【音楽】海外フェスでLOUDNESSに喝采、今年もブラジルや米国など世界転戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
日本を代表するメタルバンド・LOUDNESSが2013年、海外で行われている
ロックフェスへ次々に出演。改めて絶賛を浴び、世界で話題を呼んでいる。

今年3月17日〜18日にバハマで行われた「MONSTERS OF ROCK CRUISING
ON BAHAMA」は、4,000人が乗る豪華客船での、4泊5日のカリブ海
クルージングライブパーティー。CINDERELLA、QUEENSRYCHE、SAXON、
STRYPER、LA GUNSなど80年代メタルシーンを築いたアーティストが勢揃いし、
日本人として唯一招待されたLOUDNESSは、期待に応えてメインステージでの
見事なパフォーマンスを披露した。

続けて4月14日にブラジルで行われたメタルフェス
「LIVE N'LOUDER FESTIVAL in Sao Paulo,Brazil」に出演。
25周年を記念しての今回はANGRA、TWISTED SISTER、METAL CHURCHに加わり、
Voの二井原実不在の中、ヴォーカルにIURI SANSON(HIBRIA)を迎えたブラジル初公演は
1万人を圧倒、大盛況に終わった。(>>2以降に続きます)

ソース:Narinari.com
http://narinari.com/Nd/20130521561.html
画像:http://d2tu4pb4f28rzs.cloudfront.net/site_img/photo/2013-05-11-061206.jpg
http://d2tu4pb4f28rzs.cloudfront.net/site_img/photo/2013-05-11-061212.jpg
http://d2tu4pb4f28rzs.cloudfront.net/site_img/photo/2013-05-11-061154.jpg
http://d2tu4pb4f28rzs.cloudfront.net/site_img/photo/2013-05-11-061150.jpg
http://d2tu4pb4f28rzs.cloudfront.net/site_img/photo/2013-05-11-061201.jpg
2禿の月φ ★:2013/05/11(土) 06:38:28.82 ID:???P
>>1からの続きです)
さらに5月4日には、米メリーランド州で行われたロックの祭典
「M3 Rock Festival on May 4th at Merriweather Post Pavilion」に出演。
約2万人を動員した今年は、TWISTED SISTER、Steel Panther、
Bret Michaels(POISON)、KIXなど、こちらも80年代メタルシーンを盛り上げた
アーティストによるフェスティバルとなった。

LOUDNESSは昨年に続く出演で、今回はメインステージをつとめ、
2万人のオーディエンスを釘付け、終了後の握手会でも長蛇の列ができ、
その人気の高さを見せつけた。そんなLOUDNESSを全米で
人気No.1ロックDJのEddie Trunkも大絶賛している。

真の意味で日本のロックを世界に再認識させるべく、
2014年は世界規模でのアルバム発売、ワールドツアーなど、
本格的な世界活動を予定している。

また、2013年6月以降も、6月29日にはマレーシアの
フェスティバルに出演。国内では6月16日にZEPP TOKYOでの
HURRICANE EYES TOUR 2013の追加公演、7月7日に日比谷野外音楽堂での
ROCK BEATS CANCER FESTIVAL出演と、精力的に活動していく。(了)
3名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 06:39:16.44 ID:3ZmVb5dEP
一方グックは今日もネット工作に急がしかった
4名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 06:40:26.82 ID:5jNbuTXdO
デイビー…(涙)
5名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 06:40:55.49 ID:qRHdCHpyP
実は韓国でも数回ライブしてTVにも出演している
6名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 06:46:51.28 ID:3ZmVb5dEP
【芸能】米人気バンド、グリーン・デイのボーカル 「PSYは音楽界のヘルペス」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1368185533/

喝采される日本人罵倒されるグック
7名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 06:48:08.75 ID:Ai/VWbI60
旭日旗Tシャツとか大丈夫か
8名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 06:48:53.06 ID:qRHdCHpyP
ラウドネススレに出没するネトウヨは消えろ。アルバム聴いた事も無いくせに
9名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 06:53:20.58 ID:Msnhp9bQ0
>>8
ヘルペス野郎は出てけ
10名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 06:55:22.70 ID:Do3BhG7A0
俺はメタルが苦手なんだけど、
二井原実の初エッセイ本「ロックン・ロール・ジプシー」はいまも捨てずに持っている
11名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 06:55:29.96 ID:xYnjsSvI0
ニ井原不在ってどうしたんだ
XYZ→Aが忙しいのか体壊してんのか
12名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 06:55:51.75 ID:XbBgNly50
80年代メタルはいまだに人気あるな。
13名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 06:56:09.27 ID:qRHdCHpyP
>>9
インド三部作を聴いて出直して来い!エンジンは最高だぞ!
14名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 06:57:00.22 ID:Ol0idrq80
最近、ドラムの樋口さん見ないね(´・ω・`)
15名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 06:57:26.54 ID:3PFASjBwO
MADとか少年ナイフもそうだけど、
国内の評価が不当に低いよな
16名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 06:57:33.93 ID:irYglTai0
ライオンマークのグループだな
17名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 06:57:50.66 ID:gNSq7D3/O
高崎が一番おかしかったときのヤツか
18名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 06:59:21.45 ID:nljqgZGq0
ラウドネスはショボいよ
軽いし
19名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 07:00:51.93 ID:g9v/V/QM0
転戦なのか??
20名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 07:02:03.89 ID:J0tQ6dJa0
>>15
少年ナイフは国内の評価が不当に低いんじゃなくて、国外の評価が不当に高いだけでしょ。
21名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 07:04:22.38 ID:xYnjsSvI0
>>14
ひぐっつぁんならボンゾにドラム教えてもらいに行ったよ
22名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 07:05:33.68 ID:wcnFAO5G0
long distance love が一番好き
23名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 07:05:42.58 ID:Do3BhG7A0
黒田総裁は女にだらしなさそうな顔だから失脚するなら女性スキャンダルだろーな
24名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 07:07:11.00 ID:oFGVqjmx0
レイジー
25名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 07:07:30.65 ID:HIKyM0K1O
昔彼等のライブでの音圧の凄さはマジびっくらしたw
ビリビリいってたw
久しぶりにS.D.Iでも聴くか
26名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 07:07:39.19 ID:Do3BhG7A0
   ↑
とんでもない誤爆したw
27名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 07:09:02.36 ID:MzL6mjB+0
>>20
うまいヘタで評価するからだな
海外にも通用するポップセンスは唯一無二
28名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 07:10:49.59 ID:3ZmVb5dEP
>>9
グウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウックwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
29名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 07:15:23.17 ID:JTSi5dCI0
あっかっずっきんちゃん ごっよおおーじーん

タッカンで〜す♪
30名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 07:15:46.76 ID:k0ur1zyxI
あ、あの赤頭巾さんに注意を促す人たちか。
31名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 07:20:04.74 ID:ekYvbfmW0
> CINDERELLA、QUEENSRYCHE、SAXON、STRYPER、LA GUNSなど80年代メタルシーンを築いたアーティストが勢揃いし

青春まっただ中だったあの頃を思い出すわー
32名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 07:23:41.54 ID:G+QsrUr/0
VOW WOW とかも再結成しないかな
33名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 07:29:48.35 ID:9902p6/c0
ラウドネスはthunder in the eastまでとマイクヴェセーラVoのだけ聴けばいいけどな
34名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 07:30:46.15 ID:Irr46nAYO
ラウドネスは嫌いじゃないけどラウドネス厨はすげー嫌い
35名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 07:30:55.81 ID:miVatI0B0
ヘビーメタボ禁止(´・ω・`)
36名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 07:31:17.87 ID:8jkz0KvI0
山田雅樹にしろよ!!
と言いたかったが、FireSignなるバンドのHPを見て改心しました…
37名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 07:32:18.40 ID:miVatI0B0
5枚目までのアルバムが好き
38名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 07:32:48.13 ID:t4IHwavgO
QUEENSRYCHEって、どっちの方?
39名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 07:33:06.56 ID:ekYvbfmW0
>>33
おまおれ
40名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 07:41:31.25 ID:Lu8P+X5C0
中学時代のバンドのドラムがラウドネスに入った
高校に進学した際、あえて違うドラムと組んだ俺は見る目が無かった
41名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 07:44:07.39 ID:ruBnA99r0
二井原さんどうしたの?

まみまみまみむめも
42名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 07:47:41.76 ID:Dwgw72UnO
夜が〜短すぎ て〜
43名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 07:53:05.38 ID:RWaI983dO
>>14
天国へ行ってしまった。
44名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 07:53:49.88 ID:vSCz76BJO
>>32
人見さんにその気が無いんじゃないかな。
VOWWOWはメタルというよりイギリスのハードロックやグラムロックに近い。
45名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 07:54:33.41 ID:a2R5EL8Ki
ポッキーは?
46名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 07:54:50.76 ID:ghhvb90p0
>>32
2011の荒吐でBOW WOWを観た すげえカッコよかった
47名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 07:56:03.16 ID:TDo+Mn1s0
>>7
何か問題でも?
48名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 07:57:00.55 ID:PER+QonC0
船内は物凄い加齢臭だったろうな・・
49名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 07:59:01.38 ID:3nRlZig5O
>>7
ジャパンバッシング時代のアメリカでも問題なかったからw
一部の国だけだろ
50名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 07:59:28.38 ID:RWaI983dO
少年ナイフといえば、オミトロンってイメージがあるな〜。
51名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 07:59:48.77 ID:ekYvbfmW0
>>44
人見さんに元気が無くなったのか
52名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 08:00:01.21 ID:6ohEpW2m0
こいつら、赤ずきんちゃんが何チャラとか歌ってたアイドルグループだったのにな
53名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 08:04:05.60 ID:3YWI9yXCO
ラウドネスもアメリカ遠征の最初の頃は酷かったって言ってたな
ブーイングは可愛いもので、ツバは飛んでくる、ゴミは飛んでくる、ビール瓶は飛んでくる、最後は舞台裏に火を点けられたって話していた
54名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 08:16:21.49 ID:s6PilZ5A0
Vow Wowの二日間再結成ライブ行ったけど最高だった。オクで十万かかったけどね。
55名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 08:19:09.34 ID:iPLUMdGB0
56名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 08:20:37.61 ID:yTR6a1jx0
U.Z.A
57名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 08:20:58.95 ID:i/jkSJVqO
>>23
せやな
58名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 08:27:33.31 ID:ZUsHhHX60
LOUDNESSに国民栄誉賞を
59名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 08:36:33.96 ID:2j/e0QUR0
LOUDNESSすっげえわ
でもテレビの音楽シーンでは全く取り上げられない日本の糞っぷり

来月はDIR EN GREYが欧州最大規模のメタルフェスダウンロードに出演あるし
日本の音楽がやっと世界に進出しはじめた感があるわ
60名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 09:41:59.85 ID:IxOKntlt0
ラウドネスがタイガーパンチしたのか
61名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 09:45:09.47 ID:pukeNsTFT
日本だけメタルリバイバルが起こらないで未だに90年代のまま取り残されている不思議
62名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 09:46:40.31 ID:CTvakGhb0
ラウドネスのmoreは名曲だよな
63名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 09:51:59.74 ID:wHLxNlxq0
ユーリ・サンソンがピンチヒッターとは絶妙のチョイスだわ
ラウドネスの音に絶対ハマるし、アルバム一枚作って欲しい
64名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 09:54:33.44 ID:+0K0zsWAO
世界チャンピオンになった事があるオートバイレーサーの原田や加藤が日本では全くの無名みたいなもんか?
65名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 09:56:21.25 ID:9902p6/c0
>>44
ていうか高校の教師って定職があるし

ヴァウワウはヨーロピアンハードロックだな
ホワイトスネイクに近いっちゃ近い
66名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 10:00:11.44 ID:iATrtU/RO
>>51
だから投げキッスで迎えて
67名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 10:08:06.29 ID:+KrdU0+P0
O'sフェスには呼ばれてないのか?w
68名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 10:10:30.58 ID:MXg2u4NO0
>>59
ディル・アン・グレイ(笑)
ただのV系崩れだろwww
69名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 10:53:12.09 ID:4BC4yn6D0
>>67
代役でももクロが出るんじゃないのかな?
70名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 11:05:10.73 ID:cedraSEb0
先日ジャンクCDワゴンで100円で拾ったアルバムで
50手前にしてラウドネスに目覚めた。すげーかっこいいな
71名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 11:09:06.08 ID:wkWt53250
”イングヴェイのニュー・シンガーにマイク・ヴェセーラ決定!”と報じられた時、
少なからぬファンが「えっ、何故?」と驚いたはずである。

二井原実の後任としてLOUDNESSに在籍していたというマイクの経歴は、僕達日本の
リスナーにとっては決してプラスに作用しない。むしろ、日本人とプレイしたことで
シンガーとしての格が下がったような印象さえ抱く人が多いはずだ。

(Burrn! '94年3月号より)
72名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 11:10:08.76 ID:Jf51hFvyO
>>70
仕事に目覚めろよ、無職おじさん。
73名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 11:10:12.76 ID:5IFwneHg0
Doomて凄かったな諸田コウだっけか
74名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 11:18:01.04 ID:cedraSEb0
>>72
おまえも若いうちに会社でも起して頑張って働いとけよ
そしたら俺みたいに30後半で道楽に生きても余裕で有意義な人生遅れるぞw
75名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 11:22:05.42 ID:IClJmMQJ0
76名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 11:25:00.07 ID:mXk7shkhO
メタルチャーチまた復活してたのか
77名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 11:28:29.34 ID:8mSNWoJq0
SDIさっちゃふーりっしゅげーむ
78名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 12:00:03.14 ID:iRwt9W4r0
なつい!
79名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 12:05:55.83 ID:lVUqCeGD0
M.Z.A
80名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 12:10:54.01 ID:L1lTiNIt0
>59
LOUDNESSはオリジナルメンバーに戻るまで迷走していたから
やむえないんじゃない?しかも時期が90年代から2000年の初めぐらいだったし
81名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 12:18:05.36 ID:QtJq+7Nd0
タイコ誰が叩いてるの?(´・ω・`)
82名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 12:35:51.62 ID:t2m95NAT0
いまだに聞いてるよ。Speedがすきだなー。イントロがかっこよすぎる
83名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 12:40:58.49 ID:iATrtU/RO
>>81
ノリスケがスパンキング
84名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 13:13:57.20 ID:k9SS7ly3P
ガキでも簡単にコピれそうな曲ばっかでショボい
85名無しさん@実況は禁止です:2013/05/11(土) 13:34:35.22 ID:kvE4iYsy0
タッカンがもしあの誘いを受けメタリカに入っていたら...今頃...
86名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 14:02:37.61 ID:b0tQoM4X0
>>69
それでもリスク覚悟で海外に渡ってLIVEして来た
行くか行かないか、それだけだがその差は大きい
他のバンドも是非向こうでLIVEして欲しいと思う
87名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 14:03:50.71 ID:b0tQoM4X0
>>69→×
>>68→○
88名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 14:12:06.39 ID:gQf2j/Kk0
ジャンル違うけどミスチルの方が上だと思う
ミスチルはU2のボノから手渡しでロックアワードを表彰されてるし
これはミスチルがボノに認められてる証拠でもある
他にもオアシスやオノヨーコやレディへにも評価されている
89名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 14:36:07.88 ID:KEss46/l0
客がオッサンばっかしやんw
90名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 14:39:58.32 ID:Yp43aZuI0
>>64
メタル自体が海外でもニッチだから、その例えは変。
日本でも海外でも一部の層に人気のアニソン歌手とみたいなもの。
91名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 14:44:55.41 ID:cYgcjpuA0
>>1のメンツで思い出したが、
昔ポイズン、シンデレラ、ラウドネスでツアーやって
ラウドネスのリハ見た他2バンドがあまりの上手さにポカーンしてたらしい。
92名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 14:45:13.30 ID:JIHK/Wx+O
>>88
そのコピペ笑えるよな
あとB'zが世界に誇れるとかいうネタ
93名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 14:46:19.01 ID:QtJq+7Nd0
さすが、ヴィジュアル系の元祖だな。格が違う(´・ω・`)
94名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 14:47:23.31 ID:hC5L1E6i0
ボーカルはMASAKIのほうがずっといい
ニイちゃんもいいんだけどさ
パンテラフォロワーといわれようとも第三期のあのグルーブと極悪なボーカルはかっこよすぎ
Taiji特需で国内で下手に売れちゃったのがまずかったなぁ
あれでアメリカに積極的に進出出来てたらなぁ

まぁ、夢か・・
95名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 14:49:45.11 ID:XxgkcUNgO
日本の宝です
96名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 15:23:51.64 ID:tmKvJ13fO
>>13
山田雅樹はEZOの2枚目のアルバムの前に喉潰したのかな?
歌い方が変わって声量もかなり落ちてる…
フラットバッカー時代が神だったからなぁ
97名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 15:34:48.11 ID:nkrcT+P3T
>>7>>20>>18
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
98名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 15:42:13.28 ID:5Yx3gLWq0
じ、自分の好きなバンドが一番だ…お…
    __       
  :/   u\;       ___
 ;/   ノル(<)\;   / ;u  ノ し\     あぁ!?この業界は結局、売り上げが全てなんだよ! !
 ;|  (>)  _)  \;/      ⌒  \     てめーのその『好きなバンド』ってのは売上げ1位のミスチルに負けたんだ!!
 ;|::: ⌒(__ノェソ   /       、     |    負けたんだよ!!いつまでも夢見てんじゃねぇ!!
 ;\ u ´   ソ  /        ^     |     てめーの時代は終わった。終わったんだ!!おぉ?コラ
   ;\     ,  |              |
   ,ヾ \_ n^^- \         j; __/
  ;/ ∠_;i  ̄丶/ ̄        \
  ;(    ⌒)  ´   ノ         \
99名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 15:42:49.05 ID:cYgcjpuA0
>>96
MASAKIは今現在、ヴォーカルすらやってないな。
アメリカでFIRESIGNってバンドでベース弾いてる。
コーラス程度しか歌わないらしい。
ボーカルは日本人女性で、youtubeで観たけど「…」な感じだった。
100 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/05/11(土) 15:46:26.15 ID:t67P6UZB0
100
101名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 15:50:11.61 ID:WNGL4mfST
311の後開催した誕生日ライブに関してファンから出た批判に対して
ブチ切れて、ファンキー末吉と一緒になってクソミソにこき下ろしてたな
ブログに書き込みしたファンに対して酷かったよね
ファンなのになぜか「2ちゃねら」が匿名でゴチャゴチャ言ってるとか
思い込んで、病気なのかと思ったよ
102名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 16:22:04.08 ID:RuNs+Frw0
>>88はコピペなのか…。
何だかコイツとそっくりだな、同一人物か?

611 :名無しさん@恐縮です :2012/06/24(日) 11:21:01.39 ID:P4sesIvR0

>>555
>なんかこうもっと80年代懐古の流れで楽しくやれんもんかな。
>ニルヴァーナも好きだけど、今更グランジvsメタルとか20年前の話蒸し返されても

俺はこういうメタラーが一番嫌いなんだよね、ニルヴァーナのカートが
「ガンズとかメタリカ聞いてる奴らに、自分たちの凄さがわかる訳ないし
メタル聞いてる奴らに聞いてもらいたくない」と発言してるのにな
たまにメタルのダサい奴が、仲間意識もって歩み寄ってくるのがいやだよな
大学のバンドサークルでもいっぱいいたよ、信念のないファッションメタラーがさ
カートがガンズやメタリカが近寄ってきたとき、頑なに拒否してた気持ちがわかる
103名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 16:26:30.62 ID:Gw/gIowp0
dir en greyは良いと思うけど ボーカルのクリーン声が気持ち悪すぎる
104名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 16:32:57.19 ID:98WrhNvm0
【VANK】 日本をアジアの「つまはじき」にする〜サイバー外交使節団バンク、真珠湾襲撃・フィリピン虐殺など動画製作して広報★2[05/03]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1367639024/l50
105名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 16:35:25.36 ID:sb2r/9it0
ラウドネスって日本ではほとんど話題にならないよね
ヘビメタって民謡よりマイナーなのか
106名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 16:39:45.58 ID:nEy1/ur70
バンド名でかなり得してる
覚えやすくて簡単でありふれてそうな感じ
107名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 16:54:26.85 ID:mH0GEEr10
高崎さんのギターが雑過ぎる
108名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 17:27:03.67 ID:rTFagjTc0
ラウドネス懐かしいな
昔SDIとかナントカフォーチュンとかで両手タッピングを練習してたなあ
109名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 18:03:48.50 ID:ZWFbghHz0
今観てもカコイイ
110名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 18:20:29.57 ID:ZWFbghHz0
111名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 18:29:56.12 ID:IClJmMQJ0
ファイヤーストーム!の頃はカッコよかったけど。
それより前や、今は古臭くてダサいわ。
SLYの1stもまだカッコいい。
44マグナムの今とか痛々しすぎる。糞ダサいおっさん。
112名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 18:50:46.65 ID:ZOAlnPuGO
ん?ヴェセーラじゃなかったの?

>>10
俺も持ってる、どっかにあるw
ツバキって何?とか思いながら読んだ記憶が
113名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 18:55:20.33 ID:ZOAlnPuGO
>>46
俺も最前で観た…って言っても真裏が吉井だかエレカシで客が少なかったが
気が付いたら周りがギャルだらけになってて皆でノリノリで観てたわ。

ま、直後の9oのファンが先乗りしてただけなんだけどな…
114名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 19:06:11.16 ID:ZOAlnPuGO
連スマソ

>>96
FIRE FIREの雅樹めちゃくちゃ歌えてね?
タイトルトラックとかナイトクローラーとか、今でも鳥肌立つわ
その後のラウド加入で声聴いて「え?」って思ったけど
115名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 19:09:23.91 ID:mtKLwKkL0
>>7
は?
116名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 23:36:24.61 ID:J9tWUB3JO
ラウドネス懐かしい
まだ活動してたんてビックリだ
117名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 23:37:37.17 ID:9902p6/c0
>>110
なんで昔のスタイルでやらないかなあ
コード感は無いし二井原は無理してしゃがれた声出してるし
欧米勢の真似事をしたら何の価値も無くなるのにさぁ
118名無しさん@恐縮です:2013/05/12(日) 00:05:21.21 ID:VMXKjrmq0
KUNIって何やってんだろ?
119名無しさん@恐縮です:2013/05/12(日) 00:12:46.12 ID:qNiUvmuL0
>>21
30年後位にドラムセッションしてくれるなら、俺も見に行けるかもしれないな・・・
120名無しさん@恐縮です:2013/05/12(日) 00:22:53.37 ID:TssMV3OLO
>>114
スタジオの音源は良いけど音域が狭くなってるんだよね
FIREFIRE時代にアメリカのラジオでライブやった録音聴いたけど
声出て無くて別人に成っててビックリした…
121名無しさん@恐縮です:2013/05/12(日) 00:28:08.48 ID:Q/7G49l7P
>>7
そういう狂った圧力に負けないのがロックなんだろ
まさに反体制じゃんw
122名無しさん@恐縮です:2013/05/12(日) 00:30:57.62 ID:F8uuErkB0
>>85
虐められて禿げ上がっているし、下半身露出写真が出回る
(メタリカ専属の元カメラマンがそういう写真が好きだったので)
123名無しさん@恐縮です:2013/05/12(日) 00:33:10.15 ID:z9L3UfGn0
ジョー30時間打ってビクトリーRUSHは3回。
こんなもんなのか?(´・ω・`)
リアホじゃ1日に1回見れるくらいなのか?
お前らどんくらい引いてる?(´・ω・`)
124名無しさん@恐縮です:2013/05/12(日) 00:53:58.18 ID:jX3sZPyq0
>>98
売上1位はビーズじゃね?
125名無しさん@恐縮です:2013/05/12(日) 03:58:57.56 ID:9eDNlp+EO
>>123
何処の誤爆だよw
にしてもジョー甘未だに打てるなんて裏山

>>120
そんな音源あるのか
FIRE FIREからどうやったらあんなラウドネスの声になるのか謎過ぎた
ライブビデオの方がまだ良かったが、EZO曲は悲惨だったね
126名無しさん@恐縮です:2013/05/12(日) 04:25:12.10 ID:EviZD36A0
ラウドネス飛鳥っていうのもいたよねー
127名無しさん@恐縮です:2013/05/12(日) 06:31:37.38 ID:/kdsnfOz0
ライオネル飛鳥な
128名無しさん@恐縮です:2013/05/12(日) 06:54:28.12 ID:UvY+059Z0
今はどうか知らんが、音楽性コロコロ変えてるし。
メイデンとかプリースト全盛時だった初期は、展開が複雑で変拍子が多いドラマ性のある楽曲群。
LAメタルが流行った頃は、Let It Goやロックンロールジプシーのような明るいタイプの曲もやり。
パンテラが出てきたらヘヴィネス志向になったり。
良く言えば「シーンに合わせてる」だけど、悪く言えば「主体性が無い」バンド。
129名無しさん@恐縮です:2013/05/12(日) 07:48:37.77 ID:BZY0Z9c20
レトロなバンドばっかりじゃないかw
現役バリバリの人気バンドというより、なつかしのバンドとしてうけてるだけだろw
130名無しさん@恐縮です:2013/05/12(日) 08:21:21.05 ID:qzIx1FVQ0
Hurricane Eyesをアホみたいに聴いていたガキの頃
131名無しさん@恐縮です:2013/05/12(日) 11:24:42.05 ID:PMJPEVmL0
132名無しさん@恐縮です:2013/05/12(日) 14:17:50.61 ID:/PSFtFpK0
そんなことより赤羽のロニーはどうしたよ
133名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 01:46:15.05 ID:5pVBdFVT0
>>2

>終了後の握手会でも長蛇の列ができ

そんなこともやるのかw
134名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 02:10:05.25 ID:4zTD0EZz0
>>15
只でさえ年代限定のムーブメントで、しかも当時からモタってる感じの鈍くさい音楽が、
更に加齢で超gdgd演奏になってしまった今のラウドネスを、マンセーする人が少ないのは当たり前だと思うんだが。

速弾きは、年代ごとのレベルの高低抜きにレベルをキープする事すら、努力をし続けないと無理なのに、
それなりにやってたら、ttp://www.youtube.com/watch?v=yxHubdJB2vs こうなる。

Anvilのメトロメットォよりはマシだけど、これならアニソンに流れたメタル崩れや
自分が弾き切れるレベルの演奏を、きっちり弾き切ってるビジュアル系の方が遙かに誠実。
135名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 05:33:05.34 ID:b8omb8qjP
で、世界のLOUDNESSはビルボードとiTunes最高何位なん?
136名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 08:01:09.39 ID:oj3Kjx6H0
ビルボードは、坂本九に次ぐ日本勢第二位
iTunesでloudness売ったことあったっけ?
137名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 09:18:20.19 ID:b8omb8qjP
世界のLOUDNESSが日本勢二位というのは正確にはビルボード何位だったん?
138名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 10:19:23.65 ID:dEBvGogM0
>>128
まったくだな
売れたい意識が実は強いんじゃないかな

>>137
thunder in the eastがビルボード74位
139名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 10:22:41.74 ID:iXr3v0YLP
>>128
そうであるからこそ長く続いてるんだろ
140名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 10:36:04.10 ID:dEBvGogM0
タッカンはキングスXのタイテイバーにハマってからおかしくなったんだよ
あれにハマらなかったらプログレッシブメタルの先駆けになってたのに
141名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 10:38:31.00 ID:hv9kzs0y0
元記事に載ってるバンドが懐かしすぎだな
142名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 10:45:04.93 ID:vkPjR6tx0
ラウドネスがランクインしたのはビルボードのアルバムチャートで74位ともう一枚も70位台に入ってたはず。
で、日本のミュージシャンでアルバームチャートにランクインしたのはラウドネスだけだったかな。
143名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 10:46:09.82 ID:SmzdYJLYO
play,Loud
144名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 10:56:33.35 ID:dEBvGogM0
>>142
ライトニングストライクスの64位があったな
これがラウドネス最高位
145名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 10:58:47.35 ID:ouFdhQ8i0
かっこいいじゃん!
http://www.youtube.com/watch?v=suDlwrZujZI
146名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 11:22:26.45 ID:+0kf52O90
>>139
で、君は何を言いたいの?
147はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/05/13(月) 11:25:34.54 ID:n1fhRiPG0 BE:721683735-2BP(3457)
ヘヴィメタルにとっては一般チャートなんてのはあまり意味ないけどね。
だってそういうやつの上位の常連音楽とは好みが合わないからこそメタル好きなんだし。
メタル好きにとってこれが最高なんてのは、
大多数を占めるメタル嫌いにはむしろ駄目な点なんじゃないの(・ω・`)
148名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 11:45:04.71 ID:GUCl4vWa0
そのわりにヘビメタの奴って
ちょっとテレビでメタルかかっただけで狂喜乱舞するけどなw
149名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 11:47:25.60 ID:iXr3v0YLP
>>146
そんなのいいからw
150名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 11:54:28.55 ID:mYfbJ8fr0
高崎
ttp://www.youtube.com/watch?v=SaYrPeyKCuM
ヴァンヘイレン
ttp://www.youtube.com/watch?v=sgUlEFZR3nM

ソロの構成がちょっと似ていたから比較してみたけど
聴き比べるとヴァンヘイレンのほうが圧倒的に上手いな
高崎はピッキングが雑だ
151名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 12:01:32.88 ID:7ddWyEkV0
日本人にメタルは向いて無い
152名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 12:14:05.83 ID:6eXcyojV0
全盛期のヴァンへイレンと、ピークから10年以上過ぎた劣化高崎を比べるのはおかしい。
153名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 12:15:08.27 ID:b3q/cF+tO
オリコンチャート70位にアメリカ人演歌歌手がランクイン
みたいな話ですよね。
ある意味、スゴいわ。
154名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 12:46:19.48 ID:IHWG3+Lh0
>>140
インギーが唯一と言っていいほど褒めてた同時代のバンドがKing's Xだったな
後は軒並みボロクソだったw
155名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 13:22:21.06 ID:4zTD0EZz0
>>156
ジェロ:デイリーだけどオリコン4位
チャダ:インド人だけど、シングル売上は10万枚超え

異文化に対する間口の広い日本の方が、そういうのは少なくない。
156名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 13:35:23.26 ID:/pZB6PWm0
>>155
こりゃどうも。
157名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 13:55:05.51 ID:dEBvGogM0
>>154
イングヴェイはよくわかんないとこがあるからな
ジェイムス・バードなんて無名同然なのを評価したり
ドリームシアターを誉めたこともあったな
イングヴェイはリズムがホントに単調だが、そのころのアルバムでは
裏でドラムを入れたり影響ってほどじゃないかもしれんがやってたな
ドリームシアターはホントに聴いてたんじゃないかな
158名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 14:00:59.26 ID:dEBvGogM0
>>150
速弾きを避けてるのは明らかだな
詰まったら諦めて「パオーン」とか弾いてるし

やっぱシンクロを合わせてきちんと弾くのはプロギタリストのマナーみたいなもんだと思うけどな
合わせるとこは合わせて感性で弾くとこは感性で弾けばいいし
全部感性で弾いてたらそりゃ単なるデタラメ弾きだよ
159名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 14:19:59.25 ID:sLJsEYGM0
>>150
>>158

せめて近い時代を比べてやってくれ

全盛の頃だとピッキング(オルタネイト)はタッカンの方が確実に上
160名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 14:29:15.81 ID:dEBvGogM0
>>159
俺も個人的にはそう思うよ
エクスプローダーとか

でも本人はそのあとピッキングを改良した
161名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 14:33:32.42 ID:mYfbJ8fr0
>>159
この頃か?
音色はこの頃のほうが好みだ
ttp://www.youtube.com/watch?v=9c25hIEjTM4
162名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 14:50:26.63 ID:QrdbZkpvP
CRAZY DOCTORのギターソロはよく弾いてたな。
163名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 14:52:34.78 ID:NHFIaKioO
レイジー「愛には愛を」
164名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 14:59:29.24 ID:ne7XTBLjO
最大ヒット曲は赤ずきんちゃんにご用心だっけ?
165名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 15:27:09.86 ID:/pZB6PWm0
52歳の初老なギタリストにお前らちょっと無茶を言い過ぎじゃないのか?w
いまのタッカンはチンポだって半勃ちが精一杯なんだよ!
欧米ツアーしてた頃のギンギンチンポとは違うんだよ!
でもそれでいーんだよ!それが人間としての正常進化(劣化?)なわけだ!
166名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:12:16.43 ID:QrdbZkpvP
ランダムスターはミラー無しが良かったな
167名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:52:52.49 ID:XzuYWsHPO
高崎は爆音で弾きたい人だからこれで良いのだよ。
もしあの音量で粗が目立たんように強コンプかけたり、ゲインだのサスだの稼げば、ダダハウり起こすわ音は前に飛ばんわでえらい事なるでな。
箱なりスタジオなりでフルテンでやってみればええわ。
シュミレーターやおもちゃアンプとは訳違うんやから。
168名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:55:10.62 ID:xH6MmLYD0
GET A WAYのソロは格好良かったな

弾けないけどw
169名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 16:58:57.16 ID:BpYBX+ze0
>>16
節子それLOUDNESSやない、LONSDALEや・・・
170名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:20:00.06 ID:LOwkbuGe0
”イングヴェイのニュー・シンガーにマイク・ヴェセーラ決定!”と報じられた時、
少なからぬファンが「えっ、何故?」と驚いたはずである。

二井原実の後任としてLOUDNESSに在籍していたというマイクの経歴は、僕達日本の
リスナーにとっては決してプラスに作用しない。むしろ、日本人とプレイしたことで
シンガーとしての格が下がったような印象さえ抱く人が多いはずだ。

(Burrn! '94年3月号より)
171名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:37:29.83 ID:7ddWyEkV0
>>168
心配しなくて良い
高崎晃も弾けないから
172名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:38:52.70 ID:3N44C0O50
まだやってたのか
173名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 18:49:11.26 ID:DuCAeY5PO
スージー最後の「ドリーマー」のテケテケテケテケテケテケテケテケテケテケテケテケテケテケテケッテ ジャーーン!が久しぶりに聞きたくなったわ
174名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:15:50.84 ID:6eXcyojV0
バーバラアキタダとジンスズキは
175名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:20:55.80 ID:9PB83XrP0
バーバラ秋田だ懐かしいw
176名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:24:41.46 ID:dEBvGogM0
このころの方が断然冴えてる→>>161
>>150のは最初の辺で3弦スウィープ(シンクロがズレズレだが)やってるが
元来は>>161みたいなフルピッキングだからな
全然アグレッシブなニュアンスが出ないよ スウィープじゃ
177名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:25:13.42 ID:hxIgAN6K0
やっぱ掴みはクレイジードクター?
178名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 22:26:34.97 ID:6c0GdBjtO
ヴェセーラ期の二枚がいちばん好きなことは秘密だ
179名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 02:14:51.47 ID:PcaQHEHF0
正直、二井原が足を引っ張ってる
180名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 09:19:16.40 ID:ZBqO5jp40
SDI最強伝説
181名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 09:24:10.47 ID:HtbRLtgXO
>>178
ぼくは印度三部作!!
182名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 09:35:21.78 ID:WR5SFexZO
メンツを見ると懐かしくて涙出る。
当時、熱かったなぁ…。近年はメタルバンドが来日しても地方には来なくて寂しいね。
183名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 18:14:27.27 ID:xpcP0Q3p0
>>181
俺にカレーを食わせろ!
184名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 18:16:53.82 ID:emYQkhA/0
メタルってさあ、
ハァ〜とか言いながらズンドコやってるアレでしょ?
185名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 18:54:33.14 ID:QLc0wnfrO
日章旗Tシャツニダ!!
186名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 18:57:39.69 ID:zX1TfNAAO
レッズはなにやってんだよレッズは!!さっさと復帰しろ!
187名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 19:09:01.13 ID:k2VBPoWUO
動画あがってたが、欠点が解消されてバンドがレベルアップしてた。

高崎ヅラやめたのな
188名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 20:01:56.91 ID:8nQkGIQJ0
>>187
つけてる時もあるよ
189名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 20:03:04.33 ID:8nQkGIQJ0
>>185
旭日旗な。 日章旗は日の丸のことだ
190名無しさん@恐縮です:2013/05/14(火) 22:34:43.02 ID:TkrX6OeK0
>>186
味の素Cook DoのCMでぐっさんと回鍋肉とか食ってる娘役の子が
木暮武彦の娘だと知ったときの衝撃といったら
191名無しさん@恐縮です
>>190
まじか
演技派みたいな感じの子だな