【サッカー/ドイツ】MF宇佐美貴史所属のホッフェンハイム クアツ監督を解任

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぴぃとφ ★
 サッカーのドイツ1部リーグで、MF宇佐美貴史の所属するホッフェンハイムは2日、
成績不振によりマーコ・クアツ監督とアンドレアス・ミュラー強化部長を解任したと発表した。
後任にはステフェンス元監督の下で昨年12月までシャルケのコーチを務めていた
マークス・ギスドル氏が就任する。

 ホッフェンハイムは降格圏内の17位に低迷している。(共同)

[ 2013年4月2日 19:03 ]

引用元:http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/04/02/kiji/K20130402005531800.html
スポニチ Sponichi Annex:http://www.sponichi.co.jp/
2名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:21:40.79 ID:CDhtBI0U0
やっとか
3名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:21:54.21 ID:7KoNYuYv0
宇佐美始まったな
4名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:22:38.95 ID:Jt0q07l70
宇佐美こいつに干されてたの?
それか他にいい選手がいたとか?
5名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:22:43.14 ID:d3XX9UWx0
残り試合でなんとか就活を
6名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:22:43.42 ID:RP+C8Cz7P
宇佐美の出番は増えるのか
7名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:23:44.14 ID:Nk98XpnoO
宇佐美「俺を出さないのは納得できない」

監督解任

宇佐美ハジマタ
8名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:23:46.11 ID:RoairSZo0
色々と半端な監督だったな
9名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:24:09.09 ID:HFOVVThWT
ブンデスの監督ゴミばっかじゃないか
人材不足か
10名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:24:09.36 ID:jGMgw3HH0
これてチャンスが出来ればいいな
いや、掴めればいいな 掴まえないとな
11名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:24:26.36 ID:xVDptXbq0
宇佐美の運命はいかに
12名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:25:05.57 ID:VprEYroh0
さあ、長谷部のようにレギュラー復帰なるかな?
それとも日本に帰って終わるかな
勝負所だな、宇佐美
13名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:25:20.33 ID:euD1gbiP0
スポーツディレクターも一緒に解任されたから
宇佐美も買い取り無くなったと思って良い
14名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:25:44.95 ID:yJQp9ZgB0
宇佐美に運が向いて

キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
15名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:25:47.77 ID:j+g6K2j10
今期何ゴールしてるの?
16名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:26:04.52 ID:EeMMaAUV0
宇佐美ってどの監督とも悶着起こすよなw
17名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:27:03.79 ID:Y0inXiFfO
しかし連絡は無かった
18名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:27:14.61 ID:VprEYroh0
>>4
まあそうだね
監督の戦術が理解できないから干された
妥当だけどなw
ちなみにその決定的な一言がこれ↓

「二度説明して理解できないなら、今後も理解できない」
19名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:27:24.12 ID:E668wzXm0
宇佐美はこの監督で最初使われてたんだぞ、
使われなくなったのは結果だせなかったから
宇佐美って1,2回良いプレーしたらあとは空気だもん
20名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:28:10.24 ID:UjOqgrlii
ホッフェンおわたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
21名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:28:18.30 ID:8mrjmfRc0
何気に宇佐美はチームで4番目に試合出てたりするんだけどな
22名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:28:31.78 ID:WVWSKDpB0
クァツを入れられた訳だ
23名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:28:39.61 ID:CBSkXDCs0
>>18
「二度説明して理解できないなら、今後も理解できない」

宇佐美馬鹿なんだろうな
24名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:28:45.62 ID:euD1gbiP0
>>18
それ、暫定監督の時の話じゃね
この解任された監督には、最初使われてたけど
結局干された
25名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:29:18.94 ID:Xv/SwT0v0
宇佐美って何試合も結果出せなくて出れなかっただけだぞ
26名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:29:38.68 ID:ShpVWfVXP
>>18
そいつはこいつの前の監督だ
昨年末に解任されてる
27名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:29:54.72 ID:PhMVwggG0
アピールするためにザキオカぐらいがむしゃらに走ってる姿を見てみたい
28名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:29:57.28 ID:58ioJ2Jl0
今のホッフェンハイム
残り7試合で自動降格圏脱出まで勝ち点4、得失点6
プレーオフ回避まで勝ち点9
失点数リーグワースト1位タイ
29名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:30:19.87 ID:IZ/ZM/vm0
ここでマガト就任
30名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:30:30.33 ID:CQove/aJ0
シーズン中に監督が2度変わるwww
ハチャメチャなクラブだなおい
宇佐美ガンガレ!
31名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:30:34.68 ID:rl0RZKtS0
監督かわっても活躍できなかったら宇佐美どうすんの
32名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:30:57.19 ID:ShpVWfVXP
というかこの監督は戦術で手を打てないから順番に選手を干してただけだ
今は宇佐美の番だった
33名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:31:10.13 ID:7Hjw/zcVT
チェゼーナからオファーのときはスレの大半が『長友の時は世話になったがさすがに身の程知ってください…』って感じだったのに
今考えたらチェゼーナでもレギュラー取れたかどうかわかんないよね
34名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:31:24.37 ID:RoairSZo0
攻撃が売りで守備ふにゃふにゃのチームがディフェンスに徹して一体何になると言うのか
35名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:31:32.62 ID:dvp6gLWoP
>>28
ムリゲーくさいな
36名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:31:36.04 ID:euD1gbiP0
>>21
出場時間で10番目
37名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:31:43.29 ID:ss3c52p50
マガトって今何してるんだ?
宇佐美はマガトの下でプレーした方がいい
38名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:32:05.45 ID:x2G+5kb60
宇佐美を干したらさらに勝てなくなって解任
このパターンが定着してきたな
39名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:32:47.46 ID:VprEYroh0
>>24
>>26
そっかあれ前のかw
宇佐美帰っておいで…
40名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:33:00.03 ID:M682K+4y0
>>19
バイエルン戦でいいプレーしてたのに代えられたけどな
41名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:33:00.18 ID:1lHq8n0m0
宇佐美ここで消えんな
どこも獲ってくんないだろうからホッフェン降格させんなよ
42名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:33:53.72 ID:PhMVwggG0
>>29
前監督はマガト以上に厳しい監督だったらしいけどな
43名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:34:02.82 ID:dWplXObD0
>>18
ドヤ顔で言ってるところ悪いが、それこの監督と違うからw

まさに決定的な一言レスだったな
44名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:34:06.10 ID:d3KkT/aHO
ギズドルってラングニックと一緒にシャルケに来た人?
45名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:34:25.19 ID:AjDv5VOa0
>>44
Yet
46名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:34:29.02 ID:YJCinTWhP
宇佐美にはドイツは合わない
スペインへ行くべきだな
47名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:34:34.69 ID:PQOR38Rp0
このスレがホモスレにならんことを祈る
48名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:34:48.38 ID:zxBVp05M0
このレベルのチームで無双出来ないようじゃ望み無いよ
さっさと逃げ帰って来い
49名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:34:49.47 ID:5XWUbex50
内田が抱きついてた人か
50名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:34:57.97 ID:Xo2V86Wy0
宇佐美が試合出ても出なくても結局勝てないから
51名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:35:31.68 ID:LiWfzHox0
>>7
JSP恐ろしすぎるで(棒)
52名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:35:43.34 ID:GCEyGlcXO
宇佐美もそろそろ活躍しやがれ

でないと今後は魚フェイスとかヒョットコと呼ぶことにする
53名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:36:05.25 ID:2xt66esJ0
  ∧_∧ クアツ!
 ∩`iWi´∩
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
54名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:36:08.18 ID:1L80RQKT0
宇佐美チャンス!
つぎはフリーダムな監督が来るといいな。
55名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:36:17.71 ID:QFbgyUph0
やっぱ首になったかー
56名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:36:25.85 ID:dRQ3vaJC0
なかなか結果の出ない宇佐美をリベリーが食事に誘ったんだよな。
57名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:36:33.34 ID:fnYwEQDq0
宇佐美はガンバに戻ってJ2で試合出た方がいいだろ
58名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:36:39.05 ID:IZ/ZM/vm0
>>52
ヒョットコならドラゴンみたいでかっこええやん
59名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:36:53.73 ID:umskMvKlO
まあ解任は妥当だろ
戦術に沿わない宇佐美を外したはいいが
戦術戦術うるさいわりに消極的なだけで点は取られ点は取れない
何がしたいんだかわからわない
60名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:37:04.63 ID:HqqHEJB7O
練習態度とか戦略理解度とか内田と比較されるかもしれないが、まあガンバレ
61名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:37:40.58 ID:hdfeb+p0P
宇佐美がいなくなってからのバイエルンがブッチギリの首位で入ってからのホッフェンが降格圏か


貧乏神?
62名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:38:06.66 ID:5LPlKFAd0
せめて五輪がおわるまではガンバに入れたほうがよかったな
63名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:38:08.49 ID:f6ZzwBk50
ねぇ、蘭ねぇちゃんって、安倍ちゃん大学辞めちゃったの?
64名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:38:11.85 ID:3vcl0+Hf0
サカ豚ちゃんが猛虎弁つこうてるwwwww
65名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:38:45.89 ID:QRaU+5Fb0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
66名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:38:52.65 ID:dM8wFG540
たぶん次の監督も最初は宇佐美を積極起用してそのちベンチになる。
監督の問題じゃなく宇佐美の問題。
67名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:39:00.76 ID:1lHq8n0m0
宇佐美移籍したらマナティー可哀相
68名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:39:32.30 ID:+rm/ZMaY0
>>54
もう次の監督は決まっているぞ
昨年末までシャルケのアシスタントコーチだったギズドル
69名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:39:34.59 ID:SJpTmFBz0
>>19,24
他のやつも結果出してないだろ。
知ったかはやめとけ。
70名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:40:05.80 ID:RZfhR5cC0
所詮宇佐美はレンタル選手だから
残りシーズンの扱いも期待すんな
71名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:40:24.79 ID:CQove/aJ0
通訳つけたほうがいいよ
72名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:40:49.84 ID:AjDv5VOa0
>>70
目的は残留のみ。来シーズンとか降格するかでまったく違う。
73名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:40:59.97 ID:BCUoQxzw0
鞘ごと炙ってホクホクなところをちょいと塩をふってビールと共に
一気に胃袋へと流し込む

旬の宇佐美の味わい方
74名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:41:45.82 ID:bhKzMiHI0
宇佐美大チャンス!!!!!
75名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:42:31.25 ID:+BEaycZo0
そういえばバイエルンに所属していたんだよな
76名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:42:31.76 ID:oNZc5OCj0
宇佐美復権クルー?
77名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:42:36.61 ID:JtOrfVj80
そういやスシドワーフは最近どうなの?
78名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:43:28.10 ID:xpEFakQi0
解任されるの知ってて悪態吐いてた?w
79名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:43:45.05 ID:QNt0jil10
宇佐美は今一度Jで実力を測った方が良い
俺の為に
80名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:43:45.84 ID:p3TIPDlz0
オーナーはラングニックに土下座して戻ってきてもらえよ
81名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:43:46.83 ID:A4Dx7fc/0
宇佐美はレンタル期間終わったら、どこへ?
82名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:43:58.91 ID:RoairSZo0
>>77
肋骨折れた
83名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:44:45.79 ID:dWplXObD0
こりゃヴィーゼもやけになるわけだw
84名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:44:49.48 ID:xl97yDlq0
宇佐美はミスが少ないしボールは取られないし凄いパス出せるんだけど
ポジショニングが悪いから全然ボールがこなくてずっと消えてる
85名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:45:35.46 ID:bup3cnEr0
じゃあどの監督なら宇佐美を使いこなせるっていうんだよ!
86名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:45:42.21 ID:gHg59ugs0
>>84
なんだそりゃw
87名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:45:58.35 ID:OEY4a75h0
宇佐美も最初使われてたっていうけどめちゃめちゃ守備求められてたからなぁ
ラインが低いからカウンターにも移れんし
とにかくドン引きして相手のミス待ちみたいな戦術だった
88名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:46:45.63 ID:dvp6gLWoP
清武って凄かったんだな
89名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:46:51.38 ID:s0JEtSGk0
>>80
ラングニッツは精神ストレス?かなんかで、シャルケ途中でやめたんだろ
やりたがらないんじゃね
90名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:47:03.63 ID:OJSKDj9u0
他のプレーヤーが出来ないことを宇佐美は出来るが
他のプレーヤーが出来ることを宇佐美は出来ない
この言葉に尽きる
91名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:47:24.12 ID:kB4g+Wa9P
宇佐美・・・監督人事に影響力あったとは
92名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:48:26.00 ID:vSy6jnyj0
ここのチームのスポンサーが倒産してる上に正キーパー事故で離脱で監督交代が三回目…
いろいろ有りすぎる
93名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:49:55.33 ID:aRFFLKpt0
>>85
今回就任したギズドルかもな!
内田のとこにいたなら日本人選手にも理解がありそうだし
宇佐美がシャイなだけで不真面目なわけではないと分かってくれそう
94名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:49:58.85 ID:55oSXxxy0
アウグスブルクのほうが残り試合の相手キツいから降格争いは楽しませてくれるだろ
95名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:50:39.03 ID:S9X/Mg5U0
監督が替わっても「誰も出来ない事はできるが、誰でもできる事が出来ない」って評価は変わらないだろうし
ドイツ語ができないどころか選手とコミュニケーションすらとろうとしない性格は変わらんだろ。

で、そういう選手としての基本や人間としての基本ができてないことを理由にホッフェンハイムはもちろん
バイエルンやA代表、あげくオリンピック代表ですらろくに使ってもらえない現状も変わらんよ。

マジでこいつは自分の問題に気づいたほうがいい。そろそろ手遅れになるぞ。
96名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:50:47.37 ID:CQove/aJ0
ブログずっと更新ないね
97名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:51:21.89 ID:XNj8398U0
>>84
そりゃボールこなけりゃ、ミスしないし、とられないw
98名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:51:21.82 ID:M682K+4y0
初代監督バベル
五輪で合流遅れた宇佐美を初めから使ってた人
戦術はあんまなかったけど攻撃的なサッカー
点は入るけど守備がザルすぎて途中で守備的に切り替えるが時すでに遅しで解任
守備的になった時に宇佐美はベンチ行き

2代目監督クラマー
バベルが首になった時2軍チームから昇格した暫定監督
ドイツ語できねーやつは使わねーとかいってドイツ人優遇した結果2試合で交代に

3代目監督クルツ
超守備的な監督守備はマシになったけど点が取れないから接戦で負けばっか
最下位チームから取った3点除くと9試合で4点しか取れない糞チーム作って解任
攻撃陣はフォラント以外かえまくりでいいプレーしても途中交代とか謎采配が目立つやつ
困ると前線にCFばっか並べる戦術皆無な監督
99名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:51:22.32 ID:QNt0jil10
>>90
他のプレイヤー=サッカー選手だから
サッカー選手失格やん(´・ω・`)
100名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:51:24.64 ID:pRCd0RK80
宇佐美 貴史
        ,--ヽγ彡ミミミミ;;;、、        Z
      /;;ノノノノミミミミミミミミヽ、       z
     /;彡ノノノハミミミミミミミミミヽ、     z
    /;;;;彡从━━━━━━从ミミヽ、    ・
   /;;;彡ノ           ヽミミミヽ、  ・
   ;;;彡リ ,へ、_ .:   :. _,ノ` ヽミミミリ  ・
   ;;彡リ     ヽ.  .:     ミミミミ
   ;;ミイ  r_>  :. :.  <_ヽ .ミリリ
   ;;ミミ;.      ノ :.      .;ミリリ
   ( 6;;::.、    ヽ、 , )    ,.:;;∂)
    ;ミミメ:::::    __ __    ::::イリリ
    ;ミミハ::::.   ----   .:::ハリリ
     ;ミミヽ::.    ̄   .:::/リリ;
      ;ノ|::ヽ:.   ⌒   ./::|リ;
       |:::: ヽ、___, ' ::::|

        ,--ヽγ彡ミミミミ;;;、、
      /;;ノノノノミミミミミミミミヽ、
     /;彡ノノノハミミミミミミミミミヽ、
    /;;;;彡从━━━━━━从ミミヽ、
   /;;;彡ノ           ヽミミミヽ、
   ;;;彡リ ,へ、_ .:   :. _,ノ` ヽミミミリ
   ;;彡リ     ヽ.  .:  ,==、  ミミミミ
   ;;ミイ  r=・>  :. :.  <・=ヽ .ミリリ
   ;;ミミ;.      ノ :.      .;ミリリ
   ( 6;;::.、    ヽ、 , )    ,.:;;∂)
    ;ミミメ:::::    __ __    ::::イリリ
    ;ミミハ::::.   ----   .:::ハリリ
     ;ミミヽ::.    ̄   .:::/リリ;
      ;ノ|::ヽ:.   ⌒   ./::|リ;
       |:::: ヽ、___, ' ::::|
101名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:52:20.22 ID:lxy567vV0
宇佐美「納得いかない」
オーナー「把握した」

監督解任
102名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:52:37.24 ID:FiVU9BdV0
↓蘭ちゃんが解任監督に一言
103名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:52:52.35 ID:R7Ojt1AG0
>>88
清武もすごいし香川も岡崎も内田もゴートクも乾も
長谷部も萌もすごいよ
104名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:52:53.94 ID:UEnCctR90
泳いで帰ってこい
105名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:53:04.08 ID:eN5k/Ai50
宇佐美とか乾みたいな一流の技術を持っていながら
不安定なプレーをしてしまう選手を
大成させなければ日本の未来はない
106名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:54:06.81 ID:1RVk37LT0
バイエルンとはなんだったのか
107名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:54:11.41 ID:CnfnWtSy0
最近干されてた宇佐美にとっては朗報だけど
今までの監督と同じ使い方なら結果は一緒だろうな
宇佐美は体力がないんで守備免除的に使わないとほぼ生きない
108名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:54:20.47 ID:eUW91+jU0
そもそもバイエルン終わったあと
こんなチームからしか声がかからなかった時点で宇佐美はJレベルを脱してない
のはだれでも判る
109名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:54:42.90 ID:KIcmNB0G0
>>3
買い取りされない選手を起用するかね
しかも監督批判するような選手だぞ

>>4
昨年の9月の5節以降ノーゴールノーアシスト
守備では貢献できない
ボールタッチも少なく攻撃にも関与してない

これで起用されてたほうが普通に不思議
110名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:54:55.92 ID:oNZc5OCj0
宇佐美って、日本の2部リーグ所属チームからレンタルに
来てる選手だろ。そりゃ使われん。
2部の選手なんかとるなよと思われてるよ。
111名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:55:41.30 ID:KIcmNB0G0
監督が解任とか関係ないというw

    キッカー ピルト
08.25  -.-    4.0   ボルシアMG
09.01  4.5    5.0   フランクフルト
09.16  2.5    3.0   フライブルク
09.23  3.0    3.0   ハノーファー
09.26  2.0    1.0   シュツットガルト ← 最後にゴールした日、最後にアシストした日
━━━━━以降ノーゴールノーアシスト━━━━━
09.29  3.5    3.0   アウクスブルク
10.06  5.0    4.0   バイエルン
10.19  4.0    3.0   ヒュルト
10.27  5.0    5.0   マインツ
11.03  5.0    4.0   シャルケ
11.10  5.0    5.0   デュッセルドルフ
11.18 未出場 未出場  ヴォルフスブルク
11.22  -.-    -.-   レバークーゼン
11.28  4.5    4.0   ニュルンベルグ
12.02 未出場 未出場  ブレーメン
12.07 未出場 未出場  ハンブルガー
12.16 未出場 未出場  ドルトムント
01.19  4.5    5.0   ボルシアMG
01.26  4.5    5.0   フランクフルト
02.02  4.0    4.0   フライブルク
02.09  4.0    4.0   ハノーファー
02.17  4.0    4.0   シュツットガルト
02.23 未出場 未出場  アウクスブルク
03.03  5.0    4.0   バイエルン ← 前半だけで交代
03.09 未出場 未出場  G・ヒュルト
03.16  5.0    5.0   マインツ
03.30 未出場 未出場  シャルケ
112名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:56:07.22 ID:xPfhfu7A0
そりゃそうだ
113名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:56:11.04 ID:6SQ9/MrE0
チームメイトとコミュとらないで嫁に逃げてる奴にパスなんかくるかよ
114名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:56:40.56 ID:PljFHoLy0
そういやホッヘンて宇佐美の前に久保獲ろうとしてたな
115名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:56:53.94 ID:B7fmj0/X0
宇佐美「納得いかない」
       ↓
アディダス「!」
       ↓
懐妊
116名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:56:59.56 ID:zw1z4siM0
守備意識ガーとかそういう次元じゃないっていつになったら信者が気付くのか
肝心の攻撃で大したことないのが全て、ほんとそれだけ
117名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:57:07.45 ID:HQvhTf/iT
監督変わるたびに、最初スタメンでだんだん干されていく簡単なお仕事
118名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:57:48.08 ID:NDzgvidc0
今の若手で期待できるのは宇佐美と駒井と小川だけ
119名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:57:51.78 ID:TwE4cmJA0
シャルケに居た人か?
120名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:58:07.26 ID:KIcmNB0G0
>>93
不真面目ではないだろうが、性格は悪い
シャイなだけだが、そのせいでチームに馴染めてない
記事になるレベルなんだからよっぽどだわw
121名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:58:15.03 ID:hdfeb+p0P
>>105
乾は何度も地獄を味わってその度に蘇ってきた猛者だ
宇佐美と同列にしていい選手じゃない
122名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:58:50.70 ID:eUW91+jU0
いくらドリブルやシュートがうまかろうと
サッカー脳がショボイとどうにもならないっていういい例だね
香川よりは確かに個のレベルは上かもしれんが、サッカーは一人ではどうにもならない
スポーツだからな
123名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:58:54.04 ID:KIcmNB0G0
>>118
全部駄目だわ、競り合いで3mくらいふっとばされそうな奴ばっかだな
プレミア来たら10分で骨折するわその三人なら
124名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:58:58.98 ID:trkcqFcQ0
>>7
宇佐美は直接的にはいってないよな
カードの切り方がオカシイ、とはいったが
125名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:59:08.08 ID:RtWQ9Z3w0
そして宇佐美もJ2のガンバへ
126名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:00:20.37 ID:aRFFLKpt0
>>98
監督が駄目すぎる
宇佐美がくすぶってるのは本人だけのせいじゃないだろ
今まで運がなかったな
127名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:00:25.92 ID:hhFwB71xP
>>111
これだけ出てアシストもゴールも無いって干されても仕方ないだろ
むしろよく使ってくれてるほうでは
128名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:00:34.62 ID:aBILTrRZ0
乾も短所がいろいろあるけど、ボーフムでもフランクフルトでも干される事なく使われてる


やっぱ、オフザボールの動きだよ
129名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:03:42.12 ID:/RGW5bG40
残7試合
31 ブレーメン
29 フォルトゥナ・デュッセルドルフ 大前
―――入替戦―――
24 アウクスブルク
―――降格――――
20 ホッフェンハイム 宇佐美
15 グロイター・フュルト
130名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:04:01.73 ID:C/hM1S+G0
宇佐美はフィジカルフィジカル言われるけど
乾があれだけやれるんだから宇佐美も絶対にやれるはずなんだが。
131名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:06:52.01 ID:pi1i3OBg0
バイエルンによって
将来性が無いと判断された宇佐美か
132名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:07:42.85 ID:KIcmNB0G0
>>126
>>111

要点まとめると

・守備はするようになったが、守備は下手だし、貢献度も足りない
・個人で打開して点がとれるわけでもアシストができるわけでもない
・というか攻撃が持ち味なので、プレーへの関与が少なく、別にいなくても関係ない

こんな感じ、これで使われてただけマシだと思わなきゃいけない

ブンデスの記者も「彼はブンデスは諦めてもっと下のリーグでプレーした方がよい」といっている

あとこの成績で、年俸8000万はぼったくりだし、移籍金3億とか相手が噴出すレベル
Jリーグから移籍金0円でとって、清武や乾みたいに年俸5000万以下で選手雇用した方がまし

もし宇佐美がサッカーに対して真面目なら年俸は自分から下げた方がよいし
移籍金は自分で工面するなり、プライド捨ててガンバに土下座してでも下げてもらわなきゃいけない
ガンバは以前にも稲本の移籍金さげてるし、言えばわからないフロントじゃないんだから
133名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:08:10.46 ID:08p39B8+0
>>130
フィジカル だ け じゃないって事だろうね
134名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:08:51.82 ID:pByJbk3n0
これで宇佐美の出場が増えるとも思わないが、チャンス1回位はくれるだろう
135名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:09:24.20 ID:fV/9ECea0
136名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:09:26.73 ID:gHg59ugs0
J2脚で修業した方がよかったね。
137名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:09:33.96 ID:OmPh2RDj0
ブンデスが一番監督の力量が実力に反映されるイメージ
138名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:09:54.99 ID:M682K+4y0
>>111
    キッカー ピルト
● 08.25  -.-    4.0   ボルシアMG
● 09.01  4.5    5.0   フランクフルト 
● 09.16  2.5    3.0   フライブルク  初先発 こっからしばらく先発
○ 09.23  3.0    3.0   ハノーファー
○ 09.26  2.0    1.0   シュツットガルト 
△ 09.29  3.5    3.0   アウクスブルク 
● 10.06  5.0    4.0   バイエルン 
△ 10.19  4.0    3.0   ヒュルト 
● 10.27  5.0    5.0   マインツ 
○ 11.03  5.0    4.0   シャルケ 
△ 11.10  5.0    5.0   デュッセルドルフ ここまで先発
● 11.18 未出場 未出場  ヴォルフスブルク 
● 11.22  -.-    -.-   レバークーゼン 途中出場
● 11.28  4.5    4.0   ニュルンベルグ 途中出場
● 12.02 未出場 未出場  ブレーメン 
━━━━━━━━━━監督交代━━━━━━━━━━
● 12.07 未出場 未出場  ハンブルガー 
● 12.16 未出場 未出場  ドルトムント 
━━━━━━━━━━監督交代━━━━━━━━━━
△ 01.19  4.5    5.0   ボルシアMG 先発復帰
● 01.26  4.5    5.0   フランクフルト 
○ 02.02  4.0    4.0   フライブルク
● 02.09  4.0    4.0   ハノーファー 
● 02.17  4.0    4.0   シュツットガルト ここまで先発
● 02.23 未出場 未出場  アウクスブルク 
● 03.03  5.0    4.0   バイエルン 前半で交代
○ 03.09 未出場 未出場  G・ヒュルト ←最下位チーム
△ 03.16  5.0    5.0   マインツ
● 03.30 未出場 未出場  シャルケ
━━━━━━━━━━監督交代━━━━━━━━━━
139名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:10:11.42 ID:Km0KzJoJ0
>>111
日本語覚束ないね〜
濁点と半濁点の違いが分からないってマジなん?それともわざと?
140名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:10:13.13 ID:KIcmNB0G0
>>132
訂正

×というか攻撃が持ち味なので、プレーへの関与が少なく、別にいなくても関係ない
○というか攻撃が持ち味なのに、プレーへの関与が少なく、別にいなくても関係ない

あと追加で

・それでも体張って泥臭いプレーすればまだいいが、泥臭いプレーはしないし、体はれるフィジカルもない
141名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:10:19.42 ID:zxBVp05M0
クロップはやっぱりすげーんだな
142名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:12:38.87 ID:y7VQcI660
新監督が日本人を理解してそうなのは救いかな
レンタルだし何処に行くにもアピールが必要だから頑張ってほしい
143名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:12:42.09 ID:2EeOdfa70
>>140
わかりやすい朝鮮人だな
144名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:13:21.19 ID:fbWgL6wo0
エースで密着マークされまくりならわかるが
相手全然ノーマークでも活躍できんのだしもうダメだろ
145名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:13:38.43 ID:KIcmNB0G0
>>139
いっとくが、俺は宇佐美が嫌いなだけで
他の日本人は応援してるし、代表も応援してるから
あ、あと竹島と対馬は日本のもんだからそこらへんよろしく
わかったら、さっさと首つるか、帰国しろよチョンは

しかし、宇佐美のあの糞みたいな性格はそっちなのかと疑ってしまうわw
146名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:14:21.12 ID:Jeta/py60
チームが降格するのは目に見えてるんだし、もう無理なチャレンジは止めて
宇佐美は一度足元を見直したらどうだろうか
147名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:14:39.95 ID:ZshV0ty/0
そろそろ相場的に落ちて買い叩けそうな感じになってきたし
VVVが動き出すな
148名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:14:55.54 ID:KIcmNB0G0
>>143
宇佐美ヲタてこんなの多いよね
宇佐美は通用してないんだからJ2に帰る現実と向き合うべきだよwww
149名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:15:12.39 ID:/y0QZWus0
>>108
一応リバプールからオファー有ったんだけど
150名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:15:15.29 ID:e3Y8RtpJ0
>>134
宇佐美はもうサポからも見限られているからノーチャンス
このままガンバにリコールです
151名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:15:44.16 ID:2EeOdfa70
>>145
書き込み声に出して読み返すと分かると思うが、読点使いすぎ

日本人云々の前に日本語勉強しろ
152名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:16:16.22 ID:KIcmNB0G0
>>147
移籍金 3億
年俸 8000万

これじゃVVVも買わないよw

サゲマンの嫁もらうからこうなるんだな
嫁がテレビでる所は、やっぱ大成しないな
153名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:16:54.75 ID:/y0QZWus0
>>147
VVVはフリーの選手しか取らない
154名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:17:14.43 ID:CnfnWtSy0
宇佐美はほんとにオフザボールがヒドイからなぁ
本人もしっかり取り組んだことがなくて、いまさらどうしたらわからないように見える
若手育成に定評があるところに行ったほうがいい
Jならガンバじゃなくセレッソ、海外ならブンデスじゃなくオランダかな
155名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:17:30.91 ID:s0JEtSGk0
>>147
大津もいたらEU外年俸が負担だし、貧乏VVVはない
156名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:17:52.54 ID:oDtu7sam0
ベルギーレベル
157名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:18:46.48 ID:ooVp7xKn0
トルコでも行くしかないか
158名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:18:56.48 ID:k1Oruant0
外国でサッカー監督が解任されました
日本人はうれしそうにしました
159名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:19:10.51 ID:3+nlpcV30
宇佐美?

あぁ、そんな選手昔いたね。
160名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:19:19.72 ID:CrlZGKqq0
>>149
イングランド、リバプール方面からそんな話一切無いのにか?w
161名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:19:38.11 ID:/y0QZWus0
>>160
いやあったよ
162名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:19:38.36 ID:dWplXObD0
勘違いしてる奴が多いが、ホッフェンの選手はほとんどがそれなりに出来る選手だぞ


宇佐美を含めその全員が埋もれてしまってる現状で、
「監督のせいじゃない、チームメイトのせいじゃない、フロントのせいじゃない、宇佐美のせい」ってどんな理論だよ

この文の宇佐美をホッフェンのどの選手に替えても通用するぞ
163名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:19:48.54 ID:JtOrfVj80
>>82
サンクス
マジか
164名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:20:18.72 ID:KIcmNB0G0
>>151
おまえみたいなジャリ餓鬼は日本語以前に日本の礼儀を勉強してきなさいw
宇佐美君はそこらへんが駄目なんだよね、応援してる奴らもやっぱそういう礼儀がなってない奴が多いw
だからガンバサポーターとか酷いんだよ、ああいうサポじゃそらユースも甘やかされるわw

>>149
あのリバプール記事の最初のソース元て飛ばしのあやしげなとこだったぞw
165名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:20:24.61 ID:HD9fUuQq0
代表で活躍しまくりの岡崎がクラブで駄目だったりするし
監督やチームとの相性って大事だな
香川なんてチーム運、監督運が良すぎるだけで実力的には乾清武と変わらんし
ドル以外のブンデスチームならマンU行きもなかったし、
マンU以外の強豪クラブなら確実にベンチ外
香川はとにかくそういう運が凄すぎる
宇佐美はその逆でそういう運がなさすぎる
次の監督が当たりになることを願う
166名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:20:39.02 ID:3+nlpcV30
>>155
なに?大津だと?チャラいだけやん。
167名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:21:06.80 ID:lbz1APnR0
>>154
セレッソユースならまだ海外にも行けてない
168名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:21:17.82 ID:fbWgL6wo0
香川なんかは密着マークやら対策されても活躍したが
宇佐美は対策されるレベルにすらないからな
全然通用してない
169名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:21:46.52 ID:2EeOdfa70
>>164
wキーのすり減ったキーボード掃除しろ

ついでに「ザ」の発音も練習しとけ
170名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:22:09.25 ID:XNj8398U0
>>129
そういや、大前はどうした?
試合でてないだろ。
金崎も、後半44分に出るとか。

ベルギーじゃ小野はベンチ外だし。
むやみに海外にいっても、試合出れるやつは限られてるな。
それこそA代表レベルじゃないとダメか
171名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:22:13.90 ID:/y0QZWus0
>>168
香川は細貝に密着マークされて全然だったじゃん
172名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:22:47.70 ID:8mrjmfRc0
>>164
異国の地で藻掻いてる20歳の若者に対して2chで毒吐いて憂さ晴らししてる
お前みたいな人間こそ礼儀を学ぶべきだろ
173名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:23:26.81 ID:/y0QZWus0
>>170
シーズン途中に0円移籍で入ってきた選手を戦力として考えるクラブは少ないってこと
174名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:23:52.61 ID:CrlZGKqq0
>>161
あるならソース出してみろよw
175名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:24:27.84 ID:08p39B8+0
>>165
よくそんな想像タラレバ話をドヤ顔で書き込めるなw
まぁ今の宇佐美を肯定しようとするならタラレバで話すしかないけどなw
176名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:24:34.50 ID:fnYwEQDq0
>>152

権田もダメか
177名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:25:46.12 ID:xlqtSLeo0
宇佐美始まったな
178名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:25:53.04 ID:lbz1APnR0
リヴァプールからオファーあったろ。
でも試合にまったく出れないとバイエルンと同じことになるから、
ホッフェン選んだんだろ?
179名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:25:57.85 ID:eBmNlura0
「どんなビッグクラブだろうと、試合に出られなければ絶対成長しない」と言った人がいたが
まさにそんな感じな今シーズンの宇佐美だったな。
伸び盛りの去シーズン全部棒に振ったのは本当に痛かった
180名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:26:03.58 ID:RoairSZo0
>>170
大前は肋骨が痛い
181名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:26:55.64 ID:AUg1AgBV0
いいからガンバ帰って来い
イエナガ 遠藤 倉田 二川 宇佐美
見たいんだ
182名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:27:21.49 ID:px+xbEDC0
まだ若いんだからなんとかなるかもしれないけど、
でも宇佐美の問題は時間で解決する問題じゃない気がする
183名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:27:30.30 ID:/y0QZWus0
>>181
安田も入れてあげて
184名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:29:28.94 ID:lbz1APnR0
>>179
カップ戦でゴールを決めたり試合も何試合か出たから、
高卒1年目の選手と考えたらまったく棒に振ったわけではないと思う。
185名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:29:31.25 ID:jc7opvNq0
アンドレアス・ミュラー強化部長ってジェフの監督だったやつか。
186名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:29:31.91 ID:KIcmNB0G0
>>169
なるほど、これが朝鮮名物、負け犬の遠吠えか
わかったら二度と日本人に絡んでこないでねwばいばいwww

>>172
そうだな、もがいてる奴らは応援したくなる
それが日本人てもんだ、完全に同意だわ

でもなー

3試合しかでてないのにバイエルン時代にニュースゼロで調子こいて特番三回やったり
試合でてもないのに雑誌でコラム連載したり、旦那が試合でてねーのに嫁がでしゃばったり
特に活躍もしてないのに、こいつなんでこんな調子こいてんの?ていうのが普通の感性だわ
その癖に、五輪じゃ控えになっただけで態度悪いし、クラブチームじゃ監督批判だろw

同世代の宮市ができすぎてるだけあって、宇佐美みてるとほんとひどいひどい
こいつ本当にサッカーに対して真面目なんかなぁと思ってしまうw

宮市なんて行った先々で再オファーされてるのに
宇佐美なんて行った先々でいらないって言われてるんだから
こういう所にやっぱ人間性の問題てでてくるんだろうなぁと思うわ

日本人としてはやっぱ真面目にやってる選手だけを応援したいな!
187名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:31:02.21 ID:wlWvJ0V10
バイエルン、五輪、ホッフェンハイム、最初は期待されるが最後は起用されなくなるという現実を
宇佐美はそろそろ直視しないとな
188名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:31:44.66 ID:OmPh2RDj0
ガンバの育成が失敗なのはJにいた頃から多くの人が知ってたしな
あのままガンバにいても一流には絶対になれないだろうから早いうちの海外移籍は正解だった
ただ行ったクラブが悪すぎ・・・
まだまだ育成選手だが、大器な事は間違いない
もうアホな移籍金で縛るんじゃなく、数年かけて育ててくれるクラブに手放すべきだわ
ガンバの凋落は自業自得としか言いようがない
189名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:32:25.57 ID:Km0KzJoJ0
>>145
嫌いな選手のスレをわざわざ開いて貶すのか、なるほどなるほど
ところで>>139の質問に答えてくれんか?
190名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:32:27.63 ID:eBmNlura0
身体能力でいったら宇佐美は香川の比じゃないんだがな
ドリブル、テクニック、フィジカル、スピード全てで上をいってると言ってもいい
なのに選手価値に10倍の差があるというのが面白いな
191名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:34:00.44 ID:fbWgL6wo0
相手は宇佐美の名前すら知らんのじゃないか?
その中で何のインパクトも与えられんようじゃ論外だよ
名前が知れ渡っても活躍できるのが一流。
乾清武は来年も継続して活躍できたら一流になる
192名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:34:22.75 ID:Sd2m//Ij0
宇佐美を擁護するときってバイエルン時代もホッフェンハイム時代もあれだよな

香川でも無理  ←ほんとこの言葉結構でてくるわ
193名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:34:23.95 ID:wJBBbtH60
宇佐美をサイドハーフで使うのは無理

    ここ  FW

MF  MF  MF  MF

あるいは

      FW
MF    ここ    MF
   MF   MF

あるいは

FW    FW    FW
      ここ
   MF   MF

こういう選択肢しかない
194名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:34:47.57 ID:8mrjmfRc0
>>186
不真面目な人間がプロになれるわけがないし、ましてやバイエルンに入団できるわけがない
どう見てもお前のほうが人間性腐ってるよ
195名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:35:04.92 ID:KqAbyaSh0
よかったな宇佐美、勝たないといけないのにあんな防御志向で策の一つもない監督じゃ
誰も活躍できないわ。こっから出場機会掴んでドイツ国内で移籍できるように最後まで頑張ってくれ。
196名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:36:25.90 ID:KIcmNB0G0
>>189
なんでその質問に答えないといけないのかがわからない
いっとくが最初のレスは他スレからのコピペだからな、コピペにマジレスかっこ悪いわ
197名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:36:32.17 ID:QLJeSHTUi
所で
ハインケスって来シーズンはどこか行く
って決まってるのかね?
198名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:37:34.75 ID:KIcmNB0G0
>>194
最近ですらバロテッリとかいるだろ
不真面目な奴なんか一杯いるだろ、お前最近サッカーみだしたのか?
199名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:37:40.21 ID:3+nlpcV30
>>165
いやいや、実力だからだよ。

ヨルダン戦の香川の意地の一発みて何も思わなかったのか?あれぞワールドクラス。

試合を見るのがダルくなってきたところであのプレーにはマジでシビれた。

宇佐美のいけないところは自分は上手いと過信していること。世界クラスからみれば山の数ほどいる一流になれるかもしれないお試しレベルの選手。まだ輝いていない石ころでしかない。もっと自分のウィークポイントを修正しないと駄目だろう。

また環境でいうならドルとバイヤンなら断然バイヤンの方が格上だろうに。そのチャンスを活かせなかった宇佐美の実力のなさが今だろう。

もう恥ずかしいから香川と比較なんてしないでくれるかな?
200名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:38:15.54 ID:HD9fUuQq0
スタイル的には香川なんかより宇佐美や乾のがマンUで活躍できるだろうにな
パク老化であいたアジア枠にタイミング良く香川がいただけなのになあ
201名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:38:39.71 ID:KIcmNB0G0
>>194
あともう一個

本当に真面目なら宮市みたいに移籍する前に語学完璧にしとくとか予習しとかないかな
未だに言語がどうのこうのってでてて驚いたわ・・・
202名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:40:42.39 ID:Jeta/py60
流石にここまで厳しくなるなんて想像もしなかった
清武なんか糞だお笑いだと言われたチームになんとか適応出来て
今やチームも下手すりゃ来年EL出ちゃうよって勢いだもんな
持ってないのか、本人の努力がどっか足らないのか
正直、残念だわ
203名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:41:08.22 ID:XaYF5NbW0
はい
204名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:42:21.40 ID:KIcmNB0G0
あとお前ら

>ID:8mrjmfRc0
>ID:Km0KzJoJ0

俺へのレスはいいからちっとは宇佐美の内容のプレー擁護してやれよw
これだから宇佐美信者は・・・もしかして擁護すらできない内容なの自覚してんのか?


あと>>21
4番目?宇佐美はリーグだと10番目だろ試合でてる分数だと
こういう息を吐くように嘘をつくところがチョンぽいんだわ・・・
205名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:42:39.49 ID:LiWfzHox0
>>103
酒井宏樹…
206名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:43:51.29 ID:bM9CpocAO
シャルケ戦の翌日に元シャルケの選手だったSDと監督を解任して
シャルケのアシスタントコーチだったギズドルを招聘するのかw
207名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:44:11.84 ID:8mrjmfRc0
>>201
英語とドイツ語の難易度が同じなわけねーだろ
バカすぎて話にならない
本田はロシア語完璧なのか?
移籍前に語学完璧にしなければ不真面目なら本田も長友も長谷部も内田も不真面目だな
208名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:45:22.50 ID:eBmNlura0
たとえボールが全然回ってこなくても何回でも細かく動き出しをやる集中力が香川の凄さだな
宇佐美はセンスがありすぎるせいかそういう無駄走りを本当に無駄に思ってしまう
209名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:45:25.73 ID:DsGAZfnx0
>>200
誰かをsageないと気がすまない最低な奴
210名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:45:46.47 ID:KIcmNB0G0
>>207
宮市が最初いったのオランダだったけどねw
ま、宮市はスペイン語も喋れるから、頭の出来自体が宇佐美とは違うってのもあるんだけどな
あとドイツ語はそんな難しくないだろ、ま、一年たっても覚えれないのは甘えだろうな
211名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:46:25.36 ID:2EeOdfa70
>>204
それはそうとハンブルガーが凹られた途端色んなスレに顔出すのはやっぱりそういう指示が
あるわけ?教えて欲しい
212名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:46:52.32 ID:gWa34ERc0
流石に宮市よりは宇佐美の方がましだろ
213名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:46:52.41 ID:EVt2qClo0
まず髪切れよ 鏡持ってないのかこの島田紳助は
214名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:47:07.35 ID:AUg1AgBV0
大学の第二外国語は一番難しいのはドイツ語と言ってたな
一番簡単なのは韓国語 ネタじゃなくそう言われてた
215名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:47:34.87 ID:Km0KzJoJ0
>>196
そうか、答えられないのか。よくわかったよ
気付いてないかもしれないけど、最初のレスからおかしな言い回し多いんだぜお前
まあもう少し日本語勉強してらっしゃい

あと勝手にレッテル貼ってるけど俺宇佐美信者じゃないからなww
216名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:47:46.10 ID:3+nlpcV30
>>193
トップ下はアリだと思うよ。
217名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:47:48.00 ID:0V6D6JKK0
3年前の宇佐美ファンが今の現状を知ったら、ショック死するだろうな
218名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:47:49.50 ID:M682K+4y0
>>210
オランダは英語だけどね
本田さんなんか英語だけで通してたから
219名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:48:12.21 ID:KIcmNB0G0
>>208
足元でもらった時のプレーだけをずっとやってきただけの小手先プレーヤーだよ宇佐美は
だから別にセンスがあふれてるわけじゃない
220名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:49:08.35 ID:wEvTSLKmP
ホップが自分で指揮すりゃ五年でCLとれるだろ
221名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:49:16.86 ID:KIcmNB0G0
>>211
糞の試合なんかどっちでもいいわ
おまえ、そんなんみてるの?日本人でてないのに・・・
222名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:49:51.50 ID:gWa34ERc0
>>214
韓国は戦争やってる70年前は日本だったからね
近代用語のほとんどは日本語と同じだから簡単でとうぜん
教科書はキョカショとかね
223名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:50:37.76 ID:0aUXQdv10
>>217
宇佐美はネイマールより上って言ってたからな
俺のことだけど
224名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:50:38.71 ID:SmGXExvN0
監督が変わろうがどうせ使われないよなー宇佐美
225名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:51:03.61 ID:Izh6TDH20
ガンバ戻ってくりゃいい
226名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:51:11.06 ID:8mrjmfRc0
>>210
何年も住んでるはずのに日本語おかしいお前はどれだけ頭が悪いの?
227名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:51:57.40 ID:0aUXQdv10
でもチーム練習じゃ
一番うまいと思うんだよ
そんなもんドイツ人でも見ればわかるだろ
だけど試合で使うと全く活躍できないという
228名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:52:40.01 ID:px+xbEDC0
宇佐美はドリブルはうまいよな
たぶん日本人ではトップぐらいに
でもただそれだけなんだ。
黒人はそれ+αでフィジカルと体力、スピード、ハングリーを備えている
229名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:53:02.54 ID:KIcmNB0G0
>>215
sageのない時代から2chいるけど、そんなん初めて言われたわw
ま、俺は生粋の日本人だからお前もそこら辺勘違いするなよ
230名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:53:19.24 ID:rvSdzH6Z0
いきなりバイエルンは無謀だったな。
最初から中位クラブにしとけば別の結果になってたかも。
最初の監督は結構使ってくれて、次に交代した監督ではめっきり出場機会が減った。
ホッフェンの前線って下手くその集まりだから十分出場の資格はあるのに。
231名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:53:30.47 ID:s0JEtSGk0
>>227
サラテだな
サラテ練習だといい、けど試合になると言う事きかない、って言われてた
232名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:53:31.19 ID:4f952rWo0
いいものはもってんだけどなぁ。何故活躍できない?サッカー脳が原因か?
233名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:53:51.17 ID:LiWfzHox0
>>223
まぁその時点では本当だったし
今バルサの久保君とやってる中からきっと凄いのが出てくるようなもんで仕方ない
234名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:53:58.45 ID:AUg1AgBV0
ドイツ語は文法がぜんぜん違うんだろ
韓国語は文法が似てると聞いたな
235名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:54:17.57 ID:KIcmNB0G0
>>226
嘘つく朝鮮人には言われたくないし、俺の日本語が不自由だとも思わない
そんなの言われたの初めてだわw
236名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:54:42.78 ID:0aUXQdv10
まぁぶっちゃけ宇佐美は体がまだ出来てないと思う
アジア人だし、元々細身なタイプだし
時間が掛かるのは仕方ないのではないか
237名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:55:14.46 ID:rvSdzH6Z0
ドイツ語って言ったって、サッカー関連なら誰でもすぐわかるだろうに。
言葉の壁の問題じゃねえよ。
U23のオリンピック代表でも浮いてただろ。
238名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:55:57.80 ID:3+nlpcV30
>>208
そう。それが宇佐美の勘違い。世界クラスじゃわざわざ宇佐美にパスしてくれる奴なんていないってーの。渡すと敵に向かってドリブルするからな。そんな奴にわざわざボールなんて渡すわけない。

ボールが来ないならボールを渡してくれそうな動きをしないとな。こいつにボール渡したいっておもわれる選手にならないとな。
239名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:56:22.80 ID:L7/GSXjKO
サッカーは個人競技でもドリブルの上手さを競う競技でもない
チームスポーツだからな
サッカーが個人競技なら宇佐美は良い線行ってたかもな
240名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:56:28.49 ID:KIcmNB0G0
>>236
バイエルン行ったときは胸板あつくなってて俺はちょっと感動したけどな
リベリの影響で意識改革したのかと思ったぐらい

ホッフェンいってからは駄目だぞ、またひょろった、ひょろひょろ宇佐美だ
241名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:56:46.17 ID:0aUXQdv10
ドイツ記者にもっと下のレベルのリーグに行けと言われるとカチンとくる
そこまで下手なわけねぇだろう、と思うが
もしかしたら弱小チームの王様が似合うタイプかもしれない
そういう化石みたいなプレイヤーなのか
242名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:56:51.34 ID:NaTcOec60
>>237
そうだな大津はドイツでもオランダでも浮いてるな
もしかして柏でも浮いてたんじゃね
243名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:57:35.43 ID:KIcmNB0G0
>>241
今、弱小チームなんだけど
このチームで王様になれるほど特化してないのが宇佐美
244名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:57:38.55 ID:rvSdzH6Z0
大津は同僚にゲイだと思われてんじゃねえの?
245名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:57:40.91 ID:hNl4i5o+0
このチーム点とれなさすぎ
246名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:58:29.14 ID:0aUXQdv10
>>242
あのオカマは大人相手に活躍したこと無いからな
五輪なんて所詮、子供大会やで
未知数すぎて判断不能だわ
まずは大人に混じってサッカーに慣れるのが先ちゃうか
247名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:59:09.64 ID:L7/GSXjKO
宇佐美はいつも一人で行動してるんだろ
コミュ障害は海外だとやってけないな
248名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:59:11.91 ID:W9rHFwco0
点を取る気がない監督だったな
攻撃する為のリスクを取るのが大嫌いだから宇佐美は論外って感じだった
249名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:59:39.93 ID:d0ou7D7M0
大津よりは実力上じゃね?
250名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:59:53.36 ID:AUg1AgBV0
代表とか考えなきゃ
今のままオナドリ極めて欲しい
そんな選手がいてもいい。
251名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:00:12.04 ID:0aUXQdv10
ドイツで引き取り手が無ければ
ガンバに帰るしか無いんだろう
J2でも試合に出るのもいいかもな

元天才たちは
こんな時期に大怪我するもんだから
宇佐美も気をつけてほしい
252名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:00:22.22 ID:/mF9ZqGf0
出番と活躍増えるといいね
253名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:00:42.05 ID:8mrjmfRc0
>>235
出場試合数チーム4番目だし何一つウソ言ってないがな
濁点と半濁点の区別がつかないの朝鮮人の証みたいなもんだから自覚がないだけでお前は生粋の朝鮮人だよ
幾らなんでもピルトはないわ
254名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:00:54.91 ID:fYINimiA0
ラストチャンスだな
サッカー人生のラストチャンスかも
255名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:01:23.55 ID:rvSdzH6Z0
正直ストライカータイプの日本人にはまだまだブンデスの壁は厚い。
高原とかホント頑張ってたわ。
岡崎ももう絶望的だし。
256名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:04:18.63 ID:KIcmNB0G0
>>250
そのオナドリが通用しないのに本人が気付いただけでも今収穫なんだけどな
オナドリはスピードや競り合いの強さといった身体能力も必要なんだよ
宇佐美はそれがないって自分でわかってる

だから自分が思ってた理想と、今の現実が違うみたいな事をいってる

そこは成長したなと感じたが
今まで天才といわれてた選手が、今の年になって普通のプレー覚えたって凡人に落ちるだけ

オナドリやりたいならもう一回Jに帰るべきだろうね
少なくともブンデスじゃ守備とかその他もろもろしないと起用されないって本人が言ってたように
オナドリだけじゃ試合にだしてもらえないって事
257名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:04:57.98 ID:euD1gbiP0
>>253
出場試合数はチーム7番目
258名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:08:18.02 ID:KIcmNB0G0
>>253
いや、嘘じゃん

26試合 フォラント
25試合 フィルミーノ
23試合 ジョンソン
23試合 ベック
22試合 ホセル

20試合 宇佐美

これで4番目なん?日本語以前に数字の数え方おかしくね?
ちなみに出場分数でみたら全然だけどな

ベック 2070'
ジョンソン 2063'
フォラント 1975'
ロベルト・フィルミーノ 1864'
デルピエール 1733'
ウィリアムズ 1460'
ホセル 1444'
ルディ 1387'
コンパー 1357'
宇佐美貴史 1264'

あー、濁点云々てピルトとビルドの違いね
そこはコピペまんまだもん
そんな、ちっこい事いってたのか君はw
素直にそこが違うのは気付かなかったわ
259名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:10:19.31 ID:eUW91+jU0
良いチームに行けなかったから活躍で居なかったっていうやつ
バイエルンは良いチームじゃねえのか?
260名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:10:38.94 ID:M682K+4y0
>>258
フォラントとフィルミーノとウィリアムズとベックとコンパーのポジション言ってみて
2分以内ね
批判するぐらいだからちゃんと宇佐美のチームの試合見てるんだろうな
261名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:10:46.73 ID:eFQ8x4bx0
「バイエルンでは通用しなかった」はまあしょうがない
「ホッフェンでも微妙」はどうなんだか
救いは若さだけどそろそろヤバイよ
262名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:11:30.70 ID:0aUXQdv10
>>261
イ・エナガもこんな感じで終わっていったからな
263名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:11:48.32 ID:AUg1AgBV0
宇佐美評論家って誰でもわかること
宇佐美の親のように長々と書くなw
264名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:12:17.94 ID:KIcmNB0G0
>>260
フォラントとフィルミーノは二列目の選手
ウィリアムズはボランチ
コンパーはCB
ベックは右SB
265名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:14:00.70 ID:M682K+4y0
>>264
すげー本物のアンチだな
266名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:15:48.30 ID:AUg1AgBV0
ファンがアンチ化したんだよ
267名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:18:28.56 ID:PQPw8PlvO
トップ下とか、普段と違うポジで起用してみれば活きないかな。
サイドにしか適性ないんだろうか
268名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:18:28.41 ID:KIcmNB0G0
>>265
あとこん中にベック混ぜたの何か違うような気がする
一時期ドイツ代表で試合にもでてただろ

>>266
それはいえてる、俺も一応は都市伝説時代から知ってるから
あの時は、スレで実際にパナのCGじゃないのかと噂がでて
確認するために試合いって、本当にいたぞ!って写真とってロダに上げてる奴もいたな
覚えてる奴は覚えてる
269名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:18:44.98 ID:Z8QDMoOEP
だから、日本でコレって実績の無い若すぎる選手が海外行っても無駄なんだって
いまだかつて、日本でろくなプロ実績も無く海外に出て
日本代表の主軸に定着した選手の例ってJ開幕以前のカズくらいなもんでしょ
270名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:19:00.23 ID:3+nlpcV30
>>263
なんだかんだいってみんな宇佐美に活躍して欲しいのさ、、期待の裏返し。




ざまぁwwww ともいう。
271名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:19:19.37 ID:2sOF58HlO
宇佐美が嫌われるのは顔も影響してんだろうな
272名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:19:41.72 ID:0aUXQdv10
>>268
ネイマールとの直接比較は今や馬鹿らしいけど
それでもネイマールは代表の主力
宇佐美は五輪にすら落選してるからな
宇佐美の成長が止まってるのは事実だもん
273名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:19:45.63 ID:KIcmNB0G0
>>269
カズがOKなら中澤もOKじゃない
274名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:20:23.85 ID:Hnwpr//p0
監督変えまくって違約金払えんのかよ
275名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:20:34.31 ID:rvSdzH6Z0
トップ下のドリブラー?いらね。
2列め左が適正ポジションだろ。
なぜか右で使われることも多かったが。
276名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:20:58.85 ID:KIcmNB0G0
>>272
おい、宇佐美は五輪には落選してないぞ!
そこは可哀想だろ、一応試合にもでたぞ

あとネイマールも今のままじゃなぁ
さっさと外でない事には、メッシやクリロナには追いつけんわ
277名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:21:02.64 ID:AUg1AgBV0
五輪は落選してないだろw
あんまりでられなかっただけで
278名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:21:02.81 ID:0aUXQdv10
才能だけ見れば
どう考えても乾より上の素材なんだけどな
意外と上背もあるし
諦めるのは早いけど、性格が問題やろな
シャイな関西人って海外に向いてないよ
稲本とジャンル的には同じじゃねぇの
稲本にみたいになってほしくないんだよ
279名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:22:17.13 ID:M682K+4y0
>>275
フォラントはトップ下のドリブラーだぞ
こいつがボール回せないから他の攻撃陣が死んでるけど
280名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:22:19.58 ID:rvSdzH6Z0
稲本は移籍組では成功した部類だが。
281名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:22:58.24 ID:oyTG2yjC0
>クアツ監督を解任
喝だな
282名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:23:52.01 ID:iuv2nXPGO
無能監督だと明らかになったな
宇佐美はかわいそうだ
283名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:24:25.89 ID:OGO4kEjZ0
これはざまぁすぎる
差別監督だし
284名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:25:13.02 ID:rvSdzH6Z0
直線番長に宮市に比べて、宇佐美はテクニックでかわせる。
ずっと左2列め固定で使えば、かなりの攻撃力になるのに。
285名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:25:23.14 ID:6Zm8qOvEi
監督変われば試合に出れるのかね
286名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:25:41.46 ID:YcwUVnLz0
J2なら20点は取れそうだけどな宇佐美
287名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:26:36.35 ID:rvSdzH6Z0
>>285
長谷部なんてその典型。
マガトっていう糞監督がいてなあ。
288名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:27:22.24 ID:Sl6BAihVO
J2戻って来い!宇佐美なら得点王余裕だから
289名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:27:28.31 ID:0aUXQdv10
>>287
そんなマガトも内田にとっては恩師だし
ようわからん
290名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:29:28.99 ID:rvSdzH6Z0
マガトはチームみんなから嫌われてただろ。
マガト解任後うそのように勝ちだしたし。
291名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:29:39.66 ID:TmyDwzl/0
別にこいつに限った話じゃないけど言葉でつまづいてる奴は何なの
言葉で仕事に支障が出る可能性があるなんて行く前から分かりそうな話じゃん
292名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:30:22.05 ID:AUg1AgBV0
今頃解任しても、もう2部落ち確定みたいなもんだろ
293名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:31:18.69 ID:eUW91+jU0
むしろ言葉で躓いてる方が稀
言葉がダメでも活躍してる奴はたくさんいる
294名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:31:21.54 ID:LFqKgb7l0
シャルケの前監督が解任された時、ギズドルも辞めたんだが
残って監督やってくれって声が多かった
脳筋人種差別する監督じゃないから宇佐美もチャンス
逆にギズドルでも使ってもらえなければ、本当にもうダメだと思う
295名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:31:30.76 ID:rvSdzH6Z0
あと7試合あるから、まだわからんよ。
入れ替え戦の順位まで1つあげるだけでも違う。
296名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:31:37.40 ID:RUueVRVf0
リバプールでコウチーニョが活躍してるけど
あんぐらい上手くて攻撃でポイント稼げれば
守備カスだろうが地蔵だろうが使って貰えるんだろうな
297名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:33:12.30 ID:08p39B8+0
>>292
スポンサーやらに向けた一応改善に努力してみましたってポーズだろ
今更こんな監督交代で良くなって残留可能性が上がるなんて思ってないよ
298名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:34:34.26 ID:rvSdzH6Z0
スポンサー?
全く関係ないわ。
ホッフェンはオーナーチームだぞ。
299名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:34:58.96 ID:iuv2nXPGO
どうせ降格だから移籍するしないに関わらず来季へアピールすればいい
300名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:37:04.71 ID:L7/GSXjKO
降格の確率9割だな
301名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:37:47.44 ID:AjDv5VOa0
>>297
このままな降格だからサイコロふろうってだけ。
そこにあたりがあって運良くその目が出るかもしれないけど
302名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:38:11.53 ID:AUg1AgBV0
あと7試合か
4試合ぐらい出れるといいな
そのうち一本ぐらい、すごいドリブルシュート決めてブンデス終了
J2で無双目指そう タムケンとガンバTVでて楽しみだ
303名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:39:39.22 ID:08p39B8+0
>>298
ノースポンサーのオーナーの自腹だけで運営してるんだ
珍しいクラブだな
304名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:40:04.36 ID:rvSdzH6Z0
アウグス勝ち点24
ホッフェン勝ち点20
フュルト勝ち点15

アウグスより対戦相手が緩い。
305名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:41:15.35 ID:ijy9yqPdO
純粋に…自分がもし監督だったとして、自国選手が一杯いるなかに外人が居たとして。
その外人が飛び抜けて上手いなら使い続けるだろうけど、
自国選手と実力が大差ないならたぶん通訳の必要がない自国の選手を使うわ。
こちらの言い分を理解してもらえないなら干すほかない。
まぁ干されなくとも2部行きでしょうが。

宇佐美の日常ってどれくらいサッカーに対してストイックなんだろう。
今の日本代表の大半の選手は日常から皆凄い節制してる。
たまに番組撮影やCM撮影が入ってるけど、基本的にはサッカーの練習、
筋トレ、語学学習で一日が終わる感じだよね。
306名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:42:07.07 ID:d0ou7D7M0
パス良い物持ってんだからパサーになれよ。
307名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:42:07.05 ID:AUg1AgBV0
生き残りの可能性あるのか
そりゃ楽しみだ ギリギリはおもしろい
Jリーグもそこが楽しかった
308名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:43:02.04 ID:L7/GSXjKO
ガンバ時代もそうだがみんなが集まってる輪に入らないんだろ
長友までとは言わないがそこが一番改善すべきだな
技術や守備や体格を改善するより一番簡単に改善出来るし
309名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:44:07.24 ID:+dI5EdMt0
>>287
宇佐美の場合は干されてた監督が以前に解任されて
この監督は当初使ってくれていたんじゃないか?
いつの間にかベンチになって使われなくなってたけど。
310名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:44:39.02 ID:wFkGg1OA0
同クラブのサッカー部門は
ヨーロッパ最大級のソフトウェア企業SAP社の創設者でもあり、
個人資産は約1兆円とされているディートマー・ホップの
金銭的な支援によりドイツ8部よりドイツ・ブンデスリーガへの昇格を果たし、
最新のスタジアムとトレーニングセンターを設立、ドイツでもトップレベルを誇るサッカー育成部門を築き上げる
http://ja.wikipedia.org/wiki/TSG1899ホッフェンハイム
311名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:44:47.16 ID:92+W83O70
やっぱ家長コースなんかな
家長もたまにベタ褒めされたが結局どこ行っても干される結果だしな
312名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:45:31.29 ID:3+nlpcV30
>>308
でもリベリのお気に入りだったらしいじゃん?
313名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:45:46.47 ID:eUW91+jU0
香川とかドイツでまだ名前が売れる前に
クラブで内田と間違えられたの利用してウチダ、ウチダ
って言ってナンパしたりとかしてんだぞ。
見習えよそういうの
314名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:46:06.25 ID:YGHsO6fr0
攻守の切り替えが遅すぎるしスプリントも少ない
315名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:47:12.79 ID:DI9l6SZN0
「監督に『お前は誰も出来ない事はできるが、誰でもできる事が出来ない』と言われズシンときた」


って宇佐美に言ったのは、このクァツ監督だっけ?
316名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:47:39.64 ID:0aUXQdv10
>>312
顔悪軍団だからな
317名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:48:53.50 ID:QHJjWhIL0
干しコブダイが水を得そうだな
318名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:50:02.26 ID:EUleCb5i0
宇佐美もクビにしろよ
319名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:50:09.92 ID:B7fmj0/X0
320名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:51:03.36 ID:bRD+bdsW0
クァッ
321名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:51:08.08 ID:MhvWfNIj0
だいたいこの流れ
宇佐美使う→勝ったり負けたり→多少負けが混む→宇佐美干す→負けまくる→監督解任

宇佐美スタメン以外で勝ち点とったの1試合だけのはず
322名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:51:24.83 ID:LiWfzHox0
>>316
不細工と言わないお前の優しさに泣いた
323名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:51:27.46 ID:/cR2Zmyn0
今度の監督は攻守の切り返しの早さやワンパスで出させようとするからドリブルでもたもた持って走ると干されるよ
324名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:51:49.43 ID:rvSdzH6Z0
>>313
嫁さんいるんだが。
325名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:52:47.37 ID:AUg1AgBV0
宇佐美が代表ベンチで内田の隣で足組んで偉そうにしてる写真がすきだw
326名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:53:42.82 ID:aTp5A9go0
>>315
それはバベル
327名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:53:59.59 ID:IZiIdMeMO
宇佐美にとったら朗報だろ。
たしかに宇佐美がいいというわけではないが、明らかに負けまくりなのに使わなくなったからな
監督変わってチーム編成すれば出番はあるかもしれない
ただ2部落ちはしそうだけどな
328名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:54:16.92 ID:PLmxImGw0
>>321
フェルミーノは選手に信頼されてるけど得点に近い動きができるのは宇佐美の方だよなー
329名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:54:47.15 ID:nD/wj9Xs0
>>313
ワロタ
330名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:55:01.95 ID:PLmxImGw0
>>323
そんなのできるくらいならこんな順位にいねーよw
331名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:55:18.08 ID:rvSdzH6Z0
ホッヘンはまずあのGKが大失敗だった。
あんなひどいGK見たことなかったわ。
332名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:56:29.74 ID:euD1gbiP0
まぁ一番痛かったのはヴクチェビッチの事故だろう
333名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:57:43.30 ID:rvSdzH6Z0
あったあった、車でぶつかったんだろ。
334名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:00:08.13 ID:ny5y0Tyti
ホッフェンハイムも宇佐美獲るくらいなら柿谷獲っときゃよかったのに
335名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:01:10.68 ID:XafqZiA60
柿谷24ぐらいでしょ
柿谷がかわいそうじゃん
336名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:02:58.62 ID:ndosHhq/0
>>278
才能だけなら今海外に出てる日本人選手の中で群を抜いてる
それだけじゃ駄目なんだってみんな分かってる
大成できるかどうかは自分に合うクラブや監督に巡りあえるかとか本人以外の要因もある
宇佐美に一番足りないのは運かもしれない
337名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:03:05.15 ID:lS7dgiM4P
宮市と宇佐美が失敗して清武と乾が成功してる
もう何がなんだか
338名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:03:09.28 ID:C9nkA8lzI
なんだかんだでバベルの時が宇佐美としてもチームとしても一番良かった気がするな
このチームは大きな展開が出来ないのと、無駄なロストが多すぎるのが問題だわ
ここでやるなら宇佐美の適性ポジションはトップ下だと思う

そういやルディって途中から見なくなったが怪我か移籍?
アイツが抜けたのもチームとしてはかなりマイナス
339名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:04:55.57 ID:O0eITTOJ0
最後のチャンスか
340名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:05:08.44 ID:x/mv2tjj0
>>334
今のホッフェンだと難しいと思うよ
守備的な役割やらせて柿谷でも失敗の烙印押されたかもしれん
宇佐美にも問題あるけどね
341名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:05:45.02 ID:BGfMTIsY0
>>338
ルディは怪我もうすぐ復帰するらしいけど
342名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:05:47.48 ID:X6XDNOfD0
関塚も見捨ててたが
やつもレイシストなんだろうな
343名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:06:00.50 ID:IB6qNE79O
期待の若手が期待通りに活躍する方が珍しいよ
344名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:06:46.16 ID:dbBg32JH0
>>343
それ、どんなハンカチ?
345名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:06:47.36 ID:RlEeu/S+0
>>337
23,4歳とハタチだし
まあ2〜3年は待ってやろうや
346名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:06:54.42 ID:XafqZiA60
嫁の誕生日にゴール決めると張り切った試合の出来が良かった
セックス禁・・・・すれば 野獣のように貪欲にプレーするかも
若いから猿みたいにして腎臓、肝臓に負担になってるのでは
347名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:07:05.45 ID:x/mv2tjj0
基本的に宇佐美と同年代の海外組は苦戦してるな
348名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:07:35.93 ID:KjSpfyFc0
まじで終わりそうだな
メンタルが終わりすぎてる…
結局田中達也くらいで終わりそうだ
メンタルの腐った田中達也って感じだな
349名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:08:49.47 ID:DKMCYx0d0
宇佐美は凄いって言ってるのはファンだけだからなあ。
現実はどこのクラブでも使われず代表でも能なし扱いだろ。
なのにファンは監督批判して現実逃避・・・こりゃだめだわ。

一番成長する時期に何やってんだか。バカじゃねえかマジで。
350名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:10:07.60 ID:jJxNNfA70
>>336
バイエルン移籍直前に欲しがってたファン・ハールがいなくなるあたり持ってないよな
351名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:10:12.46 ID:hD3vX8ti0
昨シーズンのアラバ
今シーズンのフォラント
宇佐美はまだ○歳だからといいつつ
同じ年齢のチームメイトにはめちゃくちゃ厳しくて
ひいきされてるだの言い出す奴って結構いるよな
352名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:10:26.41 ID:3g3pOZwX0
宇佐美勝利w
353名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:10:30.12 ID:C9nkA8lzI
>>341
サンクス、怪我か
ルディはまだこのチームでは一番展開出来る選手だったからなあ
354名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:12:30.42 ID:tqK5PoGn0
早くガンバに帰った方がいいよ。
なんせ選手育成に絶好のJ2だからな。
355名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:13:27.00 ID:kOXNgRzui
きたね

柿谷と宇佐美が共演するのを夢見てた時期がありました
356名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:14:20.18 ID:G8Jfvmzp0
>>346
それなら嫁は帰国させて、欧州で活躍するようなったら再度呼ぶ、単身赴任って形にすればw
嫁はちょうど大学休学してるんだから、大学また行ってさ
357名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:15:46.52 ID:IB6qNE79O
宇佐美見てると才能って分からんよな
才能は色々あるし岡崎や香川の動き出しやオフザボールや走る才能だって立派な才能なんだよな
コミュニケーションや言語能力も才能だし
358名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:16:09.51 ID:RshXHPPK0
一度オワコンの烙印押されたらまた欧州行くの難しいんじゃないか
359名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:17:16.73 ID:UG65XcJa0
ボロクソ言われるけど宇佐美出てる方が勝ち点取れてるんだよな...
360名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:17:44.19 ID:5WVGMPZR0
柿谷の若い頃と、宇佐美の若い頃とでどっちがインパクト上?
361名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:18:41.46 ID:XafqZiA60
小野はオランダ行って日本、ドイツ行ってたね
Jで15点ぐらい取れば24ぐらいで再チャレンジできるかも
362名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:21:22.85 ID:x/mv2tjj0
>>360
同じぐらい
ドリブルの破壊力とシュート力は宇佐美
すべての意外性は柿谷の方があるね
363名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:21:49.50 ID:RshXHPPK0
小野は宇佐美と違って活躍してたからなあ
全然ダメで再チャレンジできたのっている?
364名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:22:26.18 ID:vtPqjlDf0
いい監督に巡り会えない限り開花せずに終わりそうだな
365名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:22:38.47 ID:CwofDXE+0
>>359
じゃあなんで使われねえんだよ
普通はレギュラーとれてなきゃおかしいだろ
366名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:22:40.93 ID:x/mv2tjj0
>>363
高原がアルゼンチンで殆ど活躍できなかったけど
ドイツである程度実績残した
367名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:23:40.09 ID:sgcBN+r/O
>>360個人的には本田香川以下 北嶋と小野は凄かった覚えがある
368名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:23:57.20 ID:8Znv/Q+D0
メッシとネイマールの比較って、
ネイマールと宇佐美の比較くらい馬鹿馬鹿しい。
これが、宇佐美を上げてる事になるのか下げてることになるのかは分からんがw
369名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:25:37.58 ID:ro2qo2h00
買い取り3億だっけ?1億でも買わないでしょ。
どんな監督だろうと来期いない選手を使うとは思えない。期待するだけ無駄。
370名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:25:40.41 ID:XafqZiA60
当たりに行かないから怪我少ないね
371名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:26:32.88 ID:RshXHPPK0
なるほど別の国なら声かかるかもしれんか
じゃあJで活躍してオランダあたり目指すのが分相応だな
372名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:26:34.03 ID:s1kr6GOP0
一度セレッソに移籍してほしい
それでまた海外でもいいでしょ若いんだし
373名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:26:57.97 ID:X6XDNOfD0
>>365
結果に関わらず
監督の期待する動きができてないんだろうな。
まじで通訳つけろよ
374名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:27:04.90 ID:LvmxG8800
>>359
そりゃその結果が宇佐美の影響によるものと思われてないっだけでしょ
サッカーなんて11人もいるんだから特に目に見える結果残してないのに
宇佐美のお陰だなんてアホくさいよ
375名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:27:27.55 ID:OOL1ZIBT0
宇佐美は流石にブンデス二部では通用するよな?
376名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:28:45.97 ID:x/mv2tjj0
攻撃力は普通に通用してるけど守備とフィジカル、上下動に弱点を抱えてる
あと波が激しすぎ
377名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:29:48.52 ID:XJAgLdxe0
宇佐美にも問題あるけど全く出さないのは
明らかにおかしかったからな
378名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:30:00.39 ID:nmQ5Wi9+i
>>28
結局ディフェンスなんだよな、このチームは!
最初見たとき、ディフェンスが良くなれば上に行くのにと思ってたんだが、最後まで修正できなかったなあ
ホント、ディフェンス下手ばっかw
379名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:31:50.04 ID:hSoCkgrz0
ウィーゼってなにしてんの
380名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:32:00.19 ID:ro2qo2h00
>>377
3月はちょいちょい出てたよ
軒並み低評価だったけど
381名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:32:04.27 ID:2oZdE8ey0
なんせGKデタラメやってたからなあ。
382名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:32:22.86 ID:mWsCq4hd0
まさか乾の足元にも及ばない選手に育つとは思いませんでしたなぁ(笑)

ザック「2年前から何も成長していない」
383名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:34:06.92 ID:x/mv2tjj0
>>379
クラブで暴れたか何かで謹慎とか
384名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:35:12.70 ID:IB6qNE79O
最初そこそこ活躍してたが多少対策されたらさっぱり
よくあるパターンだな
385名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:37:24.65 ID:tqK5PoGn0
>>369
何故か今節、安田がフル出場
386名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:37:54.43 ID:x/mv2tjj0
>>384
見たところそんな感じじゃないよ
守備意識は格段に上がったけど忙殺されて攻撃しなくなった
バイエルン戦は攻撃ノーミスで結構いい出来だったけど守備が駄目で前半で交代
個人技より戦術面やドイツの戦い方を消化できてない
387名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:39:19.28 ID:8tyVQfOY0
>>385
なんか怪我人いたらしい
388名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:40:33.17 ID:CG5W9boe0
>>382
宇佐美の年齢の時の乾って桜にいたんじゃね?
389名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:41:39.26 ID:7EV23Zo+0
南米行ってる日本人はあまり聞かないから南米はどうだろう(提案)
390名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:49:47.88 ID:2LufI6q70
>>98
お前、さては宇佐美だな?
391名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:51:34.88 ID:53gKn4eq0
>>389
それはおもろそうやな...
392名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:52:49.03 ID:SXi/M9N40
バベルがエースだった程度のチームでベンチということは
そういうことだ
あきらめろ
393名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:56:12.43 ID:nIDx9j/qP
この監督だけに干されてたのなら良いが
どの監督からも結局外されてるからな、頑張らないと
394名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 01:00:31.60 ID:xbBEPG8L0
どっちにしろ買い取らないから宇佐美出す必要は無い
あんだけ上手いのにどこのチームでも試合には要らない選手という面白い子
395名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 01:03:50.85 ID:/OwuEMgT0
上手いだけでスタメン獲れるわけない
若くてもスタメンで出てる奴は得点力あるとか連携もできて最低限守備もするのが基本
396名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 01:08:20.18 ID:2oZdE8ey0
ボールが入ればいい動きするが、それ以外は定位置でぽつんとしてるだけ。
なんかいつも一人だけゲームに参加してない感じ。
監督から見れば一番頭にくると思うぞ。
上手くても使われなくなる理由がそこにある。
397名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 01:10:14.95 ID:/MayxY5+0
ボール持ったら何か出来るっていわれてるのに
何にもできないことが露呈した一年だったな
ごくたまに俄か受けする見栄えのいいプレーがでるだけで
398名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 01:16:22.51 ID:a5xQ9x2g0
ドイツ語覚えてチームメイトと仲良くして
真面目に練習に取り組み
試合中はチームのためみんなのために泥臭く走りまくる

そう、長友や乾や岡崎がやってきたことをなぞるんだ

宇佐美はまだまだ中二病みたいなとこあるからなあ
そろそろ精神的にも大人にならないと
399名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 01:17:10.46 ID:5HPKXIGYO
二十歳か…
テニスの錦織圭が言っていたそうだが
日本人は23歳だか24歳だかになってやっと身体が出来てくる段階に入るんだとさ
30歳近くなってから覚醒する選手もいるし頑張って欲しいんだが…
言葉はサッカーでは問題ないと先日テレビで言ってたな
とにかく試合に出て試合経験も積んでいかんと
400名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 01:25:44.17 ID:1kczsgTB0
チームメイトに嫌な奴と思われても、一人で試合を動かせたり、ねじ伏せる実力があればイブラやカッサーノみたいに成立するけど…
宇佐美にはそこまでの器がないし、チームメイトに愛される努力した方がいいと思うけどな
401名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 01:32:56.54 ID:srvcrivR0
このスレだけ読んだ印象だと、長友の成功と対極にいる人みたいだな。
402名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 01:35:42.62 ID:0NlCE3tci
監督が見る目ないだけ
この無能監督が消えたのは朗報
403名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 01:39:24.98 ID:WN98liUp0
とりあえずベック左SBに持ってきてフィルミノを真ん中にすれば
かなりボールに触れるようになって良くなると思う
404名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 01:41:45.60 ID:1xISyY+40
宇佐美のライバルは誰なん?
405名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 01:45:11.23 ID:nk9BfZPsO
なんのテレビだったか忘れたが、はずみで自らを妄想ドリブラーとか言ってた
宇佐美が使われない理由はここにあるんじゃないかと思ったね
406名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 01:49:03.62 ID:uNZSOr7h0
よう面識のない人間の性格を批判できるわな。
想像上の人物か。
ある意味都市伝説かw

ホッフェンの試合毎試合見てるけど
宇佐美云々よりひでーチームだぜ。
407名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 01:49:33.23 ID:Kq+xncveT
夏に脚に帰ってきたらいいじゃん
半年で得点王でも取ろうもんなら安心安定のj2得点王ブランドがつくぜ
408名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 01:49:37.20 ID:MADPtMIx0
>>130
乾はライン際では紙のようにふっとばされるけど、逃げる空間がある勝負では
ドイツ人相手でも1対1は互角
それとスピードがあるし、スプリントの数が滅茶苦茶多い上に走行距離も長く
スタミナもある。
走るスタミナ系のフィジカルでは、宇佐美は乾の足元にも及ばないw
409名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 01:51:59.82 ID:h8/XawaP0
宇佐美は実力の伴わない自信家だからもうこれ以上伸びないと思う
410名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 01:58:11.61 ID:FjF2WLZM0
宇佐美には期待してたんだけど、正直もうここからの覚醒はないと思う。
ガキの頃から技術があったから甘やかされて育った弊害だろうか技術以外の
サッカーでは肝心で大事な物を掴めず成長してしまった。
ユースでの育成方法に問題があると思う。そこを見なおさないと技術だけあるが使えない奴が量産される。
411名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 01:59:25.40 ID:RDVylZfE0
>>404
地蔵トリオの本田と家長
412名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 01:59:38.32 ID:oMsRbLe5P
この監督最初使ってくれてたのに宇佐美が応えられずにクソだっただけじゃん
監督変わっても一緒だよ
413名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 02:05:49.19 ID:PYtKky2m0
>>138
明らかに、ウマいからとりあえず使ってみるけど
試合では全然役に立たないと判断されてるな
414名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 02:08:26.63 ID:m9a2CdIl0
それって家長と同じじゃないかw
415名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 02:11:31.15 ID:uDjJ5nYH0
同じ様に天才と言われた柿谷もJ2行って復活したし、J2で無双した方がいいかも
416名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 02:20:42.77 ID:OCGxmlmA0
明日もクアツ!!
417名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 02:22:34.84 ID:DKMjBdC4I
ギズドルなら宇佐美を使って育てられるかもしれん
418名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 02:27:54.72 ID:DKMjBdC4I
シャイな内田がこんだけ懐いてたんだから、同じくシャイな宇佐美も大丈夫だろう
厳しいけど優しい人だってさ

135 :名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:09:24.20 ID:fV/9ECea0
新監督この人かな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4097360.jpg
419名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 02:32:57.52 ID:lUFmV6iV0
もう試合数も時間も無いし、もし監督が戦術をって考えるタイプなら
普通に宇佐美は外されるんじゃない
420名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 03:01:27.98 ID:vbFS/Xbs0
>>418
ギスドルってめっちゃ怖いんじゃなかったか
内田は全力で宇佐美を売り込め
421名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 04:18:26.49 ID:vfzswo2Q0
>>415
柿谷は復活も何も、元の活躍が無いじゃん。
やっと大人相手に適応できるようになった段階じゃん
柿谷を見習うのは大津とかあのへんの五輪世代だと思ったり
422名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 04:24:39.51 ID:H059WEjxP
>>421
大津は写真集とか変な方向行っちゃったからな
大丈夫かあいつw
423名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 04:25:14.24 ID:L4KbNsDU0
とうとうU-BOXが発動するのか
424名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 05:06:56.56 ID:q++wDebfO
嫁の方がドイツ生活馴染んでそうだな
買い物行ったりして
425名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 05:42:28.90 ID:mVDli22P0
宇佐美ラストチャンスだな
これでスタメン無理ならガンバか
426名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 06:08:31.91 ID:E3NXKGol0
宇佐美くんは、なにが、どこが悪いのか教えて下さい
顔以外で。
427名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 06:11:27.27 ID:mausHtUSP
森本が呼んでいる。。
428名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 06:20:28.03 ID:rHwGZPzJP
運動量房とフィジカル房がスポーツ選手の才能を潰して、スポーツをつまらない物へと昇華させる。

運動量房とフィジカル房の根絶こそスポーツの世界には必要なのです。
429名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 06:21:08.01 ID:rHwGZPzJP
>>98
守備的になっても宇佐美居た方が失点少ないけどなー
430名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 06:27:30.26 ID:CmWbBbHD0
高い位置でボール貰うとシュートしか考えてない気がするんだよな。
431名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 06:30:01.74 ID:bdGXReyA0
監督が変わってもあのオナニースタイルでコミュ不足じゃ先発起用
は暗いと思う。
432名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 06:57:30.61 ID:qhCId+yqO
>>426
433名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 07:06:18.15 ID:vE343pjb0
宇佐美は性格に難があるんだろ
今のままじゃどこ行っても同じ
434名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 07:08:26.92 ID:3NG9Bh/C0
酒井ゴリと比べてどっちがヤバいの?
435名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 07:27:22.52 ID:I7UzX1Kp0
結婚が早すぎたんだよね
まだまだひたむきにがんばらないといけない時期に
436名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 07:29:24.11 ID:8OUGj9gv0
ホッフェンはもう手遅れじゃね
437名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 07:30:46.31 ID:LiKMId/H0
まだまだこれからだろ
宇佐美の年齢の時に香川はまだ海外行ってないし長友は大学生だし

まぁ森本コースもあるけどな
438名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 07:33:31.52 ID:/37ATPIRP
シュツットの監督もそろそろ解任されそう
そうなったらザキオカも干されるだろうな
439名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 07:35:45.79 ID:Ds0NuTxH0
>>435
本人は嫁がいなかったら自殺してたかも、なんてインタビューで言ってた
まだ気持が子供なのかね
440名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 07:48:41.19 ID:esdWyFcx0
>>439
大丈夫か宇佐美。そうとうメンタル弱そうだな。リベリが認めるくらいだから才能はあると思うけど。
441名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 07:51:15.13 ID:XNV8DW350
ドイツもろくな監督ばかりではないとはいえ、監督やクラブのレベル、フィット具合が
ここまで活躍できない全ての理由な訳が無いしな

監督やチームが変わって好転するにこした事は無いけど、期待はしないでおくか
442名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 08:01:23.62 ID:tmiXhu0g0
迷走迷走
どこのガンバだよ
443名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 08:14:14.15 ID:uLXzPrCP0
宇佐美どうするんだろ
もう買い取り無いだろうし次なんだろうけど
次のクラブあるのかな?元バイエルンってブランドでもうワンチャンスあるか
444名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 08:20:47.35 ID:XNV8DW350
3億だっけ?高いよね
もうちょいかかるかもだが、このくらいだとマイナー諸国の代表主力クラスが取れてしまう額なような
445名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 08:27:07.81 ID:nIDx9j/qP
いつかの試合で、サイドでコネながら
難しいドリブルで一人かわして無理やりクロス上げたシーンがあった
やってることは凄く高レベルなんだけど
すぐ外にどフリーの味方がいるから、さっさとパス出せば終わってたシーン
宇佐美という選手を象徴していた
446名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 08:28:28.56 ID:dNObxkue0
あいつは本当はすごかったんだ
と言われながらいつの間にかJでプレイしてそう
447名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 08:28:52.98 ID:jBgMZfqKO
>>426
プレーが一択。
ドリブル出来るとこまでドリブルして苦しくなったらパス。
相手の守備を崩すとかいったプレーはあまりしない。
448名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 08:29:28.75 ID:rHwGZPzJP
宇佐美が嫌いな奴はCtrl+Alt+↓を押したらスッキリする
449名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 08:34:35.05 ID:/8PjkOO6O
香川 乾 清武


安田 宇佐美
450名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 08:39:56.00 ID:uLXzPrCP0
>>445
そこらんは難しいんだよな
宇佐美としてはなかなかボール来ないからボール来たときに何かしないとって気持ちになるし
簡単にプレーしてるだけだとあまり仕事してないって評価になるし
だから宇佐美としてはドリブルを見せたいって感じになるんだと思う
451名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 08:45:16.33 ID:42+NobfR0
>>135
くびれ…
452名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 08:46:28.42 ID:lUFmV6iV0
>>450
結局ベンチになってるから、アピールとしても失敗してるなw
453名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 08:46:47.92 ID:qhCId+yqO
>>450
なかなかボール来ないのはオフザボールが悪いせいだから自業自得
せっかく空けた一番良いスペースにタイミング考えずにトコトコ入って
ボール入る前にDFにスペース気付かれて潰されるとか
頭悪いなというプレー積み重ねてたらそら信用の得ようがない
454名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 08:51:55.13 ID:94oh1JniO
宇佐美は結婚して女房連れてドイツに行ったのが間違いだったな
一人で行って現地で女見つけて言葉を習うべきだった
455名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 08:55:02.56 ID:uLXzPrCP0
オフの動きがまだまだっていうのは確かだけど
やっぱチームメートに信頼されてないとか長友みたいに友達になれてないんだろうな
フリーでもあんまり出て来ないし
456名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 08:58:08.62 ID:DbGDvrwA0
解任された監督は最初は宇佐美を使っていたが、
宇佐美は守備ばかりやるようになって、攻撃の持ち味が消えた。宇佐美の逆サイドで攻撃が構築されることが多かった。
そしてその内に使われなくなった
457名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 09:00:55.44 ID:tBvHNnWo0
宇佐美は守備と攻撃の両立が無理なの?
458名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 09:01:03.84 ID:XNV8DW350
>>456
なんかなにやらしてんだかって感じだったな
宇佐美は宇佐美で真面目に課題こなしてるつもりの学生みたいだった
勝ち負け関係ないことに一生懸命というか
459名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 09:08:53.67 ID:fbL7eHlT0
あぁだこうだ色々意見はあるんだろうが
バエルンやロンドン五輪の時、今のチームでは、それぞれ指揮官や環境違ってるんだが
結局、状況は似たり寄ったりなるんだよな。その現実だけは否定できない
460名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 09:11:08.22 ID:C9nkA8lz0
なんかえらい叩かれてんのな
代表クラスでもそうそう簡単には出場出来ないブンデスで良くやってる方だろ
まあそれだけ期待値が高いって事か
461名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 09:22:33.91 ID:qhCId+yqO
>>460
代表クラスはそれなり出場してるだろ
乾内田清武あたりはチーム主力だし
462名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 09:27:13.28 ID:FeK3lmB+0
>>461
宇佐美と細貝,長谷部,岡崎あたりの出場数をまず調べてくれ。ついでに大津,宏樹,槙野も
463名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 09:29:23.92 ID:a9W1rHjl0
高徳が一番出場時間長い
464名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 09:30:37.51 ID:XNV8DW350
石の上にも三年とかいうし、まだ21?だから
もう二年居たって23だし
でもレンタルなんだよな
465名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 09:31:59.42 ID:j5mvv+Ls0
ガンバはJ2なのにグアムでキャンプできるんやで
466名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 09:42:44.77 ID:dH3yYKCG0
前の監督には「二度説明してわからないなら、もう理解できねーだろ」と言われ
ザッケローニには「全然成長してねーなお前」と言われ


頭悪いヤツ、ってことだなあ
467名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 09:48:50.20 ID:ho8m+C3h0
酒井ゴリもだが、アスリートとして身体的に優れてても
頭の悪い選手が海外で活躍するのは無理なんだな。
468名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 09:55:23.23 ID:llsEY0R90
宇佐美は嫁を連れていったのが間違いとか言われてるが
嫁いなくてひたむきがむしゃらなはずの酒井ゴリが便所メシ状態
結局ダメなんじゃないかねー
469名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 10:05:49.15 ID:3SVGPwrB0
>>468
ゴリくんはジュニアユースから柏生え抜きで常に仲間に恵まれた状態から海外ってのがまずかったかも
誰も知り合いがいない状態から自己主張して周囲に認められるって経験が不足してんだと思う
連携必須なDFだからある意味宇佐美よりも深刻だよ
470名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 10:06:41.51 ID:q++wDebfO
>>468
宮市は怪我離脱多いけど1人でコミュニケーションは問題ないみたいだしな
毎年違うチームに放り込まれるのに
471名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 10:20:33.13 ID:IW73nTU50
家長くんと宇佐美くんタイプを育成するには日本では無理で
久保くんのように小学生のときから海外へ出した方がいいの?
472名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 10:50:15.48 ID:vIDcqSqd0
監督交代の度にスタメン落ちしながらも、運と実力でスタメンを勝ち取った長友
移籍・監督交代の度に最初は試合で使われるものの徐々に監督に見向きもされなくなる宇佐見
実力も足りないが、宇佐美は先輩にかわいがられないタイプなんだろうな
473名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 10:54:44.19 ID:V8veM0rA0
>>56
言葉が通じないのに?
474名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 11:02:24.78 ID:/Vxv1I070
もう降格クラブなんだからどうでもいいよね
475名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 11:12:37.94 ID:KqJQIsdF0
>>445
お前バイエルン戦しか見てないだろ
それはバイエルン戦のシーンだ
他の試合はあんな高い位置でドリブルする機会すらほとんど無いのによくそんなこと言えるな
476名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 11:20:01.14 ID:G8Jfvmzp0
>>468
そりゃ人それぞれ、宇佐美は嫁とNumberやテレビ出ててデレデレしてて
なんかもう満足しちゃってんじゃないのか、って思える
477名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 11:23:56.93 ID:zGtdNHaR0
今シーズンはやってくれると思ってたのになー
478名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 11:30:11.02 ID:XNwUeuAr0
ガンバサポとしてはガンバに帰ってきてほしい。
別に海外で活躍しなくても遠藤みたいに国内クラブ所属で
W杯目指すスタイルでもいいやん。
479名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 11:31:01.97 ID:f8RN3VRR0
宇佐美は本当可哀そう・・・ こんなに才能に恵まれていて、これほどサッカー脳が不足しているのは泣けてくる
480名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 11:39:45.52 ID:poulaObGO
>>467
酒井に限らず何かブンデスならみんな成功するみたいな風潮になってたけど、ちゃんとスタメンで出続けられるのは一部だけだよな当たり前だけど。
香川や内田がドルトムントやシャルケクラスでスタメンとれたから余裕で移籍できると思われたのか何なのか。
けどクロートのインタビュー読むと彼らは調査を重ねて判断し推薦した人材で
日本のメディアが騒ぐほど選手誰でもドルトムントやシャルケクラスに移籍できるような簡単な話では無かったけどな。
481名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 11:57:29.74 ID:ksLWFrbw0
正直移籍するのが早すぎた
482名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 12:16:12.02 ID:XNwUeuAr0
宇佐美本人は23歳までガンバでやるって予定で、
バイエルンからストーカーのようにつきまとわれても断ってたけど、
同い年の宮市がオランダで活躍しちゃって気が変わっちゃったんだな。
483名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 12:22:34.39 ID:3SVGPwrB0
>>480
クロートの目利きが凄まじかったということだよなあ
484名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 12:25:55.47 ID:f2aRPjWB0
クロートは内田が17歳の頃から目をつけてて、ずっと口説いてたって言うからな
目利きのプロにしか分からない何かがあるんだろう
485名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 12:34:31.22 ID:8vAA/O6gO
高徳もクロートなんだっけ?
486名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 12:36:41.07 ID:8OUGj9gv0
子供時代に守備免除されてたせいで、今更守備奔走するようになっても基本的な部分で下手すぎる、
詰めるタイミングはオカシイし連動もしないしコースも切らない
487名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 12:41:46.05 ID:7e2xgGQt0
>>485
そう

クロート自身、日本人のいい選手は出尽くしたみたいなこと言ってなかったかな
ということは大前と金崎で一区切り?
488名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 12:53:51.99 ID:UZZg53udT
オフ座ボールが悪いってのは試合時間の9割以上が役立たずってことだしなw
自分が保持してるほんのわずかな時間で決定的な仕事を安定してできるならまだ使う監督もいるだろうが
489名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 13:21:43.64 ID:3SVGPwrB0
>>486
「誰にも出来ないことが出来るが、誰でも出来ることが出来ない」って、凄いよなあ…
490名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 13:29:02.35 ID:AKv6vxG70
誰にもできないことが出来るのは天才だけ
誰でも出来ることが出来なくてもいずれはできるようになる
誰にでもできることだからな
だから宇佐美は天才で勝ち組 もう少し時間と合う監督が必要なだけ
491名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 13:50:07.41 ID:q++wDebfO
>>487
ちょっと違う
一昨年の終わりの段階でドルやシャルケに薦められるような選手は
もうJには残ってないって言ってた
だから中位下位のチームへの移籍はこれまで通りあるんじゃないかな
492名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:00:26.97 ID:DKMjBdC4I
>>420
内田はTVで今後期待出来る若手は誰かと聞かれて宇佐美って答えてたp
493名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:06:38.91 ID:0cljIvV70
宇佐美は渡欧後の守備やオフの進歩のスピードが思ったほどじゃないと失望されてるんだよ
最初が酷くても適応力が高ければ期待値で使ってもらえるんだけどさ
494名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 14:09:19.39 ID:vILGGNJFO
>>476
宇佐美嫁がドヤ顔サミットで宇佐美の醜態暴露してんのはきつかった…
495名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 15:34:19.89 ID:yuwDoJtb0
一応テレビ放送全部見てる者の感想としては,
今期の宇佐見は守備意識が非常に高いし,運動量もある

でも,守備に気とられすぎて,ボール奪取時のスタートポジションが低く
攻撃への関与や前線へのプレー機会が減ってしまっている
496名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 16:06:15.46 ID:wbJfb5lL0
レアンドロと家長が抜けた後を、宇佐美、安田で埋めるのなw
497名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 16:25:35.80 ID:QZ2z6jde0
>>364
確かに選手にとって監督は重要だが、
成人したプロの選手がドイツで4人の監督と一緒になってこの結果では
本人の実力に問題あるとしか思えないけどな。 
498名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 18:32:43.26 ID:x/mv2tjj0
>>495
誰かが書いてたんだけど簡単に書けば攻撃か守備のどちらかになるんだよな
本人はそれを自覚してるようだが、上手くいかないっぽい
499名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 18:34:14.18 ID:T0KYcNj40
この人の嫁のブログのコメントで
「ほんと美男美女で羨ましい☆」とか
「未来シアター見て感動して泣いちゃいました!」とか
どういう思考回路でそういうこと言えるのか教えてほしい。
500名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 19:01:06.68 ID:CuqpUViQ0
>>498
宇佐美ってサッカーIQ低いのかな?
適応力、順応性ないよね
501名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 19:13:53.36 ID:7e2xgGQt0
>>491
そうなんだ
あとはブンデスでも中位くらいならまだ行ける→あとはその選手の頑張り次第
という訳か
502名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 19:32:01.67 ID:hSVMvEj70
確かまだレンタルだよな
下手したらガンバ復帰だから何としても活躍して移籍しないと終わるな
503名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 19:42:09.49 ID:P+ebT4yX0
結局宮市も宇佐美も損しただけだったな

若いし才能はあるんだろうけど、言語がねぇ。
504名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 19:45:51.20 ID:7e2xgGQt0
言語がなくてもブンデスでスタメン張ってる選手なんて日本人選手以外にもいるじゃん
結局積極性の問題化と思うしか
505名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 19:55:06.64 ID:7E6izQJF0
そこで西野就任ですよ
506名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 19:58:56.61 ID:qhCId+yqO
>>503
宮市は言葉は問題ないぞ
結局はサッカー脳の問題
常時思考する癖つけてない奴は
その癖つけるところから始めないといけないからかなり難しい
考えなくても身体能力である程度やれてた奴はなおさら

そういう意味でチビ華奢はハンデ克服して生き残るためにサッカー脳磨くから
オフザボール巧くなるんだよな
モリシや寿人が典型的だけど
507名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 20:40:33.71 ID:lFAcA+YO0
言語も戦術理解したりコミュニケーションで必要にはなるけど結局は現状足りないものが多すぎるんじゃないか
自国の選手なら少しくらい目瞑ってでも育成しながら使うことはあってもわざわざ外人育てながら使うことはしないだろう
508名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:01:18.38 ID:dbBg32JH0
所詮はここでスレが止まる程度の選手なんだよ、宇佐美は。
509名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:35:48.90 ID:uLXzPrCP0
>>507
自国とか外国人とかよりレンタルだからねえ
レンタルなら即戦力として使うか使わないかだし
さらにこの時期なら買い取るつもり無くなったらなかなか使われない
510名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:08:52.54 ID:p6lHsiHi0
加圧トレーニング

クアツトレーニング
511名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:22:12.00 ID:uDjJ5nYH0
香川だってドイツ語微妙だったんだろ?
だけどサッカー脳とコミュ力で乗り切った
内田清武乾も同じ
残念ながら宇佐美には二つともなさそうだな
512名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:39:16.70 ID:BOtIa0GF0
サッカー選手って基本的にサッカー大好き馬鹿だから
才能があって、黙って黙々と練習して上手くなろうと頑張ってるやつには心を開く
言葉は基本的な戦術が理解出来る程度で十分
513名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 00:35:40.24 ID:31w5CF1F0
宇佐美ってバイヤン時代はリベリと仲良さそうだったけどな
514名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 00:38:51.83 ID:/aFAFAPd0
降格圏内のチームだからな、みんなに余裕が無いんだろう
というか、ライバル扱いだろうな
個人技はあるが、あまり連繋しないチームだと言われてた
515名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 00:59:39.90 ID:31w5CF1F0
516名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 01:09:28.44 ID:d8uzh7hSO
クアツ解任か…
 貴史の正念場だな
517名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 01:11:39.23 ID:Vki1T2a90
ギズドルは厳しいがフェアだと思う
宇佐美頑張れ
内田に電話していろいろ聞け
518名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 01:13:25.70 ID:PYgM9BSb0
たしかに魅力に乏しい選手ではある
多少ドリブルやボールタッチに非凡なものを見せるが
それだけだからなぁ
519名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 01:15:45.47 ID:GgkaWqE60
宇佐美ってリベリにめっちゃ気に入られてたじゃん。
練習で宇佐美がいいクロス入れたのに失敗したチームメートが宇佐美に文句言ったら、
リベリが「ウサミはいいクロス入れただろボケ!いいぞウサミ」って。
520名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 01:33:52.29 ID:OlV8jINK0
>>506
森島は小6ぐらいに体格的ハンデを克服するために
相手にとって嫌なプレーとは何かを常に考えながらプレーするようにしてきたといっていた

そりゃテクニックだけ磨きをかけてきた奴には余裕で勝てるだろうなと思ったわ
521名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 01:38:11.36 ID:JSHJO6bdO
>>520
ラームもそんなようなこと言ってたな
522名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 07:34:45.25 ID:2SRJyI3y0
ギスドルの元で復活して欲しいなぁ
523名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 08:22:59.94 ID:iOcuHGmY0
復活て言えるほどまだプロになって成功してないけどな
最高の成績はJで7点獲ったシーズンという微妙さ
524名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 08:29:11.21 ID:VZlxpFO+0
>>499
女って生き物は、そういう風に書いて心の中では「んなことねえーよバーカw」って思ってケラケラ笑ってる生き物なの。
525名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 08:31:44.15 ID:GgkaWqE60
>>523
カップ戦もいれたら11ゴール。
高三の選手がですよ。
526名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 08:36:14.37 ID:5zurgJgP0
>>519
リベリいい奴だなぁ
527名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 08:55:01.89 ID:TF4BBiaZ0
>>499
アメブロはほかのケースでコメントを書くバイトの人も紛れ込んでるからなあ

ってこの人がそうとは限らないけど
528名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 09:04:20.81 ID:dWfNwC9z0
喝!
529名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 11:38:17.05 ID:Tf5NxNRb0
>>524
生まれつき嘘付きだもんな
530名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 12:27:52.02 ID:UP6UDqG20
宇佐美は根本的に戦術理解力が無さすぎるんだじゃないかな
根本的なチーム戦術での自分の役割の理解もだけど
試合中の流れを感じて今チームに何が必要か、何をすべきかっていう判断力と実行力もない
531名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 17:31:00.11 ID:cekdMuNrO
明日試合だよな。新監督になって初試合か。宇佐美は出れるかな?
532名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:32:12.92 ID:XLZ8GtcF0
>>506
オンザボールが上手いとオフザボールが悪い人が多いのもそれだよね
533名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:33:31.77 ID:+BrLHnlE0
性格的に海外でやって行くのは無理なタイプ

だって同年代の日本人で占められる五輪代表ですら馴染めなかった男だぜこいつ
534名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:34:36.10 ID:RZ+1ZAIFO
>>533
イメージで語りすぎでしょ
535名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:39:01.20 ID:+BrLHnlE0
>>534
ロンドンの写真でもいつも一人きりだったじゃん宇佐美
あんなの普通ありえんわ
536名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:44:44.27 ID:RZ+1ZAIFO
>>535
あなたが見てないだけじゃん
537名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:50:54.24 ID:Bj+0qtmQ0
>>519
悪そうな顔してリベリすごくいい奴なんだな
538名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:51:52.68 ID:Z463/u7i0
現地記者が見た宇佐美貴史の課題

http://www.soccer-king.jp/sk_column/article/95234.html?pn=3

・・・しかし根本的な問題は解決されていない。実際、今でも彼は
チームとの 一体感が欠けているように見えて仕方がない。
私はホッフェンハイムの 担当者としてチームに張り付いているが、
宇佐美が周囲に溶け込んでいると 感じたことは一度としてなく、
溶け込もうと努力する姿勢すら見えてこない。

ウインターブレイク中の、ポルトガル合宿でのワンシーンがそれを
象徴していた。
他の選手はそれぞれ小さなグループでまとまり、 一緒に食事を取って
ビリヤードに興じるなど「仲間」としての連帯感を自然と深めていたが、
宇佐美はトレーニングを終えると一人で歩いてホテルに帰り、
iPadを触り続け、好きな音楽を聴くだけで、仲間との交流を意図的に
避けていた。理由は恐らく、「言葉がよく通じないから」だろう。
539名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:54:35.09 ID:+BrLHnlE0
ID:RZ+1ZAIFOのアホは逃げたか
540名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 18:57:34.96 ID:RZ+1ZAIFO
自分が見てないだけなのにロンドンで一人きりだったと勝手に語る方が馬鹿
541名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:01:26.84 ID:Z463/u7i0
いま頃、宇佐美の代理人が必死で、

なんとかヨーロッパに残れるように

駆け回ってるだろうけど、ムリだな・・・

あの天才が、まさかJ2に戻るハメになるとは

思わんかったわ、マジで。
542名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:01:53.28 ID:XLZ8GtcF0
>>538
タイプは違っても長友も本田も長谷部も内田もちゃんとチーム内でコミュニケーションとって居場所を作ってるんだよね
ただでさえ宇佐美はオフザボールの動きが悪いのに、コミュニケーションとって「自分はこういうタイプだからここにほしい」ってのを納得してもらわなきゃパスが来るわけない
543名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:01:57.68 ID:TYP01q0FP
頭悪い性格悪い努力しない
俺らみたいなやつじゃ成功するはずない
544名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:06:14.21 ID:K3EFNEIB0
五輪エジプト戦で「俺に出せ!」ってスペースに走り込んでるのに仲間からはパスが一切出てこないんで不貞腐れてると、
その真上をセンタリングされたボールが通り過ぎるシーンは衝撃だったな
試合終了の笛とともに憮然とした顔の宇佐美が大写しw

あれ見て「あー宇佐美ってチームメイトからハブられれんだ」と思ったわ
545名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:16:21.27 ID:NQodwQq7O
>538
宇佐美はガンバ時代も先輩にタメ口でいつもぼっちだったんだろ
海外でもこれなら治らないな
546名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:20:15.93 ID:XLZ8GtcF0
>>538
ホッフェンの番記者の分析が正しければエールに行こうがポルトガルに行こうがボールは回ってこないだろうな
コミュニケーション能力ってのも集団競技であるサッカーの選手としては足元の技術と同じぐらい必要な能力なんだな
547名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:35:10.30 ID:Ru1ALSOn0
宇佐美の出場試合、毎回見てる訳ではないが、足下にほしがる動きしかない
いつも棒立ちでボールがくるのを待ってる感じ。スペース作る動きないし走らない。
改善できるのかこれ
548名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:37:39.96 ID:Z463/u7i0
天才ドリブラーは大成しないってのが、
もはや定説になってるな・・・

家長、前スン、そして宇佐美。
549名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:38:45.99 ID:J+3afvci0
>>547
スタッツ見ればフル出場した試合は人並み程度に走ってるぞ
動きが悪いというのはその通りだが地蔵では無くなってきてる
550名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:42:59.05 ID:heevduYt0
>>544
どんな選手でもスペースに走りこんでボールがこないなんて日常茶飯事なのに、
動き直したりしないで空見上げてるとか、あれどうにかならんのかねw
551名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:45:35.34 ID:J+3afvci0
オリンピックから止まってるのかここの連中
552名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:47:13.40 ID:Bj+0qtmQ0
>>545
代表先輩の内田は宇佐美みたいなちょっと生意気くらいが好きって言ってたし、タメ口だからぼっちってわけでもないんじゃないか?
確か何かの雑誌の大津と酒井宏樹の対談で宇佐美は誤解されやすいみたいな話があったような
553名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:48:19.27 ID:J+3afvci0
タメ口は安田が面白可笑しく広げただけだろ
仲間内の話なんて知らんわ
554名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:54:08.72 ID:oLiGiMGeO
ドリブルしか能がない選手なんか大成せんわ
555名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 19:55:12.33 ID:Z463/u7i0
Jでも当たり前っちゃ当たり前なんだが、
ヨーロッパのチームって、選手獲得する前に、徹底的に
その選手を調べるんだよな。

プレー、将来性はもちろん、性格、明るさ、
順応性(言葉)、協調性、リーダーシップ、ケガの治療歴・・・
大金がかかってるだけに、シビアな評価をする。

一度マイナス評価を受けると、それが全てのチームに情報として
伝わる。
宇佐美を取ってくれるチームは、まず無いだろうね。
556名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:02:26.80 ID:TYP01q0FP
>>555
それで何故バイヤンは獲得したのか・・・
557名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:06:32.30 ID:Z463/u7i0
>>556
やっぱ将来性じゃない?
u17世界選手権で活躍したし、
この年齢でこれだけ出来るなら、他のクラブに
獲られる前に、ウチがツバつけとこう、と。

でもバイヤンも慎重だから、レンタルで獲った。
それで思うような活躍したら、完全移籍で獲ろう、と。

でも結局、アテが外れちゃったんだな。
558名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:07:11.52 ID:Tdv73gTd0
宇佐美はじまた
559名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:09:13.72 ID:OXwrEffB0
宇佐美が入っている試合のほうが失点少ないと聞いたがホント?
560名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:09:26.98 ID:jfcpF636O
>>549
量は対本人比で頑張ってるとは思うが質がな
本人比で頑張ってたところで使えなきゃ監督としては意味がない
561名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:10:36.44 ID:n2haTt6t0
宇佐美に取っては良いことなのかな
562名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:14:26.39 ID:Z463/u7i0
ガンバが、1年でJ1に戻れるのかどうか・・・
プレーオフで負けて、2年連続でJ2ってな
ことになったら、宇佐美も完全に並の
選手として定着しちゃうだろうなぁ・・・
563名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:15:52.84 ID:5yUbhhZq0
徳島ブートキャンプしか無いで 
564名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:19:38.62 ID:J+3afvci0
弱点というか課題が露わになっただけだよ
そこを克服できるかどうかで将来が変わってくる
数年経って駄目ならそこまで
565名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:29:15.53 ID:r8ahRjmH0
>>559
宇佐美フル出場は6試合だけど途中交代含めると20試合は出てるからどうすかね
566名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 20:34:59.44 ID:Z463/u7i0
『バーで一杯 僕はジュース(オーバーラップ 内田篤人)/サッカー』
まさか、ドイツでポルトガル語が役立つとは思わなかった。
シャルケは、様々な国から選手が集まるリーグ有数の多国籍集団。
ピッチでは様々な言語が飛び交う。僕は、僕なりのやり方で同僚と会話を
成り立たせている。
鹿島時代にブラジル人の監督や選手と過ごし、サッカーで使うポルトガル語はひと通

り話せる。
だからブラジル人とのやり取りは最初から問題なし。
ポルトガル語とスペイン語は似ているから、元スペイン代表ラウルの言葉も何となく

わかる。
ドイツ人とは英語を織り交ぜて話す。
まだドイツ語は不自由だけど、あえて通訳は付けていない。
わからないことは電子辞書を片手に何度でも質問する。
苦労は血肉になると信じている。
コミュニケーションの取り方も変えた。
移籍してきたばかりの頃、黙って指示を聞いていたら、マガト監督や選手から「こい

つ、大丈夫か?」という表情をされたから。
プレー以外の部分で印象を悪くするのは損。どんな時も少し大げさに言葉を返すよう

にした。
「わかった」と答えるだけではなく「こうですね」と聞き直し、内容を復唱する。
ちょっとした気配りで相手も安心できる。日本人同士なら「暗黙の了解」でわかり合

えることもあるけど、海外でそれは通用しない。
日本との違いは、試合前夜の過ごし方にも感じる。
シャルケでは、宿泊先のホテルのバーに集まってビールを飲む。
これには驚いた。「試合前夜にアルコールなんて日本では考えられない。
「試合で動けるの?」と同僚に聞いたら、答えは「ジョッキで2、3杯なら問題ない

よ。気持ちよく眠れるし」。
監督やコーチも来て、互いの物まねをしたり、他チームの試合をテレビ観戦したり。
練習中は怒鳴り合い、けんか腰で球を奪い合う者たちが、一緒になって盛り上がる。
サッカーはチームスポーツ。競争と結束のメリハリは勝つために欠かせない。
ほとんど酒を飲めない僕はジュースで付き合いながら、そんな思いを巡らせている。
567名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:07:24.44 ID:GgkaWqE60
宇佐美に安田のコミュ力があればな
568名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:21:37.13 ID:oLiGiMGeO
安田もレギュラーを失ってるが
569名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 21:46:14.34 ID:RZ+1ZAIFO
宇佐美を見ずにイメージ作ってはいけません
570名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:32:03.03 ID:XyoI5Kc/0
セレッソ組とガンバ組の差が激しいな
多分だけど、ガンバの戦略に問題があったんじゃなかろうか
強かったころのガンバの思考って何か特殊な感じだったしさ
ガンバ自体も外から色々補強しだしてから歯車が合わなくなった感じにも思えるし
571名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:41:51.73 ID:CHEZO8sB0
ま、今の現状が全てを雄弁に物語ってるわ
572名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:36:17.02 ID:CCSdASvk0
>>566
どこを縦読み?
573名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 02:58:55.40 ID:eY7QkscP0
サンデーモーニング
574名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 05:29:53.14 ID:61+f3Ir20
逆に短所以上に、まだまだ長所の出し方そのものが弱いのが一番気になる
575名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 07:18:39.51 ID:6zv5bgwE0
>>570
いや海外移籍させるためにクラブがあるんじゃねーよw
576名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 09:10:22.07 ID:o4pudmrq0
>>550

自分にボール来なかったからって、頭抱えてボールの行方追わないのは致命的だわな
自己中にも程がある
577名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 18:57:02.97 ID:/x5kjjCe0
>>556
テストを受けろって誘ったけど宇佐美が断った
レンタル移籍ってたけど、実質の意味は「テストの変わりに見てみた」ってところだろう
578名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 19:04:46.09 ID:0s3nB8eq0
30位までJリーガーで引退だろ
579名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 19:12:27.02 ID:ZLkFbVdm0
>>525
逆に言うと今Jリーグに戻ってその数字を残せるかって言うとね。
宇佐美は早熟だったのでは。伸び白が少なそう。
580名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 02:45:56.32 ID:2G9eEETkO
ベンチ外か
厳しいな
581名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 02:47:01.33 ID:9WElon6i0
>>579
お前見る目ねえな
普通に活躍するわ
582名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 05:43:40.01 ID:ZCYtPWlU0
そら信者はそう願ってるだろうけど客観的に見て
普通に活躍するって断言する根拠はゼロだし説得力ゼロ
いわゆる信者の妄想
583名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 06:54:07.08 ID:9WElon6i0
根拠は渡独前のJでの活躍とドイツでの成長
あと試合を見てないのがバレバレ
584名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:04:08.73 ID:uvSxKonr0
Jに帰ってきてもそんなに活躍しないと思う
585名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:50:27.36 ID:2csEyM/W0
シンプルに得点を取ることだけに集中すればそれなりに結果だすんじゃないかな
遠藤必須だけど
586名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:47:06.51 ID:rTygdE7G0
新監督で状況悪化したのか
しかも勝ったみたいだし
587名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:50:37.19 ID:Hp2X0RMJP
監督変わっても宇佐美はゴミ扱いか
終わったな
もうドイツでは無理だ
588名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:56:18.01 ID:Z7UhW9aZ0
VVVで得点王になる宇佐美が見える
589名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 14:01:05.03 ID:QKaQ8Xt10
おわったな

日本かえって来い
590名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 14:28:20.47 ID:e8yudXYz0
>>111
未出場って変な日本語だな
591名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 15:20:38.46 ID:+EhFBzbC0
>>588
あそこは安値商品じゃないと買わないよ
592名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 15:30:50.03 ID:/m5VIkMb0
>>583
ドイツでの成長って運動量が増えた(運動の質は低レベル)ぐらいだろ
フィジカルがちょっと強くなったとか言っても元がダメダメだっただけで大した成長じゃない
今の宇佐美の力量ではJでも2桁得点とか厳しいと思う
593名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 19:41:29.91 ID:lJs/9aPCP
>>523
しかも守備を疎かにして攻撃重視のガンバでの結果じゃ
実質5得点以下の価値だな
594名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 21:58:18.85 ID:BRV7LHAZ0
テクニックなら乾と同程度はありそうなのにな
がむしゃらさというか、試合を読む能力とか、チームメイトのためみたいな気持ちとか
そういうその他の部分が大きく欠けてるんじゃねえかな
595名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 21:59:12.56 ID:zSVMDEX/0
スピードや心肺能力が乾とは決定的に違う
596名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 22:04:42.78 ID:jTiWQpKmP
日本三大地蔵
小野、家長、宇佐美

地蔵製造工場
ガンバユース
597名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 22:07:58.48 ID:Ov2SV58oO
>>594
乾はオフザボール悪くないし
何より運動量が異常
スプリント数が並外れててしかも守備をいとわない
パッと見のイメージとかなり違う感じ
598名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 22:57:08.62 ID:XeOhgYJO0
しかし序盤に見てた時とけっこうメンバーかわっとるな
599名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 17:00:14.14 ID:SgxgRZp/0
今シーズンはもう実質的に終わっちゃったな
600名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 18:30:45.15 ID:chd6Yro+0
ボール扱いはうまいけど、総合力ではJ1の中堅チームでスタメンになれるかどうか、
こんな所に落ち着くんじゃないかな?
601名無しさん@恐縮です
>>600
いや、優勝争いしてたころのガンバでスタメンになってるのだが・・・