【野球】プロ野球史上最高の投手は上原浩治だった!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 04:45:20.24 ID:Fg02Re3Q0
伊藤はスライダーがチートだったけどストレートも藤川みたいに浮いてたよね
チートスライダーにチートストレート、コントロールもいい、
打てる奴いねーわ
953名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 04:46:15.46 ID:w9kBMYoiO
阪神の田村かな。
954名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 04:47:16.64 ID:PF9GaNqQ0
西口さんは契約でもびっくりするくらい揉めないんだぞ
955名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 04:50:46.52 ID:juK11DVL0
まあ湯舟かな
956名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 05:09:19.45 ID:qupzjngSO
北別府が入っていない時点でもうクソ記事
957名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 05:11:44.45 ID:hgkfhRz6O
岩田かな
958名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 05:12:02.45 ID:o72e3Bwa0
斎藤雅樹以外ないだろ。
2年連続20勝、開幕から11試合連続完投勝利だぞw
内野ゴロと浅い外野フライしか打たれない。
三振が多いとかそういうのは抑えだけで十分。
959名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 05:15:04.50 ID:gY4M3vQp0
ダルは玉の威力は最強だけどいきなり四球連発モードはいるのがな
それでも大炎上はしないからすごいんだけども
960名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 05:22:37.39 ID:2mxKtf0U0
え?上原子供いるの?
961名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 05:23:26.30 ID:AeqmMRjUO
>>958
中日ファンだが
俺も斎藤が頭によぎった
962名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 05:29:57.75 ID:nWpkGkGM0
400勝の金田だろう
14年連続300イニング以上投げて365完投ってなんだよw
963名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 05:31:35.02 ID:rHpW/ACB0
記録とかじゃなく、実際見た中でしか言えないイメージの話

安定感が半端無かったのは斎藤雅樹と上原浩治
好不調の波が激しかったのは野茂英雄と石井一久
一瞬の輝きが凄かったのは今中慎二と伊藤智仁
964名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 05:40:39.02 ID:ZSDv/PD30
>>959
それ、3年前くらい前まで

ダルは未だに成長してるよ。イチローと同じく日本に敵がいなくなったんだから。
965名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 06:36:04.54 ID:pkGlDNQi0
1四死球当たりの奪三振率じゃなくてもWHIPでも上原は驚異的な数値を残してる
9勝12敗に終わったいわゆる不調なシーズンですらWHIPは0.99
966名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 07:47:39.29 ID:QLSZ2qju0
ファンではないが、もう勝ち数にこだわらなくなったのだろうか?
200勝以上が名投手の条件だという概念を破ってほしいが
せめて日米通算でも2000イニング以上は達成してほしいところ
まだまだ長くやれる感じはするが
967名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 08:00:23.23 ID:AeqmMRjUO
地味な選手だが
カープにいた清川の投げる球は135Kmくらいだが
速く見えたんだよなぁ
968名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 09:57:26.47 ID:HVsottRh0
>>967
野球知らない奥さんがTVで投げてるの見て「あんな遅い球私でも打てる」って言われた人だっけか
969名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 10:13:22.67 ID:ugWDqvXR0
最強まちがいない
国際試合無配
おっさんになって衰えても今だに大リーグで防御率0
970名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 10:24:28.01 ID:Y3aYZau6P
全盛期の上原は歴代最強クラスの投手だよ
飛ぶボール時代にあのからくりドーム本拠地の大ハンデ背負いながらあの成績だからな
しかも国際試合でも内弁慶なダルなんかと違って結果残し続けたし
971名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 10:42:01.46 ID:DXuie6tGO
上原好きなタイプだけどガッカリ記事だわ
稲尾と並ぶなら良かったのに土橋ならどうでもいい数値だな
成瀬なんか2007以外どうでもいいわ
ジャイロボール投げたくて勝手にコントロール悪くなっていった
今じゃ金子千尋の方がいい
972名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 10:42:53.08 ID:2ubzG9xA0
>>948

体格と体力の違いだよ。昭和名球会の投手は金田以外は全部170センチ台
当時は貧弱なちびでも通用した。
973名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 10:43:07.56 ID:DXuie6tGO
>>962

アイツ在日の左投げだから参考記録でいいよ
川上哲治も左打者だから反則みたいなもんだ
974名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 10:44:48.34 ID:c0x1zNHiP
上原か
確かにいいピッチャーだったけど
こいつすげえええってイメージがないのはなんでだろ…
975名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 10:48:31.76 ID:L2No5fik0
球種が少なくてストレートも最速140kmくらいだからだろう
球そのものが凄いっていうイメージがない
逆になんで抑えられるのか不思議に思うことがある
976名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 10:49:57.42 ID:5+iy7q+QO
>>24
抜群のコントロールは十分すぎる長所
977名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 10:50:15.47 ID:ugWDqvXR0
上原知らないゆとりはしゃべるなよマジで
978名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 10:56:48.31 ID:5+iy7q+QO
上原は試合を壊さない最高の投手

今の内海はそれに近いが、統一球のおかげでもあるし、なにより大舞台国際舞台に弱い
979名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 10:59:18.85 ID:nYMqk4ec0
本格派の中では抜群にコントロール良いイメージだったが三振多いのは知らなかった
980名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 10:59:36.25 ID:5+iy7q+QO
>>951
ダルは国際舞台でもシーズン並の成績残していれば最強だと言われただろうね
981名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 11:00:42.72 ID:V3zLXSUo0
上村さん
982名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 11:01:43.76 ID:5+iy7q+QO
>>50
その後、急遽落合三冠王伝説が放送されたのは良い思い出
983名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 11:06:28.64 ID:p9yeXS3xO
俺の印象では斎藤雅樹だな
斎藤槇原桑田の三本柱が頼もしすぎて、その中でも斎藤がエースだったから
一番好きなのは桑田だけど斎藤の安心感は豆乳みたいなまろやかさだった
984名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 11:07:26.67 ID:hKR3LgxlO
まあでも短命過ぎだろ
意味ないわ
化け物みたいなピークのある選手なんて珍しくないじゃない
それにこの数値、アメリカじゃ特に評価高くないぞ?
985名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 11:09:27.42 ID:ugWDqvXR0
ダルみたいな外人を日本人に混ぜるなよ
呆れるわ
986名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 11:10:42.86 ID:QJ9zM21W0
上原でいいじゃん
987名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 11:15:27.99 ID:S7Bs+htp0
大野は斎藤雅と遜色ないと思うの。
988名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 11:16:14.46 ID:ugWDqvXR0
斎藤は日米野球でよく打たれてたのがな
989名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 11:17:36.08 ID:UAcFt14z0
斎藤雅樹はまさに無双で見ていて気持ちが良かった
990名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 11:24:00.36 ID:Hk+4PZzLO
成瀬は巨乳だよ
991名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 11:24:30.72 ID:Hh78YEw20
上原1点取られたのか、いつ以来だろう
992名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 11:27:50.36 ID:YepmvufV0
>>8
確か上原ってホームラン打たれてるイメージが強い
失点におけるホームラン率とかってあるのかな?
993名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 11:28:32.03 ID:QXi2Q3ZG0
バトラーに被弾w
994名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 11:29:13.31 ID:TrwoFWCt0
菅野は上原超えると思う
995名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 11:35:22.45 ID:1PRrAA8u0
NPB時代
野茂:90年代にも関わらず134試合で80完投。1年目から4年連続最多勝、奪三振王。タイトル10個
松坂:高卒1年目から3年連続最多勝。タイトル9個
黒田:旧市民球場で1点台。日本記録タイのDIPS3年連続1位。タイトル2個

上原:K/BB歴代1位。中継ぎ適正もバツグン。タイトル6個+最高勝率3回(セは当時表彰せず)
岩隈:際立った個人記録はない(20勝沢村賞はあり)。タイトル5個
ダル:日本記録の5年連続防御率1点台。タイトル6個

黒田以外は沢村賞受賞経験あり。全員素晴らしいしNPBに留まる選手ではないね。まぁこの裏で実績もった某川とか某上とか散ってるけど
996名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 11:40:10.73 ID:n3+EWmub0
全盛期はストレート、それ以降はフォークで三振取ってた印象
フォークのコントロールは球界随一では?
997名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 11:42:17.45 ID:XThBvuxYO
敬遠したら泣くぐらい自信の強い投手
998名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 11:42:47.37 ID:w69IamJ10
数字では計り知れないピッチャーもいるしな
ダルビッシュなんか投げていない次の試合とかその次の試合にまで
バッターに影響してたじゃん
999名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 11:42:53.58 ID:HaNUt6Cb0
>>997
あったなw
1000名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 11:47:36.72 ID:Z4QI0+/l0
桑田だろ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。