【野球】阪神・能見「振ったら当たった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
<巨人2−5阪神>◇6日◇東京ドーム

阪神先発の能見篤史投手(33)が驚きのプロ初本塁打を放った。

1点リードの6回1死走者なし。巨人2番手笠原の直球を
フルスイングすると、大飛球になり、右翼席に達した。
場内がどよめくオーバーフェンス。「振ったら当たりました」と
コメントした。

http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20130506-1123267.html
2名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 01:18:54.77 ID:8cRrYvr30
すごい全身使ったスイングだったな
3名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 01:20:08.00 ID:R37WUo820
メチャクチャ鋭くて綺麗なスイングだったがw
4名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 01:20:37.08 ID:4BMqyOiMO
ノウミサン、ドームラン
5名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 01:23:43.48 ID:4BMqyOiMO
ノウミサン、イマオカサンガカイセツコマッテタヨ
6名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 01:25:52.15 ID:Uy1Q8oimO
今からでも二刀流でいけるんじゃないか
7名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 01:25:57.51 ID:oOEajrIx0
ノウミサンも振れば棒に当たる
8名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 01:26:30.71 ID:YkMFCLo00
まじでびっくりした
9名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 01:26:31.87 ID:fRs3WDbf0
桧山なんて振ってもヒットにすらならないのに
10名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 01:27:20.42 ID:iJJIbQhO0
能見篤史 プロ初ホームラン! 2013.5.6
http://www.youtube.com/watch?v=Y3ysU3rRdLY
11名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 01:27:30.88 ID:t3rap4HF0
からくりの空調係もノウミサンの打順や思て油断してたんやろな
12名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 01:28:31.71 ID:PTxipV5v0
当たったら飛んだ
13名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 01:30:02.45 ID:RkUAZrmZ0
「当たった途端、風の勢いに乗りました」
14名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 01:30:17.92 ID:xv7Lje+2O
これは良い意味でのKBOかな?w
15名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 01:30:24.84 ID:zysYLBam0
マートン
「ノウミサン、ナイスバッティングネ。クボヤストモシネ!!」
16名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 01:30:25.95 ID:R7m4sFGR0
>>10
綺麗なスイングだなー
17名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 01:32:06.71 ID:8QGtoocj0
力みのないナイススイングww
18名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 01:33:31.65 ID:/MiqGpE3O
オレンジラビット(笑)
19名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 01:33:41.59 ID:75yUyJp10
ラジオ聞いててあれ、巨人の攻撃だっけとか混乱したわ
20名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 01:34:55.44 ID:67vC6o6fO
打った直後の
オッ!?
って感じがいいな
21名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 01:35:34.03 ID:soX/n1s4P
22名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 01:35:45.56 ID:ahDvdEOwI
上手く風に乗せたな
名古屋ドームなら最前列かフェンス上部だったかも
23名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 01:35:52.70 ID:oE2ZHsfS0
しかし本当、
からくり東京ドームで投げるピッチャー、たまらんだろ
24名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 01:37:22.15 ID:b36zCWG/0
踏んだら孕んだ
25名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 01:37:30.62 ID:wt+yQ1gj0
ホームラン競争みたいなスイング
26名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 01:38:28.47 ID:t3rap4HF0
ひーやんと関カスにスイング教えたって欲しいわ
27名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 01:39:34.87 ID:vatJSBhgO
>>10
サンキュー
ホント振ったら当たったって感じだなw
28名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 01:41:10.62 ID:kKH46OMLP
ノウミサン
記念カキコ
29名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 01:42:08.97 ID:J5LmKYVI0
打撃フォーム、打球の角度、両方大好きw
30名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 01:42:21.52 ID:3aMNdK4S0
空調係は大目玉だな
31名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 01:44:32.44 ID:NbYfopqo0
踏んだら孕んだ
32名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 01:45:29.91 ID:21SOp/qQ0
ノウミサンついったーのトレンド一位だったね
33名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 01:46:01.88 ID:E6GJKUMf0
解説の金本が、能美がHR打つなら東京ドームだと言ってたと話した時に対して、実況のヤツが一瞬言葉に詰まったのは笑えた
やっぱ東京ドームは何か有るんだな
34名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 01:47:18.18 ID:5Huf24NX0
空調もピッチャーで安心してスイッチ切り忘れたんだろうな
役に立たないバイトのおっさんやで〜
35名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 01:51:51.35 ID:SBoCTKIH0
>>34
レスよく読め! >11がすでに言ってる
36名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 01:54:12.25 ID:5YdKfWtm0
>>21
一枚目かっこいいな
37名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 01:56:23.14 ID:CkgnD6w6O
マートンが嫉妬してた
38名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 01:57:13.16 ID:o4vje6ym0
>>23
自分が打席に入ってホームラン打てばすむ話
39名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 01:58:20.54 ID:bcb/foFv0
空調係のボーナスが心配
40名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 01:58:27.46 ID:20511mNB0
ボールがピンポン玉のように飛んでいく
WBCの貧打はなんだったんだろう
41名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 01:58:40.79 ID:DiybxH3D0
まぁホームラン狙うなら、浜スタか東京ドームやろ。この2球場は毎年でる。ちょっと前はナコドや甲子園でも打った投手居るからな
42名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 01:58:42.24 ID:LGFyiwGi0
いやこれドームランじゃねーよww 
43名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 01:59:51.26 ID:LGFyiwGi0
ハマスタは狭い上にライト方向が異様に伸びるんだよな。季節限定かどうかは
横浜ファンじゃないからそこまでは知らないけど。
だから、能見はハマスタと東京Dでは狙ってるんだろ。
44名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 02:01:44.99 ID:2fzkBLw20
投手に打たれたカス投手を責めるべきか
投手の軽打で入るほどの極狭球場を嘆くべきか

とりあえず初HRおつかれ
45名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 02:03:18.21 ID:gsERTHnK0
http://youtu.be/5KDDhqOzGMg

新井さんの決めポーズフル無視クッソワロタwww
完全にコントw
46名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 02:05:26.04 ID:8cdqZuOI0
     ,,-''"゙´ ̄ ̄ ̄ ̄`゙"''-,,
    /             .\
   /    .,,-''"゙´ ̄ ̄.}.ト、 .,、  ミ、
  ,'    /       ノ' )ノ .\ シ
  .i   ./          '´   .| ミ
  .|   |     `"''=:;;,,   .,,;:='゙´|シ
  |   .|     ,.ニ、 "  .",ニ、 .|
  i⌒ヽリ   .ノ・- ァ '. { く・-ヽ |
  ',/くヽ.      ̄    '、  ̄  |
  .\_,ノ    :;;;;:.  ,イ.c、,ィ) .::;;;;/    当たれば俺の方が飛ぶけどな
   リ.| '、        ,.ヽ>、  /
    .'| '、.    、_,∠ィl工h,V./
    .,|.  \      `ー一'゙ /
    .|.\ '、`''-,,_    '⌒ /
  ''"´'、 `"''-,,_ `'ー―‐イ
     .\      ̄ ̄ ̄ .ノ`"''
47名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 02:09:28.31 ID:xq7Guhks0
浜風通常の甲子園だと定位置5歩後ろのフライってとこかな
もうちょい前かも
競技がまるで違う(笑)
48名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 02:19:51.66 ID:Jin+zIxj0
普通に打者のスイングじゃんw
49名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 02:23:29.23 ID:UqcX1fL10
投げない日は檜山の代わりに左の代打でいいよ
50suaianasan:2013/05/07(火) 02:27:24.75 ID:aE27rKSM0
チョン球団ファンは巨人に勝ったら湧くなあ・・・・・
51名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 02:32:00.11 ID:EoAaIFyr0
「振ったら当たった」?、「踏んだら孕んだ」なら聞いたことあるけど(爆
52名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 02:49:04.73 ID:19cjB6wc0
>>42
右中間、左中間のスタンド手前にすぽっと入る東京ドーム独特のホームランだからあってるだろw
53名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 02:56:02.11 ID:QNvulpew0
岩本とか工藤も思い出すけど、東京ドームで投手が本塁打ってのも珍しくなくなったよな
去年もホールトンとか
54名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 02:57:19.22 ID:c9NPo7P90
1、2の3だな
55名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 02:59:27.66 ID:JlvzugA30
新庄の名言をここで使うか
56名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 02:59:42.64 ID:tkpWT72L0
スイングや弾道がヨシノブと似てるなあ
57名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 03:04:00.40 ID:3LpFa5kbO
八百長球団(笑) VS チョン球団(笑)
58名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 03:10:52.09 ID:fmsJFcHb0
綺麗なHRだな
59名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 03:19:06.06 ID:Z9Wzi+pkO
チャー シュー メーンで振ったら当たったくらいのほうがいい
60名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 03:22:00.75 ID:uPwOqDmR0
こすったら出た
61名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 03:29:09.65 ID:ECzAqCQr0
他球場ならフライアウトのしょぼいHRとは違った
62名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 03:31:00.14 ID:09tsGZqD0
実況アナが球がスタンドに入った直後に「プロ入り初のHR」って言ってたけど
ちゃんと過去の成績全部頭に入ってるんだなと感心した
これで過去にHR打ったことあったらダサいけど
63名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 03:33:15.34 ID:svmvXeHR0
バッターボックス〜一塁間の真ん中ぐらいまでバット持ってたような…
なんか昔の今岡を思い出したわw
64名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 03:34:58.39 ID:iJJIbQhO0
>>62
賛否のある日テレアナだけど細かいデータは相当入ってる
65名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 03:36:16.11 ID:7l+uA4Pj0
大和は一軍でホームラン一本も打ったことがない
能見さんに先を越された
66名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 05:48:57.98 ID:FP5KJfEbO
あと7本で和田監督の生涯HRに並ぶ
67名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 05:51:34.79 ID:MDI4EJkvO
心配ゴム用
68名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 05:52:06.68 ID:jKSK1ZTe0
WBCで史上最高のウンコ4番ていわれた人だな?
69名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 05:53:01.81 ID:irKPw9ds0
ドームランツマンネ
70名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 06:05:15.44 ID:0yudwZ3L0
>>62
マジレスすると通算成績と直近の成績と月別の成績は目の前のディスプレイに出せる。
出すか出さないかは穴によるけど。
71名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 06:08:39.59 ID:LUqH0X/F0
笠原「ノウミサン、キライデス」
72名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 06:09:00.71 ID:DouDhu7rO
ノウミサンアイシテル
73名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 06:13:18.06 ID:Okhh5RQ/0
すまたん でスタンリッジにリトルリーグの球場呼ばわりされてたぞ巨人w
74名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 06:37:29.02 ID:jDg1fVK/0
巨人の投手が比較的メジャーで通用するのは
東京ドームで飛ぶボール使ってた時代に
いかにホームランを打たれないようにするか
さんざん考えて投げてたかららしいね
75名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 06:46:39.90 ID:qtEUFnD7O
結構良いスイングしててワロタ
76名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:12:00.42 ID:SXxoT/Pk0
球はトブトブ〜♪

よく飛ぶなw
77名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:50:18.76 ID:ijJl6VY/0
>>33
何かあるって言うよりも、単純に狭いのと、他の球場と比べて形状がおかしい。
78名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:52:57.04 ID:0mRtbuNGO
ノウミサン、スゴイデス
79名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:55:48.99 ID:mRAK+xk/0
たまにはええやろ
80名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:02:50.66 ID:mNCQgUW80
東京ドームも阪神ファンが多くなったノー、ミサン、我が友人も江戸っ子なのに阪神ファンだ。
81名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:03:42.18 ID:TuQO7b4PO
主力選手徴兵( ^∀^)
82名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:04:49.47 ID:T86mXvB70
ノウミサンはバッティング好きでバット振ってるいうだけのことはある
実に綺麗なフォームだったわ
83名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:07:53.17 ID:v6hRoJD70
>>77
狭い狭いって言うけど両翼100m、中堅122mだぞ。
グラウンドが狭いんじゃなくてファールゾーンが狭いんだよ。
84名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:10:59.61 ID:QiAGD5ix0
Know me sun I see tell
85名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:14:57.42 ID:XHWL32chO
空調担当が読売の攻撃に備えて、早めに外野スタンド方向に向かう上昇流を噴射開始してしまったのか…

始末書だな
86名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:17:29.55 ID:8EEjXF37O
急にボールが来たので
87名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:19:39.92 ID:fCClkvut0
右翼席かよ
88名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:21:25.15 ID:C8z6Bu7UO
扇形でなくひし形だから右中間・左中間が異常に狭いんだよ。ふくらみがまったくない
89名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:26:18.56 ID:ZJ3LyAJx0
ハローワークに行けば
元東京ドーム空調係に会えるかも。
90名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:28:24.92 ID:w4zAlt+f0
一番ホームラン打った投手ってだれ
91名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:30:14.23 ID:9roNIC8v0
次の打席のホームランコールにフイタわ
92名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:31:08.99 ID:eNa5oUfK0
手笠原wwww
93名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:32:08.33 ID:rIGieJQkO
濡れましたワー
94名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:32:29.91 ID:Me0tceO60
桧山の立場がないな
95名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:33:29.79 ID:HqgsWe7sO
ノウミサン
96名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:44:30.20 ID:oeshq0N30
朝鮮人西田佐知子は日本海に叩きだせ

京都の朝鮮人バス"MKBUS"でシー・シェパード(SS)が和歌山県太地の港にやってきた
京都の朝鮮総連 朝鮮商工会 京都山科「焼肉「じゅん」 オモニ民社党前原誠司
JALから50億をむしりとるか ここまであくどいとは 
オモニ前原誠司の後援会長 朝鮮妻の稲盛和夫には不動明王も笑う

レイシズムとは 朝鮮人作マダム・チンコの大阪堂島ドールである
レイシズムとは徳島日教組が朝鮮総連に垂れ流すあしなが基金である
レイシズムとは豪州グルームの日本人墓荒しの女好きの坂本龍一である
八重の桜の印税を日本には払わない 坂本龍一
97名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:44:31.42 ID:NEVU2gIc0
>>21
1枚目オナってるな。
98名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:44:56.93 ID:WVUznI1F0
そらマートンに愛されるわ
99名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:45:57.10 ID:4L8usAcp0
投手、打者両刀使いになれ。
大谷に見本みせたれ。
100名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:46:58.42 ID:STJXoHBC0
アイライクノウミサン
101名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:55:08.17 ID:LXfwihGJ0
www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/05/07/kiji/K20130507005753570.html
能見大暴れ「高校2年以来」一発&完投2勝目
▼金本知憲氏(スポニチ本紙評論家)昨年か、一昨年だったか。甲子園球場の
クラブハウスでロッカーが隣の能見が話していたことを思い出した。「1本で
いいからホームランを打ってみたいんです」。しかも「打てるとしたら東京ド
ームですかねえ…」と。凄くいい当たりの本塁打に驚かされた。
102名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:55:46.55 ID:2acEG8rQ0
   ///     `"''- ,,_         |
   (_/_/===:;;;;,,,  ,,;;;;:==\       |
     | (   .`ヽ ´     .`ー┬―‐┤
     .| | <フニヽノ i ./ニフニ>  |   |
    ∧|   二フ/  ヽ二 ̄   |  .トv')
     |ミ|    /            | ./ _)|
     .し|   〈、_r 、)        |ノ_ノ
      |  _,- v--、__、     /|
      .|  ヽ ̄ ̄ ノ      / .|
       |   . ̄ ̄       ./  |
       .',        ,,-''´   . |
       .\___,,-''´ _,, -''"´|、
         |`''ー――''"´ 14   \
103名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:57:27.00 ID:gBahAMeWO
ノウミサン ダイスキデス
104名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:58:46.71 ID:tX1lEAKBO
ドームランかと思ったら完璧に捉えた打球ワロタ
105名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:00:58.97 ID:gxcpXfXu0
外人みたいなスイングだったわ
106名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:01:13.68 ID:NEVU2gIc0
>>102
あごがシャクレ男だったんだね。
107名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:01:34.74 ID:9cA3G8ooO
>>94
桧山の最後のヒット
2012年8月23日
108名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:02:35.13 ID:wAmPwMxaO
打撃フォーム完璧だった。
上体が突っ込まずに体重が前足に乗っていた
そして前足がひざで折れることなくピンと伸び、
前足が軸足になる。
このフォームを真似すべき
109名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:04:18.51 ID:9cA3G8ooO
>>64
日テレの中継は中立だから結構好きやな。
一番酷いのが東海テレビとCBC、吐き気がするわ。
110名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:04:38.76 ID:wAmPwMxaO
新井兄弟のフォームとかぶっさいくだろ
111名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:06:53.94 ID:HqgsWe7sO
サッカーでもそうだけどデータばっか入れすぎて実況の腕が上がらないという
112名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:07:21.10 ID:wAmPwMxaO
インパクトの時に腰がどーんと前に移動して体重移動してる
だろ あれだよ
日本の打者はインパクトでも腰が折れてる奴が多い
113名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:08:47.54 ID:SntXBZjF0
金本の無慈悲な解説と日テレアナの困惑フォローw
114名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:10:14.79 ID:wLeldNKcO
マイク仲田も内角球を肘を上手くたたんでヒットにしていたな
115名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:10:59.11 ID:wAmPwMxaO
いやーまじで昨日の能見のフォーム完璧
あんなフォームで打つ日本の選手いないよ
116名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:11:25.35 ID:pQU7PwMs0
>>10
ノウミサン綺麗な当たりだなwwwww
117名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:12:03.28 ID:OEIoCJm20
サスガトウイツキュウダゼ
118名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:12:13.18 ID:dnCgE/600
>>90
400勝投手金田
投手で36本、代打で2本
119名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:13:13.87 ID:wAmPwMxaO
>>10は横からの映像が入ってないじゃん
120名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:14:27.67 ID:U+PlYFsn0
振ったら当たった
踏んだら孕んだ
半田ゴテ適時打
安眠煮る焼酎
良くチョン切れるハサミだ
121名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:15:03.52 ID:dzqAC+Ce0
担当者が打者能見でドームスイッチを巨人側に切り替えていた油断
122名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:15:10.33 ID:bvRbRxxf0
桧山は引退して祖国に帰って兵役につけよw
123名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:16:45.71 ID:ENdAc1Fx0
昔は甲子園でも割とあったもんなぁ
まぁ阪神のピッチャーに問題があったんだけどさ

統一球でピッチャーのホームランが減少傾向だったから
昨日のは打った瞬間「はっ!」となったわ
124名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:17:16.05 ID:Uy1Q8oimO
ワシは目を疑ったんじゃが全盛期の松井のスイングにそっくりなんじゃよ
125名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:17:25.70 ID:TpeCmIIG0
桧山の代わりに代打能見の方が成績がいいかもしれんな
126名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:18:08.46 ID:7hnq5LE00
後ろ小さく前大きく、って金本そのまんまなんだがw
127名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:20:28.14 ID:amRekdPzO
>>121
トントン
宅配便で〜す
開けてくれませんか〜
128名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:20:39.43 ID:wAmPwMxaO
>>124
マジれすすると松井なんかのフォームより全然
理にかなってる
129名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:22:16.08 ID:SJuQjyyb0
>>21
お手本みたいに綺麗なスイングだな
130名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:23:04.90 ID:OnLZCD/C0
*7.8% 19:00-20:54 NTV 日本プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×阪神

プロ野球の視聴率を語る4829
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1367847652/
131名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:23:56.51 ID:lxjlnMkxO
アイライクノウミサン
132名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:24:04.39 ID:ENdAc1Fx0
榎田のバッティングフォームも阿部っぽくて打ちそうなんだよな
少なくとも桧山よりは・・・
133名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:24:16.46 ID:TMso5NNa0
振ったら当たったとか御謙遜。
もともと打撃もできるピッチャーだし、昨日のは綺麗なスイングだったなぁ。
134名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:24:23.54 ID:dnCgE/600
22打席連続無安打の代打の人よりも打つやろ
能見を代打でつかおう
135名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:26:13.51 ID:7mtlURM90
秋山のフォームも綺麗やな
阪神は投手にまで打撃コーチが付いとるんか?
136名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:26:32.61 ID:wAmPwMxaO
逆説的にいうと
投手だからこそあんな理想的なフォームが
生き残っていたわけ。
もし能見が打者ならとっくに作り変えられていたろう
137名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:26:35.45 ID:LXfwihGJ0
能見ームランで東京ドームにいる人全員笑ってた。
138名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:26:35.92 ID:sao9WZo+0
選手の交代をお知らせします。
新井に変わりまして、バッターは能見。
139名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:28:22.57 ID:ENdAc1Fx0
>>108
右バッターならボーグルソンが川上から打った時のフォームがそれだ
140名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:28:26.24 ID:7hnq5LE00
>>111
かなり同意
141名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:28:56.97 ID:wAmPwMxaO
>>135
>>136


たしかに秋山のフォームも良い
極論すれば打撃コーチなどいらない
142名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:31:18.97 ID:wAmPwMxaO
つまり鳥谷みたいなフォームはちっとも良くない
143名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:32:01.67 ID:7cdGEu/10
>>133
和田も言ってるな。
もともとバッティングのいい選手だと。
144名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:33:18.71 ID:7cdGEu/10
>>141
>極論すれば打撃コーチなどいらない

去年は片岡コーチで超貧打。
水谷コーチになってバッティングが良くなってるが。
145名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:33:51.67 ID:so2A/Cza0
これで能見君も立派に二刀流の仲間入りだね(ニッコリ
146名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:34:47.68 ID:5GBjPJQK0
能見さんは美男だからバッティングフォームもキレイ
147名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:34:57.27 ID:7cdGEu/10
大谷より藤浪の方がよっぽど二刀流やってる件。
148名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:35:44.33 ID:wAmPwMxaO
>>144
2軍コーチに河村健一郎が入ったことのほうが大きいかな
149名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:35:46.31 ID:DdV7zOv10
からくり、空調失敗wwwwwwwwwwww
150名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:36:57.85 ID:HuSoE0Ca0
>>21
能見は糸井二世なれる逸材
151名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:37:18.89 ID:NsngCcEe0
592 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/05/07(火) 09:21:27.93 ID:n+Rd30IZ0
*7.8% 19:00-20:54 NTV 日本プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×阪神

日テレ野球 巨人広島13%→巨人広島12.6%→巨人阪神7.8%

どうしてこうなった???????
152名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:37:58.92 ID:wAmPwMxaO
体重を後ろ足に残してへっぴり腰で
打つようなフォームが最悪
日本の打者の7割はこれ
153名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:38:12.85 ID:1GfLhHTH0
154名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:41:34.65 ID:vcNw2qPa0
>>151
長嶋と松井が5パーセントぐらい視聴率もってるんだな
155名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:41:47.41 ID:LXfwihGJ0
本家二刀流ノウミサン
156名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:43:37.86 ID:5uBTJ62m0
>>151
そりゃ同じ時間帯で俺の愛するボクシングが中継であったからな
日本史上でも類まれなハードパンチャーKOマシーンの内山の試合だったからね
ボディ1発悶絶ノックアウトなんて少なく見ても視聴率20%は固かったろうな
157名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:46:10.68 ID:7cdGEu/10
>>151
オレ、ネプリーグSPを見たい家族に負けて見れなかった。
ネプリーグも好きだからいいけど。
158名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:48:24.94 ID:0LnRJgsD0
しかし統一球前なら投手がHRとかまぁ稀にあったけど
一応今期も建前上は今までの統一球と全く一緒ってことなんだろ?
東京ドームとはいえ、その飛ばないボールで投手がHRって初めてなんじゃないの?
打たれた投手が恥ずかしすぎるわ。
まぁ能美もその辺考慮して、振ったらたまたま当たったみたいな謙虚さだったけど
完全に狙って打ってるじゃん
159名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:52:39.52 ID:Mm4bzcsA0
160名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:54:32.46 ID:dnCgE/600
>>151
地上波の視聴率なんて落ちて当たり前や
今は、G+が見れる世帯は800万世帯くらいまでいってる
野球が好きな人は地上波なんかに頼ってない
161名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:00:04.41 ID:2acEG8rQ0
昨夜の報道ステーションの古舘と工藤
古舘「いやー今の能見のホームラン飛びましたねー」
工藤「ええ飛びましたねー」
古舘「今年は何故か飛んでいる気がするんですよねー」
工藤「ええ本当に・・」
古舘「そういう気がするだけですが・・でも・・やっぱり飛んで・・」
162名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:03:35.13 ID:Ls3ctCjj0
一方今だに本塁打0の西岡と大和の立場は…
163名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:06:21.17 ID:7cdGEu/10
>>162
和田が監督で久慈がコーチだから問題ない。
164名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:09:41.72 ID:iHCCmR2X0
>>83
ほれ、甲子園と東京ドームを重ねた図を見てみろ
http://yakyujo.com/blog/wp-content/uploads/ti01gi012.gif
165名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:12:32.70 ID:HzbI+yEj0
来た 見た 勝った
166名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:20:06.38 ID:DdV7zOv10
喜多商店
167名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:21:15.81 ID:tiEmVjUjO
読売のファンってやきう知らない奴多いぞ
覚えようともしないし
168名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:23:00.37 ID:mDH4738V0
>>10
代打能見あるでこれwww
169名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:23:11.87 ID:bjAZP+nl0
チョン山は不要になったなw
170名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:23:30.96 ID:8Vg/Gz2b0
フンダラハランダ
171名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:24:34.31 ID:zLrQ8lvJ0
バッティングフォームだけみると、今までホームランを打っていなかった方が不思議。
172名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:27:07.85 ID:v6hRoJD70
>>164
えー!?ナニコレ・・・
初めて見たわ。こんなの設計段階でアウトだろ?
173名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:28:25.63 ID:Ddvub6vv0
>>158
2年前のGWに東野がライトに打ってる
打たれたのは能見
俺はドームで生観戦してたからはっきり覚えてる
去年はホールトンが特大ホームランをを打ってる
174名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:29:43.00 ID:3fmxEdDs0
何が振ったら当たっただ、狙ってると言ってたらしいじゃないかw
クセ者だな。
175名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:30:44.64 ID:2acEG8rQ0
>>164
つまり甲子園じゃ外野フライがホームランになるんだよな
阿部や坂本は空調込みで熟知しているんだろうな。
176名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:31:30.18 ID:2acEG8rQ0
つまり甲子園じゃ外野フライがドームではホームランになるんだよな
177名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:32:50.09 ID:uwqcjMU60
福原がドームでHRうったこともあったな
178名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:34:03.36 ID:Ddvub6vv0
>>176
甲子園は浜風でレフトの外野フライがホームランになるがな
逆にライトはホームランが外野フライ
179名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:36:29.36 ID:cWVcwdQp0
ものすげえスイングやったな

打者転向したら40HRはいけるで
180名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:36:34.28 ID:0LnRJgsD0
>>173
へー逆に能美が打たれてるんだなw
そういう経験もあって俺もいつか1本打ちたい、ドームなら・・って思ってたかもな。
181名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:38:01.79 ID:F6WesVlJO
>>178
レフトポール際だけな
182名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:38:10.60 ID:F+LbZNuJO
金本が「能見はHR打ちたがっていた」「打てるなら東京ドーム」的な事言って
盛り上がってた実況席が変な空気になってたな
183名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:40:34.80 ID:cWVcwdQp0
というか、金本は全然解説してないからなw

ありゃまずいわw
184名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:42:27.86 ID:wnNPDt8r0
今年のボールでインチキドームだとプロなら誰でもHR打てるんじゃね?いかれてるよ
185名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:44:10.72 ID:q+Cg46940
統一球変更疑惑がまた一つ増えたw
186名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:46:03.00 ID:slWL/JMy0
なんて無駄のない、きれいなスイングするんだろう
187名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:46:19.59 ID:F6WesVlJO
金本の江川のダブル解説は何かこ〜ぅ、合ってない
解説一年目の金本の一生懸命さを江川は優しく包み込んでない
188名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:47:15.53 ID:n4pYzO4/0
ホームラン打った経験のないまま、もっとも長く現役選手やったのは中日の山本昌か?
189名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:48:25.77 ID:7cdGEu/10
見てないけど、守備でもいいプレーあったんでしょ?
体がキレキレだったんでしょうね。
190名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:49:16.26 ID:ORTqGyPAP
>>189
キレキレや!
191名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:51:24.67 ID:Cj+w5vIcP
いまだに>>83みたいなこと言ってるバカがいるのか
192名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:54:14.24 ID:JOaid7Ib0
笠原打たれたとき何か叫んでたが
なに叫んでたんだ
193名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:55:06.56 ID:cWVcwdQp0
>>192
阿倍に悪態をついてたなw
巨人らしい行動だわw
194名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:55:25.21 ID:Mx1xAK9VO
長嶋(あえてこう言おう)選手の片手スイングを誰よりも理解してる金本さん
195名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:56:47.13 ID:NsngCcEe0
阪神戦は人気ないんだな
196名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:57:37.75 ID:F6WesVlJO
東京ドーム両翼100mは
フェンス込みな

実際に計ろうとすると
球場関係者に激しく止められる
197名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 11:03:59.43 ID:sbh/N9RZO
朝鮮疫病神の代わりに代打で使ってほしい
198名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 11:05:48.53 ID:py3ElqPd0
前から思ってたんだけど球場によって大きさが違うって変だよね
サッカーにしてもバスケやバレーなんでもコートの大きさはルールで
決まってるのに
199名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 11:06:36.73 ID:fKWuJ6gZO
昔は甲子園には魔物が棲んでるって云われたけど


今は東京ドームか?
200名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 11:21:44.82 ID:FLNEnaEy0
>>198
サッカーもルールでは上限、下限があってその範囲内でフィールドを作っていいよ
通常 長さ 90〜120m 幅 45〜90m
国際大会では長さ 100〜110m 幅 64〜75mとなっている
201名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 11:21:46.47 ID:V6wi2Amj0
>>195
勝てると思ってる試合しか見ないんだろな
実際阪神には負け越してるし
202名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 11:24:56.70 ID:py3ElqPd0
>>200
そうなんだ・・・無知ですまん
教えてくれてありがとう
203名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 11:32:52.34 ID:F6WesVlJO
日本の球場は企画内過ぎ

浜風時の甲子園のライトスタンドになんか滅多に入らないのだから、ライト側だけラッキーゾーンでも復活すれば良いのに
204名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 11:37:29.28 ID:Me0tceO60
>>192
口の動きから
ボケ!って言ってる感じだった
205名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 11:37:58.49 ID:RrLktjHa0
能見のコメントを見て、なんとなく猪俣を思い出した
206名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 11:44:46.27 ID:N61MrV3IO
>>202
機会があったら
サッカーの4級審判の資格
取りに行ってみそ

サッカーの見方がまた広がるから
207名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 11:46:19.92 ID:fXA4Q+0A0
ノウミサンの冷静なゴロ処理⇒2塁送球もかっこよかった
208名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 11:47:44.01 ID:/3Ww0hlaP
逆風も切り裂く完璧なホームランだった
209名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:01:47.81 ID:F6WesVlJO
ノーミーショー!
210名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:14:25.75 ID:TpeCmIIG0
アイラブノウミサン
211名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:20:18.54 ID:m+NtXSFF0
打った瞬間にスタンドイン分かるくらい完璧だった
212名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:27:09.94 ID:AgzpRzIOO
くしくもラピッドボール×からくりが証明されたわけだが
虚腎のホムラン数なんか無価値
213名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:28:04.34 ID:HuSoE0Ca0
>>198
剣道もいろんなサイズあるよ
214名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:33:50.15 ID:gvH2+/b1O
投手でも打てるんだから、他のチームの野手も打てばいいじゃない
ドームラン批判は自チームのヘボ選手の力不足から目をそらしてるだけの逃げだな
215名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:40:42.26 ID:YHriKLzL0
芯に当たったっていう感じ
いい角度で飛んでいったw
216名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:44:28.17 ID:LjEp5QVTO
目ばつぶっててん当たる事があっとが打撃たい。
217名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:44:48.45 ID:dFVP3bn3O
由伸みたいな当たりだったな
218名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:46:54.49 ID:GFvQN3WKO
テレビを眺めてて不覚にも笑ってしまった。
219名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:48:31.72 ID:lubwJpCwO
「飛ぶボールを」が抜けてるぞ
いい加減飛ぶボールに戻したことを公表しろや
220名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:48:39.79 ID:NEVU2gIc0
>>118
金田って誰だよ。聞いたこともないぜ。
221名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:51:40.48 ID:2SxclUihO
山本昌「また1人先を越された」
222名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:55:09.75 ID:icgAJhKo0
ポルナレフ
223名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 13:00:51.04 ID:eSm7mF0TO
打ち方下手って書いてる奴いるけどインパクトの瞬間の体重移動は見てて唸ってしまった
あれだけみてもバッティングセンスあるわ
224名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 13:01:52.10 ID:4QFufAyn0
>>200
ウェンブリーはプレミアリーグで普段使ってるスタジアムよりも広く造られてて
そのせいでイングランド代表がホームの利を生かせないなんて話もあったな
225名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 13:11:39.34 ID:yLzDbk1ZO
フォーム綺麗
あれは本物でしょ

空調係りは首だろうけどw
226名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 13:25:31.78 ID:Me0tceO60
こすった球がスタンドに入るような球場だからな
投手がホームランを打っても驚くことはない

甲子園なら平凡な外野フライだろ
227名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 13:27:17.83 ID:hZmCmOLM0
>>45
ベンチの雰囲気良いんだなぁ
新井さん根っからのイジられキャラだな
228名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 13:27:57.22 ID:ocj1bv8K0
振ったら 当たった
よくとぶ ドームだ

チョーセンアナ風に
229名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 13:32:15.64 ID:Ddvub6vv0
>>220
金田正一
知らないならにわか扱いされるぞ
230名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 13:41:30.59 ID:Es/1KIFuP
>>229
金正一なんて話題にする時点でやきう脳として障害者認定されるぞ
231名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 14:01:48.89 ID:m3wFTS9N0
野手はみんな東京ドームかハマスタを本拠地にして戦いたいだろな
生涯ホームラン数が倍ほど変わるんじゃないか
232名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 14:06:32.09 ID:lJ+46T6EO
>>231
宮本が東京ドームで打撃練習すると俺でも中段まで飛ばせるから
勘違いしてしまい、他の球場でも目一杯振ってしまう・・・
って言ってたな
233名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 14:11:38.65 ID:9U/vp96e0
>>198
野球の外野フェンスは仮想空間です。
それより先は無限にひろがる野原。
234名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 14:26:23.77 ID:TlPc7l4M0
>>231
生涯ホームラン数が400とか500本当たりの選手はそんなに変わらないような気がするけど、
30本とかそこいらへんの人はかなり差が出るような気がする
235名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 14:53:54.03 ID:kds7jasYO
カブレラ「東京ドームでのホームランはジョークみたいなもの」
236名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 16:01:39.53 ID:xUuBdbB60
野茂もメジャーでホームラン打ってたな
237名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 16:07:03.89 ID:vR8Gx1URO
>>200
サッカーはコートの大きさが違っても点数に直接結びつくことはないじゃん
でも野球はダメだろう
238名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 16:13:42.29 ID:6ef8/QNH0
>>237
横は2m違うとプレスが意識できるレベルで変わってくるから十分点数に結びつく
239名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 16:20:38.03 ID:7eVzFK7K0
マートンもご満悦やでぇ
240名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 16:21:39.86 ID:fngL2hmS0
アイスホッケーもNHLはだいぶ狭いんだってね。
241名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 16:21:52.66 ID:ORTqGyPAP
>>239
アイライクノウミサン
242名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 16:23:58.54 ID:ZOgoQVuzP
桧山が引退を決意する一打であった。
243名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 16:28:22.62 ID:7l+uA4Pj0
誰かが指摘してたけど能見さんの握る汚れたバットはマートンのものだったように見える
録画で改めて見たんだ
244名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 16:28:39.78 ID:PWQFm7PH0
>>237
昨年まで、他より横幅が4mも狭いコートで、超ロングスローインをゴールめがけて投げて、
それを2mの選手が押し込んで点取るというチームがあってだな。

まあそれを直接的じゃないと言うなら直接的じゃないんだろうけど。
245名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:08:22.89 ID:xUo34WTV0
球場別ホームラン率 2010年

東京ドーム(巨人)=1.441
神宮(ヤクルト)=1.434
京セラ+スカイ(オリックス)=1.327 (京セラ=1.131 スカイマーク=1.352)
横浜(横浜)=1.258
マツダ(広島)=1.094
西武ドーム(西武)=0.961
ヤフードーム(ソフトバンク)=0.939
クリネックス(楽天)=0.869
甲子園(阪神)=0.810
札幌ドーム(日本ハム)=0.731
千葉マリン(ロッテ)=0.638
ナゴヤドーム(中日)=0.629
246名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:09:57.61 ID:DntN++bjO
能見「大谷、見てるか?これが二刀流だ(迫真)」
247名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:15:50.24 ID:kKH46OMLP
>>159
なんだこれ
試験で使われたのかよ
ワロタw
248名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:17:36.38 ID:v6H6S1bX0
笠原ショックだろうなあ
新井さんに打たれて
249名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 18:24:09.99 ID:x0fKvU6x0
>>248
笠原レベルが世界を相手に戦ってきた打点王の新井さんと戦えただけでも誇りだろ?
250名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 19:32:29.36 ID:XTumnxq50
>>248
杉内も打たれたから問題ない
251名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 21:18:59.62 ID:PWQFm7PH0
>>245
神宮より多いってすごいね。
252名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 03:15:06.22 ID:cbDv73kYI
>>90
元巨人エースの堀内もすごいわ。
引退試合で三本もホームラン打ったし。
オフに全くトレーニングしないでキャンプインした年もあったくらい、
ろくに練習しないで200勝だからセンスがずば抜けてるんだね。
253名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 03:19:35.20 ID:cbDv73kYI
>>251
神宮は何年か前に改築して外野を広くしたんだよ。
もともと長嶋の大学時代なんかは、
日本でも有数の外野の広さでホームランが出にくかった。
それをフェンスを前にして狭くしたが、
最近の球場の大型化に合わせて、またフェンスを後ろにした。
イメージでは広島市民とかみたいな狭さだけど、
今は東京ドームより外野フェアゾーンの面積は広いと思う。
254名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 17:28:49.90 ID:MrZIputM0
>>253
神宮は両翼は拡大させたけど、右中間左中間はそのまま。
だから、まだ狭いよ。神宮は
両翼だけはまともになったけど
255名無しさん@恐縮です
神宮球場は近年、両翼が90.9m→97.5m→101mと段階的に拡張された。
97.5mの段階ではまだ若干東京ドームよりフェアゾーン面積が狭い。
あるサイトによれば、航空写真を見る限り101mは嘘で97.5mのまま。
ただし、その人の見た航空写真が本当に最新かは知らないが。
右中間左中間は昔から東京ドームより2m深いらしいが。
いずれにせよ東京ドームも神宮球場の今の基準では狭い部類だが。