【中央競馬】まさに危機一髪!中山グランドジャンプの危機を救った男 最終障害の手前で膠着したカラ馬を捕まえ退避させる(動画あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1恥痢塵φ ★
中山グランドジャンプの危機を救った男

土曜日は中山競馬場で行われたパワーアップセミナーで講師を務めさせていただきました。メインレースの
中山グランドジャンプは教室ではなくスタンドで観戦。馬たちが飛越を成功させるたびに場内から拍手が沸くのは
気持ちのいいものです。

この日、最も大きな拍手が沸いたのは、飛越の成功時ではありませんでした。レース中の落馬により放馬した
ゴールデンガッツが最後の直線に置かれた最終障害の手前で膠着。その時点で馬群は勝負どころの
3コーナー付近まで迫っていました。このまま馬がやってくると衝突してしまいます。これはマズい! と思った
瞬間、内馬場あたりにいた係員が脱兎のごとくダートコースを横切り、柵をくぐってコースに入り、馬をつかまえて
外に退避させました。

まさに危機一髪! スタンドから大きな拍手が沸き起こりました。レースが不成立になりかねない事故を未然に
防いだ係員は、職務として咄嗟の判断で動いたのでしょうが、これは金一封モノではないでしょうか。
ダートコースを全力で走るスピードはシルクフォーチュンの末脚よりも速かったですね。テレビには映らず、
現場の観衆のみが目撃した光景です。

http://kuriyama.miesque.com/?eid=691

動画
http://www.youtube.com/watch?v=dSuXUpWaeqA

【競馬】中山グランドJ(J・G1) 一叩き一変!海外調教馬ブラックステアマウンテン(ウォルシュ)最終障害から押し切って外国馬6年ぶり優勝!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365837059/
2名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 06:23:13.82 ID:ULEdzKas0
イクー(;´Д`)♂*:・'゜。.:*:・'゜。.:*:・':*・*(´ρ`*)ゴクリ ぉぃιぃゎ
3名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 06:29:36.27 ID:yyYHbgxX0
押しやって5秒しないぐらいで馬群が来たんだなこえぇww
4名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 06:29:38.12 ID:yJ/wygd50
何故シルクフォーチュン
5名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 06:29:44.27 ID:9kEaVFkLO
これはGJ
6名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 06:36:00.28 ID:0JslhhNn0
撮影者馬券ばっか気にしててわろた,w
7名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 06:36:19.98 ID:ZvP7jQg30
シルクフォーチュン舐めんな
8名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 06:36:35.33 ID:h/Ly4ZnCT
テレ東映像では最終障害飛んだ時に右側にちょこっと映ってたな
まさか障害の真ん前で立ち止まってたとは思わなかった
9名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 06:42:49.36 ID:aJoPqWtF0
これはグッドジョブなんてもんじゃないな
10名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 06:47:29.76 ID:mOxuEjjI0
>>2

人間やってるのが嫌にならないか?


まさに英雄だけどもこういうことって絶対おきないようにしないとだめだろ。
11名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 06:47:39.06 ID:TjNZmLhN0
よかったねー
12名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 06:51:25.61 ID:rZVr34U10
グランドナショナルで40頭出走して4頭くらいしか完走できなかったときに
カラ馬が障害の前を横切って凄いことになってた
13名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 06:52:14.35 ID:IgbQh7tRO
お前ら、馬券の払い戻し総額が年間90万円以上あったら税金払えよ。
いくら負けてても関係ないぞ、PAT購入だったらすくばれて追徴課税されるぞ。
5月に判決でるが負け濃厚だってすげえな競馬。
14名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 06:55:38.17 ID:rfsDZ/S90
>>レースが不成立になりかねない事故を未然に防いだ係員は


そこはレースの成立不成立よりも人馬の安全を守ったで良いんじゃないの
本文みたく書かれるとレースの成立が最優先みたく思われんぞ
15名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 06:55:47.89 ID:DeBNQKUW0
ギリギリじゃねーか
16名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 06:59:39.28 ID:s6RjcB6J0
想像以上に危なかった。
よかったww
17名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:08:11.13 ID:7PboGPp/O
人馬無事で本当に良かった。
18名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:16:52.79 ID:GTf8ix3R0
目視で向う正面を進んでる馬見てると、スーって滑るように移動してるように見えるぐらい速いからなぁ
であっという間にコーナー回ってきてドカドカドカ目の前を走り抜けていく
係員走り始めたときなんてまだかなり遠くにいただろう

かなりの経験と状況判断力が必要とされる上に、捕まえた後に手間取ったりしたら事故になるという危険
こりゃスゲー
19名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:17:03.82 ID:5izbKi4XO
動画見たが、これはマジで表彰ものだわ。
係員グッジョブ
20名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:18:28.39 ID:JiGTjtpX0
昔新潟で危ないのあったよね
21名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:19:19.25 ID:bmN+CvCi0
係員乙

動画内馬場からかな。
内馬場はいいぞぉ〜
22名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:21:24.43 ID:KY2JEdNv0
JRAとかで公開されてる動画の最後の方でちらっと映るんだよな、カラ馬を引っ張ってるシーンが
でもこの動画で本当に間一髪だったって解った
23名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:26:01.60 ID:tgQnNqT70
これはGJ部
24名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:26:46.93 ID:8kmr8ddi0
ギリギリ
25名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:29:12.64 ID:X9oMNuC10
最後の障害乗り越える前までいたよな
中継でも映ったけど、まだそこにいたのかって思った
26名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:29:34.21 ID:drOI7sfN0
動画の緊迫感やべえ
27名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:30:34.17 ID:FGzp+F5D0
JRA職員も命がけなんだな
28名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:40:31.26 ID:rZVr34U10
スタンドからの撮影
http://www.youtube.com/watch?v=CGuEwy6G2C0
29名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:41:04.15 ID:RVFaM0st0
>>13
競馬もパチンコもおしまいか
まぁ競馬は法律改正して宝くじと同じ扱いにすればいいだけだけど
30名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:41:54.38 ID:drOI7sfN0
>>28
こっちから見るとなおやべえww
31名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:42:56.48 ID:sVVq12BQ0
シルクフォーチュンをディスるなよ
32名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:44:38.49 ID:cCToSbWkO
係員すげーな
33名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:45:09.04 ID:wgi2IOS/0
>>27
アメリカだとゲートの前方外埒沿いに馬に乗ったアウトライダーが立ってて
彼に率いられたポニーライダーチームがカラ馬をすぐ捕まえるんだけどな
34名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:46:38.38 ID:bmLkqwrF0
>>10
確かにそれはその通りなんだがそれでもやっぱり事故は起こるもんだよ
「絶対に起こらないように」っていう発想が極まって行き着く先が「絶対安全」と謳われてた安全神話の原発事故な気がする
人間のやる事に完璧なんて無いんだから。むしろそのほころびを職責においてフォローしたこの人こそが真の英雄だと思うよ
まあ事故が無いに越したこと無いってのは同意だけどね
35名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:50:41.46 ID:2veppts4P
>>13
うるせーパチンカスの手先

「JRA側から他者(税務署含む)に対して通帳を見せることは絶対にない」って知らねえんだろお前

つまり負け判決だとしても勝ったり負けたりして遊んでる一般人がこの件に関して被害を被ることは99.9%ねーよ

もっと言えば例え競馬で勝ってる人間だとしても、今回の例みたいに別件から調べられるとかじゃない限り

追徴課税なんてされないから

ンコスロなんてブラックに限りなく近いグレーてやってるクセに死ね
36名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:12:38.10 ID:cI+/Tj/50
>>1
>ダートコースを全力で走るスピードはシルクフォーチュンの末脚よりも速かった
ワロタ
37名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:13:14.57 ID:jsN+i7tK0
>>28
おおーこれは凄いね
38名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:16:55.46 ID:dG/2T+7P0
手綱に前足入れちゃったのか。係員に首振ってうれしそうだったなw

途中でとなりのコースに行ってしまったように見えたから
そのまま捕まったかと思ってた
事故にならず何より
39名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:30:18.24 ID:raunuOUtO
声がなんかワロタwww
40名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:34:40.99 ID:yuoFvxSn0
声の主は馬券ばっかりじゃねーかw
41名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:52:14.19 ID:gGrEPLZcP
>>14
>レースの成立が最優先

当たり前じゃん
何よりも売り上げ最優先のJRAだぜ?人はまだしも、馬の安全なんて売り上げの前ではゴミに等しい。
42名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:53:56.61 ID:5oxnTOkh0
>>28
馬は利口だからきちんと避けて内ラチ沿いを走っているね
43名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:56:25.92 ID:McvDsEfU0
植野のカス助かったな
44名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:09:43.72 ID:t98wdAOB0
千葉大馬術部あたりかな、
良い判断だけどボーナスはでないよ。

京都で同じことやったけど、お金は出ずに備品一つだけなんでもあげるよ!でした。
45名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:10:22.19 ID:66dQQhNrO
テレ東の中継でもちらっと映ってたが、裏で大騒ぎになってたとは知らんかった。係員GJだな。
46越後のちりめん問屋 ◆IwasiXXhkk :2013/04/14(日) 09:22:58.50 ID:plx17U5d0
>>44
赤服は誘導の職員だろ。
働いたことあるとは思えないレスだな。
47名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:28:03.05 ID:Mbbjm7ls0
すげーなこれ あのままだったらホント大事故じゃねぇか
48名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:29:04.11 ID:U1XTpdOP0
>>13
収入として確定申告しなきゃらならないらしいな、馬券払い戻し金
49名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:30:45.86 ID:nTQ5x/3B0
障害って遅そうに見えるけど、動画見たら、通り過ぎる時、思ったより
スピードが速くて驚いた。
50名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:33:56.91 ID:aJ3cvfgn0
>>38
最後テレビでもチラッと映ってたけどゴールデンガッツだったんだなw
俺もてっきりもう捕まっているとばかり……。
51名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 10:13:18.99 ID:SLDT6jed0
>>28
あぶねぇ
52名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 10:23:38.32 ID:Ai9ZF6yJ0
係員に気づいたら、馬のほうから近よっていってるのがかわいいな。
53名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 10:25:30.19 ID:eK9TZgVj0
なんでシルクフォーチュンを引き合いに出したんですかねえ……
54名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 10:26:22.41 ID:QT/r3/w20
これは危ない
55名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 10:28:38.44 ID:/9bbgFuUO
>>13
70万超だろ
56名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 10:28:44.27 ID:LsRVOSeM0
のちの
57名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 10:28:46.96 ID:zBKiId8k0
動画の後半ワロタ
もう馬券のことだけwww
58名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 10:33:26.79 ID:vzsjTp3a0
不成立だったら外人陣営悲惨だったな
賞金没収で特別登録料も徴収されたままで
59名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 11:01:58.07 ID:KbfmjcjZ0
我はゴールデンガッツから買ってた 泪
60名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 11:03:06.72 ID:WvEC5LHn0
馬も結構おとなしくしてるもんなんだな
61名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 11:05:45.80 ID:xvRGDLeb0
>>52
俺も思った。
あんなに大きい生き物なのに不安そうにしてるとことかきゅんきゅんしちゃう。
62名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 11:16:08.70 ID:q5IaV+3R0
タイタニアム思い出したわ
http://www.youtube.com/watch?v=5BDkBaRE1H0
63名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 11:22:11.02 ID:6R9yqfNx0
最初、JRAのパトロールビデオで見て、空ら馬が障害手前に居て危ねぇ〜と思ったが
こんなことになってたのかw
係員はよくやった。
64名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 11:39:11.52 ID:/p+2Q4wK0
栗山氏は男って断言してるけど、現地で見てて「係員のお姉さんのファインプレー」てブログに書いてる人もいるな
65名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 11:47:24.01 ID:GIC/9VT/0
>>53
ただの血統家のブログなんだから別に良いでしょ

記者の記事なら意味不明だけど
66名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 12:29:47.12 ID:xLdAuoud0
この置き障害の前のスタンドにいたけどレースよりこっちに夢中だったわw
67名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 13:07:57.45 ID:F8Y98x1X0
しかし安っぽい名前になったなあ、このレースも。
昔の「中山大障害」の方が絶対に(・∀・)イイ!!
68名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 13:17:38.94 ID:BgnFl/NSi
花の大障害だもんな
69名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 16:21:23.53 ID:pebnqGCu0
これ勝った騎手は外で馬がパニックになってるの見て勝てると思ったとかテレビのインタビューで言ってたんだが
これは空馬を避けるために外から馬が来ないという意味だろうか?
70名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 16:43:04.08 ID:uOd1vUO80
空馬が最終置き障害に近づいてきて飛越断念したときは笑い声あがるほどほのぼのとしてたんだけど
何時までもぽつんとたたずんでてざわめき始めてたw
71名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 17:00:08.33 ID:qgTtuELK0
>>1
撮影者の金の亡者ぶりにワロタ
72名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 17:06:20.64 ID:QgngJxOC0
無事故に終わって良かったな
73 忍法帖【Lv=6,xxxP】(-1+0:5) :2013/04/14(日) 17:09:09.28 ID:39ZhoeiW0
74名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 17:17:16.62 ID:u/lAIN6e0
ドランクドラゴンの鈴木みたいな声してるな
75名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 17:22:23.69 ID:LDlpR5al0
係員GJ
なんか金一封でもあげなよ
76名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 17:27:59.80 ID:hb2ydHZ8O
シルクフォーチュンよりも速かったで笑っちまった
77名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 17:28:05.37 ID:fptfmbyf0
走るおじちゃん軍団はテレビに映ってたよね
78 ◆JANUTXo1z2 @睦月φ ★:2013/04/14(日) 17:58:49.15 ID:???0
>>58
招待競争で遠征費はJRA持ちじゃなかったっけ?
79名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 18:05:55.31 ID:5rt4FOJ20
レース終了後、口取り式みたいに人集まってたな
カメラと人に囲まれて馬可愛かった
80名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 18:35:48.11 ID:wjqU2Txq0
係員の判断力・行動力がハンパねぇな
自分にはできないとオモタ
すばらしい
81名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 18:46:44.12 ID:KX9vkJfK0
>>78
2011年から招待はなしになって、自費遠征になったそうだ
82名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 18:48:35.35 ID:0PRLH5L90
確かに最後の直線で係員にひかれてたな。そんな裏があったのか。
83名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 19:06:15.66 ID:ZQcGKpt6O
大惨事回避できて良かった

笠松の件思い出したw
84名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 19:42:27.04 ID:PH4Zju3/0
表彰と金一封をあげてください!
85名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 19:50:41.49 ID:jZlGmpdJ0
>>12
見てみた。
空馬たくさん走っててシュールw
障害ってすごいな。
86名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 20:12:02.04 ID:SLHnkXgG0
>>34
日本人は現場の力で対処するからな。
だから、システム作るのが下手。必要性をそもそも感じてなかったりするから。
87名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 21:11:56.18 ID:zo74nHdp0
一番初めの障害で落馬してるのに
内の障害コースじゃなくて
何で最終障害前にいるの?
88名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 21:19:23.18 ID:92y0JgCJ0
こんな事になってたとは、もった話題になってもいいのに
89名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 21:26:59.72 ID:uc1S/da40
>>87
途中まで馬群について行って2コーナーあたりから外の芝コースに出た
それでも走り続けて疲れたのか最終障害で止まるという珍事
90名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 21:59:02.52 ID:zo74nHdp0
>>89 納得した 現地にいないとわからん情報だわ
4角の辺りから柵越えてきたわけじゃないんだね


落馬の煽りを食らったカピターノは
競走中止直後は歩様が怪しかったけど無事なようです
91名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 22:13:07.86 ID:riovE0wGO
どうでもいい。どうせ肉だろ?勝った馬も。アホくさ。
92名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 22:18:18.27 ID:r23WxN0r0
winsで見ていたが
カラ馬がちんまり捕まってたたずんでいる姿見て
かわいい、と思っていたけど
こんなスリルなシーンがあったのか
93名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 22:18:42.13 ID:T9N+glP60
>>28
すげぇ。ギリギリやん。係員の人頑張ったな
94名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 22:21:43.50 ID:TjBwGnBIP
でも
ちょこっと
大事故期待してたでしょ
95名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 22:22:51.93 ID:RKGDD68R0
>>1
動画でしゃべってる奴の声がうぜえ。
96名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 00:12:35.13 ID:dFYhBQCu0
シルクフォーチュンってまだ芝でやるの?
97名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 01:34:38.19 ID:S2ifWPzXO
>>13
裁判してる人は、株で大損したからなんとかして!と申告したのが原因。
株の購入資金の入手経路を調べられ競馬だと分かり、被告になった。
手間と人件費を考えたら、数百万程度の人間から税を徴収なんてしないよ。
役所はそんなに暇ではない。
98名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 05:42:41.81 ID:sHRy7/yI0
10万ぐらい係員にやってもバチは当たらんだろ。
99名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 05:45:06.65 ID:Lqxbfu880
だから障害は廃止しろとあれほど…
100名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 05:47:00.01 ID:tz4L9Lsv0
ファッキューカッス
101名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 05:50:59.94 ID:ctqfotA10
どの動画も安全が確認されたら、すぐ馬券に関心が移っててワロタww
102名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 06:02:43.80 ID:KzARIsEUO
こんなの降着だろ
103名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 06:08:55.46 ID:ZDHjZ37W0
前脚が手綱に引っ掛かってるけどこれが止まった原因かな?
104名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 06:20:24.35 ID:uIptbL+R0
>>103
そう。ゴールデンガッツは最終障害も飛ぶつもりだった。
飛ぶ直前で手綱が引っかかったので最終障害の真ん前で止まってしまった。
105名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 07:03:46.49 ID:uIptbL+R0
新潟のは「前からタイタニアム」でググればいろいろ出てきます。
106名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 08:30:01.25 ID:ZybpiVxk0
う〜ん職員GJ
107名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 08:37:32.66 ID:T76P9+a+0
>>97
PATやってたら、そんなに手間ではないんだが…
108名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 08:40:42.56 ID:UyUNrjYd0
障害っていまいち人気ないよね。
総合能力競わすとしてはほんと優れた競技なんだけど。
109名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 08:49:06.11 ID:iOdH8s4fO
>>28
これはすごいな。まじで間一髪
110名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 08:52:11.16 ID:MPq90hW30
>>108
面白いんだけどねえ、勿体ないというか
111名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 08:56:26.50 ID:CEXcyf40O
>内馬場あたりにいた係員が脱兎のごとくダートコースを横切り

こういうダジャレいらないからw
112名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 10:37:22.96 ID:Fxooe8my0
大惨事が回避できたのは何よりだったが
これこのまま馬を動かせずにレースに重大な影響があったとしても不成立とはならないのかな?
通常カラ馬のせいでレースに影響があったとしても不成立とはならないけど
今回のように係員がコースに入るほどの事態となると、どうなんだろ。

何年か前の高知競馬では
1週目の直線コースのド真ん中で落馬して倒れたまま動かせなくなった馬がいて
そのまま他の馬が直線コースに戻ってきてしまったが
なんとか全馬回避して無事にレースが終わったように見えた。
でも結局主催者の判断で公正レースとは言えないってことでレース不成立ってことがあったが。
113名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 10:49:52.59 ID:M4PehyeP0
障害競争にどんな崇高な理念があろうとも、現状が
3流調教師、3流騎手、3流の馬の救済にしかなってないから
人気が出る訳も無いよな
114名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 11:05:05.96 ID:bbM0GGBF0
>>113
おっと、藤沢師の悪口はそこまでだ
115名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 11:27:14.93 ID:+7moGBaY0
結果オーライだけど、これは絶対にしてはダメだ
反省文だろ
116名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 12:50:22.08 ID:CVMV9iqni
これはいい職員GJ!!
117名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:36:15.55 ID:y6FfNRSP0
>>1
流石のチリスレ
118名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:42:01.41 ID:y6FfNRSP0
>>111
気づかなかった( ゚д゚)
119名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 14:08:18.58 ID:eC1EwGGC0
回避した後すぐに馬群が押し寄せてるな。
本当危機一髪だわ。
120名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 14:21:44.26 ID:EFef7dJB0
赤服の人、いい仕事したなぁ
デムーロの最敬礼の時は「邪魔すんな!」とか言われてたけど
あれだって、ホントは正しいんよな
121名無しさん@恐縮です
>>112
あれは直線で故障した馬の前に職員が立って、
退避するよう誘導したから不成立