【MLB】イチロー4打数無安打2三振で打率.161 ヤンキースは勝利 BAL 2-5 NYY[4/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十京φ ★
▼ヤンキース−オリオールズ(ヤンキースタジアム、08:05、現地12日19:05)
オリオールズ 0 0 1 0 0 0 1 0 0  2
ヤンキース  0 0 1 0 1 0 3 0 X  5

イチロー 6番ライト先発出場 .161
第1打席 2回裏 ゴンザレス 二飛
第2打席 4回裏 ゴンザレス 三振
第3打席 6回裏 ゴンザレス 三振
第4打席 7回裏 ストロップ 三ゴロ

【投手】
(オ)ゴンザレス、パットン、ストロップ、ハンター−ウィータース
(ヤ)サバシア、リベラ−セルベリ
【責任投手】
(勝)サバシア2勝1敗(S)リベラ2S(敗)ゴンザレス1勝1敗
http://www.sanspo.com/mlb/2013/game/BAL-NYY041220130/com/detail.html
2名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:02:13.57 ID:P6PrrQDM0
潮時だろうか
3名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:02:45.38 ID:6Rta0jvI0
打率がイチローってw
4名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:02:45.20 ID:5e06nbzT0
放出決定
5名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:04:05.18 ID:ueyfmJ/mO
WBC出ないで調整したんだから頑張ってもらわなきゃな
6名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:04:42.29 ID:+/Dar9vrO
まあ3試合連続安打したからな
1試合くらい打たない日もあるだろう
7名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:05:12.43 ID:lCeMlmOv0
やばいかもなあ
8名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:05:25.31 ID:PFWnXkcWO
今年はアンチの勝利か
今年は擁護出来ん
9名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:05:30.09 ID:OlmHIsXhP
アジア人打撃成績
     打率 本塁打 打点 出塁率 長打率 OPS RC27
1,秋信 .350   *3   *6   .480   .625  1.11  12.4
2,青木 .385   *1   *4   .455   .538  .993  10.3
3,鈴木 .161   *1   *3   .206   .258  .464  0.74

6年連続で秋信>>鈴木か・・・orz
10名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:05:42.02 ID:szmM3oQq0
なおヤ
11名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:05:59.29 ID:Nx3G06XY0
もうさすがに引退だろ
12名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:06:10.48 ID:CtUTkfJ5i
今日は全く精細がなかった。
いい球見逃して高め空振りとか、残念
13名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:06:12.42 ID:C06Vp69q0
イチローやばいな
打率上がってこない
14名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:06:14.62 ID:b0eCjKLW0
ど真ん中も打てねーしもうだめだろ
15名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:07:06.20 ID:zMJPqgAR0
酷すぎwwww
16名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:07:36.14 ID:MZCDAbiD0
戦力外通告あるなこれ
17名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:07:45.97 ID:OPUzreNvO
結局日本人野手でメジャーに通用したのは松井だけだったな
18名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:07:52.02 ID:EogB0ZUt0
こんなに三振する選手だったかな?
19名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:07:52.93 ID:gJnGGodI0
イチローだけに
20名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:08:28.69 ID:YpQQKkNgO
もう帰っといで
十分に頑張ったし恥ずかしいことなんてない
21名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:08:38.78 ID:vA+CviXb0
三振が増えたな
目が衰えてきてるな
22名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:08:45.99 ID:8SWfOXaz0
打率.161(イチローチ)
23名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:08:59.59 ID:YdJhj/F3O
今年で引退かもな
冗談で昔言ってた50才までやりたいってのは程遠かったな
24名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:09:31.32 ID:CrhJI875O
>>10
以前はイチローが打ってマリナーズが負けるからなおマだったけど
最近はイチローが打てなくてヤンキースが勝つからなんか逆転してきてるよな
ヤンキースは勝利なおイみたいな
25名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:09:49.23 ID:pvtfeEqh0
打率.561(ゴキローチ)

ないないw
26名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:10:02.11 ID:WdYxkHuQP
一般人は打てないニュースは知らないから大丈夫だ
27名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:10:04.53 ID:B/+qYHql0
もうこれ以上醜態を晒すのはやめて!
去年なんで引退しなかったんだよ!
28名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:10:22.14 ID:NzmGunqC0
オリックスあたりに帰って通算4000本目指したらいいんじゃないか
29名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:10:24.14 ID:us4gnohP0
>>12
BW時代からだけど基本的に難しい球を打ちに行く選手なんだよな
明らかに能力が衰えた今、その考え方を改めないともう厳しいよな
30名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:10:50.93 ID:8XlTuIOf0
松井ボロカス言う人いるけどさ、巨人ヤンキースはエースぶつけるから
大変なんだよ。そのプレッシャーの中でWSMVPは凄いよね。
そこら辺、認める所は認めてよ。
31ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/04/13(土) 12:11:03.42 ID:MXxiCpAvO
トレード期間中に日本に来た方がいいな
32名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:12:07.98 ID:I24L4BPt0
 ご イ
 み チ
 で ロ
 す  |
 ! は
33名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:12:20.90 ID:JDnrX8kz0
ジャパンマネー目当ての契約で無理矢理出場させなきゃいけないんだろうな
ジラルディ監督が不憫でならない
34名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:13:16.83 ID:OlmHIsXhP
MLB通算成績
     打率 本塁打  打点 出塁率 長打率 OPS  XR27 内野安打
1,秋信 .290   *86   376   .382   .468  .851  6.45   ***
1,松井 .282   175   760   .360   .462  .822  5.86   *86
2,鈴木 .322   105   663   .365   .418  .783  5.77   523
35名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:13:50.25 ID:NxPeJbJJ0
1人だけ問題外なので目立ってしょうがない
36名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:14:02.89 ID:GbDhQQs40
イチローチw
37名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:14:05.90 ID:aCM6MAm50
ゴキローオワタな
38名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:14:38.72 ID:bRo9ODTX0
もう祖国の韓国リーグへ帰れよ
39名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:14:41.66 ID:aCM6MAm50
>>9
秋が名実ともにアジア最高打者だな
40名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:14:44.08 ID:YdJhj/F3O
松井は全盛期にヤンキース
イチローは末期にヤンキース
そりゃしょうがない
41名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:15:38.92 ID:Y3Iqx4r50
トレード後も活躍したのセプテンバーコールアップ後の2週間くらいやん
マイナークラスの投手や消化試合になったチームとの対戦で打っただけ
って向こうのメディアも書いてたのに何勘違いしてヤンキースはこんなゴミと契約したんやろ
42名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:15:50.95 ID:o31YTT9Z0
テンプレ化しつつあるな
イチロー4タコなおヤンキースは勝利した
43名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:16:07.90 ID:NxPeJbJJ0
社長とオーナーの面目丸つぶれというか
これだけ泥塗ってどうするつもりだろ
44名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:16:17.34 ID:JDnrX8kz0
>>30
ゴキヲタは田舎チームのリードオフの方が本気で大変だと思い込んでるから無理だろ
実際、強豪チームのヤンキースに移籍=マークが緩くなって成績が上がると豪語してたからな
45名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:16:34.84 ID:zA/D9jAN0
秋信って誰?
46名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:17:09.01 ID:bRo9ODTX0
>>40
ゴキローは50までやるから今も全盛期でしょw
47名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:17:15.70 ID:3JBzQwPU0
帰って来い
48名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:18:02.42 ID:iwJwNrNoO
打とうが打たまいが勝敗に影響しない男イチローの本領発揮だな
49名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:18:30.66 ID:pCYlCAT80
得意の内野安打打とうにも
バットに当たらなきゃ無理だな
50名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:18:37.17 ID:aCM6MAm50
>>45
秋信守
アジア人初の300-20-20を達成した好打者だよ
51名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:19:09.55 ID:NxPeJbJJ0
契約後自信満々の会見してなかったか?
あれはどういうことかもう一度取材して欲しい
52名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:19:42.40 ID:V5Ol3lxg0
>>30
そんなのはゴキヲタだけだw

安心しろw
53名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:19:52.61 ID:sKVOqHQzO
まだ10試合なのにオーナーのごり押しで再契約に至った
と地元メディアにバカにされるってどんな気分なんやろwww
54名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:19:59.63 ID:ocAI9DEv0
スタメン落ち決定だろ、さすがに
55名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:20:03.35 ID:XkIFY3uQ0
センターのポロリにワロタ
56名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:20:17.24 ID:Yjzvb/Uh0
イチロー4打数無安打も味方内野陣の三重殺に大喜び
サンケイスポーツ 4月13日(土)11時6分配信

それでもイチローもビックリの好プレーが飛び出した。3点リードの八回無死一、二塁のピンチで
味方野手陣が2010年4月22日以来となるトリプルプレーを完成。
わき上がるベンチのハイタッチの輪にイチローも明るい笑顔で加わった。

試合は打線が6安打で5点を奪ったヤ軍が快勝した。


>イチロー4打数無安打も味方内野陣の三重殺に大喜び
>イチロー4打数無安打も味方内野陣の三重殺に大喜び
>イチロー4打数無安打も味方内野陣の三重殺に大喜び
>わき上がるベンチのハイタッチの輪にイチローも明るい笑顔で加わった。
>わき上がるベンチのハイタッチの輪にイチローも明るい笑顔で加わった。
>わき上がるベンチのハイタッチの輪にイチローも明るい笑顔で加わった。

新しい持ち上げパターンだなwww新技だwww
57名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:21:07.47 ID:JDnrX8kz0
同年代の自己管理できないロートルを馬鹿にしてたが
あれは自己紹介だったんだな
58名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:21:26.05 ID:J6m/sHIoi
サンケイなら嫌がらせだろw
59名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:22:04.60 ID:9uYJ6LFX0
今年で引退あるかもね
60名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:22:29.15 ID:bRo9ODTX0
>>53
オーナーは山内から多額の賄賂受け取ったとしか思えん
「うちのバカ息子どーかよろしくおねがいします」って
61名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:23:21.42 ID:HVTEU+PKi
早晩に首だな
62名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:23:23.86 ID:5f/S8Vom0
>>50
悔しいけど、今の日本人打者でそいつに勝てる奴はいないな。
ピッチャーなら質量ともに日本の圧勝なんだが・・・・

内野手は守りでノイローゼになって打撃に集中できないしな。
子供のころから天然芝でやって、なんでも正面でゴロを捕れ
捕らないと殴られるなんて環境でやってたら何時までたっても
メジャーで通用する内野手は出ないだろうな。
63名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:23:39.52 ID:szmM3oQq0
>>50
それって200安打とどっちが凄いの?
64名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:23:43.42 ID:MrTPkRCI0
ゴキオタ息してねーな
まあこいつ一人だけが潰れるなら喜ばしいが、
他のチームメイトを道連れにしやがるからな
今日もヌネスに暗黒力が降り掛かって負傷したし
65名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:24:00.83 ID:XpNBJlpYO
何とかホイホイ
66名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:24:29.78 ID:DBKecdz60
20年も弱小チームでキング面して自分の安打だけ数えてた人が、
勝利至上主義のチームに移籍したところで急に変われる訳がないわ
67名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:25:01.01 ID:MrTPkRCI0
>>56
ゴキ肉記事もいいとこだわ
実際は一人だけ渋い顔してたくせに
68名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:25:24.64 ID:CmNF5cqt0
シーズン半ばで居場所がなくなりそうだな。
ワールドチャンピオンの夢は永遠に叶うことはなかったか。
もう少し早く移籍してれば。
69名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:25:24.54 ID:ivgSGncs0
2年契約は無駄だったw
70名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:26:19.18 ID:DZe8mVqL0
ゴミロー
「ポテンシャルだけでやってきた39歳と、
いろんなものを積み重ねて、さまざまなことを考えて、
そこに来た39歳を一緒にしてほしくないと思っている」
71名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:26:29.17 ID:ChfUVmq9O
目の衰えが異常。
72名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:26:42.98 ID:fgKNJx9RO
秋信守こそ最強の打者
イチロー松井よりも格段に評価は上だよ。
73名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:26:52.00 ID:8UDW3NMYO
打者は目がついていかなくなったらおしまいだからな。
74名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:27:25.01 ID:8YF6d8KxO
衰え著しいな
75名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:27:27.61 ID:NUMiZam00
2三振か
安打数のためのプレーなんて完全に止めてるんだね
76名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:27:58.45 ID:aCM6MAm50
>>62
日本は興行優先でガラパゴス環境となるケースが多いからね
天然芝だと手入れが大変だし他の興行や催しへの貸出も非効率的になるからね
あと指導者が合理性がない
韓国の方がその点はすごいね
合理主義の塊だしね
77名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:28:09.80 ID:LAlD7yrN0
ゴミロー
78名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:28:42.22 ID:VKTGGwu50
全盛期のイチローって春は調子良かった?
79名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:28:58.24 ID:2ct3aBltO
トロントにトレードやな
80名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:29:06.79 ID:jHFrbdA1O
>>62
そいつ若い頃に渡米してのマイナー上がりの選手だろ
日本人は高資質であれば有るほどNPBに残るから悪い癖が付いて適応に苦しむ
81名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:29:44.96 ID:szmM3oQq0
なんで無安打なのにアンチが涙目なの?
どんだけ惨めな人達なの?
82名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:30:25.71 ID:RL1XQxoc0
年を取ると開幕に合わせた調整が難しくなるからな。
どういう契約になってるのかは判らんがシーズン中にまた放出って事もありえるな。
松井もそうだったけど全盛期を過ぎた選手は単年契約で球団を渡り歩くしかない。
83名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:30:58.75 ID:GbDhQQs40
ゴキローチ鈴木w
84名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:31:28.08 ID:lgO36cEQ0
ここ数年オープン戦は好調で
シーズンに入るとパッタリってパターンが多い気がする
85名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:31:44.48 ID:zsw2raCV0
>>82
2年契約だしよっぽど悲惨な成績でもない限り
今期中のDFAやリリースは無いだろう
トレードはあるかも
86名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:32:06.81 ID:C8tuBGXF0
イボータが死滅したから盛り上がらないな(´ω`)
87名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:34:10.96 ID:SZ0vUIfbO
何年やっても上手くならないのな
88名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:34:31.30 ID:WhTePCNd0
国民栄誉賞狙い?
89名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:34:52.70 ID:Jn8XJ6k+0
外せばいいのに
代わりの選手いないのか
90名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:35:05.84 ID:GbDhQQs40
タコローチ鈴木w
91名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:35:21.12 ID:ZjlQtAnJ0
まずい。。
92名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:35:47.34 ID:UGPcdbw60
イチロー今までありがとう
お疲れさま
93名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:36:21.06 ID:DZe8mVqL0
誰かゴキにバッセンと実践の違いを教えてやれよ
94名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:37:35.26 ID:k2KznvZC0
>>85
打撃の調子が上がらなくて、守備要員みたいな使われ方して
ますます調子が振るわなくなって、トレードなんて話はあるかもね
95名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:37:43.42 ID:KrB6GwB40
第二打席の三振が印象的だった
もう舐められてる
1球はずすと思ったら3球勝負だもんな
96名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:37:49.54 ID:awtWU8OYi
年には勝てんか
97名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:38:04.62 ID:yeO9XP+W0
5月にヤンクス放出でマリナーズ電撃復帰あるで
98名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:38:36.89 ID:gl0WZFm50
イチロー、これじゃ去年の松井と同じだなw
まあイチローだから松井みたいに物投げられたりワーストMVPに選ばれたりすることはないだろうがw
99名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:38:40.86 ID:V5Ol3lxg0
組織に属するってことはこういうことなんだよ、ゴキブリくんw
100名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:39:03.15 ID:hqmSABviP
逆バージョンの

なおヤン
101名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:40:02.35 ID:XkIFY3uQ0
試合面白かったのに
イチロー叩きばかりやな
102名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:40:11.34 ID:zsw2raCV0
>>89
代わりの選手はいない
ボーシュは打撃は可能性無くは無いが信用がないし、
守備だけならイチローの方がいい

グランダーソンが戻ってきたら、イチローは控えになるだろうけど
103名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:40:21.63 ID:a6wU8uon0
一番固定でゴキヒットが打てないとゴミだな
104名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:40:37.01 ID:JDnrX8kz0
>>98
もうすでに現地のフォーラムで袋叩きなんだがw
開幕2週間でこの扱いとか悲惨すぎる・・・
105名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:40:46.67 ID:V5Ol3lxg0
ニューヨークに愛された松井

ニューヨークでも嫌われたゴキブリ鈴木w
106名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:41:08.42 ID:aCM6MAm50
ゴキローは打者としては完全に終わったよ
ダルビッシュも炎上して日本野球界の終わりだよ
107名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:41:09.13 ID:LxHguoBm0
名門ヤンキースじゃ無理みたいだね。
108名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:41:19.02 ID:G5HTbV3g0
チーム打撃と打順の壁があるみたいだな。
これがチーム競技なんだよな
109名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:42:07.84 ID:8CtjgPab0
イチローの成績は確かに凄かったが、オリックス〜マリナーズだったからと言うのはうなずける
巨人〜ヤンキースだったら、あの成績は絶対に残せてない
110名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:43:48.11 ID:DZe8mVqL0
打順関係なくボテゴロダッシュしか出来ないのに
やたら振り回して勘違いしてるんだよゴキローは
111名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:44:04.16 ID:k2KznvZC0
>>109
チームが勝つかどうかって時に、状況無視して自分のヒットとか狙ったら
強いチームなら絶対叩かれるし干される。
112名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:44:52.87 ID:gl0WZFm50
>>109
けど巨人もヤンキースも結局イチロー>松井なんだよな
113名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:45:23.40 ID:GS+3M77sI
なお、ヤ

の時代がくるとわ
114名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:45:24.01 ID:gW3cQnQv0
ど真ん中空振りして三球三振・・・
115名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:45:34.79 ID:MZCDAbiD0
>>98
既にホームでブーイングされまくりですぜ
116名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:45:39.76 ID:V5Ol3lxg0
>>112
ないないw

惨めなイチローは毎日のように死ねって言われているw

そのとおりだと思うwww
117名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:45:48.21 ID:zj9+G+PZ0
放出決定
118名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:46:29.01 ID:MrTPkRCI0
ゴキオタが虚しい現実逃避を繰り返しててワロタ
119名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:46:34.54 ID:szmM3oQq0
>>109
強豪から弱小に移籍して数字を上げる選手
弱小から強豪に移籍して数字を下げる選手

が逆のパターンより明らかに多ければそれも説得力があるが、

マリナーズから移籍した選手に限れば逆のパターンが多い印象を持ってる。
120名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:46:44.59 ID:dGHqYx8v0
三振王めざしてんの?
121名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:46:46.96 ID:ikh/FZzM0
>>102
守備要員なんだろうな
打は期待してないと
122名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:48:09.36 ID:szmM3oQq0
>>111
具体的に言うと?
123名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:48:24.03 ID:I24L4BPt0
イチ三振メーター作ったほうがイイネ
124名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:48:27.42 ID:3FVoqxxTO
イチローはもうどうせ殿堂入り確定なんだから気楽にやればいい
松井みたいにどこも契約してくれないから引退とか恥じさらさなければいいよ
125名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:48:50.54 ID:HVTEU+PKi
楽しみは
aoki
iwakuma
wada
だけだな
126名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:49:09.11 ID:hqPf6AqK0
お前ら....
127名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:49:28.24 ID:NxPeJbJJ0
>>109
取材拒否できないストレスだけでも
このゴキブリにはきついだろしな
128名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:49:30.26 ID:sCuSbGOr0
田舎球団でで好き勝手やれてたのが
大きかったんだろうな
129名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:50:13.54 ID:a6wU8uon0
ボールの見極めはできないしミートもできないし大した打者じゃないな
130名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:50:20.18 ID:DZe8mVqL0
土地転がし銭ゲバローが年俸放棄して引退はありえん
マイナーにも落とせないし置物にするしかない
131名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:51:23.05 ID:83cpggajO
打順も決まらなく緊張感が無くなって惰性になってるのかな
132名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:51:33.40 ID:xXVtxSta0
惨めだな。
133名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:52:15.12 ID:f/mB+naB0
ここまで急激に衰えるとは思わなかったけど、年齢見れば当たり前なんだよなあ
134名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:52:49.36 ID:GbDhQQs40
死ぬほど腹筋やってろw
135名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:53:00.54 ID:V5Ol3lxg0
イチローと井川にはヤンキーの称号を与えてはいけない!

穢らわし過ぎるw
136名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:53:01.15 ID:YdJhj/F30
>>125
上原と田澤も
137名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:53:19.86 ID:qqRvdiV70
そろそろスタメン剥奪されても文句言えないな
138名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:53:24.84 ID:MZCDAbiD0
しかし10年以上やって一回も優勝経験無いてのも惨めな話だな
139名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:53:37.77 ID:4muxOjHL0
引退時期を見誤った感じ
140名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:54:26.81 ID:DBKecdz60
以前ツーアウトで得点圏にランナーを置いた状況でセーフティーバントとかしてなかったか
あれは自分の事だけを考えてなければ出来んよ
141名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:55:07.87 ID:bgJbJIT5O
ブーイングとチーム内でのボッチがもう終わりを感じるな
ゴキロウさま
142名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:55:34.19 ID:G5HTbV3g0
衰えというより全盛期ならどうだったのかという話だな。
なんとかチーム打撃しようと奮闘してる様子が伝わってくる。
143名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:55:47.17 ID:gl0WZFm50
まあイチローは2年契約してるから焦る必要はない
これから徐々に調子上げてけばOKよ
3000本安打とか達成しなくてもどうせあの実績なら殿堂入り確実だからんな打ちまくる必要ないし
144名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:56:03.63 ID:JDnrX8kz0
結局、仁志は真実を言ってたんだろうな
イチロー自身でそれを証明してしまった
145名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:56:31.18 ID:sCuSbGOr0
シアトルで怠慢守備でボコられそうになって
トレード志願したってマジ?
146名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:56:38.40 ID:MrTPkRCI0
ベンチの隅でしかめっ面の暗黒ボッチゴキ信者哀れ
147名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:57:52.60 ID:HFGCBcs70
148名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:58:32.58 ID:MZCDAbiD0
>>145
とりあえず
チームメイトに暴行計画立てられたのはマジ
ホモが来るまでぼっちだったのもマジ
149名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:58:43.33 ID:3FVoqxxTO
松井みたいにクビにさえならなければOKw
150名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:59:01.72 ID:oGgm6suZ0
アカン・・・・これは・・
151名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:59:19.82 ID:z9+Sl4DE0
>>34
秋だかしらんけどおまいが日本人でないのはわかった。
しかし、そんなのはどでもいい。
出塁率がいい。イチローが給料の割にカスというのがわかる。
給料を考えればえらいことになる。
152名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:59:36.79 ID:o83SksxJ0
やっぱヤンキースじゃ通用しなかったな
プレッシャーがない雑魚チーム専用プレイヤー
153名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:59:37.36 ID:7HTzUMgn0
去年から三振が一気に増えたな
前に飛ばせば足でヒット稼げる可能性があるだけに
三振増加は痛いな
154名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 12:59:55.23 ID:HIHzMeoJ0
これはもうフォローできる成績じゃないな
ゴキオタやめるわ、、、(´・_・`)
155名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:00:55.96 ID:ftOpT5LO0
>>148
ソース
156名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:01:07.61 ID:gl0WZFm50
>>149
だからすでに2年契約してるからw
何怯えてるの?
イチローが松井みたいになるわけないだろw
157名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:01:51.48 ID:ZSjLjpv20
クビ
158名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:02:08.26 ID:4Nmvwin90
もう球が見えてないんだろうな
159名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:02:17.57 ID:aCM6MAm50
>>153
動体視力が完全に衰えたんだろうね
もう再生の見込みないね
160名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:02:43.56 ID:MZCDAbiD0
>>155
ぐぐれ
イチロードキュメントどっかで探して見ろ
161名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:02:53.97 ID:fSs8boEG0
>>143
怪我人が戻ってきたら
守備要因扱いになるかもしれんよ。
162名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:02:57.08 ID:oQoqTTp60
イチローもようやく清原の気持ちがわかったんじゃないかw
若い時は何で打てないのとバカにしまくってた晩年選手の気持ちも
自分が晩年になって初めてわかるんだろうし
163名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:03:06.43 ID:xQ+cLenuO
>>29
選球眼が悪いだけだ馬鹿
164名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:03:09.41 ID:rSE3Mt3j0
レーシック手術すればいいじゃん
165名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:03:35.12 ID:83NkGLiXP
さすがに引退か
166名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:04:35.80 ID:7+SuAr580
ハッキリ言って2年前からメジャーにいられる選手じゃないよ
人気で使ってくれてたけどここまで酷いともう限界寸前
167名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:05:28.84 ID:aCM6MAm50
>>166
OPS.700割っている外野手だからな〜
イチローは確かに人気なきゃ契約なかっただろうね
168名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:05:53.89 ID:JDnrX8kz0
強豪チームにいるだけでほとんど使われず不良債権扱いされても解雇されないからホルホルできるとか
とても日本人とは思えない感性だな
169名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:06:10.15 ID:uADrR25P0
もうイチローも限界だな
170名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:07:18.44 ID:ftOpT5LO0
なんだWBCでボコボコに言われたチョンが粘着してるだけか
171名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:08:06.19 ID:z9+Sl4DE0
>>167
2年がアダになるな。
このままレギュラーなら松井との出塁率差がほとんどなくなるだろう。
172名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:08:14.38 ID:LfdWr5SFi
このレベルなら福留とった方がマシなレベル
173名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:08:52.02 ID:Iy7vzQBp0
>>170
WBCで活躍したからボロボロの成績でも批判しないし批判を許さないって方がチョンぽいがな
つーか活躍してないし今回のWBCはさぼりかw
174名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:10:12.53 ID:cMN7I2WI0
イチローも引退か…
175名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:10:28.18 ID:5GRN7cLj0
>>167
日本人人気だけな
176名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:10:47.26 ID:9uYJ6LFX0
>>138
田口と井口はチャンピオンリング二つも持ってるんだよな
177名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:11:10.00 ID:gl0WZFm50
イチローの殿堂入りは確実 米メディアが“断言”予想
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/01/07/kiji/K20130107004923590.html

殿堂入り確実な現役5選手
イチロー、ジーター、リベラ、プホルス、トーミ

こんな凄い選手たちと肩を並べられる日本人なんてイチローしかいないだろうな
178名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:11:14.26 ID:2FandYo80
悲しいけどオワコンか、、、
にしても2年契約うまくとったな。
179名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:11:38.57 ID:ofQnNEvW0
イチローがスロースクーターなのも知らんニワカ多過ぎwww
180名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:11:41.01 ID:G5HTbV3g0
元々全盛期からボール球に手を出す選手じゃん。
走者ありじゃ内野安打狙えないとか進塁打や四球選ぶとか奮闘してるからな
181名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:11:41.20 ID:Mr9Olirf0
中田英寿とか新庄剛志ってかっこいいよね
182名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:11:58.82 ID:lGOf0ztTT
ゴキロー足引っ張りすぎw
日本の恥
183名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:12:28.54 ID:ftOpT5LO0
>>173
意味不明
WBCは前回のじゃないし
チョンには言葉がわからないみたいだな
184名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:13:03.35 ID:i0RGoi2QT
北朝鮮が無意味な挑発繰り返して意味わからん思ってたけど
どうも日本にTPP飲ませるためにアメリカが北朝鮮使って日本脅してるらしい

「延坪島砲撃→米韓FTA」と全く同じ流れ
185名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:14:55.40 ID:hnUSiXI+0
何だ、この鈴木とかいう空気は
不振で契約解除でいいだろ
186名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:15:14.67 ID:V5Ol3lxg0
あれ?
WBCを蔑ろにして、ヤンキースでも役立たずかよ、イチローwww
187名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:16:28.01 ID:Dp3bfpQ+0
>>177
そん辺の選手達とこの数字を比べたらイチローはどんくらい?
真ん中くらいにはいるのかな♪

打率 本塁打  打点 出塁率 長打率 OPS  XR27 内野安打
188名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:17:57.48 ID:7+SuAr580
常人では死んでしまうようなトレーニングとは何だったのかw
189名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:18:59.71 ID:/H8jq8xA0
見てるとまったく打てる感じがない
190名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:19:38.67 ID:GDXNs1iF0
>>62
青木の成功で左打者はゴキヒットを打てないと無理だと分かったしな
イチロー並みのゴキヒットの天才が生まれるのを待つしかないな
ホームラン打者?まあひとりレジェンドがいたんだがあれは真似できんよ
191名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:20:39.16 ID:ikh/FZzM0
>>179
それは優勝目指してないチームだから許されるって
事を理解できないニワカ発見
192名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:20:44.57 ID:QdQDT/IH0
熱い恐竜魂を感じる
193熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/04/13(土) 13:20:54.94 ID:7HjmaMG80
 
イカサマ内野安打じゃなくて、
ちゃんと凡打も打てるようになってよかったじゃないか。

彼は今、野球する喜びに満ちてるんじゃないかw
194名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:21:02.47 ID:m1GPOGFxO
こんなんでも日本復帰すれば英雄扱いされんだぜwww
195名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:21:06.07 ID:pHnAGsjc0
>>34
イチローって通算OPS.783しかないんだ
通産出塁率も松井と変わらないし…
196熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/04/13(土) 13:22:09.09 ID:7HjmaMG80
>>195

「出塁率が松井と一緒」って恐ろしいなw
197名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:22:10.73 ID:L/jyW5qT0
われわれジャプは粗大ごみばかりだ…orz
198名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:22:56.03 ID:MZCDAbiD0
チョンチョンつーけど
そもそもイチローがチョンみてえな性格だよな
インタビュー含めて長年見てると

そりゃリンチ計画も立てられますわ
199名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:25:18.68 ID:fje1/Qe/0
アジア人打撃成績
     打率 本塁打 打点 出塁率 長打率 OPS RC27
1,秋信 .350   *3   *6   .480   .625  1.11  12.4
2,青木 .385   *1   *4   .455   .538  .993  10.3
3,鈴木 .161   *1   *3   .206   .258  .464  0.74

6年連続で秋信>>鈴木か・・・orz
200名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:26:53.39 ID:pZvvrkoc0
ゴキヒット打てや
201名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:28:22.46 ID:GDXNs1iF0
>>195
イチローさんのすごいところは打率.372打った年でさえopsが.9を越えなかったこと
普通の打者がこれだけ高打率なら余裕で越えてるだけに如何に短距離打者かわかる
202名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:28:33.53 ID:peIWM+3J0
オ軍センターのエラーやトリプルプレーなど見所満載の試合でした。
イチローについてはまだ打数も少ないし。ただグランダーソンらの復帰によっては
そのチャンスが減ってしまうかも。早いうちに結果が欲しいところです。
203名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:28:35.38 ID:qORDQ2K5O
>>34
これガチのデータ?
にしこりとゴキローって出塁率大差ねえの?w

誰だ!ゴキローを天才打者なんてヨイショしてた奴!
天才は天才でも内野安打打つ天才じゃねえかww
204名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:29:28.21 ID:FRVIRsdN0
BS−1は意地でもヤンキース戦を放送してる
205名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:30:01.49 ID:fhiBPgr00
■ウェイド・ボッグス
    打席 四球 打率 出率 長率 OPS
 37歳 541 *74 .324 .412 .422 .834
 38歳 574 *67 .311 .389 .389 .778
 39歳 407 *48 .292 .373 .397 .770
 40歳 483 *46 .280 .348 .400 .748
 29歳 667 105 .363 .461 .588 1.049 (OPSキャリアハイ)

■トニー・グウィン
    打席 四球 打率 出率 長率 OPS
 37歳 651 43 .372 .409 .547 .957
 38歳 505 35 .321 .364 .501 .865
 39歳 446 29 .338 .381 .477 .858
 40歳 140 *9 .323 .364 .441 .805
 34歳 475 48 .394 .454 .568 1.022 (OPSキャリアハイ)

■ロッド・カルー
    打席 四球 打率 出率 長率 OPS
 37歳 612 67 .319 .396 .403 .799
 38歳 536 57 .339 .409 .411 .820
 39歳 378 40 .295 .367 .353 .720
 40歳 518 64 .280 .371 .345 .716
 32歳 694 69 .388 .449 .570 1.019 (OPSキャリアハイ)

■ピート・ローズ
    打席 四球 打率 出率 長率 OPS
 37歳 729 62 .302 .362 .421 .783
 38歳 730 95 .331 .418 .430 .848
 39歳 735 66 .282 .352 .354 .706
 40歳 484 46 .325 .391 .390 .781
 28歳 728 88 .348 .428 .512 .940 (OPSキャリアハイ)

■イチロー
    打席 四球 打率 出率 長率 OPS
 37歳 732 45 .315 .359 .394 .754
 38歳 721 39 .272 .310 .335 .645
 39歳 663 22 .283 .307 .390 .696
 40歳 *33 *2 .161 .206 .258 .464
 31歳 762 49 .372 .414 .455 .869 (OPSキャリアハイ)
206名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:30:44.33 ID:Iy7vzQBp0
>>34
松井は成績落としたなぁ、引退間際は一気に落ちるね
207名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:31:02.16 ID:0cMgegJ00
ホームラン打つと、その後不調になるイチロー
今年は、開幕からずっと不調だけどw
208名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:31:05.23 ID:eEzMZTWG0
複数年結んでもらえてヲタは大喜びしてたけど、トレードあるなこれ
いいかげん拒否条項入れてもらってないんじゃね
209名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:31:59.36 ID:sCuSbGOr0
バットに当ててダッシュするだけで天才って
マスゴミと本人が情弱騙してただけ
210名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:32:44.24 ID:MrTPkRCI0
ゴキヒット稼いでも出塁率が松井と同等ってひでーな
しかもそれ以外じゃ完敗してるし、ゴキオタは何故この事実と向き合わないんだ?
211名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:33:36.44 ID:gl0WZFm50
MLB史上最高の右翼手TOP9にイチローが堂々のランクイン
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=13085823

1、ベーブ・ルース
2、ハンク・アーロン
3、フランク・ロビンソン
4、ロベルト・クレメンテ
5、イチロー ←神
6、トニー・グウィン
7、メル・オット
8、レジー・ジャクソン
9、サミー・ソーサ

ベーブルースwwwハンクアーロンwww
こんな最高の男たちと肩を並べられる日本人とかイチロー以外絶対ありえないね
次元が違う
212名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:34:33.02 ID:Iy7vzQBp0
>>211
ところがヤンキースじゃ左翼ですw
213名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:35:00.19 ID:KrB6GwB40
>>34
これ打数もほしいねえ
イチローがどれだけ打数に恵まれてたかよく分かるのに
214名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:35:37.69 ID:peIWM+3J0
今日はライトでしたね。
215名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:36:45.84 ID:MrTPkRCI0
.
なあ、ゴキオタよ
.
何故、>>34の事実と向き合わないんだ?
.
216名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:37:27.42 ID:zMOF4zg40
>>211
弱小球団で優勝争いもせずに帳尻だらけの個人記録カサカサだからね
イチローは評価低いよw

あちらのファンやマスコミに死ね言われているのも納得できるw
217名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:38:23.77 ID:+ReUgS8n0
ゴキさんタコって、また勝った♪w
218熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/04/13(土) 13:38:36.88 ID:7HjmaMG80
 
イチロー 「四球は打者の負けだと思ってる」
219名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:39:16.54 ID:5emhPlAF0
名誉にしがみつくゴミ屑みたい
220名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:39:43.22 ID:FRVIRsdN0
いちろ^、守備がうまいと言ったって内野手への返球が雑
221名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:41:19.75 ID:iQr5x7OT0
松井って凄かったんだな
222熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/04/13(土) 13:41:24.45 ID:7HjmaMG80
>>220

確かに「ボール持ってる時間も長い」とか思わんでもないが、
でも「最高レベル」であることは間違いないな。
直線的な動きとボールの軌道も美しいしね。

ただ、「新庄とか飯田の方が少し上かな」とは思わんでもないねー
223名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:42:09.16 ID:DLUCecHN0
今年40になるのか
さすがにやれてもあと1,2年だろう
224名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:44:23.06 ID:zMOF4zg40
イチローの安打

ホームラン
ライト前
センター前ポテン
弱い当たりの内野ゴロ安打
弱い当たりの内野ゴロ安打

実質、2本しか打っていないw
225名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:46:10.78 ID:EiOTTrALP
あと2年は契約切れないんだろ
大勝利じゃないか
226名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:46:33.08 ID:PkPz5Aoa0
まだ4月だろ?
最後まで応援してやれよwww
227名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:46:48.74 ID:pb70zPE6O
でもイチローに限らず、今年のメジャーリーガーは打ててないイメージだな。
228名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:47:02.18 ID:6FsqaiN60
そろそろ引退だなw
229名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:48:20.04 ID:NxPeJbJJ0
4年連続不良債権確実だな
230名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:49:44.26 ID:Iy7vzQBp0
>>227
日本人て事なら今期は2人しかいねーしな
全体では去年リーグ平均OPS0.731→今年0.750だから上がってるぞ
231名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:50:34.18 ID:gl0WZFm50
【日本から来たMLB選手TOP3】 <MLB公式> [2011年]

1. イチロー
2. セシル・フィルダー
3. 野茂英雄

http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=20038023

メジャーで51本HR打ったセシルフィルダーより上なイチロー
232名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:51:34.68 ID:qORDQ2K5O
>>56
とにかくポジティブにヨイショ
さすがゴキ肉記事だねw

つーか何故ゴキローさんヤンクスじゃ内野安打量産できねえの?
マリナーズの時は芯外されたボテゴロ内野安打でマルチ連発してたのに
ヤンクスでは長打狙ってるのか空振りやフライで凡退してるイメージが強い
スター揃いの常勝チームで内野安打ばっか打つの恥ずかしいのかね
233名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:51:35.93 ID:FU7WoxFh0
.

日本人が韓国船に殺されてもTVが伝えないのはなぜ?
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8

フジテレビは、ソフトバンクが筆頭株主になってから激変した
http://nettaro-note.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-7fbf.html
234名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:53:39.51 ID:tpuiACWu0
ノーヒットで勝利に貢献するイチローさんパネェ
235名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:54:02.70 ID:jbZeG+Ev0
岩隈 3試合 2勝0敗 防御率2.18 WHIP0.48 QS率100%
ダル 3試合 2勝1敗 防御率2.75 WHIP0.92 QS率66.7%

上原 4試合 防御率0.00 WHIP0.60
田澤 5試合 防御率1.80 WHIP1.00

青木 9試合 打率3.75 HR1 打点4 得点6 盗塁3
236名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:54:04.43 ID:gl0WZFm50
イチローの殿堂入りは確実 米メディアが“断言”予想
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/01/07/kiji/K20130107004923590.html

殿堂入り確実な現役5選手
イチロー、ジーター、リベラ、プホルス、トーミ

5人中3人がヤンキースか
さすがスーパースター球団
237名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:55:23.85 ID:sPx2Ul3J0
打率が低すぎて話しにならん
238名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:55:26.26 ID:fhiBPgr00
鈴木さんは競馬でいえば障害馬として殿堂入りです
239名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:56:26.75 ID:mFYgS+mP0
イチローさんプロの中に中学生が紛れ込んでるみたいで痛々しい
240名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:57:39.87 ID:z9+Sl4DE0
>>231
そらりゃMLBはイチロー持ち上げるよ。放映権売れるんだから。
NHK年間50億+民放20億で年間70億吸い上げられてる。
日本の富が流れてる・・日テレは英断した。
241名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:58:10.15 ID:5f/S8Vom0
東京ニューヨークと大都市の厳しい批評を背にプレーした松井と
田舎で好き勝手にカサカサゴキってたイチローか。
対照的な2人だな。
242名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 13:58:27.84 ID:NxPeJbJJ0
今年のヤンキースで最も失望させる選手だったなイチロー
243名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 14:01:17.31 ID:P7K+VerY0
全部バントした方が安打になるような希ガス
244名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 14:01:38.78 ID:0S8m0HHD0
2Aレベルの日本に帰ってくればまだまだいけるな
245名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 14:02:01.51 ID:qORDQ2K5O
>>106
在日チョン死ね

ゴキローは兎も角、ダルの炎上はたまたま
打者では内野安打に頼らず大活躍の青木が日本プロ野球のレベルの高さを示してくれてる!
246名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 14:04:43.76 ID:zUG0mk0h0
OPS300台になかなか乗らないなあ
247名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 14:04:59.25 ID:3+o5UmII0
おじいちゃんみたいになってないか?
髪の毛も白髪だし
若さもアピールしていかないと
それだけでもマイナスなのになーにやってだ
248名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 14:06:10.85 ID:h2DqTxPH0
秋>>>>>>>>>>>>>>>ゴキローwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
249名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 14:07:28.11 ID:7+iag6GH0
>>235
調子いいんだよね、日本人選手全体的で見れば

今日もダルと岩隈の投げ合いはダルが初回グダっただけで見ごたえあったし
レギュラークラスの日本人選手ではイチロー一人が爆死している感じ
250名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 14:07:42.15 ID:zMOF4zg40
組織の一員となったら使い物にならないクズだと判明したイチローw

ざまあああw
251名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 14:08:00.13 ID:+ReUgS8n0
>>224
外野安打率
31の3で.096か・・・

引退間際の松井以下だな
252名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 14:08:53.66 ID:zUG0mk0h0
ホームランは14点取ったゲームだし意味ねえ
253名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 14:09:38.65 ID:J8u1sK1u0
マリナーズで1番ライト固定とかどんだけ楽かってことだよ
254名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 14:09:45.46 ID:zUG0mk0h0
通算打率がもりもり下がるな
しょせん数字だけの選手なんだから早く引退しろ
255名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 14:11:34.95 ID:840T5A/00
まあアンチ今日は大好きなマッコリ傾けて一杯やってくれや
256名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 14:12:05.55 ID:3+o5UmII0
マイナー落ちはなかなかないだろうけど
もしマイナー落ちて一割だったら松井笑えないなw
257名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 14:12:16.55 ID:2ovdmMgSO
生で久々見たが打てそうな感じしなかったな

他チームの主砲が巨人に行ったら地味に見えるのと同じようにヤンキースのユニフォームだと
なんかイチローのオーラが感じなかった
258名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 14:12:39.45 ID:MtsjiHUK0
すっかりスロースターターぶりが板に付いちゃったな。
このまま浮上しないならシャレにならんけど。

しかし決勝点が3点ポロリとか締まらない試合だったなぁ。鯖の投球はなかなか良かったが、それぐらいしか見どころがなかった。
259名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 14:12:57.04 ID:zMOF4zg40
イチローは大好きな朝鮮料理食って精出せよw

今更、出自を隠しても仕方なかろうw
260名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 14:13:31.72 ID:zUG0mk0h0
マイナーで頑張るような選手じゃないでしょ
5月中旬には決断するはず
261名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 14:13:45.07 ID:zsw2raCV0
しかしユーキリスが調子いいのは好材料だな
ジーターとグランダーソンとテシェが帰ってくればNYYっぽい打線になるな
262名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 14:14:31.26 ID:1lhwx37s0
逆なおヤ
263名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 14:16:14.41 ID:ozqjp8Kw0
リアルキングボンビー
264名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 14:16:14.41 ID:u4hrALumO
>>111
普通にヒットを狙う分には当然問題ないんだが
・見送れば四球の球を当てて内野安打狙い
・2死得点圏バント

こんなことやってたからね
265名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 14:18:03.85 ID:Wgr2WOyN0
>>34
HA
266名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 14:18:48.22 ID:gl0WZFm50
メジャー殿堂入り選手たちのイチローに対する評価

フランク・ロビンソン「5年目から彼の殿堂入りは固いとみていたね。きっと殿堂入りする。それくらい、いい選手だ」
レジー・ジャクソン「彼は特別。メジャーで凄いことをやってきたからね」
グース・ゴセージ「イチローはメジャーに来てからというもの我々が今まで見たこともない選手になった。今までとは違うタイプ。試合をつくるし毎年200本もヒットを打っている。毎年それをやるのは本当にスペシャルな選手なんだ」
ルー・ブロック「イチローは他の誰とも違う。野球が本当に旨いんだ。他の打者と同じなのはバットを手から離す時だけさ」
ポール・モリター「イチローが将来殿堂入りすることは間違いない」
デニス・エカーズリー「イチローの殿堂入りに何の疑いもない。日本から来てメジャーの試合までも変えてしまった。今まで見たこともない打者だよ」
ロベルト・アロマー「私はイチローがいつか殿堂入りするのをここで待っているよ。彼の数字を見れば一目瞭然だろう。何本のヒットを打っているの?
          彼は首位打者もゴールドグラブも受賞している選手。それだけの記録を持っている選手が殿堂入りしないなんてありえない。彼に野球殿堂で待っているよと伝えておいてほしい」
トニー・グウィン「彼のおかげでみんながコンタクトヒッターの価値を再認識するようになった」

最高の男たちにここまで言われるのは最高の男だけだな
267名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 14:20:05.70 ID:Wgr2WOyN0
>>34
所詮、秋という奴は、HR数も打点も松井に及ばない雑魚。
ヤンキースから声もかからんだろうな。
268名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 14:21:25.99 ID:P7K+VerY0
イチローの殿堂入りを阻止するとしたら、プレーを続けること
269名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 14:24:39.76 ID:z9+Sl4DE0
>>266
物事は一方的ではないんだよ。
俺はイチローだ、単打だとか、おいおい単打なら毎試合打てる、それはグレートな
打者じゃないとかいろいろあるだろw
270名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 14:26:47.62 ID:nq5vhJjR0
内野フライ
三球三振
見逃し三振
チャンスでゴロゴロ



いつものイチロー過ぎてワロタ
271名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 14:27:27.06 ID:tpuiACWu0
>>244
日本なら3割、草野球レベルの韓国に行けば5割50発は行けるでしょ
272名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 14:27:36.54 ID:1oH0M+9N0
2年契約を勝ち取ったイチローは凄いという評価だったのに、
完全に晩節を汚したな。
273熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/04/13(土) 14:28:41.15 ID:7HjmaMG80
 
晩節じゃなくて最初から汚れてるんだよ。
今が一番清いんじゃないか。
274名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 14:31:08.55 ID:3+o5UmII0
マリナーズ時代と変わらない孤立した感じがダメなんじゃないのかね
何ですぐ周りに壁を作ってしまうのか
もっと楽しめよ
一年目は楽しそうに野球やってたのに年々表情が険しくなってる
275名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 14:31:34.21 ID:UciMFiKn0
これは放出フラグですわ
276名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 14:32:32.54 ID:zUG0mk0h0
>>274
ベンチでニヤニヤ談笑しながらやってるようだけど
277名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 14:34:51.21 ID:gl0WZFm50
>>267
秋だの松井だのレベル低きーなw


【現役殿堂入り候補TOP9】 <MLB公式>

1. Alex Rodriguez
2. Albert Pujols
3. Mariano Rivera
4. Derek Jeter
5. Manny Ramirez
6. Ichiro Suzuki ←神ロー
7. Ivan Rodriguez
8. Jim Thome
9. Vladimir Guerrero
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=13079313

イチローのライバルはAロッドやジーター
イチロースレで雑魚の名前を挙げるな
278熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/04/13(土) 14:35:57.69 ID:7HjmaMG80
 
イカサマ安打打ってきたから
イカサマ殿堂入りさせられるのもしょうがない。
279名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 14:36:00.96 ID:fLICvUaK0
ヤンキースの掲示板イチロー批判だらけじゃねーか
280名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 14:36:20.67 ID:3+o5UmII0
>>276
笑ってた?ならいいんだけどね
野球以外の事にまで神経質になるとどんどん悪い方向に向かいそうだから
281熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/04/13(土) 14:38:46.76 ID:7HjmaMG80
>>280

凡打を打てる喜びの大きさを知らないなw
282名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 14:39:09.86 ID:SMuVGJ/G0
衰えかたが凄いな
緩やかじゃなくここ三年は目に見えてひどくなってる
283名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 14:39:52.51 ID:TLR1jNOe0
【ヤンキースの残塁数〜4月12日現在〜】

  試合数  1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
ガードナー  2 4 2 1 0 1 0 1 1 12
   カノー  3 2 0 1 0 3 0 2 2 13
ユーキリス  4 0 1 0 0 1 1 3 0 10
 ハフナー.. 0 4 2 0 2 2 0 3 3 16
 ウェルズ.. . 1 0 3 0 1 2 1 0 4 12
 イチロー.  2 1 1 2 0 5 2 2 1 16 ←チーム最多
フランシス.  2 1 0 0 0 0 0 0 0 3
 ニックス  4 0 0 1 3 0 0 4 0 12
オーバーベ 0 2 1 2 0 3 2 1 1 12
セルベリ.   0 1 1 0 2 1 0 0 1 6
   ヌネス.  3 0 1 0 0 0 4 1 0 9

イチロー師匠、チーム残塁王継続中、オメw
284名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 14:40:00.26 ID:863a+SZW0
>>276
孤立してる選手がニヤニヤってもう末期だなイチロー
285名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 14:44:35.06 ID:4iFgghWfO
ゴキちゃん
好き放題できた任天堂山内ゴキブリゴキナーズが恋しくて仕方ないだろうなw
286名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 14:44:45.14 ID:bRo9ODTX0
本日の哀しきゴキヲタ

ID:gl0WZFm50
287名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 14:44:49.70 ID:9ly7hxCL0
TVでは日米通算4000が今年の夏頃なんて煽ってたがこれは厳しいな。
これだけポンコツ状態だとヤンキー以外に飛ばされても使ってもらえないだろうし
4000達成できずにまさかの引退とか思ったりしたが・・・・
よく考えたらレベルの引くい日本に戻ってきての日米通算と言うウルトラCもあったなw
288名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 14:46:42.47 ID:TLR1jNOe0
――10年連続200本安打を達成した今、周囲は新しい展開に期待しがちです。
 「…(略)…例えばずっとプレーオフに出ていないチームよりも、強いチームでワールドシリーズって安易な発想もありがちです。…(略)…そういうことに僕が振り回されるわけにはいかない」
――2007年、マリナーズ以外のチームでプレーする選択肢もありました。
 「あそこで動かないなら、もうないです。シアトルで成就すべきでしょう」
――ワールドチャンピオンはマリナーズで目指す?
 「当たり前ですよ。ここでしかなりたくない、くらいです。まあ、それは言い過ぎかもしれませんが、気持ち的にはそう。
 戦力として必要とされて、というのはもちろん大前提ですが。時間をかけてきたものに愛情が生まれるのは当然です。
 チームメイトは変わっていきますが、ここのファンはいつも一緒でした。
 シアトルのファンと僕の間の関係は時間が経てばたつほど濃密になっていると感じているので、そこで2001年みたいにみんなで盛り上がりたい、と考えるのは自然なことでしょう」
――いい選手は強いチームに移るという空気がアメリカでは主張となっています。そんな流れをどんな気持ちで見ていますか?
 「理由にもよりますが、ただ勝ちたいというだけならあまりにも浅い。特に長い間同じチームでプレーしてきた人の決断なら、もったいないと思います」
――ひとつのチームに留まってワールドチャンピオンのチャンスを待つのは、今のアメリカでは不器用と思われるかもしれませんね。
 「器用か不器用かは価値観によります。
 僕から見れば、勝ちたいからチームを変わっていくという人たちの方がよほど不器用ですよ。大事なものを自分から放棄しちゃってる。
 そういう人たちはきっと、大事なものを大事にできないから動いてしまう。生きていくうえでの軸が揺らいでいる感じで、それはちょっとかっこ悪いな、と思います」

自分から大きな船に乗り込むことはしない。 ←自ら乗り込みたいと懇願した
損得勘定、駆け引きとも無縁。 ←損得勘定、駆け引きだらけ
自分が大切だと感じるものに最大限の誠意をもって接する。 ←ありがとう任天堂の山内さん、岩田さん、君島さん
そんな姿勢は一貫している。 ←ブレまくりw
(取材・文=小西慶三) ←こいつが有名な筆頭ゴキブリ記者
289名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 14:51:32.36 ID:n0rVr8lv0
神だ神だと思っていたら井の中の蛙で
サイヤジンだのフリーザ、人造人間、ブウがいたようなもん。
290名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 14:53:08.16 ID:gl0WZFm50
2000年代MLBトッププレイヤーベスト100
http://sports.espn.go.com/mlb/columns/story?id=4740695

1、アルバート・プホルス
2、アレックス・ロドリゲス
3、バリー・ボンズ
4、デレク・ジーター
5、イチロー
6、カルロス・ベルトラン
7、チッパー・ジョーンズ
8、トッド・ヘルトン
9、ロイ・ハラデイ
10、ヨハン・サンタナ
291名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 14:53:20.48 ID:1oH0M+9N0
最も厄介なのは、言葉は悪いが、
感覚や時の勢いだけで物事に取り組む人だ。
そんな勢いは決して長続きしないことを覚えていてほしい。

- 落合博満


去年のイチローに当てはまるな。
9月後半とPSで少し印象的だったに過ぎない。
PSも率だって大したことなかったしな。
292名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 14:55:42.94 ID:gl0WZFm50
2000年代MLBトッププレイヤーベスト100
http://sports.espn.go.com/mlb/columns/story?id=4740695

1、アルバート・プホルス
2、アレックス・ロドリゲス
3、バリー・ボンズ
4、デレク・ジーター
5、イチロー
6、カルロス・ベルトラン
7、チッパー・ジョーンズ
8、トッド・ヘルトン
9、ロイ・ハラデイ
10、ヨハン・サンタナ

5位とか凄すぎんだろw
しかもAロッドとボンズは薬中だから実質3位だぞ
293名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 14:56:07.92 ID:iadPNNwl0
伊良部が笑いながら↓
294名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 14:58:19.22 ID:gl0WZFm50
2000年代MLBトッププレイヤーベスト100
http://sports.espn.go.com/mlb/columns/story?id=4740695

1、アルバート・プホルス
2、アレックス・ロドリゲス
3、バリー・ボンズ
4、デレク・ジーター
5、イチロー
6、カルロス・ベルトラン
7、チッパー・ジョーンズ
8、トッド・ヘルトン
9、ロイ・ハラデイ
10、ヨハン・サンタナ

5位とか凄すぎんだろw
しかもAロッドとボンズは薬中だから実質3位だぞ

ちなみにアンチが大好きな松井と秋は100位以内にも入ってませんwww
295名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:08:15.85 ID:joopqXeT0
雑魚チームでカサカサやってきた数字でカサ上げするイチローw

本場ではクソの役にもたってねえwww

ただの雑魚www

井川未満、西岡、川崎以上www
296名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:08:42.37 ID:XUR1iQA10
これが老いと言う奴か
イチローはぬるま湯につかり過ぎた
297名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:09:15.20 ID:gl0WZFm50
MLB史上最高の右翼手TOP9にイチローが堂々のランクイン
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=13085823

1、ベーブ・ルース
2、ハンク・アーロン
3、フランク・ロビンソン
4、ロベルト・クレメンテ
5、イチロー ←神
6、トニー・グウィン
7、メル・オット
8、レジー・ジャクソン
9、サミー・ソーサ

ベーブルースwwwハンクアーロンwww
こんな最高の男たちと肩を並べられる日本人とかイチロー以外絶対ありえないね
次元が違う
298名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:09:16.36 ID:NxPeJbJJ0
ヤンキースで最悪のオーダーに見えたのは
イチローがいるからだろうな
299名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:09:55.98 ID:gl0WZFm50
【日本から来たMLB選手TOP3】 <MLB公式> [2011年]

1. イチロー
2. セシル・フィルダー
3. 野茂英雄

http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=20038023

メジャーで51本HR打ったセシルフィルダーより上なイチロー
300名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:10:02.98 ID:qArqdSfL0
ゴキブリイチローの工作員が哀れすぎて笑えるw
301名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:10:30.93 ID:Ep8JrLCh0
イチローって特殊な選手だよな。
302名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:10:46.84 ID:gl0WZFm50
イチローの殿堂入りは確実 米メディアが“断言”予想
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/01/07/kiji/K20130107004923590.html

殿堂入り確実な現役5選手
イチロー、ジーター、リベラ、プホルス、トーミ

こんな凄い選手たちと肩を並べられる日本人なんてイチローしかいないだろうな
303名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:11:42.65 ID:8YF6d8KxO
イチローも引退近しか…寂しいな
304名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:11:51.27 ID:akL7va5M0
..161
いちろういち

イチローチ

自分のマスコットキャラに掛けたんだな
305名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:12:17.63 ID:gl0WZFm50
メジャー殿堂入り選手たちのイチローに対する評価

フランク・ロビンソン「5年目から彼の殿堂入りは固いとみていたね。きっと殿堂入りする。それくらい、いい選手だ」
レジー・ジャクソン「彼は特別。メジャーで凄いことをやってきたからね」
グース・ゴセージ「イチローはメジャーに来てからというもの我々が今まで見たこともない選手になった。今までとは違うタイプ。試合をつくるし毎年200本もヒットを打っている。毎年それをやるのは本当にスペシャルな選手なんだ」
ルー・ブロック「イチローは他の誰とも違う。野球が本当に旨いんだ。他の打者と同じなのはバットを手から離す時だけさ」
ポール・モリター「イチローが将来殿堂入りすることは間違いない」
デニス・エカーズリー「イチローの殿堂入りに何の疑いもない。日本から来てメジャーの試合までも変えてしまった。今まで見たこともない打者だよ」
ロベルト・アロマー「私はイチローがいつか殿堂入りするのをここで待っているよ。彼の数字を見れば一目瞭然だろう。何本のヒットを打っているの?
彼は首位打者もゴールドグラブも受賞している選手。それだけの記録を持っている選手が殿堂入りしないなんてありえない。彼に野球殿堂で待っているよと伝えておいてほしい」
トニー・グウィン「彼のおかげでみんながコンタクトヒッターの価値を再認識するようになった」

最高の男たちにここまで言われるのは最高の男だけだな
306名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:12:38.59 ID:I24L4BPt0
  (´・ω・`)
  / ,   ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i スッ…
   \.!_,..-┘
307名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:14:03.46 ID:gl0WZFm50
【現役殿堂入り候補TOP9】 <MLB公式>

1. Alex Rodriguez
2. Albert Pujols
3. Mariano Rivera
4. Derek Jeter
5. Manny Ramirez
6. Ichiro Suzuki ←神ロー
7. Ivan Rodriguez
8. Jim Thome
9. Vladimir Guerrero
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=13079313
308名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:14:18.03 ID:G5HTbV3g0
元々四球は選ばないしボール球も振りまくる選手。
今、走者ありでのチーム打撃に奮闘してるね。
309名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:14:26.87 ID:u4hrALumO
去年のプレーオフ
ジーターが離脱したってんでイチロー上位にしたら
全く点が取れなくなったよな
310名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:14:36.17 ID:gl0WZFm50
2000年代MLBトッププレイヤーベスト100
http://sports.espn.go.com/mlb/columns/story?id=4740695

1、アルバート・プホルス
2、アレックス・ロドリゲス
3、バリー・ボンズ
4、デレク・ジーター
5、イチロー
6、カルロス・ベルトラン
7、チッパー・ジョーンズ
8、トッド・ヘルトン
9、ロイ・ハラデイ
10、ヨハン・サンタナ

5位とか凄すぎんだろw
しかもAロッドとボンズは薬中だから実質3位だぞ
311名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:14:51.51 ID:DZe8mVqL0
去年引退しとけばなんとなくごまかせたのに
完全にゴミクズだって知られてしまったな
312名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:15:16.67 ID:qArqdSfL0
イチローをクビにしたマリナーズは蘇りつつある。
イチローを仕方なく獲ったヤンキースは滅びつつあるw

つか、ここゴキブリが一匹湧いていて臭くねw?
313名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:17:43.27 ID:u4hrALumO
>>312
いやヤンキースは今日で貯金生活に入ったから
イチローを1番2番で使う愚さえ犯さなければ
今年も勝つだろう
314名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:19:10.11 ID:GbDhQQs40
                   へ          へ
                     \ ___  /
                     /        丶
  へ    へ           /     ‐NY.-   ヽ
  /ゴキ_オタ\  へ    へ  ,'   _      ' __.l
  |/-O-O-ヽ|   /ゴキ_オタ\  -<________,`ゝ
  | . : )'e'( : . |  |/-O-O-ヽ|  l/  〈. -=・=  =・= }-、
  ヽ____ノ   | . : )'e'( : . |  !{   }     ,ハ    !f/
  f´     ,.}    ヽ____ノ  ヽ._ ノ    ,,'-v-'、   .!ノ
  ,ム ィ´_}._.小. / .`     `ヽ   ヽ.  ,'"-===-';;  |
  Y.ゝ‐´   |. ∨ーfト. __ . 、 廴}|    \;; `''';;;'''´; /  ゴキオタ軍団出動
  :| ヽ ゚ .ノ!゙1 /:|       ト._リ  ,。-"  `ー''ー' ~ヽ
 .弋._ノ`{:  | 弋リ f、   。  |   /            }
       }、.ノ     ! ` 、_ .ノ!   |   {_ .-、      f: メ.
     {. リ    '.   :|'__ノ    l  / 三! .  ノ|´ l
315名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:20:17.59 ID:i/DflSwz0
CMばっかり出てるからや
316名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:21:02.64 ID:HIHzMeoJ0
>>314
このスレ見てると、現在進行形で一匹カサカサしててワロタ
317名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:21:10.85 ID:gl0WZFm50
http://homepage1.nifty.com/keimurata/mm/s/30/glory1.htm

国民栄誉賞を2回も断るとかこんなカッコイイことできるのイチローだけだろうな
318名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:21:14.38 ID:J/5EFk3X0
再契約時も現場やコアなファンは再契約を望んでなかったのに、
営業に押される形でオーナーのツルの一声で契約したんだよな
319名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:23:38.15 ID:pVgSzGZ90
もうそろそろ日本に帰ってこい
320名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:26:12.37 ID:zsw2raCV0
>>317
一匹いるあれは成りすましアンチだろー 流石に
321名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:26:12.97 ID:G5HTbV3g0
日本でもチーム打撃に奮闘するだろうな。
優勝したいもんね
322名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:26:34.79 ID:/l1TEuca0
さすがにもう無理だ思い出作りはいいから帰ってこい
323名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:30:10.65 ID:s/Z1A5N9O
イチローの存在はハンデみたいもんよ
こいつがいないとヤンキースが強すぎてつまらん
324名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:32:00.51 ID:zUG0mk0h0
孤立も糞もないがな
もはやこのチーム寄せ集めですよ
325名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:33:09.50 ID:gl0WZFm50
MLB史上最高の右翼手TOP9にイチローが堂々のランクイン
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=13085823

1、ベーブ・ルース
2、ハンク・アーロン
3、フランク・ロビンソン
4、ロベルト・クレメンテ
5、イチロー ←神
6、トニー・グウィン
7、メル・オット
8、レジー・ジャクソン
9、サミー・ソーサ

ベーブルースwwwハンクアーロンwww
こんな最高の男たちと肩を並べられる日本人とかイチロー以外絶対ありえないね
次元が違う
326名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:33:45.90 ID:gl0WZFm50
イチローの殿堂入りは確実 米メディアが“断言”予想
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/01/07/kiji/K20130107004923590.html

殿堂入り確実な現役5選手
イチロー、ジーター、リベラ、プホルス、トーミ

こんな凄い選手たちと肩を並べられる日本人なんてイチローしかいないだろうな
327名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:33:57.46 ID:z9+Sl4DE0
>>310
そんなんどうでもいい。
松井と出塁率変わらんけどそれはどう思ってんの?
ヲタ誰も答えてくれないだ><
328名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:35:12.16 ID:gl0WZFm50
メジャー殿堂入り選手たちのイチローに対する評価

フランク・ロビンソン「5年目から彼の殿堂入りは固いとみていたね。きっと殿堂入りする。それくらい、いい選手だ」
レジー・ジャクソン「彼は特別。メジャーで凄いことをやってきたからね」
グース・ゴセージ「イチローはメジャーに来てからというもの我々が今まで見たこともない選手になった。今までとは違うタイプ。試合をつくるし毎年200本もヒットを打っている。毎年それをやるのは本当にスペシャルな選手なんだ」
ルー・ブロック「イチローは他の誰とも違う。野球が本当に旨いんだ。他の打者と同じなのはバットを手から離す時だけさ」
ポール・モリター「イチローが将来殿堂入りすることは間違いない」
デニス・エカーズリー「イチローの殿堂入りに何の疑いもない。日本から来てメジャーの試合までも変えてしまった。今まで見たこともない打者だよ」
ロベルト・アロマー「私はイチローがいつか殿堂入りするのをここで待っているよ。彼の数字を見れば一目瞭然だろう。何本のヒットを打っているの?
彼は首位打者もゴールドグラブも受賞している選手。それだけの記録を持っている選手が殿堂入りしないなんてありえない。彼に野球殿堂で待っているよと伝えておいてほしい」
トニー・グウィン「彼のおかげでみんながコンタクトヒッターの価値を再認識するようになった」

最高の男たちにここまで言われるのは最高の男だけだな
329名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:36:25.97 ID:gl0WZFm50
【現役殿堂入り候補TOP9】 <MLB公式>

1. Alex Rodriguez
2. Albert Pujols
3. Mariano Rivera
4. Derek Jeter
5. Manny Ramirez
6. Ichiro Suzuki ←神ロー
7. Ivan Rodriguez
8. Jim Thome
9. Vladimir Guerrero
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=13079313
330名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:37:44.43 ID:gl0WZFm50
2000年代MLBトッププレイヤーベスト100
http://sports.espn.go.com/mlb/columns/story?id=4740695

1、アルバート・プホルス
2、アレックス・ロドリゲス
3、バリー・ボンズ
4、デレク・ジーター
5、イチロー
6、カルロス・ベルトラン
7、チッパー・ジョーンズ
8、トッド・ヘルトン
9、ロイ・ハラデイ
10、ヨハン・サンタナ

5位とか凄すぎんだろw
しかもAロッドとボンズは薬中だから実質3位だぞ

>>327
松井とか100位以内にも入れないお笑い雑魚が何だって?w
331名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:41:16.11 ID:gl0WZFm50
【日本から来たMLB選手TOP3】 <MLB公式> [2011年]

1. イチロー
2. セシル・フィルダー
3. 野茂英雄

http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=20038023

メジャーで51本HR打ったセシルフィルダーより上なイチロー
332名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:41:29.11 ID:QyLJc8WZ0
松井をイチローと比較したらいかんでしょ

国民栄誉賞をもらった人ともらってない人の差は神と人間ぐらいの差があると言っても過言ではない

日本の国民を勇気づけたらのはどちらか?日本国政府はしっかり見ていた。

松井に失礼だよ
333名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:42:28.52 ID:gl0WZFm50
http://homepage1.nifty.com/keimurata/mm/s/30/glory1.htm

国民栄誉賞を2回も断るとかこんなカッコイイことできるのイチローだけだろうな
334名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:44:29.76 ID:+ReUgS8n0
カサカサでカサ上げできる打率以外は
打撃に関してまったく松井に勝てるとこがない
335名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:45:52.03 ID:QyLJc8WZ0
>>333
二度もチャンスを与えられながら見逃したイチローと

一度のチャンスを確実にモノにする松井

どちらがバッターとして優秀か?

言うまでもあるまい
336名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:47:30.11 ID:z9+Sl4DE0
イチローがNPBからいなくなっても全く影響がなかったけど
松井がいなくなってからガクっとNPB人気低下した。
巨人も松井がいなくなってから数字が落ちたと言ってる。
337名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:47:49.09 ID:/jOk3ZneO
>>333
お前いつもいつもガンバるな


いい加減しつこいよ
338名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:48:07.16 ID:gl0WZFm50
>>334
そうだね松井はイチローより凄いから殿堂入りできるしずっとヤンキースに残れるねwwwww


【現役殿堂入り候補TOP9】 <MLB公式>

1. Alex Rodriguez
2. Albert Pujols
3. Mariano Rivera
4. Derek Jeter
5. Manny Ramirez
6. Ichiro Suzuki ←神ロー
7. Ivan Rodriguez
8. Jim Thome
9. Vladimir Guerrero
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=13079313

イチローの殿堂入りは確実 米メディアが“断言”予想
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/01/07/kiji/K20130107004923590.html

殿堂入り確実な現役5選手
イチロー、ジーター、リベラ、プホルス、トーミ

あれ?松井の名前が一切ねえwwwww
339名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:49:18.81 ID:bRo9ODTX0
国民栄誉賞を性犯罪者が獲ったらマズいだろうw
340名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:50:30.88 ID:G5HTbV3g0
守備が上手いと言っても守備範囲は広いけど基本ライトだし、
捕球して投げるまでが昔から若干遅いと思う。今は肩も弱くなったし返球の制球も良くはない。

プロだし年齢は言い訳にならない。
341名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:50:34.51 ID:QyLJc8WZ0
>>338
『MATUI』の名はニューヨーカー達の心の中で生き続けているよ

そう、永遠に・・・
342名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:56:26.09 ID:z9+Sl4DE0
>>338
だから日本から莫大な放映権もらってるからだよ。
年間70億も流れてりゃお得意様、ある程度なら持ち上げる。
マリナーズが高給はらったのと一緒。
NHKなんて視聴率1%に年間50億もはらってるw
日本人ならもったいないと感じるはずだ。
343名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:56:56.39 ID:gl0WZFm50
2000年代MLBトッププレイヤーベスト100
http://sports.espn.go.com/mlb/columns/story?id=4740695

1、アルバート・プホルス
2、アレックス・ロドリゲス
3、バリー・ボンズ
4、デレク・ジーター
5、イチロー
6、カルロス・ベルトラン
7、チッパー・ジョーンズ
8、トッド・ヘルトン
9、ロイ・ハラデイ
10、ヨハン・サンタナ

>>341
100位にも入れない雑魚がそんなわけないだろwww
妄想はよそでやってくれwww
344名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:59:03.89 ID:3FVoqxxTO
つーか松井は本当に100位にも入ってないの?
WSMVP、国民栄誉賞の松井だぞ
さすがに100位には入ってるんじゃ(震え声)
345名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:00:19.32 ID:QbDJPlYq0
>>327
プレーに魅力がない。これは巨人時代から同じ。巨人時代は清原な。なぜか外様に人気で負ける、それが松井。
346名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:00:21.13 ID:NxPeJbJJ0
今年のバブルヘッドは松井、ジーター、ヨギベラ、リベラ

その時ゴミカスはベンチw
347名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:01:03.54 ID:HhzCHcbC0
MLBリタイヤは間近という路線?
348名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:01:19.28 ID:1HoP5tOH0
ゴミみたいな成績だな
349名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:01:36.01 ID:QbDJPlYq0
>>332
松井は卵焼きの替りに受賞ですよ。
350名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:02:33.52 ID:c+RybmOt0
負け犬信者が過去に現実逃避してて笑えるな
351名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:02:51.47 ID:mqHjkiDB0
もう日本の恥だから帰ってこい
チームの足引っ張ってんじゃないよゴキブリ
352名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:03:19.45 ID:QbDJPlYq0
>>336
むしろ清原が凄い。実力は知らんが少なくとも人気は清原が上。
清原くさしの奇事も今のイチロー落としと同じだろうな。

奇者ども、ちゃんと仕事しろよ!
353名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:04:43.15 ID:bRo9ODTX0
ゴキローと井川はヤンキースから除名
354名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:04:45.41 ID:m2Gc6EyB0
とんだ疫病神がヤンキースに来てしまったもんだな。

イチローっていうんだけどw
355名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:05:18.77 ID:gl0WZFm50
>>344
入ってねーよw
メジャーリーグは世界最高峰の男たちが集まる舞台だぞ
日本人なんてイチロークラスじゃない限り認められない
356名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:07:16.97 ID:gl0WZFm50
MLB史上最高の右翼手TOP9にイチローが堂々のランクイン
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=13085823

1、ベーブ・ルース
2、ハンク・アーロン
3、フランク・ロビンソン
4、ロベルト・クレメンテ
5、イチロー ←神
6、トニー・グウィン
7、メル・オット
8、レジー・ジャクソン
9、サミー・ソーサ

ベーブルースwwwハンクアーロンwww
こんな最高の男たちと肩を並べられる日本人とかイチロー以外絶対ありえないね
次元が違う
357名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:08:30.78 ID:QyLJc8WZ0
>>355
イチロークラスだったら松井が入ってないとおかしいじゃん
358名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:08:59.62 ID:5bmIeOZC0
こんなゴミみたいな成績の選手が殿堂入りするのか
大したことないな、MLB殿堂も
359名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:09:49.50 ID:KtpF32km0
>>353
イチローと井川はそれぞれ投打で歴代ワーストヤンキーにノミネートされ得るなw
この2人の他に、ここまで酷いやつを他に知らんわw

資格は充分にあるw

知名度からしたら、
イチローは史上屈指のワーストヤンキーに選ばれても不思議じゃないw
360名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:09:51.04 ID:/JF+26eK0
おまえらはイチローが好きかもしれないが、
イチローは、ここで自分の威を借りて叩き合ってるやつらは死ぬほど嫌いだと思う。
361名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:10:24.01 ID:gl0WZFm50
イチローの殿堂入りは確実 米メディアが“断言”予想
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/01/07/kiji/K20130107004923590.html

殿堂入り確実な現役5選手
イチロー、ジーター、リベラ、プホルス、トーミ

こんな凄い選手たちと肩を並べられる日本人なんてイチローしかいないだろうな
362名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:11:25.65 ID:MZCDAbiD0
こういう必死なイチローオタのせいでまたイチローアンチが増えていく
363名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:11:27.96 ID:1HoP5tOH0
ニューヨーカーのみなさん、代わりに謝罪させていただきます
助っ人のカスが足を引っ張って申し訳ありません
364名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:11:53.86 ID:QyLJc8WZ0
>>360
イチローは松井をリスペクトしているからな
松井をバカにしている奴らはイチローをバカにしていることに早く気づけ
365名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:12:16.36 ID:GbDhQQs40
                   へ          へ
                     \ ___  /
                     /        丶
  へ    へ           /     ‐NY.-   ヽ
  /ゴキ_オタ\  へ    へ  ,'   _      ' __.l
  |/-O-O-ヽ|   /ゴキ_オタ\  -<________,`ゝ
  | . : )'e'( : . |  |/-O-O-ヽ|  l/  〈. -=・=  =・= }-、
  ヽ____ノ   | . : )'e'( : . |  !{   }     ,ハ    !f/
  f´     ,.}    ヽ____ノ  ヽ._ ノ    ,,'-v-'、   .!ノ
366名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:12:29.05 ID:gl0WZFm50
【日本から来たMLB選手TOP3】 <MLB公式> [2011年]

1. イチロー
2. セシル・フィルダー
3. 野茂英雄

http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=20038023

メジャーで51本HR打ったセシルフィルダーより上なイチロー
367名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:13:43.45 ID:gl0WZFm50
メジャー殿堂入り選手たちのイチローに対する評価

フランク・ロビンソン「5年目から彼の殿堂入りは固いとみていたね。きっと殿堂入りする。それくらい、いい選手だ」
レジー・ジャクソン「彼は特別。メジャーで凄いことをやってきたからね」
グース・ゴセージ「イチローはメジャーに来てからというもの我々が今まで見たこともない選手になった。今までとは違うタイプ。試合をつくるし毎年200本もヒットを打っている。毎年それをやるのは本当にスペシャルな選手なんだ」
ルー・ブロック「イチローは他の誰とも違う。野球が本当に旨いんだ。他の打者と同じなのはバットを手から離す時だけさ」
ポール・モリター「イチローが将来殿堂入りすることは間違いない」
デニス・エカーズリー「イチローの殿堂入りに何の疑いもない。日本から来てメジャーの試合までも変えてしまった。今まで見たこともない打者だよ」
ロベルト・アロマー「私はイチローがいつか殿堂入りするのをここで待っているよ。彼の数字を見れば一目瞭然だろう。何本のヒットを打っているの?
彼は首位打者もゴールドグラブも受賞している選手。それだけの記録を持っている選手が殿堂入りしないなんてありえない。彼に野球殿堂で待っているよと伝えておいてほしい」
トニー・グウィン「彼のおかげでみんながコンタクトヒッターの価値を再認識するようになった」

最高の男たちにここまで言われるのは最高の男だけだな
368名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:14:36.43 ID:szmM3oQq0
>>344
現役野手のその時点における力のランキングなら、2004・2005年は100位以内には確実に入ってたと思うよ。
30位以内にも入ってたんじゃない?
369名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:14:54.13 ID:gl0WZFm50
【現役殿堂入り候補TOP9】 <MLB公式>

1. Alex Rodriguez
2. Albert Pujols
3. Mariano Rivera
4. Derek Jeter
5. Manny Ramirez
6. Ichiro Suzuki ←神ロー
7. Ivan Rodriguez
8. Jim Thome
9. Vladimir Guerrero
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=13079313
370名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:16:19.14 ID:gl0WZFm50
2000年代MLBトッププレイヤーベスト100
http://sports.espn.go.com/mlb/columns/story?id=4740695

1、アルバート・プホルス
2、アレックス・ロドリゲス
3、バリー・ボンズ
4、デレク・ジーター
5、イチロー
6、カルロス・ベルトラン
7、チッパー・ジョーンズ
8、トッド・ヘルトン
9、ロイ・ハラデイ
10、ヨハン・サンタナ

5位とか凄すぎんだろw
しかもAロッドとボンズは薬中だから実質3位だぞ
371名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:17:56.14 ID:5bmIeOZC0
過去の成績より今の成績はどうなのよ
372名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:18:58.03 ID:szmM3oQq0
こういう時のアンチって決まって何かの焦燥に駆られてるよなw

息の根を止められるような復調を確信してるように見えるw

ハシャグナライマノウチ<´・ω・`>
373名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:19:02.55 ID:z9+Sl4DE0
>> 343
1プホルス   MLB12年 .325 HR475 出塁率 .414 OPS 1.022
2ロドリゲス MLB19年  .300 HR647 出塁率.384  OPS .945
3ボンズ    MLB22年 .298 HR762 出塁率 .444 OPS 1.051
4ジーター   MLB18年 .313 HR255 出塁率 .382 OPS .829
5イチロー   MLB12年 .322 HR104  出塁率.365  OPS .784
6ベルトラン  MLB15年 .282 HR334 出塁率 .360 OPS .856
7ジョーンズ  MLB19年 .303 HR468 出塁率 .401 OPS .930

数字みたらいかに甘くされてるか解かるだろ?
374名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:19:33.54 ID:nW/l2yGQ0
ど真ん中w
375名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:21:05.06 ID:nW/l2yGQ0
>>30
巨人にエースをぶつけるのは正解だが
MLBはローテーションどおりなのでエースをぶつけるようなことはしない
376名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:22:00.62 ID:nW/l2yGQ0
>>56
1人だけ浮いてたんだけど・・・
377名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:22:10.09 ID:szmM3oQq0
>>373
そうか?
打撃指標だけならジーターより僅かに上という印象だが。
378名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:22:55.83 ID:QyLJc8WZ0
著名人による松井の評価

テリー伊藤「大リーグで大活躍し、国民栄誉賞については誰からも文句のつけようがない」
やくみつる「松井さんは人となりや他者との接し方を含め、野球選手の理想像だと思ってきた。まさしく球界の“センター”にいた」
徳光和夫「彼は記録より記憶に残る選手だった。前向きで明るくて非常に誠実。心から人を大切にしてきた。」
黒鉄ヒロシ「松井さんは長嶋さんや王さんと同じスーパースター」
379名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:23:09.28 ID:WBDFhWJK0
イチロー 6番ライト先発出場 .161
第1打席 2回裏 ゴンザレス 二飛
第2打席 4回裏 ゴンザレス 三振
第3打席 6回裏 ゴンザレス 三振
第4打席 7回裏 ストロップ 三ゴロ

ゴキローなら、5打席目は三ゴロをツモって、二飛を切るだろうな
裏ドラは捕ゴロだから、即リーかな
380名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:23:59.01 ID:GDXNs1iF0
復調はないとおもう、明らかに劣化してる
だからアンチの立場からいうと
去年の九月からプレーオフにかけてのドキドキ感はないし
そのぶんタコったときの喜びも薄い
もうこの玩具もついに終わっちゃうんだなという感慨
381名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:25:32.93 ID:nW/l2yGQ0
>>125
ダルを忘れてるぞ
382名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:25:43.68 ID:gl0WZFm50
>>378
松井はメジャーで活躍したことを考えると長嶋や王よりは上だと思うね
それはイチローオタの俺でもそう思う
383名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:25:55.73 ID:Ac2yUxxM0
彼のことを研究すればする程、ショボイ内野安打マンだってことを知った
384名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:26:44.87 ID:VGmul6Ti0
  

>>1


デ  タ  ラ  メ  に  一  方  の  日  本  人  選  手  を  叩  き


あ  る  い  は  そ  れ  へ  の  反  発(のフリ)で


別  の  も  う  一  方  の  日  本  人  選  手  叩  き  を  し  て  る  の  は


在  日  チ  ョ  ン  と  在  日  シ  ナ  だ  け  だ  か  ら


それらの日本人たたきのカキコミは全部在日韓国人や中国人が書き込んでるだけ
ただの茶番

日本の有名人同士(のファン同士)、地方地域の日本人同士で
削り合わせ対立させ摩耗させようとするために
日本語でそういう書き込みをする

日本語を使って書き込んで日本人が書き込んでるように見せかけて
日本人に偽装して日本人に擬態して日本人にナリスマシして
日本人が悪辣な書き込みをしているんだと “ なすりつける ” 
日本語による下劣な書き込みによって
「日本人が日本人の足を引っ張って出る杭を打って
 腐し貶しこき下ろししているんだ」という印象を受けるようにする
つまり、 ナリスマシの非日本人達による、 “ なすりつけ ”


在日豚キムチ死ね
糞食い劣等民族のバカチョンが


 
385名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:27:16.57 ID:CEZOZEVG0
ヤンキース快勝 なおイ
386名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:27:44.28 ID:nW/l2yGQ0
イチロー「田口さんリング二つも持ってるなんて羨ましい」
387名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:28:15.89 ID:z9+Sl4DE0
>>377
ジーターも数字はよくない。人気が考慮されてるのがわかるはず。
それと打撃でイチローがジーターより上なわけない。
388名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:29:14.52 ID:nW/l2yGQ0
>>177
守備走塁が凄かったから別に殿堂入りしてもかまわない
でも打率と安打は粉飾だらけ
389名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:29:52.07 ID:3+o5UmII0
イチローにもとうとう終わりがやって来たようだな
イチローは放っておいても大丈夫
他の奴頑張れって頃が懐かしいな
ある日突然終わりが来るんだな
…本当は突然でもなかったんだけど
390名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:30:27.71 ID:nW/l2yGQ0
>>34
秋持ち上げ
キムチ悪いなお前
イチローと松井と並べるなよ
秋なんかどうでもいい
391名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:30:34.86 ID:gl0WZFm50
松井は人気も実力もないから100位にも入れないということかw
392名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:30:51.53 ID:QyLJc8WZ0
著名人による松井の評価

テリー伊藤「大リーグで大活躍し、国民栄誉賞については誰からも文句のつけようがない」
やくみつる「松井さんは人となりや他者との接し方を含め、野球選手の理想像だと思ってきた。まさしく球界の“センター”にいた」
徳光和夫「彼は記録より記憶に残る選手だった。前向きで明るくて非常に誠実。心から人を大切にしてきた。」
黒鉄ヒロシ「松井さんは長嶋さんや王さんと同じスーパースター」
393名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:32:12.35 ID:gl0WZFm50
メジャー殿堂入り選手たちのイチローに対する評価

フランク・ロビンソン「5年目から彼の殿堂入りは固いとみていたね。きっと殿堂入りする。それくらい、いい選手だ」
レジー・ジャクソン「彼は特別。メジャーで凄いことをやってきたからね」
グース・ゴセージ「イチローはメジャーに来てからというもの我々が今まで見たこともない選手になった。今までとは違うタイプ。試合をつくるし毎年200本もヒットを打っている。毎年それをやるのは本当にスペシャルな選手なんだ」
ルー・ブロック「イチローは他の誰とも違う。野球が本当に旨いんだ。他の打者と同じなのはバットを手から離す時だけさ」
ポール・モリター「イチローが将来殿堂入りすることは間違いない」
デニス・エカーズリー「イチローの殿堂入りに何の疑いもない。日本から来てメジャーの試合までも変えてしまった。今まで見たこともない打者だよ」
ロベルト・アロマー「私はイチローがいつか殿堂入りするのをここで待っているよ。彼の数字を見れば一目瞭然だろう。何本のヒットを打っているの?
彼は首位打者もゴールドグラブも受賞している選手。それだけの記録を持っている選手が殿堂入りしないなんてありえない。彼に野球殿堂で待っているよと伝えておいてほしい」
トニー・グウィン「彼のおかげでみんながコンタクトヒッターの価値を再認識するようになった」

最高の男たちにここまで言われるのは最高の男だけだな
394名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:32:55.99 ID:QyLJc8WZ0
著名人による松井の評価

テリー伊藤「大リーグで大活躍し、国民栄誉賞については誰からも文句のつけようがない」
やくみつる「松井さんは人となりや他者との接し方を含め、野球選手の理想像だと思ってきた。まさしく球界の“センター”にいた」
徳光和夫「彼は記録より記憶に残る選手だった。前向きで明るくて非常に誠実。心から人を大切にしてきた。」
黒鉄ヒロシ「松井さんは長嶋さんや王さんと同じスーパースター」



最高の男たちにここまで言われるのは最高の男だけだな
395名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:33:35.88 ID:z9+Sl4DE0
>>388
守備走塁なんて微々たるもの。シーズンでアウト20コ位の差
失点にすると1シーズンで3点減るかどうかの差よ。
だからビリービーンは打撃評価を優先してる。
396名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:33:56.57 ID:nW/l2yGQ0
深い内野安打、セーフティーバント、強襲安打は認める
ボテゴロ内野安打はかっこ悪い
エラーなのに内野安打に変えたやつも非常にかっこ悪い
397名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:34:27.56 ID:KtpF32km0
【どうしてこうなった、栄光のニューヨーク・ヤンキース】

2004年(ポストシーズン時の打順)→2009年(ポストシーズン時の打順)→2013年(開幕時の打順、前年成績)

1ジーター.292 23本78打点OPS.823→ジーター.334 18本66打点OPS.871→ガードナ.323 0HR3打点 OPS.804
2Aロッド.286 36本106打点OPS.888 →デーモン.282 24本82打点OPS.854→ヌニェス.292 1HR11打点 OPS.723
3Gシェフ.290 36本 121打点OPS.927→テシェラ.292 39本122打点OPS.948→Rカノー.311 33HR99打点 OPS.924
4松井秀喜.298 31本108打点OPS.912→Aロッド.286 30本100打点OPS.934→ユーキリ.235 19HR60打点 OPS.745
5Bウィリア.262 22本70打点OPS.795→松井秀喜.274 28本90打点OPS.876→ウェルズ230. 11HR29打点 OPS.682
6ポサーダ.272 21本81打点OPS.881→ポサーダ.285 22本81打点OPS.885→フランシスコ.240. 4HR15打点 OPS.670
7Rシエラ.244 17本65打点OPS.752→Rカノー.320 25本85打点OPS.872→イチロー.283 9HR55打点 OPS.697 ←雑魚発見
8クラーク.221 16本49打点OPS.755→スウィシ.247 29本82打点OPS.869→ニックス.243 4HR18打点 OPS.690
9Mカイロ 292 6本42打点OPS.763→カブレラ.275 13本68打点OPS.752→セルベリ.000 0HR0打点 OPS.500

打率262 242本 863打点 OPS.811→打率283 244本 881打点 OPS.839→打率??? ???本 ???打点 OPS???

THE NEW YORKER誌の表紙を飾る、杖をついた現ヤンキースの面々
http://www.newyorker.com/online/blogs/culture/130408_2013_p465.jpg
http://www.newyorker.com/online/blogs/culture/2013/04/cover-story-mark-ulriksen-baseball.html#slide_ss_0=1

2013年4月1日、“悲しい開幕戦”と揶揄されたヤンキース球場の様子
https://pbs.twimg.com/media/BGyxk98CUAA-IP-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BGyxk98CUAA-IP-.jpg:large
http://sports.yahoo.com/blogs/mlb-big-league-stew/look-empty-seats-york-yankees-sad-opening-day-215800621--mlb.html
398名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:34:53.70 ID:ekG7gdhCO
黒田「くたばれ!」
399名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:35:02.22 ID:579b/8W/0
去年終盤が最後の輝きだったか・・・
400名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:35:08.51 ID:szmM3oQq0
>>382
環境が許さなかったからメジャーに挑戦できなかっただけで松井より下扱いは……
松井はNPB時代の成績だけで張本や山本より上で、歴代十指に入る打者だと思ってるけど、
だからこそMLBとNPBの明確なレベル差という現実の象徴になってしまった選手でもあるし、
国民のスターかって言われるとなあ。
401名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:37:09.76 ID:hwQ6PItD0
>>34
アジア人最高は松井だな
402名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:38:02.18 ID:Xr7Cs1yLO
イチロー内野安打はエラーっぽいのがかなりある気がする
403名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:38:39.75 ID:3FVoqxxTO
>>397
松井はいらないと判断されてクビになったけどなw
404名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:38:59.10 ID:nW/l2yGQ0
今日のヤンキース

1 .250
2 .324
3 .424
4 .310
5 .310
6 .161
7 .250
8 .250
9 .316
405名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:40:33.70 ID:z9+Sl4DE0
>>400
ifの話だかあらなぁ・・。ただMLBで王、長島が活躍できなかったろうな。
野球ファンは豪快なHRがみたいから王、長島の系譜は受け継いだよ。
松井の後釜はいないけどな。
406名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:40:58.35 ID:7yDqz5g6O
もう体が完全に衰えてスイングに切れは全くないし下半身の粘りもない。
浮上する要素などほとんど見られない。
なのに解説のアホ共は、徐々に調子を上げていくタイプとか寝言を言ってるよね。
気を使い過ぎてて何か滑稽だわ。
407名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:41:04.06 ID:3v3cvvSH0
なんか凄いね このスレ…
イチローオタが嫌われる理由がよくわかった。
408名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:41:23.20 ID:SfrawQTK0
目が悪くなったのか。
409名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:41:27.42 ID:hwQ6PItD0
>>400
純粋に成績を比べると松井が上だよ
カールルイスとウサインボルトを比較したら明らかにボルトのほうが成績は上
ただしカールルイスも同じようにリスペクトされるべきだと思うけどね
現時点では松井が日本人史上最高の選手
まあ安打数を重視する人にとってはイチローのほうが上かもしれないけど
王や長嶋というのはメジャーという土俵にも立ってないので比較にすらならない
410名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:43:47.14 ID:8YF6d8KxO
>>407
アンチの自演に騙されんなよ
411名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:44:29.54 ID:eD7mXsW20
打率がイチローだ.....
412名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:46:27.69 ID:gtFeK7060
老いと捉えて貰えればラッキーだな
413名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:47:03.28 ID:z9+Sl4DE0
>>409
その時代で相対的見ても松井だろうね。
王、長島時代のNPBとMLBじゃ差がありすぎるからね。
414名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:48:17.90 ID:3+o5UmII0
でもさWBCの時もこんな感じだったよな
最後だけ打ったけども
それで2009年シーズンに入ったらすごい状態よかった
と考えればまだもしかして…というのが
一縷の望み
415名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:51:11.54 ID:sCuSbGOr0
>>397
松井すげーな
そのメンツでクリーンナップ任せられるなんて
416名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:53:26.67 ID:3FVoqxxTO
長嶋や王より上の松井が100位にも入れないのがメジャー
そのメジャーで殿堂入りできるのがイチロー
日本人選手の中じゃ次元が違う
417名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:56:28.26 ID:z9+Sl4DE0
>>400
そういえばサッカーの釜本は海外挑戦を協会からやめてくれといわれたらしい。
本人は病気でだかでタイミングを逃したと言ってた。
でも海外挑戦しても成功できたかはわからないといってたな。
それを聞いた周りがいやいやそれはないでしょーと奥寺?だかに言われた。

王はMLBならどうだったかと質問されHR打者として恥ずかしくない数字は残せたと
いってる。
418名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:57:07.42 ID:3+o5UmII0
松井は野球選手としてはイチローの足元にも及ばないけど
打撃だけ見たらイチローと同格かそれ以上のパフォーマンスは持っていたんじゃないの?
まあイチローはチャンスでことごとく敬遠されてた歴史があるから
単純に数字で比べてはいけないんだけどさ
419名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:59:46.73 ID:sCuSbGOr0
>>418
敬遠多いのはマリナーズの
2番が酷いのばっかだったからだろう
420名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 17:00:24.00 ID:/9fqo0xb0
秋信って誰?
アメリカで人気あるの?
421名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 17:02:46.02 ID:JJtNGlLi0
急激に劣化してきたな
422名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 17:06:17.56 ID:FfCv8pMT0
ヤンキースでも同僚にボコられる日も近いな
423名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 17:08:44.36 ID:lzvDILE80
さんざん松井を貶めてきたゴキオタにバチが当たったんだよ。
恨むなら自分たちの言動を恨め。
ざまあゴキオタwwwwwwwwww
424名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 17:09:45.91 ID:FSqtDJPUi
>>16
視力が物凄く悪いからな。
そこに高齢による体力の低下が加わりオワコンへ。
戦力外通告は今月中だよ。マジで。
425名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 17:10:42.69 ID:WBDFhWJK0
    ♪  i.\  .i.\   i.\  チャンカチョンコ ♪
   ♪    乂_\ 乂_\ 乂_\    チャンカチョンコ ♪
       〈,<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ
        └i===|┘i===|┘.i===|┘
       ((( 〉__〉 〉__〉 〉__〉

     ♪    /.i   /.i.  /.i
   ♪    ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ   ゴーロウッタ
        〈<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ    ターコッタ
         └i===|┘i===|┘.i===|┘      カサカサカサカサ ♪
           〈__〈 〈__〈 〈__〈 )))

      ♪  i.\  .i.\   i.\  ゴキノアホウニ ♪
    ♪    乂_\ 乂_\ 乂_\    ヲタノアホ ♪
         〈,<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ  
          └i===|┘i===|┘.i===|┘
         ((( 〉__〉 〉__〉 〉__〉

       ♪    /.i   /.i.  /.i
     ♪    ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ   オナージタコナラ ♪
          〈<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ    
           └i===|┘i===|┘.i===|┘      
             〈__〈 〈__〈 〈__〈 )))    カサラニャソンソン ♪
426名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 17:11:20.27 ID:Yjzvb/Uh0
今は3、4、5番が出来すぎだしチームで伸びしろはイチローが一番ある。それは間違いない!

イチローの話(八回無死一、二塁から内野陣が三重殺を完成)一番いいときに出ましたね。
(気温が5度前後の中でプレーしたが)簡単なことなんかありません。通常通り進んでいることも
簡単ではないけど、予期せぬことはあまりプラスに働かない。
427名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 17:15:01.27 ID:Fqybu9gl0
イチロー2三振の活躍でヤンキース勝利!!!


完全に復活したな!
428名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 17:15:48.76 ID:zRTkHGmq0
打率.160で引退して最後の伝説を作ってくれ
429名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 17:22:32.99 ID:z9+Sl4DE0
>>418
イチロー相手に敬遠するかよww真ん中投げても単打なのにw
2番が調子わるいからとかだろう?
イチロー?真ん中でOKて言われてた。
430名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 17:25:56.22 ID:TDJEM5jj0
松井の打率.256(2ゴロ)って言って馬鹿にしてたのにw
431名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 17:27:19.30 ID:szmM3oQq0
>>418
怪我さえなきゃシルバースラッガー賞穫ったり何年も連続して100打点記録したりしてたと思う。

でも怪我で働けないってのも含めて実力だからね(´・ω・`)
432名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 17:27:47.99 ID:QJRuJxSw0
完全にユニ売り要員だなw
433名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 17:29:40.50 ID:HCZsmcJ40
明日は休みだなこりゃw
434名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 17:31:37.57 ID:7+iag6GH0
>>426
イチローってNYY来てから本当に大人しいというかなんと言うか
SEA時代だったら今の自分の成績で、絶対にこんな冷静な台詞出ないだろw

そういうとこあるから、SEA時代は庇護されて好き勝手やっていたって印象が余計に強くなるんだよな
NYYでもSEA時代のスタンス貫いたらコイツはそういうスタイルなんだなって納得できたけど
435名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 17:33:08.34 ID:S27WMGtD0
ゴキヲタ息してる?w
436名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 17:33:35.04 ID:d9DytNjg0
まだまだ大丈夫(適当)
437名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 17:33:59.21 ID:f6zW1YA20
ASまでにある程度打たないと完全に守備走塁要因になるな
本人のプライドの問題もあるから放出もありえる
438名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 17:34:00.91 ID:bawQRqnE0
439名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 17:35:10.76 ID:z9+Sl4DE0
>>434
ほんと小物になったわw
マイナーずとは違うからってのを理解してるもんなw
440名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 17:36:00.09 ID:GUYRQw1eO
醜態をさらす前に引退しろ。
441名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 17:36:07.73 ID:lEmwv5uE0
ゴキンゴキンw
442名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 17:37:16.73 ID:dwtAtZLM0
この時期のニューヨークは12月の札幌並に寒いからな。。。
年寄りにはキツイだろ
443名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 17:39:00.28 ID:QZ8kMats0
カサる事も出来なくなったか
444名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 17:39:28.99 ID:7+iag6GH0
ただ、イチローって強運は半端無いからな
今年だってグランダーソン故障のおかげでこの成績でもレギュラーにまだ居れるだろうし
居たら外野はウェルズ、ガードナー、グランダーソンの布陣がデフォになるから完全にアウト

グランダーソン復帰までにちゃっかり数字作っている事も十分にあり得るし
このままでもグランダーソン復帰時期に都合よくウェルズかガードナーが故障もあり得る、そんなことが普通に起こるのがイチロー
445名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 17:43:09.50 ID:szmM3oQq0
グランダーソンやガードナー程度じゃよほど好調維持しないとイチロー差し置いてレギュラー定着しないでしょ
監督がイチローの不調を衰えと決めつけるかどうかにもよるけど
446名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 17:43:58.82 ID:f6zW1YA20
>>445
もう少し細い釣り針用意してもらえませんかね?
447名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 17:44:15.28 ID:bawQRqnE0
>>434
違和感あるよね
というか、今更チームの為とか勝利の為とか
この人の口から聞くと吹き出したくなるww
てめえが今までやってきたこと思い出せよと
448名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 17:44:46.45 ID:TDJEM5jj0
>>445
ガードナーは分からんけどグランダーソンはよっぽど酷くなければ復帰即定着だろ。
449名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 17:46:07.32 ID:nX2keEn70
>>445
グランダーソン程度って
ゴキローより格上だと思ってるのかwww
450名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 17:48:47.16 ID:7+iag6GH0
>>447
まあSEAでとやかく言われていたのも何というか、火のない所に煙は立たずって良く言ったもんだ
NYY来て本性出たというか

ただ一緒のチームでやると性格がアレなところが目立つだけで
外面は悪くないし野球に対する姿勢は真摯だから一緒にやっていない
他チーム選手や評論家とかからは賞賛の声は大きいだろう
451名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 17:51:10.73 ID:z9+Sl4DE0
グランダーソン成績見たけどイチローじゃ比べようがない選手。
比べるのは失礼だろw
はるかにイチが格下
452名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 17:52:26.46 ID:szmM3oQq0
>>450
あんた、マリナーズの選手だったのか
日本語そこそこ上手いよ。
453名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 17:53:00.17 ID:5dxSZk0f0
マリナーズにいたから成績もこれだけ残せた
誤記ローにチームバッティングを求めたらこれだよ
結局イチローとはなんだったのか
454名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 17:53:00.82 ID:yZZAV46rO
ダメだろもうw
455名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 17:53:39.36 ID:5dxSZk0f0
ゴキローえらそうなこといってなんのやくにもたってねーじゃねえかw
潔く引退した松井さんがどんだけ偉いのか
456名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 17:54:34.56 ID:szmM3oQq0
マリナーズでは自己中だったイチローがヤンキースに来た途端媚びるようになったというストーリーにしたいのは分かったが、
具体的に何が変わったんだ?
457名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 17:56:16.68 ID:zo4BHKd80
イチローは殿堂入りに値する選手だとは思うけど
あまりにも安打に特化したスタイルだからケチつけられてもしょうがないな
殿堂ポイントはかなり実力以上の粉飾がある。
458名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 17:57:29.29 ID:7+iag6GH0
>>452
対外評価やシアトル発の記事とかを総括するとそんな感じになるだろ

イチローの移籍会見でも真っ先に任天堂の重役にお礼とか、一個人選手の言う事か?
NPBなら、会見で一選手がナベツネにありがとうございました言うってことだぞww
かなりありえねーだろ
取りあえず、真っ先に任天堂重役への御礼言うあたり
チームメイトや監督はともかくファンに対しては相当失礼だと思うがね、普通はファン一番先に出すだろと
459名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 17:58:54.09 ID:+ReUgS8n0
>>445
グランダーソンにカサカサさせれば毎年3割は楽勝だろうが
イチローにグランダーソンのような打撃スタイルさせたら1割15本だなw
460名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:00:40.08 ID:7+iag6GH0
>>257
殿堂ポイントそのものがイチロータイプの選手を全く想定していない形だからね
ていうか、イチロータイプが過去にほぼ例を見たいタイプなので
良くも悪くも今までの指標があんまりアテにならん面も
461名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:01:09.63 ID:szmM3oQq0
>>458
真っ先?

何を見てたんだお前?
462名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:02:52.32 ID:szmM3oQq0
>>459
また願望か。

事実を以て反論出来ないのがご愁傷様。
463名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:03:07.14 ID:qFh3EPeq0
今年で引退かな
ひとつの時代が終わるようで寂しいわ
464名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:03:56.71 ID:Y3Iqx4r50
>>444
ウェルズはグランダーソンが怪我したから獲得したんだけど…
グランダーソンが怪我しなかったらガードナーグランダーソンイチローで開幕むかえて、第4外野手(控え)は今のボーシュくらいしか出場機会を貰えなかった
グランダーソンが怪我してレギュラー外野手1枠空いて、ウェルズがヤンキースに入り結果も残した
それによりグランダーソン復帰後もウェルズがレギュラーになりそうな流れ
グランダーソンが怪我しなかったらむしろ長いことレギュラーとして復調するまで長く待ってもらえたんだよ
465名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:04:05.10 ID:z9+Sl4DE0
>>456
本人に聞かないとわからない。
以前は自分が打てなくても勝てばよいといった松井をバカにしてた。
松坂に何のために野球やってんの?て聞いて自分の為と言われて嬉しかったんだと。

今はチームの為とか言ってるから考え方が変わったのか・・それとも側面だけなのか?
死球喰らってもまた打席に入ったり・8回2アウト2塁で1点か2点差だかで
セーフティバントしたり安打の為にチームを犠牲にした奴がいまさらチームの
為とか頭いかれてる。
466名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:05:29.26 ID:7+iag6GH0
>>463
2年契約だから来年もあるが、契約満了前に引退ってあんのかな?
自分から契約解除申し出れば良いのか

それよりも売りに出されないように注意したほうが良いわな
夏場付近で激戦状態で成績低迷だと普通にトレード駒にされる恐れあり
一応ことしはNYYも勝ちには来ているからね
467名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:05:35.71 ID:FTN0b98eO
イチローのプレイスタイルは殿堂入りできるほどの質では無いと思う
468名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:07:02.99 ID:ZNuRDp1UO
>>463
一つの時代と言うか、野球の終わりだろうね
イチロー並みのスターなんて皆無だし
469名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:07:14.53 ID:ASvKo0VD0
契約ん時に大口叩いてたよね〜自分は同じ年代とは
違うみたいな・・。
470名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:08:30.35 ID:DZe8mVqL0
ゴミゴキがトレードの駒になんてならねーよw
471名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:10:18.41 ID:z9+Sl4DE0
>>466
駒になるか?かなりヤンキースがかなり給料負担しないと無理だろう。
472名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:11:12.73 ID:7+iag6GH0
>>470
ネームバリューは一応未だ健在
この選手が取れるかどうかって瀬戸際の時に物件釣り上げるには丁度いい人材だぞ

弱小あたりが復活見込みでダメ元で取ることもありえるしな
取りあえず守備走塁要員で腐らないのはデカいかと
473名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:11:16.50 ID:NxPeJbJJ0
小物だから良く吼えるんだよイチローは

韓国人と言い争いさせると面白い
474名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:12:33.08 ID:szmM3oQq0
> 松坂に何のために野球やってんの?て聞いて自分の為と言われて嬉しかったんだと。
> 今はチームの為とか言ってるから考え方が変わったのか・・それとも側面だけなのか?
自分が結果を出せないのに満足するのはプロじゃないというのは単なる事実だろ。考え方の問題じゃなくて事実。

> 死球喰らってもまた打席に入ったり
アピールしないのはマナーの問題

> 8回2アウト2塁で1点か2点差だかでセーフティバントしたり
その方が勝利に近付くという判断は普通にあり得る

> 安打の為にチームを犠牲にした奴
それはアナタの脳内にしかいない。

> 頭いかれてる。
アナタがね。
475名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:12:47.59 ID:7+iag6GH0
>>471
勿論メインピースにはならんよ
もう一声って瀬戸際の時に時にぶっ込むには丁度良いって事で
年俸は半分負担くらいまでやれれば上出来
476名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:13:54.46 ID:5dxSZk0f0
ゴキローは全打席バントしろ!
477名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:13:58.56 ID:Yl7+1vcB0
結局ヤンキースは安物買いの銭失いになったな
478名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:14:31.22 ID:zo4BHKd80
>>460
その通り。殿堂ポイントの算出方法が、あそこまで安打に特化しまくる選手を
想定していないので実力以上の殿堂ポイントが算出されてしまう。

もっと言うと内野安打も異常に多いから単打と内野安打の係数も変えるのがより正確なはず。
現状は内野安打は普通の単打として計算されてるからね。
これも内野安打をあそこまで異常な数打つ選手が表れると想定してなかったからだろう。

良くも悪くもイチローは無二の選手。
479名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:15:51.30 ID:5dxSZk0f0
ヤンキースに貢献しつづけた松井
散り際もWSMVPできっちり恩を返す
対してゴキローは自己中打撃で
ヤンキースに恩を仇で返す始末
480名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:16:33.77 ID:szmM3oQq0
>>478
振り回す選手も同じだろ。
481名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:18:39.30 ID:nX2keEn70
>>良くも悪くもイチローは無二の選手。
恥を恥とも思わずカサカサしまくる
ゴキブリみたいな奴はもう出てこないだろw
482名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:19:03.43 ID:7+iag6GH0
>>465
野球選手もいわゆるプロ集団で個人事業主、自分の為に野球するのは全く間違っていなというか正解

唯、考え方はともかく試合で個人成績重視で好き勝手やって良いのは、結果が何よりな若手
個人成績が勝利に直結しやすい主軸とローテ投手だわ
リードオフはやっぱり脇役だから試合ではチームの歯車としてやって貰わんと困る面ある

イチローはリードオフなのにまるで自分が主軸みたいにやっているのがな
そう振舞いたいなら主軸打て、主軸嫌なら黙って歯車に徹しろって思うが
483名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:20:58.24 ID:szmM3oQq0
>>482
で、具体的にどのプレーに問題があったかと訊かれたらアホな答えしか返せないと。
484名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:21:57.32 ID:zo4BHKd80
>>480
残念ながら違うんだよ。
本塁打は点に確実に直結するけど、安打はそうではないからね。

サッカーのFWが身勝手なプレーするのとDFが身勝手なプレーするのは意味合いが
全然違うのと一緒。
485名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:23:19.23 ID:7+iag6GH0
>>483
2アウト得点圏でバントは十分に問題あるプレーだと思うがな
しかもそれが01年くらいの鬼畜打線ならともかく手前が主力選手になった後だし

普通に打っちゃ駄目な場面なのかね?
486名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:27:18.85 ID:Aq5RgUbSO
ヤンキースって、こんなメンバーでもなぜか勝ってしまうんだよなw
487名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:27:26.03 ID:zo4BHKd80
>>456
試合見てないのか?強く打ち返すバッティングに変わったやん。
ポジションもマリ時代はセンターや3番への変更も拒否してたのが今はどこでもやりますスタンスだし
488名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:27:29.34 ID:szmM3oQq0
>>484
凡退は確実に得点の確率を減らすプレー。
凡退さえしなければいくらでも得点できるのが野球。

長打に特化した打者と率に特化した打者を公平に評価するのは難しいが、
本塁打が多ければいくら凡退しても許されるかのような言い方をするのは、
野球じゃなくてイチロー叩きにだけ興味がある人の特徴。

バレてるよ。
489名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:28:44.73 ID:zo4BHKd80
>>486
まあサバシアとかカノーいるしね
490名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:29:09.12 ID:7+iag6GH0
>>481
最近のリードオフのトレンドは日本人で言えば青木みたいなタイプ
選球眼・コンタクト能力・走力は当然として甘い球が来たら引っぱたけるくらいのパンチ力も求められる

青木以外にも、BOSのリードオフのエルズベリー、LADのリードオフのクロフォードも
結構パンチ力高かったりするし
491名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:31:49.74 ID:szmM3oQq0
>>487
それは媚びではないだろ。

現実的に今のチームでは自分の打順なんてプライオリティが低いのだから、
与えられた仕事をこなすしかない現状だというだけのこと。

マリナーズ時代も「自分の打順を変えることでチームが勝てると思うなら遠慮しないで欲しい」と監督に直訴したことがあるらしいがな。
確か、連続200安打継続中の話。
監督自身が肉声で語っていたと思う。
492名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:32:51.70 ID:z9+Sl4DE0
>>474
>自分が結果を出せないのに満足するのはプロじゃないというのは単なる事実だろ。考え方の問題じゃなくて事実。
そりゃプロだから自分が結果でないと悔しいだろう。そんな中でも松井は
自分が打たなくてもチームが勝てばうれしいと言ったわけよ。器が違う。
方やチームが負けて4安打したアホは今日は僕の日でしたとご機嫌w

>アピールしないのはマナーの問題
打席で安打がほしいからそうなる。

>その方が勝利に近付くという判断は普通にあり得る
セーフティバント成功して点が入らない為1点差ならない選択。アウトでチェンジだし。
493名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:33:34.58 ID:3MxqvFYu0
殿堂ポインヨwなんてのものは
HRがすくなかった時代の古い有名選手を
殿堂入りさせたことで、そういう指標でみないと
説明がつかないからにすぎない

ポイントが高ければ殿堂入りするのではなく
殿堂入りした選手の「ポイント」が高かっただけで
別に基準でもなんでもない。逆算しただけ。
494名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:33:59.73 ID:zsw2raCV0
>>488
メジャーで本塁打多い選手は大抵出塁率もいい
イチローは出塁率自体はメジャーのなかでは突出してないからね
495名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:34:37.17 ID:Ac2yUxxM0
昔から、内野安打マンだったからなあ
内野安打を打てなくなったら終わりの選手
496名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:34:42.11 ID:NTOFI7p90
毎年の事ながらイチローの評価は5月過ぎないとわからんからなぁ。
497名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:35:22.88 ID:3MxqvFYu0
>>494
その典型例がアダムダンだな。
長打あるので警戒されまくり且つ本人の選球眼もよい
だから低打率でも長打率と出塁率の高さでOPSが高い
498名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:35:42.24 ID:zo4BHKd80
>>488
その考えは犠飛と四球なんかが抜け落ちてるから間違い。
現実問題ずっとアウトにならないとか有り得ないからどっかで点とらないと駄目なわけで。

4行目はそんな事いってないから意味不明。
四球と単打なら場合によっては全く同じわけだから単打メインの人が自己中プレー
しても意味が少ない。
499名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:36:47.89 ID:szmM3oQq0
>>496
今月いっぱいこの調子じゃポジション失うリスクがあるのが強豪の怖さだけどな
500名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:37:08.93 ID:zsw2raCV0
>>493
ただまぁ、イチローは殿堂入りするとは思うけどな
501名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:38:22.45 ID:zo4BHKd80
>>491
それは王の勝負して来い!と同じだなww
そして敬遠にたいしてダンマリ、コーチが責任をとるというw
502名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:38:39.68 ID:sCuSbGOr0
イチローって3番じゃマリナーズですら
通用しなかったじゃん

200本安打も1番で長打少なくて四球選ばないスタイルじゃ
価値も微妙だわ
503名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:39:30.66 ID:3MxqvFYu0
>>500
それはアンチの俺もまったく否定しないよw

ただポイントってのはただの後付且つ関係ない他者の戯れ言。
504名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:39:49.60 ID:szmM3oQq0
>>494
リードオフの中では突出してるよ。
以前調べたことがあるが、やはり出塁率は同じ選手なら打順が後ろに行くほど高くなるという傾向がかなり顕著にある。
505名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:42:08.29 ID:H3YfiiuoO
タコ老人また恥かいたか
506名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:42:15.89 ID:7+iag6GH0
>>488
野球はどんなに良い選手でも成功率が3割少々という失敗のスポーツであり
かつ、コマを4つ進めない、つまりLOBになると全てが無駄になるスポーツでもある

そういうスポーツなので、四球絡めての出塁率や長打という要素が相当重要要素だという話なのだがな
凡退しなければ幾らでも得点、そりゃそうだが成功率3割って部分が完全に抜け落ちているな
507名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:42:48.40 ID:zsw2raCV0
>>504
そこは微妙な議論なんだよな
なぜかというと、イチローほど一番に固定された選手はいない
大抵の選手はそれなりに結果を出すと中軸に回される
いい時に中軸に回るわけだから出塁率も良くなる
打順で比較するのは難しい
508名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:43:52.36 ID:zo4BHKd80
>>504
イチローみたいにずっと一番の選手いないだろ。
一番で結果残した奴は3番とか中軸いったりするし
509名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:44:31.03 ID:8CmFsPzS0
>>464
ボッシュも急遽3月に入ってから獲得してるからな。
春のキャンプでイチロー見切られたんじゃないか、ウェルズ入ってなくても早期
に結果を求められたと思うよ。
510名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:45:18.38 ID:zsw2raCV0
>>509
ボッシュ取ったのはリベラがしょぼすぎたからだよ
511名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:47:22.53 ID:z9+Sl4DE0
>>504
当たり前だろw
強打だから4番なんだよ。敬遠もされる。
イチローが4番だと出塁率上がるとでもおもってんのか?
512名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:47:41.42 ID:8CmFsPzS0
>>510
成績はしょぼいけどデトロイトでレギュラーだったし若いんだからイチローの換えとして
考えてたとしてもおかしくないんだが。
513名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:48:35.35 ID:UjJxcIv10
イチローが打てなくてもチームが勝てる時代
514名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:50:18.36 ID:7+iag6GH0
>>513
というか、イチローが打ってチームを勝ちに導いたことってあんのか?
01年は、その年周辺はSEA一番の全盛期で前年の2000年もワイルドカードでPO出場している
周囲の選手が揃っていた時期であったしね
515名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:51:12.92 ID:zsw2raCV0
>>512
うーん、リベラもおっさんだからなぁ
結果リベラがカットされたわけだし
ボッシュじゃなくてイチローがスタメンなわけだし
ちょっと賛同しかねるな
516名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:52:10.59 ID:2HtFLurzO
>>511
単に4番目の打順の選手だよ
517名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:52:12.30 ID:8CmFsPzS0
>>515
イチローはもっとおっさんだろw
518名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:52:24.16 ID:Yjzvb/Uh0
イチローもそうだから、チャレンジする気持ちはよくわかるだろう

内野陣の見事な連係を右翼から見守ったイチローは「(走者は)誰もどうしようもない。何とかできたのは
バッターランナーで(あの場面で二塁へ)走っちゃいけない。気持ちは分かるけど」と分析した。
519名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:53:06.53 ID:szmM3oQq0
>>507>>511
4番と5番でも同じ。
520名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:53:48.09 ID:zsw2raCV0
>>517
そりゃそうだが、それ言い出したらキリ無いからな
君の言うようにイチローを見限ってボッシュを取ったなら
ボッシュの出場機会の少なさはちょっと説明しにくい
521名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:56:40.66 ID:8CmFsPzS0
>>520
4月ぐらいは使うでしょ、650万ドル×2使ってるんだから。そこで結果残す必要が
あるってこと。
522名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:57:18.99 ID:zo4BHKd80
>>519
同じの意味が分からんなw
同じ土俵ならイチローの出塁率より上の中軸が多くいるし、イチローが4番になっても
出塁率が同じでもそれはそれで駄目だし。ちょっと支離滅裂だな。
523名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:58:58.12 ID:5bmIeOZC0
2年契約なんだからそこまで焦る必要はないよ
マイナーで調整してりゃいい
524名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:00:08.71 ID:szmM3oQq0
>>522
4番と5番でも後ろに行くほど(つまり5番の方が)高くなる傾向にあるってこと。
3番と4番も同じ。
525名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:01:18.59 ID:5bmIeOZC0
打順がどこであろうとOBP.206は完全にゴミクズの数字
526名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:02:03.84 ID:zo4BHKd80
>>524
じゃあ9番が一番出塁率高いの?目茶苦茶だな
527名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:03:04.55 ID:fVWASFfs0
WBC出るべきだったな、今回はお気楽だったし
528名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:03:25.18 ID:z9+Sl4DE0
>>524
チームでも打てる打者が345番になるんだよ。
345番が打順で有利ということはない。
後ろの打順が有利なら9番が有利になるだろう?
529名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:03:33.20 ID:szmM3oQq0
>>526
9番は1番に繋がるからちょっとややこしい。

まあ、1〜5番なら5番が一番出塁率高くなりやすいってこと。
530名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:04:23.80 ID:OlmHIsXhP
リードオフは劣等種
531名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:05:18.44 ID:gtFeK7060
ゲテ物、隙間産業だろ。
532名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:05:44.18 ID:7jhMHKar0
遼、好調の裏に松井秀喜氏の「名言」1アンダー23位の好発進! マスターズ

石川を強くしたのは、松井氏の言葉だったそうだ。故障や不振に悩みながら、
大リーグ生活を全うした松井氏の著書に記されていた“信じて進む”という一言に、
自らの意志を強くしたのだという。

新たな挑戦を始めた石川の琴線にふれる言葉になったという。
目標は2年ぶりの予選通過ではない。もっと“上”を見ている。



ロンドン金の村田諒太がプロ転向表明

きっかけは松井秀喜とゴン中山の引退




ゴキローさんて中身は内野安打ばっかだから誰も尊敬しないよねw
球場に有名人もほとんど行かないしw
533名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:07:29.40 ID:zo4BHKd80
>>529
なんにせよその理論は何のソースもないから話にならんな
534名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:07:30.55 ID:7+iag6GH0
>>529
そりゃそうだろ
下位打線に行くのだから5番は無理な勝負は避けられやすい筈
535名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:08:15.18 ID:KmOweL3q0
「なお、チームは勝利しました」
536名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:08:32.54 ID:7+iag6GH0
>>530
劣等種というより若手の登竜門みたいな感じ
主力リードオフとなるならそこそこの長打力は欲しい
537名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:09:40.88 ID:szmM3oQq0
>>534
考えたら分かる話だよな。
以前データで分かりやすく視覚化して示したことがあるんだが、誰か見てくれた人いない?
538名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:13:39.00 ID:z9+Sl4DE0
>>537
何いってんだ?
1番より後ろの方が有利と言いだしたのはお前だろ?
じゃ9番が有利になるんじゃないのか?
1番に繋がるとか言いだしたら全部繋がるだろうw
539名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:15:48.49 ID:szmM3oQq0
有利とはニュアンスが違うんだよなあ
5番で出塁率だけ高くてもあまり意味がないし
540名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:21:05.27 ID:vMYt8NZOP
3>4>5>2>1=6>7>8>9

こんな感じじゃない?
541名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:36:10.49 ID:zo4BHKd80
>>540
基本はそんな感じかな。2と1はまあ入れ替わったりするだろうけど
542名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:36:47.16 ID:Q3jUl96K0
なおヤの誕生である
543名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:43:51.24 ID:bgJbJIT5O
イチローは非力ながらよく頑張ったんじゃね
体格の劣る人の憧れにはなるんだろうな
俺はあんな非力な打撃にはまったく興味はないがボテゴロになっても3.7病以内に1塁に駆け込めば内野安打があんなにヒットになるものだと発見したのはスゴいんじゃね
544名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:43:59.93 ID:POQltJtQ0
ID:szmM3oQq0
ゴキロー擁護が苦しいぞwww
545 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ◆FANTA/M8CU :2013/04/13(土) 19:48:44.97 ID:1rPhVo4PO
(σ^∀^)σ
打撃に優れた打者は中軸を任される。
少年野球も高校野球も、プロ野球もメジャーも、それは変わらない。
546名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:55:53.66 ID:zo4BHKd80
A・ロッドも2番うってた時期とかあったしね。
でもすぐ3番とかに移行した
547名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:58:18.32 ID:/h38U3Rj0
ファンタ久々に見た
548名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 20:01:55.02 ID:z9+Sl4DE0
俺もファンタ久しぶりにみたw
549名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 20:09:14.43 ID:Kh9NntGK0
引退だな
おつ
550名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 20:12:15.93 ID:DsTooBQoP
晩節を汚さず、引退するのも手かなー。
こんなイチローは見てられん。
551名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 20:12:30.33 ID:THEmC0CF0
2013 MLB、WPA(場面的攻撃貢献度)ランキング(全体498名)

6位 Shin-Soo Choo  +0.8

15位 Norichika Aoki  +0.6

454位 Ichiro Suzuki −0.3

ソース
http://www.baseball-reference.com/leagues/MLB/2013-win_probability-batting.shtml
552名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 20:13:23.14 ID:vgQUJljQ0
2死1,2塁のバントで現地実況を唖然とさせたイチロー
http://ichirosucks.blog13.fc2.com/blog-entry-43.html

2死1,2塁でバントヒットを狙ったイチローを地元紙、監督が痛烈批判
http://ichirosucks.blog13.fc2.com/blog-entry-46.html
553名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 20:14:30.05 ID:BH6sVu810
>>488
誰も凡退していいなんて書いてないだろ
単打と長打じゃランナーかえってくる可能性が段違いなんだよ
イチローの場合は長打がほとんど見込めないから
ランナー三塁じゃない限りヒット打っても得点になる可能性が低い、ただそれだけ
554名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 20:17:18.93 ID:z9+Sl4DE0
>>552
おーこれこれ。
ありえる選択っていう人がいんだわw
1打逆転まで持ってくの大変なのになw
555名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 20:20:30.76 ID:bgJbJIT5O
>>552
おいおいイチローこんな悪事を働いていたのかよw
556名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 20:22:44.60 ID:wIEgysUZ0
今年は0.250あたりで引退かと思ったが最後までやれないくさいなw
まあ長い間ご苦労さんでした
557名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 20:25:52.01 ID:z9+Sl4DE0
>>555
死球なのにしれっと打席に入ったりもするんだぞw
審判にバレたけど・・あれでバレずそのままだったら叩かれまくりだったろう。
558名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 20:26:14.47 ID:KtpF32km0
イチローのせいで日本人が恥ずかしい思いをさせられている。
559名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 20:28:04.41 ID:4e98U7C80
仕事終えて帰ってきたら4タコかよ…













今日もゴキローで飯が美味いwwwwwwwwwwwww
560名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 20:31:29.93 ID:SYfXYr7VO
>>558
いや〜、流石に今更そうは思わないだろw
去年今年からの選手じゃないし
ただやっぱ松井同様年齢には勝てないだけで
しょうがないとは思うけど…
561名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 20:37:05.55 ID:1RCo2+1Z0
>>488
率に特化した打者なんて大リーグじゃ通用しない
どうだろう、イチローが最初からヤンキースでやってたら
上位打線に固定されたかな
トーリーに聞いてみたいもんだ
562名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 20:37:33.89 ID:UzSpSkf10
まぁ今年で引退だろな
普通に衰えてるし
563名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 20:38:48.81 ID:5bmIeOZC0
打者に求められるのは、出塁すること(OBP)と、出塁した打者を進塁させること(SLG)
564名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 20:39:06.51 ID:THEmC0CF0
Suzuki 打率.161 OPS.464
565名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 20:39:42.21 ID:Yl7+1vcB0
今日ヤンスタでブーイングされたってマジ?
566名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 20:43:40.00 ID:sQ5vtCtX0
こりゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
夏前にトレードされるだろうーーーーーーーーーーーーーー!!
トレード拒否権の項目は”契約”に入れてないだろうから
それにしても寂しい
晩年だことーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
567名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 20:43:49.92 ID:cUfZ0GRJO
>>565
ああ、あのハングル語のプラカード持ってた奴らな
あいつらニューヨーク在住の腐れチョンで有名らしいな
568名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 20:44:42.91 ID:FD48u/Rv0
今日の朝リアルタイムでヤンキース戦見て実況にもいたが人少なかったなw
後の岩隈ダル戦とは雲泥の違いw
トリプルプレーとか見れたからまだ良かったが退屈だったなあ。
明日は早起きしてまで見るつもりはない。
NHKは青木のブルワーズ戦にシフトして欲しい。
569名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 20:46:24.75 ID:lY4CzT+b0
日本の恥
570名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 20:51:04.53 ID:56c8iMAQ0
朝鮮の誇り
571名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 20:51:21.68 ID:UqaIW4d50
>>565
そらされるやろうね。
活躍したときは盛大に褒めて駄目なときはダメ出しする。
実にスポーツファンらしいし、ある意味正岡民っぽいw

イチローはライバル視してた松井の引退が成績に影響してんのかもとかちょっと思った。
572名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 20:54:25.85 ID:G5HTbV3g0
打順とチーム打撃と外野安打の壁だね。
573名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 21:03:30.84 ID:3+o5UmII0
>>568
いや
ミルウォーキーなんて興味ないんで
ヤンキース戦だけでオケー
イチローがダメだと毎日は放送しなくなるだろうけど
黒田いるから大丈夫
574名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 21:07:12.07 ID:SfzaJPh70
.161w
なんだこのゴミw ゴキブリですらねえわw
575名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 21:07:12.94 ID:8T8qOZP50
元々チャンスに弱いのに平常時にこの打率じゃ使えねぇだろ
576名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 21:09:59.55 ID:3+o5UmII0
元々チャンスには強かったよ
満塁以外だと敬遠されててちゃんとした数字出てないけど
満塁での通算スタッツ見れば敬遠されてたのも頷ける成績

ここ数年はダメダメだけどね
野球選手は長くやると通算のスタッツ下がるからやはりカズみたいにはいかないね
577名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 21:10:09.24 ID:CFNGDefg0
まあボロボロになるまでやるのも良いだろう
578名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 21:13:02.42 ID:g1P1cEql0
カサカサカサカサカサカサ
579名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 21:13:24.20 ID:7+SuAr580
今はゴキブリほどの俊敏さも活気もないな
ゴキブリに失礼
580名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 21:14:14.02 ID:MsGREK8l0
チャンスに強いったって、内野安打ばかりだからなあ。
ランナーが帰ってこれない得点圏打率だもん。
それにイチローの敬遠は殆どが塁を埋めるための敬遠で恐れられての敬遠なんてないよ。
581名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 21:15:25.91 ID:3+o5UmII0
確かに活気が全くない
守備でも躍動感がない
守りに入ってしまったんだかなぁ
年齢的には自然な事だけど
582名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 21:16:00.12 ID:3+o5UmII0
>>580
それはイチャモンだわ
583名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 21:16:13.08 ID:sKVOqHQzO
元々チャンスに強い
→そりゃマリナーズの下位打線がチャンスを作ってしまうような投手状況なら誰でも得点圏の成績はあがるわな
3番、そしてヤンキースに移籍して得点圏で打てなくなったのが良い証拠だな
584名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 21:18:24.09 ID:3+o5UmII0
マリナーズがイチロー以外ダメダメだから敬遠されてたのはわかるんだが
マリナーズだから相手が弱いとか意味不明なんだよ
ローテーション守ってるメジャーでw
それを言うなら松井だってヤンキース出てから成績落としてるんだよな
585名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 21:18:51.95 ID:J3C/P3Ve0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
586名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 21:19:23.07 ID:3+o5UmII0
無理矢理なイチャモンつけるからダメなんだよなぁ
587名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 21:20:44.61 ID:5bmIeOZC0
得点圏強かったのは05までと07だな
他の年もOBPはそこそこ高いけどSLGがなぁ。勝負避けられてるってのもあるだろうけど

    AVG OBP SLG OPS
01   .445 .506 .540 1.046
02   .361 .494 .445 .939
03   .343 .435 .495 .931
04   .372 .484 .430 .913
05   .298 .415 .435 .851
06   .228 .355 .291 .646
07   .397 .485 .463 .948
08   .267 .386 .284 .671
09   .328 .410 .397 .807
10   .306 .405 .378 .783
11   .302 .401 .349 .750
12   .215 .275 .296 .571
13   .300 .273 .300 .573
通算 .322 .421 .400 .821
588名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 21:22:28.30 ID:5bmIeOZC0
去年と今年の数字が似通ってるのが怖いね
これが今の実力なら得点圏は完全にゴミクズ
589名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 21:26:57.32 ID:z9+Sl4DE0
>>580
チャンスでも単打じゃ意味ないんだよ。
だから全く怖くない打者。
チェンスで期待できん打者だろ、イチローはチャンスメイクするほう。
590名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 21:28:05.08 ID:V5Ol3lxgO
近畿で大きな地震があったから
ゴキローの内野安打を見て元気になりたかった
591名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 21:29:03.08 ID:zo4BHKd80
ランナー2塁でバントする選手だから得点圏の打率は少しは高くないとな
592名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 21:30:59.68 ID:7yDqz5g6O
今年は.250も行かないんじゃないか?
593名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 21:33:23.48 ID:AEo/Ccp60
2アウト2塁でゴキバントしたら
ベルトレが「何やってんだ」って怒鳴ったけど
ゴキローは知らん顔w
594名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 21:34:24.93 ID:5bmIeOZC0
何かと比較される松井の得点圏成績
得点圏で重要なSLGはやはり松井の方が高く、当然打点能力が高くなる
逆にその売りであるSLGが伸びなくなったのが致命的で、引退へと追い込まれた訳だが

    AVG OBP SLG OPS
03   .335 .389 .503 .892
04   .292 .387 .487 .874
05   .313 .370 .511 .881
06   .279 .377 .535 .912
07   .247 .343 .376 .719
08   .337 .436 .477 .912
09   .303 .426 .521 .947
10   .287 .389 .512 .900
11   .285 .352 .416 .768
12   .143 .226 .250 .476
通算 .282 .360 .462 .822
595名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 21:35:35.72 ID:AlQDQ1mG0
ゴキブリ
596名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 21:47:08.00 ID:MsGREK8l0
イチローのチャンスでのヒットってセーフティだったり内野安打ばかりの印象なんだよね。
ああいうのが「チャンスに強い」というのか?
597名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 21:47:39.79 ID:L/jyW5qT0
なんで引退しないの?
598名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 21:48:28.51 ID:Q9BvXiMm0
まあ上っ面な数字が好きなヤツには愛されるタイプよな。
だけど2死2塁の乞食セーフティーも、いまの立ち位置なら全然アリだぜ。

あれが田舎球団で一番の高給取りなら、チームの顔が点も取りに行かず自己記録優先でズッコケるんだけど、
今やスター軍団のしょせんは下位打者だもんな。
「期待を込めて次に繋いだ」という言い訳は充分通る。そんな脇役的立ち位置が実際だろ?
599名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 22:02:30.69 ID:jHFrbdA1O
>>587
07とか好成績もあるが傾向としては始めにガツンとかまして後は徐々に低下傾向という感じか
これを見てもイチローが自分を大きく見せるのが異常なぐらいに上手いのが分かる
メジャー1年目のインパクトでイチローブランド築いちゃってる

SLGはおいといてOBPの低下は相手に舐められてる証拠でイチローは安パイだと思われてる
600名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 22:16:51.91 ID:z9+Sl4DE0
ペドロ「内野安打ばかりのイチローに四球を与えるほど 俺は馬鹿じゃない。」
601名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 22:17:25.03 ID:lAD7EuYK0
イチローチ
602名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 22:18:38.06 ID:jHFrbdA1O
>>594
打点を期待される打順を打つ打者が10から11でSLGを1割落としたら終わりだな
守備に色気を出さず筋トレしてたらまだやれたんじゃないの?

07は肉離れでDLと膝の故障だから健康でさえあれば安定して打点を稼げる良い打者だよな
603名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 22:45:40.49 ID:13nuQqY90
今、ヤンクスはイチローに何を求めているのかが、よく分からん。
604名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:00:37.02 ID:BH6sVu810
>>603
便利屋さん
605名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:02:26.31 ID:+ReUgS8n0
>>462
>また願望か

>>445への自己レス、ご愁傷様ですw
606名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:04:51.01 ID:KtpF32km0
>>594
イチローさんの得点圏打率は得点圏“進塁打”でカサ上げされているからねw

去年の5月ぐらいの計算だと、
ランナー2塁の場合で、
得点になったのは86安打、
進塁打止まりだったのが86安打で半々だったかなw
内野安打や外野手を抜けない安打で、
ランナーが帰って来られないんだよねw
607名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:08:00.86 ID:d6JJeYtw0
>>3
608名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:11:03.77 ID:g30JtoSt0
ヤンキースで4番を張った松井、下位打線で打率1割台のイチロー、どうやら勝負あったようですね
609名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:15:18.56 ID:sQ5vtCtX0
>>603
監督の思うままに動かせる”便利屋”さんだから!
寂しい!
610名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:18:24.19 ID:oGgm6suZ0
キャリア晩年て感じだねえ
去年のプレーオフで燃え尽きちまったか
611名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:25:22.65 ID:suIeXfMA0
>>602
ただ松井の難点として好不調の波がもの凄くデカイ
これは昔っからの松井の癖で巨人時代からその傾向があった
んでもって晩年になっていくたびにその傾向が更に強くなっていった

好調期はガチボンス状態で本当に手が付けられないけど、不調期は駄目にも程があるほどさっぱり
なんで通年で見ればそれなりに良い数字なんだけど、そこがある
もう少し波を抑えられればもっと評価されたかと
612名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:25:38.69 ID:KtpF32km0
>>610
プレーオフでも立派な戦犯だったじゃん、イチローさんw
613名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:28:16.71 ID:3MxqvFYu0
>>606
それ間違いじゃねえのw?

2塁の得点圏打率の半分はただの進塁率ってありえねえだろw
614名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:30:07.62 ID:M4BLUfUj0
松井もイチローも年齢的な衰えは隠せなかったか
足の衰えで内野安打で稼げなくなった
615名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:31:00.73 ID:1Yw+l7U80
市外局番は脱出したのか
616名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:34:58.29 ID:suIeXfMA0
>>614
唯、結構飲み食い自由にやってのんびり屋さんっぽい感じでもあった松井と
かなりストイックに鍛錬打ち込んでいた筈のイチローとが
劣化がほぼ同じってのは、やっぱり体格とかの差がでかいのかなと思い残酷に感じる

やっぱり野球じゃ体格のでかいやつは圧倒的有利だわな
黒田だってガタイ良いし、ダルや岩隈は高身長でデカイ
青木は肉体改造でガチムチ化、こういう奴らじゃないとMLBの一線級では生き残っていけんのかと思う
617名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:35:32.92 ID:a1Wl7TvI0
レーシックでもやればいいのに
618名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:36:20.95 ID:QAuXIa5k0
なおヤ
619名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:39:26.04 ID:FU7WoxFh0
.

日本人が韓国船に殺されてもTVが伝えないのはなぜ?
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8

フジテレビは、ソフトバンクが筆頭株主になってから激変した
http://nettaro-note.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-7fbf.html
620名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:40:20.77 ID:5bmIeOZC0
パワーを求めると体重は増えるし、やはり膝にくるんだろうな
スイングを受け止めるのも効いてくるだろうし、パワーヒッターは寿命は短くなるだろう
そこに外人との体の強さの差が出てきそう
621名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:40:20.92 ID:FU7WoxFh0
.

「在日医師こそ日本人をこらしめられるエリート」
「日本人の患者を血祭りに上げませんか?」(近畿では約10%の医師が在日?)
http://ameblo.jp/usausa2000/entry-10713205958.html
622名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:46:25.36 ID:jHFrbdA1O
>>611
好不調の波のことはジーターも言ってて前は不調期でも悪いなりに何とかしてたんだよ
それが通年の成績が落ちて不調期の酷さがどうにもならなくなってきた
不器用な性格だったからなあ、まあそれも実力の内か
623名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:49:00.35 ID:0duOuA910
そりゃ誰でも衰えていくもんだからなぁ

松井は重大なケガも持ち合わせてて、このまま沈む一方かと思わせたのに
晩年にその後の人生にも大きく響くようなデカいことを成し遂げて終えた。

鈴木さんは大きなケガもなく、晩年にリング取れるお膳立ても作ってもらい
最後にどんな華々しさを見せるのかと思ったら何の変哲もない惨めな現状・・・

これが数々のドラマチックなシーン残した松井と記録に専念した鈴木さんの大きな違い。
このまま低空飛行のまま終えて、記憶に残らないしょっぱい最後になる可能性大かもな。。
624名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:51:40.16 ID:jHFrbdA1O
>>616
劣化を防ぐには筋トレしかない
イチローの体つき見ても大して筋トレやってないだろ、鍛錬のやり方を間違ってる
625名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:52:35.82 ID:QjmgjcPu0
>>608
松井の凄かったのは最終的には4番を任されていたところ
2009WSは打線のメンツから5番こそクリーンナップだった
投手力考えたら勝ち目薄かったが、それをどうにかしてしまったのが松井
626名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:54:06.57 ID:V0wQjTKjP
ゴッキッキーゴッキッキー
ゴッキッキーゴッキッキーゴッキッキー
627名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:57:51.93 ID:jHFrbdA1O
>>620
松井の膝は東京ドームの人工芝を走り回ったからだろ
イチローはホーム球場はずっと天然芝
ちなみに連続出場記録の衣笠や金本もずっと天然芝
甲子園の鳥谷は連続出場中
松井稼頭央も西武時代連続出場してたが人工芝でそんなことやってた反動来てスペ体質に
628名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 00:08:10.59 ID:tF5X400U0
ゴキブリさん1割台とか生きてて恥ずかしくないんだろうか?

年俸泥棒じゃん
629名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 00:14:51.12 ID:sMFS5Kwi0
直也
630名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 00:19:04.40 ID:8UXc3zGrO
イチローが満塁ホームラン打ったぞ
631名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 00:28:03.97 ID:8Mv0t1i90
イチローは今日もスタメンだったら、貫禄の4−0だよ
632名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 00:29:19.57 ID:MSwAKWsbO
>>630
とうとう幻覚が見え始めてるのかw
633名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 00:35:24.09 ID:faaCpTwo0
外野にすら飛ばないウンコロー
634名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 00:48:51.72 ID:WnfuPqib0
休養効果出てないな
635名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 00:51:03.84 ID:WnfuPqib0
ゴキヲタ「雨天中止が続いたせいでリズムが狂った」
636名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 01:12:23.17 ID:3JZsHfZAO
白髪のお爺ちゃん
637名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 01:15:38.21 ID:PEu7Bux30
ぽんこつ
638名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 01:26:55.75 ID:3XCubek40
ゴキローも恥じ晒す前に
潔く引退しようね
カッスとかイボータみたいになる前にな
639名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 02:00:32.39 ID:Tk2HQLAC0
アンチが元気だな

あれだけ活躍したんだし、そろそろ引退しても誰も文句言わんわ
640名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 02:37:37.36 ID:3waElREpi
三振増えてきたなー
641名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 03:12:09.79 ID:7M8a4u7J0
>>625
過去10年の優勝チームのうち投手力に問題があっても
優勝した唯一の例外が2009ヤンキースだったって
ボストンファンが書いてて、それ読んで納得したの思い出した
642名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 03:16:21.37 ID:X2kBT23F0
というかもう年だから引退すべき
いくらイチローがすげえつったって年齢には勝てんからな

これ以上糞チョンが調子にのってイチローを貶している様を見るのはムカつくし
イチローの年々無様になっていく姿を見たくない
643名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 03:16:46.93 ID:/tYXRqpd0
イチローすら年には勝てないか…
イチローの長い選手寿命が
ウエイトトレーニング信奉者を黙らせると思ったがムリみたいだな
644名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 03:16:49.96 ID:JCaKJrAxO
つうか視力あんだけ低くてボンヤリしか見えないのに対策しないのが凄い
俺なら怖くて外出れん
645名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 03:25:55.68 ID:/tYXRqpd0
>>644
視力の公表なんかしてるのか?
646名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 03:48:31.78 ID:4Yw58NSTO
最後は阪神タイガースで花道を飾って欲しい
647名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 03:49:35.77 ID:y+vF9jA80
春先はいつも今一つだが
648名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 03:51:22.47 ID:MSwAKWsbO
>>645
視力を低く言う事は誰でも出来るからw
649名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 03:54:27.59 ID:Yyp5DF490
こりゃ今回はWBC出なくて正解だったな
前回ですら全盛期はすぎてたのに
今なら打は日本代表レベルですらない
日本に戻ってきても せいぜい2割5分くらいしか打てん
マジで。
650名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 04:29:46.15 ID:TKohwXls0
ヤンキース故障者多いから松井が引退しなかったらオファーあったんじゃね
651名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 04:34:31.07 ID:uECEMK+A0
>>650
昨年のあれがな

ちゃんとキャンプやらないで自主調整とか論外だわ。
652名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 05:39:41.09 ID:yvnuKDsL0
春先はこんなもん…とか言える立場じゃあもうないな
本人もよく分かってるだろう
653名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 05:49:42.17 ID:Rcm79IHS0
春先は打てんといっても
全盛期なら2割5分は少なくともいってた
いまのペースだと夏前に打ち出しても
よくて2割7分くらいではないか
ホームラン期待できないバッターとしては
それでも微妙
654名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 05:54:23.70 ID:cASyGByq0
HRていうより外野安打を打てるようになろう。
655名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 05:55:56.84 ID:Cjc2ueu50
                        \
                         \  (゚∀゚ ) アヒャ!
                            ̄( \ノ   从
                              > \ Σ て ((( ○ コロコロ
          (゚∀゚ ≡≡≡≡≡ アーヒャッヒャッヒャッ      W⌒ ⌒⌒⌒⌒
        ∨( ∨≡≡≡≡≡  アーヒャッヒャッヒャッ
          @@≡≡≡≡≡

  (゚∀゚) アッヒャヒャヒャヒャヒャ!!
 <(31)>
  / \□

これがないと、きつい
656名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 05:56:20.83 ID:2e0BP90G0
>>653
2006年もこんな感じだったよ。
といっても2006年当時と同程度の力を維持しているとも限らないけど
657名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 05:57:39.65 ID:9ugMI2t10
最近イチローのニュースさっぱり見ないなーって思ったらなるほどな、納得だわ
今年で終わりか。悲しいな
658名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 06:10:41.70 ID:o74ga7W1O
実際にはシアトル馘になった時点で終わっていたんだろうが、守備力で残ってきた選手、惨めったらしく続けずにシーズン途中でも潔く退いたほうがいい
659名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 06:19:00.05 ID:R0+4oSDY0
>>624
曰く、他の選手だったら死ぬくらい練習した、と言ってコレだからね

トッププロのレベルでは間違った鍛錬だと幾ら量をこなそうが無意味は無意味
だからこそ、質が効果的なトレーニングを施す必要がある
という反面教師としては良い例になったと思う
660名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 06:22:56.87 ID:vdQdNnxW0
レイエス故障で川崎召集〜今日スタメンショート9番
661名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 06:29:57.77 ID:akLtso1x0
秋信守ってHR31本も打てないよね?w

だったら駄目だわwwwwwwwwwwwww

松井の方が上w

アジアの大砲は松井だな。
662名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:00:22.41 ID:Rcm79IHS0
死ぬほど練習してこの調子のまんまだったら
踏ん切りがついてバットを置けそうだな
663名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:02:11.68 ID:BrGG/Wat0
松井がいた頃と比べて客減ったよなぁ・・・

イチローが入るとシアトルもだけど
客減るよな。。
664名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:05:26.19 ID:eU9HUzZS0
イチローのヒッティングスタイルは軸足から踏み込む足
つまりピッチャー側へ体重移動させることで打球に力を伝えようとしています。
これは飛距離を出すためには有効ですが安定性にはマイナスです。

ミートには目の位置を動かさないことが重要で
普通の打者は前後の体重移動を増やすと頭が動きミートにはマイナスになりますが
イチローは頭を上下や左右へ動かすことなく体を前に移動させてヒッティングをすることができます。

誰にでもできるヒッティングではありません。
強く踏み込むからヒッティングが安定しているのではありません。
ヒッティングが安定しているから強く踏み込むことができるのです。
665名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:16:38.78 ID:q8mZYYjD0
           4月
      打率 出率 長率 OPS
2001年 .336 .358 .431 .789
2002年 .316 .387 .469 .857
2003年 .243 .317 .306 .623
2004年 .255 .309 .304 .613
2005年 .356 .404 .505 .909
2006年 .287 .353 .352 .705
2007年 .305 .352 .463 .816
2008年 .259 .312 .371 .683
2009年 .306 .317 .419 .737
2010年 .344 .388 .406 .795
2011年 .328 .380 .378 .758
2012年 .280 .299 .376 .675

           5月
      打率 出率 長率 OPS 
2001年 .379 .409 .532 .941
2002年 .404 .477 .440 .917
2003年 .389 .415 .558 .973
2004年 .400 .436 .496 .932
2005年 .288 .339 .405 .744
2006年 .371 .418 .444 .861
2007年 .357 .411 .434 .845
2008年 .319 .384 .398 .782
2009年 .377 .417 .515 .933
2010年 .336 .392 .427 .819
2011年 .210 .270 .238 .508
2012年 .250 .299 .352 .651
666名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:27:45.35 ID:5pAK9ZH/0
虚カス消えろよ
ゴミ
667名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:40:28.31 ID:QXYKPn/70
白髪目立ってきたから動体視力も落ちてきたのだろう。
引き際を考えることだな。
668名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:41:51.76 ID:G1ZsukZi0
速報 イチロー内野安打w
669名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:43:25.99 ID:qHVYDjzb0
あかん
670名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:43:33.78 ID:6Dc4/4Ym0
もう限界だな
671名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:44:00.41 ID:ysVwXMkv0
黒田の方が打ちそう
672名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:52:04.59 ID:WpUd9QbcO
サムライらしい退き際を考えろ!
673名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:57:05.83 ID:pj6FJOnj0
さっきはイチローが内野を守るチャンスだったなwww
674名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 07:58:28.04 ID:SpBYOMG8O
イチロー、武豊、浅田真央に限界がきた
どういう言葉を残して去るのだろう
675名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:07:08.75 ID:7M8a4u7J0
珍助、坂東に続いてゴキローも終わりだな
676名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:10:09.90 ID:dfTHE6gdO
以前ならヒットになってたセンターへの打球が抜けて行かないな
ほんとに終わってしまったんじゃないか
677名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:10:51.79 ID:rrAhTlmF0
この前のバーランダーからの当たりといい、今日の当たりといい、
打った瞬間は抜けるかなと思われる当たりが内野手に止められているからな
打球の勢いが弱いのは明らかだろう
678名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:11:23.76 ID:Gh2GcsEx0
恥ずかしく無いんかイチロー
プライド捨ててまでやるなよ
679名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:12:03.33 ID:5wRRM8s4P
アジア人打撃成績
     打率 本塁打 打点 出塁率 長打率 OPS RC27 内野安打 内野安打率
1,秋信 .350   *3   *6   .480   .625  1.11  12.4   *0     *0% 
2,青木 .349   *1   *4   .417   .488  .905  8.42   *4     27%
3,鈴木 .176   *1   *3   .222   .310  .532  1.27   *3     50%
680名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:13:22.19 ID:qHVYDjzb0
こういうのは引き際が肝心だな
681名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:13:53.00 ID:+tYjxMFvO
イチローも引退を考えていたけど、松井に先越されるし
移籍したばっかりだったから引退出来なかったんかね
もしくは松井が引退して、ほんの少し気弱になってしまったかな
イチローもヤンキースでプレー出来たし、結果残したし、年齢を考えたらもう十分だよ
682名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:17:03.40 ID:41ThxLLZO
しかしクリーンヒットが打てなくなったなあ、これだと内野安打を量産しても2割前半どまりになりかねん
683名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:19:27.04 ID:LGH/UwOoO
結局今シーズンのクリーンヒットは
いまだホームランの一本だけか
684名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:23:14.20 ID:M0PGjgA40
チャンスに弱くて更にこの打率なら松井呼んだ方が良いじゃん
685名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:24:01.27 ID:8WQeDxlG0
まあ、ヤンキースが獲った選手で
オールタイムワースト9を作れって言われたら、

1番 イチロー
2番 ?
3番 ?
4番 エロ






投手 井川


ってのは間違いないw
686名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:24:20.32 ID:VJO/iw1K0
>>684
お前松井さんのチャンスの弱さしらなすぎ
いまのイチロー以下だぞw
687名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:31:11.41 ID:ImFBgDhK0
松井さんよりチャンスに強い
ゴキローさんなら100打点とれますよねw
688名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:32:41.22 ID:rkByHIps0
でも去年もこういう滑り出しで最後にはアンチが大恥かいたんだよなー
689名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:34:06.30 ID:GJnJE1Hj0
また、一人消えていく 年俸詐欺

米大リーグ、カブスは13日、抑えの藤川に右腕前腕部の張りがあるため、
15日間の故障者リスト(DL)に入れると発表した。

藤川は「シーズン中なので悔しい。長引かせないために今朝、決断した。
今なら早い段階で戻ってこられる」と話した。藤川は今季5試合に登板し
1勝0敗2セーブ、防御率12・46

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130414-00000078-yom-base
690名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:38:25.35 ID:cI+/Tj/50
ゴキローよりチャンスに弱いメジャーリーガーって存在するの?w
691名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:40:09.80 ID:8WQeDxlG0
>>686
まだ生きてんだな、ゴキブリヲタってw

さっさとゴキブリイチローとチョン飯でも食って死ねよw
692名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:41:37.12 ID:AQCg0CCR0
6番固定でもゴキヒット頼みのゴミ
693名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:41:49.88 ID:oTXTtSG80
今日は今季はじめて活躍したんじゃないか?
694名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:51:08.18 ID:TDz3dKiZO
クズローがいるて言うからやって来ました。
695名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:54:23.42 ID:jvtSAcxQO
内野安打頼みのゴキローw
相変わらずオナニー安打ばっかで出塁率もゴミ糞だなw
696名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:05:38.28 ID:cI+/Tj/50
697名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:11:55.43 ID:M9gQACv10
イチローは相変わらずヒットは内野安打か
これだからカブレラから日本人選手=内野安打ってイメージも持たれるんだよ
698名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:37:50.49 ID:cI+/Tj/50
川崎に成績抜かれそうなだな
699名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:41:39.27 ID:v4SPn0iP0
川崎のほうが活躍してる件について
700名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:45:09.50 ID:x3oI1yDv0
川崎はムードメーカーでゴキとは正反対だな
ゴキはベンチにいるだけでチームの空気が淀むからな
701名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:45:13.33 ID:Gh2GcsEx0
だから
こうなっちゃうからさぁ
叩かれるだけなんだよ
ヤンキースで続けるとか判断ミスとしか思えないな
702名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:50:43.30 ID:EbP1JGV60
川崎のほうがまだマシだろこのゴミより
703名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:53:51.72 ID:K9nfrnDI0
マルチ三振とは流石の活躍だ
704名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 10:14:52.25 ID:Qb3D9rGj0
ほんと糞チョンアンチうぜーな
705名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 10:17:36.95 ID:q2ey62bhO
ゴロ安頼りのゴミローwwwww
706名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 10:27:52.47 ID:gvFMIN8o0
>>697
イチローは打率低いから網誰も見てない。

かつてのイチローを上回る内野安打率で現在進行形なのが青木だ。
707名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 10:28:49.77 ID:mXxbNOlK0
2打席目の三球三振を見たときに引退が近いのを感じた
甘い球2つ簡単に見逃して最後はストレートに完全に振り遅れ
708名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 10:29:33.75 ID:5wRRM8s4P
アジア人打撃成績2012
     打率 本塁打 打点 出塁率 長打率 OPS  RC27 P/PA 四死球 内野安打
1,秋信 .283   16   67   .373   .441  .815   6.13  4.10  87   11
2,青木 .288   10   50   .355   .433  .787   5.80  3.89  56   37
3,鈴木 .283   *9   55   .307   .390  .696   4.27  3.48  24   38  

これがイチローの全てを表している
709名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 10:32:44.37 ID:ZqeqBFKo0
イチロー今日はOPS.833か
OPS.800越えてるし大活躍だな
710名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 10:34:52.81 ID:LsRVOSeM0
藤川>>>>>越えられない壁>>>>>イチロー
711名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 10:36:52.42 ID:V/oXEO+40
今日ちょっとみたけど、明らかにやせたよな
どこか悪いんじゃないか?
712名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 10:38:25.88 ID:cI+/Tj/50
>>708
今日から川崎追加バージョンでよろ
713名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 10:40:36.60 ID:oTXTtSG80
MLB10年以上のベテラン外野手(規定打席)
       AVG OBP SLG OPS MLB年 年齢
A. Soriano  .233 .250 .256 .506  14    37
I. Suzuki   .176 .237 .265 .502   12    39
J. Pierre   .205 .262 .205 .467   13    35
714名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 11:02:16.95 ID:Z7HmoDao0
>>409
ルイスは脚の速い幅跳び選手だよ。
715名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 11:05:56.15 ID:V9t6pvml0
>>708
これ昔の野球ファンだと青木とイチロー互角だと思っちゃうね。
716名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 11:06:40.17 ID:5AGe9i3D0
せっかくイチローがセクシー内野安打を打って3打数1安打と活躍したのに
他のクズどもが足引っ張ってチームは敗戦か
717名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 11:07:44.28 ID:3JZsHfZAO
白髪多いけどちん毛も白いのかな?
718名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 11:09:47.88 ID:Z7HmoDao0
>>614
去年9月に一塁到達4.5秒やってたよ。2011年のNPBトップが4.63秒だったかな。
走力はそれほど衰えていないと思う。肩はよくわからないが、
去年の自主練でパートナーが147kmくらいでてるって言ってた記事を見た
99年にスピードガンで150km出してたから、147kmが本当なら
それほど衰えは無いんじゃないの?まあ、返球は走りながら投げるから
バランスや投げる一連の動作をキープできない衰えとかはあるのかもしれないが
719名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 11:12:07.21 ID:VJO/iw1K0
>>687
うん全盛期ならイボイより稼げたと思うよ
720名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 11:13:59.28 ID:5wRRM8s4P
ゴキオタは妄想が激しい
721名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 11:14:04.23 ID:x3oI1yDv0
イチローさんMLB通算の得点圏で
安打数より打点が少ないのは内緒な
722名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 11:14:47.03 ID:Z7HmoDao0
動体視力が衰えてるから打てないんじゃないの?
フィジカルは化けもんだと思う。
723名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 11:27:04.61 ID:tnrCxiNv0
>>719
どーやってゴキヒットで打点稼げんだよ
たらればはいいよw
724名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 11:28:19.24 ID:EbP1JGV60
ゴキオタは2割なら40本ホームラン打てるとかマジで信じちゃうアホだからw
725名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 11:31:37.47 ID:oTXTtSG80
得点圏  打数 打率 安打数 塁打数 打点 出塁率 長打率 OPS
イチロー 1486 .322  479   594   530  .421    .400  .821
松井    1244 .294  366   587   578  .379    .472  .851
726名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 11:31:46.72 ID:UuR3LNJG0
ドラゴンズならあと外野で5年、ファーストで5年、代打で10年

計20年いける!
727名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 11:51:52.36 ID:Vlp9TUDj0
ただの鈴木一郎にもどってる
728名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 11:52:56.09 ID:oTXTtSG80
ランナー3塁以外では長打力の無さが効いてるな

イチロー 打数 安打 打率 打点 塁打 打点/安打
1塁    1189   381  .320  56  491  .147
2塁      509  176   .346  93  209  .528
3塁      146  38   .260  57   46  1.500
12塁    415  125   .301  88  151  .704
13塁    196  63    .321 101   81  1.603
23塁      92  25   .272  66   32  2.640
満塁    128  52    .406 125   75  2.404

松井    打数 安打 打率 打点 塁打 打点/安打
1塁     1898  264   .294  89  422  .337
2塁       339  90   .265  78  145  .867
3塁       101  41   .406  61    64  1.488
12塁     436  122   .280  144  197  1.180
13塁     137  45    .328  87   74  1.933
23塁       91  26    .286  68   33  2.615
満塁     140  42   .300 140    74  3.333
729名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 12:11:56.14 ID:Uft8BbdKO
3打数1安打でも打率が下がってた頃が懐かしい
730名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 12:12:49.65 ID:pEnxZixX0
731名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 13:20:53.44 ID:Bfco4xfE0
>>728
イチローさん、ヘボ杉だなw
さすが、ランナー2塁で打点が挙げられないカスなだけあるw

つか、実質的な得点圏打率って超低そうw
732名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 13:30:43.56 ID:Bfco4xfE0
>>728
松井のランナー1塁の打数、1000多いよw
898打数だよ
733名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 15:05:43.31 ID:gaIvl1UD0
>>728
1塁が全てだなw
脇役と主役を比べるのは無理がある。
734名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 18:53:45.92 ID:LzRQ7FhC0
安心と信頼のなおヤ
735名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 08:36:38.15 ID:YwBzzt8F0
今日もベンチ暖め係のイチローwww
736名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 08:38:49.10 ID:IEZ/jm1hO
イチローも年齢には勝てないな
737名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 17:29:56.80 ID:1fkO8U7M0
そしてイチローはくたばったw

ゴキまい
738名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 17:50:28.48 ID:RyB3wh0T0
 
ビートたけしとの対談で「50歳まで現役、しかもバリバリの」とか言ってよね?

・・・ゴローよ
739名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 17:52:07.12 ID:x0WZv27E0
天気予報までもう少しだ
740名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 19:27:14.19 ID:gXYv24wN0
すげーな。あんだけ凄まじい数字をメジャーで残してて数年でここまで下がるもんか。やっぱイチローでも歳には勝てないな。イチローなら45くらいまで通用するもんだと思ってた。
741名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 07:58:01.39 ID:AKmzDu690
イチロー「チームが勝てば自分は打てなくてもいい」
742名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 09:00:19.51 ID:RTRtDzsV0
凄まじい数字=内野安打600本
743名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 09:05:35.09 ID:D6cHB9NY0
身長が180あればもっとホームラン打ててたのにな
744名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 09:10:58.95 ID:y1p7KKBI0
イチローが今シーズンどんな低打率で終わるか見てみたい
745名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 09:14:47.42 ID:wROXUQFh0
イチローの白髪見ると相当精神消耗してるのがわかる
やっぱWBCに出て選手生命短くなったな
746名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 12:36:41.49 ID:nFGj5ZNo0
ヤンキースだとイチローでもレギュラーは無理なのか
747名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 13:09:01.12 ID:EKzHlPJ1O
とっとと首にしろよこんな役立たずなゴキブリ内野安打マン
いるだけで空気が悪くなる
748名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 13:17:50.85 ID:YeKFt92sO
反射神経命のアベレージバッターだから、40で衰えるのは当たり前だわな
749名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 13:19:32.26 ID:ZL0TvIxsO
このままだと来年1年残して引退もあるなw
ごお疲れ様でした。
750名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 13:20:10.18 ID:Kgj0tM1bO
なんせ死球に当たってないフリをしてまで必死に200安打を打とうとしたからな
おまけにこいつは200安打危うくなると露骨に四球も拒否していたからな。

イチロー、死球は知らんふり
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20080911-407158.html

<マリナーズ3−7レンジャーズ>◇9日(日本時間10日)◇セーフコフィールド

マリナーズ・イチロー外野手(34)がレンジャーズ戦で
遊撃内野安打を放ち、 8年連続の200安打へ、あと14本とした。

4打席目では右足のつま先近くに死球を受けながら、知らぬふりで打席に留まろうとした。
球審が死球を宣告したが気付かなければ打つつもりだった。
「(死球をアピールする気は)ないですね」の一言。
目標の200安打へ残り試合はあと19。
751名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 13:35:03.40 ID:5NvLggMU0
松岡修造(46歳)より、ずっと老けてる
初老のおっさんみたいだ
752名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 13:37:37.91 ID:n1sqI+cq0
イチローのせいでチームはめちゃくちゃだ。


by デレクジーター
753名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 13:38:58.84 ID:YWpdliM00
田舎チームでコソコソと内野安打積み重ねることしかできないのが
バレちゃったじゃないか
754名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 13:41:07.97 ID:m9veD5N40
イチローが一日に2三振か・・・

あのイチローがこんなにバットに当てられなくなるんだな
歳とって脚が衰えて内野安打が減って打率や安打数が落ちるってのは想像してたが
バットに当てられなくなるとはね・・・当たり前だけど、やっぱりどんなことにも終わりはあるんだなと改めて実感させられるわ
755名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 13:43:34.34 ID:quZIoIOv0
黒田「僕が先発の時あの人外してもらえますか?」
ジラルディ「おk」
756名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 13:55:03.64 ID:xMmYMHqxO
やっぱり目が衰えたんかな
人間だからしゃあないが
757名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 13:58:53.75 ID:fKMWfmehO
ダントツ最下位チームで気楽に内安打を量産して、イチロー主義を貫いてほしい
758名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 14:05:09.39 ID:42+v+dxxO
なんという恥さらし
鈴木に国民栄誉賞などもってのほか
759名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 14:09:09.00 ID:ZWI8qH6f0
年なのに練習しすぎだろ
760名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 14:11:15.42 ID:Ixkpv6+o0
イチさんが空振れば空振るほどヤンクス調子いいな
761名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 14:49:21.12 ID:yZYfHI0a0
ジラルディー「今日はイチロースタベン」
ヤンキースナイン「ホッ」
762名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 15:14:11.78 ID:OPnuSTLZ0
>>743
あるでしょ
763名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 15:17:34.52 ID:DxwDTsJ/0
>>718
すげーな
この歳で身体能力がほとんど落ちてないのか
昔遠投で138m投げたらしいから今でも125mくらいいけそうだな

>>754
個人差はあるがほとんどの人は30過ぎたら動体視力がガクンと落ちるらしい
なのにイチローはよくこの歳までやってるよ
すごいわ
764名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 15:19:12.05 ID:+z+idfNZO
ジラルディはイチローの200安打に興味無いの?
試合に出ないヒット打てないんだが?
マリナーズ時代は休養日以外は全部スタメンだったのに。
その辺はマリナーズの監督はちゃんとイチローの記録を考えてくれていたよ
765名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 15:25:13.01 ID:h7Ymx29+O
>>763遠投138mホント?投げた方が打つより飛ぶんじゃね。
766名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 15:35:52.48 ID:DxwDTsJ/0
>>765
本当だよ
ちなみにこれはオリックス時代のイチロー(多分この頃が身体能力の全盛期だったのかも)の記録
でもルーキー一朗の肩の強さはライトの定位置から中継に投げてギリギリ届く程度だったらしい
767名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 15:53:05.22 ID:rGsrYXqt0
打率はどうでも良いがOPS低過ぎだろ
768名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 16:05:07.39 ID:IbAQVy360
老害になってる完全に
769名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 17:30:28.57 ID:zidBWL690
>>764
全く無いだろう。彼の使命はチームが勝つことだから。ジラは今はイチローが正OF(RF)と一応は言っているが、5月半ばにはグランダーソンも帰ってくるだろうからイチローがこのままパッとしなければ
出番は今よりも相当減って正OFはガードナー、ウェルズ、グランディに今後落ち着くだろう。イチローのABも良くて450打席位か
770名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 09:27:06.78 ID:gSFuNLGc0
>762
数々の画像からないのは証明済み
あると思ってるのはボンクライチオタだけ
771名無しさん@恐縮です:2013/04/17(水) 09:33:35.63 ID:0GTWl8YnO
満塁でヒット打ったらしい
772名無しさん@恐縮です
引退か・・・