【サッカー】元Jリーガー、アジアでプレー 16カ国、「懸け橋に」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1こてこて鍋φ ★
 Jリーグ、ベガルタ仙台でプレーしたサッカー選手伊藤壇さん(37)が今月から
モンゴルのリーグに挑戦する。日本を離れてアジア各地を回り、
在籍したリーグは16カ国・地域に達する。ギネス世界記録として、申請を検討している。

 仙台を自由契約になった後の2001年、シンガポールに渡ったのが始まり。

 ブルネイでは、オールスターゲームの最優秀選手賞を獲得。
香港ではテレビCMに出演し、ファッション誌のコラムも担当した。
伊藤さんは「アジアを目ざす日本人はもっと増える。
培った経験と人脈を生かし、日本とアジアの懸け橋になりたい」と話している。


http://www.kahoku.co.jp/news/2013/05/2013050101001002.htm
2名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:38:56.17 ID:BaPf0+4l0
NHKかなんかで特集されてたのはこの人かな。
3名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:39:30.25 ID:OUmjBj+a0
中国と韓国には橋なんか架けて欲しくない
4名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:40:07.43 ID:nlT8KEbr0
done it, oh!
5名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:40:12.38 ID:Ut+LzFNF0
中田も旅するならこういうふうにすればよかったのに
6名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:40:20.83 ID:7JLg4qat0
なんでランクダウンしなければいけないんだ
7名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:40:47.45 ID:0qr8OSgS0
伊藤壇誇らしい
8名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:40:49.57 ID:0hz+ceFs0
旅人↓
9名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:41:22.45 ID:91imGuQg0
中田「ぐぬぬ」
10名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:41:43.34 ID:qgTSCPfK0
ここまでくるとそういう性癖なんだろう。
11名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:42:18.02 ID:6bnMAfbE0
>>1
ベンゲルに見いだされ
フランスリーグでも大活躍し
和製アンリと呼ばれたあの男が落ちぶれたもんだのぅ
12名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:42:49.96 ID:1lAne+l70
生きていくってのは大変なことだよな・・・
13名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:44:38.01 ID:+x+HUgAI0
ネットの情報とかメールが届いたからって感じで海外飛んでたけど凄い行動力
もしドッキリだったらとか考えちゃわないのかしら
14名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:44:48.18 ID:6I8ePg6m0
このレベルで16ヶ国なら
香川なら若いし160ヶ国いけるだろ
15名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:44:56.45 ID:T6fKZA0x0
本当の意味で旅人だねえ。
16名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:45:00.91 ID:yN5xq5BJP
>>3
中韓と台湾くらいしかない、なんてことはなく
サッカーにはアジアに50の国があるわけで。まだまだ3分の1
17名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:45:08.76 ID:mj/iV6DL0
>>2
和久井秀俊が特集されてたのは見た
18名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:46:49.80 ID:yVYDFsyb0
哀れな人生だわw
19名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:47:07.37 ID:T6fKZA0x0
まあここまでできる人は、サッカーのうまさはもちろん、交渉力・語学・コミュ力もないとできんなあ。
20名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:47:40.91 ID:rJRJfJSu0
なぜか師匠思い出した。師匠は今はJFLだっけか?
21名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:49:02.28 ID:pbj4VohV0
KUMONのCM出てた南米あがりのJリーガーって全然ダメだったな
名前忘れてしまったが
22名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:49:48.46 ID:eANt/slA0
すばらしい経験をしてるねぇ、今後に生かしてほしいね
23名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:51:02.92 ID:zOqDUi+X0
S級ライセンス持って、国内で燻ぶってる指導者も海外へ目を向けるべき。
24名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:51:15.22 ID:T6fKZA0x0
アジア専門の代理人とかになれば結構成功するんじゃないか。
サッカー辞めても、これだけコミュ力やアジアの経験豊富な人は普通に引く手あまただろう。
25名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:51:15.59 ID:ddyaIBL30
一年契約で次の国に行くって信条でやってるらしいな
引退後に経験を活かせる仕事に就ければいいが
26名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:51:20.12 ID:PDzLlPwb0
マイナーリーグを転々とするってすごい精神力だと思うぞ
俺はバカにできんわ
たんにサッカーの実力があればできることじゃない
現役への執念だろうな
27名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:52:31.09 ID:91imGuQg0
>>24
引退したらアジア地域の代理人なるらしいよ
28名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:53:13.50 ID:l5HyVlFA0
29名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:53:16.96 ID:yV6DdTmu0
>>21
廣山望?
30名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:54:08.57 ID:stGDvfYY0
>>21
廣山かな?ジェフのイメージが強い
確か引退したはず
31名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:54:34.12 ID:h39zl0iV0
>>2
Yes


>>18
この人の営業力と自己PR力は必見だぞ。 オマエの営業力と自己PR力は不明だがw
32名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:58:29.71 ID:G5ETHxQX0
年金とかどうすんのかな?
33名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:59:16.29 ID:0qr8OSgS0
廣山が全然ダメって
日本代表にもなったのに

廣山は、パラグアイだかで帰ろうとしてる時に
チームメイトが足元を銃で撃ってきて
飛び上がって弾を避ける廣山を見てゲラゲラ笑ってたとか

そういう所で成功してきたスゴイやつ
34名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 11:59:51.05 ID:pbj4VohV0
>>29>>30
そう廣山だ、思い出した
パラグアイで活躍してる日本人がいるって話題になって
トルシエのときに数回代表召集されてたが全然ダメだったな
35名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:02:20.84 ID:MOs6dkJWO
Jリーグでは遅刻等が理由でクビだけどな
36名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:02:42.11 ID:Uk24KCjY0
>>34
代表ではそうかもしれんが、クラブでは普通に活躍できてたぞ
37名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:03:00.56 ID:+NbjYVh0P
>>33
こええw
38名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:06:15.62 ID:h39zl0iV0
>>35
それ本人も「寝坊して遅刻する場面が夢に出てくる」とのこと。
今では遅刻癖は直って、朝4時にホテルを出るのも大丈夫。

人間は変るもんよ。
39名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:07:22.70 ID:HZAwrvpF0
浦和のタリーなんか37で普通にJ1でやってるのにな
40名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:10:33.87 ID:A4uKJt3b0
これが本当のアジア。
テレビで言ってるアジアは特定アジア
41名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:12:59.77 ID:CHLe0DMq0
交渉とか売り込みとか全部自分でやってんだよな
引退後は代理人できそうだ
42名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:13:48.70 ID:yVYDFsyb0
>>35
ミャンマーや香港でも遅刻でクビだからな
日本では使えない人間よw
43名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:20:31.42 ID:0qr8OSgS0
>>42
その後を語らないお前が使えねえよ
44腐 ◆SlVDtVJgW. :2013/05/01(水) 12:23:22.78 ID:Ymg6sXQI0
NHKの番組途中から見たけど応援したくなったわ
45名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:30:21.10 ID:pbQ5dVjx0
こういう行動力のある人は基本何やっても生活できるな
46名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:41:54.16 ID:1hbXX32XO
>>23
海外行くような指導者って日本でS級なんか取らずに
向こうに渡って現地のライセンス取ってしまうからなぁ…
47名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:46:52.32 ID:xT1rIGK5P
今後日本のサッカー界に必要になるのは実はこういう人。
「サッカーで生活する」という目的を達成するだけなら
別にトツプリーグに拘らなくてもいい。
こういう人が増えれば日本人の受け皿がどんどん大きくなり、
そうなればなるだけだけ若い人がサッカーへ挑戦するリスクが小さくなる。
48名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:48:04.88 ID:MgIDRtkvO
引退したらこの経験を仙台で活かしてくれ
49名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:48:27.80 ID:Z+KQNDqVP
廣山望はイイ選手だったとおもう。
50名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:48:44.66 ID:7YNKCS3s0
愉しいだろうなあ、各国のお姉ちゃん食いまくりだろうなあ
51名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:51:29.72 ID:6zkYl4h+0
オレは中田より評価する
52名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:52:10.87 ID:3m+cEGpc0
外国人スカウトと契約して情報売ったりすればいいのに
53名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:54:42.42 ID:nHUDLY7x0
っていうかモンゴルにリーグがあったてのがびっくりww
54名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:57:35.60 ID:WgUVwKK20
架け橋って言っても一カ国の滞在は長くないみたいだし
具体的になにするんだろ
55名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 12:57:40.20 ID:0qr8OSgS0
>>48
札幌が貰った
56名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:00:56.83 ID:DFTsjfFiO
廣山といえば福田健二も思い出す
57名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:08:59.52 ID:/G8AMT5k0
>>20
水戸ちゃんだよ。点も取ってるし
58名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:09:57.37 ID:iP0TGAJY0
どこ行っても定着できないだけだろw
59名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:11:53.46 ID:XD7RJfux0
>>53
チーム数とか試合数とかレベルはともかく、
どんな小国でもサッカーリーグはあるぞ
60名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:13:32.55 ID:BmF6zsMbP
仙台大だっけ
61名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:14:30.53 ID:h39zl0iV0
>>58
どこからも採用されない人 乙
62名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:15:23.70 ID:Q4ALhYGb0
>>58
延長オファーを毎回断ってわざと新しい国選んで移籍してるんだぞ
63名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:15:30.75 ID:BmF6zsMbP
伊藤超音波がタニマチって凄いな
64名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:17:37.99 ID:0rZtn8VN0
プロ生活の生涯賃金すげー低そうだな
65名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:20:48.59 ID:JSWI8PSa0
日本代表のFWだった久保さんも廿日市FCという実にローカルなチーム
に入ったね。よほどサッカーがすきなんでしょう
66名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:22:03.55 ID:h39zl0iV0
>>65
あれは娘さんの影響じゃね?
67名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:41:44.18 ID:uGh+8CAX0
>>65
久保さんは身体壊すプレイスタイルだし、それほどサッカーに拘ってないイメージあったけど、違ってたんだよな
68名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 13:55:33.07 ID:/jQsSpY/O
>>1
スレ立てするんだったら、16ヶ国の国も書き込めやアホが!
しまいにゃこてこてにすんぞ
69名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:01:47.04 ID:gIjZw5iu0
日本、シンガポール、オーストラリア、ベトナム、香港、
タイ、マレーシア、ブルネイ、モルディブ、マカオ、インド、
ミャンマー、ネパール、カンボジア、フィリピン、モンゴル

全部並べるとすごいな
70名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:04:01.38 ID:tC/gdY3t0
>>69
モルディブは凄いな
もしかしたら国家消滅するかもしれない
71名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:13:42.73 ID:+x+HUgAI0
>>62
小野もフットブレインでそういうこと臭わせてたけどまさかしないよな・・
72名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:15:52.65 ID:OJU9jgHk0
>>26
純粋に心の底からサッカーが好きなのでしょう
73名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:23:19.40 ID:xT1rIGK5P
いろんな国でサッカーやりながら生活できるなんて趣味と実益兼ねてる感じだから
やってる本人は楽しくて人生バラ色状態だと思うぞ。
74名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:32:31.10 ID:G5ETHxQX0
けこーんしてるの?
75名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:45:15.33 ID:8gxnpLIVP
>>64
その分は40過ぎてから講演活動でトリモロスつもりなんだろ

お役所ってこういう経歴の人間が大好きだからな
76名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:46:30.21 ID:7QoNUFGE0
わかりやすい名前だなあ

サッカーもやっぱり多いなあ
77名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:49:57.52 ID:pn0MI5NHO
>>71
特別枠の選手だから金銭的に割が良い上に
プレー自体も楽しくやれているようなのでどうだろうな…
78名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:03:09.41 ID:FthYdeRt0
>>9
79名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:05:09.04 ID:23z+hxTu0
チャリティの写真でケツ毛さらしてた奴だろ
80名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:47:39.30 ID:KVmkj1Dd0
日本でプロから漏れた奴でも、東南アジアならチームの中心になれるくらいの
実力があるんだろうな。
81名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:56:06.94 ID:bqdvaeEb0
どんな職種であれ「16カ国で働いた男」ってだけで凄い
それだけの国で就労ビザがおりたんだから
82名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 16:12:05.69 ID:GnUnHq0a0
>>11
>6bnMAfbE0

それ伊藤翔
これ伊藤壇
83名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 16:27:04.96 ID:4wpoK8Zu0
>>28
かっこいいな
84名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 16:33:42.72 ID:/auFvM5e0
去年、TVで好条件の国内オファーもあったけど色々な国へ行ってみたいという理由で断ったと語っていた
85名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 16:53:58.18 ID:OMu+U+Bg0
廣山じゃなくて
ペルーの至宝だかなんだか言われてた日本人もいなかった?
86名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 16:59:29.06 ID:3nHP6dvj0
東南アジアやインドでもトップレベルの活躍をすれば1000万くらいもらえるという
実際にそれくらいもらってる日本人も何人かいる
87名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 17:05:53.10 ID:TrWvN/cg0
>>85
柏の澤だよ
非常に良い選手だけど今故障中
88名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 17:12:39.54 ID:dkMmDhMt0
アジアの1人当たりGDP 2013年
日本 3,795,487円
シンガポール 75,771SGD
香港 308,171HKD
韓国 22,695,464KRW
中国 43,028CNY
タイ 185,922THB

これを2013年4月28日時点での為替レートで評価すると。
シンガポール 602万円
香港 390万円
日本 380万円
韓国 201万円
中国 *69万円
タイ  *62万円
89名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 17:14:28.40 ID:WpCQsoqA0
引退したら通訳で食っていけそう
90名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 17:16:49.51 ID:h39zl0iV0
>>89
別に行った先々の全ての言語を修得している訳では無いぞ。
91名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 17:21:10.53 ID:Ubq1dTwt0
>>80 >>86
大間違い
J2でさえ使ってもらえないレベルの日本人はタイ・ベトナムぐらいのレベルだと
1部リーグじゃ簡単にはレギュラーになれない
財前なんかタイのトップレベルのクラブだったんで試合に出してもらうのがやっとだった
いまタイにクズ日本人いっぱいいるけど、大多数が現地の2部リーグのクラブで
しかもレギュラーは少ない

東南アジアはチームとして弱い(暑い国なので運動量の多い守備を嫌がる戦術のせいで弱い)
から誤解されるが選手個々のレベルを見ればJ2にさえ捨てられた日本人では優位に立てない

この伊藤ってのも経歴を見ると数ヶ月サイクルでプレーする国を変えてるのは異常
ころころ国を変えるということは、同じ国の他のクラブにも評価されてないわけで
自分のことを知られていない国に逃げて、そこでうまいこと言って契約するけど
無能なのがバレてまた次の国に行ってだますというパターン
92名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 17:43:49.57 ID:e7CBOCiVI
>>91
情報だけでサッカー語っちゃうタイプ?(笑)
93名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 17:58:58.04 ID:0qr8OSgS0
94名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 18:04:08.34 ID:g/Pwwn+t0
この長々と書いた嫉妬からキムチ臭がする
95名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 18:04:41.22 ID:LSJ4/NFN0
バカに限って長文書きたがる
96名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 20:26:08.54 ID:+9auNXjt0
鈴木隆行をブログで侮辱して炎上した人か
97名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:57:28.40 ID:XcMcE7W4P
>>91
そのタイ人に苦戦してる浦和の一軍は糞ってことかw
オメーみてーなのが日本のサッカーだめにしてんだろ
死んで詫びろクズ
98名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:27:03.08 ID:Nqr5FRdC0
>>11
翔さん、フランスリーグで活躍してないし
99名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 23:57:19.79 ID:V7oFEMYc0
☆ ハートカクテル vol.144 KenとMarryのラブソング
https://www.youtube.com/watch?v=sx9TMm_w9vo

☆ ハートカクテル vol.179 にんじんでブルースが吹けた日々
https://www.youtube.com/watch?v=CNyacFU04NQ

☆ ハートカクテル vol.181 His Dog's Voice
https://www.youtube.com/watch?v=9h_bnYNKY4k

☆ ハートカクテル vol.32 ガレージはセピア色 & vol.190 赤いヴェスピーノ
https://www.youtube.com/watch?v=LxW7fq2-oFc

☆ ハートカクテル vol.222 デイドリームはさかさま国
https://www.youtube.com/watch?v=aiPGT1Gev7A

☆ ハートカクテル vol.225 2秒で通過した駅〜エピローグ
https://www.youtube.com/watch?v=Lbx5ngju_d0

☆ ハートカクテル vol.248 すまして・笑って・そして・泣いた
https://www.youtube.com/watch?v=EWbRhA-wqO0

☆ ハートカクテル vol.86 Aの聞いていたもの & vol.249 風力〈4〉の中の友
https://www.youtube.com/watch?v=5nnVuHJq2aw
100名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 00:11:23.22 ID:YArKZJkfO
欧州トップレベルの選手だけじゃなくこういう選手も大事だよね
引退後も頼むよ
101名無しさん@恐縮です
講演とかしたら面白そうだな