【特撮】塩谷瞬「本当にうれしい」 忍風戦隊ハリケンジャーがVシネマで10年ぶりに復活、長澤奈央や山本康平らと会見に出席

このエントリーをはてなブックマークに追加
390名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 01:07:05.36 ID:EOJk9JRv0
ダイレンジャーも男性陣だったらすぐ来てくれそう
コウは無理かもしれんが
391名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 09:31:02.90 ID:DxCXhctI0
>>387
本編で亡くなったブラックコンドルの若松以外は芸能界引退してるからな、難しいな

今回のハリケンは快挙だと思う
今後こういうアフターOVが続くとすれば
・主要キャストが全員芸能活動を続けてる、もしくは引退してても容易に復帰できること
(キャストの所属事務所がこういう類の仕事に寛容であることも)
・キャスト、スタッフ全員の仲が良好で団結力があること
・想像以上の情熱と企画にゴーサインが出るための説得材料があること

これらの条件を満たさないと難しいね
392名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 10:28:58.34 ID:Ex46xAjA0
長澤の乳首は相当使い込んだんだろうな〜 塩谷に確かめたい
393名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 10:30:10.76 ID:GmK7Gv6A0
>>391
追加でメンバー内に売れすぎてる人がいないことかな?
シンケンジャーは赤が売れっ子になってるんで無理っぽい
電王みたいに主役交代ってのは勘弁してほしいし
394名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 10:33:19.83 ID:M4Bwfcca0
>>393
まぁ、すぐは無理だわな。
もうちょっと寝かせたら、企画としていい感じになるかもよ
395名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 10:39:26.69 ID:C7/uAOnR0
>>393
女レッドがいるから大丈夫
396名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 10:43:38.33 ID:zdDwQhR9O
デカとマジはやって欲しいなあ
吹き替えや対談でオリジナルメンバーが揃ったからなあ
397名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 10:44:43.41 ID:OY9Fe0cbO
>>384
もどかしいわ
398名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 10:46:29.50 ID:fDbGI1xHO
>>2-400
質問です。
特撮って子供が対象だよね。
お前らみたいにいい年した大人がいちいち「整合性」を求めるのは本末転倒では?大人なのに真剣に特撮を見てて恥ずかしさは感じないのですか?
ご両親は泣いていますよ?
反論ございますでしょうか?
399名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 10:57:19.80 ID:M4Bwfcca0
>>398
俺はテレビの特撮にあんまりいろいろは求めない。
面白いかどうかだけ。
ドラマとしてしっかり作ってあれば、こっちとしてもちゃんと見るけど。

あと、今回のハリケンジャー復活版Vシネは、
「かつてファンだった、今は大人」の人たちのための企画だからね。
400名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 11:07:17.26 ID:tAh2Md8TO
>>391
集まったキャストが戦隊当時と同一人物を演じられるか否か…という点も結構重要かも?
ビジュアル面が変わりすぎてたりとか、アクションができなくなってたら厳しいよね
401名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 11:09:43.43 ID:yDHzPFzj0
その後出演役者の売れ方考えると、マジレンジャーだったら出来そうだけど、
やめた人とかいるの?黄色劣化してたけど。
402名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 11:21:24.88 ID:fDbGI1xHO
>>399
でも貴方の彼女やご両親が特撮を見てる姿をどう思うかな。
理路整然と理屈を並べる以前に「特撮見てる大人の俺って気持ち悪い…」って発想にならない時点で気味が悪いよね?
403名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 11:23:27.12 ID:x10rbJvG0
見たことがないので事情がわからないが、同じ敵キャラが登場するということは
テレビの最終回で敵は倒せなかったということなのかね
404名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 11:31:43.08 ID:yDHzPFzj0
>>402
特撮に限らないけど、最近こういうもの対象年代あがってきてるよねぇ。
これ10年前のものだし、

「貴方の彼女やご両親が見たら」って書いてあるけど、実際は「奥さんや子供が見たら」になってきているんだと思うんだが?
その発想にはならないの?

自分よりの下を探して発言するのはいいけど、自分が社会から取り残されないようにね。
405名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 11:35:27.51 ID:a5GzZ7q40
>>401
ヒカル先生がリアル教師なったから無理だろう
公務員の副業はダメだし
406名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 11:40:13.51 ID:lXYqE0Fy0
>>401
マジシャインの人は既に引退して現在高校教師
どっちかっていうとデカレンジャーの方が可能性はあるんじゃないかなあ
パワーレンジャーシリーズの吹き替えもやってたぐらいだし
407名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 11:45:50.21 ID:M4Bwfcca0
>>402
いや、別に家族とメシ食いながら普通に見てるけど?



っていうか、

>ID:fDbGI1xHO
かわいそうな人だったんだな………。
相手しなきゃよかったか。
408名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 11:50:35.94 ID:yDHzPFzj0
>>405,406
高校の教師かぁ。引退しているんだ、無理っぽいね。

デカレンジャーもあったなぁ。ボウケンジャーもいけそうだね。
409名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 12:13:24.64 ID:EnnNv1oR0
>>407
特板じゃないから、こういうのが湧くのもしょうがないけど、
最初の書き込みで悟ってくれよw
410名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 12:13:26.15 ID:lXYqE0Fy0
>>400
おっと、嶋大輔の悪口は(ry
411名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 12:24:22.24 ID:S41qvNlP0
>>393
ハリケンだって一時期は塩谷が売れそうだったことあるしな
10年も経てばその辺は落ち着いてて、むしろ役者陣の熱意の方が重要になってるかもね

仮面ライダーWの敵ライダー主役にしたVシネもそうだけど、
今回の大事な所は続編希望の声が役者の方から上がったって点だと思うので
412名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:39:54.01 ID:CmBaIH8P0
>>398
今の特撮はある程度大人も対象にしてるよ
例えばハリケンの翌年のアバレンジャーでは
子供に見せるのはどうなんだ?って描写があったし
21世紀に入ってからは放送時期に大人向けの商品も販売してる
413名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 16:49:28.04 ID:K4b45sbT0
去年の今頃だったよね。塩谷の泣きじゃくりの二股謝罪会見。一年経つのも早いもんだ。
414名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 18:34:57.83 ID:n3l8RSxE0
塩谷は交際相手からいろいろばらされたのが痛い
ケチっていうのもイメージダウン
早漏とか前儀なしとか恥ずかしすぎ
415名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 18:51:10.69 ID:a5GzZ7q40
結局嫌われたのはあのババア二人の方だったって落ち
416名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 20:15:15.90 ID:EOJk9JRv0
>>414
慰謝料を含めて清算がうまくいかないまま別れると、大抵女側は下手とか早漏とか言う
相手のイメージダウンになるし、確認のしようがないので好き勝手言える
西武の涌井も同じこと言われてた
417名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:51:21.93 ID:S55KMYePO
俳優としては普通にいい演技してるから頑張ってほしい
418名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 00:01:17.34 ID:fB0oba+10
>>296
在日三世だってよ
放送当時の雑誌のインタビューで言ってた
マンション借りたりするのに苦労するとかそんな内容だった
ちょうど嫌韓が話題になりだした頃だったし、こういうカミングアウトするんだと思ってびっくりした記憶がある
419名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 06:13:53.69 ID:Ihks2QSQ0
>>13
>姜暢雄と山本梓と言えばやはりこの写真
>ttp://blog-imgs-21.fc2.com/k/a/k/kakuutei/20080804153533.jpg

これって女がリークしたの?
生々しすぎる。。。
420名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 07:49:23.69 ID:k3iQq6PdO
テリーと泉谷は塩谷に謝れ!
421名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 13:33:22.91 ID:HvbEgnw+0
確かにダメダメな対応したとは思うけど、「何もそこまで」な叩かれ具合だったな。
俺は昼ドラ『デザイナー』も好きだったので、塩谷にはがんばってもらいたい。
422名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 17:37:29.46 ID:yXmbnl1q0
ゴーカイジャーに以前の戦隊出演者のゲスト出演で、2000年代の戦隊出演者
の回と西村和彦を除く80年代90年代出演者の回の落差がとんでもなく大きく、
2000年代戦隊が急に人気ムーブメントになったわけがはっきり出ていた。

ゴーカイジャーで90年代戦隊役者とかと比較すると、塩谷がかなりレベルが
高い演技俳優に見えて株が上がってしまった。
423名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 18:36:08.54 ID:OIC7LvSi0
ただ単にルックスの違いじゃないの?
2000年代から有望な若手の登竜門的位置づけでルックスが飛躍的に上がった
424名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 23:51:13.57 ID:OYZl4lCy0
ブルー可愛いな。
当時はキツイ顔でイェイイェイ言ってて妙な天然キャラだったと思うんだが
なんか顔は優しげ雰囲気も穏やかになってて驚いた。
つうか5人とも楽しそうだな。
425名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:02:09.68 ID:OfGNoYQMO
タイムは永井の事務所が黒歴史にしてるらしいから無理か
426名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 00:05:09.06 ID:c0Tbmlqj0
前の事務所での仕事だからね
永井の場合はすんなり移籍でなくて、1年ぐらいブランクがあっての芸能界復帰だからややこしい
427名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:24:39.69 ID:2tZD0jeIO
個人的にはダイレンジャーが好きだが、デカなんかは人気あるからVシネマでシリーズ化しても良いな。
後は現役戦隊VSスーパー戦隊をVシネマでやってほしい。
428名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:25:45.80 ID:CwFJ72qO0
Vシネッテw
429名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:27:16.18 ID:WOdDdlbD0
Vシネってエロかったり任侠映画や金融映画とか大人なイメージだったんだが
こういう子供向けの戦隊ものとかもやってるわけ?
時代が時代だから変わったのかね?
430名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:38:15.26 ID:QqzD0vMG0
東映の出すレンタル用映画はみんなVシネマ
内容に対してのブランドではない
431名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:48:33.63 ID:s/k0IUXt0
カクレンジャーは無理か
432名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 01:57:39.93 ID:s/k0IUXt0
>>269
ゲストで橘さんもいたな
433名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 02:36:31.97 ID:8Mkzlj250
一般名詞の様で実は一企業の商品名な物

宅急便:クロネコヤマトの宅配便
セロテープ:ニチバンのセロハンテープ
マジックインキ:内田洋行の油性フェルトペン
サインペン:ペンテルの水性フェルトペン
シーチキン:はごろものツナ水煮缶(一部カツオも)
Vシネマ:東映の劇場公開を前提としないビデオ専用映画
434名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 04:05:01.73 ID:pTzusgNd0
>>433
写メとかデジカメとか着メロとかもそうなんだよな
435名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 07:08:48.72 ID:OE2Oo4qQO
もう一人グリーンいなかったけっ?
436名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 07:16:25.70 ID:3Gp8Jla60
緑は歴代戦隊の中の人に変装しただけで、中の人は不明って設定なんだわ
つか死んだんじゃなかったっけ?
実は生きてましたって設定にすれば出演あるかも
437名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 07:24:36.84 ID:NoUNxC6N0
ハリーポッターと賢者の石
略して
ハリケンジャー
438名無しさん@恐縮です:2013/04/09(火) 07:26:51.81 ID:7yo8dA/a0
ボウケンジャーとシンケンジャーとゴーカイジャーはもう一回リメイクでもなんでもいいからやってくれ
439名無しさん@恐縮です
この件みたいに中の人が脚本書いてみるぐらい復活に熱意があれば
東映のえらい人ももう一度やってみるかな?と思ってくれるかも知れないぞ