【サッカー/W杯予選】豪州、ワールドカップ出場へ本気モード!日本に前乗り、長期合宿を計画

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十京φ ★
W杯アジア最終予選第7戦(6月4日、埼玉)で日本と対戦するオーストラリアが試合直前に日本国内で
長期合宿を張る計画を進めていることが8日、分かった。今予選は過酷な日程に苦しみ、B組の3位に低迷。
3大会連続のW杯出場を懸けた6月の3連戦に万全の状態で臨むため、最大限の準備期間を設ける。
初のホームでのW杯出場決定を目指す日本にとっては脅威となりそうだ。

崖っ縁に立たされたオーストラリアが、ついに本気になった。
W杯アジア最終予選B組で1勝3分け1敗の3位に低迷。
3大会連続のW杯出場に黄信号がともる中、オーストラリア協会関係者が
「6月の3連戦に万全を期すため、長期合宿を張ることになる」と明かした。
3連戦の初戦となるアウェー日本戦(6月4日)の約10日前から日本に入り、最終調整を行う方針。
シーズンを終えた欧州組を先に集めて韓国で事前合宿を行うプランも浮上している。

今予選でオーストラリアが苦戦を続ける最大の要因は過酷な日程だ。
初戦のアウェー・オマーン戦(昨年6月8日)で気温45度の酷暑の中での戦いを強いられてスコアレスドローに終わると、
第2戦のホーム日本戦(同6月12日)に向けて試合直後に飛行機に乗ったが、帰国は日本のオーストラリア入りより
半日遅れの10日早朝。ホームのアドバンテージを生かせずに、1―1で引き分けた。

第3戦のアウェー・ヨルダン戦(同9月11日)も気温40度超の中で戦うなど日程の不利が重なったが、
6月の3連戦は日本で試合を行った後にホームで2試合を戦えるだけに、逆転でのW杯切符獲得の可能性は十分。
多くの選手が在籍する欧州、オーストラリアリーグはシーズンを終えており、長期合宿開催に向けた日程的な障害もない。

日本は6試合を終えて勝ち点13で、2位ヨルダンに6差をつけてB組の首位を走る。
残り2試合で勝ち点1を獲得すれば自力で、連敗でも他の試合結果次第で5大会連続のW杯出場が決まる。
圧倒的有利な状況は変わらないが、最後まで何が起こるか分からないのがW杯予選の怖さ。
初のホームでのW杯出場決定を目指すザックジャパンの前に、準備万全のサッカールー(オーストラリアの愛称)が立ちはだかる。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/04/09/kiji/K20130409005571930.html
2名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 08:44:52.12 ID:Qh/RF31e0
本田のいない日本はアジアレベル
3名無しさん@恐縮です []:2013/04/09(火) 08:45:49.84 ID:1HWH0+yy0
北のミサイルで即死
4名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 08:45:54.56 ID:X99TSzs+0
韓国合宿って…戦場でかw
5名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 08:46:06.13 ID:iiFWN3bNO
>>2
でも香川いるからワールドクラス
6名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 08:46:21.91 ID:A/fRJI0F0
観光目的やろ。
7名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 08:47:14.89 ID:1k7kL+xpO
ケネディなんてもう日本入りしてるもんな
オージーは本気だよ
8名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 08:47:31.56 ID:6y4ZU1CT0
日本はこの前の試合を落としたのが痛い
オーストラリアと他のどこかが調子を上げてきたら
ここで予選敗退は普通にありえる
9名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 08:48:02.48 ID:Qh/RF31e0
>>5
ヨルダンに負けたろw
10名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 08:48:19.50 ID:K40FeKlST
長友がいないと左サイドも右サイド並みになるからな
真ん中でパスつないでいくのはそうそうないからな
11名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 08:49:49.89 ID:yFTzDEqT0
本田や李や長友が戻れるか、どこまで調子を上げられるかにかかってる
12名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 08:49:51.82 ID:A/fRJI0F0
>>8
日本が全敗しても、他力本願で勝手に出場が決まるやろ。
13名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 08:50:08.89 ID:Fb/z2Cu60
このオージーども本気になるの遅いんじゃないの
いや本気でもこのレベルだったんだろうな実際は
14名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 08:50:27.93 ID:iiFWN3bNO
>>9
あれはマグレ。100回試合したら85回は勝つよ。
15名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 08:50:46.73 ID:Qh/RF31e0
>>11
李???
16名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 08:51:21.74 ID:RV+I4oMW0
>>5
マンUのベンチだろ
17名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 08:51:38.91 ID:iiFWN3bNO
>>11
さらっと変なのが混ざってるぞw
18名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 08:51:53.43 ID:dFl16UsVi
>>8
頭痛いバカだな
19名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 08:52:47.73 ID:xkGCTYaL0
なに?今まで本気じゃなかったとでも?
単に若手が育ってないから実力通りの結果が出てるだけだと・・・・
20名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 08:52:48.52 ID:h74UkeUC0
アジアのアウェイはクロアチアレベルでも苦戦するだろ
21名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 08:53:14.76 ID:umWhIapn0
>>7
22名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 08:53:18.75 ID:XtEN9xqx0
>>7
スゲェェェェー
23名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 08:53:22.41 ID:jN64JLBU0
日本はここから落ちる方が難しいよなw
24名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 08:53:51.62 ID:iiFWN3bNO
>>16
今季は目をつぶってくれ。
来季は爆発する。10G10Aくらい。
25名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 08:54:00.13 ID:xkGCTYaL0
>>7
ジョシュアがメシアになるのか
26名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 08:54:14.16 ID:ePVgsWNr0
>>14
本気で言ってるの?
100回やったら50回負けて20回引き分けて30回負けるよ
長友か本田がいればこれが逆転するけどね
27名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 08:54:33.61 ID:xkGCTYaL0
28名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 08:54:35.66 ID:uqg0TWRr0
日本戦より残りのホーム二連戦の方が大事なんだから
そっちで合宿やればいいのに。
年寄りが急に張り切り出すとケガするぞ。
29名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 08:54:37.97 ID:Z9VsLQj40
いい試合になりそう
30名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 08:55:27.30 ID:uf/8xHKQ0
負けたら相手が降格の時こそ
全力で戦うのが礼儀
それが米長流だっけ?
31名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 08:55:34.63 ID:9I74u53vP
勝てるかどうかわからん日本戦よりも確実にホームで2勝することを考えた方がいいと思うけどな・・・・w
32名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 08:55:44.09 ID:6y4ZU1CT0
>>18
は?
33名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 08:55:58.81 ID:P5ojKyI60
>>5
その香川さんが代表でトップ下やった試合全部負けてるんですが
34名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 08:56:00.70 ID:W6AcFo1T0
あんな内容のサッカーしてて
ホームの日本代表に勝てるとか思ってるところが凄い
どれぐらい虐殺されるんだろう
35名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 08:56:22.36 ID:iiFWN3bNO
>>26
日本なめすぎw
向こうはノビシロほとんどないし。
香川、清武、乾、吉田、高徳、内田はまだまだ伸びるよ。
36名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 08:56:31.10 ID:q6dBxbEU0
10日も前に来るって日本安全過ぎでナメられまくってますわ
37名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 08:56:50.69 ID:xkGCTYaL0
ID:6y4ZU1CT0
ID:6y4ZU1CT0
ID:6y4ZU1CT0
晒しとくかww
38名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 08:57:15.18 ID:51L/bGNtO
もう本田△はいないものと思った方がいいな
39名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 08:57:15.26 ID:W6AcFo1T0
ほんとにほんとにボールをキープすることができない
韓国以下って最悪だよオージー
40名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 08:58:01.74 ID:034lGujyP
Jリーグでもやっているやつらいるだろうし、時差もないし、食い物にも困らんからホーム感覚でやれるだろ。豪にとっては
41名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 08:58:04.52 ID:mrRdLh670
>>11
どさくさに紛れて汚物を混ぜないでください
42名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 08:58:08.27 ID:xkGCTYaL0
>>35
よく読めよ。
>100回やったら50回負けて20回引き分けて30回負けるよ

ヨルダンに100回中 80回負けて20回引き分けると言っているお方ですよw
43名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 08:58:59.86 ID:xkGCTYaL0
>>40
>Jリーグでもやっているやつらいるだろうし
知らないなら黙っとけw
44名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 08:59:14.20 ID:iiFWN3bNO
>>33
トップ下は今後清武で。
香川は左。乾が右。ワントップにハーフナー。
45名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 08:59:20.22 ID:9AYOQTfI0
今野のところに高いボールだして一回競り勝ってシュートを繰り返すだけだろ
46名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 08:59:36.95 ID:gVcE1muMO
やっぱ負けようとしてやってはいないけどほぼ出場が決まったっていう
心の隙はヨルダン戦見てもあるよな。ケガしたくないしカード貰いたく
ないっていう。オージー戦もやばいかもね
47名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 08:59:41.27 ID:6y4ZU1CT0
>>37
晒しとくかじゃねえよアホ
>>8のどこにおかしいところがあるのか説明しろ
48名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:00:27.07 ID:uf/8xHKQ0
日本に勝てば勢いが付いて出場できそうだもんな
相手にとって天王山なんでしょ
49名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:00:30.45 ID:W6AcFo1T0
代表がJリーグにも負けそうなサッカーするっていうところが凄いよな
オジェックは何を指導していたんだろうか
ミスパスでボール渡すの楽しいのかなあ?
50名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:00:36.03 ID:f+ux4B/j0
>韓国で事前合宿を行うプランも浮上

死亡フラグやな
51名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:00:51.36 ID:U6sJ8wR30
パスサッカーできない現状では、オージーに完敗する可能性も
52名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:00:55.70 ID:g3V60+1I0
お爺(オージー)は移動が疲れるから早めに来てゆっくり温泉でも浸かるんじゃね?
53名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:01:05.04 ID:5cx5hQpP0
日本もマンUとインテル捨てて連携の合宿しよう
前日に寄せ集めたメンバーで勝てるわけない
54名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:01:19.97 ID:42xZs+Y/0
○╂●
○○○       ワー
╂╂╂
人人人          ワー

一人が足でボールを挟み
みんながそいつを担いでいく
シュートはそいつごと投げる


一点取ったら、
地面に穴掘ってボールを埋めて
その上にみんなで立ってれば勝利

      ○○○       ワー
      ╂╂╂   ワー
      人人人          
------------------------ ←地面
       ● ←ボール
55名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:01:56.29 ID:xkGCTYaL0
>>47
星取表から敗退する確率を普通に計算したらtotoBIG1等が当たる位の確率

まだ確率としては敗退する可能性はあるが「普通にありえる」レベルではない。

はい、終了
56名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:02:39.82 ID:Qh/RF31e0
忘れてるかも知れないけど前のアジアカップでも
負けてもおかしくない試合だったからな
57名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:02:59.06 ID:xkGCTYaL0
>>52
お前ご老体で長湯したら湯あたりして動けなくなるだろうが。
58名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:03:15.37 ID:pDHJC+ln0
OZ、カネ持ってるな。
59名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:03:18.68 ID:AtqHiaBl0
日本がヨルダンにまけて一番焦ってるのは実はオーストラリアだよなw
日本はよっぽどのことがない限りWCは大丈夫だし
60名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:04:25.22 ID:ALbiyvyF0
>>47 日本が落ちる可能性99%ないのわかってる?
61名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:04:29.81 ID:v19iYg2X0
本田さえ出場出来れば勝てる
62名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:04:44.72 ID:gVcE1muMO
オージーに最後に90分で勝ったのいつ?コンフェデで中田がFK決めた
あたりまで遡るのかな
63名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:04:48.97 ID:Qh/RF31e0
乾使ってほしいな。
コンディション良さそうだし。
64名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:05:24.11 ID:Ml3cigbA0
普通にウイイレでやったらいつも負けるもんな
65名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:06:03.01 ID:FYj++Uis0
スポニチが日程がどうのってやたら強調しているけど
だったら豪がアジア杯優勝してFIFAランク上げれば今の日本のポジションに入れた
そこを無視して「日本は日程に恵まれ〜」としたり顔で言う連中は脳が煮えてる
66名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:06:53.85 ID:mPDdFbkEO
そのよっぽどの事が起こるのがアジア予選だと言うことを
みんな嫌というほど分かってるはずだ
67名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:07:29.20 ID:iiFWN3bNO
>>63
だよね。乾に右はムリ?
左だと香川と被るんだよね。
香川をシャドー気味トップ下で、清武右の乾左だとヨルダン戦と変わらないし。
68名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:07:29.81 ID:ALbiyvyF0
乾は決定力無いのが痛い
結局岡崎頼りになる。本田いないんじゃ 代わりは剣豪になるからだいぶ戦力ダウン
69名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:07:34.27 ID:W6AcFo1T0
なんかさー、向こうからボールをくれるところが凄いよなオージー
70名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:11:06.83 ID:Qh/RF31e0
>>67
無理な事はないと思うけど
下手な事して動かすと全く機能しなさそうな雰囲気w
71名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:11:15.81 ID:g3V60+1I0
シュウォーツァー40歳「もう身体動かないからのんびりさせてくれ」
72名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:11:28.38 ID:iiFWN3bNO
>>68
確かに。ただヨルダン戦の清武みたいに打たなすぎるのもね。
打って外れた場合はカウンターにはなり辛いのは良いんだけど。
ミドル決まれば楽なのは明白だし、誰か居ないかね。
73名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:11:48.07 ID:TBve6WtC0
>>8
日本が全敗しても、もう敗退は逆に不可能に近い確率なんよね…
しかも日本全敗で日本予選敗退の時は、オーストラリアも道連れの時のみという…
74名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:11:52.44 ID:Kc0vd21q0
勝敗はともかく

日本   10
ヨルダン -6

直接対決があるならまだしも何か起こって
この得失点を2試合でどうやって埋められるのか逆に聞きたい
最終予選で無得点試合がないのは日本だけ
75名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:12:48.11 ID:hrtHMgKX0
サッカールーまで読んだ(´・ω・`)
76名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:14:02.90 ID:HgiSYgU50
>>47
赤くしとくか
77名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:17:45.81 ID:LKVjwnqk0
あーあ
やる気出しちゃったよ・・・
78名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:18:13.70 ID:ySIBBdUC0
最期まで何も起こらなくなくね?
79名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:18:15.54 ID:4mPI0oVM0
ここで日本勝たないとね
80名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:18:25.10 ID:ALbiyvyF0
日本がホームでオーストラリアに0−3完敗
ヨルダンが残り2試合とも5−0で勝利
イラク全勝
これでやっと敗退?
81名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:19:48.29 ID:BltLD3kCO
本田長友抜きだとフィジカルと高さで押し込まれて圧倒されるんじゃないかと不安で仕方ないんだが
82名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:20:26.96 ID:2LoUtoTK0
オーストラリアは若いタレントが全然いないな
今でもアテネ世代が主軸だろ?
83名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:20:59.50 ID:M7U46L9d0
時差はないけど6月で気候が真逆だからな。
蒸し暑い日本で汗腺を開いておかないと。
と、オジェックの中の人間力がお告げしたんだろう。
84名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:22:05.70 ID:QrX9N8fsO
>>72
ミドルはしっかり打ち切ったらカウンターにならんと思うが
反対にペナルティエリア内でパスとかしているほうが
カウンター食らっている。
日本の場合アウェーオージー戦やホームウズベキスタン戦やアウェーオマーン戦の
カウンターシーンは皆このパターン。
85名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:22:37.45 ID:pctEcYpa0
この情報はテレ朝のいい宣伝材料だなw
86名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:23:28.23 ID:xkGCTYaL0
でもファンとしても、ホームでアジア相手に敗戦とか許しちゃだめだよな。
本田がいるとかいないとか関係ないわ。2010予選のときは本田なしでも
ホームでは五角以上だった。結局決定機に決め切れないで引分だったけど。

普通に勝たないとダメ
87名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:24:41.62 ID:thRSJKCf0
ケネディも今週からやっと復帰するし
結構やばいかもね
88名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:25:54.85 ID:qLv8YWlVi
>>11
点取り始めた途端に、所属チームが負け続けた疫病神がなんだって?
89名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:26:28.44 ID:gVcE1muMO
>>80
ヨルダンがオージーホームで勝つのは考えられないし少なくとも
大量点は無理だからね
90名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:27:26.15 ID:2LoUtoTK0
あっちはめっちゃ本気で来るから、
結構主導権握られると思う

攻め込まれた時あわあわしてると失点を許すぞ
91名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:29:10.99 ID:Fr4OyE5E0
日本がワールドカップ行けなくなる方が奇跡的
92名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:29:18.83 ID:mr12qEC40
オージーが勝たなきゃいけないとなると日本は勝てるかどうか・・
93名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:30:02.94 ID:ALbiyvyF0
日本対オーストラリアは オーストラリア以外の国は日本の勝利を願ってるから、
オイルマネー効果でジャッジが日本寄りになる可能性がなきにしもあらず。
94名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:30:44.97 ID:HTkMYONO0
>>84
とにかくシュートで終わるって意識か必要だよね、
綺麗なゴールでなくても点は点
95名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:31:17.02 ID:xkGCTYaL0
こういう時いろんな戦い方が出来ればいいのだが

俺なら勝ちたくて前が借りに来るオジーに対して多少引き気味にして
釣男+吉田+中澤のスルーバックを組みはね返し、永井をワントップに
カウンター三昧するんだけどな。今回など特に決めちゃえば良いゲームだから
格好なんか来にしなくてもいいし、その後の戦いについてはコンフェデ踏まえて
練っていけばいい。割り切りも大事
96名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:31:50.16 ID:mr12qEC40
しかしまぁホームでワールドカップ行き決める試合となると
渋谷は確実に炎上しそうだな
97名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:34:28.63 ID:WlfqaYY+O
>>86
戦い方に問題がある
今の本田中心のショートカウンターサッカーは速攻や押し上げがある分攻撃力が増して強いチームにもそれなりにいい勝負できるようなサッカーができるようになった。
だけどその分カウンター食らいやすくなった。
だから格下相手には試合展開的に早めにボコらないと結構ヤバイ。

茸が主体の時は遅攻やキープしてキープしてキープして裏へスルーパスとかのサッカーだからアジアでは奪われてカウンター食らうというパターンがあまりなかった。
奪われても守備に人が揃ってた。
だからこそカウンターが得意な中東は攻め手がなかった。
なかなか点とれないが失点の危機はあまりなかった。
98名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:34:41.17 ID:jN64JLBU0
>>84
PA内でパスとられても問題じゃないよ
カウンター始動への位置が低く相手を押し込んでる状態だから
この間の失点みたいなハーフウェーライン付近のパスミスが問題
99名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:35:30.79 ID:7qSTBoz30
ヨルダンには気分を害されたのでヨルダン落とすためにも
OZには勝ってもらいたい。
100名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:39:44.24 ID:WlfqaYY+O
>>99
3位になれば多分無理だろうからなw
仮にAグループの3位には勝てたとしても南米にボコられる
経験あるオージーなら勝てるかもしれないが
例え南米5位に日本がやったとしてもホームでは勝てるかもしれないが、アウェーではやられて1勝1敗で得失点差で敗退とかもあり得るからな
経験無い中東じゃ南米5位には勝てん
101名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:40:27.44 ID:xkGCTYaL0
>>97
戦術語りたかったら代表板に行って論破されてこい。
ニワカ
102名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:42:52.39 ID:WlfqaYY+O
>>101
>>95で語っちゃってるくせに何言ってんのお前
103名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:44:18.51 ID:xkGCTYaL0
>>102
単に内容がないレスだから馬鹿にされてるって気づけw
104名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:45:09.97 ID:ICFPIgQOO
スピラ元気かなあ
105名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:45:19.85 ID:QrX9N8fsO
>>98
そんなことないよ、ホームウズベキスタンの失点シーン
思い出してごらんよ。

そのヨルダン戦も香川がシュートをきっちり打ちきれないから
そこからはじまったカウンターで、
ほんの少しだけど原因の一部は香川にもあるよ。
106名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:46:05.85 ID:Qw1/cVJ10
>>47
OZが枠とるのであれば100%日本は通過
107名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:47:25.89 ID:WlfqaYY+O
>>103
>>95に内容あるの?w
108名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:53:46.96 ID:ALbiyvyF0
とりあえずとっとと決めて
その次の予選から大迫 豊田あたりを試すべき
前田の後継 大迫
マイクのライバル 豊田 だと思ってるけど、
試して慣れさせたいところ。
現状ポスト下手な前田にポスト求められてる感があるから、大迫の方が前田より機能しそうだし、年齢的にも大迫右肩上がり 前田右肩下がり
豊田はフィジカル強いしメンタルも強そうだからなんかやってくれそう。
客観的に今のJリーグを見て、この二人はFWの中では頭一つ抜けてる。
個人的には山口もかなり良い選手だと思うので呼んで試してほしい。
けどコンフェデあるんだよなあ
109名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 10:01:15.25 ID:TiUysKsy0
>>8
あり得るのは確かだが、普通は無い
110名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 10:02:08.58 ID:M7U46L9d0
>>108
東アジアっていう罰ゲームがあってな
111名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 10:06:22.64 ID:Cte+0BOQ0
1日本  13  +10  残2
2ヨルダン7  -6   残2
3豪州  6   0   残3
4オマーン6  -3   残2
5イラク  5  -1   残3

残り試合
オマーン vs イラク/ 日本 vs オーストラリア/ オーストラリア vs ヨルダン
イラク vs 日本/ ヨルダン vs オマーン / オーストラリア vs イラク

日本敗退の可能性
日本●●
ヨルダン○○、イラク○○○、ヨルダンが得失差で日本を上回る(差16)

この1パターンのみ
99.999%日本は突破確実
112名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 10:07:00.67 ID:ALbiyvyF0
>>110 やめてくれ
113名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 10:07:05.67 ID:jN64JLBU0
>>105
あるかないか、0か1の理論ならそれで良いんじゃね
114名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 10:08:06.85 ID:FowI6EofP
日本が予選敗退条件(3位以下の条件)
オーストラリア全勝+日本0点全敗+オマーン全勝12点ゴール
イラク全勝+日本0点全敗+ヨルダン全勝ゴール16点

事実上W杯確定じゃんw
115名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 10:11:59.60 ID:8NKzh6tM0
>>74
オイルマネーによる買収ですよ
116名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 10:17:51.73 ID:G05TEMkS0
.

日本人が韓国船に殺されてもTVが伝えないのはなぜ?
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8
117名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 10:24:08.24 ID:oJfQas3S0
ホームで大量得点なかったらW杯よせ敗退もあったんだなこの戦力差で
無能ザック氏ね
118名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 10:26:28.60 ID:VXJUvjoLP
先週のフットブレインにて(BSでは今週放送)
招集して欲しい選手

都並→赤嶺(仙台)、山田(磐田)
福田→豊田(鳥栖)
小倉→柴崎(鹿島)
前園→佐藤寿人(広島)、永井(ベルギー)
三浦→豊田(鳥栖)、柿谷(大阪)、闘莉王(名古屋)、中澤(横浜)
119名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 10:27:08.55 ID:E26UC34N0
日本とオマーンで出場できるようにできねえかな
120名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 10:28:41.52 ID:ALbiyvyF0
ジーコに突破してほしい
121名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 10:29:14.20 ID:QrX9N8fsO
まあオージー戦で確実に決めたいな。
イラク戦には新戦力と2軍だけでいって、ベスメンはお休みということで
6月のイラクなんて日本の真夏以上の気温、
甲子園のマウンド以上の炎天下の中で死にもの狂いでくる相手に
90分プレーさせられたら
イラク戦のあと中3日で始まるコンフェデ終了だわ。
そのうえ時差も物凄いし
122名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 10:31:39.09 ID:KadbAN6C0
>>8
数字的に絶対ないから
123名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 10:32:20.95 ID:oE+hr+w10
いってもヨルダンがこれから18点くらい得失つけて勝たなきゃ決まりなんですけどね
124名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 10:34:36.13 ID:kBWkVoZG0
オージーが本気だしたらヤバいぞ・・・
125名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 10:34:38.69 ID:xXZd/rAE0
もう99%WC出場確定だから本田や長友に無理させてまで勝つ必要もない
コンフェデにピークを持っていくべきだろう
126名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 10:43:44.39 ID:UsQGHFwz0
本田がいなかったら普通にフィジカルで押し込まれて連敗決定だろ
127名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 10:48:20.68 ID:2FhCSNUx0
ちっちゃくてフィジカル弱い日本代表
ちっちゃくてもフィジカル強い&テク凄いスペイン代表
一生かかっても勝てんなw
128名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 10:49:21.62 ID:YEpyJlHbO
日本へのクジラの恨みみたらわかる
オージーが真剣になったらガチで強い
129名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 10:52:05.64 ID:M13Ak2/h0
日本全敗しても出場決定するんだからどうでもいい
130名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 10:54:26.07 ID:ZlpQ8QLMO
オーストラリアが残りの三戦で勝ち点1でもとれば日本の突破が決まるんじゃなかったっけ?
131名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 10:54:43.93 ID:4Ml3Fr8I0
まあ、日本は負けてもOKだけど、今後のことを考えて
オージーに勝って、劣等感を埋め込んでやれ。
132名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 10:55:57.47 ID:sC/5F3nq0
どうせ観光だろ
133名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 10:56:14.13 ID:IX6tpq7sO
オージーやイラクのお前らみたいな奴らも掲示板で日本は強いって言ってるんだろうな
ここでオージーをやたら持ち上げてる奴らは他人が良く見える典型って感じだな
134名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 11:01:04.54 ID:4Ml3Fr8I0
最終予選B組であと6試合で日本が3位になるのはこれしかない。
勝ち負け引き分けの3通りで、確率は1/729。しかも得失点差16を跳ね返す。無理ゲーだよw

日本 × ○オージー
オマン × ○イラク

○イラク × 日本
オージー × ○ヨルダン

○ヨルダン × オマーン
オージー × ○イラク
135名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 11:02:18.71 ID:yB/C9Vg/0
観光目的か
136名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 11:02:32.13 ID:2b+c/0k60
forever in our shadow だっけ
日本が勝っても、ああいう民度の低いことをしてはいけませんw
137名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 11:04:04.66 ID:qUssyYdy0
>>134
しかもヨルダンにしてみたらイラクの結果次第だけど得失点差よりまず勝利優先だろうから
リスク冒してまで大量得点狙うとは思えないしな
138名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 11:06:45.32 ID:RZ8Jn+qm0
>>134
日本三連敗
得失点差16逆転
オージーがホームでヨルダン、イラクに連敗
こりゃ確率0,00001%もないわ
139名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 11:08:55.82 ID:zuTz9ESW0
ヨルダンにだけはW杯行って欲しくないわ
レーザー、執拗なユニ交換要求、その後の首切りポーズ、それでザックを挑発、
盛り上がる観客、帰宅のに日本サポに物投げる、取り囲む
最低だわ
140名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 11:12:23.13 ID:K3FxNRmn0
>>95
これはひどい
141名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 11:13:48.17 ID:M7U46L9d0
>>133
実際オージー強いしな、45分ならw
142名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 11:16:09.73 ID:KEIpDOXuP
>>139
あれこそまさにアウエーで楽しめたじゃん。
南米とかもっと凄まじいだろ。
143名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 11:18:17.11 ID:xV5uv0Ub0
>>1
>>第2戦のホーム日本戦(同6月12日)に向けて試合直後に飛行機に乗ったが、帰国は日本のオーストラリア入りより
半日遅れの10日早朝。ホームのアドバンテージを生かせずに、1―1で引き分けた。

何いってんだよw

完全に負けてた試合だったろ、基地外オージーはw
144名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 11:19:40.60 ID:zuTz9ESW0
>>142
別にフレンドリーにしろとは言わんが選手があれってのはなかなかないだろw
145名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 11:21:53.92 ID:khymmVSNO
この間のヨルダン戦は駒野がPK外したせいで負けたけど年寄りだらけのオージーなら勝てるだろホーム戦だし
146名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 11:23:29.50 ID:UTDaZhPn0
2001/08/15(水) トルシエ H ○3-0 オーストラリア 国際親善試合 静岡
2006/06/12(月) ジーコ C ●1-3 オーストラリア ドイツWC K・スラウテルン
2007/07/21(土) オシム C △1-14pk3 オーストラリア AsianCup'07/8 ハノイ
2009/02/11(水) 岡田 武史 H △0-0 オーストラリア 南アWCQfinal(4) 横浜・日産スタジアム
2009/06/17(水) 岡田 武史 A ●1-2 オーストラリア 南アWCQfinal(8) オーストラリア
2011/01/29(土) ザッケローニ C ○1-0延長 オーストラリア AsianCup'11 カタール
2012/06/12(火) ザッケローニ A △1-1 オーストラリア ブラジルWCQfinal(3) オーストラリア
2013/06/04(火) ザッケローニ H オーストラリア ブラジルWCQfinal(7) 埼玉

オージーに90分で勝ったのなんてトルシエのころまで遡るんだよな
147名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 11:27:12.70 ID:FwPJAFc50
日本ってヤバいの?
148名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 11:30:36.25 ID:eewp5Gg+0
>韓国で事前合宿を行う

よし、楽勝だな
149青い人 ( ・д・)ノシ<バイバイ浦和  ◆Bleu39GRL. :2013/04/09(火) 11:31:23.60 ID:FGuXLh1h0
スカウトみんなで合宿行って品定めしてこい

隣の国飽きたわ
150名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 11:31:34.05 ID:o4/CItF10
151名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 11:35:19.55 ID:7MrN/omh0
>>143
ホームのアドバンテージを生かして1ー1の引き分けにしただよなw

日本がOGに負けてイラクが引き分け以下って一番微妙な出場決定になりそうな気がする。
152名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 11:35:59.75 ID:l49bVhcA0
>>11
米でトヨタとホンダとヒュンダイのアジア車が販売台数上位独占みたいだな
153名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 11:44:18.96 ID:IWE7KcSk0
一番日本にとって恐ろしいのは、またあのカレーバカが審判やる事だなw
154 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/09(火) 11:46:16.44 ID:PSanOcYA0
 


オーストラリアは年を取りすぎた、世代交代がうまくいっていないぞ。

WC前回大会に出た選手が、今回でもまだメインの選手だなんて。

日本が負ける理由は、全く無い、今のオーストラリアじゃ、老いぼれすぎてもう走しれないだろ。




 
155名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 11:55:33.26 ID:8skLZKTrO
日本も引き分けで充分だし豪にとっても引き分けで充分だし談合でいいじゃん

日本はW杯確定
豪も消化試合数が他と同じになった時点での勝ち点が2位になるしwinwin
156名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 12:06:06.65 ID:t7GmYpq80
こんなにも弱い日本が楽々予選通過とか、アジア枠減らせよ
予選は楽々、本大会では早々に敗退では盛り上がれない
157名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 12:07:03.93 ID:eCX9GYAC0
イタリア人監督だし引き分けで良いんだから
5-3-2のカテナチオで良いよw
158名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 12:26:14.69 ID:HHE3pfati
ヨルダンなんかワールドカップに出しちゃいけないだろ。
オーストラリア頑張れよ
159名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 12:33:14.56 ID:eEfXVSf9O
>>145
いい加減駒野許してやれww
160名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 13:11:06.22 ID:aHoDFK5uO
日本代表二人いるガンバと練習試合して自信つけてほしいな
161名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 13:13:08.61 ID:pO1/lTeU0
円安効果でてるね
162名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 13:16:48.51 ID:+VotQ9PO0
しかし日本がヨルダンに負けたことで
ずいぶんと2位争いが面白くなったな。
これでこそW杯予選だw
163名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 13:17:10.22 ID:IvEVpAqkO
オーストラリアでサッカーをバックアップしている企業は、
たいがい中国と韓国と繋がりが深い企業だからね。
だから豪州サッカーを日本のマスコミは好意的にかくでしょ。

だまされないように。
164名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 13:17:18.30 ID:RiPAgoFpO
>>44
セレッソトリオを推す奴は馬鹿の極みだと結論が出た筈だけど
165名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 13:19:50.94 ID:Az4YSKMh0
観光目的が7割
166名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 13:22:18.30 ID:o0xJdxs+0
日本はもうほぼ決まってるが
オーストラリアは負けたらやばいよな?
167名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 13:23:46.39 ID:wmk8rlVMO
体格差を利した放り込みはやっぱり怖い。
168名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 13:27:23.87 ID:v71EDaqA0
ボランチとDFは総入れ替えしろ
169名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 13:27:55.94 ID:Leg5jP3A0
>>167
いやヨルダン戦で解っけど
突進にも弱いぞ
ヨルダン戦は誰かがカード覚悟で体張ってれば
引き分けには持ち込めた試合だ
体張れるDFだがいない、吉田と今野じゃむりかもしれない
栗原当りを入れないとキツイぞオージー戦、カウンター狙いの
突進されたらアウト、オージーにドリブル上手い奴いないことを
祈るは
170名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 13:27:57.70 ID:e/cODP4G0
オーストコリア戦は何がなんでも勝ってくれ。
そうすればワールドカップ出場にOG敗退のサプライズが付加されておもろい。
171名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 13:29:44.79 ID:Cte+0BOQ0
それより
A組の韓国の敗退の可能性まだ30%ぐらいある
アウェーのレバノンに勝ったとしても
ホームとはいえ難敵のウズベキスタン、イラクに2敗したら危ない
172名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 13:29:45.29 ID:inqDCzuQO
日本はほぼ決まりではあるけど、残りの対戦相手はオージー、イラクの強豪だし何れも勝ちを狙いにガツガツ来そうだからな
残り全敗で出場決定とか見たくないけどヨルダン戦見たら十分有りうる
173名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 13:30:26.11 ID:ow7NW5ts0
最終予選は全体での得失点差の方が優先?
直接対決の得失点差ならもうヨルダンより上は確定だよね
174名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 13:32:05.42 ID:UTDaZhPn0
1対1に弱くてドリブルが止められない
球際弱くてセカンドボールが拾えない
チビばかりでセットプレーで失点続き

オージー相手にどうしてそんなに楽観しできるのか不思議でならない
175171:2013/04/09(火) 13:32:49.72 ID:Cte+0BOQ0
ウズベキスタン、イランだった
176名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 13:37:09.03 ID:ow7NW5ts0
今調べたら、全体の得失点差が優先のようですね
自己解決
177名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 13:38:55.15 ID:U+PYwYSq0
豪州戦は1-1と予想
178名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 13:39:22.56 ID:XxfnEgJf0
>>176
そうね
日本ヨルダン各2試合残して得失点差の差が16だから、
残り試合1試合あたり4点差ずつ詰めると並ぶ計算
179名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 13:40:40.92 ID:o0xJdxs+0
日本で決まるの初めてだな
盛り上がりそうだ
180名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 13:45:47.53 ID:VaKYRx9wO
日本0-2コアラーズ
181名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 13:47:02.69 ID:g/gFMbS00
吉田〜ヘディング名人のマークは頼んだぞー
182名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 13:52:09.83 ID:Wzqkf7K+0
しかし、前回全勝無失点しそうな勢いで無双してた国がこうなるのか

或いは、単に今までが黄金期だったのかな
183名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 13:52:18.31 ID:o0xJdxs+0
2連敗したとしても突破濃厚か
不安材料はそこだけだな
日本って2次予選もそうだったが消化試合だと露骨に手を抜くよね
184名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 13:54:46.37 ID:oFj+MrJp0
日本負けたけど、相手が負けて決まるパターン
185名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 14:30:18.17 ID:wdCma0250
まぁ、PO頑張れ。
それしか言えない。
186名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 14:37:03.36 ID:vOcQ+JuHO
>>182
日本も2列目とサイドバック以外全然計算できないからブラジルの後恐いね
187名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 14:43:54.60 ID:WIKrMhJ8O
オーストラリアの最大の敵は
ホームの日本ではなくオーストラリアに勝って欲しくない
他の国の息が掛かった糞審判になると予想
188名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 14:46:24.07 ID:U+PYwYSq0
罵声を浴びせるとか逆効果なことやってるなw
189名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 14:47:22.86 ID:3r6nxc0AO
ケーヒルは削っとけ
190名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 14:49:38.41 ID:o0xJdxs+0
>>186
日本はオリンピック本大会でベスト4だが
オーストラリアはアジア予選で敗退してる
五輪世代が今後A代表になっていくわけでオージーはまじでやばいと思うよ
191名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 14:52:07.76 ID:ILPHMDnIO
ええよ、ええよ!
日本は予選終盤から連敗、1からチームを作り直しという南アのときみたいな流れになるだろう。
192名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 14:56:32.80 ID:4c5Rkv5J0
日本はオワタと思うのは気のせいか
駒がない上にゴリゴリオージーの脳筋サカーやられたらヨルダン戦再びだし
193名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 15:01:52.55 ID:PUbDf68g0
>>1
大黒柱の本田さんがいないから日本は本気の豪州に負けるだろうなw
194名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 15:08:08.94 ID:4nLLB89/0
そしてデリヘル三昧
195名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 15:16:40.44 ID:gyQTH/6y0
>>194
敵地なのに選手がのんびりできる国って日本だけ。
196名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 15:17:00.39 ID:0gsEZkaI0
>>190
また英連邦内からスカウトしてくるんじゃね?
197名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 15:43:26.74 ID:4nLLB89/0
>>195
2002WCでのイタリア代表は仙台ライフを満喫していたらしいな。 色んな意味で。

ちなみに札幌でサウジがドイツに惨敗した理由は、ホテルでAVを見すぎて
ヘロヘロになったという説がある。
実際、試合では序盤から足腰がヘロヘロだったw
アホセル塩はそんなことにも気付かず、ひたすらドイツマンセーしていたけどな。
198名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 16:07:57.33 ID:wpzI4LfY0
>>195
福島サティアンツアー付き合宿でいいんじゃない
199名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 20:25:01.66 ID:hFnyiUZM0
豪州のベテラン陣にとってこれはどうなんだ
200名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 21:47:44.64 ID:5VvjPeug0
そもそも北朝鮮問題で日本ホームの試合って結構吹っ飛ぶ可能性があるのだが・・・・。
その時は恐らく灼熱の中東になるだろうよ。そうなる可能性を豪州は考えているのだろうか。
201名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 21:58:03.03 ID:t8sxjh9X0
>>171
ひそかに、豪vs韓 の5位決定戦 ⇒ 南米プレイオフ

これがみたいと思ってる。
アジアの実力がどの程度かわかるだろ。
日本は高みの見物で。
202名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 21:59:56.12 ID:4foz16eT0
10日も早く来日させるなよ 場所提供するやつらは非国民
 日本はまだまだ甘い
203名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:18:47.84 ID:uU2z+T760
      前田
  香川 本田 岡崎
    遠藤 長谷部
長友 今野 吉田 内田
      川島

ホームで決まれば祭りなんだからベスメンで行こうぜ
204名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 22:40:52.54 ID:YFMf6caF0
ケーヒルのラフプレーだけは勘弁してください
その後に大事な試合があるんです
205名無しさん@恐縮です:2013/04/13(土) 09:15:48.42 ID:eRI01kOJ0
コンフェデがある分うちは怪我人だけは勘弁してくれ
206名無しさん@恐縮です:2013/04/14(日) 00:47:18.87 ID:dHclJBzs0
【特別インタビュー】サカナクションが奏でるサッカー、青き絶高の世代[13.03.15]

海外に挑戦している選手たちの中には、どこかこう、サッカー後進国の日本から来たっていう劣等感みたいなものを抱えながら戦っているんじゃないかって思ったりもして。だから「青いという劣等感」という言葉も使っていますし、同時に、青さはイコール「若さ」でもある。

(ウイニングイレブン)レコーディング中にやってましたね(笑)。スペインしか使いません。
207名無しさん@恐縮です
エルコンドルパサー作戦か