【野球】「本塁打乱発」と「連続完封」が入り交じる『統一球』大疑惑 「甲子園は“旧・統一球”を使っているのでは」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パニックスイッチφ ★
 2011年に統一球が導入され、本塁打は劇的に減った。それはひとえに
“統一球の反発係数が低い”、つまり“飛ばないボール”のせいだ、とされてきた。

「導入前の10年に年間1605本あった本塁打が、“導入元年”の11年に939本、
昨年は881本に激減。“本塁打は野球の華。このままでは客が減る”と
巨人の渡辺会長はじめ反対論が巻き起こった」

 とは全国紙デスク。ところが今季は一転して本塁打ラッシュとなっている。

「4月7日に至っては5試合で17本塁打。これは年間2900本ペースの乱発状態です」

 とりわけ、東京ドームを本拠とする巨人の勢いは凄まじく、昨季3本塁打の
ボウカーや同4本のロペスが既に5本ずつ=14日現在。以下同=ぶっ放している。

「数字からも明らかですし、どのチームの選手やコーチも口を揃えて“去年より飛ぶ”
と証言しています。製造元のミズノは“去年と全く同じ”と否定していますが、現場は
誰も信じてません。観客減の責任を取らされて契約打ち切りなんてことになったら
困るから、こっそり芯の材質を変えて“飛ぶボール”にしたのでは、なんて噂されていますよ」

 なるほど。しかし、一方でこんなデータもある。

 000 000 000
 000 000 000 000
 000 000 000
 000 000 000
 600 000 000
 000 000 000

 甲子園球場で初戦から6戦目まで、阪神と対戦した巨人、DeNAのイニングスコアだ。
初戦先発の能見は完封し、3戦目勝利の榎田は防御率0.00をキープ中。5戦目初回の
6点を除くと実に56ものゼロが並んだ。
 この違いは何なのか。

「開幕しばらくは“旧・統一球”と“新・統一球”が混在する。甲子園は“旧”を
使っているのでは?」

 疑惑は深まるばかり……。

週刊新潮
http://www.gruri.jp/topics/13/04171800/
2名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 02:17:04.94 ID:mVi1g1I40
統一球とか名称が朝鮮くさい

プロやきゅうは朝鮮系多すぎ
3名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 02:22:02.98 ID:A7nFiOzn0
統一球じゃ打てないからと
こっそり球を変える糞野球潰れろよ
4名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 02:22:56.43 ID:vT7X7efa0
例年通りのデータの阪神を疑うような言い方をするな。
5名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 02:26:56.17 ID:V/qak+d/0
たまたま起こりうる確率がどれくらいか
誰か有意水準を計算しろ
6名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 02:31:49.32 ID:GYPKPIGRO
統一されてないんやから新統一球なんてものはないやろ。
選手に黙ってルール変えるとか野球はムチャクチャやな。
7名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 02:37:56.58 ID:pJzRHH3E0
ドームの気流をリアルタイム表示しろよ、話はそれからだ
8名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 02:38:23.81 ID:yWxUHw1T0
誰か今年のと両方持ってる奴いないかな。
比べてみりゃ分かることだ。
9名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 02:39:14.22 ID:i4IDJ/SH0
こうゆうの見ると本当にプロ野球ってスポーツじゃないんだな〜って思う
10名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 02:40:27.87 ID:YSPfC4J90
統一球というか公式球って普通に買えないの?
11名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 02:45:21.83 ID:fmgXCNsb0
>>9
サッカーも魔球が出やすくなるボール使っているから言われたくないw
12名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 02:52:00.05 ID:yWxUHw1T0
>>10
球場でファールボールか何かを実際に入手するのが一番だろうな。
売ってたとしても、記事が本当なら店にあるボールは信用できん。
13名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 02:54:32.88 ID:c8HWDqgf0
※トンキン虚朕のみ特製よく飛ぶボールを使用しています
14名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 02:55:11.16 ID:VMElV1rY0
>>11
ただ、ひとつの大会でこれを使いますってのははっきり明言されてる分だけマシ
野球の場合は何使ってるのか全くわからない

というか、何故いきなりサッカーの話を持ち出すのか、コレガワカラナイ
15名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 02:58:05.16 ID:GYPKPIGRO
毎日触ってるプロなら1gでも違ったら気付けや。
16名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 03:00:37.72 ID:G96X4WD20
セ・リーグ
27 東京ドーム
16 神宮
*8 ナゴヤドーム
*6 横浜スタジアム
*5 マツダスタジアム
*0 甲子園

パ・リーグ
12 西武ドーム
10 札幌ドーム
10 Kスタ宮城
*9 ヤフオクドーム
*9 ほっと神戸
*7 東京ドーム
*4 QVCマリン
*4 京セラD大阪
*1 北九州
17名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 03:00:52.69 ID:Jx8TeUeDO
これだから虚は
18名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 03:01:00.61 ID:ZInaxXUEP
>>8
>ヤクルトでは昨年までの球も残っており、
>飯田コーチは「新しいボールは打った瞬間に違いが分かる」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/04/16/kiji/K20130416005623060.html
19名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 03:01:19.59 ID:G96X4WD20
ちなみに巨人の球場別HR

20本 東京ドーム
*2本 横浜スタジアム
*0本 その他球場
20名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 03:03:41.39 ID:yWxUHw1T0
>>19
こ れ は ひ ど い

ドームっていうか、要は主催試合だよな。
相手はどうなんだろう。
守備時は旧統一球使ってんのかな。
21名無し募集中。。。:2013/04/18(木) 03:06:11.39 ID:EE6P/Y4GP
誰か調べればいいだろ
去年のボールと今年のボール
てかいちいち嘘つく製造元もアホだわ
22名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 03:08:05.65 ID:sIN91jZa0
やってることはクソだけどこのままではヤバいと危機感あるだけマシか
23名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 03:08:28.79 ID:YKPC8vbb0
>>19
巨人まだ殆ど東京ドームでしかやってねーから
その他球場って甲子園だけだろ
24名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 03:10:08.89 ID:n0w2gDZg0
去年1年で夏場は飛ぶという事が分かったんだから
細工したいと思うならボールを温かいところで保管するだろうな
そして終盤リードしている展開なら冷えたボールに切り替えると
25名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 03:10:15.76 ID:7AWFGYBNO
>>19
そもそも巨人はビジターの試合まだ5試合しかやってないだろw
26名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 03:10:22.78 ID:WQwKped6O
>>16
セとパの東京ドームwwwwww
27名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 03:11:26.39 ID:N/unNKef0
阪神は甲子園関係なくHR出てないんですがそれは
28名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 03:12:47.20 ID:CYDkhFy70
可能性を挙げれば挙げるほどなんでそんなめんどくさいことするんだよって思うなw
29名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 03:14:39.49 ID:qbXpgq1U0
温風乾燥炉で保管するとか、真空にさらすとか、水素中に保管するとかの、適切な?保管条件が見つかったんじゃないの。
30名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 03:16:08.45 ID:GYPKPIGRO
今日の村田の2本はパリーグの球場ならどこも入ってない。
てゆーか打った村田が驚いてたから猛反発球と空調によるドームランはあるんだろうな。
31名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 03:16:14.98 ID:JuvshvJh0
阿部
東京ドーム 12本
その他    15本

坂本
東京ドーム.  4本
その他    10本
32名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 03:17:38.52 ID:yWxUHw1T0
それ去年でしょ。
33名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 03:17:54.85 ID:HsTnIaXA0
サインスパイやってる。
ボールマイスターがいる。
空調係話は疑惑をそらすための弾幕ネタ。
34名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 03:19:38.79 ID:GYPKPIGRO
東京ドームには地下闘技場があるらしい。
35名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 03:21:22.74 ID:ptR4AafZ0
こういうことやると記録の価値がなくなる
36名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 03:21:25.56 ID:o7Nt1j7W0
>製造元のミズノは“去年と全く同じ”と否定

と言っても製造工場はシナだからなぁ、品質がい一定のわけが無いwww
 
37名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 03:24:31.57 ID:pvo1WUw10
阪神だけが真面目に飛ばないボールで頑張ってるって事か
巨人は不正ボールでドームラ量産して観客が増えると思ってるのかよ
38名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 03:24:41.23 ID:TW9z/X9N0
ホームランボールを調べれば良いだけ
39名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 03:25:23.61 ID:Crx4aahC0
JKがおっぱい披露中
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1366216082/

ちなみにこいつ
ID:qwn7TzKO0
40名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 03:25:55.28 ID:+hiR/7RV0
統一されてないのに統一球なのか
41名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 03:34:11.97 ID:gm5NUame0
>>9
自転車レースのドーピング乱発に比べればかわいいもんだよw
42名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 03:41:51.19 ID:3yG7uPLa0
>>23
ほとんどっつってもホーム開催のドームは全試合の半分なんだが巨人だけ
43名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 03:50:47.08 ID:7KKYsLMt0
阪神の阪神の選手ドームでまだ打ててないじゃん
44名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 03:50:58.08 ID:N7rIgxwXi
去年のボールと今年のボールを高い位置から落とせは反発わかるだろ。
飛ばないボールから変わったときはマスコミもやってたじゃんか。
45名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 03:52:28.46 ID:KlN5XyRW0
.
 4月にしてシーズン終わったような勢いだから、どっちでもいい。
46名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 03:53:43.39 ID:dzdLOxu6O
今日もドーム風がビュービューでしたな
47名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 03:56:11.65 ID:3wTNqWIW0
意味無いこと止めて
ちょっとすべらないメージャー玉使えよ
48名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 03:58:08.94 ID:c7lwohcRO
昨年までの統一球はやり過ぎ。
あれより若干飛ぶのがいい。
49名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 03:58:31.74 ID:A5Itm+p7O
今日の村田のホームランは空調の力
50名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 03:59:28.47 ID:yF0xzSPdO
新潮記者は浜風って知らんのか?w
51名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 04:00:51.86 ID:pJzRHH3E0
巨人の攻撃の時は、シリカゲルで乾燥させるんだろ

守備のときは魔法瓶で加湿する
52名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 04:01:03.33 ID:YMT/EHG6O
また インチキやってんのか
野球人気も無くなるわけだわ
53名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 04:02:22.83 ID:JNaSWGUa0
総HR数で優勝決まるなら文句言いたくなるが
試合では同一条件じゃ仕方ない
そもそもホーム球場用にチーム編成作るのは基本
今年の横浜なんかは分かりやすい
広い甲子園で金本、マートン同時起用から比べたら
今年は守備力アップでやりたいことはわかるだけまし
その代わり東京ドームでさえ打てない全く怖さのない打線になってもうたけどさ
54名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 04:10:18.79 ID:Ye3iSxCR0
巨人だけ勝手に、ドームラン+飛ぶ球か…
仕様変更の告知なんてないのに、旧統一球呼ばわりとか、この糞記者なめてんのか
55名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 04:17:10.21 ID:1zi7EZIL0
統一球は2011年から導入。2012年に本塁打が激減したときの記事はというとストライクゾーンの変化で激減したのではと言われている。
今年からは3時間半ルールがなくなる

被本塁打数
    2013 2012 2011
巨人 9本  3本  11本 15試合
阪神 5本  3本  5本  15試合
横浜 8本  8本  14本 15試合
ヤク 14本.. 6本  10本 16試合
広島 8本  5本  12本 15試合
中日 15本. 3本  5本  16試合
西武 8本  5本  10本 16試合
オリ. 14本.. 6本  7本  15試合
楽天 10本. 3本  11本 15試合
千葉 8本  5本  8本  15試合
ソフ.. 6本  6本  13本 16試合
ハム 17本. 6本  9本  15試合
合計 122本 59本 115本


【プロ野球】日本人選手のホームラン数が激減している理由は?
http://sportiva.shueisha.co.jp/contents/shueisha_magazine/2012/06/07/post_16/
http://sportiva.shueisha.co.jp/contents/shueisha_magazine/2012/06/07/post_16/index2.php

> 第2の要因は何か。前出のセ某球団関係者が次のように解説する。

>「今季はとにかくストライクゾーンが広すぎます。特に左右のコースに甘すぎる。従来なら明らかにボールというコースでも、
>今季はストライクとコールされるケースが非常に多いんです。ひどいときは、ベースからボール2、3個分も外角に外れた
>投球でもストライクを取っていますよ」

> これでは打者はたまらない。心理的にも受け身になるし、選手によっては無理に打ちにいってフォームを崩してしまうことにも
>つながる。阪神の金本など「ボール2、3個も外れたコースを打つ練習なんかしていない」と、5月29日の西武戦では公然と
>審判のジャッジを批判しているほどだ。
56名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 04:21:06.33 ID:hFaw56yKP
>>1

阪神はどこの球場だって点とってないだろ。
57名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 04:32:18.44 ID:BBzB05lz0
サッカーと違って野球は個人記録が大事なんだからさ
こんな曖昧な感じで成績が左右されるなんて
選手も納得出来ないだろうな
58名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 05:32:29.98 ID:4EBOXQYn0
東京ドームでは、表に飛ばないボール、裏に飛ぶボールを使っています。
59名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 05:36:05.41 ID:qFPwXUWu0
>>58
ソースは?
60名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 05:39:23.45 ID:CzWAyY4LO
相変わらずアンチが必死なスレ
61名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 05:48:09.14 ID:vQ4vvPSC0
昨日も西岡が右打席で打ったライト方向の打球がフェンスギリギリまで飛んでたな
62名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 05:48:43.69 ID:dXXSLPNy0
>>58
妄想につきあってあげるが
審判は当然だがボールボーイの協力もないとそれは無理だよ
63名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 06:09:06.80 ID:aDMefhQl0
昨日の阿倍のホームランは凄かったね

統一球だとあそこまで飛ばないはず
たぶん、従来のボールに戻したのでは?
64名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 07:01:21.75 ID:LBlHYf/X0
今年、阿部の打棒は東京ドームだけで爆発しているな。
東京ドーム限定打法を完成させたんだろうな。
村田も今年は東京ドーム打法で撃ちまくりだし。
65名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 07:03:47.63 ID:gwg9g03RO
ボールでホームラン数なんてどうにでもなるんだから騒ぐのが馬鹿馬鹿しいな
66名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 07:03:56.10 ID:FhQZ/7AiP
東京ドームは甲子園より狭いってことじゃないの?
67名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 07:04:29.70 ID:pdl3Qofn0
バレなきゃええんや
68名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 07:04:58.82 ID:LBlHYf/X0
東京ドーム限定でWBCがあれば日本が優勝できたはず。
阿部や坂本、長野は撃ちまくり、村田も最終メンバーに残っていただろうな。
なんで、東京ドーム限定で、メンバーも巨人選手を半数以上入れなかったんだ。
69名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 07:05:48.54 ID:XDZOM7l40
基本的にボールを用意というか使用する球はホーム側がやる
甲子園で連続完封食らった巨人が東京ドームで本塁打連発
明らかに使ってる球が違う

巨人らしいがな
70名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 07:07:00.53 ID:vBgRQ0Ua0
旧とか新とか…全然統一されてないじゃん
71名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 07:08:33.44 ID:XDZOM7l40
>>70
公表せず暗黙の了解で強引に飛ぶ球をホームで使用してる球団が
あるぽいな 巨人、日ハ辺りは確定か
72名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 07:08:51.87 ID:pOuWXxr20
いつまでもドーム有利とか言ってる限り巨人には勝てないよwwwwwwwwwwwwwwwww
去年だって前半あれだけ負け続けてたのに優勝したのは戦略がしっかりしてたからなんだよwwwwwwwwww
73名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 07:09:29.56 ID:qnLIJ+Vn0
谷繁は本塁打数増加について「ボールの問題じゃなく打つ方の技術が上がってきた」と言ってるけどな
本当のこと言ってるとは限らないが
74名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 07:09:33.10 ID:KpU+UhFH0
ひとつ、教えてあげようか

公式球はあらかじめ湿度が保たれた状態で保管されている

そこをこう・・・ね?あとは分かるでしょ
75名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 07:12:08.08 ID:KpU+UhFH0
つまり球場のシステムを使ってボールそのものは変わらなくても
いくらでも飛ぶようにする手段はある

これは実際にメジャーリーグでも起きたことだよ
76名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 07:13:56.70 ID:LBlHYf/X0
松井に国民栄誉賞ってなんなの?
甲子園とヤンキ−スタジアムでの実績なら、良いんだが?
東京ドームでいかさまホームランを打っていた男になあ。

松井秀喜、大豊とタイトルを争った本塁打部門では、
39本の山崎が38本の松井と大豊を抑え本塁打王を獲得した。
シーズン終盤の直接対決で中日は松井を全打席敬遠している。

これ、東京ドームランの松井とナゴヤドームでホームラン打つことを考えると、
この敬遠も当然だな。
当時から、東京ドーム疑惑ってあったんだろうな。
77名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 07:14:21.70 ID:XDZOM7l40
>>75
ただひとつ言えるのは今年は特定球団のホームゲームだけ
やたらと本塁打が量産されてる事実だけかな
その球団がアウェーになると途端に本塁打出無くなる
78名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 07:18:21.34 ID:qjUU+FKq0
>>77
おまえさんの言いたい事は分かるが、その特定球団以外がその球場でHR打てないのは何故なんだ?
79名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 07:18:29.80 ID:KpU+UhFH0
>>77
あとね
新統一球に変る直前の2010年から変わった2011、2012年のRC27(選手の得点力)を調べたサイトがある

これによると、新統一球でRC27が伸びたチームはソフトバンクと巨人のみ
もうね、ずっと怪しいの。今年だけじゃないの。
80名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 07:21:48.61 ID:aUuFncQIO
昨日なんか打った村田が「ゲゲッ!」って表情だったもんな。

で虎の打球はフェンス際で失速。まぁ打てない虎がヘボなんだが、ちょっと不思議な気はしたな。
81名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 07:22:08.42 ID:XDZOM7l40
>>78
考えれるのは表と裏でボール変えてる可能性 あくまで憶測
82名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 07:22:40.05 ID:pOuWXxr20
おめーらがいくら騒いでも全球団が何も抗議してないんだからムダなんだよwwwwwwwwwwwww
83名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 07:23:51.26 ID:XDZOM7l40
ボールそのものを違うのに変えてなくても
湿度の違うのを使うとか色々素人に解らん小細工をやってるんだろうなぁ
84名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 07:25:16.95 ID:4/2rGlyo0
>>73
こすり上げたり、バットの先端のボールがスタンドインする技術ねえw
85名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 07:27:42.98 ID:3TUjatu90
>>78
攻撃と守備でボール換えてるからだろ。馬鹿じゃないの?
86名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 07:27:56.44 ID:JYylIaSW0
本日のサカ豚ホイホイスレか
87名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 07:28:17.81 ID:pOuWXxr20
おかわりが40本打ってるのは何でか説明してみろよwwwwwwwwwwwwwwww
88名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 07:28:39.04 ID:qjUU+FKq0
>>81
仮に表裏で使用球が変わったとして、主審のボールストックは4ヶくらい?1打席何球もファールボールやワイルドP
がある場合どうやって区別するんだよ
89名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 07:28:44.08 ID:GuCtIood0
犯珍のゴミ投手陣でも甲子園なら無双だもんなw
こっちの方がよほど欠陥だわ

で、そのくせ打ってないのを
球場のせいにする負け犬球団w
一割台のゴミが並んでるのも球場のせい、それが珍カス脳
90名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 07:28:44.40 ID:KpU+UhFH0
おかわりには別の疑惑が・・・
91名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 07:31:12.92 ID:3l+Fr7Lf0
だれか各球場のHRボール持って帰ってきて検証してくれよ
92名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 07:33:21.01 ID:KpU+UhFH0
あとえ調べようにも時間経ったら湿度は調べようがないからなあ・・・

つか、野球なんてインチキバットを平然と使ってもバレないぐらい不正やり放題の競技よ
93名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 07:37:17.92 ID:aUuFncQIO
全般に兎の打球は阿部みたいな弾丸ライナーか村田みたいなポーンがフラフラとスタンドインするイメージ。

方や虎が打っても「伸びないなぁ」という印象。

村田は別にして阿部のHRなんかスタンドに突き刺さってたもんな、確かに当たりは良かったし他球場でもHRなんだろが、当たりが凄すぎるという、あくまで想像であり印象だな。
94名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 07:38:14.00 ID:qjUU+FKq0
>>92
アジアカップで韓国の監督が巨人の使用バットに文句言っていたの思いだしたw
実際NPBはどうかだが、すくなくとも韓国は不正あるんだろうなぁ
95名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 07:42:39.51 ID:Inlu+tr50
え 西武中村タケヤってなんかインチキしてるの?
96名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 07:43:59.91 ID:I+TwLymc0
>>83
何の証拠もないのにキチガイみたいな妄想垂れ流してて恥ずかしくないの?
97名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 07:53:09.34 ID:wyL9C/7TO
阿部のホームラン見て確信した
あれは統一球じゃないことを
98名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 07:55:23.72 ID:5qVNZZRy0
甲子園以外でも打てないじゃん阪神
99名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 08:07:40.29 ID:kf9FyiZwO
やきう汚い
100名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 08:09:56.74 ID:0vX60MSPO
巨人選手の本塁打は何の参考にもならないことは理解した。

ウナギ犬を筆頭にあいつらはドーム以外は使い物にならん
101名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 08:11:01.40 ID:31g467BiO
ホームチーム有利なように芝細工したりボールの空気圧操作したり
審判買収が恒常化してるさっかあ程じゃありません
良かったな。数字に出ないスポーツだから如何様にも操作できてwww
102名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 08:11:04.24 ID:pOuWXxr20
いちいち電源切って単発にしなくてもいいからwwwwwwwwwwww
103名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 08:20:55.13 ID:Inlu+tr50
巨人ずるいとかドームランってのは、たんなる負け惜しみにしか聞こえないなあ
情けないから言わないほうがかっこいいのに
104名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 09:07:47.83 ID:b7UhuQgo0
東京ドームの空調の性能が爆上がりしたんじゃねえの?
105名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 09:12:28.14 ID:cWAVnxiV0
前みたいに球場ごとに球変えてんのか
106名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 09:15:16.11 ID:rsjSrrDN0
大リーグとプロ野球のホームランのシーンを見比べると笑うで
107名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 09:16:51.86 ID:r3zkCN0M0
>>104
それでも阪急タイガースは…
108名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 09:22:20.86 ID:GYPKPIGRO
自分達の攻撃時は猛反発球、自分達の守備時は低反発球。
109名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 09:22:44.63 ID:qNr0k9Ob0
調べようにも去年のボールが無いから比較しようも無いけどな。
110名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 09:24:30.58 ID:DfRWGRVZ0
>>107
ドームの空調は当然ながら操作可能です。
111名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 09:26:11.53 ID:p2b5+y2d0
基準通り作っても背革とそれ以外の皮で反発が違う
東京ドームで使ってるのは高反発の背革ボールばっかり集めてるんだろうな
112名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 09:27:05.80 ID:ZSU/Aoqn0
東京ドームのホームランは0.5点ってカウントしたらいいじゃないか
113名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 09:27:34.69 ID:/x0EgN430
統一ってなんぞやw
114名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 09:27:51.35 ID:XSDjXJIC0
>>3
世界大会?では勝てないからと統一球なる物が出てきたのにもうどこ吹く風w
でもこの前のWBCの惨敗で世界どころでは無いのも事実。

結局根本的な野球人気の回復を何一つしていないから堂々巡りでおしまいw
115名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 09:29:45.09 ID:OvXeo8KM0
統一協会関係?
116名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 09:35:06.67 ID:hSTRarc30
単純に、タイガース打撃陣の実力不足やでwww
117名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 09:36:04.67 ID:y28s3WPA0
東京ドームで巨人勢がHR打ちまくりだもんな
WBCで全然打てなかった、阿部・長野・坂本なんか特に
118名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 09:37:07.17 ID:8I/dt2/xP
その甲子園のチーム、東京ドームでも打てないんですけど…
119名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 09:37:43.08 ID:y28s3WPA0
飛ぶボールだの、飛ばないボールだの
いったい、選手の本来の力ってどのくらいあるの?と混乱しないか
120名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 09:38:19.25 ID:sFsUc0nc0
何でもかんでも統一するんなら球場のサイズも統一すべき
ゴルフのコースも
121名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 09:38:43.56 ID:JXrvMmjVO
ドームがホームラン出過ぎなだけだろ
122名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 09:38:59.31 ID:PkwVGovV0
疑惑があるのは東京ドームだけなんだよなあ
不正をやっているのは玉ではなく東京ドーム
つまり読売巨人軍が不正をしているで結論出ている
123名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 09:39:16.35 ID:ZrHX6/wH0
ドームランバッターの巨人と統一球で生き残ってる糞投手の阪神の糞両チーム
124名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 09:39:39.93 ID:4k39fmNB0
サッカーも飛ぶボール使えば?wwwwwwwwwwwwwwwwww
125名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 09:41:54.76 ID:ZIpTuuux0
6試合で満遍なくホームランが出るんじゃなくて1試合で5本その他は全然っていうのが多いよな
126名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 09:43:02.38 ID:XSDjXJIC0
>>117
>WBCで全然打てなかった、阿部

打てたのが日本ラウンドの東京ドームだっけw

確かにホームラン打つのが野球の花なんだけど、いくら打っても華のある選手が出て来ない。
かつてはホームランバッターと言えば球界の顔にもなり人気もあったけどね。

松井以降スラッガーでそれなりに人気のあった選手って誰がいる?
127名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 09:47:11.59 ID:szVa+WeJ0
昨日村田がホームラン打ったけど、打った瞬間外野フライという感じで走り出して
スタンドインした時には、2塁ベース付近で「うはっ、入ったw」って口元の動きが見て取れた
128名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 09:47:44.67 ID:4g/rhFCj0
例えるならとある選手が
2011 14試合目で5本塁打、最終的に32本塁打
2012 14試合目で2本塁打、最終的に27本塁打
2013 14試合目で5本塁打、これは144試合換算で51本ペースだからホームランが倍増している!球を変えた!

と言ってるのがアホマスコミ
129名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 09:54:59.12 ID:vI0O+4ce0
問題は低反発の方だったのに
統一の方がグダグダになるという
毎度おなじみプロ野球の茶番劇
130名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 10:05:15.12 ID:tMDVeivg0
NPBの選手の対応力とかを一切無視した記事だな
131名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 10:07:47.01 ID:W8TAadHy0
この記事酷すぎるわ
こいつの理論でいくと97年小早川は405本ペースじゃねーかよ
132名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 10:12:10.74 ID:r3zkCN0M0
そもそも球は球団や球場が管理しているわけでわないからな。
NPBが管理しNPBの烙印がないものは試合で使えない。
もしそこで不正があったなら大相撲の八百長どころの騒ぎではないだろ。
ドーム内の気圧が原因っていうのは明確で誰でもしっているし、打者側が球に順応性が出てきたってことだけ。
と阪神の打者は非力なだけ。
地の利ってのはあって普通だしメジャーの球場なんか自球団の選手の為に球場を歪にするくらいだしな。
133名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 10:13:15.23 ID:hFaw56yKP
>>132
その球の中から反発の高いものを選別するんだよ。
134名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 10:23:46.66 ID:FrTBnU5h0
東京ドームじゃ2メートルくらいは去年より飛んでる感じ
ボールも多少反発あげて選手も対応してきたんだろ
135名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 10:29:03.97 ID:JFDPz4e70
またコスったらホームランみたいになってきたなぁ
甲子園ならキャッチャーフライの打球がホームランだからなぁ
136名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 10:29:12.26 ID:JXrvMmjVO
>>55
去年が少なすぎただけじゃね?
137名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 10:32:17.83 ID:1/jOpLkUi
あほか、甲子園は広いし、浜風があるからだろ
それよりドームラン乱発の空調システムを疑えよ
138名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 10:33:28.04 ID:zlX3co9m0
>>9
プロ野球ってプロレスなの?
139名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 10:34:43.06 ID:CmxN0dJ6O
NPBの打者なんて対応力ほとんど無いに等しいだろ
あるならメジャーでもう少し打てるはず
140名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 10:37:11.86 ID:ktfyrStP0
変更してねーってのが公式発表なんだから
疑うべきは飛んでる方だろ
141名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 10:37:43.05 ID:sIoTU4PtO
WBCで非力さを見せつけておいて、国内でホームラン連発しても嘘臭くしか見えない
142名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 10:38:18.81 ID:bXrG8qMx0
巨人が勝つのが気に入りませんって書いてあるんだろ
143名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 10:41:38.49 ID:VeHnDhEVO
かつて落合中日がやった事を批判しておいて巨人は昨年1点を取るつまらない野球をし今年の阪神はボールのすり替えを
そして今年の巨人はインチキからくりドームでホームだけ勝ちまくる有り様だ
144名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 10:41:57.47 ID:4kHUf9HKO
昨日も村田のポップフライがホームランになってたな
まあ左中間右中間の狭さも大きな要因だけど
145名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 10:43:45.80 ID:OG8Zfs2h0
やきうはチョン系だからな
146名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 10:47:12.68 ID:+ADU1cfNP
別に統一球であれば、どんなボール使おうと関係ないな
147名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 10:50:16.75 ID:W8TAadHy0
>>55見る限りは一昨年と大して変わらない こうして比較すると去年の開幕ホントやばかったんだなw
148名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 11:11:42.11 ID:GYPKPIGRO
サカキンのインタビューではビュットナー、ウェルベックがお友達で、デヘアとは一緒に英語を勉強してると言ってた。
149名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 11:14:11.31 ID:k2vGB43c0
>  なるほど。しかし、一方でこんなデータもある。
>
>  000 000 000
>  000 000 000 000
>  000 000 000
>  000 000 000
>  600 000 000
>  000 000 000

バイナリデータ?
150名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 11:19:26.27 ID:4k39fmNB0
サッカーもゴールネット突き破るようなボール使えよ
151名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 11:19:33.03 ID:6J3PiHMl0
なんかもう見てて失笑するレベルだな日本のぴろやきう。
村田のポップホームランなんぞWBC球なら外野が前進して取るレベルだし。
152名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 11:29:21.53 ID:ZMMmPN/60
ホームラン乱発とかいいながらペースは一昨年とほとんど変わってない貧打
迷ったらストライク通達でゾーンがとんでもない事になった去年がおかしいだけ
153名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 11:41:53.86 ID:6J3PiHMl0
つか自由にボール選んで使えるなら
巨人以外の球団は全部飛ばないボール選べばいいのに。
ヤオだから?
154名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 11:43:55.27 ID:7BiPapAs0
巨人は以前違う球使ってんじゃねーのかってよく言われてたよなw
155名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 11:45:49.67 ID:6J3PiHMl0
去年の途中あたりからおかしかったよな。
前半ボロボロだった巨人が急に勝ちだしたし。
156名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 11:49:54.14 ID:ScJpag0K0
東京ドーム基準でボール飛ばないようにしろって言う真性のバカ野郎は退場してもらいたい
157名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 11:53:37.64 ID:Vk2RRKEaO
想像で書かずに、球場行ってファールボールでも拾うか捕った奴から買うかして調べろよ。
158名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 11:59:35.09 ID:1yPp8/YT0
ふと閃いたんだが
自分の攻撃の時だけ飛ぶボールを使って
守りの時は飛ばないボールを使えば有利なんじゃね?
159名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 12:00:49.49 ID:VyEXfk0eO
>>157
だよね、ちゃんと裏取ってから書けばいいのに。
160名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 12:00:52.66 ID:CnDS8jNq0
公式球の合否テストは、合板の上方約1.2mから実際にボールを落としてみて、
反発が一定の距離におさまるかどうかを見る、試験方法としてはかなり大雑把なもの。

統一球導入時は反発の許容範囲そのものが見直されたためメーカーもその基準に
キッチリと合わせるべく慎重に製造、検査を行っただろうが、2年目の今年は基準内であれば
少々の誤差は構わない、という姿勢で製造できる。

恐らく誤差ギリギリのところまで反発するような方向に、コルクの素材や糸の巻き数を
調整したに違いない。別に悪い事ではない。
161名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 12:01:23.10 ID:L8IjHfI4O
巨人の攻撃の時だけ超飛ばないボールを使えよw
162名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 12:01:44.61 ID:Om5N4DgZ0
小笠原が打ち出したら疑う
163名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 12:03:24.55 ID:CnDS8jNq0
>>158
その懸念があるから、複数メーカーの公式球を採用していた球団でも、
同じ試合中は同じメーカーのボール使用が義務付けられていたよ

ただ、事前にボールをすべて弾ませてみてよく飛ぶのと飛ばないのに分けて
表裏に合わせて審判にボールを供給することはできなくはない。
実際にやるほどの価値はなさそうに思うけれども。
164名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 12:08:38.71 ID:hSf5TmiG0
今年はストライクゾーンがちょっと狭い気がする
んで甘いとこ投げて打たれてる
165名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 12:09:26.58 ID:hjTg2Ego0
ボール変わって三年目だろ
それなりに打つようになってきてるんじゃねえの?
166名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 12:10:47.32 ID:4jUVPQTP0
>>154
いや巨人以外もみんな使ってたでしょ
それを統一したって話じゃねーの?
167名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 12:32:06.88 ID:aInuUvom0
別にどんな球使おうが構わんがミズノって会社は平気で嘘をつく会社ってことは分かった。
168名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 13:34:04.30 ID:qjUU+FKq0
>>166
V9時代なんか各球場で使用球が違ってるなんてあたりまえw
169名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 14:22:46.57 ID:6J3PiHMl0
日本野球のガラパゴス化
170名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 14:49:31.74 ID:SMonG0Dt0
>>14
Whaiではな
リーグではチームごとに違うボールを使ってる場合もある
さらにはゴルフでは個人個人で違うボールを使う
そんな競技はいくらでもある
171名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 14:53:57.56 ID:whIYoqCh0
統一球ガー 空調ガー
見苦しいよw
172名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 15:08:15.20 ID:6J3PiHMl0
東京ドームの巨人戦の相手ピッチャーとか見てると
ジャイアント馬場の、ハエが止まりそうな十六文キックくらって
3メートルくらい吹っ飛ぶ、噛ませ外人レスラーなみに悲哀を感じる。
173名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 15:13:20.16 ID:i3pHJcjF0
これは岩田の分だっ!!
174名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 15:15:08.20 ID:FrE52eo00
プロ野球ってスポーツじゃなくてただのイベントだからね

そらオリンピックから排除されるでしょうよ
175名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 15:17:39.80 ID:wznxau7/0
甲子園でホームランが出にくいのは風の影響があるから
昨日の村田の2本は甲子園なら入ってない
阿部のは逆風だとどうだったか
176名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 15:19:22.94 ID:2nyVz6io0
だよな たまが統一なんて当たり前だろが
177名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 15:22:51.11 ID:zI4T4oKAO
攻撃側と守備側でボールが違うわけじゃないから条件は一緒なのに巨人有利とか言ってるやつは馬鹿だろ
178名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 15:24:42.89 ID:QNhximYf0
阿部坂本なんて東京ドームより他の球場の方が多いのに何故か…ほんと頭おかしいやつ多いよな
179名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 15:30:01.86 ID:qjUU+FKq0
>>177
そうでも言わなきゃ自分の贔屓チームのレベルを認めなきゃならんから、道具や場所に逃げるしか
自分のストレスを発散出来ないだろ
180名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 15:31:30.71 ID:X6BvacHu0
もう好きなの使えばいいじゃん
WBCもやらんだろうし
181名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 15:37:44.60 ID:dUdE6kQ00
ドーム球飛び過ぎ あからさまに
182名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 15:43:36.68 ID:3TUjatu90
これはプロ野球滅びるのも時間の問題
183名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 15:44:14.04 ID:qjUU+FKq0
>>181
無風で湿度一定で狭けりゃ飛ぶのあたりまえだろ
逆に飛ばせない奴は、技術が足りないんだよ
184名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 15:45:10.47 ID:2FPvLjWSO
巨人の攻撃時だけ飛ぶボール
185名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 15:46:01.11 ID:OBDzudRN0
ミズノ社ってマジ邪悪やろ
なに勝手にボール変えとんねん
公表せいや
186名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 15:48:46.10 ID:6J3PiHMl0
条件一緒とかいったところで、
内野フライがホームランになるガラパゴス野球やってるの日本だけだろ。
恥ずかしくないのかね。
187名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 15:50:49.01 ID:1tUrOW49O
ドームでは擦ればええのよ
188名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 15:52:54.80 ID:4CghxPIS0
もう軟式でやれよ
189名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 15:54:43.14 ID:6J3PiHMl0
これでますますゴミ売りの選手が外野フライを打つ技術に磨きをかけて
4年後のWBCでお荷物と化すなw
190名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 15:55:50.17 ID:qjUU+FKq0
>>186
なにを言ってるんだかw MLBにしろ韓国・台湾にしろみんなガラパゴスだろ
共通のルールは、ストライク3つで1OUT、3OUTでチェンジって事だけだろ
191名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 15:58:37.95 ID:CF71bmob0
>>186
そのたまに対応せなあかん
内野フライ打ったらええやん
体格違うのにメジャーにあわせる必要ない
192名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 16:01:30.38 ID:6J3PiHMl0
WBCで見たキューバの選手とかもスイングスピード全然違うもんな。
普通はあんくらい振らないと飛ばんのだろな。
193名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 16:04:23.61 ID:BaSVnKZoO
ドームランしかり、どんなスポーツだよ
194名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 16:04:57.54 ID:1D4F0l0mO
>>184
それだよな。

攻撃と守備が
明確に分かれる(表・裏)から

細工可能なんだよな。

菅野が失点少ないのも怪しいわ
195名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 16:22:47.47 ID:S9MZd9ey0
ちなみに巨人の球場別HR

20本 東京ドーム
*2本 横浜スタジアム
*0本 その他球場
196名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 16:28:48.95 ID:M68lgYtD0
>>195
これまじか!?ワロタwwww
197名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 16:29:23.11 ID:6J3PiHMl0
しかし実況アナも困るだろなw
ホームランの打球音が「グシャッ」とかそんなんばっかだから
「いい当たりーーーーー!!!」とも叫べないしw
198名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 16:40:36.25 ID:9BZs0A1J0
>>197
とりあえず「あーーーーっと」と叫んでおいてその間に次に何をしゃべるか判断するというテクもある
199名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 16:42:48.81 ID:CnDS8jNq0
阪神の球場別HR

3本 マツダスタジアム
0本 その他球場
200名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 16:47:07.38 ID:4jUVPQTP0
>>196
試合数がだいぶ違う
まあでも東京ドームはホームラン出やすい
201名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 16:51:02.79 ID:+70eWU0WO
あくまで「統一球」であって去年と同じとは限らないからな
202名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 16:51:20.47 ID:bpbnkBfo0
じゃあ阪神もドームで打てよw
203名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 16:52:53.45 ID:UYefEtYn0
気圧操作のプロを雇いました
204名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 16:53:28.36 ID:iMQTQ9HF0
落合時代の中日みたいにホームではやたら強くてビジターでは全然勝てないってなら
何らかの細工を疑うけどセリーグで巨人だけが貯金あってその他5球団は借金だもんな
ただ単に他の5球団が弱いだけとしか思えん
打てなかったのが甲子園の3連戦だけだからむしろ甲子園が何らかの仕掛けがあったんだろう
205名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 17:03:28.08 ID:r3zkCN0M0
1 ブランコ DeNA 6
1 ボウカー 巨人 6
3 ロペス 巨人 5
4 村田 修一 巨人 4
5 ルナ 中日 3
5 阿部 慎之 助 巨人 3
5 クラーク 中日 3
5 畠山 和洋 ヤクルト 3
*5 阪神 3
206名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 17:06:59.79 ID:iMQTQ9HF0
>>200
東京ドーム11試合
横浜スタジアム2試合
甲子園3試合
なんだな。ヤクルト戦が神宮だった気がしたけど東京ドームだった
207名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 17:42:50.57 ID:U3GOE9vW0
飛ぶボールならカッスもまだ出番ある?
208名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 17:43:14.91 ID:1D4F0l0mO
>>202
いや、だから
阪神攻撃時と
巨人攻撃時の
ボールは同じか?
てとこまで議論に出てる
209名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 17:45:22.80 ID:jxut0/DS0
こういう部分からヤヲ
210名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 17:47:18.12 ID:iMQTQ9HF0
>>208
統一球なんだからボール変えても統一球なんだが
211名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 17:54:53.37 ID:NnEEgf9C0
>>195
事実なら八百長だな。統計学的に偶然とはいえない数値。
212名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 17:57:57.14 ID:U3GOE9vW0
>>211
だってまだ東京ドーム(11戦)と横浜(2戦)と甲子園(3戦)しか試合してないじゃん
213名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 17:59:01.23 ID:waokoTDaP
>>1
それより東京ドームの空調が・・・
214名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 18:09:45.52 ID:ZInaxXUEP
>>157>>159
そんなんで調べられるならとっくにやってるだろ
ミズノという私企業の独自規格で製造されたもんを社外の人間が調べるなんて
不可能なんじゃね だから想像で書く以外にない
215名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 18:10:35.61 ID:ZInaxXUEP
216名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 18:13:44.74 ID:3hHUKrrn0
反発係数は去年までと同じだけど、ボールを硬くしたんじゃないか
打球音が違うという話があるし
217名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 18:20:02.13 ID:9ClXQExN0
>>208
巨人攻撃時は飛ぶ背革、阪神攻撃時は飛ばない腹革とかあるかも知れん

でもレギュレーション違反じゃないのよ
ホームグラウンドアドバンテージの範囲内
218名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 18:22:25.91 ID:bpbnkBfo0
>>208
巨人の攻撃だから
主審が持ってるボールも交換するのか?アホか
あと議論じゃなくて妄想の間違いだろ
219名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 18:24:25.10 ID:QFu6rBln0
ボールボーイって何のためにいると思う?
220名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 18:26:53.91 ID:bpbnkBfo0
鞄のボールは?
221名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 18:45:17.06 ID:PRMC52yK0
>>53
攻守によって球を代えたり、空調を弄るのが同じ条件というなら、辞書でフェアって言葉引いてみて。
222名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 21:08:26.51 ID:Ua/1ql24P
>>218
WBC代表の練習試合とか表裏でボール変えてたから可能だし、議論の余地はあるんだぜ。
まあそれをこっそりやるのは難しいと思うが。
223名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 21:32:43.54 ID:2XalhG0X0
ワンバンしたらボール交換だろ
224名無しさん@恐縮です:2013/04/18(木) 23:10:25.76 ID:p7GrVd3+0
>>114
準決敗退が惨敗とかお前の目は節穴かよww
225名無しさん@恐縮です:2013/04/19(金) 03:41:27.30 ID:0kbLF/kh0
>>223
何が言いたいのかよくわからん。
226名無しさん@恐縮です:2013/04/19(金) 06:17:14.39 ID:oSNe5esO0
【野球】楽天イーグルス、巨人戦で球団新記録の1試合6本塁打

http://www.nicovideo.jp/watch/sm10975651
227名無しさん@恐縮です:2013/04/19(金) 06:24:29.20 ID:akIoW9Vw0
ナゴヤドームだけホームチームがニンニクドーピング注射を打てるのと同じ。
ルールの範囲内。
228名無しさん@恐縮です:2013/04/19(金) 06:30:15.40 ID:iTppvken0
>>227
おまえみたいなアホは何と戦ってるの?
229名無しさん@恐縮です:2013/04/19(金) 06:34:53.42 ID:354wELbN0
>>1
てかさーぐだぐだ言ってないでさっさと
他社とか他の施設に今年の球持って行って昨年のと比較しろよwww
230名無しさん@恐縮です:2013/04/19(金) 06:36:34.85 ID:akIoW9Vw0
>>228
スレタイに議論レベルを合わせてやっただけだが。w
あ、おまえとも同じレベルだったか。w
231名無しさん@恐縮です:2013/04/19(金) 06:39:15.43 ID:oSNe5esO0
>>230
で・・・何と戦ってるんですか?
232名無しさん@恐縮です:2013/04/19(金) 06:45:34.92 ID:nsCJs4DsO
ドームでは今年はよく飛んでるな
また、飛ぶボールに戻したんだろ?
233名無しさん@恐縮です:2013/04/19(金) 06:47:09.24 ID:HFFzGeWj0
空調も巨人攻撃時は追い風・相手攻撃時は向かい風にしてるんだろ
234名無しさん@恐縮です:2013/04/19(金) 06:47:34.15 ID:oSNe5esO0
>>232
妄想中悪いが誰も元のボールに戻したとは言ってないよ
235名無しさん@恐縮です:2013/04/19(金) 06:49:36.53 ID:akIoW9Vw0
>>233
そうそう。
ナゴヤドームだけホームチームがニンニクドーピング注射を打てるのと同じ。
ルールの範囲内。
236名無しさん@恐縮です:2013/04/19(金) 06:56:52.19 ID:n/bqWIWLO
>>76
松井の全ホームラン見直してこい
237名無しさん@恐縮です:2013/04/19(金) 07:06:59.60 ID:7LNi5xNp0
>>2>>3>>114>>9>>138>>14>>17>>20>>37>>52>>58
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
238名無しさん@恐縮です:2013/04/19(金) 07:48:33.42 ID:9E6B2g1NP
>>143
阪神がボールのすり替え???????????

大丈夫??????????????
239名無しさん@恐縮です:2013/04/19(金) 13:30:06.14 ID:pj0E1IBn0
>>76
この突っ込みがほしいんだろう?
中日の当時の本拠地はまだナゴヤ球場だった
240名無しさん@恐縮です:2013/04/19(金) 15:56:46.79 ID:9E6B2g1NP
「ラビット全盛期」に「トーキョードーム」で「グリーニーがぶ飲み長嶋政権」で50本()の朴井とか参考記録だろw
241名無しさん@恐縮です:2013/04/19(金) 22:36:34.37 ID:yT9haBPy0
>>239
だな
山崎みたいなゴミがナゴヤドームで打てるわけねえし
東京ドームより遥かに狭い箱庭ナゴヤ球場で打ってただけだからな
242名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 07:57:00.83 ID:90wZHKqLO
東京ドームは明らかにおかしいよな
243名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 08:06:50.40 ID:+WhF4EF10
東京ドームには風使いがいるからな
244名無しさん@恐縮です:2013/04/20(土) 08:08:25.05 ID:nqFxitmJ0
相手チームも条件は同じとは言っても
ドームランには特別な技術が必要だからな
試合数の少ないビジターはやはり不利
245名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:46:13.78 ID:RzXaQbyc0
ビジターチームの攻撃中は
ビジターチームの担当者が風を使うの?
246名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:52:20.01 ID:To3dJNCaP
結局今のところ巨人は甲子園だけか
広島の二試合で四本打ってるからな
247名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 11:52:53.06 ID:gXxX7ii60
昔のお味噌みたいに球を変えてんだろ
248名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:24:24.24 ID:vMkFkS/gP
去年の日本人本塁打ランキングの上位3人がいて、
さらに外人が覚醒したんだから、今年の巨人のホームランが多くて当たり前。
メジャー帰りを補強しまくったのに、まったく打てないカスチームとは違う。
249名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:28:10.68 ID:apJ4Wcbh0
阪神はおかしくないじゃんww
何が旧統一球だよ。それを使えと言うから
使ってるだけだろ。
250名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:29:08.83 ID:kxHLYUkV0
12球団統一されていれば統一球(キリッ
251名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 12:42:25.35 ID:pxrJ/lwv0
国際ルールどころか、国内でも統一されたルールがあるわけじゃないから自由にやればいいんだよ。
それで問題ないだろ。空調も使えばいい。
252名無しさん@恐縮です:2013/04/21(日) 13:12:54.59 ID:Z6iKTDvf0
 なるほど。しかし、一方でこんなデータもある。

 000 000 000
 000 000 000 000
 000 000 000
 000 000 000
 600 000 000
 000 000 000

 甲子園球場で初戦から6戦目まで、阪神と対戦した巨人、DeNAのイニングスコアだ。

>>249
甲子園で統一球でもこのスコアはないなあ
今年の甲子園のボールは統一球より飛ばないんじゃないか?

東京ドームのボール>>>>統一球>>>>甲子園のボール
253名無しさん@恐縮です
限りなく規格値下限の0.4134 に 近づけて製造していきます。
http://www.npb.or.jp/npb/20100823release.htm

NPBはこういう規格のボールに統一しますってアナウンスして
客商売してる。
ファンをそれでチケットを買ったり有料番組に金を払って見ている。

もし何のアナウンスもなく勝手にボール変えたら八百長と同じで詐欺でしょ。