【野球】日本ハム・大谷の二刀流調整修正「打者専念日」増 このまま進めば両方が中途半端になってしまう危険性もあるため

このエントリーをはてなブックマークに追加
1発狂くんφ ★
投打二刀流に挑戦している日本ハムのドラフト1位大谷翔平投手(18)が、“分業調整”となる。
栗山英樹監督(51)はロッテ戦(QVCマリン)が雨天中止となった2日、コーチミーティングを行い、
大谷の投手としての調整法を根本的に見直し、ブルペン入りの回数に制限を設ける考えを固めた。
重要な戦力になっている「打者・大谷」の負担を減らすために、練習メニューのバランスを取って打者専念の日を多くする一方、
ブルペンで100球近くを投げる「投手専念日」をつくることになった。

すでに1軍の主力となっている「打者・大谷」のコンディションを整えるため、「投手・大谷」の育成プランにメスが入った。
担当コーチらと協議をした栗山監督は「(調整プランの)全部を変えた。根本的な部分を練り直しました」と明かした。

先月29日の開幕戦(対西武)でマルチ安打&打点デビューを飾り、同31日の第3戦でも変化球を芯でとらえ(三塁ゴロ)、
非凡な才能を見せた大谷。その第3戦の試合前には、ブルペン入りして75球を投げ込み、体調面を考慮してスタメンから外れていた。
指揮官は、3日に1度のペースでブルペン入りしながら打者として出場を続けることに「オレが心配」と不安視し、
「あんなに球数がいるのか…」と疑問を持った。

このまま進めば両方が中途半端になってしまう危険性もあることから、ブルペン入りする回数を減らし、打者に専念させる日を多くする見込み。
二刀流挑戦を断念するつもりはなく、「投手・大谷」として調整する日は、キャンプ中にもなかった100球近い投げ込みを敢行。
投手の日は投手、打者の日は打者と、色分けして実力を磨いていく。

>>2-3あたりに続きます

[2013年4月3日10時46分 紙面から]

http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20130403-1106806.html
2発狂くんφ ★:2013/04/03(水) 14:10:38.03 ID:???0
>>1の続き

大谷はロッテ戦が雨天中止となったこの日、全体練習後に居残りで外野手としての送球練習をこなした。
「投手の投げ方の延長」(中垣トレーニングコーチ)だったものを修正。
外野手の足の運び方などを学び、「(投手と違って)助走も入ってくるし、上体が遅れないようにしたいです」と反復練習を繰り返した。

11日のイースタンリーグ・ロッテ戦(ロッテ浦和)が有力とみられる先発デビュー日については、変更がない見込み。
大谷は「今日はしっかり練習できたのでよかったです。こないだ(西武3連戦)は負けたので、しっかり勝てるように準備したいです」と、
打者として、今日3日のロッテ戦(QVCマリン)へ向けて気持ちを高めていた。【本間翼】
3名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:11:29.55 ID:jFeomgoR0
何を今更w
4名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:12:26.69 ID:L6Aq+Iqy0
突っ込む・突っ込まれる
5名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:14:05.47 ID:AdH/Rl3x0
正解がないから試行錯誤しながらやってくしかないわな
6名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:14:23.75 ID:Ez52u4tS0
いつまで高校出の選手に媚びて甘やかしてんだよ、みっともない。
7名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:15:51.99 ID:3KtPEoCo0
なんかおれの想像してた二刀流と違う・・・

投げてもよし、打ってもよしみたいな

四番でエースみたいなのを想像してたんだけど


投手の日、打者の日ってローテーションで入れ替えるだけ?
8名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:16:06.45 ID:c8xHBWsv0
打撃は良いセンスしてると思うわ。
体重移動とかフォームとか良い。
中田なんとかより遥かに期待もてそう。
カウスは打撃フォームが糞すぎる。
9名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:16:20.69 ID:4gAUCCub0
>>1
これは「二刀流なんか上手くいくわけないんだからやめとけ」派の勝利がちょっと近付いたかな?
10名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:17:01.97 ID:mKvHC+9b0
行く先は愛甲
11名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:17:26.10 ID:4Xn7J2WS0
おい言ってることとやってること違うぞコラァ!!!



結局は客寄せの道具か?あぁ?
12名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:17:53.59 ID:3KtPEoCo0
甲子園の投手みたいに投げながらバッティングもするのを想像してたのに・・・
13名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:18:24.09 ID:N5EZGQun0
段々と外堀埋めていって諦めさせるんだろうな
どっちやらせるにしても、先ずは、体作りに専念して欲しいだがなぁ
どーせ、投打共に粗だらけなんだし
14名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:19:56.68 ID:YtEPN0LR0
体できるまでは打者でいいんじゃないの
15名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:20:05.85 ID:HdNs2oAz0
おいおい
いきなりピッチャーで4番やれってか
おまえら無茶な要求しすぎ
16名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:20:07.98 ID:AzcEgoNJ0
セにトレードしてやれよ
17名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:20:17.59 ID:nRNffld50
3ヶ月投手、3ヶ月野手
両方やらせてどちらか選べばいいのに
まだ18だし
18名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:20:27.32 ID:2pPZD96q0
それを覚悟で獲ったんだろ
先発させろ
19名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:22:10.68 ID:VYC8bDpl0
>>7
俺はてっきり登板日だけ
クリーンナップで打つもんだと思ってた
20名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:22:13.46 ID:FiCt3bs30
二刀流プランがすでに破綻してるやん。
打者中心の二刀流。ハムが打者やらしてくてしょうがない。
大谷は投手やりたいはずなんだけどな・・・・。
21名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:22:41.97 ID:Ez52u4tS0
こんな色物企画が成功するはずなかろ、成功するならメジャーであまた輩出されてるだろ。
あいつらは強打者で好投手兼用どころかアメフト、バスケまで大学時代はドラフト上位指名級なんてザラにいるんだから。
22名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:22:48.14 ID:DjurbsLFO
>>1
って言う中途半端に終わらせたいって話か
ぶれぶれやん
23名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:23:50.55 ID:q2ftDuhCP
二刀流でも投打両方で日本球界指折りの選手になれそうだけど、早くメジャー挑戦したいなら話は変わって来る
24名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:24:28.43 ID:TJJjqDJ10
ボー・ジャクソンみたいな例もあるし一人ぐらい異能な奴がいたって
おかしくない。
25名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:24:48.93 ID:QI0PL5iF0
投手に未練のある大谷を二刀流という餌で釣り上げると同時に客寄せパンダにし
使いながら打者の方の比重を大きくしてなし崩し的に打者にしてしまう

完全に日ハムの思惑通りじゃないか、大谷はこれでいいのか
26名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:25:20.62 ID:tkKRvFKI0
変化球は打てない
1イニングしか投げない

こんな奴いらんわwwwwww
27名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:25:21.30 ID:51vyOzj50
もう野手でいいだろ
和製ブライス・ハーパーになれ
28名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:26:42.11 ID:qh6zFzSN0
このまえの西武の菊池雄星のスライダーで
全然打てない感じだと、ちょっと打者でも
微妙なような気がしてる。
29名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:26:47.25 ID:tkKRvFKI0
今日のダルビッシュ見て思ったけど、超一流のピッチャー目指す方がかっこいいわ
30名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:27:09.06 ID:bN0zRfzf0
肩を消耗しない非日本人的な投手に
31名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:27:34.22 ID:AzcEgoNJ0
二刀流させる気なら投手優先じゃないと
32名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:27:57.62 ID:braTM7de0
十分宣伝してもらったし当初の目的は果たせたし
二刀流煽りはもうこれ以上引っ張っても効果がないってことだろ
33名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:28:08.34 ID:SNtRv9pA0
>>23
メジャー行き考えてるなら投手一本だわな
野手じゃ日本有数の選手に育ったとしてもメジャーではまず使い物になんないもんな
34名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:28:19.89 ID:G0FIHqTw0
>>7
パリーグでは指名打者制だからね
ピッチャーは打席に立たない
35名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:28:31.39 ID:TruXgcgX0
両方やらせるのは建前で初めから打者のつもりで取ったんだろ
じゃなかったら最初は投手に専念させるはずで投手の投げ方修正とかさせない
二刀流ってのは話題性先行か契約にでもなってるんじゃないか
36名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:28:33.68 ID:UCTMg6ag0
藤浪「投げる方は俺に任せろ」
37名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:28:46.74 ID:ICq+mkQUO
今頃気付いてどうする(´・ω・`)
まぁまだ早い段階で気付いてくれたから 良しとするか
大谷 頑張れ!!
38名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:29:45.15 ID:AvU0S0MM0
たとえば先発で投げて途中から外野守るとして、
投げ終わったピッチャーがやってるアイスケアしないで
肩守れるのかな?故障とかもあり得るし。

大谷君はできるだけ長く選手生活送りたいはずだから
そのあたりが心配。
39名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:29:53.37 ID:tW6pnmND0
打も投も、ある程度のとこにくるまでは実戦で使うの無理だろ。
オフも含めてあと一年じっくりやれば、マジで二刀流登録者も夢じゃない。
40名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:30:28.93 ID:3ibCLlUY0
>>29
なら、超一流の二刀流の方が格好いいだろ?
41名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:30:40.75 ID:SqoNEpfO0
まぁ結局ハンカチ同様、開幕までのパンダ役でしたな
最近の日ハムはほんとアホ
42名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:31:38.33 ID:kZG9xbvV0
相手右投手が内角にカットボール投げまくったらどうすんのよw
43名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:31:45.39 ID:DA9hOeah0
メジャーで一流の成績を残したいなら投手
3Aとメジャーを行ったり来たりでいいなら打者
44名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:31:46.92 ID:U5ne5g1D0
パンダなんだから中途半端でいいじゃない
45名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:32:40.03 ID:Ez52u4tS0
高校生相手でも抑えられない投手が何を勘違いしてんだか、本人、球団共にねぇ。
46名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:32:41.42 ID:Jz1D/kmD0
栗山で育てられるんか?
47名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:33:04.15 ID:AdH/Rl3x0
変化球打てないなら大嶋と変わらんな
48名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:33:27.04 ID:HV1dI3Lr0
今更ですか・・・(´・ω・`)
49名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:33:38.59 ID:tkKRvFKI0
>>40
アホ丸出しやな
そんな甘くないわボケ
50名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:36:18.59 ID:hCTkENnI0
>>20投手やりたいとは言ってないよ。やりたければ投手で行くと言えばいいだけ。
51名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:37:05.65 ID:tkKRvFKI0
大谷がどれだけの才能を持ってたとしても練習時間は他の選手と同じやろ
他の選手の倍練習出来るなら可能かもな
52名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:37:23.97 ID:TruXgcgX0
そもそも右投げ左打ちで二刀流とか舐めてんのかと
53名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:37:59.43 ID:anl5EkpC0
まだ焦らんでいいのにね
今はまだ体力的な面を固めていく時期だと思う。
54名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:38:07.68 ID:HdNs2oAz0
>>20
大谷本人が打者も投手も両方やりたいって
一番その気になってるんだが
55名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:39:10.81 ID:jnVAa0dx0
まあ、甲子園の話じゃないけど、肩は温存しておいてもいいかも。
56名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:39:16.31 ID:TJJjqDJ10
体が出来るまで球数投げなくていいから、ラッキーじゃないのか。
野手もやることは。肩消耗してなければ斎藤隆みたいに40歳過ぎても
いけるだろう。
57名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:39:51.84 ID:t5+HASeY0
ノウハウが全く無い事に本人も球団もチャレンジしているのだから
試行錯誤しながら軌道修正は仕方ないだろ
58名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:40:08.09 ID:IoZfV7v50
横の変化球にはついていってるが
縦の変化球が致命的に弱い
59名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:41:49.24 ID:IoZfV7v50
>>38
先発陣や中継ぎを休ませる為の中6日登板で使うってんなら可能かと?
60名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:42:51.93 ID:SNtRv9pA0
入団前は150`を投げれて本人も投手やりたそうだけど周りは打者で行かせたいって感じだったけど
やらせてみたらどっちも使い物になりそうで本人も回りも困ってるって感じだなw
61名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:43:17.17 ID:8PpI8xDw0
イチローファンが大谷は投手にしてくれと言ってた
打者やられると安打記録抜かれるからだと
縦の変化球打てるようになったら面白いな
62名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:48:36.83 ID:HZIE1CZN0
生命線のピッチングフォームすら固める暇さえも与えてこなかったから
片手間の全力で投げたらぶっ壊れること判ってるから栗山は入団交渉の
便宜として酷使してる、磨いてるんじゃない、大人の口実ですり減らしてる
63名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:48:56.47 ID:c0JQjGmc0
先発ローテーションに入れて、次の日は完全休養
次の先発予定日まで野手で使えばいいじゃねーか
それを本人自ら望んだんだからよ

ぶっ壊れても野手1本でいけるから、まずは投手ありきでいけや
64名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:51:53.65 ID:AvU0S0MM0
>>59
なぜかロッテのサンデー晋吾思い出したw

中6日とかがかろうじてできる範囲かもね
投げてないと勘も狂うだろうし

二刀流だとさすがに年間15勝とかは期待できないか
65名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:54:18.11 ID:AlaPWxK00
正解がないな(´・ω・`)
日ハムは育成に失敗しないでくれ
66名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:55:38.00 ID:3KtPEoCo0
>>34
いや、だから指名打者使わなければいいだけだろ
馬鹿かお前は

お前程度が偉そうに
レスつけるな
67名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:56:01.45 ID:Fx1dQQmgT
どうも栗山のやり方は去年から気に入らないことが多くてイライラする
栗山じゃなくて上の意向なのかもしれんけど
去年下手に結果出しちゃったから文句言いにくいしストレスたまるわ
68名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:56:23.28 ID:3ibCLlUY0
>>49
逆に、そう簡単には超一流の投手になれるほど甘くない世界だろ。
目指すなら大きく持った方がよくないか?
69名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:56:57.02 ID:sg/XvquA0
>>37-39
二刀流を実現したいなら
最低一年は準備期間に充てるべきだよね

二刀流も開幕も、って求める周囲はバカ
70名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 15:00:47.22 ID:PS2bfcvqi
とりあえず投手をやらせればいいのに
二十代中頃から野手やっても間に合う
逆は無い
71名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 15:01:12.36 ID:GAQiYHHw0
日ハムってやっpりばかだな
72名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 15:01:38.72 ID:kSs1c9Qe0
>>43
メジャーで成功したかったら投手しかないよな
73名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 15:03:20.97 ID:MKUKYMzo0
そらいくら才能やセンスがあっても
身体は一つしか持てないからしゃあないわな。
74名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 15:03:24.24 ID:8PpI8xDw0
>>70
ほんとにね
逆は無理だもんな
75名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 15:05:34.49 ID:huoV0wlmO
まだ若いんだからどっちかに専念してだめだったらていうやり方で十分だろ。
5年だめでもまだ23だぜ。
76名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 15:08:24.03 ID:abM285sRO
野手にさせたがってるな
投手大谷が見たいのに(´・ω・`)
77名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 15:09:47.98 ID:FiCt3bs30
大谷が現役選手に例えられるモデル
投手→ダルビッシュ
野手→福留、高橋由伸、糸井

メジャーを目指すなら投手じゃないの?
78名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 15:10:00.83 ID:HHNX85vn0
あーあw まんまとクソ球団のメジャー行き阻止にはまりよるわ。
御愁傷様w
79名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 15:11:13.30 ID:AvU0S0MM0
そう考えると糸井の放出に影響されてるな

伸びるチャンスでもあるが・・・犠牲にするものも大きいのかも
80名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 15:11:39.87 ID:Hgf6X73P0
二刀流とか言ってるけどハムは大谷を野手にしたいんだろ
81名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 15:12:04.44 ID:HHNX85vn0
糸井のあの末路を目の当たりにすれば、おのれの行く末もどうなるのか
薄々気づいておるだろう。
82名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 15:12:08.04 ID:VVxFbNva0
投げこみとかしなくても良いらしいからブルペン入れるなw
肩が消耗して使い物ならなくなるよw
83名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 15:13:28.95 ID:kQbrcDhY0
知ってた
84名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 15:14:30.42 ID:GOKbC/V9O
バッティング的には坪井とか鈴木尚っぽい
85名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 15:15:31.23 ID:FEXZMT1F0
まずは投手に専念で芽が出なかったら野手っていうよくあるパターンじゃダメなのか
86名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 15:16:39.03 ID:8PpI8xDw0
野手になったらメジャー行けないけど大谷はそれでええんかい
大谷の考えてる事がよーわからんw
二刀流をいつまでするのかもわからんし
87名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 15:19:59.41 ID:Jd3DYWMv0
取り合えず野手なら即戦力の実力
投手は良いボールを投げるがまだまだ一軍の実力ではない
ってことだろ
将来性はどちらも抜群だろうけどな
メジャー行くにしても外野手ならメジャーでも一流を目指せるよ
まぁ超一流を目指すなら投手だろうけど
88名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 15:22:08.69 ID:u6H286g7I
大砲のイメージじゃないんだよな。
当てに行っての空振り三振が多すぎる。自分のスイングさせてもらえてないからかもだけどさぁ。
89名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 15:22:08.82 ID:lYSjz7T0O
打者専念決定?
ご愁傷さまですw
90名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 15:22:32.51 ID:UMafEVYO0
アレモコレモってあっていいんじゃね?
これまでの2者択一じゃなくてよ
どれか一つに一球入魂なんて脳筋馬鹿まるだしだろw
91名無し募集中。。。:2013/04/03(水) 15:24:25.08 ID:URZGptSx0
大谷はロッテ戦が雨天中止となったこの日、全体練習後に居残りで外野手としての送球練習をこなした。
「投手の投げ方の延長」(中垣トレーニングコーチ)だったものを修正。
外野手の足の運び方などを学び、「(投手と違って)助走も入ってくるし、上体が遅れないようにしたいです」と反復練習を繰り返した。

11日のイースタンリーグ・ロッテ戦(ロッテ浦和)が有力とみられる先発デビュー日については、変更がない見込み。
大谷は「今日はしっかり練習できたのでよかったです。こないだ(西武3連戦)は負けたので、しっかり勝てるように準備したいです」と、
打者として、今日3日のロッテ戦(QVCマリン)へ向けて気持ちを高めていた。【本間翼】

http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20130403-1106806.html
92名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 15:24:53.52 ID:z0ml2zwVO
上原みたいにブルペン入りは減らして遠投で調整したら?
93名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 15:26:26.32 ID:sg/XvquA0
イチローもマリナーズ程度なら
二刀流でいったほうがよかった

アソコのピッチャーって日本人以外ではモイヤーくらいしか思い浮かばん
あの程度の投手陣ならイチローも中継ぎくらいできたと想われる
94名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 15:27:23.24 ID:SSpVOzFSO
FRIDAYに4月29日に先発することを本人に伝えたって書いてあったけど本当かね
95名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 15:30:10.24 ID:8PpI8xDw0
スライダーを取るのが捕手にとったら相当大変らしい
投手としてもまだ全然だから荒れまくるかもしれんな
96名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 15:31:53.58 ID:sg/XvquA0
>>90
野球ってゼネラリストが少ないよな
ルール的にも野球ほどオールラウンダーが求められる競技はないだろうに
リーグ戦なんか毎年コマ不足なんだし

ヘタに捕手専業を多数抱えるより
捕手経験者の好打者に
捕手の練習もさせたらいいのに
97名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 15:32:10.52 ID:qAxukfGoO
肩を温存出来るからこれはいい
98名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 15:32:46.90 ID:msOU1wbr0
投手派ファンはこれで去る
99名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 15:36:08.02 ID:m/9EB5mP0
先に投手としてやってみるべきじゃね?
100名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 15:37:07.39 ID:mDGzfgZc0
結局は打者やらされる事は目に見えてるんだから・・・
上手く丸め込まれてメジャー断念させられて、上手く丸め込まれてやりたくない打者やらされる
本人は本気で二刀流なんてさせてくれると思ってたんだろうか、可哀想だよなあ
101名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 15:37:35.06 ID:FTL0hd+5O
二刀流で成功したのは島本耕平だけだからな。
102名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 15:38:15.12 ID:rDC9l0up0
セリーグで、当番の日に立つ打席だけで高打率をあげるという方が二刀流のイメージに合う。
ある日は投手、ある日は野手とか、無理あり過ぎ。
103名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 15:39:09.76 ID:ObQgrycp0
普段野手してピンチになったら当番してまた野手に戻るとかいうのって可能なのかね。
104名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 15:43:08.82 ID:qAxukfGoO
>>96
例えとして捕手を出しただけだろうが、捕手は膝を痛めやすいので他のポジションより衰えが早くくるという統計がある
兼業はおすすめできない
105名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 15:43:32.56 ID:3oPagug70
打者やってる以上投手は二流で終わります
さようなら
106名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 15:44:27.04 ID:sg/XvquA0
>>103
阪神の遠山葛西がそれに近かった
打者に応じて逐一投手役
107名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 15:47:17.45 ID:sg/XvquA0
>>104
説明不足だった

控え捕手は打てない専業よりも
打てる野手兼任のほうがいいんじゃないかと

エースのマーまで捕手に戻れとは言わんからさ
108名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 15:48:13.73 ID:3FAyLBRO0
>>103
ルール的には可能だがDHを放棄する事になるし
大谷が投げてる間だけの外野手が必要になって選手枠の圧縮にもならないし
メリットがない使い方。
109名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 15:49:40.64 ID:M7/76G3q0
>>102
ムーアか!?
110名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 15:52:16.10 ID:Nb31zkVrO
先日みたいに調整でブルペンに入ったら
代打しか出番がないんだから当たり前だな
111名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 15:53:45.48 ID:sg/XvquA0
>>108
代打が外野で大谷をスタメン外野→中継ぎなら
それもアリかと

>>109
代打ムーアももうちょっと見たかった
112名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 15:54:55.96 ID:LSSiGaYI0
あぁぁバカだな
絶対投手としての方が才能あるのに・・・
ダルビッシュに、いやそれ以上の投手になれる逸材だよコイツは
打者じゃ体が細すぎるから良い所福留止まり
113名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 15:55:36.23 ID:3oPagug70
今の時代のレベルなら
ブルペンで肩作らずいきなり投げたら打たれまくりんこ
114名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 15:57:26.62 ID:t5+HASeY0
>>103
肩を作る暇がない
フロントも最初から中継ぎとの両立は無理と言っている
115名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 16:03:10.12 ID:HHNX85vn0
棒きっれ振ってりゃ、いやが上にも打者向きの上半身に
変わっていくがな。 その時点で投手の夢にはさようならだ。
116名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 16:06:03.27 ID:zk7e3OmG0
大差の試合終盤にワンポイントでお試し登板とかすりゃいいのにな
予告先発で大々的にデビューさせたいからって遠回りしてる気がする
117名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 16:08:31.28 ID:BM8lAfPZO
糸井を出すくらいだし、最初から打者で育てる気満々だったよな
まあどっちかに決めてくれればそれでいいよ
118名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 16:08:35.99 ID:+mSNoNmy0
毎日打って週1で投げるじゃないのかよ
119名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 16:10:09.98 ID:8PpI8xDw0
他の日本の球団も取るとしたら野手としてだったんだよね?
ならやっぱ野手が向いているのかも
ドジャースだけは投手として取ろうとしてたんだっけ
120名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 16:11:26.26 ID:2tXZTR6C0
MLB行きたいなら投手一択
どんなに実力あっても打者の方はMLB側が日本には求めてない
121名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 16:11:34.52 ID:zk7e3OmG0
オリックスに昔二刀流やってたのが居たな
外野手から投手に転向して左のワンポイントで結構投げてた記憶がある
122名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 16:13:29.92 ID:sg/XvquA0
これで二刀流終了なら
野球界にとっては話題を一つ失って
人気凋落に拍車かかるけどね

デカイ人材はもうちょっとラグビーとか
格闘技に流れてほしい
ボクシングとか総合はヘビー級の層が薄すぎる
123名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 16:15:39.68 ID:2tXZTR6C0
ラグビーは体格勝負はどうせ日本人じゃ無理
格闘技なんて八百長だからどうでもいいだろ
124名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 16:16:23.37 ID:cKGxvX7r0
新庄の投手挑戦ってのもあったな
125名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 16:23:27.75 ID:sg/XvquA0
>>123
だからデカイ日本人なら体格差も解消
ラグビーでも闘える

ボクシングや総合は基本ガチ
今時八百はプロレスくらい
126名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 16:26:48.83 ID:8PpI8xDw0
どんながんばってもメジャーは無理と思うとなんか寂しいな野手って…
国内で終わるのか
127名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 16:28:05.14 ID:0HShvzEi0
>>66
偉そうに言ってるけど大谷が降板したらどうすんだよw
128名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 16:30:14.38 ID:sg/XvquA0
>>126
日米二国で完結するのが野球

世界を夢見るなら
クリケットあたりに転向するしかない
129名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 16:30:29.58 ID:Jd3DYWMv0
>>126
日本人で一番メジャーで活躍した選手は外野手だよ
ダントツ一番がイチロー、次に松井
130名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 16:31:57.26 ID:xATObteH0
一方その頃ハンカチーフボーイは
131名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 16:33:48.27 ID:AvU0S0MM0
素材がいいからプロに行けたわけで超一流になるには人との出会いが重要

あとは王さんを育てた荒川博やイチローを育てた新井宏昌、
ダルをやる気にさせた佐藤義則のような人に巡り合えるかだと思う
132名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 16:37:50.50 ID:OfT9WawZO
無理やり両方やらせるならDH固定にするしかないんじゃね。

例えば1週間に一度先発で投げさせるとしても毎日外野手で守ってたら体力的に不可能だろ。

DH専属なら体力を温存できる+守備は投手用だけで外野手としての守備練習のぶんの時間を投手用&打撃用の練習に活用できる+投手用の走り込みを増やせるから先発時のスタミナ面でも向上が期待できる。
133名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 16:44:47.76 ID:eUVFyJDD0
大谷をストッパーにすればよろしい
134名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 16:50:39.11 ID:8PpI8xDw0
>>129
その2人は特別天才じゃないのけ
投手が多いよね
でもどちらにしてもメジャー行けるレベルに達っせなければ行けないから
おんなじか
135名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 17:42:44.98 ID:qAxukfGoO
軽く投げてるように見えてあのスピードだから素質は十分なんだがけっこう打たれるんだよな
136名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 17:50:43.97 ID:KG6Q4HUj0
よし、国民栄誉賞あげる。
137名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 17:50:59.12 ID:oG/gvx1KO
>>131
駒田「オレの前で荒川のオッサンの話はするな」
138名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 18:03:50.75 ID:oGoVvUbp0
そんなもんーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
初めから解ってる事だがーーーーーーーーーーーーーーーー!!
139名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 18:05:40.94 ID:CoQ+cunr0
投手にしたほうが大成しそうだけど
現時点の球団事情でそういうのも変わってくるだろうな
140名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 18:11:47.75 ID:Sn0UXNWrO
巨人にトレードしてくれば丸く収まるよ
141名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 18:14:28.06 ID:2tXZTR6C0
>>125
だから無理だってば
相手は屈強な白人やら南洋の怪人だぞ
相撲で言えば曙、武蔵丸、バルト辺りと体格で勝負できる日本人なんかいねーだろ
あとボクシングと総合がガチとか御目出度すぎだな
142名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 18:19:46.41 ID:fMWeDjLS0
>>129
nomo
143名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 18:25:03.54 ID:Svi8XYT60
毎日4番を打って、中5日ぐらいで先発というのを
当然予想していたが。
3割 30本 15勝みたいな。
そうじゃなきゃ二刀流の意味がない。
144名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 18:36:32.90 ID:Gku+fVoE0
>>132
あれだけ走らないで体力ガーってアホだろ。
145名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 18:43:50.92 ID:+r3YWmUl0
野手だとメジャー行きは難しいだろうな
まぁだからこそメジャーでも中軸打てる打者を目指すというのもいい
今までそこをやれたのは松井だけだからな
146名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 18:45:35.74 ID:R1BvdjWK0
二刀流とか言ってガキを騙して最初から打者として入団させるつもりでした
147名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 18:52:36.34 ID:wQGpqbP8P
メジャー行きたいならそら打高投低の投手の方が可能性高いが、
投高打低とくに和製大砲がほとんどいないNPBでやる分には打者の方が良い。

投手として見たら日本ではただ球速いだけの凡Pだし、球団としては二刀流パンダの
仕事を終えさせたらあとは打者として育てたいのは当たり前。
148名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 18:54:17.13 ID:t20TMsgc0
なんだそれ
みんな4番でピッチャー期待してるんじゃよ
149名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 18:57:54.10 ID:qAxukfGoO
>>145
今から走り打ちを習得して内野安打マン目指す方が可能性は高い
150名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 18:59:51.55 ID:kIOG9Wkx0
160キロ投げる18歳なんて世界でも稀だから投手で育ててくれ
151名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 19:00:40.40 ID:BS8CRVsu0
>>146
だろうな。
甘い言葉で二刀流OKとか言っておいて、どうせすぐに打者に絞らせるつもりだったんだろ。
外堀を埋めにきた。
イースタンの試合で失敗すれば、それが加速するだけ。
152名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 19:04:01.00 ID:oC2Ia4zNO
ペルドモでも出来たんだからちゃんと練習しろよ
153名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 19:11:55.88 ID:MKUKYMzo0
これは酷い虐待ですね。
154名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 19:13:08.34 ID:Ba/GGa9J0
めんどくせーなもう
155名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 19:13:45.19 ID:3FAyLBRO0
>>143
年間ローテ守れる投手やフル出場出来る野手がどれだけ居ると思ってるんだ
156名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 19:17:43.77 ID:AxT9oOFT0
二刀流以前にNPBに入っちまった時点で終わり
157名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 19:17:50.75 ID:1ghJcS2P0
だから言っただろ、無理だって。打者は打者としての、投手は投手としての調整があるのに
どちらもやるなんて無理だから。大体、スタミナが持たないから。
このままやり続けると故障するだろうな。
ソースにもあるけど野手と投手とでは動きが違うのに、両方やったら両方の才能を潰すだろうな。
158名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 19:47:23.77 ID:sg/XvquA0
>>141
相撲でも日本人は外人相手に互角だっただろ
いまさら、何否定しているの

ボクと総合のヘビー級で八百というソースはあるの?
亀田とか言うなよ
マイク・タイソンくらいのソース用意してみろや
159名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 19:50:14.81 ID:SyVq8QcH0
高卒野手が4月から出場するってめちゃくちゃすごいことだよな
160名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 19:57:06.08 ID:O/r+ruxq0
>>127
そのまま大谷が打つわけにはいかないの?
161名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 19:59:49.85 ID:8PpI8xDw0
性格が良くて監督にもチームメイトにも可愛がられているらしい
丸め込まれてしまうぐらいだし日本で頑張ったほうがいいのかもな
できればイチロー松井みたいにメジャーも行ってほしいけど
162名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 20:03:10.89 ID:1ghJcS2P0
やはりメジャー行くべきだったな。メジャーならこんな馬鹿なことしてない。
163名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 20:14:25.02 ID:t5+HASeY0
>>160
大谷はライトにでも回ればそのまま打てるが
結局大谷の代わりにマウンドに上ったピッチャーが打席に立たなければならなくなる
途中からDH使うって事は出来ないんですよ
164名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 20:36:37.13 ID:O/r+ruxq0
>>163
大谷ピッチャー、DH大谷自身ってのはできないのってことなんだけど。。
165名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 20:58:18.99 ID:3FAyLBRO0
>>164
大谷はライトにでも回ればそのまま打てるが
結局大谷の代わりにマウンドに上ったピッチャーが打席に立たなければならなくなる
途中からDH使うって事は出来ないんですよ
166名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:01:20.43 ID:TShqXw1H0
言ったそばからピッチャーでベンチ入りしてんですけどwww
167名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:34:38.11 ID:iNY4JMvdO
栗山は大谷をだました張本人になるのは時間の問題な件
168名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:40:16.60 ID:yU1UfrjA0
キャンプインしてから2ヶ月しか経ってないんやから試行錯誤して当然やね
草生やしてまで反応することやないね
169名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:46:30.08 ID:aGlnowUSi
打撃が得意な選手は優先的にセリーグに行くべき
170名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:46:37.23 ID:oI1pj9dN0
思った以上に早く破綻したな。
そもそもスケジュール的に無理があったとはな。
栗山は頭丸めろ。
171名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:47:11.53 ID:aGlnowUSi
打撃が得意な投手はセリーグに行くべきだと思うわ
172名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:50:23.63 ID:Avyl39oU0
大谷自身はピッチャーで勝負したいはず
右のエース居ないんだから投げさせろよ
173名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:58:21.46 ID:gzcIUzT20
投手でいいだろ


打者とか育成するもんじゃねーよ
センスだセンス


例えばダルビッシュ

明日からバッターな,って言ったら今シーズン中にメジャー一流のバッターになれるよ
174名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 00:00:34.70 ID:1OhB+Ci50
大谷も自分で決めろよな
こんなんじゃ投手になろうが打者になろうが
コーチにいじくられて分けわかんなくなってダメになるぞ
175名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 00:17:26.63 ID:X4oDlmzY0
どうも見ていると監督とか周りの言う事を素直に聞くタイプみたいで
我侭を通す感じじゃないね
少しアドバイスしたらすぐ吸収して修正してしまうらしいから
能力はあるんだけど、いい指導者につくかつかないかで運命が
分かれるな
176名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 00:44:10.75 ID:8B8dscL40
はっきりいって投手のそれもクローザーしか適正がないと思う
先発とか野手でやるとそこそこ良い選手止まりでくすぶったままになると思う
177名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 00:53:54.10 ID:Cex0muxhO
日ハムのコーチ陣でまともに育てられるわけなかろう
ほぼ素人集団じゃないか
178名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 01:00:25.36 ID:kt/50gx0O
敗戦処理で使えばいいのに
179名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 01:31:09.89 ID:X4oDlmzY0
バッティングフォームなどに関しては高校の時に自分で作り
今プロが見て治す所が無いらしい
ボーっとしてるようで案外自分で考えてやれるのかも(野球に
関しては)
握りが見えたり、目もいいようだよ
180名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 01:57:00.41 ID:bZv8za440
打者としてのほうが完成度は高い
投手としてはとにかく体つくりからはじまってやることが多すぎるね
まさかローテーション入りとか考えてないだろうね
藤浪とは違う
181名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 02:03:54.56 ID:+GyS/Zqb0
>>173
生ゴミ死ね
182名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 02:13:20.20 ID:oiLQ6HQK0
今日のダル見てたら「やっぱ野球はピッチャーだなあ」思ったわ
大谷も現時点ではあれだけど、ダルクラスになれる素質がある希少品なんだから
投手に専念してもらいたいわ
183名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 02:14:13.48 ID:a/cAiYem0
制球難が治らず野手転向が遅れるパターンだけは避けたい
最初の3年くらいなら、チーム方針で投手専念なんなり自由にすればいい
ただ、野手に専念すれば3年目には一流打者になれるくらいの素質が大谷にはある
早めに野手専念した方がかえってメジャーで活躍できる可能性が高まるかもしれない
184名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 02:21:58.26 ID:beSJU1xi0
えぇー?
4番ピッチャーオオタヌじゃ無いの?
185名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 02:22:14.35 ID:bTiw/sJm0
ピッチャーで喰えなかったら、打者ってのが通常のコースなんだけどな。

イチロー、清原ももともとはピッチャー。あの王もピッチャー。

プロになる選手は、4番でピッチャーってのが多いと思うけどな。

ピッチャーは打撃センスが良いっていう人がいたけど、単に、野球全般が上手いってだけだと思う。
186名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 02:22:59.11 ID:PZfUN/yb0
というか、メジャーでも投手と野手兼ねてるのってほぼいないからな。若干極めてショボい成績のがいるだけで。
野球とバスケ兼業する方がまだ難易度低い。
187名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 02:26:01.10 ID:7r52Vg6X0
とりあえず守備の負担を減らして、当分DHに置けばいいんじゃね?
188名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 02:35:57.61 ID:bTiw/sJm0
>>186
アメリカだと、アメフトと野球掛け持ちのプロ選手いたな。
189名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 02:46:37.83 ID:QlTRqfBU0
プロ野球80年の歴史で二刀流が成功したといえるのは
初期の野口二郎だけかな。
190名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 02:51:12.58 ID:cwNMB+qz0
女子アナは無視して栗山監督一筋でいきなさい、バイセクシャルはいかん
191名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 02:58:57.48 ID:VJGtMcq/0
掛布のエピソード

掛布「僕は試合が終わってから500スイングしてます」
伸介「一流になる人は努力してるんですね」
掛布「伸介さん・・・こんなの努力って言いませんよ。プロなら誰でもやってますから」

二刀流するってことは試合が終わってから500スイングして投球練習もするんでしょ?
そんな体力あるの?
192名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 03:04:38.21 ID:cerWTosh0
大谷はハムに騙されちゃったな
193名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 03:05:37.37 ID:8B8dscL40
まず投手に専念したほうがいいよ。
2,3年でどうなるかわかるからノーコンで全然ダメだなみたいになったら野手にすればいい。
野手にまず専念してやったら2,3年では判断しづらくて5年くらいやって
そこそこの選手になってそのままずっとそこそこで終わってしまうかもしれない。
もしそうなったら当然メジャーも行けないだろうしすごく後悔が残るだろう。
194名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 03:42:22.62 ID:qJx4guxe0
大谷は一年間二軍で基礎作ればいいのに
ハムは客が呼びたいだけ

これで大谷育成失敗したら
もうハムの強行指名で入団してくれる人いなくなるぞ覚悟しとけ
195名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 05:05:15.90 ID:cAVNJNX30
ヤンキースだっけ?中継ぎのイニングイーターができる一塁手いたじゃん
大谷はとりあえず外野手で使って、当面はイニングイーターでやりゃいいじゃん
メジャーでも前例があるんだから、それを参考にすればいい
196名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 05:23:57.90 ID:gSeWb0Kf0
とっととハム辞めちまえ
エースで4番という今までに無い物をみんな見たいんだから
固定観念に囚われた日本野球なんて捨ててさっさとメジャー行くべき
197名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 05:24:17.76 ID:Dt1CTlZG0
往生際悪いなあ
198名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 05:30:43.13 ID:7LoNX0bp0
最初から分かっていたこと予定調和

最初から二刀流で育てる気はなかったと思われる
もちろん、どっちかに決めた方が大谷の為でもある
199名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 05:31:47.95 ID:axrp0rCR0
>>158
「体格」で勝負できた奴なんていねーだろ
「体格」以外で勝負してた
最後の日本人横綱の貴乃花はステロイドと技術を駆使してやっとこさだろ

総合なんてPRIDEの八百長証言が腐るほどあるだろ
つかボクシングなんて団体乱立とマッチメイクのあれやこれやの時点で真剣勝負じゃねーよ
見てれば怪しい判定だっていくらでもあるだろ

むしろ見てて真剣勝負だって思い込めるのは頭の中がお花畑としか
200名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 05:36:07.61 ID:cLYkJKuC0
こうやって徐々に打者に専念させるってことだろうな
まあ潰れるからな
201名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 05:57:31.10 ID:rVYaueIy0
このままどっちつかずで潰れていきそう(´・ω・`)
202名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 08:26:35.45 ID:L9ECapBYO
大谷翔平君は気になってる女子とかいないの?女子と一切かかわりがないとか?年頃の男子にしては寂しすぎるね
203名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 08:57:35.32 ID:5wa0bLJmO
何分過去にこんな選手いなかったから、そりゃ首脳陣も試行錯誤するわなぁ。

だが彼は凄いわ、普通にクローザーで使えはいいのに。打つ方は5番辺りかな?長距離打者だから下位だと打線がつながらないと思う。
204名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 09:00:52.17 ID:z6bxEacEO
>>202
興味無いみたいだね。高校時代に、AKBの誰が好きかって話してても
加わらなかったとチームメイトは言っている
205名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 09:01:04.97 ID:ZwWhPzNM0
大谷の打撃は向上しない
投手に専念させるべき
206名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 09:56:03.97 ID:pG+HGi3A0
>>164
お前がレスをつけた>>127を100回読み直せ
207名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 10:00:59.48 ID:CbYwXVZC0
>>61
シーズン記録はマートンだろw
3000本のことか?
208名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 11:22:52.17 ID:KooRuM9NO
色々試すしかないよ
逆に二刀流なぶんだけ下手にフォーム改造させられなくて済む
209名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 11:26:45.80 ID:FlwM0nsY0
王も馬場も最初はピッチャーだったな
210名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 11:28:15.02 ID:yVH4960I0
栗山「計算通り(二刀流とかアホか)」
211名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 11:29:38.51 ID:DiEjdvXx0
首脳陣は打者でって事に固めて来たか。あとは大谷のギブアップ待ちだな
パリーグにいる限り、エースで4番は事実上不可能だからな。DHを捨てる暴挙をする必要はない
212名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 11:29:52.80 ID:Mm8EFOxf0
二刀流止めるのは判りきったことだけど、打者専任にするとは。
他球団ならふざけんなボケなんだけど、ハムだけになー
213名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 11:36:57.45 ID:ytKJ+Vyc0
打者に専念するのをお前らあんまり良く思ってないんだな
打者のほうがいいだろ
第二の糸井になればいい
214名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 11:46:05.79 ID:YOj2RY9FO
>>204
なるほどだから公に入ったのか(意味深
215名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 12:28:38.23 ID:POC1+fRd0
野球の選手交代システムだと,どっちかに絞ったほうがいいんだよな
216名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 13:57:20.26 ID:2jaigfcGO
あの荒れ球でストッパーやらせんの?
おっかねえわw
217名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 14:10:22.89 ID:ATSQ83JEO
投手で見たかったなぁ。二刀流なんて所詮無理だよ。野手の練習で指痛めたり
試合でクロスプレーなんかで怪我したら投手はできなくなっちゃうのに。
218名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 15:43:01.78 ID:XD2jcaCN0
打者で成功するのは難しい
研究されて、それを超えて打てる選手ではなさそう
219名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 15:57:49.47 ID:mLVh6wDxP
投手は捨てないでおけば充分
まだ使えないし
体の作り方の問題は残るが
220名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 16:37:18.50 ID:DEhpddWP0
あのマウンド姿、投球フォーム見ちゃうと投手しか考えられないんだが
221名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:53:48.68 ID:X4oDlmzY0
2軍で投手として2・3年育ててほしい
野手へ転向は後でもできる
222名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:21:51.69 ID:OXii2pu60
糸井になるかダルビッシュになる可能性があるならダルビッシュやろ
223名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:22:48.57 ID:I/XwkZOO0
なんか・・本人から「どちらかに専念させてください」といってくるのを
待ってるんじゃないかっていうような気もする
224名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:33:18.72 ID:F4rtqU710
一度二刀流やるって決めてるんだからせめてこの1年間は暖かく応援しろや
そんなに簡単に結果が出るんなら今まで何人もやっとるがなw
これっていうマニュアルもなくシーズン中も試行錯誤なんだから
225名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:35:04.03 ID:0CbhIgER0
2000年に二刀流してた嘉瀬曰く
「めちゃめちゃしんどくて、調子のいい時期が無かった」
226名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:36:34.27 ID:dm6smm3p0
なんかダビスタで馬育ててるみたいだなw
227名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:41:19.25 ID:X4oDlmzY0
フロントは野手にさせたいけど大谷は投手希望だったそうだから
どんなに疲れても自分から二刀流やめるって言わない気がするよ
投手を諦める事になるからね
潰れる前にコントロールしてやってほしい
夜まで練習する頑張りやだよ
228名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:42:40.72 ID:Ce0/+5WiO
投手としての方が大成する。ド素人の貴様達と違い、文武両道・古豪群馬立桐生高校硬式野球部OBの俺には分かる。
229名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:54:07.08 ID:ln0I9mvW0
専念させるなら投手だろ・・・
大谷クラスの打者は何年かに一回出てくるかもしれないが
大谷クラスの投手は簡単には出てこないぞ・・・
230名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:54:16.80 ID:bmFPX58k0
知ってた
二刀流(笑)
231名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:55:22.97 ID:8Llwuoon0
ナックルボーラーなら登板の疲労も比較的少ないから二刀流可能なんじゃないの?
232名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:56:54.73 ID:ln0I9mvW0
糞な思惑が見え隠れするわ
統一球のお陰でコントロールさえ良ければ結果出せる投手はどんどん出てくるからな
生え抜きでそこそこでもホームランが打てるバッターが欲しいんだろ
233名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:58:43.15 ID:OTYtVxVa0
>>229
このレベルの投手は毎年いるだろ
それより高卒即スタメン野手のほうが出てこないんじゃないの?
234名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:59:55.21 ID:ln0I9mvW0
一回長期間打者に専念させて鍛えさせたらもう投手はダメだわ
癖のある筋肉が付いてもう細かいコントロールはつかなくなる
235名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:01:54.40 ID:ln0I9mvW0
>>233
ポテンシャルの話してるんだよ
236名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:09:23.12 ID:OTYtVxVa0
>>235
ポテンシャルも打撃のほうがあるんだろ?
237名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:14:18.37 ID:pDfYhNkSO
現状はコントロール無さすぎ
ボールとストライクがはっきりしてるわ
原因は下半身の弱さ、右足でしっかり踏ん張れないから左足の
踏み込み位置がまちまち
あっさり言っちゃうけど、左足見てたらボールかストライクか分かっちゃう
238名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:15:32.61 ID:GfIt7/uh0
バイセクシャルの話もしてるんだよ
239名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:17:42.55 ID:v3/k4Tr+0
赤魔道士を目指してんのか
240イセエビ:2013/04/04(木) 20:19:33.38 ID:hwHv01zH0
投手なら数年でポスティングさせないといけない契約だが打者なら
メジャーもいらないだろうからFAまで雇える
241名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:19:58.75 ID:pDfYhNkSO
後ろから見てるぶんには綺麗なフォームなんだよね
つまりつんのめってる
二軍でじっくり育てたほうが良かろうにな
そんなにパンダが欲しいのかね
242名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:21:51.22 ID:Cex0muxhO
今日も補欠か
243名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:30:46.91 ID:A9mB5zPm0
日ハムにとってはシナリオ通りなんだろうな
投手の方がいいと思うのに、もったいない
244名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:42:26.60 ID:akkVM8oN0
一  朗 打率.350 . 8本 . 69打点 56盗塁 出塁率.381 長打率.457 OPS.838 WAR7.5
松井秀 打率.287 16本 106打点 . 2盗塁 出塁率.353 長打率.435 OPS.788 WAR1.9
青  木 打率.288 10本 . 50打点 30盗塁 出塁率.355 長打率.433 OPS.788 WAR3.3
城  島 打率.291 18本 . 76打点 . 3盗塁 出塁率.332 長打率.452 OPS.783 WAR2.2
井  口 打率.278 15本 . 71打点 15盗塁 出塁率.342 長打率.438 OPS.780 WAR2.5
岩  村 打率.285 . 7本 . 34打点 12盗塁 出塁率.359 長打率.411 OPS.770 WAR2.0
福  留 打率.257 10本 . 58打点 12盗塁 出塁率.359 長打率.379 OPS.738 WAR0.4
松井稼 打率.272 . 7本 . 44打点 14盗塁 出塁率.331 長打率.396 OPS.727 WAR0.8
新  庄 打率.268 10本 . 56打点 . 4盗塁 出塁率.320 長打率.405 OPS.725 WAR1.6
245名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:47:19.20 ID:jtrGGCpf0
>>227
夜も二刀流で頑張っているらしいな
246名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:55:30.72 ID:FAKJbm8h0
結局ただの過大評価だったな
ださ
247名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:57:23.00 ID:X4uCAQb60
最初から分かってたことだろ馬鹿じゃないの?
248名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:55:40.54 ID:lKA0JoZU0
ただなぁ、最初は話題になって良いかもしれないが。
野手の正位置は中途半端になるし、投手やってる時は誰がやるのか等
野手をやるときはピッチャーのローテーションぶち壊しになるし。
日本ハムの他の選手からすれば、すっげぇ邪魔な存在になる。
特に正位置ラインすれすれの選手からすればね。
いずれは1・どちらかに落ち着くか、2・2軍落ちするか、3・故障するかのどれかだろう。
まぁ来年は1か3だろうなぁ。
249名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:13:59.06 ID:AimEWjUjO
大谷は性格が投手に向いてない気がするんだよ
250名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:36:52.61 ID:X4oDlmzY0
>>249
実は同意
投手やりたがってるから切ない
251名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 00:15:22.79 ID:7jHgUIqg0
DH制じゃないセリーグの方が良かったな
252名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 01:20:33.97 ID:YGPjKx/w0
>>248
ハムはほとんどの選手が二つポジションやるのがデフォだから邪魔じゃないよ
レギュラー争いの邪魔って話なら問題外だけど
253名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:56:42.19 ID:sL0oksLQ0
基本野手でたまに中継ぎとして使えばいいじゃn
254名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 10:40:00.06 ID:QklJPxnd0
斉藤祐樹です。
僕もキャッチャーに挑戦してみるかな。
僕が先発して5回まで。
その後は9回までマスクを被る。
255名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 10:42:33.28 ID:gBSEN8Ce0
>>247
ドラフトの一連の経緯をみれば大谷が如何にバカかなのかがよくわかる
256名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 10:45:25.52 ID:nrsgsS1c0
松阪やダルビッシュのようなカットボール、カーブを持っていれば通用するんだけど、ストレート一本じゃいくら160キロ出そうがプロの世界では通用しない。
257名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 10:47:42.82 ID:Vo2Nu4r50
カーブカットボールは肘への負担が大きいので短命になる諸刃の剣、ダルも気を付けた方が良い。
258名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 11:01:06.47 ID:MC/J5/PA0
甘い球とはいえ摂津のシンカーをツーベースにしたね
大谷は地味だけど実力はあると思う
259名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 11:09:18.83 ID:FEu4EWaw0
キャラとしては面白みがないな。
ドラフト騒動もなんかアホっぽかったし。
260名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 11:15:35.46 ID:N+vY1EFF0
というか二刀流って元々そういう方針の物じゃないの?
まず打者or投手に専念で成功→今度はその逆をやってみる
両方成功→投手で投げて打者としても打席立つようにする最低でも5〜6年はかかるだろう
最初から両方やるって盛大な勘違いしてた人が何故かいたけど
261名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 11:17:01.77 ID:cM4hcrCd0
Pで出るときだけDH不使用じゃ駄目なの?
262名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 11:22:41.52 ID:Foqkxd9q0
最初は投手に専念させたほうがいいと思うがな

投手のほうがメジャーに行きやすいだろうし
263名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 11:30:27.48 ID:wF9pVKxt0
話題作りが目的なんだから止める訳ない マスコミが飽きた頃にこっそり止めるんだろうな
264名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 11:34:11.58 ID:oSZbF/YjO
いずれ巨人に奪われるのか
265名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 11:36:05.48 ID:62gMCqNCO
現時点で、駒田(全盛期)並に使えるのが分かったからな
しかし…投手大谷が見れなくなるのは…
ジレンマだな
266名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 11:37:41.74 ID:X7uS88tf0
ここまで公の計算どおり
267名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 11:39:34.26 ID:oiw3WDSx0
以外とキャリア長かったりしてw
268名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 11:39:58.07 ID:rIYFEqwc0
最初からそのつもりだったろ
269名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 11:43:25.37 ID:MC/J5/PA0
>>258
ストレートだった
すみません
270名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 11:48:25.69 ID:sL0oksLQ0
打者大谷はセンスの塊だと思うわ
投手大谷はいいボール投げるわりには打たれるイメージ
なんなんだろねあれは
271名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 11:48:31.72 ID:vkG62b1/O
スーパースターを四番スタメンにしない日ハムの首脳陣は馬鹿なの。
272名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 11:51:20.39 ID:RdOUN3a50
えっ、キャンプで100球、投げてないの?
273名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 11:52:41.24 ID:rPHEWR0M0
>>264
フロントに楯突いてオリックスに島流しかもしれん
274名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 11:53:23.33 ID:5mwcfQt5O
打者転向したヤクルトの高井も二刀流始めたんだっけ?
275名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:07:58.71 ID:N+vY1EFF0
今年は打率とかよりどこかのポジション取れれば上出来すぎだろう
守備は今の所なんとかなってる?
276名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:15:24.22 ID:p3u2sUEeO
日本のバッターなら特に投手の練習しなくても抑えられるでしょう
277名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:17:36.97 ID:JOrfIECUO
>>270
うちの大田なんか三年かかって
プロの球が打てるようになったのにw
センスが全然違うんだろうね
278名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:18:13.96 ID:txjP8tVD0
壊れちゃうんじゃないかとオジサンは心配しちゃうですよ
279名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:19:04.58 ID:g8YPRXaf0
速球はそれこそ天性の、天賦の才能なんだから
投手のほうがいいと思う。
ノーコンだったら駄目だけどね。
大谷はノーコンか既にひじや肩やっているかどっちかだな
280名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:22:37.52 ID:xdRUY/+/O
大谷の開幕戦2安打でえらい話題にはなったが、
去年のソフトボールの練習試合ホームランとかさっぱりみなくなったし、
出オチが好きな球団なのかもしれない


ハンカチは存在自体が出オチ
281名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:23:13.25 ID:P383cNp20
>>164
そこは俺が一か月前に通った場所だ
282名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:23:19.54 ID:wb2/VBJTP
ぶっちゃけどっちもそんなに才能を感じないのは俺だけか?
プロで通じる選手になれても、投打どちらも一流にはなれない気がするんだよなー
283名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:25:26.88 ID:tvfNd2u40
糸井の穴多少埋まったラッキーが本音
284名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:27:44.48 ID:8cPrFi7C0
>>282
お前は数日前まで高校生だった奴に何を求めているんだ?
285名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:40:50.33 ID:T6nqWOvr0
なんと孫六みたいな感じでやってくれないと
二刀流とはいえない
286名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:45:13.77 ID:Q01S1DdE0
>>278
DHで棍棒を振り回すだけだし、大して問題ないだろ
287名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:47:42.17 ID:N+vY1EFF0
将来二刀流やる気なら今のうちに右打席に直しておいた良くないか?
元々右利きならその方が飛距離も出るだろうし
288名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:53:18.46 ID:tvfNd2u40
養殖左じゃまぁ福留どまりだな
日本でやるぶんには十分すごいけど
289名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:01:01.49 ID:BgrPZkn/O
サンダースみたく野球とアメフトをプロで両立させてたなんて
すげーんだな
290名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:21:59.90 ID:MC/J5/PA0
大谷は左利きだったらしい
なぜ右で投げてるのか知らないけど
291名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:37:05.59 ID:smUcLg/E0
つまり左で投げれば170km出ると
292名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:49:25.68 ID:N+vY1EFF0
どっちにしろ投手でやる気もあるなら利き腕前に出すのはどっかで修正しないといかんだろうね
まあハムがそれで投手か野手諦めさせる気なら知らん無いけど
18で野手から始めるって事は野手のうほうが評価高いのかもな
293名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:55:45.65 ID:xmafQUjx0
素質としてはピッチャーのほうがあると思うけどな
160キロなんて投げられるの他にいないんだからさ
打者の方は毎年いるレベルでしょ
294名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:57:35.20 ID:N+vY1EFF0
実際160はどうかわからんけど150中盤は出るみたいだね
絶対の武器となるストレートかどうかだがこればかりは実戦で見ないとな
295名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:58:59.86 ID:ECgN+8E/0
>>293
高校通算本塁打56本なんてそうそういない
296名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 14:00:07.39 ID:xmafQUjx0
>>123
ラグビーは体格では負けてないんだなこれが
スキル面の差が大きいんだよ
297名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 14:23:36.19 ID:MC/J5/PA0
投手としてはコントロール重視で抑えて投げると150は出るらしい
思い切り投げると150後半から160
でも制球力がまだまだで、綺麗なフォームで素直な球だから
プロなら速くても打てるらしい 
低めに投げても150は軽く出せるので見てる方は面白いんだけどね
スライダーは思い切り投げると捕手が取れないから高校時代は
全力では投げなかったそうだ
今プロの捕手が受けて言う所によると重い球で捕るのに危険を感じ、
球だけならダルクラスだそうだ
だけど高校でポンポン打たれてるし、投手としてはどうかわからないね
高校では成長痛などでほとんど練習もできず、甲子園では負け、
肩の消耗が少ないのでその点は有利らしい
298名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 14:44:40.45 ID:sL0oksLQ0
昨日の阪神みたいに投手使い切った状況になったら
ベンチに大谷が入っているのが活きてくる
今季の投手大谷はそういう役割でもいいんじゃないか
299名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 15:16:52.49 ID:FEu4EWaw0
早いだけならプロじゃなくてもうてるでしょ。
高校生だって打ってたんだし。
300名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 15:46:27.29 ID:wb2/VBJTP
>>284
何を求めてるのは逆だと思う
周りがどうしてこんなに大騒ぎするのかがわからないから逆に知りたいんだよ
301名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 16:14:08.21 ID:mYj55QSo0
6月ぐらいから投手やったら、ブレーオフの時期にバリバリ活躍できるのに。
シーズン通してやる必要無いんや。
肩もゆっくり作れるし。
302名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 17:27:49.73 ID:S8Fm3X7h0
高卒即スタメンの野手は殆どいないけど、
初年度から活躍する高卒投手はけっこういるからな

投手なんか毎年のように新しいのが出てくるけど
大型打者はなかなか出てこない
303名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 22:33:23.56 ID:que9rzT60
天才子役がチヤホヤされてるのといっしょだな
藤浪なんかはもう大人の階段のぼっててガンガン成長していってるが
こいつはどっちか一本に絞ってはじめてスタートラインに立てるからな
この差は大きいよ
304名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 23:02:02.96 ID:P5hZNTELO
菅野や藤浪みたいに「普通の大人」への階段昇っている選手に興味は無いよ
菅野や藤浪レベルなら毎年出てくるんだから(笑)
305名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 23:10:52.61 ID:d53L3Gb60
スタートラインがどうとか、練習量がそれぞれハンパになるから
どっちつかずになるとか、常識にとらわれてるレスが多いよね
その日その日の結果から短絡的にいいすぎだと思う
常識を打ち破るところから二刀流がスタートしてるわけだから
一喜一憂ではなくて、3年後ぐらいにどうなってるかで判断すべき
目先のことにとらわれすぎだよね
306名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 23:55:00.16 ID:NCvjj40L0
二刀流育成はそれなりに時間かかると思うけど、思ったよりはやく対応成長してる
いつかどっちかに絞る可能性は高いけど、今は投打とも行けるとこまで頑張ってほしいね
1年先、3年先、5年先、10年先、とにかくもう楽しみすぎる
307名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 00:47:39.32 ID:ecWOjXOg0
>>304>菅野や藤浪レベルなら毎年出てくるんだから

野球人口も子供人口も減っている今後は毎年はきついだろうなあ
西アフリカあたりから体格に優れて遠投がすげーのでも見つけてきて育成するか?
308名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 01:04:58.52 ID:cH6OCCJuO
心配いらんよ
150q前後で小手先の器用な投手なんか毎年出てくるよ
甲子園が140q前後の投手だらけになってから心配すれば良いレベル
309名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 03:43:07.95 ID:UyzQXuFFO
野手としてもここまでは出番が少ないな
まだ規定打席に到達してないし
もっとレギュラーでバリバリ試合に出させるのかと思ってた
ちなみに打率は.273で特に良くも悪くもないが、まだ始まったばかりだから、
大谷の本当の実力を判断するのはまだまだ先の話だろうな
310名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 03:51:51.69 ID:yvF0YngnO
もともとどういう育成計画を立ててたんだよw
311名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 03:53:54.54 ID:nz99OjIV0
パワプロの猪狩とか友沢みたいに
週1ローテ守らせて 1回投げたらその週の他の日は
打者で出すとかそういうことじゃないのかこれは
312名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 03:57:10.65 ID:ltJ5SyX/O
野手なら毎日出られるし
強い肩の活かしどころはあるが
投手になっちゃうと打の活かしどころがないからなあ
313名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 03:59:41.10 ID:/dPzDtvRO
投手→打者の転向は聞いたことあるが

打者である程度結果だして→投手は聞いたことないから
もし大谷ができたら凄いよ
314名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 04:01:26.27 ID:/dPzDtvRO
藤浪、菅野、菊池に比べて
大谷はスター性でずば抜けてる
ベンチに座ってるだけで目を惹くものがあるからな
しかもまだ高卒
315名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 04:01:39.99 ID:R2GTASD1O
入団時から中途半端な奴だから仕方無し
316名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 04:02:49.45 ID:t13RIhZl0
パンダ君も、そろそろ自分の人生を真剣に考えた方が良いな。
18歳の子に自主性なんて、ハムもむごいことをする。
317名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 04:04:38.02 ID:9N199pPzO
メジャーで活躍するのが目標なのに意味不明なんだよな
倍の時間かかるだけだろ
318名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 04:04:56.52 ID:vrOtjxl80
DHで使えよ
そしたら守りの時にブルペンで投球練習できるんだし
319名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 05:02:34.44 ID:cH6OCCJuO
>>316
ドラフト前の現役高校生に、メジャー行きの自主性を貫かせようとしたバカ共に言ってくれ
320名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 08:18:48.17 ID:c7HrO6JX0
打者としてとったからな
321名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 08:21:49.03 ID:c7HrO6JX0
投手としては体つくりから始まってやることが山ほどあるし育成システムもある
むしろ投手に専念させたほうがいいだろうね たまにDHで使いながら
322名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 08:26:15.03 ID:mQR//rF00
脳内コーチ湧きすぎワロタ
誰もお前らの育成方針なんて聞いてねーわww
323名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 08:27:59.80 ID:SRixoIFf0
>>34
そうなの!?
324名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 08:31:13.29 ID:RAUHslpz0
数少ない甲子園の舞台の桐蔭戦で桐蔭打線にフルぼっこに
され、他方で藤浪からHRを打った。
これが大舞台での大谷の現実。
これを元に大谷は打者に専念すべきという声はずっとあった。
325名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 08:39:13.51 ID:OSerfuPN0
>>7
そっちのイメージは、前田健太 川上憲伸 桑田だな
326名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 09:22:22.49 ID:Vwzxv1q80
大谷レベルのピッチャーは毎年1人くらいは出てくるけど
大谷レベルのバッターは10年に1人だからな
327名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 09:53:06.00 ID:hYGV8Av10
まあこうやってなし崩し的に打者専念という可能性もあるが
328名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 09:59:39.25 ID:p/kbNbd8O
現実的に二刀流なんか無理なんだから早めにどっちかにしとけよ
329名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 10:00:43.33 ID:xUn0pushO
ゴミすぎワロタ
330名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 10:03:10.09 ID:pbqyAi+G0
右打ちもうまいよな。舐めてたわ。
331名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 10:04:58.38 ID:YU+NyyXI0
日ハムはそういう球団。役立たずでも人気あるから使ってたハンカチがいい例
大谷は実力はあるけど、話題性のために無茶な使い方されて壊されるかもな
332名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 10:05:07.38 ID:TBopikTbO
>>313
元オリ萩原は球速かったから投手転向して活躍した
333名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 10:05:41.98 ID:Eo/VAZIq0
今日はヒットを打ったから
ヒット記念日
334名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 10:08:10.86 ID:38VyyGT70
MLBで活躍したいなら、投手に専念した方が絶対良いのに
いくら大谷でも打者でMLBは難しい
335名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 10:08:11.99 ID:QW29hM1SO
チームも中途半端
会社も大谷に専心しすぎて、今戦力ダウンに無自覚か
最下位あるぞ
336名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 10:10:03.75 ID:Jk9EVIRE0
栗山は開幕前から打者としては即使えるって言ってた
337名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 10:11:44.52 ID:upRsa6SA0
打者をやったらメジャー挑戦は出来ません
ファイターズはその辺を狙ってるのか
338名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 10:11:58.08 ID:CfPaca0G0
投手としては無理だけど野手としてレギュラーやると思ってた球団ならたくさんある
それでも投手もやらせると嘘ついて入団させたんだから開幕して二週間もたたずに諦めてないで責任取れよ
339名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 10:16:52.20 ID:WOP6vPcXO
打者としてメジャーに挑戦すりゃええやん。挑戦するのは自由だ
簡単な話を難しく考えるからバカは困る。
340名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 10:18:37.52 ID:I+qFebgh0
また日ハムは有望な新人つぶすのか
341名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 10:19:38.45 ID:OMISLyI50
あれだけマスコミが「二刀流」を持ち上げたのに…
342名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 10:20:08.02 ID:cH6OCCJuO
また?
まさかハンカチが有望と思ってたのか?(笑)
343名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 10:23:26.97 ID:WqlVaYtu0
>>16
本当にそう思う。大谷はピッチャーで育て先発なら1試合3回打席に回る
登板しない日は代打の切り札にしろ

外野手の投げ方を覚えたら 投手大谷は死んでしまう
344名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 10:24:09.93 ID:upRsa6SA0
5年後 投手として20勝  打者として3割40本 の成績を残すとは誰も想像しなかった
345名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 10:25:14.18 ID:l+Xt6zqM0
実質、二刀流は失敗してるじゃん。
346名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 10:28:18.64 ID:WqlVaYtu0
もうDH制は邪道だから廃止しろや
347名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 10:29:06.15 ID:0RjkeD0I0
3年後にまた会おう、大谷
348名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 10:30:26.20 ID:lWSGSWEA0
日ハムに入ったのが間違い。
大谷と創価は相性が悪い。
349名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 10:30:34.80 ID:yHUjmKnW0
>>346
パでも普通に投手が打って9人でやってもいいんだぞ
350名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 10:31:46.07 ID:6d0ugUDT0
ハンカチ2号
351名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 10:37:41.82 ID:W//vFbV90
◯登板日だけ打席に立つ
◯登板しない日だけ打席に立つ
◯クリーンナップに入り、試合展開によって中継ぎ登板

どの可能性にしても身体壊しそうだな。
352名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 10:39:15.40 ID:upRsa6SA0
>>132
打つ方が向上すればそれが一番だね

打者としてはDH固定
投手としては中6日で先発

これなら全試合 出場が可能だ
353名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 10:44:47.38 ID:O6ifFRJV0
メジャーを目指すなら投手に専念しろ
354名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 10:52:08.90 ID:6KcrEWQHO
チームメイトも心の奥では「ざまぁ」と思っているかも
まぁ大谷は国民を味方につけてるタイプだから、表面上は「応援してます」を装おうだろうが
355名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 11:22:09.25 ID:dUgXmlEy0
じわっと打者にシフトさせようとする日ハム
356名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 11:22:19.54 ID:r1/RUpO40
打者のが才能あるけど、打者ではメジャーへ行けないんだよね…
イチローとかは特別な例
357名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 11:27:08.41 ID:wo1VVOkHO
大谷はハム入りしたことを後悔して自○するんだろうな。
358名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 11:44:47.62 ID:sOftVGG20
大谷くんは素直やねw
日ハムさんからしたら、自分たちの思い通りに
大谷くんを操縦するのは簡単w
で、いつのまにか打者にされてしまうとw
359名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 11:45:35.60 ID:f+FfgPu40
セリーグだったら当番の日は打てたのに・・・・
360名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 11:47:11.80 ID:r1/RUpO40
大谷は性格が素直で好青年すぎるため投手に向かないとまで
ファンには言われている…
メジャーは諦めて打者で行った方が成功するかも(日本限定で)
361名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 11:49:09.19 ID:sOftVGG20
もし、大谷くんが本当にMLBで成功したいのなら
誰が何を言おうがMLBに行くべきだったねw
でも、二刀流みたいな見え透いた嘘を信じる時点で
お子様ということ。
362名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 12:00:07.97 ID:aO5CZgwM0
甘やかしすぎだろ
たしかに、打者として良い結果だしたけどさ
2刀流やると、最初に決めたんなら、貫けよ本人はさ
363名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 12:27:01.80 ID:FSFG8Pzk0
>>362
貫く意志が無いから、メジャーや〜めた!ってなったんだろ
お察し
364名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 12:29:45.52 ID:wo1VVOkHO
甘やかされてるのは日本プロ野球全体だよ。マスコミと癒着してさ。

大谷のメジャー行きを全員一致で阻止した時点で腐ってる。

マスコミと癒着したツケは近い将来必ず払わされる。
365名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 12:36:41.48 ID:zJUqBhlvi
144試合あるプロでこんなことしてたら潰れる
どっちかに絞った方がいいよ
366名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 12:40:17.41 ID:wo1VVOkHO
大谷を潰したら栗山は腹を切る覚悟はあるんだろうな。
じゃなかったら絶対許せないぞ!
367名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:44:26.89 ID:r1/RUpO40
大谷またヒット打った
368名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 14:48:21.38 ID:t13RIhZl0
2年後は2刀流から竹光になってしまいそうだ。
369名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 17:00:12.38 ID:bMHoe+Kx0
ぶっちゃけ、この選手は
投手としてやるのと打者としてやるの、
どっちのほうがお得なの?
370名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 17:46:27.48 ID:zoWRN/nc0
ピッチャーとしてポスティングでメジャー行くのが一番儲かるだろうな、球団としても。
371名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 20:53:58.78 ID:ZVvvrMz80
セリーグにいったほうが良かったのに
投手としてやればいい
自然に打席にも立つんだし
投手でだめなら打者に転向でいい
372名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 20:56:20.75 ID:ELGioQyM0
打者としてならセリーグにでも移籍すればよい。
373名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:00:26.89 ID:/uUuOoli0
>>369
そりゃ投手だろう
374名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:00:43.50 ID:OMISLyI50
正直、この程度の起用で二刀流とか煽られても萎える
見たいのはプロ野球で四番投手とか、せめてクリーンアップとか、そういうのだよ
そもそもがDH有りのパ・リーグで二刀流も何もないだろ
375名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:01:45.27 ID:LuCoFVNy0
こんなんやる前からわかってることだろ
日ハムはバカなんだな
376名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:07:53.03 ID:SQ/3VhMIO
今の日ハムに必要なのは先発投手だろ
大谷は巨人の菅野より上だぜ
377名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:08:40.17 ID:wdrMmcz80
糞ハムざまぁ
なにが大谷だよ
雑魚球団は消えろ
378名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:09:58.10 ID:wdrMmcz80
大谷も日本ハムも嫌い
そもそもメジャーいくんじゃなかったけ?
死んだほうが良い
379名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:19:51.54 ID:wdrMmcz80
ゴミ球団
ゴミ選手
お似合いだよ
380名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:22:29.98 ID:J+VixMQM0
野手に専念させてもまだ試合に出るの早いのに結果求めてる池沼が多すぎ。
松井もイチローも一年目の今の時期2軍。
381名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:24:55.41 ID:Tn1TnQIS0
打者で使うべきなのはみんなわかってるが入団交渉時に契約で「大谷自身が申しいれるまでは投手はやめさせない」っていうのが
入ってるんだろう
382名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:25:45.05 ID:fjenD2tlO
二軍で二刀流で適性を見極めるならわかるがな
383名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:27:03.99 ID:yzSBCqHG0
最初はピッチャーやらせろよ・・・
384名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:27:10.61 ID:J+VixMQM0
.280打ってる選手落とす理由がない。
385名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:29:21.68 ID:U8VjZ5PR0
打者として毎日出場して中6日で先発しろや、そこまでやってはじめて二刀流だろ
甘ったれるために日本の球団にはいったのか?
386名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:29:32.56 ID:f8Kd6FVo0
やきうってチョロい遊びだな
387名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:30:26.00 ID:BIanXD7P0
打者なんていつでもやれるからまずは投手だろ
こいつは松井、ダルビッシュ以来の本物
大切に使ってくれ
388名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:32:30.83 ID:AfXlCB4FO
ところで最初の2日ぐらいはニュースも聞こえてきたけどその後はどうしてるの?
389名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:37:01.69 ID:7T98nCju0
投手やらせて
指名打者使わなければ良いだけだろ
390名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:38:04.61 ID:FI5OgCZX0
77
391名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:39:56.20 ID:BrCH9/DB0
こんな周りに介護されなきゃ出来ない二刀流なんてやめてまえ!
392名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:46:08.51 ID:WOP6vPcXO
メジャー目指すなら打者だな。ピッチャーじゃ長谷川レベルで
終わる素材ということを分かってない奴が多すぎる
393名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 23:25:33.44 ID:dRSQgvE40
若い時は親や周りの忠告を無視してでも俺は出来ると思って突っ走るんだよな。
みんなも若い時はそうだったろ。
394名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 23:30:23.56 ID:2SemCuchO
ただの二刀流だろ(無関心)
395名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 23:33:35.91 ID:yAB6AUK40
相手ピッチャーとしては片手間にやってる奴に打たれたくない
同僚野手からすると大谷より打てないと同じプロ野球選手として恥

シビレル存在だぜww
396名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 23:34:28.98 ID:FAsad6OL0
打者としては凡人だな
投手に専念させた方が良い
397名無しさん@恐縮です:2013/04/08(月) 00:36:12.29 ID:HUK/wB8K0
ぶっちゃけホームランがあんま出ないなら打者としてはそんなに見たいと思わんな
やっぱ売りの160kmを見たいし
398名無しさん@恐縮です
日本を出るべきだったな。