【テレビ】NHK札幌、気象コーナーで1週間前の原稿を読む 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パニックスイッチφ ★
 NHK札幌放送局の13日午前6時53分からのテレビの北海道内
気象コーナーで、1週間前の原稿が読み上げられるミスがあった。
同局は「チェックが行き届かなかった」として、同日午前11時台と
午後6時台の気象コーナーで視聴者にわびた。

 同局によると、画面に表示された天気図や予報は正しかったが、
急速に発達した温帯低気圧が北上した6〜7日の気象を説明する
「明日は大荒れの天気で、午前中を中心に暴風雨を伴う」という
内容の原稿が読み上げられたという。

 アナウンサーが放送終盤に違和感を感じ、スタッフらが終了後に
原稿を確認して、6日に作成、使用されたものだったことがわかった。
気象キャスターは13日の原稿を作成していたが、誤って6日の
原稿が印刷され、アナウンサーに渡されていたという。

http://www.asahi.com/national/update/0413/HOK201304130001.html

NHK 札幌放送局
http://www.nhk.or.jp/sapporo/

石狩地方(札幌)の過去の天気(2013年4月13日)
天気  晴れ
最高気温 9.6℃
最低気温 2.4℃
降水量 0.0mm
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/past/1b/1400/detail.html?c=2013&m=4&d=13
2名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:43:05.62 ID:zO+2y7Wa0
ま、NHKならこんなもんでしょ
3名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:43:15.53 ID:97iSiUxi0
麿に怒られるなこれは
4名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:44:25.67 ID:91NRkO1b0
ハングルの原稿なのか?
5名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:45:34.13 ID:7G0W6jq/0
放射能の影響だな
6名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:45:53.56 ID:QjzfIRGd0
ニュース原稿が手書きだった時代なら 有り得ない事故
 
7名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:46:09.66 ID:HxwjdX9f0
馬鹿ばっかだなNHK
8名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:46:42.34 ID:Gb8htM/ZO
生放送にハプニングはつきもの
9名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:46:48.64 ID:YFLwiJJHO
お前らNHK見てないし、受信料も払ってないから関係ないよね^^
10名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:47:23.44 ID:fXaj0epr0
ふざけんな麿脱げ
11名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:47:39.84 ID:NarotklvP
>>9
NHKってお前ら朝鮮人に擁護されるテレビ局なんだね
12名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:47:40.81 ID:ytBPaYJ00
さっぽこ誇らしい
13名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:48:47.44 ID:h7gNm7BV0
原稿を読んでる途中に気付いたのかw
14名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:50:00.69 ID:6FsqaiN60
やっぱ糞だな犬HK
15名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:50:59.43 ID:ClwEcnOl0
これは芸スポニュースなのか
16名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:51:18.84 ID:1qLRjcro0
またNHKか
17名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:51:57.38 ID:LgBF6aCB0
民放なら左遷もんだろ
NHKはバカばっかりだ

受信料払う奴は反日売国奴と同じことだn
18名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:52:32.15 ID:9uo4krmd0
この間違えは許さない
もう受信料払わんわ!
19名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:53:13.19 ID:L583OF200
>>17
バカ発見
20名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:54:06.70 ID:YmHWpkJ70
金返せ
21名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:54:24.01 ID:7NaEz22x0
登坂さんを埼玉に左遷すべきだ
22名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:55:27.83 ID:11IwNKr00
ANNかな?
地震のニュースで、阪神(あんちん)って発音してたよ
23名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:57:55.77 ID:P8I5576C0
>>17
在日は払ってないけどな。
24名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 00:03:01.49 ID:VfCyPFFb0
お詫びに麿を東京に戻すべき
25名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 00:06:24.91 ID:NNmbqbVZ0
これはひどいw
26名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 00:08:09.28 ID:8accVPuL0
なんか真面目にNHKはどんどん劣化してる気がするわ
流石に民放に追いつくことはないだろうが、最近ゆるいというかたるんでるというか
27名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 00:08:18.94 ID:uhS941ga0
麿やっちまったなあ
28名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 00:09:28.19 ID:QXcSxlgU0
ジモンちゃん外すからや!
29名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 00:15:29.79 ID:9D+vU5z/0
土曜だから麿じゃないし、そんなに間違ってない
http://weather.yahoo.co.jp/weather/rainsnow/1.html?c=2013041323
30名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 00:16:00.35 ID:VX+FSIG60
麿は渡さない!
31名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 00:18:35.95 ID:XY0V0Way0
麿ヲタきもい
32名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 00:18:50.22 ID:SKivDYcqO
【表記問題】 NHK使用の地図に日本海と「東海」併記★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365471383/

「東海(トンヘ)」とは、韓国が日本海の名称に異議を唱えて持ち出した呼称だ。
地図にはほかにも尖閣諸島や竹島の表記が見当たらないなど、不自然な点が少なくない。

【テレビ】NHK、映像無料配信サイトの「日本海」に韓国が主張を展開している「東海」を併記→「意図的ではない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365528429/

【ネット】アノニマスが北朝鮮プロパガンダのサイトをハッキングし、会員名簿公開→韓国人会員多数!NHKのメルアドで登録した会員も★17
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365426103/

【悲報】アノニマスがクラッキングした北朝鮮工作員リストに多数の韓国人 NHKの名前も・・・
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1365129876/

【南北】アノニマス公開の北朝鮮サイト会員リスト、韓国の政治家・労組幹部・教組教諭・大学教授も[04/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1365122274/

【速報】 北朝鮮工作会員リストにNHK社員が含まれていることが判明―アノニマスが公開★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1365144338/
33名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 00:20:26.30 ID:VlcmV3lP0
お天気お姉さん脱いで詫びろ
34名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 00:24:51.47 ID:ilcyLcYxO
【NHK】1週間前の天気予報を読んだ札幌放送局の件を知った沖縄放送局の竹中知華アナ、番組オンエア中に大爆笑★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1363953719/
35名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 00:26:19.55 ID:mPY3DQJp0
地方は雑誌やテレビドラマなんかも一週遅れだったりするよな
36名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 00:26:32.76 ID:0/lJEAIx0
残しとくもんなんだな。読み捨てかと思ってた
37名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 00:26:38.70 ID:Dta3SZYu0
これは恥ずかしいw
38名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 00:27:19.04 ID:6WVezzW50
名古屋でもこの前おかしなのがあったぞ。
風のある寒い日だったのに、夕方のニュースの天気コーナーで、今日は
平年よりも暖かな日でした、と言ってたので、「はあ?」と思った。
39名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 00:28:24.27 ID:VlcmV3lP0
しかし日付すら信用できないのか
東スポ以下だなw
40名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 00:28:46.36 ID:fRuYa5250
NHKもう要らん。
41名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 00:29:11.33 ID:rjHik0080
昨日テレ東が番宣で先週の流しちゃって直後のニュースで謝ってたな
42名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 00:36:52.05 ID:BqN3sovr0
麿の番組かと思った
43名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 00:50:42.29 ID:ldbaOL2a0
死ねよクズHK
44名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 00:51:41.18 ID:pNJ925pfO
これは、やっぱ後輩イジメなのか?
45名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 01:00:29.07 ID:H56IE9MQ0
>>44
誰かのいやがらせの臭いがする
46名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 01:07:34.88 ID:o9HPLzXM0
受信契約解約の理由になります。
47名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 02:28:08.07 ID:dUQDJVTs0
>誤って6日の原稿が印刷され、アナウンサーに渡されていたという。
かなりいろいろな話がありそうだな。
48名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 02:34:33.07 ID:Fl1x6uV9O
テレビで信じていいのは天気予報だけってのも、通用しなくなったわけか
49名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 02:44:06.18 ID:MGkLnAGj0
>>48
天気予報なんて昔からずっと信用できないものだろ
「テレビで信じていいのは天気予報だけ」なんて本気で思ってるやつがいたら
天気予報が外れる度にクレーム入れてそうだな
50名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 03:05:43.26 ID:XkajjXjHO
内輪の嫌がらせじゃないの?
51名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 04:24:00.52 ID:yRUZntvx0
謝ってすむ事じゃない、虚偽の放送を行ったのだから、放送免許を剥奪せよ
担当局員は懲戒免職すべきだ!
52名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 04:27:04.34 ID:sVbggr9L0
リハちゃんとやっとけよ、
53名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 04:39:36.33 ID:6zQTEfbq0
最近のNHKは煽り抜きでレベル落ちてるな
テロップの訂正もやたらと多いしアナウンサーは噛みまくるし
54名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:17:37.57 ID:9HqAmKlV0
無慈悲すぎるw
55名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 10:31:55.01 ID:e8CH63PM0
アナもデレも日本人じゃないんだよ。だから、間違える
56名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 10:34:29.94 ID:PF0QI03b0
なんで、未だに原稿は「紙」なの?ディスプレイ投影できんのか?
紙使うにしても、マイクが紙の音を拾うのが不快。超指向性マイク使えよ?!
57名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 10:39:12.58 ID:a4i1zUo8O
見てました。
全国の天気の時 画面上は 晴れのマーク。
しかし アナウンサーは 大荒れの天気になると。

はっと 思っていたが やっぱり間違いか。

ちなみに 登坂さんでは ありません。
58名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 13:54:03.47 ID:chmQrIge0
原稿読んでいる最中におかしいと指摘その場で訂正してたら
出来るアナウンサーだと思われたかもしれん
59名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 15:21:17.64 ID:yo+HQu+a0
ジモンちゃん移動になってたのか!!
60名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 00:54:53.24 ID:TZGZOC74O
>>57
アナウンサーの名前わかる?
61名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 11:12:24.53 ID:UZZYvrWZ0
ttp://www.nhk.or.jp/sapporo/ohayou/
アナウンサーは河島さん?気象キャスターは「のびママ」こと気象協会の住友さん?
でいいのかな?
62名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 20:44:32.40 ID:a1+QEYpT0
これ見てた、というか音声だけ聞いてた
せっかくの日曜なのにまた荒れるのか〜と思ったよ
職場で天候の話題がよくでるから「明日は荒れるらしいよ」なんて話をしなくてよかったよ…
63名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 21:19:42.58 ID:lErNBKDW0
俺がアナだったら原稿渡した奴ぶん殴ってる
64名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 21:30:54.62 ID:sihBwBfkO
NHK札幌のやる気の無さは異常。
局舎は建て替えずオンボロのままだし。
とっとと出て行け。
65名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 21:48:42.36 ID:JkrhC/U10
読んだやっはーーーーーーーーーーーーーーー!!
指示された”原稿”を読んだだけだろうな??
良いなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
気楽な稼業で
NHKにしがみついていれば”金”は貰えるから!!!!
66名無しさん@恐縮です
>>56
1988年に東京の今のニュースセンターを建てた時にそれをやろうとしたが、
全然うまくゆかず、結局紙の方が良いという結論に至った。
なお現ニュースセンター本格運用開始まで1年かかった模様。