【野球】観客動員数、セ・リーグは微増&パ・リーグは微減…不振の中日が12球団で最大のマイナス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
観客動員数 セは微増、パは微減…不振の中日が最大のマイナス
 
セ、パ両リーグは7日、今季開幕からホームとビジターで対戦が1回りした時点での観客動員数を発表した。
セは1日、パは3日までの数字で、前年同時期と比べて1試合平均ではセが1・5%増の2万6801人、
パが0・1%減の2万783人だった。

球団別では、セは週末に人気カードの巨人、阪神戦があったヤクルトが28・6%増と大幅に増やした。
首位を走る巨人は12球団最多の3万8719人を集めたが地方球場での試合があったために3・5%減。
不振の中日は10・9%減と12球団最大のマイナスとなった。パの最多は3万957人のソフトバンク。
週末に主催試合が続いたオリックスは18・7%増だった。

平均試合時間は、今季から試合開始から3時間半を超えて新しい延長回に入らないという特別ルールを
撤廃した影響で、セが8分長い3時間18分、パは13分長い3時間23分となった。
[ 2013年5月7日 16:31 ]

スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/05/07/kiji/K20130507005756230.html

2013年度 セ・リーグ入場者数・平均試合時間(5月1日現在/第1クール終了時点)
http://www.npb.or.jp/statistics/atttime_2013cl0507.html
2013年度 パ・リーグ観客動員数・平均試合時間(5月3日現在/第1クール終了時点)
http://www.npb.or.jp/statistics/atttime_2013pl0507.html
2名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:13:03.83 ID:m2br7lzv0
>>2はキチガイ
3名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:13:19.03 ID:UjUN091+O
高木は勝っても不愉快だからな
4名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:13:43.10 ID:wdtqdbnQ0
中日とDeNAがガラガラなのに微増って
5名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:13:44.77 ID:+P3Gns8P0
増えてるな
6名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:14:34.47 ID:N/KT4x340
味噌土人が落合野球はつまらんとか言ってた。
7名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:14:43.62 ID:6cIaa58Z0
滅茶苦茶水増ししてるけどなw
8名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:15:09.34 ID:dqaRM/pV0
落合で観客動員が減りました!(キリリッ


言い訳まだー?
9名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:15:31.81 ID:5pGUmOYq0
中日は板ちゃん監督にせえよ。
10名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:17:43.51 ID:EIBq6Wma0
強いと客が入らない。弱くなったらもっと客が入らなくなった。中日ワロス
11名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:17:46.41 ID:jjocn+K30!
中日球団幹部がアホなことはよくわかった。
12名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:19:43.24 ID:WSs29BY80
・メジャー殿堂入り選手たちのイチローに対する評価


ボビー・ドーア「確かに内野安打の天才ではあるな。右打者ならただの凡人なところ。左打者になったきっかけを喜ぶべきだろう」
アル・バーリック「足と肩は才能。打撃センスは平凡。」
ロッド・カルー「決して記憶に残らない選手。ゴロヒットでセコセコ稼いで積み上げた成績。あのシーン、あの瞬間とか記憶に残るものがない」
ウィリー・マッコビー「安打泥棒に「天才」と呼ぶような価値はないが、最後にヤンキースで本当の野球やろうとしてるのはある種の天才的な一面かもね。」
ビル・ベック「イチローは最強の脇役選手。決して主役(3、4、5番打者、エース投手)ではない。」
カル・リプケン「イチローは脇役選手ですらない。主役の行きつけの酒屋のマスター程度」
トニー・グウィン「ハゲてるやん」

最高の男たちにここまで言われるのは最高の男だけだな
13名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:19:59.02 ID:BMUC2S2h0
野球もサッカーもプロレスも競馬も、とにかく娯楽は全て不振だよ
娯楽の選択肢は増えまくってるけど、景気は相変わらず悪いから使える金額は減っているからな
14名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:20:14.15 ID:pnhJu2K20
やっぱり天才落合がいないと駄目だな
15名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:20:31.20 ID:NB6bXslwO
中日が10%のマイナスなのにセが微増ってのは凄いな
16名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:21:49.69 ID:W4ZTYGgm0
地方紙のくせにプライドだけは人一倍強い名古屋の某チームフロント
球団の経営をやる気無いなら身売りしろ
17名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:22:27.28 ID:wwXmAsZPP
実際は両リーグ共に激減してるよな
18名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:23:09.54 ID:9aWG3+Ep0
.
中盤まで接戦で期待を持たせ後半に大量得点を差し上げる不愉快バカ野球

カネ出してまで不愉快な気分になりたくないわ
19名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:23:40.67 ID:lu3Kd4ofP
弱いし客入らないで、味噌はどうするの?
20名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:23:45.81 ID:oE2ZHsfS0
>>1
> 不振の中日は10・9%減と12球団最大のマイナスとなった。

数年間、東海地方マスコミ挙げて
「不人気の原因はすべて落合のせい」と叩き続けてたんだし

落合切ったいま、
ナゴドは連日超満員で賑わってるはず!
21名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:23:58.70 ID:+P3Gns8P0
全体では増えてるな
22名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:24:07.12 ID:RicsAb8cO
>>12
なにこれ面白い
ソースだしてくれ自分で調べたい
23名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:24:45.95 ID:/nmWgA0+0
 

         ★神奈川・小田原の学校荒らし 中2少女の卒アル

http://nuvq.com/image2013-05_07-picture_img0001_jpg  ←学校水浸し容疑者少女AとBの小学校の卒アル入手!

ttp://nuvq.ccm/image2013-05_07-picture_img0002.jpg  ←PTAの母親

ttp://nuvq.ccm/image2013-05_07-picture_img0003.jpg  ←某会社社長の父親


 
24名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:24:59.12 ID:6kG6IUzoO
水増しして減るってどう言うことだよ
25名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:26:31.29 ID:JVQjMMvsO
落合なら強くても客が入らないが高木なら弱くても客が入ると思ってた中日の首脳陣はどんな気分ですか
26名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:27:07.11 ID:rMbAuZVeP
ジョイナス路線大失敗か
27名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:27:08.65 ID:tEfx83ms0
ジョイナス(笑)
28名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:28:04.25 ID:EEfl6PY+0
ジョイナスがどうとか言ってませんでしたっけ?ジョイナスさん
29名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:28:10.47 ID:7aaA0m+s0
名古屋では中日戦の中継が9月まで決まってるってマジすか
TBSとフジの番組差し替えしまくり
30名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:28:34.74 ID:sP8vHTi/O
結局増えたのヤクルトとホークスだけってこと?
31名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:28:40.41 ID:26uKRJsC0
中日は20%以上減ってるように見えたけど
やっぱりシーズンシートが売れてるからそんなもんか
32名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:28:42.47 ID:UrZRtmfS0
なんか今年やけにガラガラじゃない?
33名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:28:53.37 ID:m8cgyIkE0
>>22
調べなくてもきづけよ
34名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:28:55.68 ID:o+5d7ap8P
次の中日監督は楽やねえ
35名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:31:21.36 ID:ouJ+h0270
2時間半以内に抑えてくれれば見てもいい
3時間超なんて今の時代ありえない
36名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:31:31.57 ID:ImORzuBR0
>>20
連日空席以外は満員だって去年から言ってるだろっ
37名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:33:11.59 ID:7j+huafbP
一番悪いのだ〜れだ?
落合博満
高木守道
板東英二
手酌社長
38名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:33:17.55 ID:ImORzuBR0
>>31
売れてないらしいよ
ていうか、去年は売れ残ってたシーズンシートだけど
今年は売れたのかと思ってたら席数減ったっていう話見たけど
39名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:33:49.67 ID:3L8AOxF90
ジョイナスなら
観客増えるんじゃなかったのかw
40名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:34:16.83 ID:g12+dF/T0
>>37
一番悪いのはナゴヤドームっつう糞箱だよ
41名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:34:27.14 ID:IUJFilA40
なぜか落合辞めてから観客動員数の言葉は紙面にまったくでなくなりました
落合時代から一万近く減ってるのに
42名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:34:34.44 ID:zmTWcLScT
2013年度 セ・リーグ入場者数
平均 2012年比 (5月1日現在/第1クール終了時点)

プラス順に列記

東京ヤクルト +28.6% 13試合
横浜DeNA  +11.6% 12試合
広島東洋   +10.8% 15試合
阪神      -1.8%  15試合
読売      -3.5%  13試合
中日      -10.9% 15試合

http://www.npb.or.jp/statistics/atttime_2013cl0507.html

落合のせいで客がこないとか言ってた人息してる?
落合がやめて客へりまくりなんですがwwww
43名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:34:41.51 ID:EEfl6PY+0
この調子だと次の赤ユニフォームプレゼント戦は余裕でチケット取れるな
再開独走しとけやジョイナス
44名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:35:48.26 ID:ImORzuBR0
>>37
高島良樹
45名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:36:06.10 ID:OVaPc4wr0
落合->ジョイナス->マイナス・・・あっ(察し)
46名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:37:07.58 ID:zmTWcLScT
落合がやめて以降の中日って
観客数、シーズンチケット売上、ファンクラブ会員数、中スポ発行部数
全部激減してるんだよねw
47名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:37:20.35 ID:HBWdgyYe0
セは中日が減った分をどこが補ったんだ? どこもガラガラだったぞ
48名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:40:18.66 ID:Xt9XonbX0
>>42
しかも巨人のこの数字は、地方球場3試合を入れてだろ。
去年の巨人は同じ時点で地方球場1試合だから、
比較すれば今年が減少してるのは当然だ。

つまり、中日はやはりブッチギリの減少率ということ
49名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:43:42.51 ID:26uKRJsC0
>>38
マジか?じゃあ中日新聞はどこで利益を出してるんだろう
タニマチの支援てそんなに凄まじい金額なのか
50名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:43:50.15 ID:UMJ4wCza0
ア嫌ァァアアアアアアアアアア!!!!!wwwwww
ジョイナアアアァアアァアアアアス!!!!!wwwwwwwww
51名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:45:06.23 ID:ImORzuBR0
>>49
利益出せないから新聞値上げしたんじゃね
で、さらに購読者離れる、と
52名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:45:07.02 ID:cVKH+ZIc0
落合を首にした理由が観客が少なくなったからとかほざいてたよな

ジョイナスとか何の冗談だよ氏ねよ
53名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:45:26.29 ID:B3FdOdhM0
>>35
ほんとそう思う
どんどん試合時間が長くなってる気がするんだよな
54名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:46:19.55 ID:1V8L5Onb0
水増しの数字で少し増えた減った言われてもなあ
なんだチケット発券枚数って
55名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:46:50.29 ID:pp91NFOaO
身売りか消滅しろよ反日味噌チョンズはよ
56名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:46:50.61 ID:T+3bOk3S0
観客を増やすために、わざわざ勝てる監督をクビにしたのに。
57名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:48:28.99 ID:7j+huafbP
来期は最後の切り札である立浪監督だな。
でも、客が入るのは最初だけだろうな。
58名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:48:36.12 ID:qCe3sy9J0
高木は無能だけど、それ以上に落合信者が気持ち悪すぎる
59名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:48:43.40 ID:5ObC6AC40
まあ落合は熱狂的なのがおるからね、高木と違って
野球もしっかりしてるし
60名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:49:04.18 ID:rMbAuZVeP
発券枚数はそのまま発券枚数じゃねーのw
シーズン席すら空席としてカウントされる場合が多くなる入場者数より自然だと思うけどな
61名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:51:10.47 ID:ImORzuBR0
>>58
落合叩きのために必死に高木を持ち上げてたのに、悔しいのう
もう楽になれよ
高島良樹ですら白旗掲げたのに
62名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:52:41.58 ID:7j+huafbP
>>56
正に、金の卵を産むニワトリを殺しちゃったんだよな。
ホント、童話ってよくできてるわ。
63名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:53:04.70 ID:jjocn+K30!
中日球団社長はもう一度自分で冷や水かぶることになりそうだな
64名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:54:06.08 ID:qCe3sy9J0
>>61
高木を持ち上げても無いのに何言ってんのお前
65名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:55:57.32 ID:9jVUigdp0
去年5試合×3200人も招待してた「モリミチシート」が
スポンサー引っ張ってきてた板東英二とともに消滅したのが響いてるな
66名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:56:26.16 ID:ImORzuBR0
ID:qCe3sy9J0
おー、顔真っ赤っか
67名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:57:45.72 ID:26uKRJsC0
>>51
訳わからん会社だな、値上げしても部数は落ちてないんだろうか
株主総会は6月だっけ?
まああそこの株主は身内ばかりらしいから何も変わらんか
68名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:58:33.37 ID:RHfV5LZI0
落合時代から勝っても客が減ってたから監督交代自体はありだろう
ただ交代したのが高木ってのが一番の問題であって
69名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:58:33.69 ID:caUdBjhd0
かたや、落合は講演に引っ張りだこでどこも超満員。

かくいう私も地元での講演会のチケット完売で見れなかった地方在住者…。
70名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 17:59:02.29 ID:ImORzuBR0
>>67
その株主総会で「落合のせいで動員が減ったー」と大演説をぶったのが、高島良樹でございます
71名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:00:19.28 ID:W9lncbdnO
>>1
いつも思うけど、1シーズンに何回発表してんの?w
別に開幕して3ヶ月後とシーズン終了後の2回でいいと思うんだけど
72名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:01:08.69 ID:OEIoCJm20
阪神が好調なのがひどいな
73名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:01:09.03 ID:QSWgswsk0
勝って減るより負けて減る方がまだ希望がある気がする
とりあえず老害だらけのチームを何とかせぇ
74名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:02:47.71 ID:WFjUZb040
勝つことだけがファンの為じゃないことを示すチャンスですね
75名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:03:14.66 ID:rbs5Sy+6O
優勝しても観客動員数を伸びないからと落合クビにした糞味噌w
76名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:03:25.66 ID:JMdTVzvv0!
これは今年中に谷繁プレイングマネージャーあるな
77名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:03:29.53 ID:Q/CXqaG2O
ジョイナス
ファンサービスなんて何もやってないだろ
口だけ
78名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:05:35.64 ID:WKhvom8AO
中○が単に落合をクビにするだけなら問題はなかったんだよ。契約を延長しなかっただけだからな。
問題は連覇した監督をクビにすることを正当化するために、落合のせいで野球がつまらないとか、落合はカネがかかるとか、落合のせいで観客動員数がなどとありもしないことをあちこちで書き立たせ、
中○新聞の一面でも落合が固定しないから若手の野手が育ってこなかったと暗に思わせる論調で断罪。ファンクラブの会報でも悪口を書き連ねた。
このあまりの酷さに、特に落合のファンでもない中○ファンが辟易して球場に足を運ばなくなったんだよ。普通のファンが離れていってるんだよ。しかも代わった監督が無能の老人でチームも弱くなってしまった。全てはフロントの責任なんだよ。
79名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:05:58.69 ID:jjocn+K30!
ファンサービスどころか観客に喧嘩売ってなかったか?
80名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:06:04.79 ID:caUdBjhd0
落合時代はシーズン中の減少分はCSと日本シリーズの開催分で取り返しておつりが出るくらいたったけど
弱いとそれもかなわないからねえ・・・。
81名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:07:33.93 ID:3vWfHVwz0
あらら
82名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:07:35.04 ID:Q/CXqaG2O
黙れ、素人がと言った高木監督は最初負けたらファンの前で謝罪するって言ってたんだよ
ジョイナス
83名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:08:48.31 ID:kaCdDEC9P
ジョイナスwwww

無能wwwwww
84名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:09:10.17 ID:Blgr0AiO0
プププ
中日新聞(東京新聞)=落合監督では観客が増えない

ゲラゲラゲラ
85名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:09:31.00 ID:caUdBjhd0
>>78
ほんとこれ。黙って契約満了にしとけば、まあ長期政権だしって納得する人も多かっただろうに。
86名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:10:53.83 ID:eRopR6N5O
客呼ぶ為に落合切ったんじゃないの?
カープ以外の野球に興味ないが落合くらいなら俺でも知ってるし客寄せ要因になると思うけど
87名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:12:02.40 ID:IhFoNwVN0
>>72
去年は知らないが、ここ数年は巨人を抜いて球団トップの観客動員数。
88名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:12:49.19 ID:H37ZYjai0
ナゴドが完全に飽きられてる。
屋外球場に移転して、一からやり直しだな。
89名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:13:24.48 ID:hwzfVo3e0
水増し数字を公にする意味あるのか
90名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:14:54.48 ID:G3uCNiUd0
ロッテって、1試合平均15,000人も入ってるか?
平日のナイターなんて、4桁連発してるのに。

あと、思ったより、セとパに動員数の差はないんだねえ。
もう少し差があるかと思ってた。
91名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:15:05.05 ID:nMae6rP40
>>68
だな。采配には目をつぶっても育成のできる監督据えるのなら落合交代も悪くはなかった。
92名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:15:26.01 ID:UxJNisMd0
Jリーグでは考えられない数字だな
93名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:15:41.40 ID:Q/CXqaG2O
>>85
フロントが来年の構想を考えてる落合にクビって言いたかったんだろうな
困った顔を見たかった。憎くて憎くて仕方がないからな
アンチの陰湿さ見てると安易に想像でかる。
フロントのゴタゴタをファンにまで巻き込むなってぇの
94名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:15:59.91 ID:Blgr0AiO0
落合の遺産で数年はAクラスと言われたドラゴンズ
たったの1年で終わった

プププ
95名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:16:02.51 ID:ImORzuBR0
>>91
お前みたいな阿呆がいるから落合を切ったんだと思うけどね
96名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:16:32.74 ID:g/4p9UZYO
セは増えたというが
どこが増えたの?ってくらいにスタンドガラガラだな。
まあ水増しで体面を保っているだけなんだろうが。
97名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:16:35.74 ID:O7c7332K0
>>71
むしろこんなの発表する意味がわからん
おそらく球団間でも集計方法に違いがあるし
そんなもん発表して増えた減ったいったところで
何になるのかと
98名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:17:48.24 ID:I0DAB8SHO
そりゃ12球団で最大のジョイナス
99名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:18:29.21 ID:kaCdDEC9P
監督とっとと解雇したらあ
休養じゃなく解雇、馘首、お払い箱

それが今最善の対応策ですよお
100名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:18:48.32 ID:B3FdOdhM0
Jリーグだと平均2万人入るのが
浦和、新潟、横浜M、FC東京くらいか
101名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:18:59.47 ID:aE5u32hf0
中日新聞は反日だわ落合追い出すわでもう全然駄目駄目だな
102名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:19:06.72 ID:GvbVx9XB0
客が入らないから結果出してる監督を変えたのに余計減るとは皮肉なもんだな
103名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:20:08.45 ID:nMae6rP40
>>95
中日ファンじゃないから何にも影響はないと思うよ。
ドームにはたまに試合見に行くがね。
104名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:22:12.88 ID:nMae6rP40
野球が面白い、つまんない以前に
ずっとAクラス常連だったのが最下位じゃそりゃ入らない
105名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:22:53.90 ID:Blgr0AiO0
GWにナゴヤドームで巨人vs中日あったんだぜ〜

中日新聞(東京新聞)ざま〜
ちなみに中日新聞(東京新聞)の政治部長はイオン3兄弟の三男なんだぜ〜
106名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:23:28.07 ID:XCF98NsFO
中堅に頼り過ぎた落合時代の弊害がモロに出ているのが今の中日
とにかく高額年俸のベテラン選手が多いからコストパフォーマンスが悪過ぎる
あんなドンケツ争いしているのにチーム年俸は12球団中、巨人に次いで2番目だからな
107名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:25:09.73 ID:ImORzuBR0
>>106
アンチ落合って本当に頭が悪くて笑える
たぶん小学生レベルの算数もできない
108名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:25:32.12 ID:0RcR+Ylq0
少しだけなでしこにも分けてください><;
109名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:26:24.65 ID:Rs6viwOx0
名古屋ドームってなんか居心地悪い。
色が青だからかな。
110名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:26:27.39 ID:ddnkAIGu0
>>106
高木就任させた狙い通りボロボロになってくれてるお陰でその高額年俸で使えないベテラン選手が切れるからフロントは大喜びしてるだろうよ
111名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:27:12.51 ID:zmTWcLScT
いるかどうかもわからない
「落合のせいでこなくなった客」を獲得するために
実際に球場にきて応援していた現実のファンの気持ちを裏切った結果
ざまぁとしか言い様がない
112名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:28:01.93 ID:xCGsrYXG0
中日は監督交代で増加のはずだったけどね
無能な球団社長ということでOK
113名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:28:11.17 ID:s32mVuhO0
中日はさんざん言われてた球団の努力が実ってるんだな
114名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:28:27.92 ID:Q/CXqaG2O
>>110
仮にそれが本当の狙いだとしたらファンは二度と戻って来ないだろうな
球団経営する資格がない
115名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:28:43.20 ID:uvWi1XoE0
>>110
どう考えても、誰がやっても成績は残せると思ってた臭いんだけど
高木もそんなこと言ってたし
自分たちの間違いを認めたくないからって「元々予定通り(キリッ」は恥ずかしいわ
116名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:29:20.57 ID:Blgr0AiO0
>>106
バカへ
昨年の高木=あんなポンコツ(ブランコ)で喜ぶなんて中畑はバカだね〜哀れだ

お前みたいなバカだ
117名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:32:18.82 ID:EEhogdhv0
高木は立浪までのつなぎだろ。
118名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:33:22.77 ID:PKqBYw7jO
オチシンしね!
119名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:33:36.64 ID:jjocn+K30!
プロスポーツで結果度外視して人気出るわけないだろ
120名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:34:56.82 ID:DdpnA4eP0
あれだけ水増ししてるのに減るんだから末期だわ
121名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:35:41.30 ID:HLAgwVeO0
試合時間は短くなったイメージだったが
今年はテレビ中継内に終わることもあったし
122名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:38:22.00 ID:poyj7eEW0
>>111
中日フロントの考えてるお客様は、スポンサーや年間シート購読企業であって、球場に来るのは貧乏人のゴミw
123名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:38:22.34 ID:XCF98NsFO
>>107
オレ流といいながらほぼ固定メンバーでとにかく地味
アライバ・和田・谷繁・森野・岩瀬、とにかく地味
試合後のコメントも監督・選手揃って素っ気ない地味
あの常勝森西武よりも地味でつまらない野球
チームのウリが最高齢の山本マサだけっつーのが終わってるわ
124名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:38:57.51 ID:qoj8ykVn0
ナゴヤ球場はなんか味のある球場だったな
125名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:39:18.67 ID:KfYJLkLq0
>>37
坂井克彦
佐藤良平
高島良樹

↓のテンプレを読むとだいたいわかる
負けを願うアンチ落合=中日球団(坂井佐藤高島)な件★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1349455966/
126名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:40:51.58 ID:Ftnzci6p0
落合がここまでぶっ壊したら
どうやっても観客は戻ってこないだろ
127名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:42:09.84 ID:XCF98NsFO
あんな勝っても負けても素っ気ない落合のコメントより、半ば開き直りの高木コメントの方が面白いわ
128名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:42:13.31 ID:g84mc2Eg0
観客動員数って言うなよ、チケット発券数だろ、ウソは良くない
129名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:43:50.58 ID:Q/CXqaG2O
>>127
コメント厨かよ
野球見ろよ
高木は寝てるけどw
130名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:44:09.67 ID:6s/geBrG0
ナゴヤドームが糞って話はよく聞く
131名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:44:12.91 ID:5nDjF5py0
強い中日を否定したからね。
ま、しょうがないさ。
132名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:44:20.66 ID:ddnkAIGu0
>>123
地味でつまらないから勝ち続けれるんだぜ
V9やった川上もスター選手大勢抱えながらつまらないと言われ優勝逃したら即、解任されその後干されたからね
面白い面白くない以前に結局昔から確実に実績残す様な監督はフロントにとっては邪魔なだけな存在なんだろうよ
133名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:44:29.13 ID:dKb2pkHo0
なんかナゴヤドームって暗いっていうかな客とグランドが離れてる
感じで臨場感もないしね
134名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:45:16.79 ID:XCF98NsFO
イケメン浅尾なんて他チームだったもっと人気出ていたハズ
あんな落合ジミーズに所属していたのが運のツキ
135名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:45:40.61 ID:0d0ptYKPO
あほすぎる。
しかもアンチ落合が意味不明に喚いてるし。
責任転嫁しかしないのか? まるで政権交代後にジミンガー連呼しかしない民主党支持者のようだ。
136名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:45:53.24 ID:Kd42i+byO
一塁内野が空いてるのにレフト外野席に来る中日ファンをつまみ出せ。
そしたらビジターが行きやすい。
137名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:45:56.27 ID:uvWi1XoE0
>>123はナゴヤドームで派手にモリミチダンス踊り狂ってやれよ
なかなか踊れないけどさ
あと、高木になってからドアラの影が薄いんだよね、なぜか
138名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:47:16.68 ID:4UAYy7rv0
GWの試合にあれほど空席があるのは初めてみた
139名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:47:47.70 ID:zmTWcLScT
>>122
それすら減ってるからな
140名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:47:55.79 ID:W4ZTYGgm0
リボンビジョン等の設備も演出もない殺風景なドーム
高い入場料に高くて不味いメシ
マンネリな着ぐるみのバク転タイム
試合後の気持ち悪い北の某国みたいな将軍を讃えるVダンス

やる気あるのかと問いたい
141名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:49:02.65 ID:6s/geBrG0
>>138
西武ドームですら盛り上がってるのになww
142名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:49:25.49 ID:sP8vHTi/O
ホークスはあんなにふがいない試合続けてるのに増えてるのかよ。選手達甘えてんだよ、一月くらいガラガラを経験させてやれ。少しは危機感をもたせろ
143名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:51:36.91 ID:7eBQjn220
これでオチシンが元気付く

勝てないジョイナスよりもずっとマシ
144名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:51:38.96 ID:XCF98NsFO
>>132
V9川上巨人や森西武は監督は地味だけど選手は個性的なスター揃い
落合中日は監督・選手揃って地味、没個性
落合は現役の時にはバッティングにしろ発言にしろド派手だったくせにさ
145名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:52:29.74 ID:8u5Q/1iZ0
>>139
一部のタニマチ筋の顔を伺って落合切ったのに

一部以外のタニマチ筋から見捨てられてるんだよなw
146名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:53:00.83 ID:xheblWW60
反日中日なんてテロ機関だろwwwwwwwww
そんなやつ応援してる奴いるのか?
頭がおかしい基地外だろ
147名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:53:43.89 ID:rFwmghkCO
平日は不便だが休日の西武ドームの雰囲気は好きだ
148名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:53:53.70 ID:0d0ptYKPO
>>144
歴代の中日の選手の中で、派手だったのって誰?
149名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:54:27.53 ID:6s/geBrG0
福岡のファンはまじで熱い
テレビ越しにも伝わる
選手は幸せだと思うわ
150名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:54:46.99 ID:B717DfOwO
落合がいなくなれば観客増えるとか言ってたオチアン息してるの?
151名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:56:06.12 ID:OCL1RR/W0
なんか減ってねえ?
巨人とか毎試合5万5千じゃなかったか?
152名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:56:21.08 ID:fvaISMEt0
今やってる広島の試合とかどう見ても1万入ってないけど発表じゃ1万超えなんだよな
野球の動員を真面目に語ること程アホらしい事はないよ
153名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:57:10.97 ID:CbVArLf70
来年監督ドアラか福嗣か板東で客呼ぼう
154名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:57:23.91 ID:Q/CXqaG2O
>>150
去年の春先、落合って書き込むだけで即レスしてた馬鹿な
どこ言ったんだろうな?
155名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:57:33.26 ID:3wxBA5040
>>44
最近の状況について何か言ってる?
156名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:59:07.05 ID:uvWi1XoE0
>>139
そもそもそいつらがチケット買わない理由に「落合だからー」って言ってただけだからな
157名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:59:17.35 ID:ugaOrmXL0
>>37
落合とオチシン
脱落した連中は所詮オチシンであって純粋な「中日ファン」ではない。

オチがどこから連れて来たか判らんようなコーチ陣より、弱くても生粋のOB連が奮闘みてるほうが楽しいわ。
それが生粋の中日ファンだろ。
158名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:59:52.79 ID:ddnkAIGu0
>>148
そりゃ稲尾に恥かかせてまで自分を演出した星野と珍プレーの生みの親のヘディングキャッチさんだろ
159名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:00:15.57 ID:LqAkQtit0
落合が使い潰してたせいで選手達のパフォーマンスの低下したのが低迷の原因だからなあ。
田島とか酷いもんだ。
160名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:00:23.66 ID:uvWi1XoE0
>>155
去年既に「すんません、落合さんのせいじゃありませんですた」って言ってる
161名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:00:39.34 ID:SAgRDkN0P
落合はつまらないと言っていたのに
今度は高木やめろとか味噌カスは面倒くさいな
162名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:00:40.18 ID:NBluac400
プロ野球記者緊急座談会(上)“クビ監督”は誰?気になる新人王争い
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20130507/bbl1305070710002-n1.htm

プロ野球記者緊急座談会(下)統一球はなぜ飛ぶようになったのか
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20130507/bbl1305070709001-n1.htm
163名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:01:23.89 ID:ddnkAIGu0
>>159
落合が監督ん時に田島はいねーよwww



これで良いか?
164名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:04:46.39 ID:oerheHuJ0
>>152
多分今年は蟻が多いとかそんな程度だな
集計方法もチームによってマチマチ
毎年同じ集計なのかもまったく不明
これを真面目に語れと言うのが無理な話
165名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:05:00.30 ID:3VhtIl2/O
ナゴドであーなっても、他に少なくとも動物園とか水族館とか科学館とか色々選択肢あるし。
166名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:07:02.39 ID:0d0ptYKPO
>>157
何が弱くても、だ。ふざけんなクソが。
167名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:07:09.60 ID:9Rw8Rza20
落合以上かそれぐらいは客が入ると本気で思ったのかな
元々満員になるようなチームじゃねえことに気づけよ
168名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:08:01.98 ID:LqAkQtit0
>>163
おk


昨日の巨人阪神戦でバックネットの部分の広告に『2013シーズチケット受付中』って書いてあったのに驚いた。
巨人でも売れ残ってるんだな・・・・。
169名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:10:44.71 ID:OMWW+DrM0
中日新聞w
170名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:11:20.07 ID:ugaOrmXL0
>>163
いや、違わない。
落合が常在戦力を酷使してぼろぼろにした結果、田島に負担かけなきゃ試合できない状態になった。
落合がチームをぶっ壊したから田島まで犠牲になったんだよ。

お前はあまりに物事を短絡的に考え過ぎて「長期的視野」ってもんが育っていない。
「目の前30cmしかみていない」って職場でも日常的に批判されてないか?
171名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:11:52.44 ID:1JS/mn7X0
なんたかんだで落合の野球は面白かった
弱いなり野戦い方みたいなもんがあって
あの貧打で巨人より強いってのは魅力だったよ
172名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:12:35.29 ID:ZNTsIIhl0
中日ファンじゃないけど
落合に戻した方が良くない?
どうですか
173名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:12:45.16 ID:ugaOrmXL0
>>166
哀れだな、野球を勝敗でしか見られない奴は。
174名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:13:03.49 ID:Q/CXqaG2O
>>170
バカすぎw
175名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:13:39.40 ID:uvWi1XoE0
ID:ugaOrmXL0
176名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:13:47.90 ID:uw7Wus9m0
中日ってどこまでも馬鹿だな
177名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:13:51.12 ID:v0i/+s2mO
>>170
釣れますか?
178名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:14:21.98 ID:w7YYIcODO
糞つまらない落合野球は二度とごめんだね
179名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:15:21.96 ID:F4MfmTQt0
>>146
ネトウヨきっも
180名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:15:26.98 ID:ZNTsIIhl0
別に落合じゃなくていいけど高木は代えた方が良くないですかね?
181名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:15:37.98 ID:ugaOrmXL0
>>172
冗談じゃない!
せっかく陰気臭い落合人脈が一掃されて風通しの良いチームになったというのに、
レギュラーも二軍も選手の顔が明るくなって来たというのに、また落合だって?

冗談も大概にしてくれ!
もうこれ以上薄暗い暗黒チームなんか見せられるのは御免だ。
182名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:16:04.95 ID:JMdTVzvv0!
>>114
中日ドラゴンズじゃもう人気回復は無理っぽいから身売りでいいな
勢いのあるIT系にでも買ってもらったら良い
183名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:17:10.21 ID:0d0ptYKPO
>>173
死ね
184名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:17:34.78 ID:w7YYIcODO
次は立浪でいいんだよ
185名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:17:35.20 ID:fsJ56YfW0
今さらだけど、名古屋球場のままが良かった
あそこには、WBCの台湾球場のような盛り上りがあったし楽しかった
ドームで台無し
186名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:17:36.44 ID:Q/CXqaG2O
>>181
今のどこが明るいか教えてくれ
187名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:18:24.03 ID:ZNTsIIhl0
人気面考えても立浪しか居ないのかな
暗黒面がちょっと怖いけどw
188名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:19:02.88 ID:s+2oGPSn0
まともに数えてないのに微増とか微減とか馬鹿じゃね
189名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:19:03.95 ID:Tr/oRhvB0
1年は無理でも1ヶ月先を見越した投手起用どころか1週間すらあいまいなことやってれば
投壊するのは当たり前。
190名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:19:04.86 ID:ugaOrmXL0
>>183
オチシンはすぐにコレダカラw
オチシンに共通するボキャブラリーの無さは、オチシン達の未熟な人格を象徴してるよね。
191名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:19:07.92 ID:x/oErPkP0
>>185
そう言えば通みたいに聞こえるからな。
192名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:19:41.81 ID:SAgRDkN0P
>>184
立浪は中田のフォームを変えようとして失敗してた
監督はともかくコーチの才能は無さそう
193名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:20:30.39 ID:ugaOrmXL0
>>186
落合の頃とベンチを見比べてみれば一目瞭然だろ?

あ、今まで選手なんか気にせず落合しか見てなかったから判らないってか?w
194名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:20:46.72 ID:T3SDxwbd0
>>187
山崎がなぜ帰ってきたかを考えると身震いがする
もしかして、があり得る
195名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:21:01.57 ID:sn5ZZqV+0
お味噌は本当に馬鹿だな
196名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:21:02.28 ID:NxZZoMfa0
中日ザマー
さっさと身売りしちゃいなよ
野球やる気ねーんだろフロント
197名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:21:34.02 ID:0d0ptYKPO
>>190
負けてニヤニヤしてんじゃねーぞ。
だれがオチシンだ。いい加減にしろ。
てめーみたいなのがガンだ。辞めた監督のことしか言えないのか?
198名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:21:52.83 ID:sn5ZZqV+0
>>179
ネチズンってよべよゴキブリ
199名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:22:21.33 ID:Q/CXqaG2O
>>193
覇気のないベンチにしか見えないがw
200名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:22:39.71 ID:BLC+0yw2O
落合クビにした原因の一つが観客の減少じゃなかったっけ?w

今度は球団首脳が責任取る番だな。
201名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:22:59.75 ID:oeshq0N30
アフリカーナ1
202名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:23:06.27 ID:sn5ZZqV+0
オチアイガーとジミンガーがそっくりすぎてどうにも
203名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:24:14.76 ID:Q/CXqaG2O
>>202
そりゃあそうだろ
中日新聞だもの
204名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:24:26.99 ID:ZNTsIIhl0
他ファンで悪いが単純に高木が好きじゃないんだ、いい年して顔真っ赤にするから
中日ファンでは人気有るのアレ?w
205名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:24:36.52 ID:Tr/oRhvB0
本社からの天下りじゃない人が、人身御供要員として代表になってたような気がする。
206名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:25:09.71 ID:kaCdDEC9P
ファンと共に転落
207名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:25:34.31 ID:ugaOrmXL0
>>197
そりゃ、今の中日は個々の選手のプレイや成長をきっちり追って見られるからな、
生粋の中日ファンならオチ時代の陰気な試合より見所が多くて春香に楽しめる筈だ。

勝敗と落合にしか感心の無い単純なオチシンには辛い日々が続くなww
208名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:25:43.14 ID:6dStrr+00
むしろ、落合時代は
落合ファンの俺のじーちゃんとかばーちゃんとか、弟とかが
熱心に球場に通ってたのに。俺も一緒に行ってたよ。落合の応援歌うたってた

実は、団塊世代以外には人気がすごくあった監督(監督のみで客が呼べる)だったのにね
マスコミって、団塊世代が握ってんの?アンチはごく一部なのに
209名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:25:45.47 ID:u2ca08UT0
人気のセ実力のパ健在か
210名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:26:23.81 ID:ugaOrmXL0
>>199
オチシンには色眼鏡がついてるからそう見える。
211名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:27:03.95 ID:LFH24PBA0
水増ししてんのに増えたも減ったもねーだろヤキウンコwwwwwwwwwww
212名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:27:22.32 ID:6dStrr+00
落合の頃のベンチって、楽しそうだったけど…
いっぱい写真とってあるぜw
213名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:28:17.57 ID:0d0ptYKPO
どんだけオチシン連呼してんだ。いいから死ね。
214名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:28:32.06 ID:ugaOrmXL0
>>208
お前の一家が単にオチシンだったってだけ。
中日のファンなら落合が居なかろうが普通に中日の試合を充分愉しめる筈だが?
215名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:29:48.82 ID:Q/CXqaG2O
>>214
説得力ないけど
お前ドームで同じ事言ってみろよw
216名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:30:06.76 ID:ZNTsIIhl0
>>214
誰が監督でも楽しめるけど好みくらいあるだろう?
高木信者なの
217名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:30:12.95 ID:QiAGD5ix0
守備は勝利を呼び、攻撃は客を呼ぶ アメフトの格言よ
ドラゴンズが国民的人気があった星野中日のころは狭い球場で打って勝ってた
広いナゴヤドームと投手・守備で勝つようになってからこのザマやねえ
シアトル・マリナーズが思い切って球場を狭くしたけど、ドラゴンズも検討すべきやね
218名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:30:15.21 ID:FCHyamjX0
高木で客数も年俸も順位も軒並み落とせばええんや
219名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:30:21.23 ID:ugaOrmXL0
>>213


135 :名無しさん@恐縮です [] :2013/05/07(火) 18:45:40.61 ID:0d0ptYKPO (1/6)
あほすぎる。
しかもアンチ落合が意味不明に喚いてるし。
責任転嫁しかしないのか? まるで政権交代後にジミンガー連呼しかしない民主党支持者のようだ。


148+1 :名無しさん@恐縮です [] :2013/05/07(火) 18:53:53.70 ID:0d0ptYKPO (2/6)
>>144
歴代の中日の選手の中で、派手だったのって誰?


166+1 :名無しさん@恐縮です [] :2013/05/07(火) 19:07:02.39 ID:0d0ptYKPO (3/6)
>>157
何が弱くても、だ。ふざけんなクソが。


183+1 :名無しさん@恐縮です [] :2013/05/07(火) 19:17:10.21 ID:0d0ptYKPO (4/6)
>>173
死ね


197+1 :名無しさん@恐縮です [] :2013/05/07(火) 19:21:34.02 ID:0d0ptYKPO (5/6)
>>190
負けてニヤニヤしてんじゃねーぞ。
だれがオチシンだ。いい加減にしろ。
てめーみたいなのがガンだ。辞めた監督のことしか言えないのか?


213 :名無しさん@恐縮です [] :2013/05/07(火) 19:28:17.57 ID:0d0ptYKPO (6/6)
どんだけオチシン連呼してんだ。いいから死ね。



オチシンは本当に下品な下層階級出身者ばかりだな。
220名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:30:53.90 ID:G06qpcNbP
落合が高いっても客1割減るのと比べたらディスカウント価格だったのに
221名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:31:37.51 ID:Q6eSjUk0P
>>106
ベテランに頼りすぎてってのは間違いない。
でも黄金期長すぎだったよなw
たぶん今やってても3位悪くて4位のシーズンになると思う。
落合なら、
期待感やら何やらあるかもしれんけど、上手いことやって来年からまたAクラスのチームになってそう。
222名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:31:49.01 ID:T+3bOk3S0
中日新聞はドラゴンズを手放してくれないかな。
ベイスの変わりっぷりをみると、監督レベルでなく球団レベルで変えないとダメだろ。
223名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:31:53.92 ID:nMae6rP40
高木は絶望的に野球センスがない
224名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:33:21.10 ID:ZHRIw7XU0
ナゴヤ球場時代のあの殺伐とした感じが好きだったわ
今思うと夜空も良かったな
225名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:33:33.89 ID:0d0ptYKPO
>>219
お前くらいだよ、負けをよろこんでんのはな。
226名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:33:34.30 ID:ugaOrmXL0
>>215
普通にドームでも主張してますが何か?

ドームから去った連中は単に俄かなミーハーとオチシンだけ。
そんな連中はどうせチームにも金落とさないからさっさと切り捨てるが吉。
227名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:34:25.29 ID:B15du+XyO
ガッツポーズ坂井「ガッツポーズしちゃっていいかな?」
228名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:34:49.22 ID:Q/CXqaG2O
>>226
ドームで主張するならこんな所にいないで実況に行ってこいよ
嘘つきへたれが
229名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:34:53.78 ID:NoUeBvJF0
>>212
でも残念な事に中継とかで映されるのは落合の無表情姿ばかりだったな
230名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:35:06.54 ID:8u5Q/1iZ0
>>227
お前は1人ビールかけでもやっとけw
231名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:35:10.61 ID:uvWi1XoE0
>>220
ポストシーズンの収入もあるし
何より高木に1億払ってるのが一番の無駄
あと、山崎や川上にも無駄金払ってるし
年俸ガーって言ってる奴は何も知らない馬鹿だわ
232名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:35:24.76 ID:ugaOrmXL0
>>216
いいや、単純に「中日ファン」なだけ。

勝たなきゃ楽しめない!落合じゃなきゃ楽しめない!って連中は
結局動機が不純なんだよ。
233名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:35:47.07 ID:uvWi1XoE0
>>221
どの板でも安定の低能P
234名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:36:01.30 ID:kYM+naw+0
不人気球団反日www
235名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:36:30.67 ID:02WGsKMc0
水増ししてんのに正確な数字なんて一生わからないだろ・・・
236名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:36:30.89 ID:ugaOrmXL0
>>217
確かに星野の頃は最高だったな。
チームも観客も熱かった。
237名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:37:39.67 ID:eDh2Siqz0
>>214
つまり現在の観客動員の減少は中日のファン自体が激減してるせいだとおっしゃる
238名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:37:42.37 ID:wbPQ5zvCO
ジョイナス(笑)にした結果がこれか
239名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:39:34.94 ID:ugaOrmXL0
>>106
そうそう、結局田島がおかしくなったのも落合の負の遺産を抱え込んだ所為だしな。
落合がきっちり世代交代を進めていれば、新人の田島があそこまで無理する必要も無かった。
240名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:40:07.14 ID:g84mc2Eg0
>>236
殴られた選手の顔も熱っぽかったな
241名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:40:19.06 ID:nm/4lsL50
>>232
勝たなくても楽しめるって人だけが残ると思うけどさ
この先もどんどん客減るけどどするのw
242名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:40:25.51 ID:PKqBYw7jO
星野中日は熱いチームだった
落合になって辛気臭いつまらないチームになって客は離れていった
243名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:40:50.60 ID:QfHrDRaz0
>>238
つーか、だれか高木で何か良くなると本気で思ってた奴いるの?

本人以外誰も思ったないような気がする・・・
244名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:40:51.49 ID:ugaOrmXL0
>>228
これから仕事なんだから仕方ないだろ。
245名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:41:01.59 ID:mkK6GI8q0
結果を出し続けた落合を叩いてジョイナスなんぞを持ち上げてた馬鹿は師ねよ
246名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:41:47.39 ID:rl1089pZ0
親玉の新聞は反日。購読者の意見欄も憲法改正反対の意見ばかり載せてるしw
チームは昭和時代のナゴヤ球場野球w
もうね、、
247名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:42:00.40 ID:nm/4lsL50
>>242
おまえの論理は中日ファンだっていう>>232にも否定されてるアホw
248名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:42:06.51 ID:ugaOrmXL0
>>229
だってそれが落合中日の日常光景だもの。
あんな陰気なチームは二度と御免だは。
249名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:42:44.99 ID:Tr/oRhvB0
>>237
それはあるかな。高木にすれば「高木世代が老健から見に来る」なんて妄想だし
若年層(ファンクラブ)を落合時代に球団挙げて切り捨てた成果が出てる。
250名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:43:02.65 ID:v2vsC0/00
オチシン歓喜
251名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:44:01.84 ID:uvWi1XoE0
ジジババが孫連れて見に来るとかマジで言ってたからな、フロント
252名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:44:05.57 ID:T+3bOk3S0
>>242
星野楽天は?
253名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:44:26.17 ID:6/hSBHRbO
中日は次は立浪あたりだろ?
これまた若いのに明るくて爽やかな感じ無いよな
254名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:44:59.33 ID:QfHrDRaz0
>>242
星野は嫌いだったな〜
高木よりはましだが、あれを称賛する奴がよく分からんw
思う通りにならないと癇癪を起こし、結果が良ければ自分の手柄
悪ければ選手・コーチのせい。
企業スポンサーにとっては太鼓持ちの男芸者で良かったかもしれんが
何の魅力もない・・・阪神の監督の時も何故持ち上げられてるのか分からんかった

山田の方はもう少し見てあげたかったな〜
255名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:45:07.75 ID:P5MZLoNv0
>>248
高木はどこが良いの?
256名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:45:18.11 ID:XCF98NsFO
>>231
川上 6000万(去年は3000万)
山崎 2700万(去年は3000万)
ルナ 2900万

ブランコ 2億で横浜へ
ソト 7000万で横浜へ

まあルナは大当たりだけどな
257名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:45:52.41 ID:ugaOrmXL0
>>237
マトモな中日ファンの中には、オチシンの厚かましさに辟易して球場から足が遠退いてた人が多かったからな。
落合中日がファン層に残したダメージは一年二年じゃ回復しないよ。

それだけ落合中日は全うなファンにとって暗黒時代だったって事。
258名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:46:26.93 ID:e9c6tOeZ0
確実に勝つためだが、岩瀬と浅尾に7億つかった落合が悪い。
他に補強をしなかったことを指摘するだけだな
259名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:47:01.80 ID:ugaOrmXL0
>>247
だが、落合よりは遥かにましだけどな。
260名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:47:06.98 ID:2KfxY7MqO
>>236
星野時代なんて、ノーアウト満塁から併殺崩れの間に一点か、内野フライの野球だぞ。
試合が退屈で川崎のオールスター投票しかやることなかったぞ。
261名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:47:16.46 ID:Q/CXqaG2O
>>254
俺は星野は好きではないが優勝した監督はみんな感謝してる。
262名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:47:23.89 ID:V6RhUj8P0
仙台は例年より寒い日続いて観戦は厳しい
263名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:47:41.18 ID:YP8amBGc0
中日の野手なんか何年もおっさんばっかで夢ないからな。
唯一まともな大島も所詮大卒社会人だし
落合って一体何してたんだろな。
264名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:47:46.20 ID:uvWi1XoE0
ID:e9c6tOeZ0
265名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:48:01.46 ID:4V7WtZUd0
落合はもう沢山、ガマガエル信者うぜーわ
266名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:48:54.67 ID:6BvD8W3T0
落合時代が陰気ねえ・・・。あのドアラがフリーダムになったのも落合時代だが。

おかしな人いるみたいだけど、何なんだろ? 中日新聞の関係者?
267名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:49:16.55 ID:s32mVuhO0
中日はファンの浄化をしてるだから減でいいんだよ
268名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:49:17.72 ID:eDh2Siqz0
まあ落合のせいで減ったって言うのは別にいいんだけど
回復させる手段としての高木はどう総括すんの?
269名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:49:19.06 ID:ugaOrmXL0
>>255
何よりチームが生き生きとし始めた。
ぶっちゃけ采配についてはアレな点が多いが、落合中日の残した澱んだ空気を
吹き飛ばしてくれただけでも充分に支持できるね。
270名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:49:52.78 ID:Z+ZuEaQiO
>>170

田島が酷使状態になるのが分かっててソーサを手放し、かつ補強もしない現フロントは一切の罪もないと言うことですね、分かります。
271名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:50:00.23 ID:me0JHRpA0
落合のせい、ドベゴンズ馬鹿は何時まで言い続けるのよw
日本人のせい、とか言ってる泥棒韓国人と同じだな
272名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:50:05.50 ID:uvWi1XoE0
ID:YP8amBGc0
お前が引き籠って社会と隔絶してる間にいろいろしてたんだよ
273名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:50:21.61 ID:Q/CXqaG2O
落合って言うと発狂し出すから笑える
どんだけコンプレックスあんだよw
274名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:50:39.14 ID:Tr/oRhvB0
打者については、中田首にしろよ。
投手王国にした分、野手が手薄どころか不在にしたのは球団の編成部w
275名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:50:47.29 ID:4V7WtZUd0
オチシンのせいでオチアンになったな俺は、毎度毎度落合落合ってホモかよ
276名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:50:52.07 ID:HXg4krnY0
Jリーグはどんな状況だ
277名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:51:01.71 ID:uvWi1XoE0
高島良樹ですら認めたことが認められないキチガイ
278名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:51:12.23 ID:9zJHP4LRO
ろくに補強しなかったうえにブランコらに出られてしかも弱いんじゃ減って当然だよな
279名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:51:42.26 ID:XCF98NsFO
とにかく中日は、和田・岩瀬のトータル7億円コンビ不良債権を早く処分せんとイカンわ
280名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:52:09.80 ID:rl1089pZ0
>>269
あんな草野球見るために入場料払いたくないんだが。。
チームが百歩譲って生き生きしてるとしても、ファンがお通夜モードじゃアカンやろw
281名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:52:42.38 ID:T+3bOk3S0
10年後も落合のせいにしていそうで怖い。
もう落合をクビにして2年目だぞ?
282名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:52:43.57 ID:3113ZuVDO
さすがケチで排他的な名古屋だわwwwwwwwww
283名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:53:17.38 ID:ugaOrmXL0
>>263
球団から無駄に金をせびり、チームを重篤状態まで破壊した「暗黒時代」を一代で築き上げた。
中日が元の力を取り戻すまで回復するには10年以上はかかりそう。
284名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:53:25.30 ID:QfHrDRaz0
>>257
執拗に落合だけを悪く言う奴って、本当に「中日ファン」なの?
リアルで見たことも訊いたこともないんだけどな〜

ネチネチ愚痴を言ってたのは他球団のファンだったな
どことは言わんがねw
285名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:54:58.45 ID:P5MZLoNv0
井端の不振も落合のせいなんだろ?w
286名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:55:51.66 ID:4V7WtZUd0
>>281
オチシンが落合連呼してるから付き合ってるだけなんだが?
287名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:56:30.79 ID:ugaOrmXL0
>>280
監督ばかり目だって選手が埋もれた落合中日の頃の試合なんか
それこそ観戦に値しない糞試合ばかりだろ。

お前はいったい何を言ってるんだ?(AA略
288名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:56:49.35 ID:Rd022jE0O
落合に戻せ
289名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:57:35.89 ID:NxZZoMfa0
中日は解散だな、ブザマ過ぎる
290名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:57:42.58 ID:6BvD8W3T0
>>281
たとえ落合が嫌いだとしても、高木はないってのは、たぶん一致してると思う。
それでも斜め上の理論で擁護するということは、利害関係者か成りすましじゃないの?
291名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:57:52.42 ID:2KfxY7MqO
>>287
監督しか目立たないのは、星野時代では?
292名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:58:20.62 ID:ugaOrmXL0
>>284
お前の周辺がオチシンばかりだっただけ。
類は友を呼び、オチシンの周囲には同レベルの馬鹿ばかりが集まる。
293名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:59:07.72 ID:Y3uPmfcv0
落合がやめて一番喜んだのは
たぶん巨人w
294名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:00:42.73 ID:ugaOrmXL0
>>290
だから「采配については難が有る」って認めただろ?

しかし高木はチームの空気を浄化した。
これは、元凶である落合にはやりたくても出来ない事。
295名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:00:46.92 ID:QfHrDRaz0
>>287
そうか?
球場でも堅い守りにみんな拍手してたし、多用してたバントも決めるたびに大喜びしてたけどな〜
2chの実況とかでも盛り上がってたぞ、「ファイナルフォーメーション!」とか言ってなw

それが今じゃ運任せの采配、酷使されてる選手を見守るだけ
盛り上がり様が無いんだよ
296名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:00:54.18 ID:3wxBA5040
>>160
一応謝罪はしてるんだ。

>>269
>チームが生き生きとし始めた
たるんでいるのがそう見えるんじゃないの?
だから弱くなったと。
297名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:01:48.34 ID:ugaOrmXL0
>>291
いいえ、オチシンばかりが異常増殖した落合時代とは比べ物になりませんですよ。
298名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:01:49.59 ID:me0JHRpA0
>>293
さらに高木が監督で一番喜んだのは巨人
2度もミラクル優勝献上とか、巨人が高木に5億ぐらい金払ってもいいレベル
299名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:02:20.60 ID:Y3uPmfcv0
勝って酷使するなら、しょうがないとも思うけど
今は最下位で若手中継ぎが酷使されてるからな
300名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:02:20.92 ID:1KxBl2NaP
落合は弱いチームで一度やってみて欲しい
引き受けた時の中日だって強いチームではなかったけど
301名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:02:56.58 ID:QfHrDRaz0
>>292
よく分からん理論だねw

落合が監督をする前から見てる人たちや、球場であった人達なんだが
選りすぐってあってるという理論か〜www
302名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:03:02.01 ID:+jfwup3xO
>>280
横浜やオリックスのような負けっぱなしのチームなら
雰囲気を明るく変えるために首脳陣やベテランが
率先して明るく振る舞うのは効果的だとは思うのだか
NPB最強を争うレベルの球団がそんな雰囲気になるってことは
チームの空気が弛みすぎておかしくなったとしか思えない
303名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:03:23.11 ID:nMae6rP40
>>290
単に遊ばれてるんじゃねーの
304名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:04:24.73 ID:rl1089pZ0
>>296
指揮系統が緩いし、馬鹿采配だから選手も半笑いでプレイしてるだけ。
「またお爺ちゃんが馬鹿な指示だしてるぜw」ぐらいの感じで野球やってるは。
で、この体たらくよ。。
305名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:05:33.55 ID:QfHrDRaz0
>>296
どこが生き生きしてるんだろうね?
勝てるゲームを落として負け続けて生き生きしてるなんて
プロじゃないね。
306名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:05:48.38 ID:6BvD8W3T0
>>294
空気? 具体的じゃないな。
それで浄化されたとして、なんかいいことあったの? 客は減ったんでしょ。
しかも最下位だよね。
307名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:06:08.03 ID:ugaOrmXL0
>>295
もともと監督の采配がでしゃばり過ぎるのがおかしい。

他のスレで誰かがソースつきで解説していたが、監督なんて結局誰がやっても
勝敗には大して差が出ないんだから。

しかし落合時代には選手を無視してひたすらマスコットと監督だけを持ち上げる
気持ち悪い客層が定着してしまったからなぁ。

アレは中日というチームにとって百害あって一理なしだった。
308名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:06:46.99 ID:RKXTCXvnO
高木さん辞めないでって毎日メールするのも飽きてきた
309名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:07:18.70 ID:equ/2/KBO
今日も継投失敗の様子
310名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:07:33.49 ID:ugaOrmXL0
>>305
だから、勝ち負けしか目に映らない素人はお呼びじゃない。
とっとと引っ込め。

野球の魅力は勝敗だけにあるのではない。
311名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:08:26.86 ID:vBP6V2jT0
>>222
監督なんて誰でも変わらん。落合が、高木がとか意味ない。
金使わんと勝てない。野球は選手次第。
中日がコストカットしたいのは第3者にもわかるよな。
312名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:08:35.38 ID:ugaOrmXL0
>>301
ああ、馬鹿ほど群れを作って行動するからなw
313名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:09:05.54 ID:T+3bOk3S0
落合が悪いで終わらせないで、勝つために今どうしたらいいのか考えようぜ。
とりあえず故障者を減らすアイデアはないのか?
314名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:09:38.49 ID:6BvD8W3T0
>>307
マスコット持ち上げ。それで本まで出してお金もうけしたのに。
球団の収入にならなかったのかい?
315名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:10:03.84 ID:+2Wl8InQ0
コストは10%以上削ってるだろうからフロントは余裕かもだが
球団イメージ毀損させすぎで、この罪は重いな
316名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:10:06.96 ID:mHwpqtV20
03年オフ「はあ?10%の底上げ?まともに補強もしないで阪神巨人に勝てるわけないだろ!」
04年「もともと戦力は充実してたんだから誰がやっても勝てた。この戦力で日本一になれなかった落合は無能」
05年〜08年「落合なんて前任者の遺産で勝ってるだけ。近い将来確実に焼け野原になる」
09年春「ついに暗黒時代が来た!落合に破壊されて主力がごっそり出て行って糞みたいな戦力しかいない!最下位待ったなし!ざまあwww」
09年夏以降「こんなに恵まれた戦力で優勝できない落合は無能」
10年春「ついに暗黒時代が来た!ざまあwww」
10年夏以降「こんなに恵まれた戦力で独走できない落合は無能」
11年春夏「ついに暗黒時代が来た!ざまあwww」
11年秋「こんなに恵まれた戦力で独走できない落合は無能」

12年「優勝はできなかったけど勝率は去年より上!育成にも成功!高木のおかげで落合時代より強くなった!」
13年「弱くなったのは落合のせいだ!落合が育成をサボって選手を壊したから勝てないんだ!」 ←今ここ
317名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:10:11.19 ID:lq/UgORd0
ID:ugaOrmXL0

こいつ、高木の何なの?死ぬの?
318名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:10:21.87 ID:Tr/oRhvB0
>監督なんて結局誰がやっても、勝敗には大して差が出ない
基本的には、間違ってはいない。但し、有能な監督コーチが揃うと
4勝6敗が、6勝4敗になる。勝敗に大して差はないけれどね。
319名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:10:34.36 ID:58hyXi2/O
愛知県外生まれだが30年近く中日ファンだった俺が醒めたぐらいだからな
名古屋界隈のジジイどもだけで盛り上がっててくれや
320名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:10:39.67 ID:tZ8BIkWo0
落合→立浪だと立浪にとってハードル高すぎるから
間に高木はさんでるんでしょ
321名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:10:56.13 ID:ugaOrmXL0
>>306
落合が中日というチームとファンに残したダメージを払拭するには最低5年、
おそらくは10年単位の時間が必要。

落合中日とはそれだけ酷い暗黒時代だった。
322名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:11:46.54 ID:rl1089pZ0
観客数大幅減が全てを物語っているわな。
小手先のジョイナス(笑)を求めている訳でないことだけは確かだ!
OB軍団による、地元・ベテラン優遇の、タニマチのための野球のどこに希望が見いだせる?w
323名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:12:31.62 ID:6BvD8W3T0
>>310
あなたにだけしかわからない、ひとりよがりな世界があるんだね。
324名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:12:47.20 ID:QfHrDRaz0
>>307
監督の采配がでしゃばってる?
何処がそう感じるの?山井の件くらいか?

それ以外は普通に理由を持って采配してるだけだろ。

監督の個人特性で、理論の裏付け通りの采配の人、温情采配の人、感を重視する人、コーチの意見を尊重する人など多様性はあるが
采配が監督の仕事でそれを非難するってなんなんだ?

プレーするのは結局選手なんだがな〜
325名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:12:54.46 ID:ugaOrmXL0
>>314
気持ち悪い層が居付いて球場の空気も悪くなったからむしろマイナス。
326名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:14:51.41 ID:+2Wl8InQ0
でもそもそも10%減なんてのは上っ面の数字で
実際はもっと酷いだろうな
327名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:14:58.66 ID:Tr/oRhvB0
>>319
与那嶺の頃から、ラジオ中継を聞いてきたけど
今年になって、卒業したぞ。我ながら不思議だw
328名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:15:04.94 ID:QfHrDRaz0
>>310
最善を尽くし、全力で勝負して負けた時は悔しいものの楽しめてはいる

最善を尽くしてないし、特に策もない現状に何の魅力があるの?
329名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:15:21.88 ID:ugaOrmXL0
>>318
外様のコーチなんか入れても詰まらんよ。
勝てなくてもOBの方がチームの気風を継承するという意味合いでも重要。

オールドファンにとっても元気な姿が見られるのは堪らない魅力だしな。
330名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:16:12.74 ID:mHwpqtV20
生き生きしてるのに観客動員が減るんですね
331名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:16:35.78 ID:Y3uPmfcv0
ID:ugaOrmXL0みたいのがいるから
最下位、観客動員数マイナス10%になるんだろ

気持ち悪いw
332名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:17:09.89 ID:ugaOrmXL0
>>330

>>321を読め。
何度も何度も同じ事言わすな!
333名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:18:16.33 ID:58hyXi2/O
>>331
そいつは単なるレス乞食だろう
334名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:18:28.98 ID:6BvD8W3T0
>>325
また具体的じゃないな。客も減った、本でお金儲けしてもマイナス。
いったい何がプラスになったの? きみだけにしかわかんないんでしょ?
335名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:18:43.92 ID:QfHrDRaz0
>>326
まあ名古屋圏の経済も冷えているので年間シートとか招待とか減ってるだろうからね

選手を男芸者させなかったんで企業からの予約が減ったと本気で思ってたのなら、
今、高木になって選手を男芸者させてるんだろうか・・・
336名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:19:03.63 ID:Ra8o7JOm0
やばいくらいガラガラだからな
土日はもちろん
GWですら埋まらない
平日は本当にヤヴァイ
337名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:19:05.72 ID:16CzFb1L0
>>13
アベノミクスで株バク上げじゃんwww
338名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:19:15.67 ID:QfHrDRaz0
>>331
どう見ても、中日ファンじゃないだろ
339名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:19:19.24 ID:3113ZuVDO
高島来てんの?
340名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:19:22.75 ID:T3SDxwbd0
>>329
首脳陣をがっつり一軍二軍共にOBで固めたよね
客戻ってきたの?
>>1読んだ?
341名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:19:51.39 ID:mHwpqtV20
>>321
じゃあ観客動員は2004年からごっそり減ってたんですね^^
342名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:20:15.11 ID:vBP6V2jT0
>>318
それはない。
去年の巨人なら100勝超えることになるぞ。
343名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:20:19.19 ID:8u5Q/1iZ0
>>324
落合は采配に責任もったコメントしてたから
別にでしゃばっても構わないんじゃないか?


高木とか最低すぎるがw
344名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:20:57.47 ID:h3xlg8Op0
酷い試合でも最後勝てばそれなりに満足出来る
勝つことが最大のファンサービスはまさにだよな
345名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:21:45.57 ID:Tr/oRhvB0
>>335
若い女子社員が釣れないチケットに価値はないんだよ。
自分が使うにしろ、贈るにしろ。
346名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:22:04.22 ID:ZgEYhejJ0
星野〜山Q時代には集客落ちまくって
落合政権で復活、しばらく上昇してピークアウトで下降
しかし落ち続けた間でも山Q時代以下は無かったというw
347名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:22:46.56 ID:NxZZoMfa0
負け犬の集まり中日
早く身売りしろよ
348名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:22:57.48 ID:uylNaTnO0
日ハム下がってんのかよ
大谷くんじゃハンカチの抜けた穴は埋められないのか
349名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:23:10.61 ID:ugaOrmXL0
>>334
そいつらマスコットの本買うくらいでニコニコに張り付いてTVも見ない球場にも行かない、
行っても試合は眼中にないって最悪の邪魔者だろ。
350名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:23:54.87 ID:JlW48KHr0
駄目だ。我慢できないから書くよ!

確かに坂井社長は中日が負けた時にガッツポーズをしていた。
だから通路左側から見た記者や関係者には
「中日が負けてガッツポーズをしている」と見えても仕方がないよ。
でもね、俺は右側にいたんだよ。そして見ていたんだよ。
坂井社長がガッツポーズをした時、坂井社長の右耳には
胸ポケットの携帯ラジオから伸びたイヤフォンが刺さっていたことを・・・
調度その時、神宮球場でヤクルトが負けたことを報じていたことも・・・
みんなが誤解していることに気がついた俺は
「みんな誤解だ!聞いてくれ!」と叫ぼうとした。
すると坂井社長が
「いいんだ。憎まれ役が、一人のチームの敵がいたほうがチームは纏まりやすくなる。
 俺が恨まれることでチームが1つになればそれで良いじゃないか。
 俺はグラウンド上では勝利に貢献できない。だからこういう形で勝利に貢献したい。」
とね。
おまえらこの話しを聞いても坂井社長を叩くのか?
俺は感動して泣いたよ。自分の作り話にね。
351名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:24:11.59 ID:QfHrDRaz0
>>343
別にでしゃばってる感も無かったしね
相手にされなかったマスコミや自称解説者連中がネチネチ文句言ってたよな。

落合自身は采配の内容はあまり語らず、活躍した選手に聞いてやってくれってスタンスだったよね。

選手をこき下ろす、星野や高木はあまり好きになれない
352名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:24:56.63 ID:+jfwup3xO
>>329
それで失敗したのが去年までのロッテ
しかし伊東を始めとする外様中心の組閣を断行したことで
今や主力投手陣の平均年齢は25歳という若いチームに
353名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:25:07.29 ID:ugaOrmXL0
>>338
おいおい、中日ファン≠オチシンだぞ?
オチシンに非ずはファンに非ずって、どれだけオチシンは横暴なんだよ。
354名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:25:56.39 ID:6BvD8W3T0
>>349
本でお金もうけしたのは、球団の収入にならなかったの?
なにがプラスになったの?
355名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:25:59.50 ID:2KfxY7MqO
>>322
落合の前の中日なんて10年に一度優勝する程度のチームだぞ。
356名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:26:28.54 ID:PZ7oP/RP0
野球の動員数って実数じゃないから、実際どんな状況なのかわからんよね。
これって関係者にとってもファンにとっても良いことないと思うが・・・。
357名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:26:38.38 ID:ugaOrmXL0
>>340
何度も言わすな、>>321嫁。
358名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:26:52.51 ID:n1ao5H9qO
ドジャース風のユニに戻せ
359名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:27:37.67 ID:BmXqx5C00
>>355
でも2位とか多かったじゃん
360名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:28:13.26 ID:Q/CXqaG2O
>>357
おいおい仕事に行かなくていいのかよw
かあちゃんが泣いてるぞ
361名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:28:15.91 ID:mHwpqtV20
「監督なんだからもっと喋れ!監督のくせにまともにコメントできない落合はクソ」
「落合はでしゃばりすぎだ!」

どっちやねん
362名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:28:20.65 ID:vBP6V2jT0
>>356
昔なら55000だったしな。
どうにでも発表できる。
363名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:28:48.59 ID:ugaOrmXL0
>>354
だから、マスコットでつった連中なんて害毒以外の何者でもなかった。
中日はさっさとあのキモイ着ぐるみをリストラすべき。
落合と一緒に放り出せばよかったのに。
364名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:28:50.37 ID:5QzPwhnA0
ugaOrmXL0は
ガラガラのナゴドで
ガッツポ、バカ木、バカ島といっしょに
ジョイナスジョイナス喚いてオナってろっての
365名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:29:13.54 ID:ZRGGh4VQ0
オリックス 前年比 +18.7%

オリックスの観客動員がメチャクチャ伸びてるのはどうして?
森脇フィーバーでも起きてるの?
366名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:29:14.94 ID:QfHrDRaz0
>>357
落合が与えたダメージってなんだ?
367名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:29:40.32 ID:ktx9B7u2O
中日ファンだけど久々の朗報だ、次は高木解任のニュースを待ってる
368名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:30:02.75 ID:mHwpqtV20
>>329
キミは選手の活躍じゃなくて監督やコーチが座ってるところを見てるのかい?
369名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:30:26.91 ID:ea3kgEHA0
明らかに糞な采配見せられて
楽しめる 球場に行きたい
と思うなんてよほどのマゾか物好きかのどっちかだな

シリーズものの映画で前作はよかったけど
監督やスタッフが変わって糞になったとか
前は美味しくてよく行った料理店だったけど
料理がまずくなって行かなくなったとか
そんな感じ
370名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:30:27.66 ID:XhHjClwY0
>>348
糸井の件でかなり離れたのと外がマジで寒い
ナイターとかマジ無理
371名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:30:37.03 ID:5QzPwhnA0
ID:ugaOrmXL0よ
ジョイナスオナニーは気持ちいいか
372名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:31:18.76 ID:6BvD8W3T0
>>363
じゃあ返金するかい? なんでお金もうけしたの?
373名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:31:21.71 ID:8wPaB628O
高木は負けたら打たれた投手が悪いとか平気で言うからな
マシンガン起用で選手足りなくなって終わりとか負けた時の後味が最悪
374名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:32:22.73 ID:ugaOrmXL0
>>366

陰気臭い試合とベンチに辟易して大量の心あるファンが逃げた。
世代交代を怠ってロートルコレクションした結果、チームが高齢化して弱体スパイラルを呼んだ。
監督個人の信者ばかりがデカい面して誰もゲームや選手個々に関心を払わなくなった。
375名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:32:51.90 ID:mHwpqtV20
フロントがジョイナスに期待していたこと
・落合のせいで怒らせてしまったファンの皆様の機嫌を直してナゴドに戻ってきてもらうこと
・落合のせいで何の魅力もない糞チームになってしまったドラゴンズを魅力的なチームに戻すこと
・落合が拒否し続けたファンサービスを強化すること

ナゴドにファンを戻すこととは、
× 観客動員を増やし、ナゴドを満員にすること
○ シーズンチケットの売上アップ

魅力的なチームとは、
× 溌剌とした素晴らしいプレーでファンを魅了し、勝ち続けるチーム
○ かつてナゴ球でプレーした生え抜きOBで首脳陣を固めてオールドファンを喜ばせ、絶対的に格上の存在である巨人様の脇役に徹するチーム

ファンサービス強化とは、
× 球場に足を運んでくれるファンが楽しく観戦できるように、グッズや飲食を充実させたり、様々な企画で盛り上げたり、座席に工夫を凝らしたりすること
○ タニマチ様やマスコミ様を接待すること
376名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:33:12.76 ID:ZZFhepBFP
ジョイナス!
377名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:33:35.62 ID:1KxBl2NaP
つか、今の中日が好きだってんなら
こんな所でクダ巻いてないで試合の応援してろってのな
378名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:33:42.75 ID:ugaOrmXL0
>>372
お前が何を言ってるのかさっぱり判らない。
要点はきっちり纏めて筋道立てて語れ。
379名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:33:49.27 ID:5ox5M3Dy0
チームが好調&藤浪でも
阪神前年比マイナスなのか
380名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:34:39.94 ID:Y3uPmfcv0
試合中だしなw

今の中日はみててもつらいだけだからみないが・・・
381名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:34:51.72 ID:5QzPwhnA0
観客動員が前年比10%も減ってるというのは
興行に失敗してるということ
ID:ugaOrmXL0はバカ木、バカ政への忠誠心として
シーチケ10枚くらい買ってやれよ
382名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:35:29.94 ID:M8o/asTh0
こうなったら坂井社長?の首を切って土下座して落合に帰ってきて貰えよw
それでも無理なら森繁に土下座して頼め。
383名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:35:54.35 ID:QfHrDRaz0
>>363
君の理論を総合すると
ファンサービスで寄って来た新規や、勝ち負けじゃないとこを分からない素人
は来ていらんって事だし

負け続け無能でもOBを揃えておけば、オールドファンが来るから問題ないし
そもそも監督の采配なんぞ無意味だから誰がしても同じなんでこの程度の力しかないチーム

今は「生き生き」としてプレーしてるから良い

って事?

こんな事主張するファンが多数派とは思えないんだがな〜
384名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:36:42.17 ID:6BvD8W3T0
>>378
球団に利益をもたらしたマスコットを追放しろと君は主張してるんだから、
その分かわりに君が、球団にお金をもってきてくれるんだよね?
385名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:36:58.83 ID:D5YJLHST0
386名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:37:02.53 ID:mHwpqtV20
>>374
>ゲームや選手個々に関心を払わなくなった。
ああ、キミのことか

157 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:59:17.35 ID:ugaOrmXL0
>>37
落合とオチシン
脱落した連中は所詮オチシンであって純粋な「中日ファン」ではない。

オチがどこから連れて来たか判らんようなコーチ陣より、弱くても生粋のOB連が奮闘みてるほうが楽しいわ。
それが生粋の中日ファンだろ。


>オチがどこから連れて来たか判らんようなコーチ陣より、弱くても生粋のOB連が奮闘みてるほうが楽しいわ。
>オチがどこから連れて来たか判らんようなコーチ陣より、弱くても生粋のOB連が奮闘みてるほうが楽しいわ。
>オチがどこから連れて来たか判らんようなコーチ陣より、弱くても生粋のOB連が奮闘みてるほうが楽しいわ。
387名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:37:47.85 ID:D5YJLHST0
■4月12日(金) ナゴヤドーム 中日×広島 ◇観衆 公式発表「24,452人」
(キャパシティは40,500人なので収容率は約60%。半分以上埋まっているはず)
    ↓
実態
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/8/6/860d39e6.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/5/5/55afff5c.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/9/7/971f8ccd.jpg

■4月12日(金) ほっともっと神戸 オリックス×日本ハム◇観衆 「16,683人」

http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/f/c/fc42c58b.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/0/e/0ee2a197.jpg

■4月6日(土) 神宮球場 ヤクルト×横浜 ◇観衆 「11,069人」

http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/9/1/91e2ae36.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/3/8/38d78737.j
388名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:38:39.12 ID:3VhtIl2/O
CBCラジオという斜陽局が気持ち悪いぐらいに落合達の排除に加担し、
高木竜を必死にごり押ししてるようでは、
チームの状態も観客動員数も上向きになる訳ないよね。

谷繁が2000本達成して更にガタガタと減るだろうし。
389名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:38:44.35 ID:ugaOrmXL0
>>384
僕には君の言うことがサッパリわけが判らないよ・・・
390名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:39:55.43 ID:i056vhSJ0
これなんか極めつけ…
4割近くの席が埋まっているはずなのですが…

■4月26日マツダスタジアム 広島カープ×中日ドラゴンズ
発表「12,469人」/33,000人 収容率「37%」
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/d/a/dafc5933.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/3/4/347f440b.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/8/7/877edb7b.jpg


こちらは客席をシートで封鎖して販売していないようです
末期のプロレス団体みたい

■4月23日・京セラドーム
観衆 「10,778人」/36,627人 収容率「29.4%」
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/2/3/23761a91.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/8/7/8754dcd6.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/e/5/e5310324.jpg

5月02日 京セラドーム 
発表「15,065人」/36,627人 収容率「41.1%」
http://yakibuta89.doorblog.jp/archives/cat_901647.html
391名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:40:58.02 ID:ea3kgEHA0
結局、サービス業として
客足が遠のいている
って 原因は
トップの運営が良くないから
に尽きる

選手がー監督がーコーチがー
悪いって言って
それを連れてきたのは誰だよ って話

死ぬほど痛い目見ないと理解しないんじゃ無いかね
あのアホなフロントは
392名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:41:23.32 ID:kjybqRce0
中日は今日エース吉見がアクシデントで降板したし、踏んだり蹴ったりだな
393名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:42:17.98 ID:ph9Vs/JKO
>>1
DeNAとかナチュラルに水増ししとるやんw
394名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:42:22.85 ID:3wxBA5040
>ID:ugaOrmXL0
何で試合をみて応援しないでここに張り付いているんだろう?
395名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:43:07.20 ID:Q/CXqaG2O
>>394
今から仕事らしいw
396名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:43:43.28 ID:ea3kgEHA0
>>392
ま、今シーズンは無理しなくていいよ
あの爺さんが居なくなるまで

調子よさそうに見えると
中継ぎで投げろ とか出されかねないし
397名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:44:09.25 ID:QfHrDRaz0
>>374
> 陰気臭い試合とベンチに辟易して大量の心あるファンが逃げた。
打ち上げ花火な試合が好きなファンが減ったってことだろ。
中日というより現代プロ野球についていけないだけだろ。
憎たらしいくらいに強かった藤田巨人も同じようなそしりを受けて
その後の「史上最強打線w」を見て、誰が称賛した?
そもそもベンチで大騒ぎする風土は昔から無かったろ?星野の時誰が騒いでた?

> 世代交代を怠ってロートルコレクションした結果、チームが高齢化して弱体スパイラルを呼んだ。
「一軍は結果を出す場であって育成の場でない」と言い、しっかり技術を身に着けたらあげてきてたが
結果が出なかっただけ。ベテラン選手以上の力を見せつければいいのだがそれが出来なかった。
そもそも監督はコーチが鍛えた選手を登用して采配をする仕事だぞ

> 監督個人の信者ばかりがデカい面して誰もゲームや選手個々に関心を払わなくなった。
これがよく分からん・・・誰がそんな風なんだ?
398名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:44:20.50 ID:ZNTsIIhl0
ID:ugaOrmXL0はどんな中日でも好きなら
落合だろうが高木だろうが関係無いだろう
こんな所に居ないで球場へ行くんだ
399名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:45:21.79 ID:6BvD8W3T0
>>389
君の主張する「浄化された空気」で、球団に利益をもたらしたの?
観客が減っているのだから、むしろマイナスだが。
だからさっきから、なにがプラスになったのか聞いているが、
君の回答は先ほどから、空気空気と具体的でない。
400名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:45:22.37 ID:Y3uPmfcv0
>>391
全部落合が悪い

といって窮地に陥ってるのが
今のフロントだからな
最下位、観客数マイナスは
高木が悪い
といってまたごまかせるのかね?
401名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:45:44.27 ID:NxZZoMfa0
フロントのトップが馬鹿だと、簡単に組織は崩壊するんだね
良い見本になったよ、ぁまだ崩壊はしてないかwまぁ時間の問題だ
中日ブザマ過ぎ、今日も負けたんだろ
402名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:48:43.37 ID:i4WxOxlXO
名古屋の人間に何言っても無駄だって
403名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:49:23.82 ID:ZKk+v4OzO
高木はこの年でこのヨゴレ役を引き受けるやりきるのは凄いな。
404名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:49:54.89 ID:5ox5M3Dy0
まぁ、一昔前なら中日最下位ってのも珍しくは無いし
DeNAが中畑来てからようやく光が見えてきたような野球やってるので
マジメに中日最下位あるし
1位2位当たり前からそんなんなったら、そら客減る罠
405名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:50:50.35 ID:mHwpqtV20
>>398
そりゃそうさ
「落合が監督の間は応援しない!」「落合じゃ楽しめない!」とか言うような不純なバカどもは中日ファンじゃないからな

232 :名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:35:24.76 ID:ugaOrmXL0
>>216
いいや、単純に「中日ファン」なだけ。

勝たなきゃ楽しめない!落合じゃなきゃ楽しめない!って連中は
結局動機が不純なんだよ。
406名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:50:58.17 ID:XiObK+3ZO
中日ファンではないけど中日の選手に同情する人が増えてそう
407名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:52:10.71 ID:KfYJLkLq0
>>228
燃えよスレにもこの手のキチガイは定期的、つーか8年以上にわたりわいてきたけど
ナゴドの感想や観戦記を聞いても、まともに返事が返ってきた試しがないんだぜ。全員が全員
408名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:52:20.51 ID:T3SDxwbd0
>>392
むしろWBC拒否の口実と思っていた山井の不調が
マジだったのがイタい
409名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:52:28.43 ID:m/q0WqVUT
反日球団らしい最後やな
残当
410名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:53:17.92 ID:6+GnpbTy0
手酌社長は10パー減ってもガッツポーズしてるんだろうな
まぁこれが彼らの望んだことだから
411名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:54:17.06 ID:Ok+6VEhK0
歴代OB集めて監督高木っておっさんが喜ぶだけだろ?
若い世代は誰も喜ばんし、おっさん層に尻尾振るのはやめてくれんかなー
星野時代以降ファンになった若い層だが、正直俺も周りも今の状況は?だし
チームの若返りも重要だが、ファンも年々若返るべきなのだからそこは配慮しないと
412名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:54:23.43 ID:ea3kgEHA0
>>406
まあ無能な上司の下で働く悲哀を
自身に重ねてシンパシー感じる人は少なくないかと

FAでも使えるようになったら
とっとと逃げた方がいい
413名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:55:20.96 ID:vBP6V2jT0
中日みたいにやる気ないチームが増えてくれば(広島など)
1・リーグにしないとダメだ。
414名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:56:02.78 ID:Y3uPmfcv0
今日も元気に田島酷使
故障するまで続けるつもりだな・・・
415名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:56:34.91 ID:8wPaB628O
過去に醜態晒してる監督だしおっさんすら喜ばんと思うけどなぁ
結果も案の定だし
416名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:57:44.95 ID:c87gueqaO
社長の良いようにやられてる…

成績落ちる…年俸下がる…選手出ていく。

コストダウン成功!

まぁ、この人は球団の収入を増やす何てことは面倒くさいんだろ…


オーナーの英断を求む!
417名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:58:24.32 ID:2ro0zI6ZO
>>412
谷繁「俺やっぱFAしよっかなあ(´`)」
418名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:58:45.99 ID:BmXqx5C00
>>413
代わりにベイスがやる気出したやん
419名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:59:15.55 ID:NxZZoMfa0
ドームの外で流しそうめんやろうぜ
中に入る意味無いし
420名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:59:35.47 ID:pDnzwlD60
高島良樹
元中日新聞記者の元ファンクラブ事務局長

・「落合のせいで観客が減った」と株主総会で大演説
・ファン感謝デーに落合を呼ばず、「落合はファン感謝デーにも来ない」とマスゴミに吹聴
・ファンクラブの会報で、既に退任した落合を罵倒
・それを嗅ぎ付けた『AERA』に取材され「ブンヤの矜持」と意味不明な供述
・さらに『AERA』にツッコまれ、観客減は落合のせいではなかったと恥ずかしくも認める
421名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:00:10.24 ID:EBTnY7Qo0
水増しするのにこんな発表意味あんのか?w
422名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:00:55.13 ID:BOARfwN+0
ナゴドに来る阪神ファン減ってるらしいなw
423名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:00:55.30 ID:6BvD8W3T0
>>404
さっきからドアラについて書いてたんだけど、
野球の勝ち負け以外の部分でお金もうけできたんだから、
貴重な話なんだよね、本来なら。
しかも落合関係ないわけだけど。
ID:ugaOrmXL0は、勝ち負けにしか興味のないものは去れとも主張してんだよ・・・
ドアラこそ勝ち負けに関係ないんだけど、それも否定してるし。
単に落合時代にドアラがフリーダムになったから気に食わないと。
それだけじゃないのかな。
424名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:01:08.50 ID:JVQjMMvsO
落合が辞めて喜んで高木擁護してるのって巨人ファンだろw

明らかに巨人が美味しいおもいしてるじゃんww
425名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:02:12.68 ID:Blgr0AiO0
昨年笑ったtv中継(NHK)=解説者「立浪」
NHKアナ;新監督になってドラゴンズも一新ですね
立浪:あの人(高木)短気ですぐ殴るんですよね、なんでも他人が悪いと
NHKアナ:今日は野球日和ですね
立浪:え?

思わずビール噴いた
426名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:02:20.28 ID:55fgd4Fn0
いい加減な数字しか出さないのに増えた減ったに反応しても仕方ないだろw
横浜の平日デーゲームの観客動員スレで野球ファンが教えてくれたけど、水増しの適当動員数は社会的に認められてるんだから全く問題ないんだってな
檻の18%増とか、外野の上層階を広告幕で埋めてる現状で到底信じられないんだがw
427名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:02:30.24 ID:T3SDxwbd0
スズキの社長も偉そうなこというなら
中日球団買って浜松に移転させたらどうだよ
浜松なら関東にもいる竜ファンが週末なら駆けつけられる
428名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:02:51.38 ID:7+Ayoh0C0
飛ぶボールにしたのに客減ってるのかよ
429名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:03:25.62 ID:3VhtIl2/O
そもそも勝利後のVダンスって企画起こしたの誰だよ…
勝っても罰ゲーム感みなぎって素直に喜べないんだが。
430名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:03:46.16 ID:vBP6V2jT0
>>418
確かにw
431名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:03:51.44 ID:0ZW8xaDD0
落合が監督なら連日超満員間違いなしだな
432名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:04:01.21 ID:NxZZoMfa0
ボロボロにして立浪にハイw
馬鹿だな中日
433名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:04:12.23 ID:ea3kgEHA0
>>424
監督同士の采配や駆け引きの妙
を楽しむのもプロ野球だと思うんだが
金が無くて戦力不足のチーム同士やら
無能監督同士のつまらん三文芝居みせられて
野球ファンとして楽しいと思ってるのかね

仮に巨人ファンだとしても
434名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:04:32.47 ID:+WbvFMD20
今現在中日ファンがみたい中日の監督って誰なん?
435名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:05:59.43 ID:pDnzwlD60
>>416
白井なんて去年退任しときゃよかったのに
続投したばかりにボロ出たし
436名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:06:27.14 ID:ea3kgEHA0
>>434
とにかく普通にやってくれれば誰でもいいよ

あの爺はすぐに入院させて検査でも受けさせた方が良い
437名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:07:07.10 ID:ce1ihx4P0
結局今のプロ野球監督で人気実力ともに申し分ないのは原監督ぐらいだな
438名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:08:19.37 ID:/cMq2q7e0
万年最下位と馬鹿にしてたDeNAに
フルボッコされる中日は目も当てられん
今年は「明日は我が身」を痛感する年になるのかも…
439名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:08:37.21 ID:NafKYC1RO
高木監督って有害な上司の典型みたいな男で
そんなやつの率いる試合なんてわざわざ見に行きたくないわなあ
440名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:08:46.81 ID:pDnzwlD60
>>437
杉内フルボッコおめでとうございまふ
441名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:09:35.64 ID:T/lyaDX90
坂井とか団塊の世代ってホンマに屑が多いw
しかも悲劇的な事にそういう無能に限って組織のトップに
なる奴多いから・・もう喜劇だな
442名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:10:30.27 ID:T3SDxwbd0
>>434
個人的には牛島監督が見たい
屈辱トレードの元在籍球団への本人の思いはしらんが
サンデードラゴンズも出てるけどビジネスライクな感じ
443名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:10:59.48 ID:NxZZoMfa0
中日は山本屋に球団売れよ、まだ可能性秘めてる
444名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:11:29.56 ID:0ZW8xaDD0
ドラゴンズブルーの血が流れているあの男を忘れてもらっては困る
445名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:11:40.54 ID:5ox5M3Dy0
>>426
近鉄ユニ復刻くらいしか思い浮かばんなぁ、プラスに働いた要因としては
446名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:11:59.42 ID:OahWX6pn0
自民→民主の流れにそっくりだったもんな
そりゃこうなるよw
447名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:12:02.78 ID:3930/zW10
中日は金もやる気も無いんだから
身売りすればいいいのに
448名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:12:27.10 ID:T+3bOk3S0
全然関係ないはずなのに、マクドナルドの社長を思い浮かべるのはなぜだろう。
449名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:12:39.47 ID:gWOMiNiIP
>>434
谷繁
450名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:13:03.58 ID:X7IO80sQ0
自分がコーチの立場ならヤクルトの小川監督だよ。
巨人と阪神は熱狂的だし、横浜は最下位。広島も最下位。
ヤクルトは戦力のわりにクライマックス行ってるし、チームワークが一番いい。
451名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:13:05.67 ID:BmXqx5C00
>>437
秋山のほうが人気あるんじゃないか
現役時代の実績からして違うし
452名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:14:08.24 ID:Y3uPmfcv0
酒井は「やっぱりファンは打たないと興奮しない。素人はそうですよ。
僕も素人だからそう思います。特にホームランをね。」

ブランコ流出だからな

素人というか野球に興味が一切ない人なんだろう
453名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:20:47.69 ID:xCGsrYXG0
確か、中日は観客減の原因は落合監督のせいだとか言ってませんでした?
監督変わって万々歳の中日球団社長〜嬉しい〜嬉しいを連呼だったですよね?
454名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:22:09.83 ID:3VhtIl2/O
英智への謎の引退勧告も一因に入ってるんじゃね?
彼のようなキャラはもう現れないだろうし。
455名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:24:41.08 ID:3NSANLm7O
>>447
どこが買うんですか?
456名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:26:37.99 ID:NxZZoMfa0
夏には無観客試合になりそうだなw
457名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:26:44.86 ID:pDnzwlD60
>>452
お望みどおりナゴドでバンバン点が入る野球を展開してるじゃん
相手もバンバン打つけど
458名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:27:30.52 ID:hqtWfxk00
ユニを近藤監督時代のものに戻せ
459名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:28:07.45 ID:CZqKZ/Ak0
中日は「落合野球は強いけど客が呼べない」って切ったんじゃなかったっけ?
460名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:28:15.49 ID:rl1089pZ0
>>447
個人的には横浜を見習ってガンホーに身売りして欲しいわ。
パズドラゴンズでいいよ、もう
461名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:28:30.18 ID:xCGsrYXG0
>>405 負けて楽しめるあんたは偉い www
462名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:29:12.70 ID:Xe8aT7iL0
落合最終年
嫁「ナゴヤドーム行こうよ」
俺「落合じゃなくなったらな」
高木最終年
嫁「ナゴヤドーム行こうよ」
俺「高木じゃなくなったらな」
463名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:29:48.87 ID:pDnzwlD60
>>462
タニマチさんこんばんは
464名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:30:58.49 ID:1ZpqnKED0
>>453
落合の暗い野球とファンサービスの無さが原因なのは間違いない
今季は高木のせい。ただそれだけのこと。落合が悪いことには変わりはない
465名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:31:59.85 ID:Q/CXqaG2O
>>464
お前は朝鮮人かよ
いつも人のせい
466名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:32:57.60 ID:pDnzwlD60
>>453ってこの人>>420です
467名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:33:21.01 ID:0SJJLOu90
パリーグはどう見ても去年より実数で10%は減ってるように見えるが、



水増し量を大幅に増やした結果さらに数字と現実の乖離が激しくなり
468名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:33:46.27 ID:pDnzwlD60
ゴメン>>453じゃなくて>>464
マジで高島の言うことと一緒
もしくは久野誠
469名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:33:55.11 ID:6BvD8W3T0
本日もヤクルトにフルボッコですよ
470名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:33:59.52 ID:bzH2sg250
中日にドームいらんかったよね
あとグランパスに豊田スタジアムも
471名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:34:32.14 ID:u3MJiato0
他人を批判してばかりで自分の批判は我慢できない新聞屋だけに球団経営がドヘタクソなのも頷ける
472名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:34:35.55 ID:ce1ihx4P0
中日は楽天からワシを引き抜けばいい
最後の花道に喜んで引き受けてくれるはずだ
473名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:34:43.90 ID:TG7xccPE0
名古屋ドームの観客席を減らせば見た目はガラガラに見えないんじゃないか
474名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:34:44.40 ID:qQ1bUxEa0
ジョイナス! ジョイナス!
475名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:36:12.41 ID:1ZpqnKED0
>>473
プリントした人型の椅子にすれば埋まってるように見えるな
476名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:36:44.41 ID:hUyEEpMF0
>>470
初めての野球観戦が雨天中止で、泣きながら帰った思い出がある俺にはドームばんじゃい
477名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:39:30.38 ID:nRpiVVdq0
動員減らした落合辞めさせてもこれかwwww
478名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:40:59.00 ID:+Lo0QuLh0
>1
>不振の中日は10・9%減と12球団最大のマイナスとなった。
まあ%で言えばウチはもともと少ないから大した影響じゃ無いとおもうよw

>472
無能ジョイナス以下の汚物なんか要らんわ、市ね
479名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:41:55.73 ID:3VhtIl2/O
「勝利が一番のファンサービスです」と
ZIPのモーチャーでコバタクが落合の言葉借りて言ってたな。
そんなコバタクがコートアナを務めてるアイシンシーホース、JBL優勝したし。
480名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:42:37.29 ID:I9ihJZII0
最下位独走して客減ってもこれが正解や!
とか言ってんの?ごはち亭とかピカイチのゴミ主人は
481名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:43:11.49 ID:hqtWfxk00
大島監督はどうだ
482名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:45:25.14 ID:zKWIix6o0
落合はファンサしてないとか中日新聞ない読者は言うけど普通にしてたしなあ
東海圏のことしか考えてないフロントより、よほどファンのこと考えてたし
483名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:46:22.09 ID:aiMnnLg10
まさか中日がこんなことになるなんて2年前の俺たちはみんな予想してたな
484名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:47:23.20 ID:exEove1z0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1367904052/557-

557 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/05/07(火) 19:32:24.41 ID:Awe3s8tx
NHKやきうごり押しキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

松井世代だってさw

569 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/05/07(火) 19:38:33.24 ID:PlpbIUee
後付けで松井がいかに偉大な存在であったかを洗脳しだすやきう防衛軍www

570 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/05/07(火) 19:39:19.75 ID:Awe3s8tx
NHKで気持ち悪いほどの松井age
上層部に無理矢理松井特番を作らされる感じの構成だな

防衛軍は長嶋に続く天皇に育てる気か?w

571 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/05/07(火) 19:39:27.46 ID:BtoVzbW6
阪神戦のナイターでサンテレビもNHKBS1もなく
朝日放送でも毎日放送でも関西テレビでも単独で中継した
いわば好条件の数字は挙げないわけでしょ
突っ込み待ちで用意があるんだろうけど

NHKで松井秀の神格化が始まっているな
イチロー引退の時はもっと酷いことに

577 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/05/07(火) 19:42:05.82 ID:DR0AUkTb
何、今日のクローズアップ現代は?
長嶋と言い松井と言い何でこんなにまでして彼らを必死に祭り上げる必要があるんだ?

もうウザイのを通り越して気色悪いレベルだぞ。

578 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/05/07(火) 19:42:24.27 ID:PlpbIUee
大谷を試合で活躍する前からスター扱いw
松井を引退後に神格化w
やきうマスゴミは節操ないw

596 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/05/07(火) 19:52:28.13 ID:J8Fz8N0Y
松井は結局セゲヲ天皇受賞の際の右手役だっただけだろう
485名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:47:38.76 ID:ltw2mvhd0
完全に中日ファンのスレだなww
球場は盛り上がってないけどタニマチ関係の店は大盛り上がりだろ。
486名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:50:05.18 ID:ta+9fRXYO
ドームはあかんよ。
見づらくてホームランはでんから。
東京ドームを除いて
487名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:50:53.40 ID:mUVdS5xy0
やっぱり虚カスってクソだわ
488名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:51:10.77 ID:NxZZoMfa0
>>455
JR東海
EXドラゴンズ
489名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:51:14.44 ID:BmXqx5C00
>>484
松井世代って誰がいるんだよ
世間は明徳義塾しか覚えてないだろ
490名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:53:34.05 ID:iUnGs23K0
明らかに水増ししてんのに、こんな調査に意味あるの?
491名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:53:50.72 ID:JI6heTms0
特に女性ファン減ったよね。
492名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:56:30.83 ID:bPtBsl/QO
>>488
葛西も坂井並にアレだぞw
493名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:01:00.22 ID:/cMq2q7e0
さて今日も中日は負けたか…
今年はもう巨人阪神DeNAのCSでいいんじゃないか?
494名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:01:06.33 ID:mHwpqtV20
>>482
ファンサービスってのはタニマチ様やマスコミ様を接待することだから
球場に来たファンを楽しませることじゃないから
495名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:01:36.03 ID:Tr/oRhvB0
立浪監督が既定路線だとしても、来期に100%引き受けるかは判らない。
各局から引っ張りだこの解説者の地位捨ててまでする時期じゃないーー
496名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:02:51.48 ID:zKWIix6o0
気持ち悪いからレスすんな
497名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:03:49.93 ID:m2BwPSYt0
自分も40試合以上見に行った年もあったけど、この数年は年間5試合くらいで、
今年はまだ一度も行ってないな。
498名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:05:14.91 ID:EKfexNId0
中日はこどもの日にチケット余ってるくらいだもんな、どうしようもないわw

愛知県民は熱しやすく冷めやすいKS体質だから、当然と言えばそうだが
499名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:06:42.34 ID:Tr/oRhvB0
ナゴヤ球場時代の「9月以降は外野席無料開放」が復活するかもしれないよ。
来期のために
500名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:06:49.81 ID:3bgXfRaNO
またどうせ今年の日本シリーズ中日と日ハムとかロッテだろ…
誰 興味あんねん…
501名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:07:09.61 ID:SoVP8evp0
今年は誘っても誰も行きたがらないって年間シート持ってる人が愚痴ってた
502名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:10:00.67 ID:wclUlNwM0
今日ドラファンが抗議書いた旗とかボード持って歩いてたぞ
そろそろ暴動が起きるな
503名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:15:10.70 ID:6DTlb4Z90
2011年08月07日

―チームは5位転落となりました
坂井克彦球団社長:ちょっとまずいことになってきているね。今日(5日)から3連勝する予定だったんだけど(笑い)。
―借金も落合体制ではワーストタイの5です
坂井:実際は5だけど、交流戦でウチは調子が良かったので貯金を4つしている。
だからセ・リーグの戦いでは実質の借金は9ということになるんじゃないかな。これは厳しい数字ですよ。
―監督人事にも影響しますか
坂井:成績は関係ないんじゃないですか。それよりも、お客さんが入らないことを心配しているんです。
―確かに、夏休みなのに空席が目立ちます。どうしてでしょうか
坂井:ドラゴンズは打たないでしょ。やっぱりファンは打たないと興奮しない。素人はそうですよ。僕も素人だからそう思います。
―もう少し打ってもらいたい
坂井:特にホームランをね。今日は1本出たけど(堂上直が1号ソロ)…。
―今日の本塁打はチームでは9試合ぶりでした
坂井:やっぱり、ホームランは盛り上がるからね。今でも話に出るんですよ。


※ 結果は落合2連覇。観客は11年に比べ激減。HR王ブランコ放出
504名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:15:47.37 ID:wDK3RmC90
落合憎しの奴はこのスレで暴れてないで球場いけよwwww
505名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:15:54.80 ID:6DTlb4Z90
佐藤良平球団代表は「落合監督の残された成績は輝かしいが、
判断の一つは一度、新しい風を入れたいということ」と退任の理由を説明。
後任の高木氏には「ファンをひきつけて、毎年優勝争いをしてほしい」と述べた。 [ 2011年9月22日 16:43 ]
506名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:16:26.03 ID:6DTlb4Z90
012年11月9日
中日・高木守道監督(71)が9日、早くも“ブランコ封じ”に自信を見せた。
来年3月29日の開幕戦(ナゴヤD)の相手がDeNAに決定。
今年の4番打者の移籍が正式決定していないにもかかわらず
「ブランコとやるんか。落ちる球を投げときゃいい。三振、三振や」とフライング気味にニヤリと反応した。
507名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:16:36.10 ID:kaCdDEC9P
しかし関東にくるとヘボいなw
面白いチームだわほんと
508名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:16:41.42 ID:Tr/oRhvB0
大本営は、買わないから置いといて
ニッカン名古屋が、何時監督交代を話題にするかかな。
大本営より中日記事の内容が濃いのがそもそも疑問だけど
509名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:17:43.68 ID:6DTlb4Z90
中日新聞取締役の落合批判に「マジで異常」の声
ttp://news.livedoor.com/article/detail/6245370/

中日ドラゴンズのファンクラブ(FC)会報に、落合博満前監督への痛烈な批判が掲載されている疑惑が浮上し、ネット掲示板で物議を醸している。
書き手は前チーム公式FC担当で中日新聞の取締役を務めた経験もある高島良樹氏。

同会報で高島氏が綴った文章は、「ファンに感謝を」というコーナータイトルながら、内容は落合前監督への不満のオンパレード。

(中略)

ネット上のファンは、一様に高島氏に批判的だ。「『自分たちはファンサービスができませんでした』って言ってるようなもんじゃん」
「他所のファンから見たらマジで異常やで…」といったコメントから、「観客動員数の減少はフロントの責任だろ」
「落合批判してる暇があったらファンクラブの会員特典充実させてくれよ」といったもっともな批判まで、様々な意見が書き込まれている。
510名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:20:57.11 ID:AB8SLWux0
ファンへの最大の感謝は優勝
それが判っていない中日のフロントはクズなのは確かだな
511名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:23:07.14 ID:0PdICn1LO
ガッツ坂井は今頃引き攣ってんのか?
それとも「計算通ぉーり!」とガッツポーズしてんのか?
512名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:25:21.49 ID:hBYm0IIAO
立浪なら馬鹿なファンは戻ってくる。一年くらい捨てていいでしょ(笑)

フロントはこう思ってるな

だが、もう取り返しつかんレベルに来てる
いっそ中日新聞社は身売りしろ、新聞社自体衰退産業の象徴だし
513名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:26:32.99 ID:DOVbRBYM0
高木監督は毎週月曜に、地元企業を回ってトップセールスをやってる。
その努力は買えるけどね。
514名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:26:45.63 ID:Al+x+cy+0
ugaOrmXL0
言いたいことだけ言って逃げたな・・・・
515名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:27:20.55 ID:hdkmK6Nt0
ID:ugaOrmXL0 (38回)

キ チ ガ イ
516名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:27:24.60 ID:/WCbNUyF0
落合を切って客足は伸びるはずだろ?
誤報はやめろよな
517名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:27:41.73 ID:OnPQyVfKO
正直中日ってロッテ並に地味でみたい選手いないよね

しかも試合したら点入らないし12球団で一番おもしろくないチームだわ
518名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:28:57.85 ID:zKWIix6o0
>>511
坂井がガッポしてたのは、落合が負けたからだって何度言えば分かるんだ、こういう池沼は
519名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:30:01.20 ID:v5VE6abc0
>>517
点ならポンポン入るだろ

・・・相手チームにw
520名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:33:30.52 ID:fs5gXrqA0
まあこれで年俸大幅ダウンできるしガッポガポやで
上がりそうなルナは横浜に売ればええ
521名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:33:41.27 ID:Wx1fwI8u0
落合が辞めて興味が無くなったわ
522名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:37:26.56 ID:wG/Cqtsu0
>>517
贔屓チーム以外で特別見たい奴居るかって言うと別に居ないんだろw
話のタネに大谷とかそんなもんだろ
523名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:39:46.01 ID:xCGsrYXG0
いるだろうヤクルト、阪神とか
524名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:40:31.65 ID:BCSLkw2PO
あれ?落合の所為で客が来ないんじゃなかったの?
このまま減ったままなら、落合に責任押し付けた経営はちゃんと責任取れよ
525名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:43:04.50 ID:AZViicNG0
俺は広島ファンだけど
給料高いからうちに来る事はないけど落合来たら皆歓喜するぞ
中日は金あるんだしもったいないことしたよな
今の監督はうちと同レベルかそれ以下にしか見えない
526名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:44:13.60 ID:0PdICn1LO
>>518
まさかのマジレスくるとはw

落合を切る事によって客が増えるとまさか本気で考えてたとは思わんが、
今のこの現状は誰の責任だと坂井は思ってるのか知りたい所だわ
527名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:45:40.44 ID:kaCdDEC9P
中日はカープを目指すんだろう
下位うろちょろして年俸抑えつつ堅く黒字経営
528名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:46:54.69 ID:ADsKZhEq0
Jリーグは土曜開催なのに、1万人集めるのにも四苦八苦
平日開催が主のプロ野球は平均で2万を楽々越えるんだもんな、すごいものだ
529名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:47:16.19 ID:DOVbRBYM0
>>525
落合が就任したら、
毎試合2-1や1-0のストイックな試合ばかりになるけど
それでも我慢できる?
ウチラはファンが音を上げて落合解任になった。
日本シリーズでも2-1ばっかりじゃ。
530名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:49:06.48 ID:RRPtxqL10
サンフレッチェはコア人気だけど、カープは広島の文化だからな
531名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:49:23.39 ID:AZViicNG0
>>529
お前何贅沢いってんの?
勝てなきゃ意味ないだろ、勝てるのに何を我慢するんだよ?
532名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:52:05.51 ID:kyx1lkSNO
>>529
ビッグレッドの前の時代の日常ですw
533名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:52:08.47 ID:DOVbRBYM0
>>531
毎試合勝っても負けても2-1か1-0なんだぞ。
大差で負けて僅差で勝つのが落合野球だからファンのストレスは尋常じゃない。
しかも試合の見切りが速いから捨てゲーが膨大に出る。
今のノムケンに文句言ってる広島ファンが耐えられるはずがない。
534名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:52:30.47 ID:RRPtxqL10
>>495
確かに立浪って野球解説業軌道にのりまくっているからな
いつクビになるかわからない監督よりもタレント業の方がいいだろうね
535名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:53:43.87 ID:RRPtxqL10
中日はとにかく若手が育たないからな
甲子園のスターでもとって野球ファンを喜ばせる路線のほうがいいだろう
地味な大卒や社会人ばかりじゃ盛り上がらないぜ
読売だって自前じゃスター作るの難しいしな
坂本みたいな若いスターは高卒じゃないと無理
536名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:54:54.80 ID:VtvszrJX0
>>529
失点>>>>>>>>>>得点よりはよほどいいだろ
ストイックな試合というのは一応チームカラーにならないわけじゃないし

だいたい、やたら負けているのに先が見えない起用法とか意味わからんわ
537名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:56:38.27 ID:AZViicNG0
>>533
俺はお前みたいな奴をファンとは認めない
僅差だろうが勝ったら喜ぶのがファンだ
しかも優勝までしてる監督を批判するなんて俺達は絶対しない
しかも僅差なんてスリリングでいいじゃないか
見切りが早ければ故障選手も少なくなる
ノムケンに文句を言うのは勝てないからだと理解しろよな…
538名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:59:12.67 ID:6kMltoRE0
>>537
かちゃーいいと思ってる糞が野球を語るなよ
こっちは勝ち方にも拘る玄人なの、わかる?
わからないだろうなー勝つこと=正義とおもってるバカっぽいしな
539名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:59:15.63 ID:wDK3RmC90
負けるより数倍マシだろうw
接戦で中継ぎ酷使して負けるほうがヤバイ
540名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:59:33.40 ID:hBYm0IIAO
>>533 人生負け組。すぐ投げだす典型人間

勝つのは大変なんだよ、勝ったことない馬鹿子ちゃん

落合時代は選手の目がギラギラしてたが、今は目が死んでる。これが結論
541名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:00:34.17 ID:v5VE6abc0
>>533
先発を3回や4回で降ろして中継ぎフル回転
結局大差で負ける野球が楽しいのか?
542名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:00:34.78 ID:P6toPD3d0
仁村徹も監督候補に挙げておいてください
543名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:00:47.62 ID:3VhtIl2/O
ZIPで早朝にやってるstarts、
そこの中にWalking In Nagoyaという羽田か花上が名古屋の名所や食べ物を現地へ行って
紹介するコーナーがあるんだが、
番組開始1ケ月以上経って未だにナゴドがありません。
落合時代というかドアラ全盛期なら早いうちに取材したんだろうけど。
まあやっと訪れた頃には外野スタンドまでガラガラだろうから、別に行かなくてもいいよ。
544名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:01:30.71 ID:AZViicNG0
>>538
見てるだけのファンに俺は玄人だしとか言われてもwwwww
ごめんwww笑ったわwwwwwwwww
545名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:02:10.92 ID:zShQC4/u0
広島を指揮する落合は見たい
超練習とやりくりで優勝して欲しい
546名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:03:14.63 ID:Twt5oeSyO
1試合で観客数1万人以上呼べるプロスポーツは 野球、サッカーぐらいだよな
547名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:03:46.25 ID:DOVbRBYM0
広島ファンが落合監督希望みたいだから、現実を教えておいた。
俺ら中日ファンは閉塞感に耐えられなかった。
今の高木さんは少しだけマシ。
548名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:03:52.87 ID:JSEIxZA30
シーズンはまだまだ先が長いのに目先の1勝に拘ってそれ以上に負けちまう要素を作っちゃ話にならんよ
大局を見据えるってのはとても大事なこと
549名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:05:49.09 ID:wDK3RmC90
高木のがマシって観客動員数減ってるんですが
まるで多数派のように言ってるけど
550名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:05:50.46 ID:AZViicNG0
落合より高木がましとか中日ファンは凄いな
なんか尊敬するわ
551名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:07:26.83 ID:0PdICn1LO
>>545
タイプとしては落合にハマりそうなチームだと思うんだがな
森繁が一緒なら化ける可能性大だw
552名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:08:28.31 ID:4NkJwIrH0
中日はもっと減るだろ
夏にはガラガラじゃね?
金だけじゃなく時間が勿体ねえよ
553名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:09:16.70 ID:DOVbRBYM0
>>550
客にまで苦行を強いるような落合野球よりは、
エンターテイメントとして見られる高木野球の方が若干マシ。
落合野球のせいで若いおにゃのこのファンがごっそりいなくなったし。
554名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:09:22.23 ID:vBP6V2jT0
>>545
監督で差はつかんよ。落合を高給で雇い予算変わらずなら
チームはむしろ弱くなる。

西武森でのケースでわかるだろう・・ベイで勝率に全く影響なく凡将。
金使い出したベイが今3位なのは偶然じゃない。
555名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:09:47.74 ID:yo7zIGkz0
客増やすより年俸増やさない方選んだんだし別にいいだろ
556名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:09:53.10 ID:6DTlb4Z90
>>550
それだったら、こんなに観客は減ってないよ
557名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:10:19.61 ID:wDK3RmC90
>>553
むしろ、今のほうが若いファンが離れてるんじゃないんですかねえ・・・
558名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:11:07.54 ID:RRPtxqL10
おっさん軍団を改善しない限り若い女性ファンは無理だろ
559名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:11:19.26 ID:JSEIxZA30
>>553
嘘をつくな嘘をw
560名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:11:32.77 ID:9Jyy/ugl0
落合のせいで客減ったって言ってるやつに聞きたいんだが
2011年の観客動員数が、前年に比べて新球場の広島以外全球団が減少していて
その中でも一番減少率を抑えていたのが中日なんだけど
それについてはどう説明してくれるの?
561名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:11:57.16 ID:0PdICn1LO
>>547
さっきから何で”俺ら”だの”ウチラ”だの一括りにするかな
俺は落合が戻ってくれるんなら手放しで喜ぶよ
まあ、あんな切り方されちゃほぼムリだろうがな
562名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:11:57.73 ID:nRpiVVdq0
>>553
エンタメってマシンガンのことですか?^^;
563名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:12:26.81 ID:I/O30xLmT
☆中日フロント・首脳がここ2年やったこと☆

・球団初の連覇した落合を追い出す
・OB以外のコーチを全員追い出す
・12球団1とも言われたスコアラー部隊を解散させる
・12球団1厳しいと言われたキャンプをぬるキャンプにする
・ブランコ放出して山崎を残す
・唯一まともな投手コーチだった権藤も追い出す

全力で弱体化めざしてます!
564名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:12:31.07 ID:w70kuNIq0
落合否定してるやつは常に論理が破綻してる。

なにが主張したいのか、全く考えてないからな
565名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:12:44.09 ID:8Vg/Gz2b0
>>547
真の中日ファンは最下位で満足のようで安心した
566名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:13:14.53 ID:DOVbRBYM0
ここ名古屋では
「高木野球で借金重ねるのも嫌だけど、つまらない落合野球に回帰するのはごめん」というジレンマに苦しんでる。
足して2で割れればいいのに。
567名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:13:59.58 ID:mHwpqtV20
>>547
現実?

優勝2位優勝日本一3位2位優勝優勝
568名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:14:16.40 ID:6DTlb4Z90
>>565
中日の後に新聞社というワードが抜けてるぞ
中日新聞社ファンが正しい
569名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:14:50.19 ID:HAfllB/i0
>>1
パ・リーグのほうが多いなんて昔を知ってる人間にはびっくりだな。
570名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:15:16.09 ID:hdkmK6Nt0
>>407
とりあえずID:DOVbRBYM0にはナゴド周辺の施設を10くらい説明つきで語ってもらおうか
571名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:15:34.35 ID:UTX5FYbk0
プロ集団だったドラゴンズが好きだったよ・・
572名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:15:37.00 ID:DOVbRBYM0
>>565
最下位に満足はしてないけど、プールの潜水対決のようなウノゼロ、ドスウノ野球に戻るのはもっといやだ。
俺ら名古屋人のほとんどがジレンマに陥ってる。潜水はあまちゃんだけで十分。
573名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:15:38.67 ID:RRPtxqL10
>>563
パは2万7000じゃなくて2万700やで
574名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:17:25.65 ID:HAfllB/i0
>>573
あ、ほんとだ。
素で間違えた。
575名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:17:59.09 ID:0PdICn1LO
>>560
そういう質問には一切お答えできません



落合が原因じゃないって認めたくないからw
576名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:19:05.03 ID:wDK3RmC90
>>572
名古屋住んでるけど周りのファンは今の中日にゲンナリしてるけど
マジお前みたいのがガンなんだよ
577名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:19:31.11 ID:DOVbRBYM0
>>550
究極の選択だが、7-3で高木さんの方がマシだと思うだけ。
たっかい金払って1-0、決勝点は味方の内野ゴロって試合を体験したことあるか?
その体験だけで落合野球は無理。
578名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:19:36.56 ID:AOKaHIGp0
名古屋人は落合さんが嫌いだから減っても問題ないでしょ。

落合さん来期ファイターズ辺りドデスカ?
579名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:19:42.67 ID:8Vg/Gz2b0
>>566
そんなら足して2で割ったような監督を提示すりゃええのに
高木を支持する理由にならんだろ
年間シートを大量購入する法人の靴舐めにいくなら監督でなくていいだろ
580名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:19:47.02 ID:5fkIEHxZ0
ジョイナス、ボケナス、オタンコナス
581名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:20:29.03 ID:wDK3RmC90
大体、シーズンチケットだって落合時代から減ってんだろ?
マジ笑えるわ
582名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:20:39.55 ID:hdkmK6Nt0
ID:DOVbRBYM0
ナゴド周辺の施設を10個
説明つきで
はよ
583名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:20:58.02 ID:svmvXeHR0
「ジョイナス!」言うて参加者減かw
584名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:21:21.20 ID:hUyEEpMF0
>>577
たっかい金払って勝ち試合が最終的に負け試合、なんてのを見させられるよりマシ
585名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:21:47.96 ID:mHwpqtV20
>>577
落合野球が消えたら観客が激減したのは何故でしょうね^^
586名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:22:55.64 ID:kyx1lkSNO
なんか落合叩かれてるようだが、補強なしで急に打てるチームって作れるの? 叩かれる意味がわからんのです。
587名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:23:43.22 ID:37SeJAlBO
お客さん減ってるって事は、ドラゴンズファンはまともって事だな
588名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:24:05.30 ID:9Jyy/ugl0
>>575
ホントだ。誰も噛み付いてこないw
せめて「そんなデータは嘘だ!」って言ってくる人ぐらい居ると思ってたのに
589名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:24:25.23 ID:DOVbRBYM0
ランナーが出ればバントバント。
継投は浅尾岩瀬。
決勝点は内野ゴロ。
3点ビハインドで捨て試合。

名古屋のファンはガチでこんな試合を8年間見続けてきたんだぞ。
もう少し解放された喜びに浸らせてくれ。
590名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:24:42.20 ID:rWeAi4a3O
【野球】不振の中日、高木監督休養、谷繁兼任監督の案が浮上★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1366724460/
591名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:24:52.95 ID:AOKaHIGp0
>>586
パウエル、山崎、大豊の時代が忘れられないんじゃないの?
592名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:24:58.91 ID:hdkmK6Nt0
ID:DOVbRBYM0
ナゴド周辺の施設を10個
説明つきで
はよ
593名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:25:05.80 ID:+RxM6/q5P
ファンから
チームを奪いさった
結果がこの現実だな
594名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:25:19.09 ID:nRpiVVdq0
>>590
カレー板なんてあるんだねw
595名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:27:26.42 ID:0iPiCnxu0
>>592
説明されたら逆に嫌だわw
キチガイが現実に存在してるってことになっちゃうからな
596名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:27:49.21 ID:DOVbRBYM0
>>591
2010年くらいにはファンも嫌気が差してきた。
落合はますます横暴になるし打線はますます打てなくなるし。
今は解任派と続投派が50:50で割れてる。
名古屋人は「高木さんはやめたらいかんに」があいさつになってる。
ある意味幸せな状況かも。
597名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:27:54.07 ID:hdkmK6Nt0
ID:DOVbRBYM0
答えられないって事は名古屋名古屋ほざいてるけど実のところ何も知らない
ただのなりすまし工作員ってことだね
白状しちゃったね

アンチドラのアンチ落合ってこんなやつばっか
こんな口だけチンカスがチケット買ってくれると思ったフロント
頭悪すぎる
598名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:28:27.53 ID:kHBqb2ts0
不人気極まってるな
599名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:28:32.80 ID:wDK3RmC90
なんかすげえ成りすましっぽいなw
単にアンチ中日が煽ってるだけか
600名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:29:33.57 ID:QfHrDRaz0
>>572
そんな奴周りにいないけどな〜

逆に鉄壁の守備陣や中継ぎ陣、代打の切り札なんかを自慢してたけど
どのあたりの奴がそんな事言ってるんだ?
601名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:29:57.56 ID:9Jyy/ugl0
>>589
ランナー出ても無策で残塁
継投は展開に関わらず田島岡田
決勝点自体が少ない
3点ビハインドでも主力酷使

どっちがいい?
602名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:30:24.22 ID:hdkmK6Nt0
>>599
ナゴドどころか名古屋弁すら知らんチンカスだからね

ほんとこんな奴ばっかりだよ
高木マンセーして落合貶してるのって
603名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:31:04.10 ID:QfHrDRaz0
>>596
落合が横暴?

どの辺があった?
604名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:31:46.01 ID:QfHrDRaz0
>>589
それはされてる側が嫌がる事ばかりだなwww
605名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:31:53.61 ID:zKWIix6o0
>>526
まさかマジレス来るとは思わなかった(え、そうなの?俺馬鹿だからガッポは中日の負けを喜んでるんだと思ってた、ヤベ)

まで理解しました
恥ずかしいな、お前
606名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:31:56.25 ID:DOVbRBYM0
高木マンセーはしてないけど
「また負けたけど、高木さんやなけなあかんがね」という声が根強いのも事実。
607名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:32:36.98 ID:hdkmK6Nt0
>>603
脳内の思い込みだけでほざいてるんだから知ってるわけないじゃん
具体的な答えなんか絶対に返ってこないよ
608名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:32:40.88 ID:mHwpqtV20
>>596
球団史上初の連覇を達成して最高に楽しかったのに、
キミは楽しめなかったんだ
まあキミが楽しくなくてもドラゴンズファンが楽しめればいいんだけど
609名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:32:43.41 ID:QfHrDRaz0
>>606
そんな声がどこに上がってるの?
610名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:32:47.96 ID:AOKaHIGp0
>>596
ファンが嫌気って、アンチの名古屋人だけなw
611名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:33:24.24 ID:pCqJWIK40
ジョイナス高木とガッポ坂井は今すぐ辞めろ
612名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:34:08.45 ID:zKWIix6o0
ID:DOVbRBYM0
「落合」って言葉に反応すれば構ってもらえると思って喜んで出てくるいつものアホ
613名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:34:17.94 ID:0PdICn1LO
>>589
だからさ、
「自分がそうだ」ってんならともかく「名古屋の人間が」なんて言うから
名古屋人が陰湿だの変人扱いされるんだろ
さっきから見てるとアンタだけだよ?高木を少しでも擁護してんの
614名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:34:30.87 ID:QfHrDRaz0
>>608
一時中日にもいた金○なんかがいつも大阪の番組で言ってるような内容だよ
615名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:34:44.24 ID:DOVbRBYM0
>>607
「見くびるな」「今日の収穫は井端」という迷言が飛び出した時期に当たる。
このころから在名マスコミの落合おろしが過熱した。
東海とCBCがタッグを組んで、勝っても物足りない点をあぶりだしていた。
616名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:35:24.67 ID:JSEIxZA30
>>600
結構いたぞ、特にオッサン
中スポに洗脳されてるからか知った風なこと言うけど
そのまま聞いてると実に支離滅裂なことばっか言う
客だから反論せず流して聞いてたけどとにかく落合が嫌いというのがまず第一だから仕方ない
617名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:35:40.59 ID:GjV4aJDKO
長島信者でG党の親父が、高木監督になって中日の怖さ嫌らしさが無くなったから、逆につまらないって言ってた。
よく原のアホめが!落合は流石だわ…って自虐してたけど、敵にナメられてる時点で指揮監としてダメだろ
618名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:36:11.07 ID:DOVbRBYM0
>>612
自分は生粋の名古屋市名東区民として実態を報告してるだけ。
GWにナゴドの巨人戦行ったけど、負けたけどいい雰囲気だった。
619名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:36:11.39 ID:QfHrDRaz0
>>615
ファン関係ないじゃんwwww

無理やり非難してるだけだろ
馬鹿丸出しだなwww
620名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:36:49.70 ID:AOKaHIGp0
>>615
お前東海とCBCが中日系列なの知ってて釣ってるだろw
621名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:36:53.17 ID:wDK3RmC90
>>616
それを多数派のように言われるのは納得いかないわ
んなもん少数派や
622名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:36:57.76 ID:hdkmK6Nt0
見くびるな→2009年
今日の収穫は井端→2004年

は?


なりすますにしてもちったあ勉強しろよチンカス
623名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:37:43.40 ID:DOVbRBYM0
あと、コーチがみんな西武出身者だったのも嫌われた原因かもね。
パッケージは中日でもOSが西武じゃ地元の球団って気がしない。
624名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:38:40.41 ID:PeXnLBed0
空席以外は満席じゃねーか!!
625名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:38:50.52 ID:nRpiVVdq0
>>623
だって、中日OBなんて、高木筆頭に使えないのばっかじゃんw
626名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:39:23.67 ID:hdkmK6Nt0
ID:DOVbRBYM0名言集

2010年くらいにはファンも嫌気が差してきた。
落合はますます横暴になるし打線はますます打てなくなるし。

落合が横暴? どの辺があった?

「見くびるな」「今日の収穫は井端」という迷言が飛び出した時期に当たる。

見くびるな→2009年
今日の収穫は井端→2004年

は?
627名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:40:16.92 ID:QfHrDRaz0
>>616
稀にいるかもしれんが少数派だろ

上でも書いたが藤田巨人を非難してる巨人ファンも居た
しかし普通の巨人ファンは、ちゃんと指揮してる監督であれば応援したもんだ。
628名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:40:24.25 ID:JSEIxZA30
>>621
でもあれも見方を変えれば落合中日のファンなんだよね
良くも悪くも話題になってた、叩かれるということは注目されてるということ
今じゃ中日の話する人いないもん
一昔前はこんなもんだったよ
普通に話してるときに中日の話を熱くなんて優勝見えた時しか出なかった
629名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:40:38.63 ID:0PdICn1LO
>>605
どの辺が気に障ったのか知らんが
俺をオチアンか中日アンチにしたいみたいだから一応誤解だと言っとくわ
630名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:40:54.34 ID:w70kuNIq0
で、観客がガタ減りだと
どう考えてもID:DOVbRBYM0 みたいなやつが癌なんだけどな

でもま、こういうのは少数派というか殆どいないので、あんまり観客動員には影響してない
631名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:41:35.47 ID:dtjPlxPR0
巨人戦で負けていい雰囲気だと?
巨人戦にかてれば他は全敗でも構わないのが昭和の中日ファンだろ
632名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:41:38.01 ID:9Jyy/ugl0
>>622
しかも面白いのがアイツが批判している落合野球は
最後の2年しか当てはまってないんだよw
それ以前の落合中日を知らない
633名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:42:39.82 ID:VtvszrJX0
ヤクルトファンの岐阜人だが、地元は職場の年配含め「高木無能」コール一色だよw
つか高木が無能すぎて逆に落合が無駄に持ち上げられている始末

まあ、俺としては高木のままでいいなw
怪我人続出で今シーズン終わったと思ってたら、とんでもないゴミ監督がいるおかげでCSにいける希望がもてる
634名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:43:09.43 ID:DOVbRBYM0
名古屋の人は、落合時代より今の高木体制の方がマシだと思ってる現実は理解してくれ。
これは名古屋に住まないとわからない感覚だ。
平凡な成績の高見盛が愛されるように、大泉洋が北海道で過剰に愛されるように、
微妙な成績の山崎武司も地元ではヒーローなのは、他地域民はなかなか理解できない。
635名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:43:09.45 ID:hdkmK6Nt0
ナゴドどころか名古屋のなの字も知らない・説明できないID:DOVbRBYM0って
水道橋とか甲子園についてはすげー詳しいんだろうな

歴史的なV逸に逆転劇、対戦成績では落合ドラに負け越しと
落合に8年間も煮え湯を飲まされ続けたんだもんな
気持ちは分かるよ
636名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:43:10.45 ID:wDK3RmC90
>>631
確かに巨人戦で負けていい雰囲気はねーわw
成りすましにしてももうちょい考えてw
637名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:43:56.55 ID:+Abqh2060
数字は微増だが空席は微減に感じるw
638名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:44:16.39 ID:6+2XJur20
人気が出る訳でも若手を育てるでもなくただ負ける
中日ファンの心境察するに余りある
639名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:45:29.86 ID:hdkmK6Nt0
ID:DOVbRBYM0
2010年くらいにはファンも嫌気が差してきた。
落合はますます横暴になるし打線はますます打てなくなるし。

落合が横暴? どの辺があった?

ID:DOVbRBYM0
「見くびるな」「今日の収穫は井端」という迷言が飛び出した時期に当たる。

見くびるな→2009年のコメント
今日の収穫は井端→2004年のコメント



今すぐ脳味噌見てもらえよチンカス
640名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:45:32.19 ID:DOVbRBYM0
>>636
3つ目の試合を見に行った。
終盤まで競ってたけど巨人の底力に屈した。
それで客は納得して帰った。
落合時代だったら犠牲フライの1-0で勝ってたかもしれないけど、
それだと盛り上がりがないだろ。
641名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:45:41.60 ID:9Jyy/ugl0
>>633
ヤクルトファンとしては嬉しい限りだよな
巨人・中日のAクラス確定。残り一枠を阪神と競ってたのが、もう一枠増えたんだから
しかも中日はその争いに参加しない
642名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:45:54.29 ID:mHwpqtV20
>>631
ID:DOVbRBYM0は巨人ファンだからいい雰囲気だったんだろう
643名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:46:10.18 ID:hwNdji9SO
ナゴヤ球場に戻さないと無理
644名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:46:35.52 ID:QfHrDRaz0
>>618
無駄に酷使しただけの無策試合の雰囲気が良い?

おまえ、座ったスタンドが違うだろw
645名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:46:56.60 ID:VtvszrJX0
>>634
少なくとも俺がみえている岐阜、愛知にはそんな人いないわw
落合が嫌いだけど、それ以上に高木は論外っていうのは聞くけど
646名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:47:01.28 ID:wDK3RmC90
>>640
あーこれはナゴド行った事ないなw
647名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:47:51.73 ID:JSEIxZA30
>>634
ないない
おまえの周りにそういう人が集まってるだけ
類友じゃないけどそういう意見の合うのが寄って喋ってるだけ
意見の合わない人がわざわざ争うために落合擁護とか言ってこないし
648名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:47:55.12 ID:DOVbRBYM0
>>644
パノラマですたさーせん。
でも盛り上がりのあるいい試合だったから、負けた中日ファンも納得して帰った。
あの試合は沢村がすごすぎた。
649名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:48:09.96 ID:9Jyy/ugl0
>>640
大いに盛り上がるだろw
人気選手の浅尾・岩瀬が抑えてくれる
中日は好守もあったしな
650名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:48:11.63 ID:/WCbNUyF0
落合どこかで監督やって欲しい
野球見るのが楽しくなる
651名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:48:27.26 ID:8u5Q/1iZ0
>>638
ただ負けるならいいレベル

田島とか岡田とか今年で壊れるぞ
武藤は言うまでもなく
652名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:48:31.79 ID:mHwpqtV20
>>640
>落合時代だったら犠牲フライの1-0で勝ってたかもしれないけど、
>それだと盛り上がりがないだろ。
そうだよね、それだとキミの大好きな巨人が負けちゃうから盛り上がらないよね
653名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:49:13.65 ID:hdkmK6Nt0
ヤクザに1億払ってもどれだけ金に飽かせて強奪しても
ろくに補強しなかった落合ドラにはただの一度もかなわなかったもんな
頭がおかしくなってしまったID:DOVbRBYM0の気持ちは分からんでもない
654名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:49:22.79 ID:1E03GzFI0
味噌弱すぎて野球になれへん
655名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:49:28.01 ID:LFH24PBA0
これマジ?



77 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/07(火) 23:24:30.71 ID:SELbN+pI0
暇だったから集計してやったでwwwwwwww
野糞大惨敗ンゴwwwwwww


5月6日

Jリーグ
248,931人

テロ野糞
159,223人(水増し)
656名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:49:38.09 ID:QfHrDRaz0
>>634
お前の名古屋はた○焼きがおいしそうだなw
657名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:50:15.73 ID:gcb/3LFB0
微増とかwwwwww微減とかwwwwwwwwwwwww


そもそも
やきうの観客動員って全部水増しなのに実数っぽく語ってんじゃねーよwwwwwww
658名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:51:05.46 ID:QfHrDRaz0
>>640
巨人の底力って言ってる時点でダメだろwww
勝てる試合を継投ミスと無策攻撃で負けた試合・・・

だれが喜ぶんだ?
659名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:51:13.76 ID:9Jyy/ugl0
いやいや
俺はDOVbRBYM0が中日ファンだと信じてるぞ
ドラゴンズのファンでないのは確かだが
660名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:52:00.32 ID:w70kuNIq0
>>648
あの試合、外野の野次凄かっただろ
なにが納得だよw
661名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:53:29.57 ID:9Jyy/ugl0
>>660
ていうか勝っても負けても野次が飛んでるようなw
納得した試合の方が少ないんじゃないか?
662名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:55:20.66 ID:H6mUvxAg0
>>655
どっから出てきた数字なのかはわからんが、
5/6のJ1は177,724人と公式発表されてるな
J2足した数字なのかな
663名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:56:43.84 ID:B15du+XyO
名将落合博満
664名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:57:08.16 ID:keg1zRXr0
>>662
J2足した数字だよ
やきうも独立リーグ足せばいいなw
665名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:58:29.54 ID:0PdICn1LO
>>640
犠牲フライが出た瞬間、
ストッパーが抑えた瞬間

大盛り上がりですがなww
666名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:58:37.93 ID:DOVbRBYM0
CBCのアナも高木体制の改善点を言ってるんだが
「スタンドに笑顔が増えた」「ブルペンが見られるようになった」「取材の仕事がやりやすくなった」と。
667名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:59:06.92 ID:QfHrDRaz0
>>655
なにを集計したんだ?
プロ野球6試合とJリーグ20試合を比べたのか?

無料招待券や年間予約席なんかをカウントしてるのはお互い様なのに
そのような書き方してるなんて、頭がおかしいとしか言いようがないね
668名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:59:12.74 ID:hdkmK6Nt0
ID:DOVbRBYM0
2010年くらいにはファンも嫌気が差してきた。
落合はますます横暴になるし打線はますます打てなくなるし。

落合が横暴? どの辺があった?

ID:DOVbRBYM0
「見くびるな」「今日の収穫は井端」という迷言が飛び出した時期に当たる。

見くびるな→2009年のコメント
今日の収穫は井端→2004年のコメント


ナゴド周辺の施設を何も答えられないのに名古屋騙りを続けるID:DOVbRBYM0
よっぽどコンプレックスを抱えてるようだ
669名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:59:41.20 ID:XCF98NsFO
>>664
試合数が全然違うじゃん
プロ野球6試合に対してJリーグ20試合じゃん
670名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:59:46.79 ID:DOVbRBYM0
>>665
1日の試合の阿部のホームランは敵から見てもあっぱれなホームランだった。
敵味方問わず盛り上がったよ。
671名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:00:00.73 ID:yVPZsxbY0
岩崎放出して森野セカンドとか荒木ライトとかどんな意図?
672名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:00:06.74 ID:iV5B7Myf0
>>657
超水増し+微増だと
半分の入りでもキャパを超えちゃうから
超水増し+微減
がベストなんだよ
673名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:01:37.65 ID:keg1zRXr0
>>669
だから独立リーグ足せよ
焼き豚が一応プロだから含めろとか言ってたぞw
674名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:01:58.88 ID:hUyEEpMF0
>>666
若狭アナ?
彼はもっと中日球団から大事にされていいと思うんだけどな…
675名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:02:02.05 ID:9Jyy/ugl0
J1 9試合 J2 11試合
プロ野球 3試合

むしろこんだけ試合数に差があるのに合計数で勝たないとマズいでしょw
試合が半分の日を突かないと勝てないのかw
676名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:02:31.36 ID:patQGkiP0
>>666
> 「スタンドに笑顔が増えた」
選手が潰され、チャンスを無意味に潰され、今まで勝てた試合を負け、かといって若手中心で将来に期待を持たせるわけでもない
そんな状態でスタンドに笑顔が?
ありえんだろwww

>「ブルペンが見られるようになった」「取材の仕事がやりやすくなった」
追い出されてたのが見れるようになっただけだろ。
そしてけが人情報や調子の良し悪しも相手チームへ筒抜けへ・・・
何処にとって改善なのやら
677名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:03:04.78 ID:+P3Gns8P0
野球はGWで200万人位動員したか
Jリーグとかゴミみたいだな
678名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:03:05.39 ID:rx69mW/s0
落合ドラゴンズ 通算629勝491敗30分
対巨人戦100勝86敗3分 対阪神戦100勝85敗7分
セリーグ相手に負け越している球団はゼロ

こんだけフルボッコしちゃったら
キチガイになってでも高木をマンセーし続けなきゃいけなくなるわな
679名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:04:27.10 ID:ABM9ld0h0
>>664
そうか、J2込みか
でも入ったなあ

独立リーグ足しても意味ないだろ
5/6はサッカーの方が動員力あった、って結論でいいじゃん
まあ週一のサッカーと、ほとんど毎日やってるやきう比べてもなあとは思うけどさ
でもNPBの一番下と、サッカーの一番上の平均が同じぐらいだし、サッカーも人入るようにはなったよなホント
680名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:04:38.46 ID:MvMeA21B0
落合だってウッズの補強で勝てるようになったんだろ
681名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:06:35.99 ID:HUxAnryo0
>>670
田島が打たれ、しっかり送られ内野ゴロで先制された後の阿部のHRで
なんで中日側が盛り上がるんだよw
巨人ファンの振りするなよ
682名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:07:42.62 ID:ipzFxiul0
>>676
CBCアナ「スタンドを映していますが、心なしか去年(2011年)より笑顔が目立つ気がします」
解説K「去年までは何となくどんよりした空気だったのですが、今年はドームのムードがよくなりましたよね」
CBCアナ「この笑顔こそが、ファンとともにをスローガンにする2012年神聖ドラゴンズのシンボルです」
683名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:08:07.98 ID:HUxAnryo0
>>673
なんで足さないといけないのかよく分からんな
足してもいいけど、比べて意味があるの?
684名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:09:11.54 ID:HUxAnryo0
>>682
wwww
無理やりだったんだなw
685名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:10:43.25 ID:ipzFxiul0
CBCアナ「カメラはドラゴンズのブルペンをとらえています。8年ぶりに見られる光景です」
解説K「去年までは秘密主義で私たちですら見られませんでしたからね」
CBCアナ「ブルペンを見せるという当たり前のサービスさえしてこなかったのが、去年までのドラゴンズです」
686名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:10:48.94 ID:cPG8u/x8O
仙一・山田の遺産で勝った落合に、落合の遺産で負ける高木
687名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:11:55.12 ID:VCXNbbLt0
>>680
2004年と連覇した2010と2011は居ないよ
688名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:12:21.25 ID:1Wr9M8xN0
>>683
前に焼き豚が言ってたんだよ
独立リーグもプロの野球だから足せってw
まあどうでもいいけどw
689名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:12:25.46 ID:KY30Xjad0
>>682
「気がします」「何となく」の印象のどこに説得力があるんだと
せめて>>1みたいな数をだせよ
690名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:13:25.42 ID:ipzFxiul0
>>682は2012年の開幕戦
>>684は2012オープン戦の開幕戦
691名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:13:54.38 ID:HUxAnryo0
>>688
なんで観客動員数が多い側が足せというのかよく分からんな
まあ、焼き豚とか言ってる時点で知れるけどねw
692名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:14:27.14 ID:YEYEev1WP
東京ヤクルト 14 268,484 19,177 +28.6% 13 193,792 14,907


ヤクルトはもうダメだ、新潟に移転するしかないorz
693名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:15:35.70 ID:p2ai/Bun0
CBCって面白いな
馬鹿丸出しな上に、多分馬鹿さを自覚してないって意味で
694名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:16:37.03 ID:HUxAnryo0
>>690
言わされてるのか、本当にそう思っているのか・・・
どちらにしろ基地外としか言いようが無いな
695名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:20:09.72 ID:j73m8UOy0
>>669
そいつはバカだから無視した方が良いよ
算数もできないばかだから
696名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:20:37.24 ID:HRW8xJm00
つうか、中日はどんな野球をすれば
客が入るのよ?w
697名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:20:46.08 ID:xBxTVviDP
主にBSで時々見てるけど、平日はかなり減っている印象が強いな
698名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:21:37.66 ID:VzUz8caK0
さすがの野球脳でもJリーグの恐ろしさが分かってきた頃だろうなw
699名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:22:18.21 ID:FgTBX9WR0
Jリーグってなに?
700名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:23:23.54 ID:1Wr9M8xN0
>>695
算数できないのは焼き豚だろw
やきうはすべてがドンブリ勘定だから仕方ないけどw
701名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:23:27.89 ID:DXlm5t8/O
ジョイナスになってから野球観なくなったw
702名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:27:24.39 ID:H5WGXI/V0
メジャーみたいに球場を狭くするしかないだろ
そもそも日本の一部球場はフェンスの高さが異常
余計ホームランが減るぜ
703名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:28:56.22 ID:xBxTVviDP
っていうか日本全体が高齢化してきて平日に試合見に行くのが辛くなってきてるのでは
704名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:29:12.21 ID:GSSZM/x80
>>655
これマジかよ…
俺、水増しやきうファン辞めて実数Jリーグファンになります…
705名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:29:14.51 ID:vZPndkJt0
監督を落合に戻すべし。
706名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:29:22.39 ID:sL/FH4rSO
野球ってつまんないよね
707名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:32:26.68 ID:GSSZM/x80
708名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:32:52.03 ID:/iOgTavc0
>>667
お互い様じゃないでしょ
Jリーグは来場者数、プロ野球はチケット発券枚数を発表してるんだから
招待券を5000枚配って1000人が来場した場合、Jリーグは1000人、プロ野球は5000人としてカウントされる
709名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:34:13.54 ID:mbmexINBO
>>680
馬鹿は黙れ。落合の時代の半分はウッズが居ないのはどう説明するんだ?最後二年のリーグ連覇にウッズなんていなかったんだが。
710名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:34:16.10 ID:m15WzKLj0
>>687
2004年は楽しかったなぁ・・・・ ;;
711名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:34:33.30 ID:FgTBX9WR0
まあ全体で増えてるからサカ豚も歯切れが悪いよな
Jリーグって何か知らんけど
712名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:35:16.16 ID:H5WGXI/V0
>>706
野球は日本有数のエンタメ興行だよ
スポーツならダントツでNo1
動員数が桁違い
713名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:36:28.26 ID:1Wr9M8xN0
各担当者の水増し加減次第だからなあ
なんとでもなる
714名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:37:34.19 ID:TQ758pRgO
>>708
マジ?

で証拠は?
715名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:39:14.39 ID:WW7ENc4EO
中日のバカ球団社長は切腹しろ
716名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:40:15.39 ID:evxbqsyJ0
ナゴドはガラガラだもんな
あれでも水増ししている発表だろうけど
717名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:40:56.48 ID:FgTBX9WR0
箱がでかいだけで動員数は4位なんだからなんとかなるだろ
718名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:41:17.74 ID:ABM9ld0h0
>>708
そんなんお互い様やろ
野球は金で売ってるが、サッカーはタダ券()入場者数もカウントしてるじゃん
金になってない客は客じゃない
719名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:42:32.35 ID:rNiQN5wx0
>>718
????????????????????
720名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:50:07.46 ID:bm70+BoZ0
Jリーグのようにコストをかけて回収した半券をかぞえて観客数を
発表するような必要性はないと思うけど、発表している観客数の
算出基準くらいは公表した方がいいな。
チケットの発券枚数なのか、販売枚数なのか、シーズンチケットの
扱いはどうなっているのか・・・
一応、実数発表に切り替えると発表して切り替えたんだから。
721名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:51:59.93 ID:1Wr9M8xN0
焼き豚はアホだなw
722名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:52:47.20 ID:1pzW9aSwO
名古屋ドームの大水増し
は異常。
723名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:52:56.60 ID:GSSZM/x80
>>706
つまんないから客減ってガラガラなんだろうね
724名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:54:20.31 ID:/iOgTavc0
>>714
昨年の9月にSBが公式で回答してる
来場者数はまったく関係なく、チケットの発券枚数
それも販売枚数ですらなく、その試合のチケット最大発券枚数から売れ残り数を引いたものを発表している
チケット完売時の観客数が同じになる説明にもなっていた

https://twitter.com/HAWKS_official/status/248635723476004864
725名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:54:29.25 ID:DXw3hWY80
屋外の球場なら行ってもいいな
鳴り物なし
あとはHRが見たい
726名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:56:00.49 ID:1Wr9M8xN0
>>718
やきうのタダ券客はカウントしないみたいな言い方だなw
カウントすらしてないのにどうやって見分けるんだw
727名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:56:24.62 ID:8+mA+qK/O
とんでもないガラガラでも平気で数万とか言うから当てにならんだろ。
728名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:59:14.93 ID:/iOgTavc0
>>720
NPBは過去に一度も実数発表をするなんて言ったことないよ
あくまで実数に近い数字を発表するとしか言ってない
勘違いしたマスコミが実数と言ってるだけで、そのおかげで勘違いしてるファンが多い
729名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 01:03:29.54 ID:5QBR1oCd0
野球のタダ券って新聞社や企業が買い取って販促や接待用に配ってるんじゃないの?
730名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 01:03:35.20 ID:TQ758pRgO
>>724
そうか

でもこの前の読売巨人VS広島の東京ドームビッシリ埋まってたなかったか?
731名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 01:04:45.67 ID:naYzDp20O
>>655
Jリーグってマジで頭おかしいな
1/17と1/72だろ
お前らたま蹴りは圧倒的に負けてんだよw
野球のスレに首突っ込んでくんなw
732名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 01:06:43.66 ID:GSSZM/x80
>>655
圧倒的に俺たちの負けだな
733名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 01:10:01.91 ID:SZNI7yrS0
今の阪神ファンの大声援はあれ野球見に来てる連中じゃなくて、応援だけを
楽しんでる極めて悪質な輩だからね
まるで北朝鮮の何かの祭典みたいで気味が悪いわ
やはり2003年以降まともな野球ファンは甲子園に訪れにくくなってるよ
734名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 01:14:33.51 ID:kgc6r6Kk0
>>729
企業が接待用に買うなら問題ないだろ。
そこまでのプレミアがあれるということだろ。
735名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 01:16:05.34 ID:/iOgTavc0
>>730
チケット完売だしプレミア付いてたし来場率(チケット保有者が実際に来場する割合)が高かかったんだろうね
間違いなく今シーズン最高の入りだった
でも発表された数字は今シーズン最高ではなかったけど
東京ドームは立ち見の販売枚数が試合によって異なる関係だと思う
736名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 01:18:57.83 ID:r7c2aoYPO
>>720
結局「実数発表」じゃなくて「実数風発表」になっただけだからなあ
737名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 01:20:52.71 ID:TQ758pRgO
>>735
詳しい説明ありがとう
738名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 01:23:59.29 ID:EZF+WWgZ0
セは微増
>>
かなり頑張ってただ券を配ってる。巨人はあの頭のおかしい人の家の敷地に勝手に入ってくる
拡張団のおかげ。
739名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 01:43:46.54 ID:KPigivv70
>>179
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1354753422/6
740名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 01:51:48.05 ID:7WM4t5peO
ネトウヨの何が悪い
741名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 02:01:35.55 ID:w96ahq/10
やきうんこ嫌われすぎ(笑)

基地外みたいに全マスゴミが騒ぎ立てて

深夜のラモス以下って恥ずかしすぎる(笑)


10.5% 23:00-23:30 NTVアナザースカイ 日本サッカーの立役者ラモス瑠偉が故郷へ。コパカバーナビーチ

*7.8% 19:00-20:54 NTV 日本プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×阪神
742名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 02:02:54.69 ID:GSSZM/x80
>>731
試合数が違うとはいえ
今年のGW最終日は日本全国でやきうよりJリーグ観戦した人たちのほうが多かった
ってのは我々負け犬焼き豚も素直に認めないとな
743名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 02:18:50.85 ID:6eFSMkih0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1367904052/557-

557 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/05/07(火) 19:32:24.41 ID:Awe3s8tx
NHKやきうごり押しキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

松井世代だってさw

569 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/05/07(火) 19:38:33.24 ID:PlpbIUee
後付けで松井がいかに偉大な存在であったかを洗脳しだすやきう防衛軍www

570 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/05/07(火) 19:39:19.75 ID:Awe3s8tx
NHKで気持ち悪いほどの松井age
上層部に無理矢理松井特番を作らされる感じの構成だな

防衛軍は長嶋に続く天皇に育てる気か?w

571 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/05/07(火) 19:39:27.46 ID:BtoVzbW6
阪神戦のナイターでサンテレビもNHKBS1もなく
朝日放送でも毎日放送でも関西テレビでも単独で中継した
いわば好条件の数字は挙げないわけでしょ
突っ込み待ちで用意があるんだろうけど

NHKで松井秀の神格化が始まっているな
イチロー引退の時はもっと酷いことに

577 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/05/07(火) 19:42:05.82 ID:DR0AUkTb
何、今日のクローズアップ現代は?
長嶋と言い松井と言い何でこんなにまでして彼らを必死に祭り上げる必要があるんだ?

もうウザイのを通り越して気色悪いレベルだぞ。

578 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/05/07(火) 19:42:24.27 ID:PlpbIUee
大谷を試合で活躍する前からスター扱いw
松井を引退後に神格化w
やきうマスゴミは節操ないw

596 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/05/07(火) 19:52:28.13 ID:J8Fz8N0Y
松井は結局セゲヲ天皇受賞の際の右手役だっただけだろう
744名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 02:19:06.39 ID:gF+NJegZ0
どういう思想を持とうと構わないけど
一部のネトウヨは本当にお馬鹿
745名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 02:21:04.91 ID:6eFSMkih0
>>744
いい加減、竹島と仏像を返せよw
746名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 02:22:27.28 ID:9poSPs0q0
オチシン、オチアン対立煽り→野球サッカー対立煽り→ネトウヨ煽り
というテンプレ通りの流れ
747名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 02:28:10.09 ID:gF+NJegZ0
>>745
野球は野球として決着をつけてくれるとありがたい

別のことで戦いたいならば、勝手に戦っていいから
結果を適当に報告してくれ
748名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 02:29:52.14 ID:w96ahq/10
NHKもほんと嫌われてるよな(笑)

時代錯誤も甚だしい

マジで気持ち悪い(笑)

アメリカでもやきうんこなんかアメフトの

足下に及ばない低視聴率の斜陽レジャーに過ぎんのに(笑)
749名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 02:54:20.04 ID:ZbpB5MOy0
>>93
つかフロントの連中や名古屋マスゴミ自身が執拗なアンチ活動してたんじゃないかなw
750名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 03:03:50.55 ID:wrXG8I3V0
狗HKはクロ現で朝鮮企業アイリスオーヤマのプロパガンダをやっている
751名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 03:06:09.58 ID:tIIBSGe10
だって子供たちもホントは野球場でDSやりたいんでしょ?
ナゴドの5階席はDSのメッカだって聞いたよ
すれ違いもいっぱいだしな
752名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 03:13:30.62 ID:DEvdUhHwO
>>743
尼崎の連続殺人(角田事件)の犯人の一人、
松井世代かイチロー世代で、愛知県で有名な高校のレギュラーだったらしいね

通名名乗ってただろうから、名字は今と違うだろうけど
下の名前でわかる人にはわかるんだろうな
753 ◆65537KeAAA :2013/05/08(水) 03:30:33.53 ID:3TQqCF+90
あれ?落合の解任理由って「客が来ねぇから」じゃなかったっけ?
754名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 03:32:06.53 ID:Pc6vQLkY0
パはハムとソフバンが弱いからだろうな
755名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 03:44:50.24 ID:AUzl4RaI0
名古屋と神宮は絶対に水増しだろ。どう贔屓目に見ても明らかに発表数の人数が居てるとは思えない
756名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 03:49:47.91 ID:i15GMeMAO
アンチ落合って10数年後に中日がBクラス常連になっても落合が若手を育てなかったから万年Bクラスなんだと落合のせいにしそうw
757名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 04:17:09.36 ID:AlGCqfzJ0
10.5% 23:00-23:30 NTVアナザースカイ 日本サッカーの立役者ラモス瑠偉が故郷へ。コパカバーナビーチ
923 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] :2013/05/07(火) 19:09:12.58 ID:VIPqLZLx0
12.9% 長嶋茂雄&松井秀喜W国民栄誉賞!独占生中継スペシャル
*7.4% 日本プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島
15.3% 笑点
758名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 04:21:05.35 ID:cB2vRt+aO
7回終わってからのドアラ→可児→浅尾→岩瀬の必勝リレーが懐かしいねぇ…

こういうのを真のジョイナスと呼ぶんじゃね?
759名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 04:22:56.23 ID:MetBiiZI0
落合・・・
760名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 04:43:06.67 ID:MPMy5UN/0!
オッチ戻ってきてくれー
761名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 04:44:02.51 ID:xv+n7JFnO
微減ヘアカラー
762名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 04:52:34.46 ID:vwTvDBgk0
山井の完全試合未遂の前日にナゴド行ったけど、
勝利後お客さん同士でドームの外で延々ハイタッしながら帰ったなぁ!
あれが真のジョシナスだわ。
763名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 04:52:47.68 ID:w5lbSEfT0
不人気キャンペーンを、親会社の中日新聞までやるというアホぶり

東京キー局や愛知周辺以外の地方にはそりゃ不人気でしょうよ。親会社が競合してるし
視聴率も取れないんだから。地方球団がむちゃくちゃつおいって現実が嫌で監督代えさせようと
不人気キャンペーンやってるようなもんなのに、それに乗ってどうする

結局、球団の営業がやるべき仕事をしてなかっただけってのが明るみになっただけという
764名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 05:02:19.41 ID:1NYv6uhPO
ぼっち球団社長涙目wwww
765名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 05:02:33.46 ID:MWdCKrDO0
【野球】観客動員数、セ・リーグは微増&パ・リーグは微減
http://pentakun.com/pen/res/sports-news/395
埼玉vs.千葉! 西武とロッテが「ライバルシリーズ」を開催へ
http://pentakun.com/pen/res/sports-news/399
安倍首相、国民栄誉賞の長嶋、松井氏を8日公邸での夕食会に招待
http://pentakun.com/pen/res/sports-news/398
766名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 05:08:41.60 ID:v/U0+mOlO
・地味だけど勝つ試合
・グダグダで負ける試合

これならまだ上の方が行く気になるだろ
派手と雑は違うぞ
767名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 05:23:06.49 ID:Mr6ybLm50
地方のベイスファンだが暗黒ベイスボールの時は球場行く気すらなく中継で満足だったが今年は球場行きたいって思うぞ
やっぱ優勝やAクラスに入るぐらい勝つことは大事だよ。
落合とか高木とか関係なく投手が炎上して負ける試合多いと行く気にならない
今の中日って単純に負けてるから中継でいいや客が多いんでないか?
768名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 05:35:27.40 ID:/F/dDI4c0
>>686
> 仙一・山田の遺産で勝った落合に、落合の遺産で負ける高木

これが真実なんだよね。
だから、地元名古屋の人間はみんな高木には同情的だが落合は無慈悲に叩きまくる。

2chで矢鱈オチシンが多いように見えるのはネット上でだけ威勢のいいノイジーマイノリティーだからw
負け組みばかりのネトウヨと一緒だよオチシンのメンタリティーなんて。
769名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 05:41:49.53 ID:/F/dDI4c0
>>756
実際、落合の害毒は10年単位で除去しなければ元に戻らんレベルだからな。
そりゃ名古屋の人間がみな毛嫌いするはずだよ。
770名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 05:43:40.66 ID:qhqetqQS0
あれ、落合を切ったのは勝つけど観客動員数が減ってるから
って理由だったのに、結局負けて観客動員数が減ることになったんか
こりゃー中日の上層部は首だな、無能どもw
771名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 05:45:20.93 ID:SvHxblQC0
観客動員数減ってるじゃんwwwwwwwwwwww
よかったなフロントwwwwwwwwwwwwwwwwwww
772名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 05:45:48.30 ID:6K9mDzKy0
ガチガチのOB内閣でも客増えないねw
ナゴドの場所や構造的欠陥も関係してるだろうし
773名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 05:49:53.75 ID:ewbQy5Ba0
アカン!
落合がどんどん神格化される!
774名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 05:54:01.21 ID:/F/dDI4c0
>>773
名古屋じゃ落合は北の金豚以下の扱いだよ。
神格化してるのはノイジーマイノリティのオチシン達だけ。
775名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 06:06:36.43 ID:DXw3hWY80
愛知に住んでるが落合信者とかアンチ落合とか、そんな奴聞いたことも見たこともないぞw
776名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 06:16:44.47 ID:/F/dDI4c0
>>775
お前がオチシンだからマトモな中日ファンが寄って来ないだけの話。
機知外は機知外同士で群れたがるからね。
777名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 06:20:42.94 ID:6K9mDzKy0
オチアンって現実に満足してるの?
778名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 06:22:08.93 ID:GC5GzD130
まともな数字出さないのに
数字を語るなよ
779名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 06:25:11.43 ID:lLtjO1/90
派手な名古屋とは反対の地味な野球だからね……勝てないと観る気が起きないでしょう。
780名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 06:26:03.33 ID:xBxTVviDP
思い切ってほぼ全員解雇するとかそういうのが必要そうだね>中日
781名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 06:28:39.79 ID:/F/dDI4c0
>>777
「オチアン」とやらが何の事かは知らないけど、中日ファンならみんな満足してるよ。

落合が荒らした後だからなかなか結果でないのは仕方ないけど、
それでもいろいろ次世代に向けて目が出てるからな。

先日の巨人戦も、負けこそはしたが盛り上がりのあるいい試合だったから
球場にいた中日ファン的にはモーマンタイだった。
782名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 06:30:53.68 ID:28DWraxlT
落合の名言おいとくわ
「勝利こそが最大のファンサービス」
783名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 06:34:25.90 ID:lLtjO1/90
>>781
その割には観客動員数が減りっぱなしだが。
お前は満足だろうが他は少しも満足していない、これを証明した形だ。
勝てないと観客動員数は増えないよ。
この調子だと後半の巻き返しすら絶望的だ。
784名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 06:44:13.41 ID:XV5UL8ap0
これが田舎者首脳と老害高木の招いた現実

これなんか極めつけ…
4割近くの席が埋まっているはずなのですが…

■4月26日マツダスタジアム 広島カープ×中日ドラゴンズ
発表「12,469人」/33,000人 収容率「37%」
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/d/a/dafc5933.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/3/4/347f440b.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/8/7/877edb7b.jpg
785名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 06:46:08.46 ID:w/R8pirH0
■4月12日(金) ナゴヤドーム 中日×広島 ◇観衆 公式発表「24,452人」
(キャパシティは40,500人なので収容率は約60%。半分以上埋まっているはず)
    ↓
実態
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/8/6/860d39e6.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/5/5/55afff5c.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/9/7/971f8ccd.jpg
786名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 06:47:15.54 ID:kww+t3h10
近藤真一が昇格でええやん
787名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 06:53:35.20 ID:/F/dDI4c0
>>783
だから書いてるじゃん、「落合の害毒は10年単位で除去しなければ元に戻らんレベルだ」って。
東北大震災の津波の被害と犠牲者が一年二年で元に戻ると思うか?

落合のやった事はそれと同じ事。
788名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 06:57:14.42 ID:28DWraxlT
>>787
球団史上最高の成績残してる 歴代の名将とくらべても遜色ないのが落合
それを猛毒という時点でお前の頭はおかしい

名監督と呼ばれた監督のチーム平均順位(最後の一人除く)

川上哲治 1.43(監督在籍14年、優勝11回、Bクラス1回)
落合博満 1.63(監督在籍8年、優勝4回、Bクラスなし)
藤田元司 1.71(監督在籍7年、優勝4回、Bクラス1回)
鶴岡一人 1.74(監督在籍23年、優勝11回、Bクラス2回)
森 祇晶 2.00(監督在籍10年、優勝8回、最下位1回)
水原 茂 2.05(監督在籍21年、優勝9回、Bクラス2回)
広岡達朗 2.50(監督在籍8年、優勝4回、Bクラス2回、うち1回は最下位)

高木守道 3.67(監督在籍6年、優勝ゼロ、Bクラス3回、うち1回は最下位)
ちなみに今季このまま最下位で終わると監督在任中の平均順位がちょうど4.00となる
789名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 06:58:43.49 ID:eVrpulzc0
世の中から取り残された愛知土人は50年後まで

「今の現状はすべて落合のせい」

と言ってるんだろうなw
790名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:00:38.42 ID:+uMF/9zP0
ニュースで見ると全部の球場で減ってるように見えるけど
791名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:03:07.54 ID:/F/dDI4c0
>>788
その代わり、若手の育成をおろそかにしてファームを「不毛の地」に変えたけどなw
勝った勝ったという試合も大差で負けて僅差で勝つ糞試合しか出来ないし、根暗な雰囲気漂うチームになった。
ファンサービスも最悪。
それで心ある中日ファンからも見捨てられた。

今の高木体制のほうが100万倍マシだよ。
792名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:03:09.30 ID:2CHeJvDL0
>>775
とかいう割に、落合が名古屋でディナーショーだの講演会だのやると満員御礼だよね
名古屋では超絶嫌われてるはずなのにぃ
793名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:04:32.55 ID:2CHeJvDL0
>>791
そうだ、そうだ、高木になってからひどいって・・・と思ったら、最後の行でこけた
794名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:06:07.61 ID:HEeXYDnV0
中日さんありがとう(セ他球団ファン一同)
795名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:06:23.29 ID:/F/dDI4c0
>>792
そりゃ、ノイジーマイノリティーなオチシンが必死に動員掛けてるからねw
今の韓流押しと一緒。

連中にしてみりゃ監督首になってから随分と「落合分」に餓えてたんだろw
中日という「プロ野球チーム」からすればサリン並みの猛毒だったけどね。
796名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:06:44.16 ID:w5lbSEfT0
愛知というか名古屋だよな。あそこの人たちの排他的な思考は異常ですよ。
797名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:07:11.22 ID:28DWraxlT
>>791
現実みてくださいよw
落合時代と比べて観客動員数、シーズンシート売上、ファンクラブ人数、中スポ発行部数
全部激減してる 
落合がやめた結果こうなったんだよw
お前の言うとおりガンだったならすべて向上してなきゃおかしいw
798名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:08:32.95 ID:ZjPC/Afl0
>>797
791を責めちゃダメ。最後のは褒め殺しだから
799名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:08:38.48 ID:DXw3hWY80
>>776
んなこといちいち気にして野球を見ないっつーの。頭おかしいんじゃない?
800名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:09:34.62 ID:w5lbSEfT0
ID見てスルーする力ってのはないのか? 明らかにキチガイのにおいのするレスばかりじゃないか
801名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:09:40.10 ID:pNzsWcbI0
>>784
何も知らないんだなw
カープうどん食べるために5000人くらいがコンコースで列作ってるから
802名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:11:05.46 ID:/F/dDI4c0
>>797
違うね。
客観的にみて、すべては落合の残した「不の遺産」が原因。
何度も言うが、東北大震災の津波の被害と犠牲者が一年二年で元に戻ると思うか?

お前の言ってるのはそれくらいに無茶な言い掛りだ。
803名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:12:52.96 ID:/F/dDI4c0
>>799
そりゃ、頭がおかしいのがオチシンのオチシンたる故だから。
804名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:12:56.93 ID:ewbQy5Ba0
民主党みたいな言い訳はうんざり
何が「負の遺産」だよw
805名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:16:52.04 ID:28DWraxlT
>>802
2年前の震災から東北は立ち直りつつある
お前の言うとおりの落合が災害だったなら
退任後2シーズン目の今は立ち直る兆候がないとおかしい
今最悪の時期がきてるのは落合が災害だったんじゃない
落合をやめさせたことで災害が起きてるんだよw
806名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:17:39.62 ID:/F/dDI4c0
>>804
むしろ、落合中日こそ民主党政権と同類じゃないか。
なに言ってるんだこいつは・・・
807名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:18:50.70 ID:mLoYdGg30
>>788
森 
西武 9シーズン8回優勝 平均勝率0617

ベイ時代
98年 権藤 585
99年 権藤 526  
00年 権藤 511  3位
01年 森  507  3位
02年 森  363  6位
03年 山下 324  6位
04年 山下 437

これ見て森が名将とかない。前年3位から受け継いで勝率変化なしで3位、
翌年は最下位。これが監督の差(ほぼなし)
808名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:18:58.19 ID:mzbT0SKcO
じゃあお前高木の良いところ挙げてくれよ

高木って「クライマックス行ければいいや」って考えてないか、今年はそれすら危ういが
809名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:19:16.34 ID:HEeXYDnV0
すげーな。民主党見直したわw
知らないだけで>>788くらい結果だしてるんだろうな()
810名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:21:12.58 ID:/F/dDI4c0
>>805
単にお前のみる目がないだけ。

落合首になってから目に見えてベンチも明るくなったし、ファームもレギュラー人も明るい顔が見えるようになった。
チームカラーが明るくなったというのは、何よりも中日復興につながる重大要素だろ?

オチシン以外、誰があんな陰気臭い球団なんか喜ぶものか・・・
811名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:21:40.38 ID:9mprith3O
今年の中日が弱いのは明らかに高木の采配が悪い

3回で先発を降ろすわ、野手を7回迄で使いきるわ、点差関係無しに田島だすわでもう無茶苦茶


勝ち試合の継投と負け試合の継投に差が無いのは中日位
選手の衰え云々以前の問題
ちなみにチーム打率や防御率はリーグで真ん中より少し上だから
去年圧倒的最下位だった横浜とは訳が違う
采配次第ではまだ勝ち目はあるんだよ
812名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:23:22.21 ID:jV/350Bk0
フリーメイソン日本支部リスト
■東京
 日本グランド・ロッジ(本部)
 東京メソニック・ロッジ
 東京友愛ロッジ
 デモレーランド・ロッジ
 日本リサーチ・ロッジ
■横浜
 ファーイースト・ロッジ
 国立 スクエア・アンド・コンパス・ロッジ
■横須賀
 横須賀ロッジ
■名古屋
 鳥居メソニック・ロッジ
■佐世保
 日本ロッジ
■三沢
 青森ロッジ
■座間
 相模原メソニック・ロッジ
■横田
 国際ロッジ
■岩国
 錦帯ロッジ
■沖縄
 帝国ロッジ
813名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:23:29.50 ID:9mprith3O
814名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:26:14.87 ID:rx69mW/s0
ID:/F/dDI4c0
ようガッポ坂井に雇われたピットクルー
815名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:26:44.49 ID:9mprith3O
>>810
お前試合見てないだろ
2、3日前の試合で山本昌が降ろされた時めっちゃ切れてたし、
その前位の試合で堂上兄に代打出された時なんて森野困惑、堂上兄泣いてたぞ
816名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:27:37.72 ID:bm70+BoZ0
>>741
関東の視聴率でしょ。
関西では、6日の巨人×阪神、14%前後とったみたいだよ。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1358408704/l50
817名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:29:21.68 ID:rx69mW/s0
>そりゃ、ノイジーマイノリティーなオチシンが必死に動員掛けてるからねw
動員すらかけられずナゴドの動員数激減に貢献する、絶滅危惧種の
ガッポ坂井にケツを捧げたアンチ落合w
818名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:35:00.68 ID:V+RRgK7I0
指導者や父親としては素晴らしい人間だと思うよ落合は
ファンとしても年ごとにムラのあった球団から常勝軍団になったんだから嬉しいと思う
それだけに他球団のファンからしたら
アンチショービズ(アンチプロスポーツ)な態度は非常に気に食わなかったな
強いチームは東京某球団除いて基本リスペクトするタチだが中日はそうはならなかった
中日のフロントが気に食わなかったのも結局そういうアマ臭さが気に入らなかったんだろ?
観客減少が云々は大義名分みたいなもんで
819名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:35:10.67 ID:UzMt1s9s0
?何故か落合叩いてる人いるが?
中日ファンって頭おかしいのか?
820名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:36:07.07 ID:rx69mW/s0
×中日ファンって頭おかしいのか?
○アンチ落合って頭おかしい
821名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:36:20.07 ID:M2BCa25c0
ID:/F/dDI4c0
球団フロント関係者朝からごくろうさまw
822名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:42:59.32 ID:UzMt1s9s0
>>820
そうなんか?
まぁ自分も>>819に近いけど、フロントがマスコミ向けに上手くやりゃーいいのに…とは思ってた
万年Bクラスチームのファンから見たら、落合すげーけどな
823名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:46:56.37 ID:M2BCa25c0
>>818
落合がアンチプロスポーツ?
なにいってるんだ?何処見てたんだ?
ショービズ云々は球団フロント、営業、企画の仕事だろうがよ
そして奴らはジョイナスとか頭おかしいこと言い出してからも
まーーーーったく仕事してない
824名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:47:54.06 ID:zWLVQ1xST
落合だから客が減っていたんじゃなく
落合だったからあの程度の観客減ですんでいたと見るべきなんだよな
他の球団も減ってたわけだし 減少率でいったら中日はマシだったからな
それに落合時代減ったのだって落合に責任があるとは思えない
原因は本来チームをバックアップしなきゃいけない中日の資本入ってる地元マスコミが
子飼いのOB使って延々とネガティブキャンペーンやってからだろ(アホとしか思えない)
内ゲバが原因なんだよw 落合という優秀なソフトを活かせなかった経営陣にすべて問題があるんだわ
うまくやれば黄金期で客メチャクチャ呼べたと思うぜ
825名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:48:08.57 ID:Ife1IENP0
中日は人気なくなってきたな
826名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:49:27.91 ID:wrXG8I3V0
朝鮮人西田佐知子は日本海に叩きだせ

京都の朝鮮人バス"MKBUS"でシー・シェパード(SS)が和歌山県太地の港にやってきた
京都の朝鮮総連 朝鮮商工会 京都山科「焼肉「じゅん」 オモニ民社党前原誠司
JALから50億をむしりとるか ここまであくどいとは 
オモニ前原誠司の後援会長 朝鮮妻の稲盛和夫には仏陀も笑う

レイシズムとは 朝鮮人作マダム・チンコの大阪堂島ドールである
レイシズムとは徳島日教組が朝鮮総連に垂れ流すあしなが基金である
レイシズムとは豪州グルームの日本人墓荒しの女好きの坂本龍一である
八重の桜の印税を日本には払わない 坂本龍一
827名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 07:51:36.42 ID:9mprith3O
>>822
普通の中日ファンはそこまで落合にこだわりない
もう辞めて1年過ぎてるのにいつまでも落合の話してても仕方ない
ネタもないし
828名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:02:59.53 ID:BI+bmzIPP
監督クビにしたらユニも刷新しろ
厄落としせねばならん
あと炎上赤ユニも封印
829名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:05:11.58 ID:PPKiut+GO
落合叩いてたのは、創禍の工作員だよ
830名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:11:15.03 ID:UzMt1s9s0
>>827
そういえば知り合いの中日ファンも同じように言ってたわ
落合の話を今さらしてるのがなぁ…って思っただけ
831名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:12:52.56 ID:5K6BxYvgO
>>810
お前の方が見る目がないと思いますよwww
832名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:13:20.60 ID:yu8BwjKo0
相変わらずの水増しなのに増えただの減っただの意味あるのか?
833名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:16:58.50 ID:mLoYdGg30
ないなw
834名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:18:01.65 ID:S39lKYKI0
土下座してオチアイに戻ってもらうんだね来年は。
835名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:20:18.42 ID:/F/dDI4c0
>>830
>>827
芸スポでも何でも、2chで矢鱈話し振ってくるのはオチシンの方だろうがww
落合なんかもうとっくの昔に断罪された過去の戦犯なんだから、いい加減目を覚ませよ・・・
836名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:21:25.04 ID:2CHeJvDL0
>>808
高木は、誰がやっても成績は出せると思ってた
権藤もそんな感じ
だから「中日フロントは優勝しないことを願っている」はない
要するに、みんながみんな考え足らずの阿呆だった結果がこれ
837名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:22:02.65 ID:mvCOSW77O
落合落合言ってるのはオチシンだけだからね
838名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:24:00.51 ID:GKNvmgCs0
中日ってファンも馬鹿だね
839名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:24:50.71 ID:MKboriBRO
ジョイナスって中日OB会からめちゃめちゃ嫌われてるらしいな
840名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:30:14.37 ID:TMQTR5fc0
落合の野球はつまらんとか言っといて、落合居なくなったら余計につまらなくなったじゃん
841名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:33:27.92 ID:/F/dDI4c0
>>840
「つまらない」って言ってるのはノイジーマイノリティのオチシンだけですが何か?
連中は落合の糞高い講演会でも行ってシコシコすればいいと思うよ。

名古屋じゃ普通に高木中日は受け入れられとるはw
842名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:34:29.81 ID:f0z3hUi90
今のドラゴンズは態々金払って球場に行くようなチームじゃない。

金払って感動のない負け試合を見せられて縁起悪すぎw
843名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:35:31.14 ID:f0z3hUi90
>>841
ガラガラのナゴヤドーム見れば、もう終わっているって分かるだろw
844名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:36:34.58 ID:/iOgTavc0
>>832
チケットを何枚印刷したか、という意味ではある
845名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:36:47.66 ID:2SGE2jnq0
高木でも落合でも差はなかった
846名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:37:10.21 ID:/F/dDI4c0
>>843
そりゃ、落合がチームもファン層もすべてぶっ壊して逃げたからね。
すべては落合の負の遺産の所為。
847名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:37:35.19 ID:2CHeJvDL0
>>839
会長だぜ
数少ない高木派はそれを盾に「高木さんはいい人」「落合の唯一の理解者」と意味不明なこと言って推してくるんだぜ
848名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:38:48.27 ID:JKgOHDHt0
>>841
高木監督の勝利インタビュー 20130414 中日×広島
http://www.youtube.com/watch?v=kqcMjRGJtbw


若々しい監督だな
どこの反抗期の中学生だよw

こんなんでチームの雰囲気いいわけねーだろww
849名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:38:50.45 ID:TgiVfMRd0
>>1
あれ、落合のせいじゃなかったの?
落合に責任なすりつけた奴が今度は処分されろよ
糞ですわ
850名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:39:30.51 ID:mLoYdGg30
>>845
ないな。
なぜ中日ファン同士言い争うのか不思議。
どっちもかわらん・・たぶん監督で20勝変わると思うんだろう。
んで森さんのベイデータですよ。
851名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:41:12.27 ID:2CHeJvDL0
>>850
動員の話だろ
変わらないどころかファンサを前面に出して減ったがな
852名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:41:19.84 ID:fE/R2PBT0
ジョイナス今年で監督クビだな
853名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:42:28.75 ID:/F/dDI4c0
>>848
落合の時は、選手はみんな下向いて極力目立たないように萎縮してた。
で、落合がドヤ顔で上から目線のくだらんコメント出して毎回記者から顰蹙買う構図。
854名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:48:34.02 ID:9mprith3O
>>852
下手すりゃ後数日でクビ
前回高木がクビになった時と同じ様な成績になってきている
もう解任までのM5位の所まで来ている
855名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:56:55.74 ID:9mprith3O
>>850
多分このスレに中日ファンはほとんどいない

今中日ファンの関心事は連投連投で他球団からも心配される田島の事か
高木の支離滅裂な采配の事
監督にしたって次期監督候補は
立浪か2軍監督の鈴木か大穴で井上だって話題なのに
このスレではそんな話しは全くされていない時点でお察しよ
856名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:58:13.04 ID:JKgOHDHt0
いや、ドラゴンズスレではないぞ
動員減少率最大という事でスレの話題の中心ではあるが
857名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 08:59:26.39 ID:T2Vb+RPTO
>>846
あなたの脳はフロントと一緒ですね
858名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:01:04.32 ID:7FSk4Hid0
中日って落合より有名そうな監督候補いるの?
立浪?
859名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:06:25.95 ID:mLoYdGg30
>>851
動員なら納得。
しかし野球は下降トレンドでまだ下げてるから後番不利・・
短期だと優勝争いできれば動員増えるだろうけど・・。
860名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:06:34.58 ID:GAXRXXo/0
861名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:13:36.51 ID:/F/dDI4c0
>>858
矢沢。
落合の赴任前に出した「矢沢レポート」は元プロ野球選手が書いたものにしては
出色の出来だったが、白井のボケがコネで落合をゴリ押ししてこの有様。

矢沢が監督なら、今頃こんな酷いチームにはなってないよ。
ファンにも記者にも受けが良いし、選手からの人望も厚い。
862名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:19:19.69 ID:MoZXxYHJ0
森繁から権藤と投手陣の盾になってくれる人が居なくなった途端崩壊とか分かりやすいな
新外国人が当たって横浜へ放出の穴埋めが出来ているだけに今年の首脳陣の無能ぶりが目立つ
今年はラビットボール復活の年だしこのまま立て直せないと折り返し前に最下位確定だね
863名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:28:53.34 ID:vTfyWgdL0
観客動員数とは、球場広告の効果を量るためのものなんだから
算定に含めていいかどうかを判断すると
× 年間契約席の空席
× 発行済み券の未入場分
○ タダ券での入場者

つまり水増しハンパ無いし、間違いなく広告主への詐欺行為。
864名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:31:18.36 ID:mioSPSc40
>>861
谷沢じゃないの?
その谷沢レポートってどこで読める?見てみたい
865名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:47:58.62 ID:2CHeJvDL0
オーナーに鼻で笑われた谷沢レポートを読めた奴と読みたいという奴
866名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:48:33.43 ID:04I3Ga/m0
今年、最下位だったら、落合解任からの経緯をドラマ化しないかな
いろいろ示唆に富むものになりそう
867名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:53:34.70 ID:mioSPSc40
>>865
だって見てみたいじゃん
ホントに見れるなら
868名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:54:25.55 ID:ZqpSDjWl0
阪神は今日勝って首位争いとかになると甲子園に客は増えるだろうな
全然打てないつまらない時期が長かったからまだ信用してないんだろう
869名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 10:02:58.32 ID:UJuKFKe+0
ひとりビールかけやってたころが懐かしいわ
870名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 10:13:15.42 ID:/F/dDI4c0
>>865
オーナーがコネ使ってゴリ押ししただけじゃん。
本来なら谷沢が監督するのが筋道だったし能力的にも正当だった。
871名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 10:15:38.36 ID:qL3267K30
谷沢が監督とかあり得ないことぐらい中日ファンなら知ってるだろ
872名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 10:16:04.87 ID:MoZXxYHJ0
谷沢が優秀なら今までにどこかコーチの話くらい来てても良さそうなものだけど
臨時コーチくらいしか経験してないよね
873名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 10:19:21.21 ID:mqins+ph0
優勝2位優勝日本一3位2位優勝優勝

酷いチームですねwww
874名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 10:19:59.79 ID:OvkZlACx0
ジョイナス、みんなで応援ボイコット
875名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 10:33:19.03 ID:VCX2aDDj0
>>804
中日新聞は別名岡田新聞と言われるくらいだからな
民主岡田の弟が政治部長をやってる
都合の悪い松坂死体水と四日市誤認逮捕は殆ど報道せず
そしてこんな記事
http://panakin.net/wp-content/uploads/A_FmRWECAAAHF5_.jpg
876名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 10:38:39.55 ID:Wc+dmd6i0
焼き豚は観客動員数の意味を知ってから書き込め
877名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 10:49:00.83 ID:mt3gHsQ2O
04-11の中日は夢みたいなもんだったからな。自ら壊しにかかった中日フロントは自業自得と言うべきか…
878名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 10:52:29.41 ID:5QBR1oCd0
知り合いの名古屋人も高木采配にキレてたわ。
879名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:25:31.87 ID:qL3267K30
だけど負けたらファンに謝るんだろ
880名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:28:36.82 ID:Eb+7bTd40
>>872
失礼な!1994年に西武で打撃コーチやって
たった一年で指導者失格の烙印押されてクビになっとるわ!
881村上春樹も在○?:2013/05/08(水) 11:29:11.08 ID:0Fcy+kiX0
なぜかノーベル賞候補になった村上春樹がキナ臭いと思ってググッたら・・
やっぱ創価ゴリ推しだね。

http://bun.soka.ac.jp/assets/files/international-competition.pdf
創価大とロシアの大学の交流で
ロシアの大学生に池田大作と村上春樹の著書を読ませてる。

創価信者800万世帯が購入してミリオンセラーになる、池田大作氏の著書と同じカラクリ?

なぜ、創価/在日と韓国はタブーなのか考察
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8
882名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:33:36.14 ID:GiPk/gMXO
落合を切っても観客が伸びないですね?とインタビューしてもどうせ落合解任は観客の入りとは関係ないと本気で言いそうだもんなw
つーか誰もがそんな事知ってるよバーカ
883名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:33:54.45 ID:BI+bmzIPP
中日新聞観客数激減の記事かかないでやんの
884名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:40:22.88 ID:srCDgVuS0
土下座までしてwbc出場したのにorz
885名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:41:58.36 ID:04I3Ga/m0
中日新聞がドラゴンズを所有するメリットは、もうないだろ。
DeNAみたいに宣伝したい企業に売却した方がいいんじゃないか?

このままだと赤字にならないように経費を節減するだけだよ。
886名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:59:45.23 ID:9Bw8vIvr0
オチアンはオチシンだけオチシンだけと言っているが、
人数で言ったら圧倒的に
オチシン>>>>>>>>>>>>>>オチアン
だろ。
自分らの意見が少数派ってわかんないのかねえ。
887名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:08:38.39 ID:4VEX+qtl0
落合アンチ息してるかー?
888名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:10:32.19 ID:VPMAzScoO
虎だが今の中日相手ならナゴドに遠征してもいいかなとは思う
勝てそうな気がする
889名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:12:35.64 ID:MoZXxYHJ0
同じ客が入らないのなら弱い方が選手の年俸上げなくて済むので高木の方がありがたいだろう
890名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:12:39.87 ID:mqins+ph0
03年オフ「はあ?10%の底上げ?まともに補強もしないで阪神巨人に勝てるわけないだろ!」
04年「もともと戦力は充実してたんだから誰がやっても勝てた。この戦力で日本一になれなかった落合は無能」
05年〜08年「落合なんて前任者の遺産で勝ってるだけ。近い将来確実に焼け野原になる」
09年春「ついに暗黒時代が来た!落合に破壊されて主力がごっそり出て行って糞みたいな戦力しかいない!最下位待ったなし!ざまあwww」
09年夏以降「こんなに恵まれた戦力で優勝できない落合は無能」
10年春「ついに暗黒時代が来た!ざまあwww」
10年夏以降「こんなに恵まれた戦力で独走できない落合は無能」
11年春夏「ついに暗黒時代が来た!ざまあwww」
11年秋「こんなに恵まれた戦力で独走できない落合は無能」

12年「優勝はできなかったけど勝率は去年より上!育成にも成功!高木のおかげで落合時代より強くなった!」
13年「弱くなったのは落合のせいだ!落合が育成をサボって選手を壊したから勝てないんだ!」 ←今ここ
891名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:12:53.80 ID:bysY11Uf0
>>888
ドラゴンズファンは、6月まで阪神戦がないって泣いてるぞ
892名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:19:10.61 ID:JnhKCLw+0
観客数を水増ししてもJリーグに惨敗するプロ野球って存在価値あるの?w
893名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:19:20.38 ID:kX/T8Jkn0
>>890
これ、中日ファンの言い分じゃなくて、中日新聞の言い分でしょ?
894名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:21:24.09 ID:gmKxn7XU0
おい焼き豚
球場に飛んでる鳥も観客数に含めてもいいんだぜ
895名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:24:35.80 ID:6aDyXaSAO
>>890
朝鮮人そのものだなw
896名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:25:59.41 ID:/F/dDI4c0
>>878
脳内名古屋人乙
897名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:28:31.27 ID:m+l0B7OeO
昨日の神宮や広島見ていると
増えているなんてしんじられない。
898名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:28:54.76 ID:c64GNak/0
>>892
地上波の中継が年に何回かしかないJリーグよりは
まだマシなんでないの
899名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:31:17.22 ID:m+l0B7OeO
本日の大本営動員発表と実際の観客数予想
   大本営 実際
札幌D 17000 12000
千葉 9000 5000
大阪D 18000 10000
神宮  9000 3000
広島 10000 5000
東京D 41000 33000
900名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:32:09.38 ID:n4BzQZDjO
中日のホーム試合は、ドームが人工的過ぎて陰鬱になるんだよな
901名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:33:27.71 ID:Ph96I6Y30
落合で
減った観客
さらに減り
902名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:42:03.37 ID:SZNI7yrS0
中日の場合は単に野球人気の低下が影響してるんだろう
阪神ファンのように鳴り物が嫌いで客足が遠のくというような
減少とかではないし
903名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:47:13.97 ID:5K6BxYvgO
いくら能無しフロントとはいえ、高木を監督にしたら観客減るのはわかっていたと思う。
それよりも、監督が落合だとチームが強くなってしまって、結果、選手の年俸が高騰するのは財政的にキツイ
と解釈すれば、落合クビも納得する
904名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:49:57.74 ID:bysY11Uf0
>>903
だから馬鹿は考えるだけ人生の無駄だからとっとと氏んどけって
中日フロント舐めるなよ
高木とOBコーチで財布握ってるジジババが孫連れて
わんさか押し寄せると思ってたんだからな( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
905名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:56:19.19 ID:8bhMlEQ80
>>902
必死よのうwwwwww
906名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:57:13.66 ID:04I3Ga/m0
巨人もあの人が亡くなったら経費削減になりそう。
907名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:58:19.13 ID:xwWga2XB0
>903
坂井は本社常務の頃から売上厨だけど、自分が特段売上作ってる訳じゃなくて、地元の販売店主に受けがいいだけの話。
908名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 13:02:54.32 ID:38tdmYH60
100人が200人と倍増しました
例年平均より2000人減って38000人でした(微減)
909名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 13:14:35.29 ID:O5njvwI6O
水増し、八百長があれば調査されて罰せられるのがサッカー
水増し、八百長、ヤクザとの繋がり、また高校生の不祥事すら見て見ぬふりの無法地帯なのが野球
910名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 13:29:10.94 ID:7FSk4Hid0
野球って週6でやってるのに
結構観客多いよね
殆んど毎日やってるとかwなんか凄いスポーツ興業だよな
911名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 13:29:46.26 ID:3Hl/aM8r0
これがジョイナス!か
912名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 13:30:15.20 ID:w96ahq/10
>>816
4月12日(金)に「関西NHKで放送されたナイター阪神vsDeNA戦」です。


240 名前:バ ◆Y8U1xfhmjI [sage] 投稿日:2013/05/07(火) 17:07:56.29 ID:UPi9b8nk
関西NHKで放送されたナイター阪神vsDeNA戦の6.1%です。
ナイターで6.1%はかなり低いと感じます。

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  13/04/12(金)(関西)NHK 19:30-20:45 ナイター阪神vsDeNA
*6.1 *0.2 *** *0.8 *1.1 *7.6 *0.2 *0.6 *5.9


267 名前:バ ◆Y8U1xfhmjI [sage] 投稿日:2013/05/07(火) 17:17:31.82 ID:UPi9b8nk
4月21日(日)関西NHKで放送されたオリックスvsソフトバンク戦 1.4%です。

今日、週報を読んでいた中でこの 1.4% は一番衝撃的でした。

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  13/04/21(日)(関西)NHK 13:05-16:00 オリックスvsソフトバンク
*1.4 *** *0.9 *0.5 *0.3 *1.3 *0.2 *0.1 *0.8
913名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 13:40:21.01 ID:2UiAn0It0
1.4ってただのゴミだなこれwww
914名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 13:40:28.54 ID:sYRfRWedO
>>903選手の年俸の高騰と10パー以上の収益減とどっちがって話だよな
チームが弱くなるのは早いが強くするのは時間がかかる。チーム力は客の増減に影響される
今ならチーム成績は投打とも中くらいだから監督スキルで暗黒は避けられるくらいの地力はある
ただ代理監督が鈴木二軍監督ならアレだけど井上なら投手コーチの権限は復活しそうだ
個人的には今中に投手コーチの能力があるとは思えないが近藤ならとは思う
915名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 13:41:42.30 ID:38tdmYH60
>>912
落ちたなあ
これ以上落ちるのか?
916名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 13:43:02.50 ID:GSSZM/x80
>>894
カモメ以外の鳥はダメやでwwwwwww
917名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 13:46:30.17 ID:GSSZM/x80
>>912
悲惨だな

視聴率はさすがに水増しできないか
918名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 13:53:01.25 ID:qa/z9DjR0
>>872
西武で森監督と東尾監督の下でコーチやってるよ
919名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 14:16:09.19 ID:zPKa9juN0
>>655
残念でもないし当然
やきうらしい最期だった
920名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 14:17:54.20 ID:pxYK+/4c0
つーか、もっと落ちていいよ。
厨日新聞と球団の患部が自害に追い詰められるくらい、壊滅的に
業績悪化してほしい。
921名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 17:29:24.04 ID:YwJ4Z+kr0
水増し分引いた数?
922名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 17:59:05.82 ID:gIjJUC/j0
>>903
ちったぁ年俸を抑える努力もすればよかったのにな
落合就任時はまさか8年Aクラスとは思わなかったんだろうが、
勝ちなれた段階で更改時に
「優勝の手柄の8割は落合さんだから君のアップはこの程度で」
とかやっとけば岩瀬だって3億弱で行けたかもしれないのに
それで選手がやる気なくして5年目くらいにBクラスに定着してたらもっと抑えられただろうし
923名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 18:49:59.79 ID:/+nu1Mt+0
観客が減っても、それ以上に年棒とか経費が減ればいいわけだしね
924名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 19:07:03.80 ID:04I3Ga/m0
年棒に関しては、サラリーキャップを導入するとかやれることはありそうだけど。
925名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 19:09:42.30 ID:zPKa9juN0
>>921
水増してんこ盛りの数だよ
926名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 19:13:10.74 ID:twAHDXWz0
とりあえず秋山辞めろや

つーか首脳陣全部辞めろ
927名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 21:48:59.02 ID:g3tvQO8p0
落合が勝利という結果で観客減を最小限に食い止めてただけだろ
今年のナゴヤドームの客入りはあの球場始まって以来のガラガラぶりだぞ
928名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 22:49:33.24 ID:hApioRXB0
>>914
今年は最下位でいいわ。
で、坂井含めてフロントから現場から全取っ替えして再スタートしたらいい。
929名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 00:01:05.72 ID:/iOgTavc0
>>928
そんなこと言ってると身売りしちゃうよ
930名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 00:26:40.28 ID:Xy5ya6Q80
>>927
トヨタの経常利益が爆増してるのにおかしな話だよね
現場で働いてる人間なら発表される何ヶ月も前から
景気がいいってこと分かってそうなものなのにね
931名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 00:37:27.63 ID:PkyQMtXl0
オチアンは友人100人つれてナゴド行ってやれwwww
932名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 01:14:48.58 ID:BfKuK8R20
>>929
身売りでいいんじゃね
今の中日フロントはハッキリ言ってプロチームの運営に適してない
やる気も感じないし
933名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 01:20:49.01 ID:Sovr8old0
>>912
>>917
関西で20%を超える視聴率を取る番組は、ニュースを除くと
4月は4番組のみで内3番組がバラエティ。
スポーツは3月まで遡っても、WBC関連以外で20%以上取った
番組はない。W杯最終予選のヨルダン戦も20%に届かなかった。
その中でコンスタントに10%以上取る阪神戦は優秀だと思うよ。

関西地区 阪神戦視聴率(10%以上)
13.4% 3/29金 ヤクルト×阪神
12.6% 3/31日 ヤクルト×阪神
11.0% 4/ 3水 阪神×中日
16.2% 4/ 9火 阪神×巨人 
18.1% 4/10水 阪神×巨人 
11.0% 4/11木 阪神×巨人
11.6% 4/14日 阪神×DeNA
10.6% 4/19金 阪神×ヤクルト
11.8% 4/21日 阪神×ヤクルト
934(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2013/05/09(木) 01:29:59.73 ID:u946eWUU0
真のドラゴンズファンたちは何でもっとナゴヤドームに行かないの?
あ、行けないの?w
935名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 02:09:25.88 ID:zWhKhDbq0
>>933
単に世界一がドミニカ共和国なんていう

ドマイナーレジャーを騙されて見ている

間抜けな人類の奇形が哀れなだけ(笑)
936名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 02:14:40.58 ID:7GQZz8Ne0
フロントと高木は責任取れよ
937名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 02:51:11.14 ID:KqmCYjiN0
>>905

お前のようなニワカの騒ぎたいだけの連中のせいで、阪神ファンの
質は昔より低下
素直に野球観戦だけを楽しみたい人間はすでに球場に
足を運ばなくなってる
は っ き り い っ て お 前 ら は 蛮 族 集 団 
阪神ファンの間でも大いに嫌われてるの知らないの?
938名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 10:35:45.03 ID:1CxEC8LSP
>>937
>お前のようなニワカの騒ぎたいだけの連中のせいで、阪神ファンの質は昔より低下
それ微妙だぞ
1985年の優勝のときのような騒ぎたいだけのやつは激減(というか消滅してる)
939名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 10:41:14.66 ID:vp0Au3mI0
騒ぎたいだけのやつは消滅
新しいことに手を出せなくて旧来のものにしがみ付いてる奴が残った
940名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 10:43:09.35 ID:vLzLYvrR0
観客動員数ってのは、球場に入ったお客さんの人数のことでしょ
ばらまいたチケットの枚数数えるプロ野球で使う言葉じゃないよ
941名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 10:52:32.29 ID:DSgsjvC/O
落合いないと所詮こんなもんだ
942名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 10:53:03.93 ID:VgXbwG/R0
ナゴドは、中継見てても、まじで客の少なさがはっきり判るもんなぁ。
(GW中のG戦だけは、さすがにそこそこ埋まってたが)

ジョイナス高木と高木を起用したフロントは、揃って矢田川河川敷で
晒し首にされろよ。
943名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 10:56:38.65 ID:1CxEC8LSP
>>939
>新しいことに手を出せなくて
新しいものって何?
944名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 10:56:39.03 ID:Lyeasy1eO
高木の陰気臭い顔が余計に負のオーラを纏っている
945名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 11:02:32.16 ID:XS8rPBxcO
こないだCSで、中日二軍の放送見たが
勝敗関係無く、出てる選手見てるだけで面白かったし
二軍とメンバー入れ替えた方が強くなるんじゃねぇの?
946名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 11:07:19.56 ID:XS8rPBxcO
>>932
中日スポーツ売る為に球団持ってるんだぞ
947名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 11:07:59.85 ID:QJjNrrreO
捏造の殿堂 やきう
948名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 11:26:54.46 ID:t1z7+w3qO
>>945
それは二軍だからだろ
949名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 12:46:53.52 ID:Rpt4APhVO
落合が監督に決まった時も名古屋のファンの中で拒否反応を起こす人が多かったのかね?
次の広島の監督なんかやったら面白そうだな
それで成功したら誰も文句いえなくなるな
950名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 12:50:48.17 ID:VgXbwG/R0
>>949
少なくとも、自分の周りでは拒絶反応なんかなかったな。
どんな采配してくれるんだろと、けっこうわくわくしてた。
まさかこんな成績残すとは思ってなかったわ。
951名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 13:04:12.44 ID:nefRaRAX0
水増ししても減り続けてるって

完全な末期症状だな(笑)
952名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 13:06:20.22 ID:mxfjqtle0
球団の裁量でいくらでも自由に水増し可能
今回は水増しを少なくしただけかもしれない
野球の観客動員数を語っても意味がないと思うけど
953名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 13:07:25.85 ID:gCnj+UXPO
>>932
この際身売りして欲しいよな
あんな新聞社、胸糞悪いだけだ
954名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 13:16:05.84 ID:xkYhmz/p0
ベイスはいくら監督を変えてもダメだったけれど、身売りしたら変わったなあ。
955名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 13:41:08.56 ID:a/GP30p80
>>932
身売りで^(・●・)^いなくなったら、ファンなんて選手と球団関係者しかいなくなっちゃうよ
956名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 14:39:44.11 ID:VgXbwG/R0
いやほんと、中日新聞は手ぇ引いてほしいわ。
トヨタ、すげぇ利益出てんだから買ってくんねーかね。
957名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 19:19:19.87 ID:Xy5ya6Q80
トヨタが中日新聞社乗っ取れば万事うまくいく話だよな
958名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 20:16:06.77 ID:+iVCV9fB0
>>957
なんでトヨタがそんなゴミみたいな会社を乗っとる必要があるの?
959名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 22:05:01.92 ID:GAzVA9yV0
水増しでも減ってるって実質はコレの半分くらいの数字なんだろうな
960名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 22:17:51.47 ID:XYPuWxFy0
>>957
不思議なんだが、あんな反日的で日本経済の足引っ張るような記事ばかり書いてる中日新聞を
トヨタはなんで黙認してるのかね
潰しちまえばいいのに
961名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 22:41:07.33 ID:fRDO8Cat0
【9日・QVC】観衆 9,346/30,082 収容率:31%
http://pbs.twimg.com/media/BJ0LAmkCEAAO9fW.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BJ0m2J0CEAAKHU2.jpg

水増しってレベルじゃないなコレ
962名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 22:46:04.42 ID:vp0Au3mI0
>>961
目に見えて減ってる
963名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 22:56:05.32 ID:KO2hL4260
>>961
リアルにJ2以下やろこれ
964名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 23:00:52.49 ID:+iVCV9fB0
>>961
年間シートが5000ぐらいあるから、実数だと5000ぐらい
そう考えると妥当な発表かな
まあ詐欺と言えば詐欺みたいなもんだが
965名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 23:09:41.60 ID:TonS6Gko0
試合数多すぎて今の時期に首位でも最下位でもだからなんだって感じだしな
WBC見た後だと本当に緊迫感ないわw
966名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 23:43:56.04 ID:Sovr8old0
「球団の公式発表値=チケット発券枚数−売れ残り枚数」だと
何かまずいの
967名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 00:09:13.60 ID:XLOAPtG/0
それならタダ券配りまくればどうとでもなるじゃん
968名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 01:05:55.12 ID:7oTrjLlm0
>>927
その通り。それを全部落合のせいにした
フロントは、全員クビにすべきだ。坂井は
死刑でもいいくらい。
969名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 01:24:08.58 ID:JJ/tUWTL0
>>961
一番観客が居るはずの1塁側からライト側に
かけての画像は何故か持ってこないのな
970名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 02:03:22.39 ID:H93BM8GeO
そりゃマイナスよ
971名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 02:05:25.46 ID:Dgswyt390
とりあえずクライマックスやめろよ
972名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 02:10:21.95 ID:n+35gp0R0
>>954
何も変わってないよ、中日が弱くなっただけ。
973名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 02:31:36.76 ID:dXnXyU4/0
>>966
そりゃまずいだろ
オリックスみたいに売れ残った年間シートを子会社に押し付けたり、日本ハムみたいにタダ券をスーパーに置いたり
そんなほとんど来場する可能性のないものまで全部来たものとしてカウントしてたら、実際の来場者数とかけ離れた数字になる
球場に広告出してる企業とかはたまったものじゃない
974名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 03:30:43.40 ID:/FZVFbzlO
>>961
水増しってレベルじゃないな…
犯罪だろ
975名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 04:58:44.29 ID:JC2pSZsI0
だいたい年俸が高騰したのも無能フロントがホイホイばらまいたせいだろ
井端なんか3割がやっとの選手に3億はないわ
岩瀬だって高すぎ
976名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 06:37:44.63 ID:pyJlCYgp0
プエルトリコとかいう国じゃない地域に惨敗する

やきうんこりあに誰が興味をもつんだよ(笑)

しかもやきうんこりあの世界一がドミニカ共和国とかいう

どこにあるのかよく分からないし誰も興味ない国(笑)
977名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 06:39:35.59 ID:/8UkgUe40
朝日のテレビ欄で書かれちゃったねえw


「長嶋・松井漬けの週末だった」
と始めたコラムが、徳光の感極まった実況などをひき

「しかし視聴率は12.9%、思ったほどではない」
かつて平均30%を支えた野球ファンはどこへ行ったのか

「知人いわく、中継を見なくても後で散々やるから」
確かにニュースはこれでもかと流し、翌6日はさらに凄い、日テレはミヤネ屋から
野球中継まで巨人ばかり。

「5日6日は地上波で見るものがないとCSの問い合わせが増加した」
「テレビのお祭り騒ぎに視聴者は付き合わない」

と締めくくられてるw

試合の視聴率が二日間とも7%に終わったことには触れていなかったけど
なんか野球は業界内でも完全に見切られた感じだねw
978名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 06:54:25.27 ID:xJlx944d0
結局落合のほうが良かったということか
吉見は手術するのかね(´・ω・`)
979名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 06:56:07.34 ID:pyJlCYgp0
>>977
アカヒにすら馬鹿にされまくるピロやきうんこりあ(笑)
980名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 07:04:52.88 ID:aZUcm03sO
たった2年でチームってぶっ壊せるんですね
981名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 08:07:19.53 ID:44XdW0jv0
>>224
新幹線から見えるというのもドラマがあった
982名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 08:20:21.04 ID:nbT3kW46O
>>980 いや、実質3年。あの社長が就任してから…
落合最終年からチームは壊され始めた…
あの社長の意向で…
983名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 09:24:10.55 ID:xlZtWmO/0
なんでこんなスレが1000いきそうなんだよw
選手の年棒を払えない企業は身売りしろ。
984名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 09:27:44.69 ID:JxrehKcN0
>>961
首位攻防w
985名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 09:28:54.91 ID:pOjPvrnQO
>>961
別に水増し指摘するのは良いんだけど毎回一番客が居るところ切って印象操作してるお前も大概だぞ
986名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 09:56:44.69 ID:uRbl1uZS0
>>961
2時間ぐらい離れてる2回裏の画像と7回裏の画像の2つを合わせて比較しろは無理
987名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 10:07:41.58 ID:j/r4SUf80
サカ豚が貼る画像は試合開始前とか、一部だけとか、相当な時間離れてる画像とか
情報操作が視スレのアレと同じで爪が甘い
988名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 10:14:54.90 ID:uRbl1uZS0
パリーグは途中経過やハイライトをyoutubeに公式で公開してるから
サカ豚の捏造はすぐばれる
989名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 10:24:00.75 ID:KQ4QtnL60
ホームが三塁側になる西武ドームの一塁側の画像を貼って
「本拠地なのにガラガラ!!」と言い張る奴も過去にいたなあ・・・
うまくバックスクリーンをトリミングしたつもりでも
向かって右から左へ傾斜がついているんで一塁側なのがバレちゃったw

それで学習したかと思いきや今度は埼玉県営大宮球場の
狭くて危険だから立ち入りが規制されている外野席の画像上げて
「ガラガラ!!ガラガラ!!」
立ち入り規制されていることを指摘されると
「客がたくさんいるなら開放するはず!!規制できるくらいガラガラ!!」
990名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 10:25:11.78 ID:t8cbwWuf0
中日弱くて頭痛〜いヤクルト 今季ナイター初の入場者1万人割れ
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20130509/bbl1305090712001-n1.htm


はいはい、中日がわるい
991名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 10:27:01.25 ID:KQ4QtnL60
>>973
日本ハムのカウント方法って
同じ札幌ドーム使ってるコンサドーレと同じって聞いたけど違うの?
992名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 10:51:39.91 ID:IJlTUraC0
なぜ中日はユニフォームカラーまで変えたんだ?
あとあの背番号のフォントがイヤだ。昔のレアルっぽくて
993名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 10:55:06.63 ID:cKz79gmF0
青いユニフォームのチームばかりで個性がない。
(´・ω・`)

緑と紫を使ったチームがないので使って欲しい。
994名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 10:58:06.99 ID:dXnXyU4/0
>>991
チケット完売時の発表がいつも同じ数字になるから違うでしょ
SBと同じ最大発券可能枚数から売れ残りを引いたもの
というよりSBが公式でカウント方法を回答した時に、NPBはと言ってるから今はどこもこの方法なんじゃないかな
995名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 10:59:37.95 ID:uRbl1uZS0
サカ豚はこれに懲りて
今後はスコアボードや他でおおよその時間が特定出来ない様な画像を貼ってホルホルしてくれな

>>385
http://pbs.twimg.com/media/BJFJIiHCQAAqlcy.jpg ←時計の時間で試合開始前
http://pbs.twimg.com/media/BJFjuBiCIAAMugb.jpg ←スコアボードとチアの位置で試合開始前
>>387,784
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/d/a/dafc5933.jpg ←日光と日付で平日の試合開始直後
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/3/4/347f440b.jpg
>>390,785
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/5/5/55afff5c.jpg ←スコアボードと日付で平日の試合開始直後
>>961
http://pbs.twimg.com/media/BJ0LAmkCEAAO9fW.jpg ←まだ2回で18:30〜40ぐらい
996名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 11:01:49.36 ID:LRSWqx0NP
>>995





また捏造してるのか




時間特定されるとか
脳死
997名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 11:03:21.37 ID:j/r4SUf80
サカ豚:サッカーは試合が始まるまえには皆スタジアムに集まってる(キリッ

休日にしかやらんからなw
998名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 11:04:50.99 ID:dXnXyU4/0
>>985
というより、客が入ってる所から写真を撮られる確率が一番高いわけで
他人の顔が判別できてしまう近くの写真は常識があればアップしない
結果、客が入ってるエリアの写真は少ないってだけでしょ
999名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 11:05:19.70 ID:GMpvypMt0
【野球】阪神・南球団社長、巨人との米国開幕戦は「本決まりではなく精査中」「数億円の赤字を出してまで、やる意義があるのか」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367979876/
1000名無しさん@恐縮です:2013/05/10(金) 11:07:20.88 ID:N0yQvQVr0
>>995
満席の画像はよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。