【映画】松本人志監督、10月公開の新作「R100」は異色ファンタジー! 主演は大森南朋

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
お笑いコンビ・ダウンタウン松本人志の映画監督第4作目となる新作『R100』が製作され、
10月5日に全国公開されることが13日、発表された。

主演を務めるのは『ハゲタカ』などの実力派・大森南朋。大森ふんする主人公は、
絶対に開けてはいけない扉を開いて「謎のクラブ」に入会してしまった男で、
彼の前には大地真央、寺島しのぶ、片桐はいり、冨永愛、佐藤江梨子、
渡辺直美が演じる「謎の美女」が次々と現れるという異色ファンタジー。
今年1月10日にクランクインし、4月8日にクランクアップ。
現在は10月の公開に向け、編集作業が行われている。

同日公開された特報映像には、作品タイトル『R100』の意味を示唆する場面も盛り込まれており、
映倫(映画倫理管理委員会)規定の「PG12」(小学生に助言・指導が必要)や「R18+」
(18歳未満観賞不可)を大きく飛び越えて『R100』が表示される。

「ようこそ未体験の世界へ」というキャッチコピーからも、規格外の作品であることを予感させ、
脇を固めるキャストもYOU、前田吟、松尾スズキ、渡部篤郎といった豪華メンバー。
松本は脚本・監督のほか、出演もこなしている。

ハリウッドリメイクが決まっている『大日本人』(2007)で映画監督デビューを果たし、
『しんぼる』(2009年)、『さや侍』(2011年)と独自の世界観を確立してきた松本。
カンヌ国際映画祭をはじめとした国際映画祭での上映実績もあるだけに、
本新作は世界からも注目を浴びそうだ。(編集部・小松芙未)
映画『R100』は10月5日より全国公開

ソース:シネマトゥデイ
http://www.cinematoday.jp/page/N0052873
2名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:10:04.90 ID:HkuAZpoO0
この人いまだに自分に才能があると誤解してるの?
3名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:10:18.92 ID:8I1t0H2iP
また恥をかくだけだから止めとけって
4名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:10:19.49 ID:bAPbGAcv0
いい加減才能無い事を自覚しろよ
5名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:10:51.56 ID:ylWDYXkl0
>>1
>ハリウッドリメイクが決まっている『大日本人』

ウソだろ?
6名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:10:54.07 ID:uloUatpq0
断れよ
7名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:11:05.67 ID:9k5Hb8rH0
映画よりテレビの方が爆笑できる
8名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:12:21.52 ID:zmQiGfC00
こいつほど裸の王様な映画監督はいない
9名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:12:22.50 ID:H0ySLm/r0
しんぼる観てないんだけど、面白い?
10名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:12:33.57 ID:geYFbx7Y0
独自の世界観は解るのだが、それに共感する観客が少ないのが
問題なんだよね。「キャストもYOU、前田吟、松尾スズキ、渡部篤郎と
いった豪華メンバー。」って、どさくさにまぎれてYOUが豪華メンバー
ってことになってるぞおい。
11名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:12:37.49 ID:y5v5zVjq0
【緊急速報】16時から松本人志監督最新作の製作報告記者会見を生中継
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1368416387/
12名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:12:47.49 ID:uUuvq1ea0
キャストは面白そうだけど、監督がなー
13名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:12:47.78 ID:XXi1t2oA0
大森も役者の価値下げるだけだぞ
14名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:13:28.20 ID:Nl9bFPYC0
まだやんの?
15名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:13:28.49 ID:3HMm/njN0
一度自分の力だけで資金集めしてみりゃいいのに
16名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:15:08.99 ID:K4e6nt5e0
キャシィとか兄貴とかやってたころはホントに笑いの神かってくらい面白かったのに
この人どこからおかしくなっちゃったのかな
芸人がドラマやら映画をやるのはおかしいって言ってたのにな
やっぱ伝説の教師に出てからか
17名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:15:16.94 ID:KQ9TvAwE0
松本は新作出ても何とも思わんが、品川がドロップの漫画原作で莫大な金を稼ぎ続けてると思うと何か気分悪い
18名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:15:20.52 ID:SNWaJX/FP
大日本人→しんぼる→さや侍
と徐々に見れるものにはなってるよ
何がつまらないって筋がつまらないんだから才能云々言うなら監督としてより脚本家としての才能が無い気もする
一度高須以外の他人に脚本書かせてそれで撮ってみるべき
19名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:15:38.05 ID:1h6tHv0OO
自腹切って自主製作から出直せ
20名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:17:28.11 ID:T1zCnLj1O
勘違いさせる取り巻きが悪い
21名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:17:33.20 ID:sdnikVEU0
アンチには元松本信者が多い
落ちぶれたのが許せないのだろう
22名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:17:48.52 ID:3CazBCAF0
面白いかどうかなんて関係なく
好奇心だけで観るやつ少なくないだろうな
ネームバリューの強みか
23名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:17:56.41 ID:dvkiMuUn0
映画の会見はこそばゆいけど、おもろいな。
24名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:18:14.57 ID:eGQIkGz70
ミナミの帝王の舎弟とよく間違える。
25名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:18:15.80 ID:Iz3ruFeYI
俺の周りにはイエスマンはいない
26名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:18:46.70 ID:5fzDTjcg0
>>5
リメイク権だけ買ったってパターンのはずだと思ってたが
自衛隊と米軍の比喩とストーリー無視のいきなりクオリティがショボくあるシュールなオチってよく理解されたもんだなw
27名無しさん@実況は禁止です:2013/05/13(月) 16:19:10.56 ID:l+kQZ53E0
コイツの映画で吉本が傾くばかり
吉本のアイドルNMBは専用劇場も売り払うハメに...
28名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:19:12.34 ID:J3TnAF/H0
わかるやつにはわかるマニアック作品?
29名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:19:19.08 ID:b+vBtH9o0
>>14
なんか松本が映画撮るって言いだしてからずっとネタだと思ってるんだけど
長いネタ振りだよなほんと
30名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:19:30.16 ID:CjYh5dumP BE:1074239429-2BP(2793)
こいつに金出すとかアホかよ
才能ねーのにいつまで映画作らせる気だゴミ
見に行くヤツも見に行くヤツだわ
31名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:20:00.82 ID:Q7CAY//SP
映画撮って評判悪かったので、1度だけでスパっと辞めた桑田佳祐は偉い。

そういう「勇気」も必要だよ。
32名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:20:05.28 ID:iLuQCbZbO
真に才能を持つ者は自身の限界にとても敏感
コイツは単なるクラスの人気者レベル
今では人気者ですらなし
33名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:20:25.88 ID:d64FiuGW0
ダウンタウンの笑いってツッコまれないと成立しないんじゃないの
34名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:20:34.47 ID:RcisZz6H0
>>9
やめとけ時間の無駄。ビジュアルバムの方が数百倍面白い
35名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:20:38.76 ID:geYFbx7Y0
芸人としてももう20年ぐらい前から断続的にパワーが落ちてるしな。
今でもまだ返しのセンスだけは健在だが、ボケの発想とかは酷いもんだ。
映画監督としては評価以前の問題。今の松ちゃんは司会の横に立って
合いの手を入れる役が唯一腕の見せ所って感じだ。
36名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:20:41.41 ID:5G+Ehu/c0
ようやく興業的に収益性がありそうな題材とキャストを選んだな
なんでもっと早く客に受けそうなのやらなかったのか不思議がったがやっぱあれかカッコつけたかったのかw
37名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:20:50.38 ID:7zmUGKXK0
松本落ち着きがねえなあ
38名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:21:40.74 ID:SNWaJX/FP
>>27
あれ賃貸じゃなかったの?
ワッハ上方入ってるし三セクか大阪府の持ち物かと思ってた
39名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:22:02.98 ID:ngvOYJxV0
何故か俺の回りにはイエスマンがおらんねん。
お世辞ばっか言う奴とか、腰巾着みたいなんが全っ然おらん。
40名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:22:27.99 ID:/txq1+4wO
独自の世界観が全く独自じゃないんだよね
一作目→80年代に流行った手垢まみれのモキュメンタリー
二作目→意匠をCUBEから、モチーフを2001年宇宙の旅から援用しながら世界観の陳腐さと笑えないギャグでで全てを台無しに
三作目→時代劇を自称するが内容は90年代初頭にテリー伊藤が演出したバラエティと酷似
41名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:22:39.78 ID:dvkiMuUn0
>>21
不自由で哀れなやつらだな。
42名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:22:40.33 ID:+SPEJFe+0
絵心も音楽も聴かない松本の映画って面白いん?
43名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:23:13.41 ID:Xiv3Z7Jv0
この人のファンだからこそ、もう映画は辞めてほしい…
44名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:23:40.03 ID:Q7CAY//SP
DTDX見てると、「じゃあ〜ですね」と入る「間」がうまいと思う。
言ってることは普通なんだけど。
45名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:23:41.78 ID:4hzKL3g80
大崎「これでまた吉本興業赤字か・・・」
46名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:24:09.80 ID:PbT1qUBM0
松本はお笑いだけやっとけ
たけしみたいなマルチな才能ないんやから
47名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:24:49.48 ID:yL/zCho90
吉本も回収できるのが2割弱ぐらいだって何かで読んだけど、
確かに松本の映画のためにしわ寄せがきてるのはたしかなんだろうな。
上場廃止してるし、文句言える人もいないもんな。
48名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:24:54.56 ID:H0ySLm/r0
>>34
ありがと、参考になった。
49名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:24:55.43 ID:t0FwERlM0
ツイッターを見るに、文才が無い
つまり脚本がつまらない、ってことだと思う
50名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:25:43.29 ID:m7yBKq3LO
松ちゃんはもっと本読んだほうがいいよ
51名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:25:46.29 ID:lQPJiDJl0
ここ数年の周辺国情勢の流れから大日本人だけは再評価されると思ってたがそうでもないのか
52名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:25:59.31 ID:3rhh7XDm0
>>1
吉本のカネも無限ではないし、
いつまでこの利益を生まない松本の監督業が保つのかが見もの。
53名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:26:26.17 ID:WmZxb6Ct0
吉本潰す気か
54名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:28:53.41 ID:1eV8k7aI0
誰も評価などしてないし売れてもいない。

客も来ない。

なぜなら松本に才能が無い上に人間性も汚いから。

作れば作るほど嫌われていくだけ。
55名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:29:02.63 ID:vuC0tj2u0
この人は坊主にしてから全てが駄目になった・・・
56名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:29:19.26 ID:DE+bCENbP
映画見に行く時に松本の映画見たいなんて言ったら変わり者だと思われるわ

吉本も功労者だから、ま、いいかって感じなんだろう、万が一当たったらラッキーって感じで
57名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:29:25.99 ID:+OQmZ/A00
監督だけやって本は誰かに書かせれば未だ観られる物になるのかもしれんが・・・
58名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:29:47.00 ID:gwkJ8Azy0
ファンタジーってまたやらかしそうな匂いがプンプンするな
映画を撮り続けた方がいいってたけしに言われたらしいけど、
これ罠だからな 真に受けんなよ ド壺にはまれって意味だぞ
59名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:30:29.22 ID:rQRF+KsE0
劇場版絶対に笑ってはいけないシネコン

でやればええんとちゃう?
60名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:30:53.09 ID:Ty4goxf6O
映画で一番成功した芸人は品川。

松本も内村も太田もカス
61名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:31:02.56 ID:u1QDLWPoO
大日本人見たたけで後は見てない
62名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:31:09.94 ID:5Tfg3Enl0
たけしの方は周りの撮影スタッフが優秀だから
助けられてた部分が多いにあるって言われてるけど
松本映画の撮影スタッフは優秀なんだろうか
63名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:31:44.97 ID:geYFbx7Y0
>>44
そうなんだよね。そのへんにかつての天才の輝きがまだ残ってる。
なにか松ちゃんにフィットする企画がありそうなんだけど、
それを本人はもちろろんまわりが考えられないのが残念。
64名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:31:52.44 ID:dN4Qa9GD0
NHKでやったコント番組、これを見て完全に松本は劣化したなと確認出来た
映画は第一作の大日本人はまだ許せた
しかし、さや侍で映画監督の才能は無いとこれも確認出来た
65名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:32:22.34 ID:7zmUGKXK0
どうせまた時間の無駄になるだけの退屈な糞映画なんだろうな
とまったく期待できないのが逆に笑えるw
66名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:32:39.04 ID:IHEuy3Az0
アウトレイジ面白い
67名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:32:41.50 ID:2zD2Vr7R0
絶対に撮ってはいけない映画を撮って「謎のクラブ」に入会してしまった男で、
彼の前には大地真央、寺島しのぶ、片桐はいり、冨永愛、佐藤江梨子、
渡辺直美が演じる「謎の美女」が次々と現れるという異色ファンタジー。
今年1月10日にクランクインし、4月8日にクランクアップ。
現在は10月の公開に向け、編集作業が行われている。
68名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:33:22.07 ID:Cb1MkcLn0
もうやめてあげて
69名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:33:32.36 ID:JiXCP7AG0
>>9
超おもしろいから絶対みろ
絶対だぞ!








俺だけ時間と金の無駄だったとか、許さん!
お前も同じ目にあうんだ!!
お前らも金と時間の無駄を思い知れ!!
70名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:33:44.18 ID:n1580VV80
>>47
ガキやすべらない話のDVDで映画の赤なんか微々たるもの
ってレベルで稼いでるのにしわ寄せなんか来るかよ。
71名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:33:50.83 ID:Bo7Fhory0
恐らく周りにイエスマンしかいないから
自分の作った映画は賞賛ばかりで批判した取り巻きなんていないんだろうな・・・
72名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:33:52.16 ID:87BRYlBW0
公開間近は後輩の番組出まくるのか?しゃべくりに出て
欲しいな、あとピカルで微妙なトークとか
73名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:34:14.90 ID:rQRF+KsE0
>>62
金賞とったのは撮影監督のおかげで、キタノブルーなんて意識したこともないよ

…なんて本人も語ってたしね。
74名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:34:21.96 ID:CsY8F3mmO
>>55常盤貴子と別れてからだなw
75名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:34:33.61 ID:MCsCH3nk0
大日本人ハリウッドリメイクされるの?
最後投げ出さないバージョンなら見たいんだがw
76名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:34:45.84 ID:Jq843tiM0
大森さんが出るなら見るかな
77名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:34:56.77 ID:efBXgpaxP
>>64
なんか雨のなかやっさんが家のドアどんどん叩いてるのをえんっえん10分以上見せられた時は唖然とした
そういう方向はそういう方向でたまにあってもいいけど、周り全員が白けるとこまでやり続けるのが新しい試み!面白い!
みたいなのはもうドツボに陥ってる感じ
78名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:35:32.86 ID:YV+jpErv0
たけしってなんだかんだで海外でも国内でも評価されてるからなー
最近は興行的にも悪くないし。こいつはほんとダメ坊主だw
79名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:35:44.45 ID:WEUbn1+b0
また演者にすら内容わからない内容の作品かよ
80名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:36:27.47 ID:DxhcSH3W0
ツイッターがつまらないと2chで取り上げられ、ツイッターを止めようか考え中とつぶやいてて吹いたw
81名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:36:51.49 ID:/txq1+4wO
【早稲田大学学園祭での一幕】
(質疑応答のコーナー)
質問者「ダウンタウンの松本さんが映画を撮りましたがご覧になりましたか?」
太田「君、それ俺に聞くの?嫌だなぁ素人はなんにも知らないから…」
田中「(笑)いや、答えればいいじゃない」
太田「いや、見ましたよ。でもああいうのは僕らは大学時代に嫌というほど見たから」
田中「我々、日芸だからね。それこそ小劇団とか自主制作で映画撮ってる奴ばっかで―」
太田「(遮るように)いや、いい作品ですよ、『大日本人』。次の質問!」
82名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:37:15.20 ID:dSIWJVqz0
無能監督に大根役者とか完全に開き直ったな
83名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:37:18.76 ID:geYFbx7Y0
>>64
あのわけの解らないスポーツ競技のコントは笑えたけど、他は
見てられなかったな。特撮物のコントとか「ごっつ」から
全然進歩してないし・・・・・。思うにダウンタウンが
創造したシュールな笑いが世間ではすでに厭きられているのに
それをさらに追求しようとして底なし沼にはまっている感じ。
相方の浜田でさえそれには醒めてる印象だわ。
84名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:37:33.33 ID:SMym2RhW0
松本 「何故か俺の回りには「イエスマン」がおらんねん。
    お世辞ばっか言う奴とか、腰巾着みたいなんが全っ然おらん。」

高須 「せやなぁ 」

松本 「他のベテランの芸人とか、あえて名前出さんけど
    もう周りをイエスマンで固めて裸の王様みたいな。」

高須 「ほんまやでぇ」
85名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:37:41.99 ID:yJCv2g6iP
誰がまだこいつに金出してんの?
86名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:38:01.30 ID:dN4Qa9GD0
>>75
だよな、大日本人は最後のコント風オチさえ無ければ結構面白い
87名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:38:05.75 ID:FSL5tXtm0
誰か裸ですよって言ってあげて
88名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:38:07.64 ID:sdnikVEU0
なんでこうなってしまったのかもったいない
89名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:38:23.15 ID:r2kfZQqAP
松本はゴレンジャイとかああいう幼稚なコントしかできない
だから北野みたいなリアル路線よりはアホなファンタジーの方が向いてそう
映画観た事ないけど
90名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:38:35.23 ID:H6nTvNtIP
さや侍で泣いてしまった…
91名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:38:51.56 ID:8UumVdBg0
まーた。大画面で映すコントビデオ作ったのかw
92名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:39:25.51 ID:l6PneCfK0
1回、ハマタに作ってみて欲しい
93名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:39:43.82 ID:gwkJ8Azy0
林正之助「松本〜会社の借金どないすんね〜ん」
94名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:39:53.32 ID:n1580VV80
>>78
興行的に酷くなりすぎて映画作れなくなりそうになったから
アウトレイジで客に媚び売っちゃったんだよ。
95名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:39:59.73 ID:vGtcsmrfO
松本て映画にするほどの事じゃないのが多いよな
内容が薄い
96名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:40:09.27 ID:RSjp5t5kO
2ちゃんにはお笑い評論家が多いから参考になるなぁ
97名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:40:12.09 ID:2dJ3Cih70
こんなのが監督やってられるのが日本映画の現状
98名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:40:38.39 ID:JiXCP7AG0
>>78
何だかんだでたけしは賢いよ

一般ウケしそうな映画をちゃんと撮って
その後でウケなさそうだけど自分が撮りたいものを撮る
そうやって周りも映画会社も納得させてる
松っちゃんみたいに、マイワールド全開の勘違いと比較するのも失礼

大日本人にせよさや侍にせよ、ごっつの一企画としてなら
それなりに笑えたと思うんだよな
映画でやるもんじゃない
そこら辺わからない奴は
つまんねー1時間のお笑い番組程度の映画をどんどん撮っちゃうんだろう
99名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:40:48.60 ID:dvkiMuUn0
>>66
ああいうのをつまらないっていう。
初期の作品の方がおもしろかった。
たけしは枯れた。
100名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:40:53.32 ID:OxLd78jw0
大森南朋に寺島しのぶってどんな嫌がらせだよwwwwwwwwwwwww
101名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:41:52.36 ID:8UumVdBg0
映画を壊せるのはきちっとした映画を作れる人だけですよ松本君
子供の頃のピカソの作品見たことありますか。無茶苦茶上手いぞ
102名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:42:07.55 ID:FH+hHO9G0
才能がないことを素直に受け入れろ。
103名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:42:24.43 ID:PNbQFY620
>規格外の作品であることを予感させ

苦笑いしか出ないわ
104名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:42:25.94 ID:rQRF+KsE0
>>75
先祖代々ビッグマンとして巨大生物からアメリカを守ることを任務としてきた○○家。
しかし当代の男にはその役目に辟易としていた。そこへ現れた史上最悪の敵。
男は我に返り、ビッグマンに変身して最後の戦いに挑むのであった…。


こんな感じで、シュールは一切排除のアメコミヒーローとしてリメイクされると思うな。
105名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:42:29.60 ID:UBKWZbOg0
これって
SMを題材にしてる作品だって記事を以前ニュー速で見かけたんだが
まだ完成してなかったのか

異色ファンタジーってキャッチはどうなんだろうな
松本さんの作品は全て異色ファンタジーなイメージなんだがw

厨二臭監督w
106名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:42:37.93 ID:Tf/hdY77O
なんとなく、しりあがり寿の、
真夜中のヤジさんキタさんを思い出す様な設定だなぁ
と思った
107名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:42:58.56 ID:JiXCP7AG0
>>100
市川染五郎と寺島しのぶのキャスティングならよかったのになw
108名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:43:11.30 ID:wP+b6eMv0
ツイッター続けるか悩んでたけど
映画やるなら閉じたほうがいいな
109名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:44:21.70 ID:sdnikVEU0
筋トレと酒で現実逃避してるから
物事をじっくり考える事ないんだろうな
110名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:45:15.95 ID:6saqmE1z0
>>99
アウトレイジは普通に面白いだろ。
アートとしての映画捨てて、エンターテインメント作品に振り切ってるところがたけしは頭良いと思う。
111名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:45:20.75 ID:XieAlM0a0
>>81
これマジかよ
112名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:46:07.66 ID:YyP2x65+O
哀れな老害
113名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:46:18.90 ID:XXi1t2oA0
岡村も映画撮ってチンカス見返してやれよ
114名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:46:34.72 ID:SGhhC94F0
まだやるってことは才能無いことに気づいてないのか
115名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:46:56.21 ID:26OEpolZ0
ホンコンと板尾のコンビ名か
116名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:47:14.44 ID:mP9UWzxf0
仲間内だけで楽しんでる筈の自主映画の監督が
国内・国外の老若男女から絶賛される王道映画の評価欲しがってる風にみえる
厨ニくさいっていうか
117名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:47:29.18 ID:gwkJ8Azy0
品川監督に弟子入りしろよ
118名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:47:38.23 ID:8l3wZkMbO
「さや侍」は惜しかったな。
「ライフイズビューティフル」的な、笑いと哀愁を表現しようとしてるのは伝わったし
良いシーンもあったけど
映画としてはとっ散らかっててまとまりがなかった印象。
119名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:47:51.26 ID:Q7CAY//SP
逆に、本人は映画辞めたいのに、大崎さんがやらせてる、ってことは無いかな?
120名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:47:52.57 ID:4IBeOI2I0
またコケるのかよw

難波のビル売ったんだろ吉本www
121名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:48:09.79 ID:1eV8k7aI0
ゴキブリが肥大したような汚い汚いクズ男・松本

こんな奴が作った下劣な作品を観に行くのは

重度の知的障害者だけだろ
122名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:48:51.50 ID:xx/Hdbx60
大森さんにはこんな糞みたいな映画に関わって欲しくなかった・・・・
123名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:48:55.45 ID:pYfZkjlH0
また自分でリスクを一切負わない絶対安全地帯から抜け出せない奴が出てきたな
映画監督の一番大変なのは資金調達と売上だと聞いたことがあるが松本様にとっては
関係のないことだな。
これで映画がこけたら松本は例によって客の見る目がないとか言って評論家が酷評しよう
ものなら「俺が批判するのはいいけどお前らがおれの映画を批判するな」というのは
目に見えてる
お笑いで一応評価を受けて次は映画で世界的な評価を受けたいというのが丸わかりでかなり恥ずかしいな
松本ってこんなにも俗人だったっけ?
124名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:49:34.65 ID:58WAizE+O
もう今までにのでコイツの才能は分かっている。

絶対観ない。
125名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:49:37.47 ID:ST5wEoWqP
前作見てないんだけどもう撮るの?
126名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:49:49.48 ID:vuC0tj2u0
>>116
逆に評価されない事に喜びを感じてそうw
「俺の映画の面白さが分からない愚民共め」みたいな感じでwww
127名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:51:01.64 ID:gwkJ8Azy0
ジョビジョバのマギーさんに弟子入りして一からコント勉強しなおせよ
128名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:51:10.08 ID:2t0IIMUJ0
これ、ずるいよ

キャストだけで、動員見込めるじゃん
129名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:52:15.35 ID:BcsIUSgJO
また若手の給料が遅配とか書かれるのかw
130名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:53:23.40 ID:87BRYlBW0
>>94
客呼べなくていいなら、自主映画とか単館レベルで
やればいい松本は、吉本に金出してもらわずに
131名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:53:33.05 ID:geYFbx7Y0
もう「板尾係長」で経費のかからない映画を1本撮れば?
132名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:53:46.85 ID:3tF2+BdL0
前は変なおっさんだったからな
映画は俳優の力も大きいよ
133名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:54:35.40 ID:ST5wEoWqP
>大森南朋、大地真央、寺島しのぶ、片桐はいり、冨永愛、佐藤江梨子、渡辺直美

これだけで見る気なくなる
134名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:56:02.57 ID:dvkiMuUn0
>>110
普通におもしろいはつまらないんだよ。
興行的に成功する方を安易に選択してるだけ。
もうたけしは一流ではない。
135名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:56:14.50 ID:2tAVaRo6O
さや侍は結構良かっただろ?
色々考える部分あったし!
日本人としんぼるは意味分からな過ぎ

>>16坊主になってからつまんなくなった
136名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:56:54.00 ID:61G+hutvT
SM映画とか誰が観るんだw
137名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:56:54.52 ID:eVw5+PAIP
ちなみに、たけしの四本目はソナチネだからな
138名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:57:13.60 ID:sjXLvThv0
もういいだろ…
139名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:57:16.29 ID:dN4Qa9GD0
140名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:58:09.74 ID:9v5/eeyRO
僕はサトエリを見に行きます!
141名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:59:04.28 ID:oyh2jf2yO
糞映画に今から怯える松本の腐れ信者
142だって」:2013/05/13(月) 16:59:08.56 ID:53ymf6Nj0
NHKのワンマン番組を期待して見たのに全然面白くなかった。
途中でチャンネル変えたけど、こんなんじゃ駄目だな。まだ伸び代が
あればいいんだけどね。
143名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:59:18.85 ID:ei9HbOXyO
もう吉本破産するまでやってくれwwwwwwwwwwwwwww
144名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:59:19.39 ID:/cjaj8bI0
ダメだこりゃ
145名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:59:25.89 ID:eVw5+PAIP
>>134
興行的に赤を出さない、出資者が納得してくれる作品を撮るのは
とてつもなく難しいことだぞ。
だからといって、ビヨンドでもあの謎の韓国人フィクサー出したり
スタァ俳優にめちゃくちゃさせていたり、冒険はしている。
146名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:59:56.18 ID:A/OVN3XW0
>>104
たしかにアメコミ風にやればかなり面白そうだな
ハルクっぽい扱いになりそうだがw
147名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:00:08.96 ID:Hxzb/wCt0
さや侍だけはアバンギャルドから逸脱してるなw
148名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:00:43.32 ID:oyh2jf2yO
おーい松本信者、ハリウッド化はどうなったんだよwwwwwwww
149名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:00:53.77 ID:g70giXqP0
はまちょん「ビシッビシッ」
まっつん「ビシビシ言うな」
150名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:01:10.35 ID:/cjaj8bI0
ほんとにSM映画だった(´・ω・`)
151名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:01:11.14 ID:87BRYlBW0
>>134
何で松本の話をしないんだ?
152名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:01:30.87 ID:8dcyJGF90
大日本人/いろいろな怪獣が出現する。
しんぼる/いろいろなものが白い壁から出てくる。
さや侍/いろいろなことをして殿様を笑わせる。
R100/いろいろな美女が登場する。

本人はまったく別の作品をつくっていると思ってるかもしれないけど、
すべて構造が似てるんだよな。
メインのストーリーをつなぐのがテレビサイズの反復の笑いで、
それがかなりの部分でスベッているという。
153名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:01:39.71 ID:fuPayvDp0
また沖縄で自画自賛映写会やんの?
154名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:02:21.47 ID:JWlhXgtz0
映画監督の才能ないし、クソつまんねーMHKみても、完全に終わってんのに
いつまで松本のごり押し続けるんだキチガイ吉本
155名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:02:29.47 ID:jipGjZTv0
まあ>>1だけ見ても何が何だかさっぱりわからんのは事実だ
そして松本の映画ってだけで2chも含めネットは結構盛り上がるのもまた事実
156名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:03:07.66 ID:UJ+xdT7i0
さんまナイナイ雨上がりロンブータカトシが稼いだ金を一瞬で使い果たすクソ芸人
157名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:04:05.37 ID:A/OVN3XW0
>>152
算数ドリルみたいだな
158名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:04:18.79 ID:TCWeKOeR0
所詮寸止め海峡、頭頭から進歩してないよな・・
最終的には「お前らにはわからんやろな・・」
で終わらせる。
159名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:04:32.89 ID:YKfHfU2R0
「エキセントリック少年ボウイ」
「妖怪人間」
「世紀末戦隊ゴレンジャイ」
「AHOAHOMAN」
「産卵」
「ミラクルエース」
「カッパの親子」
「リアルポンキッキ」
「こづれ狼」
「結婚前提戦士ラブラブファイヤー」
「トカゲのおっさん」


けっきょくマンセーが連呼する大昔のごっつの作品って「特撮のパロディ」ばっかりなんだよなぁ、
松本の芸人のルーツは家が貧乏で仮面ライダーのおもちゃを買ってもらえず
「仮面ライダー自転車なんかいらへん、仮面ライダーは自転車乗ってへんやん」と脳内の屁理屈で
遊び始めたことらしいがけっきょくゴールもそれなんだよね、でドヤ顔で作った映画も特撮の出来損ない。
160名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:04:58.35 ID:qXfclZjUO
嫁チョン
161名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:05:20.89 ID:oyh2jf2yO
>>156
松本さんの為に働いてるわけかww
162名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:05:29.43 ID:reMxcqeP0
ハリウッドリメイクが決まっている『大日本人』っ
163名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:05:37.41 ID:kxQA21zV0
コイツの全てみてないな。よ〜分からんけど独自の世界観確立してんだな。
なんで日本の映画監督は、自己中の映画作りしかしないのかね?
164名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:05:57.10 ID:gCQj9J0o0
>>64
あのNHKの番組はホント糞つまんなかったわ
165名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:05:58.97 ID:PZhBWCTl0
>>130
映画でフランスに行った時だったか、大崎さんが言ってたな。
「いつのまにかこんな所までつれて来てしまった」とな。
166名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:06:15.63 ID:vzp7MlUMO
松本映画一本も見たことない

ほとんどの日本人そうだろ
167名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:06:29.58 ID:oyh2jf2yO
嫁がパンチョッパリwwwwwwwww
168名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:06:29.72 ID:9FSuFy+Z0
世間一般だと映画でも成功者だから次から次だし出演したい人も多い
お笑い神ゆえに映画もトップじゃないとおかしいって理由で叩かれるのはかわいそうな話よ
169名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:06:34.48 ID:atbMobsK0
ライバルはキンコン西野か?
あいつの舞台も異色ファンタジー系らしいぞ
どっちも才能どっこいどっこいやなw
170名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:07:18.54 ID:846lMkjr0
小説でも書いて一度長編物語を作って完成させてみた方が良い
171名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:07:24.36 ID:1mA8s4xE0
奇をてらわずにオーソドックスな映画撮って勉強すればいいのに
172名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:10:05.50 ID:Fm6HVH54T
へー
173名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:10:35.21 ID:fB86cCaT0
宮藤官九郎か三谷幸喜辺りに脚本頼んだら?
高須、倉本は無いわ
174名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:10:48.18 ID:OLUaemHX0
もういい…もういいんだ…
175名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:12:03.40 ID:61G+hutvT
アニキ 後輩のためにと思って投資したら詐欺にあう
クニキ 後輩が稼いだ金で訳の分からない映画を撮る
176名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:12:11.88 ID:F8e7W+WDP
映画本まで出して、映画好きなのかと思ったら
金の掛かったコントやるんだからのう。

アレだったら「映画は嫌いや」と言ってた方が良かった。
177名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:12:44.11 ID:reMxcqeP0
>173
周囲にはイエスマンはいないらしいからな
178名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:13:03.76 ID:Nr62aB03P
たけしと違って映画の才能はないんだからさ…
179名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:13:06.48 ID:A9wpA1H+0
センスないよ
もうやめればいいのにw
180名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:13:08.75 ID:YNK9em4QO
R100指定
181名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:13:31.19 ID:kgINSOMj0
>>165
それはイタリアに行った時だな。
182名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:13:54.70 ID:F9DUlI6f0
これだけ毎回変な設定ってことは
松本は普通のありがちな物語の映画を撮るのが恐いんだろうな
183名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:13:55.11 ID:gwkJ8Azy0
>>1
>絶対に開けてはいけない扉を開いて

この設定だけで辟易 こいつホント進歩ねーわ
184名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:14:23.30 ID:ApdYPivn0
俳優もセンスないし
映画監督もセンスない

無理だってw
185名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:14:53.87 ID:xx/Hdbx60
>>173
クドカンにも監督選ぶ権利ってもんが・・・
186名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:14:56.41 ID:5Tfg3Enl0
正直、板尾の撮った映画の方がまだ面白かったぞ
187名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:15:58.36 ID:gwkJ8Azy0
一度ドキュメント撮ってみろよ松ッチョン
188名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:16:11.90 ID:xx/Hdbx60
>>186
そりゃ板尾さんは役者としてのキャリアが違うよ
松本は勘違いし過ぎ
俳優としても中途半端だったのにいい映画なんて撮れるわけねーし
189名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:16:13.46 ID:TCWeKOeR0
カネとヒマが無限大だから
クソ映画つくったり体鍛えたりするんだろうな。
190名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:16:55.35 ID:a3Hjs39yO
>>178
何か勘違いしちゃってるよな
周りも一応大物芸人なんで指摘できないだろうし
かと言って松本はネットに疎いからあまり世間の声を知ることもないし
191名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:17:09.76 ID:8hErGy2z0
>>173
それか、一度原作付きで映画作ってみるとかな。
192名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:18:17.34 ID:kgINSOMj0
>>186
板尾は死ぬほど退屈だった。
193名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:19:01.65 ID:OLUaemHX0
非常識=面白いってのがまず頭にあるからなぁ
理屈的にはたしかにそうだろうけど知識があった上での非常識さが面白いんだと思うよ
松本からそういうのがまず感じられない
小学生が頭に思いついたものをそのまま実行してる感じかな
194名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:19:13.50 ID:yz6A+uxi0
>>1でもうお腹いっぱい。

観る価値なし。
195名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:19:32.74 ID:A+DD/brdO
>>119
松本は吉本の稼ぎ頭の一人。
仕事を減らしてくれという松本の願いは聞けない。
だから、大崎は松本に映画を撮らせてやるという条件で、バラエティで働かせまくっているのだろう。
196名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:19:41.08 ID:z0lwrCNb0
バラエティにちゃんと向き合って面白い番組作ればいいのに。
ビートたけし目指してるのかもしれんけど、あれは文化人が芸人もやってただけだから。
197名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:20:04.38 ID:w/QxX8v1P
ハリウッドリメイクっていっても日本市場を見越した上でしょ。
198名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:21:08.59 ID:dPlNP1tc0
ちょっとずつ面白い映画になってきてはいるよ
199名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:21:13.09 ID:O/HS4KMx0
えっまた作ってたの?
どんだけ守られてんだこの人
外国で賞獲るまで?
スゲーわ
200名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:21:14.20 ID:F8dWa2Uu0
気が済むまでやればいいと思う
早めに自分のセンスの無さに気づくことを願っている
201名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:21:54.76 ID:gwkJ8Azy0
林正之助「大崎〜会社の借金どないすんね〜ん」
202名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:22:15.29 ID:8Ep0gB4b0
1作目が割と評判が良かったから2作目以降も作っちゃって大失敗した人もいたな
203名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:23:01.49 ID:YKfHfU2R0
しんぼるの時、ローソン1店に何本もノボリがたってたけど
全国の映画館に見に行った客の数より作ったノボリのほうが多いんだろw
204名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:23:41.24 ID:ZI3JJng+0
ギャグマンガ日和で僕の考えた面白マンガ!を編集に持ち込んで呆れられるネタ
あの劇中漫画レベルの設定と発想
205名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:24:19.95 ID:mIbZSdq3O
映画に下ネタ入れると安っぽくなるんだよな
これはタイトルから敬遠される
206名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:24:32.60 ID:O/HS4KMx0
でも処女作は結構面白かった気がする
さや侍は観たと思うけど憶えてない
1作目も作品名が思い出せないけども
207名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:24:55.19 ID:t2X/pNNFO
ワンもツーも見たことなかあ
208名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:24:57.69 ID:rikbWsjv0
もういいよ
209名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:26:03.30 ID:2qqmFAXFO
チーズフォンデュ、オッティモ〜!
210名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:27:14.64 ID:Ovla3ifNO
キャスティングが毎回「いかにも」な人達ばっかり
オシャレ映画wに浅野忠信や村上淳が出るような
211名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:27:22.86 ID:9x0T9xl80
>>178
何でわかるの?
もしかして自分のこと才能あると思ってんの?
212名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:28:15.51 ID:n1+S5CXl0
中学生の文化祭レベルは卒業できた?
213名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:28:29.26 ID:p+V/rHA0O
紳助兄やん主演でヤクザ映画撮れや
214名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:28:58.36 ID:y28wlYON0
関西人にしか受けない映画かw
215名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:29:12.25 ID:PYyhaUooO
ダウンタウン物語でも作った方が売れるんじゃないか?
216名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:29:13.40 ID:4bvfsHgN0
いまは自宅のパソコンでも簡単に映像作品つくれる時代だけど

3分間飽きさせない作品を作れるのはおそらく10人に一人
2時間の映画をちゃんと作れるのはおそらく1万人に一人
2時間飽きさせない映画を作れるのはおそらく100万人に一人

巨匠と呼ばれる監督になれるのはおそらく1000万人に一人
217名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:29:16.33 ID:n1+S5CXl0
>>214
関西人には受けてるの?
218名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:30:12.76 ID:SMaxNBK40
ビデオリリースで十分
219名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:30:30.60 ID:RrKXEqCh0
>>206
あの一作で辞めていれば、後年カルト監督として名を馳せたかもしれない
220名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:30:47.36 ID:yMtnKGsOO
松尾スズキ、松本のさや侍をバカにしてたけど
金のために松本の映画でるんだな
ライムスター宇多丸、リリーフランキー、大根仁高田文夫らの批評が楽しみだな
大日本人の時は松本ブランドと吉本の力で無理矢理誉める輩もいたけど
三作目のさや侍になると誉める人間は皆無だったよな
221名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:31:16.61 ID:ggl9gvmD0
>>214
こんな映画関西も無理
松本が関西だからって差別しないでくれ
222名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:31:36.17 ID:2uKbZAE1O
演技には期待できそう
脚本はどうかしらんが
223名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:33:11.16 ID:RrKXEqCh0
第一作目から、だんだん微妙に制作費が減らされている気がするんだけど

今回なんかもろに「低予算で作りました」感が凄くないかい?
224名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:33:16.72 ID:1eV8k7aI0
松本のあの犯罪者同然のおぞましい鬼畜のような風貌がイヤ。

思い浮かべただけでヘドが出る。あぁ気色悪い。
225名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:35:08.75 ID:53DwnQ2T0
松本人志語録

「スピルバーグはオレに聞きに来い」
「ダークナイトは1ミリも面白くない」
「マグノリアがわかるという奴は頭が悪い奴」
「タランティーノはただのアホ」
「マトリックスのストーリーがよくわからない」
「JSAのストーリーがよくわからない」
「話がよくわからない映画を作るな」
「テリー・ギリアムは映画を作るな」
「グランプリのダルデンヌ兄弟ってこんなもん?自信がついた」
「アカデミー賞は辞退する」
「ティム・バートンは学生時代イケてた奴に違いない」
「CUBEはオレでも作れる」
「パッチギを面白くないとは言わせない」
「フラガールのしずちゃんは良かった」
「オレが認めるような面白い作品はめったにないという結論が出た」
「大日本人は自己採点で10点。謙遜して9点にする」
「オレはゴッホ。死後評価される」
226名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:35:12.73 ID:gwkJ8Azy0
タイトルの「R100」のRいじりが既に恥ずかしいと思えない感覚だからな
227名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:35:14.97 ID:n1+S5CXl0
>>216
1千万人に一人だと、今の日本に12人は居ることになるな。

巨匠でしょ?
山田洋次、宮崎駿、北野武、周防正行
他の人入れてもずいぶん少ない気がするなぁ
228名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:35:50.58 ID:Bo7Fhory0
ここでボロクソ言ってる奴らも本人を目の前にしたら社交辞令で誉めるんだろ?
だから勘違いするんだろうに
229名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:38:31.42 ID:KQ9TvAwE0
>>73
たけしのインタビューはその度に言うことが変わって適当だからな。
デビュー作の「その男凶暴につき」を観てもわかるようにたけしは色彩の豊かな映像を嫌っていて
青いフィルタをかけて色を統一した話は撮影監督も初期のたけしのインタビューでも言ってる。
230名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:38:34.96 ID:Dx7N11zW0
まだ映画作ってたのかw
懲りない人だなあ
231名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:39:16.22 ID:DNYxohiXO
ごっつで、松本が審判で今田東野が意味わからん競技で競ってんのシュールだけど腹かかえて笑ったなあ
232名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:39:19.27 ID:qenK+RLLO
松本映画はレンタル屋がDVD買うから黒字なんだろ
実際、松本のDVDが置いてないレンタル屋なんか見たことないし
黒字なのに二度と撮るなとか言う方がおかしい
233名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:39:26.16 ID:5tqv3hTUO
>絶対に開けてはいけない扉を開いて「謎のクラブ」に入会してしまった男で、
彼の前には大地真央、寺島しのぶ、片桐はいり、冨永愛、佐藤江梨子、
渡辺直美が演じる「謎の美女」が次々と現れるという異色ファンタジー。

こういうの好きだな 謎の〜とか次々と〜って展開
引き出し少ないのかわざとそういう映画作ってんのか知らんけど
234名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:39:31.86 ID:oeAX+a00O
急に配役まともになったな
自分の好き勝手やらせてくれる期間は終わったか
235名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:39:47.39 ID:kGAUfdVyO
真夏のファンタジ〜♪
236名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:39:56.15 ID:9x0T9xl80
普段からつまんねー映画ばっか観てるくせに勘違いしてる奴が多いな。
237名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:40:22.77 ID:0Lsk6aso0
たけしにも10本はやれと言われてたみたいだし、たった3本で判断してるのは馬鹿だな
どうやら今度の作品こそが松本のやりたいことを本気で出来る映画になるようだな
いよいよ大ヒット大復活してアンチ涙目になるだろう

さや侍後のインタビュー


1回は映画らしい映画を撮らなくてはいけなくて、通過しないといけない道だった。それが
「さや侍」だった。それができたので、これからは好きにやろうかなと思っている。

(過去3作品について)今改めて感じているのはもっと伸び伸び好き勝手に
していいんじゃないかなあということ。まだ自分の好き勝手にできていない。

僕はテレビの仕事もやっているし、そこで自分をアピールして映画を撮らせてもらうんだから、
逆に映画らしい映画を撮るのは失礼。もっと好き勝手やらないと。中途半端なことはしてはいけないと思う。

僕はお客さんが入らなくても許されるタイプの監督なので、逆に好き勝手やらなくては
バチが当たるんじゃないかなと思う。そんな立場にいるのでどんどん追求していこうと思う。
映画で赤字になってもその分テレビで稼いでいるし(笑い)。

次は振り切れるだけ振り切ってやろうかなと。
238名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:40:25.31 ID:3iVUL9fyP
>>152
これは良い分析だな
たしかにその通りだ

松本には思想がない。だから何かを表現したいっていう信念もない。
だから”いろいろ出す”っていう手法に着地してしまうんだろう。
239名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:40:59.26 ID:kEG5Qis00
>>228
なんで?
褒めるわけないだろ
あたまおかしいのかおまえ
240名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:42:06.28 ID:9x0T9xl80
ID:1eV8k7aI0

全部おまえのことじゃねーか。
241名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:42:30.36 ID:u+xdORaY0
瞬発力の凄かった30代半ばまでは紛れもない天才(芸人として)だったけど、
年取って瞬発力が衰えてからは、裸の王様になっちゃったな。
勉強してないから映画作りもヘタクソやし(それでも個性は凄い)、
芸人としては完璧に終わってる。
全盛期の凄さを知ってるだけに残念。
242名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:43:38.29 ID:LdtRJjxM0
吉本興業って貧乏なんじゃねーの。こんなやる前から大赤字になると
わかってる映画つくる金あるなら芸人にちゃんと給与払えよ。
243名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:43:58.75 ID:wFuxF6l7O
松本「R100って題名やねん」
金魚のフン「あはは最高やん。誰もみられへん。ごく一部しか見られへん」
松本「ウフフ」

ってのが目に浮かぶわぁ
244名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:45:08.23 ID:u+xdORaY0
>>229
それぞれの年代のCUTのインタビュー読み比べてると、色んな監督・俳優が、その都度言う事違ってて面白いw
たけしも松本も、時代によって言う事にズレがある。
やっぱ考え方とか変わるんだよ。どんな人も。
245名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:45:46.55 ID:km8hIMe60
B型は、いろいろなことをやるのに向いてないんだわ。
その代わり一つのことに集中させたら凄い。
お笑い一本なら誰も勝てないだろ。
イチローがそう。野球だけなら誰も勝てないが、
それ以外だと、綻びが多すぎる。
246名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:45:59.54 ID:k8jWVQsDO
>>237
普通、2本コケたり評価されないような監督は次撮れないぞ。
247名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:46:03.88 ID:pPCqnM0J0
脚本がだめ
248名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:46:14.02 ID:n1+S5CXl0
>>238
思想がないというより、知識が無いんでしょ。
絵画、音楽、数学、科学、演芸、演劇、文学・・・
タケシはそういう素地があるけど、松本ってそういう知識持ってる風の事、なにもないじゃん。

映画作る道具を持ってないんだよ。
249名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:46:59.82 ID:cME1tEFQO
とりあえずツイッターがサム過ぎる
250名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:47:09.20 ID:YKfHfU2R0
>>246
芸人なら撮れる
251名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:47:14.75 ID:H5AAR4Z1O
浜田のAVはまだかよ
252名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:47:52.86 ID:g9kABwvb0
松本はチャップリンを模倣すればいいのにな
反体制で風刺めいたロリコン、結構一致する素養を持っている
チャップリンみたいな体を張った笑いは出来ないけど
ここまでダメ続きだと一作は撮ってみればと思うw
253名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:47:58.62 ID:a08Pxq4n0
奇をてらったものにばかり逃げてないでまともなものを作ってみて欲しいもんだ
254名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:48:44.10 ID:gwkJ8Azy0
日テレのインタビューより
自信を「野球でいうと入団2、3年目の選手」と言ってましたけど、
言い訳するなよ プロはプロ キャリアが浅ければ相手は手加減でもしてくれるのか
255名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:49:00.84 ID:pzjZ83je0
こいつの謙虚さのかけらもない高慢なメンタリティーは半島人をほうふつとさせる
濱田も在日疑惑があるし、もしかしてダウンタウン自体が朝鮮人コンビだったんじゃないか
256名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:49:16.53 ID:IOnGvKcuO
既に会見からスベリまくってる
257名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:51:07.62 ID:AW894p010
やっぱ映画撮るのって中毒性あるくらい面白いんだろうな
松本も内村も太田もみんな映画やっちゃうんだよな
258名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:51:36.59 ID:81W+qeuu0
必死に叩いてるのはネトウヨだけ
映画ファンにとっては割とどうでもいい
259名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:51:43.07 ID:2t0IIMUJ0
>>159

「野生の王国」「ザビちゃん」「ライスカレー師匠」は?
260名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:52:11.41 ID:5Tfg3Enl0
絵画でいうデッサンみたいな基本に忠実な映画を一本作ってみればいいのにね
それで力量が丸裸になるよ
261名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:52:54.06 ID:a4Iqq2nM0
まぁ本を読まない人間がおっさんになると結構キツいな。
あとTwitterだけど全然面白く無いから止めろよ
262名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:53:27.18 ID:RrKXEqCh0
>>248
知識以前に才能が・・・・
263名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:54:02.14 ID:kEG5Qis00
知識の問題でもないよね
映画を知らないんだろうな
テレビ番組でも作る感じでやってるよね
でもテレビは無料なんだよ
もうただですら見てない時代だけどさ
ただだからみんな見てたんだよ

映画は有料だから
お金かけるかどうかはそれぞれだけど
基本的にもっと時間はかけるよね
どんな映画でもねw
ハリウッドで1年おきに出す馬鹿なんていないよ
264名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:54:25.35 ID:gwkJ8Azy0
たけしと松ッチョンを比べると、最大の違いは時代を読み取る嗅覚が
雲泥の差で違うわけです。時代に応じてたけしという意味を変えていった
たけしと、未だに昔取った杵柄で勝負しようとする松ッチョン。
大親分とチンピラぐらいの差はありますよ 比べちゃたけしに失礼ぐらい
265名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:54:54.53 ID:hTp1U3ZC0
>>244
でも、自分が変わっていることには気づけないんだよな。
266名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:56:17.18 ID:kEG5Qis00
今のしょぼい芸能界で筋とおってるやつなんていないでしょ
基本的に八方美人でいくら稼げるかだからな
実力なんていらないし
ゴミみたいな人材ばかりだから
267名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:56:30.08 ID:ZYsHgbIy0
これだけ観る気もないし、観てもいないのに文句だけいう、
糞書き込みジャンキーにたかられる芸人もいないわな。

おまえらみたいなカス乞食に提供してる映画じゃないし、
おまえらみたいなバカに観せるために映画を撮ってるわけでも
ないから。
自分の新しい作品を映画という媒体で発表してるだけだし、
おまえらに資金だのやめろだの、ごちゃごちゃいわれる筋合いは
一切ねーから。
しかもtwitterやめろとかおまえらナニサマだよwww
キチガイだらけだな。
268名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:57:10.65 ID:mYXs5xFz0
サトエリのセックスシーンがあるなら観に行ってやってもいい
269名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:57:37.23 ID:+DP3M9010
何の才能もないネトウヨが批判できるお人ではないわな
270名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:57:39.16 ID:AW894p010
北野映画のホモ的な感覚に見習って
松本は得意分野のロリを活かした映画を撮ってみればいい
271名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:57:45.94 ID:q5BIwV2R0
あほのさかた^_^
272名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:57:49.45 ID:kEG5Qis00
>>267
全部見たよ
感想は全部未完成w
273名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 17:58:48.61 ID:hTp1U3ZC0
>>263
何でいきなりハリウッドが出てくるんだよ。
274名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:00:36.01 ID:kEG5Qis00
二作目のしんぼるはもったいなかったな
最初のアイデアはよかったけど
展開の仕方がだめすぎw
叫ぶところなんてすげぇ寒かったわ
言葉なんて最後まで出さないで演技だけで伝えればいいのに
後3年あっためたらもっといいのできただろうなw
275名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:00:37.35 ID:z5Big2r50
たけしは他の人間が監督する映画やドラマに役者として参加してきてたってのもでかいと思うよ。
他の監督の撮影現場でのやり方を中から見ることができるのは経験としてかなり大きい。
276名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:01:28.62 ID:oQ8EAdAA0
じわじわくるw
277名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:01:30.16 ID:KQ9TvAwE0
松本って女優を演出すること出来るんだっけ
たけしも女撮るの苦手だけど松本もうまく演出してる姿があまり想像できんな
278名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:01:30.31 ID:oJG2+Jz5P
「面白い映画を作りたい」ではなく、斬新奇抜な演出をする映画監督という芸術文化人的評価を受けたいって自己顕示欲しか感じない。
279名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:02:13.43 ID:oBqhSCcP0
大地真央と富永愛はいらんからサトエリと小池栄子のレズシーンやれよ
秘密クラブのマネージャーは生瀬がいいわ
280名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:02:31.41 ID:mr99cFvr0
ウッチャンの映画まだ見てないんだけどどうなの?
映画学校出身だからこの人のよりは面白そうだけど
281名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:02:37.87 ID:Aa5nsAhy0
>>31
> 映画撮って評判悪かったので、1度だけでスパっと辞めた桑田佳祐は偉い。
>
> そういう「勇気」も必要だよ。

だったら桑田は歌もやめろ
どの曲聞いても同じで飽き飽きだわwwww
282名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:02:40.48 ID:kEG5Qis00
松本の周りが糞の役にも立たないから
本人あせって連発しちゃってんだろうなw
映画は5年はかけたほうがいいよ
構想の話だけど
最低3年だな
283名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:02:43.82 ID:nP4FswdnP
たけし>品川>板尾>>>>松本>>(超えられない壁)>>内村
284名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:03:08.52 ID:q5BIwV2RT
てす
285名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:03:17.82 ID:RrKXEqCh0
サトエリが出るなら、最低限相棒シーズン4『監禁』を超える作品を作れないとドラマ以下の監督とみなす。

『監禁』最高。1時間であんなに飽きないストーリー作る脚本家は素晴らしい。
オチも馬鹿馬鹿しくて良かった。馬鹿馬鹿しさと狂気が入り混じった回だった。
286名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:03:19.51 ID:cC4f/aKu0
R100、タイトルからスベってますやん
287名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:03:40.76 ID:81W+qeuu0
>絵画でいうデッサンみたいな基本に忠実な映画を一本作ってみればいいのにね

それやらせたら松本に限らず日本の有名映画監督の半分がカスなのが発覚するけど
288名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:03:47.25 ID:q5BIwV2RT
>>283
品川乙
289名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:04:02.29 ID:87BRYlBW0
>>267
なんか…
290名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:04:46.67 ID:kEG5Qis00
後の二作はクオリティ的にテレビ以下だね
やっつけ勘半端ない
たいして膨らみもしないな
291名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:04:49.75 ID:uDnCSyCB0
また子飼いのタレントや関係者使って、絶賛させなきゃいけないね
ステマ要員ちゃんと用意しとけよwwwww
大変だなぁ
292名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:05:20.10 ID:FTmqBB+P0
そこそこ豪華俳優陣
キャリアに傷付く事なく大金が入るわけか
キャリアは絶対に上がらないけど
293名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:05:44.40 ID:ns9wzN9EO
大森なおって見事に左右対称だね
294名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:06:17.30 ID:UxgHdBwx0
板尾が褒める準備始めました
295名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:06:27.22 ID:nP4FswdnP
>>288
面白いかどうかはともかく、ちゃんと作品をヒットさせれられるのは大したもん。
296名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:07:16.37 ID:9OMJkNm3T
(^^)
297名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:07:23.73 ID:pYfZkjlH0
ここまで名誉欲が欲しくなったのか、何ぼこけても次に撮らせてもらえる映画監督
には脱帽するしかない、
これは断言するけど数年後娘はお受験を必ずするぞ
298名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:07:33.41 ID:kEG5Qis00
本気で映画やりたいなら
周りは変えたほうがいいだろうなw
考え方がテレビや糞芸能界で生き残ることしか
考えてないあほばっかりだろw
作品単体でかんがえてるやつはいないんじゃね
299名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:08:19.01 ID:nP4FswdnP
>>280
見る価値なし。時間の無駄だから止めとけ。
300名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:08:47.25 ID:KQ9TvAwE0
ウッチャンの「ボクたちの交換日記」って興行的にコケたんか
301名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:08:49.40 ID:RrKXEqCh0
松本が映画を作ると同時期に必ず品川も作品作らされるんだよね

いい意味でも悪い意味でも稼ぐ品川の映画を担保にしてんだろうな吉本は

松本は品川に足向けて寝られないと思うよマジで
302名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:09:31.48 ID:N8oI9QcP0
若い頃の大森が主役はった
殺し屋1が好きだわ
303名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:10:30.88 ID:fe/OdNQa0
この並びに入れられたらサトエリも不安だろうな
「あたし、そこまで色物なの?」って
304名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:10:50.16 ID:IznVw6ZmI
特報見るに笑ってはいけないの映画版て感じだな
笑いをSMに変えて、どれだけ奇抜なプレイを紙芝居的に見せてくかって話だと予想
305名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:11:08.92 ID:hTp1U3ZC0
すぐに「才能がない」とか言い出すアホがいるな。
それを証明することも出来ないくせに。

>>285
相棒なんて1回も観たことないわ。
306名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:11:31.21 ID:Sjb7jHSh0
大森南朋仕事えらばねぇなぁ
307名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:11:58.35 ID:FTmqBB+P0
松本でメンツを潰し
品川で拾うシステムか

それも地味にヒットして回収w吉本
308名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:12:13.13 ID:fLwZ4crt0
「大日本人」も「しんぼる」もファンタジーだろ
309名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:12:20.19 ID:kEG5Qis00
>>305
このままの環境なら証明できないまま終わるだろうなw
テレビだけやってればいいんじゃね
もうテレビ界は末期だけどな
これからサバイバルやで
310名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:12:34.43 ID:z5Big2r50
>>306
それで成り上がってきた人だからね
311名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:12:55.64 ID:nP4FswdnP
>>300
次は無いだろうね。
312名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:13:15.11 ID:5Tfg3Enl0
たけしより先にまずはダンカンを超えてからだな
313名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:13:19.30 ID:6WpJN12E0
品川さんにあっさり追い抜かれた黒光り坊主
生きててさぞつらいだろう
314名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:14:31.50 ID:9OMJkNm3T
相変わらず人気あるね〜
315名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:15:35.37 ID:yMtnKGsOO
>>246
三池監督が林真理子との対談で映画監督になるにはとの質問に
三池「吉本に入って芸人になる事、そうすればこけてもつまらなくても映画撮れる」
と皮肉混じりに答えてたな
週刊朝日かサンデー毎日かどっちか(歯医者の待合室で読んだわ)
316名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:16:04.33 ID:0gB9hPsz0
たけしといい、お笑いで稼いだ金を映画で散財してくれるんだから偉いと思う。
317名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:16:39.00 ID:fe/OdNQa0
品川は映画監督やる上で「品川的なもの」なんか求められてないと自覚してるから俳優ありきの映画を撮れるんだろう
松本はそれを求められることを自覚してるから品川と同じことは出来ない
318名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:16:42.26 ID:i9DYBMPb0
止められる、人間が居ないんやな
319名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:16:51.39 ID:KQ9TvAwE0
大森南朋はたけしの「アキレスと亀」にも出てたね
誰にでも勧める類の面白い映画ではないが、個人的に好きな映画だ
320名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:17:09.37 ID:P91ULRSn0
イエスマン
1号 高須光聖
2号 倉本美津留
3号 長谷川朝二
321名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:17:17.96 ID:xcyl/pttO
以外と浜田の方が映画に向いてると言うか万人向けの作品作りそう。

松本は自分が作りたいのをただ作ってる感じ
322名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:17:38.69 ID:INVKJdVO0
フェデリコ・フェリーニの女の都のパクリか?
323名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:17:42.90 ID:Q7CAY//SP
>>300
ウッチャンはなぜか叩かれないよね…。

叩かれないというよりは、誰も興味無いのかもしれんけどw
324名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:18:44.61 ID:FTmqBB+P0
あーあ
出てきた当時は松本も斬新だったし
(笑いの)時代の先を提示してた

今では
時代感覚や空気感も読めない
もちろんツイッターも糞つまんない
独特の感性とやらもノスタルジーのみで誰も興味なし
325名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:19:03.41 ID:KQ9TvAwE0
>>312
ダンカンの「七人の弔い」と「生きない」は何気に面白いんだよな。
326名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:19:23.20 ID:ovX0FE/A0
>>237
>僕はお客さんが入らなくても許されるタイプの監督なので
そういう監督はたしかにいるけど、この人の場合はなんか意味合いが違う気がするw
327名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:19:24.35 ID:1rycTN2r0
シネマ坊主で他の作品だいぶディスってたから
自分で自分のハードルどかんと上げちゃったよな
328名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:20:23.63 ID:fLwZ4crt0
259 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/04/04(木) 22:23:18.26 ID:pW6mFxso
タレントが他業界で何かやるときは、知名度や話題性でその業界の大御所と同じスタートラインだからな
タレントがしゃしゃりでてきた業界はレベルが低下して廃れる
329名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:20:28.05 ID:QU6nr0NT0
松本は笑いの瞬発力が優れてるだけで
一般教養が著しく劣っているから映画監督には向いてないよ。
330名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:21:01.18 ID:FTmqBB+P0
>>321
高校の映画部のクソ顧問並みにな
学園祭では全くウケない
331名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:21:02.86 ID:yRqC/uEU0
>>321
正直、逆に何を作っていいのかわらなくなってる感じじゃね?
映画批評を書いてた身で、これまでの映画が本気で自分が作りたかった映画とはとても思えん。
332名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:21:08.99 ID:ISQarMw20
>>269
普通の人でもわかるぐらいに酷いんだよ
キー局で流せないぐらいにね
333名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:22:18.07 ID:hTp1U3ZC0
>>315
それじゃ三池は終了ってことで良いんだな。
吉本入ってないし、芸人じゃないし、こけてつまらないわけだから。
334名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:22:24.18 ID:kEG5Qis00
まぁかねははらいたくないよな
これも製作期間短そうだし
かね出したら損するの見えてるw
335名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:23:26.59 ID:IznVw6ZmI
・アンチとファンの罵り合い
・たけしは教養がある
・〜監督(誰もが知ってる名監督)はこう言ってた
・ゴダール見てるの?

松本スレお馴染みの流れw
336名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:23:58.98 ID:3iVUL9fyP
『世界の松本』ってのになりたいんだろうな
カンヌだのハリウッドリメイクだのなんちゃら映画祭だの小細工してる
けどかなり焦ってる感じ
337名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:24:47.19 ID:KQ9TvAwE0
>>335
早く、爆笑太田が映画撮って参戦して欲しいね
338名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:26:07.53 ID:6dRxJbRB0
なんか海外の凄い所で上映できたようだが吉本の力か?
339名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:26:09.87 ID:FTmqBB+P0
沖縄映画祭の正式招待作品(笑)
そしてスタンディングオベーション(笑)

《もう、ええって−照》連発か
340名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:26:42.26 ID:OLUaemHX0
最近の松本ヲタって元気ないのか
昔の2chではかなり多かったはずだよ
341名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:27:02.39 ID:kEG5Qis00
>>337
別に興味ないわ
テレビタレントに期待することなんてない
342名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:27:49.55 ID:nP4FswdnP
>>340
もう吉野家コピペの時代じゃないんだよ
343名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:28:29.28 ID:WVr68glg0
どうせならR200位にして近未来のSF話にでもすれば
344名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:28:36.51 ID:114/z9rdP
松本くんは品川監督に映画の作り方を
教えてもらいなさい
345名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:29:07.60 ID:jooB0QmA0
はよ 監督業辞めたら 才能ないよ
346名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:30:20.88 ID:INVKJdVO0
コントと映画は違うって事に気付いてほしいな
347名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:31:37.73 ID:a3Hjs39yO
映画は他の人に任せて働くおっさん劇場の続編作れよ
ノミ vs アサミの特番でも組めよw
348名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:32:08.70 ID:gq90Yf2rO
とにかくやってることが全て薄っぺらい
349名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:32:41.84 ID:FTmqBB+P0
意外と浜田の方が面白い作品を作るかもしれない
凄いバイオレンス物かジジイ使った人情物

松本に気を使って絶対にやらないだろうけど
350名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:34:13.80 ID:2dJ3Cih70
テレビで数字取れなくなったら
アマ野球の監督か映画監督に逃げれば
メンツは保てるね
351名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:35:12.10 ID:+T7QEE7Q0
いくらギャラが発生するとはいえ、クッソ寒いことやらされる役者が不憫でならない
キャストは後輩芸人で固めろよ
352名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:35:23.68 ID:yMtnKGsOO
>>322
フェリーニが「バカに映画は撮れない、特に数学できない奴はダメ」と言ったのを
たけしがなぞって発言したんだよな
松本の映画を見るたびにフェリーニやたけしは正しかったと認識できるな
353名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:35:38.22 ID:FTmqBB+P0
>>350
大学の客員教授もお忘れなくw
354名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:36:06.64 ID:Yzf4Dm3M0
しんぼるのCM見ただけでクソ度高い作品で見る気は起きなかった。
355名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:36:52.16 ID:aQlZi6gy0
http://www.youtube.com/watch?v=L88e3RVz5Dg

↑これ結局、清水Pって人の言うことの方が正しかったということだよなw
他に苦言を呈する人がいないから松本は裸の王様になっちゃったんだろうな
356名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:36:54.33 ID:Y0wmYT120
映画監督の才能は杉作J太郎の方が上だな
357名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:39:47.51 ID:wL+kPOLo0
松本って取り巻きの芸人やスタッフが無理やり持ち上げてて
見てると凄く痛々しくなる・・・
可哀想な状態になってるような
358名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:40:34.71 ID:UHiTk9yL0
松本さんくらい業界で力があれば大概の物はテレビで表現する場くらい与えて
もらえると思うんだけど今やろうと思っていることは映画でなきゃ表現できないものなんすかね
359名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:41:33.96 ID:G5tn4FsO0
映画は全部見たけど
金払ってまで見るべきじゃなかったなぁ
360名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:43:39.34 ID:cn8+D/Fu0
芸能人がある程度成功すると政治家に転向するのと同じで金の次は
権威が欲しくなるんだろうな。
なんか最近インテリ路線を狙って滑ってるロンブーの淳と同じ匂いがするわ。
361名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:45:09.25 ID:a3Hjs39yO
>>357

>>358みたいなあからさまで気持ち悪いヨイショばかりなんだろw
362名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:45:19.53 ID:cS73dIfL0
コケる可能性が高いのに、有名俳優がよく出演してくれるね
363名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:47:06.55 ID:3qqpQocj0
大森雲子
364名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:47:37.20 ID:IOnGvKcuO
真性の信者なのかネタなのか判別出来ない書き込みが多すぎ
365名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:49:08.74 ID:vcJ664+I0
電波少年の企画で作ったベビーシッター忍者は面白かったな
366名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:49:37.48 ID:gq90Yf2rO
松本「編集も8、9割の段階やけど、もう大丈夫かなと思って、僕の周り人たち」
高須「本当に周りの人たちだけで、内容をまだ伏せた状態で」
松本「これがまぁ、当たり前っちゃ当たり前なんですけど、評判も上々で、良かったんですけど、やっぱりこうなると何人かは、おかしなヤツが出てきまして」
高須「はいはい、落ちこぼれが出てきますねぇ」
松本「このラジオでも毎度おなじみの清水P。映画の内容をまだ言えないんですが、 ビッッックリするような、誰っっでも分かるような所を全っっく見れてなくてですねぇ!!!」
高須「まぁまぁ彼らしいっちゃ彼らしいんですけどね」
松本「俺は電話でどうやった?ってきいたら、俺はすでに周りから評判を聞いていたから、おい俺をほめろと、おごりがあったかもしれないです、なので余裕の感じで電話でどうやった?ってきいたんですよ」
高須「ふんふん」
松本「清水Pが、いや松本さんねぇ・・・正直あれは・・・わかんないっすねぇ・・・・・」
松本「えぇええぇえええーーーーーーーー!!!!!!!!! まぁ、映画見てもらったら分かるんですけどねぇ。もう若干やっちゃいましたね的な(清水Pの感想)」
高須「10億掛けてエライことやっちゃいましたね的な、駄々スベリですよぉみたいな」
松本「もう本当にビックリしましたねぇ」

松本人志の放送室 第279回 07年02月03日
367名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:50:21.17 ID:eJTQAr3QP
でも松本もつまらない映画を撮る才能は凄いと思う
368名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:51:05.55 ID:1eV8k7aI0
>>356
いや、全ての才能において杉作J太郎の方が上だろ
369名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:51:09.98 ID:IznVw6ZmI
共同プロデューサーに奥山和由ってなってるな
脚本はいつも通りブレーンの作家陣...うーん
370名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:51:50.62 ID:61G+hutvT
吉本に巣食うシロアリ松本さん
371名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:52:22.15 ID:sMBa4CSYO
森三中ダンナの鈴木も映画やらんかった?
372名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:53:27.42 ID:xJcEnLK20
結局、東スポ記事そのまんまかよ。
373名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:54:20.20 ID:fyb2q6rP0
>>366
こういう感じで周りの人間は何も言えなくなるんだろうけど
一般人からのつまんないって声は届かんのかな
374名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:54:26.08 ID:Sqqzh4We0
とりあえず高須と離れなさい
375名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:55:29.63 ID:VbXmzrog0
コケまくりでも続けるって
376名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:56:56.75 ID:ELQHXD3GO
品川さんに永遠に勝てない
377名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:57:27.57 ID:qCgCteGa0
王道のプロット作って
サブプロットで好きなコトやればいいのに
本筋でセンスのない独自性出すから
評価低のかな
378名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:57:49.86 ID:vJkprOhd0
でもウッチャンよりは才能あるよなあ・・
379名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:57:57.29 ID:SuVTZAIl0
>>373
Twitterが良い薬になるんじゃない?w
380名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:58:13.79 ID:trhn9NVD0
誰か松本に言ってやれよ



お前には才能が無いって…w
381名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:59:11.26 ID:nP4FswdnP
>>378
内村より才能が有るのは当たり前。内村の才能がなさすぎるだけ。
382名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:59:24.19 ID:pdK0pV460
ファンタジーじゃダメっぽいな
383名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:00:41.96 ID:0GztOnqr0
>大森南朋
>大地真央、寺島しのぶ、片桐はいり、冨永愛、佐藤江梨子

出演料半端ないな、制作費10億近くになるんとちゃう?

これで赤字出したら、まっちゃん終わりやな。
384名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:02:25.26 ID:m07BS/o40
>>315
三池GJ!
385名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:03:48.75 ID:yxfzFt8aO
絶頂期にすぱっとやめて吉本と縁切って、数年くらい0から見聞広めててれば化けたかもなあ。
才能が枯渇しつつもだらだらお笑い続けながら映画だもん。
たけしは素地に加えてフライデー襲撃後の謹慎とか事故とかで、世俗と離れて己と向き合う時間があったのが良かったのかも
386名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:04:16.41 ID:/XIGEv+LP
恥ずかしいやつ
ごっつの時から薄ら寒いものがあったんだよね
説教くさかったり理屈っぽくてイヤなんだよこの人のプロデュースするものって
漫才だけやってればいいのに
387名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:05:31.11 ID:swaXEkit0
あと何本撮るんだろ…
388名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:05:36.22 ID:/XIGEv+LP
>>385
バカ才能なんてねえよコイツに
せいぜい漫才の世界でウケルくらいだろ
389名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:05:39.67 ID:j3joo5Ut0
ちょっと待て。大日本人のハリウッドリメイクて
390名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:06:08.08 ID:oXUnOKXW0
>>383
映画じゃ10分の1も回収できないだろうから、DVD頼みだな
391名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:06:44.97 ID:/XIGEv+LP
小難しいことやればいいんだろって雰囲気で嫌だ
お笑いなんて暇つぶしでいいんだよ
392名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:06:50.72 ID:JHH6g7zl0
絶対つまんねえ
こいつの映画はチケット5円だとしても観る価値ない
393名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:07:03.20 ID:QPA+gpyI0
劇場公開していいレベルじゃないだろ
394名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:08:36.69 ID:/XIGEv+LP
>>392
さんざん持ち上げてたんだから見に行ってやれよw
395名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:10:07.46 ID:/XIGEv+LP
ここでウダウダ言ってるやつらの掌返しっぷりwww
おまえらが才能あるなんて言うからだろw
何もかもが薄ら寒いんだよ、松本人志は
戦争犯罪人レベルだわ
396名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:11:48.39 ID:5Tfg3Enl0
三池みたいな経歴の人からしたら
こういう吉本の映画進出はたまらないだろうな
397名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:11:58.87 ID:SAvmyKM70
さや侍はひどかったわ。
15分でまとめられた内容を無理やり伸ばしてる。
最後編な感動路線だし。
398名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:12:37.30 ID:atbMobsK0
>>255
確かトミーズ雅がとっくにそれを肯定してんぞ
自分がまず在○をカミングアウトしたあとにな
(人の事言う前にまず自分の事から言わんとあかんと)

松本の結婚相手でいい加減気がつかなあかんやろ
他者の映画をボロクソに貶してる坊主男が
「パッチギ」だけw異様に評価してんのもそう言うことよ

昔から何気の自民(安倍麻生)叩き(←奴らの定番w)も相当酷いで
ただ浜田は日本人とのハーフ説もあるが・・・

>>258>>259←こいつらみたいな「ネトウヨ」言ってる
「毎度お馴染みの民族w」
が湧いて擁護し捲くるのも同胞擁護の典型なんやわw
399名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:15:21.61 ID:fPE9xVaI0
信者がまたまた苦しい擁護をする羽目になるのか
400名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:16:04.66 ID:KTsqx/hC0
>>16
個人的に2000年前後は良くも悪くも神がかってたと思う
韓国人の嫁をもらってから、叩いてもいいって風潮になった気がする
401名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:16:27.75 ID:Nt1zCGKn0
大日本人…つまらんかもと思いながらやや笑えた
しんぼる…つまらんだろうなと思ったら想像以上に詰まらんかった
R100…さすがに見ないわ
402名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:17:45.96 ID:Xsois32C0
>>381
見たのかw暇だな
403名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:19:17.47 ID:cW8G6M9J0
まあ・・・好きにやれば?俺は観ないけど
404名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:21:12.07 ID:Bfctbz8t0
>>323
一応、日本映画専門学校卒だから
405名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:23:43.38 ID:cRvSDUeq0
>>300
お口チャックマンことキンコン西野さんが
ディスりまくってたやつか
406名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:24:19.19 ID:yna3iLGN0
プライド高いのは分かるが
ビートさんのキッズ・リターンみたいにちゃんとした映画も撮れるってとこ一回見せといたほうがよくないか?
407名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:24:33.70 ID:yMtnKGsOO
>>369
プロデューサーに元松竹の奥山か
奥山は海外映画祭にこねあるから松本のくそ映画でも賞とか取らせるかもな
吉本の大崎らしいいやらしい根回しだな
408名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:25:04.05 ID:5Tfg3Enl0
映画撮るごとに段々面白くなって行くならいいんだろうけど
正直、右肩下がり感が否めない
409名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:25:14.30 ID:XKAXCMzY0
ファンタジーか
これは期待している
410名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:25:21.74 ID:/SwqdeDz0
単発なアイデアと安っぽい画の2時間

飽きた
411名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:25:41.47 ID:pYfZkjlH0
しかし松本スレは伸びるな
412名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:25:49.30 ID:fLwZ4crt0
内村の映画は観てないけど
芸人の話なんて金だしてまで見たいと思わないしなw
内輪ネタだから共感しちゃったんだろうね
413名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:26:45.42 ID:bRCnNmQg0
>>396
三池なんて下積みらしい下積みもなくはやくに監督デビューしたんだが
414名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:26:51.35 ID:gsKVgA2H0
見たことないが松本の映画は酷いらしいな
本人だけが評価してる虚しさ
415名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:27:36.20 ID:UJ+xdT7i0
ウチマラの映画は3億いくかいかないかのギリギリで
大コケですw
416名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:28:33.50 ID:6pGOKAL1O
大日本人は映画館で見た
金払ってガチオナニー見せられると普通に腹立つという教訓
417名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:30:13.15 ID:lDq8F2NQP
これでも4億とか5億は稼ぐんでしょうから悪い商売じゃないですね
418名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:30:44.06 ID:28gQp7iJ0
黒澤明「虎の尾を踏む男達」
宮崎駿「となりのトトロ」 ←最高傑作の呼び声あり(高畑はそう言う)
北野武「ソナチネ」    ←おそらく最高傑作(武嫌いのおすぎすら認める)


4作目で駄目なら本当に駄目
419名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:30:55.91 ID:+3u/YA4U0
松本「結構お金も使いましてね」
さんま「え?どのぐらいの映画、これ」
松本「10億ぐらいは使ったんじゃないですかね」
さんま「うそやん!え?10億も出してくれよったん」
松本「なんだかんだでですけどね」
さんま「俺が一生懸命しゃべってんのピンはねしてお前の映画?」
松本「いやいや、そんなことはないでしょうけど・・・」
さんま「だから内容をなんで言わへんねん。すっごい失敗したからやろw」
松本「違います・・・失礼な」
さんま「(さんまのイメージを下げる言動について)なんでそんなことすんねや」
松本「・・・・・ええんかな、思て・・・」
さんま「良くないぞ〜、お前がええと思うことが全部ええと思うのは間違いやからな」
松本「(下向きながらそんなことは思ってないですけれど・・・」

「さんまのまんま」より
420名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:31:11.10 ID:1pCExPzdO
大森南朋さんは小林賢太郎の演劇で、お笑いみたいなのやってたな
421名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:32:29.98 ID:+3u/YA4U0
>>417
バカ市ねよ!

>>33
吉◯興業

売上 約480億円

利益 約−39億円(赤字)  借入金 160億円

役員報酬 (6人)約4億円
※7年前の中邨前社長時代は無借金経営

借入金が急に増えた理由
○上場廃止のためTOB(目的は暴力団対策)
○劇場の失敗(ガラガラで続々閉鎖決定)
○松本映画の回収率の低さ(2作目以降は完全赤字)
○映画祭などのイベント
○松本の番組の低視聴率 (全て一桁)
※ダウンコタウンコ松本と大崎現社長の経営責任は重大
422名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:38:59.02 ID:aXz5EXXeO
テレビでいくらしょうもない事やっても金払ってないからどうでもいいが
映画館行ってクソみたいな映画見せられたら普通にムカつくわ
大日本人見てたまらなく腹立った
423名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:39:07.02 ID:BogSFqmK0
とかげのおっさんて評判いいけど、ああいうシュールなコントから映画への興味に移行したかもね。
424名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:40:20.10 ID:114/z9rdP
松本はくだらんコント映画のできそこない作るなら
自腹きれや。
425名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:40:39.14 ID:+3u/YA4U0
ダウンコハゲ松本語録

「ビートたけしはオレに聞きに来い」
「HANABIは1ミリも面白くない」
「アキレスと亀がわかるという奴は頭が悪い奴」
「ビートたけしはただのアホ」
「アウトレイジのストーリーがよくわからない」
「アウトレイジビヨンドのストーリーがよくわからない」
「話がよくわからない映画を作るな」
「ビートたけしは映画を作るな」
「グランプリのビートたけしってこんなもん?自信がついた」
「ベルリン映画祭金獅子賞は辞退する」
「ビートたけしは学生時代イケてなかった奴に違いない」
「座頭市はオレでも作れる」
「監督バンザイを面白いとは言わせない」
「TAKESHISの京野ことみは良かった」
「オレが認めるようなビートたけし作品はめったにないという結論が出た」
「大日本人は自己採点で10点。謙遜して9点にする」
「オレはシドヴィシャス。死後評価される」
426名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:41:20.03 ID:o9WpJaT3O
映画文法的なモンタージュがまるでできないんだよなあ

映画はシナリオやらアイディアより演出、モンタージュなんてことは
ボリス・バルネットの『青い青い海』を 見れば一目瞭然なんだけど
松本のものは次はこうで次はこれでとカチカチに説明する
松本は著作『遺書』でバラエティーに字幕つけて説明をするなと怒ってたが、松本の作品こそが
テレビ的な説明になってるのがなんとも救われない
427名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:41:44.32 ID:+3u/YA4U0
松本人志がポール・トーマス・アンダーソン監督に厳しい駄目出し!
なんと10点満点で0点を付ける酷評っぷり!
(以下、『シネマ坊主2』パンチドランク・ラブ批評より原文そのまま)

「結局、映画監督として基礎ができてないんじゃないかと思うんですね。
たとえばピカソは、一見グチャグチャの絵を描いているように見えますけど、
本当はちゃんとした絵を描ける力があって、それをあえて崩して、下手に
見える絵を描いている。なのに、この監督(=PTA)は、その基礎がわからずに、
下手な部分だけを真似してるから、つじつまがあわなくてグチャグチャなんですよ。
遊んだ映画をつくりたいのなら、もっとちゃんとした映画を何本か撮ってから、
その上で遊びなさい、と言いたい。( 〜中略〜) この監督の映画は要注意です。
ブラックリスト入りですね。こいつの映画は今後見ないほうがいいです。」」

松本人志監督作品
『大日本人』
『しんぼる』

ポール・トーマス・アンダーソン監督代表作品
『マグノリア』(ベルリン国際映画祭金熊賞受賞)
『パンチドランク・ラブ』(カンヌ国際映画祭監督賞受賞)
『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』(全米映画批評家協会賞受賞)
428名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:43:14.77 ID:114/z9rdP
>>427
それ、さや侍の論評に一字一句変えずに使えそうだな。
429名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:43:42.36 ID:cRvSDUeq0
ブルーハーツ好きとかいう時点で
映画が撮れる人じゃないのは明白
お笑い論は素晴らしいけどセンスは皆無に等しい
430名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:44:46.22 ID:hlySGakRO
一時期トカゲのおっさんの悲しみがどうのこうのとやたら本人やロキノンがさわいでたけど、松本が面白かったところはそこじゃないと俺は思うんだけどな
431名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:46:30.56 ID:3iVUL9fyP
千と千尋にも0点付けてたよな
432名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:47:47.75 ID:yMtnKGsOO
>>413
三池は長谷川ゴジさんの助監督から単価の安いVシネ上がりの苦労人だが。
苦労人だからこそどんな仕事も断らないし、予算を守りながらエンタメを作ろうと努力してる。
松本みたいに会社の金だからといって予算も考えず
好き放題やってあげく赤字で不評みたいな事はしない
433名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:48:35.51 ID:+Z5Q8TpLO
松本オワコン
三村にフォロワ数抜かれかねないw
434名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:49:53.74 ID:xR4wers4P
またつまらん映画作るの?
映画は学がないやつが作ってもダメだって
感覚的に作られてもつまらんのしかできない
435名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:50:14.58 ID:4oiAnHpc0
またイエスマンで固めたスタッフか?
436名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:50:54.51 ID:cRvSDUeq0
沈みゆく船から逃げ出すかのごとく
山崎邦正が大阪に帰って落語家になったのはワロタ
437名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:51:30.40 ID:20+xjOp8P
ベンチャーとかで社長が東大諦めて一橋とか早慶、の会社だと
東大の人は大体浮かばれないよね
438名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:52:11.44 ID:ua/kx7360
映画監督として後輩の品川以下の評価ってのがね…
才能の欠片も無いな…
取り巻きが持ち上げるもんだから本人はすっかり勘違いしちゃてるし…
松本はまわりのイエスマン達と縁きれよ…
439名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:52:27.19 ID:28gQp7iJ0
>>436
山崎に限らず、ダウンタウン周辺の変化は面白いね。1番嫌いな
木村祐一とかいうクソつまんないクレーマーのハゲ豚を一切見なくなった
ことは嬉しい。
440名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:54:36.39 ID:20+xjOp8P
正直コントでもウッチャンのほうがはるかにセンスも面白さも上って
最近はっきりわかっちゃった人多いんじゃないかな・・・

意味分からないっぽい内輪ウケだけじゃさすがに無理
441名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:56:03.60 ID:9xqG6eQS0
>>263
>基本的にもっと時間はかけるよね
>どんな映画でもねw
>ハリウッドで1年おきに出す馬鹿なんていないよ

無知すぎ。
おまえ三池崇史にケンカ売ってるのか?
つーかマーティン・スコセッシとかの名前聴いたことないのか?
イーストウッドだってあの年でほぼ毎年発表してるが。
松本をハリウッドと比べるなんて、松本も評価上げられた
もんだなw。
442名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:56:55.14 ID:L9uuthaa0
めっちゃさむいわぁ〜
443名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:57:59.55 ID:/txq1+4wO
漫才で爆笑問題に勝てないからテレビににげたんだよなぁ
あれから20年くらいか
もう視聴率二桁も取れてないな
444名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:58:04.22 ID:6pGOKAL1O
ごっつのコントもガキ使トークの言葉遊びも結局無料だから「なにやってんだかw」て笑えたんだよね
445名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:59:17.19 ID:cW8G6M9J0
どうせならウリナラファンタジーを製作すりゃよかったのに
446名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 19:59:47.86 ID:Rok/VIkIO
まーた映画関係者から嘲笑されるのか
もうセンスなんてないのがはっきりしたんだから止めればいいのにw
それか製作総指揮みたいに名前だけ出して監督はしっかりした奴にやらすとかしろ
447名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:00:16.67 ID:7+1zu/j10
>>1
>大地真央、寺島しのぶ、片桐はいり、冨永愛、佐藤江梨子、渡辺直美が演じる「謎の美女」が次々と現れるという異色ファンタジー。

嬉しくない面子だな
448名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:01:03.09 ID:UJ+xdT7i0
数ヶ月に発売された週刊大衆&週刊実話

「松本人志の新作映画のタイトルはズバリ『R100』でかなり過激なエロさ全開のSM映画で、18歳以下は観覧禁止となっている。
また、佐藤江梨子はデリケートゾーンがギリギリなボンテージを身にまとっている。
制作費は5億円以上かけており、本物のメリーゴランドまで使用した本格的なSM映画となっている」


これなら普通にAV見るわ
449名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:01:04.09 ID:qenK+RLLO
>>439
え?木村は取り巻きやめたの?
450名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:01:37.85 ID:9IprvpYD0
>>446
シャープの白物家電製品をサムソムのロゴ貼り付けて売るようにか
451名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:01:46.39 ID:SAvmyKM70
特報みたけどまた限定的な場所でコントを繰り返して行くみたいな話ぽい。
452名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:01:46.43 ID:ucA889Us0
鷲津も法則の前に敗れ去るのか、残念w
453名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:01:55.45 ID:yMtnKGsOO
>>441
松本はバラエティの片手間で映画やってるから、スパンだけは寡作の巨匠クラスだよな
454名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:03:34.75 ID:O0LF0Tt60
ウッチャンが追い越しちゃったよな
455名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:04:11.82 ID:oXUnOKXW0
>>448
エロで観客を釣ろうという意図の企画なのかな
よく分からん
456名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:04:15.95 ID:iMrOuveD0
狙ったタイトルがセンスないよなあ。中学生の発想だもの。
457名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:04:38.03 ID:114/z9rdP
松本がブリーフいっちょで美女にムチで2時間しばかれてる映画だったら
見てやってもいいかも。
458名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:05:24.25 ID:i9/0Pxub0
松本信者のスケープゴートにされる役者たちですね
まっつんが悪いんじゃない。まっつんの意図通りに演じられない役者が悪い
459名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:07:51.27 ID:3iVUL9fyP
>>436
え?ガキの使いには出てるんだろ
他に仕事がないから落語やってるんじゃないのか
460名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:08:17.13 ID:+3u/YA4U0
チョンのかみさんと娘を使って、大韓民国人作れ!カス。
461名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:08:22.69 ID:O0LF0Tt60
松本はお笑い反射神経抜群だけど持久力は三流
長考する能力は並
462名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:08:22.65 ID:Rok/VIkIO
>>451
まーたコントか
まともに撮れないからって変化球に頼りすぎ
バラエティーならいいけど映画館のスクリーンで見るのは苦痛だって気づけよアホ
463名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:08:54.42 ID:7D1Ihri50
前に2ちゃんのスレで誰かが書いてた、
「コントでやればいいことをわざわざ映画でやってる
映画にする必然性が感じられない」
ってレスに納得した。

別に映画が好きなわけでもなく、映画を撮りたい訳でもなく、
なんとなく映画というメディアを借りてお笑いやってみましたって感じ。
464名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:09:07.28 ID:MsRcFPr80
特報観たが、各PG指定の作品を列挙してまくしたてるのとか、もうさぁ.....
そういう発想はもう、違うんだって気付いてくれよ....
465名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:09:09.17 ID:9IprvpYD0
不入りでも R100指定だから客入れれませんでした で逃げるつもりだろう おそらく
おちが読めている
466名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:11:19.19 ID:9LI5pygs0
松本は知名度だけはあるから映画つくりたいならいくらでも作れるだろう
ただ売れなきゃ予算はどんどんしょぼくなっていくだろう
467名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:13:13.13 ID:tS0fD0mS0
またコント映画取るの?
ごっつええ感じから成長してないな
468名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:13:38.13 ID:61G+hutvT
数ヶ月前に発売された週刊大衆&週刊実話

「松本人志の新作映画のタイトルはズバリ『R100』でかなり過激なエロさ全開のSM映画で、18歳以下は観覧禁止となっている。
また、佐藤江梨子はデリケートゾーンをギリギリまで露出したボンテージを身にまとっている。
制作費は5億円以上かけており、本物のメリーゴーランドまで使用した本格的なSM映画となっている」
469名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:13:52.72 ID:rf1NWhVi0
ブルーハーツはタケちゃんマンも好きだぞ
470名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:14:37.92 ID:qXKHsSgA0
映画より舞台でやった方が設定のあらすじだね
471名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:14:57.78 ID:mmV5Qfbu0
北野武 
「よく言うんだけど、数学できない人が文学とか映画は撮ったらだめ、
つくったらだめというのは、「映画における因数分解」というような言い方をするわけ。
ファクタライゼーション、要するに、Xという殺し屋がいる。
Xが、Aという人、Bという人、Cという人を殺すときには、
映像的には、A×Xというシーンを撮らなければいけない、
同じようにB×X、C×Xというシーンを撮らなければいけない。
それでXは、A・B・Cとかかわるわけ。
因数分解になると、Xという人が拳銃を持って血を流して歩く。ただ歩くだけ。
その歩いている中にAの死体、Bの死体、Cの死体をただ映す。
そうすると、Xはこういう人を殺したとなるわけよ。
細かくいちいち撃つシーンを何回も使わなくてもいい。
それは、X(A+B+C)で、だから因数分解になるわけ。
2乗とかルートというような、強引にルート的な映像をつくる。
そういうのが無感覚になっている人もいるけど、
数学的に解釈すると、そういうふうになるというかね。」


松本人志「僕ね〜・・・九九出来ないんですよ」
島田紳助「お前それシャレならんて・・・」
472名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:15:41.36 ID:bf0ZiGiHO
"大日本人"は面白かったた。
その後の作品はイマイチ。
473名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:16:03.40 ID:O0LF0Tt60
コントでも映画でも王道から大きく外した作りで逃げてる
どんなに評判が悪くても「わからんの?君等」でごまかせる
474名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:16:52.03 ID:KceeO5mRO
映画センス0
475名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:18:00.21 ID:b6TeAlCMP
松本の思い付きを取り巻きの倉本、高須ら
10分程度のコントにしかまとめる
能力しか無い作家が脚本化し、
映画のどシロートである吉本幹部が

プロデュースする映画が面白くなるわけねぇだろ。

上記方式で3本全てクソ映画なのにまだわからんのかね
松本のおかげで吉本社長になれた
大崎エグゼクティブプロデューサーさんw
476名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:18:17.75 ID:CwaNN44t0
なんかまた特撮臭いな
謎の悪の組織、ショッカーの悪者たちの要領で、
「謎の美女」が次々に現れるのか
477名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:18:35.37 ID:MsRcFPr80
今回はクレジット無しのプロの脚本家何人か雇ってんじゃないの?

もう、失敗は許せないからね
478名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:19:55.58 ID:bTvgpkJt0
2年周期でやってるな
次は2015か…

今回のが[ハマタ50]ってハマタ主演映画作って終わらせればよかったのに
479名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:20:19.11 ID:7LtYl4Ll0
裸の王様の道楽
480名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:20:49.37 ID:zyyJdqzO0
お金の無駄
トーホグに寄付してあげて
481名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:22:08.02 ID:kA0EIdnb0
正直言って3作とも面白かった。
今度も期待。
482名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:22:13.80 ID:+3u/YA4U0
さんま 「お前悪口言われるの嫌いそうやもんなぁ」
松本 「めっちゃ傷つきますよ、ほんとに、ガラスのハートですからね」
さんま 「その割に人の悪口とか言ったりする時あるよな、お前」
松本 「う・・まぁまぁそうですねぇ」
さんま 「フッシギな男・・ホイで自分の悪口大嫌いなの?お前」

さんま「あまりにも閉鎖的やからなお前らんとこ」
松本「いや、ちがうんですよ」
松本「僕はだって、対人恐怖症ですもん」
さんま「お前この世界辞めちまえ」

さんま「お前の作戦どうかなぁ」
さんま「おもいっきり作戦やないかい」
さんま「内容わからんへんようにして興味そそろうっていうお前の閉鎖的な考え方やろ」
松本「いや、ほんまにもうやめましょか」
松本「すんません」
さんま「もう当分来んなよ」
483名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:22:56.96 ID:gq90Yf2rO
>>468
エロで客を呼ぼうという作戦か
さもしい男だな松本は
484名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:23:20.09 ID:bTvgpkJt0
てか映画そのものより、プロモーション活動に松本がどんな番組に出てまわるかの方が毎回楽しみだわw
485名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:23:27.48 ID:Rok/VIkIO
興行収入5億もいかなそう
作るたびに赤字出てるによく吉本も我慢してるな
宝くじ感覚で一発当てるまでやるつもりかね
486名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:24:23.40 ID:MsRcFPr80
で、映画自体にはR指定はあるの?無いの?どっち?
487名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:24:53.13 ID:iARHPt1GO
コント惨敗だったから監督にもどったか
488名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:26:13.84 ID:yMtnKGsOO
>>475
松本をはじめとするスタッフは相変わらずの学習しない面々だが
今回は「つまらない映画を詐欺の手口で海外に売り込むプロ」の奥山をプロデューサーに招いたから厄介だな
奥山は松竹時代から海外の映画祭に強いからな
489パンツ ◆7vYOZotTDo :2013/05/13(月) 20:26:38.59 ID:hFuorM6CP
松ちゃん!筋肉あるんだから松ちゃん主演でランボーみたいな映画を撮ればいいよ!

松ちゃん!筋肉あるんだから松ちゃん主演でランボーみたいな映画を撮ればいいよ!

松ちゃん!筋肉あるんだから松ちゃん主演でランボーみたいな映画を撮ればいいよ!

松ちゃん!筋肉あるんだから松ちゃん主演でランボーみたいな映画を撮ればいいよ!

松ちゃん!筋肉あるんだから松ちゃん主演でランボーみたいな映画を撮ればいいよ!

松ちゃん!筋肉あるんだから松ちゃん主演でランボーみたいな映画を撮ればいいよ!
490名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:27:10.20 ID:iMrOuveD0
>>471
北野武の仁義なき映画論と松本人志のシネマ坊主読み比べれば、
武と松本の教養の違いからくる映画の才能の差がよく分かる。
松本は映画を好きか嫌いかセンスが合うかどうか分かりやすいか否かでしか観れてない。
武はフェリーニ、デビッド・リンチからゴーストニューヨークの幻まで何故この映画が
優れてるのか語ることができる。
491名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:28:14.24 ID:gJg5b8Ay0
ハマタ…、もう止めてやれよ……
長年連れ添った相方だろ………
492名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:28:45.83 ID:Jry16e5J0
>>463
松本は映画好きだと思うよ
如何せん知識浅いし頭悪いからな

日経エンタの映画評でもトンチンカンな指摘してたが、映画にコンプレックスでもあるのかもな

本谷有希子の方がもっとトンチンカンだけど
493名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:30:11.26 ID:DDHAYRvr0
>>480
お金の無駄厨乙。
494パンツ ◆7vYOZotTDo :2013/05/13(月) 20:30:12.72 ID:hFuorM6CP
>>491
浜田は松ちゃんの筋肉を恐れて何も言えなくなっているらしい
495名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:30:22.16 ID:MhOvrGqIO
武さんは文学も語れるからな
知性も教養もないチンピラとは違う
496名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:30:29.84 ID:MsRcFPr80
生きている間に晩節を汚す天才を観れるとはおもわなんだ
497名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:30:34.29 ID:JGWmWeur0
>>489
もう大神源太がやってるから二番煎じだよ前科者
498名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:32:41.65 ID:C9xLMgiH0
松尾スズキも出るとか意外
松本って前に劇団批判してたよなw
499名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:32:51.56 ID:A/PGaaNV0
松本、映画はやめとけ。 まわりに迷惑かけてるのにまだ気づかんのか。
ひどいよお前の映画は。
500名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:32:53.96 ID:qRTmOhvZ0
”面白くなさそう”と思わせる天才
501名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:33:38.31 ID:+3u/YA4U0
>>496
バカの天才だ。ダウンコタウンコ松本。
こいつほど、バカでアホ、基地外はいない
502名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:33:49.85 ID:tRszCmh+0
タイトルがもうね、アホかと
503名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:34:22.51 ID:YlubkhcQ0
ヘルタースケルターあたりからエログロやらSMチックな映画が
支持されはじめて、それに便乗しようと思ったのか?
もう落ち目なんだからやめとけ
504名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:34:29.14 ID:cW8G6M9J0
>>497
松本より大神が映画撮った方がおもしろそうだw

ユニバGだっけ?
505名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:35:51.96 ID:c7PlKv3c0
武の時代はお笑いが下に見られていて、メインカルチャーが権威を持っていたから
必死になってバカにされまいと教養をつけたんだろうが、

武以降のダウンタウンの世代くらいから、
サブカルチャーを頭のいい連中が勝手に理屈をこねて
おだててくれる時代になったから、本人が
教養を持たなくてもよくなってしまった

これアニメ製作者も一緒
506名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:36:18.49 ID:MsRcFPr80
>>503
少なくとも「へルタースケルター」からは始まってないと思うぞ。
507名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:36:23.63 ID:R7Jz2l5x0
けっきょく異性にモテるために人は努力するのよ。
だから世の中の権力者は不細工だらけなのよ。
松本はモテたから地味努力する理由が見つけられなかったのさ。
ビートさんは奥さんいたし、モテなかったんだろ。
508パンツ ◆7vYOZotTDo :2013/05/13(月) 20:36:27.31 ID:hFuorM6CP
松本と北野を徹底比較

知性 

北野 > 松本

筋力

松本 > 北野



北野はバイク事故で顔が変形し、松本は顔の皮膚が汚い
509名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:37:09.61 ID:xR4wers40
大森南朋に寺島しのぶってところになりふり構っていられない必死さを感じるw
510名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:38:13.46 ID:cW8G6M9J0
スレ違いだけど

>>508
まだ埼玉県民なの?
511名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:39:34.74 ID:ABBjxW4q0
松本はもっと勉強しろ
映画にはリアリティが必要なんだよ
512名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:39:41.49 ID:jkHzK0kk0
「すべらない話」はゲスト陣、制作費、演出が回を重ねるごとに
豪華になってゆき、その度につまらなくなってきている
今回の映画も「すべらない話」同様の展開になると思う
513名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:42:31.02 ID:7RD78rtH0
もう今の子供世代やゆとりからしたら松本なんか落ち目MCでしかないもんなw
こいつのせいで大阪の売れない若手の劇場やらアイドル事業は縮小だもんねwお荷物もいいとこw
514名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:42:45.73 ID:bTvgpkJt0
>>512
いやまてまて、松本映画に関しては最初から会社が10オクも投じたほどだぞw
もし>>468がほんとなら今や制作費も半分に……
515名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:43:59.09 ID:kAOtwmnSO
99年くらいの著書で「映画ねぇいや僕はそっちの才能全くないですって」言ってたんだけどなあ…

松ちゃん大好きだけど映画だけはもうやめてほしいわ
516パンツ ◆7vYOZotTDo :2013/05/13(月) 20:45:09.77 ID:hFuorM6CP
ナニワのシュワルツェネッガー松本人志
517名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:45:56.11 ID:9IprvpYD0
筋肉付けても喧嘩弱いんじゃ意味無いだろ
518名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:46:02.34 ID:RotE1qjzO
映画て誰でも作れるしな
519パンツ ◆7vYOZotTDo :2013/05/13(月) 20:46:44.50 ID:hFuorM6CP
製作費50億円ぐらいで

松本人志と長渕剛の2大筋肉アクションスターが激突して欲しい

筋肉VS筋肉
520名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:47:01.47 ID:P4kHLJUB0
池田大作と同じで、金を手に入れたら次は地位名誉が欲しくなるんだろうな。
芸人じゃ地位名誉は手に入らないからな。
521名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:47:49.32 ID:zyyJdqzO0
>>1
笑ってはいけないSMクラブ24時っぽいなww
522名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:48:00.88 ID:RotE1qjzO
>>520
かとけんとかカンヌのテレビ部門入ってたな
523名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:48:56.93 ID:vqaVJoLg0
もう観たけどまぁまぁだった
524名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:50:12.31 ID:o9WpJaT3O
>>515
松本ってああ見えてツボを心得ると案外扱いやすいんだろね
胡麻すりマンたちが長年かけてこちょこちょと
「映画どうっすか?」
「松本さんの映画見てみたいっすわ」
と言い続けた結果その気になっちゃったんだろな
525名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:51:05.13 ID:cW8G6M9J0
8ミリフィルムで河本ファミリー撮影し続けた方がおもしろそうだ
526名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:51:06.53 ID:RotE1qjzO
世界が注目するてなんだな

まあたけしからしてたくさん突っ込めるし。

てかたけしがけなされたときはみな無視してたな
527パンツ ◆7vYOZotTDo :2013/05/13(月) 20:52:07.29 ID:hFuorM6CP
世界が注目する松本人志の筋肉
528名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:53:33.82 ID:+At5MKDA0
>>520
大作先生だってレジオンなんちゃら持ってるが

なんでたけしのときは大げさなん
529名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:53:58.84 ID:sVheUnWw0
日本の小さな芸能界は才能だけで制圧できたけど
懐のもっと深い映画には飲み込まれたね。全然何もできてない
530名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:54:04.44 ID:w/QxX8v1P
ハマタは高値安定なので危ない橋は渡らない
531名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:54:41.02 ID:oJAJO62U0
しんぼるの方向を極めていけばそのうちすごい映画とるかもって思ったけど
さや侍があまりにも凡庸すぎて見損なった
532名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:55:07.52 ID:RotE1qjzO
クリステルで仏の文化勲章とってるよな
533名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:55:09.87 ID:MsRcFPr80
そもそもたけしは自社オフィスのタレントを食わす為&映画製作費の補填の為に
テレビタレントを辞めないだけだからなぁ。
映画活動一本に絞った作品も観てみたいけど、そこは、振り子の論理なんだろうし。

松本は、何がしたいのか本当に良く分からん。
534名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:56:13.73 ID:9IprvpYD0
どうせ胡麻すりマンたちが政策碑の一部をK費としてちょろまかすために製作してんだろうな
そうとしか思えない
535名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:56:41.52 ID:kEG5Qis00
>>519
日本の芸能界は金かけても無駄だよ
使い方知らないからw
意味がわらかねぇお偉い爺さんに金が行って
テレビで余計に宣伝してもらえるくらいだからw
536名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:58:03.98 ID:FTmqBB+P0
本人が聞いたら怒るかもしれないが
三又又三の方が松本よりも面白い映画を取れる
537名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 20:58:33.12 ID:RotE1qjzO
カンヌの審査員が河瀬てだけでなぜかたけしの話が出てきたし
538名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:00:22.21 ID:bTvgpkJt0
伝説の教士を原案してた松本はもういないな
あの原案力が持続してればなぁ
539名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:01:15.57 ID:7xLxemSd0
板尾創路の脱獄王の方がまだマシだった。
一体、誰が松本をおだててんの?
映画はつまらんは、NHKでやってたコントはつまらんは、
フリートークしか芸がないじゃん。
540名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:02:08.11 ID:o0PCdXmZO
金払って観に行くヤツの気がしれない。
WOWOWでやってたの見たが退屈で苦痛の時間だった
そもそも映画にする必要あるのかと思った
541名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:03:47.82 ID:oSoq+bIbO
18禁映画を撮るよりAV撮って売った方が損害少ないと思う
542名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:04:08.68 ID:e/Yd2kFtO
大森…やっちまったな…
543名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:04:33.14 ID:+At5MKDA0
>>540
てかテルマエて十分酷い映画だったが
544名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:04:33.79 ID:dZLKPMQG0
なんか、自分に映画の才能が無い事を認めたくなくて必死やなぁ。。。って感じ
545名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:05:39.16 ID:y4m0LamZ0
3本作って3本とも面白くない。こいつに才能なんかあるはずもない
546パンツ ◆7vYOZotTDo :2013/05/13(月) 21:07:02.23 ID:hFuorM6CP
松本の筋肉!オッティモ!
547名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:07:34.88 ID:YlubkhcQ0
松本の映画から有名になった無名俳優や、
価値が高まった俳優は1人もいないよな。
548名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:08:42.41 ID:MsRcFPr80
過去最大に隆盛を極めた今の吉本を作ったのが現社長と松本なんだから、
その二人が今の吉本を潰して、また関西の一興行主に戻ればいろいろと問題無
549名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:09:12.30 ID:gXePAQ430
デビューから作品を重ねる毎に自信がなくなってどんどん浅いテーマに変わってる気がする
挑戦的なものじゃなくてコケても保険が効くようにはじめからハードルを下げてる
この人が何の為に映画の世界に入ってきたのかもう分からない
550名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:09:26.45 ID:7xLxemSd0
雨後のタケノコのように続々出てくるゾンビモノのレンタルDVDのほうが100倍面白い現実。
551名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:10:21.82 ID:M+/C67g80
有名女優の濡れ場を見せておけば、ストーリーがダメでもある程度のインパクト残せるもんな
せこいわ
552名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:13:22.14 ID:Ga3tK+dk0
馬鹿にされたくて映画作ってるマゾなんですよ
553名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:14:39.99 ID:FWNeUJvF0
テス
554名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:15:10.58 ID:fp3QRK9T0
元マネージャーの岡本って奴がいまや代表取締り役社長やろ?松本にまともな意見言える奴なんか社内にはどこにもおらんやろ。
555パンツ ◆7vYOZotTDo :2013/05/13(月) 21:16:52.68 ID:hFuorM6CP
海外で筋肉が評価されてボディビルで国際的な賞を受賞する松本人志
556名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:17:51.65 ID:xUO0QXBlO
>>539
高須
557名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:18:13.07 ID:CgAb9QYt0
映画辞めて別のことすりゃあいいのに
浜田かさんまがもっと言ってやれよ
558名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:18:42.13 ID:t7Nj1jsi0
>>490
「ゴースト」の監督を、「はぐらかし方が上手い。この人はコメディ出身だな」と言い当てたもんな。
559名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:20:02.69 ID:ZuMTx3Ws0
次はどこの映画祭に出品するんだろ
560名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:21:22.41 ID:+At5MKDA0
>>559
むかし海外の映画祭はマイナーでさえ出すの難しいとかたけしの時に煽ってたけどな。
561名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:22:52.49 ID:nJxvggFQ0
とりあえず一発当てれば過去の作品も名作扱いになるもんかね
562 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:23:22.60 ID:hzlIwixOP
563名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:27:25.51 ID:xUO0QXBlO
映画は総合芸術なのに松本の映画ときたらアイデアしかない
たけしの映画はセリフがなくても音楽や映像だけでもたせられる
564名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:27:51.51 ID:fImUOJ7s0
「みんな〜やってるか!」を量産しているイメージ。
565名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:28:45.98 ID:mr98rOVu0
自分の体は細工できるけど、映画の売上は細工できないからね
才能ないからもう止めた方がいいのに
吉本内じゃ誰も言えないんだな
566名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:29:23.73 ID:RotE1qjzO
>>563
タイや韓国はその上だね
567名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:30:25.13 ID:aQBYbWKT0
サトエリを脱がせてくれたら神認定する
568名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:32:16.18 ID:J/uGp3GX0
多分、世にも奇妙な物語
569名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:34:10.24 ID:6JdipXZc0
自分でまだ気づかないのかな 才能が無いって
570名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:35:08.82 ID:IznVw6ZmI
>>556
高須以外にもブレーンたくさんいるじゃん
一番は元マネージャーの大崎社長じゃないか
大日本人の時に社長自らカンヌに同行してたぐらい
571名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:36:28.14 ID:RotE1qjzO
たけしなんてバカだからベネチア映画祭行くまえはヤクザ映画だしベネチア取ってるから別にいらない。

なかったら、テレビでいきなり映画祭批判したバカじゃなかたか

わかりやすいわ
572名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:37:26.91 ID:ABBjxW4q0
>>571
573名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:37:47.46 ID:28gQp7iJ0
>>571
お、日本語うまいな。意味わからんけど
574名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:38:50.50 ID:+3u/YA4U0
さんま「お前なんなの?その格好」
松本「いや、これは違うんですよ!あのー、そのー」

さんま「お前の髪型は生き様を表してるんやろ?」
松本「いや、そんな拘ってないんですよ」
さんま「違うの?なんかお前色々とガッカリやわ」
松本「いや、あの・・・すみません」
575名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:38:58.07 ID:+At5MKDA0
>>573
え松本のどうでもいい話して

バカのたけしがテレビで言った矛盾は無視か
576名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:39:05.45 ID:iy/Gikr40
たけしも凄いかといえば全然だし
初期のたけしの映画はカメラ固定でセリフ少なくて妙な間の
空き方が新鮮にうつってウケたが映画の内容は陳腐なものだし
577名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:39:26.91 ID:IZ6cOShrT
>>566
え、それはないよ?
ましてチョン映画なんて日本の劣化パクリしかないじゃんw
578名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:39:54.94 ID:Uj57IgQg0
もう小賢しいオチを用意したネタを消化するみたいな映画は勘弁してくれ
そんなんコントでやってろよ、映画でやる事じゃねーよ
579名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:39:58.46 ID:+At5MKDA0
>>577
たけし去年まけたのにか
580名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:41:13.83 ID:IZ6cOShrT
>>ゴミチョン >>566>>571
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならんわ
じゃあお前消しとくな、せいぜい無駄にもがき苦しんでくれwじゃあなw
581名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:42:20.69 ID:+At5MKDA0
>>580
去年のベネチアとった韓国じんは映画祭男だぞ
582名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:42:58.49 ID:IZ6cOShrT
無駄にエロに走ろうとしてんのにこのメンツって変なプライドがあるのかね
女優頼みって皮肉を避けようとしたのかね
もうムリだけどな
583名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:44:43.81 ID:RotE1qjzO
ベルリン銀熊一回
ベネチア銀獅子一回 カンヌ非公式部門賞一回


で去年ベネチア大賞
584名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:44:44.74 ID:CgAb9QYt0
つかさ監督やる前に役者やってみた方がいいと思うんだが
たけしも内村も撮られる側を知ってるだろ
品川は監督前に出てたか知らんが
浜田の方が役者目線知ってる分面白いの作りそうだ
585名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:44:45.92 ID:aitMouof0
>>1
>大地真央、寺島しのぶ、片桐はいり、冨永愛、佐藤江梨子、
>渡辺直美が演じる「謎の美女」

 謎の美女……? 美女……。

 俺の知らんうちに、「美女」って熟語は、単に「女性」って意味に変わったんだな。
586名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:45:12.92 ID:+3u/YA4U0
たけしと比較は失礼。

あまりにも才能差がありすぎてる。こいつはウンコ。

だからダウンコタウンコ
587名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:47:15.14 ID:B4Ld/cMt0
天才は凡人に理解されない的な路線で行くつもりなんだろうけど・・・
588名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:48:23.55 ID:KQ9TvAwE0
>>584
つ伝説の教師
589名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:48:30.69 ID:qRTmOhvZ0
松本は天才ではないやんw
590名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:48:54.58 ID:RotE1qjzO
>>586
たけしの悪口言ったらテレビからけされんでしょ。

いつもヨイショが
591名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:50:06.76 ID:RotE1qjzO
たけしだっていつも森が付いてるがて前言ったが
592名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:51:35.27 ID:IZ6cOShrT
まあ成功するならそれはそれでいいかもしれんが
この方向性で現時点で既にワクワク感がないってキツイんじゃね・・・
593名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:51:36.57 ID:846lMkjr0
金曜ロードショーで一回過去の作品のどれか放送してくれよ
多くの人に見てもらって生の声を聞いて欲しい
594名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:55:27.84 ID:kAOtwmnSO
>>554
マジか?
あのブリーフ一丁で猫抱いてた岡本が?

そりゃもうダウンタウンには何も言えないなあ
595名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:55:50.24 ID:2qKwJNRJ0
大日本人で止めとけば騙しとおせただろうけど、しんぼるで言い訳できない底の浅さを露呈したな
596名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:56:39.86 ID:fp3QRK9T0
松本好きだよ。今でもガキ使だけは見るし、まだまだ面白い。
でも映画は糞だね。大日本人を見てこいつ映画という権威が欲しいだけやろって思ったし、
しんぼるに至ってはあまりの退屈さに途中で投げ出してしまった。
597名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 21:57:06.60 ID:i9oiKbAA0
相当前にTVでやったドラマ
アメリカで上映する目的で制作したやつ
なぜか松本がアメリカの家でお手伝いさんとして雇われ
失敗する度に腹切りをしようとして、子供が必死に止める
コレを5パートぐらいでやってた、おもしろかった
で、これを越えるもの撮って無いよな松本
598名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:05:29.82 ID:chiO86Jo0
何故あの野見に主役をやらせたのか謎だわ
599名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:08:28.48 ID:hDyvAL4k0
やっぱり教養のないアホに映画は作れないことがよくわかった
金払ってまで観るレベルに全く達していない松本人志
600名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:08:32.51 ID:RotE1qjzO
ピカデリーは
601名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:10:40.80 ID:xJcEnLK20
>>105
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1361345356/
人気お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(49)が監督を務める新作映画が来月中にもクランクアップ、
今夏公開予定との極秘情報をキャッチした。しかも、4本目となる新作のテーマはSM。
これまで「大日本人」(2007年)、「しんぼる」(09年)、「さや侍」(11年)
を作り上げてきた監督・松本が、新作映画のテーマにSMを選んだのは1年ほど前だという。

主演俳優として白羽の矢が立ったのは、演技派の大森南朋(41)だ。大森は
「この作品なら、しかも松本さんの作品なら喜んでやらせてもらいたい」と快諾したという。
大森は妻役のタレントYOU(48)と平凡な生活を送ってきたものの、SMの世界に
足を踏み入れていく男性を演じるが、注目すべきはその相手となる6人の女王様たちの顔ぶれだ。

まずは世界的モデル出身のタレント冨永愛(30)と、巨乳グラドル出身の女優・佐藤江梨子(31)。
「今作では映像が非常にスタイリッシュなものになります。冨永さんとサトエリのボンデージ姿は
本当にかっこいいものになりますよ」(映画関係者)。どちらも長身の美女とあって、M男からすれば理想的な女王様だ。

そんな2人の“正統派女王”のほか、元タカラジェンヌ大地真央(57)と演技派の寺島しのぶ(40)の女王様ぶりにも注目だ。
「熟女の大地さんや寺島さんは他の女王とはまた違った色気があります。熟女好きの
男性ファンにとってはたまらないでしょうね。圧倒的支持を集めるはずですよ」と同関係者。

これまで難解な作品が多かった松本だが、エンターテインメント性を保ちながらも芸術的な
映画になるものと思われる。M属性の男性たちは当然として、一般の観客も楽しめるはず。松本自身もチョイ役で出演するというから楽しみだ。

構想に1年かけた新作映画の会議の中で、最初から決定していたものがある。タイトルだ。
過激な内容とあって、映画にはR指定がつくとみられるが、それを逆手にとって「R100」。「15」も「18」も飛び越え
「100」にするあたり、これまで誰も撮ったことのない“究極のSM映画”を作ろうとしている松本の意気込みが伝わってくる。

http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/109679/
602名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:13:33.78 ID:a3Hjs39yO
>>598
ワンランク上のおっさんを目指していたから
603名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:14:51.78 ID:VbXmzrog0
単に向いてないんだろう
604名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:15:26.28 ID:xn3DDMKi0
しんぼるが一番面白かった
普段映画の感想は他者とそう違えること無いのにしんぼる面白いって言ったらみんなに変な顔された
605名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:17:27.48 ID:Vpjkh3LQO
誰が作ったか伏せて10年前の松本信者に見せたらどんな感想を言うんだろうか
606名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:17:44.48 ID:a3Hjs39yO
>>604
診断は異常だろうね
607名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:19:06.28 ID:gU9+pd2o0
逆にハマタの方が映画監督向いてるんじゃね?
多分、極道映画作りそうだけどw
608名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:20:17.21 ID:ta+dFLoI0
シュールな感じの映画をつくりたいのかな
609名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:24:33.25 ID:chiO86Jo0
シュールって便利な言葉だよな
610名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:25:13.84 ID:IZ6cOShrT
>>603
枯れただけかも
全盛期にちゃんと勉強してマジメにやってればあるいは・・・
611名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:25:50.95 ID:IZ6cOShrT
>>605
松本本人がボロクソに酷評するだろうw
612名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:29:19.01 ID:QUCgqFtK0
R100て
613名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:31:15.59 ID:QUCgqFtK0
「PG12」(小学生に助言・指導が必要)
「R100](まっちゃんに助言・指導が必要)
614名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:32:38.62 ID:qT1cefIJ0
この年で教養がないって辛いなー
映画も分析しながら見たりしてないだろうし
若い時は勢いだけで良かったんだろうけどね
615名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:35:01.61 ID:8M4urI4g0
実力派女優 →要するに人気ない
スマッシュヒット →要するにパッとしない
シュールな笑い →要するに面白くない
616名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:38:22.75 ID:7yq1YdZGO
コイツはオナニー映画しか作れないだろ。
どうせ吉本が金出してるんだろうけど。
617名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:38:57.76 ID:gpL94Glt0
たけしの時もこんな感じだったのかねぇ
日本の場合、芸人が映画作ると変な自我が邪魔するんだろうか
618名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:40:37.37 ID:c7PlKv3c0
別に教養があったらいい映画が作れるかというとそうでもないと思うが、
武や外国で賞を取るアジア人の映画監督は、
シネフィル(ようするに賞の審査に影響する、いけすかない、欧米のインテリ)
がどういう価値観をもって、どういうバックグラウンドで映画を観るか、を理解できるけど、
松本人志という人は周囲を含めてそういう素養がある人がいなさそうなんだよな

だからエンターテインメントでもない、賞狙いでもない、中途半端な自己満足映画になってる
619名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:41:39.56 ID:IznVw6ZmI
>>594
岡本は製作代表になってるな
プロデューサーじゃなくて製作代表ってなんなんだw
620名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:42:34.27 ID:/uFztjYL0
ジャックと豆の木のコントが見たい
621名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:42:36.16 ID:SGhhC94F0
MHKも無駄だったな
622名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:43:02.71 ID:NLfcDP2e0
武も散々言われながら撮り続けたら北野ワールドとかフランスでスタンディングとか
多分、松本の一作目の時に武が言ったのはそう言う事だと思うよ

松本の作品が俺に合うかは別の話で年末の笑ってはいけないの方が色んな意味で遥かに面白い
623名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:43:27.79 ID:IZ6cOShrT
これでフタを開けてみたらドッカンドッカンウケる映画だったらそれはそれでいいかもしれんし
案の定再度大惨敗の大コケしてさらに吉本が苦しむならそれもよしw
624名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:43:40.41 ID:i9oiKbAA0
>>621
あれで終わった
625名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:49:09.56 ID:geL1QaPpO
昔からのダウンタウンファンだけど
もう松ちゃんの映画見るのは辛いわ
大日本人はまだ見れたけど、他は酷いよな…
626名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:49:21.04 ID:ZZnZXpF1O
ま〜た吉本の若手が一人100枚ずつ売り回るのかー
可哀想にな
627名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:49:38.97 ID:2dJ3Cih70
松本て身内の芸人とイエスマン以外まともにしゃべれない池沼だろ
勝手に笑い出したり、急に叫び出す挙動不審者みたいでキモイ
顔も汚いし
628名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:50:10.22 ID:8jRHykBp0
マニアックじゃなく一般向けにしたほうがいいんじゃね
629名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:50:17.30 ID:kEG5Qis00
>>626
そんなことやらされてんのか
握手券つけたらいいよ
630名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:51:52.76 ID:IZ6cOShrT
でもDT松本全盛期のコントは今見てもそれなりに面白い
この松本の映画見るより、同じ時間youtubeで昔のコント見てた方が
よっぽど楽しく時間を過ごせるんじゃないかね
631名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:52:48.63 ID:g/uKN1qE0
松本って未だに例え話を子供の頃見てたアニメとかでするし
幼稚なんだと思う
さんまのまんまでも自分の年齢をど根性ガエル?か何かのキャラで例えてたけど
それを聞いたさんまは呆れた感じでスルーしてたもんな(お前その年でアニメ?みたいな)
632名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:53:01.96 ID:iMrOuveD0
他人の脚本でわかりやすいアクションかサスペンス撮ってみ。
才能があったら、それでもフィルムから才能があふれちゃうんだよ。
第一作目の武がそうだった。
633名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:55:53.64 ID:y+tC1pRN0
「大日本人」観て十二指腸の底から後悔した
634名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:56:19.14 ID:jDVY5ZSb0
シネマ坊主で上からえらそうなこと言ってなければ
ここまでボロクソ言われなかったかもね
635名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:58:04.70 ID:8oEEXvjR0
意味のないものを意味ありげに雰囲気で誤魔化すのが上手かっただけで
深みとか皆無だもんな。昔のコントとか発を言見ても
松本が貧乏だった頃のことを反映した映画を作ればそこそこ面白い気がする(尼崎のアンタッチャブル感というか
何故か変にカッコつけたがるからつまらない
636名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:58:28.21 ID:IznVw6ZmI
>>622
興行収入が振るわなかっただけでデビュー作からキネ旬で評価されてたぞ
年間ベスト10に入ってたぞ
でも松ちゃんも全く評価されてないわけじゃなく、デビュー作の大日本人は、井口昇や篠崎誠という腕のある監督が映画秘宝のベスト10に入れてた
637名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:03:20.28 ID:YbfqS8UeP
>>607
ダウンコ浜田はウンコだから無理。

こいつ、お笑い界30年いるのに、フリートーク1分以上話せないカス。
何の努力もしないウンコだ。
638名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:03:22.24 ID:sgYa2SGl0
スズカに、R100ってあったっけ?
板尾に嫉妬か・・・なw
639名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:05:12.78 ID:Jv+t3i+rP
恥ずかしいから世界に出すな
640名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:07:01.90 ID:SGhhC94F0
本気で勘違いしてるからな
松本は自分のことを映画の才能もある天才だと本気で思ってるよ
641名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:07:30.86 ID:oXUnOKXW0
>>609
ヘタウマとかブサカワに近いものを感じるな
642名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:09:40.56 ID:A5osKKtNP
もう映画なんか当たらないんだし辞めりゃいいのにな・・・・ゴミみたいな
映画しか撮れないクセニ
643名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:10:18.61 ID:4MSovqg+0
>>637
努力した結果金払ってまで2ちゃんしてるのか
644名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:11:35.84 ID:1wyRueVnO
殺し屋イチ
645名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:11:42.69 ID:IZ6cOShrT
一連の映画の大コケをネタにして笑いをとることもできず、むしろ素でブザマに言い訳してた事実は
お笑い芸人として終わってしまった証拠じゃないかね
646名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:13:06.12 ID:utN8V5Ix0
もうまったく期待していない
647名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:13:07.14 ID:TIp5CuSg0
なんかもうやめてほしい
こっちが辛くなる
アーティスト気取り希望なら
ニューヨークに移住してテレビには出ずに悠々自適とかにすればいいのに
尼出身ではこれも無理か
648名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:13:49.64 ID:9W09ZCSN0
笑いから離れた作品ならちょっとみてみたいな
649名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:16:32.35 ID:SGhhC94F0
芸人として衰えたのは認めてるかもよ
でもそれは年齢と時代のせいにしてそうだな
タケシが年とって衰えてから映画行ったから、
それを真似しているようにしか見えない 自分もできるはずだと
650名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:17:46.81 ID:USyc63gN0
>>1
三作目が評判悪かったのだからもう表面をファンタジーに変えても
中身が変わんないのばれてるのでダメだろう

三作目はもっと血肉を削って作るべきだった。それがすべて。
651名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:19:08.90 ID:P4kHLJUB0
正直、一本も見てないから糞映画かどうかわからんわ。
お前らなんだかんだ言って見てるんだな。
652名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:19:47.18 ID:qVpTi+mq0
タケシは勉強家だし、色んな分野の雑学とかありそうだけど
松本って何もないもんなぁ。調べないでイメージだけでやってる感じがするっていうか
653名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:19:57.81 ID:ryvUno8IO
で松本がビートになれなかった原因は結局なんだよ。
654名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:24:09.32 ID:FTmqBB+P0
>>653
人の心に響くモノが作れてないからだろ

タケシでも打率10割ではない
日本ではさっぱり駄目でもフランスでロシアで受けてしまったモノもあった
もちろん日本でもウケた作品もたくさんある
655名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:26:51.86 ID:o0C3/QdOP
見た映画のカズしか誇れない前田敦子と変わらない。
656名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:27:36.81 ID:YbfqS8UeP
>>649
ダウンコタウンコ松本の現状www

アカン警察
01/20 *9.0% 
01/27 *9.5% 【2時間SP】
02/03 *7.7% 
02/24 *7.3% 
03/03 *8.1% 
03/10 *7.5%
03/31 *8.8% 【3時間SP】
04/28 *5.8%←ひらがなにより確定
05/12 *6.8%
657名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:28:02.58 ID:TZh/WGhxO
こいつ映画のセンスあるの?
俺は松本人志好きだから大日本人だけは観たけど…悲しくて泣きそうになったよ…
みっともねーとゆーか株下げまくりだよ
遺書とかで書いてた事と真逆だしな まぁそれは悪いどいわないが…
大日本人以外は予告で観たけど
ダメダメなんだろ?
658名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:28:05.16 ID:IznVw6ZmI
ていうか作風的にたけしとは違うだろ
同じ芸人てだけで北野武と比べんなよ
659名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:29:30.57 ID:CcDMrFjG0
ちょっと興味わくタイトル名だけど駄作なんだろなあ
660名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:29:36.70 ID:C+JMD66l0
笑いも奇抜な発想が頼りだからな。映画はさらにそこから笑いを引くんだからおもしろいわけがない。
自分だけが面白がった設定だけが提供される...    けど見る者にはサッパリわからない
客に見てもらいたい作品を作ったタケシとわからんのならついてこなくていいわ、というのが大きく違う。
661名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:34:34.92 ID:4MSovqg+0
河崎実くらい下らなかったら良いんだけどね
662名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:34:48.28 ID:IZ6cOShrT
たけしって今になっても必要だと思えば小中学生用の問題集だのドリルだので勉強したりするんだよね
タップダンスやってたときはちゃんと先生の下についてちゃんと基礎から教えてもらったり

松本はこういうとこなさそうだよね
完全に取り巻きのイエスマンどものおべんちゃら真に受けて裸の王様になっちゃってる感じ
でもたけしにだってひたすらおだてるだけの取り巻きのイエスマンなんてワンサカいるだろう
教養とかの問題もあるかもしれんけど、
結局のところもっと根っこの当人の人格、キャラクターそのものの違いが差になってるのかもね
663名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:35:31.19 ID:xT3E735LO
でもたけしの作品で日本でウケたってのも
アウトレイジシリーズだけだもんな。
しかも、たけしが海外で評価されたから観てみたってミーハーな人種が飛び付いただけ。
海外で評価されてないならたけしはイチVシネマ監督止まりだよ。
664名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:36:45.97 ID:kd8IYDDvO
たけしにあって松本にないの教養
665名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:37:16.56 ID:uWSiKtme0
>>663
座頭市の方がはるかに客が入ってる
666名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:37:18.32 ID:O/7XCAC60
てか松本ってなんで映画撮ってるの?
そんなに映画好きなの?矢口とか前田れべるかよ
667名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:38:33.45 ID:b5OEVjFz0
特にオリジナリティないのに
オリジナルと思わせてくれる取り巻きしかいない。
668名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:38:37.58 ID:FTmqBB+P0
>>663
お前の適当過ぎる分析はクソw
669名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:38:52.73 ID:74CZ3bFXT
> ハリウッドリメイクが決まっている『大日本人』
で、いつやるの?
670名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:39:42.78 ID:hlySGakRO
やっとまともな役者揃えて撮るか、その点だけは今までと違うね
671名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:40:08.94 ID:v5dwAbniO
ごっつ見てない奴に松ちゃんのこと偉そうに語ってほしくない
672名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:40:40.10 ID:xS4C3SnA0
ソナチネやキッズリターンズは
面白い良い映画を観たなっていう感想を持ったけど

松本のにはそんな余韻すら一切無い
金と時間の無駄だったって後悔だけしかの凝らない
673名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:41:15.75 ID:Sflj72WwP
たけしもかなり過大評価されていると思うけどね
久石譲でのプラスαによるところが大きいだろ
674名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:41:24.88 ID:IZ6cOShrT
>>663
ないない、バカすぎだろ、釣りとか言いだすなよ
てか、海外で評価されてないならっていう前提が意味わからん
その理屈なら松本はテレビで評価されてなかったらただの木っ端前座芸人どまりだなw
675名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:41:43.97 ID:1dGlJype0
あらすじだけでノーサンキューなんだが
676名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:43:02.54 ID:s/nkvIhA0
えーーまたつくるのー?
傷をこれ以上広げないほうがいいのに
というか吉本が金出すからどんどん作るんだろうな
まっちゃんケチクソだから自分の金だったらやめるだろう
677名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:44:45.47 ID:o9WpJaT3O
馬鹿だな
あれ久石の音楽が作品をダメにしてるじゃん
まあそれも武が久石を選んでるから半分武の仕事だったりセンスでもあるんだけど

松本も音楽のセンスがないんだよなあ
678名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:47:52.03 ID:6pGOKAL1O
キッズリターンは普通にいい、あとのは好きでも嫌いでもないw
俺は久石譲の音楽がクドイと感じるからマイナス要素かな
アウトレイジくらいの音楽がちょうどいい
679名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:49:26.60 ID:GfvnysR00
出演者を豪華にしとけばいいだろうってのがアホだな
誰も知らないような役者揃えて内容のあるもの作れよ
680名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:49:35.15 ID:KNCVTChB0
2時間の物語を作る才能ははっきり言って全然無いよな
伏線とかオチは素人並だし
短編の物語性なんて排除したコントで神がかり的な才能があったんだから
2時間で4、5本のオムニバスやればいいのに
映画館でそれ見たいかって言ったらアレだけど、DVDなら見たい
681名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:52:03.84 ID:s/nkvIhA0
まっちゃんは決定的に教養がないから映画に向かない
昔はセンスがあったけど年取って今はそれもなくした
どうしてもえらくなると周りは頷くだけの人になっちゃうから
本人が学びたいと思って学び続けられるかでその後の才能を左右するよね
子供の頃ごっつとか大好きだったから残念でしょうがないけど
682名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:53:04.08 ID:Phi5eeF10
>>607
監督より役者がいい
たけしが作ってハマダ主演のコメディなら世界で通用する
683名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:55:07.65 ID:mmV5Qfbu0
【糞アンチがまず理解しておくべき松本の笑いについて】

・マニア向け
・芸人受けする芸人
・プロが認める芸人
・笑いの領域が違う
・一周回った笑い
・あえてツボを外している
・幼稚に見えるが実は奥が深い
・同じことを若手がやったところで軽くて中身がないネタになる
・マニアックな笑い
・お笑い通好み&玄人好み
・だから松本のネタは素人が見てもつまらない
・彼等の芸を長年みてないと理解できないから笑えない
・松本のネタ作りの凄さは漫才やコントを実際に書いて演じた人にしかわからない
・笑いの経験値を持たない素人では評価できない
・笑える否かは「B級」や「ヘタウマ」なものを好むかに尽きる
「B級」「幼稚」を40男が演っている、その構造込みで笑ってんの
・松本の今までの歩みや、バックグラウンドなんかも知ってるから笑ってんの
・ボディーブローみたいに徐々に効いてくる笑いなの
・ある種もろ刃の剣とも言えるネタ作りである
・単純に幼稚だと判断するのは彼らを表面的にしか見ていない
・松本が分からない人間は想像力が欠如している
・天才が作るものは同じ天才なら理解できるが馬鹿には理解できない
・受け手のレベルの高さが要求される
・批判している人たちは5年後に自分が間違っていた事に気付く
・松本とファンは他の誰よりも笑いが判りすぎている
684名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:55:09.80 ID:PowewDzq0
>>139
最初おもしろいかもと感じたが、そのRでR100なら最初から逃げてる感じでつまんなそう
685名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:55:54.00 ID:yvc6o9550
>>680
まぁ、一発ギャグと言うか、短く切り返して笑わすってのが得意な感じも
あるからな。テレビには向いてると思うけど。
686名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:56:57.57 ID:IznVw6ZmI
どうせアンチは松本に有利なコメは無視だろ?
ごっつとビジュアルバムわからなかった奴は書き込むなよ、ラーメンズとか見てろよ
687名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:58:39.52 ID:o9WpJaT3O
久石の音楽は説明的、情景的すぎるのよ

北野作品は音楽(久石)のダサさも特徴だったんだが、武が気づいたのか趣味が変わったのか
または久石と喧嘩別れしたとも言われるし、はたまた誰かが武に入れ知恵したのか
アウトレイジの鈴木慶一の器用とその仕事は素晴らしかった
688名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:58:59.33 ID:ZAhXaW5r0
松本の映画に対して水道橋博士は1本1本コメントしてる?
何も言わないってことはつまらないのか?
689名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:59:15.07 ID:OvxTKta60
「今日は思いっきり映画のこと語ってやろうと思ってますから!」
あさイチ(NHK)プレミアムトーク」コーナーに映画『さや侍』の宣伝で登場した松本人志
この日松本の口から20回ぐらい登場したセリフ
「言っていいですか?」
「もう言っちゃっていいですか?」
「自慢みたいで嫌なんですけど、言っていいですか?」
690名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:59:26.89 ID:YbfqS8UeP
>>663
で、ダウンコタウンコ松本の実績は。


答え



無し。ざまあ!
691名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:59:37.58 ID:OvxTKta60
「言っちゃっていいか」と前置きしてまで語りたい内容

「松本人志監督はまだ『有名人監督』なんですよ。『松本人志監督』の一番の敵はダウンタウン松本」
「みんな松本人志という先入観を持っている。前2作よりは松本人志という先入観が少なく見てもらえるんじゃないかなと」
「たけしさんはもう『有名監督』になりましたよね。僕はこの『さや侍』で有名人監督じゃなく、有名監督になりたい」

「自慢みたいで嫌なんですけど、言っていいですか?」

「海外ではほんっとすごい評価されて、日本がまだぜんぜん追い付いてない」
「大日本人、海外ではすごいロングランしてますし、でも日本のニュースではそういうのぜんっぜん言ってくれないんですよ」
「ぶっちゃけ海外ではすごい評価を受けている。言っちゃっていいですか?」
「結構でかい話がハリウッドから来てるんですよ。ハリウッドからのすごい話が」
692名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 23:59:55.90 ID:OvxTKta60
あまりに何度も何度も出てくる痛々しい「言っていいですか?」に対して
イノッチ「もう言ってるじゃないですか(笑)」

さらに「ロカルノ映画祭の時も、どっかの心ない掲示板で『吉本の力』って書かれて」
「でも吉本にそんな力あるかぁ!!(怒)」に対しては
イノッチ「なんでそういうの見ちゃうんですか(笑)。見なきゃいいじゃないですか」
693名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:00:24.76 ID:OvxTKta60
「募金も地震が来る前からやってたんですけど、なんかそんなん言うの嫌やったんですよね。逆プライドいうか。」
「『やらないよりやった方がいいんじゃないの』と昨日嫁に言われました」

冷静にツッコミを入れ続ける有働由美子アナ

「『結婚なんてせえへんわ』とずっとおっしゃってたのに、結婚されて」
「『ハリウッドは嫌い』って、前、おっしゃってませんでした?」
「(視聴者からのハガキ)ご自分を今も天才だと思いますか」
694名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:00:25.82 ID:3iVUL9fyP
>>687
アウトレンジの音楽なんか全く記憶に残ってないわw
695名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:00:41.49 ID:OvxTKta60
「自慢」と「言い訳」で終わってしまったプレミアムトーク
いったい誰に対する言い訳なのだろうか?「心ない掲示板」に対して?
「結婚なんかせえへんわ」とか「ハリウッドは嫌い」とかトンがっていた天才だった若いころの自分への言い訳?
696名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:00:52.00 ID:YbfqS8UeP
爆笑問題太田も映画を撮れば、ダウンコタウンコ松本がいかに糞か証明されるな。
697名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:01:14.95 ID:gJg5b8Ay0
>>678
大学時代、留学してきて友人になったイタリア(シチリア)人は、
「ソナチネに物凄く衝撃を受けた、あんなに映画で感動したことはない」
と言ってた。

自分にはよくわからんが。
698名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:01:49.91 ID:o9WpJaT3O
むしろアンチは松本をずっと見てきた人のほうが多いんじゃねえのw
強い嫌悪感はいろいろ知ってるからこそだろ
若い人からしたらこんなひねくれおじさんどうでもいいよで終わりだろw
699名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:02:19.16 ID:GAj4TG9bO
糞映画を作る金があったら寄附でもしろよ
700名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:03:17.39 ID:yvc6o9550
ソナチネも久石のテーマの音楽はそれなりに良かっただろ。
ハナビの音楽は、ちょっと大げさな音楽な感じもしたが、ラストシーンでは
あれくらいあっても良いかなw
701名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:03:31.71 ID:YbfqS8UeP
身銭を切らないどけち野郎、それがダウンコタウンコ松本。

しねよ!カス
702名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:04:52.27 ID:ua/kx7360
2丁目の時から面白くないと思ってたな〜
若い中学生ぐらいのガキには受けてた見たいだけど
しかも女子
主なファンは女子中学生…
要するに馬鹿向けのコメディアンなんだよね…

その後後東京進出したけど大阪でやってた事の焼き直し
これまたオツムの弱い馬鹿な東京人、というか東京に出てきた田舎者に馬鹿受け?
すっかり勘違いした人になっちゃったね
吉本が下駄履かせて必死に持ち上げた最初の芸人って感じ
703名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:07:26.82 ID:PBiaT8At0
たけしと違って松本って美学みたいなのがないように感じちゃうんだよな
子供の頃貧乏でマザコンっていう共通項はあるけどねw
704名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:07:55.18 ID:Umog0WZw0
言っていいですかってのは、見てないけど完全に脳内再生されるな
あと、「それでね!」とか言って、話繋げるフリしながら、強制的に注意向かせるのが
非常にウザい
705名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:08:46.85 ID:fz5PQ1zb0
松本の映画なんて見たことないし、見る気もしないが
松本の映画をわざわざ交通費と映画代を払って見に来る客の一生を
ドキュメンタリー風に流して撮った映画のほうが、松本の映画を見るよりはるかに面白そうw
706名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:09:40.36 ID:CjiCIwCX0
>>468
ホンモノのメリーゴーランド使用したら本格SM映画になるのか
SMの世界の隠語かなにかかな
707名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:09:46.17 ID:imof/j5F0
出落ちだから始まって1分で鼻で笑って終わりだろ
多分、三途の川とか死後の世界とかその辺りの話だろ?
708名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:10:30.42 ID:tKWQSXA00
ごっつが面白かったのって松本一人のおかげじゃないしなー
そこら辺、勘違いしてる
一人ごっつとかつまんなかったし
709名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:11:50.57 ID:hTkQqf+b0
>>468
うわ・・本格的に下ネタに逃げたなw
やっぱり映画には向いてない。何で何度もやらせるんだろ
710名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:12:37.72 ID:klIjDjyd0
>>706
女を天井からつるしてぐるぐる回すとかw
711名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:13:05.56 ID:ix3+O0Rz0
吉本の税金対策?面白くないのに映画作らせるって意味わからん
松本もだけど、キム兄とかもだし
何がしたいの?
712名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:14:50.72 ID:klIjDjyd0
吉本は西にも「北野武」が欲しいんだろうな
713名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:14:55.83 ID:yUSFk7gL0
大日本人のハリウッド映画化って得意げに明かしてたのはどうなったんだ
714名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:15:38.07 ID:P0aSEDfMP
映画のせいで本業のお笑いの評価も落ち始めてる
715名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:17:41.13 ID:a1GYu0SS0
 
誤り:「R100」は異色ファンタジー
 
訂正:「R100」も脳内ファンタジー

 
716名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:18:07.46 ID:SwG+8oCH0
ハリウッドって手当たり次第、映画権やリメイク権を買ってるけど
だからといって必ず作るって訳ではないよ
とりあえず抑えとくみたいな?
717名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:18:14.15 ID:2OYgHxQnO
お前ら松本が何かすると叩くな お前ら松本にどうしてほしいんだ?答えろよ
718名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:20:35.75 ID:OjuZRBq60
昔は人間観察が鋭くて、あーこんな奴いるわっていうのが面白かった
映画では人間を描くのが下手な気がする
719名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:21:07.10 ID:2OYgHxQnO
大日本人のリメイクは現在、脚本段階にきているって松本が会見で言ってた
720名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:21:42.50 ID:Wc9bZWcTO
>>705
カンヌかベネチアかで『それぞれのシネマ』と題した企画オムニバス映画があって
選ばれた世界の監督が約10分間でシネマ(映画)をテーマに作品を作るというのがあったんだが
そこで北野武は、『素晴らしき休日』と題した作品で微妙に主旨は違うけど>>705のような作品を
撮っている

まあこれは正確には、休日に武が周りに何もない無国籍な大地を自転車で渡り、その先に
昭和な映画館があり、入ると誰もいないんだが、どうやら主人公(武)は映写技師で
そこで自分でフィルムを回し始め、鑑賞するというもの
そこでフィルムが焼けてちょっとした火事になる
721パンツ ◆7vYOZotTDo :2013/05/14(火) 00:22:04.00 ID:iXeme2o+P
体を鍛えている松本人志語録 

「笑いの天才と言われるより、マッスルエリートと呼ばれる方が嬉しい」
722名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:22:05.42 ID:klIjDjyd0
>>717
コントやってほしい
おもしろいやつ
723名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:22:20.93 ID:Ht7XSYdAO
映画はヤメたら。本人もホントはもうやりたくねぇだろw。
724名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:22:48.26 ID:U6MMyMfT0
>>722
夢を言う・・・
725名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:23:23.68 ID:3TwurokS0
> 510 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/06/06(月) 07:34:43.46 ID:cYqf/fLj0
> ハリウッド映画化企画、何本が実現するか楽しみだよね(棒

> 七人の侍、天国と地獄、おくりびと、SP、黄泉がえり、告白、隣人13号、
> AKIRA、童夢、ルパン三世、攻殻機動隊、アサルトガールズ、コブラ、銃夢、
> カウボーイビバップ、エヴァンゲリオン、デスノート、ブリーチ、宇宙戦艦ヤマト、PLUTO、MONSTER、
> ロボテック(マクロス&サザンクロス&モスピーダ)、デトロイトメタルシティ、寄生獣、
> フルーツバスケット、魔女の宅急便、獣兵衛忍風帖、爆丸バトルブローラーズ、
> フルメタルパニック、All You Need Is Kill、ウィッチハンターロビン、ラストエグザイル、
> リアルバウトハイスクール、ゴライオン、KITE、ミクロマン、デビルメイクライ、メタルギアソリッド、
> ワンダと巨像、ロストプラネット、クロックタワー、悪魔城ドラキュラ、パックマン
> 大日本人 ←NEW!!
726名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:23:28.48 ID:JmTjKTZG0
宇多丸が一言↓
727名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:24:32.43 ID:54jo4m440
コントにしとけばいいのに
映画じゃ無理よ
728名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:24:49.37 ID:Fe2oG9KT0
>>718
ごっつで、「豆」というやや長めのコントが心に残ってる。
アレを深く掘り下げてキチンと脚本にしたら、
衝撃の問題作になると思う。

何処かから凄い圧力が掛りそうな気もするが。
729名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:25:14.59 ID:GiDPmPrsO
面白ければ良いんだよ、ただ近年の状況から全く期待はできない、ただNHKのやつも最後の方はそんなに悪く無かったからとりあえずは見るけどね、映画館で見るかはわからんけど
730名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:26:57.58 ID:uMulOEx40
一つも面白くないって言うのが松っちゃんらしくていいよね
731名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:28:10.56 ID:G4N8nUTF0
昔は大好きだったのに今では俺の中じゃ完全にラーメンズと同列扱いだわ
732名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:29:32.59 ID:SwyDFKV70
俺的にはワールドダウンタウンが最後の輝きだったわ・・・
733名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:29:55.04 ID:gn/mERzC0
今回の配給はワーナーブラザーズなんだな。
松竹はもう懲りたのかな。
734名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:30:01.23 ID:Juc02mNzO
松本はブリーフ一丁で小躍りしてるほうが絶対おもしろいよ!
735名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:30:22.01 ID:9pTSOlYI0
脚本さえしっかりすれば映画的な整合性高まる気もするが
松本ブレーン使わないといけない縛りがあるのか
松本が脚本に重き置いてないのか
分からん
736名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:30:46.64 ID:AIoXiMqf0
ビートたけしの本と
松本人志のシネマ坊主読むと

ほんとその差がよく分かっておもしろい
やっぱたけしってすごいわって思う
737名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:31:46.79 ID:Gt8TNokl0
ショートムービーの方が向いてると思うんだけど
738名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:32:00.67 ID:pC2N8Abp0
ラーメンズはインテリだから松本とは違う気が…
739名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:32:03.51 ID:jZxHNMag0
ガキ使って深夜に見る分には丁度いい笑いなんだよね
ぷっすまとかもそんな感じ
G帯だと全然笑えない
それがダウンタウンの笑いさ
740名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:32:20.59 ID:dob2uVRo0
ラズベリー松本
741名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:32:44.04 ID:Utdco8itP
もうええやろー
742名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:33:03.48 ID:9pTSOlYI0
>>736
ロキノン本体と日経エンタメの差じゃないの
743名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:33:19.62 ID:WBB4kurN0
ちょっと面白そうwww












って言うわけねぇだろバカが
何度騙されたと思ってんだヒョ
744名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:35:31.13 ID:xvT6fvBR0
このまま作り続けて吉本倒産させろ!
応援してるぞ!自称アーティストの松本!w
745名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:37:00.12 ID:AIoXiMqf0
>>742
いや結局松本って笑いにこだわりすぎてるんだよね
映画も笑い中心で見てる感じだし

だからワケ分からんインド映画が好きって自分でも言ってるし
たけしも笑いが根底にあるけど松本より客観的に自分を見て作品作ってる感じ
746名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:37:43.41 ID:Nuz+YR4UT
日本人に処刑された奴隷エベンキ
747名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:39:22.92 ID:0d5GE/qQ0
>>77
やっさんといってる時点でつまらんだろな
ちなみにきよしだからな
おれはMHKであのコントが一番おもろかった
748名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:40:33.82 ID:AIoXiMqf0
遺書書いてた時はホント好きだったんだけどな
書いてることと

今の松本が違いすぎてギャップがすごいよ
749名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:40:37.94 ID:Wc9bZWcTO
なんつうか吉本って松本だけじゃなく吉本そのものが映画ろくに見てるやついなさそうなんだよなあ

まあ本来はコテコテの大阪芸人軍団だから当たり前だが
750名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:44:27.91 ID:MuVFxaf70
松本が観客に向かって「笑ってはいけないSM」でネタ作ったっていう感じかな
それが一番やりやすいんだろう
751名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:45:53.05 ID:fOQcygeP0
>>503
落ち目だからってやめた方がいい理由があるか!
752名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:48:45.93 ID:e60wITV+0
初期の武の映画に影響されてるような感じするな 松本の映画から
ただ武とは次元が違うけど
753名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:51:35.10 ID:Wc9bZWcTO
本人の言葉を借りると「なんかもうグダグダやん」て感じなんだがなぁw
754名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:52:55.85 ID:h6PqgoLd0
ブレーンがお笑い作る時と全く同じだから完全にお笑い作るときの延長で映画作ってるんだろうな
瞬発力だけでどうにかしようとしてるけどそれも大した勢いもないから2時間もたせられなくて構成力不足が露呈してしまう
たけしは映画畑の人間を集めて自分も学ぶつもりで撮っていたけど松本はイエスマン集めて会社の金使ってオナニーしてるだけ
映画に対しての熱心さからしてたけしとは雲泥の差だな
755名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:55:15.39 ID:AIoXiMqf0
松本が菊次郎の夏見た時に
「たけしさん、この映画本当に作りたかったのかな
これが撮りたいじゃなくて、次これ撮ろうって感じで作ってる」とか言ってたけど


松本はどうなんだろ
本当に今までの作品作りたくて作った映画なのかな・・・・・
756名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:55:21.47 ID:5ffsfzzt0
映画3本撮ってもビジュアルバムと何ら変わってなかったから松本に映画をディレクションするのは無理だなとしか
757名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 00:58:04.70 ID:+9YemOfd0
>>755
片腹痛いわw 
758名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:00:04.24 ID:fkeFQ++T0
もう金の無駄だから止めさせろ
759名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:00:26.18 ID:ifxRI4Yx0
で、結局松本の映画は儲かってるの?
ペイしてるの?
760名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:05:03.91 ID:QkAA79gHO
ハリウッドかヨーロッパに行って
助監督として3作品くらい勉強して来いよ。

望めば吉本なら助監督で捩じ込んでくれるだろ。

ハリウッドの一流監督も下積みを経て、
ようやく今の地位にいるんだから。

あ〜レギュラー番組があるから無理か。
761名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:07:06.69 ID:oRO87Bzn0
武はドラマや映画の出演数が多かったからな。
教養主義全盛の時代で最低限の知識はあるし、分析的で知的な性格なのも
あると思うが、役者として色んな現場を見学してる。で、もちろん
映画に関して特別な才能がある。
面白いとか面白くないとか言ってる奴が問題外というか、ようは演出力だけど。
762名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:08:31.55 ID:BJa1VuL3T
もうドツボドロ沼って感じだよね

松本には決定的に映画の才能がない
さらにそれを認めて一から勉強しようという姿勢もない
しかも大コケをネタにして笑いをとろうとする芸人根性すらない
でもこのまま映画やめたら完全に負け犬確定で引くに引けない
吉本上層部もカリスマに仕立てようとしてきた松本に負け犬のまま終わられては困る
だからもうヤケクソ気味に無駄に映画を作り続ける
これはマズイと下の連中は気付いているが誰も文句が言えない
言う人間がいても松本は聞こうとせず、取り巻き連中が逆にそいつをこきおろし松本にへりくだる

まさに吉本のドツボ
763名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:10:41.44 ID:UAeh2pm+O
R100なんて言ってるくらいだから、かなり振り切れてるんではないかな?一緒に行く人をよく考えないと いけない映画のような気がする。
764名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:11:13.95 ID:RWMd5hni0
映画は脚本とスタッフと制作費だろ
松本でもこの3つがあればなんとかなるよ
765名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:11:36.21 ID:klIjDjyd0
>>759
吉本興業の税金対策だから儲からなくてもへーき
766名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:12:48.22 ID:B6VlaOAq0
脚本がクソなんだから救いようがない
767名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:13:18.39 ID:fkeFQ++T0
松本ってキッズリターンみたいな映画絶対撮れないよね
松本のは意味不明過ぎて30分で眠くなるよ。奴は才能無い。
768名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:13:29.81 ID:BJa1VuL3T
>>759
どっかの記事にあったよ
当然ながら大赤字で、他の芸人達の稼ぎでそれを補填する形になってるので現場は不満タラタラ
でも上層部が松本とベッタリでムキになってしまっているため言うに言えないという最悪な状態らしい
769名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:15:45.70 ID:hVpP0FAV0
ツイッターといい映画といい、こんなスレが伸びる芸人はいない
なんだかんだスレを無視できないぐらいには期待や注目されてるということ
770名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:17:18.80 ID:oRO87Bzn0
>>769
しょうもない詭弁だな。出演番組が全部一桁で打ち切りの噂があるくらい
落ち目の芸人ってことだ。映画にも客が入ってないから赤字。
こんなスレ伸びたからさも凄いみたいに考える梅干しサイズの脳味噌
なんとかしろよ。
771名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:17:47.89 ID:wanBE7UFO
>>2
バカだから勘違いしてるよ
何の才能もない尼崎の下層階級のクズのくせに
772名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:18:47.61 ID:BJa1VuL3T
なぜ脚本とかブレーンに専門家をつけないんだみたいなこと言う人がいるけど
そもそもそれができないんじゃないの
松本ってコミュ障気味なとこがあって
もうこれでもかっていうくらいイエスマンな取り巻き連中とばっかいる感じだから
映画大日本人のときに苦言を呈した人を取り巻きのクズと一緒にラジオでボロクソにdisってた
ひょっとしてギャグなのかと思えるほどのthat's裸の王様だった
773名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:18:54.52 ID:BbDn/yq70
浜ちゃんが映画撮ったら、面白い作品になるんだろうなw

もう、松本は芸能界引退した方が良いと思う。
もはや、浜ちゃんに介護されてるお爺さんじゃんw
774名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:18:59.57 ID:UAeh2pm+O
撮れるだけ作り続けてほしい。
775名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:19:42.27 ID:QvoVRuea0
最後は自分の子供出して終わるんだろ
776名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:19:49.14 ID:wanBE7UFO
>>773
浜田みたいな尼崎のバカが映画なんて取れる訳ねーだろ
777名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:20:30.30 ID:9pJTcWSJ0
映画撮るって最初に聞いたとき日本のテリー・ギリアムがようやく誕生か!?とワクワクしたんだがなあ…。
778名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:21:25.69 ID:04pdBw6Q0
大学の映画サークルレベルのクソ
五流以下
779名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:21:38.58 ID:pC2N8Abp0
20年以上前に2ちゃんがあったらきっと神扱いされてたんだろうなとは思う
もちろん映画云々じゃなくて芸風が
780名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:22:39.14 ID:BJa1VuL3T
浜田が映画作ったら、大ヒットするような名作とまではいかなくても
少なくとも松本のよりまとまってて形になっててそれなりにおもしろい無難なものは作りそう
781名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:23:33.96 ID:B6VlaOAq0
しかし作品の批判がほとんどなかったのは気持ち悪いな
吉本ってやっぱり恐れられてるのかね?
782名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:24:00.26 ID:04pdBw6Q0
ダウンタウンとか芸人としてもつまらんしさっさと消えろ
若手イジリしか出来ないとっくに終わった連中
783名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:25:08.07 ID:+9YemOfd0
タイトル聞くだけで興味が失せるわ
いつまで同じ過ちを繰り返すんだろう
784名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:27:23.72 ID:v1TkCa6D0
ひとりごっつとかは好きだったけど
発想の劣化で痛いおっさんになったな
785名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:27:32.17 ID:b8E9MVT/0
>>780
松本に限らず、異分野の人に無難なの作られてもなあ
786名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:29:31.10 ID:pTqsiRQv0
論理的思考のできないバカには映画監督は無理
787名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:30:01.28 ID:SijMrmfsO
ダウンタウン好きだったから
大日本人をすごい期待して見に行ったけど
自分には面白さがまったくわからなかった
最初の方の変なおじさんが出てきてたらへんは
どんな話になるんだろうってドキドキしながら見てたけど
途中から何これ?状態
まあ内容忘れちゃったけど
それ以降松っちゃんの作品は見てない
どれが一番マシなの?
788名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:30:21.00 ID:CztpBILZO
なんかもう、面白いコントも作れなくなっちゃってるしなぁ…
789名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:31:06.02 ID:P0aSEDfMP
松っちゃん松っちゃん
本当は映画好きじゃないんでしょ?
790名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:31:20.20 ID:Gybc4cZdO
タケシの映画より面白そう
さや侍は予告だけで糞だったけど
791名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:31:29.53 ID:c9nzKmu60
脱ぐんだってね
792名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:34:51.36 ID:CztpBILZO
一体誰が続けさせてんの?
やっぱり大崎?
それともまだ本人が撮りたがってんの?
だったらいい加減誰か止めろよ。
793名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:36:21.16 ID:6jU6NG6u0
浜田のほうが上手いんじゃね
794名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:36:27.34 ID:BJa1VuL3T
>佐藤江梨子はデリケートゾーンをギリギリまで露出したボンテージを身にまとっている。

この映画で前向きな興味をもつ人がいるとしたらこの1点のみなんじゃないのかね
まあそれすら所詮大したことないかもしれんし
そんな人すらどれくらいいるのやらって感じだが

>大地真央、寺島しのぶ、片桐はいり、冨永愛、佐藤江梨子、渡辺直美

それにしてもエロに走ろうとしてる割に何というメンツだ・・・
795名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:36:29.07 ID:v1TkCa6D0
映画はウッチャンの新作の方が面白そう

俺の才能にはよついてこい臭、がですぎてて痛い、
若い頃はそれでよかったんだろうが

とりあえず昨日のガキ使いをみてこいつ終わった、と思った
796名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:36:49.19 ID:4BBVUJpU0
                               =     =
                                =. 佐  =
                              ニ=  藤 そ -=
                                   ニ= 裕 れ =ニ
                                 =-  也で -=
  、、 l | /, ,                          ニ. な. も ニ
 .ヽ     ´´,                         ´r ら  ヽ`
.ヽ し き 佐 ニ.        (`ェ´)..          ´/ ヽ`
=  て っ 藤=ニ
ニ  く. と. 裕 -=
=  れ.何. 也-=
ニ  る と な =ニ
/,  :. か ら ヽ、  
 /     ヽ、  
  / / \ 
797名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:37:12.24 ID:fkeFQ++T0
>>787
大日本人が一番マシだったorz
798名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:37:18.58 ID:gPO1OT2j0
またギャグ()の連続なの?
部屋を開ける度なんか見るの?
799名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:40:26.24 ID:8yJHYhdy0
お笑い芸人が映画を撮ることに批判的だったり
結婚なんか気持ち悪くて考えられないだとか言ってたくせに
本当に口だけで人間として信用出来ないなこの糞ハゲ
800名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:41:27.65 ID:GKQR2NnY0
R100指定だから観れる年齢層は高齢化社会でも、ごく僅か
介護施設でも上映出来ず何処で上映するのやら・・・
801名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:41:35.74 ID:v17onQqa0
まだまだじゃん
802名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:44:28.06 ID:SijMrmfsO
>>797
そうなの?
じゃあそれ以降の作品いつかレンタルして見てみようかと思ってたけどやめた
教えてくれてありがとう
リアルタイムで夢逢いとごっつ見れたからいいや
803名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:44:56.79 ID:B6VlaOAq0
予告を見たらコメディぽい感じもするな
またわけのわからんだけの駄作になりそう
804名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:44:59.13 ID:ihvINpfp0
日本人監督のオナニー度の高さといったらもうね

それと日本映画は字幕付けろよ字幕をよ!声がちいせえよ!セリフは聞こえないのに効果音とかがやたらでかいとか氏ね
805名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:46:10.82 ID:PAPPtjv+0
◎大日本人:ラストでそれまで築いたストーリー全部ぶち壊し
◎しんぼる:時間かけて描いたメキシコパートに何の意味もなし
◎さや侍:オーソドックスすぎ
806名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:49:20.36 ID:Ykm+RuzC0
すべらない話と笑ってはいけないの円盤で余裕でお釣りがくるから許されてるんじゃね
807名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:49:21.78 ID:BJa1VuL3T
かつての松本曰く
老害芸人への批判、40で引退宣言、結婚はしない、ハリウッドは嫌い、お笑い以外のことはやらない

ここまでことごとく悪い形で手の平返ししてるってある意味すごい
これ全部ひっくるめて壮大なギャグだったというならほんとにお笑いの天才かもしれんがw
まあぶっちゃけ当時ロクに考えもせずにイキがってただけだったんだろうね
808名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:51:44.30 ID:ccfTAVr/0
ごっつや夢逢いは世代じゃなく見れなかったんだが、
MHKが今の松本が作り出せる世界観なんでしょ?

ならおれは素直にテレビでやってるガキやすべらない話を見てるよ
あれなら身銭をはらう価値もないもんだからね
809名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:54:39.86 ID:eJocgbp50
俺は松本の映画結構好きだったりするw
810名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:54:51.09 ID:8yJHYhdy0
たけしには知性があるけど

松本は頭が悪い中卒レベルの単なる馬鹿だからな

この違いは大きいよな
811名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:55:31.43 ID:SiCmE11K0
文化人枠に入りたいんだろうな
吉本のお笑い芸人のままじゃ
チョン嫁の実家に笑われるからね
812名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:56:24.35 ID:tdW+Kmak0
映画は興味ないけど、松本の自作映画に対する言動は興味あるよ
そっちの方が悲哀の混じったシュールなコントみたいで味がある
あくまでコント的スケールなんだけど
813名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:56:54.51 ID:bew7+gmLO
まだ映画を撮らせて貰える&撮る気があるって凄いな
信者ですら擁護出来ない位クソつまらん映画しか撮ってないのに
814名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:56:55.13 ID:8yJHYhdy0
松本も自分の頭の悪さに相当コンプレックスがあるのか

アホがバレるアホがバレるしつこく言って
クイズが大嫌いで知識を問われることを絶対に拒否するもんな
815名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:57:36.99 ID:BJa1VuL3T
お笑いにこだわってるポーズしてる割に
お笑い芸人にどこか劣等感あるっぽいよね松本って
816名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:58:35.58 ID:B6gaR8oq0
たけしは黒沢明と対談してたりするし
映画を語れるくらいの教養はあるだろうね
松本はそういうの出来なさそう
817名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 01:59:24.80 ID:BJa1VuL3T
>>812
ああ、わかるw
ネットとかそっち系の人口多いかも
818名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:00:37.40 ID:MUSwtLmQ0
絶対撮り続けて欲しいよ
こんな盛り上がるネタなかなかねえもんw
819名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:00:41.17 ID:ZCX1CfE00
C1000タケダ
820名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:00:43.10 ID:vSuUQp390
大崎は吉本を潰す気らしいなw
821名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:01:19.97 ID:wPLOJ/MZO
>絶対に開けてはいけない扉を開いて

ここだけでもうお腹いっぱいです
822名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:01:40.19 ID:8yJHYhdy0
>>811
松本って教養が全く無いから
下品だけが取り得みたいなところがあるもんな

お笑い芸人の勘違いした文化人気取りは
松本みたいに知性も教養も知識も全く無い中卒レベルだと
年を取れば取るほどキツくなるよな
823名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:06:44.01 ID:ZCX1CfE00
>>822
たけしは明治かどっか行ってたよな、中退だけど
824名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:07:54.33 ID:ccfTAVr/0
しんぼるは部屋からの脱出、
確かさや侍は笑わせる事ができたら、
今度は絶対に開けてはいけない扉…

毎回テーマはシンプルなのに何で中身はついていけないようなイメージなんだろうなw
825名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:09:48.59 ID:tgArz2JIO
ガキ使でも知識持ってるぞオーラを無駄に出してるとき多いよね
馬鹿に徹すればいいのに。
826名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:10:37.33 ID:tB3+Befq0
映画を見る度に松ちゃんは教養がないんだなぁって感じるわ
827名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:11:52.41 ID:v1TkCa6D0
働くおっさん劇場あたりから何か違うと思い始めた
池沼のおっさんを喧嘩させて裏でゲラゲラ笑ってて

ちんことかうんこで笑い合う小学生の延長線上

他人をコケにして笑いをとろうという某島田とかわらん
828名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:13:41.67 ID:fTEQzAva0
自分で自分のこと「天才」と自負しだしてからつまらなくなった。
他人の理解を吹っ切ることが天才だと思ってる。
ハイハイ凡人以下のボキにはわがりましぇん。
829名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:15:00.13 ID:77bzcc/uO
どうせ主人公は実は死んでました的な感じだろ
830名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:15:15.77 ID:ZCX1CfE00
>>827
その働くおっさんの中の1人がさや侍の主人公だったな、そーいえばw
831名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:16:44.21 ID:cNXzHHDE0
糞芸人だけじゃなくマスゴミテレビマンにも多大なる悪影響を与えた張本人
嫌なら見るなってコイツの思想だからな。
832名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:17:16.11 ID:rkjvrlijT
レイムスターのラッパーがまたdisるのかw
833名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:17:17.14 ID:QBK1nZgDO
ビッグダディを見ると松本を思い出す
834名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:17:45.17 ID:tdW+Kmak0
>>817
同類視線?w
「映画監督・松本」というコントを演じてるのを視てる気分になるんだ
そう思うと結構見ごたえアリ
835名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:18:44.25 ID:8yJHYhdy0
松本みたいに頭の悪い馬鹿が天才を自称するほど滑稽なものはないからな
自分で言ってないと不安で仕方ないんだろうな

いくら松本でも頭の悪い馬鹿って自覚できるほどの
脳みそは持ち合わせてるだろうから
836名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:21:15.63 ID:tgArz2JIO
映画人として笑い抜きの映画を作れればまた評価も変わるんだけどね
他人の土俵で勝負して欲しいもんだよ。たけしみたいにね。
837名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:21:16.02 ID:AYcNR5Kr0
正直、ネームバリューだけだよな
全く同じ作品を無名の奴が発表してたら、恐らく総スカン食らうだろ
838名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:25:10.74 ID:g0iJIFVa0
>>837
激しく同意!
839名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:26:37.75 ID:tgArz2JIO
俳優陣のネームバリューが高いからそれなりに客は入るだろうね
840名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:28:03.21 ID:ZCX1CfE00
なんでそんな映画監督やりたいんだ
お笑いだけやってればいいのに
841名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:29:39.13 ID:BJa1VuL3T
今だからこそ

ttp://www.youtube.com/watch?v=nZ8gi7vYptM

芸人マッチャン、願わくばどうか再び
842名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:29:53.43 ID:v1TkCa6D0
やっても良いがショートフィルム系だな

間延びし過ぎ

「ここ笑うとこだよね」っていう空気感をなんとなく作らせ、見知らぬ隣人と
つまらんものに笑う空気をこちらから作らなければいけない
っていう映画館はちょっと宗教的と言うか異常だった
843名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:32:15.80 ID:EFGepSEmO
>>804
邦画の音、あれ何でだろうね?

特に家のテレビ見ると、何言ってるかわからん、で音量上げて、効果音やBGMがうるさくて音量下げて。
この繰り返し煩わしい。
844名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:33:02.68 ID:+sVHCXuQ0
  
映画の能力は、たけしの方が上! 笑いの能力は、ひとしの方が上!!
845名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:33:12.48 ID:QTXnvxE30
お笑い芸人なんてのは厚顔無知で映画監督、俳優、歌手全部手出してその世界でも1番でかい態度

AV男優でもやってろよ
846名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:36:05.80 ID:tB3+Befq0
漫才やコントに頭がおかしい人を登場させた笑いを作ったのは松本だけど
それは今やスタンダードなものになったしMHKを作って松本本人でも
ごっつ時代のパワーが既にないこともわかった
そんな状態なのに映画で同じようなテイストの頭がおかしい人の笑えない作品を量産し
こけても映画じゃないくて笑いだからと逃げる松本はカッコ悪い
松本は人間ドラマを作る才能や教養がないと世間に広まってる
847名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:37:25.35 ID:g0iJIFVa0
>>840
名誉が欲しいから
848名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:39:36.62 ID:IN770CI5O
渡部篤郎も出てんのかよ
だから最近アカン警察で親しげにしてた訳かwww
849名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:39:43.57 ID:Ll7ZC87v0
松本は確かに地方の工業高校しか出ていないから、勉強という点では知識に欠けている。
だからこんな映画しか撮れないんだとも言えない。
高学歴の人でもつまらない映画を撮る人間は山のようにいるから。

 松本自身は映画はいっぱい観ているんだろうがそれはあくまでも受け手であって
作る側の視点では観れていないんだろうな。

面白い映画のつくり方がわかっていないんだろう。
だから松本に教養がないとか言って今から本読んだり、絵画見たり、音楽聴いてもダメだと思う。
他人がいくらつまらないといっても同じような映画、いろんなものを唯登場させるだけの映画
という領域から抜け出せていない。今度もただ女優がいっぱい登場するだけだろう。

どうすれば映画として面白くできるかの方法がわからないんだろう。
金に糸目をつけずに闇雲に映画をとりつづけて体験として解るのだろうか。
それとも今までの自分の作品を冷静に分析して、信頼の置ける監督に批評してもらい
まず過去の作品を作り直すくらいのことができて初めて可能なのかも。
とりあえず大日本人第二巻でも撮ってみようか。
850名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:46:02.47 ID:WZRLrFBY0
(´・ω・`)映画が素晴らしく面白うないって評判の方ですか・・・
851名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:50:27.48 ID:0mMgrPJF0
悲惨な予感しかしねぇー
852名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:53:25.81 ID:xXrq3+9R0
吉田戦車のぱくりから入っているからなあ。
853名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:55:39.94 ID:c9F7opt+O
R指定かよ。100歳まで見れんのか
854名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:58:41.54 ID:8OHuzZKZ0
アゲアゲでイカすタイトルだから
期待します!
855名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 03:02:10.62 ID:wQafIJ+y0
金をかけて「笑ってはいけない○○」をやればみんな幸せなのにねw
パフィーの「とまり木にあのハリソンフォード」って流れて、
パッとカメラが切り替わってハリソンフォードがいるみたいな
856名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 03:05:33.94 ID:cNXzHHDE0
>>855
良くも悪くも洋歌手だろうがハリウッド俳優だろうが全然物怖じしないからなDTってw
浜田とか誰か分からねーんじゃねw
857名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 03:05:44.49 ID:4GrK38CO0
どんな人が金払ってまで見に行くのかねえ
858名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 03:06:20.02 ID:4TqZtm3TO
>>1
才能ないのはもうバレてんだからもう撮るの辞めろって
859名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 03:06:55.38 ID:3Ktmrs4d0
松本人志「俺の笑いを理解出来ない奴は頭が弱い」

松本「センスとオツムがない奴に俺の笑いは理解できない」

松本人志「俺のことをつまらんと思う奴は笑いを理解できてないだけ」

松本人志「俺の(笑いの)レベルを理解して欲しいなぁ。素人にそこまで求めるのは酷なんやけど」

松本人志「頭が弱い奴にオレの笑いは理解できない」
860名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 03:08:29.97 ID:x8kTL5kx0
本来15分で済むようなショートストーリーを
2時間に引き延ばすのが松本
だからつまらない
861名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 03:11:17.43 ID:QkAA79gHO
学歴と教養やセンスは別だったりするから
高卒だろうと良い映画を撮れる人間は普通にいるだろう。

ただ単に松本には教養やセンスがないだけだと思うよ。

それを克服する努力もしてないわけだから
何本撮っても評価はダダ下がり。
862名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 03:16:55.22 ID:7WzTpufY0
この人どうなの?
巨匠になれる日は来そうなの?
863名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 03:19:47.09 ID:0QIc2Lbz0
>>859
松本さんは、すごいですね
松本さんは笑わせようと理論的に言動を構築・履行し、
映画の観衆はそれを認識して、理解してから
初めて笑わせようとしているんだから
864名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 03:26:28.85 ID:gacHrYnt0
もう兄貴みたいなコントは見れないだろうなあ
865名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 03:29:32.74 ID:BJa1VuL3T
>>862
今のところ予兆すらないな
866名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 03:39:11.27 ID:2vKtLGYL0
彼に誰が映画を撮らせる出資をしているのかが最大の謎である。
悪評はいくらでも聞くが好評なコメントは信者サイドからも聞かない。
吉本映画としてはトップバッターなのにノーヒットの松本にせめて四球でも選んで欲しいから無駄にバッターボックスに立たせているのだろうが、観客自体が「ひっこめ給料ドロボー!」と揶揄している始末。
867名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 03:39:25.33 ID:IJJuHiKp0
ヨシヒコのほうが100倍面白いんだろうな
868名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 03:42:00.65 ID:CEpcD/ZH0
またどっかで見たようなパロディなんだろうな…
沢山物知らないとオリジナリティって身につかないよね
869名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 03:42:38.69 ID:WRvY/3jT0
どんどん可哀相な感じになってくるな・・
870名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 03:43:05.97 ID:M2/mTVNT0
劣化はなはだしいな。信者のつもりだったがもうとっくに冷めた。
他人の発言の繰り返しで受け狙いとか素人レベル。
そして誘い笑い。OMOJANも他の出演者の方がセンスがあるし。。。
871名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 03:47:37.13 ID:qjeqacZU0
どうせまた面白くないんでしょうね
872名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 03:54:38.67 ID:D8uDjEN+0
悲しいのは悪評絶大だったのは1作目だけで
2作目3作目はそうでもなかったこと。
ようするにほとんどみてないから悪評すらほとんどたたなかった。
たけしはなんだかんだでアウトレイジで良くも悪くも評判になったのとはうらはら。
873名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 03:54:45.92 ID:2OYgHxQnO
お前ら松本へのネガティブキャンペーン凄いね みんな松本のことが好きなんだな
874名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 03:56:37.04 ID:hYZFSxis0
周りがイエスマンばかりで
松本につまらない、やめろと言ってやれる人間がいない事が不幸
今の松本は世間から失笑・嘲笑される存在に成り果てた出涸らし芸人
875名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 04:13:44.81 ID:81ikuRm80
松本の若い頃は感性だけで何とかなったが
今や年老いて枯れ果て老害以外の何物でもないな
物を知らないから引き出しが何も無いんだよな

同じく老害と言われてるたけしだけど
松本はたけしみたいにTVタックルやニュースキャスターみたいな仕事は絶対に出来ないし
物を知らないから例えば政治や経済についてコメントすら出来ない

アホで無知なまま今まで生きてきた
裸の王様の松本の晩年は本当に哀れだろうな
876名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 04:16:22.01 ID:dlQJ8EIz0
主演大森か

とうとう松本も在日であることを隠さなくなったな
877名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 04:19:43.55 ID:0Xeq7FSy0
WOWOWでさや侍やってたから見たけど意外だった
まさかあんなストーリー展開になるとは
ネタバレしたくないからあんまり言えないけど驚いた
878名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 04:21:13.60 ID:BJa1VuL3T
>>873
ないない、惨めな言い訳だな
879名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 04:21:45.67 ID:GHAF2ShpO
大森の役がイタオならいつもの感じなんだが
880名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 04:28:32.50 ID:3/XydwS70
どう見ても映画の才能ないんだし諦めればいいのに。北野武にはなれないんだよ。

コント作る才能なら北野武より上なんだから本業に専念しろや。
881名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 04:32:36.14 ID:+83esZKoP
松ちゃんは面白高校生の強化版に過ぎない
882名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 04:35:17.64 ID:81ikuRm80
>>880
153 :名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 04:25:18.56 ID:eUu0SYHcP
MHKでコントすら出来ないのがばれちゃったから
もう何をやってもダメダメ
883名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 04:39:30.36 ID:B6VlaOAq0
もうトーク番組でゲスト弄るくらいしか期待できないな
あとはほとんどが寒い
884名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 04:48:13.63 ID:hKUzUR5nO
映画どころかお笑いの才能もない勘違い芸人
885名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 04:50:14.82 ID:7WzTpufY0
>>865
あらら
でもプライド高そうだから、その内に自殺しちゃうんじゃないの?
886名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 05:00:28.27 ID:4L9L0FrxP
つまんなさそう
タイトルもつまんない
887名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 05:04:48.26 ID:eoeqzhYqO
一作目が大ヒットしてれば、あっさり映画界から身を引いたかもね
ネクタイをズボンに入れるスタイル同様、流行らないから引くに引けなくなった
888名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 05:05:55.36 ID:gsEu7hA60
>>875
物を知ってれば良い映画が撮れるってのもないけどな。
あとたけしは政治の話あんまりしないよ。できないもん。
タックル共演者に「最後に一言こぼすだけだもんな」ってディスられた男。
そもそもたけしはテレビ出てもあんまりコメントしないのは当たり前。
テレビは映画の制作費を稼ぐだけに出てるだけだから。
889名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 05:06:53.74 ID:pZYIBSePO
また不条理ものか?
このジャンルでヒットするのは相当おしゃれに造らない限り無理。
ショボいセットなんかでてきたら直ぐ客が寝るわ
890名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 05:09:05.06 ID:2MdIjOZlP
ダサいしショボいしツマんないから松本の映画はもう止めとけ
891名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 05:10:37.26 ID:gsEu7hA60
>>887
まあ引いたりはしないと思うが、ズボンにネクタイinスタイルは意地になってたなw
892名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 05:18:55.28 ID:FhTHqT6T0
自分も含めてだけど、絶頂期のごっつ&ガキにリアルタイムで熱狂したいわゆる「信者」たちも、
さすがにあきらめてしまったんではないかね。
映画での失望もでかいが、去年のNHKコントで決定的に「こりゃダメだ」ってなった。
893名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 05:26:05.78 ID:igpTppCNO
誰か止めてやれよ
894名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 05:28:45.04 ID:gsEu7hA60
>>892
そこまで期待してる信者がいると思い込んでること自体が間違いだよ。
だって熱狂してた信者ももうみんなおっさんだよ?
映画つまんないけど、本人が身を引いてくれたらああ良かったね程度の感想しかない出ないと思う。
むしろそうなる気もしないしどうでも良い感じじゃないかなw
周囲の芸人の方が本人を崇めてる気がする。
MHKの視聴率が最悪だったのも、だれも期待してないからだし。
松本は期待されていないことに気付くべきw
895名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 05:29:43.01 ID:VUe7s37aO
松ちゃんはアナルマニアて手首を飲み込むって噂をきいたけど
そんなアナルフィストや医療プレイやらペニバンから 金蹴り
はたまたネトラレプレイまで シリアス風味に盛りだくさんにいれたら そこそこ面白くなるとおもうよ
896名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 05:33:20.64 ID:5N6DZcj50
大森が勿体無い
897名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 05:35:07.01 ID:a2zAsyQX0
ブレーンに三木聡つけたらどうよ
898名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 05:35:25.53 ID:sMdHWuKPO
さや侍を映画館で見たけど
板尾のちょんまげのくだりだけ笑えたな
899名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 05:36:49.82 ID:gLGlIoY+0
さすがにそろそろ周りの人がさ言ってやれよ
900名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 05:43:40.13 ID:Wc+UZGykO
大森の無駄遣い
901名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 05:45:58.02 ID:P71ZgdiTO
規制に縛られない世界の映画を作りたいと思って決まったタイトルがR100
嫌な予感しかしないぜ
902名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 05:52:46.10 ID:gI9hiXWPO
要は壮大なフミアートだよな!
903名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 05:53:59.17 ID:4D9WduxO0
昔はダウンタウンの番組は全部見てたんだけどねぇ・・・。
904名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 05:55:14.27 ID:vM7pMsV3O
大日本人の冒頭30分しか見たことないけど、これも絶対つまんないと思う
905名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 05:58:35.35 ID:gsEu7hA60
これだけ勘違いをしている姿を見てると
もしかしてすでにボケ症状が出てるんじゃないのかと疑ってしまう。
906名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 05:59:43.19 ID:Yi4SQ24QO
あのさ〜、偉そうに批判してる人達の方がたいぶ勘違いしてるよねえ
まあ当然の話だけどさ
な〜んもできねえくせに、頭がついていかなきゃもうひたすら文句

おまけに「才能ない」だって。素人がそれ言ってもカッコ悪いだけなのに。素人だから平気ってか
まあそんな発想すらない人ばっか。まあある意味スゲーな、素人は

また海外で評価されちゃってるしね
日本人には向いてないのかなあ、松ちゃんの映画は

日本の映画雑誌かなんかでもしっかり叩いてくれることだし
松ちゃんもまだまだ終わらんなあ。どうやらやっぱり別格らしい
907名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 06:01:01.35 ID:+ViM4Mvm0
>>901
だな
お笑いセンス終わってる
908名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 06:06:46.66 ID:Yi4SQ24QO
>>905
>これだけ勘違いをしている姿を見てると
>もしかしてすでにボケ症状が出てるんじゃないのかと疑ってしまう。

この人を利用して悪いけど利用するわ
こんなつまらんことを平気でいう奴が偉そうにほざく

いやあ、そもそもこんな人がわかるわけねえじゃん
なんでそれが理解できないんだろ
観に行っても理解できるわけがない
そのことをまず学べよ
909名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 06:07:00.59 ID:hwXTvsppO
遺言を守るなら引退しなきゃならない年齢じゃないか?
何百万部も売った著作で宣言しといて守らないとかカッコ悪いだろ。
910名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 06:07:01.83 ID:RWAaZ4bT0
負けず嫌いなんだろうな
でも3本も撮ったんだからもういいじゃんと思う
911名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 06:07:04.32 ID:ZvV83SDn0
もう自由奔放に映画を撮るのはやめろや
最低限自分で出資するとか前売りチケット買うとかそういうことしろよ
他の監督はそうしてるぞ。
まあ松本からして「何で俺様の映画にそこまでしなあかんねん」という気持ちだろうが
912名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 06:08:46.78 ID:pwh/mP7p0
え〜
大森好きなのに・・・
913名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 06:10:20.24 ID:BTG6OjDdO
黒澤やたけしの一部の作品の面白さは分かるが、この人作品の面白さは全然わからん
914名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 06:13:59.30 ID:BEGW10je0
「逃げ」に行ってる映画じゃなくて、ガチンコで撮って欲しい。
過去作は、どっか正当な評価から逃げて外しに行ってるような映画が多かった。
915名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 06:15:46.35 ID:vX9g3YyYP
>>911
「しょせんはお笑いですから
 何マジになってんの? 引くわー」
とか思ってそう
916名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 06:16:10.57 ID:zBXBikHlI
設定だけなら今までで一番マシなんじゃねw
917名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 06:17:48.02 ID:vX9g3YyYP
>>915の主語は松本ね
918名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 06:18:55.77 ID:zVa/Qnk+P
高尚な「SM」は馬鹿が見れば意味不明な変態行為になる。

欧州で高く評価されている「しんぼる」も馬鹿が見れば駄作になる。

映画「変態仮面」がアジアで大好評の流れだから
少数派の日本の馬鹿は無視して高尚な変態映画を作るのは
後になって正しい選択だったと言われるだろう。
919名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 06:19:01.34 ID:6lUZVxBS0
何回失敗すれば映画監督の才能がないって気がつくのかなあ。
周りがイエスマンばかりの裸の王様になってるのかなあ。
920名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 06:19:35.30 ID:EekUGrzyO
たけしがテレビで金を稼ぐのは、
パチンコに版権売ったりしたくないからてのもあると思う
921名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 07:00:54.17 ID:RndJZTvN0
R100 matsumotoでツイッターを検索したって出演女優の宣伝含めて14件しかツイートが出てこない
hitoshi matsumoto new movie/filmで検索しても5、6件

FBでやっても同じような結果なんじゃない
昔と違って「海外で評価されてる」って言い逃げができない世の中
922名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 07:07:16.05 ID:uge6y2SSi
伝説の教師は面白いドラマだった
923名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 07:14:38.88 ID:iRGyNViHO
>>795
内村のは松本の映画と違って直球勝負だよ。泣ける感動系。
924名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 07:20:20.97 ID:URMCgQqr0
松本って「お笑い人」としてもうとっくの昔に金メッキが剥がれているんだよな
それを一番わかっているのは本人だろう
だから文化人的な道に逃げるしかない

自分が裸の王様状態だということが全く見えていない
誰がが「王様は裸ですよ」と忠告してやるべき
925名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 07:24:02.57 ID:1VxKltOy0
どうせ吉本が大量に前売り買って関係各所にばら撒くから
一応興行売り上げはそこそこいくんじゃないの
もらった人が見に行くかどうかはしらん
926名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 07:29:32.67 ID:2NCycZnv0
世界の松本の4度目の正直
927名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 07:31:14.70 ID:UhX7fFE9O
SMの女王様が部屋のタンスを勝手に動かしまくる映画を遂に撮ったか
928名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 07:32:35.32 ID:rOBNbAZqO
話題性は高いのに儲からない、評価されないってのは相当キツい筈だが
それが麻痺して分からなくなるくらい汚れ老いたのな…

若い頃は才走っててホントに好きだった
929名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 07:37:42.71 ID:Ow08tx+v0
ドリームクラブ実写化か
930名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 07:40:01.13 ID:iXOqOR5W0
役者を変えてもどうにもならんよね。
いつもと同じ高須やら倉本やらのブレーンたちと、
凝り固まった自分の頭を変えない限りは。
931名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 07:47:42.73 ID:a2zAsyQX0
単なる金持ちの道楽だな
932名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 08:01:10.61 ID:IANwxOv/0
まず教養が無さすぎる
短時間のコントだったらセンスだけで押し切れるかも知れんが物語を作ろうとなったらそれじゃ無理
933名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 08:02:46.04 ID:clHC2WzMI
>>930
ブレーンは絶対に切れないだろ
ブレーン無しには、ごっつみたいなシュールなコントは生まれてなかっと思うし
一人でも映画がわかる人をつけたらいいんだよ
でも取り巻きも見た感じ強面だからな、芸能界でもそれなりの位置だし、対立するかもな
934名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 08:12:29.59 ID:GcHHvbWr0
松本は偏差値30
マエアツにさえ負けてる
映画なんて字が書けるかどうかの知能
935名無しさん@実況は禁止です:2013/05/14(火) 08:16:56.38 ID:dbMDvK4x0
今までの風俗遍歴映画化したほうがおもしろいのにな
妖怪女優使って何撮るんだよ
936名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 08:17:46.69 ID:K9aQ8SDg0
この映画の企画が始まった理由が「そういえばR100ってなんか面白いなあ」だからな
20年前の松本に見せてやりたいわ
937名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 08:18:14.24 ID:HdLS9VqiO
松本は ポランスキー監督の初期の短編映画を見まくるべき。松本のやりたい不条理映画を遥かに上手くやってる。
938名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 08:24:09.60 ID:zX1TfNAAO
吉本の赤字がまた増えるな。けっこう、けっこう。
若手芸人のギャラ遅延、未払いがこうやって発生しているんだね。
939名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 08:25:26.25 ID:99Me5/xa0
ハリウッド並みの超大作作ったら見に行くのになぁ
940名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 08:29:43.36 ID:t4w68Szm0
製作費をもっと絞った方が良いと思う
941名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 08:32:54.69 ID:xvT6fvBR0
>>940
いや、ここはもっと制作費増やしまくって吉本にダメージ与えるべきだな
942名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 08:38:12.88 ID:BND4qLgDP
松本は才能が枯れる速度早かったなぁ
943名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 08:49:00.42 ID:1JP07Nu00
見どころは役者のボンテージファッションってことね
それ見て大爆笑してねってことか
笑ってはいけないシリーズと同じっぽいな
944名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 09:03:58.16 ID:Vd771qDz0
強要もないバカでどけち。
親が草加で、かみさん、子供はチョン。

ダウンコタウンコ好きな奴は、チョンか草加だけ。

つまんねーアホハゲ松本、早く市ね!
945名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 09:13:17.27 ID:kcQF9SqF0
感性が天才的だったのは間違いないからそのままでやれたけど
老いて衰えると知識や経験が物を言うのに、知識無いまま映画やってるからダメなんだよなぁ
946名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 09:33:06.77 ID:UtTK4bLt0
大日本人は面白かったけどなぁ
そんな嫌われてるのか
947名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 09:45:14.32 ID:O+65d7+I0
まっちゃんには映画をどんどん撮ってもらって吉本を傾かせてほしいw
948名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 09:50:48.16 ID:MJZMblJv0
>>875
松本は政治経済だけじゃなく歴史や文化についても疎いから
物事に関して理知的に何も語ることが出来ないんだよな
松本を一言で表すと「無学」って言葉に尽きると思う

「無学」故に作る物はもちろん発言すらも浅くて薄っぺらい
しかも今の老害化した松本に笑いもセンスも何1つ無いから
本当に終わってる酷いの一言
949名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 09:51:34.66 ID:axbi+Pak0
予想通りの流れだった
950名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 09:52:24.59 ID:L67ENmrB0
>>852
MHKの謎の機械に喜ぶネタとかまんま吉田戦車だな
951名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 09:52:38.13 ID:Vd771qDz0
本業のテレビでもズタボロのダウンコタウンコワロタwww
さすが全番組一桁の低視聴率王ダウンコタウンコ

2013年一桁回数(〜5/8迄)
100回
==================【ダウンコの領域】=====================
54回 ダウンタウン
==================【局のお荷物芸人】=====================
25回 ナイナイ 
=============【並のクズ芸人】=====================
8回 とんねるず
5回 内村
952名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 09:52:51.88 ID:MJZMblJv0
そんでそんな松本の詰まらない無内容の映画に対して面白いと群がるのは
やっぱり脳の働きが弱い質の低い奴ばっかり

自分の脳で考えられないから松本の映画みたいな中身が無い物を
平気で良いと言えたりするんだよな
953名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 10:00:07.07 ID:wxPVGus5O
映画の方は才能ないと思う お笑いだけやっとけば?
954名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 10:01:01.90 ID:MJZMblJv0
松本って吉本に入らなければ
本来なら他人から見下され馬鹿にされる人生を送ってる
無学で教養の無い底辺の人間だからな

松本も若い内は勢いだけで馬鹿でも何とかなったけど
老害化した今となっては頭の悪さがキツいよな
955名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 10:09:46.56 ID:VoKtxG2w0
異色ファンタジーって
見る前から退屈でくだらない映画もどきなのが想像できて辛い
956名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 10:11:31.10 ID:SiCmE11K0
ちょんまげの次はSMか
外国の映画賞に出す為の作品やな
中味の無い映画になりそう
957名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 10:12:40.36 ID:vD4uAQv6O
晩年に醜態晒す松本とイチロー
共に親友が居ない同士の裸の王様
958名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 10:13:48.14 ID:JVl4riz/0
>>945
だよな
松本には映画を論じるだけの脳みそを持ってないもんな
映画について対談とか言っても誰とも何も語れないんだろうな
知識も経験も無いし映画として成立させる最低限の頭も無い

>>953
残念ながらお笑いの才能も完全終了してるよ
今の松本は痛々しくひたすら寒いだけで本当に哀れな単なる老害
959名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 10:14:28.99 ID:W//g9/ix0
>>957
お笑い風情をイチローと並べるな
960名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 10:18:51.75 ID:e60wITV+0
武と松本の映画には、24とブラッディマンデーくらいの差がある
ブラッディマンデーの方が面白いというお子ちゃまもいるけどな
961名無し募集中。。。:2013/05/14(火) 10:24:22.40 ID:NmDJ2vA1P
まだ映画作ってたの?w
やめればいいのに。どんなに頑張ってもタケシにはなれないし、娯楽としてま品川以下じゃねえのか?w
962名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 10:24:35.42 ID:rb5KoKx/0
まぁCINEMA大好きの作品のほうが面白い作品多いわな
963名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 10:25:07.74 ID:1GAkNGXL0
でじ
964名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 10:25:51.73 ID:mifZToSi0
大森南朋ってそんなに演技上手くないよな。
965名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 10:30:57.07 ID:1GAkNGXL0
才能がないコンプレックスを気にしすぎだろ
もう無理なんだからあきらめろ
それでもやるなら私財投げ打てよ
966名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 10:31:42.79 ID:zmiuk9ekO
これで松本信者はコケても堂々と役者連中のせいにできるな
言い訳が増えて良かったじゃん
967名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 10:33:51.94 ID:7/tV8lBM0
俺の中で何度見ても途中で寝てしまうのはマーズアタックと大日本人だけ
968名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 10:36:09.32 ID:+X/a9A/IO
年齢相応の教養がないのが痛いね
トークで話すことが店でムカついた話とか変なおっさんを見掛けた話とか、
そんなんばっかりだからな
969名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 10:37:07.73 ID:1M7KZ/rK0
大森、松尾、渡部・・・いいのが出てるじゃないか。
つーか、この三人、出てよかったのか?
役者として汚点になりかねないんじゃないの?
970名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 10:37:30.91 ID:SzyDvSnK0
え、まだやんの?
971名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 10:41:54.39 ID:fIkOapkR0
映画を壊すとかお笑い映画を撮るとか言ってたけど中途半端なんだよな
たけしの「みんなやってるか〜」くらい突き抜けたバカ映画を撮ってみろ
972名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 10:45:34.82 ID:1M7KZ/rK0
まー確かなのは、一度高須を外して撮ってみることだな。
973名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 10:46:56.05 ID:B6VlaOAq0
MHKであの程度なんだから、映画なんか絶望的なんだよ
974名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 10:47:59.83 ID:1M7KZ/rK0
たけしが「因数分解できない奴に映画は撮れない」って言っていたけど、
たぶん松本は因数分解を出来ないだろう。
975名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 10:48:34.61 ID:+X/a9A/IO
NHKのコントはもはや放送事故
志村のコントよりも酷かったわ
976名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 10:49:37.80 ID:J0J76Jr80
おっぱいとかでるのか
えろいのか
977名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 10:53:03.03 ID:ORUJQxEN0
>>976
見たいおっぱいがない
978名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 10:54:01.24 ID:n+t4IR6L0
さや侍が素人主演で失敗したからって、極端というかブレすぎ
979名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 10:55:30.05 ID:CJAridHo0
>>152
言われてみればたしかにそうだな
手法が全部一緒だ
980名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 11:03:04.10 ID:UHDAkPK90
さんまのまんまで明石家さんまの言うことが逃げ道を許さない正論ばかりで
松本が完全ノックアウトされていたのが印象に残る
981名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 11:19:48.96 ID:k98e+NqBO
>>1>>152
寺島しのぶと片桐はいりも美女ですか・・
982名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 11:21:36.06 ID:+sVHCXuQ0
まあ、見てから判断するわww
983名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 11:25:40.98 ID:1M7KZ/rK0
佐藤のオッパイが出るなら観てもいい。
984名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 11:27:23.07 ID:LgVVxmA70
また赤字を増やすのかw
めでたいめでたい。
985名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 11:29:45.37 ID:N6SdZz+TO
才能ないのを認めろ!
986名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 11:33:12.31 ID:+sVHCXuQ0
>>975

確かに、松本の映画見て、感動したことって今んとこまだ無いけど、

たけしのお笑い見て、腹かかえて大爆笑した記憶も無いかもw

あの、とんねるずの石橋と一緒にやってた番組なんて・・・本当にひどかったもんなww

  
987名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 11:34:34.47 ID:1Q7KUZdNO
年齢だったんだ。カーブかと思ってた。
988名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 11:37:43.57 ID:Vd771qDz0
>>986
ダウンコタウンコヲタ涙目ワロタwww

ダウンコタウンコ、つまんねーから全番組一桁でやんの。

だいたい、ダウンコタウンコってさ、漫才もつまらんし番組もつまらん。

漫才をYouTubeで見てみろ。全く笑えない。しかも下手。こいつらは、マジダメだわ。
989名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 11:40:04.55 ID:Vd771qDz0
ダウンコ浜田が前田敦子に真ん中にパーツが集中してるとほざいてたが、おめーもいっしょなんだよ!
バカか?浜田は。

ホント、ダウンコタウンコ二人してアホだから呆れるわ。

ダウンコ浜田ワロタwww

http://i.imgur.com/ZNtrXN3.jpg
990名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 11:46:51.40 ID:avNbCWX60
聖お兄さんで「R2000」ってやっちゃってたからなあ
991名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 12:02:35.04 ID:ajrVHgMF0
>>84
ちょっwww
目の前にいるしwww
992名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 12:20:25.91 ID:fdkDFGWG0
ここでビート褒めてる奴って頭の病気だろ
ビートなんて松本の1000分の1も面白くないのに
993名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 12:20:42.90 ID:BJa1VuL3T
>>906>>908
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
994名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 12:22:25.06 ID:4rbGSrCt0
ハゲタカすきだった
995名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 12:30:46.16 ID:BJa1VuL3T
>>957
ねーよ、それ全部お前ら自身やイボイの方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
996名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 12:31:39.92 ID:+X/a9A/IO
>>992
松本がビートの1000倍も面白いと思うことの方が病気に思えるがw
997名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 12:42:22.35 ID:paW6ffpC0
ビートって書いてる奴は松本スレにいつも現れる
言ってることが支離滅裂のアンチたけし
スルーがいいよ
998名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 12:42:52.35 ID:++TKdZGP0
たけしは早くからお笑いで勝負すんのやめちゃってる感じだけど
松本はつまんなくなってんのにお笑いにすがるしか無い感じが痛いな
999名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 12:43:28.84 ID:G4TkiUfm0
なんだかんだで気になるよね
松本作品
1000名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 12:48:56.50 ID:1ow+aImR0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。