぞ!
266名無しさん@恐縮です:2013/05/20(月) 18:26:11.47 ID:IJaM+0BG0
>>265
瞬く間にレギュレーションが変わりそうだな
267名無しさん@恐縮です
俺はどちらかというと マクラーレン・ホンダ よりも ウィリアムズ・ホンダ の方が好きなんだよね

ピケとマンセルの乗るホンダのマシーンがね