【サッカー/ヴァンフォーレ甲府】明らかに重い状態での来日だったFWオルティゴサがこの1カ月で変わった、3つの理由

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大梃子φ ★
[甲府]オルティゴサがこの1カ月で変わった3つの理由

 元パラグアイ代表FWのオルティゴサがチームに合流して1カ月。山東魯能を開幕直前に戦力外となり、
明らかに重い状態での来日だった。しかし徐々にコンディションを上げ、出場機会も増やしつつある。
身体のキレが上がっただけでなく、リラックスした表情を見せることも増えた。

 オルチ(オルティゴサ)はなぜ変わったのか? 城福監督は3つの理由を挙げる。
一つ目は「前所属とは違う状況が分かった。周りのホスピタリティー、向き合う姿勢を感じている」(城福監督)こと。
アジアの悪い印象、警戒感が緩んだのでは? と監督は推測する。二つ目は
「マルキ(マルキーニョス・パラナ)が合流したこと」。マルキーニョス・パラナは
ブラジルで一緒にプレーした気心の知れた選手。真面目なマルキの「取り組む姿勢を隣で感じたり」
したことで、オルティゴサの姿勢も変わったと言う。城福監督が「これは大きい」
と語る3つ目の理由は彼女の来日。実は栄養士の資格を持つ女性で、食事面のサポートが大きいそうだ。

http://blogola.jp/p/9514
2名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 18:22:46.48 ID:81vEZiyS0
エジノに読ませたい・・・
3名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 18:26:06.88 ID:0tD6uoAR0
途中出場の鹿島戦でも良い感じだったから、マリノス戦が楽しみだな
4名無しさん@恐縮です []:2013/04/23(火) 18:26:21.95 ID:eg6CPMiy0
広山呼べばもっと良くなるぞ
5名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 18:26:59.68 ID:+ItxtFCi0
栄養士の彼女ほしい
6名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 18:28:02.03 ID:81vEZiyS0
>>5
栄養士と料理の旨さには関連がないけど良いのか?
7名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 18:29:34.16 ID:+ItxtFCi0
>>6
むしろ栄養士じゃなくてもいいです
8名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 18:29:49.27 ID:InUrq5800
おまえらはいいかげん自前の練習場を持てよ。
9名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 18:32:29.73 ID:aheYMQ/D0
ほんとにJFKは外人使うのうまいな
10名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 18:33:17.78 ID:ayNRlb+q0
鹿島とも引き分けたし、どうした甲府
いや、山梨出身としては嬉しいのだが
11名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 18:33:37.49 ID:XVRSgIMV0
甲府は、能力があるのにくすぶっている選手の再生が何故か得意。
そして横取りされる。
12名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 18:34:31.50 ID:mUaLBTpM0
中国にいた頃は彼女なんで来なかったの?
13名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 18:35:56.71 ID:EZ+GuQCv0
それよりも今日はナビスコカップがあるよ!!
大宮と清水の一戦
14名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 18:36:31.36 ID:iDp+MMo10
開幕直前に解雇とかあるんだな
って思ったら甲府にもレニーがいたな
15名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 18:37:44.22 ID:0tD6uoAR0
>>13
マジだな
今日はACLだけかと思ってたわ
16名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 18:39:42.09 ID:Gg1srzrp0
甲府に行くと復活するよな。
平本、盛田、水野などなど。ダヴィもそうだった。
17名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 18:41:22.08 ID:nVfglEql0
最後でどうでもよくなった
18名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 18:41:55.39 ID:m7Siq3KW0
>>16
甲府にはカネがないから
獲得したらとにかく出番が回ってくる
そして復活って流れだと思う
19名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 18:45:26.80 ID:i+Szro8j0
よくそんな状態の選手を取ったな
20名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 18:46:29.24 ID:PgSrY4KYO
>>16
俺は山本英臣がすごいと思う
あと遡ると山崎光太郎とか長谷川太郎とか
………茂原とか
21名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 18:47:38.06 ID:XVRSgIMV0
甲府のJ1定着には、日本を代表する超優良企業ファナックが
金出してくれればなんとかなりそうなんだが。
22名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 18:47:57.47 ID:FUYpO5A00
>>16
土屋がヤバい
DFで最年長連続ゴール記録更新、本業の守備でも鬼神のような働き
オッサンだからと今までJ2で放置してた他のクラブの見る目が無いのか
甲府がすごいのか
23名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 18:48:36.28 ID:ayNRlb+q0
>>20
茂原は、妙なことをしなければ普通に活躍してた
まぁ常習性がなぁ・・・
24名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 18:51:26.08 ID:VSn8xRUO0
何もなければ代表キャップの二桁くらいはあっても不思議じゃない選手だと思ってたんだけどな
25名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 18:51:31.32 ID:l/fCCQFa0
>>22
てか土屋いて富澤いてあと挙げるのめんどくさいその他もろもろいて
パッとしなかったヴェルディすごい
26青い人 ( つд−)zzZ..  ◆Bleu39GRL. :2013/04/23(火) 18:52:25.85 ID:T2W6cD2b0
ゴールデンウィークまでは重くていいよ

ゴールデンウィーク明けたら本気出してよし
27名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 18:54:51.89 ID:qoddGWKnP
>>8
自前は無いが今は甲府優先で練習場を借りてるから
毎回流浪をすることは無くなった
28名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 18:58:40.96 ID:4gM54PdsP
>>21
ファナックに金出して欲しいのなら、最低でもACL優勝くらいは必須だな
世界レベルでアピールできないチームに金出したら株主総会が社長吊し上げ大会になる
29名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 19:01:32.31 ID:uqlaMR7Q0
gw終わったらお試しでちょっとだけ本気出す
30名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 19:07:28.83 ID:1TjWnZip0
盆地に馴れたからだろ。
31名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 19:11:05.87 ID:PgSrY4KYO
>>25
土屋、富澤、服部、那須、福西、平本、飯尾

あと誰だディエゴとか名波おったか
巻ってどの辺りで入ってきたっけ
32名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 19:12:29.17 ID:HcNMT4Jd0
>>16
羽生さんもよろしくお願いします。
33名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 19:12:50.86 ID:jYDthZnQ0
>>30
夏が湿気多くて糞暑くて、冬が乾燥してる上に糞寒い盆地に慣れるのは日本人ですら大変だと思うが・・・
34名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 19:15:02.99 ID:xM3oGP1e0
>>31
巻は2011年途中の加入だからわりと最近。ただスペすぎてあまり戦力にはカウントできない
35名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 19:15:44.46 ID:QGe+0y610
城福名将だなマジで未来の日本代表監督だよ
36名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 19:19:49.13 ID:oNfdsDsg0
>>11
ガンバがいけないんや
37名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 19:23:25.64 ID:w2l7Qkxr0
>>31
福田は?
これも甲府にいるけど
38名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 19:23:32.78 ID:xO5cTZYw0
>>16
水野復活したの?
今どんな感じ?
外人相手にドリブルが通じなかったって言ってたけど
39名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 19:31:51.86 ID:5Q4dwbfu0
>>38
水野はドリブル突破というよりクロスやCK,FKで活躍している
大分戦、ナビスコ大宮戦では水野のアシストが決勝点だし
40名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 19:34:16.45 ID:8VeIH9iK0
ヤヴァイよ
磐田ヤヴァイよ
41名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 19:39:59.93 ID:oNfdsDsg0
土屋と青山のCBが堅すぎるわ
42名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 19:46:25.14 ID:e0Y5bfO5O
ほうとうと信玄餅でダイエットしたくらい書けよ
43名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 20:11:32.23 ID:Gwx4J2Ry0
>>33
甲府生まれ甲府育ちで社会人になって県外でたら風邪ひかなくなった
日によっては一日の気温差20度とかザラにあったからな
一桁気温でも風吹いてなきゃ全然寒くないわ
44名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 20:13:41.95 ID:GxA7J/3b0
>>25
いつも昇格争いしてるんだけど後一歩が届かないんだよね
土屋は去年もコンディション良い時は良かったし
かんぺーはヴェルディではボランチじゃなくCBね
金の問題で放出しか無かった
45名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 20:17:24.34 ID:5/0PQ/2R0
選手の再生に長けた甲府でさえ匙を投げたレニーはもう手遅れだったってことか・・・
46名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 21:03:33.55 ID:wpVGkxFd0
訳あり物件、買います。
47名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 21:07:35.35 ID:Fnez8Quk0
やはり、一流とよばれた選手にとって甲府へ行くことは
「これ以上後がない」感がハンパないから気合いが入るんでしょう
48名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 21:25:54.43 ID:gLOSUFrc0
>>45
もちろん外れも多いよ
レニーはもとよりフジネイ、マルセロラバルテ、ガウボンと活躍できなかったのもいる
49名無しさん@恐縮です:2013/04/23(火) 22:17:50.85 ID:fVr/bj4HP
甲府再生工場

再生度
A ダヴィ(1年かかった)
B 茂原(後は……) *土屋 *水野
C マイク バレー(元々良かった)

J2レベルに再生 小倉 倉貫 臣 新 他多数
再生失敗 レニー フジネイ マルセロラバルテ ガウボン 金珍圭
50名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 00:07:59.73 ID:M9Tm42jU0
>>28
昔ならそうだけど、
先進国で一流企業になればなる程、
企業活動における社会貢献を考える。
51名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 00:09:39.55 ID:M9Tm42jU0
>>33
山梨は意外と湿度は低いよ。
気温が高いだけで。
52名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 00:28:18.54 ID:HBh/axRH0
甲府に行くと後がないとのことだが
結構いいチームと競合しても
再生工場の実績で
安い年俸でも甲府選んでる事実
次のスッテップであることには変わりないがw
53名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 00:50:43.21 ID:H/HG6vDi0
ウーゴも元U17優勝メンバーというだけでブラジルじゃあまり実績を残せてないからな
甲府に来る前は2部でプレーしてたから最初はハズレ外国人という予想が多かったけど今じゃすっかりチームの主力になってる
甲府には選手の潜在能力を引き出す何かがある
54名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 01:09:12.16 ID:lXaKhJhV0
今日練習見に行ったけど、オルチは動きがないし、イマイチ日本のサッカーになじめていない感じだった。
特に狭い範囲でのボール回しは不得意の様で、足元へのパスは少なく、相手をイナス感じのフワッとしたパスしかなかった。
55名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 12:39:51.28 ID:XFPmlUFB0
鹿島にフルボッコにされてたじゃん
どう見てもクソ弱いのにあれでよくポジティブになれるな甲府サポの連中
56名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 12:48:17.86 ID:8Txius9UP
>>55
ダヴィ抜かれて残留さえ危ぶむ声が多かったので
形できるまでは結果が出れば上々くらいの考えのサポが多いよ
57名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 14:21:56.22 ID:siMams2ZO
甲府レベルのクラブがカシマで勝ち点取れりゃ十分だろ。たとえそれがフルボッコだろうと
うちなんてそりゃもう…(泣
>>55はカシマの恐ろしさを知らんのか?
58名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 15:36:56.22 ID:YgvO1dhd0
>>55
悔しさがとても伝わってくるコメント、素晴らしいです!
59名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 15:41:03.01 ID:W3tOAlcF0
宇佐美獲れよ
60名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 15:44:39.63 ID:VkhVGryXO
甲府と新潟は優良外人選手を獲ってくるイメージ
61名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 15:47:58.40 ID:AMG0J7tM0
>>59
湘南は手放すつもりないだろ
62名無しさん@恐縮です:2013/04/24(水) 16:04:55.78 ID:9w4r3Zad0
>>28
チームカラーを黄色にして三顧の礼でもすれば
スポンサーになってくれるかもな。

まあ、国内に宣伝しても意味ない会社だから。
63名無しさん@恐縮です
>>62
青、赤、黄色の三色旗ですね?