【野球】巨人・ロペス、高級ユンケル飲んで疲れ知らず…マリナーズでチームメートだったイチローが愛飲していたことがきっかけ
1 :
かばほ〜るφ ★:
ロペスV弾!高級ユンケル飲んで疲れ知らず ◆巨人5―3DeNA(25日・岐阜)
巨人がDeNAに勝ち、貯金を今季最多の「13」とした。打線はロペスと坂本が、ともにソロとタイムリーで2打点を
挙げる活躍。チームは今季3度目となる同一カード3連戦3連勝となった。
体に蓄えたエネルギーをフルスイングに変えた。2回無死、ロペスはカウント2―2から外角のカーブをジャストミート。
弾丸ライナーはあっという間に左翼フェンスを越えた。「迷わず振り抜き完ぺきにとらえられた。高めに抜けてきた変化球
をうまく打つことができた。沢村をサポートできて良かったよ」。自身4試合ぶりとなる決勝7号ソロ。巨人が岐阜で
行われる公式戦は昨年に続きこの日で5試合目で、1951年4月21日の名古屋戦で青田、川上が打った以来の
G戦士の一発となった。
4回1死からはあわや2打席連発となる左翼フェンス直撃の二塁打。6回1死一、三塁から左翼線に適時二塁打を放ち、
来日3度目の猛打賞をマーク。2打点で沢村を強力に援護した。これまでも、走者二塁では右方向に簡単に進塁打を打つなど、
対応力の高い助っ人は「ネクストサークルで状況を把握して、頭の中を整理して打席に入れている」と説明した。
来日以来、ほぼ毎日欠かさず飲んでいるのが、栄養ドリンク「ユンケルファンティ」。人気のユンケルシリーズの中でも
最高ランクのもので、一本3000円はする高級品。「これを飲むと疲れがよく取れるしパワーが出るんだ」。
米大リーグのマリナーズでチームメートだったイチローが愛飲していたことがきっかけで興味を示したという。
“ユンケル弾”で、チームの開幕ダッシュに大きく貢献している。
来日1年目ながらコンパクトなスイングで日本野球に順応。リーグ2位となるこの日の7号ソロで、勝利打点は
リーグトップの「4」と勝負強さが光る。24日のDeNA戦(京セラD)ではスライディングした際に右かかとを
負傷して途中交代したが、一夜明け「全然、大丈夫だよ」と軽くテーピングしただけで出場した。
「調子はいいので引き続き頑張ります」。頼もしい優良助っ人だ。
スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20130426-OHT1T00024.htm
2 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 10:48:53.71 ID:hlBoXn9t0
プロテイン駄目絶対
3 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 10:49:03.39 ID:g0OnTsW7O
ユンケルそんなに効くのか
イチローほんとに飲んでたのか
5 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 10:50:27.26 ID:4l1SK2q50
受験の時に飲んだけど、あんまり違いが分からなかったなw
激安スーパーで投げ売りされている奴はマジで効かないけどw
よし
ボウちゃんも飲め
ドーピング野郎だったか
8 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 10:51:10.07 ID:+DQ8u0Px0
臭いステマだなあ
9 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 10:51:14.77 ID:fwz/aUN/O
中学生の時に陸上部だったけど、
試合前に3000円ぐらいするユンケル万引きして飲んでた
県大会止まりでした
10 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 10:51:20.68 ID:0XvprO8t0
さすが、パーマー大統領
レッドブル飲んでも効かなかった。こんどこれにしよう。
12 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 10:52:38.95 ID:WarPywqO0
イチローが飲んでたのは最高ランクじゃなくて、最高ランクの下の奴だったはずだが
最高ランクだとMLBで禁止されてるのが入ってるとかで
これはNPBのがザルいってことなんかね
決算期に元上司がユンケル持ってきて「頑張ってくれ」と言われた時は感謝するより先に
「まだこれ以上働かせるんかい・・」とウンザリしたのを思い出す
やっぱり赤まむしじゃなきゃ
15 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 10:53:17.10 ID:9VoiAfvS0
イチロー効果キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
16 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 10:53:29.36 ID:Ma2DFlcm0
40歳年下の女子大生とエッチする前に
必ず飲むようにしている
>>9 ちゃんと金出して買ってたら
全国行けたかもな
CMの仕事よこせってことかw
赤まむしの方が効くよ
20 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 10:54:32.13 ID:uzVX1obD0
こんなはずじゃ
ネタキャラだったのに
21 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 10:54:43.13 ID:TByq72Xi0
ドーピングとかが問題になるスポーツ選手が
得体の知れないものが入ってるドリンク剤とか飲むなよ
22 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 10:55:00.63 ID:W5YvGX9z0
昨日本人がしーくれっとだ、って言ってたのに大本営がバラしちゃうのか
イチローはユンケル専用のケースまで作ってたな
毎日愛飲ってことは
3000X365で500マソもかかるのか世
26 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 10:55:41.08 ID:WarPywqO0
てググって見たらユンケルファンティは最高ランクじゃなかった
最高ランクはユンケルスターじゃねーか
27 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 10:55:42.22 ID:vLm/prcz0
何やかんやイチローもちゃんと外人選手と交流してるんじゃん
3000円あったら他の物につかうわw
30 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 10:57:49.95 ID:WarPywqO0
31 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 10:58:07.64 ID:GRBq2FIBO
ユンケル効果の真偽は皆の判断に任せるとして、巨人はどんぴしゃの助っ人を獲得出来た。
マリナーズ時代はイチローと1.2番コンビを組んでいた選手で、日本式のスモール野球が理解出来て、かつ、日本野球の中ではパワーヒッターになれる。どんぴしゃ。ボール球を振らないんだよ。
32 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 10:58:44.47 ID:W5YvGX9z0
>>29 ロペスの3000円なんて一般人の30円くらいだろ
33 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 10:59:51.37 ID:CWC1N4C+0
これぐらいで活躍できるなら
プロなら安いもんだな
これはステルスになってないけど
ステマとの認識でよろしいか
35 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 11:01:07.11 ID:0rdYxv7C0
>>4 元々イチローがオリックス時代からユンケルの大の愛好者でほぼ毎日飲んでいた
それを知った佐藤製薬の社長がマリナーズの本拠地に広告を出したり、イチローと長期CM契約をしたりした
36 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 11:01:40.50 ID:KhRME0SjP
37 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 11:01:42.81 ID:JF3qRgZb0
ユンケルなんて小便が黄色くなるだけ
成分の95%は尿で出てくる
一番効くのはキューピーコーワゴールド
38 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 11:02:14.77 ID:Ic4mCxMFO
合法ドラッグのユンケルを生み出した日本人は偉いなあ
アメリカ人なんかユンケル知らないからすぐステに頼るからな
39 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 11:03:16.21 ID:WarPywqO0
40 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 11:03:18.72 ID:0rdYxv7C0
>>12 >>1にあるロペスが飲んでるユンケルファンティ3000円(税抜き)はイチローと同じやつ
一番高いユンケルはユンケルスター4078円
41 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 11:03:32.68 ID:tCzftEBL0
ああ、ロペスってあのロペスか
スポーツニュースを見て似てるなとは思ってた
ドーピングじゃないの……?
43 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 11:04:54.99 ID:ArMlW6iV0
45 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 11:06:22.15 ID:BMlBDQeyO
そもそもラジオ体操以下の運動量のやきうで
疲れる事なんてないだろw
ユンケル飲んでるから、子供できないんじゃ?
>>9 ベースが悪けりゃ関係ないだろw
疲れ飛ばすだけだし
48 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 11:07:32.53 ID:tCzftEBL0
シアトル時代はアホの子と言われてたな
少しは使えるようになったかね
>>37 いや、ユンケル効くぞ。
カフェインが入ってる。
50 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 11:10:49.82 ID:mq+/YQFNO
リベラもイチローの影響で日本から取り寄せて飲んでるからな。
アホの子
52 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 11:11:46.41 ID:toPrHXEq0
禁止成分入ってるんじゃないの
53 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 11:13:18.69 ID:b69+14FE0
>>52 入ってないから飲めるんだろ
頭どうかしてんじゃないの
54 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 11:13:31.89 ID:0rdYxv7C0
>>52 それは一番上のユンケルスターとか
このユンケルファンティは佐藤製薬がイチローの為にドーピングにかからないよう成分を配合している
ある意味、スポーツ選手専用
55 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 11:14:20.61 ID:NPvtel/HO
風邪の時にちょっと高いリポDみたいなの飲まされたりしてたけど全く効いてる感ないよね。
56 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 11:15:09.59 ID:7KFM1W94O
オナ禁
快眠
野菜ジュース
で充分
栄養ドリンクって要らない気がする
昔はユンケルと言えばタモリだったのに、すっかりイメージはイチローになったな
58 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 11:16:33.08 ID:hdUezpFZ0
プロ野球選手って変な首輪してる人が多いけど
あんなのに頼るなんてバカですね
効果なんてあるわけないのに
元マリナーズ勢
ロペス 23試合 .322 7本 14打点 OPS.972
ラヘア 23試合 .299 6本 20打点 OPS.951
バレンティン. 11試合 .256 3本 10打点 OPS.952
メッセンジャー 22回1/3 4.43 2勝0敗
60 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 11:17:40.46 ID:3hlE2ktY0
一ヶ月 ユンケル代9万円とかw
当然タイアップで タダでもらってるにきまってるだろw 提灯記事のお手本
61 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 11:18:09.15 ID:n6L1u3vvO
62 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 11:18:33.55 ID:jz7pYfhFP
63 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 11:19:38.00 ID:HtABdemWO
>>49 俺は毎日ボスのカフェオレがぶ飲みしてるけど疲れが取れるどころかよけいだるくなる
64 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 11:20:05.00 ID:CWC1N4C+0
65 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 11:21:05.45 ID:0rdYxv7C0
>>60 WBC優勝後の会見でムネリンが「イチローさんがユンケルを飲むのは試合の1時間前」と話した影響で
イチロー選手愛飲の「ユンケル ファンティ」に関する問い合わせが殺到して売り切れ続出したんだけど
あの時、川崎に佐藤製薬から背番号と同じ52本のユン ケルが贈られただけなんだよw
ロペスくらいでそんな貰えるとは思えないw
66 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 11:22:35.22 ID:8Xts/xJV0
一軍レギュラーにとっちゃユンケル代なんてうちらのコーヒー代みたいなもんだろな
ソレ以下かw
ロペスもステマか。日本に馴れてきた証拠
68 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 11:24:38.69 ID:V2V19iP30
赤マムシ、うなぎパイ、ハブ酒、すっぽん鍋も教えてやれよ。
バッテリーはギンギンだぜ。
69 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 11:27:07.11 ID:OCVQyrrh0
一本3000円とか高すぎだろw
ステマされても買えねえよ
70 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 11:29:38.17 ID:l/YGwWM10
ユンケルはスポンサーだったんじゃなかったっけ
栄養ドリンクてそこそこ安いのでも結構効くからなぁ、むかし外仕事してた時には重宝したわ
でも回復じゃなくブースト代わりに使うと切れたときの反動がでかいんだよね、ヘロヘロになるw
72 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 11:35:42.49 ID:2FmycIEs0
原価を知ったらロペスはブチぎれるかな
73 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 11:37:25.84 ID:nMSKP9qb0
ユンケルDってやつ、よく飲んでた
それでも800円とかする
74 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 11:38:03.56 ID:hdUezpFZ0
で、ロペスはサトーからいくら貰ったの?
75 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 11:38:33.70 ID:PrCnNskV0
われらがオロナミンCはただの炭酸水だった・・・
>>71 栄養ドリンクは元気の前借り、って聞いたことあるな
ドーピングに引っ掛からない成分だからね
78 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 11:39:28.85 ID:uMK8R65uP
薬剤師が言うにはションベンに全て垂れ流しw
カフェインだろ
ドーピング項目から外れたよね
80 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 11:41:55.66 ID:7KFM1W94O
81 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 11:42:25.69 ID:jdfLZ7c80
ユンケルはすごいな
82 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 11:42:43.47 ID:IUgeiFS5O
ソープ行く前に飲んだら翌日ギンギンで困ったな〜
ロペスは打者地獄のセーフコで25本打ってるからな
カフェインゼロの栄養ドリンクのCMあったりするけど
栄養ドリンクでカフェイン以外の有効成分ってなんなの?
よく考えなくても1本でいい飯が食えるなぁ
>>82 お前はウチの爺さんかw
きのう夕飯の時に自慢してたぞ。家族の前でw
87 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 11:46:13.93 ID:0rdYxv7C0
>>84 人参流エキス・1,500mg、イカリソウエキス・400mg、大棗エキス・240mg、当帰エキス・60mg、杜仲流エキス・300mg、
菟糸子流エキス・300mg、茯苓エキス-N・10mg、蛇床子流エキス・0.3mL、黄耆流エキス・300mg、五味子流エキス・300mg、
竜眼肉エキス・90mg、冬虫夏草流エキス・0.33mL、海馬チンキM・250mg、反鼻チンキ・100mg、シベットチンキ・250mg、
ローヤルゼリー・150mg、ビタミンB2リン酸エステル・10mg、ビタミンB6・10mg、ビタミンE酢酸エステル・10mg
このへんじゃね?
マイナーでもメジャーでも三振が少ない割にパワーがあったので日本に来れば大成功しそうだと来日する前から思ってた
89 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 11:46:41.81 ID:+DQ8u0Px0
栄養ドリンクは間違いなくボッタクリ
あんなに少量で高額、効果はなし
90 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 11:47:11.94 ID:mZedLwWoO
棒っきれを30回くらい振るだけで疲れが蓄積される体って
>>86 じいちゃんのチンポコ想像しながら食う晩飯(;´Д`)
92 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 11:49:32.73 ID:kxmgGBRS0
>>90 何度スポーツ番組で戦っても他のスポーツは一勝も出来ない身体能力の持ち主ばっかりだからな
ドーピングだな
94 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 11:50:58.24 ID:AxAz4oyA0
田口壮はMLBで目薬商人してたけど
イチローもユンケル商人だったとは
俺も金を捨てるように使ってたから、ユンケルの高いの大人買いしたりして
浴びるように飲んでたな・・今もちょくちょく買ってるww
効いてんだかどうだかわわからん・・俺とか自家焙煎の珈琲屋で豆買ってきて
自分で挽いて飲む、カフェインジャンキーだから
カフェイン飲みぃーの、ユンケル飲みぃーの!だからこんな人一倍人生楽しいのかな?
イチローって、ユンケルをアタッシュケースにびっちり詰め込んで
持ち歩いてるんだよな。前にテレビで見た。
まず、ドームにデカイがイチローがいて安心したんだろ
知ってる顔があるととりあえず安心するじゃんw
98 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 11:54:03.71 ID:b69+14FE0
>>94 田口の目薬って知らんなあ
なんかベッドのクッションみたいなやつやってたけど
そんなことよりボウカーの小指はどうなんだ?
100 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 11:55:16.98 ID:RfM/wN+X0
風邪ひいたときにそこそこ高いの買って飲むが一時的な効果はある
飲んですぐ寝たら寝起きで効果が分かる
ユンケルファンティと
ユンケルファンティーがあるんだよなぁ
まぎらわしい
102 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 11:55:47.22 ID:I7faf1eM0
普通の生活しててこうゆうの効かない…とか言ってる奴へ
もう肉体疲労で歩けなくなる程疲れて飲んでみろ!
なんか普通に戻れた感じになる
という飲み物だよ。最初から肉体疲労の無い奴飲んでも何も起きないだろな、そりゃ。
ここって時はユンケルを飲むと気合いが入るには事実だな。
>>90 俺もたまにバッティングセンターで120/130km前後の球をカキンカキン打つけども
同じようなボールが飛んでくっから50球でも70球でも打てっけど
プロの極限の集中力と緊張感織り交ぜた公式戦での本数ならそれでも疲れるんじゃね?
遊びのバッティングセンターとわけが違うだろうし
っで、実際はその程度の本数で疲れるアスリートなんていねーよド非力
105 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 11:58:36.26 ID:0rdYxv7C0
>>98 「キタ――(゚∀゚)――!!」ってなる目に染みる目薬って日本にしか無いらしくて
田口がさしてたらチームメイトが借りて病みつきになってそれが広がって毎年日本に帰国したときは
大量の染みる目薬をおみやげとして買って帰ってチームメイトに配ってたって話だな
イチローも目薬させよ
最近充血激しいぞ
ユンケルの1本3000円は最高ランクじゃないだろ
風邪ひいて熱出た時にその3000円を買うぞ
108 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 12:02:19.01 ID:pzMa3RlqP
1本3000円とか意味不明だし、元気になるとかいうのも意味不明だし
結局何か気分がハイになる怪しい成分が入ってるんじゃないの
109 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 12:03:10.86 ID:olkceoMbO
高いやつは確かに効く
これは昔から言われてたな
高いから飲んだことないけどw
徹夜明けに高いユンケル飲んだら、
麻薬なんてやったこと無いけど、
その軽い症状っぽいんだろうなって状態になった
瞳孔開くし、冷や汗出るし、目の前が拡縮繰り返す感じになるし
>>104 バッティングセンターでで120〜130キロの球しこたま打った後に
90キロくらいのゲージで打つと、面白いくらい空振りするよな。
それを一球ごとにアジャストするプロって、すげぇわって思った。
>>90 陸上のスプリンターはたった10秒程度走るだけの楽なスポーツってか?
バカ丸出しだなw
>>108牡蠣やニンニク、韮などを食べると精力つくだろ
そういうエキスを抽出したようなもんだ
別にアヤシいドーピングによる薬とかなわけじゃない
114 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 12:08:07.69 ID:IUgeiFS5O
風邪薬にユンケル
これ最高コンビだぜ。
115 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 12:08:14.21 ID:pZPVzF550
こんなの気分だけ
実際は尿で殆ど出てしまう
116 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 12:08:17.32 ID:mq+/YQFNO
>>108 コンビニに売ってる安物のリボDやユンケルしか飲んだ事ないならわからないと思う。疲れた時に1回3000円のユンケル飲んでみればわかる。疲れた状態じゃなくて飲んでもあんまり意味がない
これはステマというより「事実だから仕方がない」感じか。
とりあえず佐藤製薬は大喜びだな。
118 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 12:10:46.57 ID:fJoUrsSLO
元気のもとはカフェインじゃないかなあ
錠剤のカフェインで、寝ないでも元気になれるよ。気分もハイ。次の日地獄だけど
飲み続けると、カフェイン中毒になるから注意。ハイが消えて不安感とか出てくる
金ないから飲んでもせいぜい200円のレッドブルだな
>>112 この手の馬鹿が言ってることは突き詰めるとそういうことになるよなw
ほんとアホや
121 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 12:13:34.49 ID:x3wVPXpc0
ユンケルが戦国時代に誕生してたら手に入れてた武将は天下統一を果たしていたな
122 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 12:13:46.23 ID:22ZdXAVNP
>>17 イチローは金もらって飲んでるでしょうがッ
スパークリングユンケルの缶の怪しさ
124 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 12:15:09.70 ID:DQWzsX+RO
>>122 今はね
オリックスの新人時代からユンケル飲んでたよ
ユンケルを世界的に売り出せばいいのに
レッドブルにパクられたリポビタンDのようになる前に
126 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 12:20:08.59 ID:AxAz4oyA0
>>105 対戦チームの選手が、試合中に塁上から
『目薬頼む』とジェスチャー送ってきた話とかあったよね
ベンチを暖めている田口に
127 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 12:20:30.68 ID:d5eAtLTyO
やっぱバイアグラ飲まんとおっきくならんのよボク
来年東京ドームのイチローの看板が外され
そこにはユンケル片手に満面の笑みを浮かべるロペスの看板が・・・・
ってあるわけねーだろ。
129 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 12:21:52.16 ID:3Uxvpevg0
ほとんど砂糖水だろ
高いやつは効くっていうのも、糖尿病患者が喜んでるだけのまやかし
佐藤製薬さんよろしく
つかこの前、裏方スタッフ含めてチーム全員に原がユンケルの高い奴配ったばっかだし
佐藤製薬は巨人のスポンサーのひとつだった
東京ドームには「サトちゃんカー」とかあるし
>>1 皇帝と書いてファンティー
一本8000円ぐらいするんだっけ?
こういう発言してロペスもイチローと同じようにタダで貰う気だろ。せこいな。
>>112 投擲や跳躍なんかの試技種目なんかもそうだな。
消費カロリーでスポーツ語るのは本当にアホだと思うわ。
134 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 12:24:52.14 ID:xpexxvOa0
>>130 今シーズンはサトちゃん本人も毎試合来場して愛想振りまいてるぞ
135 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 12:25:16.86 ID:RXCCdyOiO
ユンケルって夜のバットにも効く?
>>125 スパークリングユンケルは日本では最近発売したばっかだか、海外では昔からあったらしいぞ
>>134 サトちゃんがオレンジ色なんで違和感なさそうw
138 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 12:28:26.20 ID:Ic4mCxMFO
>>135 栄養ドリンクなんて元々夜用だろw
タフマンなんかマークがあれだからなw
139 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 12:28:38.26 ID:QhLi/C510
ググったらマジで3000円でワロタ・・チンコビンビンになりそうだな
140 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 12:28:47.17 ID:ub7Oy0rOO
>>134いるねぇ(笑)デカデカと(笑)サトちゃんに手を振られてもっていう
141 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 12:30:09.28 ID:CThJ8gc80
ロペス「こんなにボクが打ちまくるのも、当たり前田のユンケルを飲んでるからデース」
142 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 12:31:49.56 ID:tqLlfdGIO
アホの子って言われてたロペスか
将来の主軸候補と言われ続けてたスモークはどうなったんだろ?
日本に来れば.260、35本くらい打てそうな選手だったが
143 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 12:32:53.40 ID:bYTSag9dO
一本3000円もするのか、たけぇな
「勝ちたいんデース」
145 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 12:34:08.21 ID:7YnIUIjyO
>>135 この手の高級ドリンクは御守りみたいなもんだ
原価なんて300円ぐらいだからそんな安物が身体に速効性の影響が出ないよ
ただビタミンが豊富だから風邪の時は多少役に立つぐらい
ビンビンへの特効薬はシアリスかバイアグラがお勧め
クソ高いやつは確かに効く。
むしろ1000円以下のは全然効かないからカネの無駄。
単にカフェインやエネルギー補給ならリポDとかで十分。
でも熱有る時にクソ高いの飲んで頑張ったら次の日ぶっ倒れた身としては、
栄養ドリンクで無理矢理頑張るのはオススメ出来ない。
俺が20歳の頃、3000円のユンケル飲んだら
30時間位寝れなくて困ったwww
いいぞロペスどんどんユンケル飲んで雑魚球団をやっつけてくれ
>>111 ほんっとそう・・目が全然付いて行かないのな
それにカーブやらスライダーやら、高いの低いの織り交ぜてきて
プロってはんぱねぇわ・・よく打てるよな
素人は速い球打ってみたのノリで超速スピードボールに目が慣れて
この辺かな?って振るとあたったーワ〜イ飛んだースゲーって
やれるのが楽しいよね
>>113 確かに、伊勢志摩地方旅して、生牡蠣食いまくった後に出したチン汁が
凄く質高かった・・パールのような真珠のような光り輝いてるブッ濃い精子出た
それを女子のマンコに生中出しできなかったのがもったいないくらいの質のいい精子が
151 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 12:40:21.33 ID:tr2wHeVE0
その前にユンケルって飲んでもドーピングに引っかからないの?
>>90 DHが楽すぎて逆に体がヘンになるみたいなことはイチローも松井秀喜も言ってたな
五時からおっとこの、グロ○○○!
○に入る文字はなんぞや?
>>118 錠剤のカフェイン・・なんか効かない気がする、耐性付いちゃったかな
あまりにもコーヒーを一日に数杯飲むから
病気一つしないってことはやっぱ珈琲って体にいいかもしれない
カフェインの影響は別にして・・
ただちゃんとした珈琲飲んだ方がいい、中途半端な珈琲に金かけるなら
自家焙煎して、欠点豆とかもちゃんとピックで丁寧に取り除いて売ってくれる豆屋さんで
買ってきて飲む、煎りたて、挽き立ての珈琲はマジうまい
CM狙ってるな!?w
>>146 コンビニにおいてある、ユンケルの青は結構聞くと思うよ
コスパいいと思う・・600円くらいの奴・・
レッドブルと合わせて、コンビニ入る度に買ってる気がする
クロマティ以来の当たりだわ
160 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 12:46:38.08 ID:7DXg/7OLO
なるほど、だからミルミルやタフマンのヤクルトは弱いのか
このスレ観てたらユンケルスター飲みたくなっちった
買ってこよう
162 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 12:49:56.69 ID:+BdFR50q0
巨人はオロナミンと完全に疎遠になったしな
163 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 12:51:16.90 ID:o3nERWrYO
1本3000円ってボッタクリすぎだろ
164 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 12:52:41.44 ID:I0lJvnzI0
こいつ日本の野球界をバッティングセンターか
なんかと勘違いしてるだろ。簡単に打ち過ぎ。ムカつく。
思い込みの効果は馬鹿にならんものな
>>25 普通3千円なら3日で1万弱って目安を付けないか。
168 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 12:58:47.72 ID:JNIH6nOr0
毎日飲むと100万オーバーかよ〜w
でもこういうのって無理矢理パワーを引っ張り出すから
あんまし常用するのは良くないとか聞いたがマジかいな。
エンジンにハイパー燃料ブチ込んだら一瞬「ドッカーン」と速くなるが、
エンジン自体は傷んでいるみたいな。
だれかおそえてくりゃれ…。
この人いつも無表情だよね。
自身がホームラン打っても、味方が打っても喜ず、常にカバみたいに「ふ〜ん」ってしてる。
チームメイトとうまくいってるんだろうか?
3000円とかマジでどんな成分入ってるんだ?
171 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 13:05:08.34 ID:mF2A2vU00
そりゃ薄い覚せい剤だからな
172 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 13:07:30.62 ID:C9PIcQ0f0
174 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 13:09:06.39 ID:TlNgF5e/Q
タダでもらった奴消費してただけだろ
175 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 13:09:17.89 ID:YLhzNXkFO
スモークも日本ならイケるかもな
朝鮮人と言えば イヌ食いだな
イヌは朝鮮人に近づけるな
ドリンク剤って飲んでたら体臭すごいことになるでしょ
178 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 13:13:20.05 ID:wMrElv0S0
ヒロポン使えば年間100本打てる
>>170 イカリソウっていう、昔からもの凄く効く事で有名な漢方が入ってるな、あとは
マムシかなぁ。
180 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 13:15:36.22 ID:wMrElv0S0
一方俺は100日分1500円のサプリを飲んでいた
マカと亜鉛とコエンザイムを毎日飲んで疲れ知らず
ロペスってマリナーズのアホの子のロペス?
いつの間に巨人に!!????
>>87 活参28、グロンビターK DX あたりがコスパ良いよ
もしくは養命酒とか……でも内容や成分だけで言うと、錠剤のコーワとかアリナミンのがコスパいいな
コンビニとかで二錠百円くらいのでもそこそこ効くんで、カロリーや財布が気になる人にはお勧め
つか二千円超えの栄養ドリンクは、人参やロクジョウの成分が価格分多いだけなんで、
生薬系が合わない人にはあまり意味ないしね
184 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 13:28:09.17 ID:fpge/pqC0
>>142 スモークなら.225 HR1 RBI5で絶賛低迷中
広島は何とかしてマイク・カープを獲得してほしいな。BOSに移籍しちゃったけど。
185 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 13:31:13.63 ID:mvtqszpBO
オロナミンC飲めよw
>>179 イカリソウ、ロクジョウ、人参は確かに効くんだよなあ
マムシとかカフェインはブーストになるけど、前借り感が強くて常用すると後が怠い
>>185 効果はないけど一番美味しいよね、下手なジュースよりずっと美味い
187 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 13:35:28.16 ID:bYTSag9dO
ドカタのアルバイトしてた時、ユンケルみたいな栄養ドリンクをご飯にかけて食ってる池沼っぽいダンプの運転手がいたな。
QPコーアゴールドは効くわ
ただ効果後に脱力感を感じる
189 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 13:37:45.45 ID:hdyiemFI0
ええの獲ったわ
ブランコよりも確実性があるわw
>>169 確かにいつも眠たそうな顔をしているが
若い投手の時はマウンド寄って来て話しかける事があるし(会話が成立しているのかは不明)
ボウカーに打撃指導してくれている(効果はみての通り)
意外に世話好きらしい
191 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 13:42:42.67 ID:Glw9WnBJO
ロペスが5番バッターになってから坂本阿部が復調してるな
横浜は一昨日17失点で確変が終わった感じ
ドーピング引っかからないの?
凄十だったっけ
あれっていいのかな?
会社のお歳暮でリポビタンの箱が送られた時に
この会社はブラックだと痛感したw
195 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 13:45:14.70 ID:n9MY0Gzx0
マリナーズ時代にNHKのメジャー中継で
マリナーズの選手はイチロー以外は日本でも通用しませんよとか言ってる解説者がいたが・・・
メッセンジャーやロペスやバレンティンは活躍してるな
>>193 ちんちんにしか効かないと思う(使用者の実感であり感覚には個人差がありますw)
197 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 13:48:49.11 ID:hdyiemFI0
198 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 13:48:58.26 ID:Pe1OeRL00
こういうのってめっちゃ高くても安いやつでも効き目誤差なんでしょ?
なんか安くてオススメの栄養ドリンクあったら教えて
ちなみに今は普段チオビタ、本気で疲れた時だけアリナミンみたいな300円くらいのを奮発して飲んでる
199 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 13:49:43.91 ID:RfM/wN+X0
まあドーピングみたいな一時的なブースト効果はあるが毎日飲むとどうなんだろうな
200 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 13:50:01.00 ID:rD9/Attmi
主治医の見解では、ユンケルが効くのはアルコールが少量入っているからだと。
高いの買うなら安いの2本買った方がいい、とも言ってた。
普段アルコール飲まないなら百薬の長になるらしい
>>192 ようわからんけど五輪なら引っかかるかもね
202 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 13:52:02.07 ID:RfM/wN+X0
>>198 上にも書いたけど活参、1本あたり400〜500円(1本だけで買うと800円くらいする)
でも錠剤のコーワゴールドとかアリナミンの方がずっと安いよ
100円以下のはたいして効き目ないから300円以上に絞ってるのはある意味正解
俺の爺さんがこういうの好きで、マムシとかスズメバチでアヤシゲなお酒を作ってたん
だけど、薬石効無く(笑)と言うか、案外早くコロッと死んじゃったんで、あんまり
こういうのは信用してないな、やっぱり、ちゃんとバランス良く食って寝てお酒は
ホドホドに、ってのが一番のような気がするw
205 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 13:57:40.73 ID:Pe1OeRL00
207 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 14:06:29.52 ID:qOcR5iq40
いや…まだ開幕したばかりですやん…
208 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 14:06:35.26 ID:1Ey+t9C30
>>198 真面目に答えるよ
美味しくて効くのは
チオビタ、赤マムシ、ローヤルゼリー
チオビタは美味い、赤マムシは疲労に効く、ローヤルゼリーはチンコに効くよ
209 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 14:11:15.07 ID:HtABdemWO
ロペスってメジャーでいくらでも取るチームあるだろ
ちょっと前はニンニク注射ってのが流行ってたと思うけど
今はどうなの
アメリカはレッドブル普及してないのか
213 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 14:19:54.99 ID:xxcwZU360
>>211 アメリカはレッドブル売れまくりっしょ、栄養ドリンクで2本に1本売れてる
¥3.000ならビフテキでも食ったほうがマシ
>>214 アメリカじゃbeef steakは30ドルも出して食うものではない
>>210 我那覇「それで人生変わった奴もおるんよ・・」
217 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 14:24:18.57 ID:cCqwnr0MO
インパクトではスッポン皇帝が最強
218 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 14:26:14.66 ID:g0OnTsW7O
そうかあ。やっぱリアルゴールドは早漏には効かないんだな
219 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 14:32:16.39 ID:+fML7+pMO
CMでイチローと共演あるでぇ
220 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 14:40:31.58 ID:MITwiTuFO
イチローさんのおかげや
サンキューイッチ
ユンケルってオロナミンCみたいな味すんのか?
222 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 14:53:15.42 ID:1et8zgDM0
1本3000円とかオレの1日の食費超えとるがなw
疲れ知らずとか眠らなくても大丈夫ってすごく魅力ある言葉
うちの親父も高いやつはよく効くとか言ってた
226 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 15:13:53.62 ID:m1ZM/LiZ0
そらそうよ、あの世界の王さんだって、
リポビタンDを、ごくごく飲んでいたから868本だべ。
227 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 15:21:26.09 ID:0f0OQNjoO
ユンケルスターは時々飲む
セフレとエッチする前とか
229 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 15:22:13.74 ID:I0lJvnzI0
>>227 俺もいろいろ試したなあ、必ずする前には飲んだわw
ドーピングかよ
>>228 最初からドル契約だろうから円安とか関係ないか。
500円位のやつでも効き目スゲエのに3000円だったらどんなもんになるんだろう。
>>208 美味しくて聞く?
生ロイヤルゼリー飲んだことあっか?
凄まじい味だぞ・・美味とは程遠い、生命力の味
ロイヤルゼリーが美味いってなに?
ロイヤルゼリーっていう名前の商品の栄養度リングが美味いって事?
234 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 15:33:17.79 ID:eKCTeZ/e0
1本3000円のドリンクってどんなぼったくりやねん
235 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 15:35:40.16 ID:I0lJvnzI0
>>233 当然そうだろw
生とかそもそも飲み物じゃないしw
>>234 3675円のカツカレーを食べ慣れている人から見たら、俺たちにとっての100円缶コーヒー程度の存在
237 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 15:48:12.08 ID:pMIe2ysBP
ユンケルスターは二時間しか効かない
238 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 15:50:51.97 ID:I0lJvnzI0
>>236 昔、秋元康がくそ忙しい時にアメリカ行って
ユンケルが欲しくて、1本10万でも買いたいって
言ってたのを思い出した。相当効くんだろうな。
239 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 15:54:16.31 ID:4jqB5kEw0
イチローは今は飲んでないのかな?
今でしょーって感じなんだけど
241 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 15:54:43.76 ID:DQWzsX+RO
>>233 果汁100%より果汁30%の方が俺は美味いと感じる
栄養ドリンクなんてカフェインしか効かないっていう意見も理解するけど、
ユンケルとアミノバイタルはガチだと思うな
243 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:00:18.45 ID:UvyA/LWoO
ユンケルファンティーには世話になった
健康な身体をガリガリと削ってまで巨人に貢献したいか?
>>196 ありがと
じゃあアレん時に試してみますw
>>244 そりゃアメリカに居たって巨人の3分の1程度の給料しか貰えないんでは
249 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:11:33.09 ID:exl7anTHO
ロッポンギ、サイコー!
このロペスってベタンコートと同時期にSEAでプレーしてた選手?
効果が切れた後は余計に疲労するだろが
まったんのドリンクは50本1980円なのに・・・
このロペスってマリナーズのロペスだったんだ
254 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 18:06:17.28 ID:1Ey+t9C30
>>233 もちろん
自販機のドリンクだよ
ローヤルゼリーシリーズ知らない?
ギャンブル場やビジネスホテルなんかに置いてたりしてたんだよな〜
チオビタは純粋に美味い
赤マムシも美味くて効く
ユンケルは不味すぎる!不味いものは続かないよ
255 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 18:08:00.91 ID:3739x0ip0
以前もう少し安いやつを1回飲んだけど顔が紅潮してきて
なんか自分には強すぎた
ユンケル1000円くらいのやつでも効くしな
効き目があるのは本当だよ。
でも体が適応して効かなくなるw
最初から最高級飲んでるやり方は馬鹿。それは最後にする話
258 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 18:51:41.70 ID:GxfSuVvf0
>>254 今、DSのドラクエやってんだけど
村の住人みたいな喋り方のレスだな
純粋っていうか素朴っていうかww
ロイヤルゼリーシリーズってあるんだ?自販機に・・・ごめん知らんw
>>111 その上球の変化にも対応しなきゃいけないもんな
バッセン行くとプロのすごさが分かるわ
>>259 パワリンみたいだな
あれもがぶ飲みしたら効果は薄くなる
>>11 >レッドブル
日本仕様はダメだよね、本家本元の東南アジア産は効くよ
中国産もまぁまぁかな
ガチの風邪でフラッフラでヤバいときに3千円くらいのユンケル飲んだらたしかに体調マシになったわ
そもそもユンケル以前に何故病院行かなかったのか我ながら意味わからんけど
264 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 22:44:05.30 ID:zsY98HuX0
3千円ってなってるけど何処かの実売で2千円ちょっとくらいだった気がする。それでも高いから買った事無いけど(´・ω・`)
265 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 22:48:12.02 ID:2D7OLa+ZO
かなり疲れている時に2000円以上のタイプを飲むと効果はあるが
極端に疲れている時に飲むと逆に動悸や痺れに襲われてぶっ倒れそうになる
具体的に言えば前夜三時間以下しか寝なかった時に飲めば気合いが入るが
連日でやろうとすると無理せず寝た方がマシ
>>16 テレビゲームはほどほどにしてたまには散歩でもしてみたらどうだい?
ファンティとファンティーの違いって何なの?
値段が倍以上の差があってイチロー愛飲なのを考えると前者のほうが質は高いんだろうけど
それならなぜこんな紛らわしい名前にしてんのかね
黄帝ロイヤルとロイヤル黄帝もあるし、ユンケルのネーミングは意味が分からん
269 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 07:02:52.08 ID:Byb3msCRO
>>261 130キロ台で曲げてくる投手も、それを打つ打者も化け物ですわ。中には140で曲げたり落とすのもいるしな。
俺なんかサークルで元球児の115キロのスライダーにお手上げだった。直球と見分けつかん…。おじさん混じる草野球だと115キロって速球派のストレートだよ(泣)
270 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 07:09:23.78 ID:CVtMYR2nO
俺はたまに飲むリポDで効果あるわ
疲れがピークなら300円くらいの飲む
ユンケルは最後の砦として取っておく控えキャッチャーみたいな感じ
まあノーマルリポDなんてただの気持ちの問題だと思ってはいるんだけどさ
一本3000円もするものを毎日飲める財力が羨ましい
イチローはCM契約してたからタダで貰ってたんだろ
>>262 国内仕様はどのエナジードリンクもダメ
MONSTERもアメリカのが効くし種類も多い
274 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 07:17:14.64 ID:TF3GPDQ40
僕もユンケル飲んでたら彼女ができました!
>>272 俺にとってユンケルは、
ガッツ石松
タモリのイメージ
276 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 07:19:21.89 ID:+wS9PcBkO
ユンケルは借金と同じだから
一時的に元気になっても明日や明後日の元気を前借りしてるだけ
277 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 07:19:35.53 ID:0JGtJ5k+O
アルギンZ
278 :
喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2013/04/27(土) 07:20:42.57 ID:xYqMrZZo0
俺は525円、1000円のたまに飲むけど疲れてる時はマジで効く。
栄養ドリンクなんかバカにしてたけど高いユンケルは軽いドーピングだと思うわ
大正製薬ファンには悪いが、
同じ値段ならゼナよりユンケルが効く。
佐藤製薬とゼリア製薬は効果が高い。
大正製薬とロートと興和は効き目が弱い、テレビの宣伝で売っているイメージだな。
イチローが飲んでるユンケルスターはドーピング検査に引っかからないように作られた特別仕様。
マジでイチローのために開発されたユンケル。
風邪の引き始めにユンケルゴールド飲んで寝たら治ったな
これはもっと高い奴か
>>1 >4回1死からはあわや2打席連発となる左翼フェンス直撃の二塁打
打者側の記事なのに未だに「あわや」を誤用する低脳記者って残ってたんだな
>>16 おっさん60歳かいな。
田端義男さんや加藤茶さんみたいに頑張れ!
>>25 だからインタビューで宣伝して、タダで貰う作戦かもしれない。
タモリも「ユンケル効くんだね」と生放送で喋ったら、CMのオファーが来ましたな。
陸上選手が飲んでもドーピングにひっかからない?
287 :
喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2013/04/27(土) 07:53:56.36 ID:xYqMrZZo0
>>286 たしかオリンピックに出てたチャンバラの選手がドーピングなるとか言ってたから成分を調べた上で飲むがよい
288 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 08:00:55.13 ID:b7akeS+y0
アッー!
外人が下手なドーピングより効くと感動してたよなw
290 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 08:09:22.76 ID:rNWYF8pwO
俺のチビ象サトちゃんはピクリともせず ・ ・
体の元気な奴が飲んでも何も変わらん
ユンケルンバでがんばるんば!!
293 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 08:29:12.91 ID:9ywJOKAE0
ロペスは顔でスライディングするネタキャラのはずだったのに・・・
一本三千円はたけーわ。やっぱ金持ってるやつはいいもん飲めるんだな。
>>101 パンチとパンティーみたいなもんで、大して変わらないよ
ユンケルって、ドーピングに引っ掛かるの?
298 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 09:05:34.04 ID:BnlIys+/0
栄養ドリンクなんてドラッグストアオリジナルのPBの方がコスパ高いのに。
299 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 09:06:04.11 ID:kxQ2Budk0
ステマ
300 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 09:07:35.92 ID:19ibH8JlO
ステマの方法も凄いとこまで来たなー
風邪ひいたときはスパークユンケル二本飲みで、夜まで凌げる
風邪の時のユンケルは効くんだが、反動もすごいんだよなぁ。
だからよっぽどでもない限り飲まんわ。
304 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 09:32:06.48 ID:VI7Gwg0k0
ゴージャスな箱に入ってるやたら高そうなやつね。
305 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 09:36:38.22 ID:XuP17g7JO
ガンバルンバ
>>40 一本4000円の栄養ドリンクがあるのかよwwwwwwww
307 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 09:45:07.36 ID:/fYm0RDa0
ユンケル→イチロー、ロペス→効きそう
タフマン→ヤクルト→効かなそう
バンテリン→松坂大輔→効かなそう
栄養ドリンクは反動がでかいからな。血糖値上げてパワフルになったと勘違いするだけ。
トリプトファンとか、フェニルアラニンとかアルギニンなどのアミノ酸のカプセルをそれぞれ単独で時間を空けて飲んだほうがいい。これとて経口摂取での効果には疑問が残るが
>>308 うどん食ってVAAMとかで代用出来そうなん?
310 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 10:11:13.75 ID:UCSzuGc+O
近所のドラッグストアで10本580円のを飲んでるけど自分でも意味がわからん
311 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 11:05:14.88 ID:FPew5zhs0
312 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 11:09:43.44 ID:6UxMI4Z/O
ユンケルンバでガンバルンバ
313 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 11:13:41.00 ID:XSEiSehOO
314 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 11:22:44.81 ID:0kLk1bdH0
10本400円の栄養ドリンク毎朝飲んでた親が健康診断で糖尿の疑い
看護師にブドウ糖でも飲んでるんですか?と聞かれたらしい
315 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 11:25:17.04 ID:A4O0KDlSO
316 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 11:27:09.21 ID:VXCKNf7j0
ありがとうイチロー
買ってはいけない
という本で読んだな。
ファンティは売ってるのみたことあるが、スターとかいうのは普通にドラッグストアに売ってるの?
319 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 11:42:14.75 ID:FPew5zhs0
320 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 12:12:05.17 ID:3GfO2I+EP
>>11 レッドブルは人類を抹殺しようとたくらんでるぞ。
どうみても人死にが出るようなスポーツにスポンサーしまくりw
アリナミンA 効いてたが
安かったのでキユーピーコーワゴールド買った
全然効かん
栄養剤やサプリで効果実感できたのはBCAAだけだったわ
これって自分で、イカリソウ&反鼻(乾燥マムシ)&朝鮮人参で薬用酒でも作った方が良さそうw
324 :
喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2013/04/27(土) 12:55:47.21 ID:xYqMrZZo0
日本向けのエナジードリンクは成分薄めてあるただのジュースじゃなかったか?
ユンケル最強だと思うが飲み続けると肌の一部が痒くなってあれる副作用があるよ
>>314 いやそれはインスリン打って低血糖対策でブドウ糖持ってますか?ってことだろ
たかだかジュースの糖分で糖尿になると思ってるアホナースなんかいねーよ
>>298 バイトしてたときに原価見たけど1000円くらいのやつが
ペットボトル1本くらいだったわ
風邪薬と一緒に勧めてたけど正直ボッタクリだぞ
スポーツ選手でユンケルなんて飲んでるのは野球とゴルフ(日本)ぐらい
328 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 16:21:01.95 ID:iMxtv6Nr0
329 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 16:23:46.43 ID:cnAISQUg0
最高級ユンケル>>>>>>>>>>>>>ユンケル>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他ドリンク剤>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>オロナミンC
330 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 16:31:02.94 ID:KEg8dvVK0
イチローはユンケルのCMに出てるからタダで貰ってんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
眠い朝にリポD飲むとシャキーンと目が覚める安上がりなワイやで〜
332 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 16:55:49.83 ID:7tbnSIr3O
マツモトキヨシにユンケルスターが2604円、ユンケルファンティが2580円で売ってるな
風邪のひき始めに飲んでるわ
334 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 17:04:08.13 ID:BAMq4EKyO
風邪も治る魔法のドリンク
飲めば誰もが命がけの岩壁登りが可能になるリポビタンDが最強でしょ
336 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 17:15:39.60 ID:jXOpDgcx0
グリーニーで良いじゃん
成分は主にカフェインだろ。
あんなの毎日飲んでたら肝臓痛めそう
339 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 17:19:40.12 ID:1n/t7AI10
カフェインはドーピングみたいな物だからな。そりゃ風邪も治るわ
風邪のひき始めは小児用ジキニンとユンケルを飲むよね。効いたような感じはする
タウリンとかアルギニンとかまじで効くよなw
スーパーで売ってる100円未満の栄養ドリンクで
すげー体が動くようになるってちょっと怖い
箱入りの奴ってやっぱり効くね
アホの子、いつのまに巨人に来てたんだ
しかも打ってるしw
ファンティの箱にはイチロー愛飲って書いてるな
しかし高い
ほんとに効くのか・・試してみたいんだが
345 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 18:26:48.88 ID:UbHCq7oW0
確かにユンケルは効くからなぁ。なんとなく調子悪いかな?で飲んでるけど、
翌日は調子良いし、ココ15年間、風邪すらひかないしインフルにもかかってない
3000円、4000円高いって言うけど定価だからそれ
実売はもっと安い。下手すりゃ半額
半額でも高いだろw
貧乏人のお前らは赤まむしでも飲んでろってこった
飲んで意味があるのは、価格的にリボビタンくらいだろう。
ただし何時も飲んだりはするなw
コンビニで売ってる伊藤園の紙パック黒酢で十分だな。
あれは二日酔いのときに飲むと効く。
飲んだことないのに偉そうに宣うやつはなんなの
一度でも飲んでみろよ
風邪引いて藁にもすがりたい状態になったら、2千3千の出費なんて安いもんだろ
風邪の引き始めだったら、熱い風呂に入ってからアリナミンの錠剤とネギとショウガを入れた
熱々の味噌汁を飲めば一発で治るけどな、俺はこれで20年以上寝込むような酷い風邪に
かかってないぞw
風邪のひき始めなんか医者行けば安くて効くから高いドリンクなんか(゚听)イラネ
>>348 もう遅い、オレは既にリポDが効かない身体になってしまった、、
354 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 23:16:53.66 ID:Q9kr9gHmO
栄養ドリンク飲んだり
ニンニク注射打ったり
出来るのは野球選手ぐらいだろ
>>352 この手の栄養剤は医薬とは別だろ
コレ飲んで医者にもいくのが正しい
356 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 00:43:14.43 ID:X8WfuZGT0
ユンケル半額で売ってるとこなんて見たことねえよ
どこ行っても気持ち値下げしてる程度で定価と大して変わらん
357 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 01:13:47.97 ID:vS4Iboi30
4 :名無しさん@実況は実況板で:2011/12/16(金) 06:05:20.48 ID:ZTUQHvOi
ハンドの宮崎、フェンシング太田「栄養ドリンクは、ドーピングに引っ掛かるので遠慮します」(TBSピンポンにて)
栄養ドリンク | テニスコーチ寺地貴弘 公式ブログ
http://www.tennis-navi.jp/blog/takahiro_terachi/cat293/007917.php 引退選手はユンケルを飲んでも大丈夫です。
でも、現役選手はドーピング違反になるのでダメですよぉ。
オリンピック選手、アスリートでユンケル飲んでる奴が1人もいないのが現状
お前の論理が滅茶苦茶
237 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/16(金) 02:10:25.00 ID:H6yr7tin0 [6/31]
>>235 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1218952232 ちなみに他の方の回答にあるリボDでは
陽性反応出ませんが、900円以上するユンケルは
陽性反応は出ます。
かって広島で行われたアジア大会で、
ビリヤード決勝において日本の選手が「気合入れるぞ!!」と
いきなりユンケル飲んで失格になった事があります。
これなど日本において、ドーピングの知識が
あまりに低い良い例ではないでしょうか?
※余談ですが、某メジャーリーガーがユンケルのコマーシャルを
していますが、ドーピング大国のアメリカならまだしも、
ヨーロッパの選手では考えられない事です。
自らドーピングしていると言っているような物です。
358 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 01:15:27.40 ID:vS4Iboi30
359 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 01:17:13.61 ID:vS4Iboi30
ユンケルはおもいっきりドーピングになるぞ
五輪や他のスポーツなら永久追放レベルのスポーツ犯罪
それに副作用で頭は禿げ、種無しになる。イチローのように
360 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 01:20:07.03 ID:nJdwCqtTO
ユンケルはタモリさんのイメージだなぁ〜
361 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 01:30:17.25 ID:1Od0eo6e0
貧乏なのだがここを見て
風邪ひいたときに3000円のユンケル買ってみようと思ったが
風邪ひいたときの高いユンケルって一日に何本飲むのが平均的なの?
処方箋を扱ってる薬局に五千円のドリンク飲んだら風邪が治ると売り付けられて飲んだけどさっぱり効かなかった
イチさんが飲んでた2番目の奴は苦かった
3千円も出すくらいなら
根性出して風邪を治すわ
>>63 カフェオレだと、カフェイン以上に混ざってるものの効果がでかいんじゃないかな
糖分が多いから、先にシュガーハイになってすぐ切れる
そのままほっとけば、疲れがどっと出る感覚がするはず
そこでカフェインの興奮効果が効けばある程度持つんだが
カフェオレだとカフェインが少ないので効果が期待できないかもしれない
あと、カフェオレ内の乳性分、もし生乳であればカルシウムなどに鎮静効果がある
その分カフェインの効きを弱くしてるかもしれない
とマジレス
俺は自分でユンケル以上にキく薬用酒を作ってるから、コレが最強(最凶?)だよw
トンスル乙
巨人の選手ならオロナミンC飲めよ
369 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 11:24:57.76 ID:Wtjy6+NNO
ユンケル以前に
日本の緩い日程・移動とレベルの低いPじゃ
疲れようがないだろ
飲むより直腸から吸収したほうが遥かに効率が良いから
アナルにユンケルの瓶を入れるだけでもかなり効くぞ
これなら繰り返し使えるんで節約したい奴はおすすめ
371 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 12:33:10.67 ID:vS4Iboi30
ドーピング イチロー 不正 ステロイド ユンケル 薬物 違反 犯罪 ゴキロー 鈴木イチロー ドーピング違反
373 :
名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 04:37:53.76 ID:Xbg0+p6S0
・ 「ユンケルはドーピング」は全くの嘘?
1、”栄養ドリンクを試合前に何本も飲んだらドーピング検査に引っかっかった”
というのは、実は10年前ならありえた話
現在は禁止薬物ではなくなっている「カフェイン」などが入っているため
2004年以前の基準では、コーヒー+ユンケルなんかを飲みまくったがために
違反になってしまうというのは実際あったそうです
2、また、ユンケルにはドリンクタイプと錠剤タイプが存在し
錠剤タイプのものにはドーピング規定で摂取すべきでないと指定されているものが
含まれている種類もあるので、佐藤製薬自身がスポーツ薬剤師に警告していたりもします
3、そして、イチローが愛飲している「ユンケル・ファンティ」には原材料の欄に
”海馬チンキ”があり、これがドーピング規範で摂取の回避が推奨されている
”男性ホルモン様物質”に相当する可能性もあるのでは
という危惧をしているJADA公認のスポーツ薬剤師がいることは事実です
もちろん、佐藤製薬はドリンクタイプのものにドーピング規定に引っかかるようなものはない
と説明していますし、そもそも男性ホルモン様物質を口から直接摂取することは
ドーピング効果が全くと言っていいほど期待できないということなどもあり
「ユンケルファンティは要注意」というスポーツ薬剤師の方の判断は
精密な成分検査が簡単には行えないという事情での”念には念を”というものだと思われます
376 :
名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 04:43:05.42 ID:1ig7RqIrO
眠気にはリポD(300円ぐらいのヤツ)だが
ファイティって効くのか?
377 :
名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 04:44:58.37 ID:Xbg0+p6S0
したがって以上3つのことから、「ユンケル=ドーピング」という噂は
全くのデタラメというわけでもなく、そういった環境は以前に確かに存在していたし
現在もそういう錠剤タイプのユンケルは発売されており
また、イチロー選手が愛飲している「ユンケルファンティ」などに関しても
御布施が足りないのかJADA公認飲料として認められているわけではないばかりか
スポーツ薬剤師から「あれは一応選手には薦められないな」という判断を
されているケースもあるということは事実だそうだ、ということは
「ユンケルがドーピングだなんてあるわけないww」
と思っていた方々にもお見知りおきになっていて損はないのでは
379 :
名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 05:14:42.13 ID:P31p0hWo0
パチンコ屋には色々と栄養ドリンクを置いてるが何故かユンケルが無い
マカビンビンのほうが効くよ
381 :
名無しさん@恐縮です:
野球って疲れないだろ?