【サッカー】ドルトムント、スペイン代表FWネグレド獲得に移籍金1800万ユーロ(約23億円)のオファーを提示か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジェリー大尉φ ★
ドルトムント、ネグレド獲得オファーを提示?

ドルトムントがセビリアにFWアルバロ・ネグレド獲得オファーを提示したそうだ。
スペイン『マルカ』は、ドルトムントがネグレドの代理人を通じて提示したオファー金額は
1800万ユーロとしている。
ドルトムントのユルゲン・クロップ監督は、FWロベルト・レヴァンドフスキがクラブを去った場合、
ネグレドを後釜として検討とのこと。11日の『マルカ』によると、
ドルトムントが提示した移籍金はセビリアが同選手獲得時に支払った金額を300万ユーロを上回る。
ホセ・ マリア・デル・ニド会長は選手の売却を強いられる状況にある。
リーグ戦で今シーズン17ゴールを挙げているネグレドは、リーガエスパニョーラ得点ランキングで4位。
1月にエバートンやトットナムが獲得に動いた上、
チェルシーのラファエル・ベニテス暫定監督も関心も伝えられるネグレドの動向が注目される。(Goal.com)

サンスポ
http://www.sanspo.com/soccer/news/20130413/bun13041311050001-n1.html
2名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 06:44:08.90 ID:4KD8xStj0
はじまった
3名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 06:44:20.28 ID:PNYThhfs0
子供の面倒見ろよ
4名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 06:44:43.21 ID:dkOdO7eL0
レバはどこへいくんやろ
5名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 06:45:09.13 ID:dKdF0eGvP
うわぁこれはドルトムントらしくないわ
安い、速い、うまい日本人取れよ
6名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 06:45:36.87 ID:q+jDKXLZ0
レバの後釜か
レバはマドリーあたり行きそうだな
7名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 06:45:56.79 ID:d4yZdVWN0
レバンドフスキーは、どこかに行きそうだな
8名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 06:48:31.69 ID:oXAKuOkAO
ネグレドとかなかなか渋いとこチョイスしたな
かなりテクニックあるし決定力もあるからな
9名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 06:48:48.60 ID:L56x5suqO
ネグレドの方がすべて上
10名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 06:50:06.86 ID:A9wgM9OAO
>>3
俺もこいつの名前見るたびネグレクトに見えてなんか不安になる
11名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 06:50:36.28 ID:7xonuVpsO
香川の年俸渋ったくせにそんな金あんのかよ
12名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 06:50:47.29 ID:amrhBCpc0
レバ売る気満々
13名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 06:52:09.56 ID:q+jDKXLZ0
>>12
レバも出る気満々だろうし問題ないな
14名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 06:53:34.18 ID:+jtCtwhm0
ロイス、ワントップにすれば良いじゃないかな。
15名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 06:56:28.01 ID:AgyHF1AsO
ずっと客あんなに入ってんのか?
16名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 06:56:35.72 ID:R+feGSN+P
柿谷取れよクロップ
17名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 06:57:15.84 ID:mNf6baQU0
>>11
何がどう出し渋ったんだよ
300万だろ
全然出し渋ってないどころか大サービス
18名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 06:57:22.76 ID:r3DGQebH0
レバ本当に出てくのか
何が不満なんだろう給料かなやっぱり
19名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 06:57:53.39 ID:R+feGSN+P
スペイン代表なら23億も移籍金取れるんだなぁ
日本代表はまだ1億くらいしか取れんのになぁ…

23億あったらキンチョウスタジアムに屋根付けれそう
20名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 06:58:02.97 ID:tYrWGERBP
ユーべのフロントじゃないんかよネドベド
21名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 06:58:09.90 ID:517sBrGW0
>>11
ゲッツェ&ロイスが来る時点で香川は無理に残す必要はなかったからなあ
でもレバがいなくなったら後釜が絶対に必要になるから多少は金つまないといかないでしょ
一応、同金額(?)程度でレバが売るだろうし
22名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 06:58:51.27 ID:R+feGSN+P
>>18
金とあとはクラブの格じゃないか?
マンUとかからオファー来たらやっぱ選手としてはそっちに傾くだろ
23名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 06:59:19.79 ID:Ip5DpDxj0
レバかスアレスのバイヤン移籍で3番手FWに落ちるマリオゴメスを格安で
24名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:00:11.87 ID:R+feGSN+P
>>23
マリオゴメスは浦和って感じするわ
25名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:00:17.42 ID:MB+NI/dt0
ネグ、ビジャ、ジョレと来季は海外に渡るのか
26名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:00:18.82 ID:q+jDKXLZ0
>>18
給料+ビッグクラブへの移籍願望だろうな
欧州人は日本人よりビッグクラブへの憧れ強いだろうし
27名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:01:00.64 ID:zc7NXX6v0
ドルトムント選ぶってのはないだろ
28名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:02:57.28 ID:+jtCtwhm0
マンUくるのかな。
29名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:03:25.00 ID:N8fQdOdv0
生レバは出したらいかんだろ。
30名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:03:40.89 ID:mpUshd5r0
レヴァはいくらで売れるんだろうか
31名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:05:33.02 ID:nLrXcN2u0
香川にけちらず600万ユーロぐらい渡しとけば3連覇あったんじゃねえのか
32名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:06:07.31 ID:FbVRoHcX0
ないない
33名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:06:08.23 ID:9D+vU5z/0
前に指宿がネグレドすごいすごい、って言ってた
34名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:06:22.83 ID:+jtCtwhm0
2012年 年棒

ゲッツェ
460万ユーロ

レバ
150万ユーロ
35名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:06:40.80 ID:CARfjFf8P
ネトレトか
36名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:06:55.42 ID:mNf6baQU0
>>31
何でそんなバカな事するんだ?
600万ユーロだったらワールドクラスの選手が雇えるだろ
ベンチの香川に600万も払えるかって
そんなの1000万をベンチに置いてるレアルでもやりたくない事だ
37名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:08:26.90 ID:lzNRJVfX0
ドルトムント出て行かないほうが良いと思うけどな。
CLでも結果残してるのに今更出て行く必要が無い。
38名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:09:27.12 ID:NvuRGpxv0
>>34
そら出てくわ
香川の年俸提示も低かったらしいし売りたいんだろうな
39名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:09:57.51 ID:nST91AMT0
調子に乗ってこういう事やり出すとあっという間に奈落の底へ真っ逆様だから
短い春だったな
40名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:10:57.13 ID:NWuae21K0
20代なかばで油が乗ってる
ワントップ適正とトップ下適性を兼備
チームプレイに献身的
1000万ユーロ前後で取れる
ジャパンマネーも見込める


ネグレド取れなかったらこっちでもいいんじゃないかなー
41名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:11:12.75 ID:QkWAs1di0
CLで大分稼いだから動けたってのもあんかな
42名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:12:00.31 ID:9ja7q5uA0
やっぱレバはマンUなのかね。
他どこが欲しがってる?
43名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:12:14.12 ID:r3DGQebH0
>>22
マンUやレアルのローテよりもドルのスタメンでCL優勝狙ったほうがいいと思う
もちろんビッグクラブのローテになるために移籍するわけじゃないだろうけど
レバはどこ行ってもそれなりに結果残すだろうな
44名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:12:32.49 ID:2gUqVaZj0
>>34
そんな安かったんか
そういやクバも結構安くて驚いたのを覚えてるわ
45名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:12:35.49 ID:Ip5DpDxj0
ラウル、ハビマル、ペップと来てネグレドもか
しかしペップは来て何を目標に戦うんだ?
下手したら三冠チームだぞ
46名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:13:27.29 ID:Tj9TA3v3O
>>40
スペ体質が抜けてる
47名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:14:45.05 ID:PrvwLund0
それより3番手DF取ったほうがいいんじゃないか
フメルス出て行くかもしれんし何よりサンタナがダメすぎる
あいつのせいで何失点してんだ
48名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:15:03.33 ID:bGlFQ5Fr0
>>34
ソースプリーズ

ゲッツェは出来高込みの値段だったはず、基本給は300万
レバは手取り額とかじゃないのか?
49名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:15:37.03 ID:L56x5suqO
レヴァもリーグ戦連続得点がブンデスタイ記録だっけ?
間違いなく売り時。
とんでもない値が付いても驚かない。
そして移籍失敗でも驚かない。
50名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:16:29.02 ID:bmN+CvCi0
クロップはヒゲのばしたほうが人相がよく見えるな
51名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:16:33.15 ID:+jtCtwhm0
>>48
ソースはグーグルで名前を検索したら、右側に出てきた。
52名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:17:01.68 ID:NWuae21K0
>>48
横からだが
レバ150万のソースはビルド
ゲッツェは「ゲッツェ 年俸」がググると460万ユーロっていきなり出るw
53名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:20:59.10 ID:Si4MZ36ZO
ネドベドはチェコ
54名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:21:33.10 ID:8kmr8ddi0
やっぱCLでベスト4まで行こうがドルトムントはビッグクラブでは無いんだね
55名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:22:44.92 ID:R+feGSN+P
>>54
そらたった1年の結果でクラブの上下関係は変わらんでしょ
長い年月をかけて蓄積した歴史の重みの差があるからな
56名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:23:10.88 ID:nLrXcN2u0
>>11>>36 ID:mNf6baQU0

おまえチョンだろーーー
辛い人生だな(笑

香川居たとき2連覇 抜けて優勝出来ず
あくまでも可能性だが残しておけは3連覇あるよな
理解出来たかな?
57名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:23:18.92 ID:QcukSXQt0
香川もレバも、助っ人外国人がずっと居すわってるのちょっと居心地悪かったんじゃない?ドルトムントは最終目標になるチームってわけではないし…年俸には露骨に表れるし
58名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:26:18.30 ID:Qcqyt0GC0
レヴァンドフスキはインテル来るのかな
59名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:28:28.79 ID:8ahLjbqW0
>>54
強くなったのここ3年だし欧州クラブランク現在35位
これはシュツットガルトやシャルケより下
60名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:30:27.98 ID:DXCOI4G/0
CLとったじゃん
61名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:30:34.99 ID:stskvq9V0
落ちぶれて少ない予算で
国内の若手主体でチーム作ってドルトムントはやっと今年復活したわけだし
基本的には助っ人外人いらん方向だろ
62名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:31:29.19 ID:mNf6baQU0
チェルシーをビッグクラブに含めるとしたら数年の間にコンスタントにリーグ優勝とCL上位が基本だからな
63名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:31:40.37 ID:amrhBCpc0
>>58
イタリア行くぐらいならブンデス残るだろ
今のイタリアの扱いはそんなもん
64名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:34:00.16 ID:di3m4TXoO
まあインテルよりかはビッグクラブと言えるけどな。
日本だけだろ、こんなにドルトムントを認めない所は。
65名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:35:38.10 ID:NWuae21K0
>>64
現在のチーム力は圧倒的にドルトムントだと思うけど
格はインテルのほうが断然上だと思うよ。
66名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:36:18.05 ID:kMuSY25j0
格()ですね。
67名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:37:41.68 ID:G1ZsukZi0
ドルって金あったんだw
68名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:38:07.12 ID:mNf6baQU0
ドルトムントがインテルよりビッグクラブというのは
トッテナムがリバプールよりビッグクラブというのと変わらんな
69名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:40:07.49 ID:2o/X0Atj0
レバマンUなのか?
70名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:44:47.17 ID:QcukSXQt0
昔所属してたって将来子供に言いたいのはドルトムントよりインテルかな
その子供にとっては価値入れ替わってるかもしれないけど
71名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:46:11.86 ID:di3m4TXoO
>>68
ドルトムント>>トットナム、リバプール>インテルだからそれは下手な例え
72名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:48:00.47 ID:8gCroDVo0
ネグレトホテルに〜たどり〜つく〜まで〜に〜
73名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:49:40.39 ID:NuPEACGu0
>>64
逆だろ
日本だけだこんなにドルトムントを評価してる国は
74名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:49:40.98 ID:mFFuGye/0
ドルトムントが悪いんじゃなくてモチベーションの問題でしょ
レバはブンデスでやること無いもんもう ありとあらゆるタイトルを取ったし
その点他の選手は怪我とか代表もあるとかでまだまだモチベーションが高い
ネグレドも同じでスペイン2強に入れないんだったらもうリーガいる意味ないもんな
75名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:50:57.81 ID:V5lmQPul0
ドルトムントがインテルより格上とか冗談だろ
76名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:53:14.13 ID:mNf6baQU0
>>71
短期間の成績比較って話なのにリヴァプールがこうねぇ 
おもしろいね
77名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:53:17.39 ID:PhSy7kGM0
>>31
あのまま残留してたら控えになる可能性が高かった。
クロップは当初ロイスをトップ下で起用を考えていたらしい。
78名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:55:12.70 ID:PhSy7kGM0
>>64
ねーよ。今現在弱いとはいえ腐ってもインテルだ。
クラブの格はドルより上だわ。
79名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:55:21.93 ID:Qc/Br8Db0
アルサン億円なんて、俺には別世界の話だね・・・
80名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:55:31.39 ID:+z391OUh0
リーガは自国の有力選手売りすぎだぞ
しかもビッククラブでもないブンデスのドルトムントに買われるとは…
スペインは経済含めて考え直せ
81名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:56:14.47 ID:JM8WzWiY0
強いってだけでビッグクラブになるのならマラガもビッグクラブだな!
こんなことマジで言ってたら頭おかしい人認定されるけど
82名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:56:15.13 ID:+By/0paA0
インテルもこういう補強しろよ
83名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:56:52.76 ID:mNf6baQU0
ドルトムントってELGL敗退CL最下位CLベスト4だからな
今後3年間でリーグ1位2位をキープしながら毎回GL突破してきたらビッグクラブと認められ始めるようになるだろうね
84名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:57:27.05 ID:VT7/I2/A0
もはやリーグの格がドイツ>>>イタリアに
85名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:57:48.15 ID:YsujIEyYP
うーん、無理にレバの代わりもってくるよりポストできる安いの探してロイスゲッツェの得点力活かしていったほうがコスパはよさそうだが。
後々ゲッツェ、ロイスあたりを売ることまで考えての先行投資なんかな。
86名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:00:54.99 ID:RxqTn0G80
>>64
なに言ってんだコイツ
87名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:01:05.14 ID:DPSQIENzP
イタリアはオワコン
CLは10年以上優勝できていないし
ユーロで代表もGL敗退
88名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:04:08.25 ID:jm1AH70zO
今シーズンのドルトムントの収入はイタリア勢を超えるよ。
先シーズンが11位だからね。
現在保有してる選手の価値もイタリア勢を圧倒。
89名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:04:52.69 ID:mNf6baQU0
今のインテルの実力って中堅レベルだよな
そこで長友レギュラーとか言われても一流ってわけじゃないんだよなぁ
90名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:05:31.55 ID:QBNU7m710
>>74
噂ではバイエルンが、移籍先最有力じゃなかったか?
91名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:05:55.14 ID:Gh2GcsEx0
バイエルン強すぎておもんないわマジ
92名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:06:54.05 ID:DPSQIENzP
イタリアとかJリーグ以下のレベルだしどうでもいいよ
93名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:08:52.54 ID:EMMKfW/1P
もっとネグレドの話をしろ
94名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:11:12.50 ID:ZGqybnZcO
95名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:13:49.98 ID:NWuae21K0
>>93
スペインの佐藤寿人
96名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:16:51.97 ID:uGCanWW90
ヒグアインとトレードでいいやん
97名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:18:48.82 ID:DPSQIENzP
ちなみにリヴァプールはCL5回優勝しててビッグイヤー永久保持を認められてるクラブだからな
最近ちょっと強いだけのドルなんかとは格がぜんぜん違う
98名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:21:36.14 ID:oYk4E46N0
香川が移籍するまでドルトムントのこと詳しく知らなかった奴が
ドルトムントはインテルより上〜って言ってるんだろ

ドイツでは一番人気のクラブらしいがな
99名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:22:39.61 ID:8ASukeLBP
てす
100名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:24:45.43 ID:stskvq9V0
ドルトムント
1992-93 UEFAカップ準優勝
1994-95 ブンデス優勝
1995-96 ブンデス優勝
1996-97 CL優勝 トヨタカップ優勝

CL優勝後、主力が次々に移籍しその後10年以上に渡り混乱と低迷が始まった。

そして
2012-13 ふたたびCL優勝に向かっている
101名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:26:23.32 ID:di3m4TXoO
長友ヲタ湧きすぎwドルトムントは海外の熱心なサッカーファンから高く評価されてるから。
世界中のサッカーファンが集まるレッドカフェ見てみろ。
102名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:27:58.56 ID:yC4RtcVI0
ソンフンミン獲ったほうがいいのに
103名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:30:16.33 ID:7aaijxDA0
ソンフンミンは本当いい選手
ドルトムントやビッグクラブが獲得に動いてる
104名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:31:08.78 ID:k9rOonaE0
>>11
それだけの価値が認められなかっただけだろ?移籍したいといってるやつを無理に引き留めてもってのもあっただろうし!!
105名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:32:38.45 ID:NpZtW4pJ0
>>101
自分の意見否定されたら、勝手に敵作って戦うのやめた方がイイと思うよ?
106名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:32:47.15 ID:NWuae21K0
海外サッカーを見るひとも若いのが増えたのかなー
常識が通じなくてちょっと残念だわ


インテルナツィオナーレ・ミラノ
リーグ優勝 18回
チャンピオンズリーグ優勝 3回
UAFAクラブランキング 7位


ボルシア・ドルトムント
リーグ優勝 8回
チャンピオンズリーグ 1回
UAFAクラブランキング 65位
107名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:33:25.54 ID:NWuae21K0
AとE間違えて打ってたw
108名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:36:14.34 ID:5Rh4vZFh0
>>87
なんでお前いつもホラ吹くんだ?w
捏造してもすぐバレるだろうに
109名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:42:01.32 ID:r6QIx9wY0
1800万ユーロが23億円!? いつのまにユーロこんなに高くなったんだ
110名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:42:21.03 ID:YsujIEyYP
>>100
経営難なくて安定できてたら今頃ビッグクラブと呼ばれてたんかもなあ。

そうなった場合香川の入団もなかっただろうけど。
111名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:42:31.21 ID:S6z8BVgM0
ブンデスでバイヤン以外が強豪国代表FWを獲れる時代wwwwwww
ジョレンテもユーベは良いチームだけどリーグが糞やしドイツ行こうぜドイツ
112名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:45:48.60 ID:dIUM1DUb0
>>19
元々レアルからセビージャは1500万ユーロくらいで買ってるしな
113名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:47:34.06 ID:w+K5KWdl0
シーバーとは何だったのか
114名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:48:43.19 ID:RZWjuLPF0
本気で常勝を義務にしてビッグクラブ化しようとしてるんだな
115名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:49:31.25 ID:RZWjuLPF0
本気で常勝を義務にしてビッグクラブ化しようとしてるんだな
116名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:50:20.06 ID:di3m4TXoO
勝手に敵を作る?ノーノー、炙り出しただけだからw
それを言うべきは明らかに、強引に香川ヲタや本田ヲタに認定して叩き始める連中だろw
つまりお前の仲間wわんさかいるなw
117名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:51:33.29 ID:dIUM1DUb0
>>80
売らないと放映権分配してない格差リーグだから破綻するだけだ
118名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:55:30.35 ID:RZWjuLPF0
確か香川が入ったときは借金だらけの中堅クラブだったのにな
119名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:56:30.72 ID:mNf6baQU0
放映権を分配してない?
120名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:59:17.25 ID:stskvq9V0
121名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:00:01.24 ID:p53tYttL0
レバに向上心があれば、リーガかプレミアに行くべき
ドルは周りにサポートしてもらえるし、ポーランド組が常にレバの動き見てクロスしてくれるし
122名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:02:02.85 ID:Jk+1un6VO
ID:di3m4TXoO
こんなとこまでチョンの分断がw
123名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:04:28.80 ID:1lVv0VaP0
>>120
それ分配じゃなくて個々に契約してるだけだから
124名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:05:38.04 ID:mNf6baQU0
放映権は分配されてますよ
リーガは公平だから人気クラブが下位クラブに放映権料を強奪されるなんてことはないないしね
125名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:06:31.97 ID:MyJjRs200
給料がどうのって言ってる奴いるけど
ゲッツェが異常に高かっただけだろ
126名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:09:39.76 ID:WY+aKxHK0
しかもゲッツェのって勝利ボーナス込の報道だしな

ゲッツェ→若手で自国の期待の新星ですでに国際舞台でも活躍し4000万で引き抜かれそうだから止める
香川→ゲッツェより年上でCLで戦犯級で日本代表でもたいした戦力にならず
127名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:11:54.32 ID:stskvq9V0
スペイン政府、サッカー法を制定へ!テレビ放映権料を一括管理し最高収入と最低収入の比率を4:1まで引き下げ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121002-00000042-goal-socc

セビージャのホセ・マリア・デル・ニド会長が声を荒らげた。
「リーガ・エスパニョーラは世界で最もくだらないリーグだ。
戦っているみんなのものであるテレビ放映権料を、2つのクラブが持っていってしまう」

バルサとマドリーばかりが優遇されるテレビ放映権料の分配に対する不満。ロイグの言葉の裏にあるのもこれである。
http://number.bunshun.jp/articles/-/160557

“2強時代”のリーガ、中堅クラブの経営を圧迫する悪循環とは
http://www.excite.co.jp/News/soccer/20130409/Soccerking_103287.html

レアル・マドリーとバルセロナが“我が世の春”を謳歌する裏側で、リーガの中堅クラブの経営状態は悪化の一途をたどっている。
背に腹は代えられない各クラブは今夏、主軸を放出する決断に迫られている。

R・マドリーとバルサが利益の大半を独占しているリーガの放映権料問題もクラブの財政に打撃を与えた。
両チームとの試合で多数の視聴者を獲得しても、セビージャの懐に入るのはわずかな金額。
クラブ運営がままならず、効果的な補強ができないためチームの順位も低下し、多額の収入が見込めるチャンピオンズリーグからも遠ざかる。こうした悪循環が経営を圧迫していった。現在、その状況は深刻そのもので、
1月にR・マドリーがディエゴ・ロペスを買い取っていなければ破産の可能性すらあったという。
128名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:14:57.24 ID:WY+aKxHK0
4代で放映権が平等に分配されてるのはリーガだけ
プレミアブンデスセリエは放映権が分配されず一括管理

放映権収入に差がでるのが不公平ならチケットやスポンサー収入も人気クラブに分け与えるのが公平ってことになるね
129名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:15:39.60 ID:bGlFQ5Fr0
130名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:20:43.35 ID:cAsmDLlC0
レバとクリロナがマンUか・・・
何トップする気だよ
131名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:21:19.80 ID:KvmFHqaQ0
エアーエアー
132名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:22:13.95 ID:6DKDyrQF0
>>42
バイエルン
133名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:25:43.50 ID:5wwoMyevT
>>11
ドルトムントの選手の年俸はみんな低いよユナイテッドと比べたら
134名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:26:53.38 ID:YnWfMgHS0
ドルトのバーで生インタビューしたけど、香川って誰?状態だったww
135名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:27:41.61 ID:bYZxPlIb0
バイエルンに対抗するなら、もっと選手かき集めないと
136名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:27:49.48 ID:iJJzxSDL0
インテルやリバポがビッグクラブなのは認める。
数々の獲得タイトルやレジェンド達を排出したきてるしな。
そういう意味ではアヤックスはインテルより格上になってしまうが、それは異論ないのか?
137名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:28:28.87 ID:FYPQdOeL0
「在日医師こそ日本人をこらしめられるエリート」
「日本人の患者を血祭りに上げませんか?」(近畿では約10%の医師が在日?)
http://ameblo.jp/usausa2000/entry-10713205958.html
.

日本人が韓国船に殺されてもTVが伝えないのはなぜ?
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8
138名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:29:40.38 ID:1AWFFohK0
バカみたい
139名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:29:49.58 ID:WY+aKxHK0
香川信者って香川をレアルの選手並みの年俸にしろって言ってるから基地外だよね
エジルでも500万でディマリアやイグアインはゴネて年俸アップ要求しまくりようやく350万だぞ?
600万なんてCL優勝経験でもあるのかよって
140名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:35:40.31 ID:5wwoMyevT
香川信者じゃなくて香川ファンね
別に宗教じゃないからね
141名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:38:59.29 ID:auBqnAGH0
正しくは創価信者
142名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:41:54.07 ID:8Ex606Ab0
ドルは安い若手とって優勝して高く売るチームじゃないの?
143名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:42:26.90 ID:mNf6baQU0
>>142
ビッグクラブ化したいんじゃないの?
良い選手は引き留めたいんだろ
144名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:44:33.84 ID:5wwoMyevT
ドルトムントは公式HPの日本語化が1年遅かったわ
香川退団してから日本語化してどうすんのと
145名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:48:38.48 ID:Gh2GcsEx0
>>144
外に目が向いてないんかねー?
香川取ったのって、マーケットとしては見てなかったんだろうな
146名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:48:45.70 ID:tJ05au7bP
>>144
普通のチームならそうだけど
ドルトムントは強いし選手も監督もキャラ濃いしサポの多さキチガイじみてるし
なによりやってるサッカーがわかりやすくて面白いから
香川いなくても香川きっかけで知って好きになった奴は多いだろうな
147名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:50:22.12 ID:KWVgEcUy0
ネグレドじゃ戦力低下じゃないかww
148名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:51:17.71 ID:yjrLpKbA0
ドルは、ドイツ国内と安い北欧リーグの若手以外は殆ど獲得しないイメージで
逆にビッククラブに有力選手を強奪されてばかりのイメージだったね!?

ドイツ史上最大の負債という悪夢を振り払い、返済の目処は数年前にできてたが、
やっと積極的な大物補強やらを意識し始めたのか???
まあ、レバ取られちゃうだろうし、フンメルスもバルサあたりが狙ってるけどね

兎も角、ブンデスもバイヤンが極端な一強というのは良くないし、CL上位常連、
優勝争いのためにも口だけでなく、強力な補強の結果を示すべきだね
149名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:55:22.90 ID:ltsDN3M90
FWもMFもできる宇佐美なんかいいと思う
ドルトムントの前線は守備しなくていいし
150名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:56:15.96 ID:cD+gp48u0
もうスペインは供給リーグだな
151名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:57:05.82 ID:BKfRW0Vb0
クロップのサッカー面白いからな
マインツもいいクラブ
152名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:58:01.81 ID:6oYNKlTuO
レバンドフスキの成長率パネェっすわ
こいつの才能見抜いて500万ユーロかそこらで取ってきたスカウトすげぇわ
153名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 10:02:22.25 ID:yjrLpKbA0
>>84
というか、実力的にはプレミアも風前の灯火
まもなく、ブンデスに逆転されそうというのが今の状況

但し、ブンデス健全経営VSプレミア放映権バブル経営
の争いだと金の力だけがプレミア凋落を防ぐ惟一の頼みw
154名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 10:11:29.51 ID:5wwoMyevT
>>149
>ドルトムントの前線は守備しなくていいし



え?
 
 
155名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 10:13:07.18 ID:yjrLpKbA0
>>103
ソン糞喰ミンは確かに得点力あるし、糞チョン在日の唯一の希望だろうな!?
でも、プレミア中堅で途中出場以上を望めるスペックじゃないぜw

ドルトムントの高速パス交換に加われるスキルなんて全くないし、そもそも
前線で守備しない、守備力ゼロの選手を使うはずがないし、獲得リストに入れるはずもないよ!
というか、馬韓国代表の大事な試合ですら、守備放棄する奴だから先発では使えず、
終盤20分限定のスーパーサブでしか使えない
そんな屑がビッククラブ入りとかいう勘違いしてるのは脳みそ腐った在日糞チョンだけwww
156名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 10:17:29.67 ID:yjrLpKbA0
>>111
後は言語の壁だろうな!?

スペイン、ポルトガル語圏からのイタリア語のハードルは低いけど、
ドイツ語は異次元の言葉
英語もハードルは高いけど、それを超えさせるのはプレミアのバブル年俸w
157名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 10:19:05.04 ID:EMMKfW/1P
>>152
ポーランド3部得点王 2006-2007 (15得点)
ポーランド2部得点王 2007-2008 (21得点)
エクストラクラサ(1部) 得点王 2009-2010 (18得点)

この成り上がり方凄いよな
158名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 10:26:59.11 ID:cD+gp48u0
>>123
その仕組みが大きな格差を生んでるんだから言い訳になってないよw
159名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 10:33:32.52 ID:jFye5cFu0
>>11
CLで決勝トーナメントを2試合戦うごとに、10数億の収益が入ってくると聞いたよ
いまベスト4だから、23億くらいなんてことないのかも
160名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 10:37:10.23 ID:NQ4T/Sm00
世界3大リーグの一つドイツから、熱視線を浴びるJリーグもたいしたもんだ。
161名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 10:39:55.56 ID:ertUJZWJO
まあドルとシャルケにはビッグクラブ化はしてもらわないとマジつまらなくなるイタリア勢が落ちてるだけに
162名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 10:48:15.15 ID:nMx/pItB0
レバはマンU行きだね
163名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 11:02:04.94 ID:O8TH9Wop0
インテルとか雑魚の話するの止めてくれませんか?
164名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 11:06:56.06 ID:BUmVXHR5O
ドルのスタジアムで試合すればネグレドもきっと感動するだろうな
てかブンデスなら怪我さえなければ20〜30ゴールは堅そうだな
ネグレドくらい足元柔らかい選手は他に居ない気がする
165名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 11:07:10.59 ID:vKRw6BjQ0
>>149
昨日のフュルト戦ですらみんな守備に戻ってたよね、さぼろうもんならクロップのお目玉だろ
166名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 11:08:42.11 ID:lae7Uney0
レバニラよりは落ちるけどそれでもまあいい選手だよな
ドルトムントらしい補強だわ
でももう一人ぐらいCF獲った方がいいぞ
167名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 11:10:06.83 ID:SBQfiZwZ0
>>74 モチベの問題だしな。あとはもしかしてCLとってたらいる理由がない。
168名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 11:17:41.47 ID:vKRw6BjQ0
スイス人FWとったほうがドルサポの受けがいい
169名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 11:24:14.88 ID:6oYNKlTuO
そういやフライっていたな。
バーゼルからビッグクラブと競合して取ってきた選手。
ロシツキーやアモローゾとかもそう。
あのスタジアムの雰囲気を見たら
セリエのビッグクラブ行くよりかはドルトムントに行きたいと思ってくれる
選手も居ると思うけどな
特に野心的な若者にはチャンスがあるクラブだからな
バイエルンは実績のない選手はノーチャンスだ
170名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 11:27:21.05 ID:W4K50p4L0
>>153
ただプレミアはブンデスと違って海外で売れるからねぇ
171名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 11:30:39.66 ID:4m8ESwu50
>>43
レアルやマンUのローテに入る方が人生にとっては重要だろう
ましてやポーランド人ならそこを狙いにいって問題ない
人生でビッグクラブにいけるチャンスがあったらいくべきだよ
ほとんどの選手は行くチャンスすらないんだから
本田さんなんかがそうだろ、俺本田好きだけどもう諦めてるもん
ビッグクラブの中でも最下層の宮市がいったアーセナルにすらいけそうもないもの
172名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 11:35:32.68 ID:4m8ESwu50
>>153
それを言うならブンデスは試合間隔や下位〜中位のレベルの低さに助けられてるだけだろ
リーグが楽勝なんだからCLに集中できる、ましてやバイエルン一強で早々にリーグ戦諦められるし
ブンデスの得失点差みてみろよ、異常だから、対してプレミアなんて一番バランスが良い
プレミアはCLだけ闘ってりゃいいわけじゃないからなぁ・・・
吉田のセインツや宮市のウィガンですら代表選手ばっかじゃねぇか
アルゼンチン代表とかベンチにいるけど、ブンデスなんてアルゼンチン代表すらいないだろ・・・
173名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 12:03:56.07 ID:UiwtVBoT0
スペインはまだそんなすごい選手がいるのかよ。どーなってんだよw
FWだけは手薄といわれてるけどヴィジャにペドロにトーレスの鉄板3枚のほかに
チェルシーのマタ、
プレミア3位のスウォンジーのミチュはいるし、ジョレンテいるし、カソルラにソルダードだろ。
どうなってんだよw
FWも充分いると思うがw。
174名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 12:09:08.35 ID:6oYNKlTuO
日程のきつさはプレミアは異常だから
言い訳にしてもよいけどセリエやリーガは言い訳にならないね
単発で優勝したシュツットガルトやヴォルフスが主力選手抜かれて次の年ボロボロになった事を見れば
ドルトムントが本物なのがよくわかったろ?
シャルケもベスト4いった時はリーグ戦は降格ギリギリだった その代わりカップ戦はとった。
ブンデスも両立するのはバイエルン以外は大変なんだよ
175名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 12:13:48.60 ID:PoKvPUl40
結論

セリエはゴミ

     以上
176名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 12:38:47.06 ID:pjSDPQlS0
レバよりは強いけど
シュートはレバのがうまい気がするわ
レバにけん制してるだけだといいけど
177名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 12:44:32.00 ID:6oYNKlTuO
レバンドフスキは夏の移籍市場での目玉の一つだろ
残念だがビッグクラブに移籍するだろ。 バイエルン以外なら まぁ許すわ
今年得点王取れそうだしもうドイツでやること無いだろ
178名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 12:44:33.16 ID:lae7Uney0
>>174
GLで敗退した飴やマンCOに日程関係あるのか?
179名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 12:48:43.04 ID:3L60TKIbO
>>34
勃起とレバニラ

格差有り過ぎ
そら出て行くわ
180名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 12:51:29.26 ID:aX/d6Q8t0
プレミアはマンUが没落するまで駄目だと思うな
あんなのが首位独走してるようじゃ希望がない
181名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 12:51:51.80 ID:pjSDPQlS0
>>174
ブンデスは日程あまり関係ないんじゃないの
そもそも18チームだからな
182名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 12:52:07.97 ID:BKfRW0Vb0
>>178
FAとリーグだけのシティはともかくチェルシーはELもやってるしな
183名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 12:53:44.87 ID:pjSDPQlS0
>>173
そこまで期待できる選手でもない気がするけどね
開花するかも知れんけど
ビジャテベスアグエロあたりからくらべると
一ランク落ちる選手だわ
184名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 13:02:27.59 ID:MBLzKUAp0
ネトレトかと
185名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 13:11:46.67 ID:hEjBtX5K0
>>64
むしろ日本ってドルを過大評価してるだろ。
186名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 13:38:33.73 ID:qV75SVPj0
>>185
ドルを過大評価というか代表が所属してるチームを過大評価するとこがある
マンUにしてもインテルにしてもクラブとしての格だけで強さで言ったら今は大したこと無いし
187名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 13:39:45.58 ID:xJ7c8R9v0
>>171
宇佐美ボロクソに言われてるけどバイエルンからオファーあったら、そりゃ行くよなあ
188名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 14:05:29.53 ID:fQfGh8x60
子供の育児放棄だっけ
189名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 14:07:40.96 ID:6oYNKlTuO
セビージャで17点なら相当期待できるレベル
190名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 14:25:46.97 ID:Jk2/p9Nc0
インテルがCL優勝したのほんの数年前なのにな
最近サッカー見だした人って好戦的な人が多い
191名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 14:26:39.97 ID:UWBmwMfI0
レバでるのかな
192名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 14:29:24.65 ID:HRUH6ezEP
レバはインテルに着そう
マンUは厳しい
193名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 14:32:58.76 ID:gIvoAuJc0
ブンデスもプレミアみたいに買う側になってきたなー
194名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 14:33:21.72 ID:0BwMWXNzO
ファンペルシーも化けたから、ネグレドもまだどうなるかわからんね
195名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 14:34:46.75 ID:iTcP2UR30
カガーさんを買い戻すつもりはないのか。
196名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 14:37:12.24 ID:Qcqyt0GC0
レヴァンドフスキがインテル来てその能力を長友にスポイルされるとこが見たい
197名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 14:37:15.29 ID:u73QeIEl0
レヴァンドフスキが出て行くのは規定路線
バイエルン、マンU行きの噂が多く、ユベントスも狙っているみたい
バイエルンはドルトムント弱体化とチーム強化ができるんだから願ったりかなったりだけど
補強ポイントかどうかは疑問だ
198名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 14:58:13.85 ID:w+K5KWdl0
レバ、ボニー、ネグレドがFWの今夏目玉か
199名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 15:10:42.64 ID:gIvoAuJc0
>>198
ファルカオとかカバーニはどうなったんだ?
200名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 15:14:57.23 ID:Wqc0f9gm0
活躍しそうだけど27歳で1800万€ってドル的には奮発だな
つうか香川オタがずいぶん叩いてたレヴァンドフスキだけど高く売れそうじゃないか
201名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 15:15:03.14 ID:/MuNdwd30
>>189
昔、野獣という選手がいてだね
202名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 15:17:20.17 ID:UiwtVBoT0
バリオスとっておけばよかったのに
203名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 15:19:32.81 ID:yIy99bWL0
ほんとにこの人故障しないな。
かなり削られてるのに
204名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 15:23:07.99 ID:w+K5KWdl0
>>199
両者とも移籍金が40〜50億じゃなかったっけ?
絶対無いとは言わないけどどちらもCL圏内クラブだしなあ
205名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 15:25:39.83 ID:PQzfx1LU0
>>199そこらへんは高すぎて逆にそこまで争いにならないと思う
出す出さんの2択、せいぜいシティかPSGか残留の3択にしかなり得ないし
206名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 15:33:35.61 ID:T5kGxdOA0
>>187
レアル、バルサ、ユーヴェ、ミラン、インテル、マンU、マンC、チェルシー、アーセナル、リバポ、バイエルン
ここらへんのチーム総年俸100億以上のビッグクラブは誘われたら行くべきだわ、ブランド力が違うわ
次点で、PSGとかが今きてんんのかな

その次くらいでやってるサッカーは面白くてそれなりに強いブンデスのドルトムントやシャルケ
給料面考えるとヴォルフスブルクもあり、セリエAなら最近だとラツィオとナポリあたり、リーガならマラガ
あとはプレミア全般かな、プレミアなら降格圏でも他リーグの上位チーム並に給料くれる
ここらへんまでは誘われたら行っても損じゃないわ、選べるなら選んでいけばいいし
20歳前後の若手ならエールの古豪三チーム、アヤックス、フェイエ、PSVもいいと思うわ

ただ正直、欧州六・七大以外の強豪チームは若い頃や全盛期に行くべきではないわ
スタンダールだとかCSKAみたいなのは30超えていくくらいでいい
小野は若いからって言ってる奴いるが、スタンダールは今の小野の年齢前後とかで脱出するクラブだからな
今いってベンチとかベンチ外とかじゃ遅すぎる、バイエルンやアーセナルで試合でれなかった宇佐美や宮市とは違う
207名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 15:38:33.41 ID:yjrLpKbA0
>>172
どうかね?
去年のボルシアや今年のフランクフルトは、リーグでCL争いに食い込んでるし、
逆に毎年資金力のある名門チームが、降格争いを強いられるのはブンデスの方だぜw
下克上体質が面白さの一旦という意味ではブンデスの方が上
プレミアは、上位、中位、下位のチームが固定化し易いイメージがある
戦術が似たりよったりで、古臭いので、セリエのような大物が食われる試合も少ない
208名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 15:44:12.95 ID:tvQzMtZS0
レバみたいに1人で1年間戦えるとは思えん
ドルは今がピークだな
次々主力が抜けていくだろうな
209名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 15:49:40.80 ID:yjrLpKbA0
ドルがCLで見せてる高速パス交換とかの戦術や精度を見ると、年々進化が見られるね

物珍しいパス能力向上マシンみたいなのを導入してたけど、その成果が出始めてるのだろうか!?
210名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 15:56:39.43 ID:cHxuwAUq0
ドルはバイヤンに対抗して自国代表選手で固めときゃいいのに
そのくらいのブランドゃ資金力もあるだろ
211名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 16:08:18.53 ID:ZkoWZ3Yk0
こないだのセビージャダービーにドルのスカウト来てたらしいな
3-0から3-3ていうすごい展開の試合だったがw
212名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 18:33:42.93 ID:T5kGxdOA0
>>207
うん、それがブンデスじゃない
バイエルンの一強というのが基本で、それ+2チームが適度に入れ替わる
今なら一個がドルトムント固定でもう一個が流動的な感じ
それに、シャルケやドルなんかはCLで強いチームだろうけど
ボルシアMGやフランクフルトはCLではきついんではないのかと思う
213名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 20:36:02.07 ID:6oYNKlTuO
フランクフルトもヨーロッパじゃすぐには勝てないだろうな
ドルやシャルケも最初は勝てなかったし
戦いかたが違うから経験が必要だからな
国内でフランクフルトやフライブルグが順位上でもハンブルガーとかブレーメンの方がELやCLでは勝てると思うな
214名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 20:40:43.04 ID:6oYNKlTuO
バイエルンのライバルは十年サイクルで入れ替わるからな
80年代はハンブルガー
90年代はドルトムント
00年代はあえていうならブレーメン
10年代はドルトムントになるだろう
215名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 20:46:03.38 ID:GX30eDTYO
ドルトムントは定着するんじゃない?
CL出続けてある程度勝ち進めるのが続けば使える金増えるし
ブンデスもCL4枠になって上位固定されてきたよ
216名無しさん@恐縮です
香川はさんざん安い年俸で使ってその儲けた金で外人を
雇うのか。ドイツってのはなんだかね(笑)