【野球】“ドラフト破り”を仲介する新聞記者がいる…「常習犯らしく、ドラフトのたびにブランド物が増える」(日刊ゲンダイ・デスク)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大梃子φ ★
ブローカー

記 者 ちょっと、ヤバイ話です。
デスク 好きだぞ、そういうのは。
記 者 某球団の選手なんですが。
デスク 犯罪でもしたのか。
記 者 いえ、本人はまったくのシロです。
デスク 何がヤバイんだ?
記 者 その選手の周囲にいる大人です。
デスク 親とかコーチか?
記 者 アマ時代の恩師と、所属球団とは別のチームのスカウト。
デスク 入団前から密約があったとか、そういうのか。
記 者 大当たり。
デスク よくある話じゃねえか。
記 者 まあ、最後まで聞いてくださいよ。密約はあったんですが、
      それを現在所属する球団のフロントに察知された。
デスク で、強奪されたのか。
記 者 その球団の監督も経緯を聞くなり、「ドラフト破りじゃないか!」と激怒。スカウト陣に
      「その選手が何位指名で囲われてるか調べろッ。ウチは1つ上の順位で指名する!」と厳命した。
デスク で、強奪成功か。言っちゃなんだが、それほど珍しいことでもねえな。
記 者 問題は密約を結んだ選手の恩師と、スカウトの間を取り持った人物でして。
デスク 誰だよ。
記 者 新聞記者。
デスク マジか?
記 者 常習犯らしく、ドラフトのたびにブランド物が増えるって。
デスク マージンまでもらってるのか。
記 者 ヤバイ話ですよね……って、どうしました?
デスク 将来有望だけど有名じゃない選手って知らねえか?
記 者 ……。

http://gendai.net/articles/view/sports/142160
2名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 12:56:13.54 ID:brjuZPX7O
通報しろよ
3名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 12:56:23.61 ID:M3Iqyn1t0
おしゃべり机たん
4名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 12:57:00.43 ID:f9ICwF8O0
くっだらねぇ
5名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 12:57:07.36 ID:hR4nhENq0
5だな。勘でわかる。
6名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 12:57:30.78 ID:YA+DY+gD0
机が喋った!
7名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 12:58:14.69 ID:ffjCgvId0
机が喋ったんじゃあ、仕事にならないなw
8名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 12:58:23.83 ID:Ncbb7lfx0
虚カスええ加減にせぇ!
9名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 13:00:11.56 ID:rImY9Ynp0
>「その選手が何位指名で囲われてるか調べろッ。ウチは1つ上の順位で指名する!」

ここにちょっと違和感。
話の内容からしてドラ1は当たり前な感じなのに
10名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 13:00:29.34 ID:cKVCMgmFO
あーあの、選手か。そうそう、あれあれ。
11名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 13:02:43.29 ID:bBzEJUD80
また机の想像ですか
12名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 13:03:14.61 ID:NhnwWudv0
しかし役立たずのクズでしたとさ
13名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 13:03:15.21 ID:TYAhBne8O
囲い混みと言ったら阪神だよな
藤浪とか
14名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 13:05:22.06 ID:rQ2j42MjO
連休前に適当に書きましたよ、みたいな記事
15名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 13:07:09.80 ID:kuS/OhPt0
中日は地元のゴミと企業の無名なゴミしかとらない。

吉見がエースとか笑える!雑魚球団から勝ちを取り続け雑魚が強くなった為勝ちが取れないへぼエース(笑)
16名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 13:08:42.26 ID:lKbFZSG00
日ハムは
ダルビッシュとかハンカチとか大谷とか
立て続けに大物とってるしなんか不自然だな
17名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 13:10:06.13 ID:3DZf6do90
この新聞不況の中そんな太っ腹な所あるのかねえ
18名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 13:10:47.84 ID:4bkQ0RTJ0
業界の不正は匿名かよ
不正を知りながら見逃すとかクズだろ
19名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 13:15:41.85 ID:olLpqD6U0
巨人はドラ1は囲うが下位の囲い込みはしない
下位で相思相愛でとやってるところはけっこうある
20名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 13:16:00.94 ID:S1jncJNYO
日ハムとか黒そうだよな
まぁ実際はどこにでもある話だと思うけど
21名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 13:20:28.10 ID:bJ8dYSZd0
則本あたりかな
22名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 13:28:08.00 ID:UaZS0XRt0
>>16
創価力
23名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 13:32:09.09 ID:Dakwb53X0
匿名掲示板より怖い匿名情報新聞
24名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 13:32:58.15 ID:JPQOICKc0
>>16
そこは創価のツテじゃね?
マスコミが不自然にチヤホヤするのも含めてさ
25名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 13:33:50.49 ID:4Qom06zQ0
そんなことより机がしゃべることのほうが大ニュースだろ
26名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 13:34:54.62 ID:mJJUKr6QO
机と会話するだけの簡単なお仕事です。
27名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 13:36:58.85 ID:ZA4LjXvK0
>>25
デスク よくある話じゃねえか。
28名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 13:43:54.45 ID:gsC+7WCUO
>>19
はぁ?www
29名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 13:45:13.31 ID:uzQxdMlA0
西武金子
30名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 14:00:00.11 ID:ZHwgL6wr0
>>1
新聞記者や高校野球・大学野球の監督なんてそんなもの
31名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 14:08:28.24 ID:bs27yUm10
新聞記者なんて所詮そんなもの
新聞に書いてあることが正しいとかいうのはただの神話
32名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 14:09:22.60 ID:LG+icViD0
選手は目玉競合クラスではない
囲う金がなくて、繰り上げ指名で対応する球団

広島、横浜、楽天、檻あたり?

個人的には鷹が九州の選手を、竜が愛知の選手を下位で囲っていそうな気がした
33名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 14:13:25.34 ID:7EOPcj4QP
政治家の代理人みたいな記者ばかりが出世して社長になるのが新聞社だもんな
34はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/04/29(月) 14:28:37.95 ID:tlkCgE6c0 BE:192449322-2BP(3457)
>>1
> 「その選手が何位指名で囲われてるか調べろッ。ウチは1つ上の順位で指名する!」と厳命した。

本来ならもっと下位指名であろうということなるけど、
つまりはさほど大したことない選手なんだから、
どっちのチームもそんなリスク負うかなぁ。
35名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 14:43:29.11 ID:7CZ9BfO20
クズすぎます
36名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 14:46:37.75 ID:ohX6Il2N0
>>15
涙ふけや虚カスw
37名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 15:03:31.29 ID:VUCeubX70
ドラフトの制度的に何か問題あるの?
38名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 15:04:40.55 ID:vKY38cle0
菅野や長野の悪口はやめろや!
39名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 15:37:43.92 ID:OSDICN7s0
囲い込み済みなら下位で囲い込めてない選手は上位でとるんだろ
40名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 15:44:48.97 ID:bXrtUg/d0
>>1
机に敬語使うってwww
41名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 15:51:00.10 ID:hR4nhENq0
則本=阪神でデキてたのを星野が激怒→指名
だろうね
42名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 15:59:02.28 ID:VUCeubX70
>>34
それで1つ上で指名して契約まで行ったのなら、囲い込みって何?
43名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:31:54.67 ID:1BbwsMJBO
虚カスが叩かれて涙目のスレですね
かんのより藤浪くんの方が上でしたね、残念でした
い〜らないwwwww
44名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:35:01.25 ID:AsKCYMAD0
あー則本か
則本は確かに変な動きだ
45名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 21:01:16.68 ID:FiuvyZay0
オリックスとロッテじゃね?
ドラフト破りとかよく解らんけど、伊志嶺とか松永とか他にも何人か全部ロッテに持ってかれてる。
くじ外れってのもあるけどw
46名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 21:14:32.63 ID:JPQOICKc0
>ドラフトのたびにブランド物が増える

デイリーあたりかw
ブランド物って女記者かな?
47名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 21:52:12.34 ID:6AUtg5O/0
実名出せ
48名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 22:33:00.27 ID:pvfIlohF0
>>16
ダルはタバコで問題起こしてたし他にどこも指名しなかっただけだろ。
高校時代も人気はあったけど成績はそこそこだった。
49名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 22:49:05.09 ID:9rYuAHqaO
(・∀・)ニヤニヤ
50名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 01:03:35.98 ID:tfl/GL6YP
> 記 者 ちょっと、ヤバイ話です。
> デスク 好きだぞ、そういうのは。

机がなんか可愛いw
51名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 03:08:01.19 ID:scC+I2A90
>>48
牛島と比べたら、可愛いもんだけど時代が違うわな。
52名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 03:36:50.71 ID:pZMSWBm80
>>51
そこで牛島と比べる意味がわからん。
誰も非行の度合いについては話してないだろうに。
53名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 03:51:55.76 ID:CIZ4MHg7O
>>48
ダルビッシュの凄い所は高校時代は練習 殆どしてない所。
54名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 04:49:38.78 ID:tpeACx650
無名だけど実力がある選手を新聞記者が球団に教えた
激怒して強奪した球団もよくわからんな
単にスカウト不足ってだけじゃねえか

ドラフト破りってより隠し玉ってだけじゃねえの?
55名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 05:28:20.20 ID:QSAFRTkd0
> 「その選手が何位指名で囲われてるか調べろッ。ウチは1つ上の順位で指名する!」と厳命した。
へぇ〜長野や澤村や菅野って2位指名の予定だったんだぁ〜(ハナクソホジホジ
56名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 05:38:03.90 ID:ttYQ8brn0
何に背いてるの?
鉄の掟?
何が問題なのかさっぱりわかんない
教えてお爺さん
57名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 05:42:10.40 ID:Bs8BWHUwO
>>56ハイジ乙
58名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 05:47:52.45 ID:N12SrFYjO
九州から毎年有望な高卒を取る楽天あたりがあやしい
59名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 05:48:13.97 ID:u4zXTr8p0
ゲンダイもその記者からネタもらって記事書いてるくせに
60名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 05:53:31.87 ID:u4zXTr8p0
>>37
ゲンダイの記事が事実ならば獲得した球団も選手も単に指名順位あげただけで問題はない
ゲンダイの記事が事実ならばな問題あるのはカネだして獲得できなかった球団と新聞記者
ゲンダイの記事が事実ならばな
61名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 15:48:29.14 ID:Evpqgg9s0
記者は実名さらして
出入り禁止にしないとな
62名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 20:58:33.44 ID:EC035DpHO
ゲンダイの御家芸である机を使った高度な腹話術をお楽しみください
63名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 22:16:14.80 ID:o95KwS3n0
新聞記者が糞だということはわかっとる
64名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 22:25:19.28 ID:kDadRuBN0
西武だろ
他所の指名予定選手をよく強奪してる
65名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 23:08:17.98 ID:L5XZCdGGO
ダーティな球団
巨人、SB、日ハム、ロッテ、楽天、オリックス
66名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 23:11:59.73 ID:PeiIaOPPO
また記者の独り言か
67名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 23:15:01.90 ID:SUXkFWsPO
机がしゃべっても仕方ないな。
かまどがしゃべっても
68名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 23:16:23.94 ID:AIpV/g94O
>>16
ダルは怪我持ちだったから評価はそこまで高くなくて単独でもおかしくなかったよ。
69名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 23:19:38.72 ID:TLXJWk8C0
また机が喋ったのか
70名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 23:23:33.99 ID:Bs3fF+iC0
で、どこのだれ?
71名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 23:24:55.09 ID:kMLlWSOZ0
72名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 23:26:02.01 ID:JcWxn4vt0
>>65
ハムとロッテはダーティというより特攻玉砕という欠かせないキャラ
73名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 23:30:28.12 ID:jV/oX1K+O
>>68
あの親父もマイナスになってたみたいだしな
74名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 17:42:06.91 ID:XIXW9stuI
銭形平次と子分の会話みたい
75名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 17:45:48.54 ID:etp+kZrgO
>>65
西武、中日をお忘れですよと
76名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 18:04:21.65 ID:Mxas65EoO
巨人が大谷を2位で囲ってて、それを知ったハムが1位で強行指名てことか?
77 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(-1+0:5) :2013/05/01(水) 19:19:54.98 ID:FZGbo7rY0
くだらない記事
78名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 19:34:25.81 ID:L9kImcx6O
>>69
毎回これ書くやついるけどいい加減つまんねーって思わないのかな?そのうち会社でも学校でも嫌われるよ
79名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 19:39:34.46 ID:kXEf0J3L0
>>76
大谷を二位で指名するチャンスがあるなら、ハム以外にも一位指名するだろww
やつはメジャー行く行く言ったから、他にどこも行かなかったわけで
80名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 20:39:41.54 ID:94OA31hT0
メグライアン小川は草加大なのになんでハム指名じゃなかったの?
81名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 20:48:10.38 ID:ee5zTPJ9O
>>5
す…すげぇ!(´・ω・`)
82名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 20:51:59.39 ID:+BQ4ROsQ0
直前になって割り込み金ですべてを済ませるタイプ 巨人、SB、横浜
子供のころからの囲い込み 広島、中日
縁も縁もないが奇襲指名 日本ハム、オリックス
違反行為も含め手広く搦め手を使うやや囲い込み 西武
御用新聞を使った世論の作成 阪神
正攻法、この手の球団は多球団抽選を成功させるとこける、楽天、ヤクルト、ロッテ
83名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 02:13:53.21 ID:AnBmMlzg0
森首相不信任の加藤の乱のときも乱を鎮圧したあと
森と当時の内閣参与と数人の政治記者が料亭で祝杯を上げた
と、先日その料亭の紹介記事で内閣参与が語ってるのを見た
テレビに出てる元記者の政治評論家も
歴代総理大臣○人に可愛がられましたってのが売りなんだから
記者ってそうゆうもんなんだろ
84名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 05:56:16.71 ID:fzdLxI1G0
>>83
民主党政権のとき、どれだけ前政権を批判(という名の足の引っ張り)
をやったのを自慢するよりは断然マシだけどなw
85名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:41:49.15 ID:8oRo2Bnx0
だいたい新聞屋はヤクザだからなあ
あいつらの利権はすごいよ。
上層役員とかそこらへんの政治家より権力あるしなー。
86名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:53:18.66 ID:gKVDA8zb0
ゲンダイって、報道機関なんだろ?
ならば取材し、実名を上げて報道をすればw
87名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:59:18.61 ID:fzdLxI1G0
>>85
だって軍部が新聞は一つに統制しようとしたのを
朝日毎日読売が強烈に抵抗したのが今の体制になったわけで
新聞が軍部に抵抗できなかったのは、新聞社側が言論より権益を大事にした面もある
88名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:10:11.06 ID:tCnYgXp10
読んでいくのもメンドクセ
89名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:17:49.09 ID:71AQK+ti0
またマスゴミか
90名無しさん@恐縮です
>>86
裁判に負けるからw