【将棋】コンピュータが連勝、プログラム「ツツカナ」が船江恒平五段を下す 第2回電王戦五番勝負第3局★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★
 将棋の現役プロ棋士5人と五つのコンピューターソフトが対戦する団体戦「第2回電王戦」の
第3局が6日、東京・将棋会館で指された。愛知県豊田市の一丸貴則さん(28)が
開発したソフト「ツツカナ」が、船江恒平五段(25)に勝ち、ソフト側の2勝1敗とした。
 先月の第1局は阿部光瑠(こうる)四段(18)がソフト「習甦(しゅうそ)」に勝ったが、
第2局で佐藤慎一四段(30)がソフト「ポナンザ」に敗北。現役プロがコンピューターに
公式の場で初めて黒星を喫していた。
 第2回電王戦は残り2局。プロ側は、13日に元王座の塚田泰明九段(48)、
20日にはA級棋士の三浦弘行八段(39)が登場する。

ソース:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/culture/update/0406/TKY201304060228.html
第2回将棋 電王戦 HUMAN VS COMPUTER
http://ex.nicovideo.jp/denousen2013/

※前スレ(★1の立った日時2013/04/06(土) 20:53:36.17
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365262555/
2名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 12:52:26.94 ID:rBWIGLwh0
なにこれ?プロ脱糞中?
3名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 12:55:02.57 ID:TJWcJvleP
ま・・・ コンピューターはまだまだ進化する余地があるが人間はすでに限界だからな
4名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 12:58:53.94 ID:dim82DUQ0
船江負けたのかよ、途中見るの止めたけど
中終盤に逆転して必勝って形だったじゃない
秒読みに追われてミスった?
5名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 13:01:45.39 ID:oINnIKKq0
前スレ>>994
いや、囲碁では将棋やチェスのような評価関数はモノにならない、というのが
大方の研究者の共通認識なんだ

画像認識法の一つとしては、例えば黒石と白石の繋がりを画像化して
それぞれ過去の棋譜の画像と比較、その一致不一致の程度から
次に着手される確率の高い場所を絞り込み、局所的な最善手を探る
その上で、もう一度画像化してデータベースとの比較、とか

まあ、他にもいろいろ考えられてはいるけどわかりやすい所ではこういったもの
デジカメの顔認識技術あたりよりはソフト的には軽い処理で済むだろう

これが「もし」うまく行けば、プロの言う「味がいい」とか「厚み」とか
そういった感覚を数値化できるのではないか、という希望があるわけで
6名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 13:04:57.60 ID:n13GVYlC0
2013年度 棋士ランキング レーティング
1 渡辺明竜王・棋王・王将 1979
2 羽生善治棋聖・王位・王座 1965
3 郷田真隆九段 1844
4 佐藤康光九段 1840
5 豊島将之七段 1814
18 三浦弘行八段 1729  vs GPS将棋
31 船江恒平五段 1659 ● vs ツツカナ ○
45 阿部光瑠四段 1614 ○ vs 習甦 ●
95 佐藤慎一四段 1510 ● vs ponanza ○
101 塚田泰明九段 1496  vs Puella α

世界コンピュータ将棋選手権 順位
1 GPS将棋(PC700台)
2 Puella α(PC3台) 1800〜1900
3 ツツカナ(PC1台) ○
4 ponanza ○
5 習甦 ●
7名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 13:24:18.81 ID:ssgZBGXTO
膣香奈に負けたのか
8名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 13:24:55.16 ID:fmIaQg/30
普通の家庭用の廉価なパソコンで走る程度のプログラムにプロがやられるように
なったら、将棋も終わりだなw もうそんな時代がそこまで来ている。
9名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 13:25:25.76 ID:FyyclfT6P
そのコンピューターも人間が作ったものだから
結局人間が人間に負けたにすぎない
10名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 13:25:29.08 ID:MXkDNBTr0
お相撲さんが強いったって機械にゃ勝てないだろ
11名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 13:26:35.41 ID:Vnzag7l60
実は対戦中のパソコンは、計算のフリだけで、
無線LAN経由、「京」に繋がってるとか。
12名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 13:29:21.21 ID:T1c8u+io0
コンピュータはプロ並みに強いっていうのはプロも認識してるんだろうけど
それこそ二十万円くらいのPCにプロが負けたっていうのが結構衝撃だろうなあ
13名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 13:31:05.24 ID:qoSQGlfl0
コンピータ側に
・一定容量のバッテリー駆動のみ
・冷却装置に何かしらの制限
とか条件ないの?
14名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 13:31:34.73 ID:dUGQq/0wP
なんかA級棋士とC級の差ってこういう部分にあるんだな、ってのが妙に納得できた。
15名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 13:32:37.99 ID:XRVq0TqP0
衝撃は衝撃だろうが、まぁPCの進化を考えりゃいずれはくる話
16名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 13:32:49.14 ID:Qmy1AEXC0
プロっていっても船江が負けたからな。
フリクラの誰とかだったらまだしもな。
それこそ次はトップクラスでないととなる。
17名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 13:36:24.28 ID:/yEJFT2b0
将棋ファン 「ま、負けたのはC級棋士だから」 (震え声)
18名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 13:37:48.81 ID:gKrHsNbh0
>>1
■アンケート
・総合成績勝敗予想 (第3局終了後)
http://vote1.fc2.com/poll?mode=browse&uid=6953322&no=8
・第4局 塚田泰明 九段VSPuella α
http://vote1.fc2.com/poll?mode=browse&uid=6953322&no=5
・第5局 三浦弘行 八段VSGPS将棋
http://vote1.fc2.com/poll?mode=browse&uid=6953322&no=6

(過去分)
・第2局 佐藤慎一 四段VSPonanza
http://vote1.fc2.com/result/6953322/3/
・第3局 船江恒平 五段VSツツカナ
http://vote1.fc2.com/result/6953322/4/

・総合成績勝敗予想(第1局前)
http://vote1.fc2.com/result/6953322/1/
・総合成績勝敗予想(第1局終了後)
http://vote1.fc2.com/result/6953322/2/
・総合成績勝敗予想(第2局終了後)
http://vote1.fc2.com/result/6953322/7/
19名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 13:38:51.61 ID:u3xoprE00
将棋ってリードしても勝ちきるのが凄い難しいゲームだというのを痛感させられる
20名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 13:39:48.84 ID:Uw9WLqHU0
>>8
ご家庭用のパソコンが強いからってそれを持ってるバカが強い訳じゃないんだが
バカだからこそ勘違いしてプロをバカにするんだろうけどよ
21名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 13:40:07.62 ID:F84IGtkI0
>>4
終盤しのぎ切って駒得の大優勢になったはいいものの時間を使い果たした状態で振り出し(中盤)にもどったって感じ
駒得の優勢なったはいいけどほぼノータイムで玉頭に殺到せざるを得ないような状態になってくそ粘り&頭真っ白状態の攻めでひっくり返った感じ
あと銀得といっても馬追い払うために金使ってしまったし、鉄板に見えても変な手さしたら即ひっくり返る程度の差だったんだと思う
実際端からの攻めうまくいかなかったし
時間使い果たして中盤にもどったら駒得の大優勢でも勝つのが大変ってのが本局見てよくわかった
22名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 13:41:28.86 ID:Qmy1AEXC0
とりあえず三浦が勝てるかどうかでしょ。今年は。
三浦が負けたら人間の4勝1敗でも負けた感があるし。
23名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 13:44:57.47 ID:oQEDCUYN0
塚田は勝てるわけ無いしこりゃ結局勝てたのは習甦を対戦前に完全攻略してたコールだけって結果になりそうだな
24名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 13:45:01.69 ID:J+VixMQM0
トッププロが刈られるのも時間の問題になったけど、
10×10の将棋を作って移行すればよくないか。
どうせガラパゴスだし。10年は人間の方が強いだろう。
25名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 13:46:25.77 ID:BDh4Uuee0
時間っていうルールが効いてくるのか
棋士は瞬発力と体力つけろ
26名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 13:46:30.26 ID:7d85dSos0
>>12
そんなの気にしないんじゃね?

暗算の世界チャンピオン(いるか知らんけど)は
100円の計算機にも負けるだろ
27名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 13:48:26.99 ID:ldWKMlK60
>>19
将棋というよりコンピューターがめちゃくちゃ終盤強いんじゃないの
終盤にいくほど、指す手は、限られてくるわけだし
28名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 13:49:48.31 ID:BRgn6jbr0
塚田先生が勝ったら土下座しろよおまえら
29名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 13:52:25.08 ID:u3xoprE00
コール以外はサトシンも船江も力が入りすぎてるよな
普段着慣れない和服まで着て気合入りまくり
塚田はベテランだし経験豊富だからやってくれるよ
30名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 13:57:27.39 ID:F84IGtkI0
すべては塚田しだいだな
塚田が勝てば最高潮の状態でメインイベントを迎えることがでる
31名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 13:58:52.75 ID:78C6Bdw3O
人間の武器は想像力であって
将棋みたいな定石と言われる所謂パターンの記憶合戦なんかに何の価値もないだろう
32名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 13:59:52.10 ID:n13GVYlC0
塚田さんの今の本業はマンション管理人らしいよ
33名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:00:11.46 ID:gKrHsNbh0
>>28
むしろ土下座させてくれよ
34名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:01:45.34 ID:V4WinX340
人間が負けて一体何がショックなのか分からんな
将棋なんて数学の計算式と同じだろ
いかにパターンを覚えて当て嵌めるかの一点だけじゃん
そこに個性だとか技だとかが入り込んでると思ってる方が頭おかしい
35名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:07:27.17 ID:8pvA1UuO0
現在のレートでは塚田が最弱のようだな。もう不戦敗でいいよ
来週三浦やってくれ
36名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:10:24.19 ID:Tv7cG7/a0
サッカーの2−0は危険なスコア的な対局だったな

勝ちが見えた瞬間にミスをして以降は悪循環の連鎖で一気に逆転された
37名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:12:25.56 ID:37BVrVtgO
三浦でも危ない件
GPSに勝てたら奇跡なのかもしれん
38名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:12:58.41 ID:aJzG2pYZ0
>>6
名人は、別格、神扱いなわけ?
39名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:14:33.47 ID:gKrHsNbh0
>>38
ただ単に名人戦以外で弱いだけ

19位 森内俊之名人 1728
40名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:15:00.68 ID:jjlZV8Sn0
>>34
計算式はひとやプログラムによって違うしその計算や思考の速度や精度
ひとやプログラムで違う訳なんだが
41名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:15:03.53 ID:y1EU10BbP
>>8
一般家庭で購入できるバイクや車で人間の100mの世界記録を破ることはできるが、
ウサイン・ボルトが賞賛されるのは変わらない
42名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:16:52.57 ID:u3xoprE00
しかし凄い内容の将棋だったな
すぐ終わる将棋だと思ってたら二転三転
中盤に戻ってからのコンピュータの粘りは凄かった
これは疲れを知らないコンピュータにしかできない
人間同士なら確実に船江が勝ってた
43名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:17:15.56 ID:aJzG2pYZ0
>>39
マジか!そんな弱いのが名人?最高峰が名人じゃないのか
44名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:17:40.22 ID:LYViSFo60
船江はよく指してたと思う


あれで負けるのだから、老人塚田が勝負になるわけがない


三浦VSGPSは楽しみだ
45名無しさん:2013/04/07(日) 14:18:47.07 ID:UynZi6Jg0
もうなんか来週の塚田vsコンピュータはどうでもよくなってる件
46名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:20:33.28 ID:pIeVxOJM0
真・塚田スペシャルが炸裂するすごい戦いになることも知らず
47名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:21:08.43 ID:aZ5ahAXk0
塚田だって強いのにまったく期待されてないってのが笑える。
48名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:21:40.11 ID:37BVrVtgO
人間同士なら、最善手でなくとも、紛らわしい嫌らしい手を指して
やる気を削いだり、間違えさしたり出来るけど
コンピューターは即咎めてくる
49名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:22:15.33 ID:u3xoprE00
コンピュータは「将棋が強い」というより体力、集中力、精神力が人間を上回ってるから
そこで負けてる感じなんだよな
決して将棋が強いわけではないよ
50名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:25:06.24 ID:FwqIZSR10
3スレって電王戦人気あるなぁ
名人戦が空気じゃないか
51名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:26:42.60 ID:Qmy1AEXC0
>>49
そう、結局人対コンピューターなんてルール次第だと思うよ。
目隠し10秒将棋でやればとっくにコンピューターの勝ちだろうし。
52名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:31:46.77 ID:J+VixMQM0
>>47
棋士人生のピークが10代に来た人だからな。弱くなってからしか
知らない人が多いわけで。
53名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:32:17.25 ID:LQdxLKeH0
 
棋譜
//wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=77358
54名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:35:18.20 ID:2AUG9Wfq0
正直言って今の棋界の格付けは

電脳戦>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>竜王戦>>>名人戦

これを知らないと時代に取り残されてるぞ
55名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:35:30.94 ID:aMOrXxL30
人生を掛けた棋士の将棋も
プログラマーが鼻糞ほじくりながら作った
プログラムに簡単に負ける

計算機に必敗するものに人生など掛けるな
っていうのが結論なだけ
人生の無駄遣い
56名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:35:52.51 ID:IVglx5Cx0
コンピュータvsコンピュータの対局はないの?
57名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:36:23.94 ID:37BVrVtgO
>>47
経験は豊富だろうけど
瞬発力が無いから、時間内に読みきれないだろうという事
森内が名人戦以外弱いのは、周知の事実だが
時間が有れば有るほど深く読める森内タイプは
対コンピューターには向かない
早指しなら、やはり羽生や渡辺が強い
一瞬の閃きがものを言う
58名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:38:52.21 ID:2AUG9Wfq0
今のルールで民放で18時間
羽生対CPM 渡辺対COM 森内対COM

を大晦日に朝から晩まで流してもらえばプライドを超える戦いになるだろう

人間のプライドを賭けた21世紀の戦いにふさわしい
59名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:38:59.74 ID:u3xoprE00
天野元三段も「コンピュータは疲れないからずるい(笑)」と言ってるな
60名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:39:27.83 ID:w/zJC4vi0
途中ボナンザによる評価で船江五段が逆転優勢になっていたけど
実はあの場面でも「もうどうやっても勝ち筋はなかった」なんてことはないんだろうな
61名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:40:35.40 ID:eKF2fcNI0
>>20
バカを連呼するバカ
62名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:41:11.28 ID:f5hjc2BQO
その他の開発者は先生達をリスペクトしているが
ボンクラの開発者だけはPV向けとはいえリスペクトが感じられない
開発したのは認めるが本当に凄いのはコンピュータですから
と言いたくなってしまう。
63名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:41:42.61 ID:2AUG9Wfq0
>>60
どうみてもCOMは玉は早逃げしまくってたんだから勝ち筋あるわwww
64名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:42:04.98 ID:eKF2fcNI0
これでプロ棋士負け越し決定したね
65名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:44:51.01 ID:kfuRjdo+0
ひでえwww
66名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:45:13.14 ID:4C1rPejB0
>>64
4戦目登場の塚田を舐め過ぎ


おやつ前投了あるよ・・・
67名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:46:20.99 ID:37BVrVtgO
>>60
ツツカナは自分の負け筋が見えた瞬間
なりふり構わず逃げ道を開け、守ってきた
蟻の巣のような城塞を造られちゃいました
68名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:47:49.21 ID:9Gv/Gele0
塚田さん負け確なのかw
69名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:48:38.06 ID:aMOrXxL30
虚飾に満ちた棋士の化けの皮が剥がされていく様は滑稽だね
70名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:48:42.56 ID:nQ05UwBy0
ルールが悪い(確信)
二日制にしろ
71名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:50:15.31 ID:aZ5ahAXk0
CPUに勝つには
受けつぶし狙い、入玉、穴熊、
のどれかが今のところ戦略として妥当なのかな。
ただどれも手数が必要になって時間に追われて負ける、と。

ところで塚田は今回の対局中タバコ我慢するのかね?
動画中継で吸われるとイメージ悪いと思うんだが。
72名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:50:18.45 ID:6Ko+GHTAP
>>6
三浦負けたら次は1〜5位出せよ
73名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:50:19.92 ID:l88IQNn20
>>68
「面白い将棋を指したら人間の負け、つまんない将棋を指せば人間の勝ち」
これは米長がインタビューで語った言葉。やっぱ米長は本質を掴むのがうまい。
第1局はつまらなかったし、第3局はおもしろかった。
「将棋の強い人がCOMに勝つのではない。COMとは何かを知った人が勝つ」
これも米長の言葉。塚田がCOMを一番理解しているって可能性もある。
少なくとも現時点で、その可能性を否定できる材料はなにもない。
74名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:52:16.72 ID:SLXuQB6s0
>>43
長時間対局になると強いんだぜ?
持ち時間6時間以上だとほぼ無敵。
2日制9時間の名人戦だと羽生より強い。
75名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:53:33.99 ID:eCBmIn0c0
>>73
>COMとは何かを知った人

じゃなくて「COMプログラム、もしくはCOMプログラマとは何かを知った人」だな。
76名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:53:59.65 ID:NrXzDsCkP
船江敗戦の衝撃

・持ち時間4時間
・定跡データベースは切っていて使ってない
・棋士の先手番
・ソフトの事前配布アリ
・家庭用PC1台構成 Core i7
・棋士レーティング31位
77名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:55:11.36 ID:SLXuQB6s0
ただ塚田は米長戦を見てボンクラーズに隙があるって言ってたし、
早指しでツツカナに勝ってる(船江、佐藤、三浦は同じ条件で負けた)そうだからその辺りに希望を持ってみる。
78名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:55:33.01 ID:ktOeiHMJ0
>>49
持ち時間を「公平に」にすべきだろうな
人間はPCの倍くらいないと疲労でやられる
ソフトが入玉、持将棋指し直し戦法を取ればもっとどうにもならなくなるw
79名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:56:45.59 ID:9Gv/Gele0
なりふり構わず勝ってほしい
内容なんかそのうち忘れられて勝ち負けの結果しか残らない
80名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:56:51.83 ID:ezit67RT0
東大出で、最優秀はプロ棋士になるんだそうだが
もったいないように思うのは自分だけかのう
81名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:56:58.47 ID:5SA+Qqk60
藤井先生レベルの研究家だったら74歩すら想定した構想を持ってるはず
82名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:00:34.44 ID:IF55ymJq0
mnk
83名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:00:47.81 ID:ktOeiHMJ0
>>42
プロ同士の終盤の寄せ合いは、
疲労した同士の「最終ラウンドのど突き合い」なんだよな
序盤と同じスピードと強さで打つなら、そいつは負けようがない
84名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:00:52.78 ID:37BVrVtgO
塚田が勝つとすれば
プログラムの欠陥からのハメ技がコンピューターに有るのか?ってトコ
第一戦でコール君がネタばらしして
第二戦で修正プログラム造られて、サトシンが割りを食った
黙っときゃ良かったのに…
85名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:01:52.38 ID:NJP+1qIQO
瀬川とか森内の本読めばわかるけど、将棋棋士なんて中学くらいから真剣に将棋やりだすのばかり。
遅すぎ。
しかも無駄に高校、大学通うし。遊んでばかりだし。
中国韓国の囲碁棋士なんて、若いのはみんな英才教育されている。
小さい時から学校にもろくに行かず、囲碁漬け。
彼らがコンピューターに負けて初めて、人間がコンピューターに負けたと言える。
86名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:03:46.93 ID:aMOrXxL30
暗算のプロがいたとしても
計算機が作られた時点でそのプロは洋ナシだろ
87名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:04:19.70 ID:mmuGwXex0
>>56
第23回世界コンピュータ将棋選手権
2013年5月3日(金)?5日(日) @早稲田大学 国際会議場
88名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:04:54.88 ID:ktOeiHMJ0
>>85
>将棋棋士なんて中学くらいから真剣に将棋やりだすのばかり。

プロ棋士は小学生でアマ5段くらいになり
奨励会という養成機関に入るんだよ???
89名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:05:52.73 ID:VivyAbTp0
いますぐプログラムのプロ化を検討すべきだ
何の生産性のない将棋指しに金を払うより
優秀なプログラマーに金を払ったほうが人類のためになる
90名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:06:00.58 ID:X35drKY10
改善の余地があるとしたら時間と休憩だな。
20手指すごとに1時間とか、1手10分で使わなければ時間がどんどん貯まっていく方式とか、
終盤も時間が残る方式にしないといくら時間を増やしても秒読みでやられる。
今回みたく100手超えて序盤のやり直し、時間ももう無いとかになったら勝ててるわけが無い。
91名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:06:05.33 ID:ldWKMlK60
>>80
米長のお兄さん頭悪いから東大に行ったって言ってたよ
92名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:06:34.11 ID:2Cg/l5tM0
ツツカナ?強いよね
93名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:07:25.15 ID:xoXxfGNZ0
プロ棋士とPCがタッグを組んで戦うガチの棋戦とか面白そうだな
94名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:07:47.32 ID:SLXuQB6s0
>>91
米長本人はその発言は都市伝説の類みたいに言ってるけども
95名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:12:01.01 ID:ldWKMlK60
>>94
昔NHKの深夜の番組で
米長の生い立ちを語る番組があったんだが
その時言ってたような気がするんだが
96名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:13:03.06 ID:ktOeiHMJ0
谷川兄も東大、豊島父は弁護士らしい
97名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:14:04.38 ID:Uxkg+mfW0
そういや最初に負けた棋士を叩いていた奴らどこいったん?
今どんな気持ち?(笑)
98名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:14:31.47 ID:aMOrXxL30
思うに制限されたもののなかで優劣を競うゲームにおいて
人間はコンピュータに絶対に勝てない
制限内を総当たりで当たれば必勝のゲーム
そしてそれは人間にはけしてできないこと

人間にできることは制限を変えるかコンピュータを物理的には破壊するか
それだけ
99名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:14:40.61 ID:StTPBkY60
>>7
里見香奈もツツカナに鍛えてもらったら四段になれるかも
>>81
藤井「COM? やるわけないじゃないですかw
   ただ終盤弱いCOMなら考えてもいいですよ(震え声」
100名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:15:44.31 ID:l2vm39fg0
PCが少しでも不利な状況になったら千日手を選んで
人間に体力差で勝ったり出来るのかな
101名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:16:06.97 ID:37BVrVtgO
総合格闘技が出てきた時に
「もうプロレスは終り」みたいな事を言われてたじゃん
でも実際はプロレスはプロレスとして根強い人気がある
コンピューターに人間が負けたからって、将棋が無くなる訳じゃないよ
コンピューター将棋は別ジャンルとして認識されるだけだ
102名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:17:03.99 ID:2thyEuBI0
>>88
つか小学生名人が今の名人、九段になってるよな。
103名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:18:42.43 ID:yNQ42i/I0
>>100
それはまだ無理だってプロが言ってたな
104名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:19:51.37 ID:hiV1DKVL0
>>101
ただ賞金が数千万とかってタイトル戦は無くなっていくかもな
105名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:23:00.43 ID:pWqsqluv0
>>56
あるよ
今回人と対戦したソフトはコンピュータ同士の選手権の上位5つ
106名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:23:53.08 ID:9Gv/Gele0
人類最強は誰かって意味でトップ棋士の価値はそれほど落ちないでしょ
ただその下の微妙なプロ棋士はどうかね
107名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:24:24.88 ID:l2vm39fg0
>>104
大丈夫じゃない?
別にPCに負けても棋士の価値が下がるとは思えないな
将棋はドラマがいっぱいあるから面白いんだし
108名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:24:35.06 ID:2thyEuBI0
そう20年ぐらい前、この子は絶対名人になるからよく覚えてくるようにって
小学生名人が紹介されてた。

名前が渡辺明。

何この平凡な名前wって俺はツッコミをいれていた。
109名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:25:02.83 ID:pWqsqluv0
>>101
根強い人気はとは言うけどカツカツじゃんもう
プロレスは確実に衰退し続けてるし面白さとか言うのでなく興業の規模で言えば
110名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:26:59.26 ID:ktOeiHMJ0
モンゴル人が席巻する大相撲
フランスや韓国の強い柔道

こんな感じでCOM棋士の活躍する将棋、となるのかね
111名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:28:06.29 ID:2thyEuBI0
>>108
でしばらく将棋のことは忘れてて、数年前たまたま手にした新聞を見て竜王の名に
「渡辺 明」の名が…

小学生から強くないと名人になんかなれないのね。
112名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:28:36.38 ID:u3xoprE00
>>110
それ、相手は人間じゃん
全然違うと思うが
113名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:28:45.99 ID:82ga/kNx0
羽生≧渡辺>>A級棋士(三浦)>強いB級棋士>普通のB級棋士>弱いB級棋士≧
強いC級棋士>普通のC級棋士(船江)>弱いC級棋士=強いソフト=アマタイトル
≧アマ強豪>弱いソフト>>>女流

たぶんこれが正しい
114名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:29:07.29 ID:JZ/0QJD/0
塚田がぜんぜん期待されてないな
下馬評を覆して欲しいね
115名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:30:24.18 ID:6Ko+GHTAP
>>107
チェスはコンピュータに勝てなくなって賞金減ったぞ
116名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:31:24.94 ID:FgEqUDH10
最後の第四戦のPVで開発者がめっちゃヒールでワロタ
117名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:31:39.43 ID:82ga/kNx0
修正
羽生≧渡辺>>A級棋士(三浦)>強いB級棋士>普通のB級棋士>弱いB級棋士≧
強いC級棋士>強いソフト≧普通のC級棋士(船江)>アマタイトル≧弱いC級棋士
≧アマ強豪>弱いソフト>>>女流
118名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:32:38.83 ID:hiV1DKVL0
>>107
いやぁさすがに下がるだろう。
名人戦観戦しても名人の指す手より家でPCで検証してるほうが
強い手をさすんだぜ・・・
119名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:32:58.58 ID:u3xoprE00
女流棋士なんか完全にアマチュアの男より弱いのにプロが存在するじゃないか
将棋もソフトに負けたからってプロが無くなるとは思えないな
120名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:33:30.61 ID:2thyEuBI0
>>118
GPSはうちで動かすレベルじゃないだろ。
121名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:33:38.62 ID:n13GVYlC0
コンピューター将棋の方は賞金も無く強いソフト作っても無料で配布されてるソフトがもう強いので金にならないから
Puella α作った富士通に勤めてる人は会社から支援してくれなくなり完全に仕事とは関係なく趣味で作ってる状態

一方棋士は優勝するとと新聞社が賞金数千万貰てたけど新聞社ももう駄目だし今後ヤバイだろ
122名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:34:35.15 ID:hiV1DKVL0
>>119
プロはなくならないだろうね。
ただ麻雀やボウリングのプロみたいにそれで食べていくというよりは
普及活動メインになるんだろうな
123名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:34:44.28 ID:ktOeiHMJ0
>>112
いや、外敵に侵食されるという意味でねw
124名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:35:44.04 ID:U4wM05fDP
▲3五角打

△1五玉  △3四玉
▲1三龍  ▲4四龍
△1四金打 △2三玉
▲同龍   ▲2五香打
△同玉   △1二玉
▲2四金打 ▲1三角成

じゃダメだったの?
125名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:36:12.53 ID:I7zrSwAH0
126名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:36:16.31 ID:2thyEuBI0
金沢将棋のレベル1からやってるけどコンピュータ弱いw

レベル100まで遠いけどw
127:2013/04/07(日) 15:36:57.13 ID:MURMcqnh0
>>121
趣味に負けるってのがつらいところだ
本気でやったらもうあっという間かね
128名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:37:47.31 ID:3pK9uaCV0
コンピュータは疲れを知らず、絶対に見落としが無いから場合の数が限られてくる終盤は常に
最善の手を打ってきて猛烈に強いだろうが、中盤まではどうかな?
129名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:39:00.92 ID:NrXzDsCkP
>>104
<今後の将棋界の流れ>

ソフトが人間を上回るようになると・・・
連盟の棋士もアマ強豪も「家庭用PCで動かす将棋ソフトより弱い同じ人間」になると・・・

・棋戦のオープン化(実績のあるアマ強豪、小学生・中学生強豪も1次予選からエントリー)
・契約金総額の減額、さしあたって棋譜が紙面(誌面)に載らない予選の対局料・賞金ゼロ
(表で目立つ優勝賞金やA級リーグ、○○戦リーグの対局料はあまり減らない)
・順位戦の解体(A級とB1のみ。そのうちB1も無くなって名人戦リーグに改称)
・中下位棋士は本業を別に持つようになる、兼業するようになる。
・奨励会の新規募集停止
・女流棋戦は逆に相対的な地位が上昇する。(麻雀ではすでにこの現象は起きている)
130名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:39:09.20 ID:wrW4NLA10
1戦目って貸出してもらって何度もやって
真っ向勝負じゃなくて穴突いての勝利なんだよね?
もうまともな将棋では勝利難しいのかな
131名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:39:19.88 ID:pWqsqluv0
>>120
GPSはそうだけどツツカナは動いちゃんもんな家庭用ので、市販はされてないけど
ポナも勝ったけどクラスタだったし結構今回のは大きいな
132名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:39:29.37 ID:hiV1DKVL0
>>128
昨日のコンピュータの66銀を見るにコンピュータにも終盤でポカっていうのは
ありそうだけどね。まぁそれはコンピュータというかプログラムの方の問題なんだろうけど
133名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:42:33.92 ID:MC/LKHAg0
>129
カンニング出来ないように2日制が廃止される。
チェスは廃止された
134名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:43:33.19 ID:ktOeiHMJ0
>>132
忍者屋敷はそれを見抜いていたからな、トッププロはやはり凄いんだよ
135名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:43:45.79 ID:VSls5AtQO
本気に京とか使って、全ての手(取ったのを置くのも含めて)を解析した結果、先手必勝とかがわかってオワコンになる可能性もあると思うが、誰も得しないので、人間とどっこいのレベルで視聴率引っ張ると思うw
136名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:44:04.18 ID:hiV1DKVL0
>>133
まぁトイレとか外出とかは厳しくなるだろうね。
名人が休憩を取ろうと外に出るときに監視員が付いて回る名人戦・・・
137名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:44:27.12 ID:BRgn6jbr0
 
 
 
 
 
 
 
千日手というバグ = ファイルのデッドロック、を内包する



欠陥ゲーム ( ロジック上のフェイタルエラー ) が、将棋チェス囲碁
 
 
 
 
 
 
 
138名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:44:29.83 ID:wrW4NLA10
>>133
渡辺さんが竜王戦で特に強いのは、二日制というのも大きなポイント?
持ちかえっての研究力がずば抜けてるのかな。
勿論、普通にでも強いのは分かってるんだけども。
139名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:44:32.23 ID:RaMiF0Qh0
まあプロ目指す子供は減るだろうな、それにともなってプロ将棋会も衰退
140名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:46:08.61 ID:u3xoprE00
ないわー
野球でも200キロのピッチングマシンがあるからもうダルビッシュはいらないと言うようなもんだ
人間同士だから面白いんだろ
141名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:46:25.44 ID:NrXzDsCkP
>>133
それはあるかもしれませんね。

ただ「伝統と格式のある二日制」をどうしても存続したくて、
競輪選手・競馬の騎手のように携帯・PCなどの持ち物検査をした上で
ホテル・旅館(の一室)に缶詰になる可能性もある、とは考えています。

でも、やっぱり廃止かな。。。そこまでして二日制を維持しても興ざめだもんね。
142名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:48:26.22 ID:hiV1DKVL0
>>141
どんなに缶詰にしたところで必ず不正する人が出てくるだろうしね
名人がカンニングで資格剥奪ってなったらそれが一番興ざめだろうな
143名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:48:40.43 ID:MJ3GJ2Ww0
>>6
PC1台のツツカナにも負けてんのに、PC700台のGPS将棋てイジメだろwww
144:2013/04/07(日) 15:49:28.72 ID:MURMcqnh0
プロの対局を見ていて、もっといい手がわかっていたら
面白くないよね
どんな良い手を打っても、COMよりいい手を打つことが滅多にないとなると
145名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:54:12.16 ID:JZ/0QJD/0
>>144
いまのソフトのレベルで考えると、
トッププロなら互角か多少上回る勝負が
できると思われる
146名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:54:27.11 ID:ktOeiHMJ0
>>144
リフト車がどんなに普及しても、重量挙げは衰退しないだろ?w

将棋は正解を追究する学問と違って、あくまで勝敗を決めるゲームなんだよ
その過程が面白いから存在価値があり、必勝法でも出なければ衰退はないと思うが
147名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:57:28.82 ID:MC/LKHAg0
ようは競技人口の数だろう。
チェスもバックギャモンもコンピュータ最強だけど
プロはいるし
148名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:57:56.13 ID:6Ko+GHTAP
>>143
ニコ動の説明によると


GPS将棋
第22回コンピュータ将棋選手権1位
東京大学にある800台近くのPCを接続し、1秒間に2億8千万手を読む最強将棋ソフト
149名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 15:59:56.67 ID:pWqsqluv0
>>146
ただそれが金を産むかってのとはまた別の話だと思うな
重量挙げの選手で賞金とかだけで生活してる人っておるんか?
トップ選手でも企業やスポンサーの支援があったりが基本じゃないのけ
150名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 16:00:06.96 ID:2thyEuBI0
>>148

やって見なきゃわからないけど、渡辺でも厳しいな…
151:2013/04/07(日) 16:01:03.22 ID:MURMcqnh0
>>145
まだ大丈夫だろうね

>>146
リフト車と同列に語れると思うんならそれでいいんじゃない
過程については、その一つ一つでCOMに負けかけてるという話
どの程度衰退するかはわからないな。衰退したら少し残念だとは思うが
152名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 16:05:06.28 ID:ktOeiHMJ0
>>149
重量挙げはまあ例えだがw
体育教師やインストラクター、トレーナーなんかが多そうだな

棋界の今後は
魅せる棋士と普及中心の棋士というように分かれていく可能性はあるかもね
153名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 16:07:47.54 ID:6Ko+GHTAP
>>150
ちなみに今回勝ったツツカナはGPSに3勝8敗
154名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 16:09:55.38 ID:A8tcFK0H0
>>152
囲碁みたいにプロ棋士じゃなくてもインストラクターで生計が成り立つのならともかく、
将棋で普及中心の棋士が生活できるかは厳しいだろうねえ。
上達だけならCOM相手のトレーニングで済んじゃうし。
155名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 16:10:22.36 ID:u3xoprE00
しかし2億手読むコンピュータに勝つとなるとインパクトはでかいな
塚田が負けてプロが負け越したとしても一発大逆転だよ
156名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 16:13:06.07 ID:O2ZCD4cf0
将棋は羽生世代が登場するまでは終盤が重視されていた
少しくらい不利でも終盤の詰まし合いでひっくり返せる力を養え、という方針だった

人間に例えるなら、両足と左腕が折られても右腕さへ残っていれば
メチャクチャ重い一撃を食らわせて逆転KOできる

でも詰んだ詰まされたの終盤になる前に、序盤で相手が右腕どころか小指一本しか動かないくらいに
制して大差をつけてしまえば勝負はついてしまう
だから近年になって序盤の研究が凄い進んだ。序盤の研究知らなきゃいくら終盤力があっても何も出来ず
投了に追い込まれる。
現に序盤の研究をしない昭和の古い棋士達は軒並み若手にやられていった。

これからも 序盤の研究=勝ち に繋がる時代が当分続くと思いきや・・・
思わぬ盲点があった。小指一本では逆転できないというのは人間の棋力を前提にしてるからであって、
コンピューターなら人間のように恐れも不安も諦めもなく、絶妙のタイミングで絶妙の角度で最大限に
小指の効果を発揮させて人体の急所にネジ込んでこちらの息の根を止めにくる。

皮肉なことに、時代遅れとなってしまった「将棋は終盤力、どんなにやられても先に詰また者勝ち」という
古い価値観をコンピュータは圧倒的な力技で体現させ勝利し、序盤研究全盛の将棋界に衝撃を与えた。
157名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 16:18:14.48 ID:ktOeiHMJ0
>>154
大手がスポンサーについて
普及中心の棋士がCOM開発にも参加し
新しい棋戦が人気となる・・・

例えばmリレー棋戦(序盤藤井、中盤羽生、渡辺、リリーフ宮田とかw)
ファンが喜ぶならスポンサーもつきそうだし、ITと将棋はもともと親和性が高い

なんてのはどうよ?
158名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 16:19:20.29 ID:CgfY59850
>>153
そのGPSは何台使用時なのかしりたいわ
明らかに今回のほうが台数多いだろ
159名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 16:19:41.75 ID:pWqsqluv0
>>152
そうでしょう、重量挙げにお金を出してまで試合を見ようなんて人は少ない
World's Strongest Manぐらいエンタメ性を高めればまた違うだろうけど
棋士だけでなくルールもより魅せる方にシフトするか
オリンピック競技みたいに名誉や尊敬を維持したまま興業でなくなるのか
160名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 16:19:41.59 ID:hiV1DKVL0
>>157
リレーは絶対弱いと思う
161名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 16:21:50.69 ID:ktOeiHMJ0
COMと将棋の共存、発展のヒントが電脳戦にあると
故米長氏は踏んでいたんだろうな
162名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 16:24:41.16 ID:smVasQtM0
塚田が完勝して「アマ3段くらいですかね」って言い放つのを期待してるよ
163名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 16:25:06.61 ID:NrXzDsCkP
>>156
言ってることはわかるけど、チャイルドブランドは「棋譜のPC管理」、「島研」などとあわせて、
「終盤のクソ粘り」でも有名だったんだけど。

「羽生マジック」も終盤の話だし。
164名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 16:30:45.67 ID:CgfY59850
個人的には、今回の電王戦も含めてプロが指してる対局を広く一般の人に見てもらえたことはすごくよかったと思う
将棋はどうしてもこれまで、新聞しかほとんど報道してこなかった
将棋は1局1局にめちゃくちゃ時間がかかってしまいテレビとの親和性が著しく低いからなんだけど・・・
インターネットの動画サイトは時間という制約がある意味ないに等しいので、
将棋にとってはこれまで不可能だった生で対局を見せることができるという画期的なツールを得たんだよね
将棋の対局が、ショーとして成りたち新しいファンやスポンサーを獲得できるのであれば
PCに負けたっていいんだっていうのが米長前会長の意図だったと思う

あと、将棋ソフトの指している将棋がつまらないって思わせたらプロの勝利なんだって言っていたよね
165名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 16:31:28.21 ID:A8tcFK0H0
>>157
スポンサーもCOM開発やリレー棋戦には「魅せる棋士」に依頼するでしょう。
となると、普及だけの棋士には草の根的な普及の仕事しか回ってこない。
>>129みたいな流れは確実だから中位以下の棋士は手合がほとんどなくなるからね。
現状で普及事業でそれなりに稼げるならともかく、そうでもないなら、COMに勝てなくなると
棋士の生活は一部除いて相当苦しくなるでしょう。
166名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 16:31:31.18 ID:bFI+Iuy00
あれだな。船江の敗因は。




たかだか20分間で食べきった里芋煮定食。
本当に食べたのか?
167名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 16:37:09.67 ID:vDP/66Wi0
>>164
ニコ生の演出のおかげもありそうだけど、将棋観戦てルール知らなくても面白いんだなと思ったわ
詳しければもっと楽しめるんだろうな
168名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 16:38:00.65 ID:ktOeiHMJ0
>>165
魅せる棋士は「人間側」として参加するほうが儲かるんじゃねw
まあ、そのあたりはなんらかの制約は必要かね

駒落ちの強いソフト(ってあるのか?)などで
COMのみで強くなった漫画のような少年棋士が登場するかもしれないし
人間側も従来は考えられないような短期間で上達できる環境が
ソフトにより整うなら、スーパー羽生みたいな棋士が将来出る可能性もあるw
169名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 16:39:22.94 ID:ktOeiHMJ0
>>167
格闘技のような煽りPVは秀逸だったよな
170名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 16:40:07.34 ID:GTrm+MuWO
>>166
コンピュータは絶えず給電されてエネルギー満タンなのにな
せめておやつを食べるべきだったな
171名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 16:42:37.83 ID:Lvf9waTe0
麻雀の凄いコンピュータはもうできてるのかな?
捨て牌見て確率弾いて聴牌までの最短ルート行けるし
172名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 16:45:05.69 ID:ktOeiHMJ0
>>171
「ツキ」という場の流れの数値化はどうやるんだろうね?メンツの癖もあるし
173名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 16:46:25.23 ID:VSls5AtQO
麻雀は必勝ソフトつくるのは将棋どころの比じゃなさそうだなw
174:2013/04/07(日) 16:49:45.00 ID:MURMcqnh0
麻雀は運の要素が強すぎるからね
175名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 16:49:46.74 ID:2thyEuBI0
>>173
確率論で捨て牌決めるんだから、それほど作るの難しくないと思う。
あくまで運だから、天和なんかやられたら勝てないから、そういう意味では必勝ソフトなんてできない。
176名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 16:50:43.86 ID:IfSf4ST+0
解説する人の重要性がアップしていると思った。
私のようにささないけど、スポーツ番組を見る感覚で
見る人を増やすためにも必要だな。
177名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 16:52:39.68 ID:NrXzDsCkP
>>171
おしえて!科学する麻雀(洋泉社) 2009年
http://www.amazon.co.jp/dp/4862483720/
科学する麻雀(講談社現代新書) 2004年
http://www.amazon.co.jp/dp/4061497650/
178名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 16:54:22.96 ID:Z65ByjJY0
>>129
麻雀は女流のほうが人気や収入が↑になってきてるの?
じゃぁ里見の今の収入がB1並だけど、いずれA級と同等になりそうだな
紅も人気だけなら竜王抜くかも
179名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 17:19:56.01 ID:iHOiCW4B0
阿部光、佐藤慎、船江って、プロ側のメンバーしょぼすぎ
180名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 17:31:30.40 ID:Cijd2yHtO
そらベテランが負けたら面子丸潰れだし
181名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 17:32:17.03 ID:6Ko+GHTAP
>>180
三浦が負けても相当やばいけどな
182名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 17:37:35.89 ID:NrXzDsCkP
>>178
女流の待遇が今のままで、一般棋戦の契約金その他が下がれば、
それだけで女流の「相対的な地位が上昇する」ことになります。
183名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 17:39:36.06 ID:CjdKrjW00
>>43
わざとらしいレスを毎回見かけるなw
弱いのが羽生と渡辺が三冠になってる中で名人でいられるわけないだろ
去年なんて羽生は全勝で挑戦者になってんだぞ
184名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 17:39:52.35 ID:chd6Yro+0
>>135
まだ無理。
185名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 17:40:04.35 ID:xO0ylFQ30
1秒に何億手も読むGPSはやっぱ当然のように即打ちの連続なのかな?
186名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 17:41:46.51 ID:w/zJC4vi0
「三浦には秘策があった…」(プロの流儀のナレーションで)
187名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 17:43:23.84 ID:64JpYG34i
森内は将棋界の藤沢秀行
188名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 17:43:55.64 ID:CjdKrjW00
>>57
逆に棋風的にも森内の将棋はコンピューター対戦向きだと将棋板ですらいわれるし、
昨日の大介がいうように辛い棋風がいい
短時間早指しなんてもうプロは敵わない状態になってるだろうってのが羽生や渡辺もいってる見解なのに
全く的外れすぎ
189名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 17:45:35.99 ID:CjdKrjW00
>>102
野月は早々たる顔ぶれのなか小学生名人になったのになぁ
190名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 17:46:40.59 ID:RlVsdi5+0
まーた負けたのか
191名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 17:48:53.89 ID:D3wtHdc7O
三浦八段は練習将棋で一秒数億手読むソフトと
早指しでやってやや分が悪いって言ってたね
それで済んでるのがさすがA級だけども
192名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 17:56:29.22 ID:1xtr+DjB0
最新レーティング
1 渡辺明竜王・棋王・王将 1979
2 羽生善治棋聖・王位・王座 1965
3 佐藤康光九段 1840
--------------------------------------------------
18 三浦弘行八段 1740
31 船江恒平五段 1659
45 阿部光瑠四段 1614
95 佐藤慎一四段 1510
101 塚田泰明九段 1496

http://homepage3.nifty.com/kishi/ranking2.html
193名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 17:56:34.95 ID:CjdKrjW00
>>96
あれ?京大でしょ谷川は、関西だし
親祖父が医者やらなんやらは多いね
194名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 17:59:14.89 ID:CjdKrjW00
>>111
渡辺明くんは逸材だからね
ただまあまだ彼は名人にはなってないし挑戦者にもなれてないけど
195名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 18:00:08.49 ID:6kE+q5xJ0
>>189
つってもB1までいってるからね>野月
藤井九段や丸山九段、木村八段なんかは晩学だったり
高齢の奨励会員には励みになるよな
196名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 18:04:47.71 ID:CjdKrjW00
>>167
演出っていうか、司会解説ほとんど棋士の手作り、それが抜群にはまったんだよね
一流の上位棋士だけじゃなくて下位棋士やベテラン勢も解説のうまさや話術、キャラクターで
普通に場を盛り上げて長時間持たせちゃう
ニコ生でるどのタレントより棋士がニコ生を使いこなしてる
197名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 18:06:42.49 ID:CjdKrjW00
>>176
あっくんなんか解説が駄目なんだよね…w
逆に野月とかかなりいい、飯塚先生とか最高に初心者に評判よかった
下位棋士の仕事場が増えて人気もでるとは、最高の状態が今来てると思うよ
198名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 18:07:23.40 ID:u3xoprE00
まあ電王戦は大成功だよな
サトシンや船江みたいな無名棋士でも40万人も集客したからな
199名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 18:08:36.80 ID:xO0ylFQ30
ビッグウェーブ来てるな将棋。米長さんがネットに理解のある人でなおかつ推進してくれる人でよかった。
200名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 18:10:35.14 ID:CjdKrjW00
>>198
さとしんみたいな地味棋士でも、の上に
初敗北の価値があったサトシン戦の後でも船江戦があんだけ視聴数があったのは大きいよね

あとテレビCMのおかげか昨日はニコファーレの人入りも一番だった気がする
何回か行った人が、かなりいつもの解説会と年齢層違うって呟いてたし
201名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 18:15:30.67 ID:E4/QyqpF0
これで4戦5戦とも棋士がかてば最高に盛り上がるんだけどきびしそうw
202名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 18:27:59.59 ID:A8tcFK0H0
>>200
でも、一度負けてしまうと、地味棋士ではコンテンツとして魅力がなくなるからな。
今は一時的かつ最後のバブルな状況。
203名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 18:51:33.80 ID:D3pJ5K+40
野月解説は人気教授みたいで楽しい
204名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 18:53:54.90 ID:g6jTqBvYP
プロレスと格闘技で異種戦してた時みたいなもんだな
一瞬は人気が出るが終わったら見向きもされなくなる
205名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 18:56:53.10 ID:6h3uKLgU0
>>198
船江を知らないなんて奴はそもそも将棋ファンじゃねーだろ
206名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 18:58:58.07 ID:WFjNOF/s0
>>199
でも現役棋士にしたら尋常じゃない負の遺産だぜ。
出なかったら逃げたと叩かれる。
負けたら面汚しと叩かれる。
勝っても当たり前ぐらいにしか思われない。
207名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 18:59:43.17 ID:Gu2nCiBg0
>>154
たとえば市販ソフトの上級モードだとトッププロ以上に強い、
しかもメーカーごとに個性がある。
ってのが普通になったとして、その場合将棋ファンが新聞や雑誌、あるいはテレビなどのプロ対局、棋譜に興味をもってみるかどうか。
このへんにかかってるだろう。
各タイトル戦もメディアや企業スポンサーの金で成り立ってる。
誰も興味をもたないのなら新聞だって棋譜を載せる意味がなくなる、企業だって宣伝効果がなくなる。
208名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 19:00:33.65 ID:j4f5sRxb0
ここまで正直言ってコンピューターもプロもどちらも弱いな
どちらももうちょっと強いと思ってた

限りなくアマに近いサトシンは仕方ないとして船江とかそれなりの有望株が
あんな素人丸出しの無理攻めを咎められないなんてな。情けない連中だわ
209名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 19:06:00.15 ID:Gu2nCiBg0
>>202
確かに自らの首を絞める序章となったかもしれん。
しかし、やがては来るコンピュータ完全優位時代で、連盟やプロ棋士がどう生き残るか。
あるいは存在意義を示していくのか。
こういうことを模索するには早いほうがいい。遅すぎるぐらいか。
電脳戦を積極的に行うことで新聞雑誌社以外の新しい協力者発掘、つまりハードやソフトメーカー、ITなどの企業とコラボできるかもしれんしな。
どうやればいいのかは難しいが、それは連盟や将棋ファンが考えればいい、俺にはわからんw
210名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 19:11:25.52 ID:2thyEuBI0
今ネット時代に乗らないと廃れるよ。まさに

いつやるか?
いまでしょ!
211名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 19:11:53.26 ID:O5DUbnMVO
これで船江五段は傷物だな。今後A級に上がろうがタイトルを獲ろうが、
最初にソフトに負けた棋士の一人という汚名は一生ついてまわる
一時の話題と引き換えに一人の有望な若手の将来を潰すとは、米長会長も罪作りなことをしたもんだ
212:2013/04/07(日) 19:14:43.47 ID:MURMcqnh0
なんつーか処女を奪われたような感じですね
213名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 19:16:37.62 ID:AfCzJf8j0
日本人が失敗すると
ちょー気持ちいい!!
さいこーー!!
214名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 19:20:22.58 ID:FfECi0zKP
人間が負けたからって将棋が終わってしまう事なんか無いとみんな分かってるハズなのに
それでもやっぱり不安にさせるのは何でなんだろうね。
215:2013/04/07(日) 19:24:18.21 ID:MURMcqnh0
神の一手を人間が打てなくなるから
216名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 19:25:55.33 ID:dHtEDi870
9時スタートにして3時間毎に12時は1時間、15時は15分、18時は45分と休憩を挟んだ方が良いと思う。
217名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 19:37:12.83 ID:A8tcFK0H0
>>214
将棋自体は終わらないけど、今の形の将棋ビジネスは確実に終わるだろうからね。
少なくとも二日制は廃止せざるをえない。
218名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 19:41:35.75 ID:y1EU10BbP
>>216
休憩時間とるとその時間コンピューターは思考に使えるから人間が不利になる
219名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 19:44:07.53 ID:jXQCuW/J0
対戦でのツツナカの実行環境がcore i7 のデスクトップで
問題がでた場合はcore i7 2630QM(ノートパソコン)
の予定だったて。

そんなで動くもんなんだな
市販の将棋ゲームみたい。
220名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 19:46:13.56 ID:CjdKrjW00
>>202
いや、負けた棋士はともかくこれからの上位棋士があるからな
コンテンツって電王戦は引っ張るものじゃなくあくまで余興だから
ただそれも今までで最大の視聴数で、これは充分可能性を広げる数字になってくれた

可能性ってのは将棋と将棋連盟が生き残る道ね
新聞社がほぼスポンサーで占めてて新聞も将棋も人口減となるなか、
将棋はまだまだコンテンツとしての魅力が絶対的にあるって数字で示せたのは大きい

アメトークの将棋芸人も決まったってよw
221名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 19:47:38.34 ID:tvvBY5kdO
>>213
韓国のプロ棋士が日本製ソフトに負けたらおまえらF5攻撃しまくるくせに
222名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 19:47:45.26 ID:CjdKrjW00
>>217
2日制をグダグダ言う必要はないわ
だったら順位戦の6時間だって余裕で見なおしてかなきゃいけなくなるし
だったら競艇だっけ?缶詰にしてやりゃいいだけだと思う
223名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 19:50:15.26 ID:COkWx1vz0
>>31
対象を正しく分析もできないのに偉そうに語るおまえにも何の価値もないな
224名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 19:51:06.87 ID:LQdxLKeH0
2日制って
カンニングを考慮せざるを得ない時期が来るかもね
パソコンで次の手の可能性を探るのは
十分可能で有効になったみたいだから
225名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 19:52:38.05 ID:3hKy3Vur0
許してやれよコンピュータは考えない
226名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 19:53:22.55 ID:COkWx1vz0
>>224
それはそろそろ考慮すべきだろうね

全てをパソコンに委ねるわけには当然いかないが、
特定局面の読みを依頼したり
封じ手に対する相手の手を一晩かけて探りまくらせるとかできちゃうからな
(どっちもだが)
227名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 19:55:55.19 ID:JkXF9aEW0
電王戦盛り上がってはいるけど、これを機に急激に将棋の人気がなくなるような気がする。
どれだけ人間が必死に考えても所詮コンピュータに勝てないとわかったら、
指す側も見る側もつまんなくなっちゃうと思うんだよな。
228名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 19:58:06.14 ID:rF+/9u8C0
人間にとっては将棋は知的ゲームで、プロ棋士は天才だけど
コンピュータにとっては将棋を指すより何でもないに日常的な会話をしたり

ジョークを思い付いたりする方が難しいんだな
229名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 19:58:13.40 ID:COkWx1vz0
>>227
そこら辺、チェスってどうなったんだろうな
230名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 20:05:19.34 ID:Mpt7Pj9L0
囲碁のソフトもアマ高段者レベルの実力がある
今すぐは無理だろうけど10年以内に囲碁も危険水域に入る
231名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 20:07:22.82 ID:bFI+Iuy00
>>219
実際故障したんだよ。

ただ、前日にエキシビジョンで石田純一相手に用意してた
ドスパラの高性能デスクトップマシン(メモリ32GB)がたまたまあったから、
ノートはやめてそっちにした。

結果的に、当初の性能より若干アップした。
232:2013/04/07(日) 20:07:42.92 ID:MURMcqnh0
囲碁ソフトはどこの国のが強いんだろう
詳しい人いる?
233名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 20:14:03.79 ID:avpEcZN50
次はこれで

先鋒 菅井
次鋒 糸谷
中堅 藤井
副将 山崎
大将 佐藤康
234名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 20:14:41.82 ID:J1g5f3/1O
コンピータ『賞金よこせ』
235 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 20:15:01.25 ID:uqWSGnzpP
逆に言えば、今ぐらいのPCの強さがvsプロ棋士として
ちょうど面白いのかも
236名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 20:15:54.64 ID:9hBRCBpf0
ハード、ソフト開発者 VS 棋士だろ?
コンピューターに負けたって言うのはちょっと違和感あるわ
237名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 20:16:33.95 ID:DSY2XCri0
>>232
北朝鮮
238名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 20:18:15.51 ID:tnArdJGE0
239名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 20:18:40.64 ID:0YgIR/UO0
>>229
別にチェスだってプロとして食べていけるんでそ
人気が落ちるのより新聞社がもつかのほうが心配
240名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 20:22:36.90 ID:fc5+qAAlO
まったく凄くないドスパラの宣伝しか頭に入ってこない
241 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 20:30:19.18 ID:uqWSGnzpP
>>220
>アメトークの将棋芸人
出そうなのは

つるの、板倉、ザブングル加藤、ロバート山本、
シャンプーハットてつじ、囲碁将棋(コンビ名)

かな。バカリズムも将棋好きというの聞いたことあるが
242名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 20:33:15.05 ID:tvdhxXAc0
>>229
チェスはそんな人気無くなってない。
ただ人間対コンピュータは完全に下火。
本気出したらコンピュータが勝つの決まってるから。
スマートフォン上のプログラムがグランドマスター級認定されちゃったし。
コンピュータ同士のチェスはまだやってるけど。
243名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 20:36:27.18 ID:COkWx1vz0
>>239
短期的にはそうだろうね
中〜長期的にはどうなんだろ、とは思う
244名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 20:38:29.21 ID:Hpabps4y0
将来人類を滅ぼす防衛用コンピューターにならないようにしないといけないな
245名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 20:39:04.02 ID:COkWx1vz0
>>242
確かに決着ついちゃったからな
グランドマスターって名前的に凄そうだが、スマホでそんないけるもんか
246名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 20:40:27.72 ID:A8tcFK0H0
>>229
・カンニング対策として長い持ち時間の対局の廃止
・COMに鍛えられた若いGMの登場

とかだったと思う。
まあ、欧米人にとってチェスは日本人にとっての将棋以上に一般に浸透しているからな。
カフェやバー、銭湯など、人が集まるところにはいたるところにチェスの盤駒がある。
COMに負けたくらいじゃ廃れない。
将棋も廃れることはないだろうが、将棋連盟やプロ棋士が今のビジネスモデルを維持するのは難しいだろうね。
247名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 20:44:21.51 ID:i+7n609R0
ブック的には一番盛り上がる展開かも
人間側が勝ち越すことになれば第3回にいい形でつながると思う
リベンジマッチも面白い
248名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 20:51:19.50 ID:mN0ChAUc0
将棋は廃れるどころか、ファミコンやPCの出現で新たなファンを獲得している。
そもそも相手がいなくても、いつでもできる気軽さが出来た。
そうやって将棋に親しむうちに、プロの将棋も見てみようかなってなる。
しかしコンピュータ以下だってことになるとね。
上でも誰か言ってるようにプロ棋士のありかたは問われるだろうね。
249名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 20:53:13.50 ID:Yhvsw2aU0
将棋連盟も禁断の世界に足を踏み入れてしまったな
どうすんのこれ
250名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 20:57:12.18 ID:1pSlKGWa0
チェスだって何も変わらず人気だろ
どうということはない
251名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 20:58:50.61 ID:pQluhFrW0
二日制にすると7冠レベルと同じ扱いになるから難しいところやな>電王戦
人側に+1時間と夕方に休憩あり付けるくらいか
252名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:00:10.59 ID:VHYBb29v0
序盤中盤終盤隙がないわけではないことが分かってるのに
倒せないのはプロ的に悔しいだろうな
253名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:01:16.83 ID:S61En1L60
コンピューター側が勝ち越したらどうなるんだろうな連盟は最強の5人だして勝ち逃げするとか、米長の暴走だからってことにして今後は交流しないようにするのか

連盟側が勝ち越したらしばらくは電王戦ないような気がしてる
254名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:04:53.78 ID:mN0ChAUc0
女流だとコンピュータの圧勝か?
255名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:06:13.11 ID:1pSlKGWa0
棋士を擁護するわけじゃないけど
あんまコンピュータとやるモチベーションが無いんだよな
負けたら騒がれるだけだし
勝ったら1億貰えるとかじゃないからな
もう少し誘引を与えて欲しい
256名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:08:00.82 ID:qV2vlubF0
>>254
当然。女流じゃ奨励会の有段者にも勝てないよ。
257名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:08:13.39 ID:pQluhFrW0
女流は既にやって完敗だったはず>対ソフト
それでとうとう男プロ側が出てきたのが前回(電王戦1回)から
258名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:09:43.29 ID:bhGByXKT0
>>241
そして一二三九段が、格好のネタになるわけですね。
多分、「神武以来の天才」がYahoo!キーワード検索にランクインしそう(w
259名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:10:00.33 ID:u3xoprE00
そうなんだよな
俺もソフトと対戦することはあるが
あくまでも「練習相手」なんだよな
全くワクワクドキドキが無いし
これからますますソフトが強くなっても「練習相手」という立場は変わらないだろう
これはプロ棋士も同じだろうな
260名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:10:47.28 ID:TM/hY3JX0
人は疲れるけど
コンピューターは疲れないってのもデカイな
261名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:13:55.80 ID:OMISLyI50
本気でコンピューターと張り合おうというなら、順位戦やらの片手間でやらず
将棋界が団結してCPU対策に乗り出さないとキツいだろうな
トップクラスが本気でコンピューターの将棋を研究すれば、まだ何とか勝てる気もする
262名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:14:50.38 ID:u3xoprE00
格ゲーだってそうだろ
家でCOMを相手にやるのと
ゲーセンで実際人間とやるのじゃ天と地ほど違う
263名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:19:10.41 ID:2cUlZ9750
人間同士の読み合い駆け引きが見ていて面白いし心理戦を楽しむんだから
機会が強いからどうということはないよ
264名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:20:44.08 ID:mN0ChAUc0
>>259
でも素人だと、これからは人間に勝っても面白くないかもw
それよりあのソフトの何モードに勝ったとかいうほうが価値があがりそう
そのほうが強さの客観基準にもなるうるしね。
265名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:21:28.67 ID:RTPH74hq0
負けてもプロの価値が下がらないならなんでコンピュータとの対戦避けてきたんですかね
266名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:24:14.71 ID:mN0ChAUc0
>>261
電王戦の賞金を竜王以上にあげればいい。
読売なんかよりも金を出すIT系企業がありそうだし。
267名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:26:31.28 ID:ZCRpk+x50
>>265
大山先生の遺言だから
268名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:27:06.25 ID:y1EU10BbP
>>258
窪田もぜひ取り上げてほしいところだ
269名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:34:12.78 ID:lkpEqUAZ0
何となくコンピューター将棋は初音ミクとかと同じように感じるな
270名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:36:40.77 ID:oINnIKKq0
>>255
「負けたら騒がれる」というリスクを覚悟で、対コンピュータ戦を今やる理由があるんだよ
棋士個人のモチベーションとかいうレベルじゃなくて、将棋連盟の存続がかかってる

ネットの発達によって棋戦を主催している新聞社自体が傾きかけてる現状があって
次にどこからカネを引っ張るか、という点で有力候補になってるのがIT関連
実際ニコ動つかニコ生の将棋配信は意外なほどアクセスがあったしな

たとえ「コンピュータより弱い」プロ棋士であったとしても人間同士の戦いには別の価値がある、とか
面白い解説者が興味をひく、とかそういう方向での生き残りを図らざるを得ない状況になりつつあるわけで
271名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:37:00.07 ID:WqnVfAPF0
つまり将棋は人間という集中力や記憶力の乏しい者がプレイするからこそ成立するゲームだったのか!
272名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:37:41.30 ID:Za/cVpNGO
【ネット】アノニマスが北朝鮮プロパガンダのサイトをハッキングし、会員名簿公開→韓国人会員多数!NHKのメルアドで登録した会員も★15
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365331754/

【ネット】アノニマスが北朝鮮プロパガンダのサイトをハッキングし、会員名簿公開→韓国人会員多数!NHKのメルアドで登録した会員も★15
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365331754/

【ネット】アノニマスが北朝鮮プロパガンダのサイトをハッキングし、会員名簿公開→韓国人会員多数!NHKのメルアドで登録した会員も★15
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365331754/

【ネット】アノニマスが北朝鮮プロパガンダのサイトをハッキングし、会員名簿公開→韓国人会員多数!NHKのメルアドで登録した会員も★15
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365331754/

【ネット】アノニマスが北朝鮮プロパガンダのサイトをハッキングし、会員名簿公開→韓国人会員多数!NHKのメルアドで登録した会員も★15
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365331754/
273名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:42:00.52 ID:Qmy1AEXC0
>>265
対局料とか棋戦の準備とかコンピューター側の人だけじゃ用意できないでしょ。
今回みたいに、イベントにならできても。
274名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:48:37.79 ID:kCUhRfml0
俺の希望としては第四局は先崎に出て来て欲しいな、伊藤と将棋ボクシングで決着付けて欲しい
275名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:51:36.64 ID:AYQPHM+C0
コンピュータはアンドロイド型にしないと日本では受け入れられないんだよ
276名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:53:26.17 ID:mN0ChAUc0
じゃあ実際に指すロボットもいるし、ホンダとかの協力も必要だなw
277名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:54:40.15 ID:CwZRPNDH0
スパコン京+ボナンザの最強コンビで来られたら
羽生渡辺でも苦しいだろ
30秒将棋なら確実に負けるだろうし
2日制にしてもあやしいと思う
悲しいが現実だね
100mを8秒で走るようになったカール君には生身の人間では勝てないわ
278名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:59:51.39 ID:oiqgyuES0
>>266
週刊新潮の某ベテラン棋士によるとドワンゴから連盟には
今回の電王戦1000万くらいしか行っていない模様
なかなか将棋にお金を出すスポンサーを見つけるのは大変そう
279名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 22:05:42.89 ID:VbB+nlNK0
5局で1000万円?
安すぎるだろ
280名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 22:06:33.57 ID:qmfWhfSr0
>>5
囲碁ちょっとやってるけど
ほんの一個ズレただけで定石がグズグズになるのが囲碁だからそのやり方は非常に厳しいと思う
281名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 22:06:34.60 ID:Sw0YCdjB0
小さい頃、内藤九段将棋秘伝で一度も勝てなかった
282名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 22:08:09.16 ID:6kE+q5xJ0
>>266
読売が竜王戦に毎年出してる額は3億以上
これ継続して出してくれる企業なんてそうそうないわ
新規スポンサー獲得も大切やけど、既存のスポンサーも大切にしないと
283名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 22:33:55.78 ID:ktOeiHMJ0
>>211
トッププロでもアマに負けたとか普通にあるんだけどな
284名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 22:37:07.01 ID:oINnIKKq0
>>280
いや、別に序盤から終盤まで同じ思考ルーチンを使う必要はない
画像認識が効いてくる(と推測されている)のはある程度手が進んだ中盤以降な

定石は基本、隅での最善手の応酬だから着手可能点も少ないし、そもそも
コンピュータお得意のデータベース化でなんとかなるのではないか、と言うのが大勢
モンテカルロ木探索の第一人者である東大院の美添助教の論文によれば
定石通りの手順が局面全体を不利にするケースも既に想定されているしな
285名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 22:38:14.34 ID:AYQPHM+C0
コンピュータが強いからといって逃げてたら棋士じゃないからな
年々強くなる
286名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 22:39:12.03 ID:qmfWhfSr0
>>284
中盤でも同じじゃね?
一個ずれたら悪手になったりするじゃん
あれは「視覚」というより「第六感」みたいな感じで画像処理ってアプローチは安直すぎる気がする
287名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 22:47:09.14 ID:lXeDKID/0
次の塚田泰明 九段って強いの?
見たらC1級なので不安になった
288名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 22:48:58.32 ID:avpEcZN50
>>271
そんなもん全てのゲームがそうだよ
もっと言うなら人間のありとあらゆる職業自体がそうだ
289名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 22:52:16.53 ID:2AUG9Wfq0
電王戦や電脳戦が棋界最強なのは常識になるから
早くから参戦するべき

実際船江の棋力もツツナカとの対戦で磨かれた
これからの若い棋士は電脳にどっぷり使って打ち破れるような得体のしれない幼児が
主役になることは目に見えてる
290名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 22:52:17.13 ID:VLPp0aFD0
>>282
読売嫌いだけどそれに関しては本当ありがたいです
ちょっとは巨人応援するべきなんだろうか
291名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 22:54:58.43 ID:UsVpDcVi0
新聞はどんどん売れなくなるから厳しいだろうな
将棋界は新しいスポンサーを探しといたほうがいい
292名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 22:57:52.07 ID:sQl3F/750
>>6
船江って上級じゃんどーすんだよこれw
293名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 22:58:29.25 ID:oINnIKKq0
>>286
いやねえ、あんた
これは人工知能研究の根幹に関わる重要テーマなんだけど
碁打ちは視覚情報を脳内で処理して「味」とか「厚み」とかって判断してるわけでしょ
で、その判断に基づいて急所と思われる場所を中心に手を読んでいくわけだ

画像認識で今考えられているのは前段部分のいわゆる大局観を
人間の判断に近づけるためにどういう手法が有効か、という点なの
画像から最善手が読めるなんて誰も思ってないよw

で、「一個ずれたら」というのは実際に読む段階で、一昔前ならアルファ-ベータ探索
最近では、何度も言ってるモンテカルロ木探索でどうにかしようというのが流れ

まあ、今のところ最強プログラムでアマ6段相当と言われているから
プロに勝つにはあと10年くらい必要だ、というのが今の感触
294名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 23:00:09.08 ID:qmfWhfSr0
>>293
んで、画像認識って結果出してるの?w
人間の真似じゃなくてモンテカルロみたいな人間には真似できない方法でやるほうがコンピュータが強くなる近道な気がするんだけどなあ
295名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 23:00:52.78 ID:A8tcFK0H0
>>286
囲碁は一個ずれたら悪手でも二個ずれたら好手になるんだよね。
好手を斜めにずらすのも好手。
正弦波が半波長ずれると打ち消しあうのに似ている。
その辺を突き詰めると画像処理的手法は使えなくない。
296名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 23:01:32.58 ID:qmfWhfSr0
そりゃ人間の感覚的部分をコンピュータに読ませるってのはロマンがあるわなあ
でもせっかくの計算力をなんで人間の猿真似に使っちゃうんだろ
まあそれで強くなってるならいいんだけどさ
297名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 23:02:36.14 ID:oINnIKKq0
>>294
だからあと10年って言ってるだろ、焦るなよ
将棋とは困難さのケタが違うんだから
298名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 23:03:32.74 ID:qmfWhfSr0
>>297
やっぱなってねえのかよw
299名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 23:04:08.09 ID:IwYUPDAU0
>>287
昔は強かった「塚田が攻めれば道理が引っ込む」と言われたくらいに
今は完全に並みのC1レベルの力
300名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 23:06:11.78 ID:oINnIKKq0
>>298
なんだ、結局、揚げ足取りたいだけのガキだったか
長文でまじめに相手してやって損した
301名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 23:07:22.85 ID:ktOeiHMJ0
名著「寄せの手筋、凌ぎの手筋」は塚田の監修(金子氏作)だしな
それくらいの地位にいたんだよ
302名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 23:08:28.65 ID:qmfWhfSr0
>>300
でも言ってることは俺が正しいと思うよw
人間の猿真似頑張ってブレイクスルー狙うとか発想が稚拙すぎる
303名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 23:15:45.06 ID:3y7F9PTx0
何でも機械やコンピューターが発達すると
人間は退化していくからな。
将棋ソフト開発者は将棋の素人ばっかりだし
これからは誰も対局の解説できなくなるかもね。
そうなったらアルゴリズムの評価よりも
使ってるコンピュータの性能で勝敗が決したりして
304名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 23:16:00.93 ID:SLXuQB6s0
>>290
そのかわり竜王戦の格を一番にしろ! って言われたし、別に応援しなくていい
305名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 23:16:53.81 ID:lXeDKID/0
>>299
ありがとう
聞いたらますます不安になったorz
306名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 23:17:56.11 ID:A8tcFK0H0
>>302
将棋のCOMのブレークスルーは、棋譜から学習する、という人間の真似を機械的にやっただけだぜ。
しかもそれを思いついたのは将棋の素人の化学の研究者だぜ。
ブレークスルーなんて案外素人の稚拙な発想から出てくるもんだぜ。
307名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 23:21:06.48 ID:E4/QyqpF0
>>302
コンピュータ囲碁も将棋も知らないが
局面の評価を得点化するのに画像認識の技術を使おうって話だろ?
手を考えるにモンテカルロを使うとか全く別の話だろ
308名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 23:21:37.22 ID:qmfWhfSr0
>>306
それは知ってるけど、稚拙というよりは王道って感じだな
人間は手を読んでるからコンピュータに読ませてみよう、と同じような王道
人間が映像から感覚を得てるからとりあえず画像処理させてみようってのはやっぱり無理やり感があってレベルが低い
まあ、君のリアクションを見るに今のところ成果出てないらしいけど上手く行けば良いね
309名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 23:22:43.14 ID:qmfWhfSr0
>>307
だからそう言ってるじゃん
310名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 23:24:09.70 ID:E4/QyqpF0
>>309
いみわからん
モンテカルロで次に指す?手をきめたとしてそれがいいか悪いかをどうやって判断するの?
311名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 23:25:00.14 ID:qmfWhfSr0
>>310
決着つくまで打つんだよ
312名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 23:26:23.93 ID:E4/QyqpF0
まともに考える気がないことだけはよくわかったわ
313名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 23:27:26.94 ID:AYQPHM+C0
そのうち将棋ロボットができるんだろ
アシモみたいに自分で充電して走れるヤツ
まいった〜とか言ってくれるんだろうな
314名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 23:28:41.87 ID:qmfWhfSr0
>>312
いやモンテカルロの囲碁ソフトって基本そうなんじゃないの?
今は違うのか
俺はソフト開発者じゃないから知らないけどさ
315名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 23:30:41.50 ID:qmfWhfSr0
>>312
モンテカルロってランダムで終局までやって、勝ちの割合が大きいなら良い手、みたいなノリだと聞いたぞ
俺も具体的なアルゴリズムなんて知らんから違うなら説明してくれ
316名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 23:31:00.46 ID:A8tcFK0H0
>>308
全然王道じゃないよ。将棋好きのプログラマにとって完全に盲点だったからな。
ちなみに、囲碁に画像処理的な手法を使おうというのは、コンピュータ囲碁始まった頃から
提案されていることでむしろ保守本流の王道で、モンテカルロの方が盲点。
ていうか、レス見る限り囲碁も画像処理も良く知らないのに良くそんなこと言えるね。
317名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 23:31:40.30 ID:0BYqlkrD0
実力的に4戦目も5戦目もソフト勝利っぽい
特に超ハイスペックパソコン使用したGPSに
人間(トッププロ含めた)が勝てるとは思えん
318名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 23:33:50.63 ID:qmfWhfSr0
>>316
モンテカルロが盲点なんてのは俺もすでに述べてるじゃん
それがどうかしたのか?
てか画像処理ってそんな昔から頑張って未だに結果出てないのかよw
ますます俺の考えの正しさが実証されてしまうな
319名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 23:36:40.93 ID:gvl+Judm0
今見てるけど、これ時間あったらプロ勝つでしょ
ていうか終盤ここから逆転されるの?っていう局面
320名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 23:36:55.81 ID:i6tVERl0O
>>187
だよね
そのうち競輪場で金網引っ張る
あと、女流をクサレ呼ばわりするも尊敬される
321名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 23:40:25.99 ID:qmfWhfSr0
研究者たちが「これは良い手だ」と思ってずっと追求してるが一切結果が出てないのが画像処理ね
で、俺は一見して直感でそれがイマイチだと切り捨てた
結果として現状画像処理よりほかの方法のが有効なんだから俺のほうが判断としては正しいのだが
将来頑張って画像処理でプロに勝てれば良いな
でも囲碁のプロが負けても盛り上がらんだろうな
羽生みたいなだれでも知ってるスター棋士なんていないし人気無いし
322名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 23:41:41.67 ID:VHYBb29v0
囲碁はだいたいソフト以前に中韓に負けてるからインパクトがそんなに大きくない
井山が負けても…という感じじゃないか
323名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 23:47:24.09 ID:ssgZBGXTO
保木さんが対象を将棋ではなく囲碁にしていたら、
今でもコンピューター将棋はアマトップら辺で停滞してたんだろうな
全ソース公開とか格好良すぎだろ
324名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 23:52:13.38 ID:ssgZBGXTO
囲碁は九路盤なら成果出てるんだろ?
だったら盤面を一旦分割して思考してから統合すりゃいい
羽生も脳内では盤面を4分割して考えているらしいしな
325名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 23:57:05.81 ID:jW8cen51O
あの世から塩田はんと大山はんを呼んでみたい
326名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 23:57:07.22 ID:w/zJC4vi0
次からは誰が指しているのか分からないようにK八段とか
F九段とか名乗って覆面をして出れば良い
プレッシャーもなくなりプロ棋士の楽勝である
327名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 00:05:49.33 ID:uRmyw0xw0
C2を突破した5段が負けたのか・・
半端なプロなら互角にやれるぐらい強くなってるのなCOM
328名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 00:07:02.21 ID:xdJazxjcP
>>322
誰が一番強いかしらないけど
世界でのトッププロが負ければインパクトでかいんじゃない?
329名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 00:08:40.52 ID:IHHx9OOH0
>>320
藤沢秀行は60代で王座のタイトルを獲得した怪物だが、その秘訣は
「狙ったタイトル以外、全部手抜き」だ。
手抜きの棋譜には、布石で間違えて序盤で大石取られて投了なんていう、
プロにあるまじきものも残されている。
将棋でいえば、序盤で二歩指しちゃうくらいの失敗。

でも、狙った棋戦ではめちゃくちゃ強かった。
俺みたいなアマチュアでもすげーって思わず唸っちゃうくらい。
6連覇した棋聖戦なんて後世に残すべき。
330名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 00:09:28.01 ID:cgOGkJ2E0
>>277
京でボナンザが正常動作するか知らんけど、評価関数が正しくなきゃ1秒間に何兆手よもうが勝てない
探索中に正解があったとしてもそれを正解だと判断しなきゃ意味ない

人間の抽象的な思考と機械の総当たりでどっちが将棋の正解を先に出すか興味がある
331名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 00:09:49.38 ID:DRPTfYdl0
>>321
結果が出てる有効な方法ってどんな奴があるの?
332名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 00:19:56.88 ID:GMvPnNhRP
>>6
PC700だと?
333名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 00:22:36.58 ID:TIdr0Ilb0
>>332
東大クラスタですがな
334名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 00:29:59.03 ID:k9GmIcXz0
ponaはPC10台だね
335名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 00:31:00.70 ID:k9GmIcXz0
おっとコンピュータ選手権の話か
じゃあしらね
336名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 00:42:24.26 ID:QW1F7HgUO
囲碁には駒の働きなんてないんだから
次に相手に置かれたら嫌なとこに自分の石を置けばいいんじゃないの?
337名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 00:52:14.37 ID:Te6H6vYX0
計算能力じゃ勝てないだろうな
時間制限なしにすればいい
338名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 00:54:38.76 ID:dYpMSk/S0
人間側にプレッシャーがなければ3連勝でもおかしくない内容だと思うが
339名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 00:57:14.00 ID:Ds5wSygm0
PC1台で中堅プロに勝てるツツカナが一番優秀だな
クラスタ組んで700台なんてのは邪道
340名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 01:00:26.61 ID:5ygaQciQ0
>>337
時間制限なしじゃ勝負にならんだろw
341名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 01:03:41.94 ID:EoNiBv340
>>339
並列に動かすと同期取ったり選択肢たりする必要があるから、
制御が難しくなるし、その分手間も増える。
ブレイクスルーのきっかけになったponanzaが、
普通のハードウェア単体でおもいっきりシンプルなソフトウェア構成にしたのが、
成功の理由の一つ。
342名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 01:05:26.32 ID:EoNiBv340
700台使ってるのは、たくさん使えば速くなるに決まってるからというより、
たくさん使って強くするにはどうすればいいかって技術的な挑戦。
343名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 01:41:58.89 ID:0+Tmsmzd0
>>275
「初手二歩」と名付けて売り出そう
時折凡ミスするドジっ子アンドロイドがお相手してくれるとか
これからの高齢化社会で需要多いよ
344名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 01:57:25.60 ID:5ifK55YO0
駒の動き方しかしらなくても、
最終戦楽しめますかね?
345名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 02:06:20.72 ID:aTvaGNZK0
多分6年くらい前、将棋で人間を凌駕するために必要な
コンピュータのサイズは地球2個分とかニュースになっていたんだが、
その頃と比べて技術革新で、ムーアの法則に従うとスペック的に16倍くらい
(サイズ的に同能力なら1/16)になってはいるけど、それでも全然能力が足りていない。

ってことはアルゴリズムが当時に比べて劇的に進化したということに
なるんだけど、具体的に何が変わったのか教えてエロイ人
346名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 02:08:56.08 ID:GWcMtVOZP
なんかいつも時間が無くて逆転されてるね
プロなのに時間配分下手なのか?
347名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 02:18:03.62 ID:jiR1dMZZ0
>>346
ソフト側もプロの序盤研究ではめられないように
定跡はずしたりして序盤を変化させてきてるから
本当は時間使いたくない序盤で使う必要がでてくる

それこそプロもさすがで時間ない終盤で大体正解の手を
指してるんだけど、やっぱり間違いや読み抜けも出てくるから

これを下手というのは酷かな。
348名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 02:30:47.95 ID:GWcMtVOZP
>>347
じゃあ結局コンピュータが強いって事か
349名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 03:27:53.04 ID:jiR1dMZZ0
>>348
めっちゃ強い。ただ全く勝てないわけでもなく
今回最終で出てくる三浦八段なんかは1秒に数億手読める
パソコンとソフト用意して早指しでやや分が悪いぐらいって
言ってるから4時間だとだいぶ楽になると思う。
ただ最終戦はハードも劇的に上がるからねえ。
350名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 03:55:25.10 ID:RvQUjhkv0
>>345
将棋に勝っただけで別に人間を凌駕してない。
逆にいうとある部分ではとっくに凌駕しているがw
351名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 04:19:49.79 ID:GDa4CLX90
コンピュータは性能もルーチンも向上していくばかりだからいつかは人間を完全に超える
でもそれは棋士たちが鎬を削る闘いの価値を下げることにはならないだろう

問題は凄まじく強くなった未来のコンピュータをプロ棋士が利用できるようになった時だ
持ち時間を使って席を外し、密かに終盤の手を検索できたりすれば勝率は上がるだろう
負ければ失う世界でこの誘惑をはねのけられる者は多くないのではないか?
352名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 04:32:35.16 ID:GEiN1x/+0
まネット対戦ではチェスやオセロじゃ当たり前のように問題になってる
ソフト打ちが蔓延して価値激減するだろうな
353名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 05:29:30.26 ID:CKJDd9Jb0
ニコ生きっかけでタイトル戦殆ど見るようになったなあ。電王戦はエキシビジョン的な感覚だしまた別物として見てるわ。
PCが最強になるのもよし、そんなPCに勝つ棋士が現れるもよしで
354名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 05:35:36.69 ID:0L5nVkp80
予防線張るなよみっともないw
お前が別物と見ようが見まいがどうでもいいわw
355名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 06:28:14.34 ID:xs4oYmAy0
ボンクラの評価がー900オーバーになって

その後ひっくり返ったということは

コンピューターの評価値はあてにならないということの証明で

その評価値をもとに指してるわけだから

あまり強くないといえるかな

すくなくとも羽生の評価値のほうが信用できるでしょうね
356名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 06:34:19.73 ID:ZNgrNr1dP
>>344
ルール知ってれば充分楽しめると思うよ
ただ映画とかスポーツとか他のエンタメに比べたら
時間が半端無くかかるから、何か他のことやりながらダラダラ見る感じになるかな
357名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 06:47:23.04 ID:WkjkwcDs0
ディープブルーがカスパロフに勝ったのって、15年以上昔の話なんだな
コンピューターが凄いって言うより、むしろ将棋指し恐るべしって感じ
コンピューターが勝つのは時間の問題だったけど、ここまで時間がかかるとはw
358名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 06:57:55.18 ID:5Zow0Tug0
あまり強くない
けどそれに負けてる人間はもっと弱い
359名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 06:59:16.51 ID:SPheKVaf0
>>355
コンピュータの評価に夢見てちゃイカンよ
-900なんて、大盤解説で言えば「ちょっと良さそうですかね」程度のもんだし
動的に変化する評価値のある瞬間を切り取って
それを絶対評価のように捉えるのは、そもそも評価の仕組みがわかってないw
360名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 07:14:21.08 ID:YMRWef3JO
>>359
90手目くらいにあった-900くらいの評価はいわゆる水平線効果によるもの
つまりコンピューターの読み抜け

指し手の選択肢がたくさんある序盤中盤の評価値は軽視していいけど
選択肢が狭まる終盤の-900は絶望的と言って良い
361名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 07:32:59.01 ID:MPcc6DRB0
>>345
絞込みが上手になったってこと。将棋のルール上可能な次の1手は、沢山あるけど、
それすべてについて読んでいったら、たとえコンピュータとしても厳しい。
そういう無駄読みを無くした結果、PCの性能がそんなに影響しなくなった。

まだ、最序盤とかは、選択支が沢山あって、コンピュータに隙はあるけど、
選択幅の狭まった終盤の強さは、超強い。
362名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 07:36:55.31 ID:3FYsRkwa0
若い肉体の塚田ならやれる気がするけど、今の塚田ではどうか。
363名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 07:37:52.49 ID:eI0rgRqwP
コンピュータに投了の概念はあるの?

-1700とかになっても普通に指し続けて
人間の疲れからでる疑問手待ち続けて
そこから逆転勝ちとか
364名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 08:21:27.07 ID:uQDsvSYi0
    /,/ ./ |  _」 ト、   見せてもらおうか、コンピュータの性能とやらを
  /\`/  |二...-┘ ヽ. 計算速度の違いが戦力の決定的差ではないと言う事を教えてやる
  i   ,.>、;/ー- 、    l 将棋とはいつも二十手三十手先を考えて行うものだ
 ! ∠.._;'____\   | このタイミングで香車を仕掛けたと言う事実は古今例が無い
!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.認めたくないものだな、自分自身の若さゆえの過ちと言うものを
'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
`‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''´
  `´\  ー   / ,ィ_}
365名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 08:26:24.25 ID:QW1F7HgUO
>>361
逆じゃないの?
人間の読まない手も読んでいるんだから、
ハードの性能向上により読む範囲や深さは必然的に加算されるでしょ
366奨励会三段:2013/04/08(月) 10:23:43.04 ID:21ufm4bZP
             /           ヾ
  そ い 初 オ  ヽっ          ゝ ガ 15 そ な
  の わ め レ   ヽ,        __l  .キ に い. :
  底 れ て は    }         ヽ  .だ  も つ な
  知 る 悟 こ    `|        <´   .っ  満 .は ん
  れ 意  っ .の    |       /    た .た ま と
  ぬ 味 た 時    /       ー   ん .な だ
  恐 と 修      |       /__   だ .い
  怖   羅      /  _, -ーー− 、 }   !!
  を    の      / /        ヽ|__
   !!    国   ___{/´            |__
`| __   __  , - ' ´  /               } ヽ、___,-'´´`、
   |  / \|     '     |          ヽ
            |      l      |  |  l!,}´
           └ ┌--、__、_,__l____|,,,..,,,レソj,'/
             ,ヘ | -_、、、、、 ,,-_-- ' /,
            |!`、 、ゝニ`ヽ {<、 ̄ ' .,'/'
            ヽW  ::::::::  .:::::::   //  _, - '''''''''ヽ、
               ヽl!       '::::   /' /     _   ``
             ト |、   ,_-   ,' /       .\`ヽ、.
            ┌ト、 |. \   :::::: /,' /       \_ ヽ '´
         , - 'ミヾ,,,,/|   \_,/ ,'/         ヽ`ヽ=
367名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 10:28:56.21 ID:0OFEZdX90
>>351
コンピュータが強くなってやばいのは、現役で戦うプロ棋士たちじゃなくて、
将棋指導教室とか将棋道場だと思う。
フリーソフトのBonanzaですら俺には強すぎのスパルタ先生になっとるわ。
368名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 10:55:49.95 ID:WM8p/0L+0
まあそう気を落とすこともない
大局の楽しさは人間だけが味わえるもの、マシンにはわからないさ

と、チェスプレイヤーの俺が言ってみるテスツ
369名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 11:28:36.81 ID:Ds5wSygm0
隠しカメラと画像認識でコンピュータに打たせればフリー雀荘で儲かったりしないんだろうか
370名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 13:20:47.71 ID:nHMY16kp0
ボナンザ先生は全くいい夢見させてくれない堅物だから
嫌いや
371名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 13:28:51.59 ID:GMvPnNhRP
ジャップ頭悪すぎ
372名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 13:59:14.67 ID:XiYNiwV50
COMは詰みが確定するまでは投了しないのかな
373名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 14:01:28.35 ID:jUOj7UEs0
>>344
人間の赤裸々な姿がみれますよ
これは必見
374名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 14:11:01.24 ID:zLWcJ3+wP
>>344
第2回 将棋電王戦 第3局 船江恒平五段 vs ツツカナ
http://live.nicovideo.jp/gate/lv118755562

タイムシフト見てきなよ。第3戦が圧倒的に一番面白く、かつ衝撃的。

全部見るとしんどいから、5:55過ぎに加藤一二三九段が登場するので、
そのあたりから見るといい。一二三が帰った後の6:52あたりに5五香打が炸裂する。
375名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 14:15:14.21 ID:RPhWSzV/0
コンピュータはどんどん進化する。
将棋もオセロも強くなる。
情報処理、画像処理、音声処理、
映画の進化、
工業の進化、
スマートフォン、パソコン、
天気予報、軍事、
その他あらゆる分野でコンピュータは、
支配的になるだろう。

しかし、一つだけコンピュータには出来ない分野がある。

それは人間の顔の美醜を見分ける事だ。
例えば、
松たか子と、
ほんこんは、
似ているが、
前者は美人で後者は醜男だ。
しかしコンピュータにその顔のデータを登録しても、
どちらが美形かは判断できない。
376名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 14:25:29.12 ID:aTvaGNZK0
>>375
創造的な分野のものは全般的に駄目だから。
統計的な処理をして過去のデータから最適解を探す分野でしか人間には勝てていない。
377名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 14:26:20.60 ID:X/bGt1w90
>>344
コンピュータが形勢判断を数値化してくれてる
優劣が数字でわかるから将棋がわからなくても楽しめますよ
378名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 14:40:54.40 ID:c83uAlRv0
塚田って人が期待されてなさすぎてかわいそうになってきた。
379名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 14:42:42.78 ID:eISPRFkxO
免状を有り難がる時代も終わりが近いか。
380名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 14:44:11.95 ID:rdgDxqb80
>>377
その数字が正しいか正しくないかは誰が判断してくれるんだ?
381名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 14:48:48.60 ID:q17nvzxNO
なんか七人の悪魔超人編くらい燃えるなコレ
382名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 14:54:10.69 ID:SE3gf7Tb0
>>380
鈴木大介八段です。
383名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 14:56:48.37 ID:Jj1au66d0
塚田先生の中の人が羽生とかそういう仕掛けはできないですかね。
384名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 14:57:44.81 ID:zJq2GJlt0
>>378
近年の成績を見れば無理もない
385名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 14:58:55.54 ID:r7rjXwZr0
メガネにカメラ仕込んで、CPUに打たせた情報を伝えさせれば、誰でも羽生に勝てる時代が到来したのか。
386名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 15:38:57.53 ID:sQLY5Aku0
>>375
「出来ない」なんて断言したければ、ちょっとは調べてから書き込めよ。
387名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 15:52:19.49 ID:21ufm4bZP
>>385
この電王戦、コンピューター側の代打ちは水着のグラビアアイドルか鈴木福くんにやらせたいね。
388名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 15:55:50.44 ID:+hWKhb8V0
>>378
スペシャルな力を発揮してくれるとオレは期待してる。
389名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 15:59:28.64 ID:lXH5TGFCT
コンピューターの演算能力の増強だけでは追いつかない人間の思考というものは存在しないということなのか?

棋士の側がなんども対戦してコンピューターの弱点を見抜けるやり方なら乗り越えることができるのか

コンピューター自体のプログラムの革新を必要とするような頭脳をプロは持っていて貰いたいのだが
390名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 16:17:54.87 ID:21ufm4bZP
>>389
9×9の限定された宇宙ですからねえ…

やはり、自陣の駒を先手と後手が交互に
自由に並べてゆくようルール変更することが求められるのかも
391名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 16:47:39.05 ID:j6p/8yQ70
>>375
出来るだろ
昭和のおっさんかよw
392名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 16:53:17.04 ID:oyS8Tm8R0
>>385
スマホ片手に指せば羽生に勝てるとか…
たとえば芸能人がテレビでそれやったらプロの存在意義が問われるな。

ボルトを日本に呼んでバイクに乗った芸能人と競争させるとかいう馬鹿なことはしない。
しかし羽生とスマホ対決とかはありそうで怖いw
羽生じゃなくてもA級棋士と
393名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 16:55:51.21 ID:IOqa+OMC0
今回の見て思ったけど、コンピュータの最大の強みは演算速度でも
記録された膨大な棋譜でも無く、疲れないって事だな

人間なら8時間も考えたら集中力切れてくるけど、それが無いもん
394名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 16:57:12.49 ID:oyS8Tm8R0
>>375
ふつうにできるしw
そもそも俺とおまえの美意識、誰を美人と思うかは違う。
コンピュータなら感情を廃してあらかじめ決められた基準にそって選ぶ。
その基準を現代男性の多数派にあわせておけば俺やおまえが選ぶよりも客観的ともいえる。
395名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 16:58:25.30 ID:21ufm4bZP
>>392
人生のほとんどすべてをを将棋に捧げてきたA級棋士は、そんな茶番にお付き合いするほど安く出来てはいないよ。

しかし現役を引退していたとはいえ
元名人である米長はそれと等しいことをやってしまったわけだ。
396名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 17:00:52.27 ID:21ufm4bZP
>>393
人間側は時間無制限でも構わないと思うわ。
100メートル走とは違って、問われているのは知性であるのだからね。
397名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 17:04:59.32 ID:8NubE/LJ0
時間無制限ww 馬鹿?
398名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 17:06:12.02 ID:/2GvOJb70
航平も負けたか
399名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 17:06:14.77 ID:YzYu3cuQ0
塚田スペシャルを喰らえ!!!!! あっ負けました。
400名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 17:08:05.17 ID:FkSu7YKW0
>>396
棋譜みたか?知ったかすんなよw
401名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 17:10:29.91 ID:dBAWbgEg0
まず負けないだろうと思われてた3人のうちの一人だよね?
402名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 17:10:40.94 ID:21ufm4bZP
>>397
http://25.media.tumblr.com/tumblr_m51y3jkCjQ1qa23ffo1_500.gif

>>400
お前らの小理屈や棋譜なんてどうでもいい。

重要なのは、世間的にある種の超越者と思われていたプロ棋士が
パソコンの汎用ソフトに負けたというその一事のみ。
403名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 17:12:37.16 ID:EoNiBv340
>>396
その将棋に必要な知性とやらが計算力であることがはっきりしてきたんだが?
404名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 17:13:39.83 ID:1LJ3ANIA0
日本、北朝鮮のミサイル迎撃態勢発令(韓国語) -コメント数415
http://media.daum.net/foreign/newsview?newsid=20130407222306061
http://i2.media.daumcdn.net/photo-media/201304/07/yonhap/20130407223506349.jpg

■たボミ +7 -2
準備しておいたミサイルを全部日本に吹き飛ばせ
一、二発は迎撃されるかもしれんが、集中攻撃すれば必ず日本は沈没する
金日成も日本人と戦ったが南北同じ民族同士で戦争はなかった

■それは私の様 +2 -0
日本なんかにミサイルはもったいない。そのまま津波か地震で丸ごと沈めろ

■新しい世界 +3 -2
日本のやつらアメリカと組んで北朝鮮を刺激しているな
韓国政府は手玉に取られてるだけだろう。狂ったやつらめ

■美しいナラニム +5 -1
日本は戦争を起こしたいんだろう やつら朝鮮戦争の時急成長を経験したからな
米国は先に挑発はせず日本が初スタートを切るんじゃね 戦争で稼げる国だし

■光と栄光 +0 -2
アホなコメントばっかり・・・。弱い奴ほど吠えるものだ
本当に強い奴は、内面だけで感情を爆発させて静かに見守る
反応すればするほど日本・米国・中国などの周辺国はお祭り騒ぎになるぞ

■drtmfrhquf +4 -0
大韓民国での暮らしは容易ではないね。上は狂人共産主義者が、横には人の仮面をかぶった日本猿が

■このプロあたかも +3 -0
情況がやばいのにあいかわらずだなお前ら・・・集団で現実逃避。これは夢だ。夢だ
405名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 17:14:48.72 ID:PiqVaHmOP
渡辺竜王もブログでツツカナはプロの上位3割相当の力量があると書いてるね
406名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 17:15:34.10 ID:21ufm4bZP
お前ら将棋オタクが弁護してプロ棋士の権威が保たれると思ってんのなら、
「棋譜みたか?知ったかすんなよw」とこれから出会う人全員に
相手を小馬鹿にした調子で、いちいち説き伏せてやればいいんだよ。
407名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 17:15:52.68 ID:utUOUnEx0
おれはよくネットに貼られてるフラッシュのオセロのLv1にも勝てないというのに・・・
408名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 17:16:12.18 ID:w/gANXb5O
プロ弱いな
まあいずれは人間じゃ絶対勝てなくなるんだろうからしゃあないな
409名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 17:16:43.67 ID:HCf5WOBC0
>>405
塚田戦の結果は確定してるような書き方だった
410名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 17:16:55.62 ID:oyS8Tm8R0
>>403
そうだね。
その具体性こそ大事だね。
人間を神秘化するのは宗教だ。
ひとつひとつ具体化し解決していくのが科学。
411名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 17:17:53.33 ID:21ufm4bZP
>>403
重要なのは、お前らがどのように考えるかではない。「世間一般がどう見るか」ということなんだよ。
412名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 17:19:20.03 ID:rdgDxqb80
>>403
コンピューターは人間の知性の代りを計算力で体現しているだけで
人間の知性が計算力なわけではない
413名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 17:24:28.98 ID:EoNiBv340
>>412
後10年以内に、人力将棋も計算力と記憶力の勝負であることが
はっきりすると思うよ。
しかも記憶力とその引き出し方により重点があるはず。
8桁くらいの数字の立方根を暗算で解く人も
記憶力が非常に重要なんだって分かったし。
将棋は非常に単純なゲームだからね。
思考するところはそれほどない。
414名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 17:29:24.82 ID:21ufm4bZP
>>413
かくして羽生が語るところの「棋士の創造性」は否定され、将棋の名人の権威は「8桁くらいの数字の立方根を暗算で解く奇人変人」並みに失墜する、と…
415名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 17:31:35.06 ID:oyS8Tm8R0
失墜するというか…
「あの計算力と記憶力は奇人変人」って考え方は昔からじゃね?
中卒で特殊な世界に入った一種コンピュータのような頭脳の持ち主とかいうイメージ。
416名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 17:35:57.91 ID:21ufm4bZP
>>415
それがスマホの将棋アプリに劣るようになったら人生終わるな。
417名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 17:40:02.79 ID:L2wEN8DtO
駒の動かしかたくらいしかわからんがなんか将棋やりたくなってきたなw
無料のゲームないか探してみるか
418名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 17:41:09.16 ID:EoNiBv340
いや将棋界はあと50年は安泰なのでは?
ウェアラブルコンピュータが当たり前の世界になるとちょっと
こういうテーブルゲームがどうなるかはわからないけども。
もっと他のタイプのゲームが好まれるようになる可能性がある。
419名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 17:41:10.06 ID:21ufm4bZP
>>417
窓の杜にあったと思ふ
420名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 17:47:21.60 ID:oyS8Tm8R0
しかし将棋指しの人間力ってのは凄いと思ってたよ、昔の升田名人とかね。
たしか日本触媒の創業者などと交流があってビジネスの要所では升田さんの胆力や想像力、
人間離れした発想とかを頼ったときもあったとか。

近年の谷川や羽生にはそういうのはあまり感じないけどね。
421名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 17:48:57.98 ID:ZKmcvmrO0
羽生さんが戦ったら基本は負けないと思うが。
ただ、毎回勝てるわけじゃない。その1回が来てしまったらと考えると
連盟も勝負させるわけにいかないわな。
422名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 17:49:09.63 ID:oyS8Tm8R0
>>417
k-shogiでググって落としてみ?
423名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 17:50:56.95 ID:HCf5WOBC0
>>417
ボナンザは、今でも無料で公開してるのかな
絶対勝てなくて嫌になるだろうけど
424名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 17:52:21.82 ID:21ufm4bZP
>>420
わがまま放題、升田幸三か
425名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 17:58:05.30 ID:sQLY5Aku0
426名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 18:03:57.03 ID:hEVlvr960
次回は渡辺先鋒で是非
427名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 18:08:52.97 ID:21ufm4bZP
>>420
>たしか日本触媒の創業者などと交流があってビジネスの要所では升田さんの胆力や想像力、
>人間離れした発想とかを頼ったときもあったとか。

 女遊びをしたり、酒を飲んだりの人生経験が芸や棋力の向上に繋がると
 思われていた幸せな時代がかつて日本にはあったんだよね。

 その当時、プロの将棋指しの社会的地位は今より高かったもんだから
 無頼派(作家かよ!?)元名人の升田ともなれば、その知己を得たい各界の名士が
 こぞって彼に向かっておべんちゃらを言いながら媚びて来ていたわけだよ。

 そういうブームにも似たプロ棋士幻想は、パソコンソフトに追い抜かれることで完全に終了だね。 
428名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 18:18:18.91 ID:rdgDxqb80
>>423
手加減てもんをしないのか

昔コナンで最強の将棋ソフトを作ろうとソフト作れる友人に資金を出して何年も頑張ったが
「待った、何回にする?」って聞かれてキレて殺しちゃった話あったな
429名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 18:28:37.35 ID:ZhaxiwiZ0
>>367
神吉あたりがソフト会社と組んでWEB将棋教室とかWEB将棋クラブとか運営しようものなら
将棋指導教室とか将棋道場は雪崩のごとく廃業続出するだろうな。
430名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 19:17:55.23 ID:DXXVs16n0
精々20秒くらいしか考えてないボンクラ評価をみんな気にしすぎ
ボンクラを過小評価させたい伊藤さんの罠でしょ
431名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 19:34:15.88 ID:fc1lWDCN0
>>417
k−shogiは強すぎると思うので
ハム将棋→将皇→きのあ将棋→k−shogi
の順でやるといいよ
432名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 19:41:38.68 ID:YmZq4yBJ0
>>416
チェスはもうそのレベルになっているんだよな。
デープブルーとかもう過去の物だし、今とは全然レベルが違う
433名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 19:42:59.69 ID:vxUiswtrO
>>415
でも実際は残念ながら(笑)そうではない
プロ棋士の大部分はどの分野に進んでも成功するであろう優秀な人たち
2ちゃんでくだらない揶揄しか書けないニートとは正反対の人材
434名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 19:51:25.04 ID:L2wEN8DtO
皆レスサンクス
素人でも一局考えてやるといい時間潰しになるね
435名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 19:58:50.80 ID:D9pKyszY0
>>433
でも実際は残念ながら仮定の話を好きに妄想して悦に言ってるやつこそが、
2ちゃんでくだらない揶揄しか書けないニートと呼ばれるんだよ(笑)。

君のことだよ。
わかったぁ?
436名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 19:59:12.94 ID:21ufm4bZP
>>433
そういう優秀な人材が奨励会に入らなくなってしまったら、プロの将棋は終焉を迎えるんだよ。
437名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 20:01:50.65 ID:vxUiswtrO
>>436
別に日本将棋連盟やプロ棋士が終焉を迎えてもかまわない
優秀な人たちはなんら困らない(笑)
キミらと違ってw
438名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 20:15:14.23 ID:21ufm4bZP
>>437
キミはいったい何の話をしているの?
439名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 20:19:08.59 ID:UvZLWB1p0
棋士にも普通に東大、阪大、早大、上智卒とかいるし
奨励会途中でやめて東工大や医学部に進んだのもいたような
440名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 20:21:44.98 ID:21ufm4bZP
>>439
そりゃ居るだろう。
441名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 20:23:48.13 ID:yJ7H5sTv0
いまさら阿部の対局見てるけど獏の話すげー面白かった
阿久津の反応も
442名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 20:27:39.21 ID:21ufm4bZP
プロ棋士がパソコンソフトに負けるようになったっていうのは、やはり衝撃的な事態でさ
奨励会に入ってくるような子供には、やはり熱心な親が付いているものなんだけど

苦労に苦労を重ねて晴れて将棋のプロに成れたとしても、
この先ウン十年先の安泰が担保されないような世界には
親御さんも可愛い息子を送り込むことができなくなってしまうんだよね。
443名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 20:30:15.41 ID:17dV0kBy0
>>442
数十年の安泰が担保されてる業界があるんなら教えてくれ。
444名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 20:40:21.38 ID:21ufm4bZP
>>443
奨励会の地獄をくぐり抜けて、晴れてプロ棋士になるということは
奨励会員の彼らにとっては、これ即ち「人間」に成ることに等しかったわけだけど、
そのプロ棋士というものがゴルフのレッスンプロ的な存在に堕してしまうことになれば
奨励会の持つ意味も当然変わってきてしまうことになるだろうね。
445名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 20:45:39.31 ID:OTQBu1sY0
>>444
どうやら勘違いしてるけど、ゴルフのレッスンプロより稼げてるトーナメントプロなんて
日本じゃ50人ほどしかいないぞ。

世の中の7割はごみ収集やってる現業公務員以下の給料しかもらってないし。
446名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 20:45:39.83 ID:21ufm4bZP
簡単に言えば、そのひとの全存在を賭けて「人間」になることを目指す虎の穴から
せいぜい資格試験の予備校的な場所にまで、その位置を落としてしまうことになるだろう。

プロ棋士になることのできなかったいわゆる”くすぶり”の存在が
プロ棋士や、その頂点に君臨する名人の価値を高めていたことを鑑みれば
これからの将棋界を取り巻く環境が著しく変化していってしまうことは想像するに容易いだろう。
447名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 20:50:59.45 ID:UvZLWB1p0
ID:21ufm4bZP は
なんらかの事情で奨励会に入会せず、プロにならなかったPC関係の将棋愛好家(アマ強豪?)
448名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 20:55:14.25 ID:21ufm4bZP
将棋の名人が無上の価値を持っているのは
これを目指して鎬を削っている集団があったればこそなんだよ。

プロ棋士になることに自分の全存在を賭けている奨励会員や
棋戦を勝ち抜くことができず、チリ紙一枚ほどの値打ちもない棋譜を
ひたすら量産している中位以下のプロ棋士たち。

こういう徒労に人生を捧げている人たちの犠牲を下にしてはじめて、
名人は他の何とも比較の仕様がないだけの輝きを放つのさ。
449名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 21:05:51.65 ID:21ufm4bZP
そりゃ、将棋というゲームはどういう形であったとしても残りはするだろうさ。
長い時間と人の手を経ることで洗練されてきた、偉大な人類の遺産のひとつだからね。

しかし、江戸時代以来の長きに渡って
名人を中心として形作られてきた人間集団を礎とした日本独特の将棋文化は
ここいらで大きな変化を要求されざる得ないだろう。

一人の将棋愛好者として、そのことをとても残念に思うよ。
450名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 21:16:07.80 ID:xdJazxjcP
第4局 解説者:木村一基八段 聞き手:安食総子女流初段
第5局 解説者:屋敷伸之九段 聞き手:矢内理絵子女流四段

お、いい面子だな
最終局で屋敷はちょっと物足りないか
451名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 21:41:02.59 ID:6mScLgu+0
itumon
452名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 21:44:13.69 ID:Oqqzrkmv0
最後の解説いつもんかよ
ツイッター見れないのはさみしいな
453名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 21:46:18.76 ID:YBudr2a10
馬上 勇人 @great_umakun

何人か棋士や女流棋士の方と話をしたけど電王戦の話題が多かった。
そして船江さんの評価がプロ間でいかに高いかを再確認。
454名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 21:57:35.57 ID:70pDopP90
将棋素人なんで教えてほしいんだが、逆にコンピューターの指し筋から人間が
学ぶものってあるの?「ボナンザ戦法」みたいな
455名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 22:03:01.71 ID:iQwGL82U0
船江が過大評価だったか。
456名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 22:06:04.50 ID:En+nJv8D0
女も解説したっていいんだろ?
なんだよ聞き手って
ちゃんとしたプロなのに
457名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 22:10:57.30 ID:ywJqAf+f0
>>455
コンピュータを過小評価してたってのが正解
458名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 22:12:49.86 ID:/SBjRl9r0
ある局面の一手のみをソフトでカンニングしたとして、コンピューターがあまりに先の手を読みすぎて
人間にとって意図が掴めないなんてことになったら、さすがにそこには指せないだろうな。
459名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 22:18:57.83 ID:En+nJv8D0
>>458
とは言っても、想像もできない形に持っていくパターンなんてそうあるもんじゃないから
候補となる形を選択できるんじゃないの?
460名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 22:22:47.36 ID:mmTYjgaE0
なんかプロ棋士が長考して打った直後にPCがノータイムで打ち返してくると笑える
461名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 22:28:37.25 ID:EnJ7FPri0
オレは将棋に詳しくないので教えて欲しい。
どうして天才と言われる羽生名人が出てこないの。
どうしてこの強い渡辺って人が出てこないで、のんきにブログを書いているの。
将棋界の危機でしょ。
残りの二人もあまり期待できないんでしょ。
それなら将棋界は羽生、渡辺を出すべきだし、本人も自分から出ないとダメでしょ。
単においしい勝負は最後に残しているだけなら、将棋界の良識を疑う。
462名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 22:33:33.77 ID:XiYNiwV50
魔太郎はボナンザを倒した
出直してこい
463名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 22:34:54.59 ID:21ufm4bZP
>>461
コンピュータの強さがこのあたりで頭打ちになってくれるのならその選択もありなのではないでしょうか。
464名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 22:37:22.64 ID:7KUeg0C/0
コンピューターが人間に勝てるかっていう開発者側のステップアップのための挑戦なのだから勝てるとわかったら誰が開発を続けるんだ
465名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 22:38:42.91 ID:70pDopP90
>>464 コンピューター界ナンバーワンを目指すんじゃないの?
そんなんでモチベーション上がるか、疑問だけど
466名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 22:41:22.56 ID:DpMVltWL0
馬上 勇人 @great_umakun

名人戦前夜祭、終了間際に中川さんと竹部さんで電王戦トーク。精神力が大事だとの話になったので
「中川先生、やっぱ来年は空手の道着きて対局してコンピュータを気合でやっつけてください。」
っといったら苦笑いしていらっしゃいました(笑)。
467名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 22:43:43.15 ID:aMibkx6w0
>>461
別に将棋界の危機じゃないじゃん
興行打てて収入増やせてるし、その二人だっていずれは負けるし
それから名人は森内
現役のタイトルホルダーが負ける方が将棋界的にはヤバイだろ
なんでトップ2を出さないかんのか意味が分からん
そもそも読売新聞も毎日新聞も朝日新聞も承諾せんだろうし
468名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 22:45:00.89 ID:y47UoGQM0
まあとにかく三浦とソフトの対戦結果で今後の流れは決まるのでしょうね
(塚田は残念だけど問題外)
469名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 22:51:02.34 ID:iQwGL82U0
将棋の本質的な強弱ではなく、「対策」をどうするかが重要だろ。
コールの勝ちを見てそう思った。
470名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 23:21:37.25 ID:UvZLWB1p0
しかし内容は名局といっていい大熱戦だった
数年前の羽生渡辺の竜王戦を思い出させるほど興奮したのも事実だし
471名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 23:26:40.04 ID:Bd3fW3XM0
>>460ドリフのコントみたいだな
志村が棋士に扮して指すやつ
472名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 23:31:12.27 ID:G73acaC+P
>>357
チェスと違って将棋はとった相手の駒を自分で使えるようになる
それがチェスよりも遥かにコンピュータの解析を難しくしてるという話
473名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 23:52:20.37 ID:dTenDUgU0
スペシャル責任重大やね
474名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 23:54:04.19 ID:7KUeg0C/0
>>472
そうは言われていたけど、実際はチェスは世界的、将棋は日本のみで
ソフトを開発する絶対数の差のほうが大きいんでは?
中国将棋は人間とPCでどっちが強いんだ?
475名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:29:43.04 ID:qJb5o10kP
>>474
おいおい…
476名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:35:39.45 ID:EJvNArfw0
>>461
コンピュータと勝負する理由も意味もないからじゃね
あと人間相手に強いのとコンピュータ相手に強いのは必ずしもイコールではない気がする
477名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 02:01:19.29 ID:WlNAkwej0
単純に金の問題だろ
100億積んだら喜んで出てくるよ
478名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 02:08:17.05 ID:qJb5o10kP
>>477
羽生さんが、いまさら金のために将棋を指しているとでも思ってんの?
479名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 02:12:32.98 ID:WlNAkwej0
>>478
連盟の問題だろ
個人で勝手に出来るとでも思ってたのかw
480名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 02:14:12.42 ID:qJb5o10kP
>>479
日本語でおk
481名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 02:17:52.48 ID:YX1v5pii0
羽生世代から上はもう逃げる気満々だろうね
米長のすかしっ屁を喰らった塚田はかわいそうだが
バブル時代に稼いだ金と名誉を持ってはいさよならだ

ソフトの強さが死活問題になる渡辺世代は実権がない
経営難のスポンサーに逃げられ、不毛なソフト戦を強いられ
千駄ヶ谷のゴミ拾ったり駅前で募金箱持ちながら細々生きていくんだろう
482名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 02:21:00.06 ID:qJb5o10kP
>>481
奨励会退会者?
483名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 04:01:05.03 ID:XLV8wbNs0
>そして、最後にリングの上に立っていたのは、無限の体力と精神力を持ち、心臓の持たないツツカナでした。

サトシンのブログに書いてあるが
ホントそのとおりだよな
無限の体力とかずるすぎるだろw
484名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 05:48:25.67 ID:DI0czqx00
コンピュータはどんどん進化する。
将棋もオセロも強くなる。
情報処理、画像処理、音声処理、
映画の進化、
工業の進化、
スマートフォン、パソコン、
天気予報、軍事、
その他あらゆる分野でコンピュータは、
支配的になるだろう。

しかし、一つだけコンピュータには出来ない分野がある。

それは人間の顔の美醜を見分ける事だ。
例えば、
松たか子と、
ほんこんは、
似ているが、
前者は美人で後者は醜男だ。
しかしコンピュータにその顔のデータを登録しても、
どちらが美形かは判断できない。
485名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 06:34:23.56 ID:HlgK0FSX0
コピペ猿ウゼえ
486名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 07:47:52.21 ID:qudq0YEV0
>>474
シャンチーのPCは鬼のように強いが、プロと比較してどうかってのは知らんなー
チェスの方がソフトの開発者が多く、進んでるのは確か
将棋ソフトもチェスソフトからヒントを得てたりする

ただやっぱゲームとしてチェスより複雑なのは間違いない。ディープブルーくらいのマシンじゃどんなにソフトを工夫しても人間とはとても戦えん
487名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 07:51:06.84 ID:g7g5q0v7P
>>474
その理屈なら将棋より普及してる囲碁でソフトがもっと強くなってないと
488名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:51:37.15 ID:oX02gv9DO
>>487
それは単に的外れな指摘だな
何路盤でやるかで全然違う
489名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 10:13:06.49 ID:osJmTvLf0
深夜A時「僕ならCOMに勝てます、来年は立候補します」
490名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 10:27:40.88 ID:yIgxzu4u0
人間にはミスがあるからなあ
羽生対中川の世紀の大逆転劇は中川のミスで勝ちを逃した
491名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 10:31:22.97 ID:teYocvz40
矢倉で正面からがっちり組み合ったらどうなるのか見てみたい
COMが意外な新手を指したりして
492名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 13:13:13.06 ID:elKDlfD00
>>474要旨 チェスは世界的だからコンピュータが強い、将棋は日本のみだからイマイチ
>>487 世界的なら強いのなら囲碁はもっと強いはずだよね
>>488 単に的外れな指摘だな(ドヤァ

将棋のスレだと自分が少し将棋ができるものだから、他人を馬鹿にしたがる人が多いよね。
俺も含めて。
493名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 13:15:55.08 ID:ZTvXHdhr0
>>488
お前の方が的外れだな
>>487の書いていることを全く理解していない
494名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 13:20:58.74 ID:o0xJdxs+0
今の将棋のソフトはチェスの全幅検索を利用してるからな
チェスソフトが強くなったから将棋ソフトも強くなったんだろ
中国将棋のソフトはどれくらい強いか知らんが
中国将棋もチェスと同じ取った駒を使えないから
やろうと思えばすぐに強いソフトは作れそうだな
495名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 13:26:48.96 ID:aQpqVw1tT
04/09(火) 18:54〜19:54 TOKYO FM「TIME LINE」 岸博幸/今井広海

特集「コンピュータの発展が将棋界にもたらすもの」

将棋のプロ棋士とコンピュータソフトによる団体戦、第2回電王戦が渋谷区の将棋会館で行われ、
佐藤慎一・四段が将棋ソフト「ponanza」に敗れた。
コンピュータの発展がもたらすものは将棋界の衰退なのか、それとも…。

http://www.tfm.co.jp/timeline/index.php?catid=1165&itemid=64086
496名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 13:28:58.78 ID:oUdQfpHB0
>>491
囲いって序盤をパターン化して
さらに戦場を右か左に限定して思考の量を減らす為の手段だから
研究ならともかくソフトが対人間相手にガッチリ囲うメリットは薄いどころか
デメリットだらけのような気がする
497名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 14:12:33.41 ID:f74qvP4Bi
シャンチーは数年前でトップと並んでるらしいぞ
台湾でも中国でも電王戦みたいなのをやってるらしい
トッププロと引き分けるんだってさ
498名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 14:29:48.41 ID:XL5ekJj70
>>450
屋敷で物足りないとかどんだけ贅沢なんだよ
499名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 14:43:21.69 ID:qJb5o10kP
>>497
どうやら開発が遅れてるな。
500名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 15:14:00.58 ID:KNndp+yG0
125 :名無し名人:2011/11/07(月) 17:33:53.99 ID:eWjPZTsE
加古川出身の財日


126 :名無し名人:2011/11/07(月) 18:47:24.74 ID:KHQ9oJNm
たしか


127 :名無し名人:2011/11/07(月) 18:49:56.56 ID:KHQ9oJNm
親父さんがチョンだよ


128 :名無し名人:2011/11/07(月) 18:51:08.13 ID:xOm8vUQT
マジで!?


129 :名無し名人:2011/11/08(火) 11:02:53.28 ID:oqpt6A9G
>>127
あーあー、関係者ついに言っちゃったかwww
501名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 15:59:30.63 ID:oX02gv9DO
>>493
バカ
普及の程度よりゲームの数学的複雑さが現状でのコンピューターの強さに相関が高い
その指摘だ
チェスがどうこう言われてる話題で囲碁を同列に出すのが的外れ
502名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 16:12:15.31 ID:ZTvXHdhr0
>>474>>487の流れが理解できていない時点でID:oX02gv9DOは全くお話にならない
今ガラケーで2ちゃんやってるのってこんな知恵遅ればかりなんだろうか
503名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 16:22:39.77 ID:oX02gv9DO
ガラケーて(笑)
論点ずらすなょ
504名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 18:51:07.92 ID:EJvNArfw0
にわか将棋ファンとしては面白かったし
船江五段のことは知らなかったけど気に入ったし注目したいね
でも電王戦はそんな何度もやる必要はないと思う
505名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 19:11:56.50 ID:qJb5o10kP
むしろ今回出場のCOMに勝ち越したら飛び級で四段にしてやるとか、奨励会員にニンジンをぶら下げろよ。
506名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 19:16:28.12 ID:2jlNRGd40
>>501 だから487はそういう意味だろ..
507名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 19:55:20.16 ID:C9uuOhA1i
チェスより将棋が複雑なのが最大の要因
開発者の絶対数が違うという一因もあるのは確か

囲碁は将棋より更に複雑

おわり
508名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 20:58:23.53 ID:oX02gv9DO
>>506
いや、だ、か、ら、
そういう意味なら此方から囲碁だけを出す必要ないじゃないの
向こうは囲碁を持ち出してないんだから
そんな単純なこと言ってないよ(笑)
509名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 21:30:19.06 ID:uK0aCnyW0
囲碁は世界的にはマイナーだから開発者が少ないんだろ
チェスくらいメジャーだったらすぐに強くなる
というか新しいアルゴリズムの開発で囲碁もここ数年で急激に強くなってる
510名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 21:33:22.83 ID:elKDlfD00
>>508
反例って知ってる?

反例の意味が分かってないのは過去の発言で明白だから
答えなくても良いよ。
511名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 22:03:23.29 ID:50k3dWZ70
>>509
対人ゲームのコンピュータの最終目標は当初より囲碁なんだけど。
将棋ヲタは将棋が先にコンピュータに負けるのが悔しいからマイナーということにしたいんだろうな。
ビルゲイツやブッシュネル(アタリ創業者)など海外のコンピュータ関係者で囲碁を趣味にしてる人が多いことも知らなさそう。
512名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 22:12:09.80 ID:HlgK0FSX0
>>509
まあ、コンピュータ囲碁の歴史を見れば
むしろ海外での研究によって進歩してきたことは明白なんだがな

ちなみに、先日開催された第6回第6回UEC杯では
ベスト8中、国内と国外の思考エンジンが4つずつで
優勝は毎度おなじみCrazy Stoneだからねw

その他にもGNU GoとかGo++とかいくらでも
513名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 22:16:35.84 ID:C8r3YxgP0
将棋オタがなんにでも噛み付いてくるからまともな話の流れにならんなw
コンピュータに負けてピリピリしてるのはわかるけどw
514名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 22:25:02.97 ID:uK0aCnyW0
むしろ囲碁厨が恥ずかしいわw
わざわざ将棋のスレに来て必死すぎる
515名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 22:25:38.88 ID:TU9l4XJe0
船江vsツツカナを見て、将棋分からないのにえらく面白かったので
佐藤慎一vsポナンザのタイムシフトも見てるけど、ダラダラみてるだけだけど将棋自体にも興味湧いてくるわ。
あと解説や聞き手のフリートークがへたなラジオ聞くより面白いな。
516名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 22:30:04.77 ID:6Q0I49F/0
俺はプログラム書きたくなってしまったw
プロを超えた世界で人外のバトル繰り広げてみたい
517名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 22:31:47.32 ID:uK0aCnyW0
>>515
最後は必見だぞ
えりりんの号泣を見逃さないで欲しい
518名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 22:34:24.00 ID:HlgK0FSX0
>>514
いやねえ
コンピュータ囲碁の現状をまったく知らないのに
「囲碁は世界的にはマイナーだから開発者が少ない」なんて
イメージと思い込みだけで恥ずかしい発言をしたのは君だよw
519名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 22:36:23.81 ID:uK0aCnyW0
>>518
いや、実際そうだろ
チェスと比べたら遥かにマイナー
囲碁ソフト作ってるやつなんて最下層プログラマーだろ
520名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 22:43:43.95 ID:PlSoINigP
>>519
将棋よりは多いでしょう
521名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 22:45:57.29 ID:PlSoINigP
上の方読んでないので何でもめてるのか知らないがw
522名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 22:46:47.91 ID:69MXByCl0
人間よえーwwwwwwwwwwwww
523名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 22:46:51.55 ID:HlgK0FSX0
>>519
コンピュータ将棋:1974年11月日本において開発開始
コンピュータ囲碁:1962年アメリカにおいて最初の研究論文発表、1969年同じくアメリカでプログラム公開
世界的な大会での開発者の国籍を調べるともっとはっきりと傾向がわかるからねw
524名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 22:47:46.43 ID:uK0aCnyW0
>>520
将棋ソフトが強くなったのはチェスソフトの開発が進んでいたからなんだぞ?
ようするにチェスソフトが開発されなかったら将棋ソフトも弱いままだった
結局囲碁ソフトが弱いのはまともな開発者がいないというだけ
525名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 22:54:38.21 ID:FrChMDQJ0
人間2連敗の影響でか、本日の名人戦の盛り上がりの無さは深刻
将棋界最高峰の決戦も霞んでしまうほどのインパクトだったわけだな
526名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 22:58:26.94 ID:PlSoINigP
>>524
そうですかねえ
単純にコンピュータ囲碁の対人間の対策の難しさの方が大きいのでは?
527名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 22:59:02.67 ID:WttXBQ2O0
ニコニコで解説してた飯島七段は、今回でコンピュータがどういう将棋を打つのか分かったから
来年やるなら出たいって言ってたな
名人戦は名人戦で面白かったよ
528名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 23:02:05.02 ID:50k3dWZ70
>>524
任天堂は山内元社長(セミプロ級)に勝てるプログラムを作るまで自前でコンピュータ対戦型の囲碁ソフトを出さない、
というくらい、利益度外視で囲碁ソフトの研究開発してるんだが、
任天堂の開発者がまともでない、最下層だって言うんだ、ふーんw
529名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 23:05:21.28 ID:48HljDI/O
>>518
囲碁と将棋は根本が違うからプログラマーの数じゃないよね
将棋みたいに死んだ駒が生き返るって概念はコンピュータには複雑
手持ちの駒の数、種類でやり方が変わるから
沢山駒を取れば勝つゲームじゃないから将棋は進化を続けてる
オセロはまずコンピュータに勝てないから人間が勝てるゲームは一つくらいほしい
530名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 23:10:04.61 ID:5GLdHCbh0
実際にプログラム開発してる人が、「囲碁の方が将棋より難しい」って
口を揃えて言ってるのに、何でそれを認められないかね。
531名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 23:29:11.25 ID:eOLct0QN0
文系のスレじゃないんだから「○○のほうが複雑」「△△なんて▼▼よりマイナー」なんて
抽象的応酬しててどうする。不毛なだけだろ。

チェスを1として将棋は何.何倍複雑。囲碁は何.何倍複雑。
シャンチーが人間を抜いた年代とチェスが人間を抜いた年代との差から計算して
コンピューターが将棋で人間を抜く予想年代と囲碁で人間を抜く予想年代を導き出し
それより現実が遅れているようであれば、それはマイナーであるせいかもしれないと推論できる。
これでこそ理系
532名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 23:33:32.80 ID:hdhvO2s10
139手目 ▲5五歩 にかえて ▲6三と なら先手勝ちですよね

▲5五歩 が最終的な敗着ですかね 打ったばかりの金をボロっと取れれて、、、
533名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 23:42:02.73 ID:5GLdHCbh0
>>531
何を意味不明なことを言っているのかわからんが、そもそもの発端は、
「囲碁が弱いのはマイナーでプログラマーの数が少ないから」という
根拠のない思い込みから始まったもの。

そうではなくて囲碁の方がチェスや将棋よりはるかにプログラミングが
難しいから弱いだけ、という事実を指摘したまで。
534名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 23:42:48.93 ID:HlgK0FSX0
>>531
研究者による探索空間の推定
チェッカー:10の20〜30乗
リバーシ:10の28〜60乗
チェス:10の50〜120乗
将棋:10の71〜220乗
囲碁:10の171〜360乗

でもって、チェッカーは完全解の証明済み
リバーシの解はまだ求まっていないが、世界チャンピオンに完全勝利
チェスはご存知の通り、今やスマホのアプリがGMクラスの実力
将棋が今回の話題になってるようにプロと互角近くに戦える現状
囲碁は最強ソフト二本が本因坊に四子置いて一勝一敗だからアマ六段前後かな

っていうかお前さん、第2パラグラフの提案は
研究の現場をわかってない文系そのものの発想だよw
535名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 23:54:32.42 ID:XlEL1EyP0
ポーカーやろうぜポーカー
536名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 07:51:27.06 ID:zF+5gHh90
1勝4敗がほぼ確定でございます
537名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 09:52:39.04 ID:bZR4dqge0
今回出てきたプロ棋士て
ドラゴンボールに例えると誰くらい強いの??
538名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 09:58:33.05 ID:Kqj6ljmVP
>>534
石田氏はたしかに24世本因坊秀芳だけど、単に本因坊と書くと現タイトルホルダー(井山六冠)のように誤解されるyo
539名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 18:47:11.24 ID:uLSpvI7U0
>>517
二日がかりでようやくタイムシフト見終わったけどもらい泣きしそうになったわ。
540名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 22:23:49.95 ID:s768PlA30
>>537
タオパイパイ位ではないだろうか
541名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 22:28:43.82 ID:H5m2glrW0
羽生が負けたら終焉
542名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 22:30:22.06 ID:56Jkhs6A0
半日もやってりゃ人間は疲れちゃうから不利でしょ
543名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 23:45:54.78 ID:AGkCWLO2P
>>542
コンピュータなんて駒を持って盤上に置くことすらろくにできないんだから、本来不戦敗のくせにねえ…
544名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 00:15:29.44 ID:99CVyN2v0
だっせwwwwww
545名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 01:06:23.28 ID:KpcX3GPW0
感情や個性や癖のある人間同士がやるからいいんだよ。
対コンピュータなんて余興だろ。
546名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 01:16:23.27 ID:/a/G5Nzq0
>>545
コンピュータに感情は無いけど個性や癖はあるな、と思った。
547名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 09:09:15.55 ID:fyHsRS8+P
佐藤と船江には、コンピュータのコンセントを引っこ抜くぐらいの気概を見せて勝ちに執着してもらいたかった。
548名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 09:11:42.53 ID:lQdbUAsR0
>>539
兄貴的な野月さんがえりりんをたしなめながら、姐貴的な野月さんがもらい泣きしそうなので
どうしようと思った
549名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 09:14:17.93 ID:DwjpAPw+0
ホッとしているのは塚田先生のみか
550名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 12:43:48.74 ID:1H81fSK1i
>>545
うむ。実に楽しい余興よ
それをなんか人間が負けたこの世の終わりだ将棋界の危機だみたいに言う奴が出てくるから変な話になる
551名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 12:44:57.98 ID:XNrDnzY70
>>550
棋士たちが危機感もって目の色変えて頑張ってくれれば
さらに楽しい余興になりますから
552名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 14:12:22.92 ID:FzmfI9FE0
もう今年中に羽生vsソフトをやるべきだな

一般人的には「もうソフトが人間を超えたんでしょ?」的な流れになってるだろうし
553名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 15:33:38.77 ID:fyHsRS8+P
>>552
連盟は羽生は出さんよ。出しても渡辺まで。
554名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 15:43:57.33 ID:nuxGsZeG0
>>534
別に完全解はわからなくても完全勝利できちゃうってことなら
囲碁も将棋も時間の問題か・・
555名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 15:55:15.60 ID:TYKD3xID0
>>553
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
556名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 16:03:17.51 ID:fyHsRS8+P
>>555
一回出したら二度三度と要求されるのが目に見えてるでしょ。
電王戦しかり、パンドラの箱は一旦開けたら後戻りできなくなってしまうのよ。
557名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 16:09:13.51 ID:gs3YSdFIO
負け越しても三浦がソフト1位のGPSに勝てば面目は保てる
もし三浦が負けたら来年は谷川か屋敷辺りを出してほしい
558名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 16:10:11.18 ID:TYKD3xID0
>>556
出さなくても要求はされるでしょ。逃げてるように見られるより
今勝っておいて「未だ早かったようですね。」のコメントでスケジュールへの負担を理由に
次の対戦を数年先まで伸ばせ
559名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 16:43:40.42 ID:SurX+Unh0
>>557
屋敷って強いのか?
他棋戦で負けまくっててもA級の残留だけにすべてをかけてた昔の藤井を彷彿とさせるわ
560名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 16:50:48.05 ID:fyHsRS8+P
>>558
数年先の予約が既に入れられてしまってるじゃん。
561名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 16:55:15.49 ID:fEnVeElO0
>>559
順位戦ではA級2期目で先手番で全勝の10勝・後手番では全敗の8敗
先手番なら渡辺にも勝ってるしソフトに負けないんじゃないかな?
562名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 17:06:23.61 ID:SurX+Unh0
羽生名人対コンピューターの雷王戦は盛り上がるだろうなw
563名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 17:11:58.88 ID:fyHsRS8+P
名人は森内(今のところ)
564名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 17:28:15.67 ID:TYKD3xID0
【サッカー/テレビ】TBS系列で放映された「炎の体育会TV」“メッシ対ロボキーパー”がスペインでも話題に
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365494434/
565名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 17:44:33.60 ID:LhUCjw3+O
ツツカナってあだ名の女の子って結構居てそう
566名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 22:31:44.72 ID:tHJrxqHX0
>>546
ソフトだって作ったのは人間だからな。そりゃ作り手によって個性が出るわ。
567名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 23:04:35.45 ID:fyHsRS8+P
>>565
筒井加奈子か。
568名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 23:17:02.53 ID:NWwYwrTc0
オグシオ、スエマエ、ツツカナ、フジカキ
569名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 23:32:28.43 ID:vrfzVg05O
これコンピュータにも制限時間作ればいいんじゃないの(もうあるんかな?)
勿論人間と同じ時間ではなく、コンピュータの計算速度を人間の脳換算して
コンピューターが解を完全に出す前に思い付いてる中で最良の解を選ばせるみたいなのはできないんかな
コンピュータにも曖昧な領域で選択を迫るというか
人間がミス多いのは当たり前なんだから普通にやるとコンピュータ超有利すぎないか
570名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 23:36:40.19 ID:eGz+n/5f0
まったく勝負にならないと思ったら(コンピューターがあっさり勝つという意味)、
意外といい勝負になった(人間のミス負けだったんでしょ?)って聞いてそのほうが驚き。
棋士もすごいんだろうけど、将棋というゲームの深さなんだろうな。
571名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 23:37:20.08 ID:grM79GLE0
コンピューターがつつがなく勝った
572名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 23:38:45.02 ID:2aQTNxbSO
>>565
美人局のカナの略称か?
573名無しさん@恐縮です:2013/04/11(木) 23:46:45.63 ID:LHKonXDY0
>512
その界隈にはあまり詳しくないが、Goemateとか名前聞かなくなったなあ
モンテカルロ以前のソフトは駆逐されたか
574名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 00:47:11.02 ID:YQcvsHFN0
>>547
そんなん大山くらいしかやらんて
575名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 04:55:45.95 ID:y4/7NPow0
>>573
最近の商用ソフトは既存の思考エンジンとモンテカルロ法のハイブリッドが主流
Go++とかMFGとかKCCとかにモンテカルロ法を組み合わせて棋力が向上してる
576名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 08:51:22.59 ID:FbVE5jkPi
コンピュータの勝利は人智の勝利よ
所詮一人の専門家には勝てないと思われていたジャンルで勝つんだからな
コンピュータにだってフォンノイマンから積み上げてきた歴史がある
真空管の時代から多くの天才の手を経て蓄積してきたアーキテクトとテクノロジーに、単体の人間が単体の脳味噌で挑む

キリッ

おもれー
577名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:18:56.86 ID:GPSVRCHI0
数年後には渡辺が下座に座るのか
578名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 09:36:42.05 ID:2qHl2G1HP
パソコンに飲みかけのお茶ぶっかけてやりゃあいいんだよ。
579名無しさん@恐縮です:2013/04/12(金) 10:41:35.24 ID:ehZZeOOh0
>>565
>>567

ちょっと可愛い娘をイメージしてしまうな
580名無しさん@恐縮です
>>569
それをやるんだったら、コンピューターのCPU速度を人間の暗算速度並に落として勝負してほしい

もしそれで勝ったら、人類完全敗北と認めるわw

はっきりいってコンピュータ将棋もコンピュータ囲碁もCPUの進化待ちなんでしょ