【野球】ヤクルト・由規、右肩回復せず手術へ 今季中の復帰は絶望的

このエントリーをはてなブックマークに追加
182名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:04:22.24 ID:CTW4Wjwe0
>>177
ニワカか?万全由規の球は現役最高なんだが
変化球多投しないと直球が生きてこないダル田中とは違うんだよ
由規は直球だけでねじ伏せられる
183名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:04:54.24 ID:FrQ3gaCJO
>>179
キャリアハイが12勝ですが
184名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:09:16.42 ID:m/Yw5olB0
あのひとそんなにすごい豪速球投げてたかなあ〜 
ちょっと過大評価ていうか、ひいき目で見てない?
185名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:16:02.65 ID:CTW4Wjwe0
数字じゃなくて球見ろカス
由規の球は明らかに田中を凌駕してた
数字厨は新聞で数字見ただけで選手の力量を判断した気になるから痛い
186名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:21:03.57 ID:WetTZbr70
変化球で速球生かさないと、分かってても打てない剛速球はあの体にはきつすぎるだろ。
松坂ほどがっしりしてたわけでもないし。
187名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:38:43.33 ID:g8jiez9u0
球見ろって、見てたらボールじゃん。
2〜3試合良いピッチングしても後は自滅じゃそこまでのピッチャーでしょ。
188名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:46:07.84 ID:CTW4Wjwe0
由規がダルの環境で投げたらあんなもんじゃ済まねえよ
結果厨は新聞に書かれた数字やゲームの能力値だけで満足してろ
どっちの球が凄いか考えたら間違いなく由規だ
由規が万全なら田中やダルが勘違いする事も無かっただろうな
バカが頂点に立つとすぐ勘違いするから困る
189名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:48:50.41 ID:RDocc3P30
飛距離は凄くても当てられないと意味の無い飛ばし屋と同じで
球が凄くても抑えられないと意味が無いわけで。
ドラコンやスピードガンコンテストじゃないからなあ。
190名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:49:00.79 ID:1JWxlCsZ0
まぁ、ピッチングはスピードガンコンテストではないからな
球速も大切だがコントロールや変化球も大切
ちょっとやそっとじゃ壊れない頑健な肉体だって大切
191名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:50:48.54 ID:lWgtH4XJ0
肩壊して復活したピッチャーてどれくらいいるん?
192名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:51:04.91 ID:dks8+31s0
>>188
スポーツのたらればほどカコワルイものはない
193名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:55:22.54 ID:XiIv571oO
まず、登録名を名字にしてみよう
194名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:58:20.93 ID:tvfNd2u40
肩手術して復活したpか一久くらいか?
195名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 14:07:00.22 ID:757QKSeUO
ヤクルトって(致命的な)肩肘壊すピッチャー多すぎだろ
伝統なのか?
196名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 14:08:35.97 ID:CTW4Wjwe0
由規が健在なら巨人がここまで暴れまわる事は無かっただろうな
吉見じゃ駄目だが万全の由規の球には巨人じゃ手も足も出ない
197名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 14:42:23.71 ID:WetTZbr70
>>195
ヤクルト飲むと乳酸菌が肩に…

外国人には良くても日本人にはよくない飲み物なのかもしれない根拠は無い
198名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 14:53:06.25 ID:KTFGJ8ey0
由規は田中マーのブルペンでの投球を見学して衝撃を受けていたよ。常にリラックスして力を抜いてるところとか。
199名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 14:59:52.63 ID:Kd2kaXnv0
ただ球が早いだけのノーコン投手。
高校時代から見ているけどプロじゃろくに活躍しないって思ったし
実際通活躍してない。
高校時代もたいした成績残してないし一度崩れたらボロボロになって
修正出来ないメンタルの弱さもプロ向きじゃ無かった。
球の速さだけ見て凄いとか思ってる馬鹿が居るのには正直驚くが、
トータルで見ると同じヤクルトの高井レベルの2流投手。
もし手術成功で復活して万全の状態でなげれても通算防御率3点台
50勝も出来れば良い方だろ。
 
200名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 15:20:35.01 ID:BVkjI1900
第2の人生考え始めないとな 肩やったら終わり
201名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 15:32:49.92 ID:g5itpTvS0
肩はヤバい
選手生命の危機だな
202名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 15:44:23.82 ID:HzJpq12p0
神宮のスピードガンは多少甘めに出るんだけどね。
ストレートでぐいぐい押すピッチングできるピッチャーなので、
無事復帰を待ちたいですな。
203名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 15:44:48.79 ID:tAfaSd9LO
肩はやめときな、肘にしな肘に
204名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 15:45:09.35 ID:yRMng4Ph0
>>177
釣られてんじゃねえかw
205名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 15:56:37.41 ID:tH6cCUnQ0
痛い由規オタを久しぶりに見たけど最近減ったね
206名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 16:16:33.98 ID:lpSgEWo30
肩をクリーニングすれば治るのか?
207名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 16:24:32.79 ID:Y0Dgez78O
燕のPってすぐ壊れるよな
208名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 16:24:51.56 ID:lpSgEWo30
今月11日に横浜市内の病院で内視鏡によるクリーニング手術を行う。川端理広チーフトレーナーは、「順調にいけば半年で実戦復帰という予定です」
209名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 16:31:28.68 ID:a8R7NGZ60
やっぱ日本人が160キロ近く出すのって
相当体に負担かかるんだろうな
過去に150キロ後半出した選手の多くも
怪我で消えていった
210名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 17:09:13.78 ID:WetTZbr70
>>209
伊良部みたいに外人入ってればいいけど、山口にしても由規にしても怪我に泣いてるね。
松坂はデビュー年が球速はピークだった。

速球ばかり取り上げられた選手の末路はよくない。
211名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 17:40:58.77 ID:CTW4Wjwe0
出もしないのに神宮ガンに騙されて「俺は160キロ投手だああああ」って勘違いして肩ぶっ壊したんだろ
212名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 17:51:06.04 ID:f6q3hesl0
由規クンと松井とを比べてみる、

野球技術は遜色ないし顔はもちろん松井より上、でも目立たない。

なんでかな?
結論は「華がない」、、、この一言。
213名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 17:52:03.26 ID:/f3i5eqc0
ヤクルトのエースは閃光のように、輝くイメージ
214名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 18:01:36.67 ID:ZmqLDNd50
>>210
寺原「せやな」
215名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 18:59:48.35 ID:o2KgjlSD0
>214
寺原ってFA移籍したのに肩痛めて開幕2軍だもんな
216名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 19:32:35.69 ID:0km0KRcC0
>>30
小柄な本格派と言えば、右は桑田、左は工藤だろjk
217名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 19:14:45.92 ID:xC1k9jwc0
館山も治療方針全治共に未定の絶望状態なんでしょ
ヤクルトの投手は選手生命を脅かす故障多いな
これはマジで呪われてるんじゃないのかってレベルだろ…
218名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 23:29:54.11 ID:2ghOTd+A0
確かにストレートは現役日本人投手じゃ最高だろうな。けど、もうダメだろうな。
219名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:40:19.41 ID:cIVTU2am0
220 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/09(火) 09:54:08.26 ID:7dFZHiur0
今後は、フジサンケイグループが何とかしてくれるだろ
221名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:56:04.46 ID:NqOvQwDsO
石井弘ほど投げてないのにな
ひ弱なんだろな
222名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 09:57:58.42 ID:sUp1VC4N0
ヤクルトは投手が肩を故障して手術するのが伝統になっとる……

あの伊藤智とかさ
223名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 10:00:54.26 ID:SzSIgPK30
体格一般人レベルなのにあのスピードだからな
負担すごいんだろうな
224名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 10:09:26.51 ID:c9WQIVFU0
インチキ160kmで歴史に汚点を作った罰じゃね?
225名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 10:16:49.14 ID:oCOTkjxRO
だから由規は抑え向きと何回も言ってるだろ
先発は無理がある。理由は速い球投げるから肩肘に負担がかかる

これは監督の判断ミスであり失敗
先発で使うのはおかしい
やはり監督、コーチはライセンス制にすべき
226名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 10:17:50.41 ID:boJrh51oO
おいおい館山に続いてお前もか。こりゃローテの谷間じゃなくて次世代エースが必要だな。
227名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 10:20:46.21 ID:w1b+g8DDO
うどん屋さん…
228名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 10:20:58.09 ID:3OakKLlG0
っほえー
229名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 12:36:03.43 ID:DW/zg6le0
>>225
毎日ベンチ入りして、登板しない日でもブルペンで肩作る抑えが負担がかからない?
230名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 14:38:22.45 ID:jg1VtcaT0
おわったな
結局中田だけがいきのこりそう
231名無しさん@恐縮です
毎年怪我で離脱繰り返すけど
唐川も地味に生き残りそうだけど