【音楽】[Champagne]、海外ミュージックビデオのパクリ疑惑に所属レーベルが謝罪★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1天使のかけらφ ★
先日YouTube上で公開された日本のバンド[Champagne]の新曲ミュージックビデオ(以下、MV)が、
以前に発表されていた海外バンドのものと酷似していると話題になっていた件について、
同バンドが所属する株式会社ユーケープロジェクトがオフィシャルサイトを通じて謝罪した。
映像の使用については、今後一切取りやめるという。

問題となったのは、[Champagne]が発表した新曲「Forever Young」 のMV。
歩き続けるボーカルのアクションが同じ映像内で静止した自身の姿と重なる、コマ撮りのような
ユニークな映像で、その演出や構図が今年1月にYouTube上にアップされたオーストラリアのバンド
Clubfeetの楽曲「Everything You Wanted」のMVとあまりにも似ていると、ネットを中心に話題になっていた。

「Forever Young」のビデオには日本だけでなく海外ユーザーからも内容が似通っているとの
指摘コメントが相次ぎ、ついにはClubfeetもツイッターやFacebookを通じてこの件に言及。
比較画像と共に、「日本人に『Everything You Wanted』のビデオを盗まれた」と不快感を露にコメントしていた。

この事態を受けユーケープロジェクトでは10日、オフィシャルサイトにおいてビデオについてお知らせを掲載。
日本語と英語で「Clubfeet様をはじめ、関係者様にご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます」と謝罪した。
またビデオの内容については、映像製作を担当した同社が企画、演出したものであると説明し、
「メンバーが意図したものではございません」とバンドの関与については否定している。

同社では今後、ビデオの使用を一切取りやめるとのこと。すでにYouTubeの映像も削除されている。
最後に同社は「この度の件で、Clubfeetのファンの皆様、[Champagne]を応援して頂いている皆様に対しまして、
大変ご心配をおかけしたことを重ねてお詫び申し上げます」とファンや関係者に向け謝罪している。

ソース
http://www.cinematoday.jp/page/N0051995
【関連リンク】
[Champagne]オフィシャルサイト
http://ctdy.jp/1s2PnV7s
★1が立った時間:2013/04/10(水) 21:55:57.11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365598557/
2名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:45:13.36 ID:xnOKTCpvi
また朝鮮人の仕業か
3名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:46:02.93 ID:iMn5AxgAi
dir誰やねん
4名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:47:04.90 ID:5d1neSWV0
初めからオマージュとかパロディとでも一言言っておけばいいだけ
5名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:47:25.37 ID:OUwP0jZOO
やっと2が立ったか
6名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:47:44.71 ID:bomAhSuG0
チャ…チャンパン…?
7名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:50:21.13 ID:Kde61hhe0
唐澤貴洋
8名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:50:43.04 ID:MfWhZJwO0
あのう・・・凄いパクリ具合ですね。
この曲以外にもパクってるのあるから確信犯ですね。
ていうか想像力の欠如というか。

あとなんていうか無理して英語で歌わない方がいいと思います。
薄っぺらく聞こえるし実際歌詞も薄っぺらいし。
むしろ無声の方がカッコいいです。
Moderat / Pfadfinderei — 6-Minuten-Terrine みたいに。w
9名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:51:56.48 ID:MfWhZJwO0
>>6
チャンパグネじゃね?
お前英語くらいちゃんと読めよ。w
10名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:53:57.60 ID:Qj36Ir390
パクリは良くないことだし、
ChampagneもClubfeetも聴いてみたら
超絶クソだし誰が得するんだこのスレ。
11名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:54:15.25 ID:0ZcqtHjP0
作曲の課題で平然とhideのインスト曲を丸パクリして発表してた奴がいたな
世の中にはそういうことを平然とやり高評価を受けている屑がいる
12名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:55:05.63 ID:jbNEFehaO
誰?

炎上ステマうざ
13名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 12:58:34.02 ID:nJL0wiNUO
例えば俺が丸パクリでようつべにあげても騒がないだろ?そんなレベルだと本人たちは思ったんだろ
14名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:02:28.25 ID:yTDz4QgZ0
PVパクリなんて結構横行してるだろうに

シャンペーンはtokyo rocksでチラ見する予定だったんだがなあ
15名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:03:44.54 ID:C7I4R15a0
比較動画は?
16名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:05:24.51 ID:AEivYpVN0
なぜに★2?
17名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:08:00.43 ID:O3x0U9gl0
>>16
前スレをChampagneと関係ないネトウヨネット左翼がどうしたこうしたで
スレ埋めしてた奴(Champagneの関係者?)が
居たから
18名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:18:26.36 ID:DRHpIpwhO
解散したらみんな許してくれると思うよ
19名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:20:33.50 ID:1Igf0Ze10
電気グルーヴ Shangri La
http://www.youtube.com/watch?v=0vesv5DN_MU

Bebu Silvetti - Spring Rain
http://www.youtube.com/watch?v=GEo2Cbj2dKg

この曲は元々「作詞・作曲:電気グルーヴ」と表記されていたが、
上記の通りベブ・シルヴェッティの「Spring Rain」を大々的にサンプリングしているため、
権利問題回避として「作詞:電気グルーヴ 作曲:Silvetti、電気グルーヴ」に改められた。
(似たような例に八神純子の「パープル・タウン」やORANGE RANGEの「ロコローション」などがある)。
アルバム「SINGLES and STRIKES」の本人達のライナーノーツによると、印税の半分はシルヴェッティへ、
残り半分を当時のメンバー三人で分けたため、売り上げ枚数に対して収入は少なかったとあるが、
これはサンプリングで得た印税収入から来る批判をかわすための方便であり、実際にシルヴェッティへは印税は渡っていない。
20名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:21:52.07 ID:1Igf0Ze10
GACKT最大のヒット曲
ANOTHER WORLD
http://www.youtube.com/watch?v=fccKTMHRI5M
osie And The Pussycats - 3 Small Words
http://www.youtube.com/watch?v=-duhbcVwKoA

オリコン2週連続1位 2002年度年間売り上げ4位
Dragon Ash Life goes on
http://www.youtube.com/watch?v=YmEQHjM8Ivo
Fun Factory-I Wanna Be With U
http://www.youtube.com/watch?v=fz2i1OcwXfw

盗作と指摘され弾き直してると苦し紛れの回答、作曲は未だにKJ名義
21名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:25:02.27 ID:1Igf0Ze10
花は咲く
http://www.youtube.com/watch?v=_RwTct8K2JM
A Fond Farewell
http://www.youtube.com/watch?v=OwTAjTjdU2A

Cloud 9 坂本真綾
http://www.youtube.com/watch?v=G5FKDkKeCNM
Laurent Voulzy Une héroine (Avril)
http://www.youtube.com/watch?v=g-6d8_o7EPk

Sydney Forest - Our Love Never Ends
http://www.youtube.com/watch?v=a7C0l8qSzhg&feature=player_detailpage#t=72s
After All 菅野よう子作曲 劇場版∀ガンダム エンディング曲
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=7t661DztOJQ#t=104s

曲のアイディアみたいなものは、どんな風に浮かぶんですか?

菅野「(頭の上に両手をかざして)バンッてこういうものが降りてきて(笑)
   それはイントロからケツまで全部決まってるんですよ」

菅野「一気にバコッて歌い手のこんな声のイメージとか、こんな詞の内容とか
   全部まとめて譜面のようなものがあるんですよ」
22名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:25:06.29 ID:YVHwzhFc0
バンドのメンバー関係ないってんなら、パクったビデオ作った奴の名前出せよ
23名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:35:20.06 ID:1Igf0Ze10
いとしのエリーのパクリ元

You Taught Me How to Speak in Love - Marlena Shaw
http://www.youtube.com/watch?v=FHc3DabPOpQ

1996年度年間7位 サザンオールスターズ 愛の言霊
http://www.dailymotion.com/video/xt0tha_pv-southern-all-stars-yyyy-spiritual-message-live-ver_music
Barbra Streisand Woman in Love
http://www.youtube.com/watch?v=gNC_jPma3vQ&feature=player_detailpage#t=70s

トーレ・ヨハンソン
「サビの部分はバーブラ・ストライサンドの「Woman In Love」のパクリだとすぐわかった。でも嫌いじゃない。頭で考えて作られた曲だね」
24名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:36:16.98 ID:z9R0oJIfP
認めたのか パクリ 珍しいケースだな
でもバンド名に付いてる[ ]外せよ 何か腹立つわ
25名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:40:40.29 ID:1Igf0Ze10
26名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:45:25.24 ID:yuCGOEBaP
>>22
[144]無名さん 4/11(木)00:57
>>127

ほかスレにのってた
[Champagne](シャンペイン)『Forever Young』
ディレクター : 板垣洋好 HIROMICHI ITAGAKI、
        千田一騎(RX-RECORDS)(窓)http://www.newaudiogram.com/blog/masasucks/0227.jpg
27名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:47:34.32 ID:yuCGOEBaP
28名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:50:45.81 ID:INBTX8JjO
今日がツアー初日らしいが、やるのか?
29名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:52:07.15 ID:gt3LUBJ+0
EAST END×YURI
電気グルーヴ
Dragon Ash

原曲をちょっとアレンジして日本語歌詞を付けて歌ったら大ヒット
30名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:55:43.00 ID:o3GEuIm10
気に入ったフレーズをアレンジして自分の曲として発表してる奴多いな
訴訟対策としてイントロやサビ、間奏といった一部分に限定して使ってる
31名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:56:32.86 ID:OUwP0jZOO
Twitterにはアフォなスイーツヲタばかりw
こういうヤツらがこの朴バンドを支えてるんだなw
32名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:58:49.46 ID:O3x0U9gl0
>>15
オマージュ元
http://www.youtube.com/watch?v=SPffFTWZWlI#t=59s

オマージュした側
http://www.youtube.com/watch?v=IK8xaY0ejmA#t=56s

この他にも酷似してる構図があるから各自で探してみ
33名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 13:59:21.74 ID:gXrgGFHn0
知らなさ過ぎてマッチポンプで炎上売名かと疑いたくなるレベル
34名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 14:00:21.28 ID:o3GEuIm10
>>31
パクリを指摘されたアーティストのファンはそんな奴等ばかりだよ
「オマージュ」「リスペクト」といった言葉が大好き
35名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 14:05:28.00 ID:YVHwzhFc0
>>26
トン
36名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 14:08:43.95 ID:O3x0U9gl0
某有名バンドのロゴマークもオマージュ
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty57396.jpg

>>31
ツイッターで擁護してるようなスイーツはボーカルの顔ファンで
パクリをやろうが知ったこっちゃない人達ばかりだからな
http://www.mtv81.com/wp-content/uploads/2013/03/20130327_Champagne_galleries_990_644_06-983x640.jpg
http://www.mtv81.com/wp-content/uploads/2013/03/20130327_Champagne_galleries_990_644_01-983x640.jpg
37名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 14:14:41.51 ID:OUwP0jZOO
>>36 顔wwwwww
38名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 14:15:17.09 ID:d+VLRBUc0
http://www.last.fm/music/Clubfeet
しかしよくこんなマイナーバンドのPVパクってきたな

http://www.last.fm/music/[Champagne]
まあこっちはそれ以下だが・・・

http://www.last.fm/music/Oasis
ちなみに曲パクったほう
39名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 14:15:25.54 ID:yuCGOEBaP BE:930861735-PLT(57130)
>>36
すまんが不細工だなー
40名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 14:23:29.59 ID:OUwP0jZOO
>>38 ラレの方は1月頃ZIPで紹介されてた
朴バンドもそれ見てたんだろ
41名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 14:26:26.25 ID:6/7jvoxxO
そんな中CLUBFEETの国内盤が来週発売。
勿論あの曲も収録。
42名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 14:29:52.46 ID:OrqSr2Rp0
こっちは逃げ切る気か?余罪もあるのに

16 名前:名無しさん@恐縮です :2013/04/10(水) 22:02:44.73 ID:Pt8qEng+0
曲もパクってるのにバンドは関係ないと逃げようとしてる、このまま反省させずに逃がすな


[Champagne] - Forever Young (MV)
http://www.pideo.net/video/youku/0da2a077a54bfc2c/ ←つべのは非公開にして逃亡wwww

oasis - i hope, i think, i know
http://www.youtube.com/watch?v=v03BtEzQMxw

余罪の疑いも有り

[Champagne] - Kids (MV)
http://www.youtube.com/watch?v=dz4ZSIELkMA

Audioslave - Shadow on the Sun [HQ]
http://www.youtube.com/watch?v=dfF4t9-wpCM

これも追加

[Champagne] - Waitress, Waitress! (MV)
http://www.youtube.com/watch?v=HKWWZKKzRQ4

Moderat / Pfadfinderei 6-Minuten-Terrine
http://www.youtube.com/watch?v=RkfZpgukYUI
43名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 14:30:12.16 ID:vM47WnlY0
プロになったらパクリはやめましょう
44名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 14:32:09.99 ID:OrqSr2Rp0
oasisだけじゃなくて、ARCTIC MONKEYSも巧妙にパクってる
waitressった曲は、アクモンかと思ったw
45名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 14:32:22.35 ID:5QyyhBExO
>>2
この手の業界は冗談でなく朝鮮系が握っているんだよ。
46名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 14:35:51.45 ID:OrqSr2Rp0
>>25
何で、他のバンド貼って話題そらせるの?
47名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 14:41:16.98 ID:5x0XO4kYO
シャンペインって読むのか
なぜかチンパンジーだと勘違いしてた
48名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 14:59:54.29 ID:OUwP0jZOO
やってる事は猿真似だから強ち間違ってないww
49名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 15:04:44.13 ID:kzSIzgdw0
シャンパーニュっていうタバコがあったな
50名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 15:15:09.71 ID:9XxvPSBA0
ジャンプしたり
もの投げたり
最後消えるところまで
忠実に再現したパロディー動画だな
なかなか優秀な素人集団だ
51名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 15:15:10.15 ID:iwtnzsaD0
感じ悪いよね〜
52名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 15:19:03.42 ID:dnN3+LGL0
>>36
ロゴは、リバプールにあるLiverpool Crown Courtの彫り物に似てなくもないね。
Liverpool Crown Courtのは、ドラゴンじゃなくてライオンだけど。
53名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 15:45:37.37 ID:3lkOnEGQ0
これと逆ってか
先にいるのと後から現れる同一人物が重なっていかない
come into my worldのほうがおもしろい
54名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 16:54:49.19 ID:vfxqj9S30
>>40
ほんとにそれくらいのレベルの浅はかさを感じるわ
わざわざパクれそうなの探したりとか、間違っても普段から色んな国のバンドのPVとか見てないと思う
55名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 18:33:20.08 ID:yOydNhP2P
ウェイトレスウェイトレスって曲かっこいい。
56名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 18:51:26.12 ID:Qj36Ir390
>>55
耳腐ってんだろ
57名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 18:53:28.11 ID:YaXC+KOE0
パクるにしてもセンスが重要
58名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 18:59:54.41 ID:ljsETF8h0
59名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 19:00:53.25 ID:yOydNhP2P
Cityは歴史的名曲。
60名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 19:02:09.76 ID:ljsETF8h0
チンパンジーって舐めた名前だな
61名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 19:09:36.38 ID:OUwP0jZOO
遅れて見たけど、トマト出てくるPVの元のラレもZIPで紹介されてたww
ZIPのキテるね!コーナーはガチでこのバンド御用達なんだなww
62名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 19:20:39.95 ID:w9UbKf4n0
アニメのなんかがオフスプリングパクってた時は「オフスプリングの方がパクってる」とか騒いでたのにな
要するにお前らは「一般社会」が嫌いなだけなんだろ?
そこからはじかれて認められず気持ち悪がられるだけの存在だから
63名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 19:23:14.49 ID:YaXC+KOE0
>>62
何言ってるんだい?
64名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 19:32:03.17 ID:3kAHljpY0
[Champagne]
65名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 20:01:30.82 ID:85r8IkMy0
[Champagne] の両脇のカッコは

モーニング娘。の。のパクリ

意味なし、ハッタリ、見かけ倒し、無個性人間のツッコミ待ちの釣り餌

一度悪い印象がついたからにはすべて叩かれると覚悟してもらわんとね
66名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 20:02:17.11 ID:3T7FvCnX0
[ションベン]
67名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 20:22:23.44 ID:bEI86b3z0
>>56
そこは人の好みだろwww
68名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 20:42:06.73 ID:Egpc/5ma0
パクリでしか歌えない
69名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 20:48:41.68 ID:sk2kAco/O
>>36
顔が元エルレの細美に似てね?
70名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 21:00:15.36 ID:bEI86b3z0
なんだよstarrrrrrってのが結構好きだったわ・・・
残念すぎるなぁ
71名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 21:11:43.67 ID:BLraHNQL0
ひょっとして日本の音楽業界がやばくなったのはネットの普及でパクリにくくなったからなんじゃね。
だから本物の音楽が売れなくなったとか騒いでんだろ。
本物っぽいのはパクらなきゃ作れないっていう音楽家が大半なんだろ。
72名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 21:13:16.48 ID:Q3ijJHhe0
ChampagneといえばEvelyn Champagne Kingしか認めない
73名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 21:13:56.92 ID:kPuSAiQH0
中国と変わらんな
74名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 21:28:20.62 ID:tB1bgkyC0
ジャップ発明した唯一のものって炬燵だけなんだってね
75名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 21:32:07.71 ID:p/B8Gx4y0
今回を機会に、観スチルやサザンなど全パクリクソ達は
謝罪か何かしろボケ。
無知ながきから金だけ毟るクズども。
76名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 21:39:41.11 ID:BLraHNQL0
音楽業界がネットを敵視しているのは違法ダウンロードが問題なんじゃなくて
洋楽パクりにくくなるからなんだな・・・
実際のとこおおっぴらにパクれなくなったころから本格派みたいなのが出なくなってるだろ。
77名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 21:51:05.46 ID:LqUD3eGvO
>>71
それはあるだろうなぁ。
95年頃に出た井上陽水の新曲が当時発売されたディランのグレイテストヒッツ3の中の曲にそっくりだったり
昔はきっかけがないとパクリに気付かなかったりしたもんだ。
78名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 21:51:28.29 ID:ZZ2ZOAiT0
基地外チョン猿
79名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 21:55:04.12 ID:xihz7BxK0
>>36
バンド名からしてもOasisリスペクトってのは分かるだろ
無名どころからのパクリは、ただのパクリ
80名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 21:58:29.63 ID:PA9pDjY20
リスペクトのオアシスからぱくった曲が今回のMVの曲っていう
二重のパクとかここのレーベルがどんだけパク体質なんだよ
81名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 21:58:41.18 ID:85r8IkMy0
新聞やテレビの既存のマスメディアがネットを敵視する構造と似てるな
それまでウソ記事やプロパガンダで簡単に洗脳出来ていた相手が
自分の意思で簡単に真実を手に入れることが出来る様になったせいで
騙せなくなってきている

あと20年もしないうちにネットが産まれた時から存在していた世代がオトナになり
なんらかの発信力を持っていた既存のマスメディアが
なんのカリスマもなくしてしまう時代来るだろう

ネットによる品質検査を勝ち抜いた音楽だけが
世に正当に評価される時代がおとずれつつあるのだから喜ぶべきことだ
82名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:21:16.52 ID:bEI86b3z0
続けるならClubfeetに直接謝罪するなり誠意見せて欲しいなぁ
83名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 23:00:48.17 ID:yuCGOEBaP
84名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 23:38:21.92 ID:LqUD3eGvO
メンバー一同で土下座の写真をファッキンオンの表紙にしてもらったらどうかな?

ブヤシ陽一はなんて言うだろう。
85名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 23:48:04.33 ID:vy5FaLE60
andymoriが凛として時雨のライブを「音が最悪。耳壊れるかと思った」と苦言→時雨ファン激怒
http://www.logsoku.com/r/news/1271828153/
86名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 23:48:38.04 ID:+rMUMQHcO
オリジナルとさえ言われる巧妙なパクりか
ツッコミ待ちの開き直りパクりか
そうでない浅はかなパクりはダメ出しが入る
87名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 23:54:24.96 ID:TQg2pQqT0
>>85
そいつって脱法ハーブで発狂して警察呼ばれた奴だよね?
88名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 00:00:07.69 ID:OHAfrEy5i
>>85そんなことあったんだ。andymoriって聴いたことないからつべで聴いたけどとてもとても時雨を批判出来るレベルのバンドじゃないじゃん
89名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 01:34:13.20 ID:9s/cSqJ70
おいこいつらライブで全く反省することなく
炎上をネタとして笑ってあげくにファック連呼ってアホすぎるだろ
ファンもそれ見てよかったって何が良かったんだよ
意味わからないよ!
90名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 02:09:47.91 ID:TwnxEfa2O
オアシスも色々パクってるからな
>B-Side曲でMasterplanにも収録されているノエルボーカルの"HALF THE WORLD AWAY"は、Herb Alpertの"This guy's in love with you"という曲からパクっていたそうだが、ノエルは「まったく同じだよ。俺の事をまだ訴えないのが驚きだ」だそう
こんな感じだw好きだけど
91名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 02:16:21.45 ID:uNFYdz8I0
>>19
八神純子とレンジと電気は全然似ていない。
似てると思うのは教養がない証拠
92名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 02:16:28.41 ID:qKUezgLpO
まあパクはみんな何かしらやってるけど
海外で日本人のイメージを悪くするくらいヒドイのはやめてほしいね
93名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 02:18:30.40 ID:j8xXzBck0
影響なくしてものを作れると思ってるのはアホか創作能力ないだけだろ
今回のは丸パクリではなしにならんけど
94名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 02:22:20.27 ID:TwnxEfa2O
こういうのも>オアシスの「ホワットエヴァー」は、ニール・イネスの 'How Sweet To Be An Idiot' のメロディーの盗作だと騒がれたが、これに対しニールは、「ホワットエヴァー」のイントロをパクリ返した。現在は「ホワットエヴァー」の作曲者にニールの名前が入っている
シャレで返してて、面白い
95名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 02:47:20.96 ID:mIjVECup0
キーを変えるとかメジャーをマイナーに変えるとか
カッティングをアルペジオにするとか
パクリ元のAメロのコードをサビに使うとか
原曲8ビートを4ビート16ビートにするとか
全編ベースがスラップするとか

パクリがばれない様なマイナーチェンジぐらい
いくらでもやり様あるだろうにそのまんま転用
良化色素ってなんぞ?w
96名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 02:47:53.73 ID:oKpUq5C20
>>19
出だししか聴かなかったけど、まんまだね
97名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 03:17:46.97 ID:uNFYdz8I0
>>96
サンプリングだから曲からメロディだけを剽窃とかではなくレコードからダイレクトにとっている
98名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 03:28:14.23 ID:27DOoFWq0
>>89
ファンを装ったアンチかもよ
人によってMCについて違う内容言ってる
99名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 03:49:58.01 ID:8aCunx6y0
>>71
曲からPVにスタイルまでパクってるからな
日本の音楽業界のパクり具合は、
日本とかアメリカの商品をパクってる中国と同じレベル
出来の悪いニセモノをありがたってるんだよな
100名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 03:57:09.68 ID:5j1Mrdh80
制作した奴の名前をきちんと公表するべきだろ
この事件を知らない人が仕事依頼してまた問題が起きたらどうするんだ?
101名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 04:04:24.09 ID:gQ04m6TO0
盛大にパクってるなぁww
ネットが普及してる昨今、「バレたらどうしようって思わないの?」と素朴な疑問
オマージュやらインスパイアやら色々言い方あるだろうけど、これは無いわ
踊る大捜査線のテーマもずいぶんなパクり具合だったが、それをも凌ぐパクりだ
102名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 04:06:54.74 ID:WFPo7yeK0
>>90
で、そのhalf the world awayにこの曲が似せてるんだよなあ
パクリとまでは言えないかもしれんが

[Champagne] 12/26以降の年末ソング
http://www.youtube.com/watch?v=9py3qRGyYPA

Oasis - Half The World Away
http://www.youtube.com/watch?v=47mYsyjiYIM
103名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 04:19:37.16 ID:P+Ji6H6zP
洋平も細美と同じく誹謗中傷されておかしくなって墨まみれになっちゃうのかな…
104名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 04:25:47.97 ID:MuTnrCckO
今champagne supernova聴いててChampagneって文字にひかれてスレ開いたらI hope〜に最初の方がマジ似てて吹いたわ
ギターの弦をピックでギュウウウンってやる時の音も似てるし、あとフーッ!って声が入ってる所まで似てる
105名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 06:10:01.62 ID:qbDCC4DS0
このスレ見たら今までパクリってビーズだけかと思ってたけどいろいろいるんだな。
海外のアーティストは他のアーティストの曲パクらんのかな?
106名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 08:06:11.67 ID:4EVfLhLM0
そういやボーカルがラジオやってるけどなんか言うんかな
107名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 08:32:12.73 ID:tWfAD2shO
>>90 オエイシスがハーブ・アルパートをパクったって言ってんの? ハーブ・アルパートのファンでオエイシスと聴き比べたけどその割にあんまり似てないよ
ちゃんと聴いて確かめてからレスした方がいいよww
むしろ>>102 の方が明らかにパク
108名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 08:35:23.50 ID:hJ4X/+Wq0
半角カタカナと全角カタカナを混ぜて使う人は、脳ミソが足りない。
109名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 08:41:29.27 ID:yRzzhhkyO
欧米のアーティストだって黙ってサンプリングしてたり、リフやリズムをパクるなんてよくあるけど、ここまで丸パクリはあんまないな。
パクリでもオマージュでもニヤリと笑っちまう感じだったりするけど、コイツらは中韓の盗作に近い物を感じるわ。
110名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 08:48:14.32 ID:vVKhq4Pz0
一方浜崎は・・・

パクられた側であるブリトニーのレコード会社BMGは、このような盗用を黙って見過ごしていいのか?
「こちらにデメリットはないので、特に気にしてません。ブリトニー本人も知りませんし」(BMG JAPAN制作担当)
なんて寛容な態度!しかしいったいなぜこれほどまでに浜崎の”悪行”は野放しにされ続けているのか?
「業界的には、浜崎あゆみは”アーティスト”というより”アイドル”という認識。 誰も彼女にオリジナリティを求めていないので気にはしません。」

ここが正念場の浜崎あゆみ。仮に、このまま人気が落ちていったとしても、アーティストとしてオリジナリティを追求して 落ちぶれていくのと、
アイドルとしてパクリ続けて落ちぶれていくのとでは、どちらが”歌姫”に ふさわしい最後なのだろうか?(小石川光希)


>「こちらにデメリットはないので、特に気にしてません。ブリトニー本人も知りませんし」(BMG JAPAN制作担当)
111名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 09:06:17.13 ID:bSSwOzuDO
しかしあれだなパクリと知ってしまうと洒落たPVも途端にダサく見えるもんだなw
112名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:07:01.93 ID:VJPTPM010
結局邦楽なんか日本人しか聴かないから
2000年代までは洋楽をパクっても大事にならずに済んで来たが、
今はyoutubeに元ネタとパクりが同時に上がって見比べられて
瞬時に世界中にバレちゃうからな。

しかしChampagneは余計なことをしてくれたな。
ただでさえオーストラリアでは日本人を差別する奴がいるのに、
こんなパクり騒動起こしてたら
よりバカにされてしまう。
113名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:15:13.36 ID:5NttwojB0
恥ずかしいことやめろよ
PVごとき
いくらでもマネせずにつくれるだろうがボケ
114名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:24:38.53 ID:7tmFQpUU0
でも、ビデオも曲も違うところからパクりってすごいな。
115名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:26:50.76 ID:SaQXUOgQ0
矢沢永吉 [東京] 93年
http://www.youtube.com/watch?v=430exHZLvz4
作詞:松井五郎 作曲:矢沢永吉
NTV系ドラマ「はだかの刑事」主題歌

Luis Miguel [Inolvidable] 91年
http://www.youtube.com/watch?v=iBTymek-wZU
Julio Gutiérrezの1944年発表のカバー曲だが
アレンジはLuis Miguelのほうからパクったと思われる
116名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:32:24.17 ID:SaQXUOgQ0
シーナ&ロケッツ レモンティー
http://www.youtube.com/watch?v=fhuGM5MuYY0
作詞・柴山俊之 作曲・鮎川誠

Aerosmith - Train Kept a Rollin'
http://www.youtube.com/watch?v=_EvGn22Mplg
原曲は50年代のブルースやロックンロールとして有名な曲
117名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:49:42.04 ID:Y6oaIeVH0
Champagneって検索したらパクリって出てくるw
118名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 15:59:06.84 ID:QeUpwjkP0
解散しろよ、
今日始めて知ったけどな。
119名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:00:05.41 ID:LNqsnbJS0
吊るし上げは戦前の愛国者、戦後の学生運動家、2000年代の2ちゃんねらー&専業主婦と、綿々と受け継がれてきた日本の伝統行事
120名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:02:46.10 ID:qnFN+pqC0
チャンパグネ
シャンパーニュ
チャンペーネ
キャンペーン

どれなんだ
121名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:08:10.22 ID:TwnxEfa2O
>>105ブラックアイドピーズが、結構裁判沙汰になったりしてる
皆色々やってるよw
122名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:14:23.14 ID:bY29KUHu0
パクリの常習犯

佐野元春容疑者




















123名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:20:29.28 ID:iadPNNwl0
ショーンぺ―ん
124名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:27:19.78 ID:ybs8gmeSi
佐野元春は渋谷系の元祖だね。

パクリ野郎には違い無い。
125名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:40:12.31 ID:My9Js8mAP
誰だか知らんけど酷いパクリだな
カタカナ英語もダサいし
126名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:41:06.36 ID:6hj55ON10
ヒップホップをパクりって言ってる奴おかしいだろ
ヒップホップ自体がパクりなんだから
そこを指摘すんのおかしくね?
127名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 16:48:59.75 ID:SaQXUOgQ0
サンプリングの許可とって著作権料払ってるヒップホップと
何にもしないでパクって自分のですって言い張ってるのと一緒にするのは違うでしょ

許可とってお金払って使えないならカバーすらできなくなるよ
128名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 17:55:27.71 ID:uNFYdz8I0
サンプリングも昔はお金なんて払ってなかったよ
129名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 17:59:30.50 ID:uZPYM7Fl0
今は払ってるならパクってるよりはサンプリングしてる方がマシなのでは?
130名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:05:08.41 ID:YBPATy6s0
>>104
そういう部分はあえてでしょオアシスファン公言してるみたいだし
元ネタ解る奴は笑ってくれって感じじゃないの
131名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:08:16.11 ID:QAJfrVPz0
日本の音楽業界は洋楽パクリで成り立ってたんだな・・・
そら世界的なアーティストみたいなのはほとんど出てこないわけだ。
リスナーの感覚も日本人ウケ狙った偽物レベルで満足して止まっちゃうし
才能持った人がいたとしても業界のパクリ体質で埋もれちゃうんだろうね。
132名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:21:50.20 ID:ykMJmsZL0
>>130
笑えないレベルのパクリ具合だから問題になってんだろ
133名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 18:48:43.78 ID:YBPATy6s0
>>132
それはPVだろ
それに関しちゃ擁護なんてしねえよ
134名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 19:48:49.12 ID:QAJfrVPz0
ファンだって公言すればパクリ放題なんだ、音楽業界って。
それは知らなかった。
135名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 21:16:27.56 ID:/6uIY0tZ0
>笑摩 陶守1 日前
>ぶっちゃけ、似てるレベルだと思う。? 世界には、そういうのいっぱいあるし。 それに、しゃんぺは悪くない。

Youtubeでこんなコメがあった。
歩きながら未来の残像と重ねる演出とそれを利用してジャンプしたり・・・これを似てるで済ますかよ
信者脳は恐ろしいな
136名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 23:31:33.94 ID:YBPATy6s0
>>134
オアシスのファンと公言してるなら元ネタばれすることくらい解るだろ
こういうのはオマージュっていうんだよ
PVみたいに解らない所から丸パクして相手切れさせたらアウトだけどな
137名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 00:35:13.04 ID:xfFnx0/O0
曲、MV、グッズ何から何までパクリ
138名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 00:36:43.49 ID:eemeMLl90
チンポムだかの
自称アート集団思い出した
139名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 00:49:19.78 ID:iYNgWVOo0
日本人がそういうことする人種だと思われるの恥ずかしいよ
きちんとパクリ元に謝罪してよ
140名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 00:56:35.65 ID:N1iQlU3M0
パクり元としてスパゲティの動画をチョイスするセンスからして
とにかくカッコイイもの、キャッチーなもの、ミーハーなもの、スカしたものが好きってのがわかる

雰囲気イケメンを演じ、騙されたバカな女が落としたカネを拾ってメシを食う
そんな本人たちのイメージがどんどん膨らんでいく

なんとかしてそういう商売の形態を維持しないといけないわけ?
そうじゃないならツイッター上のバカ女たちの擁護を是とする姿勢に説明がつかない

すくなくとも「アーティスト」ではなく「商売人」に見えてしまうのは
何とかしてほしいもんだ
141名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 01:31:38.61 ID:gdQv11Xn0
電気グルーヴのインディーズ時代のアルバムにはクレジットというか
元ネタのサンプリングリストが載ってるけど許可をとってるわけではないだろうな
142名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 02:10:18.76 ID:i3hHfPxt0
http://www.youtube.com/watch?v=JnfyjwChuNU

レッチリ

http://www.youtube.com/watch?v=8HwOhNedQaU

Kill Me If You can


ベースがもろにパクってる  ギターをシャカシャカやってる所も一緒
143名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 02:55:45.24 ID:gdQv11Xn0
ベースラインでいったら恋はあせらずのやつとかみんなパクリになるの
144名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 03:07:31.36 ID:ShjYNnudO
さすがは2ちゃん


チャンパネ知らないオッサンばっかw
145名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 03:37:27.13 ID:03hCYdzd0
パクリ上等 YUKIスレ 2
http://mimizun.com/log/2ch/musicj/1108177796/

【盗作】YUKIの犯罪【虐待】
http://unkar.org/r/mjsaloon/1171178761

YUKIのパクリ?! まとめ【元JUDY AND MARY】 #ビックリしたらRT
http://matome.naver.jp/odai/2135745334796349601
146名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 03:41:46.73 ID:+rCPHCgbi
>>144
お子様か
147名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 03:53:10.00 ID:m/uC9yNW0
キャンパクリ?
148名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 04:01:00.18 ID:iwjLxc4b0
Champaign /How About This
http://www.youtube.com/watch?v=ziQBMIBdB9g
149名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 04:02:50.03 ID:iwjLxc4b0
150名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 04:05:34.47 ID:iwjLxc4b0
151名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 05:03:31.90 ID:M/vMyJkGO
ネット時代ってのは面白いなぁ
インチキ、ズル、が次々と暴かれ拡散してゆく
正直者がバカを見ない状況が出来てゆくっていう
152名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 08:02:29.21 ID:uBX4NujX0
誰か忘れたけどzepを超える曲ができた!って喜んでzep聴いてみたら、出来た曲がまんまzepだったって話思い出した
153名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 09:56:45.80 ID:tmzNlJw+0
>>106
調べたら今日じゃん。FM802
これは注目だな。
154名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 12:53:28.80 ID:ChuMhJEI0
>>153
2週間に1度だから、
次は21日。
155名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 13:56:36.87 ID:Y5YylXfT0
風貌からして韓国人アイドルグループという感じだな
156名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 16:58:34.41 ID:36KxR5D/0
誰だったか
157名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 17:03:45.23 ID:VId7CxHt0
パクリの常習犯

佐野元春容疑者



















158名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 17:20:12.16 ID:Kuruiqb6O
パクリだから音感業界が萎むのね。
159名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 19:11:00.24 ID:NeudWaWm0
お、オマージュだから・・・(震え声
160名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 23:17:56.75 ID:n9NPySqR0
Champagneと検索するとパクリと出てくるんだが・・・
161名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 00:47:26.16 ID:TsvJ0liYP
Champagneに自分だけ酔ってる駄目バンドと会社か
162名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 00:53:38.40 ID:nAQLlkVJ0
PVパクはバンドの責任じゃないバンドは被害者みたいな感じで終わるのかな
曲パク酷すぎだろw
163名無しさん@恐縮です:2013/04/15(月) 06:12:40.52 ID:mFARjZgz0
山下達郎みたいにうまくやらないと
164名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 15:06:00.23 ID:qZx7qQgx0
http://natalie.mu/music/gallery/show/news_id/85772/image_id/171460

新たなパクリ発見した。元ビークル日高のバンドのジャケ
明らかにパスヘッド調だがどこにもパスヘッドのサインが無い
酷いな
165名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 15:11:01.47 ID:LdkS1+bR0
>>136
でもこいつらのファンはオアシスすら聞いた事ない奴らばかりだろ?
英米のロックバンドがオアシスのオマージュする場合とは
全然前提が違うからオマージュだからいいじゃんという話にはならん
基本的に邦楽はそういう無知を相手に商売してて
指摘されたら「オマージュだから悪くないモンね」だから質が悪い
166名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 18:22:55.96 ID:lpyzzrrz0
「わかる人にはわかるでしょ、何を今更」的な言い逃れしておけば素人は口を出しづらいしな。
そういうズルいことを許容してきたから今の邦楽の衰退があるんだね。
167名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 20:19:06.85 ID:V39JfyDj0
はいはい、解散してくれ!!
168名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 21:45:53.07 ID:h+acetxU0
>>116
レモンティーはヤードバーズのSTROLL ONじゃなかった?
169名無しさん@恐縮です:2013/04/16(火) 22:39:51.73 ID:+mTqQ8UqO
>>168 が正解
170名無しさん@恐縮です
元ネタがないとヒット曲をつくれない日本の大物たち。
バレ上等のパクリで目の前の小銭をかき集める小物たち。
パクリで成り立つ音楽業界。
情けねーな。