【テレビ】なぜ?「相棒」無限ループ テレ朝・再放送なのに高視聴率★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
新作ドラマの視聴率が一ケタでも珍しくない時代に、テレビ朝日「相棒」の再放送は
平日の夕方で二ケタを連発している。「一体、何回目?」と思うくらい何度も放送された
エピソードもあるが、それでも見る人たちが存在する。繰り返し放送される“相棒無限ループ”に
はまった人たちって?(宮崎美紀子)

「相棒」は、夕方のニュース「スーパーJチャンネル」の前に、平日は毎日一、二話ずつ
再放送されている。視聴率はおおむね9%以上。先月二日には14・1%
(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録、大河ドラマも抜いて
その週のドラマの五位に入った。視聴者はそのままニュースに流れ込む。
開局以来の高視聴率に沸く同局だが、「相棒」再放送の貢献は無視できない。

同局・早河洋社長は三月の会見で「相棒ファンは一回目ではわからないことを
(再放送で)発見することもある。作品の深さが何回見ても飽きさせない」と分析したが、
実際はどうなのか。

「『これ、初めて』と思う方が珍しいくらい何度も見てます。『相棒』って手抜きを感じないから、
驚きがあって、何回見ても面白い。右京さんがウザいくらい正論吐くのがいいのよ」と話すのは、
神楽坂で料理店を営む谷雅子さん(65)。再放送を見てから買い物に出かけ、六時に店を開けるのが日課だ。

再放送で初めて知った人もいる。横浜市の主婦・林優希さん(37)は
「六十代の親の世代が見る番組だと思っていたんですが、二年前に偶然見たら、
格好良くてはまりました。新しいファンなので毎日再放送があるのはありがたい。
もう一通り見ましたが、古い話や最近の話がランダムに放送されるので、楽しめます」という。
>>2以降に続きます)

ソース:東京新聞:(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2013050302000172.html
★1が立った時間:2013/05/03(金) 08:02:27.45
前スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367535747/
2禿の月φ ★:2013/05/04(土) 02:14:28.11 ID:???P
>>1からの続きです)
このランダム再放送は大きな特徴。以前は順番通りだったが、昨年十月から順不同になった。
法則が気になるが、「特に決まりはありませんが、続編や関連エピソードをまとめて放送したりしています。
これからも、より多くの方に楽しんでいただけるように再放送していきます」(同局編成部)という。

刑事ドラマは犯人を知っていると楽しめないと思うが、毎日、地上波、BS、CS放送全ての
「相棒」を録画している都内の男性独身サラリーマン(38)は「推理小説が好きですが、
『相棒』はミステリーとして見ていない。あの世界観が好きなんです。犯人を知っていても構わない」と主張する。

埼玉県の一人暮らしの元男性教員(91)は「もう四回くらい見ているかも。心憎いほど
綿密な作りなので何回見ても飽きないし、逆に最初はよくわからなかった部分が
見えてくる。やりすぎの感はあるけど、楽しみ」という。

絶好調の「相棒」再放送。フリーライターの桧山珠美さんは「飽きたCDでもシャッフル再生すれば
また聴きたくなるように、ランダムな再放送は賢い手法。話を忘れていても、どこか記憶の隅にあって、
ズバズバ推理が当たる快感もあるかも」と話す。相棒が三代替わったのも大きい。新しい相棒になじめなくても、
再放送で慣れてきて、また新作を見たくなるようで、初代の薫(寺脇康文)ファンだった桧山さんの母親も、
そのパターンだったと明かす。

「今の『相棒』のヒットがあるのは、再放送が視聴者を育てているから。
顔の見分けもつかなかった脇役を見いだす楽しみもある。確かに『やりすぎ』という見方はあるけど、
つまらないドラマだと見向きもされないから、テレ朝は胸張っていいんじゃないの」(桧山さん)

<相棒シリーズ> 警視庁の窓際・特命係の杉下右京(水谷豊)と相棒が活躍する
刑事ドラマ。2002年10月に連ドラ化され、今年3月末に「シーズン11」が終了。
03年以降、毎年10月〜翌年3月末まで半年間放送されている。

相棒は、薫(寺脇康文=写真(右))→尊(及川光博=同(左))→享(成宮寛貴=同(上))と変遷。
総エピソード数は200以上。本放送の休止中のみ平日に再放送されていたが、
現在は再放送が通年化している。(了)
3名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 02:15:15.23 ID:tjuwv6IR0
今日も1日1ボーダーライン
4名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 02:18:50.79 ID:NHX4FP+OP
  /;;;;;:::ミヾ,゛..-、、,,..!l从ノノ''"゛゛ ミミニヽ
  l;;;三ミミ゛     ゛        '三ミ',
.  lニ=-‐ミ           ...:   ミミ::l        ___
  !三二';    ..     ....:::    "';::l      /      \
  l-=ニ彡   ::        _.-‐=、 i/ヽ     |  |  十  |
   !三彡'  _,=-;;_-..、   :::',,..ニ-‐-、 ',~il    .|  レ (」ヽ  |
    'i,;'彡  '" __,,...二.,_::  i .ィ''t_テ` li"レ|     |.  l  、  |
   ,''-彡‐,_,'"、‐''t_ア> )‐=ヽ.__..,, ‐' .::iノ     |   レ . ヽ  |
   ',ヽ~;"  ` ..__,,.. '   :::..   ...:: l'    _ノ    (⌒)  .|
    ヽ`、!、          ;;::';:.    |      ̄ヽ   「   /
     \`、     .'゛ '‐- .:''^  '、  !       \  ・ ./
      `-、    '    .:: __.、 i ,.'ヽ_          ̄ ̄
.        ' 、   ;''-‐‐'' ~_ ' ' /  .〉\
          \     ''~   ,. '  /   '、.,,
       _,,...-''iト、ヽ、.., ___ _,,.. '   , '    i ゛' .、._
    _,,. -r゛   |!. \  '';::/    /     |     ''‐- ..,_
5名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 02:19:43.88 ID:37WJzj0KP
チャボのイメージしかないな
6名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 02:21:02.86 ID:s8VSYiP40
小気味良くポンポンと展開が進むからいいんだよな。
どんなに良い内容でも作り手が思い入れたっぷりにダラダラ冗長につくったら
すげえつまんないものになる。逆に多少つまんなくても小気味良いテンポで
さくさく進行すると印象が良い。
7名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 02:21:20.54 ID:LLr7oCBQ0
韓国混ぜ込んでないから安心して見れる水戸黄門と同じ
8名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 02:21:37.11 ID:/OiOLKQC0
おれは再包装を見ながら
ちゃんとDVD-BOX買って見てるんだぞ
つか、DVDもっと安くしろや
9名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 02:22:44.94 ID:TgGxBKW5O
裏が弱すぎるんだろう
10名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 02:22:58.61 ID:/OiOLKQC0
>>7
韓国混ぜ込んだ水戸黄門・・・
怖い物見たさに1回だけなら見てもいいかもしれん
11名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 02:30:38.08 ID:s8VSYiP40
>>10
朝鮮王朝の内紛で通信使に紛れて逃れてきたお姫様と
かなわぬ恋に落ちるうっかり八兵衛とかかなあ?
ラストにキムチ食いながら涙をほろりと
12名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 02:31:07.03 ID:wmvRwfe70
相棒って俳優だけじゃなく
演出や内容や裏方の努力が観える
不思議な番組
13名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 02:32:05.19 ID:AK7BBI1P0
>>3
ここに出張ってくんなw
14名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 02:36:02.15 ID:LLr7oCBQ0
>>11
そのお姫様()が名前が無くて鶏泥棒の親玉で・・・・・・・カオス
15名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 02:37:36.92 ID:aUiH2e/H0
以前のが面白いと感じるのはどんどん劣化してってる証拠
16名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 02:39:19.58 ID:/OiOLKQC0
>>11

朝鮮のお姫様!
エラ張りつり目のか!
きんもーっ
やっぱ見られへん
目ぇつぶれるわ・・・
17名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 02:39:23.40 ID:tMLTfleP0
ジブリもアホみたいに視聴率取るもんなぁ
18名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 02:45:27.06 ID:u9vjZe8mO
かなり視聴者離れてる状況でちょっといい番組研究しても無駄だと思う。
19名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 02:45:49.17 ID:Nz5WSXMW0
OPのパンダが体操してるシーン見飽きたw
20名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 02:49:18.76 ID:SjpVd1f80
>>5
このおっさんめ! 事件記者ちゃぼ、面白かったよなあ……
21名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 02:56:12.35 ID:2zu+G9bx0
もう臨場は続編ないんでしょ、だったら再放送バンバンやってよ
頼むよ〜
22名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 02:58:11.11 ID:nCVaSUKYO
毎日録画して夜のくだらない番組やってる時間に観てる。
シーズン1なんかやった日にゃ右京さんの若さやら画の古さに小躍りしちゃう。
23名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 03:03:21.40 ID:qlSWZmVw0
相棒や相棒の前にやる2時間ドラマとかは韓国を意味もなくねじ込んで来ないから安心して見れる
でも裏でガリレオの再放送やってたがガリレオでも視聴率取れなかったのか?
ガリレオならまだ韓国入ってきてなかったから見る人多いと思ったのだが
BOSSは2期で意味もなく韓国アイドル出演したから2度と見ない
24名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 03:03:31.25 ID:aUiH2e/H0
前スレ見てきたけど「セリフがハッキリ聞き取れること」ってのは及川以降崩れてるよな。
それで上の世代が本放送見るのやめて、かわりに腐った世代が乱入してきて数的には変わらん、と。
25名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 03:04:45.56 ID:wui95o08O
再放送してくれるのはありがたいが、シーズン1から順番にやってくれ
26名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 03:05:23.49 ID:vfsYfC7V0
他に見るものがないからだろ
昼間は相棒、夜はトリックを垂れ流してれば完璧だな
各局昔のドラマ垂れ流しとけば今より数字取れると思うよマジで
27名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 03:05:34.19 ID:DforabLc0
相棒も良いけどたまには他のドラマの再放送も見たいな〜
金ナイの雨と夢のあとにとかやってくれないかな
28名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 03:08:18.22 ID:HQwK5vRr0
@やっぱり寺脇亀山いいわ〜 ⇔ A及川神戸のこのエピソードちゃんと見たことないな〜

このループだな
29名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 03:09:22.94 ID:ZS6Ex2kaO
しゃぼん玉やとんぼの再放送もしろよな
30名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 03:10:15.60 ID:z1iVqoQX0
ずっと見てるわけじゃなく、たまたま見たのにまたあの回ってことない?
31名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 03:16:09.35 ID:dLLrg5Y8P
>>30
たまにしか見ないのに、雨宿りで入れてもらった家がパーティーやってて
子供が連れてきたネズミが行方不明になる話を3回も見てる
32名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 03:19:33.70 ID:uiTVXiUzO
高橋克実の探偵の話は好きだな
あとバーテンダーの話
33名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 03:21:05.85 ID:gmiIL36lP
やっぱり俺たちにとっての最高傑作はボーダーラインだよな
34名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 03:22:10.39 ID:gmiIL36lP
ボーダーラインの無限ループ希望
35名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 03:23:08.73 ID:qbsDLDu2P
惰性以外の何物でもない
36名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 03:24:06.94 ID:wui95o08O
出演者の不祥事で再放送自粛ってケースは特に無いんだよな?
37名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 03:24:53.54 ID:DspwTMPZ0
刑事貴族をループしてた時代が懐かしい
38名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 03:32:42.88 ID:shN3RC3g0
ヒマ課長の部下で小柄なひげのおじさん、シーズンによって
セリフがけっこうあったり、まったくなかったりする
そういうのを再発見、再確認したりして楽しめるわ
セリフなしでもずーーーと出てるし演技してるのがすごい
39名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 03:34:46.67 ID:Mzd74i+60
再放送の回がランダムだから飽きにくいんだよ。
40名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 03:35:38.39 ID:cgMtX6OBT
主人公の話し方に虫唾が走るんだが、そういう人多くないのかな
41名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 03:40:15.25 ID:wui95o08O
>>40
細かいところが気になってしまう、ボクの悪いクセ
42名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 03:44:06.26 ID:qbsDLDu2P
>>40
水谷豊自身が右京ってキャラに侵食されてる気がする
のだめやった後の上野樹里みたいに
43名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 03:53:17.03 ID:EguzMl4Q0
>>36
マスクドイクエがおとなしくしてくれていればこの先も安泰だろう
44名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 04:00:41.67 ID:QUl88Gm30
相棒のAV化はまだか
45名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 04:08:31.99 ID:x7bMTy3u0
ANIMAXのルパン見てる感覚と同じ
ぼーっとチャンネルつけてて、や、やってるwという安心感


>>37
ほんとはさ、日テレに刑事貴族やってほしいんだけどね
ループしてた頃はVHSだったもんなあ
46名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 04:12:15.47 ID:4fXV6rR7O
ちょっと前にやった陣川のエピソードばかり連続して再放送した時は
本放送で陣川が殉職するんじゃないかと心配した
47名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 04:23:50.87 ID:5EK9bnDcO
>>40
あの「実際居たら絶対関わりたくないなw」って思える態度にクスッと笑うのがあのドラマの楽しみ方
48名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 04:26:04.36 ID:7H0nvlVi0
このドラマ見たことないが
芸スポ画像からして水谷豊の厚化粧がキモい
のは知ってる
49名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 04:30:52.46 ID:u3gzyLz/0
初期の頃の頭髪見ると右京さんも年取ったんだなあと思うわ
50名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 04:38:05.30 ID:yCw5ZEGxP
成宮になってから本編は見てないや
51名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 04:38:39.21 ID:lZHBSb4lO
TBSが「水戸黄門」や「大岡越前」の再放送をしなくなったから、そこらへんの視聴者層も流れてるでしょ。
一話完結式がラクなわけw
52名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 04:42:05.61 ID:w+SiNmds0
相棒無限ループwwww
まあ確かにw

歴史あるから話数も多いしテレ朝は笑いが止まらんだろ
くだらない情報番組なんか止めて、他の局も昔の名作ドラマを再放送すりゃいいんだよ
あとアニメとかな、日テレはルパン無限ループでもいいぞ
53名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 05:03:09.30 ID:BjCGQCiqO
>>40
そんな水谷がキモいから一度も見てない。
傷天や熱中は大好きだったんだけどなぁ…
54名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 05:04:55.14 ID:MoByPNn70
これだけ再放送していても一度も見たことない層もあるんだけどね
日本人なら誰でも一度は見たことある水戸黄門の方が凄い
55名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 05:06:56.05 ID:WcFl4vXFO
何だかんだで安定感あるな
政治関係のネタだと名前等で自民党下げ、民主党上げが露骨で気になるけど
56名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 05:14:14.70 ID:OFnmpFvL0
独特の喋りは別に気にならないけど
右京さんたまにキレるじゃん、あれは笑っちゃうかな
まあ緩急ついて結果良いんだろうけど
57名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 05:15:52.09 ID:pbiKUP9N0
>>55
細かいことが気になる質ですね
58名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 05:53:36.15 ID:yk31Txjz0
ルパンいいな!
日曜お昼はなんとなく見てたよ
59名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 05:55:23.05 ID:x8BqrhqzO
右京みたいなタイプは嫌いだけどクセになるw
脇役達もいいし話も面白いしずっと見てられるわ
60名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 05:55:45.44 ID:QUl88Gm30
フジもまだ髪があったころのダウンタウンの番組とかやってくれたらいいのにね
61名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 06:19:12.53 ID:GfrzwXos0
小野田さんが出てるから見てたのに
62名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 06:25:00.27 ID:L/U6KaiZ0
他の番組が
クソすぎるってことだろ
63名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 06:25:21.48 ID:hgyu6X/rO
特命係の亀山〜
64名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 06:28:59.19 ID:O4KtQQH+0
韓流ミヤネザッピンザッピンやっぱりこれか、てな具合
65名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 06:37:29.15 ID:N3GMf46/0
人気があるとそればっかりやるテレビ局の代表だからなテレ朝は
66名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 06:48:12.93 ID:q1i2f8/4O
つか相棒のせいでZARDの曲が聞けなくなったんだが
相棒は2時から3時までにして3時から5時までは2時間ドラマ再放送にしてよ
67名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 06:50:35.27 ID:9UUxCTOXO
実況しながら見る相棒は至高。
68名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 06:55:02.05 ID:Vc4FyDbC0
東野英治郎の水戸黄門や大坂志郎が出てた頃の大岡越前が見たい。
視聴者がテレ朝相棒に行っちゃったよ。
TBSは考え直した方が良い。
69名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 06:56:09.05 ID:D1hR8GsA0
TBSも水戸黄門シャッフル再放送やれよ
70名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 06:57:11.48 ID:Mm3x0QJf0
>>65
今はテレ朝開局史上初の三冠達成のためになりふりかまわんのだろう
オセロ中島でスベッたから堅実にヒット狙いだw
71名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 06:57:38.68 ID:Sp5P6DyB0
毎回が1話完結だから再放送に馴染むよね
72名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 07:00:56.31 ID:Sp5P6DyB0
お気に入りの音楽は繰り返し聴くし
好きな美術・工芸品はしょっちゅう眺めるし
好きな食べ物は何度でも食いたい
きっとそういう事なんだろう
73名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 07:02:08.21 ID:Sp5P6DyB0
水谷豊も他の役ができなくなっちゃったな
もうそれを悩む様な年齢でもないけど
74名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 07:06:35.62 ID:Sp5P6DyB0
高岡早紀の図書館職員のヤツをもう一度みたい
そして保阪尚希のは別に見たくない
75名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 07:09:02.27 ID:8WRZAU6NO
刑事貴族も再放送してください
76名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 07:10:33.49 ID:Sp5P6DyB0
あーあ
相棒のBlu-rayBox
間違ってウチに届かないかな
77名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 07:12:18.81 ID:RIQH90lCO
あぶない刑事もやってくれ
78名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 07:13:15.36 ID:SWVlqY8gP
チョンねじ込みがないから安心して見られる
79名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 07:15:22.95 ID:Sp5P6DyB0
左文字進はキャストが変わってから見たくなくなった
益岡徹とかさとう珠緒が好きだったのに

益岡徹はメインゲストの犯人で1回出たな
ニセ刑事の役で
80名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 07:19:23.42 ID:T/M+3BhaO
>>79
越境捜査か
81名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 07:21:21.94 ID:dL+6BPyMO
>>75
激しく同意する。2と3な。
すげえ実況したいわ。もちろん録画もするが。
82名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 07:22:24.11 ID:Sp5P6DyB0
さとう珠緒が相棒に出演する事はないだろうな
花の里の女将が山村紅葉になったらどうしよう
83名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 07:23:32.63 ID:0ZL2379rO
再放送の実況は、この顔文字(´・ω・`)使ってるミッチーおばさんがうざすぎる
亀回の再放送でもわざわざ現れ、聞きもしないのに
やれ笑顔が下品、がさつだから私は付き合えない、亀は弱すぎ、ただの馬鹿だよねぇっと毎度こき下ろすから嫌だ
6、7シーズンの再放送だと、盛り上がった所で必ず、でもこの頃、水谷と寺脇は仲悪かったんだよっとわざわざ書きこんで、水さしてくるし
神戸は好きだけと、ミッチーおばさんはなんとかならないのかなあ
84名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 07:25:35.57 ID:InT2Eebw0
結局1期の相棒といっとく最高
及川つまらんかった
85名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 07:28:54.84 ID:Sp5P6DyB0
これだけ人気シリーズになると
出演したいって売り込みも多いんだろうな
86名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 07:30:18.49 ID:VuMIjBQV0
トレンディドラマの人がフジの重役になったように、相棒のプロデューサーもゆくゆくは重役かな
87名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 07:32:26.89 ID:HOJ6Ey7G0
>>7
脚本家にあっちのがいたんじゃなかったっけ?
88名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 07:33:03.51 ID:Sp5P6DyB0
トレンディドラマの人も失脚寸前だな
フジの次期社長は亀山じゃないのか
89名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 07:35:35.02 ID:G2g6e5900
定年退職した団塊世代のオヤジ共が、することないからテレビばっかり見てるだけだろ。
90名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 07:38:58.32 ID:1rjlVubwP
>>83
芸+で、実況のコテをワザワザ叩いてる奴なんざ、初めて見たw

どんだけ暇人が集まってるんだよw昼間の再放送w
91名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 07:46:56.04 ID:ynZCYsuVO
効果音とかバックミュージックがうるさくて五分で消したドラマだ。
92名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 07:53:29.34 ID:XodhHdVB0
流石に飽きたわ
93名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 08:01:28.24 ID:XzisCMkk0
ミヤネ屋が面白くないからだろ
94名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 08:02:16.15 ID:pxCgPPRQ0
テレ朝、どこまでも水谷に頼り切り
95名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 08:04:38.82 ID:e+QS+zF/O
水戸黄門みたいな扱いなんだろう。ストーリーの目新しさなんてどうでもいいんだよ。
96名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 08:06:34.45 ID:VwcydXuG0
「はぁいぃ?」
「細かいことが気になってしまうのが、僕の悪い癖。」
「僕としたことが、うかつでした。」
「確かに紙一重かもしれません。しかし、その紙一重を越える
人間と越えない人間とでは、まったく違うんですよ!」
「わさび多めで、」
97名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 08:06:45.03 ID:qD47zoQp0
相棒が面白いとは言え結局他に見る番組が無いってだけだな

>>73
元からクセがある俳優だったし広く認知された人気キャラを獲得できたのは大きいと思う
怖いのは昔みたいに反動が来る事じゃないの
98名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 08:27:39.67 ID:rGepmuzx0
>>74 高岡早紀のってどんなストーリーだっけ??

保坂のは潜入捜査だと思うけど、温水にシリアスな役が違和感あったな。
99九十0:2013/05/04(土) 08:30:42.41 ID:5onEL8II0
駅シリーズの片岡鶴太郎の刑事は無駄に深刻ぶって見ててげんなりするものw相棒がとくべつ出来がいいのではない^
100名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 08:47:23.64 ID:+9hVrCjg0
健康ランド会員の亀山ァ〜
101名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 08:49:03.59 ID:0Lizw/FE0
>>75
それは日テレに言ってください
102名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 08:54:54.40 ID:7/dkUXMz0
相棒は右京さんの台詞が聞き取りやすいことに尽きると思ってる
ほかのドラマはながら聞きだと、何言ってるかわかんない
韓流が受けたのも、声優の吹き替えが聞き取りやすかったからじゃないか?
103名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 08:55:21.48 ID:fjrDs8T/0
>>99
駅シリーズって死神夫婦のやつ?
あれ好きだわ。死神っぷりがたまらん。
104名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 09:11:13.52 ID:LVh+Givv0
最近の他の刑事ドラマより、圧倒的にテンポいいと思う
最近一番酷いと思ったのは、謎解きはディナーのあとでとかいう、北川景子が出てたやつで
くどい演出とおもんない会話がほとんどを占めててやばかった
105名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 09:13:37.29 ID:LVh+Givv0
>>40
外人はロールプレイングに寛容なのに
どうして日本人ってこういう人間小さいやつが多いんだろう
106名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 09:30:33.78 ID:3/5LpGCgO
渡辺謙の障害持ちの嫁がいる刑事役のやつ結構好きだったなぁ
再放送しないのかな
107sage:2013/05/04(土) 10:02:07.00 ID:mz3Bi1A/0
臨場はもう続編はないのですか。
なぜですか
108名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 10:04:39.75 ID:EguzMl4Q0
>>107
映画で主役死んじゃったらしいので
109名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 10:22:57.67 ID:NqmvT/ys0
>>75
昨日、日テレプラスで刑事貴族3の再放送やってたな。
無料期間中だったから見たよ。
110名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 10:23:56.31 ID:NqmvT/ys0
>>98
図書館のやつ
もう二度と放送されることはないだろうけど
111名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 10:45:27.77 ID:KYK035VH0
図書館のはDVDにも収録されてないしね。動画サイトあさってもないかもね…
112名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 10:49:30.34 ID:KX5luXtH0
クレームついちゃったからねぇ。
実際は個人情報は開示しませんとかドラマ上の演出ですとか
テロップついて流せば済みそうだと思うのは甘い?
113名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 10:53:05.16 ID:fjrDs8T/0
>>112
図書館は赤狩りと特高のからみがあるからとっても厳しい。
114名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 11:00:36.67 ID:tjuwv6IR0
本放送で見た俺は勝ち組
未だにラストカットの不気味さを覚えてる。
115名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 11:33:29.07 ID:VaYic78j0
名作とも言われる図書館の回を真摯な謝罪と詳細なテロップ付きで再放送orDVD化させる闘い。
これが本当の図書館戦争
116名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 11:36:02.68 ID:sWl1kWja0
カイトくんの恋人が一番やりすぎでリアリティがない
ありゃお姉さんだわ
117名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 11:38:25.90 ID:k1V1N7KYO
特捜最前線を今流したらかなり実況盛り上がると思う
118名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 11:38:57.82 ID:WG9NOzJP0
亀山とさわこがいつになったら結婚するのか気になる
119名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 11:46:48.94 ID:GOFHampTO
>>116
まあ、でも同僚で8つ歳上の恋人いる人もいるからなぁ
120:2013/05/04(土) 11:49:24.53 ID:F2wS4bCS0
>>116
やっぱり、成宮だったら
年上のお兄さんのような恋人の方が
リアリティあるよなー
121名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 11:51:14.89 ID:bFjeMTWVO
日テレ 家政婦のミタ
TBS JIN
フジ 古畑任三郎

同時間帯で再放送してどれが一番視聴率がいいかやってみてほしい
122名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 11:51:15.08 ID:2gW0Js1S0
>>110
関西だが「新・Wの悲喜劇」が再放送されなかった
意図的に外されたっぽい
オセロの中島が出てる奴ね

まあこっちはDVD化されてるし、2度と見れないことはないけど。
123名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 11:53:39.60 ID:TCOq6+nR0
何回も見てるけどやってたら見ちゃうな
124名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 12:03:50.46 ID:wG+BKxLk0
水谷豊が死んでも及川か成宮が主演で続きそうだな
125名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 12:08:15.17 ID:lmBw3OQd0
無限ループいいよね。
昔はルパンとかバカボンとかループしてたのにいつの間にか
無くなってた。
126名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 12:09:09.28 ID:eLrTeQrKO
>>118
名前みわこだし結婚してるよったくばっきゃろ
127名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 12:10:33.60 ID:+2S3RsQQ0
裏のキムチ屋と嘔吐テレビが糞チョンすぎるから
これしか見るものがない
128名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 12:11:48.05 ID:NKg16vtV0
>>106
わが町だっけ?
あれ原作本があってなかなか面白いんだよな
129名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 12:16:34.97 ID:+cIdAf7N0
神戸編が面白いのはラムネと絡むシーン
130名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 12:18:13.80 ID:LUxB5m1k0
オレは寺脇がうるさいので見てなかった。
及川になってからおもしろいと思ってみるようになった。
水谷はいつものような独特のしょうもないギャグや動きをしないから
なんとなく相棒だけは見られる。
131名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 12:19:13.13 ID:+cIdAf7N0
>>116
確かに、お姉さんだとしっくりくるなぁ
132名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 12:26:12.83 ID:XWlYxg5V0
>>111
ああ、あれ良かった。映画一本作れる位の良い脚本。ネットに漂っているから探してみるといい。
133名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 12:31:47.68 ID:3fm4rPQR0
ちょっと前は昼過ぎ〜夕方はらんま、うる星、北斗、タッチ、アラレちゃん、
ドラゴンボール、ワンピースetc…が放送してたのに
今は2時間ドラマかくだらない情報番組しかやってないんだよなぁ
3時からアニメ2本、4時から名作ドラマの放送形式復活しないかな
134名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 13:22:24.49 ID:BhS2LuJ40
04:55 相棒テレビ!
08:00 モーニング相棒!
09:55 若大将の相棒散歩
11:25 相棒スクランブル
13:05 水谷豊のおしゃべりクッキング
13:20 徹子の相棒
16:30 スーパー相棒チャンネル
20:00 相棒!ビッグダディ
21:54 相棒ステーション
23:10 世界の相棒から
135名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 13:41:59.07 ID:2y+B+e2S0
相棒つまんなくなったと思いながら見てたけど
ガリレオ見て相棒はなんだかんだ言ってレベル高かったんだと思った
136名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 13:52:39.70 ID:jpsi0P3Q0
ミスグリーン
ついてない女
クイズ王

これはもう再放送しなくていい
137名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 13:59:00.45 ID:NZXvDBExO
>>128
エド・マクベインの87分署シリーズです。
中学〜高校生の頃、よく読みました。

キャレラ刑事が、良かった。
138名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 15:01:47.58 ID:pMdqAisC0
>>134
風刺が効いてていいね
139名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 15:58:43.68 ID:mcGW8tQs0
ジブリと同じ理由
140名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 16:22:53.25 ID:7/jmAplp0
まぁTVの視聴者は相変わらずナメられてるってこった。
141名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 16:29:05.79 ID:ub0KPfBN0
ストーリーも理解出来ないアホと思われてるだけ
142名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 16:38:32.92 ID:QxWL0rw40
ラムネの部下(女)が右京さんを陥れようとする話が好きだった
いたみんが右京さんの見えないところで右京さんを擁護するシーンが好き
テンポが良いせいで細かい見落としがあるからか
再放送も楽しめる
片山ひなこも意外と好きだなw
143 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/04(土) 16:44:38.33 ID:Y5iIRYoT0
>>44
肉棒か。
144名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 16:54:40.75 ID:IVrx6McE0
相棒は、一度見るだけだと見落としがかなりある
細かい部分に、さまざまな布石があるので、
何度見ても新たな発見がある。

謎解きの道は一本なのだが、道の枝が
別の放送回の枝にくっついていたりする。
発見できた時、すごく楽しい
145名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 17:00:42.67 ID:V2DEddOm0
2ちょんねら「朝鮮が絡んでないから高視聴率にも納得です」
146名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 17:02:40.80 ID:7C9MX0250
大阪のABCも日曜の昼の吉本枠を打ち切って相棒再放送
相棒の再放送の方が視聴率よかったりして

ちなみに吉本枠を低視聴率でぶっつぶしたのはキングコング
147名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 17:14:07.41 ID:kIkIFImU0
テレ朝的には寺脇相棒を黒歴史にしていないのが好感持てる
148名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 17:17:09.56 ID:/N9LUbsf0
サリーの亡きあとは木村佳乃がラスボスになってるのか。
149名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 17:19:31.97 ID:OEZSxcgiP
>>147
中島知子の回が黒歴史というか放送しばらくされなさそうだがな
150名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 17:30:38.15 ID:fzio3tkk0
ほかの時間帯が悲惨な日だと、
その水戸黄門無限ループをやってる手法の元祖のTBSみたいに
その時間がその日のトップになることがあるね
151名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 17:32:32.24 ID:0B/lhp/U0
中島の回は最近再放送見たよby静岡
152名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 17:32:59.74 ID:BhS2LuJ40
>>147
石坂黄門様をディスるのは止めろ!
153名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 19:31:17.37 ID:Lb6GV4oJ0
再放送の時に2時間スペシャル飛ばすから、いきなりネタばれされたり話の展開がわからなくなったりする
154名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 19:34:48.06 ID:Lb6GV4oJ0
>>125
ルパンなんて再放送で人気化したけど、今は本放送で人気出ないとそこでおしまいだからな
だから目先の視聴率を獲りに行く→再放送やDVDでの視聴に耐えない→シリーズが続かないという負の連鎖ばかり
155名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 20:19:34.10 ID:tU/yJHoAO
>>152
てかその石坂も今はカイトの親父の警察庁次長役で相棒にレギュラー出演してるな。
156名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 20:24:07.76 ID:er9+hzmY0
>>146
駐在さん枠?吉報だねそれ
157名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 20:25:28.73 ID:GhBm0Jgm0
>>154
ガンダムもそうだよね

>>155
石坂浩二は見ているだけでムカつくからある意味適任だが
人選ミスだと思う
158名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 20:27:36.54 ID:lc8BFc2m0
一寸前まで無職だったから毎日見てたなー
159名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 20:48:49.23 ID:KX5luXtH0
>>157
小野田官房長の不気味な独特の悪の華みたいな凄みがないんだ甲斐父は
160名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 21:05:48.05 ID:w+SiNmds0
石坂を見ててムカつくか
相棒しか見てない無知な子はそうなるのかね
161名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 21:07:47.62 ID:NKg16vtV0
石坂といえば金田一耕助の世代なので相棒での役は何か奇妙な感じ
162名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 21:14:36.20 ID:EQESypds0
右京さんも定年が近いと思うがこの辺どうすんのかねえ。
退職後 @探偵事務所開く A学習塾を開く
で、事件に巻き込まれると。
警察は定年後再雇用ってないの?
163名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 21:17:46.98 ID:tVoJWugj0
石坂浩二は若い頃から信じられないくらい変貌したなあ。。
ぶっちゃけ悪い意味で。
若い頃は大根の二枚目だったけど、存在感も華もそれなりにあったのに。

>>161
金田一役も後のほうのイメージかな。
とにかく甘ったるい優男の役が多かったから。
164名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 21:22:40.04 ID:Il1KIHJm0
「さすらい刑事 旅情編」が見たいんだけど、CSでもなかなか再放送してくれない。
165名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 21:38:23.62 ID:rGepmuzx0
>>142 それ最高視聴率を記録した、監察対象杉下右京 だろ。
166名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 21:42:13.43 ID:rGepmuzx0
>>162 そんな現実的な心配したら、そもそも刑事部長や参事官なんて何年同じとこで同じ役職してるんだと。
捜一トリオしかり。
167名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 21:51:45.01 ID:fzio3tkk0
70歳の俳優で係長とかざらだから何言ってんだ
168名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 22:42:12.38 ID:fNKat1uJ0
手柄たくさん 貰っても、捜一トリオ 出世せず。
169名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 22:49:40.11 ID:n++zx2Vs0
うちはテレ朝系列2局見れるが今日はそれぞれで相棒スペシャルと通常のと再放送やってたわ
平日もここ2年くらい多分9割くらい相棒
毎日見れてるわけじゃないからいいけど
170名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 22:51:23.64 ID:Fv7/MCc1P
石坂浩二といえば、ありがとうだろ
171名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 23:29:22.29 ID:Dzw8Za5wP
テレビの制作側は何故、相棒がヒットしたのかわかっていない人が多すぎるな
相棒みたいなバディ刑事ドラマが見たいのではなく、
しっかりした脚本のドラマが見たいという事なんだが
172名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 23:32:44.55 ID:Lb6GV4oJ0
テレビ局のお偉いさんやスポンサーは馬鹿なので、そんなことは理解できない
だから香取×山Pや伊藤英明×坂口健二みたいなのを作っちゃう
173名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 23:52:26.34 ID:IsY8TWe6O
相棒飽きた
一年中やってるからさすがに欝陶しい
174名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 00:07:44.84 ID:BEuyQPxX0
伊藤英明と坂口憲二はまだ許せる範囲だと思う…
175名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 00:11:30.02 ID:YCJ98t9c0
>>172
あれは比較するなら只野仁だよ
相棒と比べちゃダメダメ
176名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 01:04:47.67 ID:5JF8JVpYO
>>171
櫻井武春とか古沢良太とか、元々相棒を中心に活躍していた脚本家達が最近は他のドラマでも存在感増してきてるしな。
太田愛も最近ミステリー小説出版したし。
177名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 01:35:30.33 ID:dhm5oRVdO
>>125
一休さんとか妖怪人間ベムとか不思議なメルモとかも、いつの間にか地上波では見なくなったな
だいたいどれも夏休みの定番だったのに
178名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 02:07:08.29 ID:XuT0NFmM0
>>172
あれは東映じゃないから

石坂浩二は井上順とバナナ食ってろ。
179名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 05:08:59.88 ID:cuW5mFat0
相棒って言うと松下由樹も蟹江敬三から、よぅ相棒って言われてるんだよな
180名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 06:23:41.91 ID:C+ZFeAFv0
他のドラマと比べて、脚本が緻密な上、
小ネタが散りばめてあるから、
何回観てもそれなりに楽しんでいる。
181名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 06:31:26.78 ID:Z7tB15ay0
相棒の何が魅力って、相棒で初めて存在を知ったっていうような役者さんたちで
脇をガッチリ固めてるところかな。
芝居がちゃんとしてる。
182名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 06:44:43.28 ID:qxR6++E70
水谷豊のことは名前すら知らなかったから、相棒で初めて見たときは遅咲きの新人かと思った。申し訳ない。
183名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 07:22:02.87 ID:C+ZFeAFv0
>>181
それで、その脇役の役者さんたちは、それぞれ自分の劇団を主宰しているレベルなのが凄い。
小劇団を主宰する役者さんにちょい役でもレギュラーの仕事を与えることによって、
演劇界をちょっとは助けているのも、相棒のいいところだと思う。
184名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 08:10:10.26 ID:C11PuvFwT
昨日ヒマ課長の舞台をNHKでやってたな。
舞台系の役者さん達は寺脇の遺産かな?
185名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 08:21:22.93 ID:l/Z5IHt30
20何年か前は平日の午後に特捜最前線の再放送やってたな
186名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 08:26:56.60 ID:tsbYKe7Q0
10年以上続いているのに、初期のころを見ても古さを感じさせないのがすごい。
女性があまり登場しないから、ファンションの古さが気にならないのも大きいかな。
恋愛ものだと、まずファッションや髪型、メイクで古さがわかってしまうから。
時代性を取り入れたシナリオも多いと思っていたけれど、それが意外に少ない、というか気にならないのも驚き。
最初から狙っていたわけではないんだろうけれど、そのあたりも無限ループを成功させている要因なんじゃないかな。
187名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 08:29:23.56 ID:kRmxrsZz0
熱中時代が見たいな
188名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 08:48:44.35 ID:We0Sp5bd0
>>178
日本語で
189名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 09:01:45.90 ID:85RHtb5kO
>>149>>151
ABCの再放送では、先日その回が飛ばされた(´・ω・`)
190名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 09:44:56.57 ID:5WUTHbnU0
でもこれだけ長く続いて超人気シリーズになっても
浅倉とウインパティオルを超える悪役が出てこないんだよな
あと奥貫薫の再登場激しく希望
191名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 09:46:54.93 ID:h+LFrSN4O
根津甚八が主演のやつか
192名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 09:48:04.64 ID:SlSqTd/sO
キテレツをループしてる県があったような…
193名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 10:08:43.38 ID:WK9EcWFo0
『黙示録』で
右京によって職を追われた三雲判事また出てこないかな

「杉下の正義は暴走するよ。」
この回の、ラスト3分が好きすぎて。
194名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 10:16:28.08 ID:XuT0NFmM0
>>188
その昔「俺はご先祖様」というドラマがあってな。
195名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 12:07:22.28 ID:Odf2v5WJ0
小料理屋の女将が大麻で逮捕されたら放送出来なくなる回も有るんだろうな。
196名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 13:05:00.12 ID:7iZMKf780
リアルタイムでドラマ見ることは全く無くて、
休日の再放送とか見て面白いと思ってDVDレンタルするパターンがほとんどだわ
しかも借りるのは旧作になって価格が落ちてからなんで、相棒もシーズン9で止まっている
今のガリレオ見るのも2,3年後だな
197名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 14:27:37.24 ID:nD+MKMUh0
同じ現象が韓流ドラマだったら、大絶賛だったんだろうな
198名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 14:32:02.27 ID:pJck3Ukc0
韓ドラは無駄にダラダラ長い続きモンだからなあ
199名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 15:12:47.71 ID:hCBkFFdt0
>>149
犯罪おかしてる訳じゃないから放送できるでしょ
宮迫と夫婦役のドラマも放送してるし
200名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 15:16:31.16 ID:15JQzKbkO
>>182
相棒以前は何を見てたんだろう?
201名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 16:20:42.09 ID:dyzimLJb0
水谷豊ほど幸せな俳優いないよ
傷だらけの天使→熱中時代→事件記者チャボ→浅見光彦→杉下右京
いつの年代にも主役級の仕事がある
別に好きな俳優ではないけど
202名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 16:26:43.77 ID:uWCh0jxgO
最初の1分見逃したら話の筋が解らなくなる。
203名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 16:27:14.35 ID:VgdW3AOB0
 


【 速 報 】 俳優で元タレントの田代まさし(57)さん、獄中で病死

http://e.im/www_headlines_yahoco_co_jp_201300505_0015-yom-soci


 
204名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 16:37:18.48 ID:n4YgHwjP0
今年になってから、月子のエピソード固まって再放送してて面白かった
205名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 16:39:28.45 ID:IpZrZjxh0
>>201
バンパイヤを抜かすとは
206名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 16:39:50.52 ID:SpFAELwV0
>>204
月子って、略しすぎだろ…
207名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 16:52:50.13 ID:vMLhEBzfO
岸部一徳が死んでしまってからちょっと物足りない

癖のある人が欲しい
208名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 16:54:32.36 ID:Va3SNusDO
神戸がいるとおっ、と思うな
209名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 17:03:33.05 ID:gbDdbGFl0
>>207
そう右京に対抗する人間がいないライバル的な存在を
作ってもいいと思う、東大卒なんだし同級生のキャリアとか
210名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 17:14:21.97 ID:7iZMKf780
刑事モノ、医療モノってのはハズレが少ないわな
レンタルで借りるのも結局このジャンルが一番多いわ
211名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 17:15:25.91 ID:eIwrF7DO0
相棒V07夢を喰う女を持ってる俺にはかなうまい
212名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 17:16:12.02 ID:YCJ98t9c0
東映のPが小劇団系の舞台によく足を運んでるらしいね
そこから相棒出演に繋がることが多いみたい
あと日アサのライダーなんかにもよく出てる
213名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 17:16:26.87 ID:eIwrF7DO0
>>209 暇か?課長が本物の東大卒だ
214名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 17:26:25.21 ID:GyZwzkNT0
相棒ばかり叩かれてるけど午前中の暴れん坊将軍だってループ放送だからなww
215名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 17:32:56.89 ID:hpqBlEGy0
コツコツと再放送見るけど最終話にたどり着くことはない
急にはぐれや暴れん坊に飛んでもどかしいうちの地域
216名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 17:35:11.10 ID:Jfd3rsW60
>>213
京大だろ
217名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 17:51:23.87 ID:eIwrF7DO0
>>216 これは失敬
218名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 17:59:37.32 ID:eIwrF7DO0
亡霊たちの咆哮
                                 杉下 右京
 大尉が殺されたことを知った時、私は全身に寒気を感じていた。
 あれからもう5年経った。月日は移ろいあの戦争について語ろうとするものも少なく
なってきている。
 私はあの事件の後、刑事になっていた。たまたまそうなってしまったのだ。ある勇敢
な軍人に会うことがなかったら、おそらく刑事にはなっていなかっただろう。
 私は東北にある帝南大学の法学部を卒業すると故郷に戻り、関東新報の新聞記者とし
て働きはじめた。そこには二十人の新聞記者がいて、当時としては活気に満ちた職場で
あったといえる。仕事内容は主に地元で起きた事件や事故の取材。とはいっても田舎町
の新聞記者であるが故、殺人などの血生臭い事件等は起きることもなく、たまに起きる
道路事故や傷害事件の取材がメインであった。いつかは新聞記者を経て県議員にでも立
候補し、ゆくゆくは国会議員でも目指そうかと思い、農道で起きた轢逃げ事件や高校生
同士の喧嘩の取材を続けていた。
219名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 18:00:08.56 ID:eIwrF7DO0
 そんなある日だった。一人の男が新聞社にやって来た。男は石田と名乗り殺人事件に
ついて情報を提供したいとのことで記者との面会を希望したのであった。その日は丁度
自分以外に話を聞ける人間がいなかったのと殺人事件のスクープで功名心をあげたかっ
た事が重なり、自分が石田という男と話をしてみることとなった。男は私が会議室の椅
子に座るなり、私に対し「今から話す事は私とあなただけの秘密にして欲しい事件がも
し解決すれば、その後記事にするのは自由だし、あんたがご利益を受けてもいい」と話
かけてきた。「私にとってご利益かどうかはわからないですが、その殺人事件について
は私が責任を持って取材しますし、その間ほかの人間にも取材のことを話しません」と
いうと、男は納得した様子で話始めた。「わかった、まずこういう事はちゃんとしてお
かなきゃまずいとおもったんだ。その殺人は山荘で起きたんだ。死体もまだあるだろ
う、事件が起きて一週間も経っていないし、かなり温度も低い場所だ、腐乱なんかもし
ていないだろう」その話は私にとってはかなり胡散臭いと感じたが、もしこれが事実で
あった場合の事も考え、しっかりと相槌をうっていた。「金がらみのトラブルだったん
だ。正確にいうと。金塊だが。こいつのせいで5人が死んだ。自分はそいつらとの殺し合
いで一人生き残ったというわけだ」今までは気にしていなかったのだがその男の顔には傷
があり
220名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 19:03:31.65 ID:qxR6++E70
>>200
2サス以外のドラマやバラエティ。
2サスは中年が見るものだと思ってたから。
一方水谷豊は2サスでしか姿を見ることができない時期だった。
221名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 21:00:23.20 ID:bQab/MXU0
>>202
その通りですね。最初の1分は肝心ですね。
222名無しさん@恐縮です:2013/05/05(日) 21:15:57.96 ID:2aJDyZWx0
今週はBS朝日でもやるよね

あの名作もやるよね
223名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 03:08:05.30 ID:mhti9zyG0
暇なときにテレビをつけると大概やってるのでだいぶ見てると思うけど
杉下さんがなんで閑職についているかの回をごっそり見てないのでまだわかってない
なんで?
224名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 03:20:16.76 ID:OtFOsvzEP
最初からだよ
過去の出来事として閑職に追いやられたエピソードが回想として出てくる話はあるけど
225名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 03:21:22.99 ID:A979AtDx0
たまにしか見ないから、同じエピソードを見たことはないな
そこそこ面白いから、時間が合うときは見る
226名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 04:37:26.42 ID:4xO7la0SO
単純に今まで見た事無かった層が偶然見て面白いから又見たくなって見る
これの繰り返しだろ、寺脇とのコンビが一番面白かったのは間違い無いけどな

皆が言うように最初のストーリー導入部分が凄く良かった、今は水谷が右京を変化させ過ぎて糞面白くもない、寺脇が誰よりも一番右京というキャラ設定を理解してたって事だよ、辞めて正解
227名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 04:46:34.38 ID:5PItiEgQO
村瀬真奈美の話はいいな
杉下がカマかけて犯人は優秀じゃない
っていうとこは
よく秀才の心理をついてるなあと思う
228名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 04:47:17.12 ID:hUPlAkI1O
おもしろいから見る。
亀ちゃん見られるし。
229名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 04:49:44.66 ID:5PItiEgQO
亀山篇…馬鹿だけど熱血漢 おばあちゃん子供に人気
神戸篇…冷静で理知的 高学歴層に人気
甲斐篇…割愛
230名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 04:52:21.54 ID:dBqA+dgT0
亀山薫(かめやまかおる)
神戸尊(かんべたける)
甲斐享(かいとおる)
「か」で始まって「る」で終わるのが共通している

といわれている。
231名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 05:00:34.55 ID:Cv0cHEPTO
一話完結物だし見やすいよね
232名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 05:06:50.30 ID:Cv0cHEPTO
どの年代の視聴者も見れるように作ってるよね
フジテレビは働く20〜30代女性って感じで限られた総向けな印象
日テレは何かコメディ系っぽい
233名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 05:13:22.28 ID:2Kmz/YOO0
韓国人が出ないからだろ
234名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 05:17:04.44 ID:cAx0mYKhO
相棒も出てたと思うけど
235名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 05:34:21.75 ID:cYhtRFXs0
>>226
俳優のせいじゃないだろ…
もう10年以上も続いているからキャラの書き方が年を経て変遷していくのは仕方ないし
もともと脚本家がリレー形式のドラマだから、脚本家のクセでキャラクターの性格が変化する
輿水と櫻井と古沢の右京なんて全く別人だよ

リーガルハイと鈴木先生は好きだけど、相棒の古沢は嫌い
236名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 05:34:45.69 ID:8cqOcWbC0
>>229
てか、亀山編は途中から亀が右京さんにデレちゃってすっかり仲良し師弟コンビみたいに
なっちゃってて、当初のちょっと反発しながらも徐々に距離を縮めて行く感じがなくなってたからそこが面白くない。
神戸編は最初から最後までちょいちょい嫌味の応酬とか絶妙な距離感、緊張感があって
毎回事件の筋自体は亀編よりは凄い劣化したけど二人のバディ感は神戸編の方が面白い。
237名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 05:40:29.96 ID:hki8aJLh0
こんなの見てないでとっとと仕事探せクズども
238名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 05:54:49.10 ID:OR4x3nLC0
一度観ても内容が薄いから忘れてるんだろう。
一話完結型だから気楽に見られるだろうし。
239名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 06:04:21.39 ID:drz2aTLr0
神戸は冷静で冷たそうに見えるのに時々熱い行動するのがいい
そういう所が逆に右京の冷たい正義原理主義っぽい所を浮き彫りにした
240名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 07:57:55.82 ID:7XLH3F6jT
それにしても、亀山と神戸はかなりみんな暑く語れるのに、今の相棒は空気だな。
しかし、この現状はスタッフは厳粛に受け止めるべきだな。
241名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 08:02:29.52 ID:N/jZWHoM0
そりゃ相棒カイト編はまだ1シーズンしかないし
ランダムやられたらそりゃ印象薄いわ

そんなデビューシーズンでいきなり記憶喪失とかやっちゃうあたりどうかしてる
242名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 08:59:27.53 ID:j1eGBekk0
>>233>>234 出てた
243名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 09:03:03.11 ID:j1eGBekk0
>>220 2サスの水谷も面白いよ 地方記者なんかあの人とまさかのコンビだし
244名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 09:25:09.38 ID:ZCpvDSi/0
先日の豊さんのメイド姿は衝撃的だったな〜(゚Д゚)
245名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 09:36:39.84 ID:5CMbWbqr0
神戸編は好きだけどあまりバディってかんじはしない
対立が前面に出るしね
足りないものを補うという点ではやはり亀山がバディの王道で楽しい
246名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 09:39:26.18 ID:5CMbWbqr0
カイトは師弟の関係は悪くないけどもうちょっと問題児でいるべきだった
最終回でいきなり反省だけされても困る
247名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 10:05:48.25 ID:FA9prsAr0
結局みているのだが、イントロクイズみたいに、冒頭の5秒くらいでどういう話か判断できるようになったわwww
248名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 10:08:29.69 ID:HJ/CkubV0
>>7
立場に乗じて庶民に悪事を働く朝鮮通信使を成敗する黄門さま
249名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 10:12:06.56 ID:HiB2d1uT0
まぁ、前に見たってのもあるけど、暇だから見てるんじゃねw

アニメだと、ガンダム、ルパン三世は再放送のループから人気が出たけど、
相棒の場合は、元から人気があるかw
250名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 10:31:39.85 ID:4swHJ3jHP
他局もやれば?
TBSは水戸黄門ループ、フジは古畑ループ、日テレはあぶ刑事ループ、テレ東は24ループ
251名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 10:33:49.51 ID:KxXGWDSUO
福岡でシーズン1の内藤剛士回やったんだが
今日は閣下をやるよな(´・ω・`)?
252名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 16:38:24.72 ID:g6VnV0sy0
>>249
頭悪そうだな
253名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 16:39:21.74 ID:g6VnV0sy0
>>251
ホークス戦延長のせいで最終回がぶっとんじゃったけどな

初見の人は怒りでいっぱいだろう
254名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 18:17:09.93 ID:yA7ckpYD0
相棒で一番おもしろかったのは相棒がいなかったシーズン

亀編の評価が高いのがよくわからない
及川編の方が面白かった
255名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 18:48:06.00 ID:GLlDX8n+O
視聴者がアホになったから
256名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 20:39:38.30 ID:mhti9zyG0
>>224
その回想の回が見たいんだ〜
257名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 20:44:44.40 ID:24dSHCuj0
>>243
そのお二人、私生活ではマブダチとして有名。
258名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 21:04:07.00 ID:g9320lUO0
>>256
官房長(当時の役職は違ったような)によりある事件(大使館籠城人質事件)の作戦参謀に指名された杉下だったが、
解決を急いだ官房長との作戦の相違により解任された。
官房長の指揮により事件は終了したが、被害が大きく杉下もその責任を取らされた形で閑職行き。

その作戦チームが緊急対策特命係で特命係の名前の由来。だから官房長が特命係に深く関わっている。
259名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 21:24:01.99 ID:mhti9zyG0
>>258
おおおありがとう
ペルーの大使館の事件みたいなのがあったんだね
260名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 21:57:03.72 ID:g9320lUO0
すまん。大使館じゃなかった。。

ヤフー知恵袋より。

2002年当時から遡る事15年…。

外務省外交官の自宅が武装集団によって占拠されます。
事件が事件であるため警察は公開捜査ではなく極秘裏に事件を終結させるため、現在警察庁官房室長の小野田公顕(ちなみに当時は公安部参事官)をリーダーに「緊急対策特命係」を結成。作戦参謀として当時捜査2課の杉下右京を招集しました。

右京は、犯人グループと交渉を続け、人質を最大限解放した状態で強行突入させる作戦を執りましたが、まだ人質が若干名残っているときに、アメリカからの要人が来日する、すぐに強行突入しろ、という命令が下ります。

結果的に小野田は強行突入を押し切り、人質が一名死亡、突入したSAT隊員にも死者が出るという大惨事になりました。

警視庁と警察庁のトップで話し合った結果、小野田は警察庁へ戻り、「頭が切れすぎるが故、変人扱い」されていた右京は生活安全部の奥に追いやられてしまいます。

激昂した右京は緊急対策特命係の看板をたたきつけ、看板は半分に折れます。

その看板がちょうど「緊急対策」「特命係」と上手い具合に折れていたため、それ以降その部署は「特命係」と呼ばれるようになりました。
261名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 22:06:06.38 ID:N/jZWHoM0
>激昂した右京は緊急対策特命係の看板をたたきつけ、看板は半分に折れます。
>その看板がちょうど「緊急対策」「特命係」と上手い具合に折れていた
すっげー見たい(*゚∀゚)=3
262名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 22:08:49.69 ID:mhti9zyG0
>>260
詳しくありがとう
263名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 23:15:30.21 ID:gKJCs9m60
てか刑事ドラマが好きな奴が多いだけだろw
今度テレ朝でやる草なぎの刑事ドラマも数字そこそこ取るだろう
264名無しさん@恐縮です:2013/05/06(月) 23:18:08.88 ID:5KeviUxY0
杉下意外の登場人物の経歴
亀山:巡査部長。大卒後、警視庁へ。しかしヘマをして閑職の特命へ。
   現在、ボランティアで夫婦で海外へ。
神戸:警視→警部補。大卒後、警視庁へ。推薦組へ選抜され警察庁警備局へ行くも
   庁内Sとして閑職の特命行き。現在は、同じく閑職の警察庁長官官房付きへ。
カイト:巡査部長。大卒後、父親に反発し警察庁へ行かず所轄・交番勤務へ。
   刑事へ昇格するも、杉下に見初められてしまい特命行きに。
伊丹:巡査部長。大卒後、警視庁へ。亀山とは同期でライバル。捜一トリオのリーダー。
三浦:巡査部長。所轄からの叩き上げ。捜一トリオの最年長。
芹沢:巡査。所轄からの昇格。鳥取出身。
265名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 00:46:23.08 ID:kLmj6pYU0
>>264
右京は東大法学部主席卒業のキャリア組
神戸は中大法学部卒の警視庁ノンキャリだが優秀だったので
推薦組として警察庁に出向したという設定だね
亀山は野球のスポ推で私大に行った脳筋設定だが大学の仲間が
検事や全国紙の記者だから一応大学自体は早慶クラスなんだろうな
266名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 00:54:52.68 ID:xBVsEw37P
亀ちゃんは一応法学部w
親方様は推薦組で準キャリア
なるほど君は親父がお偉いさんを除けばノーマル
267名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 00:56:04.65 ID:K89ZCy/ZO
古いドラマがみたい
268名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 00:56:10.84 ID:xBVsEw37P
御館様だった
269名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 01:21:13.13 ID:0UmoKffw0
対抗して日テレはイッテQの再放送を垂れ流しておけば視聴者は割れるだろ
吉本&ジャニーズがいるせいでDVD化は期待できないから
7年分を再放送して欲しい
270名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 04:04:01.66 ID:sCqd2u8FT
>>264
芹沢は島根な。
271名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 04:06:19.83 ID:v0i/+s2m0
イタミン、芹沢、三浦さん
暇課長
米沢さん

この辺は相棒なかったら多分ずっと知らずに過ごしてた役者さんだわ。
272名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 04:07:47.08 ID:xBVsEw37P
>>270
県庁所在地は松山だな
273名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 04:13:17.79 ID:kh8VkvuW0
なにこのよいしょの嵐
逆怖いわ
叩く奴はいないのか?いつもお前らみたいに
274名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 04:13:26.97 ID:geNi4m7k0
先週あたりに関西で放送してた分を見てたが、
鈴木杏樹が拳銃突き付けられて泣いてるシーンは下半身が熱くなった
275名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 04:31:29.77 ID:v6lKJN8MO
放送禁止回って何話あるの?
276名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 04:33:05.71 ID:Kf9cHtsN0
>>273
叩く所なあ。たまーに、ストーリーの中に、
そこはかとなく偏向アカピ臭を感じた時にうぜって思うくらいかなあ。
でもそれも、特に長々引っ張ったりしないから、
嫌ならその回だけ見なきゃいいが出来るからなあ。
277名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 07:34:30.27 ID:BOARfwN+0
>>275
シーズン3の第7話だけだよ
278名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 14:05:01.39 ID:J04O5f9s0
>>273
最新シリーズは叩かれてたぞ
それでも本スレですらほぼ批判しかないガリレオよりマシだが
279名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 14:25:32.53 ID:mfflkxSMO
今日は暴発
280名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 14:49:03.58 ID:14YY/z5a0
>>201
はまり役どころじゃない
水谷豊は
傷だらけ
熱中
そしてこの相棒と
いち連ドラの枠を越えた日本のテレビ史に残る社会現象になった作品が3作品もある
こんな役者他にはいない
281名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 14:55:23.95 ID:7eVzFK7K0
日テレやウジはドラマじゃ相棒に絶対勝てないんだから、昔のバラエティー再放送しろよ
ウルトラクイズとかダウンタウンやとんねるずの番組とか色々あるだろ
282名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 15:04:47.46 ID:2pghqgtvO
season9 「運命の女性」 放送中
283名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 15:42:12.82 ID:1+B8FTI30
>>201>>280
同意。
水谷豊のドラマ嵌り役でその時代の色と匂いまで思い出すわ。
傷天の「アニキ〜」は小学生だった。
284名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 16:29:40.29 ID:wg18c/sZ0
関東はシーズン4の「緑の殺意」
285名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 22:41:25.41 ID:PQES/z2O0
>>264
初期の設定は杉下と伊丹が警部補、亀山が巡査長だったな。
キャリアで40歳過ぎて警部補止まりというのは、さすがにな。
286名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:38:49.21 ID:yCsoCH4bO
この持ち上げっぷりはちょっとキモい
287名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:39:51.15 ID:Jf244+AV0
相棒って年寄りばっかりが見てるらしいな
288名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:46:14.73 ID:gpZY6ZMl0
>>106
「わが町」
BS日テレで去年くらいにシリーズ全部再放送してたよ
今みても面白かった
289名無しさん@恐縮です:2013/05/07(火) 23:52:05.35 ID:gpZY6ZMl0
ついでに言うと、
大地康雄の、糖尿病の刑事さんのシリーズも
再放送してたよ
290名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:02:28.78 ID:zftgC9OrP
ここまで支持されてるのは、ゴリ推し人気じゃなくて
土曜ワイド劇場から人気出た珍しい作品という背景もあるだろうな
水谷さんも土ワイ時代の頃は、まさかここまでになるとは思ってなかっただろうし
291名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:14:48.20 ID:RG1ijn7aO
>>290
丁度その頃長年水9枠の看板だったはぐれ刑事やはみだし刑事の数字が落ち始めていたから、
上手い具合に後釜として嵌まった感じだよな。
292名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:16:04.91 ID:44Yxl4zi0
相棒スタッフがインタビューで最初から映画化とかシリーズとか考えて作ってたとか言ってて嘘付けと。
後で凄くなったからって変な事言ってかっこ悪い。
293名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 00:25:23.16 ID:CeNdaodU0
>>287
普通に2chの実況スレも1番。
294名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 05:05:45.51 ID:ifTeh3TV0
鬱でも安心して見れるドラマだからな
295名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 09:02:14.71 ID:KJK3QTyMO
いつも陣川の登場する回を心待ちしてるんだが、いざ陣川が出てくると、こいつウゼエwwwって思う
296名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:32:42.12 ID:IPy0JL800
>>292
はぐれ刑事のように、長くシリーズ化したい、映画も作りたい、とは考えてたんじゃないの
297名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:34:51.34 ID:SsxO1E/w0
伊丹の映画の興行成績どうなの?
298名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:37:45.18 ID:8l7G1ygG0
>>201>>208>>280
刑事貴族2、3に謝れ。
299名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:39:05.35 ID:7W92MFZT0
相棒が変わっても主人公右京のキャラがぶれないからいいんだよな
300名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:40:12.89 ID:rrF8SdE2O
成宮いらねくね?
301名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:42:40.91 ID:gFiKETen0
ダブルスとかイケメン2人組のドラマやっても受けないもんなー
やっぱり右京さん=水谷豊あってのドラマよ
302名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:43:12.27 ID:+b60Es+S0
実況のコンココーンの数が物語る
303名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:47:37.86 ID:J37yBi+X0
>>299
成宮になってからちょっとブレた気がするな。
簡単に言うと、毒が抜けてしまった。
博識で薀蓄垂れるのが好きなただの名探偵キャラになってしまった。
304名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:47:47.89 ID:TkK5XmPC0
AVに「愛棒 〜ふたなりだけの特命係〜」ってレズものがあるらしい
305名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:51:55.47 ID:rrF8SdE2O
右京がピリッとした嫌みを言う→神戸がうまく言い返すって掛け合いが好きだった

黒のGTRもカッコ良かったんだよね
306名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:54:56.52 ID:hxCtiB/lP
>>304
ふたなりってレズなのか?
307名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 11:55:22.12 ID:TkK5XmPC0
GTRって国産車で一番お高いんでしょう?
俺全然、車くわしくないけど
中古でも500万以上するって誰か言ってたからスゲーなあって
308名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:06:23.52 ID:PTWYYv4M0
全くおもしろくないんだけど、まわりの番組がゴミクズばかりだから
ひきたってみえるだけなんだろな
309名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:19:12.19 ID:eXscRLjt0
推理ものなのに
何度見ても面白い回があるからな
310名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:25:31.76 ID:/7RCjF+50
Becaaaaaausse He is the crazy technicians. Sorry but i am not the ministers.
311名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:26:28.99 ID:uYo2L9uc0
>>299
そうか?成宮になって違和感があるぐらい変わりすぎてると思うが。
右京の魅力的なところは犯罪に対する厳しすぎるまでの姿勢。手柄を上げて一課に戻りたいだけの初期の亀山は
何度も叱責されてるし、神戸とは何度も意見の食い違いで対立してる。そこに人間ドラマがあった
今は年の離れた部下(成宮)を優しく見守るちょっとコミカルな上司になっちゃってる。
312名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:29:22.34 ID:vFHuAYZW0
自分も面白いと思ったことはないね
他が酷いからとりあえずチャンネルをあわせてる人も多いと思います
313名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:29:40.42 ID:eu2rhVntO
一昔の大阪でのじゃりんこチエみたいだな。順番関係なく放送されてた。
314名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 12:46:28.06 ID:Ozoo9+5q0
考えると恐ろしい
一公務員が理詰めで犯人を死にまで追い詰めちゃうんだから
315名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 14:25:31.18 ID:g9UnE0iDO
>>293
それは言い過ぎ
316名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 16:35:32.95 ID:hvIp0G2S0
亀山時代のを観てると、「この頃は仲良かったんだろうなー」と、ちょっと切なくなる。
この前CSで「レベル4」を観たが、「右京を慕いながらも自分の信念に従い警察を去る亀山」
「泰然としながらも、亀山が去ってしまうことに寂しさを覚える、そんな自分に驚く右京」
と、水谷、寺脇両名ともいい演技してた。
個人的な関係を画面からは微塵も感じさせない、二人ともプロだなーと思った。
317名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 16:46:55.55 ID:NRNPP/xi0
土曜や祝日といえば相棒SPの再放送だから「マグロ!二夜連続」を見る機会はもうないな
318名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 17:54:19.96 ID:TkK5XmPC0
「調べれば分かることですよ」


犯人はこの一言で必ず観念するのな。
319名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 18:06:05.22 ID:lLtjO1/90
>>287
意外と若い世代も観ているから侮れない。
320名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 18:07:08.89 ID:lLtjO1/90
>>297
興業収入が10億を突破。
321名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 18:09:09.75 ID:f+FuQfEw0
>>320
コスパ良すぎだな
322名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 18:13:03.89 ID:4eL4BJOn0
時代劇みたいな物だろ
テレビは見捨てたけど今こそ昔の時代劇をゴールデンタイムで再放送すべきだ
三匹は斬るをまたみたい
323名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 18:21:46.06 ID:cwg4ASirO
相棒ってループものだったの?
324名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 18:32:46.74 ID:qtC7GYiP0
容疑者とか死亡した人とか関係者とかのブルーバックの証明写真のデカイ判が
捜査会議の時 ホワイトボードに貼られてるけどあれおかしいだろ
いつ撮影したんだよw リアリティ追求しろよ
325名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 18:42:42.90 ID:QTlL8sEE0
まあ休みの日には相棒観てるな。まあ相棒だから観てるわけじゃなく、
チョンドラ以外ならなんでもいいだけなんだが。そんな視聴者が多いんだと思う。
326名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 21:36:55.67 ID:Y9Ly71RQO
ボケと知りつつブルーバックの証明写真は免許証だろとツッコミ
327名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 21:42:03.07 ID:2GQALJhX0
この間、よく行くお店の25歳の販売員さんが、
「相棒、面白いですか?まだ見た事ないんです」って、言ってたから、
「大丈夫、20年後でも水戸黄門みたいに再放送してるから」と、言っときました。
328名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 21:43:51.53 ID:Y9Ly71RQO
>>295
昨日の再放送(北海道)で出て来たね
案の定、思い込みで空回りし周りに迷惑をかけてた
熱血な分だけ更にウザい
329名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 21:45:40.02 ID:VJbTwTYG0
月本幸子と吉井春麗のやつ面白かった。
330名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 21:47:07.57 ID:hUQf/J6A0
北海道は西遊記やアニメの再放送が定番だったな。
331名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 22:03:25.20 ID:XgUqWxbB0
今の相棒は一回も観てない。
大根成宮じゃ寺脇と及川の時から比べたらレベル下がりすぎたろ。
332名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 22:09:11.33 ID:hUQf/J6A0
>>331
本来役者じゃない及川が仲村トオルを彷彿させる感じで結構よかったからな。
333名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 22:11:38.62 ID:4kH3U3Gh0
右京さんカイトくんには甘いよね
孫を見る爺さん的な気持ちになって来たってこと?
334名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 22:15:34.53 ID:b5eU74pK0
相棒 第1シリーズ 第1話と第2話の実況ログ


相棒 警視庁ふたりだけの特命係 ◆ 第1話
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1034107422/

相棒 警視庁ふたりだけの特命係 ◆ 第2話
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1034712245/
335名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 22:24:11.00 ID:LTGruk600
慰留操作だとガッカリして観ずに消去してしまう

食わず嫌いなんだがな
336名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 22:35:16.95 ID:PdPWNhFE0
ちゃんと変換してあげてください
337名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 22:47:01.45 ID:CeNdaodU0
>>315
忘れてた。夕方の再放送のことね。
338名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 23:48:23.73 ID:gYrhbr9J0
亀も神戸も右京さんに敬意をはらってるのに、甲斐はどうも接し方が軽いように感じていまいち…。
まだ見慣れてないのかな。再放送がシーズン11だと萎える。
339名無しさん@恐縮です:2013/05/08(水) 23:54:33.11 ID:4kH3U3Gh0
やばい素で間違ってた甲斐かwカイトって名前だと思ってたw
まあ甲斐くんはゆとりっこなんだよね
右京さんにもけっこう失礼
でも年が離れすぎてて右京さんは気にならないっぽい
340名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 00:07:10.55 ID:P/0ZvKpS0
甲斐くんはフルネームがかいとおるで愛称カイトだからいいのよ
341名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 00:15:50.57 ID:YeONdKn40
及川みたいなチョンが出てきて相棒シリーズは観るのをやめたわ。
342名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 00:22:10.95 ID:gbDXzbXC0
甲斐快斗っていう名前じゃないのかよ。
343名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 00:26:14.00 ID:6Uo2upoMO
「夢を喰う女」封印
「ピルイーター」
「ありふれた殺人」
「ボーダーライン」
「通報者」
陣川くんの話

が好きな話
344名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 00:36:03.77 ID:dwnEqPAo0
大谷亮介っていい役者だと思うんだが。
一見棒読みぽいけど、
非常識な犯人に怒るシーンとかリアリティがある
345名無しさん@恐縮です:2013/05/09(木) 00:36:55.73 ID:ty0Sj2gp0
順番ごちゃまぜで流したのが勝因だな。
346名無しさん@恐縮です
>>343
ボーダーラインは今週BS朝日で