【MLB】アメリカ・ESPNラジオ電子版「殿堂入りが確実なイチローだが(引退5年後の)資格取得1年目で殿堂入りするべき」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ポポポポーンφ ★
米メディア「1年目で殿堂入りするべき」

とっておきのデータがもう一つある。5月はイチローにとってメジャー移籍後、月別で自己最高打率・343を
マークしている。しかも、今季は4月終盤から上り調子で、最近5試合は19打数8安打で打率・421。
例年、開幕直後の4月は微妙な打撃感覚を調整する期間で、ここからがイチロー本来の季節となる。

打撃が低迷していた4月には「今後イチローをどう使うのか?」「2年契約は球団内で満場一致ではなかった」
と米メディアから批判報道が相次いだが、この日のESPNラジオの電子版は
「殿堂入りが確実なイチローだが(引退5年後の)資格取得1年目で殿堂入りするべきだ」と絶賛した。今後、左だけでなく右投手も
攻略していけばマリナーズ時代から慣れ親しんだ「1番」に定着する可能性もある。チームも今季最多の貯金7。
背番号31の5月反攻が始まった。

 ≪5月は過去12年で9度3割超え≫イチローにとって5月は最も相性のいい月間といえる。年度別で見ても、
過去12年間のうち9度は打率・300を超え、同・350以上、月間40安打以上を7度もマークしている。
最高成績は02年の打率・404。マリナーズに所属した昨季は打率・250だったが、ヤ軍の方が打線が
強力とあって、イチローに対するマークが減るため好結果を残す可能性は高い。
投手の左右別ではこの日の2安打で対左投手の打率は・387に。右投手攻略が当面の課題となる。

※本文より抜粋

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/05/03/kiji/K20130503005725640.html

関連スレ
【MLB】イチロー、4打数2安打と敬遠四球 ヤンキースは競り勝つ HOU 4-5 NYY[5/2]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367461740/
2名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 19:52:33.06 ID:kyK6wszR0
にげ
3名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 19:54:05.43 ID:MBTAnvcI0
おまえらケンカすんなよ
4名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 19:59:07.90 ID:cxPh11bC0
人間国宝はよ
5名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 19:59:59.08 ID:ojzD4YOyO
規約変更して現時点で殿堂入り認定すればいいのに
6名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 20:00:05.30 ID:eeAgi4wf0
手のひらクルクルw
7名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 20:01:00.53 ID:3vSYhsmb0
>>6
それがピンストライプを着るということだ。
8名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 20:02:04.91 ID:Chr41bPH0
まあ当たり前だわな

こんな素晴らしいベテランをリスペクト出来ないのは野球ファンじゃない
9名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 20:02:45.99 ID:RmQCYT/80
オールスターでランニングホームランやっただけで価値あるよ。
10名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 20:03:01.18 ID:bd2ZOjxV0
イチローオタが歓喜してカレー大盛りをおかわりする
11名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 20:04:06.66 ID:BZtKMuOx0
あの頃は絶不調で雰囲気悪かったのに、球団変わっただけでこんなに調子が良くなる物か。驚き。
殿堂入りは当然だろう。
12名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 20:04:22.79 ID:T2x761FK0
> 5月は過去12年で9度3割超え

そうそう、これ4月のときも言われてたな
身体温まらんと駄目なのかね
13名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 20:06:17.34 ID:nhMPAarE0
実質打率は生涯.230くらい?
14名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 20:07:48.08 ID:6cAUrxuf0
まだ3年早い
15名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 20:07:51.89 ID:sZcvSJFD0
毎年4月のイチローはこんな感じだろ
梅雨に入る頃には最初の心配はなんだったんだ状態になる
16名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 20:09:01.31 ID:eFUs1ULH0
なんとかメジャー3000本安打達成まで現役でいてほしいわ。
17名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 20:10:16.02 ID:pqrwUd5R0
優勝争いが終了したら打率を伸ばすイボイさん。
18名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 20:10:56.26 ID:KZkuAQLmO
俺のキング松井様は?
19名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 20:12:27.30 ID:mxlVyvt30
松井さんも夏のが調子良かったけど
単におじいちゃんは寒いと固まるだけなんちゃうか
20名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 20:13:04.70 ID:Jz9DJPjs0
チームの勝敗関係なく、お金出してもプレーを観たと思わせる
数少ない選手だと思います
21名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 20:17:34.37 ID:jzE3l0/d0
イチローが性格亜悪いのは名古屋人だから
22名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 20:17:54.75 ID:q/dK/42O0
MLB民の手首にはさすがの正岡民もびっくりですわ
23名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 20:29:23.09 ID:F0mhFY9W0
松井は殿堂入り出来るの?
24名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 20:30:22.38 ID:5fhFuZ0C0
日本人に生まれたのにイチロー、松井のアンチ

そんな惨めな人生なら生まれてこない方が良かっただろうに
25名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 20:30:47.95 ID:cep1P75TP
ESPNにラジオがあるのに驚いた件
26名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 20:31:32.11 ID:csHNXbIB0
3000打てば確実に殿堂入りするような気がする
てかマジで化け物だな。日本で相当やってからメジャー行ったのに
27名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 20:35:02.44 ID:wH/vPHyW0
>>20
じゃあ満員だった頃の選手はもっと凄かったんだ
28名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 20:36:45.45 ID:JXcmAkyh0
現状でも殿堂入り確実
29名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 20:38:41.15 ID:Lnn6+qAZ0
殿堂はまず野茂がはいればいいな
野茂すきなんだ
30名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 20:38:43.35 ID:5Tg4y0Bt0
一応基準は3000本、300勝だっけ
ダルにはもう無理だな
31名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 20:40:11.58 ID:+JdvunLk0
日本の数倍もメディア多いのに、一部のメディアの記事でホルホルしてもねぇ
32名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 20:40:16.93 ID:hCbVvQni0
.
◆ イチロー選手の日米合計安打総数予測・・・4634本〜(以上は確実)、ローズ越えは楽々(笑)

マリナーズからNYYへ移籍した2012年でさえ、178本のヒットを打っている。
今年40歳だが、最低でも年間150本は打つでしょう。 最低でも 150本/年 × 5年 はOK
150本/年 × 5年 = 750本。 ( タイカップ 4191本、ローズ 4256本  )
NPB時代       1278本
MLBにて〜2012   2606本
2013〜         750本以上は確実
33名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 20:40:40.25 ID:XUb+22UE0
すれば国民栄誉賞よりよっぽど価値あるな
34名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 20:43:13.61 ID:lBenSQVG0
前段と後段が繋がってねえw
なんだこの記事w
35名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 20:43:20.71 ID:WhVb/pcz0
>>6
そういう人が一番野球を楽しんでると思う
36名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 20:49:17.53 ID:5Fe5TpmW0
イチローの性格だと国民栄誉賞はもらわないだろう。
37名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 20:51:24.28 ID:2mcDmGw80
読売や森にごり押しされた松井さんと
大違い
38名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 20:51:37.18 ID:K0zb6XOH0
今年のイチローには3割越えて欲しい。当然、これからもスタメンと
して。

ヤンキースの外野守備はイチローを除いてヘタpだからイケると思う。
39名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 20:54:24.01 ID:mvBYZA+oO
メジャーで3000本打って日本に帰ってオリックスで5年ぐらいやって引退するだろう。47歳ぐらいまでは大丈夫
40名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 20:56:10.38 ID:5lPQNzwm0
殿堂入りもそうだけどメジャーの歴史にレジェンドとして名を残すレベルだからな
「21世紀初頭に活躍した伝説的プレイヤー」とか言ってベーブルースやタイカッブと並び称されるようなレベルの選手だから
わりとマジで
41名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 20:58:22.45 ID:RNQHRENk0
グランダーソンが復帰したら、ウェルズとガードナーで外野固定して巻き返しだな
42名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 21:02:52.95 ID:csHNXbIB0
打撃とか抜きにして単純に外野手としての評価はどうなんだろう。
GGも結構取ってるし、守備面も評価されてそうだけど
43名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 21:03:45.86 ID:pbEVQtQ00
>>42
全盛期イチローのライト守備は、史上最高クラスですよ
44名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 21:05:16.50 ID:0vPGIHXNO
>>39
3000本達成後日本で 2000本、日米通算5000本ということか?
45名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 21:08:43.30 ID:cdplWu+yP
>>42
むしろ守備のほうが評価されるべき
打てないイチローでも価値はあるが
守れないイチローに価値はないだろう
46名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 21:09:32.99 ID:5Fe5TpmW0
全盛期は確かにすばらしかった。今の守備は、まあそれなりだろ。堅実だけど、
凄くはない。どんな選手でもこのくらいの年齢になると、衰えるのは避けられ
ない。
47名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 21:18:27.44 ID:5lPQNzwm0
打…日米通算3900安打、10年連続200安打、262安打の年間最多安打記録
走…日米通算650盗塁、メジャー450盗塁、45連続盗塁成功記録(アリーグ記録)
守…日米で17年連続GG(メジャーで10年連続)、メジャー歴代ゴールドグラブノミネート

走攻守すべてが歴代最高クラスで揃ってるのがイチローの凄さ
48名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 21:22:43.27 ID:MrxB8N+u0
どこの国も掌返しはすごいなw
49名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 21:24:11.15 ID:h78eaHOj0
日米通算はやめや
50名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 21:25:20.84 ID:E1DuRFrw0
>49
ほんまや チャンスを与えられなかったノリさんに失礼や
51名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 21:26:51.86 ID:dWK6nBvA0
>>1
>マリナーズに所属した昨季は打率・250だったが、ヤ軍の方が打線が
強力とあって、イチローに対するマークが減るため好結果を残す可能性は高い

大間違い
周りの負け犬揃いの中でさすがにモチベーションが続かなかっただけ
52名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 21:29:31.05 ID:csHNXbIB0
んー何がすごいってこの人殆ど怪我しないんだよね
休まず何年も試合に出るって中々出来ない。メジャーでもトップクラスだろこれも
53名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 21:29:38.43 ID:9gYMXZTsO
イチローはもう一花咲かせてほしいな
54名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 21:34:07.35 ID:BtgsoC6E0
>>15
どの監督だったか忘れたけど
「イチローのエイプリルフールは一ヶ月ある」
とか言ってたよなw
55名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 21:38:03.54 ID:dblTGpkfP
>>12
そもそもシーズン打率が12年で10回3割超えなんだけどね
56名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 21:42:02.11 ID:ZGz/MWTv0
>>36
それはない
現役中は貰わないとはどこかで言ってた

引退したら必ず貰うよ
松井より断然格上なんだからな
57名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 21:59:03.56 ID:K0zb6XOH0
>>41
グランダーソンが戻ってくれば、彼は暫くは使われるだろう。ただ、守備は
ヘタレだからな。昨年のような一発屋なら、その後どうなるか・・
ウェルズは守備は優れているけどイチロー程ではない。エンゼルスにいたこ
こ2年間では打撃成績が最悪。打率・OPSとこの2年間悪かったイチロー
より悪い。今季こそイチローより優ってはいるけど下降気味。いずれイチロ
ーに抜かれるだろう。
ガードナーはヤンキースの生え抜きではあるが守備がお粗末すぎる。打撃で
は、現在打率ではイチロー以下。ただ、年齢と選球眼は魅力か。走塁はイチ
ローと同程度。
特に、イチローがはずされる理由はないけど。やはり、グランダーソンが戻
ってくると、残り3人とのローテ争い。
因みに、ボッシュは問題外。
58名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 22:01:22.27 ID:xgg6TMS1O
松井秀喜もイチローにこれ以上水をあけられたくないと
適任じゃないの分かって国民栄誉賞受賞に踏み込んだんだろうな
いずれにしてもイチローこそリアルレジェンドだわ
59名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 22:15:17.26 ID:APihJBuuP
松井のNY引退試合ってどうなったの?
NYポスト検索したけど記事は見つからなかったんだよな
イルボンチラシの飛ばし?
60名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 22:19:18.15 ID:k5dK8jti0
>>58
松井はそもそもイチローと張り合おうとしたのが世紀の失敗
61名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 22:26:46.81 ID:D1fVrJwZ0
>>60
イボータが馬鹿なだけで松井本人はイチローと張り合う気なんてないからw
そんな身の程知らずの馬鹿じゃないよ松井は
自分はスーパースターじゃないってはっきり言ってたし
62名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 22:38:36.32 ID:VIwKD3qp0
>>46
データの上では、歴代最高クラスから現役最高かリーグ最高くらいに落ちただけなんだけどな。

みんなイチローに求めるものが厳しいよ。
63名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 22:39:45.69 ID:HFfYrJzs0
64名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 22:48:39.22 ID:mHsCtdLD0
目標はチャンピオンリングとメジャー3000本安打とピートローズ越え安打だな
65名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 22:52:42.45 ID:y/+NlFrJ0
安打数と打率だけで、他の攻撃指標は微妙だよなぁ
66名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 23:23:00.39 ID:Sr0Y7rXH0
数少ないステロイド非使用トップ打者だから
ボンズや他スラッガー抜いて先に殿堂入りありえるなw
67名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 23:39:01.41 ID:I93X4j3f0
したところで、ふーんすごいね(棒)という印象しか持たない
68名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 23:43:22.44 ID:A6QHMV4MO
人々の印象に残るのはイチローのヒットより、松井のホームランだろうな
69名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 23:45:07.25 ID:swjvrEnk0
>>68
イチローは打撃も走塁も守備も全て印象に残るだろw
70名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 23:52:47.16 ID:E1DuRFrw0
イチローで一番後世に残るのは、多分レィザァビィィィムだろうな
71名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 23:53:09.18 ID:aNoqmHen0
>>69
MLBに10年もいたのに、たった175本しか見られないんだぞ
72名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 00:15:05.99 ID:XuhM/dgOO
>>56
松井は長嶋と同時受賞で派手だし、その松井より後の受賞になるから蹴ると思うわ。
松井の受賞にイチローが一番びっくりしてんじゃないかな。
73名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 00:17:30.05 ID:IpTQFJzi0
>>4
イチローって日本じゃ大した成績残してないから無理
74名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 00:22:05.43 ID:hXKOc9CU0
栄誉賞、メジャーでの引退試合、殿堂入りのうち前2つをすでに取られちゃうわけだもんな
後からもらったところで盛り上がりにも欠けるだろうし、打算的なイチローとしては誤算続きだろうな
75名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 00:24:26.81 ID:rf0J/aNv0
実際どのくらいまでやるかわからんからなぁ
もらうの50〜55歳くらいの間になりそうだけどその時は指導者やってるのかな
76名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 00:25:07.03 ID:pW1h6qac0
NYの手のひらクルクルは高速すぎる
77名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 00:25:26.28 ID:l2hJJNzY0
>>67
ふーんクールだね
78名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 00:27:29.78 ID:AB8SLWux0
メジャー単独で3千本安打いかないと殿堂入りは無理って話はどうなった…
残り200本くらいなかったっけ?
まぁでもイチローは数字とか超越した存在だからなぁ
メジャーリーグのスモールベースボールに対する見かたを一変させた存在だし
79名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 00:31:01.62 ID:EGpeT+JHO
イチローは多分65歳くらいまで現役続けるだろうしな。
80名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 00:31:41.27 ID:O8g9JPbP0
>>74
いや、栄誉賞は取ろうと思えばもっと早くに取れてるから。
メジャーの殿堂入りは現在までのところ日本人選手でイチロー以外は誰も考えられない。
81名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 00:32:53.84 ID:rf0J/aNv0
3000行きゃまあ確実だろう
ただ普通なら3000ってメジャー来た年齢考えれば不可能なんだが・・
それを可能としようとしてる選手はそら評価高くなるだろう
82名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 00:32:56.21 ID:PPlxlDWj0
>>78
3000安打は必要条件でなく(ほぼ)十分条件ですよ
イチローは3000安打まであと367本で、到達は微妙ですが、
到達しなくとも「殿堂入り」は問題ないでしょう
83名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 00:36:27.76 ID:V3ZET+9+0
松井の国民栄誉賞の記事とか読んでるとイチローの時はどうなるのかなぁって
想像はするな
松井でこれならイチローの時はどうなるのかって
そういう事しないのもイチローらしいなーとか思ったり
何にせよこれからもいっぱい楽しませて欲しいね
84名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 00:39:48.83 ID:oIBPadnE0
オリックスは51を渡してないだろな?w
85名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 00:45:17.27 ID:oIBPadnE0
イチローが記録つくった年は、松井も凄かったんだよな
なんせ恐ろしい打線で4番任されるほど、

ただボストンに3連勝して、あと1アウトからまさかの4タテくらった
あと1アウトで、ワールドシリーズ制覇も高確率だったのにな、、、、
86名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 00:50:33.53 ID:KVUHVoX90
イチローは国民栄誉賞辞退してるんだよな。
パクヒデローは厚かましくも受けてるが。
87名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 00:53:43.78 ID:c7QIMh3l0
イチローは国民栄誉賞じゃなくて、
引退5年後の殿堂入りの時に文化勲章がふさわしい。
88名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 00:55:37.37 ID:OW0p0WQPO
>>73 えっ
89名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 01:02:17.35 ID:oIBPadnE0
イチローも引退したら名誉職もありだろうけど、なぜか断るんだな、たぶん
90名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 01:02:48.32 ID:NgBbgxz+O
>>80
イチローは現役だからって辞退しただろ
引退したら受賞しても問題ないだろ
91名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 01:14:02.48 ID:QqJnuUm0O
>>90
松井程度が受けれるんならもうイラねってなるかもね
92名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 01:14:09.83 ID:Uy1Q8oimO
全球団が背番号51番を永久欠番にするべき
93名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 01:24:54.02 ID:rf0J/aNv0
イチロー、ヤンキースじゃ51もらえなかったなぁ
名門球団だろうけどここら辺はリスペクトしてもらいたくはあった
94名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 01:37:07.22 ID:Zq84EUxY0
>>93
イチローがバーニーに敬意を表して辞退したのだから、いいじゃないか。
マイナー契約の分際で、将来有望な人気若手投手から背番号を奪おうとした
恥知らずもいたのだから。
95名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 01:41:54.84 ID:nlBKWjWR0
>>93
もらえなかったんじゃなくて バーニーウィリアムスの番号をつけるのはおこがましいからって辞退して31にしたんだろ
96名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 02:05:59.72 ID:bwSshXJP0
メジャー「イチローは殿堂入り確実、問題は一発で入るかどうか」

2ch「ゴキローの実質打率は糞wwww日本の恥wwwww」


なぜなのか
97名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 02:24:30.06 ID:XpsMaBqv0
>>96
2chだからだろw
うんこが騒いでるだけ
98名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 02:26:25.16 ID:oIBPadnE0
チョンがいるからさ
99名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 02:31:13.52 ID:pW0qSvsZ0
例えばバスケで、やたらフリースローの回数と、得点が多いとかいう選手がいて
結果チームは負け続けました。記録は出ましたとかいったところで
評価にはならないよな。
むしろチームスポーツでマイナスなイメージ。
100名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 02:34:22.61 ID:oIBPadnE0
ランディジョンソンはNYYで遠慮なく51つけたよね?
髭もそったし
101名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 02:34:44.32 ID:JzL7zfdR0
イチローにはどんな賞あげればいいんだろうな
本当にすごいヤツだと思う
日本のドラフトですら4位指名だった高校生が
NPBでも最初は通用するか疑問視されてた選手が
メジャーのスター
そして殿堂かぁ
102名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 02:40:44.48 ID:IOEu4QMPP
>>29
両リーグノーヒッターは4人くらいしかおらんらしいしな
でも電動って300勝投手でも簡単に入れないからなあ
103名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 02:57:59.52 ID:geNi4m7k0
>>99
バスケは得点王のいるチームは優勝出来ないと言われてきた時代あるぞ
だからといってそれまでの得点王が軽んじられているという事は全くない。
104名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 02:58:39.74 ID:NgBbgxz+O
>>86
イチローは2回も辞退してるんだよね
105名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 03:04:32.95 ID:Zq84EUxY0
>>99
向こうは分析手法が発達しているから、
イチローのようにチームが弱小でも勝利に貢献している選手、
逆にチームは強豪でもその中にいる大したことのない選手を
示してくれているよ
106名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 03:50:11.55 ID:k95Gta9b0
メジャーが重視するのは安打もあるが、それよりも盗塁。
現時点で454盗塁でメジャー歴代50位にいる。
107名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 03:51:47.61 ID:k95Gta9b0
>>106
なお、安打では、2633安打で、歴代75位にいる。
108名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 03:53:44.85 ID:Oi/z7Te4O
イチローも松井もハンパない選手だったけどさ、ホントの野球少年は、その他どんな凄い選手のプレーよりも清原の1本のサヨナラホームランに感動するよな!!
109名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 03:54:18.80 ID:DyKd8w3w0
110名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 03:57:28.45 ID:yo2h12Sd0
安打はもうちょっと増やさないと、一応の目安に達しないんじゃ?
111名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 04:08:00.09 ID:YyhXJdTX0
>>108
清原知ってる人はもう少年じゃないだろう
112名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 04:17:33.15 ID:bQyTyb/N0
>>110
イチローに関しては日本時代は他を寄せ付けない成績で
そのままアメリカ来ていきなりMVPだから
もっと早くアメリカでやってたらとっくに3000本を達成していただろう
という意見が大半なんじゃないの?
一年目でいきなり大活躍というのが大きい
113名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 04:20:42.61 ID:i8nZKoFHP
ゴキローチICHIRO
114名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 06:30:08.05 ID:9hLUPqBMP
>>99
フリースロー多いってことは、ファールもらいまくってるんだから価値あるだろ
115名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:38:12.61 ID:FZ46Xlbp0
>>60
ガラパゴス野球でホームランの数伸ばしてれば幻想守れたのにね。
2006年のWBCボイコットと手首ポッキリで完全に引き離された。
116名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 08:45:03.96 ID:dNGShnHz0
チームを牽引して一度でもチャンピオンリングを手にしてたら永久欠番もありえたなあ
チームがタイトルを獲ってないと評価はどうしても低くなる
ジョーダンだって2回のスリーピートが無ければコービー以下の評価だよ
117名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:01:10.86 ID:b8WB98tLO
名前忘れたがとんねるずタカが出てた野球映画では日本の野球を小学生レベルだってけちょんけちょんにけなしてたよな。
日本人も出てたのにさ。
案の定タカは活躍しなかったし。
あれ最近テレビでやらないね。
118名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:13:42.39 ID:Rl/niDSBO
>>110
イチローは守備もレジェンドレベルだから大丈夫
オジー・スミスが3000本安打に全然足りてないけど殿堂入りしてる
119名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:16:38.05 ID:pTppdZbb0
投手は普通にNPB>>>MLBだろ
しかもMLBは毎年のように薬物発覚や疑惑者が出てる
それ考慮すれば上で決定だろ
120名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:17:34.14 ID:6BDXj+6r0
運でゴロが内野安打になる
→上り調子

運でゴロが内野安打にならない
→不調、スランプ

馬鹿マスゴミ
121名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:28:03.29 ID:cWz9Q4jL0
イチローが凄いのは約8000万円の申告漏れ
122名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:35:35.59 ID:uhYbMl0uP
>>119
小林雅とか通用せずすぐ帰ったじゃん
NPBの平均は小林雅以下でしょ
123名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:44:23.62 ID:8IB/9Yx+O
>>122
コバマサ劇場。
もともと日本でも一流じゃない
124名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 09:49:44.62 ID:Ux/XvyjLP
>>73
お前一回Wiki見てからレスしろよ
野球知らないなら野球関連のスレくんなよw
125名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:03:10.07 ID:gvAn6y0v0
しかしなんで引退から5年も待つのかね
引退即殿堂入りでもいいと思うのだが
126名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:06:41.91 ID:G453CnQGO
冷静に判断するためじゃねーか?
127名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:41:15.24 ID:wy73nymXO
読売のごり押しが国民栄誉賞を汚したなぁ。
安倍も税金つかい渡辺に恩返しするなよ。

まぁ文化勲章も国民栄誉賞も金で買える。しかし記録は金では買えない。
128名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:51:26.13 ID:sqMSv7b/0
手の平返しというか
別に今シーズンまるで駄目だったとしても殿堂入り確率が高いのは変わらないだろ
129名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 10:59:03.97 ID:sqMSv7b/0
>>100
ランディがヤンキースいたころってバーニー現役じゃなかったっけ
背番号51じゃないだろう
130名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 11:02:46.47 ID:PPlxlDWj0
>>129
ジョンソンはNYYでは41をつけていたもよう
131名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 11:07:58.71 ID:Pwf1TbKR0
ランディ・ジョンソンは41番でバーニーはまだ居た
居なかったらどうだったかはわからないけど、流石にランディなら空気は読むと思うけどね

イチローの31番も空き番ではなかったはずだよ
どうせならオニールの21番をつけてみろ。といいたいが、流石にイチローでもブーイング浴びる
132名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 11:09:39.21 ID:Xd934B490
【暗黒全開】イチロー応援ヌレ551チョンボ【リングコソ泥】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1364899963/1

1 名前:ムネノリ[] 投稿日:2013/04/02(火) 19:52:43.49 ID:dXBVs+zx
イチローの実態、その軌跡  ※ゴキセーフティーバントは含まれていません

年 度 安打数 内野安打(割合) 単打数(割合)  長打数(割合)
2001 242  56(23.1%)  192(79.4%)   50(20.6%)
2002 208  53(25.5%)  165(79.4%)   43(20.6%)
2003 212  45(21.2%)  162(76.5%)   50(23.5%)
2004 262  57(21.8%)  225(85.9%)   37(14.1%)
2005 206  34(16.5%)  158(76.7%)   48(23.3%)
2006 224  40(17.9%)  186(83.1%)   38(16.9%)
2007 238  57(24.0%)  203(85.3%)   35(14.7%)
2008 213  56(26.3%)  180(84.6%)   33(15.4%)
2009 225  63(28.0%)  179(79.6%)   46(20.4%)
2010 214  64(29.9%)  175(81.8%)   39(18.2%)
2011 184  42(22.8%)  154(83.7%)   30(16.3%)
2012 178  38(21.3%)  135(75.9%)   43(24.1%)

通算 2606  605(23.2%) 2114(81.1%)  492(18.8%)←内野安打数605本>長打数492本って・・・

ついにアメリカでも実質打率が公認となり
去年もウェッジ監督に激怒され
マリナーズからも追放され
張本さん、島田紳助さん、和田あき子さんとも大親友のイ・チローさんを応援するスレです。
133名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 11:13:10.82 ID:Xd934B490
270 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/04/02(火) 16:41:22.15 ID:0ugsUxtU0 [3/5]
内野安打に関する一流野球選手の認識

城島「おいおい汚いヒットだなあ(笑)」
井口「(相手投手は)内野安打なんかどうでもいいよって感覚」

前田智「ピッチャーに打たされて内野安打にでもなろうものなら、
この世が終わったんじゃないかというくらいのショックですワ。」
「お前こんまいヒットばっかりで楽しいんか?」

金本「イチローもおもしろくないよね。どうせ内野安打とかね」
野村克也 「あんなこちょこちょ抑えても何の意味もないわ。」
AP通信「ゴロには何の魅力もない。」
シアトルタイムス「足が速いだけって話だ」

ペドロ・マルチネス「内野安打ばかりのイチローに四球を与えるほど
俺は馬鹿じゃない。バーガー(HR)はない。イチローに内野安打打たれたら、
高速道路で10マイルオーバーで捕まったと思うしかない。」

A・ロドリゲス「ボールをグラウンドに転がして、ペスキー(うるさいハエ)だね。」
シェフィールド「おいおい50本の内野安打?そんなのグレートな打者じゃないぜ」
134名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:26:04.30 ID:JzL7zfdR0
>>116
イチローが入った年にマリナーズがMLBの最多勝利記録作って地区優勝してるからね
この記録は未だに破られていないのでチーム最高記録として紹介される時に
必ずイチローの出現が同時に紹介されるんだよなぁ
135名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 12:49:01.50 ID:Rl9oO5ur0
まあ劇薬が一時的に効いたようなもんだな
後はその副作用でチームはボロボロ・・w
136名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 15:16:53.42 ID:yo2h12Sd0
マリナーズ不振の原因は一義的にオーナーの問題。
137名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 16:26:56.29 ID:u7/Rdusa0
>>100
ランディジョンソンのヤンキース時代は背番号41のはず
138名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 16:31:20.53 ID:u7/Rdusa0
>>61
そんなこと松井が言ってたか?

「オールスターには出ておくべきだと思った」という傲慢極まりない発言は探せばウェブのソースがすぐ出てくるはずだがw
139名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:07:10.36 ID:QtVbhZQJ0
>>29
わかってるかもしれないが
野茂は無理
メキシコ人パイオニア、サイヤング受賞、
野茂より通算・単年成績どちらも上のバレンズエラすら直ぐに候補から脱落した
140名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:19:18.10 ID:rf0J/aNv0
野茂はまあ日本人からの視点だしなぁやっぱ成績も足りないし
野茂の偉大さは日本人が語り継いでいく類の物。それでいいんだよ
141名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 20:19:25.21 ID:3mWKHCtPO
関係ないかもしれんが、オレのちんこは3.2センチだから
142名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:40:14.10 ID:x/CYP3DL0
>>136
GMじゃボケ
143名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:17:36.94 ID:PPlxlDWj0
144名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 18:34:56.30 ID:QmGEvIsQ0
イチローのレベルで殿堂に入ることが出来るって、MLBのレベルは低いんだな
145名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 18:43:24.26 ID:ZjPC/Afl0
ユニホームや等身大の写真パネルは、だいぶ前から展示してるからなぁ
146名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 18:43:49.51 ID:GCsfOlsi0
日本人野手で殿堂レベルまで行く選手なんてイチロー引退しても
20年は出てこないんじゃない?そんくらいとびぬけた選手だよ
147名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 18:45:54.05 ID:l2NQ2uxq0
イチロー以外で殿堂入りする日本人て下手すると二度と出ないな
148名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 18:47:16.74 ID:l2NQ2uxq0
イチローは何でいつも4月は調子が悪いの?
花粉症?
149名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 18:49:02.34 ID:5ZB+fIFu0
城島>>福留>>新庄>イチロー
150名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 18:49:18.41 ID:GCsfOlsi0
調整期間なんじゃないのかな。実戦で1か月くらい微調整
シーズン長いから早い段階でピーク来るようにはしてないだろうし
151名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 21:54:00.77 ID:1hT5/bks0
殿堂入りできるかどうかを論じること自体が失礼だろ
100%確実なんだから
3000本打たないとダメだと思ってる奴はバカ
152名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 08:57:12.15 ID:sgSLI5spO
松井(笑)
153名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 09:17:47.03 ID:qOZVLsYf0
まあ3000安打打てばほぼ確実なのは事実だろう
154名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 14:22:05.58 ID:Pa8BCxxe0
何気に21世紀(2001〜)で一番出場試合数が多いのがイチロー
怪我せずにコンスタントに出てる点も評価されるべき。
155名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 15:00:38.20 ID:CWtLtAvrO
まあイチローは凄すぎるわな
156名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 15:04:39.66 ID:CXQ2XYkL0
>>1
5月から伸びるのは毎度のことだけど、
今期の5月はまだ10日しか経ってないやん
157名無しさん@恐縮です:2013/05/11(土) 15:08:22.79 ID:mbFDHSwMT
イチローの場合は一年目に殿堂入りするかどうかじゃなくて
得票率が何パーセントになるかっていうレベルでしょ
158名無しさん@恐縮です
>>154
すごいな。
スマートなイメージだからか鉄人とかは言われないけど。