【サッカー/音楽】デヴィッド・ベッカム、ストーン・ローゼズとハシエンダへの愛を語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Penguin/Js @( ´ヮ`)<わはーφ ★
 デヴィッド・ベッカムは自身がマンチェスター・ユナイテッドFCで活躍した90年代について、
マンチェスターが誇った伝説のクラブ、ハシエンダやザ・ストーン・ローゼズの音楽に
熱中していた時代として振り返っている。
 『マン・アバウト・タウン』誌の取材に応えたデヴィッドは当時のことを次のように振り返っている。

 「あの頃はハシエンダの時代で、いつもいつもすごいことがハシエンダでは起きてたんだよ。
といっても、ぼくは特にクラブ好きっていうタイプじゃなかったんだけどね。クラブにはそんなに
ハマったわけではなくて、若い頃もそうだったから、ぼくのサッカーのためには
よかったのかなって思うけど」
 「もちろん、外に繰り出して羽目を外すことに文句をつけるつもりは全然ないんだけど……
あの頃はぼくにとってマンチェスター・ユナイテッドがすべてだったからね。
それとザ・ストーン・ローゼズだね。音楽を抜かせばぼくが興味を持ってたのは
マンチェスター・ユナイテッドだけだったんだ。人生で望んでいたものはそれだけだったんだよ」

 また、デヴィッドは今回のローゼズの再結成にも一役買ったといわれていて、またバンドの
活動を再開させるに促したとされている。次のようなある関係者筋の談話が2011年に
『ザ・サン』紙では紹介されていた。

 「イアン(・ブラウン)とマニは昔から筋金入りのユナイテッド・ファンだから、
二人ともデヴィッドは当時から友達だったんだよね。そこへデヴィッドはイアンと
ギターのジョン・スクワイアとの対立が和らぎ始めてるっていう噂を聞いて、
すぐに関わったんだよ。マニに、今こそバンドをまた始めるべきだってマニに
強く説得したらしいよ」

ソース:RO69
http://ro69.jp/news/detail/81498
2名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 20:44:05.42 ID:0t6saXJF0
ベッカムは筋金入りじゃなくて刺青入り
3名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 20:44:05.80 ID:QJMeux0f0
2 get
4名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 20:44:27.81 ID:kw6Z0LhPO
何故ニューオーダーではないのか
5名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 20:45:42.50 ID:9vpYNjrH0
キラキラしてた1stもツェッペリンだった2ndもどっちも好きです
6名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 20:46:31.98 ID:IZ0mGU7G0
てす
7名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 20:46:59.90 ID:IIe3BfWQO
アワナビーアドアド
8名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 20:54:07.43 ID:XIKojxAQT
ベッカムさん最高やな
かっこええわ
9名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 21:00:10.84 ID:0ZW/MhZcP
>まゆげ兄弟
ユナイテッド()
10名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 22:03:36.32 ID:8zFVEJ4d0
ベッカム、スパイスガールズへの愛を語る
11名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 23:12:06.18 ID:2EikHd6D0
ハシエンダ、というかファクトリーレコードの社長、故トニー・ウィルソンもユナイテッドファンだね。

>>4
ニューオーダーの面々もユナイテッドファンだよな。
シティ派は眉毛兄弟くらいか?
12名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 03:37:49.71 ID:iQNc4P65P
すまん
スパイスなガールとか嫌いだったわ
すまん
クーラシェーカーが好きだった
すまん
ブラーよりオアシスだった
13名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 08:30:09.23 ID:TKqVQ9Vx0
ベッカムって、スーパースターって感じだよな
かっこいいわー
14名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 10:35:03.12 ID:cyLoX5SI0
シーホーセズはどうでもいいのか
15名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 12:19:30.93 ID:zQZeorH30
シーホーセズはおマンチェじゃない
16名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 15:44:35.61 ID:I1lQWjlcP
つまりガンガンEキメてヒャッハーしてたってことだろ?
セカンドサマーオブラブの狂騒の中にいてシラフだったとは云わせない

とんでもねーDQNじゃねーか
17名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 15:52:35.68 ID:g8aivWTVO
何度聴いてても、不意にelephant stoneが流れたら
ウワーッてテンション上がる
18名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 16:10:09.29 ID:jYgdjP0s0
ハァ~〜~〜俺まで泣けてくる
19名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 16:16:51.13 ID:L/iQhx/o0
嫁がスパイスガールズじゃなければ、おおって思うのに。
彼の唯一の弱点が嫁だな
20名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 08:03:33.32 ID:0nHjrEdV0
わかるよ、ベッカム
21名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 17:38:27.02 ID:Yacsaeq10
22名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 17:40:24.72 ID:iOx84g0U0
マンチェスターユナイテッドでプレーしながらハシエンダでローゼズにハマるって最高の青春時代だな
23名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 03:13:26.00 ID:+VGfQFI60
よく分からんがオサレな感じなのは分かる
24名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 03:21:27.80 ID:c5DLe/Dd0
ローゼスとか今聞いてもピンとこない
何が特別なのか
いや普通にいいと思うけど
25名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 03:25:15.41 ID:FZzxkwN+0
俺も俺も
なんだかいう程のものかと
26名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 03:31:11.27 ID:AeT8KUGj0
世間的なイメージと違って、やっぱり夜遊びしないで練習してたんだな
27名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 03:33:21.06 ID:WwM3yslP0
ゆるいキラキラ感
28名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 03:37:43.10 ID:+VGfQFI60
つべで見たら歌い方というか全体的に雰囲気がリアムぽいな
29名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 03:47:47.10 ID:MvWTeIOVO
イアンの離婚がなければ再結成なんかしてないだろ。マニの母ちゃん死んだのもデカイかもしれないけど。
全部、ショーン・ライダー様の言ってた通りだよ。

再結成を拒否し続けたイアンへのジョンの中傷は本当に酷かったからな。
よく仲直り出来たもんだ。
30名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 03:50:38.42 ID:gXI2MWr00
ベッカム「Sローゼスは2ndが最高1stは糞」ならベッカムを見直す
31名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 03:54:07.86 ID:qu+3kb+p0
おマンチェ野郎の疑問の上をサラリと飛び越すべッカム様
当時の喧騒はお庭の騒ぎ程度の認識だったのね
やっぱりあんたには勝てへんわ
32名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 03:58:35.37 ID:z8lInM/L0
ローゼスwww
33マイメロ谷山 ◆CGghdYInt. :2013/04/30(火) 05:21:54.88 ID:xDK+zxx90
>>19
ええ女やで
34名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 20:46:34.64 ID:VZ8OKQ730
当時の日本盤の邦題

1.憧れられたい
2.彼女がドラムを叩いたら
3.滝
4.止まるな
5.さよならワルオ
6.親愛なるエリザベス
7.シュガースプンシスタの唄
8.石の作り方
9.お前を撃ち殺す
10.これだ
11.僕の復活
35名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 20:54:02.08 ID:oEWcrcMB0
これは酷い・・・
憧れられたいだけはギリ許せる
36名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:58:46.21 ID:YAFSUH5W0
許せるも何も、憧れられたいだろ
37名無しさん@恐縮です