【野球】ベンチ外のキャッチボールを禁止に プロ野球実行委員会で通達

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
日本野球機構(NPB)は13日、東京都内で実行委員会を開き、野球規則を順守するため、
試合中に投手や野手がベンチを出てキャッチボールするなどの準備運動を禁止すること
通達された。来季からの実施に向け、今季のオールスター戦後から2軍戦で試行する。

また、セ・リーグが現行の24試合制から18試合制への縮小を求めている交流戦については、
否定的なパ・リーグから具体的な回答がなく継続審議となった。巨人からは阪神と対戦する
来季開幕戦の米国開催を検討していることが報告された。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/05/13/kiji/K20130513005798430.html
2名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:57:34.36 ID:QPvGME9zO
ちんぽ
3名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:58:27.28 ID:apF4hsqsO
まーた意味のわからん規制してるな(笑)
4名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:58:28.01 ID:lyg6VuHXI
まそこ
5名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:58:33.85 ID:XsBJTQIu0
ふーん
6名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:59:21.61 ID:1FiQwtMA0
はぁ?w
7名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:59:21.81 ID:hkA9cvafO
ベンチ内ならいいのか?
8名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:59:24.72 ID:fZiceTB+0
ベンチ裏でやれってこと?
9名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:59:28.47 ID:EsTIl4AD0
>巨人からは阪神と対戦する
>来季開幕戦の米国開催を検討していることが報告された。
もはや正気を失っておる
10名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:00:05.24 ID:2yRF1gGx0
↓ベンチの中でなら
11名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:00:27.09 ID:OusXswfm0
メジャーはやる時はベンチ内とかでやってるよな
12名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:01:23.01 ID:uIJXjOOO0
たまにグラウンド入ってくると邪魔だしいんじゃね
13名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:01:41.66 ID:O3kbLM+40
日本だけだよな
ツーアウトになったら投手がキャッチボールするの
あれ何の意味があるのかさっぱりわからない
14名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:02:23.44 ID:Z4e65TW40
亡きオビスポのせいか
15名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:02:38.60 ID:Uj57IgQg0
公園の軟式・公式ボールでのキャッチボールも禁止して
16名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:03:03.77 ID:IqdDigvC0
>>1
こんな禁止事項までルールブックに記載されてるんだw
17名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:03:37.92 ID:nuuL+HEfP
またコミッショナーの思いつきか
18名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:04:23.53 ID:faaAIsAj0
何がいけないのか、そこを言え
ウォーミングアップは何のスポーツでも必要だぞ
19名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:05:11.65 ID:kHya4GxT0
神宮以外はブルペンでやればいいな
20名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:05:14.99 ID:VhIBAL6y0
>野球規則を順守するため、

守るなら守る、見直すなら見直すでないとな
ていうか禁止されてた行為をダラダラ続けてたってことか
21名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:05:52.02 ID:O3kbLM+40
>>18
そのためにマウンドで回ごどに投球練習できるじゃん
22名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:06:13.77 ID:jAzKd6sd0
>>13
スポーツやったこと無い人?
23名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:06:36.81 ID:vwetJWN4O
>>17 オビスポ懐かしい、あいつ試合中何回も暴投して試合止めてたからな
24名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:07:07.67 ID:a08Pxq4n0
草野球でも必要以上のことは注意されるよね
25名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:09:08.75 ID:5xVkKcHgO
ベンチの中でキャッチボールしたら危ないだろ
26名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:09:30.24 ID:CtAWn4Qu0
最近グウランド内にボールがこぼれて試合の進行が止まることが多いからな
それだけじゃないだろうけど
27名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:10:14.27 ID:4EIpQV3n0
そんなことより投球間隔を短くする努力というか規定を設けてほしい
20秒間隔でポンポン投げなきゃ無条件でボークとか
28名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:10:43.39 ID:F3c7bgTG0
ベンチ内でやったら危なくないか?
学級崩壊みたいな雰囲気になりそう
29名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:11:05.62 ID:Gr+GZn0f0
>>22
野球発祥の国ではマストではやってないんだよなぁ
30名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:11:42.86 ID:NPcDFADP0
MLBに合わせてるだけ
31名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:12:30.12 ID:CoCh/t090
綿を抜いたミットでキャッチボールをすることで、良い音をさせて相手投手にプレッシャーを与えるんだろう
32名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:13:08.19 ID:Y2Tfi+VGP
これでボールがグラウンドに入り込んで中断とか結構あるが、守ってる相手チームの選手特に投手なんかはイラつくわな。
故意に中断して相手を苛立たせることもできるわけで今まで黙認してたのがおかしいわ。
33名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:14:13.36 ID:7z+n6Vdu0
球場以外でのキャッチャボールも禁止てくれよ
公園でやられると子供と遊べないんだよ
34名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:14:21.42 ID:lNFBoB2Y0
試合中に
サービス練習
フリーキック練習
フリースロー練習するような野球が異常
35名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:15:33.04 ID:tSBd6nwjO
高校野球でもあるな

外野に球が飛んでプレイ中断
36名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:17:40.69 ID:O3kbLM+40
>>34
アメフトはキッカーが練習してるけどね
37名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:17:58.32 ID:Z0cmPhF5O
禁止だったのかあれ
どんどんやるべき
38名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:18:05.92 ID:dZ8Qs1YU0
つまり長年活躍されると年俸が上がるから
準備運動しないで30前後で故障引退しろって事だろ

言わせんな、恥ずかしい
39名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:19:23.53 ID:xBV+LkRF0
>>21
攻撃回長くなると冷えちゃうよ
一度冷えると、マウンドでの練習くらいじゃ戻らないんじゃない
40名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:19:33.39 ID:BPItZAGG0
>>33
子供のキャッチボールはOKだが
大人はグラウンド借りてやれよボケ。
41名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:22:26.58 ID:fB86cCaT0
これはメジャー流に変更するんだな
それならタックルぐらいでガタガタ言うなよ
42名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:24:24.28 ID:Bg0/10gh0
表でやんなよ邪魔だし
ってことだろ
43名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:25:43.36 ID:nUpqJWCDO
気持ち悪いもふもふの青いコアラのマスコットの登場も禁止してよ
44名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:30:36.05 ID:af9Gme6gO
>>43
((⌒l´・▲・`l⌒)).。oO(じゃあ騒がしいだけの鳴り物の応援も禁止で…)
45熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/05/13(月) 22:32:08.00 ID:4HDoZeyE0
 
確かに、これは要らない。
46名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:33:23.84 ID:HU8vZ7mr0
交流戦18試合に短縮審議かぜひそうしてほしい
1ヶ月もやるのは長すぎる
3試合1カードで1回ずつ対戦するくらいでちょうど良い
ホームとビジターは2年かけてやればいい
47名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:34:19.07 ID:Z4e65TW40
>>45
お前何年2chにいるんだ・・・・
昔はVIPにいたよな
顔写真上げてたよな・・・
48名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:34:25.31 ID:78yBg57UP
ベンチの中でやったら危険だろ
49名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:36:51.17 ID:sYx2zwEv0
おまえら言葉のキャッチボール苦手だよな
50名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:38:37.06 ID:awnuM7Xz0
昔の西武ドームみたいに隔離したところでなげさすかいな
51名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:39:12.96 ID:SxFDWmYi0
神宮と甲子園はw
52熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/05/13(月) 22:39:43.55 ID:4HDoZeyE0
 
どうしてもというなら、ブルペンでやればいい。
53名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:41:09.41 ID:mrXLKNfR0
メジャーでは禁止されてること
54名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:45:57.27 ID:Red67MP60
ベンチ外でのマエケンダンスが許されればそれでいい。
55名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:46:40.76 ID:/uFztjYL0
WBCはベンチ内でキャッチボールやってたな
56名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:46:47.86 ID:LsljrdiEO
>>49
言葉のパス交換は得意だぜ
57名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:54:24.91 ID:/uFztjYL0
規則の順守ならストライクゾーンは胸から下にしろよ
58名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:55:10.11 ID:lsE+NIXj0
試合中にFKやCKの練習なんかしたら即レッドじゃねーの
同じことが黙認されてたやきうってマジ池沼のお遊戯
59名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:56:14.36 ID:L0UJO4QG0
やがてベンチ外の素振りも禁止となり静寂が訪れるんだろ
60名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:11:43.43 ID:zwO0+Qcj0
キャッチしなきゃよくね
61名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:13:49.93 ID:UACw1lDHO
フィールドシートの料金下げろ
62名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:21:15.34 ID:WnN3M8l30
リリーフカーも禁止
笑っちまうから
63名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:23:26.13 ID:NQOdFqKKO
・二段フォーム規制
・15秒ルール

まあこれもgdgdになるよ
64名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:26:14.45 ID:y1faWDjc0
去年か一昨年か塁上で相手選手との会話禁止にするとか見たけど
65名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:30:09.41 ID:pIvP9DVe0
>>58
試合中にビブスきてベンチ横でダッシユしてるやつらも退場な
66名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:31:25.05 ID:d5Vp+Jqd0
そんなことならイニング間に
ぬいぐるみかぶったオッサンがグランド走ったり
水着着た姉ちゃんがボンボン持って踊るのも規制しろよ

どこまで真剣でどこまで興業かよくわからんなプロ野球
67名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:33:03.89 ID:pIvP9DVe0
>>39
そうだ
ベンチにコタツか囲炉裏用意しよう
68名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:33:36.15 ID:QWdaP9yG0
マエケンダンスがあるからいずれゆるくなってもとにもどる
69名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:33:49.71 ID:5zoWTfehO
で、公式な禁止理由はなんなのよ
70熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/05/13(月) 23:34:47.97 ID:4HDoZeyE0
>>69

「だらしない」「みっともない」を嫌うアメリカ的ピューリタニズムの導入
71名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:34:48.72 ID:pIvP9DVe0
>>66
でも水着のおねーちゃんがボールガールやってくれたら!?
72名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:36:21.92 ID:zwO0+Qcj0
タワラの始球式も禁止
73名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:38:24.51 ID:WnN3M8l30
通名も禁止な
74名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:39:52.56 ID:LsljrdiEO
>>65
ボールを使う事の有無の差もわからないとはやきう脳ってのは恐ろしい生き物だな
75名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:42:39.49 ID:ewBFT6aZ0
>>26
プロのくせにキャッチボールもまともにできないのかよ

逆にこれを認めて投球練習の時間減らせ
76名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:44:14.55 ID:SG+1Ib/r0
ベンチ横のカメラマンからクレームがキタか?
77名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:44:29.29 ID:fdmAnz2a0
>>74
プロの投手がベンチ前のキャッチボールで暴投を投げるなんてまずないしゲームの邪魔になることもない
FKやCKと同列に扱ってる時点でただの馬鹿
78名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:49:36.86 ID:5vqFCZ4n0
これ、なにがまずいの?
ファンも声を掛けやすいし、悪いことなんて何もないと思うけど
79名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:50:56.16 ID:9k5Hb8rH0
普通に邪魔
80名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:51:52.56 ID:pIvP9DVe0
>>77
せやせや
プロの玉蹴りならベンチ横で玉蹴りしても宇宙開発せーへんわ
ベンチ横からゴールに革靴でボレーシュート叩き込む精度やで
81名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:54:36.79 ID:8DV3ot9l0
>>15
どこの公園で「公式」ボール使ってキャッチボールしてるの?
82名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:57:56.88 ID:1lOTkXDR0
野球規則の条項のほうが知りたい
83はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/05/14(火) 00:30:26.00 ID:nUeWRxAc0 BE:288673632-2BP(3457)
>>49
至近距離から全力投球とかね(・ω・`)
84名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:30:57.48 ID:kO7E3dyJ0
>>82
これの4.06じゃない?
ttp://asaka-aba.net/kisoku.html
85名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:31:18.99 ID:86BKBpRJ0
>>82
公認野球規則
3.17 両チームのプレーヤー及び控えのプレーヤーは、実際に競技にたずさわっているか、
 競技に出る準備をしているか、あるいは一塁または三塁のベースコーチに出ている場合を除いて、
 そのチームのベンチに入っていなければならない。
  試合中は、プレーヤー、控えのプレーヤー、監督、コーチ、トレーナー、バットボーイのほかは、
 いかなる人もベンチに入ることは許されない。
86はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/05/14(火) 00:31:47.32 ID:nUeWRxAc0 BE:2309385986-2BP(3457)
とにかく試合進行を早くして。
87名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:36:29.11 ID:j2OP1PBC0
もう4球団増やして3地区制にしろよ。
もしくは8球団づつにして交流戦廃止・上位4チームで
プレーオフ・日本シリーズにすればいいだろう。
もしくは2部制にして入れ替えするとか。
88名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:37:08.07 ID:uDq44rDnO
NPBって多分MLBに買収される気だろ
ワールドシリーズに絡めていくために段階的にあっちに寄せてると思う
89名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:40:13.64 ID:z7qLgQ1AO
キャッチボールしたら罰金取られる?
90名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:42:48.58 ID:GlAC8PMD0
ガルベスが審判に投げつけたのもキャッチボールの一環
91名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:44:29.88 ID:s7q9C1b60
他に規制する所あると思うんだけどなあ。
92名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:45:44.26 ID:57nPr0dL0
会話のキャッチボールができません
93名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:48:30.43 ID:8K9pmsIVO
相手チームの選手と塁上での会話禁止みたいなルールあったけど普通会話してる
94名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:48:35.83 ID:0CqatAkj0
どうでもいいところを変えて仕事しているフリ
お前らにも経験があるだろう
95名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:52:51.28 ID:NcVxVASF0
>>38
まったくの的外れ
96名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:57:22.09 ID:eoKU45qx0
>>80
ゆうべやべっち見ただろw
97名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:59:22.60 ID:uICO2cq20
あれ球場で、特に内野席で見てると実に面白いんだけどな
戦況ちらちら見ながらキャッチボールしてんの
点入りそうだとキャッチボール中断してじっと見つめたりして
味方の攻撃終わると同時に最後のボール投げて、よっしゃ!行こか! みたいな

相手(受け手)は2番手捕手だったりコーチだったり様々だが、たいてい最後に
ボールをスタンドに投げてくれるのよね
これを楽しみにしてる子供も多いんじゃないの

あれもプレー外のプレーというか、うまく言えんが、試合の中のひとつの光景であろう
禁止する理由がわからん
98名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:59:36.32 ID:McFjpK740
それよりベンチでから揚げ禁止にしろよ。
99名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:15:11.29 ID:kX2V7eR10
>>1
そんなことよりグラウンド内での私語禁止ルールはどうなったんですかね
100名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:23:15.07 ID:xgZ0rOMH0
>>46
いや36試合に戻すべき。
日程がぬるいのがダメなんだ、36連戦で消化すればOK。
101名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:36:38.53 ID:0fpqiGBcO
まあ国際試合が年に数十試合も組まれてたら国際ルールに合わせて・・ていうのもわかるがな
四年に一回のWBCと今度やる開幕戦くらいのもんだろ
別に何かゲームを妨害する悪癖ってわけでもなし、ほっといたらええがな
選手を間近で見れるし俺はできれば継続して欲しいね
102名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:13:39.67 ID:GLqHbBzrP
一番求めるべきなのは、観客席でラッパ吹くバカや太鼓叩くキチガイを永久追放すること
103名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:22:53.89 ID:nRDe5ohE0
>>85
競技に出る準備をしているか

これに準拠すると言えば準拠するんじゃね?
グレーゾーン
104名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:22:59.60 ID:tQ1PSilbO
パワプロとかプロスピの実況中継だけやればいい
105名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:26:28.07 ID:S8l0ujQxO
>>97 お前の野球が大好きなのはよく伝わった
106名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:26:46.96 ID:nRDe5ohE0
>>100
要は開幕〜GW除く平日3連戦:交流戦、金土日3連戦:リーグ戦でいいんだよ
そうすれば雨天予備日考慮しても7月のオールスター/トレード前までに終わる

どの道巨人戦阪神戦以外の平日ナイターはどこも閑古鳥だ
107名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:28:45.71 ID:ADrPT029P
なんで?
108名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:29:37.92 ID:2yDXOLi/O
>>97
わかる!
それとスタンドからブルペンが見えないドーム球場は糞
ストッパーがブルペンで投球練習始めると試合そっちのけでフェンスにかじり付いてた
109名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:33:04.25 ID:oXl1vikE0
キャッチボール用のブルペンでも作れってか
110名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:33:16.76 ID:RlM8MID+O
ベンチ前でマエケン体操はいいのか?
111名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:35:04.56 ID:RxAUepCT0
キャッチボールぐらいさせてやれよ
ボールがグラウンドに入って試合が中断したら相手に10点ということで
112名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:36:05.56 ID:dELYQMAO0
>>110
そのうち禁止だろうな。
113名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:36:15.91 ID:Pm8YhUBP0
>>59
ベンチに座ってバット立てて握ってる選手も前から鬱陶しいと思ってる
114名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:39:38.14 ID:k3oGecVh0
1年前のダルはキャッチボール禁止に慣れてなさそうだったな
115名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:42:39.71 ID:uDq44rDnO
やることなすこと擦れ過ぎwそりゃ野球衰退する訳だwwww
どう考えてもチンタラやってんのを規制しなきゃ駄目でしょ
116名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 04:52:42.54 ID:Hw4D74XE0
公園でも禁止してくれ
危なすぎる
117名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 04:55:17.23 ID:RFSn3E88O
実績作りでどうでも良い粗探ししてるな
アホくさ
118名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 05:05:38.46 ID:ofPCbLn+O
交流戦は一年おきホーム・ビジターで三連戦の方がいいね
いい投手いるところは四人で回せるわけだし
119名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 05:08:53.99 ID:884OwhxT0
メジャーのルール全適用したら良いんじゃね?
アンリトゥンルールも含めて
120名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 05:12:03.10 ID:kX2V7eR10
MLBに吸収されるのが一番手っ取り早いよ
121名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 05:14:16.29 ID:bipJzTceP
投手に関しては日本が投球練習の球数制限なんてやってるからベンチ前でキャッチボールせざるをえないんだろ
メジャーみたいに制限をなくさずにやるなら投手にはマイナスでしかない
122名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 05:16:22.28 ID:kX2V7eR10
しかし交流戦試合数の決議は、審議継続か
この先送り、引き伸ばしこそ、まさにプロ野球だよな
123名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 05:37:18.68 ID:AfRb4lDE0
キャッチボール禁止w
最近の公園かよwww
124名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 05:46:42.31 ID:pNj2I6xgO
>>116
禁止しなくてもいないだろ
125名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 05:50:03.63 ID:Hnrf7zzw0
続投するか否かを見るのに必要なのに
126名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 05:51:40.34 ID:greMjo170
>>33
プロ野球と関係ないやんw
127名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 06:12:38.94 ID:M2mwNptPP
マエケン\(^o^)/オワタ
128名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 06:29:10.91 ID:Jp0GLcs20
仕方ないから通路でやってたらガラス割って怒られるピッチャー
129名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 07:30:50.71 ID:eM0smkcRP
ついでにあの薄ら寒い、選手登場時のBGMも止めてくれ。
どうしても必要なら、その選手の出身国の国歌にしろ。
130名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 07:43:59.05 ID:nutxAaeH0
ベンチ外キャッチボールokにしてイニングごとの投球練習一球にできないかな
131名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 07:55:07.10 ID:xi9kjnvp0
>>97
そうそう、あーゆーのも含めて野球観戦なんだよな。
外野席からでもキャッチボールでまだ先発引っ張るんだなって見る楽しみあるし。
クソコミッショナーが自らファンを放していってるって事に気づいて欲しい。
132名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 08:07:58.02 ID:zJTnk3d40
ベンチの中でやんのかよ。大変だな。
133名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 09:00:46.13 ID:+jvW357T0
ベンチ外でから揚げ食べるのはOK
その場で揚げてもよい
134名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 09:11:42.12 ID:JCl0ecvu0
>>101
国際試合だと前々から、このキャッチボールの件とキャッチャーがミットを動かしてストライクに見せる件には
クレーム入ってたんだけれどな。
135名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 12:56:03.70 ID:uTaw0LQ5O
こんな事でメジャーに合わせるなら鳴り物応援やめろよアホか
136名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 14:08:22.83 ID:hukUuKWG0
これはいいことだと思うけどな。あれ、ピッチャー疲れさせてるだけだろ。
137名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 15:27:31.80 ID:j0OVXlhSO
あの軽いキャッチボール程度で疲れるわきゃねーだろ
138名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 15:32:05.34 ID:+iDpK4SYO
ベンチに長〜〜〜〜〜〜い陽差しをつけて「ベンチ内です」って言い張れよ


ベ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   グラウンド
ン| ○       グラウンド
チ| 人←マエケン  グラウンド

こんなん
139名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 15:32:34.57 ID:xhP0ZyZ+O
監督は家庭の外で女性と関係を持つのも禁止な!
140名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 15:34:53.42 ID:DMDOmIxn0
マエケン体操も違反なんだってさ
by日刊スポーツ
141名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 15:56:41.02 ID:hnG09tC80
>>51
ラッキーゾーン
142名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 15:57:46.97 ID:ENG45hwS0
は?そのいやがらせになんの意味があんの?
143名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 16:03:35.62 ID:xBwmaPDWO
どーでもよい
144名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 16:04:43.77 ID:mBUd/RYuO
ファンと選手が接する機会を減らしてどうするんだ
145名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 16:08:25.56 ID:Jp0GLcs20
審判のパフォーマンス判定も問題にしろ
ストライクのコールするのにわざわざ一旦横むいてタメ作って「ンヤァァオ!」なんだあれ
146名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 16:20:26.24 ID:nX/BSGc80
交流戦も結局パリーグのチームばっかりが勝って両リーグとも順位変動もゲーム差もあんまり変わらないしな
147名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 17:29:37.91 ID:kX2V7eR10
野球をやってる少年たちが目標とするトップリーグが
こんなにgdgdなんじゃあ、そりゃ普及も無理だし人気凋落も当然だわな
148名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 17:32:09.72 ID:OVfoQrpV0
>>142
国際試合で禁止だから(キリッ
149名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 17:34:44.78 ID:7X1Te46JP
>>148
何で禁止?
150名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 17:36:11.31 ID:J7Z/9YBiO
>>148
それならタックルでも文句いうなよなって感じだよな 国際試合に合わせるなら
151名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 17:38:35.68 ID:RYN1fclG0
SBの選手が試合中にベンチの外に出てわざとらしくはしゃぐのも違反
152名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 17:40:41.92 ID:52EB1IG70
公園でのキャッチボール禁止も増えた、馬鹿なやつらのせいで
逸れたときのことを考えずに好き勝手な方向でにやってるやつらことだ
逸れたらしいボールが頭スレスレを通ったときに、ああ禁止にするべきだと思った
153名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 17:45:17.84 ID:iAx7NIra0
別にたいした理由もなくノリで導入するいつものパターンだな
ダメな会社が社員に無理やりカイゼン案出させるのに似てる
案の定うまくいかなくて評判悪すぎで有耶無耶になる
でもアナウンスした以上後で失敗でしたって言うのは組織のお偉いさんのメンツ(笑)に関わるから絶対言わない
二段モーション禁止(笑) 15秒ルール(笑) 統一球(笑)
154名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 17:46:51.75 ID:TpAPBEpE0
委員会開いても何も決まらないとアレだし、とりあえず押さえの案件を通してみました的だな
155名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 17:47:24.69 ID:sufv1gm20
確かにマツダスタジアムのベンチ横の高価なシートだと
、キャッチボールとか目の前でされると邪魔なんだよ。

これ何で今まで容認されてたのか不思議だよ。
156名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 17:53:59.48 ID:dF7T7J1fP
野球規則の方を変えるという発想は無いのか
157名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 17:54:53.93 ID:4Vxd/doX0
日本中で禁止にして欲しい
158名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 17:57:07.84 ID:u5iO8S0/0
まず何が問題か書け
159名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 17:57:12.94 ID:RYN1fclG0
観客目線でしかものを言わないやつガキかよ
160名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 18:02:24.90 ID:0UlhXZLP0
相手守備陣をイラつかせるために、わざとグラウンドにボール転がして試合止めてるようなのもあるからなあ
161名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 18:03:25.91 ID:2TAozd7P0
神宮辺りの狭い球場だとマジでプレイの邪魔
ただ、観客目線だと間近で選手を見る機会が減るよな
162名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 18:04:48.82 ID:N5LGLci10
国際ルールに則って、今まで以上に厳しく見るって話か。
WBCでも注意されたみたいだし、まだWBCやりたいならいいんじゃねーの。
そもそもがルール違反なわけだし。

で、ウォーミングアップができなくて怪我しやすいっていうが、MLBでは禁止されてて問題ないんだろ。
MLBではそこはどうクリアしているのかを見て、そこを逆輸入するって道はないのかね。
文句言うだけじゃーな。
163名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 18:13:45.69 ID:eP4XfKVo0
>>149
簡潔に言えば、プレーグラウンド内にプレーしていない者が入るなってことだろ。
他の球技でも、そんなことが許されている例は見当たらないし。
164名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 18:32:15.77 ID:x0eA2Nz90
ボールボーイに選手と同じユニフォーム着せるのも禁止にするべき。
165名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 18:51:12.39 ID:87lBO4YE0
加藤良三 無能
166名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 18:59:19.81 ID:wUShlK0/0
肩冷えた先発ピッチャーの故障続発の予感。
167名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 18:59:57.32 ID:a+QEUz5TO
ベンチ裏にブルペンのある球場とない球場でピッチャーの
出来に変化が起きそう
一々ブルペンから出てくる時間が勿体ないね
168名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 19:05:18.79 ID:0UJYQpm50
キャッチボールがダメならキャッチグローブで。
169名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 19:06:47.84 ID:K8TJwZza0
交流戦廃止で良いよ
マンネリで飽きた
170名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 19:13:04.66 ID:THqX0NVYO
これからペナントレース面白くなる時期に1ヶ月もダラダラ交流戦やるなよ。
171名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 19:24:59.89 ID:wOJDHFGg0
>>9
阪神は衰退しました
172名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 19:52:10.09 ID:DTkJskAAP
アメリカに合わせてるだけだろ
173名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 22:30:18.86 ID:RHqePM28O
加藤無能過ぎるよ

メンバー表の交換だって試合開始ギリギリにやるようになったし
無理して野球規則に合わせる必要なんか無い
174名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 22:34:01.61 ID:exf370cgO
多田野さんとキャッチボールしたい
175名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 22:49:34.14 ID:r2hvguCC0
五月蝿い応援も禁止しろよ
176名無しさん@恐縮です:2013/05/15(水) 03:11:05.72 ID:yLs/YL1G0
>>81
地方では今でも非公式ボールが主流だしな
177名無しさん@恐縮です:2013/05/15(水) 03:43:38.51 ID:gop2c0rV0
なんで野球ってサッカーと比べてローカルルールみたいなのが多いのw
そもそも女子ソフトと統一できない時点で五輪復帰無理だろw
178名無しさん@恐縮です:2013/05/15(水) 16:42:41.72 ID:qYQ0lE5A0
>>171
衰退したのは巨人の地上波中継です
昔は1本1億で、そりゃあ巨人も潤っていたよなぁ
179名無しさん@恐縮です:2013/05/15(水) 17:21:04.79 ID:QT2J/kteP
>>177
だからサッカーは各国国内リーグ崩壊してるじゃん
180名無しさん@恐縮です:2013/05/15(水) 23:28:30.40 ID:LYAQNdbh0
メジャーの真似ってはっきりいえば?
181名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 15:28:43.96 ID:SxL7Ku200
意味の無い盗塁も禁止な。
182名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 15:31:26.99 ID:6VRyCUFn0
ピッチャーがランナーに出た時上着着るのも本来禁止じゃないのか?
183名無しさん@恐縮です:2013/05/17(金) 15:46:00.18 ID:eUHvhO+R0
変なネックレスも禁止しろよw
184名無しさん@恐縮です
内野席からキャッチボール見る楽しみを奪う気か!!