【サッカー】航空自衛隊入間基地第3補給処が3−1で海上自衛隊厚木ANFCを下し、悲願の初優勝=全国自衛隊サッカー大会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130428-01117877-gekisaka-socc

[4.28 全国自衛隊大会決勝 海自厚木ANFC1-3空自3補 西が丘]

全国の自衛隊基地・駐屯地で活動するサッカーチームの日本一決定戦「第47回全国自衛隊サッカー大会」は
28日に西が丘サッカー場で決勝戦を行い、航空自衛隊入間基地第3補給処が3−1で海上自衛隊厚木ANFCを
下して初優勝を飾った。

空自3補は準決勝に続いて決勝戦も先手必勝の態勢で臨み、キックオフから勢いよく敵陣へ攻め込んだ。
10分、MF熊谷哲平2曹(大東文化大学出身)が蹴ったFKをMF大串善一2曹がヘディングで折り返すと、
ゴール正面へ勢いよく飛び込んだDF山本雄也士長(浦和東高校出身)がヘディングシュートを突き刺して
先制した。さらに14分、相手GKが足下でコントロールしている隙に猛チェイスをかけたFW小木曽真悟士長
(武蔵越生高校出身)がボールを奪取。そのまま無人のゴールへシュートを決めて追加点を挙げた。

タイトル獲得へ絶好のスタートを切った形となったが、道のりは楽ではなかった。球際で強さを見せる
海自厚木ANFC(通称:厚木なかよし)は、2点のビハインドを物ともせず、じわりじわりと試合のペースを
奪い取った。前半終了間際、厚木なかよしは左CKがファーサイドまで流れたところから、DF松本誠吾3曹
(向上高校出身)が得意の左足でミサイルのような迫力あるシュートをたたき込んで、反撃の狼煙を上げた。
2THE FURYφ ★:2013/04/28(日) 23:06:20.69 ID:???0
後半は、厚木なかよしのペースだった。空自3補はハイプレッシャーが機能せず、最終ラインでのボール保持から
縦パス1本で逆襲を狙う単調な展開を強いられた。得意のポゼッションを体現できない空自3補に対し、
厚木なかよしは蹴り合い、打ち合いの展開で強力2トップへのボール供給を増やし、攻め立てた。後半7分、
右サイドのスローインからFW中村京介士長(鹿児島実業高校出身)がポストプレーでつなぎ、MF小田倉将恭3曹
(水戸葵陵高校出身)が放ったシュートは惜しくも枠の外。後半15分には左クロスをMF山田武志3曹
(岐阜工業高校出身)が押し込んだがファウルでゴールは認められなかった。そして後半23分、ロングパスで
相手守備ラインの裏に日里和樹3曹(藤岡工業高校出身)が抜け出ると、PA外に釣り出された相手GKがハンド。
厚木なかよし陣営からは一斉に「レッド!」の声が飛んだが、主審の判定は警告。直接FKは外れ、空自3補が
辛くも難を逃れる格好となった。

熱戦に終止符を打ったのは、後半21分に訪れた空自3補の左CKだった。熊谷2曹が上げたセンタリングは
ゴール前に落ちて大混戦。その中で一度はボレーシュートを空振りしたものの、相手がクリアする前に顔から
突っ込んでゴールへねじ込んだのが、途中出場のDF藤田雄介3曹(吉備国際大学出身)だった。前回大会の
決勝では、オウンゴールで涙をのんだ。「ようやく、モヤモヤした思いが消えた」という渾身の一撃で勝敗を
決定付けた。厚木なかよしは終盤に長身の園田智也士長(鹿児島実業高校出身)を前線に上げて
パワープレーを展開。激しいカウンターの応酬に持ち込んだが、ゴールを割ることはできなかった。
3THE FURYφ ★:2013/04/28(日) 23:06:27.33 ID:???0
試合時間90分の経過を告げる笛が、空自3補の歴史を変える音色となって響いた。過去5回の決勝進出が
一度も実らず、長い間追い続けた悲願の初優勝。様々な因縁から解き放たれた瞬間だった。選手としても
プレーした熊谷監督が「過去に2度、決勝戦でゲームキャプテンを任せて失敗した。PK戦のサドンデスで彼が
失敗して負けた年もあった。でも、3度目の正直で男にしたかった」とキャプテンマークを託した川口裕3曹
(松山工業高校出身)らが歓喜の声をとどろかせた。空自3補の熊谷監督は「後半は自分たちのサッカーを失う
展開になったが、タイトルを取るためには我慢も必要だった。声が止まって負のオーラが出始めたが、
途中出場の選手が助けてくれた。予選ラウンドから全員を使ってきた効果が出た。僕たちがこのチームで
プレーできているのは、ずっとこの大会を目標にやってきた数々の先輩が築いてきた伝統と職場の仲間の
理解のおかげ。その感謝に応えられるものは優勝しかなかった」と喜びと安堵の入り混じった表情で話した。

空自3補は入部1年目の真木基希1士(米子北高校出身)がベストイレブンに選ばれるなど若手も台頭。2点目を
挙げた小木曽士長は「今は精神的な面で年上の選手に引っ張ってもらっていると感じている。今後は自分が
チームの中心になっていく気持ちでやりたい。精神面でもプレーでも、若い人中心でもっとチームを作って
いけるようにしていきたい」と話し、先制点を挙げた山本士長は「まだまだいろいろな人に支えてもらっている。
引っ張っていけるようになりたいし、連覇を狙いたい」と早くも次の目標を掲げた。悲願達成に沸いた空自3補は
王者の看板を背負い、新たな歴史へ足を踏み出していく。
4名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 23:06:30.02 ID:46yp2APb0
なんかワロタ
5名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 23:07:29.45 ID:UhozG5dLO
厚木ってマーカスか?
6名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 23:07:32.85 ID:FK4AQQG+0
昔、厚木マーカスというチームがあってだな、
7名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 23:08:39.83 ID:2egaiJin0
厚木マーカスしか知らん
8名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 23:09:01.68 ID:jDsHtBGPT
こんな大会があるんだw
9名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 23:09:45.18 ID:QI+tym0EP
迷彩ユニってないよな?
10名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 23:10:19.97 ID:oKR4L6mP0
攻撃したらだめじゃん
11名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 23:10:21.17 ID:UhozG5dLO
血湧き肉踊る記事だな
12名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 23:10:48.94 ID:i4HJxizg0
>通称:厚木なかよし
そっちは厚木ANFCでいいから
「航空自衛隊入間基地第3補給処」に通称つけてやれよw
13名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 23:11:34.37 ID:2egaiJin0
海自厚木ANFC(通称:厚木なかよし)てw
出身高校見ると結構強そうだな
14名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 23:12:23.62 ID:8KTn3WK/0
こんな大会があったんか。
15名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 23:12:49.80 ID:MKuB9QvJ0
チーム名なげえよ
16名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 23:14:07.74 ID:58sCyLLc0
予想通り自衛隊が勝ったな
17名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 23:14:23.68 ID:AhZWjC9y0
バトルシップって映画で日米のサッカー大会やってたけど
ストーリー設定上、日本が勝てるのってサッカーくらいだったんだろうな
18名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 23:15:06.48 ID:WCGi9lBO0
上官にはタックルできないとか特別ルールはないのか?
19名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 23:16:06.84 ID:QX2zbJe60
曹ばっかじゃん
20名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 23:16:09.29 ID:dklHZSlN0
.
 資金に余裕があるチームばかりだな(笑)。
21名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 23:19:42.17 ID:eiyH7JSL0
マーカスじゃないのか
22名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 23:20:11.34 ID:41VJAtsUO
よく知らないが何で海自が海の近くじゃない厚木にいるの?
23名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 23:23:32.19 ID:RnreH44Z0
よっしゃあああああああああああああああ
補給最高wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
24名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 23:26:07.62 ID:csUPEYT30
北と親善試合すればいいんじゃないかな
25名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 23:26:08.91 ID:nKPnCRGG0
どんな装備でプレーしたのかな
26名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 23:30:53.57 ID:asez6Yom0
>>22
哨戒機や哨戒ヘリや救難機などの
航空機を運用する為の航空基地だから

ちなみに基地は厚木市には無く
綾瀬市と大和市にまたがってる
27名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 23:30:55.61 ID:xQv/1r2s0
去年も自衛隊サッカーのスレ立ったよね?
それで厚木なかよしは名前だけ知ってる。
28名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 23:32:14.87 ID:gwolCkrC0
>>10
だよな、専守防衛じゃないとな
29名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 23:32:52.68 ID:v53bj9HHO
で、軍隊CLの抽選はいつだ?
30名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 23:33:22.30 ID:9Qzf0SgR0
>>28
両チームカウンター狙いの塩試合ですか
31名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 23:33:45.52 ID:fNo6on25O
戦術は当然カテナチオだよな?
32名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 23:34:30.31 ID:9spONyy90
まさか自衛隊がサッカーの練習とかしてないよな?
33名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 23:35:57.09 ID:TlIhxrkmO
自衛隊の試合観てみたいわ
34名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 23:36:27.61 ID:RFaIG+al0
なあ…北が一応不穏な動き見せてるんだが、そんなさなかに自衛隊って暇なん?
35名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 23:37:26.19 ID:iid5qPEk0
地雷は3個まで使用可だっけ?
36名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 23:38:50.18 ID:LR0xEFvZ0
自衛官オンリーのマラソン大会やトライアスロン大会もあるよ 





戦争に行かなくていいし平和な日本でコイツら羨ましいわ
37名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 23:39:05.88 ID:RnreH44Z0
厚木さんは強かった
敬意を払いたい

支えに感謝します

wwwwwwwwwwww
38名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 23:41:22.78 ID:S+HY8CnIP
>>34
状況に応じて対応すればいいだけの話なのに、
いちいち敵のブラフをまともに相手して疲弊しろってバカなの?それとも北朝鮮の人?
39名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 23:42:38.82 ID:CR2lcSFp0
>>10,28
www
40名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 23:42:48.36 ID:RFaIG+al0
>>38
ああ、緊張感欠如してるんだね。よく分かった。
41名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 23:43:02.11 ID:M/QWXUlh0
馬鹿まつりやってる間にこんなこともやってたのか
42名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 23:49:20.03 ID:FK4AQQG+0
>>32
練習なんて問題じゃねーぜ。
なんたって各チーム移動は飛行機だぜ。チャーター機の場合もある。
43名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 23:52:00.89 ID:JNEIbzYmO
警察チームは県リーグとかにあったな。下手だけど体強くて体力ある。
44名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 23:52:58.42 ID:FWsrRmBj0
>試合時間90分の経過を告げる笛が、空自3補の歴史を変える音色となって響いた。
>悲願達成に沸いた空自3補は王者の看板を背負い、新たな歴史へ足を踏み出していく。
なんでちょいちょい詩的な表現になってるんよw
45名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 23:53:23.88 ID:NwfdzqkX0
>>40
ハンパなく緊張感あって気合入りまくりでも
日本 1-10 アメリカ
    0-90
で負けたし
46名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 23:53:27.52 ID:l4fByx150
階級名が入ってるとなんか面白いな
47名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 23:54:01.07 ID:1Gb0X7ra0
プロのスカウトは自衛隊には目を向けてないの?
素人判断だが、
鍛えてんだしレベルが低いとは思えないけど。
48名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 23:54:20.32 ID:UsvO0gDWO
自衛リーグ
49名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 23:56:17.53 ID:H91jy/uP0
やっぱフィジカルお化けなの?
50名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 23:56:27.22 ID:YyIPmPE4O
>>40
お前のいう緊張感ってのは自衛隊の催しも娯楽も取り上げて四六時中全員が北朝鮮を見張ってることなのか?
51名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 23:59:46.78 ID:yepNWDONO
>>47
レベルは高くない。
高校サッカーより弱いだろ
52名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 00:04:00.34 ID:SGT89wYe0
ちゃんとサッカーしてるんだろうか。
ラフプレーとかすごそうだが。
53名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 00:11:10.63 ID:FIr9Cixn0
54名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 00:13:44.80 ID:Ig7x44qi0
射撃やバイアスロン、せいぜいレスリング柔道辺りまでならともかく、野球やサッカーみたいに
民間でプロリーグまであるようなスポーツはわざわざ税金で成り立ってる自衛隊でやる意味は余りないな。
部隊内のお遊び程度ならともかく、全国大会とかやる必要なし。
55名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 00:24:56.04 ID:q9mZra8MO
THE FURYφってサッカーの記事も手掛けるようになったんか?
56名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 00:26:47.03 ID:+kBsXoZ7O
>>47
伊達さん乙
57名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 00:39:06.03 ID:eNbtjlUQO
地域1部くらいのレベルか?
58名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 00:41:23.79 ID:+X0DcJw80
自衛隊なら岡田の理想90分ハイプレスできそう
59名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 00:44:10.20 ID:tvbVS8080
>>40
人間はずっと緊張状態ではいられないよ
どんな仕事でもそうだけど
メリハリのついた生活を送るのって大事なことだぞ
60名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 00:47:35.80 ID:se1ztwuuO
47回www
伝統ありすぎワロタ
61名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 01:07:37.59 ID:wd2IGHuBO
何のマンガか忘れたが、自衛隊か防衛大出身の日本代表がいたな
62名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 01:12:06.62 ID:Z9z5xwnsP
警察の部活とか見ても思うんだが交代制で休みもバラバラの勤務なのに
どうやって練習すんの?サッカーばっかりやって遊んでる奴がいるの?
63名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 01:21:15.92 ID:cKVCMgmFO
>>62
休みが合う奴同士でやるに決まってんだろ
もしくは皆で練習できるシフトにしてもらうとか
64名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 01:22:30.23 ID:pd2o1xRq0
ID:RFaIG+al0

こういう奴って自分の頭が弱いとか気付かないものなんかね
65名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 01:44:17.14 ID:tSYyPhqm0
たぶんJリーグより見たいって人多いと思う
66名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 01:45:53.25 ID:J9R/j7Ig0
余裕有り過ぎ、人も時間も余ってるじゃん。
67名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 01:57:38.65 ID:Jac22TKC0
板違いだろコレ
自衛隊板でやれよ
68名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 01:58:27.84 ID:0oc5HoZm0
もう15年くらい前の話だが、札幌市1部リーグの札幌市役所ってチームの中身がほぼ自衛隊員だったな。
名前や中身なんてどうでもいいんだけど、なんで市役所のチームに所属したのかはわからんけど
市リーグの10部まで見渡しても自衛隊の冠つけたチームはなかったんで11師団と北部方面司令部にはサッカー部がなかったらしい
7師団とか千歳航空隊にはあるらしいんだけど
69名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 02:00:09.62 ID:b96Oi9S/O
マジか
入間基地の隣に住んでるけどサッカー強かったんだな
初めて知ったぜ
航空祭で取り上げてやれよこいつら
いいPRになるぜ
70名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 02:13:43.78 ID:bB5u6cDa0
海自はミスると海にボールが飛んでっちゃうから技術が高い
71名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 02:19:53.59 ID:OSk7OdT90
出身校だけ見ると強豪校が多いな
72名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 03:00:31.30 ID:whqn3rQY0
>>61
Jドリームの伊達だな
73名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 03:06:57.86 ID:MU3lVQic0
>>62
基本的に業務が最優先
だから、大きな大会でも主力が勤務で欠場とかある
74名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 03:10:30.55 ID:NOmWTi5cO
関東大会とかならともかく、さすがに全国大会とかやってんなよ…
75名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 03:12:38.36 ID:F7Vs0k+c0
んだよ、西が丘でやってたんなら、おれに情報くれよ
浦和からすぐじゃん
昨日出る予定は組んでなかったからいきゃぁよかったわ
76名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 04:20:44.25 ID:Ex4qe/pM0
>>66
自衛隊なんてこんなもんよ
某駐屯地の前を営業車でよく通るんだが、
真昼間なのに必ず自衛隊員がキャッチボールして遊んでる

もしかしたら休憩時間なのかもしれんが、もうちょっと周囲の視線気にしてほしいわ
77名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 05:03:49.53 ID:1Px4d0WH0
>>76
キャッチボールぐらい許してやれ。
東日本大震災で自衛隊の皆さんは多くの人を助け、ご遺体の捜索をしてくれたんだ。
平時のときぐらいノンビリしても問題ないだろ。
78名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 06:14:04.44 ID:tYDtkkv90
>>76


ブサヨは死ねよ
79名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 06:43:34.25 ID:uuEhIY0W0
ちょっと見たかったw
フィジカルゴリゴリサッカーかな?
ガンバユースとか広島ユース出身者はいないのか?
80名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 06:54:21.53 ID:nZZmuCKTO
自衛隊とか警察とかしんどい訓練した後にサッカーの練習したりするからな。
お前らどんだけ体力あんだよって思うわw
81名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 08:56:55.06 ID:b96Oi9S/O
業務疎かにしてるなら言われてもしゃーないけどそうじゃないもんな
神戸市環境局だっけ?業務時間中にキャッチボールで遊んでたの
ああいうのと一緒にしてやるなよな
82名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:07:56.58 ID:eF+tWnVlO
>>76
昼なら昼休みだろ
何でもいちゃもんつけすぎ
83名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:10:37.94 ID:kU38zN/30
自衛隊の全ては体力練成と思われ。
相撲レスラーの食いものは全部ちゃんこと同じ意味合い。
84名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:14:39.22 ID:Lb5CYjR0O
ガッキーは?ガッキーは来たの?
85名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:22:33.60 ID:9gmXCN0QO
とある日の自衛隊員。
「あ〜今日は疲れた〜」
「なんで?」
「朝からずっとソフトボールしてたんで」

だとよw
86名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:32:28.04 ID:aVuIWvyA0
自衛隊でトライアスロン大会とかやったら矢張り
第一空挺団とかが強いのかな?
87名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 09:34:00.43 ID:7fZM/XxB0
これが本当のJリーグ
なんてな
88名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 10:16:16.19 ID:g7YfJjnn0
警戒部隊とか高射隊とか戦闘機部隊は待機してるんだろ
補給所とかそんなとこは所詮後方部隊
89名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 10:18:32.15 ID:g7YfJjnn0
あとキャッチボールは許してやれ
体力測定の項目にボール遠投がある
90名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 11:01:53.57 ID:WKbfAl0S0
>>73
一昨年は震災のほうにマンパワーを投入していたため、
この大会中止になった。
91名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 12:33:26.28 ID:Ic1r6Qf20
>>88
弾も油も食料もなけりゃ戦闘はできない
92名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 13:18:02.18 ID:g7YfJjnn0
>>91
補給業務を軽視してるわけじゃない。
同じ入間の高射隊がアホのせいで緊迫しながら待機してるのに
サッカー大会とか部隊としてのんきですね。と言うお話。
93名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 13:24:53.71 ID:OSk7OdT90
役割分担という言葉を知らないんだろうな
94名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 13:28:23.53 ID:Dt37SJ1/0
体力を著しく消耗してしまうサッカーはいかがなものか

隊員は体力も頭も使わない野球をやれ
95名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 14:04:15.44 ID:+HuF9Iy80
サッカーなんてやってる暇も銭もねーだろうが

尖閣竹島北方、それに北の暴走
もう第3次大戦がそこまで迫ってる
その舞台は再び極東アジアになるわけで
96名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 14:20:43.51 ID:m7+7Zhik0
暇なとこは、勤務時間中に時間とってサッカーばっかやってたりする
所詮公務員
97名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 14:34:55.51 ID:GC9OsUjlO
>>17
あのシーン旭日旗振られまくっててワロタ
チョンでは公開されてないかカットだろうなw
98名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 14:41:10.65 ID:ifBzAfea0
天皇杯の予選にもでるのか?
99名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 14:46:27.11 ID:IqAx1dxeO
マーカスって確か、元Jリーガーの士長いたよな
100名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 14:50:21.24 ID:jnkD5iH10
軍靴の足音が
101名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 14:52:08.41 ID:D9zly+8T0
サッカーで連携保つのもいいだろう。50キロ行軍して到着してすぐの
敗走訓練とか地獄の訓練もあるんだし。
102名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 15:02:35.52 ID:lls07iE90
映画「バトルシップ」の前半にも、国別隊員対抗サッカー大会の
描写があったけど、めちゃくちゃ盛り上がりそうだし、平和交流と
体力づくりとレジャーも兼ね備え、かなり有益なんじゃない?
103名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 15:03:38.80 ID:LSiuH6ntO
>>42
国費の無駄遣いもいいとこだなw
104名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 15:06:30.23 ID:Cj7VzxjL0
ええな
105名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 15:08:43.20 ID:YoeDwOgr0
プレー中は階級関係無く呼び捨てできんのかな
106名無しさん@恐縮です
入間市民だが、基地にサッカーチームがあるとは知らんかったw

航空自衛隊入間基地第3補給処に通称付けてくれ
あと、今年の航空祭でなんかやってくれ