【野球】日本ハム・大谷がイースタン・リーグ西武戦に登板、5回7安打5失点(自責2)…23日・ヤクルト戦に投手で1軍デビューへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
【日本ハム】大谷23日ヤクルト戦先発決定
<イースタン・リーグ:日本ハム−西武>◇16日◇鎌ケ谷

日本ハム大谷翔平投手(18)が先発し、5回7安打5失点(自責2)で降板した。

視察した栗山英樹監督(52)は大谷の次回登板について「1軍で投げさせます。基本的には1週間後」と、
23日のヤクルト戦(札幌ドーム)で1軍で先発デビューさせることを発表した。

この日は6度目の実戦登板で“プロ初被弾”を食らった。1回に先頭の西武木村文紀外野手(24)に
場外へ先頭打者本塁打を浴びた。「(場外は)初めてだと思う」と、不安定な立ち上がりに2失点。
2回から4回までは、最速151キロの直球やスライダーを軸に無失点に抑えた。

3−2と1点リードで迎えた5回。勝利投手の権利がかかっていたが、先頭打者を失策で塁に出すと、
再び木村に逆転2ラン本塁打を許した。「1点を守りきれなかったのが課題」と、117キロのスライダー
を左中間へ運ばれた。さらに2死から安打、四球、安打で1点を失った。104球で5回を投げきって
交代が告げられた。プロ最長イニング、球数を投げたことについては「次につながると思う。
球数をしっかり投げられて良かった」と振り返った。[2013年5月16日15時48分]

nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20130516-1128030.html
大谷2軍戦先発 5回2発5失点/詳細
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20130516-1128026.html
2 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/16(木) 16:59:56.65 ID:S+/wGHLf0
ハンカチの後継者
3名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:01:25.52 ID:9PAeQxlMP
自責2か
守備もアレなんだな

木村って豪球投手だったような…
4名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:01:32.74 ID:RW1/Y2ms0
まだ投手でデビューしてなかったのか
5名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:01:35.17 ID:oot+W6CjO
二刀流でもなんでもないよな 高校時台の貯金で投げてるだけで来年はさらにひどいぞ。アマチュア感覚な気がする
6名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:01:58.46 ID:glpGgu1YO
日ハムはドラ1にチャンスを与えるよね

大半の選手がルーキーイヤーに1軍に上がってる
7名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:02:48.58 ID:RW1/Y2ms0
ハンカチのスレ立たなくなったな。
そういやハニカミの予選落ちスレも見かけないような
8名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:03:37.11 ID:BqxeXCX30
投手を諦めさせるための晒し者登板か
やる事えげつないな
9名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:04:00.55 ID:g3ioqQM/0
野球つまんねーw
10名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:04:02.28 ID:FiFFnGK40
へー、5回7安打5失点で1軍の先発デビューが決まったんだ
そうなんだ
11名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:04:22.42 ID:ThNyIoK70
野手のがいいんじゃないですかねえ
12名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:04:27.28 ID:X1oLQUm6O
日ハムは大谷とか言ってる場合じゃない気がする
13名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:05:43.75 ID:gWeWEKJx0
二刀流なら多田野にみっちり教えてもらえよ、もっと
14名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:05:53.75 ID:KZx7LWhe0
ピッチャー専念でモノにならんかったら打者転向でええやん(正論)
15名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:06:12.04 ID:1iTJba5H0
>>1
フロント、現場それに本人も含め、
いい加減、投手か野手のどちらで行くか決断を下す時が来てるんじゃないの?
16名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:06:12.76 ID:Y9NqcgFi0
早くもパンダ化
17名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:09:11.10 ID:9Rs/Gbk50
二軍で先発失格の烙印押されたのに一軍に上げて使うのねw
TV中継も決まってるから仕方ないか
18名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:10:25.77 ID:WtKHT6Lz0
とりあえず野手メインでいけ
19名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:10:34.66 ID:47atTDFUO
野手一本でやれよ。
20名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:11:11.08 ID:9XoamHHD0
両方挑戦してるってだけで話題先行しちゃってる
松坂や清原みたいに結果を出してるわけではない
21名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:11:38.20 ID:C5oioWs60
大谷、斎藤の二枚看板を早く実現してくれ!
22名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:12:55.11 ID:YYp3Nbn50
朝から晩まで煽りまくってこれかよw
成績出してからにしろよ
23名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:12:57.23 ID:TFiyrfkx0
二刀流で頑張ってる大谷が
投手を諦めて野手で生きる決意をした木村に打たれたのが
ドラマを感じるな少し・・・そんなに甘くねーぞ大谷みたいな木村の意地はあったと思う
24名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:13:05.71 ID:CrooSmZGO
公開レイープの予感
25名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:13:20.75 ID:NwMnGzNE0
2軍は守備もクソだからね、ノーコンで崩れたのでなければ1軍で変わるはあるかもしれない。

だけど高卒でいきなり1軍投手に対応できてしまっている打撃が図抜けてる。
こんな選手いないぞw、二刀流やりたかったらパに行ったの失敗だよな。
26名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:13:42.33 ID:a5g7X9270
木村を二刀流にしようぜ
27名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:14:21.85 ID:zMVp+iRd0
完全にシーズン捨ててんなハムは
28名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:16:53.33 ID:ZAG93Eoo0
>>2
そういや斉藤さっぱり聞かないな
手術するだっけ?
29名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:16:57.22 ID:toDhKD0/O
打撃も結局大したことなく終るだろ
30名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:17:23.55 ID:1iTJba5H0
昨季まで一軍で使われていた飛ばないボールが二軍で使われていると言う話があるのに、
そのボールを以ってしてもこれだけ打たれると言うのは、
投手としてやって行くには無理があるのかねぇ・・・。
31名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:18:20.13 ID:6iXqMz+70
木村のホームラン、凄かった、両方ともよく飛んだ、1本は130メートルぐらい飛んだのでは?
32名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:18:27.87 ID:Z8+xCmqd0
二刀流やらせろ言ってたバカは
いい加減現実分かってきた?
33名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:19:26.09 ID:2srUoEYh0
これで通用するなら、他の野手だって投手でやれるぞ
プロ野球も高校野球みたいに、投手兼野手でやればいいんだよ
34名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:20:22.14 ID:TN5GOyM80
客寄せパンダばんざーい
35名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:20:56.56 ID:nr6xoUS1P
そろそろ半端なまねはやめた方が良いだろ
ハンカチの二の舞にしたいのか?
36名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:20:58.31 ID:bSMHNYmD0
藤波に勝てないと判断して、逃げた

大谷よ、逃げるな、男の恥を知れ
37名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:21:26.83 ID:IKhD7/yh0
2軍は守備どこもぼろぼろだからね
38名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:21:59.18 ID:/+GsCRcC0
なんか普通の選手だよね
入団前にあれだけ騒いだのはなんだったんだろう
39名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:22:31.95 ID:Mx3hqcF/0
斎藤も2軍で酷かったけど1軍で投げさせたことなかったっけ
40名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:22:41.97 ID:6iXqMz+70
>>38
普通ではない、打撃は超一流
41名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:23:31.79 ID:FVHIm2q1O
このスレの中で何人が手の平リバースするのか?
42名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:23:49.69 ID:IXM6/THvO
体格的には元大リーグで台湾の大エース王健民みたいになる可能性があると思うし、この若さであれだけのストレートを投げられるんだから、投手に専念するべき。
打者としてもある程度は活躍出来ると思うが、記録を残すまでの活躍は難しいんじゃないかな。

大リーグも投手としてスカウトする予定だったし、今のパ・リーグなら先発投手でDHっていう使い方がいいと思う(登板日以外は打席に立たない)
43名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:23:52.97 ID:l50+P21F0
もう打者でいいと思うんだが、高卒ですぐあれだけ打てるのも珍しいし
投手としては160キロ投げられるだけでしょ
44名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:23:58.67 ID:2srUoEYh0
>>38
二刀流って言葉を必死に流行らせようとしてたけど
結局マスコミ内で流行っただけだった感がすごい
45名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:24:09.58 ID:Gxh4hB790
>>38
打者としては非凡だよ。
多くの人が両方はダメだってのに、一部のバカがやってみりゃいいじゃないと煽って罠にはまっただけ。
でも今なら間に合うが、このままやらせてると間に合いそうにない。
46名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:24:25.44 ID:+aPjzQm60
ハム、まじで潰しやがったwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
47名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:24:53.30 ID:9XoamHHD0
そもそもメジャー挑戦表明しなければ、普通のドラ1扱いだった
160キロはあったがアマ成績が良くない
48名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:24:59.37 ID:OMzHBpgC0
ヤクルトは舐めるんじゃなくて飲むものだぞ
49名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:25:04.65 ID:6ND9nUBe0
まだまだ海のものとも山のものともつかない
評価以前の段階
50名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:25:15.14 ID:isEAMNkyP
>>30
よくHR増えたからボール変わったって言う奴居るけど
HR打ってるのは外人ばっかで
依然として日本人は中田とか阿部とか例外除けばHR打ててない
51名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:25:44.42 ID:Pktwb3eU0
落合の今年のNPB唯一の楽しみが
大谷の二刀流なんだよな
52名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:25:51.84 ID:+aPjzQm60
藤浪の足元にもおよばねえwwwwwwwwwwwwwwwww
53名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:25:53.11 ID:J3zygozD0
別にまだ一年もたってねぇじゃん
どっちかにしぼれって言ってるやつは頭おかしいの?
54名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:26:14.58 ID:2srUoEYh0
高卒で野手として、これだけやれるのも結構すごいことだし
本来ならプレーでスターになれる可能性を持っているのに
プロ入りのときから揉めて、メジャー挑戦を邪魔したNPBという印象が強まったし
その後の異様な猛プッシュも気持ち悪いし
いろいろともったいない人
55名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:26:42.96 ID:eDjDzmJJ0
もう二刀流グッズとかも作ってるから必死w
56名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:26:49.25 ID:Z8+xCmqd0
打者に専念して経験積めば2年目から活躍出きたろうに
マスゴミに乗せられたバカと客寄せに使いたい球団のせいで
微妙な選手で終わりそうだな
57名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:27:08.13 ID:j/2ETO140
こんなことやらせてるとその内壊れるんじゃね?本気で大人がどっちか一本にさせてやれよ
58名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:28:04.19 ID:x148+fO40
こんな事やってりゃ他の選手はそりゃやる気出ないわなw
最下位なのも頷ける。
59名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:28:11.60 ID:qkhAR0bD0
これ普通に一軍上げちゃ駄目な結果だよな 特別扱いしてるから今日ハム不協和音なんだろ
完全にパンダじゃん
60名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:28:19.28 ID:R3DdL+1WO
>>3
コントロールはさておいて最速151キロの速球投手だった。
先発候補として頑張ってたがついに投手としては見切られるも、
高校時代にすでに一端を見せていた打撃センスと、そこそこ守備が上手く(西武の中では・のただし書きだが)
何より投手出身のため、ここしばらく秋山熊代以外に西武にいなかった強肩外野手という貴重なポジションになりうるとして
野手転向のチャンスを貰えて、まずまず結果を残しはじめてる。
61名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:28:29.55 ID:9Rs/Gbk50
打者として結果残したのに二刀流の為に2軍に落としてこれ
62名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:28:33.01 ID:zCkqGjMvO
ピッチングに専念だから巨人戦は出ないんだな。あと阪神戦で藤浪との
対戦も回避か
63名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:28:37.62 ID:7Xnri/Rm0
>>45
けど守備は全然ダメ
捕ってから投げるのが異様に遅くてラミレス並みに肩が使い物にならない
64名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:28:48.53 ID:Gxh4hB790
高校時代にスピードがあるのに打ち込まれているから、基本的に球筋が打ちやすいんだろう。
ピッチャーやりたいなら本気でフォームを改造して更にきめ細かく丁寧にしなきゃならない、だから両方は一番ムリなタイプの選手だろうと思う。
それと比べればバッターとしては基本的に才能がある、今は体が細いし今後飛距離が今後延びる可能性も高い。
65名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:29:44.98 ID:6iXqMz+70
選手は馬鹿ではないからよくわかっている、打者としての大谷は凄いから、反発はあっても納得だろう。
でも投手としての大谷は力不足、それで特別扱いしたら選手の反感が募る可能性がある。
66名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:30:00.58 ID:xqPcD5Mc0
ハムの2軍は守備がゴミクズだからな
映像みないとなんともいえない
67名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:30:30.88 ID:ALofur4fP
>>20
松坂清原がおかしいだけであって打者としては高卒とは思えないレベルの成績残してるんだけど
なにも知らないのに批判するって恥ずかしいね
68名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:30:43.08 ID:Gxh4hB790
>>63
守備は鍛えればそこそこレベルにはなる。
体が俊敏でないから守備がダメというなら、ますますピッチャーとしてダメ。
69名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:30:43.55 ID:q6FSPtQO0
野手に専念させた方がいいんじゃないの
高校野球で投手だった選手が野手になるのって普通だろ
キャリアが無駄になる
70名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:31:03.71 ID:TP10cKU60
ヤクルト、これはラッキーだな
71名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:31:23.57 ID:Pktwb3eU0
>>64
それでもスピードあるんだから
後は落ちる球あればそこそこ通用しそうなのにな
そこをやる時間がないだろう
72名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:31:38.82 ID:DHE1/fiL0
すぐに活躍しなくてもいいじゃん
俺たちの黒田もドッカンドッカン打たれてたぞ
73名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:31:52.40 ID:qkhAR0bD0
テレビでは打たれましたがみたいな報道なんだろどうせ アメリカ行くべきだったな
74名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:32:56.78 ID:9XoamHHD0
>>67
ドラ1レベルなのは知ってるよ
でも報道の量からして、話題先行型なのは確かじゃない?
75名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:33:06.84 ID:1iTJba5H0
とりあえず今のところは、
投手よりは打者としての方がプロでの結果を早期に出せそうな感じだが、
本人がそれでは納得しないと言うのなら、
まずは投手1本でやらせてみてもいいんじゃないのかね?

投手→野手の方が、
その逆のケースよりもダメだったときの移行がしやすいのだから、
中途半端なことはここまでにして、
どちらかに専念させた方が本人も含めチームとしてもいいんじゃないのかね?
76名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:33:15.16 ID:q6FSPtQO0
投手としての才能は大したことないってハムの人もわかってるんでしょ
二刀流で話題になるから投げさせてるんでしょ
77名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:33:35.97 ID:xhybHHo2O
どっちかにしろよ
78名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:35:26.76 ID:q6FSPtQO0
本気で投手として育てる気なら代打に出したりしない
79名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:35:49.57 ID:6iXqMz+70
現時点で投手としては

球速の割に球威がない、分かりやすく言うとストレートで空振りが取れない
コントロールが悪い

つまり、全然なんだよな
80名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:36:15.11 ID:ALofur4fP
>>74
ちな高卒1年目の成績でB9選ぶとこうなる
1 東出(二)  .227 *0本 *7打点 *8盗塁 *78試合 233打数 *53安打 ドラ1
2 イチロー(右).253 *0本 *5打点 *3盗塁 *40試合 *95打数 *24安打 ドラ4
3 立浪(遊)  .223 *4本 18打点 22盗塁 110試合 336打数 *75安打 ドラ1 GG 新人王
4 清原(一)  .304 31本 78打点 *6盗塁 126試合 404打数 123安打 ドラ1 新人王
5 松井(左)  .223 11本 27打点 *1盗塁 *57試合 184打数 *41安打 ドラ1
6 谷繁(捕)  .175 *3本 10打点 *0盗塁 *80試合 154打数 *27安打 ドラ1
7 炭谷(DH)  .181 *3本 14打点 *0盗塁 *54試合 138打数 *25安打 ドラ1
8 前田(中)  .256 *0本 *5打点 *4盗塁 *56試合 *43打数 *11安打 ドラ4
9 中村紀(三) .222 *2本 *5打点 *0盗塁 *11試合 *27打数 **6安打 ドラ4
そして大谷のここまで
.30769  3打点 0盗塁 15試合 39打数 12安打 長打率.436

このままこの成績だったらここに入れるレベルにはなるよ
普通のドラ1じゃ無理
しかも飛びやすくなったとはいえ統一球だし
81名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:38:40.60 ID:9gXUHWLD0
せやから言うたやろ
二代目カイエン襲名やな
82名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:39:20.74 ID:fXdFUoVo0
木村に打たれたのかよw
去年まで投手だったやつに場外って
木村のほうがよっぽど二刀流じゃんw
83名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:39:38.58 ID:9PAeQxlMP
野手として獲られる大卒の投手なんてザラにいるし、今の時点で間に合うとか間に合わないとかあほくさいわなw
84大谷翔屁◇ちんこ:2013/05/16(木) 17:41:12.02 ID:auPY2anuO
おまいら全員糞だなW
85名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:41:56.37 ID:9XoamHHD0
>>80
でもそのリストは大したこと無い名前も載ってるよね
アマ成績自体はそこまで圧倒的ではなくね?

あと打ってるからというより、二刀流だから話題になってるのは明らか
86名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:42:50.87 ID:azdy2HKj0
二兎追うものは一兎をも得ず 略して「二兎追う流」 半価値王子に続く逸材だな 
87名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:44:12.91 ID:7ryRlfZl0
普通に考えて高卒ルーキーが5月に先発するのは異常
ハムの営業は焦りがあるのか
88名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:45:39.10 ID:CvVmLOZX0
>>87
藤浪があれだけ活躍すれば普通焦るだろw
89名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:45:46.77 ID:mWprPHCFP
まあ野手のほうがうまみがあるよなあ
投手はたまにしか投げないし 商売考えると野手にしてほしいんだろうねえ
90名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:46:00.45 ID:ALofur4fP
>>85
た、大したことのない名前?
炭谷ならわかるけど他は大したことあるやつばっかりだろ
素人さんは怖いな
知らないのに批判するのは良くないよ
91名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:47:31.14 ID:FiFFnGK40
大谷は骨格的に本気出せば170キロ出せるとか言ってた専門家(笑)がいたな
92ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/05/16(木) 17:47:56.36 ID:uRqwX0fqO
中継ぎが苦しいときの敗戦処理くらいなら
いいんじゃないの。
93名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:48:12.13 ID:9XoamHHD0
>>90
東出とかどうなんだ?

あと報道量のことを言ってるのであって、
大谷に実力がないとは言ってない
メジャー表明 二刀流 これがなければ、ここまで報道はされていないってだけ
94名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:48:26.97 ID:1Z65iq42O
投手を早く諦めさせて、野手に専念させるためだよ
両刀2年くらいやらして投手見切りさせるんじゃね
95名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:48:40.79 ID:qkhAR0bD0
中継ぎ兼打者でも二刀流
96名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:49:26.37 ID:OytnfkFoO
大谷はついている
打者が足りなくなり投手層も薄くなり
チーム状態も良くないから逆に期待される風潮にある
もちろんチャンスを活かす実力も
97名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:49:29.12 ID:ALzhzRSa0
今の段階で野手として異常に評価している奴って最近プロ野球を見始めたのか?

年間通して3割前後打ったら高卒新人としては超一流だけど、
50打数に満たない時点の3割なんてまだ全然わからない

常時スタメンに近い出場をしたら急に打てなくなってもおかしくない
ルーキーに限らず、5月時点で4割近く打ってて首位打者すら獲れなかった例なんか山ほどあるわ
98名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:49:44.13 ID:Kvn4KjfYO
ピッチャーじゃ大成しないな
正直160キロとかどうでもいいし。

打者なら糸井クラスになるかもだろうが
99名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:50:16.46 ID:OzJWUY0y0
さっさと打者に専念したほうがよさそうやな
100名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:50:27.31 ID:H+igOnE70
絶対野手のほうが物になると思う
101名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:51:13.14 ID:2E5BYf7n0
本人の好きなようにやらしたりーや
102名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:51:28.00 ID:5EebjGuy0
あれっ? 球団が「日本でじっくり育てる」と言っていたからこれで良いのじゃね?
103名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:51:30.05 ID:ALofur4fP
>>93
東出がたいしたことないやつwwww
1300本も安打打ってるのに?
しかも最初のレスで結果だしてないとか言っといて恥ずかしいわ
104名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:51:31.99 ID:7wHAkJMdO
クビだクビだクビだ!
105名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:52:53.58 ID:b/XE4pUY0
雄星スタイル
106名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:52:59.66 ID:2NubxpxRP
これだけマスゴミ・球団が猛プッシュで客寄せしてるのに
認知されないしファンも増えない

選手に負担が増えるばかり、まだ18歳だろ
今のハンカチを見ろ、使い捨てにされるだけ
かわいそうに
107名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:53:06.92 ID:ALzhzRSa0
>最速151キロの直球やスライダーを軸に無失点に抑えた。

ちなみにこの試合は水上が解説していたんだが、
「スピードガンはファールボールの速度を拾うことがある」って言ってたあとに151キロ出たんだよね
ファールだったけどw
ストレートの平均は145くらいだったろ
108名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:53:40.08 ID:6iXqMz+70
>>97
まず数字より内容だな、そして数字。今のところ、大谷は両方満たしている。

プロの速球が打てるか、インコースが打てるか、変化球が打てるか、左腕が打てるか

これら全部に対応していれば高卒ルーキーとしては凄くセンスがあると俺は評価する。
そして大谷はほぼ満たしている。
109名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:53:48.46 ID:9XoamHHD0
>>103
だから報道量ほどの結果ね
規定打席いってて3割なら、かなり騒がれても当然だが
110名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:53:54.88 ID:5EebjGuy0
あれっ? 球団が「日本でじっくり育てる」と言っていたからこれで良いのじゃね?

あれっ? 球団が「日本でじっくり育てる」と言っていたからこれで良いのじゃね?
111名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:54:49.06 ID:OsgoKksg0
>>15
まだ一年めだよ
112名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:55:22.61 ID:NwMnGzNE0
>>63
二刀流がダメとされるのがそこなんだよね。
野手の投げ方と投手の投げ方は違う。投球フォームを使い分けないといけなくなる。

今の大谷がなんか投手としてイマイチ臭が出てきたのもそのせいだろう。
野手としての送球が多かった。二刀流をやりたかったら越えなくてはいけない壁。
113名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:55:26.99 ID:nTDxoW8QO
打撃に非凡なものを感じるから打者一本に絞って欲しいと思ってる
投手としては球速が出るのは魅力だが、打者としての可能性を犠牲にしてまで続けて欲しいと思うレベルでは正直ない
114名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:55:40.86 ID:ALzhzRSa0
>>108
2ヶ月くらいの短期間に4割近く打つ打者は打ち出の小槌みたいに見えるぜw
それが急に打てなくなるのさ
見たことないの?
115名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:56:17.71 ID:oO3l1Ey50
ピッチャーとしては魅力をあんまり感じないな。
バッターでいけば3,4年で首位打者争いできそう。
116名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:57:21.09 ID:rpcZXPwQ0
糸井とかかなり年とってから野手転向して活躍したし本人が投手やりたんだったら
3年くらいは専念してもいいと思うけど、本人の意思が薄弱でどっちもやりたーい!状態だからな
117名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:57:42.36 ID:7udKIHhX0
野手の方が確実に成功すると思うけど、
しょせん外野手だし、3割30本レベルになったとしても、
これまで大谷に期待されていた「とんでもない規格外の選手」にはなれない。
やはり160キロっていうところに前代未聞性があったわけで。
118名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:58:40.05 ID:azdy2HKj0
>>108
しかし、糸井と大谷とだったらどっちを使う?
俺は絶対に糸井を使うけど こいつがいくら打とうと追い出された糸井のポジに
収まっていることで周りのモチベをさげていて連敗してんのかもな こいつのせいじゃないけど
119名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:59:11.86 ID:rlrXPvlG0
いい加減アマの160km=スゴイ!

・・・みたいな昭和丸出しの価値観やめてくれ恥ずかしいww
120名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 17:59:55.35 ID:NwMnGzNE0
>>97
おまえ野球を見てないだろw
いまは大卒社会人でも1年目から、あれだけ打つ選手いねーよ。
始めは2軍でも崩されまくりだぞ。バットに当てられるだけでも凄いんだよ。

高卒投手で即戦力が出てくるようになっている一方で野手の即戦力はマジ激減してる。
121名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:00:30.06 ID:wA+XqP/C0
7安打もしたのかすげぇな
122名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:01:18.58 ID:qaTg6TbU0
こいつは高校時代からただ球速いだけでそこら辺の高校球児に打たれてただろうがw

先発で一流の結果残してる投手の面々見てもわかるように、投手の能力のうち
球速なんてのは大して重要なファクターじゃない。利き腕・制球・変化球・フォームの方が遥かに大事。

球速は努力ではなかなか伸びず才能によるところが大きいし観客にも受けて大成すれば興業的にもオイシイから
スカウトも速球派は評価するが、それはあくまで将来性への期待であってあっていわゆるロマン枠。
制球や変化球が向上しなきゃプロではどうにもならん。
123名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:01:38.93 ID:U6ncgF1m0
投手はよやめろ
ずっと言ってるが、高校生にも通用してないPなんだからさ
あれだけ早い球持ってるにもかかわらずだよ
センスが無い
124名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:02:08.60 ID:OytnfkFoO
>>112
そうそう
うちの堂林は未だに送球が安定しない
125名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:02:40.17 ID:ALzhzRSa0
>>120
高卒ルーキーで3割打った清原という例があるんだから、
現時点で.308、年間通して.280程度に落ちたら良くやったとは言えるけど
大騒ぎするような打者じゃねえだろ
126名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:02:45.04 ID:TP10cKU60
ヤクルト大チャンスだぞ
127名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:02:48.76 ID:5U7EyE0x0
>>1
この根拠のない自信に満ちたコメント、ぜったいに自分を悪く言わない超ポジティブシンキング
どこかで見た覚えが・・・
128名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:03:02.84 ID:7Ekjkfwo0
投手やれるにしても先発はまず無理でしょ。完成度が藤浪とは段違いに低い。
「速い球を持ってる期待の若手」でしかない。
数年後には使える投手になるかもしれないがその前に野手として完全にレギュラー定着してると思う。
129名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:03:27.52 ID:NwMnGzNE0
>>114
おまえさ、プロのトップレベルでも3割打ったらすごいんだぜ?
4割打ったら神様だぞw
130名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:04:20.26 ID:3x/j5W270
日本ハムの優れた育成力とは何だったのかw
131名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:04:23.78 ID:ALzhzRSa0
>>129
何が言いたいのかわからない
日本語を勉強してこいや
132名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:04:30.50 ID:6iXqMz+70
>>125
清原は凄い、だけど、そのうえで言うと、今のプロ野球を基準に言うと当時のプロ野球は今の大学生レベル。
133名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:04:35.43 ID:U6ncgF1m0
>>114
ルーキーがプロの球についていけてるってどういうことかわからんのかねww
134ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/05/16(木) 18:05:23.65 ID:uRqwX0fqO
寺原越えたら認める
135名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:05:33.14 ID:n3U7K9bg0
この結果を受けて一軍デビューって意味がわからない
136名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:05:34.63 ID:ALzhzRSa0
>>133
大谷が規定打席で3割打ったらいくらでも草生やして勝ち誇ってくれ
137名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:05:36.68 ID:nsveZmHtO
しかし野球は二桁勝つピッチャーに育てば野手二、三人分の価値ある財産やからな
138名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:06:08.72 ID:aBoOQ64TO
メジャーでホームランいてるバッターみたいからバッターやってください
139名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:06:14.14 ID:7udKIHhX0
>>119
実際、過去に出したやつがいないんだからそれ自体はスゴイよ
それイコールプロでスゴイ投手になるいう価値観はともかくね
140名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:06:22.66 ID:NwMnGzNE0
>>125
清原がプロとして最低限?清原って1000人くらいいるんですか?
清原と比較して大谷は評価できるレベルじゃねーってなんだよw
141名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:06:50.78 ID:U6ncgF1m0
>>136
お前は野球を舐めてるなぁ
既にプロの球についてイケてるってことは、慣れてきたらどうなるか
ワクワクするだろ
142名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:07:07.74 ID:BJKh6wcSO
大谷なんてハンカチ二世のゴミだよ
143名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:07:23.91 ID:ALzhzRSa0
>>140
大騒ぎするような打者じゃないって言ってるんだが?
やっぱり日本語は難しいか?
144名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:08:03.85 ID:TP10cKU60
大谷翔平君 夢への道しるべ 〜若年期海外進出の考察〜

優勝チームです!キラーン☆


で、今年・・・

日ハム、最下位!!!!←
145名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:08:22.00 ID:ALzhzRSa0
>>141
ワクワクするのはお前の勝手
別に止めやしないよ道民
146名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:08:42.08 ID:6iXqMz+70
上でも話題になっていたが今日、大谷からホームランを2本打った木村も150キロを連発する
投手だった。でも150キロを出しても投手としてはダメだった。

木村も球速だけでは投手はやれないということの一例、ある意味暗示的なのかもね。
147名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:08:52.62 ID:U6ncgF1m0
>>145
スマンが俺はジャイアンツファンなのだ
菅野すげええええええ
148名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:09:18.12 ID:lvdarEJgP
ヤクルトからすればボーナスステージだな
149名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:09:32.77 ID:ALzhzRSa0
>>147
やっぱり道民じゃねえかwww
150名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:10:04.74 ID:U6ncgF1m0
大谷は変化球を投げれないのが致命的
ダルにスライダー教えてもらえれば、使い物になったかもしれんね
151名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:10:20.40 ID:3x/j5W270
>>135
マスコミがいっぱい集まったから
一軍でもマスコミいっぱい集める為に使いますってことでは?
152名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:10:28.40 ID:8Iij0Ri5P
ヤクルトはもうダメだ、新潟に移転するしかないorz
153名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:10:44.77 ID:1+GyN11O0
お前らほんとは見たいくせに
素直になれよw
154名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:10:52.51 ID:PaOMb3SH0
全然二刀流になってないじゃん
せめて二軍で毎試合打たせるかローテで投げさせるかしないと
ぷろでの実戦経験積めないでそ
155名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:11:33.38 ID:7Ekjkfwo0
大谷が先発として成功するにはハードルが高いし多すぎる。
野手兼業リリーフ投手ならなんとかなるかもしれないが。
156名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:11:39.12 ID:ZurEd3li0
157km投げるからフォークでも覚えれば抑えでいけそうだが
157名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:12:19.28 ID:NwMnGzNE0
>>133
腰砕けでバットすら出てこないのが大半なのにな。
子ども扱いされて手も足も出ずに見逃し三振やタイミングあわず空振り三振が良くあるパターン。
野手はドラ上位でもバットとボールが離れすぎだろ・・・、これ時間がかかるぞが普通。

それが大谷を評価しないというID:ALzhzRSa0は3割打てるかどうかやヒットが打てる打てない、
どうせ成績が落ちてくるどうのと言ってるw、このレベルにいること自体が驚異的なのにね。
158名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:12:26.18 ID:lvdarEJgP
>>135
ただの客寄せパンダだろ
159名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:13:03.78 ID:K6q2+VxUO
25日に甲子園じゃないのかよ
DHも無いのに
160名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:13:25.70 ID:I3mHZoQM0
客寄せパンダって単語禁止!!
いまどきパンダ見るために動物園行く奴おらん。時代遅れ
161名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:13:46.09 ID:ehiXJUz10
1年目は客寄せ考えて好きなようにやらせるつもりか
162名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:14:09.48 ID:TP10cKU60
大谷翔平君 夢への道しるべ 〜若年期海外進出の考察〜



結果
ただのパンダの最下位チーム
163名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:14:47.89 ID:RXuymaxD0
5回5s地点wwwwwwwwwwwwwwwwww
164名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:14:51.53 ID:6iXqMz+70
>>150
いや、誤解している人が多いと思うが、現時点での大谷は肝心のストレートが全然ダメなんだよ。
つまりストレートも磨かないといけない。要するにほとんど全てを磨く必要がある。

俺の立場は、投手大谷は酷評、打者大谷は絶賛というところ。
165名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:15:28.88 ID:K6q2+VxUO
ハンカチ大谷TDNの豪華リレーが見られるの?
166名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:15:42.88 ID:Gbn3jukg0
>>128
さすがに藤浪は滅多に出ない体格も頭も抜群に良い投手だからなぁ

>>150
大谷も良いスライダーを投げるが、いかんせん精度が悪い
167名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:15:51.33 ID:+2qGluaI0
え?大谷のスライダーは評価高いよ
こんな半端な練習でプロレベルの投手やれる訳ないじゃん
打者としてもハッキリした欠点あるから
本当は将来見越して基礎叩き込むべき時期だよ
ハムは今季勝つ気ないのを大谷パンダで誤魔化そうってのヤメロや
せっかくの素材真面目に育てろ
168名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:16:14.30 ID:0JTmtPgIO
これまた微妙な
169名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:16:24.40 ID:OytnfkFoO
タッパがあって157`投げるのなら全盛期のサファテみたいで真っ直ぐだけでも抑えられそうだな
170名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:16:37.02 ID:3x/j5W270
野手か投手、どちらかハッキリさせた方が良い
大谷から本塁打打った木村は投手をすっぱり諦めて野手専念だぞ
150km台のストレートとキレのあるスライダーが武器で西武のドラ1
って書くと大沼みたいだけれど
171名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:17:46.21 ID:7ryRlfZl0
>>160
ああ?上野動物園をバカにしてるの?
172名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:18:13.74 ID:hwRjmvie0
マスコミが煽るとダメだね
173名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:18:29.17 ID:U6ncgF1m0
>>164
ストレートもダメならどうしようもないじゃんw
>>166
きちんとコントロールできるかがセンスだからね
それが高校の時からできてないから通用しないんだよなぁ
174名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:19:45.49 ID:hwRjmvie0
2軍でダメなら1軍にあげるなよwww
甘い世界だな…プロ野球て

だからM3(50歳以上)しかほとんどみない
175名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:21:15.68 ID:7TJRMf0/0
今日はまったくストレートの凄さを感じなかった
仮に先発で長いイニング投げるための温存、だとすれば何の魅力も無い
今年で投手は諦めるべき
176名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:22:22.61 ID:6SUr/Btb0
いい経験した
177名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:22:58.87 ID:P2PJDC2a0
鵜久森は今なにしてるの?
178名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:23:45.02 ID:nge3x5GFO
野手に転向した木村が頑張ってる様でなにより
179名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:24:18.14 ID:3x/j5W270
投手で頑張ったけどダメだから野手、というのではなく
両方やらせようとする時点で話題作り、マスコミ受けをねらってるだろ
ま、ダルビッシュのできちゃった結婚も客寄せのネタにした
日本ハムらしいっちゃらしいけどね
180名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:26:40.01 ID:X86Xid370
客寄せパンダみたいなやり方やめろよ
日ハムってそういうのよくやるけど
181名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:27:26.46 ID:uadwAuxrO
話題作りのために犠牲になる大谷の選手寿命
かわいそう
182名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:27:29.46 ID:aUgYnAhp0
大谷は球速は凄いけど高校生にも当てられてるように棒球だからな
野手に専念される方が怖い
183名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:27:53.88 ID:GLXZ5h7R0
まだ大谷で遊んでる余裕あるんだな
184名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:28:20.38 ID:UDLxIxMd0
中畑の次に無能な奴が監督だからなw
185名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:29:15.46 ID:6iXqMz+70
いやいや、これだけの球速があれば投手をやるのは不思議ではない。ただ投手としてやるなら
磨かなければいけないことが多い。そして現時点では成功するかどうかはまったく分からない。

打者としては一軍レギュラーは最低保証できる。
186名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:29:50.37 ID:XvL9AO+w0
客寄せパンダ、震災復興の象徴にしたいだけの持ち上げ方
187名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:30:09.17 ID:dsrIIi+dO
そもそも大谷本人は二刀流やりたがってるのか?
188名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:31:15.24 ID:NwMnGzNE0
>>164
野手と投手では投げ方が違う、ボールの握りも違う。
大谷は当初に心配されていた通りの壁にぶつかってる。
189名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:31:25.46 ID:DY1TLa8kO
フロントは契約する何回かの会談で一軍で使うと約束してしまったんだろうな

こんな炎上しても先発約束されてるんだからチョロいな
190名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:31:29.39 ID:9XoamHHD0
先発ローテを一年守るだけでも大変なのに、毎日野手として出るってムリでしょう
191名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:31:33.78 ID:U1T7oeoqO
打者としては非凡、投手なら平凡。
192名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:31:35.15 ID:UzgRBJGf0
二刀流w
193名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:33:32.21 ID:QpmVlV/80
>>80
清原の成績が規格外すぎてワロタw
194名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:33:55.93 ID:Ud1/TH04O
>>187
デモデモダッテでどちらかを捨てれないw
195名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:35:33.82 ID:PaOMb3SH0
やっぱ先人は経験してるんだよ

2頭を追うものは1頭も得ずってな
196名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:35:59.96 ID:scRUHG7l0
>>187
投手をやりたいのが本音じゃないかな
197名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:36:38.73 ID:aUgYnAhp0
>>193
才能だけであれだけの成績を残した怪物だからな
熱心に練習してればどれだけの記録残したか勿体無い
198名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:36:59.14 ID:H7JcsEvB0
>5回7安打5失点(自責2)

イースタンでこの成績で何で一軍でデビューできるのか理解できない。
ハンカチに代わるオモチャなのか。
199名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:38:02.05 ID:g0rWMd5zO
野手転向二年目の木村に打たれたのか。投手としてモノになるには相当時間がかかりそうだな
野手としてなら早いうちから活躍できるだろうけど、野手大谷にはあんまりロマンを感じないんだよな
無責任な他ファンとしては困難を承知で投手に専念してみてほしい
200名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:38:44.58 ID:TL+V1rPg0
二刀流なんて無理無理

落合信者だけ、いい夢みればいいw
201名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:41:52.19 ID:TP10cKU60
話題性の糞ハム

マグレ優勝
大谷の口説き
糸井放出
ハンカチは週刊誌
9連敗          ←ただ今ここ
大谷1軍デビューへ ←ただ今ここ
202名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:43:44.32 ID:9XoamHHD0
中継ぎ起用なら采配がかなりややこしくなるな
あと先発だったら規定打席に立てるのかね?
203名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:44:11.19 ID:iQ4pSrpq0
>>198
栗山の態度見ると今日どんな結果でも来週一軍で投げさせることは本社命令で決まってた感じ
204名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:45:05.56 ID:FJzM0SDVP
生放送した超絶日ハム贔屓なGAORA実況が夢語り過ぎてて苦笑い
「変化球使いませんね」→「直球だけで押さえ込むような投手になるかも」って馬鹿かとアホかと

投手大谷使うなら是非また西武戦でよろしくお願いします、野手木村はとてもいい経験させて頂きましたし
205名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:45:14.22 ID:qAoXPyN10
露骨に客寄せしようと企んでたらそのうち客も離れるぞ
206名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:47:10.76 ID:S0BRgk3/O
ハムは選手の扱いがなんか気持ち悪い
207 ◆JANUTXo1z2 @睦月φ ★:2013/05/16(木) 18:51:21.01 ID:???0
ミレニキが調子悪いからいいバッティング練習になるな
208名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:53:39.53 ID:cyqfJSjQ0
どっちも無理だわ
本人は二兎を得ようと必死なんだろ
209ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/05/16(木) 18:53:43.30 ID:uRqwX0fqO
割と実績があるけど投手断念して成功した選手
王、金城・・まだいるはず
210名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:53:48.73 ID:EvYL3wdt0
どちらかに絞る時期が来たな
211名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:56:07.84 ID:V4wpR7lT0
5回7安打5失点(自責2)で降板した

1軍で投げさせます。基本的には1週間後

なぜこうなる・・・
212名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:56:09.09 ID:6iXqMz+70
>>199
そう言う人が結構いるけど、打者大谷は凄く魅力的だけどね。

逆に投手のほうが夢を持てない気がするんだよな。ダルは三振を取りまくっているが
ほとんど変化球、今の勝てる投手は変化球がポイントだからね。ストレートの時代ではない。
213名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:57:09.93 ID:OytnfkFoO
>>195
それを言うなら二刀を追う者は一刀も得ずだな

本来は兎
214名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 18:59:33.98 ID:0QAuhL8u0
公ファンはウチのフロントは賢いと余裕かましてたけど息してんの
215名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:01:37.42 ID:X86Xid370
>>205
そもそも栗山の監督抜擢自体も客寄せだろうしねぇ
216名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:01:40.81 ID:3x/j5W270
まあストレートだけで投手やっていけるならば
大谷から本塁打打った木村が野手転向しなかったからな
フォーム改造して課題の制球力を身につけたとも言われてたし

まあ投手に三年くらい専念して、野手転向はそれからでも良いのでは?
鎌ヶ谷と札幌、一軍二軍がえらく離れた球団だし、下手にどっちもなんてやってると
どっちも中途半端で、並み以下の選手になっちゃうのでは?
217名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:02:54.83 ID:5KUShU1M0
やっぱり地方予選でボコボコにされた通りの実力だな。
打者として調子上がってたと思ったのにこりゃ駄目だ
218名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:03:39.83 ID:6CZ4ZFGm0
高卒一年目だしこんなもんだろw
219名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:03:45.21 ID:4iskjHje0
投手ではただの雑魚だったな
才能あるやつは1年目から違うところをみせるが
220名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:06:09.84 ID:Z2uihq8q0
このままだと潰されるな・・・
221名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:06:20.58 ID:msa/jv2U0
こんな時こそ糸井語録!
「大谷はボルト!」
222名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:07:13.64 ID:LHp1KPPe0
DH無いセのホームで投げさせたいけどそれじゃお金に何ないからホームでの登板ってこと?
223名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:08:26.30 ID:G1bL4vWPO
一本化しろよ
224名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:09:47.99 ID:I3atE4N10
二兎を
225名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:10:23.91 ID:76HNschUO
素材はいいから、本当はじっくり下で育てるべきだと思うんだがな…

栗山の玩具になってしまったのが運の尽き。
226名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:12:18.17 ID:pMj6xhYmP
1軍が糞のように負けまくってるのに5回7被安打の投手を
客寄せパンダとして1軍にあげるの?
227名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:14:52.72 ID:3x/j5W270
>>225
そもそも栗山が創価ハムの玩具
228名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:17:49.44 ID:/xh8BlSU0
ハム、余裕あり過ぎwさすが、去年のパ・リーグ王者w
229名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:17:50.77 ID:W45VfpexO
>>226
無名の雑魚より話題になる雑魚だろ
どうせ誰上げても一緒なんだから
230名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:19:57.32 ID:XvL9AO+w0
大谷ファンは1回は通用すかも知れんと言う淡い期待を抱いておけばよい
231名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:21:21.43 ID:w/BqcXUh0
>>193
清原でもオールスターまでは苦しんでたんだが
確か後半戦から一気に伸びたんだよなぁ
232名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:21:22.01 ID:TP10cKU60
優勝からーの、転落!糞ハム!
233名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:22:11.06 ID:oEGDgi94O
パワプロでも片方なら野手能力オールA・投手変化球5できるが
両方なら野手オールD投手変化球3ぐら
いだからな
プロの世界ならそれ以下になりそう
234名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:24:16.05 ID:KRmNqk7u0
よしよし木村頑張ってるな
235名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:25:23.43 ID:sPh2oGd80
最初、楽天戦に投げさせようとしたけど、打線が活発になってきていたから止めて
じゃあ次に暗黒の中日戦に投げさせようとしたら、自分らも暗黒になってきたから止めて
今度は自分らと同じ暗黒に入ってきたヤクルト相手にお試しですかw

負けても負けても報道してもらえるから堪らないよねw
236名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:25:32.25 ID:oot+W6CjO
シーズン後の栗山『ファンの皆さんにははがゆいシーズンになったと思いますが僕は将来のファイターズの事を考えて今年は翔平にいろんなことを経験させたかった。来年は桐蔭の松井と共に翔平にも頑張ってもらいたい』
237名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:27:17.06 ID:KYv2VVUV0
栗山は昨年優勝したのに何故コーチを代えたんだろう? 
238名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:27:58.62 ID:uKm+6jLx0
>>237
嫌われてるからみんな逃げた
239名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:31:25.77 ID:KKBZ6Gxv0
二刀流グッズと客寄せの為に使い潰される大谷哀れ
こんな出鱈目起用してるから最下位なんだろうな
日ハムの汚い思惑はいいから大谷がやりたい方やらせてやれよ
240名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:32:13.03 ID:GwbpDulA0
木村覚醒か。優勝待ったなし
241名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:32:15.53 ID:3x/j5W270
>>237
日本ハムが馬鹿だから
誰がコーチやっても勝てるチームになったと思ってしまった
242名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:35:08.61 ID:TP10cKU60
http://jbbs.livedoor.jp/sports/38822/

恥ずかしいハムヲタは避難所に籠ってしまった
243名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:36:26.31 ID:YjvVT3kD0
今12球団で一番弱いヤクルトを狙って自信をつけさせようとは卑怯な
正々堂々と巨人と戦え
244名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:41:29.02 ID:lLBfAA9T0
やっぱ素質はあるからみんな心配するんだなw
245名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:41:34.46 ID:9VFbcrJj0
大谷投手やりたいんだろ?
で日ハムは野手やらせたいと
今の中途半端な育成方法は不幸な結果を生むと思がな
ただ投手やりたいなら黒木の下よりアメリカ行った方が良かったな
246名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:42:58.00 ID:xCHpcv4HO
TDN
「おらおら、欲しいんだろう、しゃぶれよ。」
247名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:44:33.40 ID:BJKh6wcSO
パ谷ンダ平wwwしょっぼwwwww
248名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:54:38.61 ID:KKBZ6Gxv0
投手コーチが精神論の黒木で
打撃コーチが中田に何も的確なアドバイス出来ない渡辺
伸びるわけがないわな
終わりだよ大谷は
自分で伸びるしかない
249名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:55:24.37 ID:WSYjQhfu0
メジャーなら二刀流とかアホなことせず育成してくれたのに
250名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:55:40.22 ID:BzBp6c8x0
だからドラ2で巨人に入ればよかったのに
251名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:56:55.40 ID:59KHaZir0
> 117キロのスライダー
何だこの無能
252名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 19:59:24.16 ID:06NY3a4j0
日ハムのオモチャだな
客寄せパンダには、もってこい
253名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:01:08.99 ID:ELfHFV160
ナウシカなら巨神兵が二発目を発射したあたり
254名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:02:13.33 ID:NaoZe7VUO
ハンカチがなんだって?
255名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:03:44.35 ID:yCUIP5I80
ヤクルトかわいそう 藤浪もヤクルトばっかw
256名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:16:02.99 ID:hEWFBYUN0
メジャー行っとけば
野手か投手のどっちかに集中して育成されただろうな
257名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:17:40.56 ID:BOXX4QxS0
棒球って4シームでしょ。

大谷はメジャー目指してたわりに、高校卒業してムービングファスト習得してない時点で
メジャー挑戦する気は本当にあったのかな?と思う
258名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:28:26.24 ID:XvL9AO+w0
投げるたびに藤浪との差が広がる一方なので藤浪が慢心しないか心配だわ
「大谷クンが注目されてるから負けないように頑張らない」とが「やっぱこいつ投手としてはショボいうやん」と心変わりしてしまうのが怖い
259名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:28:46.23 ID:meOlAweEO
本人も現時点でまだ二刀流で行きたいのだろうか?
もう1本に絞ったほうがいいと思うぞ
二刀流であるメリットないだろ
特に先発投手じゃ
260名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:29:30.84 ID:55/t3bnM0
おかわり、中島、そして今上で活躍してる坂田に次いで、西武はまた主砲を育ててるのか
261名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:32:05.26 ID:8J9Kenck0
やっぱりピッチャーのセンスはないな
262名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:34:20.16 ID:0OVjIpRUO
>>257
たぶん思いつきで言っただけだと思う。この子はだいぶ幼いよ
263名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:36:16.90 ID:MNrva9H8O
人気優先で特別扱いするからチームメイトに嫌われるんだよ
オールスターでも孤立するんだろな
菊池だけが頼りだ
264名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:37:00.71 ID:brHzOoz10
大谷みてると、ハンカチーフって結構良い投手だったんだなぁって思うわ。
早く、打者一本でやってくれねーかなぁ。
265名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:37:18.05 ID:acXVIzwz0
菊池がメジャーに誘われて断って日本でいまいちで、
メジャーがそれ見て「彼に何があったんだ?」って
それが昨年秋あたりからモノになって今は一流の仲間入り寸前

大谷も2年時から投手でメジャーに注目されて
いまこんな感じで諦めて野手になったら
またメジャーから「何があったんだ?」って言われそう

若い子が、日本よりメジャーって思う流れが強まるね
266名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:37:36.96 ID:+7AI4Zao0
もう打者で伝説作ってくれよ
267名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:44:09.36 ID:NI+Nxl4m0
>>245
メジャーのエースを夢見る少年を
君なら二刀流で伝説になれるお( ^ω^ )
とか誑かして入団させたのがそもそもの間違いだよな
今更だが
268名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:48:39.48 ID:iCS3SYNg0
>>226
練習試合の成績を絶対視する監督はいないでしょ
269名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:50:28.06 ID:PjyzMQwj0
アメリカ行ってたほうがよくね?
270名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:58:14.44 ID:4CJMLJW+0
>>80
この表の選手の選び方なに?
高卒1年目に27本打った豊田泰光とか入ってないが
271名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 20:59:13.48 ID:06NY3a4j0
>>269
球団の金のために、オモチャにされ続けて
メジャーに行ってたほうが良かったなって日がくるのも、あながち非現実的とは
思わないな
272名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:00:28.34 ID:PjyzMQwj0
>>271
阪神の藤浪とくらべてメディアの露出があからさまに多かった。
273名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:02:42.36 ID:iCS3SYNg0
>>272
Pでも打者でも才能がある時点で注目されるのは当たり前
打者のルーキーのほうがはるかに出づらいんだし
274名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:03:05.20 ID:BqxeXCX30
クルーンの160キロも、普通に打たれてたが
あんな感じなのかな
275名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:04:48.10 ID:PjyzMQwj0
>>273
阪神は自粛したんじゃないの?
キャンプの折から藤浪が落ち着いて練習できるような環境を整備してたし。
276名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:05:34.88 ID:l6FyY7CZ0
メジャーもメジャーで大変だけどな
マイナーから這い上がるのは大変だよ
大谷レベルの素材なんて腐るほどいるわけだから
大切に育ててもらえるわけじゃないし
アメリカだって芽が出てこなきゃすぐににポイだよ

環境も言葉も不慣れな場所に18歳がいきなり飛びこんで行って
大成するのは難しい
とくに東北の田舎育ちの坊っちゃんがアメリカの厳しい環境でやっていけるのか疑問
277名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:06:25.71 ID:m3Ii+hrUO
大器晩成型だから大丈夫
278名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:06:46.79 ID:3x/j5W270
>>265
今年初めまでは「西武は育成が下手」
「ダルビッシュを育てた日本ハム」だったのだがなあ
そういえばソフトバンクの東浜も・・・
279名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:08:40.85 ID:06NY3a4j0
>>276
球団やマスコミの目先の金のために、パンダやらされるよりかは
スッキリしていいんじゃね。あくまで本人の努力と競争の結果だし
280名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:09:33.72 ID:iCS3SYNg0
>>275
ドラフト前から大して注目されてないでしょ
東浜とかと同列くらい
281名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:12:07.03 ID:9/PBIQylO
多田野「2本はよくばりすぎだぞ♪」
282名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:12:32.31 ID:RF6aWatg0
>>43
160キロ投げれるやつが日本に何人いるのやらな
283名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:19:46.24 ID:nKN98Y3Z0
>5回、104球、5失点

イースタンでこれじゃ話にならんな
ハムはぶっちぎりの最下位なのにこんな勘違い素人を1軍の試合に
出す予定(23日)とか気でも狂ったのか
284名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:21:45.47 ID:nKN98Y3Z0
>>1
自責2じゃねえじゃん
嘘書くな
285名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:22:16.25 ID:3x/j5W270
>>283
@最下位だからこれ以上落ちることはない
Aマスコミが取り上げてくれる
B二刀流グッズ販売できる
286名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:24:41.58 ID:nKN98Y3Z0
二刀流というより二流の証明だな
287名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:24:42.42 ID:TP10cKU60
288名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:26:15.00 ID:xoBqqkMg0
A’ マスコミがとりあげてくれればネットの人たちも無償で盛り上げてくれる
289名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:27:12.76 ID:nKN98Y3Z0
>>265
菊地はデブに潰されたんだろ
290名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:28:58.14 ID:QXtpm/do0
せっかくの逸材を…

まともに育てる気が無いなら獲るなよ
291名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:29:38.30 ID:PjyzMQwj0
メジャーのスカウトたちは、
菊池の不振を見てこう嘆いたそうな。
「(彼に)何があったんだ?」と。
大谷がそうならないことを祈る。
292名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:29:59.15 ID:ZuNRO+od0!
拙速だと思うが、早く投手を諦めてもらって打者に専念してもらおうと
敢えて不安を残したまま投げさせるって魂胆かもしれない。
抑えれば低迷するチームのカンフル剤になってそれでよし、
フルボッコされても投手を辞めさせる口実になるかもしれないからそれはそれでよしで。
293名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:30:49.16 ID:Oedu8NV20
下半身がブレブレで話にならんよ
投手一本化して走りこませたほうがいい
294名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:33:07.23 ID:uuexM9LLO
>>237
一年目の栗山をサポートするために残ってただけ。本来なら梨田やめたら一緒にやめるはずだった。


大谷レベルでも欲しいほどハムは暗黒状態なのかただの客寄せパンダなのか。
どのみち先発は無理じゃねえの野手との両立って。
295名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:33:28.49 ID:iejofS5H0
高卒ルーキーが普通に相手エースクラスからタイムリーとか打つのはありえない。
296名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:34:04.80 ID:PjyzMQwj0
>>295
藤浪「せやな」
297名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:37:30.14 ID:d847nB5lO
どうせCSでしかやらせないのが日ハム
298名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:37:59.11 ID:l6FyY7CZ0
>>291
アメリカに行く=必ず大成するって考えはやめたほうがいい
菊池がマイナーに行ったとしても大成するとは限らない
299名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:38:33.24 ID:nw0+7/Yt0
藤浪と違ってほんとただ球が速いだけでだからな
投球術とかは並みレベルだな
300名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:41:51.04 ID:EuWbnchO0
なんかどっちもパッとしないまま終わるんじゃないか
301名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:42:55.17 ID:8Xmw7gE3T
大谷きゅんが心配すぎる
302名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:43:10.79 ID:3x/j5W270
まあ菊池に関してはDV大久保に会うという「何か」が実際あったが
はたして大谷には何があるのか
303名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:43:14.47 ID:iejofS5H0
大谷は打席でバットを振る姿が日本人離れして美しいんだよ。
304名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:45:26.59 ID:CgymsULj0
このまま二刀流だとどっちも満足な練習出来ないから確実に落ちて行くわ
打者と投手じゃ筋力つける箇所も違う
根本的に違う仕事だからな
305名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:45:46.94 ID:p9jXa6/o0
>>298
今の日ハムに預けるよりよっぽどマシよ
GMが山田な限り宣伝道具以外の何でもない
306名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:46:24.99 ID:9rM7T7Am0
大谷は1軍じゃまだ早い、野手中心でいいんじゃねえの?
307名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:47:38.99 ID:ngOAKQR1O
やっぱり札幌ドームでの投手デビューか。 完全に客寄せパンダじゃん。
308名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:48:42.14 ID:6iXqMz+70
これ、打撃で本当に超一流の素質を見せているから良いけど打撃もパッとしなかったら
他の選手の反発でチーム内がガタガタになっていたぞ。まあ、大谷と関係なく今年は
最下位になりそうだけど。
309名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:48:46.39 ID:OpvhnsWm0
1軍で育ててもらえるんだからありがたい話しだよ。阪神なら出来ない
310名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:48:46.67 ID:nJkKvlxc0
こりゃ駄目だ雄星の二の舞だわw
311名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:50:15.69 ID:v/SAoDvm0
1軍と比べて遥かに劣る2軍の選手に5回7安打とか、どうすんだよこんなの
312名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:50:30.51 ID:AX3qHLfX0
高卒ですぐに通用するならプロ野球いらんだろ
先輩の菊池とかどうなったんだ?
313名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:50:46.33 ID:BPsmrRbdO
どうやら大谷は野手だったようだな
もしメジャー行ってたらNPB復帰時の罰則もあるし、悲惨な人生だっただろうな
314名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:50:49.30 ID:9rM7T7Am0
>>310
4年後大活躍かよ
315名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:50:54.25 ID:nw0+7/Yt0
>>308
一番怖いのはそれなんだよな
結果ださないと他の選手から不満が出てチームがバラバラになる事もあるからな
316名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:51:17.00 ID:iCS3SYNg0
>>312
清原「せやな」
317名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:53:50.57 ID:PEDZM8Lf0
栗山らしい起用だな
318名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:56:18.07 ID:ridMNTdA0
春先芸スポに立ったレスで両刀のこと「10年どころか100年に一度の逸材」とか「ダル松坂以上の素質」とか
絶賛してた連中は今どう思ってるんだろうか?w
319名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:57:58.93 ID:I3mHZoQM0
なんJ民の手のひら返しがまた見れそうな予感がしてしゃーない
320名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:58:24.40 ID:O916gR9U0
>>312
桑田氏「一理ある」
321名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 21:58:56.70 ID:tFrAR34V0
>>308
もう不満でてんじゃないの
投手やるからとかでいない日には穴埋めさせられ、
守備も素人みたいなもんだからいろいろカバーしなきゃなんないんだぞ
コーチも監督も大谷にかまけて特別扱いだし
チームが強くてみんな調子いいなら余裕も出るだろうけど、調子悪いのに更に余計な気を使うとかw
322名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:00:00.68 ID:v/SAoDvm0
高卒1年2年でそうそう上手くいくはずない、というのは理解できるが・・・
1軍でプレーする以上、そんな言い訳は通用しない
323名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:00:02.10 ID:l6FyY7CZ0
クルーンだって160キロ投げてたけど打たれてたじゃん
速球は魅力的だけどそれだけじゃね
324名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:00:12.88 ID:rtHMVgKRP
斉藤みたいに1週間に1度、5回を目途に投げさせまくってはw
325名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:01:23.77 ID:O916gR9U0
昌「大谷くん!真の速球派になろう!」
326名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:02:07.79 ID:1zy3AWXR0
落合は「今年のプロ野球で楽しみなのは大谷だけ」って言ってたのだけどな
もし監督やっていて自分のところに大谷来たとしたらとてもそんな事言ってられないだろうけど
327名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:04:03.61 ID:l6FyY7CZ0
その落合も「二刀流は支持するけど、やるなら規定投球回数&規定打席はクリアしろ
投手もやってるから規定打席クリアできません、打者もやってるから規定投球回数クリアできません
では駄目」と言ってる
328名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:04:36.27 ID:6iXqMz+70
>>326
打者としては間違いなくそうだな、俺は打席を結構録画している。
329名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:05:38.88 ID:dUzdd9qm0
第二の高井雄平(ヤクルト)だな

雄平もせっかく野手として頭角を出してきたのに、今期絶望の重傷だもんな
330名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:05:56.30 ID:rtHMVgKRP
>327
たださえ怪我が多い選手なのに、ガチでぶっ壊れるぞw
331名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:07:16.40 ID:wB9OlJ4hO
二軍で打たれたから一軍でも打たれるとは限らないのがプロ野球
332名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:08:04.96 ID:1zy3AWXR0
>>318
無いとは思うけど万一23日の試合で完封でもしようものなら手の平返しになるのだから
現在の時点で結論出すのは早すぎる
333名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:08:05.79 ID:PjyzMQwj0
逆も真なり
334名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:08:37.83 ID:xFeND2Ca0
投手と野手では身体の作り方とか全然違うだろうからどっちか早く決めた方がいいんじゃないの
どっちにしても線が細すぎるけど
335名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:08:46.00 ID:ozovZwS80
落合を楽しませるためにプロ野球があるんじゃねーしw

>>327
まあこれはもっとも
今みたいな中途半端なの、おもしろくもなんともないわ
336名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:09:18.68 ID:+RPHiPXb0
>>332
100%無理だから
337名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:09:44.24 ID:p9jXa6/o0
>>321
プロだったらムカつくだろうな
実際大谷上がってから連敗止まらない
中田も投手やりたかったけどさせて貰えなかったしね
338名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:10:02.99 ID:v/SAoDvm0
長身を活かすなら投手の方が良さそうだが、現状じゃ使えないだろう
打者としてはHRバッターではなく当てに行くタイプっぽいな
大きな体が勿体ない気もする
339名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:12:30.07 ID:cvFLWKrhO
栗山は今年は捨ててるよ
大谷と会社の営業のために
340名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:13:42.00 ID:2EOaISEX0
・札幌ドーム → 日本ハムの主催
・23日(木) → 平日で通常は集客が見込めない
・ヤクルト戦 → 不人気カード

ここに大谷を先発させたら、最大限の営業効果を出せるだろうな。
341名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:16:05.32 ID:2HZsmJLe0
セリーグ向けだったねえ
DH無いほうがよくね?
5番ピッチャーとか
342名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:17:13.24 ID:v/SAoDvm0
平日じゃ一般人は来ないよ
土日に先発させて満員にしないと
343名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:17:16.97 ID:acXVIzwz0
>>338
駒田っぽくて
いやいい打者だけどさ
もっと上を期待しちゃうとね
344名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:18:13.49 ID:X3cDuC4W0
>>341
大谷はセリーグのほうがよかったかもね
345名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:21:15.68 ID:oO3l1Ey50
ただ球が速いだけ。クルーンのがまだまし。
野手で普通に打ててるんだから打者としてのが適性あるだろ。
球団としても野手のが毎試合出せるし中田陽大谷の外野は魅力だと思うがな。
346名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:25:28.44 ID:X3cDuC4W0
ただ本人が投手希望なんだよ
だから日ハムも2刀流の案を出したが、本音は打者一本でやらせたい
347名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:27:25.40 ID:v/SAoDvm0
ストレートどうこうより、やはりウィニングショットがどうかって方が重要だな
348名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:28:01.38 ID:eemIsowlO
打者ならアメリカ行けないから球団的にいいわな
349名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:28:29.85 ID:1iqguH780
ハムだから諦めつくまで半端なことやらせてもらえるんだよ
他のチームなら入団の時点でどっちか選ばされてる
350名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:28:50.43 ID:Gxh4hB790
>>338
身長が高くても体が大きいわけじゃない、体積があるわけじゃないから。
大谷は身長はあるが体重はない、でも肩幅はあるし体を鍛えていけば普通に飛距離は伸びて行くと思う。
万が一今のままだとイメージ的に谷沢クラスだが、これは歴史的に見てもとても高いレベル。
出だしが遅れると体格が良いのに小さくまとまった愛甲レベルで終わってしまう。
大谷に必要なのは結果はさておき、今すぐ欲を持て、トップを狙え、目標は高く持て。
351名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:28:51.49 ID:8PspUSZR0
在日韓国人が日本人になりすまして「ボストンのテロをお祝いします!在日米軍はいらない!」動画を上げる
http://www.logsoku.com/r/poverty/1366099877/

【大炎上】日本人Twitterユーザーがローマ法王に殺害予告「もう殺す体制は整ってる」「手段は教えられません」
http://rocketnews24.com/2012/12/16/276895/
.
「在日医師こそ日本人をこらしめられるエリート」
「日本人の患者を血祭りに上げませんか?」(近畿では約10%の医師が在日?)
http://ameblo.jp/usausa2000/entry-10713205958.html
.
なぜ、創価/在日と韓国はタブーなのか考察
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8
352 ◆JANUTXo1z2 @睦月φ ★:2013/05/16(木) 22:29:45.75 ID:???0
>>340
ヤクルト戦はビジター席毎年売切れになるぞ
豊平区は若松の影響でヤクルトファン多いし
353名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:32:43.18 ID:6iXqMz+70
打者としての大谷を誤解している人が多いが普通に今でも長打力はある。練習ではかなり飛ばしているらしい。
駒田タイプとも違うな。一番近いのはロッテの福浦だろうね。
354名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:33:24.40 ID:Ajz5wX4yO
俺は多田野が見たいんだよ!
355名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:38:33.84 ID:VX7g4GkA0
投手としてはフォーム固まってない感じでまだまだこれからって感じだった
356名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:39:39.64 ID:mOV6mfe40
ID:6iXqMz+70みたいなバカの見本

http://hissi.org/read.php/base/20130516/T2x2VkNtREow.html

目測ガンとかw
357名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:40:02.74 ID:9A7bJcFo0
【慰安婦問題】 朝日新聞のマッチポンプ報道・・・ニューヨーク・タイムスのヒロコ・タブチ記者と連携して世界に報道
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368692870/
358名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:41:16.07 ID:EuWbnchO0
実際一軍で投げさせてみないと分からないんじゃね
松阪のデビュー戦みたいに注目度が高い舞台ほど力を発揮するかもしれんし
359名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:42:45.16 ID:+9ANXy/V0
ヤクルト戦はDHなし?
360名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:46:31.92 ID:IAeVlr3n0
まぁ二刀流とかあほな事を妄信してる時点で将来性が微妙やな
二刀流をやるメリットなんかないのに何をこだわってるんだろう
守備打撃投球一つでも一流になってからほざけ
361名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:50:04.37 ID:gMsMjuyx0
セにいけなかったことが全て
362名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:50:08.72 ID:QsZ4PC/z0
大谷はときどき腹黒そうな表情を見せるな
363名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:53:01.38 ID:iU+FcHfAO
大卒の年齢くらいまでは様子見てもいいんじゃね?
364名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:57:14.91 ID:yWQtEBYiO
>>362
何か
二軍じゃテンション上がらんわ
みたいなナメてる感じがあるな
どこか力が抜けた感じが
365名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:57:17.76 ID:v/SAoDvm0
まぁ同年代の高校生に打ち込まれるレベルだった訳だしな
366名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 22:58:57.63 ID:lXySQXTs0
2軍で5失点の選手をヤクルト戦に先発で使う
って事は営業的な事含め栗さんは考えてるの?

何故急いで1軍で起用しないと行けない?のか
・・・しっかりと体作りしてから起用した方が
本人の為にも良い気がするけど急ぐ理由って
あるんですか・・・
367名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 23:05:03.22 ID:69N8/3RXO
>>366
先発陣総崩れの今の日ハムにそんな余裕はない
368名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 23:11:11.02 ID:M43IxKhr0
今の日ハムは横浜並に投手が崩れてる、真面目にハンカチの復活を望むレベル
大谷をじっくり育ててる余裕がない
369名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 23:26:05.19 ID:12eF0sKf0
>“プロ初被弾”を食らった

頭痛が痛くて馬から落馬しそうだ
370名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 23:27:00.13 ID:s0H3VZma0
打者に専念させろよ
守備も上手いし肩も強いからイチロー二世あるで
371名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 23:28:11.58 ID:fy2NNb31O
やっぱプロってのは二軍とはいえただ球が速いだけじゃ通用しない厳しい世界なんだなぁ
投手は今年で諦めることになりそうかな
372名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 23:29:43.82 ID:u0VOanfh0
過去に二刀流で成功した選手って誰?
373名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 23:30:08.70 ID:XkUyacwu0
アブレイ油いつのまにせいぶnにいったん?
374名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 23:30:52.18 ID:QUmPdq6r0
交流戦で二刀流やらさなきゃならんしねw
375名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 23:31:39.33 ID:WJZuTdNeO
はじめから一軍にあげるって決めていて 視察はポーズだけ
376名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 23:33:27.39 ID:v/SAoDvm0
別に現時点でどちらに専念させなきゃ絶対ダメとは思わないけど、投手としては超高校級では無かったんだから様子見た方がいいだろうな
377名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 23:33:38.73 ID:BJKh6wcSO
なんで若干キレてんねん栗山w
378名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 23:34:17.17 ID:WNDFBJSUO
ハムは大谷で遊んでるうちは浮上できんだろうな
当たるチームとしちゃ良いカモだ
379名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 23:34:57.27 ID:+8JN7pmzO
木村って元投手じゃなかったっけ
380名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 23:35:02.56 ID:BzBp6c8x0
>>363
そのクラスの選手じゃねえから
もうハムにいったことが失敗だわ
381名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 23:38:14.53 ID:9juxnDUA0
このスレ見てもジャップは出るくい打ちまくりだな
野茂の時から何も学んでいない
382名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 23:41:55.93 ID:mh/SOm0m0
いつまで二刀流とかふざけたことやってんだよ
これで大谷潰れたら絶対許さんからな
383名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 23:43:57.11 ID:X86Xid370
>>363
その通りだけど、なぜか日ハムが焦ってるんだよね
2軍ですらあまり投げてない高卒ルーキーをこの時期に1軍デビューさせなくていいのに
384名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 23:49:57.59 ID:eLYgycWY0
こんなことしてるから、他の選手のモチべが下がるんだよ・・・
385名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 23:51:23.29 ID:eLYgycWY0
>>373
俺も目を疑ったが、やっぱりあのアブレイユか?
ここまで落ちぶれんたんだな・・
386名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 23:55:01.67 ID:0OVjIpRUO
>>372
野球と実業家のゆでたまごさん
387名無しさん@恐縮です:2013/05/16(木) 23:57:16.29 ID:+oW6Bvzw0
早くも客寄せ用か
388名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 00:00:47.33 ID:nrW5NWHJ0
いいぞ!もっとつかってやれ!
そんでいかに自分は思い上がりのガキか
おもいしらせてやれ
389名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 00:03:13.86 ID:q6FSPtQO0
投手として育てるつもりなら代打に出したりするなよ
どっちもなんて無理 そんな甘い世界じゃないでしょ
390名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 00:05:18.50 ID:Lxo0fyevO
高校生の時、練習試合した大学生に藤浪のストレートはマジでびっくり
したけど大谷のストレートは早いけど棒球だから
いけるってツイッターで
いわれてたな、そういや
391名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 00:06:24.35 ID:KZfG8kO/0
栗山も気の毒にw
入団交渉で頑張って奔走したのに。
392名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 00:10:04.65 ID:3JBB8lgj0
>>390
バカッターとかw
393名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 00:11:07.25 ID:L2V4ARc80
どっちでやるかはっきりさせないとプロ野球選手としての価値が下がるよ
394名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 00:37:33.10 ID:CVDMQsRcO
>>8
そういう事か
ひどいな
395名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 00:44:44.50 ID:sf1mhRtmO
古舘ステーションなんか
スポーツの
トップニュース扱いだよw
396名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 00:45:47.63 ID:aPYjwW1J0
あれー 巨人戦じゃなかったの?w
397名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 00:50:38.86 ID:Z0zQY+8/0
二刀流は捨てて代打の神様を目指せ
398名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 00:52:13.21 ID:jIKFVbrbO
今日の安打も
殆ど変化球を打たれただけだな
399名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 00:52:18.80 ID:CbnGxxsfO
今年、投手から外野手に変更した木村に場外に打たれるとか…ww
400名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 00:52:47.48 ID:3JBB8lgj0
左P出されて打つ前に交代しちゃうな
401名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 01:00:14.41 ID:XZe4ZGXa0
>>353
駒田より福浦のほうが長打力があるってこと?
駒田も充分長打力はあるよ、狙わないだけで
結果長打になっている福浦とは違う
402名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 01:06:36.05 ID:AnPJPoFqP
つうか日ハムのコーチ陣は壊滅状態なんでしょ?
403名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 01:11:24.02 ID:xOYeyMeu0
大阪桐蔭にメッタ打ちされたくらいだからプロでは通用しないだろ
404名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 01:11:49.79 ID:XvgfhyRLO
日ハムが完全にこいつを潰したな


どっちかに専念させれば成功したかもしれんのに
405名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 01:14:03.60 ID:SqEvnUHA0
センスあるからそこからどう伸ばすかだろうに
片手間のPやってプロで通用するかよクソ公
406名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 01:21:07.20 ID:uArLV+jH0
>>397
ウグイス「代打いたしました大谷、そのまま入りピッチャー」

これを一度見てみたい
407名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 01:23:20.92 ID:5g4pCDyzO
>>406
ペルドモを思い出すな。
408名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 01:25:54.99 ID:Z0zQY+8/O
監督以下コーチ全員が素人だからなぁ・・・
409名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 01:28:27.51 ID:JfYGnhjvO
栗山はちゃんと育ててから壊す
育つのは間違いない
410名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 01:30:47.99 ID:g64rd3U2O
駒田はなぜ体の小さい若松や福本よりホームランが少なかったのか。落合が写真を使って著書で分析している。
411名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 01:39:09.04 ID:cayV7Ygi0
西武の木村って去年までずっとピッチャーやってた奴だぞ
2本塁打も打たれて大丈夫か
412名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 01:39:31.71 ID:aPYjwW1J0
メジャーの挑戦が本気の夢だったのかどうかは、今となっては知ったこっちゃ無いが。
そういう夢を簡単に手放して、薄汚いクソ球団の誘いに乗った報いというやつだわ。
自分の夢を捨てずに最初っからメジャーに挑戦して、それが例え失敗に終わったとしても
悔いは無かっただろうて、 結局今のおまえにメジャーの夢なんて存在せんわ。
413名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 01:41:19.46 ID:3o4k7Toe0
1軍デビューは既定路線なんだよ札幌で
その先に
交流戦セの本拠地で3番投手大谷をやる
これが栗山の計画
414名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 01:41:30.40 ID:YkvcJ/5Q0
日ハム、そんな状況じゃねーべよ……
415名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 01:42:18.74 ID:NPrzPjXZ0
>>411
いいね木村
糸井みたいになっちゃえ
416名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 01:45:04.39 ID:X1FzLwIT0
東浜といい大谷といい今年のドラフトは外れだったんだな
417名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 01:46:53.16 ID:HKuoo/2YO
二刀流煽ったマスコミ、スポーツライターも同罪
418名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 01:53:59.00 ID:b4X5Zq/L0
菅野が最初から巨人に入ってたらイメージを汚さずに球界のスターとして育て易かったのに

日ハムが余計なことしたから大谷スター化への負担がバカみたいに大きくなってしまってる
419名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 01:55:50.78 ID:J8fENTnz0
インタビューで栗山キレてたやんw
上からの命令なんだろうな
日ハムと大谷は山田がGM辞めない限り腐っていくな
420名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 01:56:41.43 ID:X3JZdtBR0
大谷は客寄せパンダだって言うけどそもそも栗山自身が客寄せパンダだよね
今まで現場経験のない解説者を監督に起用って普通ありえんし
421名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 01:56:47.61 ID:RGvboBIRT
練習試合の157キロ以来球速落ちてるじゃないか
422 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/17(金) 01:57:09.18 ID:v4jOHWHS0
コレが日ハムのやり方かwww
423名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 02:34:18.53 ID:EsPUoKRd0
ハムを売らなきゃいかんから仕方ないね
424名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 02:36:32.57 ID:OcxTgPIZ0
>>420
ワシ、落合 
425名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 02:38:47.89 ID:w9aVCf2o0
日ハムってこの大谷くんに気を使いすぎてるからか
どんどん低迷していくよね
426名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 02:39:53.57 ID:2+ikNxYf0
べつにいいじゃん?どうせ今年一年話題で使い潰したらまたポーイするんだろ?
ほれゆーちゃんが待っているぞ?
427名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 03:21:11.44 ID:7mHi9i/k0
>>416
藤浪だけは当たり
428名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 03:27:11.51 ID:7mHi9i/k0
阪神戦で藤浪と対決させるといってたがさっそく逃げるのかww
429名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 03:34:57.02 ID:DOoaA/hT0
まぁ2軍の結果なんか関係ないしな
大谷レベルだと1軍で結果出すための調整だから2軍は
430名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 03:44:16.99 ID:7mHi9i/k0
2軍でも通用しないのにアホかと
431名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 04:36:22.87 ID:Rw9Rzw5d0
1軍の守備があれば余裕で抑えられると思う
2軍の守備力じゃ誰が投げたって抑えられない、実際今日も自責点2だし合格点
球筋とフォームも良かった
 
432名無し募集中。。。:2013/05/17(金) 04:40:41.84 ID:hojL/Rt7P
スピードは捨ててコントロール特に変化球の制度上げなきゃ話にならんわ
明らかにボール球ってのが多すぎ
433名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 04:52:03.89 ID:7mHi9i/k0
自責2なわけないだろ
434名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 04:54:21.17 ID:7mHi9i/k0
木村に2本HR打たれてるんだな
435名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 05:34:07.02 ID:iPAOASbJP
まだ下半身がふらふらだな
札幌いったり鎌ヶ谷いったり地方遠征したりまともに練習する時間あんの
もっとじっくり越しすえてやらせればいいのに 客寄せレッサーパンダは大変だな
436名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 05:46:09.90 ID:fXZJ1woB0
日ハムは意外と失敗させようとしてるんじゃないだろうか
投手は無理だから打者に専念しなさい、と説得するために
437名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 05:47:04.84 ID:xnXEa8W00
まあ個性的な選手が少なくなったし失敗しようがこういうやつが現れるのはいいと思う
ただこいつはアメリカしか考えてないとかぬかしたのに日本にとどまったり二刀流で行きたいとか舐めてるからなぁ
438名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 06:36:27.54 ID:Wd2QcFNX0
打者に専念させて肩は守備で活かせばイチローの後継者になれる素質があったのに残念だ
439名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 06:40:32.39 ID:XaXTII9pO
>>438
大谷を二代目当て逃げ内野安打マンなんかにするなw
ゴキ谷になるくらいなら投手に専念しろだわ
440名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 06:51:45.32 ID:TpfxkttZ0
木村がいい選手過ぎたんじゃねw
441名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 06:58:14.34 ID:Typci1YqO
3〜4年は二刀流やらせるんかね。
早めにどっちか(野手の方が将来性ありそう)に専念させるべきとは思うけど
442名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 07:01:26.82 ID:SK/ZZ5880
ヤク戦で初先発デビュ
巨人戦で「4番ピッチャ両刀」でデビュか
さすが野球使い捨てキャラゲーだけにおもいっきり薄めるなw
443名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 07:01:54.41 ID:QriClX3O0
斎藤と言い大谷と言い、
栗山が悪いのか、日本ハムと言う球団に問題があるのか、
とにかく理解に苦しむな。
444名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 07:11:20.65 ID:eGfT+d4k0
>>443
ハムに問題があるに決まってるじゃん
ハムが育成能力あるとか幻想だから
ただの使い捨て球団
445名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 07:12:43.28 ID:L+d7tmUf0
ヤクルトさんなら勝たせてくれるさ。割とまじめに
446名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 07:14:10.28 ID:p8MKHOtG0
野手一本でどうぞ
447名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 07:32:47.98 ID:1dz/5Ry+0
TBSラジオより
23日の先発の3日後、
26日の阪神戦には大谷を外野手としてスタメン出場させるんだってさ

理由:当日の阪神は藤浪が先発だから
448名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 07:43:33.90 ID:g4CS9zkB0
NHKを筆頭にマスコミの騒ぎ方が異常
藤波が松坂ならこいつは新垣みたいなもんだったはず
449名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 07:52:37.53 ID:eGfT+d4k0
>>447
あくまでも興行優先なんですね
そんなことしてるチーム状況じゃなかろうに
450名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 07:57:02.70 ID:PV994EjmO
野手一本で行けばよいのにな
投手としては微妙
451名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 07:58:40.91 ID:Fu/VerBc0
興行優先ったって道民は弱いと観戦にきてくれないぞ
452名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 08:00:22.98 ID:NvTw4iey0
>>448
藤浪って優勝したチームのPだったってだけでしょ
そんなの毎年出てくる
過去に騒がれたPはノーノーやら奪三振数やらで結果を出している
453名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 08:03:24.24 ID:Uo3+SIzcO
ピッチャーとバッターじゃ体の作り方が違うと思う。
バッターに必要な筋肉が
ピッチャーにとっては邪魔な筋肉だったりするわけだし。
そもそも二刀流だと単純計算で練習量半分になるってことだよね。
素質は一番でも練習量半分じゃ本当の技術って身につかないんじゃないの?
しかもこれからどんどん研究されていくだろうし。
454名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 08:13:08.96 ID:ErwvLEUUO
二軍5失点→即一軍先発決定


客寄せパンダw
前売り買ってね!
455名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 08:13:57.62 ID:DpPtx3KD0
木村って最初から打者の方が良いって言われてた奴だよな
足も速くて肩も良くて
大谷くんも木村を見て何か感じてくれれば良いけど
456名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 08:18:02.48 ID:4GRfSdiSO
>>448
ヒョロ波は良くて木佐貫止まりだろ
そんな気がする
457名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 08:20:16.16 ID:jIKFVbrbO
まぁ
逆に言えば、打者として何年もプロにいる他の選手が木村に負けてるっていうね(笑)
たまたま大谷から打てばマスコミに取り上げてもらえるから張り切った崖っぷち二軍が打っただけ
458名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 08:22:33.68 ID:kiQ/tM6pO
ケッペル上にあげればいいのに
459名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 08:22:47.56 ID:gT9rjGgB0
興業自体は否定しない、でもやりすぎだよ。
投手藤浪vs大谷打者は良いよ、二人とも実力があるんだから。

での投手大谷の一軍登板はすべきでない。明らかに力不足。
460名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 08:24:14.51 ID:gT9rjGgB0
>>457
木村はメジャー風に言えばトッププロスペクト、第二の糸井候補 崖っぷちではない。
461名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 08:29:34.67 ID:DHHwnmw10
打者としては既に1軍で使える形になってるんだから
本当に2刀流を目指すつもりなら投手に専念させてみればいいのに
462名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 08:35:29.22 ID:Oln1+4Xd0
客パンまっしぐらだなw
463名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 08:40:20.52 ID:jIKFVbrbO
実際は
その客パンに打たれる投手が一軍に沢山いる訳だしな(笑)
客パン投手相手に凡打する一軍選手も見てみたいわ(笑)
464名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 08:43:30.48 ID:Oqf+KER4O
俺が二軍見て思ったのは
振りの調整なのかどうかは知らんが
抜いて投げすぎという事
バッティングセンスあるやつなら打てて普通
465名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 08:50:42.27 ID:qlLFMWl90
プロ野球の人気が低下してるから
話題作りに大谷くんを利用してるんだよな


だから2軍で活躍できなくても1軍にあげちゃう。
466名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 08:51:15.46 ID:jIKFVbrbO
普通に考えりゃぁ
黙ってても一軍で投げられるのに
わざわざ二軍に釈迦力になる必要自体が無いからな(笑)
二軍で結果出さなきゃならん雑魚とはモチベーションが違うよ(笑)
467名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 09:33:21.91 ID:Fkt6K1850
>>174
だって大谷以上のピッチャーが2軍にいないんだもん。
日ハムの2軍の成績を見てくれ。
そんなに言うんだったら、他球団さん金銭トレードで誰かください。
468名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 09:38:50.31 ID:DpPtx3KD0
最終目標がメジャーなんだから
どちらか一つに絞った方が良いだろ
Pじゃ成功した奴が結構居るんだから
メジャーの1番ショート目指せば良いのに
469名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 09:43:02.71 ID:2gAFX/efO
日ハム来期の監督可哀想だな
栗山みたいな素人にかきまわされた後を立て直すのは大変だぞ
470名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 09:53:47.90 ID:MRgTEp/40
>>466
あなたは大谷君の代理人か何かですか?
一生懸命持ち上げて商品価値上げなきゃと大変ですね
471名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 09:54:05.58 ID:5+dWEdET0
>>80
普通ベストナインってピッチャー入らない?
472名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 09:55:10.37 ID:wuXYXwMI0
>>1
木村打者転向してたのかww
473名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 09:56:40.18 ID:MRgTEp/40
>>467
ハムは無駄な選手を穫らずに最低限の人数を英才教育して強さを保つんじゃなかったんですか?w
474名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 09:59:14.64 ID:lErgpvgYT
高卒1年目でこれだけ打てる選手は清原以来だな
まあ清原はHRも打てたからさらに上だけど
なんか投手やらすのもったいなく感じてきた
475名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 10:23:07.64 ID:wCrkodn70
>>474
野手フルで使ったら立浪に毛が生えた程度だよ大谷は
投手で完成してもらいたい
476名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 10:24:25.86 ID:jIKFVbrbO
基本的には4年間くらいは大学感覚で
本人の好きなように遊ばせれば良いんだよ
二軍なんかつまらんし、打者で一軍時々ピッチャーみたいにね(笑)
そんな片手間大谷に打たれるエースや
凡打するクリーンアップをニヤニヤしながら観る
最高やないか(笑)
477名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 10:25:36.75 ID:MNlq6xFa0
>>475
速いのも才能だがそれ以外がな…
打者がいいわ
478名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 10:37:23.51 ID:MNlq6xFa0
こいつを投手で使うならまだ堂林投手の方が活躍したかもな
479名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 10:39:30.47 ID:KPGPrypPP
みんな本気で清原がすごいとは思ってないだろうけど
清原の時代より今の方が全然レベル高いからね
むかしは球速かったら速いだけ(あるいはフォークもち)だけど
いまのピッチャーは速球&技巧派じゃないと
10勝以上できないじゃん
WBCの代表は1.5軍のメンバーでプエルトリコに善戦してたが
昔なら夢のスター軍団が0−10とかで負けてると思う
480名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 10:40:17.94 ID:ErwvLEUUO
大谷先発ならDHは使わないんだよね?
外されるDHは誰?
481名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 10:46:05.47 ID:Z0zQY+8/O
>>479
生きていて楽しい?
482名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 10:46:54.70 ID:KPGPrypPP
今はみんな口をそろえて打者がいいって言ってるけど
デビューする前は、投手がいいってやつもいたし
投手の才能はないって言ってるやつもいた
(江川は投手はダメだって言ってた)
そういうので能力もない口だけのエセ野郎がばれちゃうんだよね
483名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 10:48:11.59 ID:gUof+pdN0
綺麗に打てるし
打者に絞ってもいいな
484名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 10:49:20.01 ID:KPGPrypPP
>>481
楽しかったら平日の朝から2chで書き込みしてないだろ
485名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 10:51:41.70 ID:f+I5pnW60
数年間ドラフトで遊んでたつけがまわってきたな
486名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 10:55:17.71 ID:MNlq6xFa0
長野菅野ハンカチのことか!許さん!
487名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 10:56:36.62 ID:ErwvLEUUO
現代野球は分業制。先発が完投する必要もないし、野手が無駄にフルイニング出場する必要もない。
28人登録できるんだから大谷1人に全て任すほど人材難なわけじゃなかろうに。
二刀流といっても基本野手で常時出場、たまに敗戦処理請け負います、ってのがいいのでは?
488名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 10:59:37.47 ID:KPGPrypPP
ニュースの記事読んでると
日ハムが二刀流やらせたがってるわけではなさそうだけどね
本人がなぜかやりたがってるんだろ
489名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 11:00:26.23 ID:HQc5ojq70
>>475
立浪に毛が生えた程度って立浪よりやや上な野手なら凄いってか十分過ぎだろw
490名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 11:01:45.67 ID:uJtTiq2I0
桑田を手本に打てる投手としてセ・リーグに行けばよかったのに。
スラッガーだが守備下手糞用の、DH制のパと相性悪すぎだろ。
まぁ、全ては日ハムの強行から始まったんですけどね。
491名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 11:02:05.37 ID:WZZYrste0
そりゃ、解説者にはそれぞれしがらみがあるから
出来るだけ大谷にはどっちつかずの二刀流をやってもらってて欲しいという人は多い
特にハム以外のパリーグ関係者はな

どうせ秋になれば松井という大ネタが来るわけだから、それまでは二刀流大谷クンを煽るよ
その後はもう、どっちかの道に絞ろうが、ハンカチコースを行こうが知った事じゃない
万が一、投打共に1流の二刀流として大成したら
その時はその時で、ホラみろ二刀流は出来るんだと、俺の言った通りだろと自画自賛する
492名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 11:04:44.63 ID:jIKFVbrbO
分かってないな
大谷は単に一軍で楽しく野球が出来れば良いんだよ
たまにはピッチャーもしたいし、かと言って一週間に一度ではつまんないから打者としても一軍で楽しみたい
そんな大谷を抑える為に四苦八苦の専業投手や専業打者を観るのが楽しい(笑)
493名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 11:05:16.24 ID:nH/XntY70
DHあるのに二刀流とか全く意味なしおちゃん
494名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 11:06:46.80 ID:f+I5pnW60
ダントツ最下位だからできることではあるなw
495名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 11:09:14.85 ID:KPGPrypPP
>>492
やつはストイックなんだろ
いつかメジャーで挑戦するために
厳しい状況に自分を追い込んでいたいんだろう
日本の野球をなめてるってことでもあるが
496名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 11:10:18.66 ID:WZZYrste0
大谷は投手が第一志望といっても、先発Pだろ
敗戦処理の中継ぎやるくらいなら、打者に専念するんじゃねーの
497名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 11:11:39.31 ID:zmyInSGT0
そもそも使い方がまちがっとるな
野手メインで外野守っといてだな
二刀流なら高校野球みたいに先発Pが崩れたら
2番手3番手投手として外野からピッチャーやらせりゃいいだろ
それで役目が終わったらピッチャーからまた外野にもどせよw
高校野球みたいな使い方をして育てろよ
こっちのほうが明らかに盛り上がるだろw
まずは点差のあいた試合で
2番手3番手のワンポイントピッチャーとしてやらせろw
それで消化試合が100試合すぎて
大谷の登板回数が20回25イニング以上投げたあとでだな
そこそこな経験と実績を積んだらシーズン後半の秋口ぐらいに先発をやらせりゃあいいんだろw
498名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 11:14:06.54 ID:Xy5qHio20
打者で出塁しまくりなのに翌日二軍登板のために出れないとか
二刀流は難しいな
499名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 11:15:31.61 ID:JHdVXrz50
>>497
外野から投手にした時に外野を補充しないとならない
その後、投手から外野にした時に投手を入れないとならない

こんな無駄な事をするなら、投手に投手を交代させる
500名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 11:15:56.16 ID:MNlq6xFa0
>>489
立浪に怪我生えれば、通算安打記録に挑めるレベルだな
501名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 11:18:27.13 ID:zmyInSGT0
>>499
それぐらい我慢しろよw
代走と中継ぎ一人使ったのと同等だろそんなもんw
502名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 11:20:26.17 ID:MNlq6xFa0
我慢とか関係ねーだろそれw
503名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 11:22:36.20 ID:zmyInSGT0
>>499
外野から投手にした時に
外野を補充しないとならない ←この時にDHの奴を守らしとけよw
504名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 11:24:51.88 ID:MNlq6xFa0
きたこれ…
505名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 11:26:37.61 ID:zmyInSGT0
外野の守備の出来るのをDHにして
大谷がPやってるあいだDHの選手に外野守らしとけよ
506名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 11:27:16.03 ID:KVuv7x9x0
高卒で1軍3割打者って凄いんですけど
507名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 11:27:57.86 ID:zmyInSGT0
ルール的に合法かどうか知らんがw
508名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 11:32:37.88 ID:HK4vh4CIO
大谷が諦めるのが先か壊れるのが先か
509名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 11:32:53.91 ID:LkKIh3rgO
>>506
確かに凄いけどどっちもマスゴミの持ち上げ方が異常なんで微妙に思えてしまうんだよな
510名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 11:37:42.32 ID:ohe9/Btk0
3割言うけどろくに打席立ってないからな
左投手の時は出てないし
打者成績も虚構に近い
511名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 11:38:51.19 ID:KPGPrypPP
大谷にしろ藤波にしろ
背高いので有利丸出しなのが気に食わんね
大谷が170cmならすごいけどね
512名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 11:43:31.82 ID:MNlq6xFa0
>>511
流石に酷い言いがかりだろw
513名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 11:47:42.61 ID:imIyC2Ta0
大谷が157出した時に藤浪disりまくってた奴はここにはいないよなw
514名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 11:52:49.20 ID:tJRFmwyD0
>>511
お前それはメチャクチャだぞ
515名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 11:53:36.96 ID:uNtDbSSXP
今球界見渡すとキャッチャーが人材不足なんだよな
キャッチャー もやらせてみてくれないかな
516名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 11:55:37.93 ID:9b6qS3xkO
USOTSUKI
517名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 11:58:58.09 ID:pHilqp0+O
彼はいつも打たれてもヘラヘラしてるね
本気でやってないからか?
別に2軍のカスども相手だと6〜7割程度で投げてるのかな?
518名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 11:59:48.90 ID:MNlq6xFa0
坊やだからさ
519名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 12:15:32.23 ID:kakfygKq0
1軍で投げさせてボコボコにさせて、自分から打者一本で言うように仕向けてるんだと思うがな。
520名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 12:16:41.31 ID:2qFGeRVp0
>>497
オリックスがやってたな、それ
全然盛り上がらなかったけどね
521名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 12:26:42.29 ID:zmyInSGT0
>>520
探したら動画あった
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12272114
デストラーデのときは盛り上がってるぞw
オリックスの場合五十嵐とか言う地味な選手だったからだろw
522名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 12:30:43.72 ID:xlh/4BI4O
コントロールつくまで絶対に上げるなよ
少ない球数で抑えれないと絶対怪我するからな
523名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 12:33:24.93 ID:3JBB8lgj0
すっぽ抜けばっかりで相手が怪我するんだけど…
524名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 12:35:19.17 ID:ok1O2T4hO
菊池との対戦以来、左投手とは対戦させない方針なんだよな
左投手と対戦するとフォームが狂うとかで

そんなんでいいのかよとは思うが
525名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 12:39:54.88 ID:/xVDgXieO
みんな大谷を買いかぶりすぎ。
素材としては、阪神の藤浪とは雲泥の差。ただ藤浪は阪神だからこのまま育つかどうかはわからんが。
526名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 12:40:06.04 ID:f+I5pnW60
ヤクルトには勝てるだろ
というか勝てるのはヤクルトくらいだな
527名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 12:40:11.48 ID:3JBB8lgj0
左と対戦すると打率下がっちゃうからな
528名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 12:43:57.77 ID:Kb4GL2Hr0
>>1
こんな成績でいきなり交流戦で登板させんのかよw
これで勝たれたらヤクルトは笑い者だけじゃ済まされんな
529名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 13:04:25.56 ID:ErwvLEUUO
まぁ大谷様が本気で二刀流貫くなら周りの選手も振り回されるってことだ。
それで勝てるならまだいいが今は連敗してるからなぁ。
負けても栗山が「僕の責任です」って取り繕ってるけど選手に漂う白けた雰囲気は抜けなそうだね。
530名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 13:10:52.41 ID:X4fT8b9GO
ゲイースタン・リーグに見えた
531名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 13:33:45.81 ID:MR3bAqPBO
藤浪と差がついてしまったな。
二刀流を追う者は一刀をも得ずというからな…
532名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 13:37:16.60 ID:fZORNC5P0
普通の中距離ヒッターで終わりそうだな
アメリカ行かなくてよかったな
533名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 14:10:30.86 ID:jIKFVbrbO
お前ら少しは魚君の背中の心配してやれよ(笑)
あと、「ヤクルト打線は12球団最低」の予防線張りとな(笑)
534名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 14:33:31.75 ID:2qFGeRVp0
>>521
嘉勢
ドラフト一位か二位で入団して、練習でピッチャーやったら
イチロー大島ニールを抑えちゃったもんだから
仰木監督の号令で外野手兼投手になって、実戦でも中継ぎやってたはず
535名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 15:07:57.96 ID:MKhg33Z90
>>524
そこまで気を使った上げ底成績で打者としては通用してると言い切るヤツが笑える
こんな一人だけ特別扱いとか、そりゃ他の選手もやる気なくすわ
ハムとしたら両方やらせてあげますが殺し文句だったわけだから後には引けないし、
どうせなら儲けられるだけ儲けてやろうと思ってんだろうけど
536名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 15:31:38.66 ID:jIKFVbrbO
その理屈だと
松井もイチローも上げ底(笑)
まぁチームメイトは大谷よりもエラーばかりの西川の方が頭に来てる
537名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 16:11:57.85 ID:2qFGeRVp0
大谷の場合は大谷自身よりも
入団を渋る大谷を入団させようと二刀流とか特別扱いを約束した
フロントが悪いからな
538名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 16:16:36.88 ID:MNlq6xFa0
チームが弱い点がまだ救いだったな
首位争いしてるチームがこんな結果の新人を早々1軍に上げて来たらと思うと
539名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 16:20:13.65 ID:jIKFVbrbO
エラーだらけの西川が一軍って方が異常なんだが(笑)
大引も最初だけで現状大谷以下だからな(笑)
540名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 16:39:18.47 ID:RqFNnEh00
ここに常駐するおまえらは五刀流くらい軽くこなす凄い奴らばかりだから、
まだ始まったばかりなのに大谷君も叩かれまくって大変だな(⌒-⌒; )
541名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 16:39:22.90 ID:MNlq6xFa0
大引と高須交換しようず
542名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 16:51:46.55 ID:uJtTiq2I0
あと数年で、うどんとラーメンの二刀流で店構えてそう。
543名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 17:02:36.08 ID:MZcxP3Qs0
160km/h投げるんだそうじゃない
544名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 17:07:34.99 ID:9vtGS+v+0
>>539
そいつらと比べるんだったら内野守備練習しないと
545名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 17:13:48.00 ID:2qFGeRVp0
>>539
だったら大谷を野手専念させりゃいい、二刀流とかアホなことやるから
大谷が投手やる時の野手はどうするか、あれこれ野手のやりくり考えていって
その「エラーだらけの西川」や「最初だけの大引」も入ってきちゃうんだろ

短期的には野手が足りない
長期的には投手が欲しい
だから野手も投手もやらせたいというのかもしれないが
野手と投手、同時にやらせる必要はないと思う
「チーム事情から済まんが今年一年は野手で通してくれ」
監督、コーチがこう言えない事情が日本ハムにはあるって事ですかねぇ?
546名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 17:14:55.45 ID:LluONRl20
あんまりストレスかけるとゆうちゃんみたいに急に老けるぞ
すぽるとみて引いたわ
547名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 17:20:40.16 ID:oMhZH/Hx0
プロ野球選手にとって一番必要なものは仲間、・・ではなく実力でした。
548名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 17:42:55.89 ID:/Sy2pmhA0
>>489
一年目の立浪って意味だろ
549名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 17:57:47.23 ID:K7SXrpjh0
社長代わって以降の日ハムはハンカチとったり2刀流強制したり迷走しすぎだな
550名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 18:04:53.24 ID:M8m0kx86P
日ハムはもう今年のペナント捨ててるだろ
例年のベイスターズ並の弱さじゃねーか
大谷は客寄せの登板でしかないな
551名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 18:22:23.17 ID:ErwvLEUUO
大谷の出場予定情報ばかりとりあげられ
9連敗中であることが忘れ去られてるし
552名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 18:29:56.62 ID:JOiaNnvrO
いいなぁヤクルト
バッピが登板してくれるなんて
553名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 18:31:53.18 ID:6t2ibKKT0
何気に抑えちゃうかもしれないぞ
554名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 19:00:50.17 ID:3JBB8lgj0
そりゃ抑えることもあるだろ
ハンカチですら勝ち星あげてんだぜ?
555名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 20:10:32.37 ID:F3rXnAaD0
メジャー目指してたのに、卒業してたらムービングファストを習得して無かったのが謎な選手。

あんな棒球の4シームで目指す気だったのか
556名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 20:14:36.43 ID:Jhsebgtf0
ハムは大谷が自分の身の丈を自分で思い知るまで好きにさせとく考えなんだな
557名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 20:28:57.57 ID:NvTw4iey0
大谷って普通に実力でスタメンレベルやん
大谷より好成績出したやつだけ文句言えよ
558名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 23:32:58.06 ID:tj3Ew+e4O
たしかにね
だけどゴールデンルーキーの看板にふさわしい結果が伴ってないので期待値を大きく下回ることになる
松坂は即戦力としてプロ1年目から活躍していた
559名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 23:39:29.22 ID:7mHi9i/k0
メジャーの売る気でいたんだろうけどこのままいけば地味に凋んで終了だな
投げる、打つどっちもダメだろこいつ
560名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 23:42:10.70 ID:e9OO7FeoP
投げる方はともかく
打者としてはまさに逸材だろ打者としてダメ出ししてる奴には理由を聞きだい(笑)
561名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 23:54:20.78 ID:wCrkodn70
>>560
三振多すぎ(2.86打席に1回)
四球少なすぎ(40打席に1個)
フェアゾーンに飛んだらヒットになりすぎ(48%、一流打者でも4割弱)

これを踏まえての3割、ちょと実力以上の数字なってるのが現状
出場機会もまだまだ少ないし、あまり研究もされてない
野手として出続ければ1年目立浪程度と予想する理由であります
清原>>>松井>大谷>立浪、こんな感じかと
562名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 00:28:18.36 ID:buJpJhRE0
>>561
清原「三振が多いといかんのか」
563名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 00:36:25.46 ID:1e7iSxuTP
>>561 チン〇ついとんのか?
564名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 00:42:21.61 ID:xdvaA5k20
>>562
清原はちゃんと三振の代償に四球を十二分に取ってるよ
565名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 00:46:33.84 ID:lY1W8kzF0
23日・ヤクルト戦が内容が悪くなかったら 
次の登板は6月1日(土)の中日戦らしい
土曜日で集客を狙うんだろう
これ極秘情報な
566名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 03:33:21.65 ID:MRLg9mMCO
藤浪みたいに高校時代無双してたならともかく、高校生相手にボコスカ打たれてた時点でプロじゃ通用しないだろ…

バッティングセンスは凄いんだから打者一本に絞ればいいのに。
567名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 09:04:21.06 ID:/cayNHtZO
高校時代のノーランライアンは球が速いだけが取り柄の投手だったからな
まさに大谷そのものだよ(笑)生き写しだ
568名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 09:33:13.18 ID:j9hezVb00
>>566
巨人の斎藤雅樹は高校時代は打たれまくって予選落ちしてるんだけど
569名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 11:29:00.53 ID:USXKCVAJ0
大谷はサイドスローに転向するつもりなのかね?
570名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 12:17:06.13 ID:HkEho4x80
>>539
西川、昨日もエラーしてたなw
571名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 12:19:08.84 ID:HkEho4x80
>>568
地元だからいうが
岩手のゴミ高校相手にそれだから正直全く期待していない
572名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 12:37:18.59 ID:kKlQfkEV0
下半身が全く使えてないしまだまだ時間はかかるわな
それより軽い捻挫こそあったものの投打ともにここまで試合に出られてることに驚き
高卒一年目で良く体が持ってる
573名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 12:56:58.88 ID:zjTKgc9k0
そういえばカイエン青山ってどこに行ったんだ
結構プロを舐めてるというかビック発言しとったぞ
もうゲイスポでは相手にされないのかな
大谷にはこうはなってほしくはない
574名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 13:29:42.88 ID:MRLg9mMCO
プロで二桁勝ってるハンカチーフと比べるとはおこがましい
575名無しさん@恐縮です:2013/05/18(土) 13:54:03.67 ID:HkEho4x80
自分でさえこのザマだから
甘くないよってことだろう
いや、嫌みじゃなしにさ
576名無しさん@恐縮です
>>573
BIG ビック(笑)