【映画】小栗旬&三浦春馬「キャプテンハーロック」声優で強力タッグ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
松本零士氏原作のSFアニメ「宇宙海賊キャプテンハーロック」を、製作費3000万ドルを投じて
CGアニメ映画としてリブートする「キャプテンハーロック」の主要キャラクターの声優陣が、
このほど発表された。主人公ハーロックには小栗旬、ハーロック暗殺の命を受ける新キャラクター、
ヤマ役には声優初挑戦となる三浦春馬が決定した。

無敵の宇宙戦艦アルカディア号に40人の仲間たちと乗り組み、1978年に放送されたテレビアニメのほか、
劇場版「銀河鉄道999」「わが青春のアルカディア」など多くの作品で活躍した日本アニメ史上屈指の
名キャラクターの新たな作品に、映画、テレビ、舞台で縦横無尽の活躍を見せる若手実力派俳優が息吹を注ぐ。

小栗は「今回のお話をいただいてとても驚きましたが、このような大きなプロジェクトに加わることができ、
とても光栄に思っています。キャプテンハーロックは昔からカッコいいイメージを持っていました」と手放しで喜ぶ。

そして「今回演じさせていただくにあたって、三浦くんとふたりでリハーサルができたことで、
よりお互いのキャラクターやそれぞれの関係を深く表現できたと思います。彼の声はとてもまっすぐで、
ヤマというキャラクターにピッタリだと感じました」と、“ダブル主演”ともいえる三浦との共演への
手応えのほどをうかがわせている。(>>2以降に続きます)

ソース:eiga.com
http://eiga.com/news/20130508/1/
画像:「キャプテンハーロック」ポスタービジュアル
http://natalie.mu/media/comic/1305/extra/news_large_harlock1.jpg
http://natalie.mu/media/comic/1305/extra/news_large_harlock2.jpg
2禿の月φ ★:2013/05/08(水) 06:11:30.65 ID:???P
>>1からの続きです)
その三浦が担当するのは、今作で新たに生み出された新キャラクターであり、宇宙海賊として
政府に反旗をひるがえすハーロックの暗殺を命じられ、アルカディア号に潜入する青年ヤマ。
「以前から声優のお仕事をしたいと思っていたので、初めての作品がこのような大作で、
喜びと同時に不安な気持ちもありました」と声優初挑戦らしいコメントを寄せる。

それでも「実際の収録は、威厳があり心に響くハーロックを小栗さんが力強く演じられていたので、
ヤマとして、負けない強い気持ちで臨みました。想像を超える迫力の映像にぜひ注目してください」と
見どころを伝えている。

公開されている特報映像ですでに小栗の声が使われており、「すべては自由のために!」と
力強く語りかけるナレーションに、「この声は誰?」と話題が集まっていた。今回の声優発表にあわせて、
オフィシャルサイト(http://harlock-movie.com/boarding/)ではスペシャル映像が公開されており、
「自分を縛るものと闘え。我が名はキャプテンハーロック」という小栗自身のナレーションとともに、
重厚なオーラをまとった小栗、三浦のふたりが登場している。

「キャプテンハーロック」は、「スターシップ・トゥルーパーズ インベイジョン」「APPLESEED アップルシード」の
荒牧伸志がメガホンをとり、「亡国のイージス」「機動戦士ガンダムUC」の福井晴敏氏が脚本を担当。
ハーロック率いる宇宙海賊クルーを蒼井優、古田新太、福田彩乃らが担当することも発表された。
9月7日から全国で公開。(了)
3名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 06:13:28.39 ID:g787sZAa0
いらね
4名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 06:14:11.18 ID:ILqg+ipv0
二頭の んま
5名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 06:15:56.25 ID:ILqg+ipv0
福井はさー 脚本 下手なんじゃねーのこいつ?
6名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 06:17:11.11 ID:sFRiis4P0
>主人公ハーロックには小栗旬
湾岸ミッドナイトでお腹一杯ですもう勘弁してください
7名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 06:19:57.30 ID:/F/dDI4c0
>>1
終わったな、何もかも…
もともとどっち向いて作ったか判らない様な糞リメイクだったが。

まあ、それでも2199よりゃましだろうが。
8名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 06:20:44.67 ID:7Nv1oxEuO
オワタ
9名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 06:21:28.20 ID:f0/Iqvpd0
井上まきおさんには、話すら来てなかったみたいで、反対運動てきなのが始まってるよ


で、ゴウリキは? ヤッタラン?
10名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 06:21:43.07 ID:2SGE2jnq0
ハーロックの企画自体あやういのにマイナス要因ふやしすぎ
11名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 06:22:34.56 ID:+rNP0Y6S0
だめそうだネ
12名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 06:23:58.02 ID:2sWjaUD80
>>1
ハーロックかアルカディア号の画像を使わないで俳優二人だけのポスターって、それだけで
糞映画の臭いしかしないんですが 
13名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 06:24:33.91 ID:5qex8PD60
声豚発狂
14名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 06:26:27.89 ID:ervsj2+K0
小栗はいい嫁さんもらって、公私ともに充実してるな
15名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 06:26:40.76 ID:SWQfODoK0
題字が島本和彦みたいだ
16名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 06:27:02.12 ID:xg2q/Qei0
大コケ確定だな
17名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 06:28:26.99 ID:FXtnCb0q0




18名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 06:28:44.42 ID:rzQ8VafxP
早くもオワコン臭
19名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 06:29:25.44 ID:UlzZXw3eI
見る気が失せたわ
20名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 06:30:54.03 ID:2SGE2jnq0
>17
冒頭のいらないシーンだけで巨額のギャラかっさらった海賊
21名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 06:33:09.34 ID:dPMlGt590
30億ぐらいでCGアニメ映画なんか作れんだな。

キテレツ大百科作れやキテレツ大百科。
世界興収とあわせて1億ドルは売り上げられるぞ。
制作費もこれの半分ぐらいですむだろ。
22名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 06:33:34.37 ID:u3ZwqoCyO
これはダメかも・・・
23名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 06:34:20.59 ID:8OftEklc0
一体どういう層をターゲットにしたらこんなデタラメな組み合わせになるんだろな
24名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 06:37:55.52 ID:p+/de83E0
出て来い人喰い鬼〜
25名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 06:43:28.04 ID:Oh+8An0q0
小栗の声、全然合ってないワロタ
26名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 06:47:36.00 ID:24HGC0KJ0
>>1
昔のファン切り捨てですね、わかります
石原裕次郎は初代の声だったから許容範囲だったけどこれはない

絶対みない
27名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 06:50:19.02 ID:pSMuZ4bK0
有名人声優起用

ヤッターマン→久本雅美
ルパン三世→関根麻里
名探偵コナン→DAIGO
ドラえもん→福山雅治

こんなことしてるから日本人のテレビ離れが進むんだよ
米国の映画やドラマで宣伝のためにプロの俳優より芸能人を優先することなんてありえないじゃん
作品のクオリティより宣伝を優先するから駄作だらけになって誰も観なくなる
宣伝を優先するほど視聴者は観なくなる矛盾にいつ気付くんだよ日本人制作者は
28名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 06:52:06.11 ID:ILqg+ipv0
にほんじんせいさくしゃ?
29名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 06:55:36.61 ID:U/z5gydvO
何で声優使わないんだろ
30名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 06:57:35.09 ID:RTlQV86Q0
小栗は頑張ってくれるんだが
声はハーロックじゃないよな
31名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 06:58:12.36 ID:NBAo+6T20
よく30億もドブに捨てる気になるな
誰が責任取るのか知らんけど
32名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 06:58:45.50 ID:1uZi08he0
>>1
なんでハーロックなのに俳優2人のポスターなんだよwwww・・・(´・ω・`)
33名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 06:59:18.04 ID:kww+t3h10
やっぱ錦戸より三浦春馬だな
34名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:01:39.10 ID:nFfVvmSE0
CGの動きが不自然やなやっぱり
普通のアニメでいいのに
35名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:02:21.62 ID:hauAnLBL0
宇宙戦艦ヤマトがスペースバトルシップ()とか
主題歌が洋楽ってのもアレだったけどハーロックも30億もかける
という触れ込みなのに声優をタレントにするとかセンスなさすぎ。
いくら宣伝費が浮いても興行がコケたら意味ないだろう。あと、
ハーロックのファン層ってもうおっさんなのに若い男性タレントって
のもなんか違う気がする。女性囲い込み以前の問題じゃないかな。
36名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:09:09.50 ID:DCe5hGAk0
さらっと福田彩乃が入ってる件
37名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:09:53.06 ID:NCUrPmw60
これがハーロック、CGアニメ、小栗&三浦それらのどれにも興味無い連中が企画した映画だというのは分かる
38名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:10:10.93 ID:rzQ8VafxP
3000万ドルの予算とか吹いてるけど
結局こうやって俳優使って宣伝しないと集金できないんだろうな
39名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:10:28.75 ID:24HGC0KJ0
>>35
女性ファンも多いよ、ハーロック

声優でなく俳優を使った時点でファンの為の映画じゃないのがわかる
40名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:11:17.20 ID:U8e4GxRhO
声優ヲタはアニメの声優キャストを見てニヤニヤしたい欲求があるので、
芸能人の声優起用についてはつい否定的な態度を取ってしまう
41名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:11:17.47 ID:vVO5xBMVO
上手けりゃ誰だっていいけどさぁ。
全然ダメじゃん。
42名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:11:24.25 ID:IrsWSsFJO
俳優ファンってそんな金落とすのかね
43名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:12:32.37 ID:rzQ8VafxP
>>36
まさか有紀螢じゃないだろうな
44名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:14:05.80 ID:SS9m/JYC0
海賊版って事で無しにしてくれ
45名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:21:22.52 ID:jSiEgOdHO
一般人が敬遠するCGアニメでオタが嫌がる芸能人声起用とか
ちぐはぐすぎて成功しないだろうなあ
古い作品なのに若者に人気の奴ら使うとかも
46名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:21:24.65 ID:tDWyEUO30
こんなんで30億回収出来ると持ってたら頭おかしいだろwww
http://www.youtube.com/watch?v=AxzhIhPwiO8
47名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:22:17.63 ID:XlDT9YBMO
>>20
いや、あのシーンは重要
ただ声優は井上真樹男がやるべきだった
裕次郎はくぐもった声で滑舌が悪くて何を言ってるのか全然聞き取れなかった
アメンボアカイナアイウエオからやり直すレベル
48名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:22:59.12 ID:NRmGIuQa0
なにこれ?実写版じゃないのか
49名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:25:04.82 ID:hSKLZroi0
一瞬、まさかの実写!?!?と肝を冷やした
50名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:26:25.41 ID:Zchy0yYUO
小栗も三浦も声や喋りが良い訳じゃないから声だけの仕事はダメだろ
ヲタや知名度を利用するなら、適当に顔見せするような企画にしときゃよかったのに
51名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:31:26.46 ID:n4oJikmk0
まず、テレビアニメに、新シナリオ書いたほうがいいな。
それから、絵画化。

アルカディア号はいいな。

スタートレック方式とか
ゴルゴ方式とか
サザエさん方式とか
でやればいい。
52名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:32:46.66 ID:TNKnLGKN0
>>46
なんか、ベンチマークソフトみたいな映像だな。3dmarkっぽい。
こんな喉の先っちょだけで作ってるような声で、
重要な場面で迫力のある声をだせるのかなぁ
声優でも俳優でもなんでもいいけど、声のあう人を起用しとけ
53名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:34:31.15 ID:DrzkK/8C0
ふざけんなしね
54名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:39:16.00 ID:TMQTR5fc0
三浦春馬の声って思い出せないけど、小栗に関してはむしろ声は聞き苦しい部類じゃないか?
55名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:40:23.73 ID:Wu/V8/pa0
今めざましで観たけど
小栗 棒じゃんw
56名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:40:45.04 ID:VfNzPcbn0
2人共嫌いだわ
57名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:41:02.40 ID:9D/M48Np0
松本零士ヤマトに関わらなくて本当によかった
ハーロックきらいじゃないけどこれはないわwww
ハーロック好きなスタッフ居ないんじゃねこれwww
58名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:41:23.36 ID:MWdCKrDO0
59名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:42:28.40 ID:+o6azBhRO
三浦は歌はすげーうまいよね
タウンワークのCM本人が歌ってるって知って驚いた
声もいいのかな
まあ肝心なのは演技力だけど
60名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:43:06.68 ID:HY4eiB7M0
見ない
61名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:44:10.85 ID:EzNCyce90
実写じゃないのかよ
62名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:44:28.46 ID:ntssRoKV0
井上さんが一番だが、さすがに年齢的にきついか。
声優引退してるみたいだし。
そうなると、普通は山寺になるんだろうが・・・。

まあジブリといっしょで客寄せキャスティングだよな。
63名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:46:14.91 ID:TMQTR5fc0
山田孝之に声優やって欲しい
あれは絶対声優としても上手いと思う
64名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:48:28.29 ID:NRmGIuQa0
65名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:48:28.80 ID:44Yxl4zi0
>>62
井上和彦のが山より合うと思う。
66名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:50:25.20 ID:1MyYEfoS0
制作費30億でも声優に払うギャラは無いと
まあ、どうせ糞だからどうでもいいけど
67名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:54:37.66 ID:p0HO72eqO
女海賊はちゃんとおっぱいをポロンするんだろうなぁ
68名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:54:39.51 ID:IRCUrVXC0
いちばんの売りが制作費だからなあ
69名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:56:07.58 ID:r0EacsL70
>>27
映画の話なのにテレビ?
それはともかく、向こうのアニメ映画も俳優使うじゃん
70名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:56:50.26 ID:wvEJ+wFt0
艦首のドクロがゴーリキーなら許した
71名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:59:26.65 ID:rzQ8VafxP
>>64
敵に艦首から突っ込んでその先端からハーロック自ら乗り込む展開がいい
72名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:04:33.15 ID:8+8ovGGb0
演技以前にまず声が合ってないと思うのだが
小栗だと、声が若々しすぎる
73名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:05:58.58 ID:GNv5tAM30
洋画の吹き替えとか最近ほんと酷いから誰がやってもいいよ
74名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:07:10.60 ID:B5kNgrxw0
芸能ニュースで声を聴いたけど、かなり無理して低い声だしてるみたいで
所々かすれて声がでてなかった、、
小栗は俳優の中では声の演技はいい方だと思うが、かなりこれは残念かも
75名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:11:30.21 ID:/F/dDI4c0
>>46
「全乗組員に告ぐ、世界を変えたければ、この船に乗れ!」

って、「乗組員」ならとっくに乗ってるんじゃないのか、これ・・・
いったい何の演説なんだ。
76名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:12:53.31 ID:44Yxl4zi0
俳優だと谷原章介とかのがまだ声が良いから合いそう。
77名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:13:29.44 ID:/F/dDI4c0
つーか、声が異様に若造っぽい。
何度も言うがこりゃ駄目だわ。
78名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:14:03.31 ID:r7c2aoYPO
声オタはキモいから無視しろ
連中は悪くなかったアベンジャーズの吹き替えにも文句言ってたキチガイ
79名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:17:16.86 ID:CAbTENjXO
上手けりゃ別に良いけどね
80名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:18:06.49 ID:65WosJ7I0
>>63
山田は結構セリフ喋れてないときあるよ
それでも演技上手いけど
81名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:20:31.44 ID:E3mpsb+3O
多額な制作費がかかってるから俳優を使いたいのは分かるけどもうちょい渋い声で俳優スキルの高い人を使えよ
82名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:20:57.99 ID:lBeujZ8FO
声優って本当ハードルの低い簡単なお仕事なんですね
83名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:22:40.73 ID:sDZ2pSo00
こんな目に見えてる地雷企画に関わらない方が身の為なのにな
下手に目立つと責任被せられて戦犯扱いされるだけだよ
84名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:23:48.80 ID:bwSsLYFp0
実写でココリコ田中にやらせればいい
85名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:23:59.38 ID:4A8OkMlnO
下手くその癖にシャシャリ出てきて、作品メチャクチャにして行く製作会社と役者死ね。
どうせ一般人なんかきやしないんだから、作品の質を高める方向に専念しろ!
86名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:25:07.95 ID:AdPbvkk50
プロの声優さん使えよ。

その方が絶対的に楽しめるから。

芸能人を広告代わりに声優で使うと、声のトーンがおかしかったり、
声がはっきりしなかったりして、そればっか気になってレベルの低い
作品にしか思えなくなるんだよ。
87名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:25:54.71 ID:Tl8ZVRpw0
もうこういう話題性で客呼べる時代じゃねえだろ
情報社会舐めすぎだろ広告会社
88名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:29:34.52 ID:r7c2aoYPO
あ〜気持ち悪い、気持ち悪い
声オタはホンマにキモいで
89名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:30:54.40 ID:by9pkJ9SO
ヤマトの実写よりCGの方が良いね
小栗がコスプレしてる風に見えた
90名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:31:40.10 ID:SoQd/Xq4O
うまいか、声がキャラクターに合ってりゃ声優じゃなくてもいいんだが、話題性だけ求めて下手で合ってないやつ使ってどうするよ…
91名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:31:42.45 ID:r0EacsL70
>>88
そんな声ヲタも松たか子とかは認めてると思う
92名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:31:43.05 ID:GNv5tAM30
いやほんと宣伝しないと何も売れないのよ
93名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:36:27.25 ID:I2h16Q7y0
グスコーブドリ再びか…
94名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:37:14.81 ID:lEJuvFGa0
製作費を回収できるんか?
ハーロックって強くないだろ
95名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:37:48.13 ID:G9W+bc7KO
>>62
本人のTwitter見る限り
病気で引退した説はデマであって引退はしてない。五エ門は半ば強制的に降ろされた(本人談)
今回のことは話すら来てないんだと
ファンはそれはもうスゴく怒ってるようだが
96名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:38:00.44 ID:MetBiiZI0
宣伝しなきゃならんのは分かるが、このクラスの芸能人に広告価値あるのか分からん
宣伝できても集客力はないだろうに
97名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:39:37.81 ID:i5mK6/HlO
>>6
>>主人公ハーロックには小栗旬
>湾岸ミッドナイトでお腹一杯ですもう勘弁してください
獣王星も追加で…

去年もギザブロー×ますむらひろしの宮沢賢治アニメで声当ててたけど
いい加減向かないことに気付くべきだろ
98名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:41:13.44 ID:O09N2guF0
客寄せ芸人声優使うとこ見ると駄作なんだろうねえ
ジャニオタが見に行くだろう
99名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:43:18.12 ID:Avj5JDLnO
プロの声優使えって言ってるやついるけど下手な男性声優や萌え声の女声優しかいないじゃん
それなら有名人使った方が違和感ないわ
ただし芸人の福田は除く
100名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:43:31.41 ID:aYnoEXDb0
映画館で予告ちょろっと見たけどアレに小栗はないわ
重みが全然なさそう
101名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:43:52.18 ID:2SGE2jnq0
「皆さんのお力で、ここまで来られたと 本当に感謝の気持ちで一杯です」



「ファンの皆さんの声が届いたから、私は今回の仕事を受けたんだよ。

本当は、今後はハーロック役を降りるつもりだったんだ。

声優の仕事を長年やってきたが、こんなに嬉しかったことはない。

アフレコを始める前にファンの皆さんにどうしてもそれを言いたかった」
102名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:44:00.35 ID:SoQd/Xq4O
>>91
そういや「『あしたのジョー』をジャニーズ主演は許せん」と息巻いていたやつがアニメ版のジョーの声は絶賛してた。元ジャニーズなのに
103名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:45:14.85 ID:lEJuvFGa0
声の仕事は表に出てこないヤツのほうがいいわ
有名俳優だとそいつの顔が浮かんで集中できん
104名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:45:48.18 ID:O09N2guF0
>>99
AKBとか有名人の客寄せ枠で作品が悪いから使ってるのバレバレじゃん
俳優ならわかるけどジャニとか俳優じゃないじゃん
105名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:46:02.22 ID:rOtMbcpM0
小栗旬の滑舌の悪さはガチ
106名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:46:36.58 ID:y54FxID+P
ゴリ押しが酷いな
声のオーディションでこの2人が選ばれるとは考えられん
107名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:48:10.56 ID:r7c2aoYPO
>>99
あのロリコンパヤオ監督でさえ声優なんて娼婦みたいな声ばかりと言ってるからね
プロメテウスの剛力レベルなら批判しても仕方ないけど
108名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:48:35.44 ID:/F/dDI4c0
>>88
問題は、俳優にやらせたところでその俳優ファンが見に来る訳でもないって事だな。
別に俳優本人の姿を拝める訳じゃないんだから。

いっそのこと実写版にして小栗旬にハーロック演じさせたら良かったのに・・・
109名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:49:06.10 ID:VkLdXDqB0
ハーロックは山寺宏一がいい
110名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:49:06.76 ID:eRsy/uP+0
俳優が声優の仕事やるのは格が落ちると思うんだが
芸能界の底辺の仕事でしょ
111名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:49:42.26 ID:O09N2guF0
若い脇キャラならわかるけど発音悪く声高いのを低い声で何言ってるだかわからん字幕必要な状態じゃん
これをオーディションで選ぶとか普通はないわ
112名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:50:06.56 ID:N1aSdbA50
は?
113名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:51:16.47 ID:/F/dDI4c0
>>95
どうせ古参ファンなんか文句ばっか言って金落とさないんだから、
配慮なんて全くしなくて正解。

悲惨な2199の売り上げ見れば判るだろ?
114名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:51:46.93 ID:O09N2guF0
>>107
娼婦と言うとこがパヤオの性生活披露してるけどねえ
千と千尋も湯女という娼婦の話みたいなもんじゃん
115名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:53:52.15 ID:/F/dDI4c0
>>103
むしろ、小栗の顔が浮かばない様な出来だから俳優のファンすら見に来ない。
この映画はオワコン。
116名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:59:03.84 ID:LBdNgd350
終わった、終わった、あー終わった!
117名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:59:24.57 ID:O09N2guF0
製作費三十億で半分以上が宣伝とタレント声優料?
どうせオタしか見に行かないだろうから
3Dとか使わんと安いセットにハ―ロックのコスプレさせたらよかっただろうに
118名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:02:00.21 ID:9D/M48Np0
一体何のモノマネ?ってくらいキャラが固まってない変な喋り
あれを1時間強聞くのか?
119名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:02:11.06 ID:SoQd/Xq4O
>>113
ヤマト2199の売上ってアニメの連続ものならトップレベルだろ。
ガンダムAGEと勘違いしてね?
120名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:02:57.71 ID:Ze02DayFO
小栗と春馬wもー露骨すぎるだろw
何で今更ハーロック?と疑問だったがなんだ、最初からこいつらありきの企画だったんだな

元々ヘンテコになる事必至な企画だったからキャストがヘンテコなのも逆に違和感ないw
これで年寄りはスッキリ切り離されるけど今の若い衆に受け入れられるかなあ、ハーロック
121名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:07:33.20 ID:rOtMbcpM0
しかし今時ハーロックか
あれは連続アニメをまったりヲタが楽しむものだろうに・・・
122名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:08:14.28 ID:FOsZwt1JO
(´・ω・`) また俳優のヘタクソな演技を死ぬほど叩く仕事が始まるお…
123名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:10:55.39 ID:QfcUttoRO
なんで人が嫌がる事ばかりするの?
何のためにプロがいるのか…
124名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:12:04.14 ID:24HGC0KJ0
イメージあってればいいんだよ、キャラクターのイメージにあわないです
125名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:15:19.94 ID:3F+YjDS6T
>>105
ほんだし活用じゅちゅw
126名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:15:54.36 ID:/F/dDI4c0
>>113
残念ながら、売りスレの資料見る限りは最底辺扱いだけどな。
127名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:16:21.66 ID:/F/dDI4c0
>>119
残念ながら、売りスレの資料見る限りは最底辺扱いだけどな。
128名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:17:01.00 ID:KJK3QTyMO
ハーロックにしてはえらく声質が軽いから、貫禄とかは全く感じられそうにないな
同じ海賊船の船長って事ならルフィ役でもやらせた方が、まだハーロックよりは似合いそうだ
129名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:18:47.21 ID:BYQhRV230
>>63

山田孝之好きだわ。
あれは頭もいいだろう。
130名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:18:56.33 ID:O09N2guF0
>>120
30〜50代で受け入れられなきゃ無理じゃね
ヤマトもその層狙いだし
コスプレハ―ロックは小栗のオタが見に行くだろう
131名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:19:09.46 ID:/F/dDI4c0
>>123
萌えアニメじゃないんだから、プロ声優じゃ人を呼べないだろ?
声優なんか萌えアニメから出てこないで欲しい。

かといって小栗使って小栗ファン呼べるかというと無理っぽいがww
132名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:20:41.55 ID:vLhY3QQeO
BDとかは本職声優バージョンを入れればいいのにね
どうせ容量が余ってるんだしさ?
133名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:21:32.80 ID:N6Ld8nFx0
いっその事小栗と三浦で実写版作ってくれた方がまだ諦めがつくのだが
134名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:21:53.89 ID:/F/dDI4c0
>>130
> コスプレハ―ロックは小栗のオタが見に行くだろう

本人が演技する訳じゃないから、そっちも期待できないな。
俳優ファンが3D人形なんか見て喜ぶとは思えんし。
135名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:22:17.51 ID:rOtMbcpM0
せめて福山雅治あたりがやればいいのに
136名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:23:03.43 ID:5FP3g2+x0
実写化、CG化はいずれ時間の問題だったが、999が先だと思ってたよ。
137名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:23:17.30 ID:BYQhRV230
ハーロック→てらそま まさき はどうだ?
138名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:23:53.03 ID:eYOG7lGd0
酷い
139名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:23:58.46 ID:n6i9d13W0
芸能人って声優やってもやる気ねえ声だすからむかつくわ

だったらオファー断れよ。って思う
140名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:24:30.97 ID:QfcUttoRO
>>131
いや、萌えアニメじゃなくてさ、例えば洋画の吹き替えやってる渋い声のおっさん、たくさんいるじゃん。
客呼べないって実証されてんの?
141名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:26:20.85 ID:/F/dDI4c0
>>140
吹き替えの映画なんて子供向けばっかじゃん。
いっそ外人俳優にやらせて字幕振った方が受けが良いと思われ。
142名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:27:17.06 ID:O09N2guF0
>>131
萌えとかそんなに人気ないよ
CDとか円盤売れなくなったから目立ってるだけでね
声優に客寄せしてもらえないと見られないような作品なの
そういうの上映する価値ないよねえ
143名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:28:00.33 ID:/F/dDI4c0
声優なんて、役者じゃ食っていけない落ちこぼれの食い扶持なんだから
無くなったって何も問題は無い。

アニメも世界から消えれば良いのに。
144名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:29:08.49 ID:rOtMbcpM0
微妙にいろんな力関係が働いてんだよ
客寄せの意味合いもあるし
小栗や三浦にしてもこれをやるメリットが有る

とにかく「出る」ってのが大事だからな
タレントにとって
出続けなきゃすぐ忘れられる
145名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:29:53.79 ID:O09N2guF0
>>141
世界仰天の再現ドラマみたいに外国人の俳優に声優でいいじゃん
字幕は爆笑なっちゃん珍字幕から見る気無くした
146名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:31:00.63 ID:QfcUttoRO
>>143
完全に関係者やな
147名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:32:06.83 ID:O09N2guF0
>>143
一体いつの時代の話だよ
下手くそなタレント声優はやめてほしいけどね
存在自体が悪いわ
148名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:32:14.01 ID:/F/dDI4c0
>>145
オッサンやスカしたサブカル系を騙くらかすには字幕の方が都合良い。
どうせ一般向けの映画じゃないんだし。
149名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:33:10.01 ID:/F/dDI4c0
>>146
どんな関係者なんだよwwwww
150名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:33:30.33 ID:QyxhhRTL0
>>143
波平は役者目指さなければエリートリーマンだったんだよなあ。

アイドル役者さん。
151名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:33:45.85 ID:BYQhRV230
誰か>>143の発言を上手く言える声優さん知らない?

とりあえず宮野真守あたりか?
152名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:33:58.07 ID:x0MpHRB40
FFの映画版かと思いました
153名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:34:53.01 ID:O09N2guF0
>>148
ハ―ロックは年配のオタ向けを小栗使うことで排除されちゃうしなあ
熱狂的な上級者小栗オタ向け
3Dキャラじゃなくコスプレした小栗でいいじゃん
154名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:34:58.17 ID:QyxhhRTL0
こいつらの声でうっとりする奴ってファンのなかでもおらんだろうに。
155名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:35:14.48 ID:QfcUttoRO
>>149
映画会社か小栗の事務所かな〜と思ってさ。
156名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:35:15.43 ID:vOzAQ0lB0
何かに気付いたシーンで、いちいち「はっ!」とか「うっ!」とか紋切り演出連発なんだろうなあ。
まあ、見てみないことには分からないが、ヤマト2199のクソっぷりを見ちゃうと期待できないだろうなあ。

ルパン、ドラえもん、ヤマト、ハーロック。
さよなら昭和の偉大なアニメよ。
157名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:36:12.31 ID:Avj5JDLnO
声優やっても構わないが俳優と女優だけにして欲しい
例え役者なくても上手いなら誰でもいい
>>63
声優歴はあるよ
158名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:37:08.37 ID:+EoglWFO0
アニメハーロック役の井上真樹夫

声詩禅(abbr.) ?@emaqui 3月31日
神原さん、ながらく御無沙汰しております。お元気ですか?
今ファンの声に突き動かされて自分でも思いがけない事になっております。
生涯、資本側の言いなりで終わる筈でしたが、初めておずおずと抵抗運動を展開し始めちゃいました。
これ以上失うものもなくなったせいでしょうか。最後の悪足掻きです。
http://twitter.com/emaqui/statuses/318275560017117184
159名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:37:50.03 ID:bwSsLYFp0
ひろし
堀内賢雄
160名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:37:52.97 ID:O09N2guF0
>>154
CMだと発音悪いよねえ
声優向きじゃない
161名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:38:06.56 ID:/F/dDI4c0
>>153
その方が勝算有っただろうな。
今の状態じゃ爆死以外考えられん。
162名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:38:44.99 ID:99YNbxMW0
命を捨てて俺は生きる
163名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:38:52.00 ID:uBpYINrR0
小栗旬って声優の仕事沢山やってるんだな
上手いか下手かしらないけど、出たがりなのかな
164名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:38:52.89 ID:/F/dDI4c0
>>155
そんなんだったら俺は勝ち組だなw
165名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:38:58.61 ID:BYQhRV230
>>155

>>143の発言はいかにも中二病って感じだぜ。
それこそアニメにどっぷりはまってる感じの。
166名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:40:06.54 ID:upRbd3In0
これ小栗の事務所が出資してるの?
小栗三浦古田・・・って小栗派閥で固められてるんだが
167名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:40:28.20 ID:/F/dDI4c0
>>165

> >>143の発言はいかにも中二病って感じだぜ。
> それこそアニメにどっぷりはまってる感じの。

・・・えっ?
168名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:40:41.10 ID:O09N2guF0
>>163
あの状態でやってるの?
声悪いだからヤメロとか誰か注意する人いないのか
それとも仕事ないの
169名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:41:12.11 ID:XlDT9YBMO
>>102
ジョー2の白木葉子の棒読みは今でも許せないレベル
ミキサーかプロデューサーの素人の愛人だったんじゃないかと密かに疑っている
170名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:41:53.21 ID:BlHk+n7n0
>>156
2199のどこがクソなんだろ?
171名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:41:57.92 ID:QyxhhRTL0
小栗は最近売りの容姿も
あごが目立ってきているぞ。
172名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:42:48.48 ID:mLEWvUJZO
もしもハーロックの声が布袋だったら…
173名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:42:52.78 ID:BYQhRV230
>>167

えらくレス早いがあたっちゃいましたか?
174名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:43:41.23 ID:31eHFGB30
福田彩乃って誰? と思ったら物まね芸人なのかよw
蒼井優が有紀螢、古田新太がヤッタランとして誰をやるんだ
まさかミーメ?
175名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:44:09.37 ID:AXqamw8Q0
小栗の声は鼻つまったような声で聞き苦しいし
三浦はボソボソしてるし
製作陣やスポンサーは、ハーロックというキャラクターも作品も
どうでも良いと思ってるというのが良く分かる人選ですね
176名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:44:36.33 ID:/F/dDI4c0
>>170
糞じゃん。
今更ヤマトとか、気が狂ってるとしか思えんはw
ヲタ商売ももうオワコンなのに誰が見るんだ誰が。
177名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:45:16.58 ID:OI8rISTPO
アニメのキャラが一切なくてタレントの写真だけのポスターってアニメ映画史上初だろ。
ジブリ映画でもこんなの見たことないぞ。
178名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:45:42.86 ID:Wi26Rv340
へたくそ共はアニメの領域に踏み込んでくるな
179名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:46:04.05 ID:RAmC1Ex20
オグリッシュは雰囲気イケメンだったけど最近良くなってきた
逆に三浦春馬は完全に失速したね
180名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:46:50.47 ID:vOzAQ0lB0
>>170
2199に満足してるなら、キミのご意見は尊重するよ。
ちと質問なんだが、2199のどこがいいと思ってる?
181名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:47:04.17 ID:/F/dDI4c0
>>177
いいんだよ所詮役者の売名企画なんだから。
182名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:47:13.03 ID:KW8EAi1BO
小栗旬はまずパンティ被って「ウェルカム!」って言えよ。
ハーロックの前にまずはそこからだろうが。
183名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:48:30.19 ID:fQ9grJB80
>>1
製作費30億が見事にパーですね
184名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:48:38.93 ID:decdq8nD0
>小栗旬
へーすごいねー、観に行く気失せたわ
おかげで1800円が無駄にならなくてすんだわー
185名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:48:42.09 ID:O09N2guF0
>>176
ハ―ロックとか古いアニメにコネでタレント声優やってる方がもっと糞じゃん
小栗の声じゃ年配のアニメオタは脱落だろうけど
せめて声のいいのを使えよ
186名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:49:11.23 ID:6xw8jC6g0
声優にあんま詳しくないんだけど堀内賢雄とか小杉十郎太とかあたりはもうあんまり仕事してないの?
外国人のルックスに負けない声ですげーと思うんだけども
187名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:50:15.00 ID:BlHk+n7n0
>>176
>156は内容的にクソって言ってるような気がするんだけど
ヲタ商売がオワコンなら次は一般人相手に商売しないとなw
188名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:50:32.86 ID:6eW13Fp70
>>179
小栗旬雰囲気イケメンだったのが普通のオッサンになってきた
三浦春馬は昔何とも思わなかったけど最近いい感じ
189名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:52:03.74 ID:oVskhwu6O
>>182
小栗は本当にやりそうだからダメ
変態仮面も自分が演じたかったくらいなんだから
事務所とCMスポンサーから反対されて泣く泣く諦めたんだよ
190名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:53:44.26 ID:O09N2guF0
>>186
70代でも洋画やナレーションとか活躍してる人はいるよ
アニメでは活躍して無いのも多いけど
洋画のタレント声優とかあまりに酷すぎて見れたもんじゃないから
191名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:54:07.38 ID:YzhgGmPO0
小栗旬声あてうまかったよなーと思ったけど
獣王星で上手いことやってたのは堂本光一で
小栗はど下手だったの思い出した

あーあ
192名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:54:53.97 ID:BlHk+n7n0
>>180
初代を変な風に変えないでリメイクしてるとこかな
艦隊戦とか戦闘シーンを今の作画?CG?で見たいと思ってたし
193名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:57:07.41 ID:31eHFGB30
>>186
普通に仕事してるよ なんか「今のアニメ声優なんて…」と言ってる人がいるが、
洋画吹き替えも含めてちゃんと仕事できる人はいくらでもいる
まあ演技力の問題じゃないんでしょ
スチームボーイとか過去何度も繰り返されてきた芸能人キャストの失敗を
映画会社は特に何も感じていないようだ
194名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:59:47.99 ID:/qnHHH8Z0
この前、インド版ハットリくんを見た。
ちょっとフラッシュアニメっぽい所があれだったけど、ハットリくんと獅子丸は元の声優さんを使い
(他の声優もそれなりに似てる感じの人が当てていた)、内容も面白かった。
こういう芸能人の声優使いましたアニメよりも、地上波でも放送しないアニメのほうが出来がいいのが不思議。
195名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 10:01:16.41 ID:T3H58lTV0
>>148
同感w
漫画ならともかく、声が軽かったりすると
変に饒舌に聞こえてイメージが崩れるような。
そんなら、字幕の方が雰囲気出るだろうし。

あとやっぱりポスターみると、役者で売るのを
前面に出してるみたいだしダメだろうな…。
脚本が福井氏なら、それ程変な話にはならないと思うけど。
196名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 10:01:18.72 ID:WW1UKn3N0
まゆ   小林星蘭
トチロー 森永卓郎
ミーメ  壇蜜
197名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 10:01:47.64 ID:ntssRoKV0
>>186
小杉さんは、今でもバリバリやってるよ。
さすがに主役はないけど、味のある悪役とか、ナレーション、ギャグキャラまで。
「キューティクル探偵因幡」のロレンツォは最高に笑えた。
198名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 10:03:58.89 ID:/F/dDI4c0
>>180
横レスでスマンが、沖田が池沼にしか見えんww

冥王星決戦なんか、加藤が無人プラントを誤認した時は
「たとえ不確かでも、それに掛けねば勝てぬ戦もある!」
 とか確認もせずに大見え切って攻撃決定したくせに、
古代が発見した時はちゃっかり反射衛星砲施設の確認を求めたり、
浮遊大陸で波動砲攻撃した際も真田の反対を押し切れるほどの説得力がないw

あんな支離滅裂な奴に艦を任せて良いのか?ww
199名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 10:05:02.86 ID:vOzAQ0lB0
>>192
なるほど。
残念ながら、オレはそう思えないなあ。
CG化するとパースが完璧になるが、不思議なことに手書きに比べて
逆にのっぺりと平面的に見えてしまうんだわ。
それから、先に書いた通り、紋切り型の演出には心底ウンザリしてしまう。
萌えアニメのお作法をシリアスアニメに持ち込まれると白けるわ。
散々書いたが、オレの正直な意見だ。
せっかくヤマトがリメイクされたというのに、こんな穿った見方しかできないオレってかわいそうなのかもなw
2199を楽しめるのが正直、うらやましいぐらいだ。
200名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 10:06:06.73 ID:4XGONzZP0
「宇宙の海は俺の海」ってジャイアンの「お前の物は俺の物」と同じ理屈だよな
201名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 10:06:16.57 ID:/F/dDI4c0
>>185
そう。
だから今更アニメなんか作ったってダメなんだよw

「アニメが売れる!」って、一体いつ頃の話だ?
202名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 10:08:37.88 ID:uvbA6gDK0
アニメではないCGである
http://www.youtube.com/watch?v=Cga66fDoWlA
203名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 10:09:11.02 ID:/F/dDI4c0
>>202
CGアニメじゃん。
204名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 10:09:52.22 ID:KJK3QTyMO
テレビ放映されても見ないのは確実
205名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 10:14:26.57 ID:U0Q78ibF0
小栗は獣王星は酷かったけど数年後にやったRAINBOWは悪くなかった
が、やっぱりわざわざ俳優使わずプロにやってほしい
声優やったことない三浦使うなら尚更そう思う
206名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 10:16:00.10 ID:9EWv4Jqz0
♪ドクロの旗は俺の旗〜俺の死に場所の目印さ〜♪
こんなカッコいい歌詞は過去に無いよ!
207名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 10:17:09.00 ID:NhrWAhoA0
小栗はひでーぞw
獣王星のサードは伝説級の棒読み演技だった
208名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 10:20:45.28 ID:OphXkQc90
声の印象って大切なんだよ。少年の頃の思い出を次から次に上書きしてくれる
よなあ。イメージ通りだったのって、ルパンくらいだよね。高齢化が理由なら
仕方ないけど、職人気質のない素人起用だけはやめてくれ。昔の声優がどうして
テレビに出なかったのか理解してないのかな。俳優使ったらどうしてもそいつの
顔が出てきちゃうだろ。上手い下手以前の問題なんだけどな。 
209名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 10:21:19.73 ID:DxvYR0da0
何で声優に芸能人使うかって言ったら作品を破壊したいからだよ
何で金使って作品作ってそれを破壊したいかっていったらそこに日本人が居るからだよ
要するにこの国にはそういう寄生虫が昔からウジャウジャ住み着いてるって事
210名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 10:22:52.40 ID:31eHFGB30
2199は俺は楽しんでるけど、あまりにも知名度があって、かつ40年前でいろいろ古くなってる作品を
現在の作品としてリメイクしてオールドファンを全員満足させるのは不可能でしょ
7割満足させられればいいと監督も言っていてそれは概ね実現していると思うが、
それでも約3分の1は不満ということになる
このハーロックに関してはキャスティングの段階でオールドファンの多くは離れると思うが、
代わりの若いファン層を獲得するのに小栗キャスティングってのが有効だとはあまり思えない
211名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 10:24:17.12 ID:8jijdNSn0
金も時間も限りがあるから、「見なくていい映画」とはっきり示してくれるのはありがたい
212名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 10:25:21.43 ID:ILqg+ipv0
をれは三段空母さえ出ればあとはなんーでもええお。
213名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 10:25:37.55 ID:6bZInXv7O
井上さんにはなんらかの形で出演してほしいけどな
小栗は反対だな
声質に底深さというか強靱さが足りない気がする
214名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 10:27:32.77 ID:83PhRbKY0
リメイクなんて必要か?
松本御大はOKしたの?
215名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 10:28:12.26 ID:ILqg+ipv0
松本さんは西崎さんと以前大喧嘩して裁判になったんだよ。
216名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 10:28:44.34 ID:ILqg+ipv0
シマタ ハーロックね。うんうん。OKしたでそ。したした。
217名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 10:29:43.20 ID:w4p6ZcaV0
宣伝要員のために人気俳優を無理やり出すよね
218名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 10:29:44.97 ID:1Kese1am0
>>214
松本は大喜びらしい
金稼ぎたいんじゃね?
219名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 10:30:04.92 ID:RSQW1gklO
小栗旬と要潤の区別がつかない
220名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 10:32:47.29 ID:BAKPLYFgO
五ェ門の人はもう無理なんか
221名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 10:36:55.75 ID:aYnoEXDb0
小栗が自らパンツ被っておいなりさんだ、っつってれば
まだ歓迎の声もあったかもしれんw
222名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 10:37:13.75 ID:QcqTznd40
今新作放映中のアニメ版ヤマトはあくまで「西崎氏版アニメのリメイク」で良い感じにアレンジされてて評判いいからね
松本零士氏からしたらさぞ「ギギギ…」な心境だろう 裁判で「TV版は西崎氏の作品」とはっきり判決出ちゃったからうかつに手出しできない
レンタル屋行ったら松本氏原案のヤマトのスピンオフ(判決に抵触しないストーリー)がゴロゴロしてるよ ただ、どれも出来は「お察し下さい」レベル
だからこそ今回のフルCG版ハーロックリメイク映画の話には飛びついたんだろう もうあの人は如何にして昔の資産を転がして儲けられるかしか
頭に無いような気がする…
223名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 10:38:44.87 ID:KGlp+lqIO
昔の劇場版「地球へ・・」で感じた違和感が再び
224名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 10:41:08.48 ID:Li9ESNoB0
今のヤマトって松本零士関わってないよね。
クレジットもなかった気がする。
225名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 10:44:55.49 ID:Ut15SoTY0
>>62
最低でもカメオ出演で井上さんも出てもらえば納得
アミューズゴリ押しの弊害か
226名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 10:46:07.47 ID:fRXYdfeS0
ハーロックリアルタイム世代だが、井上真樹夫さんしか受け付けないなー。

小栗とかありえんわ。
227名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 10:47:32.06 ID:a2b4Igvb0
一昔前のアニメのリメイクなんて全く知識の入ってない若い世代は観に行く筈もない
有名俳優を使っての客引きは当然の事
ここで普通の声優とか使ったらタダのアニメ映画ww
今の時代、TVなどでの前フリのないアニメ映画でなんて客は呼べない
これからのためにも失敗は確実だろうが
せめて制作費くらいは回収して欲しいと願うわ
228名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 10:48:28.03 ID:i5mK6/HlO
>>205
>小栗は獣王星は酷かったけど数年後にやったRAINBOWは悪くなかった
去年やったギザブローのグスコーブドリで棒に逆戻りしてたよ…
確かにプロの中にオリキャラで三浦なら、まだ許容範囲だったな
229名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 10:51:56.80 ID:31eHFGB30
>>224
2199に関してはスタッフが挨拶に行ったときに何らかの形でクレジットしますかと打診したが、
松本サイドから断って一切関わらないし名前も出さないということで決着した
230名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 10:52:00.04 ID:RwriC+3AP
オグリッシュはGTOではイジられキャラだった
231名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 10:53:37.98 ID:OXZ339SNP
>>10
こういうのは企画が動き始めた時点で広告代理店の利益は確定してるから
作品のデキなんてどうでもいい
232名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 10:53:48.23 ID:2DMwb/bQ0
これはコケる。
どうもありがとうございました
233名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 10:56:16.56 ID:BlHk+n7n0
オグリッシュって漏斗胸だったよね?治したかな?
234名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 10:57:33.35 ID:r7c2aoYPO
>>227
なぜ執着するのかわからんがアニオタは韓国人気質なのは間違いない
235名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 10:58:00.79 ID:+u/chY920
>41

それに尽きる。
声優俳優タレント関係なしに、上手くて声がハマってれば文句ないんだよな。
棒だったり合ってなかったりするから問題なんだよ。
236名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 10:59:43.41 ID:A+v9WCfG0
小栗とか三浦とかあんまりビックリしたから東映に苦情のメールしてやった
今更変わらないだろうけど一言いいたい人はよかったらどうぞ

ttp://www.toei.co.jp/annai/inquiry/other.html
237名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:02:37.53 ID:+unolqgO0
こういうタレント起用ってミュージカルの中でテレビドラマ用の演技やってるくらい不自然だっていい加減気づけって
238名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:03:11.45 ID:BI+bmzIPP
製作費なぜにドル?
239名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:04:17.76 ID:aYnoEXDb0
上手い下手も合ってりゃそう気にならないけどね
アカギカイジの萩原とか雪風の堺雅人とか
小栗はなあハーロックって感じじゃないんだよ声自体
240名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:05:44.88 ID:CYZXzc/d0
自分の顔と声で演技すると自然に感じるけど、他人の顔だと違和感が出るのは
単純に下手くそだから

まぁアテレコも技術なんで、半年も演れば慣れるんだけど
という事なんで、半年くらいどっかで修行してから演ってください
241名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:06:59.77 ID:BI+bmzIPP
フルCG
新たなキャラクター
監督荒牧
脚本福井
タレントが声優


う、うう
こ、これは・・・
242名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:07:38.70 ID:ExQesnZhO
松本零士が↓
243名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:08:15.45 ID:4f31D0iW0
つかプロの声優使って前の映画が興行的に散々だったわけだろ
そら有名声優使いたくなるのもわかるよ
ボランティアで作ってるわけじゃないんだし
偉そうに言うならアニオタは前の時にもっと映画に行けば良かったじゃんw
実際にプロの声優使って客が入る作品はちゃんとプロの声優で作ってる
244名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:08:30.47 ID:U8e4GxRhO
福田彩乃は、同じアミューズ所属の三浦春馬のバーター起用か?
245名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:09:10.71 ID:44Yxl4zi0
こういうのって俳優のよっぽどのファン以外は見に行かないから無駄な気がする。
マスコミに取り上げて欲しくてやるなら歌を有名な
歌手に依頼する方が下手な演技聞かなくて済むし
まだマシなのに。
主題歌嫌がる人もいるからイメージソングとかで。
246名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:09:14.76 ID:4f31D0iW0
あ、前のってのは松本礼二作品でってことね
ヤマトかなんか映画やってたよね
247名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:12:12.85 ID:31eHFGB30
>>241
なぜ荒牧がCGアニメ映画を作り続けられて、かつまだこれだけ金を出すところがあるんだろうかw
映画興行の世界って外野からは分からない論理で動いてるんだな
248名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:15:35.85 ID:aYnoEXDb0
>>247
論理っつーか東映だから出来るの一言に尽きる
コケても他で回収できるからな
249名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:15:44.27 ID:E4iCYUSD0
>>27
色んな闇があるんだよ、この業界には。
まず、金になると分かったアニメって物に群がるプロダクションとレコード会社。そして俳優とミュージシャン。
次に、声優じゃなく、有名俳優やアイドルが出るなら製作費を出す企業。
多額の製作費と俳優やアイドルといった、普段なら扱えないような物を目の前にちらつかされて小躍りする
制作サイド。
元々、こんなアニメが作りたかったと企画した人からは、想像も出来ないほど食い違った物に仕上がる。
今って、俳優やアイドルなんて掃いて捨てるほどいて、供給過多で無理矢理需要を作る必要がある。
20年前ならバカにされていた子供向けのアニメや特撮も、今じゃそんな連中が群がる金のなる木。
大人が見ても耐えられる作品作りをするってのはいいと思うんだが、大人だからって、別に声優を拒否する
理由も無いんだけどね。結局作品の出来なんてどうでもいいんだよ、こいつらは。
250名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:16:36.27 ID:SIczqm9M0
声優使ったって来るのアニヲタだけだろ
251名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:17:26.64 ID:fRXYdfeS0
アップルシードの声優さんがいいな。
名前忘れたけど。
252名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:18:10.62 ID:kdPZHz0/0
何か色々言われてるけど、制作側としても、普段アニメを見ない人を呼び込もうと必死なんだろ。
結果糞映画になってたら、叩いてもいいとは思うが、現時点では「まだ」容認で良いんじゃね。
253名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:18:50.48 ID:dAbNNVpj0
なんでこいつらなんだ…
山ちゃんじゃダメなのか?
声優使おうやorz
254名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:19:10.67 ID:wMsx5XiR0
>>248
仮面ライダーとなんちゃら戦隊とプリキュアの出番ですね。
255名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:19:54.52 ID:i5mK6/HlO
>>236
シンプソンズはヲタが頑張って、DVDに本家verつけさせたんだっけ?
256名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:21:37.20 ID:i5mK6/HlO
>>252
予告のハーロックの台詞聴いた?99%糞確定だよ
257名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:22:15.00 ID:wMsx5XiR0
>>221
本人は良くても嫁と事務所が全力でNG出すだろwww
258名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:22:29.21 ID:HY4eiB7M0
大失敗する
259名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:23:45.23 ID:RKHOFtF1P
宇宙戦艦ヤマトもやってるし、
最近松本零士がんばってんな
260名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:24:42.47 ID:2DMwb/bQ0
アニメの場合下手くそなタレント使ってキャスティングでコケるとBD&DVDの売り上げが壊滅的になるんだよなw
261名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:25:36.06 ID:fRXYdfeS0
思い出した 小杉十郎太さんがいいな。
262名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:25:52.92 ID:BI+bmzIPP
スターシップトルーパーズのCGのやつは
殺意が湧くほどの糞映画だった
もうほんと心底懲りた
263名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:26:50.39 ID:gfrm8wMl0
アニメとCGじゃ全く別物じゃん
どちらかと言えば実写に近い。
アニメのしゃべりでCGに当ててもそれはそれで違和感が有る。
俳優を使うのも一つの理由では?
じゃあ何故小栗、三浦か?と言えばそれは宣伝の為だろうけど
いっその事コスプレでもさせればアニメオタも喜ぶのではw
似合うと思うよ、身長、スタイル良いしw
264名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:27:06.47 ID:Af1mBm770
今朝のめざましで聞いた
ハーロックリアル世代でまあ小栗も嫌いじゃないんだけど「これは違うだろう」感が…
うーーーーーーーーーん
出来の如何では間違いなく小栗に批判の矛先が向きそうな気がして気の毒だ
265名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:29:03.32 ID:2OFLkvwO0
オリジナルの声優は死んだんだっけ?>富山敬
266名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:29:59.41 ID:fRXYdfeS0
ハーロックって年齢が三十代後半(※地球年齢)くらいじゃねーの?
267名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:31:30.35 ID:EMQcUAQ/0
普通に声優使えよ
俳優女優アイドル使うと宣伝費が浮くらしいけど
268名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:32:12.09 ID:UwQZQt+pO
湾岸ミッドナイトはこいつの合ってない声優に終始違和感があった
269名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:32:25.22 ID:fRXYdfeS0
>>265 節子、それヤマトの古代進や
270名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:34:53.62 ID:2OFLkvwO0
ここで聞ける。まんま小栗じゃんw
http://eiga.com/movie/78149/video/
271名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:37:38.81 ID:mBGa3mL50
もう何十年言われ続けてるんだろう。タレントを使うな、と。
これまでとれだけ失敗してきたんだよ。

まぁどうせヒットしないからジャニオタで釣って回収しようという腹だろうが。
272名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:38:38.40 ID:2DMwb/bQ0
>>268
それでもアキオのキャラクター的に小栗の棒演技でも見れないことはなかったけどね
273名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:41:49.91 ID:31eHFGB30
>>271
小栗も三浦もジャニじゃないだろ
意外だが、ジャニの声優はそんなに悪くない事も多い
植草克秀のヴイナス戦記とか長瀬のストレンヂアとか、
古くはあしたのジョーのあおい輝彦もジャニだった
274名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:43:08.52 ID:ZxfX/7ZJ0
なんで下手なのに何度もアニメに出るんだ
中途半端なアニヲタとか
275名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:45:05.94 ID:7RaTebFDO
男人気が有る作品はイケメン俳優を使ったらダメだよ。
イケメン俳優起用で女子の購入は増やせても元々のファンが減るよ。
それとも初めから元々のファンが見込めない作品の出来なのか?
276名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:46:39.91 ID:QsN9KtzH0
俳優・歌手でも上手い人はいるから全否定はしない
餓狼伝説でのニッキは上手いと思った
277名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:47:17.15 ID:PpvKtjto0
         
声優に小栗使うんだったら、中山秀征の方が安く付くだろ。
          
278名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:50:16.84 ID:ZxfX/7ZJ0
俳優でいいなと思ったのは人間失格の堺雅人かな
279名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:52:00.35 ID:qBlZN2at0
発声もしねーのが…
280名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:56:05.83 ID:UqJV+/lN0
声優やらすなら舞台経験豊富な役者以外使うな。ドラマ役者は抑揚なくて棒になる
舞台役者はドラマに出るな。動きが明らかにおかしい
281名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:56:40.41 ID:TMQTR5fc0
>>270
予想以上に合ってなくてワロタ
282名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:57:45.56 ID:2DMwb/bQ0
>>278
デスノートのリューク・中村獅童
283名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:02:02.76 ID:ZxfX/7ZJ0
>>270
ただの小栗であった
284名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:09:38.29 ID:QsN9KtzH0
>>280
亀ちゃんは演技がガチすぎて逆に目立ってしまうという・・・
285名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:16:46.26 ID:moxiXw4W0
福田彩乃
アミューズのシャクレ剛力かよ
286名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:19:46.15 ID:moxiXw4W0
>>66
声優の方がギャラ安い
287名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:20:16.86 ID:fMyO/SnxQ
見に行く手間が減ったからいいや。
288名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:24:45.00 ID:EwkQC1gyO
>>223
涅槃に逝った人を鞭打つわけじゃないけど、
沖雅也は超絶棒でしたな…
289名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:25:02.22 ID:dpe3Ky6p0
ハーロックをどうせ俳優にやらせるなら玉木宏が良かったな
あの滑舌は癖になる

>>277
中山ヒデの黒歴史を増やす気かw
290名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:26:23.89 ID:moxiXw4W0
木村のヤマトがあるから起用したんだろうが
声だけじゃヲタはそんなに来ないだろ
素直に井上使えよ
291名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:28:13.85 ID:i2mJw+270
最近はテレビアニメのほうはそこそこうまくやる若い俳優が出てきたので
それほど拒否感は持ってないんだが
小栗はだめだろ
何度失敗したよw
292名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:28:57.59 ID:/F/dDI4c0
>>227
そもそも今時アニメなんか作るのが間違い。
何度でもいうけどアニメで客が来たなんて、いったい何時の時代の話だってんだ?
293名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:32:57.07 ID:k8Aj1+py0
まあ、まだアニメの地位が低いって事だろ
「俳優」の「やってやってる」感がハンパねえ
294名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:33:15.01 ID:T3H58lTV0
>>292
今だって興行収益考えれば客はきてるんじゃないか?
ここ数年で、公開されたすべての邦画のアニメと実写の
比較して数値に出してみないとなんともいえないだろうけど。

君がアニメ嫌いなのは分かったけど
そこまでの意見なら、ソースだして証明してくれないか。
295名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:33:57.72 ID:2DMwb/bQ0
>>292
コナンなめんなw
296名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:36:28.58 ID:KVYKeTCNO
こんなモブキャラ声のヤツにハーロックやらせるなよ
297名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:39:23.08 ID:eG5Z6I9D0
オグリッシュはハガレン映画のやつは良かった。
だがそれ以上にラスボスのかとうかず子の上手さに衝撃受けた。
298名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:39:45.81 ID:NyhnctLBO
獣王星でも堂本光一は悪くなかったな
299名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:40:34.91 ID:31eHFGB30
>>292
今の方が昔よりアニメに客が入ってる
去年の邦画興収ベスト10のうち5本がアニメだ
http://www.eiren.org/toukei/
300名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:42:56.14 ID:/F/dDI4c0
>>299
日本ももうお終いだな。
アニヲタ以外映画館すら行かなくなったか。
301名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:44:35.62 ID:/qnHHH8Z0
>>270
もっと声はればいいのに、苦しそうに抑えて喋ってるだけなんだよなあ
302名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:44:45.74 ID:1jgOam1/0
今からでも遅くない、山寺氏に替えてくれ!
303名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:44:52.92 ID:/F/dDI4c0
>>273
赤チャチャのリーヤは?
304名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:46:32.51 ID:OI8rISTPO
>>292
ほー、
ジブリやワンピースやドラゴンボールはアニメじゃいのか。
305名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:46:47.66 ID:tDWyEUO30
>>290
今の井上真樹夫の醜態を晒すなら山ちゃんの方が100万倍マシ
306名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:48:26.84 ID:OI8rISTPO
あと、ドラえもんやポケモンも。
毎年確実にヒットしてる。
307名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:48:44.47 ID:T3H58lTV0
>>300
洋画の項目も見ろってば。
邦画(実写ドラマ)が競争力(人気)を失ってるってだけだろ。
漫画原作やアニメ原作、特撮ヒーローものも入ってるし(>>299

>そもそも今時アニメなんか作るのが間違い。
というか、上のような事を書きながらそのカキコじゃ
軽蔑されると思うよ。
308名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:50:10.21 ID:/F/dDI4c0
>>306
>>304
>>295
モロにガキ向けじゃんwwww
おいおい、お前らはハーロックをガキ向けに売るつもりなのか?
309名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:50:10.64 ID:HLsKl/7u0
>>46
コレジャナイ感でいっぱい
310名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:50:13.16 ID:vCl2pgdz0
名作レイプ
311名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:51:35.69 ID:/F/dDI4c0
>>310
そもそも、原作も打ち切りで完結すらしなかった糞漫画だけどな。
312名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:58:02.57 ID:k8Aj1+py0
>>301
地声に魅力がないとかえってだめだよ
313名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 13:05:51.35 ID:U0Q78ibF0
>>228
知らなかったから公式PV観て来たけど確かに元に戻ってた
「わー(棒)」
…絶望的だな
314名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 13:08:18.31 ID:6VqcfYXT0
剛力はよ
315名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 13:10:37.52 ID:g787sZAa0
>>46
ミーメっぽいの写ってるけどコレジャナイ感
316名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 13:17:06.85 ID:hHkUlMwN0
向井理のほうが低い声出そう
317名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 13:20:43.12 ID:OEfsxA0d0
井上まきおさんのイメージが強すぎる上に
小栗を持ってくるって何かんがえてんだ〜
井上さんがダメなら、せめて山ちゃん(山寺宏一)
レベルの声でないとダメだろ〜
318名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 13:27:19.60 ID:BI+bmzIPP
>>46
声あってないー

あとなんだスターウォーズのストームトルーバーもどきは。
ほんと荒牧らしいわ。

こりごりだよ。
319名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 13:31:38.10 ID:fRXYdfeS0
昔は一般人もアニメ見てたけど、今はアニヲタだけしか見ないからなあ。
幼少期の共通の思い出にならない。
320名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 13:43:21.92 ID:OEfsxA0d0
もう、いっそ英語の吹き替えで
字幕で見たいわ
321名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 13:49:35.11 ID:7VhOFnEV0
朝聞いたけどなんかこもった発声で聞きづらかった
発声方法を俳優やるときとと変えるべきなんじゃ
322名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 13:52:58.10 ID:+kwC4LO50
福田彩乃・・・・ローラの物まねの人?
323名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 13:53:37.96 ID:Xh8koVWQ0
芸能人を声優に使うとマスゴミが宣伝してるから起用するのは分かるけど、
それ以外はマイナス要因だけなのになぁ・・・・・
何時になったらこういう糞起用は無意味だって製作サイドが気が付くんだろう。
324名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 13:56:11.39 ID:fRXYdfeS0
特報画像見てきたけど、全然ダメだった。
成人男性の声になっていない。
325名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 13:56:33.98 ID:TMQTR5fc0
芸能人でも上手くて合ってればいいよ
でも何でこれに小栗をキャスティングしたのか問い詰めたい
326名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 13:57:13.04 ID:54+TXlVq0
何でも全部小栗やめろよ
327名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 13:58:07.81 ID:JCDx0pNOO
声優は演技だけじゃなくマイクを使いこなす職人だろう
こいつらそんな高度な芸当できんの?
328名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 13:59:48.26 ID:Xh8koVWQ0
山寺に10年くらい弟子入りしてから声優やれ。
329名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 14:03:29.56 ID:FtqCcwYRO
どうせならオグリキャップにやらせろよ
330名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 14:03:56.81 ID:k87ygmHX0
アイドル俳優たちをつかって釣ろうとするのやめろ

普通にプロの声優でやってくれよ
331名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 14:07:36.94 ID:hURrSEbzP
ハーロックはプロ声優に任せて、脇役キャラの一人に有名人使う。

これでみんな幸せだったんじゃない?
332名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 14:09:02.60 ID:rTuArjsH0
映画ファイナルファンタジーとダブってしょうがないんだが
333名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 14:09:46.79 ID:O09N2guF0
>>270
これか・・・
CGは失敗しやすいのに一体誰得
334名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 14:14:54.52 ID:En/XeJ2o0
俺のハーロックが…
井上真樹夫が一番いいがもう声が出てないしなあ。
山ちゃんはなんか微妙に違う感があるし、大塚明夫が井上に次いでしっくりくる。
なぜオグリッシュなんだ。
明夫でやってくれないかなあ。DVDかBD発売時に2パターン吹き替えで。
性欲を持て余すハーロックが聞きたい。
335名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 14:16:09.21 ID:XTB9NbPb0
テレビで30億円って言ってたような…
336名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 14:17:36.55 ID:1PwGEaFyO
小栗って映画はコケてばっかなんだがどこに人気あるんだろ
こりゃ回収はムリポ
337名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 14:18:11.87 ID:P7CVbwNxO
「キャプテンハーロック」は、「スターシップ・トゥルーパーズ インベイジョン」「APPLESEED アップルシード」の
荒牧伸志がメガホンをとり、

終了wwwwww
338名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 14:22:05.07 ID:6nI/aNbd0
CGのビジュアル出てこない自転で嫌な予感しかしないのに
更に声優でげんなりとかw

宇宙戦艦ヤマト2199とどうして差がついたw
339名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 14:28:32.23 ID:6nI/aNbd0
>>126
もう既に資金回収できてるって聞いたけどな。
3万本は売ってるはず。
アニメのBDで3万本はアニメ界背負って立ってるレベル。
340名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 14:28:59.16 ID:O09N2guF0
>>338
ヤマトは完全に年配アニメ層狙い
ハ―ロックはタレント声優で釣りの露骨に若い層狙い
小栗のその他でどれくらい釣れるのか疑問だけど
341名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 14:30:07.46 ID:6nI/aNbd0
>>65
今なら大塚明夫じゃないかなあ。
342名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 14:33:23.83 ID:dUFnrk0B0
呼ばれた気がしたので貼っておきますね

21世紀最狂最悪の吹き替え「スーパーナチュラル」(the worst dubbing)
ttp://youtu.be/fllH1XFG_ec

【放送事故】篠田麻里子 酷すぎる吹き替え AKB48
ttp://youtu.be/pcrMHekS308
343名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 14:35:57.96 ID:a2b4Igvb0
しかし何で今さらハーロックなんだw
今は海賊物が受けると制作会社が勘違いしたのか?
ワンピースか?ジャック・スパロウか?
もうその段階で読みが間違ってるぞww
344名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 14:37:44.66 ID:O09N2guF0
>>342
メリダのAKBも酷かったらしい
吹き替えしかない状態だったのに殆ど嫌がらせレベル
345名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 14:38:27.02 ID:fRXYdfeS0
大塚さん好きだけど、ハーロックはどうかなあ。。。
346名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 14:38:57.87 ID:rZ+PaJE40
もう当たり前の光景になってしまったが
こういう深夜アニメ臭のしないアニメで本職声優って起用されなくなったよな
347名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 14:41:18.49 ID:ME5BkjBj0
去年一昨年の日本の映画市場は、アニメと、漫画テレビドラマ原作邦画全盛で
洋画は死んでたからな。
去年の年間シェアなんて邦画65洋画35なんて数字だったし
だからこういう大して入りそうにない企画も通るんだな。
今年はレミゼラブルとテッドで洋画が盛り返してたが
またアニメが盛り返してきてtop10が邦画中心に戻ってる。
348名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 14:41:32.52 ID:O09N2guF0
>>343
徹底的に大人向けで作るアニメならそれはそれでありだと思うけど
CGで下手くそタレント声優とか上映する前に爆死としか思えない
349名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 14:44:12.06 ID:wZP5oHVN0
声優は元々売れない舞台俳優がやってることが多い
小栗も花沢なんちゃらで売れるまではそうだったんだろ
ジャニはヲタの絶賛する声がデカイだけで下手くそなのはアイドル俳優と同じ
350名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 14:45:24.50 ID:7O9XIfr10
>>346
別ソースだと脇は本職の声優で固めるようだ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130508-00000001-mycomj-ent

>声優キャスト:小栗 旬/三浦春馬/蒼井優/古田新太/福田綾乃/森川智之/坂本真綾/沢城みゆき/小林静志/大塚周夫

深夜アニメ臭のしないアニメだから無難な面子になってるな
351名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 14:47:36.20 ID:6nI/aNbd0
>>348
日本の映像界って、作る前から爆死だろって丸わかりのものがなぜか通るよなあ。
あと、原作つけておきながら、ガン無視とかさw

ハーロックで小栗旬をが受ける層にアピールするって、
マーケティングの企画段階でボツだろこれw
事務所のごり押し>興行成績なのか? ありえんだろう
352名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 14:48:17.19 ID:O09N2guF0
>>349
売れない舞台俳優と言うが声がいいのが選ばれていたんだぞ
オーデションがあったわけだし
外国のドラマ吹き替えとかでも舞台俳優で声の質が似てるのとか選ばれていた
オーデションもせず下手くそなタレント声優と一緒にするなよ
353名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 14:48:40.53 ID:6nI/aNbd0
>>350
声優の演技の中に、俳優が入ると浮くんだよねw
354名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 14:53:25.85 ID:OEfsxA0d0
事務所のごり押し以外の
なにものでもないよなー。
海外だと「声優」っていう職業がないらしいから
アニメ吹き替えは俳優がやるらしいけど、日本も
それをマネてんのかね?

脇の森川さんらを差し置いて、小栗は無いわー
355名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 14:56:32.26 ID:76Gs7rPO0
コレじゃない感はんぱねえな

でも監督も脚本も中途半端だから
いい方に転ぶかもしんねえと祈るような気持ち
356名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 15:02:48.55 ID:pTnL79150
アミューズもホリプロ並みにゴリ押しがひどくなってきた
所属タレントが少ないからホリプロより目立つな
357名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 15:04:15.60 ID:A7cm7nDd0
トイストーリーの唐沢やマダガスカルの玉木は良かったけど
これはオリジナルの印象が元々なかったからなぁ
358名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 15:08:05.01 ID:cls/UtZ20
>>354
森川じゃマスコミ呼べない。

数億ほどポイとお前さんが出していれば違ったかもな。
359名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 15:08:05.66 ID:UHF+kykI0
大塚さんかと思ったのに
てか小栗??三浦?????
酷すぎる…
360名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 15:13:35.94 ID:uOhB5Is1O
>>334
井上さん、ゴエモンはともかくハーロックならまだいけそうな気もするんだけどなぁ
なんで周夫さんやコバキヨさんがキャスティングされてるっぽいのに、
主役が小栗なのか、全く解せない…
361名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 15:24:17.24 ID:wZP5oHVN0
>>352
これオーディションだってテレビで言ってたよ
362名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 15:25:32.92 ID:O09N2guF0
>>358
タレント声優は脇役でいいんじゃね
オリジナルキャラとか
下手くそなのに主役やる方がおかしい
363名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 15:26:16.62 ID:OEfsxA0d0
>>358
マスコミ要員で小栗が使いたいなら
小栗用に新キャラを用意してやればいいだけ
主役のハーロックはありえないだろ
364名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 15:27:58.69 ID:O09N2guF0
>>361
どこの事務所の棒タレント声優使うかオーデションで選んだですよね
CMの発音の悪さで声のオーデションしたとは誰も思わない
365名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 15:28:37.32 ID:OEfsxA0d0
>>361
もう、ほぼほぼ決まってて
わざとオーディションやる場合もあるって
某声優がいってたわ
366名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 15:59:35.96 ID:BI+bmzIPP
>>355

荒牧がいい方に転んだためしなし
367名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 15:59:54.90 ID:mOaqM4u40
>>361
単純もとい素直な人だねえ
368名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 16:02:58.54 ID:YdyCG63Y0
>>318
荒牧なのか
駄作決定だな
369名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 16:03:17.85 ID:Avj5JDLnO
>>27
映画やドラマで芸人やジャニーズやアイドル使ってるならまだしもたかが声ぐらいで大袈裟すぎだろw
370名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 16:07:14.56 ID:YdyCG63Y0
燃え立つ夏があればこそ
凍える冬にも耐えられる
371名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 16:14:36.73 ID:JZPeXQDz0
最近は俳優やタレントがゴリ押しされて本職の声優はますます大変だな
372名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 16:14:40.52 ID:Ajk+xL9fO
東映はブッダとか芸能人使うの多いな
373名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 16:20:28.58 ID:Avj5JDLnO
>>270
聞けねーし
374名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 16:30:02.90 ID:I6cLWbJM0
井上さんも歳だからなぁ
375名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 16:55:27.71 ID:S0IUlkZ70
原作ファンにも俳優ファンにもキツいなw
ジブリじゃあるまいし無難に人気声優使えばよかったのに
376名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 17:03:07.54 ID:Avj5JDLnO
人気声優って下手な若手ばっかしかいないじゃん
井上さんも引退したし山寺とか明夫とか合ってないし
377名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 17:07:00.57 ID:5Atzf24l0
案の定坂本真綾が紛れ込んでてワロタ
378名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 17:34:26.68 ID:sxenHEx30
>>270
声が軽すぎ。
押し殺してしゃべってるだけじゃん。
学芸会かよ。
379名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 17:42:05.52 ID:qWgjREhSO
>>369
むしろ実写より吹き替えやアニメのが遥かにボロが出て酷いわ
オリジナルだったり声優で食っていくとかなら成長した人もいるし分からなくもないが、挑戦的な起用で合わない奴使うとか理解出来ん
380名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 17:45:05.84 ID:fRXYdfeS0
小栗の声だと、人生経験が足りないかんじ。その辺の兄ちゃんの役ぢゃないんだから・・・。
381名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 17:46:33.21 ID:VIuFxw3n0
声だけだと巧拙がモロに出ちゃうからねえ
382名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 17:46:44.86 ID:qWgjREhSO
てか日本のドラマや映画なんてモデルとタレントばっかで役者なんていないよな(笑)
383名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 17:49:57.44 ID:Oq/HVCzW0
>>350
坂本真綾、沢城みゆきが、女優もどき福田綾乃以下とかマジありえんのだが・・・
蒼井優は声優もうまいからいいが
384名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 17:50:41.66 ID:6nI/aNbd0
>>381
っていうか、声の質そのものが比重がでかいからなあ。
下手なのは論外だが、
どんなにうまくても、声の質がキャラに合わなかったらそれでアウトって言う世界。
385名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 17:53:16.56 ID:4K9wYuL70
>>270
なにこれw演技も酷いけど
まんまFF13じゃん
386名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 17:53:22.44 ID:0VqjGvyf0
主役級を容姿で選ぶの止めて欲しいなぁ。
387名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 17:53:38.15 ID:i5mK6/HlO
AnimeAnime_jp アニメ!アニメ!
ハーロックに決まった小栗旬さんは、実は声優の実績が豊富。
グスコーブドリの伝記(ブドリ)、HIGHLANDER(コリン)、RAINBOW-二舎六房の七人-(真理雄)、獣王星(サード)と個性的な役が多いのは俳優と一緒。
http://animeanime.jp/article/2013/05/08/13964.html


経験が豊富なのに予告のアレって、不安を煽るだけなんだが…
リンク先の記事読んだら渋谷で派手な宣伝してるらしいね
コスプレさせた俳優全面に押し出して客寄ぶなら、いっそ実写化しろよ
388名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 17:54:03.60 ID:Oq/HVCzW0
容姿で選んでも小栗はねーよ
389名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 18:08:20.68 ID:Z1Bc8dWJO
そういえば
小倉駅にメーテル、鉄郎、ハーロックの銅像があるんだけど
なんか所縁があるの?
390名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 18:12:32.77 ID:pJ6Ac/k+0
井上真樹夫は言わずものがな
山寺宏一と竹本英史もいるだろう…
391名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 18:12:43.13 ID:Em0J2rZ+0
声聞いて、そいつの顔が浮かんでくるヤツを起用するなと何回言えば
392名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 18:14:50.38 ID:fRXYdfeS0
>>389 北九州市漫画ミュージアムの記念モニュメント。
福井県の敦賀駅の近所にも同様のがあるよ。
393名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 18:19:13.85 ID:2DMwb/bQ0
山口勝平がツイッターでぽそっとトチローやりたがってるwwww
394名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 18:21:31.03 ID:6nI/aNbd0
>>390
ルパンで井上の代わりにヘタリアの奴(名前忘れたわw)がゴエンモンやってたよね。
最初はゲッと思ったが、聞いてみるとそれほど悪くはなかった。
でも、こういうときに名前は挙がらないんだよなw
395名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 18:21:56.64 ID:APn55y0K0
完全にベクソシルの再来ですわw
監督ダメ脚本クソ声優素人ってw
396名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 18:23:59.88 ID:K8sEP7Vn0
実写版じゃなかったのか
PVで出てくる女キャラはショボすぎるとは思ったが
397名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 18:24:17.77 ID:APn55y0K0
>>350
洋画の吹き替えが多い声優から撰んでるのがまたこすいなw
脇だけ本職で固めると主役のヘボさが際立つんだって
主役が大根でもどうにかなる実写とは違うんだっていい加減学習しろよ
398名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 18:27:28.17 ID:n1F5DGX90
有名俳優は顔がうかぶから
ストーリーに専念できない。
なんで
本職の声優起用しないんだよ。
399名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 18:31:37.31 ID:WAq00jIi0
何か一昔前のゲームみたいなCGだな
400名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 18:35:43.84 ID:mOaqM4u40
>>388
401名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 18:39:00.85 ID:+kwC4LO50
いまハーロック演じるなら、小山力也か若本御大しか考えられない・・・・
402名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 18:41:34.87 ID:i6rbKwis0
小栗旬…以前にアニメ声優やってひどいことになってたのに
成長したの?
403名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 18:44:37.36 ID:w/NbqFzP0
お流れになった実写ルパンの代替か
404名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 18:47:04.38 ID:9H7F/BqZ0
松本零士作品の中でハーロックが一番好きなんだが
井上真樹夫以外のハーロックは見たくない…昔のだけで良いよ
405名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 18:54:17.75 ID:jb9knFGsO
で、コブラはどうなった?
誰か教えてよ
406名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 19:18:37.37 ID:Z1Bc8dWJO
>>392アリガト

ハーロックは杉田智知でどうだろう?
407名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 19:19:16.42 ID:O09N2guF0
>>387
豊富だけど下手
凄い下手で棒
声が悪いからいくらやってもムリと言う・・・
408名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 19:29:57.96 ID:OEfsxA0d0
小栗使うなら
小野Dや三木シンさんのほうがまだいいじゃない
409名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 19:31:52.62 ID:IVHeTpIV0
小栗と春馬のおかげで大ヒット間違いなしだね!
410名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 19:32:58.38 ID:f2dSMEOS0
>>408
小野Dはもう2199で古代担当してるからなぁ
411名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 19:36:10.61 ID:ME5BkjBj0
アニメ大好きな大きなお友達だけ集めたんじゃ
フルCG大作なんてとてもペイできんだろ
我慢しろ
412名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 19:37:01.80 ID:i2mJw+270
なんか脇の声優も
「いつも有名人吹き替えで脇やってる声優」って感じなんだが
そういう枠でもあるの?
413名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 19:43:17.66 ID:g6EjP/kw0
>>404
最近は山寺がハーロックのデフォなんだから、
そのままでいいのに何でこう芸能人起用するかねぇ。
414名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 19:43:37.92 ID:O09N2guF0
>>411
下手くそ小栗じゃアニメオタは斬り捨てでしょ
小栗オタしか見に行かないじゃね
415名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 19:44:43.92 ID:Q+/A8efW0
大人向けの3DCGアニメは当たらないんだよ
ピクサーですらそこは避けてるんだ
ファイナルファンタジーの悲劇しらんのか
416名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 19:47:02.90 ID:O09N2guF0
>>415
ピクサーはメリダをAKB使って爆死しちゃったね
417名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 19:52:12.55 ID:APn55y0K0
>>412
キャスティングしてるヤツのセンスなんでしょ
明夫や沢城はアニメにも多数出てるけどそういう実績は無視で
「洋画の吹き替えやってる」ってだけで撰んだんだろう
418名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 19:54:24.91 ID:nJPdK4ikO
俳優なら竹野内豊みたいな低めの声がよさそう。
419名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 19:55:23.54 ID:LdtZAIfe0
俳優でも相棒のいたみん役の川原さんみたいな、
頭文字Dの岩城やアウディのCMとか声の仕事もこなせる人なら問題ないのにな
420名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 19:55:39.33 ID:q7SVE0B10
声優ってずっとナメられっぱなしだな
421名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 19:55:48.32 ID:wrB59hxI0
竹之内はCMの15秒だけどもかなり棒だったからやめとけ
422名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 19:59:53.98 ID:3q/fCsR80
これでこの作品への興味が完全に失せたなw
ブルーレイ化の時にはまともな声優キャンティング
して録音し直してくれ 
423名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 20:03:02.25 ID:NemGIFwTO
小栗と三浦?はぁ?
424名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 20:05:52.05 ID:QyxhhRTL0
顔が思い浮かぶのはそれを狙ってやっているんだろうけど

声に色気ないのはどうなんだ。
425名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 20:08:47.28 ID:IVHeTpIV0
ジブリ、ポケモン、コナン、ドラえもん等と非声優を起用しても
結局マイナスにはなってない現実見ろよ声ヲタは
426名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 20:12:25.61 ID:PvlOSJXF0
小栗はRAINBOW-二舎六房の七人- で準主役級をやってたが、そんなに悪くはなかった。
まあ俳優としては、であって、本職の声優とは比べられる出来ではなかったが、少なくとも棒ではないよ。
427名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 20:15:52.47 ID:q7SVE0B10
>>425
脇役程度ならいいが、メインは論外だろ
428名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 20:18:18.85 ID:73CgqZ/zO
またやらかしたな
小栗旬の宇宙兄弟の雄叫び演技がうざすぎたが
結局客寄せパンダ目的と小栗旬目当てのバカ女どもを取り込みたいのかもしれんが
それと引き換えにハーロックファンが遠退くのを理解していないなw
年々、アニメーション製作サイドの宣伝て安易になっていくなw
429名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 20:19:08.55 ID:PvlOSJXF0
>>425
ジブリ以外の3つは全部ゲストキャラでメインキャラは本職で固めてるじゃん。
今回は主演中の主演。
馬鹿なの?
430名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 20:20:24.67 ID:xDZRTBMY0
>>420
専業の声優が確立されてるのは日本ぐらいだ。
本来は役者の片手間が、あるべき姿。
431名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 20:24:08.31 ID:Q+/A8efW0
宮崎さんは左翼なのに
本職声優の仕事がテレビタレントに奪われてることに何も感じないんだね
そりゃ俺も萌え声優とか死滅すればいいと思うけどさあ
432名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 20:26:55.98 ID:syJ5ij18O
>>403
念力珍作戦リメイクなら見たかった
433名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 20:31:35.56 ID:QyxhhRTL0
>>431
弱者なんだから起用すべきだになると
行き過ぎたBやKと同じになるぞ。
434名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 20:34:25.71 ID:1DjZYQdH0
なんか勝算あんのかな。
なんで今、新作でハーロックって感じがするが
435名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 20:38:30.41 ID:DzOdvVkT0
糞映画FFを思い出したのは俺だけか
ハーロックは俗にいうイケボなんだから演技がどうであれ小栗じゃねえよ。せめて三浦にしろ
436名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 20:56:31.31 ID:O09N2guF0
>>431
ジブリは作品自体が終わってるからねえ
宣伝でタレント声優使って宣伝しないとダメなアニメでしょ
437名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 21:03:29.52 ID:vsk+AieH0
この馬って気持ち悪過ぎない?
これのファンって、なんか脳の構造がかなり違うの?
438名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 21:57:58.47 ID:XSRDnCBE0
え?え?ハーロックが小栗??
ああああああもう最悪だ…
439名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 22:36:14.16 ID:/kZEe3Ap0
ポスターわろたw

実写ちゃうん?w
440名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 22:47:56.60 ID:NI8G0LaQ0
普通に声優使えや
どこのジブリアニメだよ
441名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 22:59:51.49 ID:v/69jKZ00
小栗旬「それは私のおいなりさんだ」
442名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 23:01:58.02 ID:sUIrPt930
>>420
何が片手間だ
もはや落ち目共の天下り先
443名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 23:09:24.05 ID:8PqVay2/0
>>338
>>340
ヤマト2199は声優についてはほぼパーフェクトと言ってもいい人選をしてる。
若手ですらアイドル声優の中でもちゃんとしたのを選んでる。

特にガミラス側は大塚明夫とか堀勝之祐とか青山穣とか中田譲治とか洋画から
アニメまで当ててる現在進行形の実力派が勢ぞろいの上にデスラーは何でも屋
山寺宏一を充てる鉄壁ぶり。声優陣だけ見るとヤマトはガミラスに勝てそうにない
勢い。

TV放送版ではOP/ED主題歌に関してはレコード会社からの圧力を受けて妥協
せざるを得ない状況に追い込まれたけど、声優に関しては先行上映という形で
先にキャストを決めてたから、変なごり押しを受けずに済んだ。

まぁヤマト2199を作ってるスタッフは旧作のヤマトに対する愛情が半端ないから
作品を中心に考えて声優での妥協はしなかったんだろうけど、今回のハーロック
の企画を考えてる奴がハーロックという作品を愛してないからなんだと思うな。
444名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 23:12:20.75 ID:lOOhMN+m0
湾岸ミッドナイトでかなり落胆させられたのは忘れてない
445名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 23:27:43.12 ID:fRXYdfeS0
有志が東映アニメまでハーロックは井上さんに、と直談判しに行ってたのな。
446名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 23:32:50.35 ID:f2dSMEOS0
>>445
マジか…(´・ω・`)
447名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 23:37:34.42 ID:9feZN4ND0
>>357
唐沢と玉木は顔出し俳優が声優として成功した稀有な例だよ

とにかく小栗がサイアクの選択なことだけはたしか
448名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 23:38:54.74 ID:73B3Llr/0
井上さんがいいよ…
449名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 23:40:48.29 ID:4uv1UW6y0
3歩譲ってまだ杉田智和の方がいいわ
450名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 23:42:18.97 ID:k2evcjcK0
>>430
アニメの製作本数が質量ともにずば抜けてる日本ゆえに成り立つ職業、それが声優。
451名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 23:48:19.15 ID:JsyfOwCc0
渋谷の街頭ビジョンジャックして、ポスター貼りまくって、号外まで配ったんだってさ
↓このポスターとか号外みたら100%実写だと思う自信あるんだがw
http://www.sibch.tv/harlock-movie/
452名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 00:24:24.76 ID:CB466tUY0
実写でもモンチッチにハーロックって。
453名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 00:29:45.93 ID:t6SQf6gZ0
>>451
ナニこれ・・・。単なるイケメン俳優のPRじゃん。
これでキャーキャー言う連中は、アニメなんか観にこないだろ

井上真樹夫さんのツイッター(ttp://twitter.com/emaqui/)読んでたら、涙出てきたわ
>今朝「キャプテンハーロック」のキャスト報道をTVで見ました。 私の思いをここで語ることは差し控えたいと思います。
>ただ、ながくこの問題をネット上で心配し続けてくださったファンの 皆様へ、お願いがあります。(続く)
>1:特定個人への私怨はやめましょう。2:信じていますが、違法行為はやめましょう。
>3:制作システムが問題ならみんなで広く議論しアニメ文化向上を目指しましょう!
>以上です。ファンの皆様、声優井上は健在です。ご支援ありがとうございました。
454名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 00:36:31.06 ID:BpX+bx/H0
小栗の湾岸ミッドナイト
棒杉で噴いた
455名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 00:37:49.25 ID:M24ciiss0
こういうのもうやめろよ・・・
456名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 00:41:51.28 ID:CB466tUY0
実写でも、もこみち、問題起こしたけれど伊勢谷
ギャグでこなしそうな福山雅治、東山、
見るほうがギャグとして見るキムタク、

を押しのけてモンチッチくん
457名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 00:42:54.62 ID:a4CobDSgO
鳥じゃないガッチャマンの次は
俳優声優のハーロックかよ(´・ω・`)
ばかばっかり
458名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 00:49:45.69 ID:D7mnqfe1O
酷いことになりそうだな
459名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 00:54:37.05 ID:fqn1OAJdO
こういう売り方するなら実写版やればいいのに
何あのポスター
アテレコ下手に声優業やらせんなよ
460名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 01:03:03.41 ID:S8JHeKNzP
ラッシュみた経営陣がこれはヤバい何とかしないと、と思ったのか知らんけど声優どアップのポスターとかおかしいよ。
461名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 01:06:47.45 ID:hGX4VHRc0
ハーロック号はかっこよかったよ。ハーロック号は・・
462名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 01:37:24.36 ID:oDiajWL10
五右衛門つながりで浪川になった方が・・・

どっちもどっちか(´・ω・`)
463名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 01:46:17.12 ID:jRVEh4mrO
キムタクなんて好きじゃないけどスマスマかなんかのハーロックのコスプレは似合ってた
464名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 01:48:39.26 ID:stRGE39GO
ざけんな
465名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 01:48:41.56 ID:16xfr0xEO
仮にガンダムの新作映画とか出来たら、アムロ=松坂桃李、シャア=小栗旬とかあるでww
466名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 01:49:53.16 ID:WA+fLb5OO
本職声優を使わないアニメ映画は全て駄作なんだよね
467名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 01:54:21.71 ID:JdYMtT6k0
んで、松本零士はいつキレるの?wwwww
468名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 01:58:20.44 ID:JdYMtT6k0
>>466え?声優満載のまどマギは大して客も集まっていないはずだけどwww
469名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 02:09:31.65 ID:hGX4VHRc0
コナンはヒットしているだろ
470名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 02:17:14.23 ID:aR4AH2U60
役者使ってもいいけどさー
こんな若い声じゃ合わないことくらい分かるっしょ?
馬鹿なの?
471名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 02:20:58.14 ID:2ZcB8hK9O
汚具痢きもい
472名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 03:37:22.12 ID:46Pe/lxI0
高卒の監督か
超絶コケ希望
473名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 03:48:10.89 ID:dAWZ6oGG0
ゲームムービーの片手間に作って貰いましたって感じだな、どこに3000万ドル?
小栗コントじゃん、しかもド下手なんだよコイツ
絶対笑ってはいけないバトルシップ・ハーロック
474名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 03:48:22.23 ID:TcA2DlwF0
>>467
映画作って貰えてウレション状態らしいぞw
コメント見る限り松本も名前だけで製作にか関わって無いっぽい
475名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 03:50:54.22 ID:vdIJZPxL0
せっかく手間隙かけて作ったものを最後の最後でダメにしてどうする
476名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 04:07:42.82 ID:QXbpjIg70
t
477名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 04:12:04.80 ID:VUTyvm0t0
小栗は問題外だが、井上ももう老人のフガフガ喋りになってることは数年前までの五右衛門を思い出せばわかる
まあ、山寺宏一や小山力也あたりが無難だよ
478名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 04:17:32.87 ID:GRJTmb4a0
昔のハーロックとはキャラ的にかなりイメチェンしてる気がする。
あの低い声でモッサリしたキャラはあの時代のカッコよさだったろうけど
新作でも同じではちっともうれしくない。
小栗がキャスティングされるからには、そういうことだろうと思う。

コントみたいなサンマ傷や眼帯で宇宙で恐れられてるとか言われても困るんで
いっそ変えてもいいんじゃないだろーか。
479名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 04:22:38.40 ID:6DjlYmF00
外人の声優で字幕で鑑賞するから
どうでもいいです。
480名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 04:35:18.71 ID:uP+mu4lBO
制作費の半分以上が糞声優代かよ…
最悪だなぁ
パトレイバーも期待できないし 大好きな作品がどんどん潰されてゆくな…
481名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 04:41:19.84 ID:HN+TLYkE0
全く興味がわかない
482名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 05:51:59.50 ID:vXwyryGg0
483名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 06:00:55.58 ID:vXwyryGg0
声無しのほうがよく見える不思議

https://www.youtube.com/watch?v=rXtdsEuC3I8
484名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 06:53:10.05 ID:r3FWUJ140
声優()一覧の一番下に名を連ねてる本職の人たちの方をメインキャストにしろや
しかし、大御所女性声優さんが居ないという事は敵は絶世の美人女王ラフレシア率いる
これまた美女揃いの宇宙人・マゾーンじゃ無いの?
綺麗なおねえちゃんが大挙して全裸で襲ってくるアニメの最終回は再現されないの??

あと世界観がどうなるかわからんけどヤッタラン副長=古田新太なのかね
485名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 07:11:43.38 ID:50ziaG+v0
ガキの頃の思い出が汚される〜
486名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 07:37:45.30 ID:XuZuX/RR0
>>474
いや、もう怒ってるらしいぞ。
487名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 07:46:12.11 ID:mlcouqT2P
おお見える・・・見えるぞ
初日の舞台挨拶だけ満員御礼で大ヒットとか嘘くせえCM
ガラガラの劇場・・・三週打ち切りの劇場・・・
ヒット御礼舞台挨拶・・・
488名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 07:50:23.18 ID:Z7Gh27n+0
まぁレンタルで100円になったら何かのついでに観てやるよw
489名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 07:54:18.44 ID:mlcouqT2P
最初ポスター見たときてっきりキリヤが実写化でもしたのかと思った
490名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 08:05:33.07 ID:FsZgTnfC0
実写じゃないのね
良いんだか悪いんだか
491名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 08:16:19.66 ID:r3FWUJ140
「ファイナルファンタジー」フルCGアニメ映画版の悪夢再び…
492名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 08:17:20.78 ID:Ito+4w1MO
不細工男どもの嫉妬がすごいスレはここですか(笑)プププ醜いねえ。
493名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 08:21:32.23 ID:xhU+ySwo0
アルカディアも撃沈しそうな協力タッグ
494名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 08:29:53.36 ID:ptUn5HQdO
http://www.geocities.jp/grizzlybaldwin/images/DSC_0016_1.JPG


今回のアルカディア号


オワタ
オワタ・・・
495名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 08:34:42.96 ID:CB466tUY0
>>492
モンチッチオタさん乙
496名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 08:48:36.11 ID:EfpYYpsi0
獣王星は、堂本光一主演で
実況でこき下ろすために、小栗がこんなひどいんだから
光一もだめだろ!とワクワクしてたら
普通に上手くて、解散した。光一は舞台やってるからなー
497名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 08:53:07.98 ID:n0SL/axWP
オグリッシュは湾岸ミッドナイトの主演声優を務めた
498名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 09:00:39.96 ID:9zyRjtgA0
小栗下手だよね…あーあ…
499名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 09:16:39.04 ID:ZerqUZsJ0
小栗ってRainbowに出ていた気がするが、悪くなかった気がする。
キティ看守の人がハマッていた印象で記憶が薄いだけかもしれないがw
500名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 09:45:26.24 ID:qXsXasNf0
キャプテンハーロックの有名なセリフ「男は負けると分かっていても戦わなければならない時がある」って
福沢諭吉の「人は負けると分かっていても戦わなければならない時がある」のパクリだよな
501名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 10:04:44.06 ID:5I4kptWV0
ちゃんと声優を使って欲しい。
作品をバカにしてるキャスティング

小栗と三浦は好きなほうだけど、こんな起用はイヤだ。
502名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 10:16:03.20 ID:ZRuNJdCrO
2199の小野Dや細谷みたいな下手で合ってないドル声優ですら嫌がられていると言うのに俳優てw
羽賀みたいに上手いなら問題ないけどさ
503名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 10:19:05.48 ID:/Yadmw68O
オワタオワタ。酷いなんてレベルじゃない。
504名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 10:51:24.66 ID:vXwyryGg0
2199のメンツは悪くないよ。
505名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 10:52:29.47 ID:GeBs1KUO0
無理矢理迫力のある声を出そうとしてる感じ
506名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 11:11:06.96 ID:4FOe4Rce0
声悪いし棒なんだから「お前声優無理」と誰か注意してあげるべきだ
507名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 11:18:34.84 ID:wq7WL27l0
小栗旬→玉木宏、三浦春馬→勝地涼で
508名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 11:45:18.13 ID:EFad/QKt0
CGしょぼいし
こういうプロモーションかけないとテレビで宣伝してくれないもんな
劇場まで来てくれるかは分からんけど
509名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 12:15:13.81 ID:kp7kbd3u0
俳優崩れだと萩原聖人とか結構うまいな
510名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 12:32:31.56 ID:DUhI9TF/0
わが青春のアルカディアって全然面白くないよな
マジで
511名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 12:33:43.29 ID:BZ+z58I00
宇宙の海は?
512名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 12:49:32.18 ID:zBKQb+m6O
>>510
あれ原作は良いんだよ、原作は
劇場アニメは要らんかった
ミーナとか何あれ
513名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 12:54:37.19 ID:kjDKltwu0
実写版を思わせる予告を作るな
514名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 12:54:45.96 ID:aQZi5yvz0
俳優キヤスティングした奴と受けた俳優は死ね
515名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 13:00:42.57 ID:5THDlnt70
お…ぐりだと?
これまたペラいなあ
このあいだMEGAMAXの吹き替え見たが
武井咲1人だけ浮いてて壮絶下手だったわ
516名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:23:24.66 ID:pAHFHp2b0
小栗声悪いだろなんでこいつなんだ
517名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:29:25.08 ID:pAHFHp2b0
制作費27億か
4.〜50億興行収入目指さないといけないだろ
無理だろうな
518名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 15:28:38.20 ID:rA+HL/K50
小栗と聞くと山田優の顔が浮かぶからヤダ
519名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 16:05:26.01 ID:ROck4Jd50
東映は戦犯、責任者狩りを公開前に始めた方がいんじゃねw
520名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 16:07:11.62 ID:vXwyryGg0
CGは好き 声はダメ 絶対ダメ
521名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 16:33:06.24 ID:4FOe4Rce0
>>517
製作費は27億だけど半分以上が宣伝費だろう
522名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 16:36:02.03 ID:pAHFHp2b0
>兄弟も同然な幼なじみがアニメ製作サイドで働いてますが、国がクールジャパンとやらを推進してからスポンサーに能事務所が絡んでるらしく、
>内容はおろかキャスティングにまで余計な口出ししてくるらしいです。
>寿命削る思いで数日泊まりこんで汗みずくたらして作った作品も、命である声で台なしにされ他業種であるはずの芸能事務所に内容改悪されて現場はもう最悪な雰囲気だそうな…
クールジャパンムーブメントを作り上げてくれた海外オタにも俳優起用やスポンサー重視の内容は最悪と酷評されて離れられてるよ?
>特に海外でも知名度のある古い作品だとなおさら…
>スポンサーはやっと日の目をみたアニメ産業を潰したいの?

アミューズのごり推し芸人福田綾乃まで入れてきた意味がわかった
523名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 17:26:49.22 ID:jPtZ4f6L0
本家の声優がツイッタで必死に
524名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 17:49:40.14 ID:pFVy22Gz0
声優に「さん」付けで文章書く声ヲタがとにかく気持ち悪い
関係者や仕事する仲なら、会話の中で第三者の名前として挙げるときに「○○さんがこの間・・」的に使ったりもするが

イベント等になんとか声優に群がろうとするヲタどもがまさにそうなんだが、取り巻き感覚なんだな
525名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 18:00:19.38 ID:3eWAlFJZ0
テーマ曲はポルノグラフティかフランプールかな?
526名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 18:07:58.38 ID:u0teQ0Ru0
DVDでは本職の声優が吹き替えた完全版を製作してくれ
527名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 18:29:10.42 ID:wq7WL27l0
せめて主題歌だけでもアニキにしてくれ

それと渋谷哲平もなしで
528名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 18:41:51.45 ID:u156SiPo0
999に出てたハーロックとエメラルダスが良かったのに(´・ω・`)
529名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 18:52:40.16 ID:uZax8Y8X0
芸能人が声優する映画に山寺あり
トチローあたりかな
530名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 18:57:43.67 ID:+Bdv8cfjO
やだーヤメテあたしのハーロックがあぁぁぁぁぁぁぁ!
531名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 19:09:03.86 ID:F0c4v46B0
キャプテンアゴロックか
532名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 19:09:57.04 ID:KwVKAIXdO
>>59
あれずっと森山直太郎だと思ってた
533名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 19:24:49.65 ID:m8sidEpx0
まあ大人の事情で声が若手俳優なのは百歩譲っても、
宣伝ポスターまで声担当の俳優はないわwww
534名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 19:25:30.94 ID:paZEg0jY0
535名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 19:27:52.19 ID:cTo8/Ihl0
糞 確 定
536名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 19:36:26.15 ID:ja+Tbw9r0
山寺ってそんなに上手いとは思わんな。
色々な声出せる技術声優で、演技はワンパターン。
表現が下手糞。
537名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 19:44:38.26 ID:w25lL0k10
>>510
一切否定しない
当時石原裕次郎に破格のギャラを払って話題になったが
裕次郎で箔がつかなきゃただの駄作だわアレは
538名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 20:06:11.18 ID:dv9IHsQh0
声優に関してはわからんけど
ハーロック好きからするとうれしいな映画は。
今までのハーロックのイメージだけは壊さないでくれよ。
539名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 20:10:50.44 ID:qIME8jLIO
これはどの層を狙ってんだ。
コイツ等のファンしか観に行かないんじゃないか。
ちゃんとした声優使えよ。
540名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 20:47:11.94 ID:qMyz/VDP0
541名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 21:16:08.55 ID:dv9IHsQh0
>>540
サンクス
そうそうこれ。
ハーロックの有名なセリフだよね。

新ハーロックは…正直、微妙www
やっぱ今までの声優さんの声が耳に残ってるよ。
542名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 21:22:00.44 ID:m4IJJXg30
どうせ芸能人使うんだったらハーロック役は阿部ちゃんにしろ。
543名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 21:31:19.30 ID:6W3Nj7nP0
話題をそらして申し訳ないんですが、蒼井優が演ずる有紀螢って(おそらく)
どうなんでしょうか?あまり本人の声を知らないもので・・
ハーロックの中では、一番好きな登場キャラですよ。
544名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 21:38:55.87 ID:oHtRnO5wO
rainbow二舎六房での小栗はけっこう好きだったぞ。
545名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 21:43:29.38 ID:dv9IHsQh0
               /       _,,> - <,,_       ヘ
              /       ,,.≦" {     }::`ヘ、     ハ、
             /     /,,_}::::::ヘ、   ノ::::::::::::::ヽ     ヽ
            /     // }_:::::--≧≦--::::::::::::::::ヘ     ヘ
          /    // /- ''"  ̄   ̄`'' -ミ ,,_.}      ハ
          |    //  /             `-={_      |
          {  //   イ  _,, --‐‐‐‐‐‐-- ,,,,__  __ ノヽ    |
          /  , ' / }'"´:.:.:.:.:.:.:.: :// /r弋又リ/`´: : :ヽ    }
        /  ,, ; / ,,- '´: : : : : : : : /:: // "''  ̄ /: : : : : : :}_,,.....ノ
       /     / /: : : : : : : : /: / ,X| :   `''= ノ: : : : : : ヘ、 ,,ッ
  _,,,_  /      / }: : : : : : : :/'{: { ´  |   ,,,___/: : : : : : : : :=''´
< r ''    , '   / /: : : : : : : {  レ'    ;|    `二フ: : : : : :,,,_:_ヘ,,ノ
:: :: :{  ;;  , '   ノ /: ト ,,_: : : : :≧      ;|:    "'''/: : : : : _ソヘ. ̄
:: :: ::|  ;;    // {ヘ: |  >-.._三.ソ  --_--    /,,r- '''"   }
:: :: :: }  ;; /- " / ヽ  { /iii}} (\   '' ̄''  / } { {ii} }    ヘ
:: :: :: :ヽ ソ    /     | |iiiii| | ゝ`'ゝ,_   _,/"~} | |iiii| |     ヽ
:: :: :: :: ヘ':.ヘ.....,,={ }      | |iiiii| |>|   }  ̄ /   |''| |iiiiii| |      ヽ,,_
546名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 21:45:18.74 ID:G282iMVx0
なんでも山寺って風潮こそゲップもんだ
547名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 21:56:19.74 ID:1SklVUTA0
元祖の人が痛すぎるんだが
批判ツイートをRTしまくってる
自分にオファーがくるの思ってたんだろうか
そしたら受けるつもりだったのか?
70過ぎてるだろ?
548名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 22:08:20.01 ID:EM5DOtRq0
どっちが谷口でどっちがイガラシ?
549名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 22:10:32.11 ID:1co92UU70
違う・・・こんな声
ハーロックの声じゃない

もういい
550名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 22:22:54.94 ID:Pzz8V36j0
小栗さん風邪引いてんの?って感じの弱々しい声だな
重みのある声出せないなら思い切ってイメチェンしたらどうか
私は哀川翔を推薦する
551名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 22:45:23.18 ID:/Yadmw68O
脇に本職使ってるのがせめてもの救いか。
(もう森川がハーロック兼任しちゃえよw)
552名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 23:14:04.46 ID:xGysJMnpO
>>466
『あしたのジョー』はじめとする作品をディスるなよ
553名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 23:15:41.91 ID:iYqUYdh8O
>>466
声優以外にも上手い人がいるからそれはない
554名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 23:17:36.80 ID:xGysJMnpO
>>504
昨日から2199をコケおろしたい人がいるみたい。1巻あたり3万枚以上売れてるのに底辺売上とか書いてたし
555名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 23:42:38.69 ID:AC+gcDpI0
なんでアニメ映画なのにポスタービジュアルとやらがリアル顔面なんだよ。
作る方もなにか勘違いしてる。ここまで堕ちたか。
556名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 00:24:33.74 ID:Chn0xT4QP
こんな映画山田優以外に誰が見るのさ
557名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 00:28:19.81 ID:m/C7IWSs0
>>555
いっそのことイメージキャラクターとかなんか適当な名前つけて
小栗と三浦はコスプレして宣伝活動に専念、声は本職に。ってすればいいのにな
洋画の公開イベントだと、お笑い芸人がよくコスプレして取材うけてるし
558名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 00:36:58.01 ID:597pVQ1FO
>>1
三浦春馬は横顔綺麗な
559名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 00:46:51.79 ID:xxRjkSrLO
ハガレンのアルフォンス、獣王星のサード
湾岸ミッドナイトのアキオ、ハイランダーのコリン
そして去年のグスコーブドリ
…覚えてるだけでもこれだけの黒歴史を積み重ねてるのに
なんで小栗にオファーするんだ???
そして何故引き受けるんだ?
こんだけやって上手くならないんだから向いてないって気づけよ
560名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 01:29:37.80 ID:PyPLT016O
小栗旬はこれで早くも15回目の声優挑戦だな
561名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 01:36:55.28 ID:gAo1w9Q20
>>559
湾岸ミッドナイトしかみてないけど、やっぱ浮いてる感じが強かったな
イニDの方にはまったくそういうの感じなかったけど
562名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 01:39:34.76 ID:oCXz11QT0
>>27
ドラゴンボールの映画で軽部が出てきたときは殺意を憶えた
563名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 01:47:04.49 ID:/12U93VV0
小栗は上手いけど声が合ってないのよね
キムタクならあいそう
564名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 02:35:41.56 ID:QVk0UdlPO
パワハラにセクハラとオヤジ並にやりたい放題
好き勝手し尽くし部下を不当解雇、更に世間にはまるで被害者ヅラ

浜崎あゆみみたいな三十路の色欲ババアは始末に終えないな
565名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 02:42:07.07 ID:mMg3KPWDO
小栗は下手だからやめて欲しい
なぜ山田孝之か藤原竜也にしないんだ!!!!!
566名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 02:43:55.72 ID:ykfzUebhO
三浦春馬の顔が濃くなった。
567名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 02:45:03.30 ID:NvmeHDrS0
うわー
やめれー
別に小栗は嫌いでもないけど、ハーロックはやめてくれ
568名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 02:47:02.75 ID:Hpz/pvfdP
小栗は、RAINBOWでの演技も良かったから声優としてもやっていけそうだけど、ハーロックのイメージかなあ・・・?
569名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 03:09:40.47 ID:irwXsIov0
あしたのジョー並みにコケル予感
東映だから超爆死もあるぞ
570名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 04:05:02.02 ID:O2D+TLGrO
小栗はむしろトチローのほうが合いそうな気がする
571名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 05:33:37.52 ID:ez+AIswoO
「わが青春のアルカディア」の主題歌はたまにカラオケで歌う
572名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 06:02:57.18 ID:va/83dYk0
てゆーかヤマって誰だよ
わけわかんねー
573名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 07:39:06.99 ID:B1cNSOc/0
グスコーブドリの小栗はひどかったな
574名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 07:49:22.93 ID:XLWEIo10O
Rainbowの小栗はハマってたと思うけどなあ…
575名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 08:01:06.73 ID:30SVjumPO
大コケ確定!
576名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 08:54:48.01 ID:T0znuzMV0
興行成績5億くらいかな
577名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 10:15:57.46 ID:ez+AIswoO
まあ俺は999派なんで。
578名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 10:19:01.57 ID:W4pyMohG0
>>479
外人いねーよばーか
579名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 14:55:34.87 ID:t8mSWoae0
>>551
セフィロスなハーロックでおねがいしますw
580名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 13:45:37.39 ID:mtjR8rL+0
>>546
山寺宏一は芸能人枠になってるからキャスティングしやすいんだろう
ふざけた風潮だよ
581名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 14:16:40.31 ID:wb7Bszhx0
たった600目前で、もうスレが失速かよ
既にダメだろ、他も伸びてない
582名無しさん@恐縮です:2013/05/12(日) 10:08:01.03 ID:uQOxErxQO
小栗と三浦はまだ役者なだけで分かるが芸人の福田だけはマジでいらんわ
583名無しさん@恐縮です:2013/05/12(日) 10:35:30.41 ID:Ll4kd8/m0
そっくりさんがしょうがないから物真似として売っているだけだもんな。
584名無しさん@恐縮です:2013/05/12(日) 10:55:29.39 ID:6lXqo6h30
いまサンジャポでけっこう長めに戦闘シーンとか流してくれた
声優はまぁ仕方ないと割り切って中身に期待しようとしたけど
かなり映像もダメっぽい。ほんとに「ザ・しーじー」て感。

「ヤマト2199」や「009」など最近のリメイクは成功していたので
これらのようになるかと思っていたのだが・・
585名無しさん@恐縮です:2013/05/12(日) 17:48:11.75 ID:w8oSJ2Y6P
福田については心配しなくて良い気がする
一言とかだろ
586名無しさん@恐縮です:2013/05/12(日) 17:50:55.32 ID:w8oSJ2Y6P
>>584
> かなり映像もダメっぽい。ほんとに「ザ・しーじー」て感。

CGアニメに対してザ・しーじーとな
つまりどういう事だ?

ザ・しーじーww
すごくあたまよさそうw
587名無しさん@恐縮です:2013/05/12(日) 19:36:52.09 ID:mUTgcFMY0
★ 『言の葉の庭』 予告篇 "The Garden of Words" Trailer
http://youtu.be/udDIkl6z8X0
588名無しさん@恐縮です:2013/05/12(日) 19:39:32.99 ID:XQFz77c4O
>>582
役者じゃなくてモデル(笑)だろ
589名無しさん@恐縮です:2013/05/12(日) 19:41:30.39 ID:nPqg6QQL0
声優になりたいでーすって人間の数が激増する一方で、
専門職じゃない人の参入も激増、どーなっていくんだろう・・・
590名無しさん@恐縮です:2013/05/12(日) 20:13:04.18 ID:KFR8sm6EO
現実に親から『トチロー』て名付けられた奴っているんかな
591名無しさん@恐縮です:2013/05/12(日) 20:43:10.18 ID:+LHJobMv0
小栗って、なんかのアニメの吹き替えが酷かった記憶
共演の堂本光一は存外上手かった
592名無しさん@恐縮です:2013/05/12(日) 23:01:17.75 ID:ltHv3Y0AO
小栗旬がやるって言うから顔に傷出来る前の若かかりし頃のハーロックやるんだと思ってたw
50歳の小栗旬なら合うんじゃないかな
593名無しさん@恐縮です:2013/05/12(日) 23:20:49.96 ID:QyVipFb50
男には、ダメだと分かっていても やらねばならない時がある

つまりそういう事なんだろう
594名無しさん@恐縮です:2013/05/12(日) 23:24:10.98 ID:3c8C5WNKO
なんでちゃんとした声優にやらせないんだよ
595名無しさん@恐縮です:2013/05/12(日) 23:27:21.85 ID:pcQtLzcYO
松本零士は今すぐNOを!
596名無しさん@恐縮です:2013/05/12(日) 23:31:58.49 ID:UY2WTc1q0
春馬クンは大人の顔つきになったな
597名無しさん@恐縮です:2013/05/12(日) 23:41:50.95 ID:0kBBiqz7O
オグリと藤原竜也の声は似すぎている
598名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 01:56:15.07 ID:XDUTWN2MP
>>597
演劇風のグドい演技も被るよね
599名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 01:56:54.10 ID:qUusjcyqO
成宮寛貴にも声が似てるな
600名無しさん@恐縮です:2013/05/13(月) 02:00:58.03 ID:qUusjcyqO
あと市原隼人にも
601名無しさん@恐縮です
もう森川さんがやっちゃってよ