【音楽】“現代のベートーヴェン”佐村河内守さん、CD「交響曲第1番《HIROSHIMA》」が12万枚突破
1 :
禿の月φ ★:
2 :
禿の月φ ★:2013/04/06(土) 07:19:08.88 ID:???P
(
>>1からの続きです)
クラシックに精通した音楽ジャーナリストが、その魅力を語る。
「彼の交響曲は、ベートーヴェンやマーラーのように、苦難を突き抜けて歓喜を求める人々の
呻吟(しんぎん)が重厚な旋律に描かれている。再現するには100人を超える大編成の
オーケストラが必要で、公演のたびに感動を生んでいます」
とくに東日本大震災以降は、彼の交響曲が被災した東北で「希望のシンフォニー」と
受け止められ、全国でも突出した売れ行きを記録した。8月18日には、震災で天井が崩落して
大改修工事が修了した神奈川・ミューザ川崎ホールで再演されることが決まっている。
異例の売れ行きに、当の佐村河内氏は「私の曲が全国の多くの方に
聴いていただけるのは、とても幸せなことだと感じています」と語る。
オリコンのアルバムデイリー総合ランキング(4月1日付)で3位となったことには、
「クラシックのジャンルである私の曲が、ポップスの有名曲の中に
クレジットされているというのは、不思議な気持ちになりましたが、
とても意義深いことだと思っております」と話している。
佐村河内氏を紹介したNスペは15日午後3時5分から再放送される。(了)
3 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:19:38.13 ID:fetAsGmz0
聞いたけど駄作だったわ
4 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:21:10.79 ID:n9HLLAgU0
薬で死ぬ…
さむらかわちのもり
6 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:21:47.89 ID:Gy36rmRXO
日本のモーツァルトことキダ・タローみたいなものか
7 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:22:29.37 ID:7Nh6FCty0
さむら・かわちのかみ かと思った
大江の息子は元気にしてるのか?
9 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:23:16.21 ID:dks8+31s0
ロールオーバーベートーベン
10 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:23:58.74 ID:VGtf8+ET0
11 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:25:47.89 ID:RxttaN3F0
クラシックって記憶が無いとか視力が無いとか聴力が無いとかそんなんばっかだなw
あまり長くは生きられなさそうな人だな
13 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:26:16.69 ID:yK+p5g920
交響曲銀河鉄道999のほうがずっとましだわ
14 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:27:58.20 ID:orN2k2fLO
盲目のピアニストと同じパターンだな
15 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:30:28.81 ID:gOu9ndop0
本が平積みされてたから気になったけど
多分最後まで読まないと思ったから止めた人だ
17 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:31:59.10 ID:zCMYrszD0
>>15 障害を売り物にしているという点が全く同じ
クラシックなんだろうけどかっこいい曲だな。
これは受けるのはわからんでもない。
19 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:35:08.06 ID:gOu9ndop0
>全聴覚を失いながら絶対音感を頼りに
そんなこと可能なのか?
絶対音感って聞こえてきた音(救急車のサイレンとか踏切の警報とか)が
すべて音階に聞こえる物だと思っていた。
21 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:37:13.46 ID:zCMYrszD0
>>19 それしかいえないの?
あ、君も脳みそに不自由してる人だったんだね
ごめんなさいw
22 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:38:11.74 ID:wNQFetFC0
聴いたことないのにディスちゃう男の人って。
もうゲーム音楽やれんのかな……
批判しかしない人間を批判する罠にはまるな
byボブ•ディラン
24 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:41:06.86 ID:gOu9ndop0
>>21 アホに5文字以上は理解出来んだろ
すまん 長すぎたね
とりあえず広島県民は買う
佐村かわちのかみさんと思ってた
放送見て聞いてみたけど
何かラスボスの曲っぽい頑丈だったわ
28 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:44:31.53 ID:M5Kow+pB0
交響曲の評価は、できれば5番でやりたい。
>>20 頭の中で鳴ってる音がどの音階か判断できるんだって。
>>29 ああ、頭の中で曲を流すことも可能だな。
説明サンクス。
NHKで特集したからな
はたして障害者じゃなかったらこの人は注目されたんだろうか
32 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:51:50.89 ID:IaWSm4iH0
>>20 クラシックの作曲は理論でガチガチに固めるからモチーフを頼りに
作曲という名の理論構築していくんだと思う。数学と物理を頼りに高層建築物を作るように。
耳が聞こえないからモチーフを頭の中で絶対音感を頼りに再現してるんじゃないかと。
童貞だけどいいラブソングの歌詞を書ける俺と同じようなものだな
34 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:53:37.30 ID:F33SBXDHO
全聾とか関係なく普通に感動したが。是非ライブで聴いてみたい。
35 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:54:15.92 ID:H9upDTiW0
>>22 テレビで抜粋聞く限りではなんてこともないからなあ
信者が気持ち悪いのも確かだし
36 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:55:39.39 ID:3jlRRG6O0
この人の作品は鬼武者しか知らなくて
これがiTunesのランキングの上位に入ってるの見て試聴したけど
なかなかいいと思った
>>30 ただしこの人は常に耳の中で轟音が聞こえるタイプの聴覚障害でそれがファなのでファの音の配置が困難を極める
38 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 08:04:11.70 ID:L7EF2+Np0
交響曲かなり長いから最初はもう一つの室内楽のアルバムの方がいいような
>>33 裸を見たこともないのにエロイ女体描けるヤツもいるし。
40 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 08:06:53.67 ID:M5Kow+pB0
まあ 耳が聞こえているプロの作曲家でも交響曲を1曲仕上げるのは、
大変。で障碍者ならより大変な事はよく分かる。この類の作品の評価は、
すぐには出ないのが一般的だよね。
41 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 08:13:03.63 ID:4TAK/se6O
普通に聞きやすいしいい曲だなと思った。素人の俺がそう思えるのがクラシック音楽としていいのか悪いのかはわかんね
>>31 そう思う。盲目の辻井とか極貧フジコとかな。
佐村河内の場合ははっきり言って
これくらいの作品は
ある程度の作曲家は誰でも書ける。
特にハリウッドで映画音楽やるような奴は
佐村河内と同じことやってんのよ。
過去の作曲家の作風をうまく組み合わせて。
でもそれじゃ後ろ向きだと本流は言うのな。
人まねよりオリジナルだと。
突き詰めた結果が今の現代音楽。
だから奴の作品を映画音楽というなら
それほど抵抗はないはず。
ただクラシックとか交響曲とか言い始めると胡散臭ささが漂い始める。
映画音楽だよ。奴の音楽はな。
奴の波瀾万丈な人生とセットの。
だから聴いてる連中は
そういう特殊な世界を思い浮かべながら聞くから、
なくんじゃないの?
43 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 08:19:49.80 ID:M5Kow+pB0
>>41 クラシックもロックもポップスもジャズもみんな音楽だし
好き嫌いは、個人の差だから良いんじゃね。
Fの音の耳鳴りか・・・。いずれにしろそういう意味で正確なF音では
ないだろうから大変だな。それともその音を基準音にしているのかも。
でも相対音にした方が、混乱するか?
44 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 08:26:51.39 ID:ini+UHGOO
急にステマが始まったな
金聖響まで使ってさ
情弱にCDとチケット買わせる戦略か
45 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 08:29:06.07 ID:W0bZjj5fO
>>31 それ以前にコイツは聴覚を失っていないからなぁ
聞こえているのは、喋り方でわかる
政治活動として、障害者を演じているだけ
広島、被爆、NHKが特集
丸分かりだよ
そして、国際的ハッカー集団の北朝鮮サイト攻撃で見つかったリストには、何故かNHKの人間の名前が(笑)
>>39 逆らしいぞ。童貞のほうが恋愛やエロの表現に関してはすごいらしい。
なまじ知ってしまうよりも、完全に妄想のみで作り上げたものの方が生活臭がなくて綺麗なんだと。
50才まで童貞の人間の妄想を小説、あるいは漫画らしたものとかを見てみたいとずっと思ってる。
47 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 08:37:03.45 ID:rxtPQvZ80
NHKみたけどなんか胡散臭い
中二病だから嘘ついてるはず
耳は聴こえると思う
>>47 ほぼ同意。30前半で聴覚失ったってことらしいが
過去の作曲家の模倣すんのに
そんな若い年齢で習得しきれない。
一人の作風ならまだしも一曲最低10人分は盛り込んでるから。
それもかなり洗練された感じ。
耳聞こえなくて目も見え辛いのにどうやってあそこまで?って不思議。
さむら かわちのかみ
かと思った。
50 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 08:45:36.60 ID:FwHDPc2y0
>>14 大多数のミーハー感覚でCDを買ってる人にとっては同じかもな
でも、お前はどっちもきちんと聞いたことないというのは、よくわかった
51 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 08:45:41.61 ID:8ln9iKYE0
いい曲かどうかだな
苦労したかなんてどうでもいい
52 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 08:50:07.33 ID:Ld0L/2Zd0
世の中、結果だよね。
ベートベン、モーツアルト、誰もが認めている偉大な作曲家。
現在、世界を見渡すと居ないのよね、そのような人物。
所が日本に居ましたよIQ180、これだけで「おっ、おっ」凄いじゃないかと。
上から目線で佐村河内を貶す奴は出てくるのよね、人気が出れば出るほど。
何故佐村河内が受け入れられるのか?、それは過去の大作曲家と重ね合わせる事が出来る人物だから。
今生きている時代に佐村河内も生きている、それだけで良いのじゃないか。
53 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 08:50:11.36 ID:n9HLLAgU0
なんか佐村河内より
病んでいる奴が多過ぎ
SACDは出てんの?
買おうかな
ベートーヴェンは本当に耳が聞こえなかったのか?白人スゲ-やりたい白人どものプロパーだろう
56 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:05:37.18 ID:CFPDPnbZ0
佐村さんと河内守(かわちまもる)さんかと思ったわ
57 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:09:40.40 ID:6ZINy46x0
12万枚ってかなり凄いな
58 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:17:56.48 ID:HcMp94lb0
佐村河内さんの評価が落ち着いたら、
一人でこっそり聞くわ。
世間の雑音が多すぎ
59 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:20:08.16 ID:eNh78egO0
どうしても色物的に見てしまうわ
ベートーヴェンは取材受けてなかったが
61 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:23:14.80 ID:OOjAsEOi0
日本人の間だけで盛り上がってるだけでしょ
俺はクラシック歴長いけど大した曲ではない
62 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:24:51.55 ID:6lm7c0280
いいBGMになるのかな?
今度きいてみよ
買う気にはならんが(^_^;)
63 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:26:40.55 ID:2X2c43Y60
理論化体系化されてるからな
理屈でつくれる
あと障害をマンガとかのイメージでしか捉えられないキチガイは黙れキモい
>>62 BGMに《HIROSHIMA》はどうかと思うわ
65 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:29:55.24 ID:y/nWeIot0
交響曲原爆って、すごい題名だな。
66 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:30:45.98 ID:oL79+SGJO
クラシックって良し悪しどうやって見極めるの?
基本バイオリンとかチェロとかピアノが宮廷貴族好みのラウンジなメロで鳴ってるだけでしょ
黒人音楽的なリズムの面白さとかスタジオワークの実験や音響のセンスが問われないからどれも大差ないっしょ
67 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:40:16.16 ID:F86jZ1QZ0
既に40年近く人間をやっていながら、
世界でほんとうに、2ちゃんねるしか発言の場が無いような無能が
NHK
交響曲
とゆう文字を見ただけで、
こんなスレで逆上してしまう姿、微笑ましい。
(筑波大学付属駒場高校・17歳・社会学)
68 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:45:52.54 ID:y/nWeIot0
>>66 聞いててタルイなあとか、ウルサイなあ、とかと思うか思わないかだけの差です。
69 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:58:02.04 ID:kXDm+c1H0
いい作品かも知れないが
ベートーベンと比べるなよ
「現代のベートーベン」ってのがこの人のキャッチコピーなのか
「100年に一人の歌声」的な安っぽさを感じるんだが・・・
72 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 10:09:04.50 ID:W0bZjj5fO
NHKと障害者の組み合わせと言えば「奇跡の詩人」
捏造だな(笑)
なにわよりすげえのかい
74 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 10:37:06.79 ID:1B+bx33X0
まさに、才能も無く、努力もしないオマエラと対極www
妬みの対象www
プレビューだけ聴いたが話題先行だわ
音楽としては50年前の交響詩と言った感じの古臭いもの
76 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 10:52:48.84 ID:6IzY2bJm0
ジブリとか大河ドラマのBGMには丁度いいと思う。
交響曲と言われると10点満点で採点不能か0点。
玉川の先生が痛すぎて泣けた。
釣り針が多すぎるわ
78 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 10:58:15.27 ID:QiNL003f0
《HIROSHIMA》を即原爆と結びつけるのは違う
広電己斐会館の地下から屋上へ至る壮大な物語の事かもしれない
79 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 11:06:38.65 ID:KIdXJVOz0
フジ子ヘミングの次が佐村河か、NHKもいい加減にハンディー者ものやめたら?
80 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 11:11:00.01 ID:SUc+cHmy0
被爆者ビジネスほど儲かるものはない
わたしもCDを買って聴きました。
さして感動もしませんでしたね。
たまたま、バルトークの弦チェレを聴いたあとに
聴いてしまったのが良くなかったのかも。
わたしが佐村河内だったとしたら、
自殺してたかもしれません。
交響曲≪チキンタツタ≫が一番好きです!
ここの書き込み見て思うが他のどんなヲタよりクラヲタが理屈っぽくて口と性格が悪いな。
現代のベートーヴェンw
大袈裟すぎだろw
>>83 >他のどんなヲタよりクラヲタが理屈っぽくて口と性格が悪いな
同感。妬みっぽい嫌な性格の奴が多いわ(´・ω・`)
86 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 14:12:23.98 ID:dURxOaa90
おまえらにかかればマーラーもゼロ点なのかなw
とりあえず聞いてみることにする
87 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 14:17:44.04 ID:660LX+QoO
クラヲタはゲイジツ志向が高すぎるからねえ
大衆音楽を芸術的とか評するだけで烈火のごとく怒るから
始末に負えないですわ
88 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 14:19:10.85 ID:7Nh6FCty0
白金高輪とか溜池山王みたいな名字
>>87 >大衆音楽を芸術的とか評するだけで烈火のごとく怒る
昔はその価値観が通用したんだよ。
今はそんな事言っても相手にされなくなったからな。
とりあえず「こんなの大したことない」と言っておけばクラシック通の出来上がり
第2番 NAGASAKI
第3番 FUKUSHIMA
クラッシク板なんて存命日本人の作曲家演奏家には音大生のジェラシーが凄い
93 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 15:22:39.65 ID:XoQgxciD0
中々よいけど、褒め過ぎるほどでもない。
www.youtube.com/watch?v=Rv6lXsrq1Hk
これをバッハの曲集に付け加えると、お、もう一曲発見されたのか、
でもちょっと俗な曲だな、だからバッハは発表しなかったのかな、と思う。
バッハでないとまでは素人の俺は思わない。
94 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 15:44:08.47 ID:wkoaBUKt0
楽譜を書いてる佐村河内守の写真が新聞に何度か掲載されて
「スゴいんですよ、この人は!」というヨイショ記事を読んでたから
NHKスペシャルを見て・・・ガッカリした。
14 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/04/06(土) 07:27:58.20 ID:orN2k2fLO
盲目のピアニストと同じパターンだな
15 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/04/06(土) 07:30:28.81 ID:gOu9ndop0 [1/3]
>>14 全く違う
17 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/04/06(土) 07:31:59.10 ID:zCMYrszD0 [1/2]
>>15 障害を売り物にしているという点が全く同じ
19 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/04/06(土) 07:35:08.06 ID:gOu9ndop0 [2/3]
>>17 違う
21 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/04/06(土) 07:37:13.46 ID:zCMYrszD0 [2/2]
>>19 それしかいえないの?
あ、君も脳みそに不自由してる人だったんだね
ごめんなさいw
24 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/04/06(土) 07:41:06.86 ID:gOu9ndop0 [3/3]
>>21 アホに5文字以上は理解出来んだろ
すまん 長すぎたね
HIROSHIMA、CDの中身はこれか?
♪ ∧_∧ ♪
( )¶ ♪
¶<Т |> 宮島さんの神主が
⊂/ Σ | おみくじ引いて申すには
 ̄ し ♪
__ ♪
「,'´r==ミ、 ♪
くi イノノハ))) ∧ ∧ ♪
| l|| ゚ヮ゚ノl| ( ゚Д゚) ¶ 今日もカープは
j /ヽ y_7っ= ¶< ‖y‖つ 勝ーち 勝ーち 勝っち勝ち
(7i__ノ卯! Σ0. || ♪
く/_|_リ ∪ ♪
97 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 16:21:06.40 ID:Qy/Sy4il0
99 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 16:51:48.33 ID:F33SBXDHO
すでに2番も完成されてて、110分かかるらしい。すごい作品を創る人だな。
マーラー好きにはお勧めだな
現代に調性音楽を書こうという勇気が
この人の全てだと思う。
出世作はゲーム音楽らしいし、これを
クラシックと呼ぶのは違和感があるね。
他にいくらでもいるし勇気じゃないだろ
>>101 >現代に調性音楽を書こうという勇気
何時の時代の話だよw
70年代ならともかく90年代以降「現代音楽の理念」なんか
後退しっぱなしだから、現代音楽のフィールドで調性音楽で書いても
さほどのインパクトは無いよ。
俺みたいな素人には難しい話だのう
河内とつけば広島
106 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 22:24:59.84 ID:IbNovB6N0
クラシック板にこの人のスレが立ってないって事実からなんとなくわかる気がする
日光にもあたらんような、陰気臭い奴の曲なんぞ聴きたくもねーな。
108 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 22:30:56.26 ID:660LX+QoO
日本人作曲家のCDが売れてるという事実も気にくわないのだろう
クラヲタはホントめんどくさい奴等だねえ
109 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 00:23:28.46 ID:MscB4Jrp0
聴覚を失って10年以上経つのに普通に喋れることが不思議なんだよな
NHKの番組でこの人を見たとき話し方があまりに自然すぎて、逆に不自然に感じた
radioactivity
111 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 00:27:10.91 ID:6ZVWMAO0O
>>102>>103お前らより立派だとは思うよ。
こういう話が盲目的にマンセーされるのが嫌な事は分かるけど同じ状況になったら同じ事は出来ない。
さむら・かわちのかみ
ではない
113 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 00:35:21.40 ID:hUVLPiKG0
理論があれば聴覚なんてなくても楽譜の上のみで作曲可能なことは
演奏不可能な曲ばかり作曲してる現代音楽を見れば明らか
114 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 00:37:07.55 ID:GXGGKzsw0
>>28 ブラームス、シューマン、エルガー、ウォルトン、カリンニコフ、コルサコフ、カバレフスキーに謝れ
聞いてみた
大映映画みたいな感じ
116 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 00:39:58.27 ID:OushYROAP
聴覚があったらこんなにCDが売れてないんだろうな。
>>95 ID:gOu9ndop0
NHKの実況にも居たさむらごうちさんじゃないですか
徳永英明のカバーアルバム買ってるような層が食いついてるんだろうな
119 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 01:17:25.70 ID:enjnlBniO
カタワ最強
120 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 08:02:37.07 ID:rDfG0HlNO
音聴こえなくても曲って作れるのか
121 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 08:04:33.19 ID:/kq+5NUC0
TBSだかテレ朝だかがパワープッシュしてたな
122 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 08:10:07.32 ID:EJ91KY1X0
>クラシックに精通した音楽ジャーナリストが、その魅力を語る。
>「彼の交響曲は、ベートーヴェンやマーラーのように、苦難を突き抜けて歓喜を求める人々の
>呻吟(しんぎん)が重厚な旋律に描かれている。
今の時代にこんなベタなことする作曲家がいること自体びっくらしたわ
こんなこと徹底的にやりつくしたから現音があるってのに
>>120 絶対音感があれば脳内で音楽を構築することはそれほど困難ではない
絶対音感が無くても脳内で音楽を再生するくらいのことは出来るだろ?完全なものではないにしろ
124 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 08:15:49.01 ID:Ybw/lCR10
>>122 同意
2013年にやることじゃないと思う
NHKスペシャル見たがただのロリコンのオッサンだった。
126 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 08:27:37.22 ID:J7x/0w6VP
へー、お前らの仲間か
>>108 >日本人作曲家のCDが売れてるという事実も気にくわないのだろう
>クラヲタはホントめんどくさい奴等
クラオタというより売れない同業者(現代音楽作曲家)の妬みだよ。
吉松隆を叩くのと同じ輩が叩いてる。
佐村河内は案外クラオタからは相手にされてない。
>>122 >こんなこと徹底的にやりつくしたから現音がある
そういう認識が通用したり、それなりの権威持ったのも昔(70年代まで)の話だよ。
一体、何時の時代の「現音」の話してるの?
認識が古過ぎるよ。
クラヲタは市場の発展という観点からは害悪でしかないな
130 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 08:53:53.67 ID:UWDsvu+X0
のぞいたら予想通りw
クラオタって全板中でも電オタ並みに痛い奴らってホントだわ
別に調性音楽やってもいいだろ
大事なのはどういう形式にどういう感動や中味を込めるかであって、
この作品は立派にやり遂げてる
どーせ駆け出しのプロ見習いとか音大生とかだろうが、おまいらが
こんだけ人を感動される何を持ってるのかと
将棋板にたまに出没しては異常な毒を吐く奨励会員みたいw
131 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 08:56:12.84 ID:Ybw/lCR10
どうしてもこれやりたいなら、
ほんとに過去の作曲家越えてなきゃ駄目だけど、
明らかにただの真似の域を出てない
>>130 >別に調性音楽やってもいいだろ
最近では「前衛」とか言ってた人も状況の変化に案外敏感なのか、
ドンドン日和ってきてるからな。
晩年の武満徹がそうだったし、それを批判していた細川俊夫も
ココ10年で驚くほど作風が甘くなった。一柳慧もそうだよ。
そんな現代音楽界の変化とか知らずに書き込みしてる奴もいるから
認識がズレてるんだよ。
133 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 09:08:21.61 ID:UWDsvu+X0
>日和ってきてるからな
その言い方、わかるよw
でも、時代が欲してるって言うのはあるよね。無調への認知度自体はさして
上がってなくても、映像音楽ではもう半世紀以上前から普通に慣れ親しんで
きてるから、抵抗は無いし、感覚としては誰でもわかるようになってる。
一方で日本の社会環境が欲してるものは、今は実験的な前衛じゃない。
それは、時代に敏感な作曲家にとって大事な事なんだよ。
> どーせ駆け出しのプロ見習いとか音大生とかだろうが
こういうこと言い出す奴って何なの?
底辺プロが俺はプロだからわかってるぜーって言ってるだけにも見えるんだけど
てか見習いとか音大生はクラオタには含まんだろ
135 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 09:22:58.40 ID:AqwKBx580
あえてシンフォニーを書かなかった20世紀の多くの有能な作曲家に対して
どう申し開きをするのか、と言うこと。
クラオタは彼らが何故沈黙したのか理解しているので黙っていられないのだよ。
「交響曲ではない、BGMだ」と言えばいい曲だねと言われるよ。
Wikipediaで経歴みてると、独学だからクラシック知ってる人には受けないんだろうな
ずっとプロ活動してた訳でもないし
>>135 >あえてシンフォニーを書かなかった20世紀の多くの有能な作曲家
いい加減で大雑把な事言うなぁw
20世紀も前半と後半で大分違うし、マーラーの交響曲も大半が
20世紀になってから書かれてるぞ。
辻井なんとかといいクラシック音楽ってこういうステマを
経ないと売れないコンテンツになったってだけ
元々クラシックは売れないよ。
売れないけどステイタスが高かったから、
レコード会社や放送局で扱いがそれなりに良かった。
NHKなんか昔はFMの番組の半分がクラシックだった。
80年代後半以降、徐々にクラシックのステイタスが下がって、
その他大勢の音楽と同じ扱いされるようになったから、
話題性でも何でも使ってアピールしないと相手にされないようになったんだよ。
>>136 日本を代表する作曲家とされる武満徹も独学だったな。そういえば
なまじ音楽大学に入って並み居る大作曲家の膨大な作品群に接していると、
自身で創作しようという意欲が失せてしまうという現象が起こり得るのかも知れないw
独学者は知らぬが仏で、それが強みになるということがありそうだ
一般人が聴覚を失うのは不幸なことであるが、
こと創作に関しては、集中力を高めるという点でプラスに作用することもあるだろう。
141 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 10:18:44.36 ID:ZLjajq/J0
>>138 昔からパトロンがいないと成り立たない業界じゃないの。
今やパトロンなんてほとんどいないし、金を稼ぐために話題を作るのはどんな業界でも変わらない。
すんません
さむらかわちのかみ
だと思ってました。
名前何処よ?って。
>>141 >昔からパトロンがいないと成り立たない業界
昭和20年後半から40年頃までは純音楽の作曲家は映画音楽で稼げた。
人にもよるけど今の金額に換算して年間数千万は稼いでいた。
現代の誰々とか日本の〜とかよく宣伝に使われるけどバカみたいだ
それならオリジナルの方聴くわ
145 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 10:31:57.20 ID:e/SY9CCBO
おまいらも暗い部屋で芋虫のように転がりながら2ちゃんをしているストイックなニートだよな
>>109 一応ね、ほら、手帳的にそうしておいた方が
生きて行く上ではね。。
>>133 売れる映像作品はハリウッド方程式で構成される。
そこには万人に訴求しやすい運びがある。
映画音楽に調性作品が多いのは自明だな。
>>109大人になってから聴覚を失ったんだから喋れるのは当たり前
バカなの?
149 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 11:08:15.28 ID:6ZVWMAO0O
楽器に触れている事は重要。たくさんの曲に触れる事も重要。
ただ、楽典に関しては今のままの楽典ならコード感以外はあまり勉強しない方がというかある程度の年齢まで触れない方が感性が死なないんじゃないかとも思える。
野球でも若い頃に筋トレさせまくったら骨に問題が出て筋力も最終的に伸びないのと一緒。若い頃は走り込みが同じかそれ以上に大事になってくる。
俺は昔バンドマンのはしくれだったけど音楽始めるにあたって最初に触れる楽器はバンド形式ならとどのつまりキーボードが一番なんじゃないかと。次アコギかドラム。
>>109 中途失聴の人は聴覚障害がない人同様に発音できるよ。発症までの長い年月で発声を充分に学習してるからね。
聞き取れないというだけ。
152 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 11:13:54.68 ID:ysnjr6y7O
変態ロリコンだよ〜
耳聞こえているし、普通に喋るし
うさん臭い!
153 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 11:15:05.86 ID:6ZVWMAO0O
ミッシェルガンエレファントやブランキージェットシティみたいな4つの音だけで最高に聴かせるバンドもあるけど、やっぱアレンジ、その他の仕掛けは圧倒的に重要。
ロックバンドの曲、例えばZiggyのGLORIAにしろピアノを初めとしたグラムの王道アレンジがある、佐久間正行のGLAYにしろ定番アレンジというか長い年月をかけて人が蓄積してきたアレンジのギミックがある。
最近のロックバンドなんかミッシェルやブランキーほどの圧倒的な鳴らし、フレージング力、メロディセンスもないのに野球で例えれば中田翔やおかわり君みたいな長打センスの
154 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 11:22:45.88 ID:6ZVWMAO0O
長打センスの選手に伊藤隼太がホームランだけで対抗しようとするようなもの、4つの鳴りだけで勝負しようとするバンドばっかり。そりゃ個性ないしパフュームやももクロが熱狂的に支持されるのも分かる。
俺が一時the indigoとかにハマってたのと同じ。いい音楽ではあるが本来はカウンターカルチャー的に支持される曲。
ごはんを炒めず何も乗せずいくらふりかけ掛けてもラーメン焼き肉より旨くなるかっつうの。
サカナクションみたいなYMOのなり損ないや、ボーディーズみたいなストーンズのなり損ないが
一周して熱狂的に受けるのは、俺はその若者はまだいい音楽を知らないとも言えるんじゃないかと。
156 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 11:44:02.77 ID:6ZVWMAO0O
朝から長文書いてしまったしな
本人と言われても仕方ないな
一応さむらなんとかさんを擁護する内容ではないつもりなんだが…
ガチロリコンの作った音楽だと思うと、気持ち悪くて聞けないわ
158 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 12:02:42.81 ID:pB6CN/hdO
ガチのクラオタだが、コラールの出来はすばらしいよ。この音楽を書ける作曲家が今の現代で他にいるのかっていう話。
159 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 12:09:57.80 ID:NeytUWJ90
>>1 こういう手首に数珠つけてる奴はほぼ創価だし、
不自然なごり押しは当然創価だしこいつのCD買ってるのは
やっぱり創価と情弱だけだと思う。
160 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 12:20:24.90 ID:mOumE+Zd0
どう見ても「さむら・かわちのかみ」だよな。
刀鍛冶の人かと思ったw
161 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 12:20:35.52 ID:lS0n4ZaJ0
15種類の薬を飲み続け、始終止まない耳鳴りの日常と動けない体調の日にはオムツ着用生活
それと引きかえに手にする才能と名声は果たして幸せなのか?ただ宿命なのか?
障害によるプラス評価を恐れて交響曲1番はシークレットで世に出て
鬼武者でカミングアウト。音大も出てないのに交響曲かけるってのはやっぱ
すごいかもね
「さむら・かわちのかみ」と読んでしまう。
163 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 12:27:54.81 ID:2eK1nD+a0
シベリウスの5番の最終章はまんま映画音楽
聞きやすいし高揚感半端ない
あと聞きづらいかもしれんがオネゲルの3番のアダージョは半端なく綺麗
ヒステリックな不協和な部分と透明感のある癒しの旋律が対比されててたまらん
犬HKもフジ子の次はこのおっさんで商売か・・
熱心やのうw
牛田智大とかビックアップしたほうが売れると思うけどね。
この名字で守という名前つける親のセンスが凄い
168 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 13:26:11.94 ID:GXGGKzsw0
>>135 > あえてシンフォニーを書かなかった20世紀の多くの有能な作曲家に対して
誰のことを言っているんだ?
かわちのかみと読んでしまった
170 :
ドアラ♪:2013/04/07(日) 13:44:51.43 ID:M4tJtjpE0
聴いたことないけど、ペンデレツキも広島の曲を書いているよね
この人のNHK特集なんか胡散臭さまんさいだったので見なかった
>>7 同じくwオレは「さむら・こうちのかみ」だと思ったw
なんてふざけた芸名だと思ったw
>>91 地元紙に載ってたんだけど、このひと、石巻だかどっかに来てなかったっけ?
あ、女川かな?
被災地に何泊だかして、それで亡くなった人とシンクロして音楽にするとか言ってた作曲家がいたような。
それで今度交響曲ができるとか何とか言ってた気がしたんで。
174 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 19:46:41.94 ID:4eKHgJQd0
佐村河内さんの音楽の評価が将来どうなるかはわかりませんが
私個人はまだまだ馴染むには時間かかりそうです
クラシック門外漢で馴染み少ない人は
アニメ・ゲーム・映画・TVドラマ・小説等々なんでもいいですから
使われた音楽に興味持ったら作曲家と曲名探って
ようつべとかで音源見つけて聴いてみてください
そのうちあなたの心象風景や心理状態に
見事にシンクロする作曲家・曲に出会えるはずです
一度見つけたらこっちのものです
後はその作曲家の作品やその音源の指揮者や
楽団等で音源求めるのもアリです
(同じベートーヴェン第九でも指揮者だけでも全然違います)
ネットや書店や図書館行けば名盤ガイド(本)あるので
それを参考にお気に入り音源見つけてください
全然関係ないけど
いまさら大昔の音楽やる意味解らん
そのときの音楽はその時代にしか作りえないものじゃないのかと思うんだが
>>175 流行歌でもカバー曲ってのが大量にあるでしょ
そんなもんだよ
177 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 22:34:11.86 ID:yxqkaz3lO
>>171 奇跡の詩人を彷彿とさせる胡散臭さだった
178 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 23:47:59.67 ID:xjodpY+e0
羽柴筑前守とか直江山城守みたいな名前だな
179 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 23:58:27.36 ID:EH3voCRx0
テレビみたけど中二病はいってるよね
全部が嘘とは思わないけど
180 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 00:11:28.40 ID:FvMdcYuEO
ツンボとメクラと知障は最強
>>8 あれには騙されたなあ。何よあのわけの分からない小品のようなもの。
世間を舐めすぎ。
何にでもステマって言ってれば無趣味な自分を肯定できるもんな
183 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 00:40:04.21 ID:YA+b7n+si
真っ暗な部屋でグラサンして、見えるとこにメンヘル薬の山とか
リスカ女と変わらないよな
耳がきこえないだけでベートーベンとは
ベートーベンの偉大さは耳がきこえないのに作曲した事ではない
185 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 01:14:08.79 ID:FZ0evAJ+0
ようつべでちょっときいてみたけど綺麗なサウンドだった
重苦しい曲と冗長な曲はオレの趣味じゃないので最後まで聞く気にならん
と思うが良い曲だと思わせる雰囲気は伝わってきた
日本のベートーベンやら日本のメッシやらそんなものは観客集めるための
宣伝文句なんだからあまりとわられちゃだめだろ
重要なのはこの人が書いた曲を自分が気に入るかどうかだろ?
クラッシック音楽を聴き、また演奏する側でもあるが、ちょっと聞いてみた感想。
少なくとも、まがい物ではないと思うよ。
ただ、まともにyoutubeでは聞けないか?
第3楽章だけの印象。
187 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 23:00:20.88 ID:jwUVnX/XO
クラシック通きどりの奴はマーラーやショスタコの模写やペッテションの方が芸術性が高いとか言うけど、そこまで比較対象が高いというのもすごくね?この現代にこんな作曲家が日本に居ること自体がすごくね?
風の息吹は聴こえそうな感じ
189 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 23:04:05.86 ID:8BFmm7msO
佐村かわちのかみ
戦後の交響曲でレパートリーとして定着したものって、ショスタコーヴィチ、ストラヴィンスキー
プロコフィエフ、メシアン、オネゲル、マルティヌーくらいしか思い浮かばないけど、
これらに伍して行ける曲だとは思わないな
191 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 23:49:52.65 ID:xzpNuIWz0
>>46 そうそう、オナニーは絶対童貞の方が気持ちいいと思う。
色んな経験をしてると、風俗でもいけなくなったり面白くなかったり、、妄想的なものを
具現化しないといけなくなるからしんどくなる。
192 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 07:08:11.46 ID:wq6SYpnF0
佐村河内 守(さむらごうち・まもる)なのね
佐村 河内守(さむら・かわちのかみ)だと思っていた
193 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 17:40:28.91 ID:S9/X6nGYO
NHK見てたけど、支えてる奥さんがまた素晴らしいよ
「完成した、コーヒーいれて」みたいな
何の才もないクソみたいな奴がノウノウと生きているのに
こんな才能あふれる人が音を失うとは。
神もむごいことをなされる。
うーん、そうかな音失ったから書けた曲ってあるんじゃないかと思ってる
>>195 そういや大量に書き溜めてた楽譜を全部廃棄したりしてるんだっけな
198 :
名無しさん@恐縮です:2013/04/10(水) 00:37:23.58 ID:1a3I6aBI0
とにかく、今回NHKとかが取り上げたから目立ってるし
売れ行きもその影響は大きいだろうが
ホントに実力なければそのうち世間から忘れられるよ
10〜20年先にどういう評価されてるか・・・・
徳島に佐那河内村ってあるんだけど、スレタイいつも見間違えてしまう
クラシック聴いてるジジババは目の見えないピアニストとか大好きだから
耳の聞こえない作曲家も売れて当然
後は美人で若い女にバイオリン弾かせて外人の美少年にピアノ弾かせたらミリオン行くんじゃねw