【音楽】宇崎竜童「この曲を覚せい剤撲滅キャンペーンソングにしたい」とアルバム収録曲『シャブシャブ・パーティ』を披露

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
歌手の宇崎竜童(67)が4日、大阪府高槻市内で
開かれた音楽フェス「高槻ジャズストリート」に出演した。

FM COCOLOが手配した特設ステージに登場すると、駆けつけた約3000人は大興奮。
「宇崎竜童&御堂筋ブルースバンドwith野本有流」名義で、大阪で制作したアルバム
「海賊版2 BEAT OF SOUL」の収録曲「シャブシャブ・パーティ」など
8曲を熱唱してファンを魅了。MCでも「お湯につけるシャブシャブじゃないよ。
この曲を覚せい剤撲滅キャンペーンソングにしたい」とブラックジョークを披露して会場を沸かせた。

「海賊版―」と同時発売された「NOTHING BUT a BLUES BAND」の
2枚のアルバムは昨年、元MBSアナウンサーの角淳一氏が開いた大阪・四条畷の
レコーディングスタジオで半年にわたり自主制作したもの。

デビュー以来40年、ロックだけでなく「ああブルース」などブルースの名曲も
生み出してきただけに、「来年も呼んでくれよな!」とブルースの街・大阪での活動に
意欲を見せていた。

ソース:スポニチ Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/05/05/kiji/K20130505005742860.html
画像:ステージ上で熱唱する宇崎竜童
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/05/05/jpeg/G20130505005742690_view.jpg
2名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 11:53:08.23 ID:ndBxyPVr0
わかった
3名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 11:54:02.57 ID:qShNAEPl0
>>1
>シャブシャブ・パーティ

いいタイトルw
4名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 11:54:42.73 ID:rIT0NpYz0
もうやめろ
5名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 11:55:27.97 ID:/sDLFal1O
もう十分伝わったぜ
もうたくさんだ
6名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 11:55:52.84 ID:InYd6PfS0
「それでは聞いて下さい。新曲で『シャブシャブパーティー』」
7名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 11:56:01.21 ID:oOcrN3Eh0
はいはい
8名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 11:56:27.94 ID:POi0Lrmr0
誰か歌詞貼ってくれよ!
9名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 11:57:44.36 ID:f8kfm1AV0
このタイトルはダメだろ
10名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 11:57:53.24 ID:ShB46r7L0
余計、助長するような歌詞を期待。
11名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 11:58:06.28 ID:xXC6ft4n0
刑務所慰問して歌え
12名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 11:58:15.41 ID:briIWQWL0
初めて ためした たばこが シュートピース (スーパッパッ)
おやじの まねして きどって ちょっとポーズ(スーパッパッ)
たちまち めまいでくらくら めしも食えず(スーパッパッ)
学生服の ポケットに そっとかくす(スーパッパッ)
弁当がすんだら トイレでちょっとふかす(スーパッパッ)
脂っことるため 歯ブラシごしごし(スーパッパッ)

目覚めの一服 食後の一服 授業をさぼって喫茶店で一服
風呂はいって一服 糞して一服 そいでまたベッドで一服
朝から晩までスモーキン' ブギ 朝から晩までスモーキン' ブギ
HOO POP DRA スモーキン' ブギ
スーパッパッ (5回) SOO POP DRA スモーキン' ブギ

いつの間にやら 歯の裏まっ黒(スーパッパッ)
気がつきゃ 右手は まっ黄色(スーパッパッ)
鏡をのぞけば おいらはまっ青(スーパッパッ)

朝から晩までスモーキン' ブギ 朝から晩までスモーキン' ブギ
HOO POP DRA スモーキン' ブギ
スーパッパッ (5回) SOO POP DRA スモーキン' ブギ

SOO POP DRA スモーキン' ブギ (2回)
13名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 11:59:15.37 ID:InYd6PfS0
14名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 11:59:38.28 ID:/igzplLIO
ラリってんのか?
15名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 12:00:44.05 ID:Y6hBA/4U0
>>13
昭和って感じで結構好きw
16名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 12:02:41.25 ID:KoO0brFe0
這いずり回って生きる事が
地に足つけることなら 俺達はウンザリ
翼をつけて跳んでみようか(I Can Fly!)
サァ 今から シャブ シャブ パーティーだ
17名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 12:03:05.38 ID:kTA1nzPb0

初めて試したおかずが素人ビニ本
親父の真似してちょっとシコーる
朝から晩までオナニーキング
シュッ パッ ピューで オナニーヴギ
18名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 12:03:10.55 ID:NO4jrMfbO
>>12
それを、大瀧詠一が歌詞を禁煙中の男のヤツに変えて
デビュー前の鈴木雅之に歌わせたのが、伝説の「禁煙音頭」w
19名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 12:05:11.30 ID:8mH92W+o0
宇崎竜童こと木村修治さんはルックスに反して小心で善良だけど
ルックスがアレなので麻薬撲滅関連とか使ってもらえる訳が無い
20名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 12:06:27.25 ID:kTA1nzPb0
ここまで来たら〜サクセース
21名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 12:08:55.62 ID:0kRRxRFK0
22名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 12:10:08.94 ID:Di1/8CgB0
この人の作曲能力は自分にとって神レベルだから、何やっても許される感じ
どれだけの感動をいただいたことか
感謝の気持ちしか浮かばない
23名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 12:11:56.57 ID:G7UvdlWZO
フランクな感じで逆効果だろ
24名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 12:16:26.53 ID:dY6fp2Et0
これはちょっと面白い
25名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 12:16:46.32 ID:2fgYeWoCP
シャブシャブ・パーティってちょっと笑っちまったじゃね〜かw
26名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 12:16:48.29 ID:DFXpcEcm0
余計、助長してるな!しねよ、バカヤロー
27名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 12:17:55.15 ID:hybe9jLo0
紅白出場が決定しました
28名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 12:26:43.24 ID:Z3di1Gg40
オチは勿論、ノーパンの方だよな?
29名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 12:28:25.55 ID:Lbs0TCsy0
朝鮮総連パーティ
30名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 12:29:52.37 ID:1Cc38gme0
タイマーズはおkなの?
31名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 12:30:39.14 ID:MHUUZQR80
こりゃおくすり仲間が相当いそうだな・・・・。
32名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 12:33:32.95 ID:4EPEWpEH0
中部地方出身の自分には熱田神宮の歌の人ってイメージがあるw
やさぁしいぃーもりーにはー♪
33名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 12:34:13.21 ID:FwTfCD0OO
こいつのは曲というか雑音
34名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 12:34:14.54 ID:D/WSWDYH0
あの女優とフィーチャリングすれば面白いのにw
35名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 12:36:14.67 ID:sZ3KKVbB0
タイマーズのテーマでいいじゃんかよ
36名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 12:36:17.40 ID:PLi9ciIC0
>>32
それ分かるwww
なんで宇崎竜童なのかと
37名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 12:37:19.47 ID:kTA1nzPb0
ダウンタウンブギウギバンドの初期のアルバム「脱どん底」は
名曲ぞろいだったな・・特にブルース系の歌いぷりなんてたまらん
38名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 12:38:58.01 ID:AUWXI+H+O
宇崎・阿木夫妻って何気に凄いヒットメーカーだよね
仮面ライダーBlackの主題歌も夫妻の作詞作曲って最近知ってちょっとびっきりした
39名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 12:40:59.55 ID:iz6sk4gF0
40名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 12:42:36.58 ID:DaTPa3Wx0
シンプルに笑いをとれるいい局名じゃんw
41名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 12:44:38.00 ID:hi5PdYsz0
言葉のセンスが昭和すぎる
こんな悪乗りソングが今の時代に受け入れられるわけないだろ
42名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 12:47:04.92 ID:E1wWKlcH0
↓ 以下、ノーパンしゃぶしゃぶ禁止

 
43名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 12:47:21.43 ID:AUWXI+H+O
>>41
昭和に生まれ昭和に育った人間が昭和のセンス持ってて何が悪いんだか
今の時代に受け入れられない?何で受け入れられる必要があるんだ
44名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 12:49:07.87 ID:zq1Qornp0
この人と奥さんは天才としか言いようがない
最近豊島たづみに書いた「寝た子を起こす子守唄」に嵌ってます
45名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 12:51:02.44 ID:JJi3KH7S0
昔、たけしの「ここだけの話」って番組に出演したとき
飲み屋で初めて内田裕也に会ったときの内田の第一声が
「やりますか?」だったらしいw
46名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 12:54:02.34 ID:/b/Kk5a80
ワロタwwww
47名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 12:58:31.78 ID:kTA1nzPb0
ダウンタウンブギウギバンドがリーゼントにサングラスでつなぎ着て
デビューしてその頃に感化されて真似してた奴らが今はもう還暦だぜ。
48名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 12:59:42.32 ID:r/VuaGrj0
>>21
すげえなw
後の写真がゾンビにしか見えんw
49名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 13:01:37.54 ID:x0rycM/r0
「覚醒剤」より「シャブ」の方が響きが禍々しいのでこっちを正式名称にすべき。
50名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 13:07:31.23 ID:49hpTBe00
51名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 13:29:50.96 ID:WZutMMk30
>>32
熱田神宮で10年前に結婚式挙げた時に、あの歌のCDを貰いました。
一体どうしろと。
52名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 14:40:46.01 ID:iUctCX3j0
下品な男だこと。
53名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 14:45:21.44 ID:5oZJJGwf0
あんたあのこの何なのさ
54名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 14:50:17.48 ID:kTA1nzPb0
ブーンブーンブーン だけど俺達はブンブンブブブブーーン
55名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 15:02:15.30 ID:5BIo4TJk0
>>12
1行目で間違ってるぞおいぼれ
56名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 15:25:29.13 ID:BxCY6PdC0
昔はヤってたんじゃねーの?
57名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 15:29:38.77 ID:e4xZcfQ90
仮面ライダーBLACK
58名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 16:16:45.39 ID:xQvFvfSV0
>>43
ただ好きなだけなんだろうが、ムキになりすぎ。
気づいてないだけで、お前はそれに匹敵するような発言をよくしてるよ。自分の発言を考えてから発言したほうがいい
59名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 17:21:38.40 ID:ADb8t0ZO0
いやぁ〜〜
レコ倫規定に引っかかってかなんかで「自主制作扱い」で出さざるを得なかった
ダウンタウンファイテイングブギウギバンドのライブアルバム「海賊盤」ですよね確か・・・

厨房攻防のころ中古レコ屋でたまにレコ見かけたけど手を出さないままでw
宇崎竜童の2枚組ベストで初CD化されてて始めて聴いたけど
団地の部屋で白い粉と戯れるみたいなもの凄く退廃的な曲だったかと(-_-;)
60名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 17:42:24.02 ID:2MUwD+lF0
この曲、もともと1980年に自主制作盤で出してるからね。
ズベズベしたベースのファンキーな曲に危ない歌詞乗っけてた。

その「海賊盤」は他の収録曲もきわどいものばっかり。
61名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 17:42:42.19 ID:9NVfepn80
>>58
でも「今の時代に受け入れられる」=「1年経たぬうちに忘れ去られる」だからね。
>>43の言う事はさほど間違ってはいないよ。
62名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 17:46:41.58 ID:iAxeSlTH0
それでは聴いて下さい、覚せい剤撲滅キャンペーンソング

「シャブシャブ・パーティ」
63名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 17:52:01.58 ID:sWI9wrEv0
自分で逮捕フラグ立てるなよ
64名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 22:54:34.82 ID:UYDfbnU10
長渕的センスを感じる
65名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 23:11:34.89 ID:rJ/sxfEdP
実は締め切り厳守する稀有な職業作曲家という、まめな一面を持ってるw

結構真面目なお方
66名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 23:19:59.84 ID:kTA1nzPb0
自身がデビューする前は旧御三家のひとり舟木一夫のマネージャだった。
67名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 23:22:37.32 ID:XB1UHYWh0
ミルクのマネージャーもやっていた
68名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 23:24:17.03 ID:kTA1nzPb0
ミルクって誰よ? しらない・・・
69名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 23:26:57.06 ID:woIe6aBa0
>>21 これ一部死体写真は言ってねーか? そうとしか見えんwww
70名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 23:29:37.86 ID:XB1UHYWh0
>>68
GSだよ
GS時代に業界デビューした人だから、GSのカバー作も出したね
71名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 23:34:21.13 ID:kTA1nzPb0
>>70
>GSだよ
へぇ・・初めて知ったわ。ミルクってグループはヒット曲あるの?
72名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 23:39:12.06 ID:XB1UHYWh0
>>71
ヒット曲はないんじゃないかな…
GSのオムニバスには「ハッシャバイ」って曲が入ってる(ホットミルク名義)
それのブックレットで、この人が昔そういうマネージャー業をやってたと知った
73名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 23:40:46.99 ID:kTA1nzPb0
>>72
>「ハッシャバイ」って曲が入ってる
あぁ・・・そういやなんか宇崎が歌ってた気がするな
74名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 23:44:26.14 ID:gJH72qm8Q
>>18

川 ´∀`):生きのいい、ドゥーワップ好きな連中、捕まえてきましたよ

って、福生まで連れてこられてそれを歌ったのがメジャーデビュー前のシャネルズ(タシーロ込み)
75名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 21:15:42.77 ID:dm+9aWVs0
年代的にダウンタウンブギウギバンドは知らない40歳
俺にとっての竜童は竜童組
竜童組復刻してくれよ
埋もれるのは惜しい音だらけだよ
俺は中古CDでなんとか揃えて持ってるからいいけどさ
みんなにも聴いてほしいよ
ようつべにもほとんど無いよ
76名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 21:20:45.35 ID:yOrloqSxO
>>71
確か、ボーカルが松崎しげる
77名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 21:22:57.02 ID:yOrloqSxO
>>56
悪っぽい格好してたけど
1983年頃に出たヤマハ パッソルUのCMまで原付免許すら持ってなかったらしい。
78名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 21:26:27.22 ID:QWdTC0sOO
タイマーズの「覚醒剤音頭」の立場が危うくなるな
79名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 21:33:30.99 ID:eJkHJZw80
なんか篠原ともえと組んでなかった?
80名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 21:35:33.57 ID:9VeDbyz40
これもちろん阿木耀子作詞なんだろ?
81名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 21:36:32.10 ID:yOrloqSxO
一緒にバイクチーム組んでた風間深志さんが
パリダカでの転倒が原因で
杖が必要な障害者になってたなんて最近まで知らなかった。

それでも登山は続けてるとか。
82名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 21:37:55.72 ID:pQpe86Sj0
身も心もスモーキン・ブギ!
83名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 21:38:40.99 ID:yOrloqSxO
>>79
篠竜でしたっけ?
84名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 21:42:00.92 ID:tlj5K5720
百恵さんは来なかったの?
85名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 21:43:35.74 ID:oAvUxqoEO
これは高槻出身の人への当て付けやな

だけど信じてるし〜んじてる
86名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 21:45:09.06 ID:k11uQbJP0
代表作は熱田の森文化会館
87名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 21:48:41.10 ID:Lkf2slH70
>>1
酒井法子に提供するんですね、分かります
88名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 21:56:19.50 ID:e3ASRKnY0
この人が作った福岡ダイエーホークス球団歌「ダイヤモンドの鷹」は無かったことにされてる
89名無しさん@恐縮です
警察官のボーナス査定に覚せい剤検挙数のポイントが必要不可欠だから撲滅は絶対無いよ。