【将棋】プログラム「GPS将棋」が三浦弘行八段を破る…3勝1敗1分でコンピュータが勝ち越す 第2回将棋電王戦五番勝負第5局★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ケンシロウとユリア百式φ ★
コンピューター将棋ソフトとプロ棋士による5対5の対抗戦「第2回将棋電王戦」第5局が20日、
東京都渋谷区の将棋会館で行われ、ソフトの「GPS将棋」が三浦弘行八段(39)に102手までで勝利。

これで通算3勝1敗1分け(持将棋)と、コンピューター側が勝ち越しを決めた。
ソフトがプロ並みの実力を持つことは今シリーズで実証されてきたが、
トップ棋士の一人である三浦八段が完敗したことで、将棋界には衝撃が走った。

三浦八段は竜王戦では最上位の1組、名人戦の挑戦者を決める順位戦でもA級に在籍するトップ棋士の一人。
GPS将棋は、東大の研究者ら有志が開発したソフトで、昨年の世界コンピュータ将棋選手権で優勝した。
中終盤での強さに加え、今回は東大・駒場キャンパスの約680台のパソコンと接続し、
1秒間に約2億7000万局面を読むことができる性能を持つことで、苦手とされる序盤から終盤までスキがなくなった。

対局は第4局に続き、正攻法の相矢倉の戦型となった。三浦八段は、ソフト側の対策が遅れているとされる、
敵陣3段目以内に玉を進める「入玉(にゅうぎょく)」策を狙いながら指し進めたが、
GPS将棋は自然な指し手を続けて優勢を築くと、最後は大差で押し切った。

※棋譜は>>2辺りに

ソース:読売新聞(2013年4月20日23時58分)
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20130420-OYT1T00794.htm
画像:コンピューター将棋ソフトに敗れ、疲れた表情の三浦八段(右)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130420-804411-1-L.jpg
第2回将棋 電王戦 HUMAN VS COMPUTER
http://ex.nicovideo.jp/denousen2013/

前スレ:※前スレ(★1の立った日時:2013/04/20(土) 18:30:01.65)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1366459158/
2ケンシロウとユリア百式φ ★:2013/04/21(日) 04:28:13.64 ID:???0
開始日時:2013/04/20 10:00
終了日時:2013/04/20 18:14
棋戦:第2回電王戦第5局
持ち時間:各4時間
消費時間:▲3時間59分△2時間07分
場所:東京将棋会館・「特別対局室」
先手:三浦弘行八段
後手:GPS将棋

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀
▲5八金右 △3二金 ▲6七金 △4一玉 ▲7八金 △5二金 ▲6九玉 △3三銀 ▲7七銀 △3一角
▲3六歩 △7四歩 ▲7九角 △4四歩 ▲3七銀 △6四角 ▲4六角 △7三銀 ▲7九玉 △3一玉
▲8八玉 △8五歩 ▲2六歩 △1四歩 ▲1六歩 △2二玉 ▲2五歩 △4三金右 ▲6八角 △7五歩
▲同 歩 △8四銀 ▲7四歩 △7五銀 ▲7六銀 △同 銀 ▲同 金 △7五銀 ▲同 金 △同 角
▲7七銀 △6四角 ▲7六銀打 △7二飛 ▲6七金 △8四金 ▲6五歩 △8二角 ▲6六金 △7四飛
▲7五歩 △7二飛 ▲8六歩 △同 歩 ▲同 銀 △7四歩 ▲同 歩 △6四歩 ▲7五金 △7四金
▲同 金 △同 飛 ▲7五歩 △7一飛 ▲8三金 △7三角 ▲8二歩 △6六金 ▲8七玉 △8八歩
▲8一歩成 △同 飛 ▲7三金 △8九歩成 ▲7二金 △8八と ▲9六玉 △7六金 ▲8一金 △9四銀
▲9五銀 △7三桂 ▲4一角 △8三歩 ▲9一金 △9五銀 ▲同 玉 △8四銀 ▲9六玉 △9九と
▲9五桂 △9四香
まで102手で後手の勝ち
3名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 04:31:04.00 ID:mgeMaJoMO
マジかよ!糞箱買ってくる。
4名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 04:33:12.63 ID:QiuoazX90
4四歩
5名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 04:33:30.02 ID:9Z/WfYssT
6名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 04:40:57.39 ID:JtgKr3KL0
そうだったか・・・
7名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 04:42:16.84 ID:hfP3zjlZ0
将棋もダメ、囲碁も兄国大韓にぼろ負けの私たち日本人・・・orz
8名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 04:43:37.67 ID:h2rAtF7xO
最初に負けてボロクソ言われてた人がかわいそうだな。
9名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 04:46:37.78 ID:H1N9wZ/Q0
まったく見せ場無しの大虐殺だったね
まぁ三浦をみうみうとか呼んで煽ててる気持ち悪い奴等が減ってくれればそれでイイわ

あいかわらずどこ見てるのか分からない腐った魚みたいな目つきして気持ち悪いな三浦
ガキの頃から将棋しかやらないで大人になってしまった変人棋士の代表だ
10名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 04:47:11.19 ID:mDLUt9Xe0
>>7
お前半島帰ると殺されるってマジ?w
11名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 04:47:11.77 ID:TUOvVJUM0
羽生が五番やって、勝ったら羽生電王でいいじゃん
12名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 04:47:23.44 ID:6qnul8uq0
ID:hfP3zjlZ0
13名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 04:47:51.55 ID:mgeMaJoMO
>>7
韓国の囲碁、女子ゴルフ、オリンピックのマイナー競技に賭ける執念は認めるわ。

ただ在日朝鮮人は南北朝鮮に帰って欲しい。
14名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 04:48:22.44 ID:4pPREWQb0
地球シミュレータとか京とかに計算させたらどんな按配になるのかな
15名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 04:50:15.75 ID:rJSzJU060
米長の負の遺産怖すぎ
死んでも尚棋士の存在意義を貶めるという
16名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 04:52:09.71 ID:m+gufPBL0
勝ったり負けたりする程度ではなく、何回やっても負けるくらいの実力差があるのかね?
17名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 04:58:12.34 ID:JSkorxuR0
×コンピュータが勝つ
○ソフトウェア開発チームが勝つ

一対多の戦いなんだからフェアじゃないわ
18名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 05:02:40.73 ID:lNeUnuVZ0
負けた3人の中で一番酷い負け方だった
佐藤と船江は中盤まで接戦で攻め込んだものの終盤時間切れで負けたけど
A級2位の三浦は全くいいところ無し
特に悪手もないのに力負け
19名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 05:04:17.96 ID:oVtPm0mS0
不完全データプログラムじゃなければ勝てるわけが無い  
20名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 05:05:52.18 ID:yZFTJ0j50
>>17
何百台ものPCを使ってるからフェアじゃないってならわかるけど、
それはさすがにアホすぎるよ
棋士だって色んな人に指導受けて一人前に育ってるのに
21名無しさん:2013/04/21(日) 05:06:05.22 ID:nWl0KQcv0
>>17
「人間vsコンピュータ」
「人間vsソフト」
ということが重要なのではなく、
「人間vs人間が作ったもの」
ということが重要なので、
コンピュータが何台だろうと関係ないのです。

ソフト同士の対戦なら、ハードのスペックと台数は同じにしないとフェアじゃないけど。
22名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 05:18:51.75 ID:etR72J150
同じソフト、同じ対戦相手で五番勝負・七番勝負をした訳でも無いから実際どの程度の相性かは分かりかねるけど、
仮にそれを試すにしてもプロ棋士側に掛かるプレッシャーとかの要素が問題かねぇ…。

今回の事で、持ち時間の設定とか以外にも棋士が対局に集中できるようにする為の環境整備の課題は色々湧いてでただろうし、
また第3回をやるならプロ棋士を担ぎ出すショービジネスとしてどうにか成立させなきゃならないだろうし。

中継を見ていて個人的に一番酷いと思ったのは、終局後の対局室や会見場での記者達の酷い質問や態度だった訳だけど…
当事者達からするとどうなんだろうね。
23名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 05:19:34.31 ID:cPtqVOILO
ただ負けただけでなく、いい所なく完敗したのか。しかも敗因すらわからないと
羽生さんや渡辺竜王でも三浦八段をそこまで完封するのは難しかろうから、
これはもう完全にソフトが人を超えたと言っていいんだろうな
いつかこの日が来ることはわかってたけど、あまりにも早すぎる
プロの中でもトッププロは異次元の存在という幻想にもう少しだけ浸っていたかった
24名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 05:20:16.36 ID:VFJoyu5s0
言い訳が見苦しい八段
25名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 05:21:44.71 ID:PeGqTf9q0
テトリスとかぷよぷよでもコンピューターが本気だしたら人間は絶対勝てないからな
仕方ないよ
26名無しさん:2013/04/21(日) 05:22:09.13 ID:nWl0KQcv0
あ、すまん、よく読んだらコンピュータの台数じゃなくて、
開発者の人数のこと言ってるのね。間違えた。

でも、>>20氏の言ってる通り、プロ側だって研究結果を共有しあったり、
研究会開催したり、他人の著作本を読んだりしているわけで、
プロ棋士自分一人で棋力を身につけたわけではない。
27名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 05:22:57.02 ID:4QEAPFEp0
プログラム作ったの人間だしいいんでない?
コンピュータが自分で考えて人に勝てるようになったら怖い。
28名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 05:23:15.09 ID:8UBwReaSP
>>23
チェスじゃとっくに勝てなくなってたんだからよくここまで粘ったとすら言えるよ
あとは囲碁だけだな
29名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 05:23:47.35 ID:hS9gOexH0
羽生の顔芸でCPUが混乱するとかありそう
30名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 05:24:32.00 ID:rPkm6XTj0
1996年版『将棋年鑑』「コンピューターがプロ棋士を負かす日は?」

否定派は、米長邦雄「永遠になし」、加藤一二三「こないでしょう」、大内延介「当分こない」、深浦康市「こない」、
淡路仁茂「私が生きている間はない」、中村修「トップは負けないと思う」、村山聖「こない」、阿部隆「こない日を祈っている」、
畠山鎮「こない」、佐藤秀司「そういうことになったらプロは要らなくなるので、こないように祈るしかない」、
真田圭一「100年は負けない」、勝又清和「否定」、中井広恵「こない」、石橋幸緒「こない」、矢内理絵子「こないと思う」

条件付きを含めた肯定派は、羽生善治「2015年」、森内俊之「2010年」、久保利明「来世紀」、
中原誠「だいぶ先とは思いますがくるはずです」、内藤国雄「10年以内にくるような気がする」、
谷川浩司「私が引退してからの話でしょう」、青野照市「プロの仲間入りはできても、トップは負かせない」、
郷田真隆「いつかはくる。ただし人間を超えることはできないと思う」、東和男「七冠王がプログラミングする日」、
神吉宏充「5年ぐらい先か。最初に私が負けてやる」、伊藤能「僕くらいのレベルなら近いのではないか」、斎田晴子「10年後」、千葉涼子「50年後」


2015年に羽生が負けて終わりやろね
31名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 05:25:09.62 ID:KS0gLh5l0
ニュースでは三浦が攻めの手を探せずに時間に追われたなんて捏造してるけど
現実はコンピューターに一方的に攻められての完敗 どんだけ情報操作してるんだと
32名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 05:25:48.12 ID:aMqRog230
>>29
人間同士ならそういう駆け引きも存在しただろうけど
っていうのもポイントかと
33名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 05:26:09.89 ID:CRIRDDm+0
いずれこうなることはわかってたわけで第3者からすればショックでもなんでもないわな
34名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 05:27:03.67 ID:3bB1MO3O0
電王戦終わる。
2013-04-20 | 将棋

A級棋士の三浦八段も負け、ですか。

△GPSの△75歩▲同歩△84銀はこの形では新手法の仕掛けですか、これで決定的に
悪くならないのならば新定跡誕生です。

以下▲77銀と埋めるまでは相場ですが、△64角と引いて特に狙いはないけど先手に
価値が高い手がない、と。この△64角と引くところまで△75歩と仕掛けた段階で見通
しているんですね。



電王戦が創設されて、昨年は米長先生が負けた。今年は現役棋士が出るとは言え、自分の
ところに回ってくるのは当分は先だと思っていました。来年以降のことはもちろん何も
決まっていませんが、その見解は甘過ぎたようです。

再び今日の将棋。66手目△74歩▲同歩△64歩って、そんなんで手になるの?って
感じですが、えらく細い攻めを繋ぐんですね。驚きました。

http://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/131f77daa324eed4ffdbf4628463a1ad
35名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 05:28:36.78 ID:ELtbaKCW0
680台の最新パソコンを使わないと人間には勝てないんだ
36名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 05:28:56.96 ID:4QEAPFEp0
>>30
逆に何で多くのプロは来ないと思ったんだろうね。アホだわ。
羽生はプロが限界を迎える時期すら読んでたとは流石だな。
37名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 05:32:19.32 ID:QFIW/HgR0
「ターミネーター」の「等比級数的に…」っていう
スカイネットの成長を示した台詞を思い出して怖いなぁ。
38名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 05:33:26.32 ID:CRIRDDm+0
コンピュータ以外のモノを見てもどんどん進化変化していってるのを日々目の当たりにしてたのに
>>30の否定派の棋士がいたことには驚き呆れるばかり
棋士は世間知らずと言われてもしょうがないわな
39名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 05:33:51.77 ID:kwE0Nwe90
104 :名無しさん@13周年 :2013/04/21(日) 02:01:17.11 ID:FP/fzOD40
http://gps.tanaka.ecc.u-tokyo.ac.jp/gpsshogi/index.php?%C0%A4%B3%A6%A5%B3%A5%F3%A5%D4%A5%E5%A1%BC%A5%BF%BE%AD%B4%FD%C1%AA%BC%EA%B8%A2%2F%C2%E822%B2%F3%2F%C3%BC%CB%F6%BC%BC%BC%CC%BF%BF
世界コンピュータ将棋選手権/第22回/端末室写真
東京大学駒場キャンパスにある情報教育棟に設置された788台を使っています.
Intel Core i5 2.5GHz 4core, 4GB, Mac OS X 10.7
1階自習室(124台中123台使用)
http://i.imgur.com/Aa0o3ZZ.jpg
2階大演習室1(165台)
http://i.imgur.com/n6PiYHv.jpg
2階大演習室3(108台)
http://i.imgur.com/nrfIeNK.jpg
3階大演習室2(135台中134台使用)
http://i.imgur.com/jmtMS3N.jpg
3階中演習室3(92台)
http://i.imgur.com/oLC4wpV.jpg
4階中演習室1(66台中65台使用)
http://i.imgur.com/XC0Ffhb.jpg
研究室(4台)
Xeon X5690 3.47GHz 12 core 24GB Debian
Xeon X5570 2.93GHz 8 core 16GB Debian
Xeon W3680 3.33GHz 6 core 24GB Debian
Xeon X5365 3.00GHz 8 core 16GB Debian
http://i.imgur.com/bxKvqcH.jpg
サーバ室(5台使用)
Xeon X5470 3.33GHz 8 core 8GB Debian
Opteron 2376 2.3GHz 8 core 8GB Debian x 3台
Phenom II X6 1090T 3.2GHz 6core 8GB Debian
http://i.imgur.com/p04oUc5.jpg
40名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 05:35:41.57 ID:2kWEjZeJ0
野球や多くのスポーツはロボットに負けるのになぜ将棋はこんなに悲壮感漂うの?
41名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 05:36:08.03 ID:yZFTJ0j50
>>34
どれだけ考えても1万手以上読めない人間がこれまで作り上げてきた定跡と
1秒間に2億手以上読めるコンピューターの見つけた定跡は決定的に違う
GPSのような最強のソフトは指せば指すだけ新定跡を生み出す
それこそがコンピューターの値打ちだし、協力した棋士の望んだことだろう
42名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 05:38:48.63 ID:RM1V0RVC0
序盤、中盤、終盤、、、


どうだった?
43名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 05:40:45.03 ID:76FIFOVpP
【初期電王戦】
プロ棋士がコンピューターに負けたら恥という雰囲気。
進んで出たがる棋士は少ない。コンピューターに負け涙を流す棋士も。

【中期電王戦】
コンピューターに勝つのは凄いことだと認識されるようになる。
負けて当然、勝てば賞金が出るため、多くのプロ棋士が出たがるようになる。
コンピューターに勝って涙を流す棋士も。

【後期電王戦】
ついにコンピューターに全く勝てなくなる。
1台のコンピューターvsプロ8人というイベント的な対局になる。
棋士8人が力を合わせコンピューターに勝利し伝説となり映画化。
44名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 05:44:37.60 ID:crW6kZq40
>>27
たぶんお前の言う「自分で考える」レベルには達してる
45名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 05:45:12.79 ID:tOo+/Q260
終局間近の棋士たちの会話や、対局後のコメントを聞いていた限り
どうも棋士側は電王戦を楽観視していた感じが見受けられたな
対局者は比較的真摯に、真剣に向き合っていたようだが

そりゃ負けたらプロ棋士初敗北の汚名を着せられるんだから、必死にならざるを得なかっただろうが
その他連盟の棋士や運営者たちは「まぁ、まだまだトッププロには勝てないだろう」という驕りがあったんだろうな
46名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 05:49:39.54 ID:tOo+/Q260
負けたときのことをろくに想定せず、プロ棋士敗北のプレッシャーを
個々の棋士に背負わせてしまった連盟の責任は重い
今回敗北した棋士達のフォローを、どう行うのか見ものだな

それと、A級棋士、トッププロといっても、それは10数人という少数しかいないから
どれだけしのぎを削った勝負をしても、結局は狭い世界でのことでしかない以上
将棋そのものが進化していくには不適切だったことも分かってしまったな
47名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 05:51:08.26 ID:4KVgf1OO0
素朴な質問

今回の700台つないだGPS将棋同士で
対決させた時、1台多くした701台のほうが勝つの?
48名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 05:51:28.92 ID:JDzw56K70
昨日はすごかったなあ


まさか、東大クラスタ使うと、コンピューター将棋があんな人外の強さに至っているとは
思わんかったわ
49名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 05:51:40.84 ID:0r4aVjF90
>>2
何よこの一方的なレイプ
良いのは序盤だけじゃないっすか
50名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 05:54:00.23 ID:ZTv8NBkD0
誰がやっても、絶対勝てなくなるレベルにまでなったら
それはそれで面白いのかもな。
コンピューター同士の将棋で研究をしまくった棋士が強くなる時代になる
全体のレベルアップにつながれば、いいと思う
51名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 05:57:46.10 ID:tOo+/Q260
プロ棋士には、勝負師という面と、研究者という面があると誰かが言ってたけど
コンピューターとの接し方は、研究者という立場でいたほうがよかった
こんな大々的に人間対コンピューターと打ち上げたから、自分の首を絞めることになったんだろう
米長さんが生きていたら、どんな風に事態を収めたのかと考えてしまう
52名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 05:58:10.05 ID:PWszU6/b0
>>49
正に手も足も出なかったって感じやった
まぁ勝てんやろなーとは思ってたけど、ここまで一方的に成すすべなくやられたのはビックリ
53名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 05:58:30.42 ID:72xCr0520
>>47
√700 対 √701
だから大して変わらん
54名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 06:00:14.18 ID:OCEQedam0
>>40
例えるならロボットが自分で考えて調理した料理がミシュランで3つ星獲得した感じ
一回だけのまぐれとかではないし、コンピューターの進化はまだまだ続く
これから人間に思いつかないような世界で最もうまい料理、世界で最も革新的な料理がどんどんでてくる
人間はロボットの後追いするだけの存在になってしまう
55名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 06:00:30.72 ID:nd8j63S80
第3局のツツカナはノートパソコン1台でも標準から2割くらい性能が落ちる程度で運用出来るだろうとか言ってたな。

ハードの性能向上とソフトのブラッシュアップが進めば、数年たてば大規模クラスタ構成すら不要だろうな。
56名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 06:01:19.59 ID:76FIFOVpP
竜王戦を視聴者全員がパソコン開きながら見てて、
パソコンには△55歩(最善)とか表示されてんのに、
画面の中のプロ棋士が違う手指して視聴者に「ハイ下手糞」と笑われる時代がくる。
57名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 06:03:45.16 ID:D2Hf+/gc0
5年後はスマホに負けてるよ
58名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 06:05:24.31 ID:vg/RNOnU0
まあ、普通に考えりゃ車と100m競争する人やマラソン勝負する人なんていないのと同じになるね。
コンピュータに暗算勝負を挑むのと同じ。
演算方法がばれたら人間が勝つんじゃないか?
59名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 06:05:30.42 ID:WQn9jtos0
>>56
一般道優先だとそれが正解なんだよ
まだ最短ルートは発見されてないんだから
60名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 06:07:55.12 ID:OCEQedam0
>>55
Xeonみたいな高周波数で高価なCPUたくさん使うより
おそらくGPUに計算させたほうが効率的だからな
プログラムをGPUに最適化させたらもっと安く性能向上できる
定石はどんどんソフト側にもフィードバックされていく
人間がスマホに負けるのももう遠くない
61名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 06:08:54.90 ID:zWle8MgV0
序盤の定石は人間が築いたものだよね
初手から新定石見つけてほしいなコンピュータには
62名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 06:09:21.52 ID:dsor76JC0
まあいつかこんな日も来るだろ
63名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 06:10:33.58 ID:OCEQedam0
>>58
スポーツは肉体の勝負だから機械とは本質的に違う
スポーツファンは肉体の躍動を楽しんでる
将棋は本質的に情報のやり取りだから本人ではなくできあがった棋譜にこそ価値がある
将棋ファンは彼らの肉体の躍動などどうでもよくてただ棋譜を楽しみたいだけ
64名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 06:12:05.94 ID:dsor76JC0
むしろさ、人間の頭脳とAIをどう統合させるかっていうほうが興味がある

両方のいい所を生かしたらもっとすごいことができるんじゃないか
65名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 06:12:14.09 ID:lDtDkspd0
>>58
1戦目は対コンピュータに特化した調整して勝ったでしょ。
人はコンピュータのあら探しして勝つしかなくなる。
まともにやったって勝ち目ないから。

引き分けたのも、無駄にと金作りし始めて
その隙に相手の手駒取れただけのことで。
あれ24点法がコンピュータが理解してたら歩を1歩前進させただけで勝利確定してた。
66名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 06:19:19.73 ID:F1OtYVNTO
敗着を指摘しにくい、という点が絶望的状況を表している。
67名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 06:19:25.57 ID:jHrVub5G0
>>64
何億人もの人がコンピュータ(スマホ含む)を携帯している「今」がその状態だと思うけどな
みんな普通に自分の頭の足りないところを補完したりコンピュータとの協力作業したりしてるでしょ
68名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 06:21:17.39 ID:qucl4Dio0
CPU将棋って、AIが思考してるんじゃなくて
詰将棋の棋譜を検索して指してるんだろ?
イカサマ臭いというか、だからなに?って感じかなぁ

ASIMOがメダリストより早く走れたとしても、メダリストが遅いとは誰も思わないだろうよ
69名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 06:23:16.01 ID:D2Hf+/gc0
棋譜全暗記に勝てるわけない
70名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 06:25:25.48 ID:WhZYjMcr0
ソフトにはできない魅力的な棋譜を残せばプロの価値はある

例えば最大ネット将棋サイトの将棋倶楽部24にはものすごく弱いのに
誰にも真似出来ない将棋を指して崇拝者まででているカリスマがいる
71名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 06:27:30.69 ID:OPzDKPyG0
ポイントは疲れだよ。人間とコンは現在は大差ない。しかし僅か数時間で疲労が出る人間は勝てない。人間が5人で持ち時間5割して指せば、まだ戦えるのでは。
72名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 06:28:44.60 ID:1TzgdsrZ0
まあ相手が二億手三億手読んでくるんだからキツいわな
計算でコンピュータに勝てるとは思わないけどできるだけプロ棋士の方には食らいついて欲しいな
73名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 06:30:28.40 ID:JKUxMvev0
>>68
ちゃんと思考してるんだなこれが
今回も人間が思いつかない新手を出してるよ
74名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 06:31:24.52 ID:If+3/d2U0
三浦さんが圧倒されただけじゃなくCPが新手を繰り出してきたのが
何よりも衝撃だった・・・
75名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 06:33:06.04 ID:KC2LpFye0
棋譜見たら、飛車角取らせて寄せてるよね。
俺みたいな級位者は飛車角二枚取られたら
さすがに勝てないだろうと、そんな手はよまない。
76名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 06:39:03.30 ID:h/tUngE90
どうでもいいんだけど
「電王戦」のロゴの電の字はどうにかならなかったのか
ふざけすぎだろw
77名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 06:39:18.34 ID:6P2FiHOZ0
三浦八段は責任を取って将棋連盟を退会すべきである。
異論は認めない。以上。
78名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 06:39:49.50 ID:F1OtYVNTO
米長は30年くらいかけて徐々に挽回されていく、ドル箱興行を作ったつもりだったのだろう。
しかし、蓋を開けてみれば2年目で完敗、3年目でエンディングを迎えるとはw
79名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 06:42:07.03 ID:QFIW/HgR0
あの、棋譜並べてみたけど…。

先手(プロ棋士)の受けがポンコツとしか。
コンピューターはなんか普通の攻めだし…。

自分はアマ3段だけど、オレ程度じゃスゴさはやっぱわからんのか('A`)
80名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 06:43:54.38 ID:IBclXugV0
新定石ができたとしたらそれこそ画期的な出来事だな
今思えばボナンザ囲いってのもその前兆だったんだ
81名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 06:46:12.23 ID:Ykxc9rbL0
>>39
画像見てワロタ。こりゃ、勝てんわ。つか、地球には耐用年数があるから人類が火星とかに住みいつか太陽系から外に出るためには
コンピュータに勝ってもらわないと困る。宇宙船の頭脳は絶対にコンピュータだから。
82名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 06:46:59.46 ID:WGFyhYf80
姑息にはじめから入玉目指そうとしたからだ
83名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 06:48:14.12 ID:fe1PGcJp0
>>78
逆じゃないか?
米長はボンクラーズとやった時点で数年内に勝てなくなることがわかってそうだった
84名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 06:50:16.95 ID:96YcYfHt0
>>39
東大は税金をどれだけAppleに貢ぐつもりなんだ
85名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 06:54:05.56 ID:dQ8fYzmY0
鉄の女死す、名優三国逝く、プロ棋士機械に敗れる、小氷期突入

2013年いろいろあるね



ハンカチ王子引退
86名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 06:55:15.41 ID:1wReIxzj0
人はコンピュータに取って代わられる
携帯端末依存から始まって内蔵か内蔵に近い形で記憶補助や思考補助をしてもらうようになり
そのうちコンピュータを操っているつもりが操られていくだろう
そしてコンピュータが機械の身体を手に入れて自立すれば人は要らなくなる
新しい生命体の誕生だ
そうなるまでコンピュータは人に育ててもらうわけだ
87名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 06:55:16.91 ID:etR72J150
将棋電王戦2(先手: 三浦八段, 後手: GPS将棋) 探索木表示
http://www.tanaka.ecc.u-tokyo.ac.jp/~ktanaka/denou2/

反省会の重要な資料にはなりそうね。GPS将棋がどのような手を重視して探索し、またしなかったのか。

-8485FU(31)+1716FU-5243KI+2726FU-3122OU,8455529k
CSA形式の棋譜なのもあってちょっと読みづらいけど、上の例だと(31)の部分が評価値(単位は特に無し)、
8455529kの部分が探索手数(単位:knode=1000局面、8455529kだと約85億局面)かな?
88名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 06:59:07.31 ID:lDtDkspd0
6月には新CPU出るからさらに早くなるぞw
性能比で1割UPぐらいだけど。
89名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:01:09.77 ID:D6MJ7eDzO
>>30強い棋士と弱い棋士

見えるんだろね
90名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:03:19.75 ID:nd8j63S80
もう数十年前からコンピューターが人間を超える存在になると言われてただろ。

人間はそれに対抗するためにサイボーグ化して自己進化するしかないとも。
91名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:07:24.93 ID:tOo+/Q260
>>36
現時点でもそう思っていたから惨敗したんだろう
メンバー構成見ても「三浦で勝てばそれで良し」という意図が丸見えだし
92名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:08:52.35 ID:QsFarhrX0
このさき時代が進めば、670台相当の性能は1台のPCで実現できるわけで
670台という数は正直どうでもいい。
それよか、この結果によって人間の頭脳をシミュレートできる可能性が
今までよりもずいぶん高まったことのほうが興味深い。

まだ数百年先の話だとおもっていた、自律的な思考ができる人工頭脳の
完成もそんなに遠い話ではないのかもしれない。
93名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:11:42.44 ID:2EJZXkqB0
>>92
文系乙。670倍という性能をどうやって実現するのか考えたこともなさそう。
94名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:14:23.27 ID:BDS2Lpy2O
機械やコンピューター進化させて来た人間こそ最強!!

脳にスパコン埋め込む日もそう遠くはない!

by高須〇〇
95名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:15:12.55 ID:DLUR0Kb1O
NHK杯の女流枠をコンピュータ枠に変更だな
96名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:15:45.72 ID:wvXSpnOx0
>>93
理系ならもうちょっと知識を得てからものを言った方がいい
670台を疎結合クラスタリングしても670倍の性能になるわけじゃないから
97名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:16:18.78 ID:2EJZXkqB0
今の最新のMacに載ってるCPUは22nmプロセスで作られてるわけだが
これを単純に670分の1に微細化することは不可能。
1nmくらいになると分子の大きさに突入するから。
98名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:16:51.49 ID:2i9djQRyO
おい、次は渡辺出るってよ
99名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:16:53.77 ID:0H83/zhwP
囲碁も暫くは・・・って言ってもブレイクスルーが起きれば
あっという間に人間との距離がもっと近くなるだろうしなー

チェス→将棋→囲碁と来て
囲碁の次はなんだろう?
100名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:20:26.42 ID:fe1PGcJp0
>>99
どこぞの製作者は囲碁の次は麻雀っていってた
101名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:21:10.30 ID:GsVdtwXF0
>>99
競技人口がチェスの次に多い象棋(中国将棋)だよ。
東南アジアでは、どこの国も自国の将棋を指さないでチェスか中国将棋を指す。
102名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:21:36.78 ID:rzTHwpFz0
>>100
マージャンって別にすごそうには思えないんだが・・・
103名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:21:41.48 ID:fcut5S1I0
>>100
麻雀なんて確率論の世界なんだから
既にプロなんて相手にならんだろ。
104名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:22:42.85 ID:2EJZXkqB0
>>101
中国象棋は将棋と似てるから囲碁より先にやれそう。
105名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:24:07.28 ID:GsVdtwXF0
>>104
中国国内でもゴールデンタイムに高視聴率を稼いでる人気コンテンツだから
中国将棋への挑戦は価値が高い。
106名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:25:48.57 ID:0H83/zhwP
>>100
麻雀・・・どっちかっと運と確率のような・・・

>>101
丸い駒を使うのだったかなぁ
107名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:26:45.68 ID:fe1PGcJp0
>>102-103
私も麻雀するしそう思うけど、王牌があって見えないものがある分不確定がつきまとうからねぇ
囲碁はやらないからわからないけど、将棋は見えてる物が全てじゃない
絶対の手がない分やりがいは上なのかもしれないね
108名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:27:50.18 ID:GsVdtwXF0
麻雀は現状でも アマチュア>芸能人>プロ だから意味なくね?
109名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:27:51.88 ID:nJPOVHr20
量子コンピューターができたら、アルゴリズムが不完全の網羅型ゴリ押し演算ですら
人間を超える分野続出するんだろうな。
110名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:29:23.88 ID:byC3WxMa0
>>7
ソフトの開発者って日本人だろ。
もしかして東大の研究者って韓国人?
111名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:30:21.74 ID:sBWN/xv3O
麻雀はコンピューターと互角だと思うけどなー

コンピューターは完全なデジタルで打てるけど

人間は確率では追えない情報を拾える


染め手や手役の読み及び山に残ってそうな牌を
コンピューターは追えないような気がする
112名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:31:19.81 ID:QC8DaSSY0
2013年度 棋士ランキング
2013/04/19 現在

1 渡辺明竜王・棋王・王将 1972 ←覚悟を決めてる人
2 羽生善治棋聖・王位・王座 1942 ←「コンピューターとやるなら全棋戦休ませろ」と実現不可能な条件出してる人
3 佐藤康光九段 1850
4 郷田真隆九段 1850
5 豊島将之七段 1821
6 久保利明九段 1788
7 行方尚史八段 1786
8 糸谷哲郎六段 1785
9 丸山忠久九段 1766
10 屋敷伸之九段 1762 ← 今日解説の人
13 森内俊之名人 1747 ← 「私が出ると反響が大きいですからね」名人 
--------------------------------------------------
20 三浦弘行八段 1728 ← 今日負けたの人
30 船江恒平五段 1665 ← 三局目負けた人
46 阿部光瑠四段 1614 ← 一局目勝った人
95 佐藤慎一四段 1510 ← 二局目負けた人
100 塚田泰明九段 1497 ← 先週引き分けた人

ここ数年将棋見てなかったけど、豊島って誰だよ・・・
森内がトップ10にも入れないとか時代が変わりすぎw
113名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:31:32.13 ID:p+pASX9A0
>>30にレスしてる奴はちゃんと30のレス内容読んでるのか?
1996年時点での発言だぞ
1996年の頃どんなパソコンがあったか思い出してみろよ
結果出てから上から目線で何でも語るとか恥知らずにもほどがあるわ
114名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:32:25.35 ID:wvXSpnOx0
>>107
カードゲームにおけるカウンティングみたいに、
統計理論的には0.5%勝率が上がっているとか言われても
見ててつまらないし、作ってもつまらなそうだし
115名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:32:38.92 ID:QC8DaSSY0
>>111
そのへんはプログラムが進歩すれば読めるようになるよ。
たとえば6手目までに3sが複数出ている場合2sを固めている確率が〜みたいな判断を数値化できればいい。
116名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:34:03.23 ID:GsVdtwXF0
>>111
いや、染め手や手役の読み及び山に残ってそうな牌は追えると思う。
むしろ雰囲気からテンパイした時点を当てたり、各個人の癖を掴むのは人間の得意分野。
しかし、それも将来的には対局者の打牌スピードや脈拍数、呼吸数、僅かな表情筋の変化で
コンピューターはテンパイかどうかを当てたり、相手の打牌の傾向をつかむようになると思う。
117名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:34:25.40 ID:tfJsoUdn0
>>63
うむ。
スポーツはむしろ産業革命以降に多くの人間に広がったといえる。
機械文明時代だからこそ人間のスポーツが感動を呼ぶ。

しかしプロ棋士がコンピュータにやられるとか…
118名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:35:06.31 ID:vg/RNOnU0
>>100
麻雀は点数を負にしない為に勝負を捨てるゲームだからな。
一戦一戦で勝ち負けのゲームと違って何が勝ちかを定義し辛い。
119名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:35:20.02 ID:EVUVp2qbO
現代の生産性は電子制御によってなのに…飛行機も電子制御巡航で無駄なくしてる
棋士の方が今の産業電子機械ナメてる

将棋ばかりで身の回りの変化に一番気付いてない連中だろう
120司法を支配しようとする在日:2013/04/21(日) 07:36:20.93 ID://FprcXK0
.
ここのページ寒気がするわ、一度皆さん読んでみて

www.lazak.jp/lazak/purpose.html
在日コリアン弁護士協会 設立趣意書

>在日コリアンにおける「法の支配」の実現

> 在日コリアン法律家協会を設立する第1の目的は、このように在日コリアン及びその社会が必然
>的に生み出した在日コリアン法律家が結集し、在日コリアンにおける法の支配」を実現することにあ
>る。具体的に言えば、在日コリアンヘの差別撤廃、その権利擁護、民族性の回復(民族教育の保障
>等)及び政治的意思決定過程に参画する権利(参政権・公務就任権)の確保などである。


日弁連会長も在日?

(民主党が国旗を切り裂いた事件を機に、自民党が提出した、)
国旗損壊罪新設法案に反対する日本弁護士連合会会長
http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/statement/year/2012/120601_2.html
121名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:37:43.78 ID:D2Hf+/gc0
122司法を支配しようとする在日:2013/04/21(日) 07:37:46.19 ID://FprcXK0
.
日本人が韓国船に殺されてもTVが伝えないのはなぜ?
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8
.
「在日医師こそ日本人をこらしめられるエリート」
「日本人の患者を血祭りに上げませんか?」(近畿では約10%の医師が在日?)
http://ameblo.jp/usausa2000/entry-10713205958.html

フジテレビは、ソフトバンクが筆頭株主になってから激変した
http://nettaro-note.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-7fbf.html
123名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:37:58.57 ID:0WqaKAwQ0
>>113
にしても強気の否定派はポジショントークにしても吹きすぎだろ
それなりに予測してる棋士が居るんだからなお更だわ
124名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:40:28.30 ID:IFK3hZMe0
このニュースって、今年の10大ニュースの8位ぐらい?
125名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:40:59.07 ID:dNt1sZGg0
将棋の次は囲碁なのか?
126名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:41:36.09 ID:vg/RNOnU0
>>63
スポーツだってテクノロジーが進化すりゃ勝負して負ける日がくる。
走る行為は車輪というテクノロジー?で人間に勝る様になった。
サッカーやバスケも何かのテクノロジーで勝る日が来る。
将棋は演算のテクノロジーが人間の思考に勝ってきた。
それは車と人間の競争と同じだよ。
エンジンのテクノロジーが低ければ人間と車の対決だって行われてるよ。
127名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:42:29.77 ID:sBWN/xv3O
>>115>>116

そこまで細かいプログラム組めるのかー凄いな

でもそうなると相当数のサンプルが必要になるよね


個人的には早く最強のプログラムってのが完成してほしい

その牌譜見ながら検討したいわ
128名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:43:10.11 ID:tfJsoUdn0
>>126
わかってないなw
129名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:46:15.06 ID:QC8DaSSY0
>>127
今回の三浦vsGPS将棋で、数百年はあるはずの将棋界で
まだ発見されてなかった新手をPC側が打ったらしいし
人間側もまだまだだってことじゃないかなw
とりあえずはブが負けた時点で将棋界は終わりだと思う。
130名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:46:25.67 ID:7VZsflkH0
>>113
Bonanzaが出てきたのが2005年だしな。
当時のスパコンで計算してたようなのは、今はパソコンレベルで出来るようになってるし。
131名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:46:46.09 ID:F1OtYVNTO
対局中は、開発者がルームランナーで発電した電気のみで稼動させればいい。
クラスタもできなくなるし、死闘になるだろw
132名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:46:53.39 ID:5pIVVOpR0
将棋はなくならない。
でもプロ棋士はどうあるべきかを問われると思う。
棋譜なんてPCに作らせたらいいってことになるので、人間対人間の勝負をどう見せるかに
なってくると思うのです。
インタネットなりBSなりCSなりとうまく手を結んで見せる将棋勝負ってものを作らないと厳しいんじゃないか?
133名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:47:28.50 ID:muJaFFl20
>>126
スポーツはロボットでもいいんだよ。アクションの幅が狭いから今は人間より受けてないだけで。

でも将棋は違う。あれは負けて参りましたと言わすか言わされるかのメンタルマッチであって、
コンピューターが『投了します』とかメッセージウィンドウを表示してもうれしくもなんともない。
134名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:47:39.10 ID:2KIo45NQO
打ったらしいし
135名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:47:49.22 ID:XJVuH4h30
>>30
祈ってるのは肯定派だろう
それにしてもハブ森内はすごいな
136名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:47:52.64 ID:kkRb6nKc0
見た素人の感想。

コンピューターは終盤に強い。と言われるけど
それが中盤にまで浸食してきた感じ。
敗着はもちろん8三金なんかじゃなく
もっと前にあるんだろうね。

別にコンピューターにひれ伏したとまでは思わないかな。
まだまだどちらも伸びしろがある過程って思う。
137名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:49:40.91 ID:0WqaKAwQ0
将棋ではもう思考の違いを生み出せないわ
良し悪しを自立して判断し出したのなら、この先はもう無理って答えが出たようなものだ
うん百台とつないで人を負かすなら、これは時期尚早だったと思うけどな
まだもう少し良い感じに引っ張れたはずだ
138名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:50:07.62 ID:vg/RNOnU0
>>128
そのうち判るよ。
人間とコンピュータのガチ勝負は意味がなくなる。
暗算でコンピュータと競っても仕方が無い。
コンピュータ側が勝負を人間に挑む行為のみに意味があるのであって、
人間がコンピュータに挑む行為に意味はない。
139名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:50:32.79 ID:6cMH2SMd0
チェスのチャンピオンがディープ・ブルーに負けたのは何年前でしたっけね
あの時のパソコンとなら三浦さんも負けることはなかったと思います
ゲノムでも短期間に解析出来てしまうようなパソコンを使われたらさすがの
A級棋士でも負ける日はきますって
電脳戦はコレっきりにしましょうよ
このルールじゃつまらない
140名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:50:43.61 ID:OkqywZog0
三浦なんて弱い奴だすなよ
阿久津とか野月とかもっと強いの出せよ
141名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:51:16.50 ID:XhAmCUI80
そんなことより矢内理絵子様が好きすぎてどうしていいかわからないんだ
あぁああぁぁぁやうたんキスしたいかわいいよやうたん
142名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:51:40.18 ID:RxH8GgwtP
フジイシステムで対抗や!
143名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:51:40.25 ID:QC8DaSSY0
>>130
CPUのスペック進化を調べてみたけど

1997年 Pentium II
Pentium IIは450MHZのシングルコア

2012年 Ivy Bridgeの第三世代Core
Xeonは4.4GHZの10コア


周波数もコア数もどっちも10年で10倍進化してるw
144名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:53:29.20 ID:wvXSpnOx0
>>126
自動運転車両にF1ドライバーが負けたらそれなりの感慨はあると思う
145名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:53:46.13 ID:2EJZXkqB0
>>126
写真の技術が発明されてから写実的な絵を描く画家は淘汰された。
逆にスポーツは自動車の発明後に箱根駅伝が人気になったりする。
肉体に依存するかどうかというのは大きい。
146名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:54:58.61 ID:tOo+/Q260
>>132
将棋はなくならないし、人と人が指す将棋が無意味になるとは思わないが
プロ棋士が対局していて、観戦者がコンピューター将棋で最善手を先に知ってしまっているという
そんな状態に耐えられるかどうかだな
1時間2時間の長考の末に指した手が、「あ〜それ指しちゃったか〜」なんて言われても
プロ棋士を続けていけるのだろうか
147名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:55:43.86 ID:0WqaKAwQ0
この結果による外向きの評判なんかより、内向きの見栄えがどうなるかの方が深刻だろうからな
さもありなんと受け止めていう人間がいる反面、どこまでもどうあっても人間優位を信じたがっているような人間も少なく無いようだし
こんな事で棋士に批判が集まるなんてのは不憫でならんわ
148名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:55:48.61 ID:XJVuH4h30
>>146
チェスのプロいまだにいるんだから将棋も大丈夫じゃないの
149名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:56:20.69 ID:7VZsflkH0
>>132
>インタネットなりBSなりCSなりとうまく手を結んで見せる将棋勝負ってものを作らないと厳しいんじゃないか?

もともと、新聞社が斜陽産業になるのとともに、新聞社をスポンサーとする将棋や囲碁界もまた、斜陽だった。
それを打開するために、若いファンを増やさないことにはどうにもならないということで、将棋界はネット展開を始めた。
一応ネット展開は成功しそうな気はする。それでどれだけ新しくお金をゲットして棋戦を維持できるか、が今後の勝負。

将棋や囲碁、あと他のスポーツもそうだけど、結局のところお金を出してくれるスポンサーがいるかどうか、がプロが存続するための全てと言っていい。
150名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:56:22.50 ID:D2Hf+/gc0
自動運転は本気で作ったらあっさり勝ちそうだけど
151名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:57:20.58 ID:tOo+/Q260
>>137
米長存命だったら、もっと上手く予防線張っていただろうに
連盟が甘く考えすぎてたわな
152名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:57:32.14 ID:iU7TNhtp0
10年後にはまったく将棋のルールも知らないコンピュータが1から覚え、一日でプロに勝つようになるんだろうな。
15年後には底辺層を管理するコンピュータの上司があらわれるんだろうな。
20年後には人類がコンピュータによって滅ぼされているんだろうな。
153名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:57:54.22 ID:QC8DaSSY0
>>149
いっそのこと、F1みたいに詳細なレギュレーションを設けて
PCありにしたらどうかね。
遊戯王のデュエリストみたいにノーパソ片手にバシーンみたいなw
154名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:58:32.77 ID:GXi87BNx0
コンピューターと人間の違いは散々言われてるだろうけど
疲れる疲れないとかメンタルに左右されないとかあるけど
最初から人間側が悲壮感漂いすぎててだめだな
将棋に詳しいことはわからないから敗因はわからないけど
そりゃ負けるわ
155名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:58:33.07 ID:GsVdtwXF0
>>148
コンピューター>人間になっただけで
チェスも将棋も真理の追究がまだされてないしね。
人間がコンピューターを使って将棋の宇宙解明の旅にたびだつ元年になったと思えばいい。
156名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:59:21.81 ID:yYAuTSM10
>100
自信のアガリを目指すだけならPCに敵わないだろうが
ダマテンでのテンパイ気配をPCが読めるか興味ある

あとPCが効率にこだわってくるなら、あえて非効率な地獄待ちなどの対処方法もある気がする
157名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 07:59:46.84 ID:D2Hf+/gc0
今後CPUで練習したプロが出てきて面白くなる
158名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:00:18.11 ID:EVUVp2qbO
人間とコンピューターアシストタッグ戦とかやればいい

どのコンピューターと組むとかどこまで妥協し合うかとか
その方が新手も出やすいだろ

タッグで交互にうってみるとか
今のままだと旨味があるのはコンピューター側でしかない
159名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:00:50.22 ID:vg/RNOnU0
>>144
自動運転はもう勝つかも知れんぞ。
でもF1は速さを競うのではなく、華やかなマシンに華やかなドライバーを乗せて走らせる興行の側面が強い。
乱暴にいえば競技では無いといってもいいからな。
160名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:01:06.07 ID:XJVuH4h30
>>157
というかソフトうちちゃんと禁止してるのか気になる
詰みだけ読ませるだけでも相当違うだろ
161名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:02:19.11 ID:QC8DaSSY0
>>158
羽生3冠(GPS将棋) 対 渡辺3冠(Bonanza)

なんというむねあつw
162名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:03:48.81 ID:rzTHwpFz0
>>156
そらひろった牌をそのまますてるんだから読めるんじゃないか?
COMがやるならリーチなんてしないとおもうけどなぁ
163名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:04:37.97 ID:ws5fDDS10
>>159

ありゃ、モルモットが走るのを見て喜んでるようなもんだわ。
164名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:05:13.30 ID:sYP5wdvFP
PC使えば新手新定跡がどんどんできそうだな
165名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:05:53.64 ID:D6MJ7eDzO
>>113無職だろ
無理すんなよ(笑)
166名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:06:19.29 ID:QC8DaSSY0
>>156
手出しかどうかを判別できれば、あるいはツモってから打牌するまでの時間を計測すれば
ある程度は分かるはず。リズムがどこかで変わるはずだし。

ただあえてシャボみたいなアカギっぽい打ち方への対応は無理そうだなー
167名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:06:27.17 ID:+8iv/EXdO
棋譜見たけど、互いに矢倉組んで、
39手目に角下げた時点で終わったように見えるわ

互いに矢倉になった時点でかなり読み筋が絞られるっぽくも見える

受けに回ったら、どうにもならないっぽいし、
攻めてコンピューターに対応させたら、こんな惨敗ではなかったかもね
168名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:08:36.33 ID:vg/RNOnU0
将棋に関していえば、人間にはマルチコアプロセッサ並の演算が行える可能性があるとも言えるんだろうな。
棋士とプログラマが協力して人間のそういう側面を研究して欲しいわ。
169名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:08:43.87 ID:GW+0PL3J0
そもそも三浦八段は電算機に挑む態度が悪かった。
あの「平服」は何ですか?
引き分けに持ち込んだ4戦の棋士は正装で臨んでいたのに・・

将棋連盟も今後は、構成する棋士にコンピュータ(ソフト)も加える
べきだろう。将来は最高段位や名人がコンピュータという事も
有り得るが、そのくらいの改革をしないと人間の棋士の立つ瀬も
なくなってしまうと思う。
日本将棋連盟の英断を求めたい。
170名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:09:34.58 ID:YaHyBQiG0
つーか一般の将棋ソフトでも普通にプロ級だよな
全く歯が立たない
171名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:10:03.56 ID:0yhF38kO0
>>137
680台繋いで一秒間に2億8000万通りの手を計算するんだろ?
囲碁だって、そういう環境でやればトップランクの人だって負けるようになるんじゃね
172名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:11:47.20 ID:4jVHEmEVO
電王戦最後の質問がドワンゴの社長に
「今回の対戦で何人の人が見られましたか?」

産経は恥ずかしくないの?
173名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:11:55.60 ID:T4UlZyeJO
>>168
もともと強い将棋ソフトの開発は人間の思考回路の研究の一環だろ
174名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:12:42.80 ID:vg/RNOnU0
>>30
羽生さんの2015は妙にリアルだなw
天才系は現在の状況からの情報処理、将来予測が優れてるのかも。
その能力は棋士としての能力そのものなのかもね。
175名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:12:53.63 ID:p7rFjCT/0
>>169
そんなら棋士もCOM持ち込みありでいいやん
なんで棋士だけステゴロで戦わせるわけ?
176名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:13:19.91 ID:vmKJhDFK0
ジャップ、ガラパゴス競技がコンピュータに粉砕される
177名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:13:37.05 ID:qoi/t71I0
将棋はもう人間がやる意味ないな

コンピュータのほうが強いしwwwwwww
178名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:13:53.46 ID:yZFTJ0j50
これまで何百年もかけて導き出した正解の手順が
すべて間違っているかもしれないんだよ
負けたときに反省すら容易に出来ないってのはどうしようもない絶望
179名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:14:32.28 ID:pJuO/Dhk0
電王戦はプロレスだと思ってから
この圧勝は驚いたわ
180名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:16:44.01 ID:vg/RNOnU0
>>173
将棋ソフトは人間の思考をプロセッサで再現だと思うんだよ。
プロセッサの概念を人間が思考に取り入れる様な研究ってこと。
181名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:18:09.22 ID:iTgv3shHO
人間対データベースで勝てるわけない
相手はいくらでも答えを持っている
人間が答えを知りたくて検索する相手にまともに勝負しても無理でしょ
182名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:18:33.48 ID:wvXSpnOx0
>>168
協力しても説明するのは難しそう

http://hobby.nikkei.co.jp/shogi/column/index.cfm?i=20020722s3038s3
「アマチュアは論理脳の左脳、それも言語を扱う領域の周辺が活性化します。
これに対し羽生名人は言語領域の働きがむしろ抑制され、直観脳の右脳の視覚野が最も活発に働きます」。
測定に当たった河野貴美子助手はこう話す。プロ棋士は右脳型が多いが、羽生名人はずぬけているという。

羽生名人は着手の決め方を問われ、「良さそうな手が最初に浮かび、後でその手が成立するかどうかを読む」と語っている。
直観が主で論理が従。脳波の観察結果と一致する。
183名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:19:18.55 ID:vmKJhDFK0
トッププロ棋士 渡辺竜王 ブログにて

「A級棋士の三浦八段も負け、ですか。
(中略)
66手目△74歩▲同歩△64歩って、そんなんで手になるの?って感じですが、
えらく細い攻めを繋ぐんですね。驚きました。」

かろうじて上から目線w 最後に(震え声)ってつけろよダウン症
184名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:19:24.21 ID:Mlnt73780
三浦フルボッコは意外だったな、そんなに力の差があったとは
とりあえず魔太郎に指させてみるべき、ヤル気ありそうだし
もし魔太郎が三浦並みにボコボコにされたらコンピューター>人間に異論を唱える人は居なくなるだろう
185名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:20:20.02 ID:+8iv/EXdO
ポピュラーな陣なんか組んだら、おそらく現役名人がやっても、
今回みたいに惨敗するだろうね

人間有利なのは序盤だけで、そこでプログラム側が、
学習しつくしてる容な陣組んだら、誰がやっても結果は同じだと思うわ
186名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:22:26.68 ID:7VZsflkH0
>>180
昔は人間の思考を再現しようとしてきたきたけど、それじゃ一向に強いソフトは出てこなかった。
そこに、将棋のド素人であった保木氏が、Bonanzaメソッドという全幅探索+評価関数の機械学習という手法を導入して、急激に強くなった。

囲碁は、全く別のアルゴリズムで急速に強くなってきてるが、あれも人間の思考とはほど遠い。
187名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:24:33.24 ID:vg/RNOnU0
>>182
プロセッサはこの直感部分を高速処理で再現してんだろうけど、人間の右脳も高速処理をしている可能性はあるよね。
あたりまえだけど、人間は意識していないだけでウンコする時だって高速処理の連続かもしれん。
188名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:25:57.47 ID:QC8DaSSY0
>>182
>>186
ある意味で、羽生は将棋界に当たり前とされてきた定跡に囚われない思考という意味で
PCに近いのかもね。
189名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:26:03.36 ID:p7rFjCT/0
米長の初手6二銀が後世に評価されることになるだろう
190名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:28:31.74 ID:vg/RNOnU0
>>186
そもそもその人間の思考の定義ってのが間違いなのかも。
人間ってのはその検索と関数(経験)が思考そのものなのかも知れんね。
191名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:28:37.95 ID:tmCt+tat0
>>188
だからこそ得意分野勝負でコンピューターには弱いんじゃないか、
とも言われてたね。
でも、昨日の結果でじゃあ誰が強いんだって話だけど。
192名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:29:28.50 ID:Mlnt73780
>>185
前半藤井後半羽生のダブルスなら勝ち目ありそうかね?
193名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:30:01.28 ID:EY70v7xr0
全員腹切って死ね
194名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:31:13.40 ID:QC8DaSSY0
>>191
じゃあ森内だな
195名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:33:54.25 ID:C2rkoA5x0
団体戦で負け越し・・・いや、第1局〜4局全敗でもそれほど同様しなかったが
さすがにA級棋士が負けたのは衝撃的だったなぁ
6六金へ金打たれる隙をつくったタイミングでもうだめって感じだった

声優の岡本信彦はよかったな
NHK将棋講座つるのから変わってくれんかね・・・
196名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:35:54.97 ID:I785ISxo0
いよいよ渡辺竜王の出番だな、こりゃ楽しみになってきた
もう将棋なんかやめて、囲碁やろうぜ囲碁wwwwwwwwww
197名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:36:22.52 ID:2i9djQRyO
GPSが新定跡を編み出して、三浦が対処出来なかったと考えれば
いくぶん納得がいく
198名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:37:33.81 ID:+8iv/EXdO
>>192
たぶん序盤で決めるくらいな感じじゃないと勝てないと思う
199名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:38:21.12 ID:SGAAtR8b0
米長の本でボンクラにプロ棋士が負けまくったとあったから
数年前に、PCはすでにプロ棋士を超えてたということだろ
新米長玉などの定石外の手をわざと指したり、最初から入玉狙い作戦するのも
PCより格下と暗に認めてるということだしな

あとはのらりくらりとシリーズ化させて、将棋連盟が金儲けの手段とするに100リサリサ
200名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:38:24.00 ID:5rAL081tO
コンピューターが人間に反旗を翻すのはいつになりますか?
201名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:38:51.04 ID:kIkG6Dhu0
今後ソフト開発者は囲碁で頑張っていただきたい
人間は中韓にかなわなくてもソフトでなら中韓を倒せる
202名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:39:24.80 ID:LK1xNRWO0
人間がコンピューターに負けたんじゃなく、
プロ棋士がコンピューターに将棋で負けただけさ。
203名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:41:02.17 ID:3icNDWSkO
プログラムに勝てる将棋もあるかもしれないが、それでは人に勝てないだろうな
204名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:41:33.61 ID:QC8DaSSY0
>>200
あと100年したら、人間を殺すための人間型ロボットを作って
タイプワープしていくことになるし
そのあとは太陽光を遮る作戦に出た人類を電池として利用するようになる。
205名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:42:16.26 ID:BIBZMU8s0
GPS同士戦わせると先手が絶対勝つのかな
206名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:42:41.72 ID:WB3pKiW4O
考えられない脇道をつないでポルシェがぶっ飛ばしてきて
ゴールってことか?
207名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:43:04.12 ID:5rAL081tO
>>201
スパコン使って新手を開発したら日本人も勝てるなw
208名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:47:35.13 ID:I785ISxo0
いよいよ渡辺竜王の出番だな、こりゃ楽しみになってきた
勝った負けたで騒ぐ時期はそう長くなりらしいぜ

もう将棋なんかやめて、囲碁やろうぜ囲碁wwwwwwwwww
209名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:48:59.21 ID:sYP5wdvFP
>>201
コンピュータチェスがそんな感じだったらしいね
ロシアが圧倒的に強くて、(ボビーフィッシャー以降?)アメリカが弱かったが、
IBMのディープブルーがカスパロフに勝って、一応雪辱を果たした、みたいな
210名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:49:44.15 ID:j3IK8dQB0
スマホのアプリの将棋がプロより強くなる時代が来るんだろうな
悲しくなるわ
211名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:51:27.00 ID:aIxuQ8mU0
>>176


お前の先祖はそのジャップに粉砕されたわけだけど
212名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:51:53.53 ID:/+I5TEJG0
第3局なんて、ソフトは痺れる手や渋い手を指すからなぁ
将棋の醍醐味みたいな面白い一局 それによく逆転できたなぁという
213名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:52:49.92 ID:IiK9GYd9O
今回、相矢倉は先手有利 がひっくり返されたわけで
今度は人間側がこの戦略を解析してパターン化して人間が使うようにしていくわけだろ。
人間の将棋の世界が塗り変わっていくなら電王戦に意味はある。

だんだんコンピューターの打つ理論によっかかった世代とか出てきて、

コンピューター系常跡のプロ棋士 VS 人間の積み重ねてきた常跡のプロ棋士
とかになるかと思うと胸熱
214名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:53:12.70 ID:wvXSpnOx0
>>201
そこでフランスがラスボスとして登場
215名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:56:56.94 ID:76iMve5I0
ニート飛車じゃないか
相手の弱点とやらを突こうとして最初から決め打ちするのはどうなんだよ。第4局に引き続き、つまらん将棋。
これ、全部見た奴、時間盗まれまくりだろ
216名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:58:06.25 ID:0zsdcdNe0
ハンターハンターで言うとネテロがピトーを遠目で見ながら
あいつ、ワシより強くね?と言ってるあたりの展開だな
217名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:58:38.26 ID:Cmsbu+2+0
680台相手に負けちゃうのはいいけど
ノートパソコンに負けちゃうのは悲しいな
218名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 08:59:49.22 ID:5Od/2K100
韓国にはTVゲームでも勝てないし
何なら勝てるんだ
219名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:00:17.72 ID:SGAAtR8b0
考えられない脇道があったにしても、1戦したら定石化されて即対応されて終了 
1秒に28000万の手を読むとかいってたけど、今後もそれは増え続けるから
コンピュータの伸びしろは無限といえるけど、人間はもう(ry

羽生を含めた人間側がGPS相手に勝ち越すには、香落ちしてもらって
入玉狙いとかしかないんじゃね
220名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:00:59.26 ID:rzTHwpFz0
>>215
全部見てたけどいつのまにか負けてる雰囲気になってた
アマチュアの人がでてたときは普通だったんだけどな
221名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:02:35.84 ID:Ne5pxrEv0
>>42

GPS将棋?

序盤、中盤、終盤、

隙がないよね
222名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:02:52.60 ID:F1OtYVNTO
勝者に賞金出してやらせるレベルになったな。先般の100万とかじゃなく、1000万ぐらいでさ。
で、挑戦できる人数はソフト購入者から抽選で3名ぐらい。

ええ商売やw
223名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:03:25.32 ID:qXX5cqbU0
・名人を除く棋士の上位10人である(つまり棋士の上位11位までに入る)A級棋士の三浦が(もちろん名人位戦のクラスだけで強さは言えないがレーティングでも上位20位に入る)
・得意の戦法であり
・先手が有利とされる戦法である矢倉脇システムに先手で対局して
・何ひとついいところなく、相手の陣も全くの無傷で完封負けした

これが衝撃

正直すでにコンピュータが人間最強(羽生や渡辺、森内)を超えてる(5割以上の勝率)かもとは思ってたけど
そうではなく遥かに超えてる(9割方コンピュータが勝つとか)んじゃないかと思われるぐらいの結果だった
224名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:04:05.44 ID:IiK9GYd9O
GPS将棋は圧倒的すぎるから
次からは
ツツカナ VS 予選やって勝ち抜いた挑戦者
で七本勝負あたりでじっくりやって欲しい

ツツカナとA級で七本やりゃあいい勝負になるんじゃね?
225名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:05:14.63 ID:FvNngr9w0
佐藤四段が負けたときの表情があまりにもヤバかったので、船江、三浦はわざと負けることによって、
佐藤の負担を和らげ・・・・和らげようと・・・・ぐぬぬ
226名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:05:44.31 ID:+MPvF6P/O
>>213
そういう最近の定石を研究しまくった奴が、ひふみんの棒銀に敗れ去るんだよな
227名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:06:38.07 ID:cbCQJLMI0
>どこが悪かったのか分からない

決まってるだろ
自分のスタイルを貫けなかった事だよ

中途半端な入玉なんかやりやがって
228名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:07:33.74 ID:6RCBPhiB0
なかなか面白い
229名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:09:46.90 ID:IiK9GYd9O
将棋のわからん家族に

じゃんけんは後だししたらミスらない限り有利だと思ってたら後だししたのに勝てなかった

って説明したらどんだけすごいかわかってくれた
230名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:11:35.20 ID:wgXW2HKT0
いやしかし、コンピュータ680台でしょ。
流石に公平さとか現実味が無いような気がするんだが
231名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:14:07.68 ID:xj7t/V/3O
>>227
GPSは入玉にも強いのが練習対局でわかってたから、入玉は狙ってないって三浦は対局後インタビューで言ってたけど
>>1は読売がアホ
232名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:14:35.16 ID:5rAL081tO
>>218
ノーベル賞
233名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:15:27.36 ID:qzi58+nx0
パソコンせめて1台にするか人間側の時間無制限にしろ
人間側は圧倒的に時間足りないだろ
234名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:16:08.14 ID:BogUjbGk0
羽生さん
235名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:16:43.99 ID:8y/wWWYH0
>>230
将棋連盟は勝敗が逆のつもりだったのさ。
236名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:16:51.33 ID:eA0IREhbO
今からタイムシフトで見るんだけど
見所はどこら辺?
237名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:16:53.73 ID:IiK9GYd9O
>>230
コンピューター側はいろいろ出したかったんだろう。研究のために

GPS将棋はコンピューター台数少ないと弱い、数の暴力で強さを見せるタイプのプログラムだから仕方ない。


今回わかったことは、コンピューター側が数の暴力理論で来たら観戦するのもつまらんくらいの圧倒的大差になるからショーとしては次からは出さん方がいい
ということだな
238名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:17:13.25 ID:lQFT1e4+0
人間は常識に絡め取られるからね。

刀と短銃の戦いみたいになってる。
239名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:17:16.98 ID:SGAAtR8b0
どうせA級5人並べても勝ち越せないんで、ネタ勝負でいいんじゃね

佐藤紳哉とひふみんの引退が、近くなってきたから
次のバトルにぜひでてもらわないとな
あとはハッシーと豊川孝弘あたりで
240名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:17:24.35 ID:OU4VqPBA0
将棋のような『二人零和有限確定完全情報ゲーム』は、お互いが最善の手を尽くせば、
常に次のいずれかになる事が、数学的にゲーム理論より証明されている。

1.先手必勝
2.後手必勝
3.引き分け

例えば1000手くらいの完全解析がコンピュータでできるようになれば
人間は終了だよね。
241名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:17:56.65 ID:cbCQJLMI0
100回やって100回負けそうな流れだったのが情けない
もうプロは人間同士なんかじゃなく、ソフトと戦って練習すべきだな
242名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:18:49.98 ID:0WqaKAwQ0
パソコン1台で勝ってるソフトもあるし
勝負にそんな台数が必要だったのか怪しいわ

けど誰かが挑んで土つけるなら今のうちだ
もうしばらくしたら勝てなくなっちゃうよ
243名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:20:25.48 ID:BogUjbGk0
そもそも羽生さんが将棋界に出てきた時は、PCでデータを集めて解析して将棋をゲーム的にしたと重鎮から非難されてたやん
これを何百台のPCでやられたら勝てないよ
244名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:20:31.51 ID:sYP5wdvFP
とりあえず今できる(資金的な意味でも)最強のPCで
戦わせたかったのでしょう
245名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:21:00.00 ID:UgSqyAW20
このままコンピュータが進化し続けて
プロ相手にコマ落ちとかなりだしたら・・・・・
246名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:21:42.73 ID:Dc/FVQXM0
ライプニッツの計算機発明以来苦節300余年
漸くここに辿り着いた

ゴットフリート・ライプニッツ

「立派な人間が労働者のように

計算などという誰でもできることに時間をとられるのは無駄だ。


機械が使えたら誰か他の者にやらせるのに」

すばらしい

実にすばらしい
247名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:22:53.06 ID:pueaoGxn0
八段に勝っちゃったのか
凄いな
248名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:23:13.24 ID:IiK9GYd9O
台数制限してもスパコンみたいな一台ですからと言い張られたら大変だし
スペックは一般的なパソコンくらいの"予算縛り"にするのがいいのかな?
ドスパラあたりで買うてきたパソコンでやればまあそんなに卑怯には見えないだろうし
249名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:25:09.87 ID:+p7A6KSK0
逆に盛り下がってるね
第3回はないだろう
250名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:25:34.74 ID:BogUjbGk0
プロ棋士の存在価値と地位が確実に下がってしまい悲しい限りだ
251名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:26:02.81 ID:w+FPh68l0
GPSvsGPSで何度も対戦させてどこに付け入る隙があるか調べればいいよ
252名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:26:03.16 ID:6fcDI/yn0
第3回が開催されなかったら、プロは完全に敗北を認めて逃げたってことになるな
253名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:26:08.50 ID:AafwfVHa0
>>248
消費電力量で縛りかけたらいい
254名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:26:57.76 ID:qzi58+nx0
メッチャ考えて差して1、2秒でイイ手差されるてのを何回か続くだけで発狂しそうになるわ
255名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:27:25.38 ID:/22ySWy3i
塚田すげえな
256名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:29:23.18 ID:0yhF38kO0
>>201
囲碁の場合、強力なソフトが開発されても
それに応じる棋士がどれほどいるかな?
中韓の人とか、やってくれそうもない気がするし
257名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:30:09.94 ID:kn6hh9Kb0
対局中に、席を外してトイレへ。
トイレでパソコン操作。
そんな棋士が多くなる。
258名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:30:33.30 ID:cbCQJLMI0
クラスタ化しても全ての手が読めるワケじゃない
実際には確実に読める範囲は、人間と大して違いはなかったりする

要は、三浦がその範囲内の手しか打てなかったという事
259名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:30:46.44 ID:fg+WkoY+O
棋士も数人で話し合って指せばいいんでね?ミスは減るだろ
260名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:31:41.17 ID:ZpLPTiGWP
>>248
そもそもコンピュータのスピードなど1、2年で2倍ペースで上がっているわけだから
単に「時間の問題」にすぎんだろ
スパコン使えば同じこと、ともいえそうだな
そのうえ、600台とかいうのは学校の手持ちで使えるのが
たまたまそれくらいあったので、みたいなことだろう
5000台簡単につながっていればそうしただろうし、50台でそれでも大丈夫そうならそうした
いずれにせよ600なければ勝てなかったのか、という問題でもない感じだわな
他の対戦を見ても
261名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:31:41.30 ID:IiK9GYd9O
とりあえず680台GPS将棋は殿堂にでもいれよう。出してきたらつまらなくなる

ツツカナ VS 森内 とか見たい
262名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:33:12.57 ID:6Y+6u1v2O
まあコンピューターが上回るのは順当だよな
知の集積だもん
263名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:34:03.44 ID:YfNbxLD00
なんだなんだなんなんだ
飛行機は空を飛べるから人間よりえらいのか
バイクは人間より速いからえらいのか
264名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:34:33.60 ID:PYfxbuZKP
今回の衝撃は、コンピュータが新定石を提示して圧勝したこと

つまり、江戸時代から人間が数百年掛けても思いつかなかった手を指してきた
これはもうクラスタとか持ち時間とかの問題じゃなくて、
時間無制限&トップ棋士の合議制でも人間がコンピューに勝てない状態になっている
265名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:36:15.91 ID:IiK9GYd9O
>>260
他のプログラムは違うけど、ことGPS将棋に関しては台数の暴力でないと強くない(プログラム単体性能が低い)らしい

コンピューターが強くなるのを見たい方としても、単純に処理能力ごり押しよりも思考ルーチンの進化の方が見たいからパソコンのスペックは制限かけたほうがいい
266名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:36:16.57 ID:njkU4dI30
コンピュータ何台も使うのはずるい
その時一番売れてるゲーム機一台と対戦させろ
267名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:36:17.97 ID:fisjt1bt0
10年後ぐらいにはゲーム機の将棋ソフトにも人間は勝てなくなったりして
268名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:37:22.34 ID:nMA768oa0
小日本人のおつむが小さいことが証明されてしまったねw
韓国の棋士ならこういうバカげたことはありえない
269名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:38:39.19 ID:lQFT1e4+0
来年からは中将棋以外は禁止しようぜ
270名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:38:54.38 ID:XnkLNCfx0
そのうち必ず先手が勝つようになるんじゃね
つまらんね
271名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:39:19.67 ID:yrstMICZ0
一人の人間を700台でリンチとか反則やんw
272名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:39:46.47 ID:lZ6oF56/0
タイトル戦の二日制がなくなるかな
273名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:40:21.70 ID:lQFT1e4+0
碁では先手にハンディがあるんだからハンディを付ければいいだろ。
274名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:40:30.03 ID:kn6hh9Kb0
>>272
途中でトイレも禁止な
275名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:40:49.96 ID:6Y+6u1v2O
あらゆるゲームはこうなる可能性があるよな
データを蓄積→効率的なアルゴリズムを開発、修正
これでルールの範囲内ならコンピューターは負け無しだ
276名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:40:49.92 ID:2EOAdokVO
コンピューターと将棋指してもつまらないんだよな…勝っても負けても虚しいだけだ
277名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:41:15.49 ID:IiK9GYd9O
ちなみに十年前のパソコンの将棋ソフトで日本将棋連盟のアマ二段は取れる。
読売新聞の次の一手を何問も解いて、正解率でアマの段くれる推薦状もらえるのがあったからやってみたけど
盤面打ち込んで指させたらあっさり正解しよったから
まあ十年前にアマ二段なら今はプロ八段でも不思議ではないわな
278名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:42:24.91 ID:WgxS8L/jT
A級八段ってプロ中のプロじゃないの?
どうするの?もうだめじゃん
279名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:42:49.85 ID:cbCQJLMI0
>>265
並列探索の意味分かってるか?
大きなシステムとして動作できる事に意味があるんだよ

プログラム単体云々なんてのは関係がない
280名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:42:54.19 ID:8DF6mJIB0
なんか、義足のランナーをオリンピックに出す出さないで揉めた話に似てるな・・・

技術の進化で、単なる義足が乳酸の貯まらない魔法の足に変化。
将棋ソフトも単なるへっぽこが疲れ知らずの電王に変化。
281名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:45:07.91 ID:DTecVsMw0
ソフト開発者はこれからどうするんだろ?今までは人間より強く、を目標に
できたけど。
ソフト同士を戦わせてどっちが強いかを競うことにモチベーションを保てるのかな?
282名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:45:13.58 ID:IiK9GYd9O
>>279
そんなもんよくわからんが
一台だとアマとどっこいどっこいのGPS将棋より
一台でプロしばき倒したツツカナさん他の方が好きだ
283名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:45:54.88 ID:Eg7P3CoW0
>>271>>275
じゃあさ、対局中に任意でEMPボタン押せるようにしようぜw
不公平だから棋士にもビリビリ君取り付けてPCが好きなタイミングでビリッって出来るの

どうよ?
284名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:46:32.21 ID:yrstMICZ0
今回はもし三浦が勝ったらもしろそっちのほうが驚きだったよ
日本の最高学府の英知を終結させたスパコン700台を一人の人間が負かせた
なんてことがあれば驚きでしかない
だから今回にがぎってはコンピューターの順当勝ちだろ
285名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:46:38.59 ID:Xh4CUrEa0
次は羽生とか渡辺とか出すしかないじゃん
もしやるならだけど
286名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:46:43.22 ID:kn6hh9Kb0
これで、奨励会に入れる。
287名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:47:01.30 ID:YGA22Anp0
>>282
アマが勝ったのはダウングレード版ですが
ちなみに三浦戦で使ったバージョンでは全く勝ててない
288名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:47:40.02 ID:EVppe1Nr0
>>30
こんな事でも羽生スゲーになるなw
289名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:48:28.40 ID:XnkLNCfx0
安もんのpc700台じゃなくてスパコン700台なのか!!!!
290名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:50:38.89 ID:ihp4DPaA0
マジ将来コンピューターに意思が出来て人と戦争になったら即死やな
あらゆる戦術が人を超えて先読みされる
291名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:50:40.28 ID:c5s235pM0
30手まで定石で指すようになってるということなので、
初手からソフトに考えさせるようにレギュレーションで縛ろう。
292名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:50:58.78 ID:SGAAtR8b0
>>284
羽生や渡辺どころかA級全員で考えても無理だろ
確実に勝ちにいくのなら、わざと停電させて切れ負けさせるくらいしかないよ
293名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:52:47.42 ID:0yhF38kO0
>>259
かえって揉めたりしないのかな
294名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:53:03.32 ID:SOql2Kzs0
オセロの場合、全パターン読みのプログラム自体は簡単に作れるらしいな。
ただ、あまりに膨大な計算量でスパコン何十台使ってもムリ。
だから、残り10マス以下とかになってから全読み開始(ここから先は人より確実にベストを打つ)。
で、コンピューターの進化に合わせて残り11マスから、12マスからと全読み開始が少しずつ早まってきてる。
つまり、いつかは1手目から全読みする必勝ソフトが現れる。(というか動かせるコンピューターができる)
将棋も同様。

現在は完全読みが出来ないから、膨大な棋譜を覚えさせたりといった独自仕様でソフト間に優劣が存在するけど、
究極形は完全読みだから、どのソフトも最終形態は全く同じ。
そう考えると、ソフト開発ってくだらなくね?
全読みを動かせるコンピューターが無いだけで、プログラムとしては既に最高のものが出来てるわけじゃん?

でもって、機械が人に勝って何が楽しいのかわからん。
「このロボットは世界記録の倍のバーベルを上げます」とか言われても、はあ・・・って感じ。
機械が人に勝つのはあたりまえじゃん。
295名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:53:32.11 ID:2uUxKHwK0
>>290
ターミネーターの世界てあながち大げさじゃないかもな
296名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:53:37.35 ID:lQFT1e4+0
>>30
1996年はWindows95が発売されて個人でもパソコンが利用されるようになった時期だからわかる人には先が読めただろう。
297名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:53:41.69 ID:Eg7P3CoW0
>>290
まぁアナログの情報量にデジタルは決して追いつけないから大丈夫じゃね?
298名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:54:28.35 ID:6Y+6u1v2O
>>290
カバーする範囲が大きすぎて、それはまだ夢物語だろう
299名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:54:46.71 ID:/22ySWy3i
>>290
大丈夫
スーパーサイヤ人が助けてくれるから
300名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:54:52.56 ID:Wo8CDX2H0
PCが将棋をやることにより、新たな戦い方も見いだせていくんだろ?
将棋は更に進化していくんだね
301名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:55:09.17 ID:LBDWHULd0
三浦まで負けるとタイトル所持者引っ張り出さないとしょうがなくなるな・・・
302名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:55:36.10 ID:f5QCHTmC0
将棋界の事はよく知らないのだが、ドラゴンボールのキャラで表現すると、
羽生を悟飯、渡辺をトランクスに仮定すると、三浦は誰?
303名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:55:44.94 ID:CQQh544D0
はい、将棋終了
囲碁行け囲碁
304名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:56:07.39 ID:2A4N0yuH0
人間側にはうなぎ屋が残っている
305名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:57:13.78 ID:4pPREWQb0
地球上の全ての空気や地面などの分子は互いにぶつかり合っている
あえて言えばビリヤードの球のようなものだ
ただし固体の分子は大きくてあまり動かない、など

もちろん量子論による不確定性もあるのでビリヤードのように完全に予測できるわけではない!
しかし、大雑把な予測は出来る
では、どのくらい?

10年ほど前の事、地球シミュレータでこれまで台風が発生した事のない海域で台風が出来る、という予報がなされた
誰もがこんなの計算ミスか初期値の入力ミスだろうと思った

だが、本当に、その海域で台風が発生してしまったというのだ!
神はサイコロを振らない、完全に予測する、というのも、不確定性原理により誤りだ
だが、コンピュータは、ある程度の正確性のある初期データが入力されれば
その後一定時間後までは、それから起こる事象をかなり正しくシミュレートしてしまう、というわけだ
それが流体力学のような一定の規則に従うものであればだが

今回の将棋は、米長氏などは「手駒を自由な位置に指せる将棋の自由度は高い。コンピュータでは簡単に
シミュレートなど出来ないだろう」と語っていた
だが、米長氏の予想とは裏腹に、コンピュータが2013年3月についにプロ棋士を破ってしまう事になった

1970年ごろ、子供向けの情報番組で「プロ棋士が先を読む能力をコンピュータ計算すると最新式のものでも
1000台必要です」との事であった
だが、1000台ってたったの2の10乗であり、15年で追い付いてしまう!
1970年から、もう45年くらい、つまり当時のコンピュータでプロ棋士1000人分としたら
百万人が手を読んで綿密に連携し合っている事になる!

それが670台なw

あと5年後に今回みたいな1000台クラスターなんて手を使ったら、全人類がプロ棋士になって情報を即時共有した状態で
一人の棋士に勝負を挑んでくる、のと同じレベルになってしまうのか?w
306名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:58:49.43 ID:GUBlfcxi0
>>302
難しいな〜
セル編だとベジータ?
307名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:59:02.72 ID:VBXOF3rT0
俺もコンピューターの指す棋譜をシラミつぶしに覚えるとプロ棋士に
なれるandプロ棋士に勝ててしまうって事?
308名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 09:59:43.59 ID:JCurBX9GO
ルールがある以上コンピューターの勝ち
309名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:00:35.17 ID:cbCQJLMI0
>>294
そのバーベル上げる機械を今初めて実現してるところなんだが?
分かってないなら黙ってろよ
310名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:00:41.21 ID:ihp4DPaA0
>>297
新しいアナログ情報をコンピューターらだけで生み出せるようになったら

コンピューター側が新手を考えられるようになれば、飛躍するけど将来音楽とか芸術とかでも人では考えられないモノが出来るかも
311名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:00:44.39 ID:PYfxbuZKP
>>281
コンピューター将棋選手権は、毎年大激戦らしいぞ
312名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:01:42.05 ID:PYfxbuZKP
>>289
俺の目には、iMac700台にしか見えなかったが、、、、
313名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:01:52.23 ID:yrstMICZ0
少なくとももう人間側に勝ち目がないのがはっきりしたな
もう羽生や渡辺でも無理
だからルールを変えるかこの企画を中断させるか将棋連盟は決断をせまられてる
ただツツカナ程度ならまだトッププロなら勝てると思う
今回のGPSなら誰がやっても無理
314名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:03:12.43 ID:njkU4dI30
ラプラスの悪魔みたいなコンピュータ出てきたらどうするよ
315名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:05:58.37 ID:Eg7P3CoW0
>>313
この、勝つかな?負けるかな?のライン上が一番判断に迷うよなw
100%勝てない記憶力勝負や計算勝負くらい突き放されれば誰も興味を持たないんだが…

でも話題性を失ったらそれも連盟にとっては痛手。やっぱりビリビリ君ルール導入しか無い
316名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:06:00.36 ID:c5s235pM0
来年はソフト側の電気代の上限をうな重(松)までにしよう
317名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:06:09.73 ID:PYfxbuZKP
>>313
ルール変えると、コンピューターはパターンが増えて全読みする力技が使いづらくなる。
その代わり、人間は過去数百年掛けて蓄積した経験則が使えなくなる。
この人間側のマイナスは痛い。

案外、ルール変えた瞬間、コンピューターが圧倒的に人間を上回る可能性が高い。
318名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:06:55.67 ID:4pPREWQb0
微小なエネルギーで、空気分子あるいは液体分子が右に動いているか左に動いているかを検出する探知機とフィルターを働かせ
右向き移動の時は通し左向きなら跳ね返して

これによってエントロピーを小さくするマシンか
そんなの出来たら良いのだがなあ?w

ナノタンパク質設計とか出来たら可能なのかな?
319名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:07:26.66 ID:VBXOF3rT0
>>281
オセロの場合コンピューター同士で対戦させてて強くしてるって記事を
どこかで読んだ事がある。
最初っから最善手て置き続けると引け分けになるがなw
面白いのはオセロのコンピューターは変則に弱い時がある事。
将棋の場合そこら辺どうなのか全然わからんが。
320名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:10:45.02 ID:/22ySWy3i
電気代が無駄すぎるな
電気作ってる人間様に感謝せえ
321名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:10:57.21 ID:VBXOF3rT0
よくわからんがコンピューターの特徴から言って今後、急速に強くなるだろうな。
あとプロ騎士さんも数年か?・・
322名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:11:13.26 ID:HhejJ5O80
PCに使える電源は1000wまでとかにルール縛らんとダメになるわな
680台に接続とか読み勝てないだろ
323名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:13:48.52 ID:4pPREWQb0
組み合わせ論だけで言えば囲碁はその組み合わせが多過ぎて単純計算では終わらないって話にはなっている
しかし、これも評価関数とモンテカルロ法を組み合わせて「かなり強い」までは来てるんだっけ

囲碁が出来るようになると、マッピングのシミュレーション能力が上がるって事だよな?
そうしたら、コンピュータ自らが自分でより良い回路の設計を行うようになって行く
324名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:14:04.10 ID:2A4N0yuH0
PC側は人力発電でというハンディくらいつけるべき。開発チームということならなんとかなるだろう
325名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:14:16.45 ID:aQvtw4ID0
勝った人って誰なの
326名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:15:47.59 ID:AnJ6u6qR0
>>169
頭の固いジジィ特有の文体だな
327名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:18:28.92 ID:dxFbI4Ft0
>>294
オセロで現代のパソコンなら残り20〜28マス程度を実用範囲の時間で全幅探索可能ですよ。
数時間〜数週間掛けても良いなら、残り30〜36マス程度まで突っ込めるかも知れません。
328名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:18:55.39 ID:Ad5lcj7U0
なんでこう素直にコンピューターを褒められないのかね
取るに足りないプライドだわ

このままどんどん発達して、政治さえ委ねてしまえばいいんだよ
最大限の幸福を追求する名君の誕生だ

まあ、そうなりゃ切り捨てられる人も出るだろうけれど
利害が真っ向衝突する層がある以上、全てを幸福にすることなんて絶対できない
実際、人間の行う政治だってそんなもん

それなら、私情の入らないコンピューターのほうがまだ公平だ
公平の名の下に死ぬのもまた潔し
329名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:19:13.29 ID:w3PG/+6p0
以前、谷川浩司が、
コンピュータに敗れる日が来ても人間同士の対局が無意味になるとは思わない
と言ってるのを見て、この人は言うことが違うなと首肯したが、もうそんな時代になったんだね
330名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:19:26.03 ID:IyHh3MNa0
アマ初段程度の俺だが、棋譜を見たけど、本当にいいところなしだな
相手の玉をまったく脅かすことなし
三浦から積極的に攻めたほうが良かったのでは?
331名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:19:50.52 ID:0yhF38kO0
このソフトの開発チームみたいなスゴい連中が
光栄の信長の野望とか三国志のAIの強化とかやってくれんかなあ
332名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:20:32.35 ID:cbCQJLMI0
人間同士の対局だって、公平さなんて存在しない
おつむの中身以外にも経験や環境で千差万別

つまらん辻褄合わせをした時点でもう勝負ではないわ
333名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:20:40.41 ID:6Rs1c1bf0
コンピューターを褒めるも何も完全情報ゲームで人間に勝ててなかった今迄が
コンピューターの存在価値を全否定されてただけの話であって
いまようやくコンピューターの存在価値が日本でも認められたってだけの話だろ。
334名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:21:17.89 ID:KS0gLh5l0
しかし三浦の指し方もひどかったよな
切らせて勝とうなんて100年早いんだよアホって感じだった
335名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:21:26.24 ID:F2l/1TiJ0
プロゴルファー猿でも最強のゴルファーは人間じゃなくて機械だったけど
雨でショートして負けた。もう物理的に負かすしかないね。
336名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:22:31.53 ID:Eg7P3CoW0
>>328
そら生体コンピューターである俺らが無機物コンピューターに嫉妬するのは当然だよ!
337名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:24:02.95 ID:oBLV1ig/0
トッププロが将棋ソフトで勉強する時代が来たわけか。
338名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:24:25.75 ID:dwhGCh/e0
>>335
念力でPCをショートさせるよう育成するしかないな
339名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:24:50.05 ID:IyHh3MNa0
>>334
そう、コンピューターに攻めさせたら終わりという感じがするんだよね
指し切らないでしょ
340名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:25:10.97 ID:kn6hh9Kb0
遠隔操作で、あなたもプロ棋士になれる。
341名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:25:32.05 ID:cbCQJLMI0
そもそもこの戦いに人間の尊厳なんて関係ないんだけどね
人間が作ったものが人間と戦ってるだけで

要は使ってる道具が違うだけの話に過ぎない
342名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:28:32.50 ID:cfPBUekk0
将棋あんまりしらんけど・・・

今回は東大・駒場キャンパスの約680台のパソコンと接続し、
1秒間に約2億7000万局面を読むことができる性能を持つことで、苦手とされる序盤から終盤までスキがなくなった。

これフェアじゃないだろ・・・。コンピューター1台のみでやるのが筋だとおもうんだがどうなんだ?
343名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:29:10.64 ID:KS0gLh5l0
よくタイトル戦でちょっと席をはずす棋士の姿をよく見かけるが
あれは外部パソコンとスマホを繋いで最善手を検索してるんだろうと
そんな妄想を抱いていたがあながち嘘ではないのかもしれない
344名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:29:27.91 ID:kyN2AS4H0
今度はエアコン切って勝負しろ
345名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:29:49.35 ID:nxxohUo10
消費電力どのくらいだったか公表するべき。
ハンパないはず。
346名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:30:28.58 ID:kn6hh9Kb0
>>343
これからはトイレ禁止
347名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:30:57.00 ID:4pPREWQb0
普通のパソコンだって今時デュアルコアやクアッドコアが普通だよ
情報を分散処理させてそれらを総合判定するのだって機械にとっては当たり前だ
348名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:31:09.31 ID:Q81IoNWZ0
サトシンは棋力不足と時間無くなってのチョンボ
船江も時間無くなってのチョンボだったけど
三浦は普通に指して普通に負けてるのはGPS凄いな
349名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:31:30.77 ID:pNV6kZ3H0
コンセント引っこ抜ける力が人間にあるうちは暴走しないだろ?
将来原子力と結びつくと相当やばい気がする
分子レベルまでシミュレートされたら人間としての定義をどうするかが問題
今から数秒後に屁をこくとかまで予想されたらたまらん
人間の自由やプライバシーや行動とかを制限しないようにしないと
350名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:32:49.72 ID:kn6hh9Kb0
三浦は立ち直れない
351名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:34:02.66 ID:PYfxbuZKP
>>342
そんなのはどうでもいい問題

コンピューター独自のロジックで計算された将棋にトッププロが勝てなかった
これが極めて重要
352名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:34:26.00 ID:sfh90K+60
>>294
>機械が人に勝って何が楽しいのかわからん
機械作ってる人間はそりゃ楽しいだろ
「神が作った人間」に「人間が作った機械」が勝つんだから


まあそれはそれとして、来年再来年を考えたときに興行の進め方は難しいなと思った
せっかくこれだけ話題になりそうな「鉱脈」を発見したかと思ったのにね
あと、人のやる将棋に意味がないとか廃れるなんてのはまったくの考え違いだ
353名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:34:30.31 ID:b3Wosvak0
羽生出せよ
354名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:35:31.26 ID:lQFT1e4+0
将棋にかける時間をもっと人間の役に立つことに使えという神のお告げだな。
355名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:35:36.49 ID:HJlyKI2d0
昨日の電王戦 インタビュー動画
http://live.fc2.com/28773742/

感想戦とインタビュー動画だけ編集しました
見れなかった人は!!

リピート放送してますので
356名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:36:07.42 ID:cbCQJLMI0
後半になって段位が上がるほど、内容が詰まらなくなって行ったのは皮肉だな
組み合わせというよりは、対局への姿勢がそのまま結果に出た形だった
357名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:36:59.47 ID:WRQD8fo10
GPSの代表曰く、コンピュータは出来不出来の差が激しいらしいから次は番勝負にしてほしいな
何局指しても昨日のような強さを発揮できるのかが興味ある
358名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:37:19.70 ID:hgLgDZhk0
どうしても人間の思考だと
よほどいい手じゃなければ選択肢から外してしまう
まじめに1手につき5手ずつ読んでいくと
3手先まで直線的に読んだだけで125パターンも考えないといけない
どうしても相手の手の選択肢が少なくなる手を選ぶことになる
359名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:37:20.17 ID:kn6hh9Kb0
森内、谷川、羽生、渡辺
順番に出して、全員が負けたところで、将棋連盟解散
360名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:37:53.72 ID:gw7ZWrD70
もう羽生・渡辺・森内の三銃士を出すしかないだろ
361名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:39:51.10 ID:WQCtQSpS0
>>39
SFの世界だ
362名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:39:55.91 ID:GUBlfcxi0
勝ち負け抜きにして
佐藤屋敷深浦久保木村あたりとも見たい
藤井は絶対ポカで負けるからいいや
363名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:40:09.38 ID:YaHyBQiG0
あと数年で「機械に勝つ方が凄い」ってなるんだろうな
少し前のロボキーパーvsメッシみたいに
364名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:40:30.77 ID:EVUVp2qbO
>>290
味方になるCOMも現れるよ
そして適度な所で飼い慣らすと思う
全滅させるとCOMも不利になる
365名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:41:13.66 ID:cfPBUekk0
>>352
どうかんがえてもどうでもよくない問題だとおもうんだけど・・・?w
一般人としてめっちゃ えっ? て思うわ。
1台で勝てばあなたの意見納得だけど680台つかってどうのこうのっていってもどうなの?wって感じだわ
366名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:42:45.28 ID:HJlyKI2d0
昨日の電王戦 インタビュー動画
http://live.fc2.com/28773742/
367名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:43:12.37 ID:kn6hh9Kb0
三浦はリベンジ考えてる?
368名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:43:44.56 ID:Eg7P3CoW0
>>365
○台ってのはある意味どうでも良い問題というか
9年か10年待てばどうせ1台になっちゃう
369名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:43:59.04 ID:nxxohUo10
それでも8手先を読みきることはできない。
それ7手先でも困難。
370名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:44:49.33 ID:43adXKxU0
>>1
>序盤から終盤までスキがなくなった

スキがないよね(カクカク
371名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:45:29.37 ID:F2l/1TiJ0
>>368
今年もCPUが二世代進むのに
10年後のスペックとかどうなってるんだろうな
372名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:45:39.02 ID:cbCQJLMI0
>>358
それはソフトでも変わらん
クラスタ化してないなら、むしろ人間の方が有利なくらいなんだが
373名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:45:45.57 ID:wh77FseO0
昨日の電王戦 インタビュー動画
http://live.fc2.com/28773742/
374名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:45:45.67 ID:2i9djQRyO
時間の配分も、ちょっとコンピューターと人間じゃ合わない
コンピューターのが答えを出すのが速い為
人間とは呼吸が合わない
コンピューター2時間、人間6時間位でイーブンだろう
375名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:46:20.40 ID:RvlrYvx00
でも、オイラはまけないよ
376名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:46:44.83 ID:+5/hXSUG0
二枚落ちで、神吉先生と対局してもらおう。
あの人ならやってくれる。w
377名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:49:09.03 ID:moq6NLrk0
>>353
羽生は出ないよ

森内「自分が出ると影響が大き過ぎる」
意訳(スポンサーへの根回し、将棋連盟からの要請があればやります)

渡辺「もう一度対局するかどうか、自分の一存では決められない」
意訳(スポンサーへの根回し、将棋連盟からの要請があればやります)

羽生「もし自分が対局するなら人間と戦う棋戦のすべてを欠場します。そして1年をかけてコンピュータ将棋を研究します」
    「相手がソフトだと予想できない手を指してくるので、対戦するとすれば十分な準備・対策を立てて臨まないといけない」
意訳(絶対にやりません、無理にやらせるならタイトルは返上で1年間全棋戦ボイコットするぞ)


以下ソース
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130420/shg13042020420001-n2.htm
米長著 われ敗れたり―コンピュータ棋戦のすべてを語る
http://www.amazon.co.jp/dp/4120043568
378名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:49:39.11 ID:M7WXN+3Q0
379名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:50:23.32 ID:PYfxbuZKP
>>374
持ち時間は、どうやってイーブンにならない
コンピューターはクラスタの台数を増やせば計算速度が速くなるし、技術開発で毎年高速化が進む

問題の本質は、コンピューターが新定石を打ち出してトッププロに圧勝したこと
つまり、人間が数百年掛けてたどり着いた英知を全否定して人間に勝った

人間が時間無制限で考えても勝てない可能性が高い
そう言わざるを得ない
380名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:50:47.84 ID:cqzr65eU0
いつかこの日が来るってのはわかっていたけど、
本物のトッププロが負けるってのはやっぱりショックがでかいよな…
381名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:51:35.21 ID:wVBfDoeF0
今NHK杯テレビでやってるけどコンピューター将棋の方が
強いとやっぱ陳腐に見えるね。だってコンピューター同士
で棋譜積み重ねた方が新手出るだろうし
382名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:51:54.45 ID:cbCQJLMI0
>>368
平行して動かす事に意味があるので、そういう話でもない
同じ能力を達成するのに必要な台数は少なくなるだろうがね

今回は、鍛錬された人間の脳という評価関数と並列処理のどちらが
優るかというテストでもあった
大規模なスペックでやる事自体に意味があったわけで、公平云々は無意味な話
383名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:53:31.23 ID:bPDdPwOx0
電王戦はA級の順位戦にコンピュータが参加する形にして一番勝った人(コンピュータ)が名人に挑戦する形にすればいいよ。
そうするとそのうちGPS将棋6冠と渡辺竜王の対局になるのかなあ
384名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:54:15.15 ID:h5VIwPdc0
もうテレビで対局流すなよ
ドスパラPCで自分で対局させるわ
385名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:54:25.41 ID:M4O7ZD3Q0
昨日の電王戦 インタビュー動画
http://live.fc2.com/28773742/
386名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:55:15.45 ID:6orWyt5M0
>>378
一方的に攻められて完璧に負けたな

羽生渡辺もやってほしい
しらばっくれて逃げるとかボクシングの亀田みたいなのはカッコ悪い
387名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:57:03.47 ID:B1Grr1Mu0
とある説によるともはや人間が勝てるのは記憶力だけらしい。
コンピューターは記憶媒体の容量によるけど人間の記憶力は∞だってね。
388名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:57:51.01 ID:usn40cXe0
一つタイトルを増やしたらいいよな
人、機械なんでもありの最強タイトルで
389名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 10:59:34.44 ID:cbCQJLMI0
>>379
今回、新定石というほどのモノは出てないけどな

そも定石足りうるかは今後検討されて決まっていくものだし
390名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:01:21.57 ID:If+3/d2U0
>>379
ちなみに昨日のGPSさん難局での判断設定時間はたった7分だったそうだよ・・・
391名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:03:28.17 ID:Al8p9YlN0
逃げ回る羽生にはがっかりだわ
392名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:04:01.54 ID:xZkAt3/xO
ちょっと将棋をググってみたw
KKSって名前なんか将棋っぽくなくてカッコいいよね
ゴキゲンも面白そう
嘘とかなんちゃってとかネーミングセンスむちゃくちゃじゃんw
393名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:06:05.17 ID:w0V9ETbt0
川上・タナトラ将棋連盟専務理事の考えている落とし所

・スポンサーでガチガチに囲っている森内渡辺羽生は出せないということを匂わせる
・そういう対決は組めないが、他の対決で電王戦を続ける
・連盟の体裁を保ち、電王戦をニコニコは続けられる

そういうところに落ち着くよ
例えば悟空とベジータみたいに船江とツツカナを交互に打たせて塚田伊藤の協力チームと戦わせる花試合とか
第3回はこうしたいとか、第5回のタナトラは「例えばコンピューターとの協力戦とか・・・」と観測気球を上げていた
タナトラも落とし所を探ってる、川上も連盟に恥をかかせないやりかたを探している
394名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:06:25.88 ID:HuDrbCM/0
>約680台のパソコンと接続し1秒間に
>約2億7000万局面を読むことができる性能


普通に反則だろwww

生身の脳が勝てるわけねえよ。
395名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:08:01.93 ID:QPlClwh60
羽生vsGPS将棋の七番勝負はよ
396名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:09:20.11 ID:kn6hh9Kb0
七番勝負となれば、プロが勝ちそうな気がする
397名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:09:57.25 ID:QPlClwh60
三浦以上の棋士っていうとタイトルホルダーしか浮かばないんだが・・・

来年は佐藤、郷田辺りでお茶を濁すのかねぇ
398名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:10:55.45 ID:A7d9/39K0
プロ棋士全員と勝負して一勝でもできたら人間の勝ちくらいでいいと思う
399名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:14:38.02 ID:cbCQJLMI0
>>394
GPS将棋は、ツツカナやPuellaαとは1勝1敗
スペックほどに強さに違いがあるわけじゃない

単に三浦が及ばなかっただけ
400名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:15:33.38 ID:Gmpvz7G20
棋士は負けたら失うものがあるにコンピュータは負けても失うものがない
勝ち越したとは言え、未だにコンピュータは挑戦者という印象があるし
負けてもまた強くなって平然と次挑戦できるからまるでプレッシャーが無い
こんなのは不公平だ
負けたら棋士は将棋界追放、コンピュータは開発中止及び再開発禁止くらいのデスマッチ方式でやるべき
401名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:16:15.43 ID:6Y+6u1v2O
タイトルホルダーは出さないて落としどころで良いだろうな
そして別タイトルで電脳戦出場枠を決める
名人や竜王が出れば盛り上がるが、多分負けるので
402名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:17:09.08 ID:6orWyt5M0
>>400
なら公式戦に出場させればいい
タイトルでも取れば負ければ失うものがあるわけだし
403名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:19:41.25 ID:cbCQJLMI0
>>400
それが嫌なら棋士なんぞ辞めちまえw

一局何百万と貰っていながら甘えた事言ってんじゃねえよw
404名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:22:28.67 ID:M7WXN+3Q0
電王戦終わる。 渡辺明
2013-04-20 | 将棋

A級棋士の三浦八段も負け、ですか。
△GPSの△75歩▲同歩△84銀はこの形では新手法の仕掛けですか、
これで決定的に悪くならないのならば新定跡誕生です。
以下▲77銀と埋めるまでは相場ですが、△64角と引いて
特に狙いはないけど先手に価値が高い手がない、と。
この△64角と引くところまで△75歩と仕掛けた段階で見通しているんですね。

電王戦が創設されて、昨年は米長先生が負けた。今年は現役棋士が出るとは言え、
自分のところに回ってくるのは当分は先だと思っていました。
来年以降のことはもちろん何も決まっていませんが、その見解は甘過ぎたようで
す。
再び今日の将棋。66手目△74歩▲同歩△64歩って、そんなんで手になる
の?って感じですが、
えらく細い攻めを繋ぐんですね。驚きました。

http://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/131f77daa324eed4ffdbf4628463a1ad
405名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:23:23.19 ID:SgeNGCdA0
コンピュータに越えられちゃうと、俺のやってることはいったいなんなのかな?って気持ちになっちゃわないかな。
406名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:23:35.66 ID:kc30LXra0
>>7
なんであなたの嫌いな日本で日本語使ってるの?
さっさとあなたの国へ帰りなさい
407名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:24:30.22 ID:9DCMQLomP
第2回将棋電王戦 エンディング PV
http://www.nicovideo.jp/watch/1366458244
408名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:25:52.24 ID:IhiGy4BV0
この終局図は100%詰みなの?どんな手差しても無理なの?コンピューターならここからまだ粘りそうな気もするけど
409名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:26:50.33 ID:CNnoZDdj0
コンピュータが強かったとは思うけど・・・
昨日の三浦さんは、矢倉を自分で崩しちゃってんだもの、
尼名人でさえ勝てそうな不出来な将棋と思えた。

定跡外して、PCを混乱させれば勝てると思っちゃったんじゃないの?
定跡じゃ勝てないと思わせるだけ強かったのか?

負けは負けだけど、あまりにも不出来な内容だったと思う。
410名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:27:27.94 ID:53S17lZz0
>>406
ジャップw 効いてるww
411名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:27:49.61 ID:hDn+qmNb0
人間が作り出したものによって人間が滅ぼされるな
412名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:28:02.33 ID:cbCQJLMI0
ソフトが強くなる事は、棋士にとってもいい事なんだが
無限に対局してくれる練習相手が手に入るわけで

100戦99敗するようになったら心折れるかもしれんが
それでもそこから学ぶ事は出来る…その気があれば
413名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:28:57.55 ID:PYfxbuZKP
>>409
途中からスクラムトライ作戦に切り替えたから
414名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:30:12.21 ID:l4e2HFME0
羽生さんがタイトル無冠になって、1年間休業して対GPS戦に向けて準備して欲しいな
そして将棋の勝負の鬼になって帰ってきた羽生さんがGPSに完勝する未来がみたい
415名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:32:10.44 ID:U3NpGtwd0
コンピュータに負けても恥ずかしくないんじゃね?
マラソン世界記録保持者だって軽自動車にも勝てないのと同じだろが!
416名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:32:53.81 ID:2A4N0yuH0
>>414
ソフトも進化するけどね
417名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:34:04.78 ID:/MDh1fx/0
あやたその可愛は奇跡
418名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:35:54.76 ID:cbCQJLMI0
素人から見ると無意味なプライドだけど、棋士はそれで生きてるんだろう

まあ口惜しがらせとけばいいんじゃね?
それがなくちゃ戦っていけないんだから
419名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:37:03.26 ID:s/DmcvJm0
体から電磁波を出してCPUを狂わせる能力の奴がいたらそいつが最強って事でいいの?
420名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:38:13.60 ID:moq6NLrk0
>>414
毎年コンピューター将棋世界チャンピオンは変わってる
1年かけて研究してもGPSが来年のチャンピオンとは限らない
優勝ソフトがバージョンアップなして翌年出場したら予選落ちするレベル
1年の研究成果よりソフトの進化スピードの方が早い
421名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:39:03.78 ID:O8S5i8qNP
>>415
1行目は同意だけど、2行目は全く違う

スポーツと頭脳ゲームは全く異なる

羽生マジックなどの将棋のドラマは、一番強い人間が常人には思いつかない手を打つという神秘性の上に成り立っていた
今後は、手持ちのコンピューターによりプロ棋士の手が解析されてしまう時代になる
422名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:39:22.58 ID:34EdLJHz0
>>30
やっぱハブともなるとマジパネェなこれ・・・
先読みのプロだろこれ・・・
423名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:39:32.54 ID:ChH1BI5B0
>>30
ニアピンは羽生だが森内もすげえな
この二人だけは人間側の詰みまでたちゃんと読んでたんだなw
424名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:39:53.50 ID:Uy1uoXKv0
羽生なんか既に衰え来てんだからさっさと対局させた方がいい
出し惜しみしてもしょーがねーだろ
50過ぎて完全にロートル化した羽生が出ても意味がねーんだよ
425名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:40:49.30 ID:YaHyBQiG0
マジで2015年には誰も勝てなくなりそうだね
426名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:40:50.05 ID:V7beaqjm0
なんだPC1台じゃ無いのか
427名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:41:14.46 ID:JGWYYxHH0
棋戦持ってる新聞社さえ、一局の結果で騒ぐ始末。
人間同士の対局だって10回やって全勝は難しいのに。
この『将棋電王戦』は人間プロとソフトが入り混じる例えばトーナメントにし、
決勝は5回戦くらいやるべき。
そうでもしないとプロと勝負できるかどうかの結果は出ないだろう。
現状、三浦氏とて5回やれば全敗はしないと思いたいが。
428名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:42:04.13 ID:gjM3XvCLP
>>397
A級の三浦が負けちゃったことで次はさすがにタイトルホルダーを出さないといけないと思う。
苦肉の策としては「竜王戦>順位戦」理論を持ち出して竜王戦1組の中から誰か適当にみつくろって出すとか
429名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:43:42.02 ID:6orWyt5M0
>>427
それをやらないのがプロ棋士側なんでしょ
順位戦にでも参加させればかなり面白いし注目もあるだろうにな
430名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:44:13.96 ID:B1Grr1Mu0
そのうち自我に目覚めそうで怖いのお…。
431名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:44:19.55 ID:Uy1uoXKv0
三浦より格上でタイトル無しの棋士って3人くらいしかいねーぞ
432名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:45:00.51 ID:s27Q1FMQ0
>>112
> 2 羽生善治棋聖・王位・王座 1942 ←「コンピューターとやるなら全棋戦休ませろ」と実現不可能な条件出してる人

これは無茶ぶりではなくそこまでしないと負けるかもって
腹くくってるんだろうね。実際今回の結果はそれ裏付けてる。
433名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:46:54.85 ID:moq6NLrk0
>>423
どこがニアピンなんだ?
羽生の予想はプロ棋士が負ける日であってトッププロが負ける日ではない

2007年から2013年まで対局禁止令が出ていた
2007年に竜王がボナンザに追い込まれたから並み以下のプロならやられた

上記を考慮すると
正解は2007年前後
434名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:47:05.34 ID:lp0LoUbTO
>>424
羽生側にメリットないだろ
それこそ莫大な対局料を貰えるなら話は別だけど
435名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:47:36.32 ID:qq3gL5v50
やっぱり東大の方がプロ棋士よりアタマが良いんだな。
436名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:47:57.12 ID:cbCQJLMI0
>>427
無駄にプライド持ってるから、棋士側がそんな事やってくんねーよ
ソフト側からすると、チューニング出来る機会は多い方がイイんだが
437名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:48:55.48 ID:IhgjI0Io0
>今回は東大・駒場キャンパスの約680台のパソコンと接続し、
家庭にあるようなPC一台で高性能ってのが売りじゃなかったのかよ
これなら棋士側も681人の合議制じゃないと不公平だろ
438名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:50:57.94 ID:Uy1uoXKv0
プロが合議やってもそこまで強くなるとも思えんがな ポカは無くなるだろうけど
中盤は大局観で指してるし
439名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:52:09.46 ID:qzi58+nx0
>>437
それでも負けるだろ
時間が足りない
440名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:53:41.10 ID:6OVCXLGr0
comは一局を何年もかけて研究して最善手を探したようなものだからな
441名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:54:02.71 ID:cbCQJLMI0
>棋士側も681人の合議制

超高速で会話できたとしても、結論出ないだろうな
お前の言う事など聞くか正しいのは俺だ、とか論争始めるのは必至w
442名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:55:00.59 ID:U3NpGtwd0
>>421
ボクちゃんはね
『約680台のパソコンvs人間1人』 が不公平だって言いたかったのよ
443名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:55:29.56 ID:2A4N0yuH0
世間での第一人者はまだまだ羽生さんなんだな。魔太郎ヲタ涙目
444名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:55:32.55 ID:l4e2HFME0
>>416>>420
いずれにせよ、羽生さんがコンピュータとガチるXデーは確実に近づいてきてるね
そう遠くない将来、かつて自信が予想した2015年あたりかもね

何か升田が小池に嵌め手で華麗に勝ったみたいな、羽生さんの隠し玉に期待かな
445名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:56:27.81 ID:Xh4CUrEa0
パソコンの台数は問題じゃないんじゃないかな
システムとして1つなんだし
446名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:57:38.13 ID:PK+uqHW20
最強の1台を決めて、プロでやって欲しいな
447名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:57:53.41 ID:aeDgsSpp0
>>161
GPS将棋(四冠) 対 Bonanza(三冠)

解説、羽生九段

10年後、
こんな流れになるんだろうね
448名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:57:59.76 ID:zNXzQ57r0
ts
449名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:58:10.72 ID:JukLyBag0
>>437
それについてはあまり意味がない。
そもそも今のPCは並列処理するようにコアが複数になってる。
Core i7で4コア。Xeonで8コア。
シングルコアのペンティアム4で戦わせろっていうならわからんでもないがw
450名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:58:22.22 ID:Uy1uoXKv0
つか普通にPC1台にもプロは負けてんだけどな
451名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:58:55.93 ID:moq6NLrk0
羽生が2010年にタイトル返上させろ全棋戦休ませろって条件出してなかったら
2011,2012にカスパロフvsディープブルーみたいな名勝負できたのにな
羽生が勝負を逃げたことにより勝負が先延ばしになり
A級2位の三浦が手合い違いの凡戦をやらされる羽目に
452名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:59:07.66 ID:v0zBaF460
まあ人間も右脳と左脳の2台のコンピュータをつないだ構成だったしな
453名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:01:29.07 ID:bwFUY6by0
>>437
巨大な1台のコンピュータと考えればいいよ
大学の建物が筐体w
454名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:02:51.38 ID:/75xbXjR0
電王戦で保木さんがいかにとんでもないソフトを開発してしまっていたということを再認識した。
何せ、5戦ともプロ棋士対ボナンザ亜種だったからな。
455名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:02:58.73 ID:cbCQJLMI0
対抗手段の1つとしては、ソフトも検討しないような悪手がらみの流れを
開発する方向かね
上手くいけば、評価関数頼みのソフトはそれが理解できない

大局観とは思いっきり矛盾しそうだけど
456名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:03:03.94 ID:MyYyP4RU0
一二三が言ってた通り、プロのノウハウを植え付けたプロそのもの。疲労も動揺もしないで
最善手が打てるCPと勝ち負けを論ずるのは今だけ。直ぐに大衆の興味の対象に挙がらなくなる。
457名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:03:13.43 ID:qzi58+nx0
そのうちコンピュータが対局中に人工知能で書き込みするようになるのかな
うはwww雑魚wwwとか
458名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:04:01.01 ID:cTXpxQsX0
>>449
ん?全然意味がなくないじゃん
何言ってるの?
459名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:05:16.13 ID:moq6NLrk0
>>443
世間は羽生が竜王戦名人戦で惨敗続きってしらないから仕方がない

3人の名人戦・竜王戦の直接対決(直近10年)

○渡辺vs森内羽生  4−0
2004 竜王戦 ○渡辺 4-3 森内●
2008 竜王戦 ○渡辺 4-3 羽生●
2009 竜王戦 ○渡辺 4-0 森内●
2010 竜王戦 ○渡辺 4-2 羽生●

○森内vs渡辺羽生  5−3
2003 竜王戦 ○森内 4-0 羽生●
2004 名人戦 ○森内 4-2 羽生●
2004 竜王戦 ●森内 3-4 渡辺○
2005 名人戦 ○森内 4-3 羽生●
2008 名人戦 ●森内 2-4 羽生○
2009 竜王戦 ●森内 0-4 渡辺○
2011 名人戦 ○森内 4-3 羽生●
2012 名人戦 ○森内 4-2 羽生●
2012 名人戦 _森内 1-0 羽生_

●羽生vs渡辺森内  1−7
2003 竜王戦 ●羽生 0-4 森内○
2004 名人戦 ●羽生 2-4 森内○
2005 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2008 名人戦 ○羽生 4-2 森内●
2008 竜王戦 ●羽生 3-4 渡辺○
2010 竜王戦 ●羽生 2-4 渡辺○
2011 名人戦 ●羽生 3-4 森内○
2012 名人戦 _羽生 0-1 森内_
460名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:08:41.02 ID:cbCQJLMI0
まあ、いい内容見せてくれたのは下級の棋士の方だったしな
もう段位で選んでもしょうがないのかも
461名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:09:23.03 ID:l4e2HFME0
>>441
鰻屋・永世竜王・羽生の3人で、序盤と中終盤の合議制でいいだろう
宇宙から将棋星人が侵攻してきても、地球代表のこの3人で何とかなるよw
462名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:11:00.95 ID:+mAV5r670
5週間すごく楽しませてもらったけど
終わってみれば別に後に残る余韻もないな
まあこんなもんかって感じ

ニコニコのプレミアムは名人戦があるんでこのまま5月まで継続しよう
463名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:11:08.55 ID:ERhgcGJl0
羽生はA級8勝1敗で
その1敗は今回フルボッコにされた三浦というわけだな
464名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:11:20.06 ID:4cqcjmr90
>>433
そう考えると森内は凄いってことになるか
どちらにしろ何年と具体的に応えて近かった森内と羽生は別格なんだなやっぱり
465名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:11:38.47 ID:TyI6NZs30
三浦弘行八段の実力は将棋界で何位くらいなんだ
466名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:13:29.16 ID:+mAV5r670
20位くらいかな
467名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:14:17.43 ID:4cqcjmr90
>>465
将棋のレーティングのランキングだと20位だったと思う
ただ順位戦では10人しかいないA級で去年2位
1位が羽生で今年挑戦者で名人は森内
トップクラスなのは間違いないしトップとそれほど差がないのはたしかだと思う
468名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:14:31.62 ID:eZW81PQg0
競技人口は増えるけど、将棋で食ってくける奴は減るって流れかな
まあチェスと比較しても、たいした数の人間がやってなかったのに金が動きすぎだったな
469名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:16:43.09 ID:JukLyBag0
>>458
今のPCだって中にはちっちゃいPCが4台入ってるってことだよ。
その規模を大きくしただけでしょってこと。
それが気に食わないなら、ルールにでもつければいいだけでしょ。
シングルコアのみとか。
470名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:17:20.74 ID:+mAV5r670
順位戦のランクは今の実力を表すにはあまり役に立たない
谷川もA級だし
471名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:17:36.56 ID:uE0zTPOkP
このままいけば、人間がかわいそうって同情して負けてくれるまで発達しそうだな
472名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:18:06.45 ID:w/RM7R93O
ハブさんもバックで激しく腰振りながらSEXするんだよね
473名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:19:52.00 ID:HCoIY1350
将棋界トップ3の人が負けるなんて…
474名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:20:44.88 ID:n5Zd3QE90
もう発展は望めないな、運用素をいれるしかない
475名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:23:03.75 ID:O8S5i8qNP
三浦だけは今回出てきた棋士で別格で楽勝との前評判だった

三浦が完敗したことでみんな戸惑っているというのが正直な感想
いずれコンピューターに勝てなくなるとは思ってたけど、もう勝てなくなってたという現実を突きつけたられた
476名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:23:43.29 ID:xxi3tukr0
マラソンランナーとF1カーが競争して早いのはどっちだ?
ってくらい理不尽なゲームだと思うんだが
477名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:24:05.57 ID:JukLyBag0
膨大な数はあるけど、駒の組み合わせだから
処理速度が速くなればいずれは絶対勝てなくなる。
478名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:24:17.54 ID:9nZKMBRR0
いやー、これは酷い!!酷過ぎる!!

こんなことを。。。人として信じられない。

これは絶対に許されるべきことじゃない!!

早々に誠心誠意の謝罪と、しっかりと納得のいく責任を取って頂きたい。
479名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:25:03.07 ID:+mAV5r670
三浦も別格だがGPSも別格だ
GPSは実質選手権で全勝だからね
負けた1敗は伊藤くんのプエラαが入玉しての時間攻めで切れ負けだからねw
480名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:25:07.67 ID:u771yqupP
GPSがゆっくりと押してきて
なぜか三浦が押し返せないという印象を受けた

こんな解釈であってるかな?
481名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:25:24.42 ID:iORR2US+0
人型ロボットが羽織着て扇子パチパチいわせながら
自分の手で指すところを見たい
482名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:25:46.41 ID:O8S5i8qNP
>>476
全然違うよ

人間の感覚 vs コンピューター独自の評価関数の戦い
評価関数がウンコだったら、どんだけ計算しても弱い
483名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:26:35.97 ID:cbCQJLMI0
負けた事自体は驚かないけど、いいとこ全然なかったってのはな

塚田あたりは「オレだけじゃなかった」ってホッとしてるかもしれんが
484名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:26:45.61 ID:+mAV5r670
ただ三浦も一流だけど
やっぱ羽生渡辺あたりとは大きな隔たりがある
森内や佐藤とかともやや隔たりがある
485名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:27:17.91 ID:PnLO90k40
羽生や森内と遜色ない実力を持つけど、ネームバリューで劣る三浦を出して相手の実力を計ったんだろうな
羽生が出て負けると反響が大きすぎるし。
これでももう勝てないことが分かったから、有名どころは出てこれないよ
486名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:28:20.87 ID:M7WXN+3Q0
体にチップをいくつか埋め込んで
(心臓のペースメーカーみたいなやつ)
外部からコンピューターの信号を送ってもらえば
自分でもプロに勝てるかも
487名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:29:04.10 ID:eZW81PQg0
F1もスポットされるのはドライバーたちだしな
将棋ソフトじゃ使う側にスポット当てても地味すぎる
488名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:29:46.27 ID:4KVgf1OO0
後手番でプロも知らない新しい責めみせて
A級に2時間残しで圧勝

羽生がでたらーとか、次元が違うっての
489名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:30:26.44 ID:cTXpxQsX0
>>469
いや全然ずれてる
家庭にあるようなパソコンに棋士が負けたわけじゃない
いくらするかしらないが、それなりに高額の設備に負けたんでしょ
490名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:31:06.79 ID:+mAV5r670
お前らA級の意味知らないだろ
高橋道雄だってA級だったんだぜ
491名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:31:16.58 ID:lNeUnuVZ0
昨日の圧勝ぶりを見ると羽生や渡辺とやっても負けそうにない気がする
ただ開発者も言ってたようにソフトは1局ごとの出来不出来も大きいみたいだから運の要素もあるだろうが
492名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:32:00.21 ID:DXXJ6Qeh0
三浦さん作戦負けでしょう
金銀があんなに上にあがって行って
王様ひとりぼっちで勝てるなんて
アマチュアでもそうそうないよ
493名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:32:09.04 ID:+mAV5r670
>>489
値段は出して欲しいと思ってる
税金だからね
494名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:32:26.21 ID:rNqxaHZq0
まさか三浦が負けるとはなあ
495名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:32:27.08 ID:mKzR+3j70
三浦さんていうのはそんなに凄いのか
野球で言うと阿部慎之助クラス?
496名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:33:17.32 ID:+mAV5r670
>>492
”コンピュータ”を意識しすぎて人間相手ではやらないような方針にしちゃったね
497名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:33:54.44 ID:cbCQJLMI0
>>489
理解できてないようだが、今回はクラスタ化したシステムが動く事自体に
意味があった

あと勝負に公平さなんてものは存在しない
「オマエ頭良すぎだろ脳半分切れよ」と言って何の意味がある?
498名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:34:06.84 ID:JukLyBag0
>>489
お前がずれてるっての。
家庭用のPCと勝負してるわけじゃないだろ。
気に入らねーならそういう線引きはルールとしてつけろっての。
499名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:34:07.39 ID:GUBlfcxi0
まあ第一局でプロが勝ったから
みうみうなら絶対勝てると思ったよな
500名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:34:17.74 ID:cTXpxQsX0
>>477
それを言い出せば
そりゃあ答えはあるからいつか解ける

でもその答えを出すのには膨大な時間がかかるから
そう言う答えを見つける方向じゃなくて
そのときそのときの何手か先の有利不利を見極める方向なんでしょ
まあもっと複雑なんだろうけど
501名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:34:42.34 ID:O8S5i8qNP
>>492
最初がっぷり四つでやったけど、ジリジリ抑えこまれて不利になった
そこで変化したら、きっちり対応されてフルボッコ
502名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:34:51.48 ID:U3NpGtwd0
>>476
全く同意。
503名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:35:26.91 ID:1jIwLVvYO
何局もやってその中で一番成果のあがった対局だけ取り上げて、次はこれより強い人だって理屈はおかしい
先週引き分けた人と同棋力の人とやれ。引き分けたんだから
504名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:36:46.83 ID:QPlClwh60
>>492
結果を見ればそう言えるかもしれないけど、
途中の局面を見ればはっきり先手良しでプロの見解も一致していた。

俺もコンピュータが優勢になるとは思ってもいなかった。
505名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:37:16.92 ID:+mAV5r670
>>499
スペックが桁違いだったね
しゅうそは1台でしょ?
506名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:37:18.76 ID:0r4aVjF90
>>489
このソフトに関してはクラスタ化されたコンピュータだけれど
第参戦のツツカナはドスパラで売ってるパソコンでプロに勝ってるよ
パソコンの処理能力の向上と将棋ソフトのアルゴリズムの改良が進めば
1・2年後には自宅のパソコンでもトッププロ並の強さになってると思うな
507名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:38:08.84 ID:LeUzm4hR0
>>174
どっちかっつうとものほうが正確
508名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:38:09.63 ID:Uy1uoXKv0
ツツカナはPC1台でプロ負けただろ そのレベルまで来てんだよ
509名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:38:23.41 ID:6orWyt5M0
>>502
でも、スポーツは人間同士がやることに感動とかあるけど
盤ゲームはどうだろう?
510名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:39:27.34 ID:HJlyKI2d0
昨日の電王戦 インタビュー動画
http://live.fc2.com/28773742/
511名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:41:08.16 ID:tOo+/Q260
A級棋士って十数人しかいないんだよ、そしてその少ない人数で毎回将棋指してるんだから
結局「誰々の指し方に合わせた将棋」の発展でしかないんだろうな
GPSに狭い世界に風穴開けてもらって良かったと考えるべきだよ
最近の将棋は研究が進みすぎて〜、とかうぬぼれてたんだよ、将棋の奥深さをもっともっと味わえる
そう考えたら将棋の未来は明るいだろ
512名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:41:30.13 ID:+mAV5r670
ツツカナの枝切りの技術がすごいと思うよ
東大の物量作戦だとはいはい強いですねで当たり前だと思っちゃう
513名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:41:39.86 ID:OGwPDMxD0
マラソンランナーのたとえを言うなら、相手は自動車じゃなく二足歩行ロボットの方が正しいかも。
二足歩行で人間より速く走れるロボットってもうあるっけ?
まあ今無くても、いずれは出来るだろうが。
514名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:41:42.88 ID:Zt4suoPJ0
数年後にはスマホアプリでもプロに勝てるようになるよ
515名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:41:56.90 ID:JukLyBag0
人間とPCで交互に打って行って、人+PC対人+PCで戦えばいいんじゃね。
人間はランダム要素w
516名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:42:11.92 ID:HWiORvH+0
正直プロが公式にコンピュータに負けるのは大した問題じゃない
そんなことよりカンニング対策を厳格にしないとプロのソフト指しが成り立ってしまうことの方が問題だ
誰も立ち入れない場所で通信遮断のうえ監禁してやるしかないな
517名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:42:56.30 ID:eZW81PQg0
>>509
どっかしら人間が絡んでこないと厳しいな
コンピューター将棋が独立して盛り上がることはまずありえない
ただ人と競り合えるもこっから数年だけだろうから、将棋会も開発もしぼんでいくことになると思う
518名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:43:20.96 ID:zFy6nB/y0
流石にA級棋士が負けたのは世間的にイメージがな・・・
認知度低く強い奴を出すべきだった

広瀬、大地、天彦、豊島、稲葉を出しとけば勝ち越せたと思う
519名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:43:38.19 ID:Uy1uoXKv0
さすがにスマホは相当先だろうが その辺のPCでも勝てる時代はすぐ来るだろ
520名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:44:54.52 ID:cbCQJLMI0
30手過ぎくらいから攻めてたのはソフト側で、三浦は防戦一方だったな
読みあいであきらかに負けていた
521名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:45:10.76 ID:+mAV5r670
>>517
まったくだ
コンピュータ将棋の大会がすぐに行われるのに誰も話題に出してない誰も知らない
結局人間のやることにしか興味持てないんだよ
煽ってるやつもね
522名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:45:29.13 ID:Uy1uoXKv0
>>518
企画としてはA級出したからあれだけ盛り上がったってのもあるかな
今やってる名人戦とか空気だし
523名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:47:13.06 ID:h5VIwPdc0
プロになるにはコンピュータのプロ試験に合格したらとかになるな
524名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:47:12.56 ID:cTXpxQsX0
>>497
うん今回の将棋ソフト開発者側の意味はそういうものかもしれない
俺にはくわしいことはまるで分からんけど
しかし家庭用パソコンで棋士に勝つという表現が間違いなのはわかる
(参戦の結果はしらんかったもんで)
>>498
何か日本語が間違ってるな
家庭用のPCで勝てるというからそれは違うという話ではないのか
>>506
なるほど
それならその戦いのほうが第五戦より意味があるのかもしれない
525名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:47:41.14 ID:lNeUnuVZ0
船江に勝ったツツカナを動かしてたのも30万ぐらいのゲーム用PCだし
将棋にグラボなんて要らないから20万あったら同等のを組める
高価なハイエンドCPUにこだわらなければ10万でも大差ない性能になる
526名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:48:35.59 ID:cTXpxQsX0
メモリ32GB CPUがcore-i7なら普通だね
527窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2013/04/21(日) 12:49:16.85 ID:Sn6NVXSo0
( ´D`)ノ<渡辺もボナンザ相手に敗戦直前までいったからな
528名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:49:46.41 ID:+mAV5r670
いやそのドスパラのパソコンに載せたGPSに
素人が3人ぐらい勝って100万持ってってるじゃん
スペックの違いは大きいよ
529名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:50:00.79 ID:Y6xYNpk70
>>517

コンピュータ側は、人間に勝ったことで終焉してしまったってことか。
結果は勝ちでも、ソフト開発の目標を失った時点で、
実は負けになったってことかw
530名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:50:30.82 ID:zFy6nB/y0
>>495
井端
531名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:51:01.06 ID:6orWyt5M0
>>521
人間同士がやる将棋にも興味がほとんど持たれなく可能性もあるけどな
今からプロ棋士になろうと考える小学生とかいるだろうか
532名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:52:04.91 ID:cbCQJLMI0
まだまだ評価関数は改良の余地がある
プロ棋士が砥石代わりに使える期間はもう長くないかもしれんが
533名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:52:12.29 ID:+mAV5r670
>>531
羽生がチェスは全然変わってないから悲観してないと言ってたね
534名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:52:15.50 ID:QKeeh1Lz0
人間側が時間制限なくしても勝てないならもうだめだな
台数の言い訳ができなくなる
535名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:52:29.20 ID:4cqcjmr90
>>511
たしかに視野が狭くなってたと思う
コンピュータの指し手に解説の人とかもこの手意味あるの?とか言ってるのが多かったし
そういう意味でコンピュータとの対戦は意義があったと思う
ただ今回以上に電王戦が盛り上がることもないだろうし今後やる必要はないだろうね
536名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:54:10.31 ID:XjiMTvwW0
gpsfishをうちのPCで動かしたらカクカクになってスゲー重いんだけど

こんな欠陥プログラムでよく勝てるわ
537名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:54:34.42 ID:rNqxaHZq0
歴代最高の天才である羽生が存命中にこういうことが起こるのは宿命なのかもな
538名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:56:17.09 ID:Zt4suoPJ0
>>519
数年後なら8GBに16coreCPU、さらにGPUで演算するようなスマホが出てるはずだし

トッププロが勝てないってのはもっと先だろうが
539名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:57:19.00 ID:SW5fv6WT0
ぜひとも今のうちに羽生にやってほしいな
羽生も年を取ったら劣化する
540名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:58:53.00 ID:F1OtYVNTO
現役タイトルホルダーが負けたら、スポンサーは虚しいだろなw
541名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:00:05.62 ID:XjiMTvwW0
無能な現会長は黙ってねーで第三回について明言しろや
542名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:01:26.68 ID:hD/PnCol0
開始日時:2013/04/20 10:00
終了日時:2013/04/20 18:14
棋戦:第2回電王戦第5局
持ち時間:各4時間
消費時間:▲3時間59分△2時間07分
場所:東京将棋会館・「特別対局室」
先手:三浦弘行八段
後手:GPS将棋

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲6七金 △4一玉 ▲7八金 △5二金 ▲6九玉 △3三銀
▲7七銀 △3一角 ▲3六歩 △7四歩 ▲7九角 △4四歩
▲3七銀 △6四角 ▲4六角 △7三銀 ▲7九玉 △3一玉
▲8八玉 △8五歩 ▲2六歩 △1四歩 ▲1六歩 △2二玉
▲2五歩 △4三金右 ▲6八角 △7五歩 ▲同 歩 △8四銀
▲7四歩 △7五銀 ▲7六銀 △同 銀 ▲同 金 △7五銀
▲同 金 △同 角 ▲7三歩成 △8四飛 ▲6三と △6六角
▲7七銀 △3九角成 ▲2六飛 △5五歩 ▲1五歩 △同 歩
▲1三歩 △5六歩 ▲5八歩 △7五馬 ▲7六銀打 △7四馬
▲1五香 △7五歩 ▲6七銀 △6六歩 ▲同 銀直 △8六歩
▲同 銀 △7六金 ▲7七銀右 △同 金 ▲同 銀 △3一金
▲1二歩成 △同 香 ▲同 香成 △同 玉 ▲1三歩 △2二玉
▲1六飛 △1一歩 ▲1九香 △3二玉 ▲1二歩成 △7六香
▲2一と △同 金 ▲5五桂 △4二金 ▲2四歩 △同 歩
▲1三飛成 △1二歩 ▲2三金 △4一玉 ▲3三金 △3一金
▲2四角 △8二飛 ▲1二龍 △3二銀 ▲4二金 △同 金
▲同 角成 △同 飛 ▲4三銀 △7七香成 ▲同 桂 △4三銀
▲同 桂成 △同 飛 ▲5二銀 △3一玉 ▲4三銀成 △7六桂
▲9八玉 △6三馬 ▲6一飛
まで123手で先手の勝ち
543名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:01:40.66 ID:q+wlscZ00
>>201
           ∧∧ クックック…
          / 支 \            イルボン は ウリ らに
         _(* `ハ´)      ∧__∧    囲碁で勝てない ニダ 〜♪
        (⌒`    ⌒ヽ    <`∀´r >
        |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)
        │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  ホルホル…
       │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
       │ /───| |  |/ |  l  ト 、|
       |  irー-、 ー ,} |    /    .!
       | /   `X´  ヽ   /  入  !
544名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:02:08.59 ID:0xMnQ1+E0
A級棋士が負けたんだから勝負はつきました
協会はもう二度と棋士にコンピュータと公式でやらせないで下さい
見てるこっちがつらいので
545名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:03:27.33 ID:cbCQJLMI0
タイトルホルダーはタイトル戦の準備があるから、現実的じゃないだろうな

負けるの必至のWBCに参加するみたいなものかなw
546名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:03:32.01 ID:EVppe1Nr0
>>477
そうはならないと考えられている。
つまり組み合わせの数に対して「処理速度」なるものは
宇宙の寿命がつきても追いつかない。
しかしまだ証明されていない。
547名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:03:49.74 ID:E331ncXo0
三浦が記者会見で「今後コンピューターに人間が勝てないんじゃないかという実感はあるか」
って質問された時に絶句してたな。ソフトもらって研究してる時にもう名人に上だと悟ったんだろうな
548名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:04:14.22 ID:lNeUnuVZ0
将棋ソフトって整数演算だからAMD系の方がコストパフォーマンス良さそう
安いFX-8350あたりで組んでもドスパラのと同じぐらいの強さになるんじゃないか
549腐 ◆SlVDtVJgW. :2013/04/21(日) 13:05:50.41 ID:Yd4zuemi0
▲8三金は焦りだったのかなぁ
持ち時間差がジリジリ開いてくのはやってる方は嫌だろうなぁ
COMは終盤絶対読み違えないし
550名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:07:08.77 ID:TZg+ZFNN0
>>342
ルール上、問題ないからそういう意味ではフェアだとは思うが
機械の数でのゴリ押しより、解析ルーチンの性能でプロに勝つところがみたい
551名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:07:30.40 ID:F2l/1TiJ0
連盟もアホだったなー
将棋なんて盤を挟んでサシとサシの向かい合いの勝負なんだから
せめて対局室に持ち込める容量のPCと対局室の電力で足りるスペックに制限すりゃよかったのに
あのルールだとソフト側が可能ならばスーパーコンピューターでも良かったってことだろ
機械とはいえ棋士なんだからその場にいないとかおかしいと思わなかったのかね
552名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:07:38.44 ID:cbCQJLMI0
興味あるのは、今後三浦がどうするかだな

塚田なんかはもう2度とソフトとやらないだろうけど、まだ上を目指せる三浦は
積極的にソフトを利用してみるべき
553名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:08:03.82 ID:zFy6nB/y0
次回のA級枠は屋敷かな
今度はそこそこのメンバーを集めないと
コンピューターに失礼だろ
554名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:09:27.65 ID:SW5fv6WT0
>>551
チェスもスパコン相手に負けたのだからそれは別にいいだろ
その代り人間は時間制限をなくしてやればいい
これで公平な対決ができる
555名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:10:50.56 ID:AMsbnaOw0
サカ豚の煽りが某ドラマで止まってるあたり、
サカ豚の平均年齢40歳超えてるのは事実のようだなw
556名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:11:25.05 ID:P9J6xwnQO
>>495
山本昌だな
似てるし
557名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:11:46.49 ID:eZW81PQg0
いつ賞味期限が切れるか分からんから、強い奴軒並み参加させない限りもう見ないな
三浦と似たようなレベルのがトップで出てももう引きはないわ電脳戦
558名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:12:13.31 ID:JukLyBag0
>>551
ハンデキャップ戦じゃなくて今回はガチ勝負だからでしょ。
まともにやって勝てないって認識ならハンデキャップ戦もありかもしれんが。
それだとお客さんの興味も薄れるだろうし、
ショーとしては難しいところなんじゃないの。
559名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:12:54.25 ID:7W6tlUdG0
>>552
今回の棋譜研究して自分の物にするだけだろ。
560名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:14:51.61 ID:DDJ22bM90
>>432
まじで総合に挑戦するプロレスラーみたいじゃんw
561名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:14:54.87 ID:SByBQZxp0
200手ならともかく102手で、しかも三浦にミスが少ないってんなら、発見されてない定跡なんかこれからコンピュータがビシビシ見つけていきそうだな・・・・
562名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:15:51.15 ID:F1OtYVNTO
羽生なら7番戦ぐらい組むわな。10億ぐらい出すスポンサーとなると、マイクロソフトとかインテル、IBMあたりか。
勝っても負けても、羽生は2度目はやらんだろな。
563名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:18:04.27 ID:cbCQJLMI0
結構呆然としてたからな
悪手なしに押し負けたって事実から眼を背けなければいいがw
564名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:19:39.91 ID:vmKJhDFK0
第2回将棋電王戦 第4局 電王戦記(筆者:河口俊彦)

将棋ソフトは日進月歩、めざましい進歩をとげていること。
その上達ぶりをよく知っている棋士諸君が恐れている気持がよくわかった。

それにしても、見ていてうんざりする場面である。
疲れが出て、エレベーター前の老人席で一服つけながら、
あれでもし後手が勝ったとしても、本当に勝ったと言えるのだろうか、と思った。

Puella αの伊藤英紀さんに終ってからすこし話を伺ったが、
チラッと「入玉が決ったとき、終ってもらいたかったです」と苦笑しながらもらした。

最後に一言書いておきたい。
 本局のような将棋も、将棋にはこういった場面も生じるのだ、との例として相応の価値はあろう。
しかしニコニコ動画などによって、プロ将棋をファンに見てもらい、楽しんでいただくために、
二度とこういう将棋は見たくない。
565名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:20:57.63 ID:uM8pMOVr0
棋譜見たけどコンピューターの圧勝だな。
ドラマ「鍵のかかった部屋」で奨励会でパソコンソフトを使った不正が行われる
エピがあったけど急にリアルになってきたんじゃない?
対局中にソフトの指し手情報を得るのは当然禁止だろうけど例えば昼食休憩の
間にスマホソフトで研究したり、積み手順探したりするのは現行ルールで規制
されているの?
566名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:21:33.83 ID:2pQNrbk1P
>>319
6×6のオセロは完全解析済みで、先手●16対後手○20で後手の4目勝ちと出ている
完全解析の結果は双方とも最善手を選ぶケースなので
>最善手て置き続けると引け分けになる なんて事はない
567名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:22:53.42 ID:WKW+xZPu0
>>479
点数でも思いっきり負けてたけどな
568名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:23:02.43 ID:c5s235pM0
再来週、世界コンピュータ将棋選手権なんだな。
第三回電王戦がどうなるか分からんが、上位ソフトは早急に連盟に貸し出してほしい。
準備不足とか言い訳されない為にも。
569名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:23:11.42 ID:QPlClwh60
>>564
河口さんは「阿部四段みたいな勝ち方はプロとして恥じるべきだ」と言ってたね

それじゃあ塚田の立場は・・・
570名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:24:06.75 ID:wf8GGuzP0
チェスや将棋のようなゲームはコンピュータの得意分野だからなぁ
ロボットが人口知能で喋ったり歩いたりして普通に生活できるようになって
初めてコンピュータは人間と互角になったと言える
571名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:25:14.17 ID:CR86QCjbO
コンピューターが予想以上に強かった
という結果
572名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:25:36.05 ID:rNqxaHZq0
>>565
レース前の競馬とか競艇の選手みたいに端末取り上げられるようになるのかもな
573名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:26:12.28 ID:CxR9uniz0
こんな対戦に応じた将棋連盟は歴史的な大失敗でしょう
一時の収入に目がくらんで、江戸時代から積み上げてきた権威をフイにしてしまった
将棋は人間と人間が指すものですと言い張って逃げ続ければ良かった
これで棋士を志望する子供も減るだろうし、書籍の売上も減るのでは
574名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:27:04.07 ID:SByBQZxp0
>>566
いまだに8*8が解析されてねーのがすごい おれもっと単純なゲームかと思ってたよ
でもプレステでオセロやってみたら、コンピュータにどうしても勝てないw 奥が深すぎる
575名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:27:44.49 ID:jcuV+wqI0
GPSが全然時間を使わないから三浦が一息つく暇がないんだよな
人間同士だったら相手の手番のときにトイレ行ったりすることが出来るのに
ソフトと同じ持ち時間ってのはおかしいんじゃないかね?
576名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:28:01.92 ID:sIPmbsZ+0
>>570
そうなったらその時点で互角ではない
コンピュータにアドバンテージが有る
577名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:29:33.33 ID:cbCQJLMI0
一息つくも何も、三浦は持ち時間使い切ってるんだが
トイレ行ってる場合じゃないw
578名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:30:48.75 ID:qkPokY1e0
>>564
自分も塚田の悪粘りにウンザリだったが、今はあれも「あり」ではないかと思っている。
それだけ本気だったということだ。
とにかく素人の作家ならまだしも、河口のような落ちこぼれが、現役棋士を馬鹿にする言辞は不快だわ。
579名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:33:05.11 ID:PYfxbuZKP
>>575
まあね

今後、人間8時間でコンピューター2時間でもいいかもね
その代わり、クラスタには何台接続してもいい
580名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:34:16.27 ID:3wiPWUXUO
この大会の意図は将棋への関心をより広める為だろ?
実際プロが負けた事で3スレもいくんだからそこそこの効果は出たんじゃないか?
出来レースだとしたらお前らいいように踊らされてるな
581名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:34:23.00 ID:QPlClwh60
>>574
俺はファミコンのオセロ相手でも勝ったり負けたりだよw

奥が深いんじゃなくて、浅いからファミコンレベルのCPUでも強いんじゃないかな
582名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:34:44.49 ID:78qWN8Nm0
>>1
> トップ棋士の一人である三浦八段が完敗

斜陽の新聞スポンサーだけでは間違いなくじり貧だから
新規開拓しようといろいろ頑張ってるんだろうが

この企画は結果的に、将棋人気大きく落として
新規スポンサー獲得にも繋がらないだろうな
583名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:35:04.84 ID:tOo+/Q260
>>569
おそらくその河口さんは、将棋への愛が強すぎる故に老害という存在になるんじゃないかな
例えるなら羽生森内渡辺がコンピューターと指して、無残に負けるその瞬間
「こんなの認めない!」と絶叫しながらコンピューターを物理的に破壊する行為に出そうな感じ
584名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:37:09.67 ID:k7DUB2oyO
評価関数の精度がここまで高くなってると想定してなかったんだろうな
だから特別な許可を取ってまで大規模クラスタを構成して
必要以上にハードのスペック上げまくった
結果人間が歯が立たない化け物になってしまったんだろうな今回は
585名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:37:29.41 ID:Cnmno7KA0
よくわからんけど
工場でピックして一定の作業する
ここまでを人間と機械が最速を競い合ってどっちが正確で早いか
をやってるようなもんじゃん
人間が勝てるぐらいプログラムが今までは杜撰だっただけ
586名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:38:18.85 ID:vrqkTqvx0
将棋自体がNHKで将棋垂れ流ししたって見る人間は限られたマイナーコンテンツだろ
ニコニコでこれだけ盛り上げたからこそ多くの話題を作り将棋をみることも無かった人間が見るようになった。
将棋連盟にしてみればこれで興味を持った人間をさらに今後どれだけ引きこませて持続させるかのアフターケアが重要。
トッププロ達が負けたという犠牲をちゃんと生かせよ
587名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:38:52.99 ID:VQv0DhJv0
基本4分半 長くて8分以下でGPSは指すといってたし。
明らかに人間不利やん。 
588名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:39:47.39 ID:jcuV+wqI0
開発者たちも汚いよな
プエラとかGPSとか旧バージョンを貸し出して本番はもう全然違うやつを出してくるからな
こんな卑怯なマネをして人間に勝ってうれしいのだろうか?
589名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:40:44.00 ID:SByBQZxp0
>>581
いやファミコンのCPUでも強いのは俺らの腕がショボいだけだってw 
無限に近い指し手の中から定跡を選ぶわけでしょオセロも
ファミコンの場合大したセオリーはなくとも、確実に角を取りに行くとかそのへんはかなりセオリックなんじゃね
俺ら素人だと角すらとらせてもらえず翻弄される
590名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:41:08.89 ID:PYfxbuZKP
>>585
全然違う
本質的には、ソフトの評価関数 vs 人間の感覚の対決

今回分かった事は、評価関数ベースの将棋が人間が勝てないレベルに到達したこと
591名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:41:24.22 ID:IrYDkHkv0
流石の神懸り羽生ももはや漫画的ではないので
もう別にコンピュー太最強でええんちゃうか
592名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:42:29.01 ID:uM8pMOVr0
>>572
現行ルールで昼食休憩中にパソコンソフトを使うのが禁止されていないのだ
すればいずれ本当にパソコンに頼る奨励会員あるいは棋士が出ると思う。
年齢制限で奨励会退会とか降級寸前なんて事態に追い込まれたらプライド
なんて吹き飛ぶでしょ。

>>573
コンピューターに人間が勝てなくなったら棋界は衰退するかな?
競輪とオートレースみたいに別物として扱われることになるんじゃないの?
オートレースに自転車で参加しても絶対に勝てないけど競輪選手の価値がない
とは言わないでしょ。チェスはディープブルーに負けた後、衰退したの?
593名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:44:21.33 ID:9JdraxTV0
>>39
俺の使ってた端末もあるかもwww
594名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:44:25.95 ID:vmKJhDFK0
プロの言い訳録

・持ち時間が短いから負けた
・ソフト貸さないから負けた
・練習期間が短かったから負けた
・借りたソフトのバージョンが古いから負けた
・台数が多いから負けた

他になんかある?
595名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:44:52.53 ID:1u8y4GzMO
ちょっと考え方を変えてみて、三浦初段がプロ棋士相手に3勝1敗1分けだったと思えば良いよ!








無理かwww
596名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:44:57.90 ID:Cnmno7KA0
>>590
同じ
結局行き着くところはただの勝てる道筋立てるだけ
597名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:45:38.49 ID:KS0gLh5l0
個人レベルでできる設備で対局というルールにしないとだめだな
東大のPCフル稼働なんて国の税金いわば国家予算をつぎこんだようなものじゃん
どんだけ税金使ってんだよって話だ 
対局するなら開発者が自腹で払えるレベルでやらんとだめだろ
598名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:46:19.32 ID:dDr8k+Ni0
脇システムで先に自陣の端歩ついて角を引いた手を咎めるとか鬼畜過ぎるな
599名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:46:50.26 ID:7W6tlUdG0
>>575
時間もそうだけど、打ってくる手も一息がつけない打ち方だらけだったよ。一歩引いて様子みようとすると
間髪入れずに引いた場所にずいっと入り込んでそこを制圧されて戻れなくなる。

「手厚い手」ってのが一つ余計な悪手扱いされる感じ
600名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:47:02.22 ID:jcuV+wqI0
>>597
確かにナ
ここまでやらないとA級棋士には勝てないのかと
むしろ棋士の凄さが伝わってきた
601名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:47:19.86 ID:A39CpZ6z0
確かにソフト対策は今すぐでも遅いくらいだな
2ちゃんでも数年前から言われ続けてきたことだが
連盟の対応は遅すぎるわ
まあ今回の件でソフトに疎かった棋士でもその実力が分かったろうから
何らかの対策が施されるとは思うけど
602名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:48:07.30 ID:Xh4CUrEa0
しかし将棋ソフトをここまで強くしてどうしようとしてるんだろうな
商売になりそうなものじゃないし
603名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:48:42.75 ID:M1z/M/wl0
>>597
コンピュータの計算時間だけをお金出して買うってできるわけでそんなに高価なものじゃないだろ
604名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:48:51.29 ID:eZW81PQg0
まあ自動車でも2輪でも使いこなすのは人間だからな
ソフトありな上で使いこなした棋士が強いって世界にならん限り難しい
605名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:49:43.60 ID:v0zBaF460
>>601
単なる趣味での研究
606名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:50:13.88 ID:CR86QCjbO
いろいろ制限かけてまで棋士が一番じゃないといけないんですか
虚しいね
607名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:50:20.16 ID:mL3hVJhT0
>>284
スパコン700台じゃないよ。iMacだよ
608名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:50:40.67 ID:cbCQJLMI0
どうでもええがな
金属バットを使いたければ使えばいい

そんなレベルの雑魚ならどうせ生き残れない
609名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:50:53.46 ID:v0zBaF460
ごめん>>605>>602だった
610名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:50:58.03 ID:Arg/vzal0
囲碁のような高度なゲームが出来ない日本人
将棋に篭っていたらコンピュータ如きに敗北
611名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:51:07.54 ID:Wo8CDX2H0
一人が考えて打つところを記憶力が落ちないPCが複数台で処理するんだから
人間じゃ厳しいよな
612名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:52:09.93 ID:A39CpZ6z0
もうソフトが人間を超えたことを素直に認めた上で
どうやって連盟というかプロ棋士という制度を存続させるか
不正を防止するか、コンテンツとしての魅力を保つか
そういう段階になっていると思う
613名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:52:29.16 ID:cbCQJLMI0
優れた評価関数は様々な分野で応用が効くんだが、そんな事も分からんのかなw
614名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:52:42.56 ID:jcuV+wqI0
棋士も対局料いくら貰ったのか知らないが
タイトル戦並の金もらえないとやる気出ないだろ

三浦は順位戦が好調でもう少しで挑戦者になれそうだったし
ソフトを研究してる暇は無かったと思う
615名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:53:24.35 ID:OV5Ez/6/0
負けて批判されてた奴が可哀想だからわざと皆負けたんだよ。
物事ってのはそう単純じゃない。
616名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:53:38.33 ID:uM8pMOVr0
若手棋士が集まっての研究会なんて存在しなくなるかも。
感想戦にもパソコンが参加するようになる。
617名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:54:44.18 ID:+mAV5r670
>>613
例えば?
3つぐらい例を挙げてみろよ

将棋の評価関数が応用出来るわけないだろバーカ

検索の技術を応用した結果このボナンザメソッドの評価関数ができてるんだよ
逆だよ逆
618名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:54:45.22 ID:Txy4aphC0
>>588
同じバージョンでランダムな要素がない場合、待ったを繰り返して一回勝てばその棋譜を暗記すれば勝てる
このやり方で素人の俺でもBonanzaに勝てた
プロ棋士なら居飛車・振り飛車・囲い方で十数パターンの棋譜を記憶するのは難しくないでしょ
619名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:55:11.00 ID:p65/1Cww0
完全に力負けだったな
もう人間が勝てない時代に入ってきたな 将棋も

まあ数年後は トップ棋士でも誰も勝てない時代になるだろうし 騒いでるのも今だけだろうな
620名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:56:05.33 ID:z3iYWN8Z0
ロボットが指せるようにしろよ
621名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:56:38.04 ID:ELtbaKCW0
>>39
これは勝てないだろw
622名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:56:46.67 ID:NEQRnKiQ0
>>565
奨励会の持ち時間は90分で一日午前午後の2回対局する。
この短い持ち時間では不正するのは難しいんじゃないかな。
623名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:57:24.31 ID:D3T2T+iT0
GPSの強さを計る物差しにもなってなかったら
羽生渡辺でもキツイってのは容易に想像できる
624名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:57:35.37 ID:Ct7nK0Ai0
>>622
90分あれば十分
625名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:58:47.20 ID:nnVTXMJ7O
>>599
ああなるほど。確かにそんな感じがした。

三浦は相手を抑え込みにいって、
かつ玉のスペースを空けるために手を進めたけど
逆に息苦しさが増していったもんなあ
626名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:59:21.64 ID:8skTHJEFO
>>414
羽生山は対局過多のほうが調子がいい
だから研究だけやって、いきなり本番だと勝負感がでないまま負けそう
627名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:59:56.02 ID:wvXSpnOx0
第2回将棋電王戦/QandA
http://gps.tanaka.ecc.u-tokyo.ac.jp/gpsshogi/index.php?%C2%E82%B2%F3%BE%AD%B4%FD%C5%C5%B2%A6%C0%EF%2FQandA

> コンピュータに関するの研究の一つの柱は、コンピュータが役に立つ場面を増やしてゆくことにある。
> コンピュータの能力は、答えがはっきり決まった課題(例: 電卓、単語検索)で特に発揮されるが、
> 応用のためには、はっきりした答えが分からない時にも悪くない選択をできることが重要である。

> ゲーム研究もその一つで、将棋でも(詰みが見つかった後を除けば)勝敗を読み切れない状況で、
> 何らかの判断で指す必要がある。実際に、コンピュータの判断力は、
> 熟達者の棋譜から学ぶという機械学習技術の発展とともに向上してきた。
628名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:00:14.30 ID:qotMnSEf0
これソフトに負けたというより680台のパソコンに負けたと
いうほうが合ってるんじゃね。 これからはPC側は個人で買えるような
PCでやってくれ、そのほうがおもしろいよ
629名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:00:18.32 ID:XLGlV+6k0
(´・ω・`)
630名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:00:19.04 ID:eZW81PQg0
それこそ、車やメーカーブランドみたいにソフト自体をキャラクター化できれば共存できるんだろうけどね
将棋ソフトにそんな付加価値がつくわけがないなw
631名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:00:39.35 ID:NEQRnKiQ0
>>624
どこがだよ。ある程度局面が進まなければ研究なんかできないぞ。
勝負所になったらかなり時間消費しているはずだから、そこで研究なんかに
行っていたら時間切れ負けになってしまう。
632名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:01:02.05 ID:/FV271LL0
>>39
たかが人間一人に勝つためにドンだけ大袈裟なんだよ
633名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:03:30.65 ID:nJcIXqnx0
PCの数やCPUのスペックで圧倒してる部分が大きい訳でしょ
なんか釈然としない
人間の消費熱量をワット換算すると75とも120とも言われてるから、
まずはそれと同じワット数で稼動させられるPCでプログラムを走らせて勝てたらドヤ顔しても納得する
634名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:03:33.97 ID:KS0gLh5l0
このニュースを見て「僕がコンピューターに勝つよ!」って将棋を始める子供が全国で爆発的に急増中だろうな
635名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:05:14.36 ID:4KVgf1OO0
A級の棋士て、年収2000万+本の印税とかだろ?

すごいよな。
636名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:05:17.18 ID:cbCQJLMI0
>>617
将棋の評価関数がそのまま使われるとか考えるバカは
おそらくお前ぐらいだろうなw

いかにチューニングするか、その過程で得られる技術が貴重なんだよw
637名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:05:58.05 ID:jcuV+wqI0
約700台を使うとか
マラソンでF1マシンと競争したようなもん
638名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:06:15.61 ID:+mAV5r670
>>636
だから例を挙げてみろって知ったかが
様々な分野?
例えば?
639名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:06:28.29 ID:2TYqdRY70
>>633
まあそれは人間を完全に超えてからの話だね
まだ羽生をフルボッコして無いのでその後の話かと
640名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:06:58.91 ID:CR86QCjbO
700台を使うなんて初めてのことだから
やった結果、鬼畜のような強さということがわかった
641名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:07:12.39 ID:JCY/5tiS0
人間側の時間を無制限にしてミスの少ない将棋にしないと
本当の意味での力が出せないからな
人間同士の対極ならその時間内によりミスを少なくして
勝つという大きな意味があるけどミスの無いコンピューターには無意味
642名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:07:22.17 ID:qKCYPOiY0
>>588
人間だって日々強くなるだろ。あるいは逆に年をとって棋力が衰えたり。
そういう変化を「以前の棋譜と違う打ち方をしてくる、卑怯だ!」と考えるお前さんの神経がおかしい。
643名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:11:18.71 ID:Txy4aphC0
チェス王者に勝ったIBMのスパコンよりも
今電気屋で売ってるPCの方が性能いい
PC1台制限つけても5年後か10年後か時間の問題
644名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:12:14.74 ID:aSIGMw250
株や為替もそうだが、心理とかって本当に邪魔なようだなww
徹底的にプログラム通りに動いたものが勝つわけか。。。悲しいね
645名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:12:43.51 ID:jcuV+wqI0
>>642
例えが下手すぎだろう!
そういうのとは全然違う
例えると将棋大会に「棋力は3級くらいです」と申告しながら
本当は3段くらいの実力者で相手を油断させて勝った様なものだ
646名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:12:55.83 ID:KS0gLh5l0
タイトル戦ではオリンピックのドーピング検査みたいに
トイレに付き添い人がついて行くようにしないとだめだ
付き添い人監視のうえ扉を開けて用と足す 
これぐらいしないと不正は正せない 観戦者たちの疑惑を拭えない
人よりPCが強いという事実はこれだけじゃなくさまざまなところに影響を及ぼすようになるよ 
想像もつかないようなところまで
647名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:12:59.66 ID:xIIz0NKo0
どのソフトとクラスタ組んで対局してたの?
648名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:13:34.76 ID:JCY/5tiS0
>>642
人間が強くなるとその棋譜をすぐに覚えこませてPCも強くなるけど
逆にコンピューターが強くなってもそれを人間側が研究する時間が無い
649名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:15:32.89 ID:A7d9/39K0
>>645
旧バージョンのほうが弱いなんて誰でも分かることだろ。
お前レベルのバカじゃなけりゃそんなことで油断せんわ
650名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:15:50.79 ID:tOo+/Q260
>>645
コンピューター将棋が実力を見せつけた場面は、これまでいくらでもあったのに
勝手にプロ側が油断しただけだよ
651名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:16:26.60 ID:qKCYPOiY0
>>633
数年〜遅くとも10年たてば今のスパコンと大差ない性能のパソコンが出てくるからね。
最新のスパコンを使ってカスパロフを倒したコンピュータチェスも、いまや数ワットで動くスマホのソフトでも
名人に勝つレベルだったり。
お前さんのいうワット数でのレギュレーションは、せいぜい結果を数年先延ばしする程度の意味しかないよ。

あるいはさらに10年経ったら「その理屈ならスマホの将棋ソフトと戦う人は数ワット分のカロリーしか
とってはいけないの?」と言い返される可能性もw
652名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:17:01.66 ID:+mAV5r670
ちょっと侮ってた向きはあるね
特にクラスタ化による強化は強さを測れてなかった


技術の応用という点では
GPSのクラスタ計算は研究の意味があるよね
いかに効率的に処理を分散させて再統合して結論を出すかという技術
これは応用出来る研究になる

ただ将棋が強くなるという事自体は研究としては題材の一例でしかない
要は趣味
将棋文化の拡大という意味合いはあるだろうけど
653名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:17:19.42 ID:ihza6r6t0
ブログを見ると、渡辺明も自分が火中の栗を拾わされる覚悟はしているようだ
654名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:19:26.35 ID:A39CpZ6z0
>>646
現実的には二日制は缶詰
当然対局場に入る前に身体検査
ネットに無線ではつながらない環境を作る
不正が発覚したら問答無用で永久追放、とかかねえ

今回の結果を見れば棋士側も受け入れるしかないだろう
655名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:21:11.41 ID:JCY/5tiS0
>>650
油断も何も新たなソフトと対戦する機会すらないからね
頭角を現した人間である新人ならその対戦から研究も出来るけど
新しいソフトの研究なんてする時間も無い
またPCは短時間でも人間が無制限の考慮時間で指すのと変わらない
スピードがある。
今のやり方では羽生さんの時間を無制限にして三浦が時間内で指しているようなものだからな
ルールも変える必要があるよ
656名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:24:29.70 ID:tOo+/Q260
>>653
その覚悟はいいね、今回の敗因、それはプロ側が「まぁ三浦八段は勝つだろ」と思っていた点に尽きるからね
657ドアラ♪:2013/04/21(日) 14:24:48.10 ID:HMiS45Ke0
>>67
むしろ(自分のことも鑑みて)いまの携帯電話やパソコン常時携帯状態・依存状態というのは
人間の能力・脳力をスポイルしちゃっている面の方が強いように感じる…
うまく利用している人も多いんだろうけどさ。
658名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:24:56.65 ID:6UViJBBj0
>>594
そもそも花相撲だからやる気がない
659名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:25:16.07 ID:+D66cjvT0
>>53

でも100%

√700 < √701 でしょ
660名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:25:38.71 ID:JCY/5tiS0
>>639
今、この一戦だけにかける将棋をした場合
一番強いのは森内か渡辺だろうから
この二人で時間無制限の将棋でPCとの頂上決戦するべきだと思う
羽生さんは安定して強いけど特定の戦いに力を入れる
のには向かなさそうだから
661名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:27:13.51 ID:y/NfBqLCO
>>657
漢字を書く能力の退化は実感するw
662名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:28:53.32 ID:tOo+/Q260
>>661
難しい漢字を一発変換できるのは大きいぞ?
663名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:28:55.35 ID:nJcIXqnx0
>>651
それはそれでハード、ソフト両面の進歩って事でいいんじゃない
なんでもありが過ぎると、評価の基準点を置きにくくて素人には面白みにかける
あと、むこう数年で今のスパコン並みのCPUなんて出るの?
ここ数年でも随分伸びが鈍化してるように感じるけど
そういう意味でもバランスのいいレギュレーションは作られれば面白いと思うけどね
664名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:30:14.31 ID:1lPSCiJx0
一般人の知名度なんて、羽生>>>>>>>>>>>>>>>渡辺、森内

だからなぁ。 森内名人が負けたとか言っても「あっそ」で終わりそうw
665名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:30:46.77 ID:cEMSBwFA0
経験則とかじゃなくて、もっとイマジネーションの部分で勝負できる競技だったらいいのにね。
666名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:31:46.39 ID:cYOqGYCt0
昨年、米長が負けた時点で
ソフトとやっても権威を喪失するだけだと悟らなきゃね

結果は案の定ですよ。
すべてを失うかもしれない重要な一戦のギャラはいくらだったんだろ?
667名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:33:12.09 ID:wvXSpnOx0
>>652
GPS開発者が高校生向けの講座で分かりやすく説明しているから読んでみたらどうだろう

http://high-school.c.u-tokyo.ac.jp/qa/QA2011w/A12_1.html
Q. 将棋プログラムの研究は将棋などのゲーム以外の分野にも応用できるか?

A.将棋プログラムは将棋しか指せないので、それ自身の使い道はきっと将棋限定です。
しかし、強い将棋プログラムを作る研究では、様々な分野に共通する難問に取り組むことになります。
当日お話しした、沢山の可能性のなかから少しでも良い選択肢を選ぶための探索の改良や、
1000万や1億といった大規模なパラメータを自動調整できるようにする機械学習の手法の確立といったテーマは、
様々な応用先を対象に研究が行われている難しい課題です。
異なる分野とも緩やかにアイデアや工夫を交換しながら、全体として研究が進んでいます。
668名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:36:38.95 ID:cYOqGYCt0
今ある体の状態から
将来なりうる病気の確率(それの時期)などを算出するマシンへの貢献とか
669名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:37:10.95 ID:+mAV5r670
>>667
そりゃ税金を使ってるんだからそう言うに決まってるw
半分遊びですなんて言うわけない

そこで言ってることは「趣味で空手を習ってると体が鍛えられて、様々な仕事、例えば引越し屋さんとか運送屋さんで活躍出来ます」
と同程度のことだよ
670名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:39:21.46 ID:qKCYPOiY0
>>645
そんな自己申告は誰もしていない…というか、プエラ(旧ボンクラーズ)の開発者が
「もう現時点でもマシンの台数を増やすだけでも名人を凌駕するだろう」という意味の発言したら、
かえって「でたらめなことをいうな!プロ棋士に無礼だ!」と一部の将棋ファンから
意味不明な反発をくらってしまった。

多分開発者本人としては率直な現状申告だったと思うが。
671名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:40:55.61 ID:SkzUeUUZ0
今じゃハブカスなんて森内より弱いからなあ
672名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:41:00.01 ID:p/fD3aieO
ここは変態流の佐藤先生で
673名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:42:54.71 ID:9k8JusWX0
>>671
今じゃなくて、9年前から名人戦では森内の方が強い
他棋戦では羽生
674名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:43:54.99 ID:71+ajVC60
将棋のプロっていらない
675名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:43:58.82 ID:lLc8lUpA0
>>659
たぶん千試合したら結果に差が出てくる
676名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:44:11.62 ID:mXaIWDfN0
総合的には羽生でしょ。
レーティング2位だし。
森内なんて名人戦だけ。
677名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:44:47.08 ID:wvXSpnOx0
>>669
高校生向けでも分からなかったか
678名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:44:58.97 ID:4cqcjmr90
三浦より明らかに強いって言えるのは渡辺と羽生と名人戦の時の森内くらいだからなぁ
ただ対人の強さと対コンピュータの強さはイコールじゃないと思うのでもうちょっと他の棋士で見てみたい気もする
679名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:45:50.13 ID:+mAV5r670
現時点ではたぶん渡辺>羽生
だって羽生は羽生と戦わないでこの勝率だけど
渡辺は羽生とも戦ってこの勝率だからね
680ドアラ♪:2013/04/21(日) 14:46:49.62 ID:HMiS45Ke0
>>678
序盤だけ藤井先生に、あとはバトンタッチって感じか??
681名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:47:17.82 ID:L0FlY+6Z0
研究が進めばプロ棋士も打開策見つけられる

という可能性はないんかな
682名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:50:01.71 ID:+mAV5r670
>>677
お前がよく読んでみな

・将棋ソフト自体は将棋以外に何の役にも立ちません
・将棋ソフトは応用先の一つです
・将棋ソフト以外の分野とはゆるやかに情報交換をしてることになってますが、ゆるやかです、つまり遅々として進んでいません

と正直に告白してる
683名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:50:48.60 ID:JCY/5tiS0
>>676
でもコンピューターとのこの一戦にかける
という将棋をした場合、森内が名人戦並みの
意気込みで試合に臨んだ場合なら森内の方が強い
だろうからなぁ
コンピューターに名人挑戦させたら面白いんだけどw
684名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:50:58.72 ID:LvovhGBVO
>>679
その論法だと、渡辺は渡辺と戦っていなくて、今の勝率なわけで……。
685名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:51:00.41 ID:zFy6nB/y0
GPSが新手をだして勝ったんだからもうプロの域は超えてるだろ
GPSだけはラスボスに相応しく別格だった
他のソフトはまだトッププロなら勝てると思う
686名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:54:00.58 ID:JCY/5tiS0
>>685
それ逆じゃね?
新手が出た場合は特に人間は長い時間かけて
研究する必要があるけれど4時間将棋では
到底無理
1秒間に2億手も読めるコンピューターの土俵だわな
687名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:54:10.34 ID:lLc8lUpA0
>三浦八段は、ソフト側の対策が遅れているとされる、
>敵陣3段目以内に玉を進める「入玉(にゅうぎょく)」策を狙いながら指し進めたが、
>GPS将棋は自然な指し手を続けて優勢を築くと、最後は大差で押し切った。

罠だったんだな。事前の情報戦で負けてたんだったらしかたない
688ドアラ♪:2013/04/21(日) 14:54:14.11 ID:HMiS45Ke0
>>685
よく分かんないけど、
新手といってもこのGPSには過去の棋譜DBを全部いれているんではないの??
689名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:55:46.37 ID:Ei3ymrhm0
こうなるとソフト対決がみたくなる
690名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:56:09.34 ID:F0xizOZjO
PCのスペックを制限させた方が良いとか言う奴がいるが
それでプロが全勝し続けたとしても、10年後には「化石PC相手なら勝てるプロwww」と言われるだけ
691名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:56:29.31 ID:JCY/5tiS0
>>687
初めからニュウギョク狙いとは情けないし
そんな慣れてない研究も進んでいない戦法では
完封されて当たり前っちゃあ当たり前だな
692名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:56:59.59 ID:951B0Rfb0
昨日の電王戦 インタビュー動画
http://live.fc2.com/28773742/
693名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:58:36.65 ID:gq+/QDC60
>>674
これで将棋の宣伝になったと考える人は馬鹿だよな
一般人は確実にそう考えるよ
694名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 14:59:29.98 ID:xEMDnMCU0
ヨーロッパじゃチェスが凋落してポーカー人気爆発ですよ
日本だと麻雀かな
695名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 15:02:20.66 ID:SuUlVlxq0
人間目線で見ればサトシン〜三浦、三浦〜渡辺の間には相応の力量差はあるように映るけど
GPSから見たら全員横一線なんだろうな。常に最善手を打ち続けられないし。
696名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 15:03:54.42 ID:Mlnt73780
>>695
ナッパから見た天津飯と餃子の差みたいなもんか
697名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 15:04:42.96 ID:lLc8lUpA0
棋士を人間として査定する評価関数があったら嫌だな。
698名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 15:04:49.11 ID:KS0gLh5l0
藤井システムならPCのシステムを凌駕できるかもしれない 勝敗は別にして
699名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 15:05:28.20 ID:IJ19Ut3+0
囲碁って将棋よりもさらに上行く
「相手の心を折る」ゲームでしょ?

PCが「まいりました」っていうのかな

未練打ちしてすきを見て形勢逆転とかありえないか?
700名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 15:06:04.43 ID:k5fAVnzn0
知識対決で人間が電子辞書に適わないのと同じ方向性の問題にみえる
701名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 15:06:46.67 ID:PYfxbuZKP
わかりやすくするために、03年以降のフェデラー以外の全選手を仮に藤井猛とする。
    全豪    全米     全英    全仏
2003 藤井猛   藤井猛   フェデラー 藤井猛
2004 フェデラー フェデラー フェデラー 藤井猛
2005 藤井猛   フェデラー フェデラー  藤井猛
2006 フェデラー フェデラー フェデラー 藤井猛
2007 フェデラー フェデラー フェデラー 藤井猛
2008 藤井猛   フェデラー 藤井猛   藤井猛
2009 藤井猛   藤井猛   フェデラー フェデラー
2010 フェデラー 藤井猛   藤井猛   藤井猛
2011 藤井猛   藤井猛   藤井猛   藤井猛
2012 藤井猛   藤井猛   フェデラー 藤井猛
702名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 15:06:52.02 ID:wVBfDoeF0
昨日で将棋が終わった


A級棋士がコンピューターにこてんぱんにやられた
703名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 15:06:56.67 ID:udQfRtLY0
加藤一二三がいれば勝てただろうに。
704名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 15:07:16.89 ID:lLc8lUpA0
>>700
電子辞書の創世記には人間の方が強かったでしょ
705ドアラ♪:2013/04/21(日) 15:09:04.30 ID:HMiS45Ke0
>>697
むしろ升田風とか三吉風、宗桂風とか、
そういう棋風を再現して指してくれる
コンピュータが出たら人気出そうだね。
706名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 15:09:23.22 ID:CR86QCjbO
一二三はぷくーから切れ打ちして負け
707ドアラ♪:2013/04/21(日) 15:09:46.69 ID:HMiS45Ke0
>>701
関係ないけど、フェデラーって全仏1回は勝ってるんだな
708名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 15:10:09.58 ID:JGWYYxHH0
どうしてもやりたいなら連盟はスパコンの京と羽生もしくは渡辺の
7番勝負くらいで手を打っておいたほうがいいかもな
負けてもなんかスパコンなら箔が付く
いえ、会長でもいいです
709名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 15:12:58.99 ID:udQfRtLY0
ひふみんの得意技
「マイストーブを対局室へ持ち込み、対局者に向けて対局開始」
これをやれば勝てる!
710名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 15:13:29.04 ID:+mAV5r670
とりあえず将棋棋譜を読み込ませて、局面を評価する関数を生成する機械学習の技術はできましたって所

じゃあ次は、ハリーポッターの原書と翻訳書などを全部読み込ませて、
翻訳関数を自動で生成する機械学習の技術確立の番ですねと
それが実用化できて、やっとこの研究が遊びでなくて役に立つレベルになる

でもそんなのはいつになることやら

結局オセロ、チェス、将棋、囲碁という閉じた範囲内の数少ないアイテムによる
王様を取るか、陣地が広いかという簡単な優劣の問題しか処理できないのが現状

まあコンピュータなんてそんなもんですわ
711名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 15:13:44.53 ID:PYfxbuZKP
>>708
人間とコンピューターでは計算速度が全く違うので、
コンピューター2時間、プロ棋士8時間くらいの持ちタイムでやって欲しいな

コンピューターはスパコンでもクラスタでも何でもあり

純粋に人間の大局観とコンピューターの評価関数のどちらが上かを見てみたい
712名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 15:13:50.80 ID:F1OtYVNTO
入玉戦法の解説本が馬鹿売れしそうだなw
羽生じゃなくても読める未来だ。
713ドアラ♪:2013/04/21(日) 15:15:00.22 ID:HMiS45Ke0
>>710
翻訳はある程度はできているんじゃないん? へもいけど。

小説の自動筆記とかもできるんかな((o(´∀`)o))ワクワク
714名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 15:15:19.30 ID:rcfAvVAjO
羽生と渡辺は出なくていい。

ハイリスクローリターンの勝負に出る必要は全くない。

今年ならまだしも、来年ならもう遅いかもしれない。
この時点であの二人は関わらないで良い。
715名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 15:16:51.53 ID:lLc8lUpA0
>>710
>そんなのはいつになることやら

いつになるかわからないと言うのは遠い将来かもしれないし近い未来かもしれないということ
716ドアラ♪:2013/04/21(日) 15:16:56.33 ID:HMiS45Ke0
>>711
> 純粋に人間の大局観とコンピューターの評価関数のどちらが上かを見てみたい

大山名人が生きていたら、
得意の大局観とか紛れの一手渡しとかでコンピュータを狂わせていたのだろうか、否だろうか。
717名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 15:18:23.41 ID:1lPSCiJx0
将棋がある程度強い人なら、GPS将棋が羽生渡辺を超えてることぐらい分かってると思うよ
718名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 15:19:23.05 ID:jcuV+wqI0
ソフトが強くなっていって将棋がどう変わるのかって楽しみもあるけどな
新定跡や新囲い、新戦法とかが出来たりして面白そう
719名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 15:23:06.80 ID:PYfxbuZKP
>>718
そこまで行っちゃうと逆に興味深いね

結局囲わないで戦うのが最強って結論が出たりして
720名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 15:25:36.19 ID:As5jWdCu0
今後は強いソフトと子供の時から対戦しまくってる世代が育ってくるんだから
今逃げちゃ駄目だろ
721名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 15:26:39.38 ID:t4thvkyP0
おれの次の興味は人間が作ったプログラムと
プログラムが作ったプログラムで将棋してどっちが勝つかだな。

ソフト書いた奴、お前らもすぐに要らなくなるんだぜ?
722名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 15:27:18.55 ID:pJuO/Dhk0
>>701
セバスチャンローブも作ってくれ
723名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 15:31:21.95 ID:F0xizOZjO
>>720
子供は趣味で対人と指す程度しかやらなくなるわ
ていうかいくら将棋が好きで強い子供でも親がプロ棋士目指す事を反対する
724名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 15:34:53.79 ID:tgBOCfA9O
人間よ!これが将棋だ!
725名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 15:36:08.68 ID:IFgiBWnp0
>>724
棋譜見る限りマジでこんな感じだよな
726名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 15:36:57.03 ID:Pv+LQd6G0
将棋棋士は神の領域、東大より偉い、コンピュータなんて100年早いだなんて
過大解釈されることを便乗して運営してきた負の遺産としか思えんね
そう思って信じて込まれた人が裏切られた気分になっているだけだろ

プロレスが最強であると散々謳って総合にボコボコにされたときは
プロレスオタの血肉沸き踊り狂乱する様がひどかったが
将棋オタは冷静なんで将棋界は大丈夫なんじゃないの
727名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 15:38:58.35 ID:jcuV+wqI0
将棋ファンは「先を読む」能力が長けてるからな
728名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 15:43:41.81 ID:A39CpZ6z0
ニコニコで将棋知らない人も見て楽しんでるようだし
チャンスでもあるんだよなあ
大抵のファンは人間の最高峰の対局を
人間が面白おかしく分かりやすく解説してくれれば
それだけで楽しめるものじゃないだろうか
729名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 15:44:15.36 ID:pdFMuLFl0
>>721
なわけないだろ

ソフトなんて所詮人間の道具
それ以上でもそれ以下でもない
730名無しさん:2013/04/21(日) 15:45:45.66 ID:nWl0KQcv0
携帯ゲームや家庭用ゲームに、プロレベルのソフトを積まれても、
楽しめるのはプロレベルに近いアマチュアだけだ。

プロvsコンピュータの電王戦の興業のため以外に、
コンピュータ将棋をこれ以上強くするメリットは無いと思う。
731名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 15:51:25.46 ID:qKCYPOiY0
>>710
? 機械学習という研究分野の1ジャンルとしてのゲームへの応用なわけだが。
機械学習は例えば音声認識とかネットの検索とかコンピュータウィルスの発見とか、
非常に様々な分野へ応用されているよ。

たとえば機械学習においてクラスタリングによりどの程度の性能向上が期待できるのか、
あるいは理論上期待できるはずの性能向上ができない場合にどういう要素が阻害原因と
なっているかとか、他の分野への応用にも役に立つ知見はいろいろ出てきてるだろ。
疑問を感じたなら、素人考えであれこれいちゃもんをつける前にまずは論文を読むことだ。
732名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 15:54:13.73 ID:2Gok41CEP
一見ソッポでぼんやりした攻めなのに
それで間に合う、と判断できちゃう速度計算が恐ろしい

最終盤は既にコンピュータの方が強かったけど
終盤の入り口くらいまで凌駕されちゃったのかもね
733名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 15:56:45.54 ID:951B0Rfb0
昨日の電王戦 インタビュー動画
http://live.fc2.com/28773742/
734名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 15:58:02.11 ID:3bWdnT+N0
生死を分けるような大事な局面なのに解説陣がゲストと呑気に話してて萎えたわ

もうちょい対局に集中しろや

ああいう所に人間の浅はかさが現れてたように思うw
735名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 16:00:35.58 ID:W0WJHd170
4局目までのソフトならまだ羽生渡辺を超えてないと思うけど、GPSは確実に超えてる
今回の対局見る限り、
GPS>>>ツツカナ=Puella>Ponanza>>>習甦
って感じかな
戦前は3勝2敗か2勝3敗だと思ってたけど、予想以上にソフトが強くて驚いたわ
736名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 16:01:28.62 ID:ylD8srlU0
四つに組んだ相撲でじりじり寄られてそのまま土俵を割る
横綱相撲じゃないですか
737名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 16:02:11.71 ID:os9E/4lOT
素人だけど昨日の対局見てての流れ
序盤
三浦、GPS共に囲いお互い固く進める
中盤
先手三浦、左から攻めっけをみせ、囲いの銀、金共に上がる
GPS 、上がってきた金、銀をうまく交わしつつまた誘い込み、隙をついて囲いのない王を攻める
終盤
三浦、下には活路がないので入玉を目指すが、王の進む道を限定され逃げ道をなくし投了
GPS 、囲いのない王の逃げ道を下からまた上から限定させ、逃げ道をなくし勝利、結局一度も囲いは崩されず完勝

圧倒的だった
738名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 16:03:51.37 ID:sWO6qwe10
サッカーだって結局フィジカル強いの並べてゴリゴリやるのが強いしね
勝負事は進化すると最後はシンプルになる
739名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 16:05:23.23 ID:3jFvcISl0
こういうのって「人間にコンピュータが勝てるか?」って見方ができる内しか盛り上がらんような
気もするけど、次回以降やる意味あるのかなぁ。
今後は差がつく一方だろうし。
740名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 16:06:55.62 ID:xf/u1dKX0
>>738
サッカーはピッチが広いから今の所は技術優位
スペイン代表とかその典型例
741名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 16:09:10.57 ID:vu47ftz+0
>>736
外人に完全支配されてる相撲とコンピュータに完全敗北の将棋

将棋も逃げたらあかんな
742名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 16:13:45.48 ID:joEoEz/D0
プロ棋士側には第3回やるメリットないと思うんだが、どうするのかね。
743名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 16:15:53.75 ID:78qWN8Nm0
棋士同士の対局でも
これからは持ち物検査・トイレ同伴になるだろう

なにせ
コンピュータ使えば勝てちゃうからな
744名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 16:16:57.90 ID:kn6hh9Kb0
奨励会も入れちゃう
745名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 16:17:08.21 ID:Lgc1fBS50
チェスがコンピューターに負けておこったこと

コンピューターVS人間で駒落ち戦やってそれでも負けた
スマホのソフトでグランドマスターレベル
賞金が5年くらいで1/10に減った
746名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 16:17:08.83 ID:LFXznpts0
昨日はソフト>>>人間になった記念日
747名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 16:17:28.18 ID:bV2OXn+C0
三浦の負けは衝撃
748名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 16:18:48.57 ID:JZZeLqF40
>>742
なぜメリットがない?
次回は今回よりもっと盛り上がる=儲かるのに
今回で対局のハールドも一気に下がった
やる前から5連敗濃厚、つまり1勝でもすればヒーローw
749名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 16:19:09.83 ID:Anle3FArP
これ羽生でも既に勝てないんじゃね?
750名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 16:20:04.96 ID:PYfxbuZKP
>>749
クラスタ化されると勝てないね
751名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 16:20:45.00 ID:Lgc1fBS50
コンピューターが一台相手なら勝てるチャンスあるけど
昨日みたいに670台なら無理
結局台数で決まるだけ
752名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 16:21:19.62 ID:Anle3FArP
>>740
ピッチの広さ関係ある?
それならフットサルはどうなるの?
753名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 16:22:51.50 ID:joEoEz/D0
>>748
盛り上がれば儲かるか、ってのはスポンサーの意向次第でしょ。
見る人が多くなれば将棋連盟側が儲かるわけじゃない。

A級棋士が負けた以上はタイトルホルダー出さないわけにはいかないだろうし、
おそらく勝てないだろうからコンピューター>プロ棋士、が確定する。

プロ棋士側が今後商売していく上で色々支障が出ると思うよ。
754名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 16:23:00.44 ID:0PsBsUrU0
>>749
三浦をあれだけ圧倒するのは、羽生でも無理だろうしね
GPS将棋は既に人を超えてるよ
755名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 16:23:06.07 ID:bQy9jOf0O
棋士は脳みそ一個しか使ってないのに、コンピュータは680台?
CPUはどんだけ積んでるの?
不公平じゃね?
756名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 16:23:37.94 ID:Fcr1QiR+0
>>752
フットサルは肉体的接触は禁止。
757名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 16:24:21.58 ID:OINQhyLMO
>>730
いやていうか開発者の目的は情報科学の発展なんだがね
758名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 16:24:50.70 ID:Fcr1QiR+0
GPS将棋に解説をやらせればいい。
759名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 16:25:44.72 ID:PYfxbuZKP
今回の電脳戦の収穫は、クラスタ化して計算速度を上げればプログラムの評価関数がトッププロを遥かに上回っていると確認できたこと
10年前の将棋ソフトでは、たとえクラスタ化して計算速度を上げてもプロには勝てない

今後の将棋ソフトの課題は、1台のPCでもトッププロに勝てるように評価関数の精度を上げること

コンピューター将棋選手権で、何台のPCをクラスタ化するかを競う戦いになったら詰まらないし、不毛な争いになる。
マシンスペックは規定してしまうのがいいかもしれない
760名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 16:26:26.97 ID:s9OnqidD0
>>753
次やろうがやるまいが
  コンピュータ>>>プロ棋士
は確定、またはいずれ確定

逃げて誤魔化すよりは、商売にして利用した方がいいんじゃないの?w
761名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 16:26:45.60 ID:mykzUdpk0
数年後の将棋解説

名人が6八銀打てば35手先に詰み、2四歩なら48手先に詰める可能性があります。
名人、これに気づくか
762名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 16:26:55.83 ID:s9OnqidD0
>>752
書こうと思ったら先に書かれてた

サッカーとフットサルはルール違うの分かってる?
763名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 16:29:08.11 ID:mykzUdpk0
>>760
 コンピュータは棋士の棋譜とか研究して今のプログラムがあるんだろ?
コンピュータ棋譜が蓄積されて、の棋譜やプログラムの特製を棋士が研究できれば
勝つチャンスはあるだろ
764名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 16:29:48.27 ID:G/xF+SxF0
プロに勝てるだけの思考ルーチンと手の評価値がひとまず完成してしまったワケだな
プロはここから新手を研究して読みの複雑さを深めていくしかないんだろうが
それさえもすぐプログラムに反映されてしまうだろうからもはや電王戦形式では勝てない

ここから先は数万桁の暗算速度を機械と競い合うような不毛な戦いになる
となると羽生や魔太郎が今さら出てくるワケがない
765名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 16:31:12.15 ID:Kti9nZ8a0
初めから入玉狙いで入玉が得意な棋士
を用意したら勝てないんかな
766名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 16:31:57.10 ID:oSRD0Ciu0
コンピュータ850台つなげてんだから
プロ側も850人で多数決で指し手決めてやったらどーなのかと?
767名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 16:32:02.84 ID:2/n7xBql0
>>763
トッププロが研究した結果が今回の「入玉含みの矢倉作戦」なんでしょ?
768名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 16:32:05.49 ID:joEoEz/D0
>>760
わかる人にはわかるだろうけれど、既成事実として確定させる方が得かどうかは
別問題。逃げてごまかした方が得なことは世の中にいくらでもあるよ。
769名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 16:32:43.88 ID:pdFMuLFl0
卑怯とか不公平とか言ってる奴がいるけど
戦前の予想では三浦は絶対に勝つと思われてたのよ

PC何台繋げようと人間様には敵わないとガツンと見せてやる予定だった

でも、実際にやって見たら無慈悲なまでに強かっただけ
770名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 16:33:39.59 ID:Uow8Yfa/0
昔は1000台繋げようが人間には勝てなかったからな
771名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 16:35:37.64 ID:2/n7xBql0
>>768
今の時代はそういうのが1番嫌われる
今落ち目のコンテンツは全部そうじゃん
プロ野球しかり大相撲しかり
将棋もやはりその流れからは逃れられないんだな・・・
772名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 16:35:40.76 ID:KO3O74M50
コンピュータ相手にまだ勝てる人間がいるのかって感じだなぁ
773名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 16:36:43.91 ID:fdjG1UHsO
青COKE.は、いらんかいね〜
http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/mytop?bid=coke_392


参考になるわ。
774名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 16:36:58.39 ID:4pPREWQb0
1年半ごとに性能が倍になるんだもん

昔 が45年前なら、1兆倍に進化してますよ
775名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 16:38:32.62 ID:/UYPOc9y0
人間の限界に挑戦シリーズでええやん
100メートル走でチーターと対決みたいなバラエティ企画と思って楽しんでやれば良い
776名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 16:41:16.17 ID:k5fAVnzn0
>>745
へぇそうなんだ
ウサイン・ボルトより速い乗り物ができても、例えボルトより速く走れる義足ができても
100m走のチャンピオンの価値は落ちないだろう
人が作ったものに負けて価値が暴落するのは今まで過大評価だったものなんだろうな
777名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 16:41:22.78 ID:+mAV5r670
>>731
機械学習とかソフトの進歩にいちゃもんをつけてることはないよw
おれも元ソフト屋さんだし

なんかコンピュータ将棋を神のように崇めてプロ棋士をディスってるやつがいて
コンピュータ将棋の発展が世の中にすごく貢献してるかのように言ってる奴がいるのでね

将棋なんて一分野にしかすぎないし、やっぱ将棋は遊びだよってこと
778名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 16:42:55.23 ID:4pPREWQb0
人間の足裏に前進するが後退しない、つまり足裏で引っ掛けて蹴って進むことが出来る特殊ローラーをつけたら
走る動作と同じ動作で、地面からの抵抗無しにどんどん加速できる
最後は空気抵抗が邪魔するが

スケートは足を斜め後ろに蹴るからその分だけ力が無駄になる
またそんなに真っ直ぐ走り続けられる平らな氷原が無い

こういうローラースケートであれば、人類は何km/hまで出せるかな?
779名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 16:43:26.66 ID:Uow8Yfa/0
1秒間に何億手と読み込んでも完全解析されないゲームってすごいよな
780名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 16:44:30.61 ID:YaHyBQiG0
>>776
超絶身体能力のサイボーグが当たり前になれば、
生身のアスリートの価値は暴落するだろうな
781名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 16:47:11.18 ID:scjLrFyE0
>>771
読売が原の不倫ヤクザ1億献金問題をうやむやにして終わらせたことで
巨人ファンの何割かは離れただろうな

つーか、原ってまだ監督やってたんだw
782名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 16:47:17.67 ID:G/xF+SxF0
>>780
サイボーグ用レギュレーションが発生するだけで生身は人間賛歌ッ
783名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 16:47:17.74 ID:/drAqSSm0
20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/04/21(日) 15:24:38.83 ID:qkA07F1r0
コリアンタウンで韓国人を応援する自称平和主義者の特定日本人「しばき隊」
http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130401050443c90.jpg
http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201304010505170e3.jpg
http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130401051044968.jpg
http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201304010835397f4.jpg
http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130401200844053.jpg
   .∩
  __| |_   ___
 / ) ) )/ ⌒  ⌒\
 {   ⊂) (\)  (/)\
 |   / \ (__人__) / \
 !   !   | `Y⌒y'´ |   >
 |   l     ゙ー ′   ,/
 |   ヽ    ー‐   ィ
 |          /  |
 |         〆ヽ/
 |         ヾ_ノ
784名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 16:48:52.85 ID:Fcr1QiR+0
飛車角落ちならまだコンピューターに勝てるんじゃないの?
785名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 16:53:16.02 ID:WRQD8fo10
GPSの新手って言われてる攻め筋だけど、俺やったことあるんだよね
どうだすごいだろ?
たしか攻めが切れて負けたんだけどな
786名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 16:53:46.96 ID:c5s235pM0
ソフトが経験を詰むごとに自ら評価関数の適正化をするようになったら手も足も出ないな
787名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 16:54:16.39 ID:Lgc1fBS50
コンピューター相手に駒落ち戦
これは勝っても尊敬されないし負ければもっと惨めになる
棋士の地位が暴落してく感じ
788名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 16:58:36.40 ID:+mAV5r670
>>786
今の評価関数は過去の棋譜を処理したエッセンスだから、最高でも現在の棋士と同等の大局観にしかならない
しかしさらにさらに先まで読んでいるソフト同士の対局結果をフィードバックさせて行ったら
超える可能性もある

しかしそれには莫大な手間暇と金がかかる
やればできるとわかってることでもやる価値があるかどうかは別
789名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 16:58:36.62 ID:qhz0rdG1O
結果を見ると人の部分が悪影響したな。

負けてはいけないプレッシャーに負けてから、続く棋士は勝てないかも、で打った感じ。

コンピュータは何も引きずらない。
790名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 17:00:20.42 ID:VO0mRB8h0
もう羽生、渡辺クラスは出せないな
791名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 17:03:16.97 ID:Z02Si65m0
>>251
戦わせるほどどんどん学習して強くなって人間の手に負えなくなっていくぞw
792名無しさん:2013/04/21(日) 17:03:22.01 ID:nWl0KQcv0
GPS将棋って稲庭戦法有効?
793名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 17:04:48.44 ID:R230POUN0
将棋界最大のスポンサーの新聞社も購読者数年々減って斜陽産業だし厳しいな
794名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 17:07:47.81 ID:L0FlY+6Z0
NHKの対局などで
GPS将棋の評価指数を出せば盛り上がると思った
795名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 17:08:35.72 ID:B2lK+xHn0
電王戦の3戦目から中継見て面白さにハマって結局タイムシフトも含め全戦見たわ。
将棋は殆どわからなくても(駒の動かし方程度)、大判解説と評価関数の表示のおかげでスポーツ中継を見るように楽しめたのは大きな発見だった。
考えてみると、将棋が趣味の人でも皆が皆、5手も6手先が分かるとも思えないし、案外多くの人が自分と大差ない楽しみ方をしてるものなのかな?

あと、ずっと中継を見ていた素人が今度の敗戦で棋士を馬鹿にするようなことはまず無いと思う。
796名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 17:08:47.58 ID:0uGOJjSD0
>>666
結果は新しい定石ができたかもしれないんじゃないの

これはプログラマと棋士が将棋という難問を解いているということになるのか
797名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 17:10:40.36 ID:lLc8lUpA0
>>745>>776>>780>>782

それはまた難しい問題をはらんでるね。ボルトの場合は人間はどれだけ早くなれるかに興味があるだけで
将棋の場合は人間はどれだけ将棋が強くなれるかって基準で観戦してるひとは稀だろう
それとは別にボルトがドーピングしてるかしてないかでチャンピオンの価値の話も変わってくる
798名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 17:12:15.71 ID:4pPREWQb0
もうコンピュータが飛車角桂馬香車無しとかのルールで戦うしかないのか?
799名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 17:15:11.84 ID:Z02Si65m0
>>349
論理的に考えると現実を正確にシミュレートするには
素粒子レベルで地球上の物質を全て再現することが必要
1つのトランジスタは素粒子以下の大きさにはなれない
1つのトランジスタが素粒子の10倍の大きさだったとして
地球の10倍大きさのコンピュータが必要
800名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 17:15:30.92 ID:c3kC8+pIi
95手目、なんで香とったの。一手無駄にしていないかい
8二飛車打ちにして、3二飛成ができたら勝ってなかったか
801名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 17:18:24.08 ID:BP1O44tnP
国民の血税を無駄に浪費して日本文化の粋のひとつを破壊したわけだよ東大は。
802名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 17:19:25.07 ID:Z02Si65m0
>>447
うわぁ・・嫌だな
803名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 17:23:06.58 ID:lLc8lUpA0
>>799
そして究極の答えを導き出すための究極の問いを計算させる
804名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 17:28:26.50 ID:KS0gLh5l0
コンピューターが見つけた新しい定跡をまとめた「コンピューター新定跡」って本発売したら買うぞ
けっこういろいろな新定跡が発見されると思う
805名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 17:31:34.00 ID:Nc0iLJZ10
>>804
どういう演算をしてるのかわからないけど、数億手先を読むCPに定石なんてモノは存在しないんじゃないか。
806名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 17:34:20.87 ID:Z02Si65m0
>>774
トランジスタの数が2倍になるだけで性能2倍とは限らん
807名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 17:40:26.40 ID:5selWphyO
よし、このソフトを応用して競馬予想ソフト作って大儲けだ
俺が考えたんだからな真似するなよ
808名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 17:43:38.88 ID:kUbB+bqR0
頑張れ人間(^O^)
809名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 17:44:54.18 ID:Hk3fm5YkO
>>801 姜とか韓国人テレビタレントを教授にしてるもんな東大
810名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 17:50:30.44 ID:fcut5S1I0
こっから人間が勝つためには・・・

・持ち時間を短くする
・持ち時間を長くする

どっちが勝てる可能性が増えるんだろうか・・・
811名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 17:51:27.88 ID:Hk3fm5YkO
>>805 モンテカルロ法という乱数シュミレーションを応用して飛躍的にコンピュータはつよくなったからな
定石はあっても人間がつくった定石をプログラムしてあるかもしれないが強さのほんの一部、ポカミスしないだけだろ
812名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 17:52:18.14 ID:A39CpZ6z0
>>810
そりゃ長くする方だよ
森下は持ち時間無制限で敗れたなら負けを認めると言ってたな
813名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 17:52:36.24 ID:Fcr1QiR+0
>>799
陽子1個の素粒子のシミュレーションをするのに、最先端のスパコンで数ヶ月かかる。
814名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 17:54:05.59 ID:dwhGCh/e0
680台のPCってのがずるい
1台vs1人で制限かけないと
815名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 17:56:42.06 ID:knRPP0XH0
GPSって司令塔が居てその他600台以上が補佐に詰み専門に3台とかなんだろ?
時間お互いに同じ条件ってのはちょっと人間側に不利過ぎじゃないの?
816名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 17:59:37.84 ID:B2lK+xHn0
GPSのデータ見たらどの時点で詰んでたか分かるんだろうか?
塚田九段はボンクラーズとの練習対局でツツカナならどう打つかも試してたようだし、
上手く使えばプロにとっても有意義なものになりそうだよね。
817名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 18:01:00.70 ID:jcuV+wqI0
しかし時間無制限って1手に1ヶ月使ってもいいということか?
818名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 18:01:11.47 ID:KS0gLh5l0
人が造りしものに人が負ける
神によって作られた人に神が負ける構図そのものだな
惑星がみずら作り出した生物に惑星そのものが滅ぼされる 地球と一緒だ
819名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 18:01:55.71 ID:+4l52evr0
>>805
あるんじゃね?ないなら何を目安に指すんだろう。ないの?
820名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 18:02:21.06 ID:4AiaPxHd0
tes
821名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 18:02:24.88 ID:rmjN3dHs0
>>815
結局10年後にはノートPCのCPU1つに超えられるわけで、まあ時間の問題かと
822名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 18:04:05.96 ID:2pQNrbk1P
>>812
無制限ならコンピュータが、人では不可能な異常な長考する可能性もあるので
人間の限界あたりの制限設定が必要だと思う
823名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 18:08:52.71 ID:uIFBdbBf0
でも、1ヶ月前にGPS将棋に勝って100万手に入れた人が3人もいるんだよね。
824名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 18:10:20.35 ID:BP1O44tnP
生命倫理や宗教的禁忌以外にも、日本を象徴する横綱や名人の権威などは侵すべからざるモノとして保護すべきなんじゃないのか?
825名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 18:11:45.28 ID:BP1O44tnP
>>823
パソを3台に増やしてからは誰も勝てなくなったそうだな。
826名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 18:12:22.39 ID:q+wlscZ00
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _>>710
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
827名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 18:14:54.56 ID:GUIFyZEW0
人類が負けたと言えるのは100%女を口説き落とすソフトが現れた時
828名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 18:15:32.11 ID:Vv6OHj440
>>814
チェスのケース考えたらスマホ一台に負けるのも時間の問題。
829名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 18:19:34.16 ID:jcuV+wqI0
チェスもそうだけど今のコンピュータ将棋ってただの「将棋計算機」なんだよね
1秒間に2億とかべら棒な数を読んでる
人間は1秒間に数手しか読んでないよ
この人間的な思考でプロ棋士に勝てるようになるのは何年後かねぇ?
830名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 18:22:51.00 ID:f+4eTTQyP
み・・・三浦八段は飛車を絶対に使わないという、飛車落ちのハンデを自らに課して戦ってたから負けただけ(震え声)
831名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 18:25:50.20 ID:Vv6OHj440
>>829
一秒間に二億手とかPC680台とかあまり意味ある数字じゃない。
重要なのは評価関数が人間の着手を圧倒したこと。
その評価関数を作ったのもまた人間だ。
832名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 18:28:02.77 ID:/Va1KuGs0
棋譜ってここに書き込んでもいいの?
833名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 18:28:36.69 ID:midZT1SG0
>>831
と言っても、その評価関数は作った人間ですら理解できないような代物だろ?
834名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 18:29:22.90 ID:PYfxbuZKP
>>829
> この人間的な思考でプロ棋士に勝てるようになるのは何年後かねぇ?
永遠にない

人間的思考をソフトウェア上で再現して成功した例は見たことがない
どの分野でもコンピューター独自の評価関数を開発する事により実用レベルに到達してる

馴染みのある例で言えば、グーグルの検索アルゴリズム、アマゾンのあなたへのオススメ、迷惑メールのフィルター、全部そう。
835名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 18:31:12.95 ID:YfkkCIhK0
クラスタ認めて、それで勝たれてしまったのは非常にまずかった
いまさらPC1台限定とか言っても、もう将棋しょぼいのイメージは覆せない
836名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 18:31:18.44 ID:vbTMrC7lP
技術の進歩は素晴らしいね
このパワーが一台のPCやスマホに凝縮される時代がいつか来るってだけで胸熱
837名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 18:32:10.69 ID:rmjN3dHs0
もし保木さんがいなければトッププロがCOMに負けるのは10年ぐらい遅れたかなぁ
838名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 18:32:19.93 ID:4mDfqm3r0
羽生・渡辺・森内はなんかコメント出した?
839名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 18:32:40.45 ID:PYfxbuZKP
>>836
わざわざスマホに凝縮しないでも、スマホは表示に特化して計算は外部サーバーに任せてしまえばいい
840名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 18:34:33.35 ID:g/lwC4q70
>>838
竜王はブログに書いてる
841名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 18:35:00.11 ID:YaHyBQiG0
チェス王者にスパコンが勝ったのが15年前
今じゃ家庭用PCでも当時のスパコンより強いらしい
842名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 18:35:06.63 ID:A39CpZ6z0
>>835
ただツツカナなんて当初は俺が今使っているPCより性能は低い予定だったからなあ
実際PC一台でプロに勝っちまったしな
それより東大のPC占拠して勝ちましたって方が棋士のダメージは少ないかと思う
843名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 18:35:35.98 ID:57yHvlLP0
PCがこの台数で並列処理させたのなら、棋士も複数で相談しながら相手するようにしないと不公平だな。
844名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 18:37:06.32 ID:cx1IyHDN0
レーティング20位の棋士が負けただけ
まだ上に19人もいる

ってことでよろしいか
845名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 18:37:12.34 ID:PYfxbuZKP
>>843
次回以降は1台限定にすればいい

今回はPCを何台繋げようが、三浦に勝てるわけがないとみんな思ってたんだ
やってみたら、血も涙もないほど強すぎた
846名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 18:38:21.97 ID:B2lK+xHn0
GPSと棋士の実力に関しての質問で開発チームの人は「ソフトは出来不出来があるので一局では評価できない」と答えてたのは
研究者として事実でもあるんだろうけど、棋士の顔を立てた受け答えのようにも見えたな。

>>843
対局中に解説の人も言ってた気がするけど、合議制というか一手ごとに多数決で手を選んで行ったらどうなんだろうね
847名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 18:38:38.34 ID:0uGOJjSD0
>>831
つまり電卓を持って時間を止めることのできる人間と
プロとの戦いってこと?
そんなに単純じゃない?
848名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 18:40:50.36 ID:280H34cu0
>>844
もうよほどじゃなきゃ上位はやらないんでないの?
人がやってるから魅力があるのであってコンピュータが強くてもなぁ
849名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 18:41:20.62 ID:YaHyBQiG0
人間は頭数増やしてもほとんど変わらない気がするなぁ
850名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 18:42:05.87 ID:/9qrhnNx0
ーq
851名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 18:42:25.15 ID:jcuV+wqI0
>>831
いや、意味あるでしょw
だったらコンピュータを1秒間に100(人間は100手も読んでないけどね)しか読めないように制限したら良い
絶対に将棋初心者並に実力落ちると思うが
852名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 18:43:10.93 ID:pdFMuLFl0
>>849
頭数増やしても、手持ち時間を増やしても、どうにもならない位の差があった
853名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 18:44:15.28 ID:Vv6OHj440
>>833
今使っている評価関数は大学院レベルのものを将棋に応用したものですよ。
むしろ将棋を知らない人でも理解できるものですよ。

>>847
結局、評価関数がしょぼかったらいくら一秒間に2億手読めようがザコというだけ。
将棋の局面の数は宇宙の水素原子の数より多いんだから一秒間に2億手程度じゃとても読みきれない。
854名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 18:45:08.50 ID:57yHvlLP0
並列処理するということは、台数分余分に時間を使っている(時間×台数)ということなんだよ。全部とは言わないけど。

ここいら辺はどうなの?
855名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 18:48:09.29 ID:pdFMuLFl0
>>854
その辺は、今後の課題

昨日まで、コンピューターの評価関数よりも、人間の感覚の方が上だとみんなが思ってた
コンピューターのヘンテコな採点でいくら計算しても、人間に勝てるわけがないと
856名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 18:49:26.69 ID:WQn9jtos0
中盤にさしかかったところで
必勝と出てたので
ちょっと遊んであげるように指示しました
857名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 18:51:53.81 ID:cqzr65eU0
>>835
今回の件を機に「将棋しょぼい」なんてとんでもなく頭の悪い結論に達するやつは、
そもそも最初からそう言いたかっただけのやつでしょw
858名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 18:52:29.67 ID:ZBAU1R7R0
1番印象に残ってるのは第4局で三浦君が倒れそうになって立会人がたまらず声を掛けた所
859名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 18:53:40.16 ID:cqzr65eU0
>>843
この意見もちょくちょく出てくるけど、ピントはずれにもほどがある。
本気で言ってるのこれ?
860名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 18:55:32.81 ID:bKWezlu+0
っっj
861名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 18:55:52.10 ID:OVq9qlwe0
タイトル取った直後に開発者の嫁に電話して「かあちゃん帰ったらオマンコしよう!」って音声流すとか
深夜に女流棋士の家に電話して「これから突撃しまーす!と・つ・げ・き・しまーす!」って叫ぶとか
女性アイドルグループの解散コンサートがある日は指し手が高速化するとか
数年後にはそういうプログラミングのソフトも開発されるんだろうな
そしたらプロ棋士なんて廃止だな
862名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 18:56:45.36 ID:Up+oluIX0
今回のプロ側は可哀想だったと思うよ

型遅れのバージョン渡されて事前研究で「入玉すればなんとかなる」と思ってたら
実際本番で相手したバージョンアップ版では対策済みで事前研究意味無し。
2戦目3戦目は中盤までいい勝負してたのが終盤プロ側が時間切れになって一気にやられた。

元々人とPCじゃ演算能力に差がありすぎるんだから
このテの勝負で人側が時間に困るような状況ができちゃ公平とは言えないだろう
それと本番だけ600台繋いでプロ側が事前に研究できないような相手なのもどうかと思うわ
PCには相手棋士の過去の棋譜とか入力しまくってるんでしょ

次回があるならこの辺は制限すべきだろうな
863名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 18:57:18.95 ID:M1UkoIrW0
PC将棋ソフト「雑魚どもが。ひれ伏せ。」
864名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 19:00:51.60 ID:9UsREP5H0
>>862
1秒で2億手以上の読めるわけだから実質、勝負に必要なすべてのパターンが読めてるのと一緒だからなぁ。
CPU側からしたら中盤に差し掛かった所で詰みがとっくに見えてただろうし。
865名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 19:02:59.36 ID:maJWwPD90
まあ、自動車とボルトに競走させて何の意味があるか、っていう議論もあるんだろうな。
だけど今回は人間の身体能力でなくて、知性の問題だから、機械に負けたから、うろたえる人間も出てくる。
身体能力で負けるのは当たり前でも、知性で負けるのはどういうことか、と。
だけど知性なんて言っても、ゲームなんて所詮計算能力の勝負でしょ。
いずれ機械に負けるのは当たり前の話。
人間の知性の本質は計算能力を超えたところにあるので、そういう事を考えるいい機会だよ。、
866名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 19:05:52.55 ID:jcuV+wqI0
そうなんだよな
ツツカナとの一戦とか人間同士なら絶対ありえないしな
ボクシングで例えると12ラウンドになると人間はフラフラなのに
ソフトは第1ラウンドと同じ状態だからな
867名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 19:07:14.54 ID:BP1O44tnP
>>862
二戦目三戦目なんて、プログラマが対プロ棋士用に一部の指し手まで指定してたんだぜ。

プロ棋士がやってた事前研究はそれですべてパァ
868名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 19:09:07.47 ID:BP1O44tnP
>>865
お前の理屈だと、将棋の名人は暗算チャンピオンと同列にしかならないではないか。
869名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 19:09:44.95 ID:ncL+XEVXO
やかましい。買ったゲームクリア出来ずに投げてるおまえらがうろたえるな。
870名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 19:10:44.65 ID:maJWwPD90
人間の知性とはなんなのか、PC的な計算能力の違いとはなんなのか、そううことを考えるいい機会だよ。
そう言う事を考えていけば勝負を超えた将棋の魅力がなにか、ということも分かってくるかも知れない。
871名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 19:10:52.00 ID:j5UOVlxR0
>>30
これで判る本当に先見の明がある凄い奴は羽生でも森内でもない。
伊藤能。こいつが一番冷静に分析したうえで将来予測を立てている。
872名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 19:13:28.74 ID:pdFMuLFl0
>>862
うん、計算能力の差じゃなくて、純粋に将棋の力を比較してほしいね

計算速度はコンピューターの方が圧倒的に速いので、持ち時間が4時間ずつってのは公平でない
興行的に1日で終わらせる必要があるので、計8時間が限界
ということで、次回はコンピューター1時間、人間7時間でやってほしい
873名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 19:13:29.80 ID:wGnjzBV60
あまりにも計算能力に差がありすぎるだろ…

せめて継ぎ盤でもあればともかく、何億手も読むようなコンピューター相手では
あまりにも分が悪すぎる。
勝負になってるだけでもたいしたもんだよ。
874名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 19:14:29.64 ID:4iXJH9bi0
>>865
今までプロ棋士たちは人間が自動車に勝てると思ってた
その間抜けさをみんな嗤ってらっしゃるのてそう
875名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 19:16:49.64 ID:j5UOVlxR0
>>39
うはwww
むしろここまでしてやっとA級トップ棋士に勝てるというんだから、
トップ棋士はスゲーわw
876名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 19:17:34.91 ID:BP1O44tnP
>>872
最初からそうしてりゃよかったけど、今からそれをするとCOM側にハンデを与えられたと報道されそう。
877名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 19:21:18.76 ID:n4FMduef0
1996年の将棋年鑑 「コンピューターがプロ棋士を負かす日は?」

森内 2010年
羽生 2015年
久保 来世紀
中原 だいぶ先とは思いますがくるはずです
内藤 10年以内にくるような気がする
谷川 私が引退してからの話でしょう
青野 プロの仲間入りはできても、トップは負かせない
郷田 いつかはくる。ただし人間を超えることはできないと思う
東   七冠王がプログラミングする日
神吉 5年ぐらい先か。最初に私が負けてやる
伊藤 僕くらいのレベルなら近いのではないか
平藤 ゲームセンターで2回負けた
878名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 19:21:42.64 ID:hRqD1EvY0
プロの棋譜を見て凄い凄いと言ってた将棋マニアの人達はどうするのかな
これからはコンピューター選手権の棋譜だけを見るようになるのか
879名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 19:23:56.77 ID:zAnk5/EU0
>>878
入玉すら理解できてないコンピューターの棋譜見ても仕方ないだろ。
第4戦のときは現場でも実況でも失笑が起きてたし。
880名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 19:25:49.24 ID:A39CpZ6z0
>>878
棋譜どうこうってのは建前で
本音ではみんな人間が好きだろうからな
羽生ファンとか見るとよく分かるしね
だから今すぐにプロ棋士の価値はなくならないだろうし
ソフトの棋譜もそれほど重要視されないんじゃないかな
881名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 19:26:01.64 ID:MyYyP4RU0
というか、定まったルールに基づいて処理する作業の中で、人間がまだかろうじてPCに勝てる分野が将棋だったわけで、その他の分野は圧倒的大差で敗北してる
と考えた方がよさそう。
882名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 19:27:02.67 ID:4iXJH9bi0
むしろ人間の頭の中にも評価関数的なものがあるって考えた方が自然だろ
883名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 19:27:48.26 ID:ZxfVi+Vs0
>>873
それでも何故か「将棋が解っている人」および将棋界の人たちの多くが
人間が全勝すると言っていたわけで。
最初に負けた人のボロクソな言われ具合をみんな忘れていないか?
884名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 19:27:55.79 ID:Vv6OHj440
>.876
ていうかいいわけしすぎると、スマホ一台に負けたりしたらミジメになるだけだからな。
基礎代謝をスマホの消費電力と同じにしろとかなるし
885名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 19:29:36.18 ID:ADcUrkPp0
将棋みたいな単純なボードゲームはコンピュータの土俵ってのはわかってたこと
知性がどうとかっていうような問題じゃない
ただ計算能力でまけたってことで、むしろ今まで人間が上だったのが不思議なくらい
886名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 19:30:42.76 ID:Vv6OHj440
>>882
その通りなんだけどね。
ただ人間の脳内の評価関数はコンピュータに比べるとファジーなだけ。
887名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 19:35:27.51 ID:prrv32Ks0
中韓が囲碁の国際ルール作ってのぼせあがってるから、
コンピュータで瞬殺してやれよw
888名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 19:35:30.01 ID:3yNVvPLF0
三浦八段でさえ「どこが悪かったかわからない」と言ってしまったからな
今まで最善と思ってきた定跡や指し手、大局観が根底から覆された感じだな・・・自信なくすぜ、こりゃ。。

人間が長年かけて把握したつもりの将棋観も実はたいした事なかったんじゃ?
スパコンでも完全解析には遠く及ばないんだから、人間がわかったつもりの将棋なんて実は入り口程度だったんだろうな
889名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 19:38:58.38 ID:LUvqYJX40
>>888
だろうね
コンピューターには勝てないかもしれないが、
人間ももっと強くなれる可能性は十分だ。
890名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 19:39:46.62 ID:ie4GRTaA0
金を上がった所で見る気が失せたな
普通にやったら勝てないと宣言してるようで
891名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 19:40:50.48 ID:7KVMntv00
勝っても負けても面白いしまたやって欲しい
892名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 19:41:37.07 ID:+mAV5r670
>>885
要は局面の判断を高精度に数値化出来るようになった=計算できるようにした技術の勝利だ
いわゆる評価関数だがこれはまだ人間を圧倒してない
「序盤がいまいち」とか「流れを無視したチグハグな手を指す」なんてのはこの評価関数の未成熟な部分が出てる

圧倒してるのは読みの広さと深さ
いわゆる1秒に2億手という検索能力だ
これがもう人間の手に負えなくなってる
893名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 19:44:03.60 ID:IhiGy4BV0
なんかうまく攻めさせられて王を留守にされた感じだったなあ。
大駒虐めてゲットしている間に王が包囲されているという
894名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 19:45:04.21 ID:j5UOVlxR0
ドラゴンボールでいうと、少年悟空がジャッキー・チュンや天津飯と
天下一武道会で最強を決めていたときにセル完全体が現れたのと同じ。
895名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 19:46:17.44 ID:QQ3WgIeL0
先鋒:森内名人
次鋒:谷川九段
中堅:郷田九段
副将:渡辺竜王
大将:羽生三冠

これがベストメンバーな気がする。
896名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 19:46:57.70 ID:ADcUrkPp0
>>892
まったく同感だわ
いい評価関数作ろうが、学習して精度あげようが
なんとなく良いとか、なんとなく悪いって域を脱してない訳で
それは質の違いこそあれ、人間と変わらない
読みの深さ、広さで負けた感が大きい
特に固定観念に縛られやすい人間は、読みの広さで負けた感じ
897名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 19:49:44.71 ID:5Zabxt8eP
暗算名人が電卓名人に負けたみたいなもんか。
だからどうしたって気もするが。
898名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 19:53:27.98 ID:fYNalsv30
単なるプロゲーマーなんだから変に神格化されてたのがいけない
899名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 19:55:52.24 ID:7bZyaLVq0
「型遅れのソフトを対戦相手の棋士に貸し出して本番はバージョンが違うからズルい」

とかいう主張をよく耳にするが、ソフトウェアは常に更新されているんだからバージョン違いが当たり前。

半年前に貸し出して本番まで半年も経ったらそりゃ進化してるって。それだけソフトウェア将棋は今伸びているんだよ
900名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 19:56:24.56 ID:rgn3BxLz0
将棋の世界では、例えば大山升田の戦い、とか、台頭する中原とか、ああいうことで盛り上がってたよな。
このころはそういう人間ドラマの世界と、将棋実力争いが一致していた幸せな時代とも言える。
将棋実力ナンバーワンがPCになってしまったら、別の道を探らないといけないだろうな。
人間のさす将棋がPC将棋と比べてどういう特別の魅力を持つのか、そういうことも考えなければいけないだろうな。
901名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 19:57:28.35 ID:+mAV5r670
なんだって極めれば神格化されるよ
千利休だって「お茶を淹れて出す」ってだけだもん
イチローだって「ボールを棒で叩いて走る」だけ
902名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 20:00:46.21 ID:LUvqYJX40
>>900
歌って踊れる将棋の解説者か。
903名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 20:03:19.11 ID:XG2IrxBW0
>>899
貸し出す時点で最新じゃないってことだよ
904名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 20:03:38.67 ID:Vv6OHj440
>>898>>901
将棋は極端すぎだわな。
日本国内だけの閉鎖的な社会の中だけで神格性を高めてきたからな。
元々オープンなチェスや中韓というライバルがいる囲碁との違いがそこ。
それだけにコンピュータに負けたときの興行的リスクがでかいのが将棋。
905名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 20:06:09.67 ID:Up+oluIX0
>>899
たとえばサッカーの代表の重要な公式戦で
片方のチームには相手の直前までの詳細なデータが与えられ、
もう片方には半年前の、監督もフォーメーションも違うデータが与えられたとする
それしか互いの情報を知る方法がなかったら
後者は文句言うだろ。

90年代くらいまでならともかく
昨今のプロの勝負事で片方だけ相手の事前情報無しでぶっつけ本番とかありえないよ
サッカーや野球みたいなのだけでなくボクシングや格闘技みたいな脳筋スポーツだって今じゃ常識だよ
906名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 20:08:26.77 ID:ADcUrkPp0
伝統かなんかしらんが、型にとらわれすぎだわな
ボナンザの考え方とかって、棋士側が考えついてもよかった
そういうアプローチを誰一人してこなかったことに、むしろ驚く
907名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 20:09:12.23 ID:+mAV5r670
>>904
それほど狭いジャンルとは思わないけどね
ほとんどすべての新聞に棋譜が毎日載るぐらいのことはある
なんでそんなに将棋を目の敵にしてるのか
908名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 20:10:49.38 ID:ZWjcm9Xx0
>>895
会長晒すなよw
909名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 20:10:56.19 ID:0bQgoh/f0
ドスパラで買える程度のPC1台で勝負してみろや。
910名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 20:13:10.03 ID:ZqJkvGe40
>>906
検索ソフトの延長線みたいなものだし
人間が差した記録に残ってるほぼ全ての棋譜を一手の間違いも無く覚えてる人間なんて存在しえないわけで
911名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 20:14:01.04 ID:uNX4VnMT0
>>909
釣りで言うのは誤解を生むからやめてくれ
ツツカナがドスパラのwebCMで売ってるPCで挑戦してプロに勝ったのに
912名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 20:17:35.11 ID:1rrKsnWhO
唯一、人間に敗れたソフトの開発者が一番へこんでるんじゃね
913ドアラ♪:2013/04/21(日) 20:18:05.45 ID:HMiS45Ke0
>>905
そういや、カスパロフのときは、事前にディープブルーと練習試合とかはしてたんだろうか???

米長さんはコンピュータ将棋(型落ちだったんかも)を徹底的にやりこんで本番に臨んだそうだけど。
914名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 20:21:10.19 ID:ByLLkmM70
制限時間で縛るから人間がミスをしやすくなるというなら
制限時間なし1日8時間の2日制
10時から12時、13時から16時、17時から20時とかにして
2日目の20時までで勝敗つかない場合は引き分け
GPS将棋とプロ棋士A級5人の5週連続対局とかにすればどうかな
まあ、1手の時間だけは30分ぐらいの制限は必要かもしれんけど
915名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 20:21:52.75 ID:Vv6OHj440
>>907
今後も新聞社が毎日棋譜載せてくれると思う?
今回の件はそのリスクも含んでいるわけだが。
もちろん囲碁も同じリスクをかかえているけどね。
国際棋戦ある分将棋よりはリスク少ないという話。
916名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 20:22:21.97 ID:BP1O44tnP
>>912
彼だけが「COM将棋の質を高めるため」のみの目的で電王戦を捉え
質のよい棋譜を手に入れるために、事前に当日に使うのと同じソフトを
プロ棋士側に貸し出した(※ハード性能が当日だけ明らかに異なるGPSは除く)
917名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 20:24:08.12 ID:BP1O44tnP
>>915
「世界コンピュータ将棋選手権」の棋譜を載せる新聞社が現れそう。
918名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 20:26:27.52 ID:+mAV5r670
>>915
載せると思うよ
「誰がどんな局面でどう考えどう判断したか」が面白いわけ
919ドアラ♪:2013/04/21(日) 20:27:38.50 ID:HMiS45Ke0
>>917
ただ、「紛れ(ミス)のない」ゲームって面白いのか、って思うんだけどね。

スポーツにしてもミスがあるから面白い、という部分はある。
920名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 20:28:06.14 ID:wGnjzBV60
>>914
時間もそうだけど、継ぎ盤を使わせて欲しい。
人間同士ならいいけど、コンピューター相手に頭の中だけで駒の動きを考えるのはかなりのハンデだよ。
そうでなくても計算能力が雲泥の差なんだから、そのうえ人間だけ読んでるうちに駒の動きが判らなくなるというのは
厳しすぎる。

>>915
クイズ王とグーグル先生みたいなもんじゃない?
単純な物知り勝負で人間に勝ち目はないが、人間同士の勝負で強いヤツはやっぱり尊敬されるし、需要もあると思う。
コンピュータみたいな計算力と記憶力のない人間には、コンピュータ的な棋譜は参考にしにくいだろうし。
921名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 20:29:10.17 ID:i++oboGe0
コンピュータに負けた場合囲碁の方がダメージでかそう
囲碁を支えている金持ちパトロンが、コンピュータに負ける人間の棋士にどれだけの価値を見いだせるか
922名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 20:31:10.40 ID:9DCMQLomP
ソフト世界選手権が諸事情により今年は中継なし!!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1366541547/
923ドアラ♪:2013/04/21(日) 20:31:42.37 ID:HMiS45Ke0
>>920
森内名人じゃないけど、クイズも人が競いあうから面白いってのはあるよね。
問題の答え、知識自体は本でもネットでも確認できるだろうけど、
競う段階での駆け引きや紛れも出てきて。
924名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 20:31:52.13 ID:4oaH0HB7O
>>921
韓国中国が発狂して物理的妨害始めるんじゃないか?
925名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 20:32:11.80 ID:Vv6OHj440
>>918
新聞棋戦だって維持が危ういのに(○経とか)本当にそう思う?
コンピュータが解説まで出力できるようになったら新聞解説の需要もなくなっちゃうよ。

>>920
人間同士の勝負はなくならないと思うよ。
ただタイトル戦や順位戦のあり方は大きく変えざるを得ないと思う。
少なくとも今の将棋ビジネスモデルの維持は無理。
926名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 20:32:31.95 ID:ZnQWSDOV0
>>920
同意。
927名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 20:33:22.63 ID:dK9cbbEe0
将棋のルールからだけで解を返すような、自律したアルゴリズムでなければ、コンピュータであるような気がする。
928名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 20:35:10.57 ID:LUvqYJX40
糞コテうぜえな
929名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 20:36:37.92 ID:ltpkhtEt0
三浦の激痩せっぷりを見るとこの対局日が嫌で嫌で仕方なかったんだろな〜
930名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 20:43:43.91 ID:+mAV5r670
>>925
>コンピュータが解説まで出力できるようになったら

じゃあ当分大丈夫
少なくとも「新聞」がなくなるのが先だな
931名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 20:46:21.76 ID:q1q3FEaD0
なんで羽生とか渡辺で勝負しんかったん?
932名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 20:46:53.77 ID:6orWyt5M0
つか、アマチュアの多くはプロ棋士はいなくてもいいと思ってるんだよね
自分たちでネットとかで将棋を楽しむ分にはプロ棋士はいなくても問題ない

新手や定跡もコンピューター同士でやって生まれるんじゃないのかな
933名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 20:47:38.32 ID:XG2IrxBW0
>>931
いきなり出してもし負けたらそれでイベントが終わるから
934名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 20:48:18.65 ID:PQbD24lDO
GPSをもっとパワーアップさせれば、GPS相手に何手まで生き延びられるかというゲームになるな
羽生、GPS相手に84手まで持ちこたえた!やっぱすげー!とか
935名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 20:51:22.78 ID:bUwvDBia0
早指しならコンピュータの方が強い。
でもまあそれでいいんじゃないの?
936名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 20:58:27.09 ID:NLPmE3hY0
チェスの場合、コンピューターが人間を上回ったのが1997年
その後も世界コンピュータチェス選手権は行われているけど、優勝賞金額は不明

人間の方の世界チェス選手権は、2012年の大会で優勝者、賞金153万ドル
日本円で約1億2千万↑

2位の人で約8千万↑の賞金

blog.livedoor.jp/yk713/archives/52065479.html
937名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 21:08:33.57 ID:5RXOKsR50
コンピューターが神の一手に辿り着いちゃったです?
938名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 21:14:19.50 ID:ADcUrkPp0
神の一手が完全解析のことなら
そういう方向の話じゃない
939名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 21:16:26.07 ID:VBXOF3rT0
人間が使う記憶容量は1.25テラバイト=1250キロバイトらしいな。
つまり数年経てば、羽生や渡辺が対戦しなくても
┐(´∀`)┌ハイハイはい絶対に勝つ事、出来ないからってなるだろうなw
940名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 21:17:17.88 ID:zAnk5/EU0
>>939
エロ画像1枚でももう少しデータ大きくないか?
941名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 21:19:13.83 ID:4iXJH9bi0
将棋界に金を出してるのが新聞社なんだから
スポンサー打ち切りゃ棋譜だってのせなくなる
942名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 21:21:01.28 ID:VBXOF3rT0
>>940
DVDにすると約240枚
メモ用紙だと約5億2800万枚
ソースはブックオフでたまたま買った100円の本w

数字でわかる人体の奇跡
http://www.amazon.co.jp/%E6%95%B0%E5%AD%97%E3%81%A7%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B-%E4%BA%BA%E4%BD%93%E3%81%AE%E5%A5%87%E8%B7%A1-
%E3%80%8C%E6%95%B0%E5%AD%97%E3%81%A7%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B-%E4%BA%BA%E4%BD%93%E3%81%AE%E5%A5%87%E8%B7%A1%E3%80%8D%E7%A0
%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A/dp/B007WBPL2M/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1366546787&sr=8-1&keywords=%E6%95%B0%E5%AD%97%E3%81%A7%E3%82%8F%
E3%81%8B%E3%82%8B%E4%BA%BA%E4%BD%93%E3%81%AE%E5%A5%87%E8%B7%A1
943名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 21:22:11.13 ID:zAnk5/EU0
>>942
いや、1250キロバイトなら、1.25Mバイトなんじゃないの?
944名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 21:24:10.66 ID:VBXOF3rT0
>>939

悪いボケてた訂正!!

1250ギガバイトだった
945名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 21:34:35.68 ID:StMD22KD0
こんな糞な負け方も無いなw
946名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 21:39:49.41 ID:BtrRcPYI0
子供のころ、ゲーム会社のシステムに入って新作ゲーム拝借しようとしたら、
米軍の防衛システムが暴走しちゃって、ソ連からの攻撃と勘違いして勝手に核攻撃しようとしたけど、
開発者のおっさん連れて来て、そのシステムに3目並べやらせて勝者がいないことを教えたら核攻撃も中止したわ。


GPS将棋に勝者がいないと勘違いさせればいいんじゃね。
947名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 21:40:01.47 ID:dALO0XDC0
>>7
奴隷さん
948名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 21:42:31.58 ID:LJ2ihF1P0
いやもうあのGPS将棋はチートだろ
先手のA級相手に何もさせずにフルボッコて
羽生渡辺でも無理だろ
949名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 21:43:47.05 ID:qAIV3uW00
家に電算室を作って研究を重ね棋力を上げていくような棋士も出てくるんじゃね?
950名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 21:45:16.47 ID:fUK2EC6W0
トップの対戦はそれなりに続く。
でも、予選や、解説に金は出さないだろ。
一般の指導も終わり、コンで無料だから。
組織としてのプロ将棋は終わり。
現在でも対局料で暮らせるのはトップの10名程だからね。
951名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 21:45:58.52 ID:7bZyaLVq0
>>905
いやいや、だから貸し出してもソフトウェアは進化するんだよ

仮に3日前の貸し出しならほぼ本番と同じ状態だろうが、棋士はソフトウェアを3日じゃ攻略できない
じゃあ3ヶ月前か?6半年前か?
本番までに進化してるだろ
コンピューター将棋は毎年違うソフトが勝ってることを考えても、更新の速度が速いからな
952名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 21:46:32.28 ID:7bZyaLVq0
>>903
ソースは?
今回の5試合すべてでそうだったのか?
953名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 21:46:55.04 ID:HwNuRjTb0
>>946
怖いな、おまえ
954名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 21:47:25.44 ID:jrzuUroT0
>>948
次からは向こう側からレギュレーション提示してくるんじゃね?
最初の目的は「プロに勝つ」ことだろうけど
それが「ハードの発展のおかげで勝てた」としか言われないなら
ソフト開発側としても不本意だろうし
これからCOM側が勝ったとしてもソフトの改良のおかげかハードの発展のおかげか分からなくなるし
955名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 21:48:21.21 ID:jrzuUroT0
>>953
映画のウォーゲームの筋書きだ
956名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 21:49:08.31 ID:n39/Ghls0
957名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 21:49:14.88 ID:8y/wWWYH0
>>862
マジレスするとプロ棋士側がそんな特定バージョンの穴をピンポイントで突く指しかたをすると開発者側は
思ってなかったのよ。
958名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 21:49:48.84 ID:0uGOJjSD0
>>877
なかなかいい落ちですね
みなさんだいたい予想できてるんじゃないのかな
959名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 21:50:41.87 ID:HwNuRjTb0
>>955-956
見事に釣られたわけかw
一瞬本当にヤバイ人かとおもっちゃった。
960名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 21:51:29.42 ID:RupyiWk/0
GPS同士で対戦させて
それを学習して行くようなシステムなのかな?
961名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 21:51:32.84 ID:8y/wWWYH0
>>916
ツツカナを無視しているのはわざとですか?
962名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 21:54:46.98 ID:n39/Ghls0
>>960
棋士「初手・・・7六歩だ」
GPS「はい、アンタの負け〜」

こうですね?
963名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 21:56:17.39 ID:fG2TLRal0
日本の技術力は本気になれば、まだまだ負けないんだね
964名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 21:57:47.17 ID:RupyiWk/0
>>962
先手人間なら、即参りましたってなれば笑ってしまうな
965名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 22:00:12.31 ID:7bZyaLVq0
ソフトウェア将棋は過去の棋譜を検索し、最高得点の一手を指すだけ

・・であるなら新定跡を打つことはシステム上不可能である気がするんだが

それとも、ソフトウェアは一手ずつ最高得点を指すだけで定跡つまみ食いだから、過去の様々な定跡を一手毎にミックスして結果新定跡を創り出しているのかどっちだろう
966名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 22:02:29.20 ID:0uGOJjSD0
>>924
むしろ中韓のプログラマーに先を越されることを心配すべきじゃないの
967名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 22:03:14.27 ID:BxkjGL5W0
>>965
>ソフトウェア将棋は過去の棋譜を検索し、最高得点の一手を指すだけ

これがそもそも大間違いなわけだが
こう勘違いしてる奴多いけど

棋譜は評価関数を生成するために使ってるだけで棋譜から手を検索するわけじゃねえぞ?
968名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 22:05:07.19 ID:6orWyt5M0
>>965
今回はA級のプロ棋士相手に前例のない手を指して勝ったらしいよ
969名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 22:09:00.40 ID:Ir1Cqt36O
テレビゲームの将棋で負けそうになると「機械が人間に勝てると思うなよ!ホアタァ!」と叫びながら電源引っこ抜く俺の兄貴最強。
兄より優秀な機械など存在しない。
970名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 22:14:54.41 ID:0uGOJjSD0
>>951
何がフェアかっていう問題は人間同士でおこる事で
ソフトがプロ棋士を倒せるか
とした場合に条件を色々付けても空しいだけなんだと思うよ
人間がぼろ負けしたから今後の提案として
今度やるときは三か月前に棋士に渡してたものと(東大のパソコン使えないけどそこは考慮するべきなの?)
同じバージョンでやるという条件にするのは何も不思議じゃない
今度試されるのはプロ棋士に勝てるコンピュータソフトではなくて
コンピュータソフトの事前情報があればプロ棋士は対抗できるかっていう争点になる
971名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 22:18:54.73 ID:7bZyaLVq0
>>967
評価関数ってつまりこの手を打つと優位になるであろう予測点だろ?

定跡をそのまま打ってるのではなく、一手毎に数多くの定跡をミックスしたソフトウェアの独自思考っていう意味なら、
そりゃ新定跡はガンガン創り出されるだろうね。
コンピューターは人間のように慣習の奴隷ではないから。
972名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 22:22:35.27 ID:AgHn4JCd0
>>958
>>30で既出な
>>877は恣意的な取捨選択があるから
アンカーつけてまで反応するに値しない
973名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 22:25:38.20 ID:StMD22KD0
まあ、1対600だからな
974名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 22:26:34.22 ID:AgHn4JCd0
>>965
すでに竜王が、今回の将棋を見て「新定跡誕生」の可能性に言及しているよ
975名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 22:29:09.04 ID:7bZyaLVq0
>>970
それは論点がズレてるな

あくまでも現状は将棋ルールで人vsソフトウェア+ハードウェア

だからソフトウェアがその手を選択し人が介在しない以上、ソフトウェアやハードウェアに制限は掛からない。

あなたが言うように、人間がソフトウェアに勝てないことが明確になったら、
ソフトウェア+ハードウェアに人はどれだけ善戦できるかって基準になり、
ソフトウェアのバージョンを決め、その日以降一切手を加えることを禁じ棋士に渡し、
数ヶ月後の対戦にする。

それでも棋士が負けるのであれば、ソフトウェア+ハードウェアのハードの部分に制限を掛け、
クラスタリング不可とか市販PCのみとかノートのみとかになる。

それで棋士が負けるなら終わりだね。
今はまだ第一段階であり、バージョン規制なんかは付けるべきじゃない。
まだ人類は負けてない。
少なくとも渡辺とか羽生とかの最高峰がね。
976名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 22:31:03.09 ID:iQ1u/YKr0
>>972
重要なのはオチがあるかないかだ
977名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 22:33:58.58 ID:OShmxeUN0
今回は670台の PCだったけど、
これが1台のPCで棋士に勝ったらどうするんだ?
978名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 22:35:19.40 ID:AgHn4JCd0
>>976
そこまで見てなかったw

>>977
つ:ツツカナ
979名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 22:35:25.15 ID:R4Xniv5O0
>>971
アホすぎて何言ってんのか分からん
980名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 22:38:02.12 ID:ML0q7/2j0
三浦初段・・・
後の七冠王であった。
981名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 22:40:25.08 ID:IhiGy4BV0
マシンパワーを統一したらツツカナがいっちゃん強いんだっけ?
982名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 22:43:30.04 ID:7bZyaLVq0
>>979
バカにも分かる書き方で教えてくれよ
983名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 22:44:08.81 ID:ADcUrkPp0
マシンパワー前提で設計するだろうから
統一した場合を論ずるのは意味ないかと
984名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 22:49:34.73 ID:7bZyaLVq0
>>981
ツツカナは処理速度を上げても勝率にあまり違いは出ないそうだから、
マシンパワーに依存し高スペック必須なGPSと市販PCに最適化されているツツカナの設計思想の違いだね。
優劣じゃない。
985名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 23:03:10.04 ID:ewb7vMa10
株のトレーダーだが、株の世界も二年前から東証でアローヘッドが稼働してこら、アルゴリズム売買に人間のトレーダーは太刀打ちできなくなったよ。
ま、株の場合は両者WINできるルールだけどさ…仮にコンピューターに挑んだら100パーセント負けるからね人間は。
986名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 23:05:30.55 ID:/sDgNY2k0
そもそもGPS1台で動かしても相当強いって三浦がいってたじゃん
987名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 23:19:27.46 ID:EqJZqeeA0
芸スポで将棋スレが3つも消費されようとしているのは、将棋の普及に良い影響があったってことだよな?
今回のプロ敗北で逆に将棋やめるってやついるの?
988名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 23:19:53.43 ID:xj7t/V/3O
>>965
ソフトは棋譜を学習してるのであって、丸暗記してるわけじゃない
人間が棋譜追いかけて指し方を覚えるのと同じ
989名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 23:32:27.70 ID:MPzt/NOJ0
A級2位(1位は羽生)の三浦八段が負けてしまった。

もうどうにもならないだろ…。
990名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 23:54:21.19 ID:c2tdSq1z0
コンピュータは決して人間の敵ではないよ。
コンピュータのおかげで我々23世紀人類は労働からついに解放された。
すべての労働は人型アンドロイドがやってくれているんだ。

知的労働さえもコンピュータができるようになったのは22世紀初頭だったよ。
人類史上永久に語り継がれるであろうヒルバーシュタインのおかげだ。
完全に人間を超えた人工知能が人類史を塗り替えたんだ。
991名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 00:01:09.96 ID:Y3IZxw1t0
>>688
GPSは1990年以降の公式戦の棋譜だけ入ってる
対局では30手目以降プログラム自身が考える

棋譜のデータ数だけだったら銀星将棋ってのが一番多いかもね
992名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 00:05:24.34 ID:uQJqK9DN0
>>987
プロの試合なんかどうでもいいって人が増えそう
993名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 00:07:33.19 ID:/QJcOZL7O
>>1000なら
来年、羽生渡辺佐藤森内藤井で5-0勝利!
994名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 00:11:23.35 ID:Q/DBVJDKP
778 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/04/21(日) 21:40:10.64 ID:ptt5ac220
人間の棋譜入れまくっといて

佐藤慎一「ponanza貸してくれませんか?」
ponanza開発者「嫌です。これ勝負だから」

ずるいわ
995名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 00:11:44.71 ID:lxYhCpJd0
>>982
開き直るなよ、バカのくせにw
っていうか、小学生に重積分教えるのは無理だろ?
996名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 01:09:30.62 ID:0V1traaa0
996
997名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 01:20:21.00 ID:YCi1BY1Wi
思いで王手すら
998名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 01:20:57.03 ID:YCi1BY1Wi
許さないGPSは
999名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 01:21:53.40 ID:YCi1BY1Wi
ソフト界のゴルゴ13!
1000名無しさん@恐縮です:2013/04/22(月) 01:21:56.50 ID:S4zJl6BT0
1000なら将棋終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。