【MLB】ヤンキース・イチロー、三塁守備“拒絶”「ややこしい打球きたらたまらん」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
交流戦 ヤンキース3―2ロッキーズ (5月8日 デンバー)

3打数無安打ながら2―2の9回に勝ち越し点をお膳立てしたヤンキースのイチロー。
1点を争う試合での渋い働きに「このゲームの流れではファーストストライクで決めたい。
結果的に二、三塁になれば、ということではない」と振り返った。

ただ、チーム事情で9回裏には外野手のウェルズが初めて三塁守備に就き、ゴロをさばいた。
内野手が手薄でイチローが指名される可能性もあったことについては「あんな場面で
勘弁してください。ややこしい打球きたらたまらん」と苦笑いしながら“拒絶”していた

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/05/09/kiji/K20130509005769030.html
2名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:32:18.61 ID:ZeLx6nSq0
2
3名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:32:20.83 ID:XG20ky6xO
うんち
4名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:32:47.62 ID:vSzT8NoJ0
サードイチロー見たいな
5名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:32:55.96 ID:9ohg84kf0
そりゃそうだ
6名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:33:12.00 ID:pz19CnQD0
ウェルズですら便利屋的に使われる現状なら積極的に手上げた方が良いんじゃね?
7名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:33:25.71 ID:P4IJyFQw0
でもピッチャーならやります
8名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:34:08.93 ID:xbncU5EJ0
ほぼ経験のない外野から内野へ、内野から外野へのコンバートは無理ゲーすぎるw
9名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:34:38.58 ID:N5zIWsEQ0
自分の立場が分かってねーな。
10名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:34:53.24 ID:fodIEKjO0
引き受けてエラーしたらマズイからな
11名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:35:01.39 ID:BI2jeIVR0
テレビゲームじゃないんだから即席コンバートは無理だろう
12名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:35:02.23 ID:01zYM6AJO
イチロー三塁守れたっけ
13名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:35:05.05 ID:88pdXeHS0
外野手が内野守備なんて普通無理でしょ?
14名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:35:13.71 ID:wiw6oYV40
サードゴロをさばくイチロー見たいな
15名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:35:42.20 ID:hP2YPCxH0
ライトからレフト、センターなら
イチロークラスなら、何とかこなせるだろうが
内野は無理だろw
16名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:36:18.07 ID:Y3c23NTl0
センスあるし問題ない
17名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:36:44.96 ID:AVh9l6UXO
ゴキブリ
18名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:38:18.01 ID:q1nRf5S7O
エラーて

えっ?イチローって…

って感じになってほしいw
19名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:38:19.13 ID:PGbwhzH90
ええ?外野手が専門の人に三塁やらせるなんて、本来無理だろう。
20名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:38:38.13 ID:djfMUZda0
内野手が外野は出来るけど
外野手に内野は出来ない
21名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:38:57.47 ID:FckV9n540
日本人の「できません」は信用できないw
22名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:39:45.09 ID:HLMTs1/k0!
さすが、どこにでも出現するわけですね、
えーーー、こんなとこにいた
23名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:40:37.76 ID:3p7ceTzn0
拒絶した訳ではない
繰り返す、声はかけられていない
24名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:41:22.72 ID:SrxLqsuT0
田口を見習えよ
25名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:41:41.47 ID:JyhbcqxX0
本職の内野手でも大失敗の西岡
専門外の内野手を期待されるイチロー
26名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:42:17.66 ID:L6jbSAGc0
松井があれだけやりたがっていたサードを…
27名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:43:11.24 ID:rLXqKpQb0
花形ポジションを拒否かよww
28名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:43:20.53 ID:4gqNjAf1P
年齢的にも今からコンバートするのはキツイだろう
投げ方だって内野と外野じゃ全然違うしな
29名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:44:51.45 ID:ooSRaNCY0
ウェルズが普通になしてた
30名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:46:13.88 ID:Cn5F3+M/0
かつて最強外野陣を共に張った
田口と本西はなんでもござれだったな
31名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:46:30.73 ID:Bqy+67RR0
監督「内野手が手薄なんだがイチローは三塁やったことあるかい?」
イチロー「やったことないから無理っすwチームに迷惑かかっちゃいますよw」
監督「オーケー」

マスゴミ「(自分勝手なイチローがチーム事情を無視して)三塁拒絶!!」
みたいなの想像したら
指名すらされてなかった…
32名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:46:37.09 ID:zkopvJuE0
普通にそこら辺のレギュラーよりこなせるけど
自分の中で納得出来ないんだろうな
33名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:47:47.93 ID:v2o+AEE90
いくら便利屋扱いでも、そりゃやりたくないだろ
34名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:48:56.32 ID:H/YEoYWw0
しかしほんとどんだけ人居ないんだよ
35名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:49:00.84 ID:nG2sV/Hi0
サードは無理。 フライを処理するのに特化した奴だから、 強いグラウンダーが来たら処理出来ないだろうw
36名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:49:29.10 ID:wAtAu1F0O
イチローならサードよりショートセカンドの方がやれそう。
37名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:50:11.81 ID:L5pCTSPE0
見たい
練習しろよ
38名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:50:34.57 ID:R4Xq8iSm0
ワンポイント ピッチャーはやりたいんでしょ
39名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:51:04.78 ID:o/x1C5+f0
>>12
オリックス時代に1回やってる
40名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:51:32.18 ID:Vd6O3uj90
もしヤンキースのサード守ったら松井はショックで脱糞するぞ
41名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:51:50.93 ID:e3AIXPS+0
むしろピッチャーの方が即席サードはこなせる
42名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:52:08.36 ID:vO+UhtwB0
そらそうやろ
外野手が内野手なんか無理すぎる。
43名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:53:29.74 ID:bvi6oVzv0
元々ピッチャーなんだから内野できるでしょ。
44名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:53:59.37 ID:5tfsWFSC0
>あんな場面で〜
って事は状況によったらやる気有るのかな?
見てみたいがw
45名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:53:59.22 ID:v2o+AEE90
>>36
甘い、外野と内野じゃ打球の速さが違いすぎる
素人にメジャーの内野守備は無理、断って正解
46名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:54:21.11 ID:pNpwuaVl0
>>39
1回やってんのかよw
47名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:55:02.90 ID:o/x1C5+f0
>>40
そこまで考えて拒否したかもな
48名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:55:53.46 ID:nG2sV/Hi0
脱糞するのは ステロッドだろうw
49名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:56:07.59 ID:82Ey+IIR0
素直でよろしいw
50名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:56:57.20 ID:Vd6O3uj90
ぶっちゃけ
外野にグランダーのヒット飛んだ時の捌き方は松井の方がイチローより安定感ある
当たり前の話ではあるがw
51名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:57:00.06 ID:UOu8ovjm0
うんわかりゅわかりゅ
俺もライトで肩よくて勉強もできたからキャッチャーにコンバートされそうになったけど
なにしろ本人が外野好きだし、ファールチップとかバット振って見えにくいのが嫌で
全くやる気なかったため
さすがの監督も呆れ顔、1日で計画は頓挫し、ライトに戻ることが出来た。
52名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:57:01.92 ID:ynEOXtkh0
ウェルズ師匠は良い人だったんだな
53名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:57:36.48 ID:pNpwuaVl0
仮に高校時代3塁手の松井に同じオファーを出したらサード守ったのか?
54名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:57:49.82 ID:fAXhA+Om0
延長でピッチャー足りなくなってイチロー登板見たいな
55名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:59:34.85 ID:wAtAu1F0O
>>45
やれとは言ってないだろw
打球の速さはサード>ショートセカンドだからそっちの方がやれそうだと思っただけ。
56名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:59:35.86 ID:i6paZP8D0
    たまらんだろ?           たまらん!
           _, ,_            ,_
         (; ゚д゚ )          (`   )
        (   ⊃┳O        ⊂(   ヽ
        ( ⌒) )┃_        ┃(⌒ ) )  _
   / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ /\    / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\
( ((  ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○  ̄     ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄ ) ))

       たまらんだろ?  たまらん!
             _, ,_ コツン ,_
           (; `д´)\/(`   )
          (   ⊃┳O ⊂(   ヽ
          ( ⌒) )┃_ ┃(⌒ ) )   _
   (( / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\ ))
      ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄
              /☆\

たまら──ん! _, ,_  _, ,_   _, ,_ _, ,_ たまらん――!
         ((Д´≡`Д)) ((д`≡´д))
          ((   ⊃┳O⊂(   ヽ))
         (( ⌒) ))┃_ ┃((⌒ ) ))   _
    ((/ ̄ ̄ ̄`J)) ̄ / ̄ ̄((し' ̄ ̄ ̄/\))
      ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄
57名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 15:00:22.98 ID:IdMmBswS0
そもそもウェルズは内野長いだろ
58名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 15:00:34.92 ID:h1vgktA10
センターのスペシャリスト新庄はショートもやってた。
59名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 15:00:43.35 ID:qdUKj13O0
打球の速さもそうだが瞬間的な判断が難しいからな
牽制や盗塁でのタッチプレーもミスしやすいし
60名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 15:01:53.00 ID:Odk5dPph0
俺野球部で、高校生のレベルだと、逆に内野手が外野ってのは無理だったけど
外野手がサード、セカンドはやってたぞ。ま、ファーストはもちろんだけど。
ショートってなるとチョット器用な奴じゃないと。
61名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 15:03:41.12 ID:N38iD81w0
イチローのトンネルって少しだけ見たいやん
62名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 15:06:11.03 ID:82Ey+IIR0
上手く捌いたはずが内野安打って言うのもアリだなw
63名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 15:06:38.67 ID:bvi6oVzv0
>>58
新庄は当時の吉田監督が内野手にしたいということで内野転向。
その後、やはり外野手の適性があるということで外野に再転向。

ソフトバンク監督の秋山もそんな感じだったかな。
64名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 15:08:30.42 ID:aJHP0jas0
新庄は確か若いころ本人が希望してショートコンバートを試したが断念したって記憶がある
当時は久慈がいたしね
65名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 15:11:12.17 ID:yR6IEUOX0
拒絶してないじゃん
66名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 15:11:12.70 ID:s3+xnRYx0
下手くそな張本のせいで、レフトから無理矢理サードにコンバート
させられた、高田繁を思い出したオレは、今腰が痛い。
67名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 15:12:44.22 ID:yR6IEUOX0
やはりトロントのあの男が必要なのでは?
68名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 15:13:58.04 ID:FckV9n540
???「イチローさん、内野ならどこでもできるユーティリティプレイヤーがここにいるんでヤンキースに入れてください」
69名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 15:15:01.54 ID:TRsfkjZB0
>>63
秋山は外野手にする前提でのサードだよ
高校時代は投手
ドラフト外入団で契約金は当時最高クラスの5000万
当時の西武の囲い込みはエグいのう
70名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 15:15:17.46 ID:uZgOWs/iO
野球はピッチャーとキャッチャーとショートは才能が必要だからな。

それ以外はコンバートが利く
71名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 15:16:01.93 ID:0uiKn8uT0
72名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 15:16:43.35 ID:7LnxJXY00
3塁なんてキヨシでも出来るもん
73名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 15:17:14.01 ID:b12XNxYtO
>>27
花形はショート
だからエロが来たときにどっちがショートでちょっと話題になった
結局チームの顔のジーターに落ち着いたけどな
74名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 15:17:18.05 ID:L5pCTSPE0
>>66
高田は両方上手くこなしてたな
腰お大事にw
75名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 15:18:22.88 ID:SPI5ONZrP
日本人でMLBで初めて内野を守ったのは田口な。トリビア。
76名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 15:18:46.39 ID:r1LWGnb80
右投げ左打ち背番号31の三塁手か
見たかったな
77名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 15:20:34.98 ID:bvi6oVzv0
>>76
飲酒運転や事業失敗はないぞ。
今のところは。
78名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 15:21:36.47 ID:4jd7J+pB0
みたいわな
79名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 15:23:06.83 ID:tUZ2P4+CO
3塁なら体がデカイ方がいいわ
手投げで1塁まで送球は日本人にはきつい
80名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 15:24:18.43 ID:PD1GWrlJ0
>>56
おせーよw
81名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 15:25:43.87 ID:yqokh6I40
>>20
お前、西武の金子の前で同じこといえんの?
82名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 15:30:07.08 ID:74Q1D5KM0
広島の堂林は投手から4年かけて今年、やっと普通レベルのサードになりそう。
3年目の昨年までは、恐ろしいほど下手だった。
83名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 15:31:31.23 ID:Vd6O3uj90
>>82
あれが普通とか…
今でも恐ろしいのに
84名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 15:32:02.48 ID:X3PaNfzWO
そんなに怪我人多いのか?
85名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 15:35:48.90 ID:2h0rX2tw0
実際サードに打球来たしなw
86名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 15:37:48.16 ID:yvM+isdG0
つーか野球なんてもはや八百長だろ
ゴキブリを引き受けてるのは日米TPPのことがあるからだ
んで松井が受賞しているのもそれ

双六糞豚の茶番劇やめちまえよバーカ
87名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 15:39:07.42 ID:yvM+isdG0
イボゴキまとめてしねしねしねーーw

アメフト
バスケ
サッカー


競技人口こっちのが圧倒的なんですけどwww
野球なんてアメリカじゃデブ双六といわれてバカにされてるんですけど
88名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 15:40:07.08 ID:2KHf4dR10
>>87
英語でデブ双六ってどう書くの?
89名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 15:41:24.61 ID:6sffI3+K0
毎日イチローの話題が豊富で楽しすぎる。
90名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 15:41:53.12 ID:XQqdAQNRO
>>88
pig Travelling
91名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 15:42:17.85 ID:mD76CvF70
>>20
日ハム西川「マジで?」
92名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 15:44:09.97 ID:s3ACxQmGP
田口も本西も内外野守れたよね
93名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 15:44:19.73 ID:yR6IEUOX0
>>86
サッカーは八百長だけど野球も八百長なの?
94名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 15:45:13.95 ID:1tsXU6570
イチローはヤンキースに来てからサードでノックとか受けて準備してるから
出来ることは出来るんじゃないの?
メンタル的にシンドイってだけで
95名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 15:47:21.27 ID:yR6IEUOX0
内野グローブあるのかな?
96名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 15:48:23.76 ID:Mo1uSJ4E0
>1988年にテキサス州アーリントンへ移り住む。
7歳で野球を始めてからは二塁手としてプレーしていたが、
テキサスへ移って間もない頃にイレギュラーしたボールを顔面に受けるアクシデントに見舞われ、中堅手に転向した。
97名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 15:48:52.37 ID:BZ+z58I00
プロならどこでもやるくらいの気概を見せるべき。所詮は野球なんて見世物なんだし。客を喜ばせてなんぼや。
98名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 15:50:04.45 ID:q4wIDocC0!
セカンド・ショートならランナーが出るとかなり不安があるが、サードで1回限定ならやれそうだけどなあ。
たしかにややこしい打球が来たら、というのはあるが使うほうもそこは目を瞑って使うわけだし。
サードゴロを捌くイチローは見てみたい。
99名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 15:50:11.79 ID:yR6IEUOX0
>>97
やれと言われればやるがマスコミに聞かれたらやりたくないと答えただけだぞ
100名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 15:52:27.01 ID:yR6IEUOX0
>>98
ショートが本職の俺からしたらサードが一番守りにくい、まだセカンドやファーストのほうが気が楽
強烈な当たりは適正がないとさばけないかも
101名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 15:53:02.18 ID:BZ+z58I00
あの選手がいつもと違う所をやる姿ってのは単純に見てて楽しいからやっぱりやってくれ。
102名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 15:54:25.32 ID:zV8R8zHx0
まあ内野から外野へコンバートはどうにかなるよ。
でも外野専門が内野へのコンバートはそう簡単にできない。

プロの強い打球に外野は慣れてないから。
103名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 15:54:51.21 ID:dyHCsy2i0
ピッチャーなら前のスイッシャーみたいな感じならできるだろうけど
守備はさすがに無理だろうな
104名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 15:56:19.90 ID:x3G6F4X30
ほぼ初めての事をぶっつけでやれって
さすがに40前のおっさんに期待しすぎじゃなかろうか
105名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 15:57:06.68 ID:Kt/GPInz0
 ̄\
Bs_i      _______________
___ノi    /
 ( ●))<  イチローが内野なんてできるわけないよ…
∪∴|     \
∋ /       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
106名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 15:57:08.05 ID:bO+nqHlX0
松井なら喜んでサードを守ったろうな
107名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 15:57:10.21 ID:V1ynOEYU0
>>21
できませんはできませんだろ
108名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 15:57:48.23 ID:JyhbcqxX0
もし監督がどうしてもやれ、っていったらやるでしょ
そもそも今回はそれすらない記者の妄想だし
109名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 15:58:16.92 ID:1r9+Nxlb0
秋山とか高田とかサードやってたな
110名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 15:58:59.39 ID:1SbhvQ2x0
イチロー内野守備「責任ないので楽しい」
[2013年3月29日9時5分 紙面から]

ヤンキースのイチロー外野手(39)が、今キャンプで初めて内野守備を練習した。
遠征のパイレーツ戦には出場せず、キャンプ地に残って練習。ユーキリス、移籍したばかりのウェルズと3人で
三塁の位置で約30球のノックを受けた。華麗なグラブさばきに「内野もできるんじゃない」と声をかけられると
「いや、できないです」と笑顔。責任がないので、楽しいですよ」とリフレッシュした。キャッシュマンGMは
「はっきりしているのは、ウェルズとガードナーとスズキが外野レギュラーだということ」と明言した。
111名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 15:59:44.57 ID:IMovQA6a0
イチローは慣れさえすれば誰よりも上手くやってのけると思う
112名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 16:00:37.16 ID:7LJ1NXmq0
>>107
英語できません→少しは喋れる
日本人にはよくあること
113名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 16:03:40.24 ID:mZ5Iyalf0
まあ、急にポジション変更されるのは嫌だろうな。
ごく稀に野手がピッチャーやらされることあるけど、
あれもやらされる方は相当嫌だろう。
114名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 16:04:19.81 ID:dJOUikT8O
サード兼外野手と言えば

高田繁
本西(イチローの先輩)
山崎隆造
115名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 16:06:26.22 ID:Q74Mm+Lx0
イチロー=日本の恥さらし
116名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 16:07:03.81 ID:AC9nyjU50
>>14
原監督と松井秀も出来た可能性が微レ・・・・・
117名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 16:08:29.28 ID:/lg8kbI30
ショートあたり守ってたらどうだったんだろうね。
118名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 16:13:15.40 ID:V0hOK2iV0
>>20
高田「」
稲葉「」
119名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 16:13:27.09 ID:5st8HmyE0
日本では捕手が一度も守った事がない二塁を守った例が有る
イチローなら三塁くらい楽勝しょ(棒)
120名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 16:16:35.72 ID:s3ACxQmGP
>>117
外野にコンバートさせられてたんじゃね?
小川とか馬場とか福良とか本西とか守備面では完璧に近いメンツが揃ってたのに
そこで高卒2、3年の若造がレギュラー争いに参加できるチャンスが与えられたとは思えんな
121名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 16:20:12.80 ID:4ji9j5ni0
しかし内野手だよな日本人選手がメジャーで通用しないポジは
西岡なんて最悪の事例があるから今後いっくら有望株でもそう簡単には
日本からは行けないだろうな
122名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 16:24:03.12 ID:QxM52hDZO
外野手を内野で使おうとするのは非常に難しい
おれがそうだったからイチローの言うことは正しい
123名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 16:24:47.77 ID:SdmHHxfV0
これは拒絶じゃなくポーズ

内心はウェルカム
124名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 16:24:51.54 ID:kukM5dte0
当時はまだ不慣れと言えたファーストや不慣れどころじゃないショートに起用されてエラー傘ねまくってたノリは悲惨だったな
まぁサードでもエラーしてたけどファースト程酷くなかったし
125名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 16:24:53.83 ID:1SbhvQ2x0
ウェルズは高校時代ショートをちょっと守った経験あるらしいがプロになってから内野守備は初
「リベラのバックでサード守ったぜ!」とご機嫌
126名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 16:29:29.34 ID:BZ+z58I00
捕手イチロー
127名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 16:31:26.52 ID:jByKk3rbO
イチローのサード生で見たことある
福岡ドームで
128名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 16:31:43.38 ID:uqk2s1pF0
仁志「イチロー君にはぜひ内野を守ってから偉そうなことをいってほしいね」
129名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 16:32:00.19 ID:SogMOKsg0
>>124
中村は近鉄時代に日本シリーズでショートを守ったことがある気がする
130名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 16:33:29.59 ID:cyWXPP600
>>81
何言ってるんだ
西武の金子は本職ショートだろう
131名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 16:34:15.96 ID:uqk2s1pF0
ナカジはやっぱりヤンキースに行っとくべきだったな
132名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 16:40:40.15 ID:awvvSDwWO
日本人の内野手をあれだけ見せられたら、いくらイチローだってやらせるの怖いわ
133名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 16:41:20.69 ID:HMwvuUdlO
川崎のヤンキースへの電撃トレードありそうだな
134名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 16:41:53.46 ID:6LrxA+1W0
ゾブリストってやっぱすげーな
135名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 16:44:45.00 ID:1SbhvQ2x0
ヴァーノン・ウェルズ ─ 誰も見たことない彼がいた。ロッキーズ戦9回裏、マイナー時代含む、キャリア全2207試合目で初のサードに就き捕殺記録。
打撃でも本塁打を含む猛打賞、9回には同点から盗塁、勝ち越しの得点を決めるなどヤンキース勝利に獅子奮迅の活躍。こんなの初めて!(O-Lab)
136名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 16:47:13.08 ID:OOj+/Qc70
内心はやってみたいんだよ。
137名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 16:51:26.04 ID:p03g9jNOP
桧山がサードゴロをさばくところを見たい。
138名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 16:51:42.49 ID:/jvlG1f+0
そういや新庄はセカンドやってたな
139名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 16:53:13.51 ID:o7G5Sp9t0
>>120
レギュラー取るのが1年早まったかも。
140名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 16:56:25.24 ID:qaJsNQHIO
>>70
投手から内野手(ショート)に転向って結構いるんだよね。

石井琢朗、川相、松井等々。
141名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 16:58:05.00 ID:m4qm10M7O
五番サード鈴木って誰だよ
142名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 17:02:10.63 ID:kF9Q1Hx+0
カッコつけのイチローらしいわ
ミスしたら恥と思うんだろうね
143名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 17:03:27.34 ID:szDlycfo0
ヤンキースってそんなに人がいないのか…
144名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 17:05:06.62 ID:/weyM7abO
サードなんて簡単
一番、難しくてセンスが必要なのはセカンド
145名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 17:11:20.76 ID:rkuu0dbw0
ここでサードをやっておけば念願の投手の機会も回ってくるかもしれないのに
146名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 17:13:11.02 ID:7K5vc3LhO
やはり野茂とイチローは人間国宝受賞になるのかね?
147名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 17:13:17.86 ID:P0xkpovHP
>>144
ショートストップを舐めてもらってはこまるよ
148名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 17:14:11.96 ID:Cp0b6kj2P
野球の内野守備はポジショニングが面倒。
バックアップのための場所移動とか面倒そう
149名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 17:18:48.37 ID:xxIk79l/0
前にもSSが足りなくなってやりたいとか言ってなかったか?
見たい気もするがややこしいのでエラーでもしたらイボヲタの餌食になるからなぁ・・・
150名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 17:21:22.40 ID:jYOT/an70
やっぱ田口さんみたいに何でもやらなきゃな
151名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 17:45:32.40 ID:Q74Mm+Lx0
あれ?
ちょっと前にショート守りたいとか言っていたじゃん、このゴキブリのオッサンw
152名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 17:52:10.86 ID:x5Rkuen50
これでイチローを叩けば松井はその外野ですらボロボロだったってことが
知れ渡り馬鹿にされるから思ったよりスレが伸びない
153名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 17:59:23.25 ID:u9BZj6Tg0
イチローに内野は出来ないよ。
内野の守備では頭から飛び込んで捕球しなきゃいけない時があるけどイチローはそれが出来ないからね。
三塁線を抜ける強烈な打球をスライディングで捕ろうとしたら、いい笑いものだ。
154名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 17:59:34.40 ID:1SbhvQ2x0
2012最多オーダー
1 ジーター 故障中
2 グランダーソン 故障中
3 カノー
4 ロドリゲス 故障中
5 テシェイラ 故障中
6 イバネス SEA
7 スウィッシャー CLE
8 チャベス ARI
9 マーティン PIT

開幕戦
1 ガードナー
2 ヌネス ちょい故障中
3 カノ
4 ユーキリス 故障中
5 ウェルズ
6 フランシスコ
7 イチロー
8 ニックス
9 セルベリ 故障中

今日
1 ガードナー
2 カノ
3 ウェルズ
4.オーヴァーベイ
5.イチロー
6. ニックス
7. ネルソン
8 (P)フェルプス
9 ロマイン
155名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 18:01:34.62 ID:4+sKgsdg0
ウェルズの球取ったオーバーベイが彼の方見てニヤ付いてたのは面白かった。カノーも見ながらへらへら笑ってたし。かなり緊張してたなウェルズ
156名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 18:03:12.85 ID:ZYwsBKU7O
>>143
本来のサードのエロが手術で終盤まで帰って来ない
仕方ないので1年10億で取った代理のユーキリスも怪我してDL入り
その他ジーター、グランダーソン、ティシェーラ、あと投手陣がいっぱいDL入りして壊滅状態
これで首位と1ゲーム差ってのは信じられん
157名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 18:05:08.16 ID:L2yMHbdV0
ゴキローサードとか一気に化けの皮はげるぞw
サードじゃ外野みたいに悠長なオーバーモーションの送球なんて出来ないから
西岡コースだろうw
158名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 18:06:39.39 ID:uzFnVdIlO
サードならいいじゃん。ショートだと本当は弱肩なのがバレてしまうけど。
159名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 18:08:04.29 ID:kad6YlRf0
ややこしい打球きたらたまらん(球だけに)
160名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 18:11:35.63 ID:tFJd6ObkO
クソメンバーで首位と1ゲーム差
皮肉にもジラルディの評価が上がっとるw
161名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 18:14:08.43 ID:hLTuB3mV0
チームのためなら何でもやります

って一言言えねえのかこのカスは
拒否するのはそれからでもいいだろうが

いい年して未だに自分の事しか考えれんのだな
162名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 18:14:13.62 ID:R03xAQaB0
ぶっちゃけキャッチャー以外どこでもやれるだろイチローなら
163名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 18:18:08.94 ID:p0K/giUe0
>>24
セカンドやったんだっけ
164名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 18:19:11.84 ID:32skzl840
もしサードやってエラーしたら出来ないなら断れよゴキってお前ら叩くんだろ。
165名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 18:20:46.33 ID:qov4lCG40
>ややこしい打球きたらたまらん

あなたが得意のボテゴロの事ですねw
166名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 18:23:12.62 ID:/dSyiE7D0
家庭の話で拒絶ってw
167名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 18:23:22.70 ID:TgYbpd/z0
>>142
ミスしたら恥だろそりゃ
168名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 18:24:17.85 ID:GeM1/7XpO
一塁と三塁は練習すれば誰でもできる
169名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 18:25:06.07 ID:YRHl4jic0
そもそもなんで内野手手薄になってんだ?サブいないの?
外野手が余って内野手がいないって状況がよくわからん
170名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 18:26:06.02 ID:DwhRbJsc0
拒絶って書き方に頭の悪さを感じる記事。
171名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 18:28:18.88 ID:fQKwailMi
>>8
つ高田組長
172名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 18:29:02.14 ID:+vj2Mx2mO
「あんな場面で 勘弁してください。ややこしい打球きたらたまらん」と苦笑いしながら“拒絶”していた
173名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 18:29:21.93 ID:ZC6ZiTITO
下手くそ+イップスがバレちゃうからプライドの高いイチローじゃ無理
174名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 18:33:20.08 ID:YRHl4jic0
内野→外野はまあ出来るだろうけど、逆は厳しいだろうしなw
175名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 18:33:23.74 ID:taGZmbyu0
>>56
わろた
176名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 18:33:59.51 ID:4+sKgsdg0
>>60
外野はムズいよな。俺はキャッチャー,ファースト、サード、最後にセンターやったけど外野が一番馴れが要ったよ。ナイター試合も照明が怖かった
本番でのエグいスピンに利いたラインドライブの球はおろか、外野ノックフライすら素人には落下点にまず入れない=取れんからな。
177名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 18:34:58.21 ID:9TWQBWb70
野球の守備序列





ショート>>>他内野>>>>>>>>>>センター>>>>>レフト>>>>>>>>>>>>>>>>ライト(笑)



まず、ショートと他内野出来ない奴が外野になり


レフトは長打打てる奴じゃないと歩が合わないポジション


ファースト、サード、レフトは長打が打てないといけない大砲枠


ゴキローみたいに非力でチャンス弱くて内野安打とポテンヒットだけのゴキローはレフトは無理


センターほどの守備センス、動きが出来ずに、センターレギュラー失格の烙印が押されたゴキローは最もカスなライト(笑)しか場所がないw



野球で最もカスなポジションはライト(笑)なのに


ゴキオタはそれを隠す為にライト(笑)というポジションを持ち上げて捏造してきた。


だが、青木ですらライトのレギュラーを掴めるほど、ライトが最もカスなポジションなんだよ


センター守備失格でレフトに置くほど長打がない、9つの守備位置で最もゴミな奴を置くのがゴキローさんのライト(笑)

肩の強弱なんて全く関係ないよwデータ的にライトの肩で試合が決まるなんてほとんどない。弱肩の青木がいつも不動のライトとしてアメリカを転戦してる現状w

ゴキオタのライト(笑)持ち上げ工作が崩れ落ちるwwww弱肩の青木がライトでも全く問題ないポジションwwwwwww
178名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 18:38:22.17 ID:tFJd6ObkO
↑野球素人
179名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 18:40:26.68 ID:vKpfcnBZ0
絶対に拒否って訳ではない記事内容だと思うけどな

オイシイと思ったらやるよ 今日辺り詰めて練習してるzかも
で、急遽サード廻され「いやぁ痺れました」
180名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 18:40:35.89 ID:YRHl4jic0
ライト守ってた人で歴代順位をつけたらイチローはどのくらいの位置なんだろうな
ライトって結構強打者がいる印象あっけどどうなんだろ
181名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 18:42:51.03 ID:vKpfcnBZ0
>>177
秋山のいる西武 羨ましかったけどなぁ
182名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 18:43:01.98 ID:lBOE8eIy0
ライトからサードへって
サッカーに例えると清武に長友のポジをやれって感じだろうか
183名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 18:43:57.74 ID:6UNCgTlD0
レフトの名手高田をサードに、長嶋はしたよな。よくあんなの受け入れたよな。
184名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 18:45:01.07 ID:gYsZG7Iw0
ゴキゴキ言ってる馬鹿は早く祖国の戦争行ってこい!
兵役からも逃げて日本に来たんだろ?お前の親父はよ
185名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 18:45:53.85 ID:677bAacj0
外野手が内野手に転向してゴールデングラブとった高田は神
186名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 18:50:19.47 ID:MLyjwPsh0
>>53
同じことを聞かれて松井はセカンドとショート以外なら緊急時限定で守れると答えているよ。
当時は結局MLB1年目にサード経験があったシェフィールドが守ることになったけどな。
187名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 18:51:13.64 ID:WVQPMzQg0
サードは簡単だからちょと練習すればできるだろ
188名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 18:52:01.32 ID:nXpOcOjDP
>>172
表現が極端でいかにも…な感じ


身体的な適正は外野か投手だけど
性格的には内野でチャカポコしてるほうが合ってて打撃にもプラスな気がするがどうよ?
189名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 18:52:22.38 ID:vKpfcnBZ0
>>182
同じ左やん
190名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 18:52:30.70 ID:YRHl4jic0
内野でもやっぱ二遊間は別格か。確かに守備の要だしな
日本だとここは守備重視で起用してるくらいだし、それ比べりゃサードは敷居は低いだろうけど
・・それでもやっぱいきなりは厳しいだろw
191名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 18:54:14.19 ID:L2yMHbdV0
ベルトレとかのサードの鬼肩みてるとゴキローはやっぱしょぼいなと思ってしまう
192名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 18:56:31.41 ID:y/W9al9z0
しかしよく勝てるな、
ジーター、Aロド、テシェイラ、グランダーソン抜きの打線で、
けが人の年俸だけで100置くいくんじゃないか

防御率ランク20内には、黒田だけw
193名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 19:00:47.25 ID:vizIHlVn0
拒絶・・・、してないやん・・・
194名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 19:04:07.87 ID:1Md4KCCf0
ボイコットしたの?イチローさん 
やっぱりチームより自分の成績なのかなあ・・・
それでマリナーズを去るハメになったのに・・・
195名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 19:16:30.10 ID:biuxsSr+0
形だけでも内野を守ったという実績を作っておけば
今後の出場機会に繋がるかもしれいないのに
196名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 19:26:40.39 ID:FHYzX7i80
日本人メジャーリーガーをポジション別に見ると、
こんな感じか?

・チーム・リーグを代表する選手を数人輩出
投手(ダルビッシュ、黒田、松坂、野茂)、外野手(イチロー、松井秀)

・レギュラーを確保した選手が複数人
二塁手(松井稼、井口)

・レギュラーを確保した選手が一人
遊撃手(松井稼)、指名打者(松井秀)、捕手(城島)

・レギュラーを確保した例無し
一塁手、三塁手
197名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 19:27:38.34 ID:hQxb/ocJ0
こんばんゎ!
198名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 19:32:31.38 ID:3vY8oQhX0
>>180
強打者はレフト。メジャーじゃないがラミちゃんとかw
199名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 19:34:54.47 ID:YRHl4jic0
岩村は?
200名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 19:35:22.63 ID:hX7Y8r6v0
日本時代三塁守ったことあるよね
201名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 19:35:30.20 ID:rTM/5v200
>>196
サードとファーストは長打力がないと無理なんだな
202名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 19:50:39.83 ID:mD76CvF70
>>194
日本語が不自由な方ですね
203名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 20:00:42.31 ID:L1VYzo5w0
いつまでもワタクシは外野手専業でございます、なんてふんぞり返っていられるほど偉くないんだから、
サードだろうがキャッチャーだろうが監督がお命じになるなら喜んでやらせていただきます、って言っておかないとクビつながらないんじゃないの?
204名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 20:02:51.63 ID:BpcG0bvp0
でも野球選手って不思議だよな
物心ついたくらいからずーっと野球してんだよな?
それなのに別のポジション出来ないって
素人からすと取って投げるだけだろって思うのに
205名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 20:05:59.22 ID:y88mNNtL0
ロペス「イチローサードなんて簡単だよ(^O^)」
206名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 20:07:13.81 ID:YRHl4jic0
別のポジションは出来るけどプロのレベルで出来るかというと無理って事だろう
207名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 20:07:14.94 ID:kF9Q1Hx+0
>>203.204
その辺りがエンタテナー気取りだけの人の限界
請け負ったウェルズは凄いよ
失敗しても誰もも避難しないのにね
208名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 20:07:23.01 ID:VT0dGNOQ0
>>194
違うの イチローは「俺だったら無理かも」ってウエルズを称えてるんです
でも、行間が読めなかったり悪意がある人少し足りない人にはイチローが「あ、俺は外野手だからチームが困ってててもサードやらないよ!」って言ったみたいに読めるんです
気にしないで!
209名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 20:11:46.94 ID:iAfkkPBV0
リードオフ以外から逃げ回ってたマリナーズ時代と変わってないな
210名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 20:14:19.36 ID:8Yzuwx8B0
役者だってやったんだしやってみればいいのにw
211はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/05/09(木) 20:17:43.49 ID:SxvxFK1t0 BE:962244454-2BP(3457)
>>14
ついレフトフライも取っちゃったなんてのもいいね(・ω・`)
212名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 20:20:19.71 ID:rfS0gz3KO
素直に守れません、出来ません、と言えよw
周りクドく面倒臭い言葉使わなくてもw

内野手が外野守れても外野手が内野を守るのは厳しいからな?
外野は外野w

ゴキローは「外野」

ライパチが似合う!
213名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 20:26:29.13 ID:SogMOKsg0
>>196
2007年岩村は3Bで120試合出場、規定打席数も満たしているけど、
どうかしら
214名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 20:26:35.44 ID:h9maYRh30
外野は運動神経ある奴なら簡単にできるからな
打撃に専念したきゃ外野に限る
215名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 20:26:46.29 ID:s83Qxd/H0
なんで川崎並の出塁率、長打率でヤンキースの中軸を任せられてるんだ?
全く意味わからん。試合を決めれる選手じゃないのに、いっくん…
秋さんが羨ましいよorz
216名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 20:30:02.61 ID:21tGv0gnO
パワプロのせいで楽だと勘違いされているがファーストって意外と難しいよな
217名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 20:30:13.12 ID:lBOE8eIy0
>>204
サッカーでもそうだと思うが・・・
218名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 20:30:19.33 ID:sQXTsh3dO
>>75
何…だと…嘘…だろ…
219名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 20:34:16.76 ID:SEQQIXfOO
>>218
田口がこないだ解説の中で外野から内野へコンバートされたら
膝の使い方が違って非常に疲れると言うてた
内野から外野へは楽なんだと
220名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 20:35:02.89 ID:21tGv0gnO
>>204
内野と外野では打球の軌道や速さが全然違うからな
一塁三塁も同じようでやる琴は違ったりする
221名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 20:37:45.73 ID:YRHl4jic0
送球の問題もあるんだろうね。外野なら少々それてもそこまででは無いけど
内野手が正確な送球出来ないのは致命的だしな。それが理由で外野に回される人とかもいそうなものだし
222名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 20:39:25.43 ID:SogMOKsg0
>>221
西武から南海に移った山村がその口だった気がする
おぼえている人は少なそうだけど
223名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 20:43:31.07 ID:TPEzt/v00
個人的には外野の方がむずかったわw

リトルの頃から高校までずっとサードかショート兼投手やってたけど、外野はダメダメ
自分では目をきれてるつもりなんだけどコーチいわくその判断が少し遅いらしくファインプレー製造機に
なってるってw
224名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 20:44:13.84 ID:6UNCgTlD0
日本だと堂林程度の打力でサードのレギュラー獲れるしな。
225名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 20:47:49.86 ID:NbAKIWNA0
サード、ショートは肩が強くなければ。そういう点では、白羽の矢がイチローに
立つのも分る。ただ、過去内野経験のない人に無理強いは暴論。

アメリカだとショート、サードが花形。学生時代、この競争に負けた人間が
ピッチャーや外野に転向するが例が一般的とか。逆は少ない。
イチローもピッチャーなら嫌とは言わなかっただろう。現に、MLBでは延
長が長くなると外野手がピッチャーをやることは、それ程珍しいことではな
い。

あと、レンジャースのオガンドーのようにマイナーに入って外野から投手に
転向する例は多いな。
226名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 20:53:57.49 ID:YRHl4jic0
獲る→投げるはまあ出来るだろうけど
獲る→素早く正確に投げるは経験ないときついんじゃないかな
内野ってたまに横手投げみたいな感じで投げたりするよね
227名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 20:56:10.65 ID:eDz4MR0f0
依頼された訳じゃないんだろ?
228名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 20:59:52.01 ID:SwMCfge30
こいつビビりだからな
打球が三遊間に来たら横向きジャンプして打球取るとか出来ない
全て足から滑るだけ
229名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 21:01:21.56 ID:677bAacj0
>>226
内野なめてんだろ。捕るのも難しいわ。
そもそも、外野に飛んでくる打球とサードに飛んでくる打球はスピードが違う。
もちろん、サードゴロでも大した事ないゴロが飛んでくる事は多いが、
火が噴きそうな打球も結構あるからな。ずっと外野守ってた人間なら恐怖感があるはずだよ。
ショートやセカンドが本職の人間であっても、サードに入ると怖さがあるのに。
230名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 21:01:36.70 ID:uFDJCbWUP
内野か
231名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 21:02:21.11 ID:LSQH/YFV0
ランナーがいなけりゃ1塁に投げるだけで良いが…
ランナーがいると投げる箇所が増えるて、その都度ボールキャッチ後の判断が必要

英語も話せない名電出のバカでは無理だよw
232名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 21:03:59.82 ID:YRHl4jic0
急造の内野なら取りあえず1塁か近い所投げとけじゃないのかね
いきなりそこまで求めるものか?
233名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 21:04:56.08 ID:Ftr2K+as0
便利屋っていうか敗戦処理レベルなのかもしかして
外野手にないややらせようとするとか
234名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 21:04:57.80 ID:9C9VEtP30
いやw
拒否ってかやるわけないだろw
235名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 21:06:42.61 ID:NMgqkHaq0
>>231
イチローはさすがにもう英語を話せるがマスコミのいる場では揚げ足をとられないように絶対に日本語を使う

有名な話だと思ってたが
236名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 21:12:42.72 ID:YRHl4jic0
ただ、チーム事情で9回裏には外野手のウェルズが初めて三塁守備に就き、ゴロをさばいた。
内野手が手薄でイチローが指名される可能性もあった

ヤンキースは野手のバランス見直した方が良くね?
237名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 21:21:14.86 ID:wvZqJ40Q0
最多安打記録保持者もいまじゃすっかり便利屋扱い。
238名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 21:23:10.29 ID:zSOlp/H/O
古木「三塁なんて簡単やで」
新井兄「せやせや」
239名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 21:24:13.95 ID:F5bBm+6b0
ジラ「このチームでは何でもするって言ったよね?」
240名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 21:24:25.52 ID:I+mj6aG50
近代野球じゃ
重要性
ライト>>>>>>サード
だもんな
241名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 21:32:16.88 ID:dJOUikT8O
ファースト→絶対にポロリが許されない、バントの処理が大変、投手の守備までアシスト必要
レフト→右の強打者の強烈な打球が向かってくる、ライン際の打球処理法が何気にむずい
(というか守備理論がライトほど確立されていない)

結局、プロレベルでは楽な守備位置というのは無いんだな。
守備下手な主砲を無理にレフトに置くのはまま見られるが
242名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 21:32:55.87 ID:HV1DoGP/0
だって内野手で怪我欠場してないの、セカンドのカノだけだろ?w
243名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 21:36:56.02 ID:VT0dGNOQ0
>>242
川崎呼び寄せとくか
244名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 21:43:04.64 ID:iAfkkPBV0
そりゃそうだ
得点圏でまわすなってタイプだしw
245名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 21:46:49.95 ID:HV1DoGP/0
よくわからんけど、Aロドの守備控えのユーキリスまで怪我欠場なんだろ?w
246名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 21:47:21.99 ID:bu/uHi5g0
Ichiro Suzuki

クアーズフィールド成績
(43-12)打率.279 出塁率.279 HR0 打点0 長打率.302 OPS.581
247名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 21:48:26.51 ID:CEGgseYj0
本当に面白い奴だなイチローは
こんな選手、後30年は出ないだろう
248名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 21:51:59.24 ID:OyELiIRfO
これってどういう状況?

代打イケー!
次も代打イケー!

あ、内野いねぇ
249名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 21:53:24.20 ID:W3U9GH8A0
GGとっても内野が守れない
ビビって逃亡
250名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 21:54:19.08 ID:6UNCgTlD0
プロの外野レベルだとレフトもほんと難しい。
だからラミレスのあんなにエラーする。強打者の打球は流す打球はスピンがかかり微妙にそれぞれ違う。

足が早ければセンターが一番簡単。ファインプレー連発も球筋がどんぴしゃり見極め安いんだ。
251名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 21:57:49.77 ID:HV1DoGP/0
【MLB】ヤンキースにさらなる痛手、K.ユーキリスもDL入り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130501-00000210-ism-base
なお、ヤンキースの主力選手では現在、
デレク・ジーター遊撃手、
アレックス・ロドリゲス三塁手、
マーク・テシェイラ一塁手、
カーティス・グランダーソン外野手、
フランシスコ・セルベリ捕手、
イバン・ノバ投手がDLに登録されている。

これはしょーがないw
252名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 21:59:08.77 ID:xh9liQON0
イチローは走って走ってミラクル捕球する天才だからな。三塁のホット
コーナーなど簡単にこなすだろうけど、三塁を頼むところがメジャーやのぉ
253名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 21:59:11.36 ID:Q74Mm+Lx0
>>251
ひでええw
ゴキブリが毒でも撒いてんじゃねえのw?
254名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 22:00:48.03 ID:DZmKLxuC0
この受け答えで こういう見出し記事にしないと スポーツ新聞記者としてやっていけないんだろうかね。
255名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 22:01:17.32 ID:ZGWQSIJc0
パワプロじゃないんだし無茶言うなって話だよね
256名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 22:01:57.15 ID:HV1DoGP/0
主力欠きまくって首位争い1ゲームで食いついてるんだから、NYYすげーよw
257名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 22:02:19.74 ID:d3afSYx80
3塁手の動きを必要とされてる訳じゃないんだから、やればいいのに
ライン際寄って 無理しなくてもいいのに
258名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 22:02:25.63 ID:IrA7KCaTO
イチロー君は地肩が強いわけじゃなく
助走からのステップで運動エネルギーをボール伝えるのが上手い外野手
よってサードは無理
良くない体勢からの返球を見ればわかる
259名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 22:03:29.02 ID:gE4ZY8C30
グランダーソン帰ったらどこ守るの?
260名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 22:04:37.67 ID:d3afSYx80
>>225
ブルージェイズのブラウン、ナショナルズのハーパー
パイレーツのマッカチェンはショート余裕で出来るよ
打撃がすごいので外野 2割7分程度だったらショートやってるはず
261名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 22:06:10.78 ID:xh9liQON0
新井兄弟でもできるのに、イチローに出来ないわけがなかろう
262名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 22:06:57.39 ID:iLgUwz350
乱闘で隠れる男にサードは無理
263名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 22:09:41.18 ID:mlRfKOmq0
>>218
嘘なわけないだろ。ちなみにセカンド
もうベンチで内野できる選手がいなかったからラルーサにやらされただけだけどな
存命の日本人でただ1人、チャンピオンリングを2つ持ってるのも田口
(もう1人は故・伊良部さん)

日本人でMLBで最初にホームラン打ったのは野茂
264名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 22:10:36.65 ID:fbRw30g+O
オリックス時代に1回サードイチローで内野ゴロを軽快にさばいてたけど
ってあれレギュラーシーズンだったっけ?オールスターだったっけ?
265名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 22:11:32.58 ID:rAy2wS3R0
確かにイチローの肩は内野向きではないな
ウエルズかグランダーソンがサードやったらいい
266名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 22:11:57.05 ID:IrA7KCaTO
>>263
井口は二つ持ってるだろう
2008年トレードでフィリーズにいた時期があるんだから
267名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 22:16:27.22 ID:d3afSYx80
>>263
井口も2つ持ってる Wソックスとフィリーズ 球団にもよるけど 
ワールドチャンピオンになるとシーズン1試合でも出場した選手全員にあげる所が多い
268名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 22:18:23.96 ID:mlRfKOmq0
>>266-267
訂正ありがとう

イチローは元々投手だからモーションが大きいな
サードはまだいけてもショートだとつらいだろ
269名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 22:19:36.92 ID:SeeChYOL0
メッキ保つのに必死wwwww
サードだと肩のショボさがバレるからなw
270名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 22:19:57.25 ID:9kCsExXP0
重心が崩れてる状態で強い送球をイチローはできないだろ
内野特有のアレは外国人の筋力がないとまともな送球できない
271名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 22:23:48.63 ID:d3afSYx80
MLBで長年ショート、サード守ってる選手でも
スローイングは今一で多少余裕のあるケースでも必死に投げてるのもいることはいる
イチローならそれぐらいは出来るはず
272名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 22:25:08.72 ID:W7yFg9GJO
>>254
わざとねじ曲げて広め伝えるマスコミ
イチローのこの柔らかい受け答えを伝えるのに
わざわざ「拒絶」などという強烈な表現をチョイスする悪辣さ
273名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 22:27:08.66 ID:UJLlFo040
ピッチャー失格のキャッチャー失格の内野失格のゴミクズがやる野球選手の最低のゴミクズがやる野球センス皆無のポジションが外野だからな
外野手に他のポジションができるわけがない
ゴキローはライパチがお似合い
274名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 22:33:26.20 ID:mZZhfe5V0
イチローって、確か中学の頃サードやってなかったっけ?
275名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 22:34:31.45 ID:mZZhfe5V0
ピッチャーとサードをやってたような。

高校は、ピッチャーと外野だったような。

テレビでやってたのを見た事があるような気がする。
276名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 22:34:50.36 ID:LlGpSoWa0
ノック受けてる映像では結構上手そうだったのにな
277名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 22:35:45.28 ID:YRHl4jic0
まあ外野が内野やらなきゃいけない状況ってのがやばい
長い延長やってたわけでも無いのに
278名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 22:36:08.41 ID:TGCtOqG50
プロ野球だとサードは下手な奴が守るとこってイメージだが

まあイチローは内野向きの肩じゃないわな
そんなに肩強くないし
279名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 22:36:26.89 ID:ZG6c2g2Y0
こんなん田口しか出来んわ
280名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 22:36:46.71 ID:ieFbKuzk0
サードイチロウって称号をもらった日本人みたい
281名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 22:40:05.51 ID:irFhOWQX0
ややこしい打球を打ってくるのは、イチロー、あんたやんけ!
282名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 22:40:11.89 ID:L2yMHbdV0
>>229
内野はイレギュラーで顔面骨折とか避けがたい事故が普通にあるしな
283名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 22:41:21.42 ID:WfeH0Hnu0
大変大変だなーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
松井が羨ましく”ヤンキース”へ
すっかり存在感がなくなりーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
マリナーズでゴキブリを演じたのがなんだったのかーーーーーーーーー??
寂しい終焉だこと
まだ望みがあるか??
松井カズ、松井秀、田口が持ってる
”指輪”を手にする日が来るかもーーーーーーーーーーーーーーー??
284名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 22:43:30.91 ID:/weyM7abO
打球だけならショートは難しいけど、盗塁やバントへの対策を含めた守備全般を言えばセカンドが一番難しい
285名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 22:44:56.26 ID:xh9liQON0
38や39歳でいまだMLB現役というのが凄い。たとえコンバートだと
しても要望があるだけ偉いことや。村田でも出来たのに、、やめとくわ。
286名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 22:45:54.52 ID:1SbhvQ2x0
野手登録13人

9回表
三塁手ネルソンに代打ハフナー(最後に守備ついたのが6年前)
投手に代打ボッシュ

この時点で野手控えで残ってたのが2人
捕手控えスチュワートと内野控えのヌニェス(痛み・大事をとってコロラド戦はプレイ予定なし)
外野控えのフランシスコは7回代打で使用済

9回裏
センターのガードナー(左投)はそのまま
代打ボッシュ(左投)がライトへ 
ライトのイチロー(右投)がレフトへ
レフトのウェルズ(右投)がサードへ
287名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 22:46:30.49 ID:L2yMHbdV0
>>258
この前外人選手みたいに助走無しで送球したら途中で球が力尽きてゴロゴロて転がってたな
しかもセカンドへの送球でw
所詮NPBレベル
288名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 22:49:46.81 ID:IrA7KCaTO
日本ピロやきうと一緒にするなよ
1番早い打球が飛んでくるポジションがサード
外野ですらダイビングしないイチローは
頭から飛びつくという動作が致命的に下手な可能性あり
なにせヘッスラもしないんだから
289名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 22:56:00.63 ID:Q74Mm+Lx0
内野ゴロのショボさが見に染みて分かってしまうから辛いんだろ、イチローの場合w
290名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 22:56:47.41 ID:T/KrYHd/0
なんでニンニク臭い奴が沸くかねえ
291名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 22:56:56.99 ID:1tsXU6570
ワンポイント起用の選手の守備にダイビングとかそこまで望むかよ
普通のゴロ処理できればok
292名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 22:57:56.08 ID:EBJFhgMB0
>>288
てめえの子飼いの川崎らにはWBCなんかで全力プレーするなって言っているんだよな、イチローってw
ヘッスラなんかして怪我したらアウトだってw
293名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 22:59:50.73 ID:YRHl4jic0
この状況で怪我しそうなプレイはご法度だろ
怪我人が多いせいでこんな状況になってるのに
294名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 23:00:57.91 ID:EBJFhgMB0
ニンニク&キムチくせえなあwww


シアトル・マリナーズの春季キャンプ地であるアリゾナ州・ピオリア市の韓国料理店「S食堂」は春季キャンプ期間、イチローの行きつけの食堂だ。
2日に1度、午後7時頃になれば奥の「指定席」で必ずチームメートたちと一緒に韓国料理を食べているイチローを見つけることができた。

常に帽子を深くかぶりトレーニングウェア姿だったが、その席に座る人物が誰であるかはすぐにわかった。

有名アナウンサー出身の弓子夫人も時々同席していた。

カルビをサンチュにくるんで生ニンニクまで美味しそうに食べるイチローの姿はもはや「韓国料理の達人」であることを物語っている。

食堂の従業員たちは「イチローが辛いユッケジャン(辛い肉と野菜のスープ)や石焼ビビンバも時々注文する」と耳打ちしてくれたこともある。

イチローは主に日本から来た客とともに行く場合は日本料理店、個人的に食事を解決したい時は韓国料理店をよく訪れる。
                                       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
形式より味と栄養を重視する際には韓国料理店に優先的に行くという話だ。
295名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 23:04:20.09 ID:1tsXU6570
例えていうならピッチャーいなくなってイチローが投手やったとして
カーブやスライダーして三振やゴロ打たせろなんて望むかい?
とにかくストライクの球投げるだけ
それと一緒
296名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 23:11:12.86 ID:1tsXU6570
難しい打球は無視していいんだよ
というか、その為にもレフトイチローでサードウェルズという
理にかなった采配
そうするのがベストというじらさんの至って普通の判断
297名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 23:13:22.84 ID:YRHl4jic0
ヤンキースは今のスタメンで2〜3人怪我人出したら相当苦しくなりそう
他が戻って来るの間に合えばいいけどメジャーは日程過酷だから怪我しやすいのかね
298名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 23:16:05.22 ID:/SbddgnK0
299名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 23:18:44.10 ID:/SbddgnK0
>>278
それも間違い。サードってのは「ホットコーナー」という別名があるほど

つまりショートほど左右の動きは重要視されないが、強い打球が至近距離から
来るのがサード(本来はファーストもそうだが、左打者が少ないので)。

現に名ショートと言われた山下大輔が「サードにはサードの難しさがある」と
解説していたさいに発言していたことがある。
300名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 23:19:34.47 ID:k0Si/UsSI
ヤンキースって試合の途中にサードの正野手が居なくなるほど采配無茶苦茶なの??
301名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 23:24:48.23 ID:k0Si/UsSI
なんか安部ナベツネ政権になってからイチローやら野茂やらダルビッシュやら本当にメジャーで頑張って実績残してきた連中の扱い酷いよね?

一番どヘタレの松井に国民栄誉賞やったりとか。
302名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 23:26:54.67 ID:Gf/5Qg0JO
松井は星稜時代にサード守ってなかったか?
303名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 23:28:14.15 ID:rnfNlinT0
>>56
これを見にきた。
304名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 23:28:39.09 ID:xIQpyqTr0
>>56
これを見にきた
305名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 23:37:35.92 ID:3uXiGjCVO
>>303
>>304
お前らを見にきた
306名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 23:42:03.59 ID:JvE5szND0
キャッチャーセンターセカ〜ンド
な〜んとかま〜も〜れ〜る


ふと浮かんだが、誰の歌だったか忘れた
307名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 23:42:35.70 ID:Wd5OUMhIO
主力が帰ってきたら「外れるのはイチ、鈴木イチ」ってことに…
308名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 23:46:51.86 ID:C600cnpt0
以前調べた時にメジャーは歴史的にも意外に三塁手の大打者がいなくて「アレッ?」と思った記憶がある
309名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 23:48:18.56 ID:IrA7KCaTO
イチローがサードやったら三塁線の打球に飛びつず長打を許した上
日本人記者にケガのリスク云々とドヤ顔で講釈しそう
310名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 00:02:49.48 ID:YkCWnFm/0
それにイチローがヘッスラしないって言ってるけど
ランナーだったり外野守備だったりでトップスピード出してるとき限定だからね
怪我のリスクもそういうときに急激に高まるから
スピード出してないとき、例えば牽制の帰塁などではヘッドから戻ってる



つまり、どういうことかわかるな
311名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 00:03:07.42 ID:G+J2isMY0
>>302
守ってた。
で、引退するまで未練タラタラ
312名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 00:06:01.79 ID:E0Ap4QipO
>>310
ベースって固定だよね
ボールは動いてるからね
313名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 00:10:20.38 ID:E0Ap4QipO
イチロー君のアレもできますコレもできます詐欺は
打撃練習限定のサク越えで
お腹いっぱいですわ
314名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 00:10:58.65 ID:YkCWnFm/0
>>312
だからなに?それと打球に飛び付かないことには繋がらないけど

でも何度も言うけどイチローがサード守備についたとして強い打球に飛びついてファインプレーを
する必要はない、むしろするべきじゃない
315名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 00:14:55.86 ID:YCpKKeSr0
長嶋が監督になったばかりの時に二死からのエンドラン連発して
「エンドランの利点を理解してないんじゃないか」と言われたらしいな
内野の方が野球理解度が求められるというのは本当なんだろうか
316名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 00:16:11.26 ID:E0Ap4QipO
>>314
そういうのをプロの世界じゃ「できない」と言うんだよね
317名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 00:19:07.37 ID:MFSUUlTg0
さすがに本職レベルは無理だろ。それはどのポジションの選手でも一緒
いきなりその場でやれは無理w
318名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 00:22:36.32 ID:V8lRez+g0
ウェルズ、ガードナーの方が成績は上だし
ゴキローサード守らないとレギュラー剥奪だぞ
319名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 00:23:01.71 ID:E0Ap4QipO
外野で10回ゴールドグラブを取りました
それでいいじゃない
内野が出来なくても恥じゃないんだから
320名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 00:25:59.45 ID:/fqgAktR0
>>299
江藤智、打球が顔面直撃とかあったな
321名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 00:28:39.13 ID:ff9I4M2s0
>>20 昔 巨人で名レフトからサードにコンバートされて見事こなした高田と言う選手がいてな〜
322名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 00:41:04.63 ID:DP5mlS4E0
>>235
>イチローはさすがにもう英語を話せるがマスコミのいる場では揚げ足をとられないように絶対に日本語を使う
何年も前からそう言われているが・・・
マリナーズ時代、地元の小中学校に指導等?で行くのにもイチローだけ通訳を連れて行き日本語で話しをする
通訳がいないときは全く話をしない

これも有名な話だよ

自軍ベンチや塁上で相手チームの人と話してるから日常会話が出来ると言う人もいるが
実際は「ナイスバッティング」「サンキュー」等の単語を話せる程度だと思うよ
323名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 00:44:06.96 ID:E0Ap4QipO
>>322
たまにはりきって英語しゃべるとベイに
「気持ち悪かった」とブログで書かれたしな
日米野球でも「シャラップジェイソン」とか言って
場を凍りつかせたし
324名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 00:47:37.58 ID:jriQNDswO
イチローが内野できないことにドヤ顔で文句言ってるヤツらが多いけど、日本人内野手がメジャーで何人もやってるけどみんな守備で苦労してんの知らないのか?!
松井稼頭央ですら大変だったじゃね〜か。
日ハム田中なんて最低だろが。
325名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 00:54:38.98 ID:AKH6KyYD0
ザ・アスペルガーって感じの発言だな
326名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 01:10:00.83 ID:V8lRez+g0
サード守備やったことないのに引き受けたウェルズの株が上がった
「ややこしい打球きたらたまらん」とほざいて逃亡したゴキローw
327名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 01:13:55.12 ID:S8BmSpAAP
偉そうな事言ってきた割に緊張感の濃い内野は嫌とかカッコ悪いだろ
まぁ誰でも嫌なのは判るけど遠回しに言ってくれ
328名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 02:01:52.69 ID:E0Ap4QipO
そりゃ「やれば何でもできる全能選手」という虚像の構築が
日本向けイチローマーケティングの骨子だから
こういう言い方になるんだよ
どー考えても無理なのに
329名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 02:04:06.78 ID:K7TSm5WY0
イチローは基本コミュニケーション障害だから。恥かきたくないのよ。

その正反対なのが川崎で、mlbのどのチーム行っても土足で人の心に踏み込んでいって、最終的には仲良くなって愛される。
330名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 02:19:46.85 ID:RDOJPWpp0
マギーを手放したのは間違いだったと後悔してるかもしれん
331名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 02:35:58.99 ID:o9533+cm0
さすがの俺でもサードはいやだから、イチローがいやがるのも無理はない
332名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 03:24:36.67 ID:5hHRNTaHO
>>329
川崎みてると疲れるんだが
心地よさは感じない
333名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 04:27:58.61 ID:xbpFwczO0
たまらん!
334名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 04:54:21.38 ID:xbpFwczO0
_
335名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 05:08:06.16 ID:bBlW+A9e0
>>301
ダルビッシュw?俄臭がすごいなおまえw
336名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 05:23:41.29 ID:q23beIJhO
まぁ、イチさんは来年までだからね、基本的には。
337名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 06:12:13.04 ID:D2EqaXpmI
現役時代、内野手が故障したとき、内野手経験がまったくないのに、
外野守備が上手くて器用という理由で、
ショートだがサードだかを突然やらされて、
レギュラーが復帰するまで何十試合かノーエラーで乗り切った大沢親分。
ヤクルトの飯田も、レイという外人セカンドが不調か怪我かで、
捕手なのに野村監督から突然捕手なのにセカンドをやらされ、
無難にこなしていたな。
338名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 06:14:57.23 ID:D2EqaXpmI
サードとファーストは内野では比較的簡単だけど、
打者から近くて速い打球が来るから、
反射神経や度胸の点で出来ない選手もいるみたいね。
巨人の清水やラミレスも、あまりに外人守備が悪いので、
ファーストのコンバートも模索されたが、
速い打球についていけずダメだった。
339名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 06:38:15.29 ID:D2EqaXpmI
>>315
内野は連携プレイが多いし、打球がよく飛んで来るし、他の野手や投手との距離も近い。
だから、コミュニケーション能力が発達して、個人主義、利己主義になりにくい。
外野手はその逆、広いフィールドに他の選手から離れて立ち
連携も守備機会も少ない。
投手からも離れていて、打ち込まれてピンチでも、
対岸の火事の気分で、事態を共有できない。
従って、自ずと個人プレーや自分の打撃成績ばかりを追求することになり、
チーム全体のマネージメント能力を磨く機会を持てない。
以上、野村克也の説く、外野手監督不適正論。
340名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 06:57:48.64 ID:DeymzV4e0
>>337
いや、飯田は捕手からセカンドにコンバートされてレギュラーなりかけだったんよ。
でも次の年レイがきて「俺は2塁しか守らない」といったから、飯田は外野にコンバートされたの。
341名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 07:26:01.46 ID:PZyoz92+0
まさか、今日スタメンから外されたのは、この影響?
342名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 07:51:14.41 ID:9nNfz05I0
木村拓也みたいな選手が一人いると監督は相当ありがたいんだろうなぁ。
343名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 08:26:06.31 ID:WwUFVI910
内野手足りてないならユーティリティなスーパーさぶがトロントに居るじゃないか


とらないか
344名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 08:32:16.35 ID:B1cNSOc/0
話題作りに必死だなゴキ
345名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 08:32:56.71 ID:p/kAe53wP
風雲たけし城にあったよね これは玉RUN ってやつ
346名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 08:34:14.07 ID:5rZCWDSf0
サード:ゴキックス・カサリゲス
347名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 08:39:06.91 ID:UQMCzlAV0
@グランダーソン
マイナー3Aで2番ライトで復帰。現在ゲーム中
チームからは「外野ならどこでも守れるように準備しといて」指令
来週か再来週にはメジャー復帰予定


@イチロー
途中交代で1打数0安打。そして途中交代でお役御免、現在8回裏3対1でヤンキースリード
「イチロー選手2度のダブルスイッチで1回2/3だけの出場で下がったという。これは珍しいのでは。」
「あれ、ややこしいけど、ロバートソンが入ってイチローが降板って訳か。ライトにはボッシュが入った。」
348名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 08:48:37.99 ID:LVJvKKCTO
昔、広島のロペスにキャッチャーやらせたのを思い出した。
理由は、浅井、町田の両方を使うため。
ゲームの話だがね
349名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 08:50:55.91 ID:LVJvKKCTO
ピッチャーしてないのが不思議だな。あちらでは野手が投げるなんて普通にあるのにな。
350名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 08:52:20.02 ID:98ILpG6Q0
でも、やれって言われたらソコソコできちゃうだろ?あんた。
351名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 08:57:01.35 ID:oX3cxRfa0
何十年も外野から内野を見てきてもパターンがわかんないの?
鶏?
352名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 09:00:28.67 ID:PZyoz92+0
今日もヤンキースは勝った。まあ、エースのサバが先発だったんだけど。
このメンバーで5月も勝ち越しか今のところ。
353名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 09:10:19.26 ID:diSYey9XO
やれ
良かったじゃん
ヤンキースに行って
354名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 09:13:08.15 ID:SCava9PP0
打つのは、あれなゴキさんだけど
三塁守備程度なら軽くこなすと思うけどな
355名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 09:13:32.08 ID:uRbl1uZS0
た・・・たまらん!
356名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 09:16:33.98 ID:diSYey9XO
サードは一番、簡単
従って魅せないといけない。
安易なエラー連発選手はその程度だと言うこと

阪神 新井弟
357名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 10:11:55.29 ID:E0Ap4QipO
低レベル日本ピロやきうは参考外
358名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 10:14:53.48 ID:NA2L5vC/0
中学くらいの野球のポジションだと上手い順に並べると125681479な感じ?
息子はファースト守ってるw
359名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 10:16:50.19 ID:6Q5FFam90
目立ちたがり屋のゴキローが珍しいな
よっぽど自信がないのだろう
360名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 10:18:10.54 ID:fH/VH4+B0
何でイチローは外野手を選んだんだろうね
361名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 10:33:48.41 ID:sJ0ouQU90
長谷部はキーパーやってたぞ
362名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 10:53:13.19 ID:8ZpiODEo0
>>358
ピッチャーが二人いるんですが、それは?
363名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 10:56:45.45 ID:/Ca5FnYY0
失敗して恥かくのが怖かったんだろうね。
怪我を恐れてヘッドスライディングも避ける人だから。
強い打球が来るサードはイヤ!て感じかな
364名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 10:58:33.87 ID:Tx5XXmaw0
今日は、途中出場して1−ゴロローか、まずまずだなw
365名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 11:10:56.85 ID:PhcrUX9X0
>>363
そもそもヘッドスライディングしてもなんの意味もない
走塁ならスライディングより走り抜けるほうが速いしフライ処理は頭からダイビングすると怪我しやすいから止めろと教えるのが普通だろ
ヘッドスライディングは審判の心象良くするためだけらしいぞ
366名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 11:12:08.32 ID:VilGzKxBO
ひとの内野安打を必死に阻止してる所想像したわ
ゴキさん
367名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 11:18:41.02 ID:UQMCzlAV0
イチロー、メジャー13年目で初の途中出場&途中交代

「ロッキーズ1-3ヤンキース」(9日、デンバー)

ヤンキースのイチロー外野手(39)は先発を外れ、2点リードの六回2死一、二塁の守備から
右翼手で途中出場。七回の攻撃では打席にも立ち、遊ゴロだった。打率を・267とした。

七回の守備にも就いたイチローだったが、2死一、二塁のピンチを迎えると、ジラルディ監督は
投手と野手を同時に交代させるダブルスイッチで4番手クレイボーンとイチローをベンチに下げ、
セットアッパーのロバートソンと右翼手ボーシュを投入した。

イチローが1試合で途中出場と途中交代を経験するのはメジャー13年目で初めて。
368名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 11:20:26.06 ID:iXzzeNEB0
そんな妖精放っとこうな
369名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 11:27:26.84 ID:ADP7KYfk0
>>367
イチロー以上の外野手なんてヤンキースはおろかMLBにだっていないのにジラルディは何考えてんだ???
370名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 11:31:18.77 ID:D0Lni22i0
イチローはアスペ入ってるから興味のあるもの、適性があるものには超人的な才能を発揮するが
それ以外の所でさあやってと言われると何もできないと思う
ポジションによって動き方の違う野球の守備なら特に
371名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 12:36:08.08 ID:D2EqaXpmI
>>370
アスペとか大袈裟な話じゃなくて、育ちのせいじゃないの?
お父さんが毎日ベッタリ練習からマッサージまで何年もやってくれたから、
ちょっとわがままなんでしょ。
厳しいにしても、子供の意思を尊重していたと思う。
わがままと言うのも語弊があるけど、
雷おやじみたいな理不尽で怖い父権と無縁で育ったから、
頭ごなしの命令に従うとか理解出来ないんだろう。
サッカーの中田も似たような育ちで、
似たようなところがある。
372名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 14:38:44.84 ID:nAOcIuQu0
サードにそんな「ややこしい打球」なんかこねーよ。あそこは根性と反応、これに尽きるわ。
373名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 14:41:56.87 ID:E0Ap4QipO
>>365
サードは打球に飛びつかなきゃ
商売にならないからねぇ
それに1塁へのヘッスラも
打者によってはわずかに速くなる
というデータもある
374名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 14:44:55.89 ID:EXaB94LHO
>>372 その根性いる打球がややこしいんじゃねーか(微笑)
375名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 14:48:12.57 ID:H1gopWJR0
そもそもゴキローさんにおいては珠の追いかた、キャッチングから
スロイーイングまでの技術が上手いという話であって
身体能力が飛び抜けているから凄いという類いのものじゃない
だからセンターでは並みでしかないし体をはったファインプレーもしない
内野手なんてやらせるまでもなく無理だろう
サードもメジャーはノーステップで強いスローが要求されるから無理
376名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 14:53:50.36 ID:46jvxXrA0
受身を見てたら並じゃないのはわかる
怪我をしない範囲であれだけの物を魅せるから賞賛されてる
377名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 14:54:27.30 ID:H1gopWJR0
並みだよセンターではな
378名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 14:55:33.16 ID:wF8jolsb0
ショートはできそうな気がする
サードは絶対無理
メジャーの右バッターが思いっきり引っ張った三塁線の打球は殺人的だから
379名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 14:55:48.11 ID:46jvxXrA0
ダイビングをしないから並の身体能力

ってか?苦しいね
380名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 14:56:32.52 ID:nAOcIuQu0
>>374

(微笑)かw 笑った笑ったw キモオタは面白いね。
381名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 14:58:55.24 ID:H1gopWJR0
身体能力は全然すごくない
動きを見ていればそれはわかること
身体能力が凄いのであればセンターを守れるからね
382名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 15:00:31.47 ID:j69wfexk0
草野球だとサードは一番下手くそが守るポジションなんだけどな
打球めったに飛んでこないし抜けても後ろいるしw
383名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 15:02:35.57 ID:46jvxXrA0
ゴキローの身体能力は全然すごくない(キリッ


悔しそうw
384名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 15:04:43.00 ID:fsWSdMWC0
>>372
全盛期にライトで真正面の松井のライナー取り損なってただろ
サードで反応できるわけが無い
385名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 15:12:33.37 ID:E0Ap4QipO
身体能力の問題以前にサードは無理でしょ
練習で内野ノック受けてるくせに
現実に出場可能性がでたら遁走とか
じゃあその時間はただ遊んでるだけなのか、と
監督の心証が悪くなったね
で、今日の役回りに繋がる、と
386名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 15:13:06.46 ID:nAOcIuQu0
>>384

何訳のわからん言ってんだお前は。別にイチローの擁護も批判もしてねーよ。

正直に「構ってください!寂しいんです!」って言えよ、気が楽になるで。
コイツだけでなく2ちゃんねらー全般に対してだがな。あと敬語使え低脳アホガキども。
387名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 15:35:39.34 ID:EgahTkqX0
イチローでも内野手はムリだろ、ステップ無しのスナップスローでファースト
に投げたり、大リーグの内野守備は次元が違う。
388名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 15:38:02.78 ID:EXaB94LHO
>>380 キモくないぞ、ナイスガイだ
389名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 15:55:22.75 ID:D2EqaXpmI
内野失格から外野に転向して、守備もうまいと言われるレベルまで行く例はあるが、
逆はほとんど聞かないね。
巨人高田くらいか?
高田もレフト名人から、オフの特訓で何とかなったが。
急にやってもむつかしいだろうね。
390名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 15:57:36.97 ID:gjOEFkkH0
イチローは体が固いから内野は無理らしいよ
391名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 16:25:37.92 ID:E0Ap4QipO
自分より右側に飛ぶ強い打球を処理出来るイメージがないな
392名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 16:28:58.13 ID:tcOKh0DD0
キャッチャーカッスはもうみれないの????
393名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 16:36:49.80 ID:07QvmIelO
小中学生時代に硬式で内野やってないと9割方ムリだよ。
394名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 16:37:18.16 ID:cEBhfeTRO
引退までにピッチャーやれ
395名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 16:51:10.62 ID:D2EqaXpmI
>>393
投手で入団でプロ入り後内野転向はよくあるのでは?
396名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 18:00:10.48 ID:V8lRez+g0
こいつはメジャーで一度もダイビングキャッチはしないから
打球に飛びつくのが本当に嫌らしいね
397名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 20:41:48.32 ID:dlopZSZj0
>>369
現役でのキャリア比較という限定的な比較ならそうなるだろうけど、
現時点での実力ならイチロー以上はいるでしょ。キャリア比較でも歴代選手での比較でも
イチロー以上はいる
398名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 20:47:37.11 ID:Rw8p5vLzO
>>396
つか出来ないんだろw
そもそも下手だからライトなんだしw
399ドアラ♪:2013/05/10(金) 21:16:18.39 ID:E/QGHsBp0
>>373
ヘッドスライディングについてはイチローは正しいだろ
君の言うこと、福もっさんに言ってみろよ

わずかに早くなるというのは本当か嘘か知らんけど、
本当としてもリスクを取ってまで得るメリットではないわな。
400名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 22:31:50.89 ID:IGVRFvaG0
スーパーユーティリティーのゾブリストは過小評価されてる
401名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 00:11:03.68 ID:SrE5jHjb0
本人が、「ややこしい打球きたらたまらん」と言っているのだから
三塁に来た打球をどう処理していいかわからないって事だよ!
逆に言えば、「外野は単純な打球が来るだけ」と言っているようなものだねw
確かに外野は取ったらホームに投げるだけだから単純
402名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 05:03:56.57 ID:ZZmEYqbt0
>>399
イチローって格下にはヘッスラするなって言うくせに、
ヤンキースの連中がヘッスラしても何も言えねえって状態だよなw

雑魚過ぎるwww
403名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 05:53:56.28 ID:Sfogc5v2O
メジャーの内野は本職の稼頭央や中島でも苦労してたからな。
まあ誰もいなくなった時には良いんじゃない。
野手がピッチャーやる国だし。
404名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 05:58:23.43 ID:Sfogc5v2O
>>371
中田英寿は監督に罰走を命じられた時に一人だけ座っていたらしい。
監督に「走れ!」と怒鳴られても、「監督も走るなら分かりますけどどうして俺たちだけ走るんですか?」
と言ったらしい。
405名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 05:59:38.22 ID:6mgsRO5q0
>>401
「外野手は考える事がないから暇」って言ってたぞ
406名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 08:32:22.90 ID:psF/X2BcO
ロッテ→オリックスの五十嵐章人は外野手出身だが内野がメインになった
407名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 08:48:17.78 ID:/t4zr4Gg0
>>403
NPBでショートやサード専任だった日本人がMBLに行くと、大抵、セカ
ンドにコンバートされる。
理由は、日本人の上半身が弱く、体の反応が早くとも送球が遅く内野安打に
ケースが多くなるから。

稼央頭も当初のショートからセカンドにコンバートされた。
川崎が、故障者の代わりとはいえショートのポジションを維持しているのは
驚異的。
408名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 09:09:12.07 ID:QZAN63YoI
青田さんもヘッスラ否定派だったな
あんなんは下手がすること怪我するだけと
福本は足から真っ直ぐのスライディング一本やり
安全だしすぐ立って次の塁に行けるしね
高田だか青田さんだかは、最近はフックスライディングをする選手が減ったと嘆いていたな
タッチをかいくぐるのがプロの見せ場とか
高田はNHKの少年野球教室で牽制での一塁帰塁のフックスライディングを子供に教えていたな
長嶋は日本シリーズのランニングホームランで
悠々セーフなのに派手なフックスライディングを決めていた
ヘッスラはレッズのピートローズがよくやっていて
チャーリーハッスルのトレードマークだった
日米野球で来日したときから日本でも流行り出したかね
409名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 09:18:37.57 ID:kROeqN970
【どこに行っても嫌われるイチロー】

高校時代のイチローを語るのは、元愛工大名電高監督の中村豪(66歳)だ。
名電高野球部は全寮制だ。
「イチローは、『寮生活だけは二度とイヤ』だって。
拳骨制裁を加えた先輩やコーチを、『人生最大の屈辱』なんて、今も許しとらんみたいだね。もう時効にしてやりゃいいのに」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
イチロー暴行計画…シアトル紙衝撃報道 「多くの選手がイチローのことを嫌っている」
http://www.sanspo.com/mlb/news/080927/mla0809270512005-n2.htm

しびれを切らしたイチローは自らジョージ・シスラーの墓参りに出向いたと切り出したほどだった。
イチローは米国人に嫌われているようだ。
http://gendai.net/?m=view&c=010&no=22468

意味もなく球をぶつけられるイチロー
http://www.youtube.com/watch?v=v9hPgiAeL6k

リベラの大記録を穢し、チンポコぶん殴られてブーイングも喰らうイチロー
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?c_id=mlb&content_id=19192921&topic_id=16992138
410名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 12:04:40.31 ID:5nTyKykq0
>>360 足の速い奴は
   外野手に行かされる。
411名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 12:07:39.75 ID:JsRQ/ZU40
オリックス時代、オープン戦で三塁やってたな。
412名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 19:04:48.06 ID:wFP9ITx40
イチロー選手の記事に関するおわび
 【おわび】当サイト上で5月9日に配信した「イチロー、三塁守備は?『ややこしい打球きたらたまらん』」
の速報記事は初出時、イチロー選手が三塁守備を「拒絶した」とする内容、及び見出しになっていましたが、こ
れは事実ではありませんでした。イチロー選手及び関係者、さらにファンの皆様には大変ご迷惑をお掛け致しま
した。おわびして訂正いたします。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/05/11/kiji/K20130511005782930.html
413名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 19:39:47.93 ID:w0i1z38Y0
>>412
記事訂正wアホだな、スポーツ新聞記者。
414名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 19:48:55.93 ID:+GVr7PyUO
記者の悪意が詰まった嘘記事を垂れ流し
すっかり広まった後で小さくお詫びか
卑怯な会社だな
415名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 21:33:42.02 ID:cLXG2AYV0
それぐらいで抗議って、ケツの穴が小さいやっちゃなw
416名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 21:44:02.17 ID:bfYROrQjO
>>412
本人が抗議したのか?
本当にイチロー小さいなあw
417名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 21:45:36.91 ID:R4Hi30el0
捏造記事を書いて抗議されたら器が小さいとけなす
実にいい商売だね
418名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 21:49:15.42 ID:w0i1z38Y0
仕事なのに監督命令を拒否!なんてあり得んからだろ。うつわの大きさとか関係ないっての。
419名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 21:50:58.03 ID:sdmJnyrw0
まず、内野で怪我してないのがセカンドだけで
サードも2人ケガしてる、という笑える事情を載せるべきだったな
420名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 22:09:02.01 ID:qCKktRYr0
>>412
このスレのことかw
421名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 22:24:47.77 ID:EHocr+/MO
>>419カノーも足の指だかひびはいってるらしい
422名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 22:26:39.06 ID:Ox9SX3Qt0
ワンポイントでの投手起用やろうぜ
その間ブルペン助かるし
423名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 22:28:11.02 ID:Ox9SX3Qt0
>>416
エージェントからの苦情でしょ

たぶん事実となると
契約違反に当たるんだろうよ
ヤンキース厳しそうだわ
424名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 22:55:50.54 ID:sAszAgcX0
>>417
例のイボ面と仲良しだからねw
あんなのと仲が良い奴なんてまともなのがいるわけない。
425名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 23:33:02.42 ID:rJuhaA420
クォーテーションで囲ってあるし、悪意があったというより
気の利いた表現をしようと思って失敗したんだろう。
426名無しさん@恐縮です:2013/05/12(日) 02:59:52.79 ID:auQM9fUg0
スポニチってゴキローのエア契約決定流したゴキ肉御用メディアなんだが
ゴキフォンで直接訂正しとけとでも指令がくだったんじゃないの
427名無しさん@恐縮です:2013/05/12(日) 04:50:06.74 ID:6X7r0+d00
ゴキ肉ってなんだよw
428名無しさん@恐縮です:2013/05/12(日) 04:53:38.24 ID:MLFd1BLgT
スポニチすばらしい
429名無しさん@恐縮です:2013/05/12(日) 10:13:50.87 ID:Lpsf2LWb0
走者一二塁で
送りバントされそうなとき
猛ダッシュしたほうがいいのか悪いのか悩む
430名無しさん@恐縮です:2013/05/12(日) 10:30:25.24 ID:8D7qZPR3O
>>425
あれを気の利いた表現と思ったならソイツは日本語が不自由な奴だ
そんな奴に大切な見出しを任せるような新聞は日本人読者に拒絶されて当然だ
431名無しさん@恐縮です:2013/05/12(日) 11:49:56.51 ID:nvPK/kSh0
こいつはアスペだから言ったでしょ
「気持ちよくてイきそうになりました」
とか普段から言ってるし
432名無しさん@恐縮です:2013/05/12(日) 12:10:36.43 ID:dZq67nRX0
事実でもイメージが悪くなるから広報がファビョったんだろ
取材拒否されると困るしねw
433冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2013/05/12(日) 12:10:38.17 ID:eJhCbPjm0
>>412
他のメディアも同じような記事を書いてるが
どの部分が「事実ではありませんでした。」なんだろうな
434名無し:2013/05/12(日) 13:36:56.55 ID:TNkZlDgu0
>拳骨制裁を加えた先輩やコーチを、『人生最大の屈辱』

今の時代じゃ、思いっきり問題だろうよ。


マスゴミって事実確認もしないで記事にするから、報道媒体としては失格なんだよな。
435名無しさん@恐縮です:2013/05/12(日) 14:01:06.57 ID:kS/BGJnt0
>>15
まともに野球やったことないんだけど
外野でも守備位置によってかなり違うものなのかな?
ボールを追う一歩目の踏み出しとか。
436名無しさん@恐縮です:2013/05/12(日) 14:03:25.73 ID:sBMG5bvpO
そりゃ当時の野球部は後輩は先輩の奴隷同然だったらしいからな。
イチローもしょっちゅう殴られていたらしいな。
437名無しさん@恐縮です:2013/05/12(日) 16:36:08.18 ID:X9OKp/CQ0
>>1見出しだけじゃなく本文でも
>苦笑いしながら“拒絶”していた
拒絶と使っていた訳か。今は修正されているが

>>423
twitter等では見出しだけ見て
監督からの指示を拒否したと取った人も少なくなかったようだしな
このスレにもいるけど
438名無しさん@恐縮です
先輩に殴られると切れるくせに
松井が1学年下なのに先に風呂入られたことを
プロになってからもネチネチ根にもってるんだよな
後輩には先輩後輩関係を強要するが
自分は強要されるとキレる(だから先輩で仲いいのがいない)
というどうしようもないセルフィッシュさ