【サッカー】香川真司は来季にもマンU伝統の「10番」をつけるのではないか(原田公樹)
1 :
五十京φ ★:
香川真司は近い将来、いやもしかしたら早ければ来季にも、マンチェスター・ユナイテッドの伝統の「10番」をつけるのではないか。
マンチェスター・ユナイテッドが2季ぶり20度目のリーグ優勝を飾った22日夜、記者席からビクトリーランを見ていて、そんな気がした。
7万5591人の大観衆の大多数がスタンドから、賞賛の拍手と大声援を送る。無数のフラッシュが、まるで花火のようで美しい。
サー・アレックス・ファーガソン監督もスタンドに向かって、うれしそうに手を振った。
この名将の采配から、来季のマンチェスター・ユナイテッドの方向性が見えてきた。
勝てば優勝が決まる大事な一戦。ファーガソン監督は香川を1.5列目のセカンドストライカーとして先発起用した。
90分間使い続け、優勝の瞬間をピッチで迎えさせたのだ。今季15度目の先発で、フル出場はわずか4度目。
勝負を決定的にした3点目を生み出した、ギグスへのスルーパスだけではなく、香川がフル出場に値する活躍をしたのは疑いようがない。
マンチェスター・ユナイテッドでの「地位」がまたワンランク上がった、と断言できるほど、この夜の香川は効いていた。
例えば前半、普段はあまりパスが出て来ないファンペルシーからヘディングでの折り返しが来た。
香川はゴール前へ突進し、ぎりぎりのところで相手DFにブロックされ、得点にはならなかったが、いい動きだった。
また左サイドで香川がボールを持った瞬間、ギグスがスペースを走り、そこへピンポイントのパス。
さらにルーニーが中盤でボールを持つと、香川はすかさずゴール右前のスペースへ横走りし、そこへスルーパスが出たシーンもあった。
これらはチームメートとのコンビネーションが、一段と上がったことを示していた。(
>>2あたりに続く)
http://www.jsports.co.jp/press/img/article/foot_harada/130426.jpg [写真] 本拠地オールドトラフォードでのビクトリーラン。
この優勝決定戦は、香川のチーム内の地位がまたひとつ上がったことを示す一戦だった
#217 香川真司が10番をつける日 Text by 原田公樹 2013年04月26日18:21
http://www.jsports.co.jp/press/article/N2013042618215902.html
2 :
五十京φ ★:2013/04/27(土) 12:38:40.81 ID:???0
(
>>1の続き)
一方、指揮官は、背番号10のウェイン・ルーニーをイングランドでは「ホールディングロール」と呼ぶ、いわゆるボランチで先発起用した。
だが、この夜のマンチェスター・ユナイテッドの唯一の途中交代として、72分にベンチへ下げた。
そのためルーニーは優勝の瞬間をベンチで迎えたのである。
マンチェスター・ユナイテッドは前半にファンペルシーがハットトリックを決め、早々に勝負をつけていた。
後半は、序盤のアストンビラの反撃をかわすと、ボールを支配してスローダウンし、巧みに時計の針を進めた。
とくにルーニーは悪かったわけでもなく、ケガをしたわけでもない。
それなのに中心選手である背番号10を一番最初にベンチへ下げたのだ。
この5日前、2−2で引き分けたウェストハム戦でも、ファーガソン監督は71分にルーニーを最初に交代させ、
その8分後に香川をベンチに下げている。その理由について「ルーニーはいつもほかの選手よりも、たいていいいプレーをする。
だがこの夜は香川ほどよくなかった」と話した。この2戦で、指揮官のなかのルーニーと香川の序列が、逆転した可能性がある。
実力も経験もルーニーのほうが依然として上だろう。
だがこの1カ月、英国メディアはルーニーがパリ・サンジェルマン(フランス)への移籍する可能性を繰り返し報じている。
このファーガソン監督の采配は、実はすでに今夏ルーニーの退団が決まっているから、と考えられなくもない。
となると、来季のトップ下やセカンドストライカーの主力は香川である。その場合、「10番」を引き継ぐのは、香川しかいない。
(了)
3 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 12:39:06.05 ID:c8Znkqs60
始めに7番を提示されて断ったっていう話は本当なの?
伝統といわれたら7番のイメージだけど
5 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 12:41:13.16 ID:dDIxts9FO
|┃三
|┃
|┃ ≡ .∧_∧
____.|ミ\_<丶`∀´>
|┃=__ \
|┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
6 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 12:41:30.93 ID:Zh6WXk210
何試合出て何試合でゴールしたんだ?
雑魚相手のハットしか知らないが…
こんなホルホル記事チョンみたいで恥ずかしい。
さすが創価
7 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 12:42:11.28 ID:PfX5yjaD0
マンU伝統の10番
????
8 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 12:43:01.18 ID:d/okfkj50
まぁありえないな
実現したらキャプテン翼をリアルに超えるわな(笑)
9 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 12:43:15.20 ID:JibQgsWW0
原田はチョン推しの記事だけ書いとけよ日本人には触れるなカス
今季の内容じゃ無理だろ
もっと成長しないと
ルーニーがいるってのにそんなん無理に決まってんだろ。大体背番号なんざにこだわる必要はない
小学生かよ(笑)
13 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 12:44:41.49 ID:uP4EGKxd0
マンUは10番より、7番の方が価値が高い気がするけどな
14 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 12:44:52.24 ID:0IWoOSPE0
マンウの伝統は7だろう
前の10番誰だっけ?
おれニワカだけどマンUの伝統()の背番号って7だと思ってた
香川→10番
ルーニー→7番
ペルシ→9番
バレンシア→適当に空いてる番号
これで良いんじゃないかな
ルーニーの前は誰がつけてたの?
1桁がいいな
見たい!!
20 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 12:45:53.66 ID:YZB7XMm20
>>6 チョンが香川よりパクチソンのほうが圧倒的とか言ってたな
パクチソンはハットトリックも決められなかったのにね
現実を見ていないチョン哀れや
7番だろ
絵面的に香川は大きい番号じゃないと似合わん
>>原田公樹
これだけで読む価値なし
24 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 12:48:20.50 ID:qUTgdtvh0
マンUの伝統は7番だろ
なにこのニワカ
ねぇよ
ないない
フットボール母国:イングランドで、10番て何の特別なイメージも無い。
バレンシアよりは香川だわな
10番?
マンUって今まで10番はルーニー以前誰が付けてたっけ
ルーニーが移籍すれば10番をつける可能性があるかもねっていう一行ですむ話だな
32 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 12:52:49.72 ID:AAhx8CmHO
香川信者って変なポエム多すぎだろ
原田の場合普通のおっさんがサッカーの仕事に携わる事になっただけだから許してやれ
オーウェン ベッカム スールシャール マーク・ヒューズ等が着けてた。
35 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 12:54:33.55 ID:8F56hXxDP
やめてくれ
>>1 >記者席からビクトリーランを見ていて、そんな気がした。
そんな気がした・・・・・・・・・・・・
37 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 12:56:03.36 ID:jtPtcrBY0
何言ってんのコイツは
ルーニー出てったとしてもまだ早いんじゃないかな もっと活躍してからでいいと思うわ
39 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 12:57:35.32 ID:jtPtcrBY0
発想もそうだし内容がチョンの自意識過剰なホルホル記事と同じ
やめてほしい
40 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 12:58:53.86 ID:mqw086ZA0
23番着続けて特別な背番号にしたほうがかっこいい
香川に一番似合ってる
気持ち悪い記事だなあ
42 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 13:00:36.38 ID:0JNa9wCEP
日本代表の10番もあんま似合ってないんだよな
11番や9番が似合うよ香川は
43 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 13:00:43.36 ID:1wLA7aM/O
伝統は背番号7だろ
スペインやイングランドは7番がエースナンバーじゃなかったかな
45 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 13:01:11.07 ID:G+TmzWSR0
また提灯記事か
かつての中村俊輔みたいだな
46 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 13:01:23.41 ID:i302llmBO
もしかしてこの人ユナイテッドは7番が伝統あるとか10番がなぜエースの番号なったかとか知らないんじゃ…
やってるプレーは20番って感じ
48 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 13:02:51.09 ID:8pr0jbIGO
きもいです
香川に関わらないでください
49 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 13:03:26.58 ID:xHWzi5010
夢を膨らませるのは自由だな
50 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 13:03:28.34 ID:jtPtcrBY0
香川に10や7の数字は似合わないな
代表の10も未だに違和感あるわ
バレンシアの7ってどうなんすか?
52 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 13:05:05.58 ID:DRB9/zCAP
イングランドの10て全然違うだろ
伝統なら7だろうけど
まあないな
54 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 13:09:38.15 ID:7HsqC03y0
香川は重い番号のほうが似合う数少ない選手なんやで
物差し愛好のチョーセンが↓
56 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 13:10:33.39 ID:HaQwvl5pO
香川ならあり得るな
スポンサーの力で代表の10番になった過去がある
誰が来期7番つけるかの方が興味ある
バレンシアだとエースって格じゃない気がするけど、移籍しなければそのままかな
58 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 13:12:29.33 ID:Zq/smuWSO
ユナイテッドは7だろ
10ってルーニー以外まじ不明
あんま試合に出てないやつがつけてた可能性すらあるぞ
イングランドでは10番はストライカーがつけるイメージだけどね
60 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 13:12:34.31 ID:tUMgryNj0
10が伝統の背番号って聞いたことないぞ。
7だろ。
61 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 13:13:09.55 ID:XJMk0l1q0
伝統の10番???
62 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 13:14:15.85 ID:u5QNCTtB0
マークヒューズ→シェリンガム→ファンニステルローイ→ルーニー
だからストライカーがずっと着けてる。
香川はアンデルソン退団で8だろ
原田は宮市が渡英したときから英国に住んでるって理由でサッカー見だしてる
ホールディングロールも覚えたから言ってみたかっただけ
66 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 13:19:01.06 ID:WQ3aL53k0
まんU的には一応香川で目処が立ってるのかね
怪我が心配だろうけど
スパサカでトットナム入り断言したあの原田さん?
こいつのコラム読む価値なくて邪魔すぎる
69 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 13:21:29.60 ID:zsgXFk4G0
10は香川よりRVPだろ
71 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 13:22:45.48 ID:tDZJVgLa0
香川は8のイメージ
72 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 13:23:21.78 ID:Fz74ZA9d0
ユベントスの10番は伝統な感じがする
香川はゆとり世代(1987年(昭和62年生)-1995年生まれ(平成7年生)の希望の星だよな
イングランドの10番はエースストライカーの番号
ペルシか獲得した場合のレバがお似合いじゃないのか
仮にルーニーが抜けても10番はペルシだろうな。
原田公樹はナンバーでバルサの改善すべき点として
イニエスタの代わりに香川を加入させるとかのたまわってた人だからな。
背後の組織とズブズブの関係なんだろうw
76 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 13:28:17.82 ID:pVaX90yrO
>>1 たまにはこのくらいポジティブな記事があっていいよ
バレンシアごときが7番背負ってるからな…
23番もらえよ
今誰だよ
10はストライカーじゃないのか
ようするにもっと点とれってことだろ
今空いてるの9番ぐらいか
香川が好きな8番はアンデルソンだし
83 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 13:35:08.12 ID:OaRw3uo5O
来季シーズン通して活躍して7強奪がベスト
10番にこだわるとか子供かよw 4番でも頑張ってる人を見習えよ。
別に番号にこだわる必要ないだろ
10番がどうこうっつうか
ルーニー出てったらやばいだろ
88 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 13:38:43.29 ID:h71+Pl8p0
巨人軍ファンの香川だからエースナンバーの18だろ
やっぱり8番が似合うよ
10番とかプレッシャー半端ないだろ
史上初の背番号1のフィールドプレーヤーになろう(提案)
ルーニー出したらあかんて
92 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 13:42:43.61 ID:R61yltc50
アホらし
妄想と願望書くだけて金が貰えるなんて楽な仕事だな
香川がよごれるから他所でやれ
いらないから
アンデルソン出て行くんなら8番くれ
95 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 13:45:23.78 ID:DKFSh1m2O
ユナイテッドの10番着けた香川を見てみたい
朴智星でさえ10番は貰えなかったのに
日本の猿なんかまず無理
マンUは7番が価値が高いだろww
98 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 13:46:40.05 ID:CaFRjx9g0
伝統なのか、ユナイテッドの10番ってシェリンガムぐらいしか思い浮かばないけど
偉大なパク・チソンを越える事は無理だろうね
100 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 13:49:22.35 ID:lPXjAh04O
何書こうとうどんはうどんなんだが、ブランド商売に群がる輩はちもちわるい
101 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 13:49:28.13 ID:qr4I8zo7O
マンUのエースナンバーは7でしょ
カントナ、ベッカム、クリロナと
102 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 13:52:16.27 ID:XSLhGz+J0
それルーニーがいなくなるってことだろ
やだよ
7も10もプレッシャーがキツすぎるし、叩かれやすい
香川はファンの声を気にするタイプだから遠慮しといた方がいい
セレッソのエース番号8番とか貰っとけ
伝統は7
>>98 シェリンガム→ファン・ニステルローイ→ルーニーだからかな…?
その前がマーク・ヒューズだっけ?
106 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 13:56:49.81 ID:dvEn+/hz0
107 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 13:57:51.07 ID:BR12eYXBO
リカルド.マルチネスかなー
108 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 13:58:44.84 ID:eTehpZkXO
ギグスの後釜が急務だな万能すぎ
それよりゴールが欲しい、
妄想じゃん
111 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 14:03:04.16 ID:Zyme3ELo0
伝統の背番号10ww
ちょっと海サカが好きな奴なら10じゃないこと位知ってるのに…
記者のレベルひくッ・・・!
112 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 14:06:09.38 ID:DTgsu1voO
>>40 カズが大好きだから11が良いって本人が言ってたような
test
ニワカかよこの記者
今のエースナンバーは7番だろ
そもそも10番がいないサッカーがマンUだろ
116 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 14:10:36.04 ID:E7Q6akuR0
まあ、お約束だから貼っとくね
だいたいユナイテッドやインテルあたりで日本人がヨロヨロやってるのがや安っぼくて、
有り難みがないんだよ。どんだけの評価もらってるか知らないけど、早く他へ行ってくれよ。
興醒めなんだよね。
もうヨーロッパに日本人選手は要らないし、不快だ。足手まといで邪魔ななんだよ。
Jでテキト?に稼いでいればいいじゃん。身の程を知れ。
117 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 14:11:01.07 ID:jCbLYUcG0
ここで意表をついてゼロ番
118 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 14:17:21.53 ID:qjl31ajsO
香川には11のほうが合うな
119 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 14:20:37.07 ID:AWA7ErWrO
韓国人伝統の36番だけは勘弁ww
120 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 14:21:31.66 ID:qjRM33U+0
サッカーてなんで10番がエース番号なんだろ?
121 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 14:23:39.25 ID:9RMMalrcP
122 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 14:26:06.53 ID:qjRM33U+0
123 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 14:28:53.77 ID:jSxlTVfi0
10でも7でも駄目なら足して17にしろよ
そもそもルーニーが7つけない意味がわからん
1+8=9って背番号つけてたのいたよね どっかのクラブで
126 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 14:33:11.69 ID:mpQG/XK80
デニス・ロー
>>120 数字にはいちお全部意味あって
3-4-3だか2-5-3だかを基本形で考えて10が真ん中になる、
って昔先生から習った気がする。
>>124 そうルーニーが7付けるべき、他の選手は荷が重い
昔は番号がGKから順に割り振られて、各ラインごとに右側から順番に振られてた
で、↓こんな布陣が流行ってた
11 10 9 8 7
6 5 4
3 2
1
9番10番11番が得点を決める人だったから、自然とここら辺がエース番号になった
132 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 14:40:21.74 ID:7R30i1gNO
リーグ優勝に何にも貢献してないのに10番とかねえよ
と思ったけど代表でも何にも実績ないのに10番つけたからなあ
結局、背番号なんてスポンサー次第なんだよな
133 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 14:40:23.71 ID:iECpZlL0O
ただでさえウロチョロしてる日本人がプレミアで10番付けるなんてウンザリ
バレンシア移籍確定らしいから香川に7番付けて欲しいって向こうじゃ話題になってるみたいだね
>>1 コイツごときが記者席入れるのか?
英在住の癖して独自取材少なくて現地報道をつぶやく位しか出来てないだろ
>>132 じゃ7番の活躍を詳しく教えてくれないか?
137 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 14:52:38.86 ID:hLwhCMH1O
ヨルダン戦で香川とその信者のうざさがよく分かった
ボビーチャールトンとスコールズだけやんか
139 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 14:55:43.71 ID:UkfAdyEEO
マンUの10
マーク・ヒューズしか知らん、ルーニー除けば
140 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 14:56:21.75 ID:fbmqnv/g0
俺らが小学校の頃はインナーフォワードってのがいて8と9番、センターフォワードが10番、ウィングが7と11番だったな
7 9 10 8 11
でもそれから2,3年経って中学になってジーコやプラティニの活躍が有名になると10番は技術のあるCMFが付けるもんになってた
142 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 14:59:33.97 ID:aRStsvSG0
香川のマンU移籍当初と今の体の違いが凄すぎるな
そりゃ最近当たり負けしなくなってるわけだ
プレースタイルとしては7ってイメージなんだよな
10はパサーのイメージってのがこびり付いてるんで
俺レコバ好きだったから、20番というのもなんかいいイメージ
今のマンUで誰かは知らんけど
145 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 15:04:08.06 ID:SNnQnGkz0
146 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 15:06:07.38 ID:eKy9z3h20
背番号なんかどうでもいいから、試合出て仕事しろよ。
いつまでスタジアムでシャツ売りしてんだよ
147 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 15:06:14.25 ID:I+9E+KynO
8番空くだろ
イングランドの10番はストライカーだからな
ジャップが背番号7とか寝言言ってて笑える
ルーニーは10番が気に入ってる
もう自分の番号になってるし
ロナウドいなかったら7番つけてた
背番号にこだわるタイプじゃないからな
152 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 15:27:16.47 ID:iKmoEcdB0
香川うざい話は無視して、集中だぞ、集中。
ペルシだろ。
馬が10番だったし。
8番が一番お似合いだな
7番はキャリックでいいんじゃないかな。
中田の時もそうだったがよいしょ記事書いて金儲けしようっていうゴキブリみたいなライターが湧いてくるな。
この記者ニワカすぎるだろ
原田は香川の移籍決定で
仕事が増えるこれから自分もがんばらなくちゃとつぶやいちゃうレベル
憎めないので仕事は来るんだろうな事情通だと勘違いしたもん含め
なんとか対応しようと勉強してるので好感は持てる
というか特派員的人材がそれだけいないんだよな
いやユナイテッドは7番だろ
160 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 15:59:44.64 ID:UHUh6mjG0
マンUが一流の集まりとかよく言われるけど
香川以下の下手糞ばっかりだがな
経歴も香川以下の連中ばっかり
マンUの中でもエリート中のエリートが香川
10番は香川が妥当
26か23が似合ってるよな。もしくは8か
>>160 どう考えてもルーニーやロビンの方が10番が似合う
163 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 16:05:37.71 ID:qt3xeMlC0
背番号のPressureを感じながらPlayすることになるぞ
10番が価値あるのはペレがつけてたブラジルとその影響をアホみたいに受けた日本だけだろ
165 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 16:12:33.02 ID:3YsiKMgfO
無理だろ。
原田ってハットトリック後のアウェー戦で香川がベンチにすら入らなかった事を
ツイッターで「何だか分からないがベンチにも入ってないです」とか書いてただろw
その後も理由を報告すらしないし、現地にいるのに全然役に立たないw
167 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 16:17:07.98 ID:14exRwqy0
原田の記事は香川を無理に持ち上げるからキモイ…
香川真司はスタンドからチームメートたちの試合を食い入るように見ていた。
終盤、ベンチ入りしなかった選手らが、引き上げても一人残って、じっとピッチを見ていたのである。
何を見ていたのだろう。終盤に選手交代があったから、その変化を見たかったのかもしれない。いずれにしても、かなり熱心だった。
26日、イングランド・リーグカップ3回戦で、マンチェスター・ユナイテッドはホームでニューカッスルに2-1で競り勝ち、16強で戦う4回戦へ勝ち上がった。
香川はファンペルシーら主力とともにベンチ入りせず、スタンドから観戦したのだ。
香川に代わってケガから復帰したルーニーが、トップ下のMFとしてプレー。
はからずもファーガソン監督は、香川がマンチェスター・ユナイテッドのレギュラー格に据えていることが明らかになったのだ。
“代役”のルーニーは中央真ん中から、上手く左右へボールを振り分け、いいプレーは見せるが、ほとんどボール中央の狭いエリアへは入って行かない。
だからそれほど怖くないのだ。もちろんルーニーだから一発がある。ニューカッスルの守備陣も警戒は怠らなかったが、明らかに香川がトップ下に入ったときとは違う。
フォーメーションも4-4-2のようだが、攻撃陣が流動的にポジションを変えるため、どこかチグハグだった。
試合後、ファーガソン監督は「ルーニーはすばらしかった。疲れていたが、彼の復帰を喜ばしく思う」と褒めた。
だが実際の出来はいまひとつ。香川のように、もっとゴール前の狭いエリアへボールを持ち込んだり、また縦パスを受けたりすればニューカッスルに対して脅威になったのだろうが、そうはしなかった。
いや出来なかったのかもしれない。あれは香川にしか、出来ない芸当なのか。とにかく香川は欠場したことで、逆に存在感が際立つ形となった。
これで29日のトットナム戦には、香川はファンペルシーらとともに先発に戻ってくるはずだ。試合終了直前のぎりぎりまで観戦した、その成果が、どのようなプレーに現れるか注目したい。
http://www.jsports.co.jp/press/article/N2012092819251102.html
>>136 実際のとこ今シーズンはサイドの守備に大活躍したと言える
7番出てる時の右サイドは堅牢そのものだった
出てない時は脆弱そのものだった
ヨーロッパのクラブで背番号が各個人に固定されるようになったのは1990年前後だろ。
昔は大まかにポジションで番号が決まっていて、試合ごとにそのポジションにつく選手が
決められた番号をつけていた。俺が三菱ダイヤモンドサッカー(実況:金子勝彦、解説:岡野俊一郎)
見てた時代の話だ。「奥寺君、今日は6番つけてますねぇ」なんて岡野氏が口にしてた時代。
当時のイングランドサッカーは選手交代が2人まで、しかもその2人は試合前に登録して
12番と14番の背番号をつけている。何人もいる控えから試合状況に応じて交代選手を選ぶ
というのができなかった。GKもシャツは専用の色違いを着ているがパンツは他のポジションの
選手と同じものを履かなければならず、パッド付きのGK専用パンツではなかった。
それがイングランドの「伝統」だよ。100年以上の歴史を持つクラブだらけのヨーロッパで
たかだか20年程度の固定背番号の話で伝統もクソもない。
「カガワ?あ?えー活躍してまっせ?」
ウチは世界一のクラブやからな所属させてやるから金よこせや
日本人をホルホルさせて金を引き出す、これ
パクチソンは韓国が給料を補填
香川は日本のスポンサーがそれを行なう
要はビジネスとして成立すれば良いわけで
171 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 16:35:07.88 ID:lPXjAh04O
今まで読んだ妄想サッカー記事の中でダントツの気持ち悪さ
>>167
10番はルーニーだろカス チョンが書いたみたいなホルホル記事だな
173 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 16:39:19.80 ID:345hqZyD0
個人的には18番か7番を付けて貰いたい
現地のファンも喜ぶだろう
175 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 16:43:06.87 ID:E7Q6akuR0
>>6 その理論だと香川より得点数少ない選手、あの試合でハットトリックしてない選手は
全員クソって事だな?
>>124 ルーニーは10番が好きでわざわざ10番に変えてもらった位だから
7番はペルシでいいだろ
原田www
178 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 16:54:46.23 ID:alWD7CKY0
背番号はむしろ自分の番号にちゃう選手の方がかっこいいけどなぁ
長友の55番(ゴーゴーw)なんて最高だろ
今だとあれが一桁番台になったら逆に微妙と思うが
「55番が出て来た!!!うっほ〜〜〜〜www」もうこれが馴染んでるし特別なものがあるしで
180 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 16:55:33.94 ID:9NnztKs8O
182 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 16:57:44.22 ID:sG2fOAGRO
8、23への変更はあっても10とかあり得ない
クラブサイドでもまず出てこない話だけど何より本人が10に興味が無い
桜でも10つける機会はいくらでもあったけどずっと26
代表でも強制されて仕方なくつけてるが本当はその前につけてた11がお気に入りだった
本人よく知らないライターの無理やりヨイショって
ストーカーみたいで気持ち悪い
183 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 16:57:44.57 ID:alWD7CKY0
184 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 16:58:38.61 ID:av4Cgiuk0
185 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 16:59:42.35 ID:lOKU+Hjs0
ルーニーは移籍するの?
>>185 PSGが狙ってるとかいう話もあるが結構毎年移籍話はあるような
7番はオーウェンが付けた時点で価値がなくなった
なんで7番が伝統になったのかな?
4-2-1-3のフォーメーションだとちょうど司令塔にあたるポジションだからなのかな?
日本の10番は3トップだとセンターFWがポジションにあたるから?
まぁアンドの8番を引き継ぐのが自然
中田の金子達仁
香川の原田公樹
>>188 でも結構過去の7番もMFもいればFWもいるし
ストライカーも居ればウィンガーも居るとか色々じゃないかな
純粋にエースナンバーなのではないかと
こういうお花畑みたいな記事書いてお金もらえるんだからなw
うらやましいよ
まあマンUの事実上のエースナンバーってギッグスが付けてるのじゃないん?
生きる伝説だし
>>167 “代役”のルーニー
これが気持ち悪すぎるな
195 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 17:14:08.79 ID:8Z5K5zAw0
カントナが居た頃はベッカムが10番付けてたよね
>>191 つまり一番最初にまんうでエースだった人が付けてた番号を継承したってだけか
最初の7はカントナだっけ?
197 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 17:18:10.22 ID:tegyS/nN0
直近オーウェンとバレンシアかぁ
安い番号になっちまったな7番w
198 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 17:18:41.41 ID:jRJh6DGwP
>>196 馬鹿か?
最初の7番がカントナって90年代に出来たチームだとでも思ってんのかよw
ジョージベストが7番の伝統の始まりだw
200 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 17:19:24.67 ID:0ZPJSjRv0
原田公樹っていう人は過剰に持ち上げて
逆に香川アンチなのかと思うほど
>>196 歴史のあるクラブだから最初は誰か知らないけど
7番で思い出すのはやっぱりジョージ・ベストじゃないのかな
見たことないけど
バレンシアに7番あげたことからも分かるように、マンう内ではそれほど神聖視されてないだろ
203 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 17:24:10.63 ID:lOKU+Hjs0
ヤホー様
ジョージベスト(このときは番号固定ではない)
↓
ブライアンロブソン
↓
エリックカントナ
↓
ベッカム(24→10→7)
↓
フレッチャー(7→24)
↓
クリスティアーノロナウド
↓
マイケルオーウェン
ユナイテッドのエースナンバーである7番の系譜はジョージ・ベストから。
205 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 17:26:00.05 ID:3YsiKMgfO
>>198 エブラとパク・チソンのぼっちツーショットを思い出すな…
>>202 正味の話地元での7伝説つーかこだわりってどんなもんなんだろ?
もしかして日本人がナンバーに洗脳されてるだけなのかw?
207 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 17:31:02.99 ID:32Fhcl8o0
パク消し飛んだw
18
>>203 ベッカムはロブソンに憧れて7番希望していたんだよな
ユナイテッドの7番ブランドってロブソンからって考えてもいいかも
210 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 17:33:25.99 ID:hLwhCMH1O
211 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 17:36:15.06 ID:ywn+k9wd0
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
次の7番はウェルベックだろうな
213 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 18:19:34.05 ID:cL3EAK/uP
ルーニーより香川の序列が上になるわけないだろ・・・
どれだけ実績の差があると思ってんだ
214 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 18:24:41.46 ID:nG+4yOw70
ライターなんて喰えないからな
勢いのある人間にくっつくしかないのさ
215 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 18:26:24.05 ID:VyWw5+fXO
ふなきぃ〜〜〜
216 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 18:27:26.41 ID:xjQUOcf10
>>213 つまんない記事だけどちゃんと読んでその感想?
217 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 18:28:43.34 ID:RlFhPkHPO
シャビアロンソが黙ってないだろ
バレンシアが可哀想すぎる。
219 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 19:26:57.88 ID:ijgpfdDP0
11番でいいよ
8も10も本人それほど好きじゃないみたいだし、口では明確に言わないけど本音は11番欲しかったらしいんだから
220 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 19:30:25.78 ID:Bilt4qQm0
222 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 19:35:03.40 ID:VwlV79UkO
7番の事は突っ込んだら負けだよね(´ω`)
いや、俺がつける。
224 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 19:42:36.57 ID:Mqm5eIhPO
これ記事にするレベルか?感想文読まされても
226 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 19:55:05.54 ID:sG2fOAGRO
>>205 ビュットネルに抱き上げられてウェルベックにチャント歌われて
ギグスと世間話して2ショ撮られてる香川さんが何か?
日本人に付けてほしくないわ
クラブの格が下がるわ
香川は朴智星に感謝してるだろう心からなあ。
妄想で飯食っていけるんだねぇ
恥ずかしくない?
231 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 20:16:34.02 ID:7iJQ0vBS0
歴史を受け継ぐより26番で新たな歴史を創ってってほしい
つーか、サッカークラブが固定番号制になったのは90年代半ばぐらいからだろ
伝統もなにもねーよ
元々10番を大切にしているのは、ペレを生んだブラジルの文化だしな
圧勝したバルサ戦でのバイエルンのスタメン
ゴメス
リベリ ミュラー ロッベン
シュバ ハビマル
ラーム ダンテ ボア アラバ
ノイアー
それ以外のメンバーでスタメン組んでも
マンジュ
シャチリ ピサロ ゲッツェ
クロース グスタボ
コンテント バド ブイテン ラフィーニャ
シュタルケ
下のスタメンでもマンUより強いと断言できる
プレミアでも余裕でターンオーバーできるバイエルンは
プレミア参戦してもぶっちぎりで優勝できるだろう
234 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 20:17:48.59 ID:uElTslBW0
マジで凄いな
そうなったらヤンキースで四番を打った松井に並ぶね
ねーよw
つうか、香川今10番じゃないし
「来季にも」って言うと今季もつけているように聞こえる
239 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 20:33:08.52 ID:ijgpfdDP0
アンデルソン抜けるらしいから来期は8番じゃないか
で、たぶんペルシが7番だろ
240 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 20:33:16.11 ID:daGUDBfA0
241 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 20:33:54.46 ID:UU7VhkxI0
バレンシアは来期も7番様?
「わたしは本当に入ってほしくないんです。日本人の方にはね」
>>240 縦読みだと釣れないけど、メルアドだと簡単に釣れるのが面白いよなw
244 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 20:36:05.78 ID:OIn51TXYP
ギグスが引退した後に11番つけるのが良い
245 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 20:37:59.99 ID:SNnQnGkz0
パスを知らないバレンシアをサイドバックにして
ラファエウをサイドハーフにチェンジすれば良いじゃないかな
こいつ喋り下手だよなー
順序立てて喋れない感じ
この記者って特にイギリスにいなくても
あっちのメディアの記事が翻訳されたのを見れば
充分程度のネタしか流さないよね
248 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 20:43:24.62 ID:dYTxtJM60
香川なんて世界的に見たら知名度低いよ
まだまだ香川=うどんと想像する人のが多いだろう
伝統は7やん。
>>8 ニワカでスマン、そんなに凄いのか
覚えておくよ
251 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 20:47:37.23 ID:zhbINQOF0
ルーにーほどの良い選手を失うべきでない。損失だ。
香川は8番で良いよ。
7番とか付けると周りが五月蠅すぎる。
マジレスするとアンドの番号を狙え
254 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 20:56:29.86 ID:m5fOi+bB0
カントナの前の7番って誰?
空きの7断ってエースの10をつけるとか妄想にもほどがあるな
256 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 22:01:03.90 ID:gXgarSjT0
7はCRじゃね?
レアルとの契約延長を拒否してるし、ファーガソン監督も取る気満々だし。
ルーニーはボランチを希望してるらしいぞ。10もそのままルーニーだろ。
クリロナは違約金が高すぎるから契約が終わってからじゃないとどこも取れんだろ
258 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 22:15:00.84 ID:XykYHNDZ0
スポーツジャーナリストの中で一番変な記事多いのってサッカーだと思うけどどうよ
260 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 22:21:55.08 ID:Lay2E8lJO
今のままならベンチかも知れないって事くらいファンが一番分かっとるわ
何煽ってんの?
261 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 22:22:47.12 ID:UkSKL5X1O
おいおい
原田っての
ロンドン住んでんじゃねーかよw
なのに 7 が伝統て知らないのか?
いや 知らないわけないよな
なんなんすかね なんなんすかね
中田や本田みたいに相手を吹き飛ばしながらドリブルしてくれよ
ルーニーがいなきゃ孤立して役に立たない奴に10番つける価値があるの?w
>>261 マンチェスターに住んでないから分からないんじゃないのかな
マンUのエースナンバーが7と知らないサッカージャーナリストはちょっとマズイな・・・
まだわからないけど
ボビー・チャールトンってマンUでは何番つけてたんだろう?
だいたいから香川持ち上げが酷い、最近。
雑魚からハットトリックしたくらいしか印象に残ってない。
あと何個かアシストしたくらい。
さっきtbsでは香川が優勝させたみたいな作りだったぞw
何も出来なかった時も多かったくせに。
マジで日本のメディアって朝鮮キムチと変わらんなw
>>265 オレも違和感あるけど今の7ってバレンシアだろ
別にもう何番だろが別にって気分だ
269 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 22:56:42.30 ID:aC6xJcip0
さすがにそこまではない
271 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 23:03:31.79 ID:qo8ATUVX0
ドル62億で香川怒りの買い戻し
272 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 23:03:51.49 ID:rfQObr7A0
273 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 23:06:44.46 ID:zGkCDu8O0
香川はスゴいけど、まだルーニーよりは全然スゴくない
来年怪我なくやって年間10得点したらとマンUの10か7着けても良いのかも
>>74 ルーニーが7だよね
ユナイテッドのシンボルだよルーニー
275 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 23:10:27.36 ID:P0r/fVrhO
植毛ハゲがアウト
CR7がイン
カガーワがNo.10
かな?
276 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 23:10:38.90 ID:0IWoOSPE0
イメージ強いのはマンUの7番、バルサにユーベの10番かな
277 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 23:15:29.61 ID:sIYkiYyW0
>>272 バカが、チョン電通が忌み嫌ってるのが香川じゃないか。
電通とサッカー協会はズブズブなのは確かだけどな。
香川ゴールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
279 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 23:18:05.00 ID:zA+c8/rPO
原田が素人ライターでもこんな勘違いの記事載せるjスポーツは内容チェックとかしてないのか
280 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 23:22:27.20 ID:OilOhQT/0
結局、長澤まさみとはどうなったのよ
公共の電波使って告白しておいて結果は知らんぷりかよ
なにこれ
ただの妄想じゃん
なんでルーニーって何かにつけて放出候補に挙げられてしまうのん?
現地サポに嫌われてるの?
てす
gd
285 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 23:36:51.40 ID:vQJGDyNDP
森島「ええから!ええから着とけ!
ア本田さんこそ10番に相応しい
287 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 23:44:16.09 ID:O7IEjYBl0
10番どうこうよりルーニーいなくなったらマンUやばいだろ
288 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 23:49:43.00 ID:0IWoOSPE0
あの爺さんベッカム、ニステル、クリロナと放出しても何とかしてきたしルーニー放出しても上手くやりそうな気もする
てか、エースを次々放出してもファンの数やブランド維持してるのも凄いが
289 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 23:54:05.69 ID:1uWwE/9J0
8もらえよ
アンデルソンとかたいして出てねーだろ
>>282 マンUは過去にもエースを売りつづけてきたから
一番脂がのってる時に売りさばく
test
292 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 00:02:45.99 ID:vpgJ6oa+0
どうせガッツが足りなくて前も向けない
293 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 00:04:08.84 ID:m4WwgXz30
まあユナイテッドのエースだもん
294 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 00:04:23.19 ID:dXbBbRxH0
陽が照らなくなったな
>>290 ルーニー放出したら計算できるのファンペルシしかいなくなるぞ
いいのかよさすがに
スコールゾやギグスをいまだに使ってるんだし
そこらが落ち着いてからじゃないのかさすがに
この記者カントナにキックされたほうがいいよ
297 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 00:51:46.07 ID:I80CXZ+Qi
俺的背番号イメージ
1:シュマイケル
2:カフー
3:マルディーニorヤルニ
4:グァルディオラorイエロ
5:カンナヴァーロ
6:バレージ
7:ラウール
8:ストイチコフorセードルフ
9:ロナウド
10:R.バッジョ
11:ネドヴェド
この原田ってただの素人だぞ?
でしゃばるなと言いたい
299 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 01:02:30.78 ID:G9AeRBHV0
今季香川が出場した相手を誰か教えて・・・
強豪相手に出場してる試合見逃した?
チェルシーあたりは怪我で離脱してたのを覚えてる
300 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 01:06:53.01 ID:JDRYwC2B0
5ゴール3アシストってパクレベルじゃないの?
マンうの7番伝説はジョージ・ベストよりブライアン・ロブソンだろな
日本サッカー暗黒期あたりがロブソンの全盛期で日本人にはなじみ薄いけど、イングランドでは相当人気あったらしい
302 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 01:14:32.99 ID:G9AeRBHV0
>>300 あの子はアーセナル相手に決めたり対戦相手は面白かった
というか得点はそんな期待されてない使われ方だから比べる必要ないんじゃ
(にかわ)
303 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 01:19:28.44 ID:XK2AFk6e0
10よりスコールズの背番号を継いだ方がよっぽどかっけぇしすげぇ
304 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 01:22:46.89 ID:wxK60+gIO
背番号10達
ジオバンニ
モストヴォイ
アギナガ
ハジ
マラドーナ
ジダン
バルデラマ
エチェベリ
ストイコビッチ
シーフォ
306 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 01:31:13.51 ID:G9AeRBHV0
ファンペルシーと香川は背番号どげんかせんといかんな
ペルシは9番もらうんだろ
香川は背番号にこだわりなさそうだから26番のままじゃね?
原田はカス
309 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 01:34:30.79 ID:N+bFuoQAO
記事読んでないけど、そんなことになったらチョン発狂だな。
ルーニーも出ないし10番譲らないだろ
ギグス引退後に11番もらえたら嬉しいね
311 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 01:56:27.99 ID:I80CXZ+Qi
>>297 自己レス
8:はセードルフじゃなくてダーヴィッツだな
香川は嫌いじゃないし良い選手だと思うけど、10番は似合わないよな
代表でもかなり違和感ある
10がどうとかってのはキャプテン翼世代の昭和臭がすごい
314 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 03:03:36.86 ID:5im8onUm0
恥も外聞もなく執拗に選手に香川の事聞いたりしてんのも全部こいつの仕業だろうな
315 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 03:17:54.74 ID:LESzy7Tx0
この図々しくて幼稚な記事で金貰えるんだな
316 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 03:20:14.12 ID:guhcgK8CO
>>312 そそ。
似合わないよな
8 11 14 あたりかしら
マンウの伝統といえば7番だろ、無知にも程があるわ
今のままでいいよ
仮に10番や7番付けると過去のレジェンドと比較される訳だし
319 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 05:18:09.44 ID:/DDF76m60
バレンシアはいつまでいるんだ?
それなりに通用してて何より
雑魚専門ターンオーバー選手に10番てw
322 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 09:58:50.56 ID:VH6FZneC0
>>277 いやいやいやいやw
日本サッカー協会の最大スポンサーが電通だからw
323 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 10:07:29.48 ID:SVzZTGa30
バレンシア、あの香川の突破からの押し込み1ゴールだけかよ。7番返還しろ
324 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 10:11:32.83 ID:RGaEvOvI0
来季になったらまた超一流のMF獲得するから今年が一番マシだったってことになりかねん
325 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 10:12:00.60 ID:R1s6XHUtO
まんうは7だろw
こんなんが記事かくなw
ハードル上がるだけだろ
ギグスかスコールズ引退して引き継げばいい
328 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 11:11:33.57 ID:h0PA/SAC0
>>282 人気選手はエアー記事を書かれるんだよ。
新聞が売れるから
329 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 11:41:17.35 ID:AhZWjC9y0
世界クラスのストライカーが出ない
日本はこそ10番幻想を捨てるべき
>>329 世界クラスのストライカーを抱える国のほうがレアだろうに
FIFAランク日本以下の国でも輩出している
そういう固定観念がストライカー発掘を阻害している
香川には8を付け続けて欲しい
日本より上のランクの国でもストライカー不足に長年悩まされている国は多い。同じこと
ルーニーって10番の前は何番つけてたの?
335 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 13:10:41.25 ID:xZDPZXU60
8番
クリオナ=7
香川=10
がしっくりくるな
便利屋ルーニーの放出はないから10はルーニーのままだろ
337 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 13:29:14.50 ID:XbkmgkzR0
ルーニー出したら香川の価値も激減しないか?
338 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 13:36:50.36 ID:Jy4AmWPR0
そうかゴリ押し記事
ここであえて18つけたら
ファンからは彼はスコールズになりたいのかと喜ばれるだろうな
340 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 14:13:26.86 ID:SOM3vN8eO
なに?10番つけたら名誉会員にでもなれるの?
342 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 15:01:11.76 ID:ULJHLV7o0
7番は(オーウェンより前は)レジェンドの番号
10番はルーニーの番号
香川はルーニーから10番継承してほしいとこだな
カネで買った10番って、みんな思ってるよね
むかし10番はシェリンガムが付けてたな
マンUといえば7だろ
10なんてルーニーしか印象ないわ
それより香川26がレジェンドの番号になった方がいい
10はルーニーしかダメ!絶対
香川はバレンシアから7奪い返して
原田公樹って実在すんのか?
香川スレじゃ架空だぞ