【サッカー】Jリーグ来季以降2月開幕も 秋春制への議論進まず…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1発狂くんφ ★
Jリーグが来シーズン以降の2月開幕を検討していることが16日、分かった。
3月の第1週にスタートする現行制度では、開幕前の2月下旬にアジアチャンピオンズリーグ(ACL)の初戦が行われるため、
ACL出場クラブは調整に苦戦。各クラブから「Jリーグの開幕後にACL初戦を戦いたかった」との声が上がっていた。
開幕を前倒しすれば、過密日程の緩和による試合の質の向上や、興行の期間の拡大による収入アップも見込めるため、
戦略会議などで議論が行われている。

現在、春秋制のJリーグは16年からの秋春制へのシーズン移行を検討中。
6月の実行委員会で結論を出す方針だが、欧州のリーグに秋春制から春秋制への移行を模索する動きが出始めていることから
議論は進んでいない。3月中旬にはJリーグ幹部が渡独。現地で聞き込みを行った結果、
ドイツ、フランスは既にシーズン移行を検証していたという。Jクラブ関係者は
「欧州のリーグとの兼ね合いでシーズン移行の話が進まない中、2月開幕の案が出た」と明かした。

2月開幕が導入されることになれば、日程に余裕が出て選手の負担も軽減されるため、日本代表にも好影響を及ぼす可能性がある。
一方で、秋春制と同様に積雪地域での試合開催の問題などクリアしなければならない問題も多い。
ある在京クラブの幹部は「キャンプ地の問題などもあり、開幕を早めることは簡単ではないが、
リーグの発展に向けてさまざまな可能性を探ることは良いことだと思う」と説明。
シーズン移行の問題と並行しながら、慎重に議論を重ねていくことになりそうだ。

[ 2013年4月17日 06:00 ]

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/04/17/kiji/K20130417005624460.html
2名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 10:41:09.72 ID:/qwWP33XP


客来るのか
3名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 10:42:58.28 ID:0IoSvLFL0
2月開幕だとキャンプは入りは12月下旬から1月上旬か?
4名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 10:44:48.73 ID:/qwWP33XP


散々壊滅
5名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 10:45:07.80 ID:c/UFZnTbO
天皇杯ドロップアウトが横行するな
6名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 10:45:53.15 ID:/qwWP33XP
>>5
誰も見てないから
7名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 10:48:39.01 ID:/qwWP33XP
それにしても
Jリーグはどんどん迷走するな
良い悪いじゃなくて
日本に合わない
8名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 10:49:28.54 ID:s+6nETV10
だったらACLの日程を遅らすために努力するのがアホの田嶋の仕事だろ
9名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 10:50:36.27 ID:ySKcVNtl0
選手らの休みが減るけどいいの?
天皇杯の元日決勝の伝統をあきらめることも視野に入ってくるね
10名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 10:50:45.31 ID:zdhrsWXu0
Jリーガーなんて2,3時間の練習以外暇なんだから多少時期が早くてもいいだろ
試合数も大して多くない