【ドラマ/視聴率】NHK連続テレビ小説「純と愛」最終回、視聴率は20.2%…期間平均視聴率は17.1%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
純と愛:最終回視聴率20.2% 期間平均は17.1% 2013年04月01日

女優の夏菜さんがヒロインを務めたNHK連続テレビ小説「純と愛」の最終回が30日に
放送され、平均視聴率は20.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だった。
初回から最終回までの期間平均視聴率は17.1%で、9年ぶりの20%超えを記録した
「梅ちゃん先生」(20.7%)には及ばなかった。

「純と愛」は、11年の大ヒットドラマ「家政婦のミタ」(日本テレビ系)を手がけた
遊川和彦さんのオリジナル作品。大阪で生まれ、宮古島で育った純(夏菜さん)が
大学卒業後、大阪に戻り、ホテル業界に飛び込み、やがて愛(風間俊介さん)と結婚し、
成長する姿を描いた。

最終回は、意識を失った愛を前に、純は愛への愛が詰まったホテルを作り、多くの笑顔を
作っていくことを愛に誓う……という展開だった。同ドラマは人気を受けて、、
スピンオフドラマ「富士子のかれいな一日」がBSプレミアムで4月20日午後8時から
放送される。(毎日新聞デジタル)

Yahoo!ニュース(まんたんウェブ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130401-00200006-mantan-ent
依頼ありました
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1364568301/216
2名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:21:07.07 ID:aJhM7MEu0
2げと
3名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:21:29.84 ID:o8KFF/o50
結局みんな死んじゃったの?
4名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:21:32.76 ID:yCWMO9RM0
最低の終わり方だったな
5名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:22:07.65 ID:Jd0EtK/u0
オママゴト
6名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:22:19.01 ID:z47q2yVD0
なんだかんだ言ってカーチャン楽しんで見てたな
7名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:22:23.78 ID:sOVNnSwj0
>同ドラマは人気を受けて

どこが「人気」なんだよ糞ドラマ!!
8名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:22:31.66 ID:ynTph7aU0
>>3
海に帰ったんじゃね?
9名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:23:20.70 ID:/S71nDbf0
大河ドラマ化すべき!
10名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:23:53.41 ID:0C9y5LhV0
若い人に人気だと聞きましたが本当だったんですね
11名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:24:22.35 ID:kSexc9/K0
韓国の悪口(本当の事)を言って死んだん?
12名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:24:31.45 ID:V2dHWHkQ0
あまちゃんの方が上いきそう
13名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:24:57.38 ID:LalYxhod0
シナリオ最後まで最低だった…。
14名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:25:29.91 ID:7wmLOySo0
数字が良いからと言って、必ずしも良作とは限らない

と言う事を改めて教えてくれた朝ドラでした
15名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:25:59.82 ID:srXhaWaV0
もう見る気すら無い
16名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:26:01.35 ID:O9xGxoWDP
なんで殺した
17名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:26:04.70 ID:DkDE+90c0
20行ったのか
最終回で久しぶりに見てポカーンだったというレス多かったもんなw

(ずっと見てもポカーンだが)
18名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:26:05.93 ID:z47q2yVD0
あまちゃんもヒロインがまた叩かれそうな女優なんよなー
19名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:26:26.98 ID:sOVNnSwj0
>>14
最近の朝ドラからすると視聴率も最低の部類だよ。
20名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:27:11.78 ID:P+0jnZ6nO
脚本・不細工な主役二人が酷かった
21名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:27:15.77 ID:uqgXS12N0
夏菜の需要がわからない・・・

岡本玲、朝倉あきはかわいかったが
22名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:27:28.37 ID:JEGwCY9T0
初回と結婚の2回を見た
旦那死んだん?
23名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:27:46.81 ID:aP8wQx5v0
関東以外はボロボロな視聴率だったけど
関東っておかしなヤツ多いんだろうな
24名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:27:49.82 ID:ynTph7aU0
>>18
夏菜僻んじゃいけません(`・ω・´)
25名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:28:24.23 ID:MW0gQG8R0
父親は海に落ちて死んじゃうし母親認知症で娘のことも分からんくなるし
夫は植物状態だし後半悲劇ばっか売りにしてて見るに耐えなかった
26名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:28:25.56 ID:Xv1J09UA0
     初回-平均-最高
2003前 22.5-21.3-26.0|こころ
2003後 20.9-18.9-22.0|てるてる家族
2004前 18.6-16.2-20.0|天花
2004後 18.9-17.0-19.9|わかば
2005前 16.9-16.7-21.9|ファイト
2005後 18.3-17.5-21.3|風のハルカ
2006前 17.7-19.4-24.2|純情きらり
2006後 20.3-16.8-20.3|芋たこなんきん
2007前 14.9-19.4-24.8|どんど晴れ
2007後 17.1-15.9-18.8|ちりとてちん
2008前 16.5-15.2-18.5|瞳
2008後 16.8-16.2-18.7|だんだん
2009前 17.7-13.8-17.7|つばさ
2009後 16.0-13.5-20.6|ウェルかめ
2010前 14.8-18.6-23.6|ゲゲゲの女房
2010後 18.2-17.2-23.6|てっぱん     
2011前 18.4-18.8-22.6|おひさま
2011後 16.1-19.1-25.0|カーネーション
2012前 18.5-20.7-24.9|梅ちゃん先生 
2012後 19.8-17.1-20.2|純と愛
27名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:28:29.98 ID:YyyFRaerO
マジで最終回見逃した。
土曜日は放送するなよ。
それで愛は結局どうなったの?
28名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:28:32.29 ID:COcIybrg0
>>4
自分も最終回見て「えっ」と思わず口ずさんでしまった。

大団円でも良かったんじゃねーかと思った。
29名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:28:56.68 ID:wGYiiAm60
>>17
NHKは見てもらっただけで良しとするのかなあ…w
時計代わりに流しっぱなしにするにははふさわしくないドラマだったので
面白かったけど、朝ドラファンにはおおむね大不評だったな
30名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:28:57.68 ID:OGHmsz/c0
出演者が可哀想な脚本だった
31名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:29:06.89 ID:RY6ZLvaS0
夏菜はらんまをまたやれよ
連ドラで
ただ新垣はもうやらねーかなあ
32名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:29:34.55 ID:8yY5+DZL0
朝ドラ時間に、取り敢えずテレビは点けとくってパターンが定着しただけだろ。
33名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:29:38.83 ID:gRLyBm+LO
最終回にはミタさん的な何かを期待したけど何もなかった
34名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:29:54.67 ID:O9xGxoWDP
>>27
舘が説教して終わり
35名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:30:08.99 ID:sOVNnSwj0
>>28
どうでもいいけど、「口ずさんでしまった」の使い方間違ってるよw
36名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:30:35.41 ID:tBAmflov0
【社会】NHK番組 原発容認で出演中止 「意見変えて」要請
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364778521/
37名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:31:09.98 ID:CUdrQmEz0
最後酷かったね
いとし君がリタイヤしてから どうにもならない感じだった
38名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:31:40.87 ID:pSfkfUR30
このドラマに出て得した俳優はいるのだろうか
39名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:32:17.70 ID:ZMti/EbNI
とりあえずセックスしたがる男とか、ああこんなヤツダチに居るわって感じだった
40名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:33:18.85 ID:/VVhEAP40
サゲマンが周りを次々と不幸に陥れていくさまを延々と見せ付ける朝らドラって・・・
41名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:33:21.09 ID:WmlvR9Zn0
>>14
朝ドラは時計代わりにつけてる家も多いんじゃないかね
42名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:33:22.88 ID:TTc3Mckz0
>>27
起きない
43名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:33:39.96 ID:9PH3pFxA0
最後は敢えてドラマの中で見せなかったのだろうな。
眠り姫どおりの展開なのだろうが。
44名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:34:34.86 ID:wGYiiAm60
>>38
俳優は、ほとんど得したと思う
あっ、こんなのも出来る・似合う、が多かった

しかしおかしいな。いつもだと、関西の平均もでるはずなんだけど
今回は関東以外の落ち込み大きいから伏せとくことにしたのかな…
45名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:34:40.82 ID:ZrtA6CO50
まぁ続編みたいなのを作るでしょ。
46名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:34:51.24 ID:NuBaB40g0
最初の1週間は頑張ったけど、あの主役二人を半年も見続けたなんて
尊敬するわ〜
47名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:34:51.65 ID:Aq5LLvVhO
脚本も主役も脇役をまったく生かしきれなかったクソドラマ
48名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:35:20.99 ID:9HMPzmeY0
そういう実験ドラマは、朝の連続ドラマ小説にはいらん
49名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:36:04.96 ID:wGYiiAm60
>>41
8:15開始時代の作品では平均が13%台に落ち込んだのもあるからどうなんだろう
50名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:36:17.65 ID:WXAU8yqU0
やっと終わったすごーーーく嬉しい!
51名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:36:26.14 ID:PjrjV/qP0
かなりの駄作だった
52名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:36:34.33 ID:Lect1uza0
最終週前に温泉場行ったらオバチャングループが純と愛どうなんだべ〜って真剣に話していて笑った。
まーぐったりする話だったけど、あの刺激が無いのも淋しい。
53名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:36:53.46 ID:2bUi9jId0
文句言われながらも見られてんだなw
54名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:36:53.85 ID:DkDE+90c0
腫瘍が脳幹に近い部分取れなくてということだったので
意識を取り戻したとしても先は長くない。
残った腫瘍はいずれまた大きくなる。
55名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:36:56.71 ID:ovz+8J8i0
やっと終わったか
オンタイマーのチャンネル設定を元に戻しておこう
56名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:37:02.09 ID:/pcSJqDMP
カーネーションと梅ちゃん先生の遺産を見事に食い潰したクソドラマ

脚本家のオナニーそのもの
57名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:37:28.44 ID:G0ypLnio0
高いなおい
58名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:38:29.51 ID:bhbAS4FHO
あんな終わらせ方するくらいなら夢オチにすりゃ良かったのにね
59名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:38:41.97 ID:Qpu1q/0q0
旦那は植物のまんまだわ
さんざん渡り歩いた末にこれだって意気込んだホテルは開業にも至ってないわ
母親は痴呆進む一方だわ

なんもまとめないで純の内面だけ救って終わり


エヴァのTVシリーズかっての
60名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:39:09.25 ID:etlM71bp0
純が最初から最後まで、大声で叫んでいるだけのドラマ。
61名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:40:34.93 ID:JVEbl2Ai0
脚本も主役二人もビックリするくらい糞だったなあw
朝ドラある限り語り継がれるくらいの糞ドラマw
62名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:40:48.82 ID:PyHlGdCR0
愛が眠ったままじゃなく、当初の予定通りに愛を死なせておけば
もう少しきれいな終わり方だっただろうな
63名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:41:41.29 ID:HBwEvyEZ0
脚本家の遊川和彦が家政婦のミタや女王の教室で、異質のストーリーでヒット
したもんだから、単なるハッピーエンドにしたくなかっただけでしょ。

そういうのは民放でやればいいのね。
公共放送はごく当たり前に大団円でいいのに、まった勘違いでしてるwww
炎上マーケティングと同じで、批判されればそれも良しなんだろう。

最終週とその前の週は暗すぎて見なかった。
最終回をみてほんとうに残念。
64名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:41:56.92 ID:ogI1ynwcO
ウェルかめとは何だったのか
65名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:42:00.02 ID:takfv/6R0
伝説の天花を超える糞ドラマなの?
 
66名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:42:57.71 ID:j7wCn4yn0
古臭い頭の和風シナリオ
朝から憂鬱にさせるとか阿呆か
67名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:43:20.46 ID:lg+eGIe10
見始めたので結局最後まで見たが本当に残念なドラマだった。無駄な時間を過ごした。ちなみにカーネーションは本当によかった。再放送とってもたのしみ!
68名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:43:24.05 ID:BLjHspmt0
画像ググったけどルックスレベルは2段階くらい落としてるね
けど悪印象持つほどでもないわ
69名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:43:24.65 ID:chxsaaGS0
せっかく夏菜の名前と顔を覚えたのに、放送が終わって話題がなくなると
また夏帆とか夏葉とごちゃごちゃになる
70名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:43:26.96 ID:N/FsQZ56O
>>56

確か脚本家が謝ってたよな
71名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:43:43.65 ID:ZrtA6CO50
なんやかんや言いながら観てるんやな。
72名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:43:48.74 ID:RY6ZLvaS0
>>69
エロい体のほうが夏菜
73名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:44:10.67 ID:b4UmQn/Z0
  
韓国人留学生の暗躍で欧州から日本の製品が次々と消えています

【旭日旗】「日本の戦犯旗をロゴに使った会社が謝罪」〜イギリス留学の韓国人女子学生が話題に★2[03/31]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1364723626/
74名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:44:12.51 ID:O9xGxoWDP
えっツバサ脚本超えてるか?
75名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:44:13.10 ID:lg+eGIe10
>>61
彼らは被害者。
76名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:44:22.28 ID:76pgzf7Z0
なんだかんだで最後まで見たけど、結構面白くなかったな
夏菜もまぁあんまりかわいくないし
77名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:44:31.83 ID:yjMdwqOt0
ネタバレとか2ちゃんの関連スレ見て
最初の一週間でこのドラマ見限った自分を褒めてやりたいw
貴重な朝の時間無駄にしなくてよかったw
78名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:44:43.51 ID:lg+eGIe10
>>70
kwsk
79名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:45:30.28 ID:ypxiqb5q0
最後なんてひたすら長々と独り言で説明してるだけだもんな
言葉じゃなく話の流れや演技で表現させるのが脚本の仕事だろうに
最初から最後までクソつまらないドラマだったわ
この脚本家のドラマと主演は二度とみたくない
80名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:46:50.24 ID:88idLEgs0
ブツブツと独り言が多いのが嫌だったので
朝起きてはいても熱心に見るようなドラマではなかった
最終回を見逃しても
全く後悔しないドラマでしたね
81名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:46:52.66 ID:DkDE+90c0
>>26
ウェルかめって最高20.6かよ
82名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:46:52.75 ID:uVFBkbzg0
おもしろかたった。最高!!
83名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:46:55.54 ID:RY/g7Vru0
随分人気あったんだな
84名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:47:06.15 ID:lg+eGIe10
>>79
家政婦のミタは、面白かったのにね(涙
85名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:47:16.78 ID:piDpmxfI0
制作費は受信料
無駄なカスドラなんだけど
15分爺婆の守をしてくれるわな
86名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:47:17.29 ID:nVhR5Dp0O
瞳もすさまじかったが、あれ超えたのか?
87名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:48:17.16 ID:QpmukwYX0
>>73
チョンってほんとみんな画一的に行動してて気持ち悪いな
88名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:49:08.18 ID:EoMA82Ef0
>>86
瞳はダンスバトルがおもしろかったぞ
89名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:49:14.65 ID:6JUMWLfU0
視聴者のレベルに合わせてるんだから文句言ったらアカン
90名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:49:19.73 ID:r5Y3k2ukO
裏で世界の料理ショーやってるの知って見なくなった。
今は奥様は魔女。
テレビ東京最強。
91名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:50:10.86 ID:yjMdwqOt0
遊川和彦が機能不全家庭育ちらしいから
書くドラマみーんな機能不全家族絡みばっかりだもんなぁ…そりゃ飽きるわw
既にミタで飽きてたし
92名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:50:12.61 ID:wQ7vth6r0
色黒で清潔感のない主人公だったな
93名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:50:19.53 ID:gTQqB0Vy0
これくらいむちゃくちゃな脚本と演出なら織田裕二にダメ出しをさせたい。
94名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:50:32.26 ID:+sNWJPD90
>>26
意外と視聴率高いな
ゲゲゲでかなり視聴者が戻ってきて梅ちゃんで平均20%超えか
堀北持ってるなあ
95名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:52:09.84 ID:yjCIVt0P0
3行で纏めて
96名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:52:16.99 ID:LLXE6+M80
最終回で、主人公の一人語りが延々と続くのってどうなの?ってみんな唖然としてたんじゃね?w
97名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:52:36.90 ID:bn0Kfwg70
>>84
最初のネタ部分だけね
98名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:53:12.60 ID:U/bAAnNdP
これからも僕たちの冒険は続くみたいなジャンプの打ち切り漫画っぽい最終回だった
99名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:53:18.85 ID:ST0BCcmq0
まぁ最終回は良かったよ
あれで愛が目覚めてたら最後まで最低のドラマだ
100名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:53:25.71 ID:irYzElZQ0
やっと終わったぜ、糞ドラマ
101名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:53:59.34 ID:jy4z7tpy0
歴代最低の朝ドラだっていう人も多かったのに結構平均高いな
カーネーションと変わらんじゃないか
102名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:54:27.29 ID:u+nxTtB80
最終回のあの独白はなんなの
もう笑うしかなかった
103名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:54:49.97 ID:YAizH8WU0
夏菜の魚みたいな顔を朝から見るのはしんどかったw
ドラマの内容も演技も子供じみていて低レベルだった
104名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:55:05.99 ID:n7Ofqf1t0
>>72
あっ、君は知らないな?
夏帆ちゃんも、実は巨乳なんだよ。
105名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:55:40.11 ID:5uqdzsFO0
今をときめく大女優、人間国宝渡辺冬菜さん(73)のお宝発見!
50年前のVTRが現存していました。40年前に版権所有の放送局が
解体解散された後、行方不明になっていた未公開動画がこれです。
さすがに半世紀も前から、素晴らしい演技力でしたね。力量に劣る
台本や共演者らの演技の影響を全く感じさせない完成された技量でした。
平均視聴率17%は、あのおしんには届かないものの、大健闘の数字
でした。当時の視聴者には大好評で毎朝8時になると、台所や通勤電車が
空っぽになっていたというエピソードが残っています。
106名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:55:44.22 ID:0jXkS4K70
純と愛、糞ドラマ殿堂入りへカウントダウン
 1.朝8時スタートになってからの最低平均視聴率更新
  てっぱん17.2%、純と愛17.0%(暫定)
 2.朝8時スタート前作からの平均視聴率下落ポイント
  てっぱん1.4ポイント、純と愛3.7ポイント(暫定)
 3.視聴率20%最後までなし
  純と愛(暫定)、つばさ、だんだん、瞳、ちりとてちん
 4.最後まで初回視聴率越えられず
  純と愛(暫定)、つばさ、芋たこなんきん
107名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:56:00.80 ID:dnE54KGl0
ぎゃーぎゃーと煩いだけのバカドラマw 
最近の朝ドラはゲゲゲの女房が最高だったな!
純と愛は卑屈で陰気くさい脚本と演技力ゼロの俳優と気持ち悪いだけ
108名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:56:52.62 ID:wFGeGswQ0
てっぱんがもう2年以上前なのか早いな時が経つのは
109名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:57:16.31 ID:dzFJ56eJP
朝ドラって、ハッピーエンド的な終わり方が多いと思ってたんだが
この作品はそうじゃなかったってこと?
110名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:58:04.76 ID:B9unzNc30
いやあ、ひどいドラマだったな
台本もひどかったが某出演者がとにかくうるさかった
あれ、演出だったのかな
脇役はけっこうよかったんだけどな

ともかくヘンな毒のあるドラマだった
台本書いたやつ、おまえの価値観を押し付けるな!
少なくとも公共放送の朝にやるなよ、こんなの
111名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:58:07.95 ID:c+baGv4Q0
.
マスコミによる隠蔽の実態―隠蔽されるジャニーズの児童虐待―
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=9Dk0J3JKgO0
.
112名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:58:40.62 ID:irYzElZQ0
ID:jy4z7tpy0←遊川信者のアホ
113名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:59:04.04 ID:z47q2yVD0
>>67
チョイ役の犯罪のせいで再放送無くなったの知ってて言ってるんだよな
114名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:59:11.95 ID:ynTph7aU0
マジなとこ糞ドラマだけど夏菜はイメージ落としてもよくやったと思うよ
あと遊川は間違っても理解できない視聴者がダメなんて糞大河みたいなコメントだけは出さないで欲しい
115名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 10:59:15.02 ID:vupOZz3h0
とりあえずいつもと違うことやればいいだろって感じの脚本だった。
最低。
116名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:00:02.78 ID:bn0Kfwg70
>>109
脚本家が王道作品の真逆を狙うのがコンセプトらしいよw
117名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:00:19.76 ID:z47q2yVD0
>>86
瞳はムーンアイランドダンスバトルがあったし
118名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:00:53.12 ID:7gETCo1jO
なんか…バタバタしていたな
119名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:01:44.88 ID:1+SYjsnX0
ミタも、後半は結局はミタさんの不自然なまでの悲劇を売りにして、なんだかなぁ…って感じだったし

ミタは次回への引きがすごく良かったんだよね
遊川脚本というより、まわりのスタッフの働きの方が大きかったのかも
120名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:03:01.73 ID:DkDE+90c0
>>94
平均と最高は時間帯変更後の最低だがな。
表にないが最終回視聴率も最低のはず。
初回は時間帯変更後の最高なんだが。

いかにクソドラマかがわかる。
121名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:03:35.01 ID:v+V4u9pU0
普通に面白かったやん
122名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:04:07.43 ID:CAnIOmUiP
清盛が低いのは反日だから
八重が低いのは録画だから

朝鮮人のような人が増えたね
123名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:04:13.40 ID:1v+LnGbH0
家政婦のミタみたいなクソドラマを持ち上げてたアホのせいでこうなった
124名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:04:42.92 ID:ypxiqb5q0
うちの婆ちゃんですらつまらないっていう位だからな
寝たきりで他に楽しみもないのに、楽しみにしてた時間帯のがアレじゃかわいそうだったわ
125名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:05:11.02 ID:+3br96/W0
見てないんだけど題名からして「愛と誠」のパクリっぽい感じ
126名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:05:58.81 ID:z47q2yVD0
>>125
まあ妹の名前誠だしな
127名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:06:10.33 ID:DkDE+90c0
>>101
     初回-平均-最高
2011後 16.1-19.1-25.0|カーネーション
2012後 19.8-17.1-20.2|純と愛

平均で2%違うのに変わらない?
128名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:06:50.33 ID:XoG43Cf6T
     初回-平均-最高
2010前 14.8-18.6-23.6|ゲゲゲの女房
2010後 18.2-17.2-23.6|てっぱん     
2011前 18.4-18.8-22.6|おひさま
2011後 16.1-19.1-25.0|カーネーション
2012前 18.5-20.7-24.9|梅ちゃん先生 
2012後 19.8-17.1-20.2|純と愛

朝ドラが8時スタートになってからは最低か
初回が最高と変わらないことといい最も視聴者の期待を裏切った朝ドラの1つなのは確かだろうな
129名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:07:05.73 ID:P+0jnZ6nO
>>114
夏菜ってGANTZで前張り拒否して挑んだり、家では裸で過ごしたり、感性がズレてるからね。
130名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:07:26.17 ID:SHANKEhK0
>>119
次週の予告に引き込まれて観たいと思ったのは確か
あれ毎週秀逸だった
131名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:07:42.85 ID:FzUvd9lJ0
>>18
鬼女がギャーギャー言うだけだろ

むしろストーリーが叩かれそう
アイドル目指すってw
どこを視聴対象と考えてるんだ?
132名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:07:50.49 ID:eWuzTfda0
主役女優の可愛さの時点で前作梅ちゃん先生に惨敗だったが、
視聴率も惨敗か
最近の朝ドラは平均上げてきてたのにまたふりだしだね
133名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:08:05.88 ID:zyS9BCU2O
ドラマ一度も観てないが夏菜のおっぱいが凄いことだけは知ってる
134名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:08:29.85 ID:JmpttpyRO
つぎのがおもしろそうや!
135名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:09:06.25 ID:ExEWzQ230
朝からギャーギャー煩いだけのドラマを見るやつが居るんだな、どんだけ暇なんだよっ!!
136名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:09:09.69 ID:Ab4/tWLL0
能年れなちゃんよりも有村かすみちゃんのほうがカワイイ件について
137名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:09:16.32 ID:PqDFkPCj0
なんだかんだで数字獲れてるじゃん
文句垂れながら半年も見続ける感覚が不思議でならない
138名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:09:59.64 ID:R0tfBmxg0
男と女の名前が逆だろ


それだけw
139名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:10:08.73 ID:MkQkV3z40
1回も見なかった
140名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:10:17.72 ID:oheWlIpf0
主人公の姉ちゃんが、いつも目ん玉大きくして怒鳴ってる
イメージしか残ってない。
141名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:10:17.89 ID:GhcBWbKEO
脚本は昨日情熱大陸に出てた人かな?
142名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:10:25.85 ID:FzUvd9lJ0
>>63
家政婦のミタや女王の教室がヒットしたのはストーリーじゃなくて奇抜な設定のおかげ

そんな脚本家に半年も時間を与えると話にぼろが出るのは当たり前だから、選んだNHKが悪い
143名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:10:30.74 ID:/xOksaG10
最近ので言えば、ウェルかめ・おひさま・梅ちゃん先生あたりも、何だこりゃ、つまらんと思いつつ
何とか最後まで見たけど、これは無理だった
本当に本当に糞ドラマだったと思う
内容と視聴率が連動しないのは、おひさまでよーく分かっているから、そんなのはあてにならない
144名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:11:27.93 ID:JBMNLBWV0
オーサキ皆で協力して立て直すぞ→外資に買収され社長クビ
おじいのホテル家族で立て直すぞ→父親の騙まし討ちで取り壊される
父が心を取り戻したので皆で頑張るぞ→母助けに海に飛び込んで父死亡
里やを皆で立て直すぞ→客の寝タバコで全焼
宮古で念願のホテル開業へ→オープン前に台風で破壊
夫のためのホテル完成→夫脳腫瘍で倒れて植物状態のままEND
145名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:12:07.86 ID:XoG43Cf6T
まあミタの後だったから遊川さんへの期待値が高すぎたんだろうけど
これまでヒット作と同じくらいの数の迷作・駄作を作ってるからね
今回はハズレだったというだけの話
146名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:12:23.44 ID:/Z08+3Hq0
>>106
過去最高の苦情数、が抜けてる

ソースはNHKの報告書
147名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:12:38.16 ID:ypxiqb5q0
>>144
箇条書きにすると酷すぎるな
148名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:12:41.88 ID:kZ9N6Vsv0
>>27
わずかに手が動いて「あ〜やっぱ目ぇ覚めんのかよ、ご都合主義でつまんねードラマ」と思いきや
目覚めた描写が描かれる前にぶった切られてエンディングになって
「手は動いたけどこの後目覚めたか結局目覚めなかったかは視聴者のご想像にお任せします」
という、最悪の終わり方だった
149名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:12:56.35 ID:bn0Kfwg70
>>141
全然違う
150名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:13:07.00 ID:W6e1N4TQ0
視聴者に反感抱かせて数字を取る禁じ手作戦
151名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:13:09.08 ID:OGHmsz/c0
>>113
何?チョイ役の犯罪って
152名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:13:44.89 ID:8pNUYA5X0
ドッキリ 大成功!
153名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:13:49.20 ID:z47q2yVD0
>>144
おかあちゃん呆けちゃったも入れないと
154名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:14:09.54 ID:PSa6tV0k0
ホリックのひまわりちゃんばりに周囲が不幸に・・・・・
155名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:14:25.44 ID:YnAbTmAJ0
俺の感想

天花よりはマシだった
156名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:14:31.84 ID:0olglxyo0
>>131
あまちゃんのヒロインの子は鬼女好みだと思う。
157名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:14:49.29 ID:qLxOmM7p0
テーマソングが最高にやかましいやつか
158名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:15:22.06 ID:IyFIBY9d0
>>128
平均でいくとてっぱんに近いのか
なんかわかる気はするw
159名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:15:30.52 ID:yjMdwqOt0
主題歌最初に聴いた時ドリカムかと錯覚しかけたw
160名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:15:48.98 ID:9Ohh7lmdO
誠と人間ジュークボックスの間に揺れ動く正を主役にすればよかった

平行して羊を追いかける鷹
161名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:15:50.74 ID:edOsJJu30
ウェルかめ以下だった
162名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:15:52.04 ID:qri6WxK30
まだやってたのか
朝ドラはたいてい最後まで見続けるけど
これはさすがに断念した
163名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:15:52.39 ID:aP8wQx5v0
梅ちゃん先生がおもしろかったから引き続き朝ドラ見たけど
2週目くらいは見てたけどそれ以降はたまにしか見なくなったよ
164名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:16:43.51 ID:bnmS8o0P0
夜ドラマ枠でやればいい内容。
朝ドラとしてはここ数年で最低レベルだと思う。
165名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:16:49.29 ID:F86R+jX20
最終回の非道さは視聴者にウンコ塗りたくる感じだった
166名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:17:02.33 ID:qri6WxK30
>>161
ウェルカメはストーリーはダメ過ぎだったけどヒロインがまあ可愛かったからな
夏菜は微妙すぎる
167名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:17:13.88 ID:JkPZu3N50
終わったことに意義がある連ドラだった
168名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:17:17.66 ID:LalYxhod0
3日くらいでギブアップした

もうちょっとほのぼのしたのやってくれ。
169名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:20:26.35 ID:eWuzTfda0
>>137
前作梅ちゃんが毎週20%以上とっててその時の視聴者が少し残ってただけだろ
それでも一時期5%位落としてたけど
170名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:22:01.53 ID:z47q2yVD0
>>151
一月ぐらい前にパッチ屋の兄ちゃん演ってた人が猥褻目的の少女誘拐で逮捕されたんよ
それで再放送中止
171名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:22:20.81 ID:D9pezFWg0
いつもは新しいのが始まっても、
前のほうが良かった的な気持ちになることが多いのに、
なんの未練もなく、あまちゃんに移行できた。
ある意味ありがとうと言いたい。
スピンオフにも興味ないし、もう関わりたくない。
172名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:22:38.84 ID:Rfwd8yS80
これだけ攻めたドラマでこの数字なら立派だわww
173名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:22:50.80 ID:cRAYY/PoP
信じていればああああああああああああああ
きっと伝わるうううううううううううううううう
174名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:23:03.41 ID:6UNdQwwa0
暇人専用
175名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:23:32.01 ID:EoMA82Ef0
脚本家が続編やる気満々の終わり方w
176名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:23:34.02 ID:dzFJ56eJP
>>144
最後、月9でやってた野島ドラマの「この世の果て」みたいだなw
177名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:24:31.39 ID:OZ8z+JgFO
今日からのヒロインがよっぽど不細工
178名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:25:10.30 ID:Jd0EtK/u0
王道のあえて逆を行こうというのがミエミエで、ドン引きって感じだな。
なんか炎上マーケティングぽいあざとい手法。顰蹙上等ってね。
しかし 毎朝ギャーギャー泣いたり叫んだり怒鳴ったりする声をきいて
一般家庭は大変だねぇw 犬HKの嫌がらせかもね。
半ボケの老人はともかく、赤ん坊とかがそういう環境におかれてると
精神的におかしくなって成長に異常をきたしても不思議じゃないな。
179名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:25:30.68 ID:+qVn4QWf0
今思うと梅ちゃんはなんの起伏もないドラマだったな
180名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:26:26.59 ID:NuBaB40g0
酷評が多いのにこの視聴率だけど、面白い=高視聴率では
ないってことなんだなー
でも、数字的には満足してそうなNHK。
181名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:26:28.11 ID:e7SQehrs0
脚本が最低だったのはてっぱんの今井雅子
182名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:26:54.61 ID:B9unzNc30
>>144
なるほど、こうやって箇条書きにすると
台本の狙いがよくわかるなあw

どう、ぼくって他の人と違うでしょ、みてみて
ってなもんかな
183名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:27:02.76 ID:ox0cyiOv0
クソドラマだったが飽きなかった。
184名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:27:06.66 ID:/EvSNf0NO
>>177 そうか?俺は夏菜の方が無理だわ
185名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:27:56.13 ID:uAgxO2Lp0
>>96
最初しか見てないけど本人ナレーションで演技力ゼロだから
186名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:28:21.83 ID:8OmzcDrNO
>>144
遊川とヒロインが苦手で見なかった。
こんなドラマ嫌だわぁ
宮古島カワイソス
187名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:28:24.21 ID:CmGcZo470
>>144

あと、

認知症の母親とベジの夫を抱えて
ノーマネー、つか借金でフィニッシュ

www
188名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:28:37.35 ID:K/FlrRi3i
てす
189名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:30:43.72 ID:uAgxO2Lp0
>>144
わかりやすい 見なくて良かった
190名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:30:53.38 ID:eWuzTfda0
>>179
朝ドラはあれ位がいいんだよ
ほのぼのしてちょっとした事件が起きて
それでもその結末は笑顔で終われるってのが良い
梅ちゃん先生は誰かが亡くなっても感動したし
純と愛はクズが死んだりクズのせいで民宿燃えたりで後味悪いのばっかりだった
191名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:31:25.18 ID:oNm6uS4o0
この脚本家(遊川)
全体的に統一感のない構成、行き当たりばったりの物語だが
視聴者を釣る展開・セリフを巧みに使い、飽きさせない技を持ってる
しかし必ず最後に主役に大演説をさせ、無理矢理感動させようとする方法は強引すぎる

女王の教室、家政婦のミタも同じ手法、女王〜は良かったけどね
192名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:32:05.83 ID:6jn+UoOaO
瞳、つばさ、うぇるかめを見て来た母ちゃんが一週で切った
半分消化頃に見たが、やっぱり無理だったようだ
193名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:32:09.16 ID:0olglxyo0
>>180
毎回不快で辻褄が合わないことだらけで話が破綻してて全然面白くないんだけど、
あまりにひどすぎるせいで気になって見てしまうドラマではあった。
そういう人がかなりを占めてると思う。
194名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:32:09.46 ID:9QaHlqTm0
オーサキ時代は、めちゃくちゃ面白かった
あのまま社長にのし上がるまでを描いてくれれば・・・
ドラマでリアルな不幸を見たくないわい
195名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:32:41.68 ID:kIaIxaSrO
夏菜は主人公がんばってたよ あの娘の頑張りと涙がとても良い演技だった。
良い作品に恵まれもっと大きくなってほしい。
最終回が尻窄みでちょっとなんでこんなおわり方?と 残念。
196名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:32:44.40 ID:OlefX17QO
朝からこんな鬱展開のドラマなんて誰が望んでるんだ?
197名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:32:45.02 ID:/370dlje0
夏菜は好きじゃないがクソ脚本でよく頑張ったと思う
198名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:33:08.21 ID:qO2zUPxn0
なんで旦那の家族は超能力使えたの?なんで能力消えたの?
199名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:33:24.57 ID:o8KFF/o50
>>59
家政婦の三田もそんな感じだったな
救われているようで誰も救われてないと言う
200名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:34:20.89 ID:eLA6xn1A0
あまちゃんは期待したい。
今日の第一話、鉄拳のパラパラアニメに、うちの婆さんがクスクス笑ってたぞ。
201名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:34:30.53 ID:ypxiqb5q0
>>198
脚本家がその設定面倒臭くなったんだろ
後半なんて全く能力関係なかった
202名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:34:46.77 ID:bZLAeZCRO
2ちゃんでは不人気と言われていたが、
視聴率は意外と高かったんだな。
203名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:35:06.29 ID:SHANKEhK0
>>144
こんな希望の光もないドラマを朝から流してたの?
204名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:35:34.52 ID:oNm6uS4o0
>>181
てっぱんは、祖母との和解で共同経営開始、のところで終わってれば良かった
205名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:35:38.13 ID:IyFIBY9d0
>>202
いや予想通りの低い数字じゃないの
206名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:35:50.66 ID:xmO2LTjbT
>>148
ご想像にお任せしますだったのか

あれは「目覚めるかと思ったらやっぱり目覚めなくてがっくり・これから
愛が死ぬまでこんな日々の繰り返しです」っていう、これからの生活の
苦しさを見せたんだと思ってたわ
207名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:36:22.96 ID:qO2zUPxn0
>>201
マジか。破綻しまくりだな
208名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:37:08.17 ID:7KhYaqEi0
母ちゃん痴呆症で
旦那が意識不明のドラマなんか朝から見たくないですよ
209名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:37:10.39 ID:+Md8SckO0
(参考視聴率)


■ 2012年 視聴率トップ10 (スポーツ部門)

@ 35.1% サッカーW杯アジア最終予選・日本×オーストラリア (6/12テレ朝)
A 31.6% サッカーW杯アジア最終予選・日本×ヨルダン (6/8テレ朝)
B 31.1% サッカーW杯アジア最終予選・日本×オマーン (6/3テレ朝)
C 30.8% サッカー五輪女子予選・日本× スウェーデン(7/28NHK)
D 30.0% サッカーW杯アジア最終予選・オマーン×日本 (11/14テレ朝)
E 29.1% サッカー五輪女子決勝・日本× アメリカ(8/10NHK)
F 28.9% サッカーW杯アジア最終予選・日本×イラク (9/11テレ朝)
G 28.5% 箱根駅伝復路 (1/3日テレ)
H 27.9% 箱根駅伝往路 (1/2日テレ)
I 26.1% サッカー五輪男子予選・日本×スペイン (7/26NHK)




■2012年視聴率G帯ワースト1(スポーツ部門)

@ *4.2% プロ野球・中日×巨人(9/18テレ東)
210名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:37:53.61 ID:wOSyEzYI0
糞っぷりは天花
最低数字はうえるかめ

いずれも上まわる事できず、ああ糞作
211名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:37:54.29 ID:4DODh5vl0
いつもの感じで半年も引っ張るもんだから
主人公が延々と不幸になり続けるマゾ専用ドラマになってた
212名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:38:49.58 ID:VIrxARe+0
朝っぱらから鬱にさせんじゃねえよ
氏ね
213名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:39:11.94 ID:OnZ3meL00
知恵袋の純と愛信者が「このドラマの良さが理解できないのは
人間観察が下手で鈍感だから」なんてわけのわからんこと書いてるやつが少なからずいるんだが

ちなみに俺は一度も見なかったんだけどそんなにつまんなかったの?
214名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:40:37.73 ID:k9dhaT8R0
最後目覚めないで終わったらしいじゃん
215名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:41:51.42 ID:If9c/CTk0
夏菜は得したのだろうか損したのだろうか
知名度は確実に上がったんだから得したんだろうな
216名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:45:08.64 ID:e3bDigsM0
ドラえもんを失ったのび太みたいな話だな
217名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:45:20.89 ID:Dun7L0zC0
うえるかめは倉科カメちゃんの巨乳強調でよかったんだけど、

宮古島舞台で夏菜の水着もないなんて視聴者を馬鹿にしているニダ
218名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:46:38.11 ID:+zXaSRl60
役者さんが可哀想な脚本でした。
二度と本書くなよってレベル。
219名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:46:57.65 ID:qNUrB1zX0
>>127
     初回-平均-最高
>2011後 16.1-19.1-25.0|カーネーション
>2012後 19.8-17.1-20.2|純と愛

>平均で2%違うのに変わらない?

上は平均>初回 で典型的な成功例じゃね?
下は初回>平均 でまあ成功作とはいえないな・・
朝ドラはとりあえずつけとく人も多い枠だし
数字だけじゃなくてその後の反響も大事だな
220名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:48:16.17 ID:WWbXYnSq0
>>213
「人間観察が下手で鈍感だから」と言われても「お、おう」となるほど
つまらなかった、というより暗かった

今日から、ようやくいつもの明るい朝ドラになって嬉しい
(でも、2008年設定だから、震災が来るんだろうなあ・・・)
221名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:51:16.22 ID:qNUrB1zX0
暗いけどうるさい
美しい海を映しながら癒されない

不思議なドラマだったな
222名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:52:20.33 ID:3J1GNkA80
大体ハッピーエンドで終わる物が多いけど
この作品は奥歯に物が詰まった様な不に落ちない終わり方をしたらしいね
223 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/01(月) 11:52:31.08 ID:8PjSAGkB0
風間ってどうやって栄養摂ってたんだ
224名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:53:10.08 ID:qNUrB1zX0
>>223
胃ろう
225名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:53:44.03 ID:0Cj7jRzX0
>>109
バッドエンドですらなかったよ。
最終回に向けて起きたエピソードは回収できないまま、投げっぱなしエンド。
226 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/01(月) 11:54:51.81 ID:8PjSAGkB0
>>223
サンクス
227名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:55:22.45 ID:0olglxyo0
>>213
反対に、鈍感な人じゃないと楽しんで見れないでしょー、こんなドラマ。
228名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:55:57.26 ID:EWSGzB4m0
最終回は、風と共に去りぬのパロディっぽかった
229名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:56:25.49 ID:zuGqu/te0
本放送終了後の企画コーナーで、ホテル開業「だけ」暗示させるという糞っぷり
あそこまで男坂な終わり方させといて、ちまちま姑息な言い訳してんじゃねーよ
230名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:56:43.48 ID:u3w0Tomj0
イチローが一言↓
231名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:57:03.26 ID:VcvbHJiBO
オーサキ外資が乗っ取り
おじいのホテルサザンアイランド父親が売却
里やチョイ役の酒乱女原因で全焼

ここまでは理解しよう。三度目の正直ならぬ、二度ある事は三度あるになっちまったって話だ。

だが、宮古島第2期サザンアイランド台風被害。これはやっちゃいけなかった。四度目はやっちゃいかん。
最後はちゃんと困難の末に努力が報われた姿をドラマ内でやってあげないと…。
それに加えて、最愛の旦那寝たきり+実母痴呆コンボ…脚本家、起承転結知らんのか?ってくらい酷いわ。
232名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:57:03.92 ID:NBG8lHNR0
BS再放送のおしんにハマってしまったので
「あまちゃん」見てみようかなと思う
233名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:57:45.03 ID:z/nmX5160
どうせなら希望がないままで終わって欲しかった
そうすれば朝ドラの金字塔になってたのに
234名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:58:02.38 ID:5j67Jkfh0
カーネーションとそんな変わらなかった
ヒロインは共に男みたいだし
235名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:58:17.62 ID:9rx7gtItO
>>225
ちょっと前の平成仮面ライダー最終回よろしく投げっ放しだったな
今週も続きそうなくらいに
236名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:58:27.07 ID:khQ7RcsS0
本当は怖い童話
237名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:58:35.69 ID:QZQG87/j0
これは結局「だめな奴は何をやってもだめ」ってのがやりたかったの?
238名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:58:36.92 ID:IHQF7jlK0
最初のほう何回かつまみぐいで見たけどホテル業を馬鹿にしたような内容と夏菜っていう子が
あまりにギャーギャーうるさいというか耳障りでそれ以降見る気がしなかったが
その後のあらすじ知ってさらにドン引き
実家は廃業、勤務先は倒産&火災で焼失、父親死亡、母親は認知症、夫は植物状態、
自分ならこの中のどれか一つ、いや、二つ当たっても相当なダメージだと思う
簡単に「頑張る」なんていえないと思う
リアリティーが全然ない上に何でこんな悲惨な話を朝から見せ付けられなきゃいけないのか
理解ができない
演技が下手な新人が主役でもコメディーでもかまわないから次からもう少し希望のあるストーリーにして欲しい
この脚本家にはもう書かせるな
239名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:59:06.05 ID:JqbdxGjN0
主役の子がキチガイ脚本と演出に意見したから逆恨み食らったんだっけ?
見た目とは裏腹にナイーブなオタク系らしいけど病まないといいね
240名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:59:18.63 ID:Yrh1oq5f0
  「純と愛」ーータイトルのセンスなし、幼稚っぽい、登校前の
  中学生に見せるつもりなら、時間帯を間違えている。遅刻しち
  まうぜ。まさか、あんな痴呆的ドラマを大人に見せるつもりで
  はなかったろうな、天下の犬HKともあろうものが、まさかな、
  幼児向け番組だろ?な、そうだろ?中学生日記の現代版だよな?
241名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:59:19.24 ID:c7xu8hpY0
家政婦のミタもなんであんな糞ドラマが流行るのか謎だった
これでみんなも気がついたのではないか
242名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:59:31.77 ID:05zNGv5uP
これですね。各TV局は「韓国籍 金●将 容疑者」と報じてるのに、 #NHK だけ「会社員 金岡●史 容疑者」と日本人の犯罪のようにしてる。 ほんとどこの国の放送局なんだか。

http://matiyume.info/r/3105/
243名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:00:38.66 ID:34g4MYDW0
現代物は視聴率とれないと思ってたけどそうでもないんだな
244名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:01:57.19 ID:zWT8KUfZ0
最終回しか見てないが糞みたいな脚本だったが総評かね?
245名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:02:24.57 ID:z/nmX5160
時にはこんな朝ドラマがあってもいいんじゃないの
こんなドラマがあれば、毎度おなじみワンパターン朝ドラに戻った時
逆に新鮮味がある
246名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:03:34.82 ID:edOsJJu30
まあ、超能力出してきた時点で、脚本家やる気ねえだろっていう話だった
247名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:03:38.53 ID:QZQG87/j0
結局ずっと見てる人って惰性で見てるだけで
内容とかどうでもいいんだよな
248名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:03:52.63 ID:JqbdxGjN0
>>244
捩じ込み枠のジャリタレや芸人にイラッと来たのは多々あれど
役者に同情したドラマはこのドラマくらい
249名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:04:12.11 ID:o8KFF/o50
>>243
新規のファンを呼び込んだんじゃね?


既存の朝ドラファンは逃したけど
250名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:04:57.71 ID:zuGqu/te0
>>247
中盤あたりからは、文句を言うために見てる気分だったことは否めないww
251名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:05:04.04 ID:qNUrB1zX0
不幸の使い方が雑というか釣りを目的とした道具のようで気になった
252名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:05:38.28 ID:yFLjAmjg0
>>144
改めて振り返ると酷いドラマだなw
253名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:06:09.03 ID:XbMw3Wlg0
ただ社会問題を無理やり詰め込んだ何のヒネリもない糞ドラマ
254名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:06:22.03 ID:Etay83ejT
今までで一番つまらなかったわ
255名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:06:49.66 ID:jyMiNy1K0
まぁ実際あんな辺境にホテル開業したところで台風来なくても
1年くらいで廃業しなきゃいけなくなるわけだけどな
256名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:07:47.18 ID:QLPWnCZlP
主人公標準語

純の家
父偽関西弁
母偽沖縄弁
兄ら標準語

愛の家
父偽関西弁
母標準語
妹関西弁
257名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:08:00.57 ID:IHQF7jlK0
>>241
あれはね、松嶋奈々子が渾身の演技で持って家にスプレー落書きしたり
ガソリンまいたり、子役と絡んだり、を大真面目にやってたのが
ドラマというより大真面目に作ったコントみたいで斬新だったから見てたけど
ドラマというよりネタの宝庫だったかんじ
しかし今回の朝ドラでリアリティーが全くかんじられない不幸のオンパレード見て
ミタとかこういう展開を思いつく遊川って言う脚本家は頭がおかしいひとなんだとおもうようになった
258名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:08:37.99 ID:qNUrB1zX0
ずっと眠り姫をモチーフとした話だと思っていたが
最後の夏菜が風と共に去りぬのオマージュではと言われていて
なんでやねんと思った
259名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:08:59.17 ID:CQ3To2nf0
みんな終わってくれてありがとうって思いながら見てたんじゃね?
260名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:09:18.99 ID:6KNxA7+g0
NHKはこのドラマの検証をしっかりやれよ
そして遊川のロングインタビューやれよw
261名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:10:19.17 ID:yFLjAmjg0
NHK朝ドラだからこの数字で済んだな
民報連ドラだったら確実一桁で打ち切りレベル
262名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:11:39.01 ID:hixo/cngO
夏菜とかいうのが誰かに似てる似てると思いながら、それが誰なのか思い出せずにいたが、最終回まで一週間を切ってようやく思い出した。
片岡安祐美だ。


異論反論は認めるww
263名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:11:42.34 ID:zSwiC+eS0
脚本家がキチガイ
しかし責任はその脚本家の暴走を許したプロデューサー
264名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:12:12.37 ID:qNUrB1zX0
遊川は脚本家であって演出家ではないので演出は演出家にまかせるべき
現場は船頭多くして船山に登る状態になってたのではないか
265名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:13:53.42 ID:6KNxA7+g0
>>263
プロデューサーは資料編纂室への異動を命ずる
266名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:15:14.87 ID:NkEiR9KV0
さばドルでまゆゆぅ〜っ、さばドルでまゆゆぅ〜っ
的な地獄( ^ω^ )
267名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:16:01.60 ID:BGNlzcr80
不人気ドラマの打ちきり決定強制最終回のような終わり方だったね。
268名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:17:18.82 ID:BZ5OKzRmO
天然とか不思議ちゃん大っ嫌いだから、あまちゃんは見るの止めようかと思ってたけど、
今朝の初回、杉本哲太の携帯メールに大爆笑させられて毎日見る気になったYO!
269名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:17:27.89 ID:eWuzTfda0
>>202
2chだけじゃなく世間からも評判悪く苦情がダントツで多かったそうだよ
270名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:18:02.27 ID:IWs+Toub0
パラパラ漫画であまちゃん勝利か
271名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:19:03.01 ID:c7xu8hpY0
>>257
バカさ以上にセリフが不快すぎてミタは耐え切れなかった。
まあそういうドラマもあっていいとは思うけど
NHKの朝ドラと親和性があるかどうかは配慮してほしかったわ
民放出身の遊川さんがNHK潰しに来てるのか?とすら感じた
272名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:20:21.22 ID:/y0b4ii50
以前、武田鉄也が父親役で出ていたが
見ていない間に死んでいた
いったい何があったんだ?
273名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:20:22.82 ID:53JdQkif0
>>262
夏菜くらい巨乳だったら重くてプレイできないだろうな
274名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:21:01.95 ID:yFLjAmjg0
>>269
15分ずつコマギレだからやっと見れたレベル
俺の母も呆れとったわw
275名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:21:46.74 ID:Xl9NBLxK0
>>69
夏菜Fカップ
夏帆Gカップ

>>72
夏帆の方が爆乳なんだけどな
276名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:22:40.48 ID:53JdQkif0
NHK「やっぱり次の脚本は韓国の脚本家に発注しよう」
277名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:22:38.53 ID:XbvV4GtQ0
最終回イベントレポが

http://fusionpeacook.blog3.fc2.com/blog-entry-1377.html

>メモリアルブックで遊川さんが愛くんを死なすというエンディングを想定していたのを変えた経緯は?
>山本P「遊川さんは臓器提供の事を描きたかった見たいですが、
>亡くなった愛くんを見て涙を流す純の姿は希望には見えないと言うことを
>スタッフ側から何度も伝えて遊川さんも「じゃぁ愛、殺すのやめような」といって
>目覚めるか目覚めていないか(はっきりしてない)という選択しにしました」
278名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:23:36.42 ID:XbMw3Wlg0
>>241
最終回が視聴率40%って
今だに信じられん
数字いじっただろ
279名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:24:26.81 ID:8Eu0wK4F0
ネットでぼろくそ言われてたわりに現代物じゃ及第点の視聴率だな
280名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:24:45.36 ID:IXXUl2ID0
やっと静かな朝が戻ってきたな
281名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:26:52.99 ID:0e4nSFys0
朝ドラファンの皆様。今年の10月スタートのごちそうさんの脚本は
仁の脚本を担当した森下佳子さんです。
ヒロインはオーディションではなく、杏さんにオファーだそうです。
大正から昭和にかけての物語ですのでご安心ください。
              by・NHK大阪
282名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:28:06.27 ID:QZQG87/j0
>>277
なんだ臓器提供って・・・
どこまで狂ってんだこいつ
283名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:28:46.09 ID:IrRA0DwmO
>>281
あまちゃんからてっぱん臭するからこっちに期待するわ
284名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:28:53.82 ID:bKth6q05O
不幸なことだけ都合よく押し付けといて、最後に都合よくハッピーエンドに出来ないとはどういうことなのか。
285名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:29:57.85 ID:qNUrB1zX0
臓器提供までやったらさすがに展開があざとすぎるな
286名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:30:07.39 ID:W/eDxknP0
カーネーションで朝ドラ復権かと思ったんだが、
梅ちゃんで後退したと思ったら、純と愛で破滅した
287名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:30:14.98 ID:8Eu0wK4F0
本来は愛死亡臓器提供エンドだったのか
どうせならそこまで突っ走ってほしかったわ
288名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:30:41.20 ID:V1g7oQlB0
長年惰性もあるがなんだかんだで連ドラ見続けてる
実家の母がこの作品の酷さに怒ってたぞ

こんな酷い連ドラは初めてだってさ

電話でこの脚本家のドラマは今後見ない様教えておいた
289名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:30:51.32 ID:F0Cqi4Fg0
母親が重度の認知症で目の前にいる純が自分の娘だと分からない状態
旦那の愛くんは回復が見込めない植物状態で一生寝たきり確定
純の父親が愛くんの父親にした借金が残ったまま宮古島の人たちから借金の多重債務
オープン直前、台風被害に遭ったホテルは館内泥だらけで
さらに1階天井部分に雨水が溜まるくらい総リフォームか建て替えが必要な状態
面倒なことは常に他人任せ、無責任な思いつきだけで生きてきた純が
最後は明るい希望が望めないくらい絶望に満ち果てたいい最終回だった
290名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:31:17.55 ID:1Ys3VqnT0
全部セリフで長々と説明しちゃうというのは無能な人がやる事だよね
しかも独りよがりで全然共感出来ないという
291名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:32:07.68 ID:qC9z8cNA0
破綻しまくって、最後放り投げて終了

ばあちゃんがショックで死んだらどうする!
292名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:32:28.45 ID:gRLyBm+LO
>>279
ボロクソな内容だったからミタのような回収あるかと最後まで引っ張られた
引っ張っといて打ち切り終了みたいな騙し討ち
293名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:33:20.36 ID:M5u44ZTNO
何年も朝の連ドラ見ていた両親が、純と愛になってから見るのやめてた。主人公の演技が見るに耐えない&話がつまらないとのこと。
294名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:33:56.99 ID:qC9z8cNA0
>>272
ラジオで韓国を痛烈に批判したら
あっと言う間に消された
295名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:34:06.83 ID:+qVn4QWf0
舘や余とかみんな成功してるんだから純の今後も上手くいくことを現してるんだろ
296名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:35:09.14 ID:qNUrB1zX0
朝ドラって病院とか老人ホームとか介護施設とかでいつも流してると思うけど
微妙な空気にならなかったんだろうか
297名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:35:51.33 ID:1Ys3VqnT0
あとさ、朝ドラにキスシーンとか要らないから
朝っぱらから誰がそんなの見たいと思うのよ
298名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:36:14.86 ID:wqqMFRy40
父死亡
母呆ける
旦那植物状態

酷くね?もう少し救いのある終わりはなかったのか
299名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:36:43.79 ID:7yHgP2ktO
>>261
逆にNHK朝の連ドラだからこそ袋叩きにあってる部分もあるかな。
なんで毎朝毎朝暗い気分にさせられなきゃならんのか。
でも民放なら、たしかに途中で見切りをつけるなw
300名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:37:09.29 ID:E3VFqG930
>>277
バカすぎる 二度とコイツの脚本は見ない
301名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:37:19.23 ID:U4zLfmhd0
遊川が「視聴者の考えていることと逆をやろう」ということばかり狙いすぎて
肝心のストーリーは視聴に耐えられる部分でも安っぽいベタな話で
大部分は「ねえよw」という感じだったな。
それと、おだてられて天狗になっているのか
ホテル、多臓器不全、認知症、台風被害・・・、どれも取材してねえだろ。
302名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:37:58.07 ID:QpmukwYX0
要介護者二人も抱えるヒロインとか凄すぎ
最後前半に出た人たちが幸せ見せつけながら「大変だろうけどガンバッテ!」みたいに
あらわれたときに凄く残酷なものを感じた
303名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:37:58.70 ID:jMj1Jw5e0
シエとかこのドラマとか、一発受けた脚本家をホイホイ使うから悲惨なことになる
304名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:39:25.18 ID:+3JMXvdZ0
>>298
ホテルのオープンがどうみても絶望的 も忘れずに

ホテルはオープンさせて、一生懸命魔法の国を作ろうと働いてる
純の姿にモノローグでだめだったんだろうか?
305名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:39:48.04 ID:qNUrB1zX0
>>302
確かにwあれをやらされる役者さんたちが気の毒になるよな
306名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:39:54.39 ID:0e4nSFys0
あの善行役だった武田鉄也が脚本がメチャクチャ云々言って、
自分が亡くなるシーンでよく純はよく涙を出せたなと頑張ったと労い
愛もよく演じ切ったと誉めていたよ。でも脚本については決して快くない発言を
していたw感情移入する経緯というものが抜けている飛んでいる的ダメだししてた。
307名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:40:05.76 ID:8Eu0wK4F0
誰でも思うだろうけどなんで愛はなんも食わずに生きてられるんだろうな。
308名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:40:28.04 ID:+3JMXvdZ0
俺達の戦いはこれからだ!どころか、俺達の戦いはまだ始まってもねーぜ!な終わりだった
309名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:40:46.12 ID:kRWakRCwO
ラストで隕石でも落ちてくる理不尽エンドでも来るかと思ってたからまだマシな終わり方だったかな。
310名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:40:59.13 ID:QLPWnCZlP
一番のとばっちりは主題歌歌ってたバンドだな。あの曲聞くだけでパブロフの犬なみに怒りがこみ上げてくる。
311名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:41:00.78 ID:1nyuJMRxO
なかったことにしたい半年だった
312名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:41:12.26 ID:ZsFC/arq0
朝ドラファンも製作サイドも
終わったことを喜んでいそう
313名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:41:22.49 ID:yFLjAmjg0
>>307
どうせなら胃ろうも追加すれば良かったのにw
314名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:41:44.38 ID:cM/wemg0O
チュルチュルちゃんのスピンオフやれよ
315名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:43:10.50 ID:1Ys3VqnT0
信じていればきっと伝わる言われても、結局最後まで全く伝わってこなかったわ
316名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:43:53.96 ID:qNUrB1zX0
もう信じて入れ歯にしか聞こえない
317名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:45:12.91 ID:QfBc0A9RO
>>289
いい最終回だったな。
みておけば良かった。
318名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:45:24.01 ID:AM6xDf5G0
天花に文句言ってた頃の自分が懐かしい。
319名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:45:36.64 ID:WdpDRz1J0
ハッピーダーツの主題歌は好き
320名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:46:50.12 ID:dnE54KGl0
鳩子の海が最高だったなw
321名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:48:28.89 ID:8Eu0wK4F0
90年代の頃は現代物のが視聴率も良かったのに2000年代以降は現代物はてんでだめだな。
322名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:48:35.52 ID:wqqMFRy40
人間ジュークボックスの子が春一番歌わなかったのはJASRACと作曲家が揉めてるからかな
323名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:49:37.03 ID:7bT96d+C0
カーネーションの再放送を楽しみにしていたのに・・
324名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:50:02.28 ID:eCVLo7dF0
話題作の脚本家にやらせれば視聴率取れるだろうと思ってたんだろうか…
この脚本家の作品って夜に見るならいいけど、朝これから頑張るぞって時間に見るタイプのものじゃない気がする…。
15分ドラマに慣れてないのか1時間ドラマのノリで1話ごとに山場作るもんだから、あれもこれもと詰め込みすぎな気がした。
325名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:50:31.83 ID:w348lHeJ0
子供を食べて最終回になった天花以上の結末だったな
326名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:51:39.62 ID:oO5I6fes0
誰が見てもホテル業に向いてない主役が頑張って、周囲の人間を不幸に巻き込んでいくお話。
327名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:51:44.25 ID:kL/+Ag0o0
子供を食べてってなんぞ
328名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:51:51.65 ID:ELDf2dBP0
自分がつまらないドラマは駄作
こういう思考は自閉症の可能性あり
329名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:54:25.27 ID:G04r32cR0
20,2%とはいい数字
固定客がいたんだよ
つっぱしり系ドラマとしては立派なもんだ
330名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:54:44.30 ID:w348lHeJ0
天花の最終週のDVDを借りてみてください
331名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:55:58.36 ID:oO5I6fes0
多分当初のお話とはかなり違うんだろうなぁ。
最初の大阪のホテルがもう少しボリュームがあったんじゃないかな
332名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:56:24.36 ID:IYAK1r/20
ちゅらさんの初期しか面白くなかった
333名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:56:36.45 ID:pV9LX3/f0
雲のじゅうたん以降見てない
334名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:57:47.75 ID:JmpttpyRO
愛の乳が気になってしかたなかったわ
335名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:58:40.04 ID:JrI77lyq0
久しぶりに、最終回だけみた。

主人公の周りから、全ての人が去って行くという、有る意味人生の本質みたいな終わり方
がシュールだねぇ。

花に嵐、さよならだけが人生さ。
336名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:59:19.25 ID:BZ5OKzRmO
クドカン脚本だとこんな感じ

http://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s1107710.jpg
337名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:59:23.16 ID:CG7Rxv4v0
乳揺れ動画はどこですか
338名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:59:51.78 ID:a/gwGYlaO
>>328
だよなぁ
長期間続ける番組こそ視聴率維持がいかに困難か
今回の純愛も立派な数字なのに、それすら自分の世界では認めない人格障害者っているんだよな
死ねばいいのに
339名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:00:50.35 ID:wqqMFRy40
>>334
一度も見てないでしょw
340名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:00:50.74 ID:pXF8txjWO
風間じゃなかったら見てなかった
341名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:01:49.11 ID:0e4nSFys0
夏菜は念願の朝ドラ・ヒロインゲットしたのに・・・お気の毒。
最後に出てきたジュークボックスと一緒に写ってた写真見て
違う意味の涙が出てしまった。お疲れ様です。
342名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:02:03.47 ID:hV10Yhwj0
主役が西川きよしの顔真似しながらピーピー言ってるのを見て 視聴辞めちゃったけど
率はそんな悪くないんだね で、あまちゃん先生はどうなん
343名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:02:05.48 ID:0olglxyo0
>>328
じゃあ、国民総自閉症だねw
344名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:02:22.16 ID:GMgeORwv0
最後の一週間ほぼ見てない
録画はしてある
さあ、どうする
345名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:03:19.13 ID:JrI77lyq0
>>344
ここのスレに書いてあるよりは、ハッピーエンド…かな。w
346名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:03:32.27 ID:jMj1Jw5e0
脚本家が演技にまで口出してくるって、ヒロインと対立してたな
347名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:03:36.05 ID:derGgMuz0
>>328
逆のが危ないだろ
348名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:04:19.00 ID:qri6WxK30
>>328
コイツアホ、ごくありきたりな話じゃねえか、その程度で自閉症認定とかw
>>338
ついでにコイツもアホorNHK関係者
349名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:06:01.93 ID:derGgMuz0
>>338
NHKの番組は誰に金で作ってるんでしょうかね
350名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:06:15.22 ID:0e4nSFys0
>>297

85年の澪つくしで沢口靖子と川野太郎

99年のあすかで竹内結子と藤木直人

ばっちりキスシーンあったよw他にもあるんじゃないかな?
351名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:06:26.11 ID:edOsJJu30
放送開始直後に出たPR番組で、出演者が、ストーリーに納得いかないとか
文句垂れちゃうようじゃなあ
352名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:06:44.47 ID:vAOKCa0r0
時々見ていて最終回残り3分だから見ておこう、と思ったら
ほとんどOPの映像だったでござる
353名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:07:57.86 ID:q2H6MN9t0
この酷いドラマでよくここまでの視聴率を維持できたもんだと思う。
でも2010年、時間帯を変更してからの6番組の中では平均視聴率ば最低。
特に梅ちゃんの後だったので初回視聴率が6番組中最高でスタートしたのに、最高視聴率が他の5番組より大幅に低い。
354名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:08:16.58 ID:0XZTNuyP0
ちゅらさんは越えられんな
355名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:09:56.04 ID:l+ZaJtTTO
>>334
いとしは男やぞ
356名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:14:46.74 ID:vTdOm4Tv0
酷いドラマだったという噂だけど及第点だな
NHK的には梅ちゃんの後だったから物足りないだろうけど
357名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:15:16.66 ID:eCVLo7dF0
>>328
面白くなかったって人の意見も受け入れたうえで、それでも胸を張ってこの作品が好きだと言えばいいと思うよ。
他人の意見を気にし過ぎるのは自分の意見に自信がない人のする事よ。
358名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:16:13.29 ID:zSwiC+eS0
>>301
リアリティが無さ過ぎて寒かったな

出演者はたまらんだろ
359名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:18:23.59 ID:z47q2yVD0
リアリティがないのは他の朝ドラも似たようなもんな気がする
360名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:18:39.24 ID:yfUtrA8S0
見ること自体が不快になって見なくなったのって初めてだなー
主人公の影響受けて一日がなんかイラつくんだもん
361名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:21:44.84 ID:lFvXYy170
今朝から始まったクドカンの「あまちゃん」は良い感じだな。
クドカンは奇をてらってるようで、内容そのものはオーソドックスだしね。
362名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:22:05.19 ID:qNUrB1zX0
今の朝ドラの数字は固定が底堅いからそう崩れんよ
梅ちゃんの高い数字の後だし篤姫の後の天地人みたいなもんだ
最後に救われる展開かと期待してつられた人もいただろうから
釣りとして成功かもしれんけどそこは評価したくないなw
363名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:24:15.07 ID:0olglxyo0
>>361
クドカンは子どもの頃から朝ドラの大ファンだったらしいからね。
朝ドラ大嫌いな純愛の脚本家とはそこがまず違うと思う。
364名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:24:44.30 ID:TyMQ5dGV0
結局、「純がホテルに関わると碌な事がない」がFAってことか
ただ武田鉄矢を殺したことは評価する
朝から本当にうるさかった
365名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:26:15.94 ID:yfUtrA8S0
>>361
そうだね
純と愛で、女王の教室は結局一発屋程度の実力しかなかったのを証明してくれた
366名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:26:57.03 ID:DkDE+90c0
>>353
初回視聴率は6作品中で1位
平均視聴率、最高視聴率は6位
最終回視聴率も多分6位

どう見ても糞ドラマです
367名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:27:16.12 ID:oO5I6fes0
もしアマちゃんもこけると、結構やばいことになっていきそうね、連ドラ
368名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:28:08.44 ID:3+JkC+l30
ミタの半分か
369名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:30:30.61 ID:58BCbM8G0
死神系ヒロインという新たなジャンルを生み出した功績はある
ヒロイン行くところに必ず不幸が訪れる
370名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:30:31.65 ID:aJhM7MEu0
最後の最後まで何を伝えたかったのかが
全くわらかないドラマだった
ずっとモヤモヤするドラマ
久々に駄作を見てしまった感が
否めない
371名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:30:48.25 ID:KBMhBOBK0
>>367
主役と橋本愛のセブンティーン組の水着シーンを増やそう!
372名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:32:51.25 ID:zSwiC+eS0
>>359
現代を舞台にしたドラマではリアリティが必要
昔ものは多少?なところがあってもおとぎ話みたいなもんだからOK
373名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:34:12.02 ID:S2aBU9lA0
朝ドラはニートと引きこもりがよく見てるってのを判ってる脚本にしたな。
374名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:34:26.29 ID:VBGNMq5i0
>>26
こころって高かったんだな。
黒川智花の全盛期
375名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:35:02.67 ID:bqD3iv2H0
>>369
デスガールか
376名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:37:12.14 ID:oO5I6fes0
役者は悪かったわけじゃない。
というか役者の評価する以前に、ストーリーの展開に失笑してしまう
377名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:37:21.37 ID:yaeRureJi
>>366
これでもゴーリキーの腸炎ビブリオよりも数字は良かったのが
378名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:38:07.69 ID:QZQG87/j0
>>377
腐ってもNHK朝ドラだからな
379名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:39:15.26 ID:rT14VwGR0
最終回のポエム詠唱シーンで、ところどころ妙な間があったのはなんだったのだろう
ADさんがカンペめくるのにもたついたんだろうか
放送事故みたいでヒヤヒヤした
380名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:39:30.15 ID:kfwAwyFb0
>>362
画面見てなくてもテレビつけてりゃカウントされるしな
381名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:39:51.97 ID:qNUrB1zX0
>>377
数字だけ見れば相棒やとんびの最終回並だけど
特殊な朝の15分枠だから相棒やとんびと同じように評価するのは無意味
382名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:43:25.78 ID:kNu+lZEI0
民放なら10%無理 つか10回で打ち切り
383名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:43:35.59 ID:5IXGJQI8O
>>338
この脚本家の信者って教祖そっくりの人格破綻者だね
君らの物差しだと誉め言葉だから安心していいよ
384名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:45:00.26 ID:+JeEF+iN0
せっかく、朝ドラのヒロインをゲットしたのに、朝ドラらしくなく、
高感度も上がらずなんだから夏菜かわいそうw
385名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:45:15.12 ID:966LGU8m0
ジュンとくればネネと続かないと駄目だろう・・・・
386名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:47:13.96 ID:u3w0Tomj0
観月ありさが一言↓
387名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:47:22.53 ID:fvbSHM8JO
旦那は植物人間になり
母親は痴呆症になり
ホテルは雨漏りすら直せない状態で開店できない…
最終回はこんな状況で終わりました
388名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:48:31.45 ID:q2H6MN9t0
>>387
夢の国やw
389名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:48:33.76 ID:ihsNR1Kg0
間違いなく史上最低の朝ドラの結末見ておきたかっただけだなw
390名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:51:51.74 ID:kNu+lZEI0
>>388
夢の中や
391名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:51:59.07 ID:c206mV4C0
最後の1週間くらいは見ようかと思ってたけど忘れてた
ってか見なくて良かったような。
392名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:52:16.19 ID:eVqh01/10
里やの燃え方が酷かったな。
393名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:54:06.06 ID:W11XyvwcO
イトシが生き返るかそのままかで最後の最後まで引っ張って
最後は数字的に体裁を取り繕ったのはこの下劣な脚本家ならではのやり口だったな
394名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:55:52.47 ID:0Q4PJNWN0
>>391
最後の一週間が一番面白くなかった
他は面白かった
395名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:57:01.95 ID://vuYlwV0
独りよがりで
押し付けがましいだけだった。
396名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:58:12.22 ID:Qp/jw9Hh0
スッキリしない最後だった。
眠り姫を入れてるなら、最後チューして目覚めさせりゃよかったんだ。
397名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:59:10.96 ID:7aNEcfWdO
ホント...最後の1週はクソだったな

何の変化もなく、半年間見続けた者への裏切りみたいに感じたw
398名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:59:39.93 ID:8+i50XmG0
愛が入院する前の家族が完全に和解した週が最終回だと思うことにした
ポカリのCMみたいな叫ぶラスト酷すぎて笑ってしまった
399名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:59:42.89 ID:q2H6MN9t0
あまりに現実離れすると、ストーリーなんてどうでもいいな。
愛が死んでも、魔法の国ホテルでドラゴンボール7個集めて生き返って、蘇った愛がカメハメ波を撃てるようになっても何の疑問も感じないw
400名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:03:13.01 ID:sw7W0ISr0
最終回は小学校の卒業式みたいだったね
401名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:07:01.49 ID:gTQqB0Vy0
いとしは超能力あったのはなんの伏線なのかね。
402名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:07:54.07 ID:RiceisHTO
話題の脚本家だったらしいけどおそらくこの人は深夜帯が向いてるんだろう
朝ドラに求められるのは明るく元気な女の子主人公か日々ほのぼの暮らしていればいい
特に大きなハプニングなんかいらないんじゃないのかな
403名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:11:23.63 ID:J/a+2rJ00
結局この脚本家って買被り杉なんだろ
どのドラマもつまらない
404名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:11:35.36 ID:o2mOsce40
夏菜だっけ?モビットのcm出てるよね?
何で仕事選ばないんだろう。女優じゃなくてタレントになるつもりなのかな?
405名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:12:19.36 ID:0e4nSFys0
朝ドラをぶっ壊す勢いで脚本を書いては見たものの
自分自身のキャリアがぶっ壊れてしまったのではないだろうか?

スレ違いだけど・・・
NHKの朝ドラに対抗して制作されていたTBSのPOLAテレビ小説で
73年から74年に放送されていた小説家・佐藤愛子の自伝を基にした「愛子」
という朝ドラも凄まじい作品だった。夫(大門正明)がモルヒネ中毒になり、
顔面蒼白でガタガタ震えあがって腕に注射するシーンは子供時分トラウマになったな。

ま、NHKに対抗して制作されていた枠だからな・・・公共放送ではできない
描写やテーマをウリにしてた感はあった。加齢臭漂っててごめんよ。
406名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:13:06.30 ID:ON4Mbv5n0
有名な脚本家を起用すればOK、失敗したら脚本家に責任押しつけちゃえ

・・・みたいな体質が、悲劇を招いた。
最近の大河もしかり。
407名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:14:34.24 ID:M/TBesMc0
全然悪くない数字
好き嫌い分かれただけで面白いと思った人は結構おる
408名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:14:42.83 ID:9Ohh7lmdO
>>214
いい加減目覚めなさい!(ドヤッ
409名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:18:22.02 ID:lphAnI450
被災地仙台の視聴率
第01週23.6%
第26週15.2%
410名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:18:22.48 ID:qNUrB1zX0
>>405
そういう風にちゃんとしたストーリー展開の中の必要な場面で
ショックな描写が外せなかったのはありだと思う
411名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:18:53.57 ID:rT98bSpF0
どんだけ不幸になればいいんだろうw
正直介護している人間として
ドラマで介護がでてくるのが嫌だ。
短時間のテレビの時間が身につまされる。
結局見なくなった。
介護なんて現実の世界でいっぱいあるんだから
ドラマでまでしないでほしい。
そして現実の介護はあんなもんじゃない。
もっと臭くて汚くて悲しいものだ。
412名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:21:14.52 ID:0e4nSFys0
>>410

戦争に対する恐怖心から来るものだったと思う。ヒロインが泣きながら
必死に止めるシーンも凄まじかったのを記憶してます。
413名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:23:58.86 ID:fz1FAkGcO
それにしても最終回の宮沢賢治を意識しまくった純の詩の朗読は寒かった
ようやく終わってくれてホッとしてる
このドラマの後ならどんなドラマでも楽しめそうだから、あまちゃん的には良かったね
414名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:25:01.96 ID:83+v23Yt0
関東人だけ、最後のほうはネタドラマとして見てたようだ
415名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:26:26.81 ID:FzUvd9lJ0
>>402
そういうので面白い脚本書くのがどれだけ難しいかわからない馬鹿が深夜枠とかを持ち上げる
416名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:28:30.31 ID:E065GJW00
前半の大阪のホテルで勤めてたころの話しは面白かった
評判が悪かった「おぢぃ〜」って心の声もいやじゃなかったし
余さんの民宿みたいなところへ移ってからどんどんつまらなくなっていった
酒乱で結婚できなかった女性のその後が気になるw
417名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:32:29.88 ID:sXN0mtFt0
最後、愛くんどうなるの?で引っ張ってた気がするわ
ただ今朝のあまちゃん見て、東京制作はお金がいっぱい掛かってるなぁと単純に思った
大阪制作はいつもチャレンジャーだから純と愛もあれはあれで良かった
ベタは東京制作で
418名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:33:20.83 ID:dcH9NUvv0
脚本家は最終回までもう数週間放送があると勘違いしてたんでしょ
そうとしか考えられない
419名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:37:17.12 ID:wwJKay0ni
キスして反応するならちんちんしゃぶれば目覚めるだろ?
420名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:45:37.78 ID:f2NBcbkj0
伏線の積み重ねも何もなく週単位で何か問題が起こって一旦決着
常に主人公の気分だけで話が展開する稀に見る糞ドラマだった
夢オチになったほうがマシってくらいのラストシーンだわ
421名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:50:34.54 ID:dh5J84By0
最初の頃は朝ドラのフォーマットをほぼ踏襲しつつ全て逆打ちして
典型的な朝ドラに対して以前から実際にあんな主人公いたらウゼーとか、
周りがいいひと杉、ご都合主義にも程がある展開にうんざりしてた人には
何か凄いモン作ろうとしてるんじゃないかって思わせる展開だった。

結局はそういった部分をひたすら露悪的に突き詰めただけの
脚本家の悪意しか感じない史上稀に見る不愉快な朝ドラのまま終わったな。
最後2週あたりの展開なんか本当につまんないだけのいつもの駄朝ドラのまんま。
422名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:51:31.96 ID:lphAnI450
おひさま    厳しい意見 398件(半年間)
カーネーション 厳しい意見 296件(半年間)
梅ちゃん先生  厳しい意見 642件(半年間)
純と愛     厳しい意見 2032件(10月のみ 好評意見は198件)
423名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:51:50.75 ID:eCVLo7dF0
普通に最初のホテルでサクセスストーリーしてた方が面白かったんじゃないかと母が言っていたw
424名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:55:25.26 ID:pchdt6oI0
そら(脚本家がひねくれてるからな王道には)ならんよ
425名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:00:20.76 ID:A3zFdunj0
>>25
すげー面白そうw
見てれば良かった。

不幸過ぎるヒロインだなw
426名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:01:21.77 ID:MyY78T+W0
こころ 新潟県民がっかりの内容
てるてる 面白くて実況も評判良かった でも見逃した朝ドラ…
天花 伝説
わかば 主人公の女優が感じ悪くて結局そいつ消えた
ファイト たろさ 假屋崎ユイカ 今はなきのりピー、なんか男の人がかっこよかった記憶。あの俳優誰だっけ
風のハルカ 突っ込みどころはそれなりにあるがかなり楽しめた朝ドラ 主人公消えてパンテーンが売れたな。黄川田も消えた
純情きらり 突っ込みどころはあったが実況も大盛り上がり、やっぱ面白かった。色々売れたな。
芋たこなんきん 上位5位に入る超優良作品だった。視聴率低いのが悲しい
どんど晴れ なんだっけこれ…と思い出した。わたし、女将になるぅっ!
ちりとてちん 人気番組だったがとにかく痛いオタを生んだ。面白かったが最後が…
瞳 えーっとなんだっけこれ・・・ダンスするっすよ!だっけ?
だんだん 佳奈の舞妓演技は良かったのにアイドル目指すあたりから酷すぎて見てない。
       キモスカがとにかくキモかったが、ヒドイのは脚本だからキモスカどんまい
       (キモスカ本人キモスカってアダ名を付けられてるのを知ってしまいスタジオパーク出てる時も凹んでた・・・www)
つばさ 朝からうるせー たべちゃんだから楽しみにしてたのに相手役がオッサンで気持ち悪くてがっかりドラマ
ウェルカメ 色々と薄味で覚えてない。ほとんど見てない。突っ込むアクも無いレベルだった
ゲゲゲ 実在の人物の作品は当たるんだよ昔から
てっぱん よく覚えてない
おひさま 太陽の、陽子ですっ♪脚本家のやりたかった部分を批判されて自粛したせいか後半のダレ具合異常
カーネーション 実在の人物の作品は当たるんだよ昔から。 これはいい脚本だった。ちりとて系の痛いオタをつけたか
梅ちゃん 可愛いは正義 脚本の酷さを全て堀北の可愛さでやり過ごした 高橋光臣がプチ売れ
純と愛 脚本の酷さを夏菜でカバーなんて出来ないぐらいヒドイ脚本と、カバーできない夏菜で、両者共倒れ
427名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:02:04.26 ID:Za1lFW3H0
>>425
いやぁ、全然おもしろくなかったぞ。
時間の無駄だと思う。
俺みたいに、時計代わりに見るならいいけど。
428名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:02:48.64 ID:PjrjV/qP0
最初の頃の数回を見ただけで
煩いだけで不快なので見るのを止めた
429名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:04:38.30 ID:rT98bSpF0
カーネーションは後半いらなかったけどサクセスストーリーだった。
梅ちゃんもサクセスストーリーでほっこりして良かった。
てっぱんとか今度のドラマは最低だった。
アサドラでなければ絶対一話でやめていた。
430名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:06:00.22 ID:haBRBlpKO
死ねたびに美化されるドラマ
431名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:08:42.96 ID:MyY78T+W0
>>421
ただ人を嫌な気分にさせたいだけの朝ドラだったw
あれをいつかカタルシスとして消化されると信じて見てた人もいただろうにwwww

あれ好意的に見てた熱狂的なオタはあの最後どう思ってんだろwww
432名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:09:34.44 ID:/RJTVY4+0
夏菜、知らない女優だったけどこれですっかりイメージ悪くなったわ・・・
役柄上、目ひんむいてヒステリックに叫んでるシーン多かったが
元々ぎょろ目で色黒で、まあ可愛いけれども正統派美人って訳じゃないのに、
叫んだりキレたりしてばっかりで、可愛い表情のシーンがあまりなくて、
すごい下品に感じてしまい全く魅力を感じなかった。
おまけに声に魅力も品もない。もう少し魅力のある声なら・・・。
433名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:10:24.81 ID:dh5J84By0
>>426
現代物・職業目指す系がほぼ駄作
元気の押し売り主人公と物分りの良すぎる脇役
ひたすら都合のいい展開が続くにも関わらず初志貫徹せずに
結婚退職してこれで良かったんだわ〜で終わる
色々総合すると大体こんなイメージ
434名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:10:53.61 ID:pZKBYpXc0
母親を認知症にさせる必要も、
父親を死なす必要もなかったし、
長期のドラマ脚本には向いてないんだろうな。
435名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:11:02.11 ID:DkDE+90c0
>>425
面白くなる以前に主人公の物事とか他人に対する態度にイラつくことになる。
それをダークヒロイン?として描いているならそれはそれでありなんだろうけど
劇中の扱いは今までの朝ドラのようなヒロイン様のオカゲ様状態なんで余計にイラつく。
436名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:14:29.44 ID:5jMT5bUK0
>>46
一週間も頑張ったなんて尊敬するわー
437名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:15:30.63 ID:4Re8gZgM0
てっぱんは、つまらないけど不快ではなかったろ?
純と愛は不快度でも史上稀に見る出来だからなあ
438名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:15:52.63 ID:uVvHCCvk0
おやすみ日本の前にダイジェストやってたから見たけど失笑モノだな
見なくてよかったわ
439名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:22:31.20 ID:ypxiqb5q0
>>437
だよな
今までもつまらない朝ドラは多数あったけど、ここまで人を不快にさせるのはなかった
朝から嫌な気分にしかならない史上最低の朝ドラだったわ
440名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:23:55.84 ID:Rfwd8yS80
>>228
タラ宣誓か
441名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:25:47.12 ID:dXIDxt2V0
母ちゃんが純と愛を見なくなってから朝イチも見なくなった
今日は久々に朝イチを見たわ
442名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:29:49.46 ID:QCe6HDlT0
これは嫌なら観るなではない
観なくても構わないなのだ
443名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:30:11.53 ID:Jm6h3NxVO
あまりにも糞ドラマなんで最終回見たよw
まあ数字はよかったのが夏菜にとって救いだったな
444名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:30:32.22 ID:T+JWsU0z0
絵画療法の絵みたいなオープニングが嫌だった('A`)
445名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:32:13.43 ID:OjFKjBCSO
個人的には武田鉄也がホテル売ったシーンが最悪だった
446名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:32:43.90 ID:yjMdwqOt0
朝イチはウドンと井ノ原のテレビ小説の後の内輪ウケが嫌で見るのやめたなw
ZIP!のもこみちの料理コーナー見てそのままワイドショーなだれ込みになったw
447名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:33:38.09 ID:iaXU2yvy0
○○先生、渾身の新連載スタート!
「純愛(仮)」ハラハラドキドキの恋愛が始まる?

「愛は目を覚ますのか?」次回、感動の最終回!!
○○先生に応援のメッセージを送ろう!

頑張れ、純と愛!
今までありがとうございました。○○先生の次の作品にご期待ください!
448名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:33:51.06 ID:LuYX/E2G0
雨乞いのシーンなんか本当見ていて痛々しくて
結局目を背けちゃうんだよね
ツマランかった
449名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:43:35.76 ID:vkpfN1bj0
しょぼい終わり方だったな
450名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:47:30.87 ID:5xymMFE20
後日談を描く特別ドラマがまた作られるんでしょ
それが終わって本当の完結
451名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:49:01.87 ID:gw9adg/P0
視聴率と視聴後の評価がこれほど乖離した例も珍しいだろうね
遊川は成功したってにんまりするんだろうけど。

俺のばあちゃんが、見終えたあと「よくわからなかったんだけど、どうなったんだろう
私の読解力が足りなかったのかしら」って不安で震えてたんだぜ(´・ω・`)
ただでさえ本人ボケちゃったらどうしようっておびえてるのに何て事してくれた
452名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:49:01.85 ID:OjFKjBCSO
家政婦のミタでクズ男ネタの味が忘れられずに、朝ドラでもやりましたーってとこか。
クズはお前の脚本だよ。
453名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:49:46.33 ID:gw9adg/P0
>>446
最後の1週間、もう感想も下手に言えなくてコメントスルーで通したらしいよ
(録画もあったみたいだが)
454名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:50:57.31 ID:gw9adg/P0
遊川「朝ドラをぶっ壊す(作り直すとは言ってない)」

スクラップはビルドとセットなのにスクラップだけした印象
ただでさえユウウツな朝なんて、予定調和の山も谷もないほのぼのドラマでいいだろうにね
455名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:54:16.67 ID:gw9adg/P0
>>433
やっぱ明治〜戦後系が当たるんだよな。
フォーマットとして主人公の成功譚が不自然になりすぎないぐらいに感じられる
時代の空気感というか。上昇志向が許される雰囲気。

現代物だとそこいらへんができずにぐだぐだになる
それでも毒にも薬にもならないだけでもいいんだけどね。
クドカンには期待してるけどね
456名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:56:03.01 ID:gw9adg/P0
>>425
登場人物みんな癖があるというか、悪い人間でイライラするぞ
まぁそれも含めて朝ドラの予定調和なフォーマットを崩して、

こんなクズ人間たちがこんな不幸な目にあっても何とか生きていけるんだから
お前らも頑張れよ!的なメッセージだったのかもしれんが、結局露悪的すぎて
カタルシスも何もなかった(´・ω・`)
457名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:58:12.98 ID:XeKZi+TaO
炎上商法美味しいですな気持ち悪いドラマだった
視聴率よかったならこの路線増えるんだろうな
大河も朝ドラもニュース番組もう昔のNHKの落ち着いた雰囲気ない
民放と内容変わらんなら民営化しろや
458名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:59:38.77 ID:5jMT5bUK0
>>454
なにその外山恒一
459名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:01:04.41 ID:Z+2BKteC0
平均梅ちゃんから3%も落としたのか
やっぱりクソドラマだったな
460名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:07:31.01 ID:zSwiC+eS0
>>405
POLAテレビ小説は昼ドラだろ?
461名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:08:23.36 ID:OjFKjBCSO
ミタはクソ家族の更正と再生があったけど、純の家族はクソなのに、急にキャラが変わって救いようが無かった。
愛の母ぐらいしか描けてなかったんじゃない?
462名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:08:30.33 ID:i8zgQ/DGO
誰が食べても可もなく不可もないが客入りの良い日高屋ラーメンにもっと学ばなければね。
463名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:09:29.95 ID:oM7QCX0U0
どこを切っても不快な金太郎飴って
ある意味凄いと思った
464名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:09:35.19 ID:0oak/vkh0
糞糞と評判のわりにはそんなに数字悪くないな
465名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:10:01.33 ID:b9e+rtz80
脚本が良かろうが悪かろうが、バーニングが牛耳ってるNHKドラマ全般は見る気が失せる
466名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:10:10.04 ID:tfX5j/z20
朝ドラぶっ壊すとか言ってたそうだけど
普通の朝ドラ以上の予定調和とご都合主義だったよなあ
そんなんで壊すとか言われても、むしろつじつま合わせる努力とかしなくて済んだ分
手抜き出来て楽だったよねとしか思えん
467名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:10:32.92 ID:ABw5wKuF0
あまちゃんおもろかった
マンハッタンラブストーリーの小泉+尾美コンビが好きだったからうれしい
468名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:11:49.46 ID:fOIV3Qd30
結局このドラマで言いたかったのは、夢の国を作るとかそんな非現実的なこと望んでも
そんなの無理だから現実の厳しさの中で身の丈に合った生き方をしろってことか?w
469名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:12:28.69 ID:qszaZrJmO
>>453
最後の一週間は、全部録画だぞ
コメントスルーもなにも、見てないんだから言えないのは当たり前
知ったかで書くなよ、バカめ
470名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:13:25.22 ID:95i7VNcp0
最初の頃低視聴率って言われてたけど、そこそこ良かったんじゃん
腹黒チカちゃんの舌打ちと、顔半分の頃のセクシーさんが好き
471名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:19:24.37 ID:zyg4ejoO0
>>99
いや逆だろ
最後ぐらいご都合でも良いから目覚めて気分よく終わってればまだマシだったよ
不幸方面はありえないぐらいご都合連発なのにポジティブな展開は不自然なまでにリアリティ追及
そりゃ不評だったのもしょうがないわ
472名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:24:20.48 ID:Jm6h3NxVO
脚本家この内容で夏菜に怒鳴り散らして演出までやってたらしいじゃないか
そら夏菜は辛かっただろうなと思ったよ
473名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:26:23.10 ID:vAOKCa0r0
>>464
長年の視聴習慣はあなどれないよ。我慢大会レベルでもウチの母は見続けた。
それでも脱落した人も多かったようだが
474名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:27:13.17 ID:+RT3NWmX0
最終回イベントレポが

http://fusionpeacook.blog3.fc2.com/blog-entry-1377.html

>メモリアルブックで遊川さんが愛くんを死なすというエンディングを想定していたのを変えた経緯は?
>山本P「遊川さんは臓器提供の事を描きたかった見たいですが、
>亡くなった愛くんを見て涙を流す純の姿は希望には見えないと言うことを
>スタッフ側から何度も伝えて遊川さんも「じゃぁ愛、殺すのやめような」といって
>目覚めるか目覚めていないか(はっきりしてない)という選択しにしました」
475名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:36:10.61 ID:xgilnJQK0
>>387
オイオイ
どんな悲惨なストーリーなんだよ

嫁が途中から見なくなったと思ったら…
476名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:43:39.83 ID:i8zgQ/DGO
これとカーネーションをどちらか再放送しろ、といわれたら迷わずこれになるのだろうな

カーネーションはゲンジツに出演者の一人がヤラカシたからな
477名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:44:55.93 ID:vFk7rNe90
おもしろくなかった
478名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:45:11.01 ID:RKgJZGXi0
>>473
うちのかーちゃんは脱落してたわ
479名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:45:15.92 ID:0jXkS4K70
純と愛、糞ドラマ殿堂入りへカウントダウン
 1.朝8時スタートになってからの最低平均視聴率更新
  てっぱん17.2%、純と愛17.0%(暫定)
 2.朝8時スタート前作からの平均視聴率下落ポイント
  てっぱん1.4ポイント、純と愛3.7ポイント(暫定)
 3.視聴率20%最後までなし
  純と愛(暫定)、つばさ、だんだん、瞳、ちりとてちん
 4.最後まで初回視聴率越えられず
  純と愛(暫定)、つばさ、芋たこなんきん
480名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:46:57.43 ID:tfX5j/z20
臓器提供って…
認知症、アルコール依存症、自宅出産と散々無知を晒してきた脚本家が描く臓器提供は
さぞかし噴飯ものだっただろうな
やらなくて正解だよ
481名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:47:38.52 ID:qudi+QSF0
それより4月からカーネの再放送が無くなったのがショックすぎる
482名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:47:48.10 ID:/VVhEAP40
>>466
まあ確かに壊れていた  


脚本自体が
483名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:48:10.84 ID:boWuroUE0
>>387
そんな悲惨なドラマ見ないよな
梅ちゃん先生みたいなのやっとけよ
484名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:48:34.19 ID:PjqNNi1x0
>>474
わかったわ
この人アメドラ的なんだ
行き当たりばったりで、どんどん色んな要素をぶち込んでくる感じがさ。
日本のドラマは一応期間が決まってて、きっちり終わらせるのが常識だから
あってないんだな。
アメドラならどんどん風呂敷広げても、視聴率悪くなったらばっさり終わるなんて
普通だしね。
485名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:50:57.27 ID:boWuroUE0
父が死に
母が痴呆になり
夫が植物人間になり
肝心のホテルも開業できず


近年まれにみる超バッドエンド
486名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:51:15.86 ID:qWOJJV+x0
ミタがヒットしたのは脚本家の力じゃなかったってのが完全にバレてしまったな
487名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:53:10.77 ID:vpEIj4kl0
夏菜は当初より芝居が上手になってたような気がする。

梅ちゃん先生は面白かったな〜。
488名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:55:36.44 ID:52myaVms0
クドカンはこうならないように頑張って欲しいね
タイガー&ドラゴンとか11人もいるとか見てると実は朝ドラに合ってそうな気がする
489名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:56:27.44 ID:8N5bYfOa0
>>469
イノッチは今日
「いや〜始まりましたね!!
 純と愛、いろいろ話したいことがあったけど
 収録で話せませんでしたからねえ」
ってうまいこと回収してたなw

あのさわやかな笑顔っぷりw
ホントは「終わったァーーーww」って思ってるくせにってw
490名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:56:48.06 ID:huAbkce60
朝から不快にさせられるストーリーだったから
途中から女性主要登場人物の顔を見るのを楽しみにしていた。
桐野さん、千香ちゃん、まこっちゃん、セクシーさん、チュルチュルちゃん・・・
よく見れば皆べっぴんさん揃い。
特に愛くんママの若村真由美の美しさに惚れ惚れ。
491名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:57:27.34 ID:G04r32cR0
これだけ
敵意むきだしにされても
最終回視聴率今迄でベスト。
これってすごいよ
固定客がちゃんといたんだよ
492名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:57:39.21 ID:bNLXTKY80
終盤は書道の子(とめはねっ!というドラマで主演したので家族ではそう呼ばれてる)だけのために見てた
次はクドカン脚本か
基本的にクドカンは数字取れないよな
493名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:57:45.67 ID:8N5bYfOa0
>>487
「梅ちゃん先生は松岡先生編まで」

というのは広く認められるところの見解である
494名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:00:14.89 ID:41qujQFO0
スピンオフがあるみたいだから
スピンオフで完結するんだろう。
495名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:01:08.57 ID:8N5bYfOa0
>>490
それに比べると、今日の第一話
小泉今日子の顔の
酒焼けしたというかタバコ焼けした印象が胸焼けする感じだった。

作り手が昔の思い出あるのか知らんけど
いまさら小泉今日子とか中山美穂とか目に痛いよってかんじ。
496名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:01:54.22 ID:eCVLo7dF0
>>486
家政婦のミタは面白かったというよりは、続きが気になる引きと予告で次週も見させた感じで
隠れていた要素が判明した後にもう一度見たいと思わせる感じじゃなかった気がする。
ビックリ一発ネタみたいな。
まぁそういう続きが気になる引きってのも大事だけど、毎回そのノリだとあーはいはい。と慣れてきちゃうっていう。
497名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:04:49.95 ID:EinLv3sC0
>>474
愛は死んだ方が家族の負担は少なくなるのにな。
親の介護で苦しんでる子がいて、大変そうだった。
個人的には起きて欲しかったな。
ありきたりのラストでいいよ。眠り姫になぞらえて欲しかったよ。
でも現実はこんなもんだよな。
498名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:05:46.60 ID:MyY78T+W0
>>190
純と愛がぶっちぎりでヒドイのは確かだが
かといって梅ちゃんを良かったなんて言うんじゃねーよ

アレも相当の糞ドラマだったわ
499名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:08:48.67 ID:CUlMFw5/0
>>495
今日は人物紹介と婆ちゃんデターで終わったからなんとも…
哲太、吹越、渡辺えり、はいりあたりが揃うと濃いわあw
クドカンなのに森下愛子がいないのは甚だ遺憾
500名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:09:04.13 ID:MyY78T+W0
>>455
朝ドラは戦後の復興期の女性職業人向けで外れたことないって感じだからな
かといって現代モノでも風のハルカとかよかったし、戦後の職業人のいもたこも関西だからってだけで避けられた印象。
いもたこはイケメンも少なかったからな。すげえ面白かったんだけど

あとふたりっこなんかも現代ものだけど20年で一番の作品はふたりっこじゃなかろうか
アレも相当の炎上内容だった気もするがw
501名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:11:40.34 ID:4ilOMofjO
なにこれ男に「愛」って名前付けてたんかwww

>>426
>ファイト たろさ 假屋崎ユイカ 今はなきのりピー、なんか男の人がかっこよかった記憶。あの俳優誰だっけ

假屋崎w本仮屋だよwwwww
502名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:15:35.19 ID:z47q2yVD0
>>444
一応人気絵本作家の絵なんだぜ…
503名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:17:37.57 ID:geiUNWQC0
あのすごいぶっ飛んだドラマでよく17%も取ったと思う。
504名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:33:38.73 ID:rmArJGog0
>>425
それだけじゃないぜ
最初の就職先のホテルは非情な外資に乗っ取られ
次の就職先の旅館は火事で全焼
それでやっと自分でホテルを立ち上げようとしたらオープン寸前に台風でメチャクチャ
505名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:40:06.10 ID:wGYiiAm60
>>426
わかばの主演は時代劇で光ってるよ
BS版「大岡越前」にも出てる。榊原伊織の妻になる女
506名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:40:51.46 ID:2TKwDgKi0
やっぱ「ちゅらさん」が1番だなぁ。
・・・続編は除いてだが。
507名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:41:09.49 ID:8uX2yn6m0
やっと朝ドラが戻ってきた今となってはもう
アレは半年延々垂れ流された放送事故だったんだ
という気分しかしない
508名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:44:20.80 ID:dzFJ56eJP
NHKも何気にドラマ制作能力の落ちっぷりは、フジと双璧な感じがする
大河も酷いし、土曜ドラマもアテルイもあれだけ好きな出演者ばかりだったのにどれも脚本が……

あまちゃんは一応見るが
509名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:47:18.97 ID:ON4Mbv5n0
(_ _ )  平清盛の粗相は、全てこの比丘尼が罪とがです
 ヽノ)    どうかこの屁負い比丘尼に免じてお許しくださいませ。
  ll
510名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:48:17.43 ID:LtZ4S7J50
大体なぜミタなんていうゴミが40%も視聴率取れたのか謎で仕方ない

まあ、日テレドラマは概ねあんな感じだよね
下世話で刺激的な題材を使って視聴者を釣りだんだん尻すぼみになって
ラストは予定調和でめでたしめでたし
馬鹿みたいだわ
511名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:49:03.55 ID:2FLBpagm0
>>508
NHKは流行とかよくわかんないけど見よう見まねで追いかけようとしてコケるタイプ
フジは俺って流行分かってるんだぜーと勘違いしてコケるタイプ
512名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:49:26.64 ID:udkIfMBM0
朝ドラでSFって斬新だったけどな、面白くなかったのが残念
513名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:49:47.08 ID:CEV/cQ5U0
いつかは良くなる、最後は幸せになるって意地になって見てたらさ・・( ゚Д゚)
514名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:50:18.27 ID:iieASk5O0
いつもドラマ終わった後客室関係の仕事してる人の紹介してるよね。
最終話のあれ見てみろ。哀愁が漂うどころか負のオーラ全開のヒロインの写真がやばいw
どんな困難に見舞われても挫けず頑張れと若者にエールを送るドラマなのだろうが
全く伝わって来なかったな。普通にオーサキをとりもろすルートでよかった
515名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:50:23.16 ID:sAKsrm5j0
ギャーギャー騒ぎドタバタ走り回る朝ドラ最低のドラマ。あきれてたまに見ても
相も変わらずギャーギャードタバタ。朝はNHKTVをつけっぱなしが多いので視聴率がある
ある程度上がる。
516名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:51:05.42 ID:zKh+Oyl60
ここまで不快になる朝ドラもなかった
517名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:51:58.50 ID:0iYWdIy20
顔芸ドラマ
518名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:54:41.74 ID:MMZS3Q8oP
それでも、清盛と違って爆死はしなかった。
シエと同じくらいのポジションだなw
519名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:55:00.43 ID:k52t0Dny0
最後、数字とったんだな
よいところでCMにいくような数字とるテクニックだけの中身のないドラマだったな
こいつの脚本こんなのばっかまよな
数字主義が生んだ糞脚本家
朝ドラやっちゃだめだろ
520名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:56:29.95 ID:al3BLQjI0
すげー、これ見てる人こんなに居たのかw
数回見て、一瞬も面白さ感じなくて見るのやめたww
521名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:58:07.92 ID:al3BLQjI0
>>26
ゲゲゲの初回が低いのが、漫画家として苦労した水木氏と被ってなんか面白いな
522名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 18:02:55.91 ID:Luq/VpRC0
最後が最悪だった
脚本家のオナニーでしかない
キスで愛君が目覚めて、みんな集まっての大団円、グランドフィナーレ&カーテンコールを期待していたのに…
523名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 18:03:40.32 ID:k52t0Dny0
最後、20とったから大成功ドラマ、やっぱりすごい脚本家扱いなんだろうな
524名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 18:03:41.99 ID:oO5I6fes0
謎の超能力設定はどうケリつけたんだ
525名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 18:04:41.51 ID:Vnb6d9HN0
NHKの韓国偏重が酷過ぎる!「在日韓国朝鮮人中傷デモ」報道・NHKによる韓国企業のステマ
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-5014.html

 NHK「金岡隆史」 日テレ「韓国籍の金用将(キム・ヨンジャン)」
 http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130331060426a66.jpg

 NHKでは特定商品の宣伝は禁じられているはずなのに
 番組の中で韓国のサムスン製品をステマ(宣伝と気づかれないような宣伝行為)するNHK
 http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201303310611360db.jpg
 http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130304080609a96.jpg
 http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130304080634e39.jpg

 NHKによる韓国製品、韓国食品、韓国語、韓国旅行、K-POP、新大久保の韓国人店舗などのステマ
 http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201008260309411ce.jpg
 http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20100826032920eda.jpg
 http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/2010082603334384e.jpg
 http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20111126085311437.jpg
 http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20111126085436e92.jpg

 「円高ウォン安で韓国旅行が人気」
 http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20111126085502140.jpg

 「韓国酒メーカーが2年以上かけて日本人向けに開発したマッコリが日本で爆売れ」
 http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20111126085624eea.jpg

 「韓国人と結婚しろ」「韓国人と結婚しなさい」(NHK教育テレビのハングル講座のテキスト例文)
 http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20111126092045191.png
526名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 18:08:09.19 ID:Tq75rCvcO
>>524
確か、宮古の別荘に旦那の家族を全員集めて話をして和解した翌日には無くなっていた。
527名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 18:09:31.37 ID:GdVfEPzM0
夏菜はやるお。
528名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 18:11:34.53 ID:A3zFdunj0
これ何処の放送の数字?朝?昼?

同じものを衛星含めて1日に3〜4回、一週間だと5回ぐらいやる
そう考えると優秀過ぎるな、全部の足すと結構の人がやっぱ見てる。
529名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 18:13:45.71 ID:UN9vEzBUO
関わる人間や環境の全てを不幸にして、本人は一向に成長しないという稀有な主人公だったな
愛が能力者として始まったが、純の方が死神だったとか
もう何を描きたかったのかわからん
530名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 18:15:31.70 ID:Ugb6uu1AO
それでもやっぱりだんだんが一番不快
531名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 18:24:26.57 ID:rT98bSpF0
NHKはすごいね。
これ民放だったら
最低視聴率記録した強力の半分もいかなかったんじゃないだろうか。
532名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 18:25:21.60 ID:J8z/sfaS0
フェノミナンみたいに脳腫瘍による特殊能力ということならある意味結論に繋がるが
特殊能力は母からの遺伝なんだよな。

脳腫瘍→植物人間
爺さんのジュークボックス最終的に手に入れたが台風で壊れたまま
かぁちゃんアルツでボケボケ

伏線回収がしきれずエンディング
533名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 18:28:43.59 ID:m+iZJkw3O
>>510
ミタの最高視聴率の数字はテレビ業界全体がグルになったステマとしか思えないw
おかげでその後との落差が激し過ぎて自縄自縛の状況を加速した
534名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 18:30:02.65 ID:81RxNg0O0
なんかDQNというかクズすぎて
たとえどんなに不幸になっても
「自業自得」「天罰覿面」としか思えない朝ドラヒロインって・・・www

しかも自分だけが不幸になってりゃまだいいが
周囲の人間をより不幸にするってさぁ
535名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 18:30:49.59 ID:3xXJPKCu0
大阪局制作はいつも話が破綻するなあ。
最後まできちっといった試しがない。
536名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 18:31:08.73 ID:pXD0hVtL0
>>8
海の底にも宮古はあります
537名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 18:35:07.99 ID:LtZ4S7J50
夏菜とジャニタレは被害者
悪いのは遊川とNHK


恥ずかしながら最初は期待したのよ
超能力を持って生まれた愛の苦悩を、アホだけど一途な純が受け止めて
互いに成長していくっていうSFバディ物朝ドラになるかも知れん、これは楽しみ!
・・・などと思っていた時期が私にもありました

あの頃の自分に言いたい
全く時間の無駄だから、一分でも早く視聴を止めろ!と
538名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 18:35:12.95 ID:edOsJJu30
おあとがよろしいようで
539名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 18:35:24.73 ID:Pof7g1xH0
>>536
深きょんのセリフかw

でも、実に意味不明で不快なドラマだった。
最後は保険会社のスローガンと黒魔術連合の説教みたいで終わって
結局何が言いたいのか未だ分からない3文ドラマw
540名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 18:36:31.34 ID:MdZtzEYN0
病院や老人ホームで見ている人が大多数なんだろ?

なんだよこの糞展開、打ち切りみたいな最終回!!!!

関係者は恥を知れ! 然る後、のたれ死ね!とさえ思った
541名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 18:38:22.57 ID:Mb+mnlxD0
朝ドラ史上最悪の終わり方だったな。それまでは面白かったのに
542名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 18:41:36.52 ID:Ssro/slJ0
最終回は酷かったけど去年最後にやった回も糞だった。黒画面に白文字と
いうエヴァ的演出を朝ドラでやるな
543名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 18:43:16.91 ID:x8hvhgGe0
ほんとに17%もあったんかよ
朝ドラ欠かさず見てきたうちの両親でさえリタイヤしてたのに
544名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 18:44:02.28 ID:25tQ2qc50
ギャーギャー煩い前に
堀北の澄んだ声に慣れていたせいか、
夏菜のあのくすんだ声を最初に聞いた時
これはもう受け付けない、ダメだと思った
545名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 18:44:45.23 ID:+nPkSAse0
>>532
母、妹、愛だけなら遺伝だが
父も耳鳴りがするからな。
546名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 18:45:45.46 ID:25tQ2qc50
>>508
八重面白いじゃん
山本むつみ先生に謝れ(´・ω・`)
547名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 18:47:13.93 ID:qNUrB1zX0
制作統括 チーフプロデューサー 山本敏彦

昨年から今年にかけて、東北の震災や台風被害などから、家族や友人、
地域や日本人の「絆」を再認識した一年でした。
その中で、脚本家の遊川さんと一緒に描きたいと思ったのが、「現代の絆」をメインテーマに、
「結婚」、「家族」、「人生半ばからの再スタート」を盛り込んだオリジナル作品「純と愛」でした。
ヒロイン・純は、大阪のホテル業界に就職し、最愛の伴侶・愛(いとし)と出逢い、夫婦となり、
ふたりで様々な荒波を乗り越え成長していきます。傍から見ると変な夫婦...でも、なんだか幸せそう…
あんな生き方ができたらいいなと思える夫婦です。そんな夫婦をいつしか温かく包み込む大阪下町の人情溢れる人々、
そして明るくおおらかな沖縄の島人(しまんちゅう)たち。泣いて、笑って、恋をするハートウォーミングなホームドラマに
どうぞご期待ください。

泣いて、笑って、恋をするハートウォーミングなホームドラマ
泣いて、笑って、恋をするハートウォーミングなホームドラマ
泣いて、笑って、恋をするハートウォーミングなホームドラマ
548名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 18:48:31.20 ID:PeMl80fVO
17もあったのか?
俺は開始1週間で録画予約削除した
549名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 18:49:34.07 ID:LRB12noT0
次の朝ドラは

・主人公は元グリーンベレー
・誘拐された愛娘を奪還するため単身敵のアジトへ
・離陸する旅客機から飛び降り
・ショッピングモールで大暴れ
・電話ボックスなぎ倒し
・シースルーエレベーターでターザンごっこ
・黄色いポルシェに轢かれても大丈夫
・ラストはフレディー・マーキュリーのそっくりさんとナイフでタイマン
・結局ステルス俳優ビル・パクストンはどこに出ていたのかさっぱり判らない

こういうドラマにして欲しい
550名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 18:50:32.00 ID:Gp92fjST0
(;^ω^)うわ、つまんね
551名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 18:51:41.37 ID:muCBrIcf0
カーネーション、梅ちゃん先生といい流れできたのをぶち壊したな
552名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 18:55:20.24 ID:OTH4/K2nO
>>535
準主役が急に浪曲師になるという大阪製作のがあった。
553名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 18:57:52.48 ID:lvt06dr2O
長丁場だから、脚本家の力量がもろに出るよね。
ミタみたいな演出じゃ半年持たない。

カーネーションみたいに原作つきか、梅ちゃんみたいなホンワカ路線でいかないと、
収拾つかなくなったり、間延びしたりする。
554名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 19:01:39.90 ID:vAOKCa0r0
>>543
欠かさず毎日見る層は減っても
続きが気になって時々チェックする人が多ければ平均を押し上げる、てとこかな。
555名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 19:04:49.44 ID:0Qal+OhLO
最後数回のやけっぱち時間稼ぎワロタ。
556名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 19:04:50.24 ID:yD9dMWFxO
まあまあやな
557名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 19:04:56.85 ID:uWvRNsqg0
純が妊娠してたけど
558名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 19:13:24.63 ID:60SeB7w60
予想を覆す展開ではあったからなんだかんだみんな見ていたんじゃないだろうか
最後くらいベタな展開でもよかったがな
559名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 19:14:30.94 ID:bhbAS4FHO
で、信じていれば伝わりましたか?
560名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 19:23:28.90 ID:yD9dMWFxO
邦衛「じゅぅん」
561名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 19:26:03.31 ID:mUspzmzi0
一生懸命全部見たけど、カスだった。
562名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 19:26:16.28 ID:cUeE+Bef0
ラスト直前で「ホテル=夢の国とはなにか」の問いで
「愛くんに喜んでもらうホテル」て答える主人公も、考えずれてて全然納得できなかったな
おいおい客や周りの人の事は無視のこんな結論で締めていいのかよと
やっぱ脚本がまとまりないのがダメだったんだろうね
563名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 19:29:20.65 ID:FLHFN0Pi0
>>498
んなことはない。
564名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 19:31:01.30 ID:8BB9hh6U0
愛が起きなくなる以降心底糞だった
普通に手術成功してホテルオープンして万歳、で良いんだよ
最後まで糞みたいな陰鬱押し付けやがって
565名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 19:37:42.34 ID:gTQqB0Vy0
あなたらしくとか自分らしくとかセリフでやりとりするのはもう辟易だ。
566名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 19:43:48.00 ID:yZc3QJJaO
>>564
遊川作品にそんなの期待するなw
567名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 19:46:29.76 ID:GvFAJkIK0
びっくりして第一週で見るのをやめたが正解だったようだな
568名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 19:46:35.59 ID:HMogyVsuO
>>485
最悪やないか!!
あれがエンディングだったのか…まだ続くのかと思ってたわw
569名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 19:47:48.82 ID:HjhQaYGN0
自己言及とか矛盾にセンサーのある
賢い人物を出さないとだらしないものになるよ。
おおらかさや強さは描かれてるけど、
賢さがない。
誰か一人でも賢い人物が出てきてほしかった。
570名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 20:00:26.22 ID:nL62JR7pO
それに比べて、綾瀬はるかの「八重の桜」ときたら…
571名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 20:05:42.53 ID:7KnvoSo80
結局最後まで行く先々を不幸にする疫病神女で終わったね
あれは武田鉄也が朝鮮批判で強制的に役降ろされたせいでこんな結末になったのか?
572名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 20:06:07.86 ID:Tz8SaUKk0
俺もほぼ全話観たんだよな…

俺が評してやるよ。
このドラマは一言で表現すると「不発」
573名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 20:08:57.63 ID:lYuVQjiOO
>>537
>超能力を持って生まれた愛の苦悩を、アホだけど一途な純が受け止めて互いに成長していくっていうSFバディ物朝ドラになるかも知れん、これは楽しみ!

そうなってれば新境地だったのにねぇ…


夏菜でまた“らんま”やってくれ。
あれは合ってたw
574名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 20:09:38.52 ID:C5NsbImS0
おひさま 梅ちゃん カーネーションはほとんど見た
これは途中で見るのやめた
今日からのは多分見ない。一旦見るのやめると続かなくなる
575名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 20:10:44.01 ID:cvNucf+k0
過去作品を吟味すると、
なんだかんだ、ハズレの方が多いな。
http://www9.nhk.or.jp/asadora/

何年かに神回があって、ひっぱる感じ。

>>26
「ちりとてちん」て意外に低いのね。

「瞳」は殺意が沸いたもんだ。
576名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 20:11:26.57 ID:MMZS3Q8oP
次に清盛レベルの糞が来たら、どうなるか見てみたいわw
577名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 20:13:08.66 ID:tbaBrsNG0
若村さんの演技が良かったわ
578名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 20:15:11.64 ID:C5NsbImS0
沖縄県人がかわいそうになった
苦情来てなかったのな?
579名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 20:15:25.14 ID:pk5z+OpL0
植物人間状態の愛が目覚めるかどうかで引き伸ばし
最後はポカーン
みんな怒っていい
580名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 20:15:29.75 ID:haBsWlTw0
超能力家族設定の謎をそのままにするんじゃねーよ
581名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 20:17:38.35 ID:LSNnPSvO0
超能力
父親との確執
若年認知症の母
勤務先ホテルの危機
旦那が寝たきりに

どれか一つに絞れよ
一つとして前進しないまま、次から次にトラブルって
物語の見せ方としては最悪
それをリアルとは決して言わない
582名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 20:23:00.07 ID:Iomn3fd80
>>579
終盤はどちらかというと純がやる気を取り戻すかでグダグダやってた感じ。
結局は痴呆の母が「ここは魔法の国なのね」だったか言って
やる気を取り戻したみたいなよくわからない話になってた。
583名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 20:25:38.80 ID:Wflq5UGE0
館ひろし「こんなストーリーやってられっか!!」
館ひろし降板

武田鉄矢「こんなストーリーやってられっか!!」
武田鉄矢降板

迷走したなインパクト頼りの糞脚本
584名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 20:28:22.78 ID:bv0NXa+B0
母親認知症
父親死亡
ホテル全焼
なんかもう見てらんないってことで、あまり見なくなったが、
最後、彼氏だかなんか死んだん?

またやってるよとか呆れてすぐ消したが。
585名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 20:28:49.78 ID:cdhpwyIQ0
遊川は最後に愛を死なせて臓器提供させるつもりだったようだが、NHK側が強く反対して
あのラストになったそうだ。
586名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 20:29:05.61 ID:pLtOEHEC0
エッそんなに視聴率あったのかw
587名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 20:36:54.37 ID:9/f85e3k0
最初の方は史上最低レベルのクソドラマと思って見てなかった
途中から、ホテルに見えないホテルの所からまた見てハマった

最終回はちょっとな…

メッセージ込めたいのはわかるけど、メッセージって、
ドラマの中に落とし込んであるからこそ
人の心に響くんじゃないのかな?

なんだかやり過ぎ舞台演出を見てるみたいで、入ってこなかった
588名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 20:38:12.49 ID:9/f85e3k0
589名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 20:40:57.12 ID:bv0NXa+B0
結局目覚めなかったんだな。
こんな酷いドラマ、長い歴史の中で初めてだったろうな。

ご愁傷様
590名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 20:44:06.11 ID:LeCRF0obO
最後純が1人で岬でぶつぶつ言ってたのは何て言ってたの?
591名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 20:44:49.25 ID:r6bVNaCt0
クソだけど連ドラのジジババ向け予定調和が大嫌いなオレは楽しめたよ。

見る者を不快にする毒と破壊こそ、クソドラマニアが期待するひとつでもある。
592 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(-1+0:5) :2013/04/01(月) 20:55:23.53 ID:PnH6yMVf0
良かったの?悪かったの?
593名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 20:57:53.42 ID:MWPWKOZV0
>>26
堀北すげぇな、ちりとて、そんな低かったのか
594名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 21:12:27.99 ID:B3zQ2CDL0
>>554
関東以外は脱落者多かったみたいだよ
仙台の数字がズルズルと落ちていったのは朝ドラ的にはアカンと思う
595名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 21:15:57.85 ID:HjhQaYGN0
少し似てるのは野島伸司だと思う
でも野島は三島に近いな
遊川は太宰に近い感じ
だらしないし、つっこみ所満載
嫌いじゃないんだけど、梅ちゃんとか
おひさまで満足なんだよな
梅ちゃんの松岡のキャラとかおひさまは最後に黒柳徹子がでてくるところは
ツボだった
596名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 21:18:45.41 ID:r6bVNaCt0
しかしノベライズ本とラストシーンが異なるのは納得いかないな。

ハッピーエンドにするとか言ってたから、そのまんま本通りにするかと思ってたじゃねーか。
597名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 21:19:29.59 ID:fPTO7rMCO
宮古に行くまでは傑作だったよ
598名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 21:20:28.50 ID:uIzIaTVM0
>>585
臓器提供って脳みそを移植すんの?ありえるのかそれ
599名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 21:20:30.87 ID:VET/HN9O0
テレビ小説って・・・・・・・馬鹿?
600名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 21:25:54.28 ID:hbM7dtk50
脚本が狙いすぎだったな
601名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 21:27:35.36 ID:Fr333ohpO
ちゅらさん最強!
602名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 21:28:22.59 ID:uECs3/eV0
今度の東北舞台のって、悲劇になるんだろ悲しすぎる
603名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 21:36:12.86 ID:Rfwd8yS80
>>585
どこ情報だよ
604名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 21:42:29.92 ID:N5xYdM/y0
まさかの白雪姫エンドだとは思わなかったわ
605名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 21:43:34.09 ID:LIvRFloN0
ね、眠り姫エンドじゃないの?
イトシが眠り姫でジュンが王子様
606名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 21:44:31.85 ID:swCMOaX+O
主人公が私は信じる!もっと強くなりたい!私は奇跡を起こす!みたいな叫ぶ強気な言葉とは裏腹に悔し涙流している最悪なBADENDだった
607名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 21:47:21.50 ID:Nm1aoVjO0
なんつうか、むかーし観た杉良太郎の時代劇思い出した。
608あさドラ製作10億円:2013/04/01(月) 21:48:44.78 ID:2aQGayuZ0
>>26

ベジータ「掘北・・・お前がナンバーワンだ」

>>583
最終回舘ひろし「セリフ云いたくねぇー!」って感じで演技してたよな
609名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 21:48:49.58 ID:hhO9cVr1O
魔女の条件と同じラスト
610名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 21:50:17.60 ID:DEyABVMQ0
ほぼ無名の2人を起用してこの率なら御の字だろう
611名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 21:52:09.81 ID:8aw00sSc0
このラストなら
別に特殊能力描写いらなかったんじゃないか・・・?
612名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 21:54:39.64 ID:li1V8Ol+O
新しいやつ2008年の設定みたいだけど震災は出てくるの?
あんま鬱展開なの見たくない
613名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 21:56:15.87 ID:2c15K/rP0
こんなに視聴率取れてたのが不思議
日課で見てる人もドンドン見るの止めてたから低いと思ってた
私も頑張って見てたけど余きみこさんの宿の途中で挫折した・・・
それでも粘ってた方だけど、世間は意外と見てたんだね
614名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 21:59:19.60 ID:dKtafcxm0
史上最低の糞ドラマがどういう終わり方をするか、興味津々だったやつが多いってことか。
615名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 21:59:27.95 ID:u3w0Tomj0
>>610
風間はTBS系「3年B組金八先生」第5シリーズやフジテレビ系「それでも、
生きてゆく」に脇役で出演していたから、無名ではないよ。
616あさドラ製作10億円:2013/04/01(月) 22:00:18.32 ID:2aQGayuZ0
>>537



うむ
617名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 22:00:21.98 ID:vAOKCa0r0
>>603
>>474にある
618名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 22:01:22.48 ID:9D6q/CMF0
案外高いな。 早く終われって次のドラマを心待ちにしてた人が多かったから視聴率にも繋がったんだろうな・・・
619名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 22:01:46.65 ID:4rLT2eBA0
くだらないドラマだった
もこみち出てなかったら絶対見てなかったわ
620名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 22:03:06.62 ID:wGUmdqZO0
脚本は期待していた程ではなかったが、それでも及第点以上。
何よりヒロインの夏菜が抜群に可愛かった。
621名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 22:03:52.74 ID:Rfwd8yS80
>>617
ありがと
622名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 22:06:38.34 ID:vZYEa4v30
脚本と演出はクズだけど純と愛の役者はそれほど悪くなかった
小栗や吉高なんかより全然まし
623名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 22:10:35.21 ID:W7eS4QPgO
夏菜と風間は悪く無かったよ
春と夏に二人共連ドラ出るみたいだから頑張れ
624名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 22:11:43.31 ID:FkVgD+Zm0
これはわかば超える糞さだったが
数字さすがにもっとるだろ
625名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 22:12:30.38 ID:lYuVQjiOO
>>618
いやいや、流石にその考え方はおかしいだろw
626名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 22:14:04.14 ID:IvMVGP0X0
最終回、あの語りはないよね
627名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 22:16:51.50 ID:br/5aoba0
今回最終回はいただけなかったけど、概ね楽しめた。
自分が思う史上最低の朝ドラはダンスがかなりやばすぎた『瞳』でFA
マキダイの演技が朝からハラハラさせてくれた
628名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 22:17:30.84 ID:aUtDtOjf0
スマイルプリキュアのパクリかと思った
しかも投げっぱなしだろ
629名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 22:18:02.98 ID:yMTHDRHy0
>>569
そうなんだよね。
このドラマは変な人しか出てこないからイライラした。
常識人がいないから締まらないし、アホばっかりで大騒ぎするから
見ていて安心できる場面が無かった。

強いて言えばオオサキのキツい女上司が引き締め役だったかもだけど、
短期間だったし話の内容は陳腐だったしで今ひとつ…
スピンオフドラマまで見たいとは思わないなあ。
たぶんどうせアホアホ展開。の予感。
630名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 22:18:15.96 ID:FzUvd9lJ0
>>613
ただ見るだけでも辛そうな話なのにそこそこ視聴率取ってるのは、前作からの惰性と本当に時計代わりに見てる人のおかげかな
631名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 22:18:59.69 ID:wrKnfUDk0
まぁ面白かったけど
てっぱん並に何も残らなかった
632名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 22:19:12.21 ID:aUtDtOjf0
死人出して火事起こして寝たきりだしただけの印象
学芸会かい?
633名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 22:25:32.93 ID:tcqMxf0n0
>>631
内容はつまらんかったけど観光客は増えた@尾道
宮古島は…
634名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 22:26:35.14 ID:VGSQB0gh0
悪いことが次々に起こる

良いことが起こるのは、金持ちに助けてもらうことだけ

誰だ?こんな糞脚本考えたのはww
635名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 22:30:43.51 ID:luD5EP550
ジジババはBSで朝飯前に見て
食後に地デジで見て
昼飯食いながらもう一回見る
3回合計したら20%くらいいくだろ。
636名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 22:31:33.33 ID:1XCB07R10
最終回見てから仕事や家事をやろうとしてた人はやる気が失せただろ。
これを見てから、二度寝した私ですら見ながらとまどったもの。
朝ドラは見てから、動く気になる内容じゃなきゃダメだろ。
637名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 22:31:50.32 ID:LtrUFHBQ0
小2の娘が最終回が終わったとたん
「え、まだホテルオープンしてないのに終わるの⁉」
って唖然としてたw
638名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 22:46:01.45 ID:aIucxuHX0
遊川に才能なんかないってことが証明された
639名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 22:57:21.81 ID:KPMcGGGl0
すっげー面白くなかった
特にラスト
あれをどうやって目覚めさせるかが、作家の腕の見せ所なのに
伏線回収してますよーのアピールに終始しているのが気持ち悪い
挙句に「現実は厳しいよ」という説教の裏側に「面白くないのは見てるお前らが馬鹿だからwww」のメッセージ入り

シナリオが極端につまらなかった
中学生に時給650円で作らせたほうがマシなレベル
第一話で『この物語は伏線回収できず破綻します』と最初に表示してほしい勢い

ご都合主義で目覚めを演出して視聴者を興醒めさせない、納得のいく目覚めを考えることが作家の仕事なのに
何もかも放棄した上に、視聴者に責任転嫁してる酷いドラマだった
640名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 23:10:33.55 ID:2LtMfdjpO
最終回があまりに酷かったんで2chの実況スレはどうなってるだろう?と覗いてみたら
えぇぇぇ〜!とか
あり得ねぇ〜!
だらけの阿鼻叫喚の坩堝で読むのが楽しかったw
愛の母親を主役に据えた方が面白かったんじゃないかってレスがあったけど自分もそう思うわ。
641名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 23:11:47.78 ID:9/f85e3k0
おまえら、ツマンネーツマンネーってちゃんと毎日見てたのかよ

ストーカー脳じゃないのか
642名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 23:12:06.99 ID:o40Hejzc0
同じ南国が舞台なら、火曜にやってた鶴亀助産院をテレビ小説でやったほうがよかっんじゃないかな
643名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 23:12:15.35 ID:rTzlnAmI0
脚本家が、自分の嫌悪する「朝ドラ」「朝ドラ視聴者」に牙をむける
テロのようなドラマだった
お約束を破壊する行為が、従来の朝ドラの殻を破る創造的なものなら救いがあるが
このドラマで遊川がやったのは単なる破壊。
644名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 23:16:47.17 ID:z47q2yVD0
>>598
愛を死なせて臓器提供って話だから逆だろう
645名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 23:16:50.68 ID:NbuQsI3BP
たった今あまちゃん第一話観たけど、クドカンてすごいんだなと思った
646名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 23:20:59.82 ID:swCMOaX+O
ホテルもいとしもままならない状況で「俺達の戦いはこれからだ!」で終わった
長い間ご視聴ありがとうございました。遊川先生の次作にご期待下さい。
647名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 23:22:05.60 ID:4rLT2eBA0
>>623
夏菜と風間がよくなかったよ
魅力なし
648:2013/04/01(月) 23:44:26.55 ID:KhSlGGylO
おもしろかった!純愛に感動したしね

2ちゃんネラーには、響かないだろな
649名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 23:55:27.51 ID:vZYEa4v30
>>641
職場や家庭で好き嫌い関係なく見る機会が多いんだからしょうがない
俺も見たくって見たんじゃないやい
ちなみに俺の評価は>>622
すべてをボロクソには言ってない
650名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:07:14.27 ID:NVJHVKaU0
黙っててもNHKつけていていてくれる世帯が多い枠なのに
前作から数%視聴率落とすとはな
当然だろうけどね
うちの親も今までずっと朝の連続テレビ小説観てたのに
コレがはじまったら朝ズバやスッキリ観てる事が多くなったわ
651名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:11:57.79 ID:HeRPtAtV0
おじい...

嫌なら見なきゃいいのに

毎日欠かさず見て、難癖つけるのは...

なぜ?
652名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:14:10.35 ID:S6DvYGQs0
初回視聴率より平均視聴率が明らかに悪いってのは
まあつまり、そういうことなんだろ?
653名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:14:11.93 ID:BJtK24LU0
皮肉れた2ちゃんねらも
こうもうまくいかないことのオンパレードだとさすがに批判に回るか。
654名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:19:57.47 ID:NVJHVKaU0
>>651
嫌なら観ない、感想も言わない
だけなら批判されるテレビ番組は一切なくなるわな
少なくともNHKは受信装置を持ってる世帯からは半ば強制的に
受信料を徴収しているんだから「嫌なら観るな」は筋違いよ
逆に視聴者が「つまらん番組作るな受信料ドロボー」と一方的に文句言えて然るべき立場
655名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:23:03.13 ID:WFR+9D1R0
ええーそれでもそんなに視聴率良かったんだー
朝ドラは習慣で見てる人も多いから
止められないって人も結構いたんだろうけど
純と愛はかなりの苦行だったろうなー
656名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:28:14.16 ID:pEDhPHr20
正直盛ったろ最後の方の数字
657名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:30:45.92 ID:E3y+gAJT0
最後腹立ったわ―w
すげえモヤモヤした
658名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:31:52.78 ID:VoSiBt/K0
あまちゃん、観たけどさぁ、良かったよ

糞ドラマの後ってアドバンテージを差し引いてもさ。

今度は期待できそう
659名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:35:54.93 ID:rMLe3Ptx0
本当に好きな場合なら朝も昼もBSも観る人いるだろうね
いまひとつなら1回しかみない
それでも観ることは観る
どんなにつまらなくても
とりあえず朝ドラはみるという人はいると思う。
もちろん、不快で不快で我慢できないくらいなら
観ないとは思う。
出演者はよく頑張ったと思うな。
660名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:37:16.60 ID:f1XRFsAQ0
愛に全く愛着が沸かなかった
愛が死のうが生きようが全然悲しくなかった
主役が死にそうなのに心が動かない、これって致命的
脚本が糞なのもあるが、一番は演者の魅力のなさだろうな
661名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:38:42.73 ID:O6phipMM0
朝ドラはダサクても臭くても
大団円にするってのがお約束なのに
何中途半端な終わりかたさせてんだ
662名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:44:30.14 ID:juJk13HTO
これでアフォの遊川、夏菜、風間が調子こくんだろうな。
663名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:48:38.81 ID:B5W2UwS/0
信じていても伝わらないこともある
664名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:52:05.32 ID:U48bq4vHO
続編は「鈍と恋」でお願いします
665名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:54:39.02 ID:sWco0CkC0
イルカ&入れ歯の主題歌だけは前作の糞歌に勝ってた。
666名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:55:56.40 ID:T+Gdze7J0
>>26
半分以上観たのはゲゲゲだけだなぁ
でも、カーネーションと梅ちゃんもたまに観ると面白かった

>>144
里やのあたりを数回観ただけでよくわからなかったけど、そういうドラマだったのか
なんでそんな鬱ドラマを朝っぱらからw
667名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:01:02.23 ID:pfVK2kI40
「東京ドラマアウォード2012」授賞式での遊川の発言

「今のお客さんはドラマをなめている。『ここで泣かせるんだ』という声が聞こえてくる。
だから、『ここでこうくるとは思わなかった』という脚本を作ってやろうと思った。お客さんとの闘いでしたね」
668名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:02:06.27 ID:1wR5nTIH0
夏野菜おつかれ
669名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:02:21.59 ID:hm/sAqEs0
案外面白かった。
でもいとしがあんな状態になったのは不満。
670〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/04/02(火) 01:02:40.36 ID:37neo8YC0
ゴミ
671名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:03:55.46 ID:PxOgFqTF0
>>35
最終回みて〜♪ えっ♪えっ♪えっ♪
672名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:09:17.71 ID:LEHL7GVa0
なんか陰気くさい堪え忍ぶ美徳、みたいな朝ドラ的価値観を
ぶっ壊してくれたという点で、それだけで評価できるドラマだった。
673名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:12:01.02 ID:lcwIwzpF0
つか、寝タバコのカップルどうなったんだ
674名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:14:05.97 ID:31EezFST0
カーネーション、梅ちゃん先生と良作が続いたのに
この駄作のせいで朝ドラの価値がまた下がってしまったな
675名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:15:26.64 ID:p+MWbqD/0
梅ちゃんは歌が最悪
676名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:17:54.60 ID:EamKJU+B0
>>674
梅ちゃん先生の方がつまんなかった
677名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:26:08.71 ID:B5W2UwS/0
これで甘ちゃん、責任重大だな。
2シリーズ連続でこけると、かなりヤバいっしょ
678名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:32:24.31 ID:GLWVWLvs0
視聴率良いって言ってたけど
結局平均てっぱん以下だったのか
なんだかな
679名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:40:35.89 ID:YQQ5Q2vQ0
今春の甘ちゃんだけじゃないが多少数字が芳しくなくても
朝の番組なんだから気持よく見れるドラマにしてください

純と愛はここ数年では満足度では最低(数字はソコソコでも)
朝から気分暗くさせたり困惑させるドラマなんて要らないよ!
脚本家の人はミタで勘違いしちゃったのかな
680名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:43:46.17 ID:p+MWbqD/0
ミタだけじゃなくてもとからそういう作風じゃね
あまちゃんはまだ見てないけど、娘にブスブス言いまくる母親ってのがちょっと
681名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:44:42.66 ID:O9UeOFXS0
>>672
最近の朝ドラは耐え忍ぶ美徳なんつうのはほとんどないよw
682名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:49:41.44 ID:uxUEGRZb0
そもそも最初にあれ?愛って男なの?って思った時から嫌な予感はしていた
683名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 02:04:20.23 ID:QPNIgsLB0
>>663
いまのわたしだ…
疲れきってしまった
684名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 02:04:55.13 ID:oJ6TSegm0
たぶんこれNHKと遊川的には、特に震災被災者に向けて、どんなに辛くて悲しいことや困難があっても
自分らしく前を向いて生きるということが言いたくて作ったドラマで
最後に愛が目覚めても震災で愛する人を失った人の共感を得られないし
死んだらあまりにもドラマとして救いがなさすぎるから
あの終わり方にした、つかああいう展開にした以上、あの終わり方しかできない
ってことは何となくわからんでもないんだけど、やっぱり中途半端だったよね。

母親の痴呆も宮古に帰れば少しはマシになると思いきや
治るどころかさらに進行してるってのも、結局、現実はそんな甘いもんじゃなくて
そんな状況でも希望を見出だし前向きに生きていくんだってことで
とにかく作者は、「従来の朝ドラ的能天気のぶっ壊し」、つまり、徹底的に不幸なことや現実を突き付け、
それを従来の朝ドラのように安易に解決するんじゃなく、主人公たちにそのままドラマを続けさせることで
困難が解決できなくても乗り越えられなくても、その現実を受け入れ、前を向いて生きていこうよ
っていうことを言いたかったんだと思うんだけど
そもそも、朝っぱらから徹底的に現実や困難や不幸を突き付けられることなんか、あんま誰も望んでないだろうし
従来の朝ドラ的お約束をぶっ壊されることなんか、今まで朝ドラを見てる層は望んでないんじゃないかなと思う。

んで、ついでに言うなら、その不幸に至る過程がいつも唐突で取って付けたように不自然だったし
出てきてる登場人物の人間性や性格も、その時の話の流れに合わせてコロコロと不自然に変わりすぎで
そういった無理矢理さを凄く感じたのも、このドラマに感情移入できない原因の一つだった。
あと、物語を通じて作者の言いたかったことを、最後に長々とセリフで演説させるのって
このドラマに限らず、映画とかでもたまに見かけるけど、
それって作者の無能を表してるだけと思う。

以上、長々書いたけどそれが半年我慢して見てた俺の感想(´・ω・`)
685名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 02:06:38.95 ID:GjqDUryo0
ミタを少しだけ見た事あったけど、人としてダメな連中が集まって
何かやってる救われない感が強くて脱落した。

純愛見始めた時、何?違う?何この不愉快さ?という感覚を
開始後間もなく感じた。

長年の生活リズムで結構見たけど、
ダメ連中、救われない、不愉快という空気感が同じで、
見続けるのが苦痛だった。

上レスにもあるけど、つまらないのはともかく、ここまで「不愉快」な
ドラマは無かった。
深夜枠とかでやってればいいのに、朝から鬱にさせて何が嬉しいんだか。

実験的思惑もあったようだけど、朝のドラマは不幸はあっても、まあ
平和な気分で見ていられる要素が大事なんだなと認識させてくれた
点でのみ収穫のあった、史上最低のクソドラマだった。
再放送があっても絶対に見たくない。
686名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 02:09:12.25 ID:7UQzGr8dO
カーネーションとか梅ちゃん先生とか見ているのが、糞臭くて耐えられなかった。
純と愛も少しそんなところがあって前半、中盤辺りは、ほとんどみてなかったけれど、心の中にぐっと来るものが不思議とあって、気がついたらハマってたわ。
家政婦ミタは、ハマらなかった。
687名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 02:13:13.90 ID:/iAhbJi70
〜マスコミ、マスコミ関係者、企業による人権侵害〜

▼盗聴、盗撮(室外からの盗聴、盗撮)、監視行為

▼マスメディアを使った仄めかし

テレビ局、芸能界、出版社、新聞社などでは、特定の対象者(主に一般人)の私生活、
プライバシーを搾取し、ネタにして、番組づくりや作品づくり等をしているようである。
番組は、ニュースやワイドショー等からバラエティまで、多岐にわたる。

▽バラエティ番組などで、特定の対象者を笑いものにしたり、嫌がらせのようなことを行う
▽テレビ、ラジオ、雑誌、芸能人などに自分をネタにされた 等

(一般人の家の会話を盗聴したり、私生活を盗撮し参考にしないと想像力も、
ネタもないのでドラマや漫画、小説が書けない、作れない)

(おかしくもないのにタレントだけでゲラゲラと大笑いしている時は、被害者への嫌がらせ中か、
被害者や被害者の家族等の風呂、トイレ中などを覗いている最中だと言ってもいいだろう)

まんざら人ゴトでもないんだよね。 対象は、メディアが興味を持ちそうな“一般人”
メディアは興味深い一般人を盗聴盗撮して作品の肥やしにしている。
その上で集団で笑い者にし、こともあろうかメディアを通してその人間へ嫌がらせを流し、
その反応を見て楽しむゲームを始めた。
信じられないコトだけど、盗聴盗撮被害の対象になった者の精神状態を追い詰めて遊ぶ極めて残忍なゲームだ。
この事実は国民全体から見れば、まだ一部の人間しか知らないように思えるが、
事実ネットによって、この国で起きている残忍な人権侵害事件の事は知れ渡ってきている。
のにもかかわらず、マスコミが集団ストーカーを取り上げないのは、やはりマスコミ、
マスコミ関係者、企業(スポンサー)などが集団ストーカーを行っているからだろう。
もしこの話が嘘だと思うのならネットで検索してみるといいよ。
688名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 02:15:01.24 ID:93E9XUeW0
DQNとモサ男の気持ち悪い話
689名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 02:28:52.37 ID:93E9XUeW0
>同ドラマは人気を受けて

チョンドラのように人気捏造して関わった若手、小物スタッフに数年後大河ドラマを任せる
って方法で大河ドラマを破壊してきた手の内はもうみんな知ってる
うんざり
690名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 02:29:33.09 ID:aZdgG465O
そもそもミタも評価されるようなドラマじゃないよな
691名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 02:31:18.30 ID:IoSgJHnL0
てっぱん不評で寂しい(´;ω;`)
俺は好きだった。
692名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 02:33:24.56 ID:0ej/BJvj0
やっと終わったか。
でも今回はクドカンだからなあ。
瞬間風速的には面白いんだけど
面白いと思って見てたら、回を重ねるごとに、何だこれって思い出して
全部通して考えると時間の無駄だったという経験が多くて
クドカン作品は真面目に見るだけ損というイメージが俺の中では定着してる。
693名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 02:35:24.19 ID:Ht15lenW0
本っ当にたまーにしか見てなかったけど
結構ひどいドラマだということは伝わった。
そのわりには視聴率よかったね。
694名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 02:47:06.54 ID:OczgUoPZ0
どこまで行っても純に安住の土地などない!という鬼ドラマにしか見えなかった・・・
こんなに苦しい境遇に置かれても、純みたいに諦めないで
前向きに生きてね!と伝えたかったドラマなんだろうが
あれだけ浮き上がっても浮き上がっても不幸続きな純には、最後くらい幸せをやってもよかったんじゃないでしょうかね

ホテルオークラメンバーを最後に出してくれたのは
多少楽しかったw
695名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 02:57:21.29 ID:z2TJBI7h0
最終回だけは印象に残った
696名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 03:00:00.43 ID:94a7LJlM0
知恵袋の純と愛信者が
「このドラマの良さを理解できないのは人の気持ちをくみ取るのが
苦手なマヌケ」だとか「マヌケ、バカ」だとか散々反論してるけど
性格描写や心理描写が克明に描けてる映画やドラマなんて星の数ほどあるんだから
このドラマはクソ
697名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 03:03:36.86 ID:n1Ow+qL70
巻き上げた金で製作してるTV局だから
視聴率が良ければいいってことにはならなそうだ
698名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 03:04:19.42 ID:M+O3kFLu0
一度も見たことない
699名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 03:06:47.56 ID:93E9XUeW0
男女逆転スワッピングフリーセックスジェンフリドラマ!
が現場では旧態依然のセクハラパワハラ地獄でした

なんて笑えへんわ。きもっ
700名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 03:08:32.61 ID:zU13tu4OO
テレビ大好きの親が途中から見なくなったし
相当なもんだ
701名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 03:13:30.11 ID:PxOgFqTF0
こころ旅を見るようになった
702名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 03:13:36.61 ID:C4NDdFxa0
純と愛は糞ドラマの金字塔を打ち立てたな
703名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 03:29:45.71 ID:deWdKo6mO
ドラマはスタッフが楽しめないと視聴者も楽しめないって言うけど
このドラマは演者もスタッフも楽しむどころじゃなかったと思う

ほんとみなさんお疲れ様でした。
704名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 03:40:08.31 ID:f1XRFsAQ0
>>684
全文同意

眠り姫のように愛が目を覚まして病気から助かって
純と仲良く生きていくラストを期待してた人いるかもしれないけど
自分の大切な人を失っても、理不尽な苦難があっても、どんなに辛くても負けないで
強く生きていこうよ、奇跡を起こせるのは神様じゃなく人間なんだから
ということが言いたかったわけだから、愛が目覚ましてニコニコ笑い出したら
伝えたいメッセージとずれてきてしまう。

脳幹にできた腫瘍が取りきれなかったというんだから、もう助からない
脚本家はそのつもりでこの病気にしたんだろう
705名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 03:46:44.15 ID:TZNu8uHW0
いとしこいし
706名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 04:07:05.27 ID:iJ39DJ8a0
ぷす
707名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 04:11:55.05 ID:U8+79rtr0
愛君起きなくてガッカリ、覚醒して飛んでくと思ってた
708名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 04:20:48.21 ID:U8+79rtr0
愛は自発呼吸していた。ラスト長台詞はニルスの最終回みたいだった。
709名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 04:27:08.58 ID:SyJj7DtB0
とりあえず放火店城東B民そっくり店員がまったく姿を見せなくなったのは良かったw

照明明るい店内にあってもそこだけ青黒く闇が射してるような
青黒く異様な肌色をしていた

妙な含みのあるキモ秋波を発していて実に不愉快だったw
710名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 04:29:21.14 ID:SyJj7DtB0
他の店員はまるで万匹半か何かのようにこちらを警戒している中にあってねw城東B民クローンきもすぎ
711名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 04:32:39.53 ID:C4NDdFxa0
昨日あまちゃんを3回見たな
純と愛は1回でも十分だったわ
次の大阪のごちそうさんもまたやらかしそうだな
712名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 04:38:21.52 ID:y+kF23uUO
>>26
結構話題になってたゲゲゲが意外と低いなと思ったら、
初回はダントツに低くて驚いたw

序盤駄目で段々人気出て来たパターンなのかな
713名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 04:41:29.91 ID:PxOgFqTF0
>>712
「ウェルかめ」が終盤ひどくて視聴者が離れてたのと
放送時間が8:15→8:00に変更になった影響
714名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 05:35:55.33 ID:BKmossXQ0
>>684>>704
うん。
今までの朝ドラは大抵、困難の解決や最後にハッピーエンドを見せることで
「ほら、前向きにひた向きに真面目にあきらめないで頑張っていれば、
みんな最後はわかってくれるし困難は乗り越えられる。
奇跡は起こるし幸せになれるからあきらめないで頑張ろう」ってメッセージが定番だったけど
このドラマは、そんなお約束をぶっ壊して、「どんなに頑張ってても報われないこともあるし、わかってもらえないこともあるし
理不尽な不幸も訪れるし、乗り越えられない困難も現実にはある。
でも、それでも前向きに生きていこう」ってことを言いたくて
だからあえて次々に起こるトラブルや不幸の大半を解決しないまま、
見方によっちゃ投げっ放しで終わらせたんだと思う。
ま、意図はわかるんだけど、朝っぱらから現実を突き付けられたくない視聴者や、
朝ドラにそんなのを求めてない視聴者は多かっただろうね。
715名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 05:51:59.20 ID:e2ikUjxJO
>>712
前のがクソつまんなかったからな
716名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 05:54:36.74 ID:uT7RLHwuO
自分だけを愛してくれるこころやさしく美しい主夫と昼ドラ的困難を乗り越える働く女

不倫レイPがなかったことはほめ、ってか朝だしな
717名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 06:00:07.29 ID:jBB06C4z0
>>711
「ごちそうさん」はJINやとんびの脚本家にカーネーションのプロデューサーで期待している

遊川もこれまで書いてきた作品はミタや女王の教室みたいなエキセントリックなのばっかじゃないし
むしろ軽い感じのコメディのほうが面白い話書くから
プロデューサーあたりがそっちに導くべきだったな
718名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 07:03:52.75 ID:4kKNWmgB0
>>711
見ていて不愉快になる要素がゼロだったから分からんでもないが
流石に3回は見過ぎだろw
719名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 07:08:55.63 ID:ZmnZJKtgI
愛役のジャニがただただキモかった
今までの朝ドラの相手役は結構売れたけど
こいつは売れる気配無いよな
つーかこいつ叩くとどこでもジャニヲタが湧いてきてうざいわ
720名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 07:09:54.74 ID:7gaPc6/w0
>>717
でもねー主演杏なんでしょ?
なんか箸にも棒にも引っかからない印象なんだよね
へたくそともまた違うというか、、、
721名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 07:44:13.03 ID:zaTX4kqR0
こんな不人気ドラマなのに「人気を受けて」スピンオフ作るとかなにを考えてるんだろう
同じ脚本家が描くんだからロクなものにならないのは分かりきってるのに
722名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 07:57:27.27 ID:df7GH0Xl0
【純と愛】ぼく(脚本家)のかんがえたさいきょうのほてる!【信じて入れ歯】

ホテルオオサキ編のアイデア
・(ホテルなのに)地元民のリピーター中心にする
・暇つぶしで一日中ロビーに居座る近所の婆には手作りアンパンをご馳走する
・ロビーで貧乏臭いウェディングをタダで行う
結果→外資に買収され社長クビ

実家ホテル編のアイデア
・(ホテルなのに)ビラを撒いて近所の人に来てもらう
・素人の手品、素人の縦笛の演奏でもてなす
・死んだ創業者の生前の録音テープを聞いてもらう
結果→大手リゾートに土地売却、取り壊し

ホテル里や編のアイデア
・オーナーを金策に走らせといて無許可で改装して勝手に従業員を増やす
・無許可のマッサージ&理容、素人の料理、人間ジュークボックスでもてなす
・風呂なし、トイレ共同、二段ベッドで一部屋に四人が雑魚寝の木賃宿を動画サイトで公開
結果→客の酒乱寝タバコ女のせいで焼失

宮古島編のアイデア
・再度、無許可のマッサージ&理容、素人の料理、人間ジュークボックスでもてなす
・10室以下の物件に従業員六人を配置
・最大の呼び物は仲直りのブランコとプロポーズに使う素人の壁絵
・素人の創作肉まん、庭草のサラダ、婆専用の茶でもてなす
結果→台風の浸水で被害甚大、一階は痴呆母の徘徊、二階は植物状態の夫が使用で開業未定

さすが有名脚本家のシナリオ、普通の人間には思いつかないアイデアです!
723名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 08:34:02.72 ID:BG2pl6Zo0
こんな中途半端な終わり方するぐらいだったら、地球に隕石落ちて全人類消滅で終わってもよかったぐらい。
724名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 08:49:03.61 ID:WdgzpnR8O
秋くらいには続編作りそう
725名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 08:54:09.34 ID:UGhY2dqA0
>>724
ないない
726名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 08:55:44.41 ID:6n5X5ZmN0
結構視聴率高かったんだな。うるさすぎて初回で切った。
そして、今回も初回で切った。
727名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 08:57:44.70 ID:OZDVrCBS0
>>65
天花は脚本が単純に稚拙、退屈。

純と愛は、脚本が何を狙ってるのか謎。
どうするつもりなんだろ?と気になって見続ける、みたいな。
見る人を刺激するという意味では退屈ではないけど、不快な方に刺激するw
728名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 08:59:17.24 ID:7Y0gkvYcO
>>716
未遂だけど両方あったよ。
・ブライダル担当になった純がストーカーに狙われて地下駐車場で組み敷かれる
・夫婦喧嘩の売り言葉に買い言葉で愛が行きずりの若い女とラブホテルに入る
・愛父がラブホテル(同じセットw)で不倫相手にベッドに押し倒される

今までも朝ドラで不倫描写はあったろうけど実際にラブホが出て来るって無かったんじゃ
729名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 09:02:22.30 ID:FFkr8c5uO
なんか今度のほうがおもしろい!
730名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 09:08:24.94 ID:juJk13HTO
>>719
芸能界屈指の不細工だよねえ
731名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 09:11:58.37 ID:SwBZXS+B0
ゲゲゲはウェルかめひっぱって低視聴率スタートな上に時間変更まで食らってるのに
そこから怒涛の爆上げしてんだから平均は割増にみてやったほうがいい
732名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 09:25:13.07 ID:qd0+nC1R0
脇を固めていた役者が良かっただけにね・・・
佐藤二郎も無駄遣いだったしね。
733名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 09:36:02.80 ID:nJQdh08TO
>>719
愛役の奴はもうベテランだし今さら売れることはないわ
734名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 09:37:44.51 ID:rPpWj564O
脚本が悪いんじゃなくてプロデューサーが悪いんじゃね?
735名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 09:38:16.62 ID:nJQdh08TO
と、言うかすでにもう脇役の位置を築いてきたからな
736名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 09:39:50.36 ID:j28CIWxH0
いちいち遊川に説教されなくとも
世の中の理不尽さなど百も五百も承知している。

さらに言うなら遊川の実体験とは
比較にもならないほどの
辛酸をなめさせられている。

朝っぱらから不快な気分になる
台詞など聞きたくないのだ。

なんてな

不幸自慢する俺も
遊川とたいして変わんねえや・・・・・
737名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 09:42:44.58 ID:A8t0bfnX0
結構視聴率良かったんだね
738名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 09:44:47.37 ID:l+dGrYCNO
最後のほうはとっ散らかって前衛的なわけわからんようになってたよな
とにかく沖縄弁がただただ気持ち悪かった
739名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 09:50:30.06 ID:sKeFfbYt0
>>722
ホテルじゃなくて民宿とかペンションってかんじだった。
740名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 09:51:47.80 ID:rFTszhH80
中身が糞でも習慣って云う特異なもんで数字は稼げるって見本やな
今後は録画率で数字計って見た方が正しい作品価値が図れるかもな
741名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 09:53:26.10 ID:mWIukmmq0
沖縄は被害受けたほうだろ。
742名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 09:56:19.12 ID:7v36GaGg0
>>692
全く同感。
こけおどしで中身スカスカ
743名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 09:57:07.29 ID:Ypp6XjdO0
ミタのうららちゃんを主人公にしただけやんけ
と思って最初の2話でみるのやめたなあ
新しいのはヒロインがブサイクちゃんで辛い
744名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 09:59:19.90 ID:qd0+nC1R0
土曜日の最終話を見てから、ずっとねむりひめのイラストと
メインテーマのエンディングが脳裏にこびりついてツライ。
エンディングはいつも通りのオープニングを持ってきてくれれば
少しばかりは、このツラさも和らいだかもしれない。

オオサキ時代の同僚・水野が純のことをサモトラケのニケに
例えていたけど、女神のニケ(二―ケ)は勝利の女神。
純は本当に勝利したのだろうか?
745名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 09:59:37.71 ID:6Z4DKYtw0
朝っぱらに鬱展開はやめてほしいんだわ
746名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 10:00:08.62 ID:h9Rd+J070
隅から隅まで辛気臭い内容だったなw
747名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 10:00:40.46 ID:j8I93jzr0
天花には敵わない
748名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 10:02:24.91 ID:xPuRabKH0
「富士子のかれいな一日」って 昼ドラ調のドロドロの不倫劇か?
749名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 10:08:54.79 ID:OJ9XY1gf0
遊川「またまた視聴者の裏をかいてやったぜ!w」
750名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 10:12:01.82 ID:SkalfFCzT
「純と愛」22年以降で最低視聴率


「純と愛」平均視聴率は17・1%
(産経新聞) 2013年04月01日 11時16分

 3月30日に終了したNHK朝の連続テレビ小説「純と愛」の全回平均世帯視聴率が17・1%だったこ
とが1日、ビデオリサーチの調べで分かった(関東地区)。

 前作「梅ちゃん先生」の20・7%から3・6ポイントダウンし、放送時間が午前8時スタートに変わっ
た22年の「ゲゲゲの女房」以降で最も低い数字となった。

 「純と愛」の最終回は20・2%だった。
751名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 10:12:15.61 ID:7KvIkdhs0
朝ドラをぶっ壊す任務は果たしますた(キリッ
752名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 10:17:29.49 ID:h9Rd+J070
ドラマそのものよりも脚本家のビッグマウスが面白かったんじゃないの?
753名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 10:18:35.01 ID:LKzGBQ2r0
あまちゃん第1回見逃したけどfc2にあって助かった
見終わったから通報
能年玲奈意外といいじゃないか
754名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 10:20:23.23 ID:psnT1eDJ0
オードーリから欠かさずみてたけど
途中でみなくなった朝ドラは初めてだった
その点では凄いと思う
755名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 10:20:26.85 ID:0eBACGEM0
>>751
ブッ壊せてないよw
昨日から平和に朝ドラが展開されている

単に「純と愛」がクソだったというだけの話。
756名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 10:24:55.97 ID:LKzGBQ2r0
ミタは別におもしろいドラマじゃなかったね、ミタの正体が気になって
高視聴率だっただけで。元々駄作しか書けない脚本家なんだよ。
757名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 10:26:33.82 ID:ijy9yqPd0
>>749
脚本家のそういう思惑が透けて見え過ぎてたよね
うまくいきそうになるとちゃぶ台返しするパターンばっかり
本人は斬新なつもりなんだろうけど見てる方は不快なだけ
758名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 10:41:09.38 ID:VkA/Cku70
>>714
そのくせして細かいところでご都合主義たっぷりだったのがこのドラマの駄作たる所以
具体的には

・序盤の愛の超能力利用での問題解決
・失業中のときや里や編における金銭的問題のガン無視

とか
759名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 10:42:49.50 ID:juJk13HTO
>>748
「富士子の加齢な一日」
760名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 10:50:05.19 ID:PD9F089E0
>>755
純と愛のドラマが単独でぶっ壊れただけだったな
761名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 10:51:29.10 ID:pdergLnD0
この監督は俗物的にしかものが描けない人間なんだと思う。
762名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 10:52:15.78 ID:ZWXAAvtn0
まあ遊川はまた日テレの大平Pが使ってくれるよw
遊川は持ち上げられてて偉そうだったけど
ドラマはチームワークだからミタだって女王だって
遊川一人の手柄じゃなかったと思うよ。使いこなした大平Pが優秀だった
763名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 10:53:56.41 ID:STb0VXRc0
>>692
「真面目に見るだけ損」だからこそ、朝ドラにピッタリだと思うが。
時計代わりなんだから、ながらで見られるような作品じゃないと。
その点、実況が伸びるようなクドカンドラマは最適。
「純と愛」みたいに、見せよう見せよう、と構えて作られると、息苦しくなる。

理想は「おしん」みたいに、ながらで見てもストーリー追えて、
且つ、じっくり入り込もうと思えば入り込めるドラマだが。
764名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 10:55:42.29 ID:yMkOEJivP
<あまちゃん>クドカン脚本のNHK朝ドラ 初回視聴率20.1% 7年ぶり20%超の好発進
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130402-00200001-mantan-ent
765名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 10:58:13.22 ID:EDV46SNWO
>>754
瞳とかウェルかめも見続けたのか。凄いな
766名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 10:59:14.23 ID:i4AS5Y4r0
一級釣り師なのは認めるけど脚本家としては下の下だな
767名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 10:59:36.71 ID:EGTA0+Lo0
何つーか「世にも奇妙な物語」風の終わり方だったな
768名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 11:01:05.89 ID:h9Rd+J070
>>764
まるで民主党政権が終わった後の安倍内閣みたいだなw

やっと終わってくれたという視聴者の声を反映した数字
769名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 11:17:16.95 ID:f8tBwoPh0
夏菜の顔がなあ…
仲里依紗とは方向性の違う「はあ?」顔
770名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 11:23:19.37 ID:F2U+OBa9O
寝煙草の火野さんはどうなったの
771名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 11:26:39.91 ID:1SM/GzA7O
やっと終わったか、ゴミドラマ。
こいつのせいで、カーネーション以来の朝の団らんが無くなってしまったからな。
まあ、ウザい五月蝿い気色の悪いドラマだったわ。
772名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 11:27:24.80 ID:8cW6/zx50
ほのぼの路線の朝ドラが続いていただけに、視聴者の期待を裏切ると言う点では良く出来ていたと思う。
朝ドラにありがちな中だるみも少なく、次回の展開が気になるシナリオだった。
でもね、ヒロインが不幸過ぎ。
これ程ヒロインを苛め抜いた朝ドラは、おしん以来かもしれない。
773名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 11:29:45.04 ID:F2U+OBa9O
愛が目覚めずに終わった所は評価する
774名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 11:33:53.01 ID:EdSUnYUO0
話が広がりすぎて、各キャラクターの動向がわからないまま
くしゃみしてた上司とか携帯いじっていた上司とか意味を待たせるようで、何も無いまま・・・
舘ひろしの正体や吉田羊さんの二人の行方とか

寝タバコで全焼させた女性と断わった男性もそのまま不幸に消滅したままだし
武田鉄也の溺死も、それ以降のストーリー進行に何も意味をなさなかったし
森下愛子さんの痴呆から発せられる台詞の意味も有るようで、結局無かったみたいだし

全方位的不完全燃焼。
775名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 11:37:31.85 ID:UGhY2dqA0
別にほのぼの路線を期待しているわけではない

話が支離滅裂でワケわからないまま終わったのがな〜
やっと終わってくれたが本音だろう
776名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 11:38:14.34 ID:a5Tu+1nD0
最終的がこれほどゴミだとは
777名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 11:39:18.59 ID:B5W2UwS/0
演説とか最低の演出だろう。
あそこに至るストーリーが既にグダグダすぎるけど
778名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 11:41:08.62 ID:6i+i+dr70
半年観続けた人を評価する
779名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 11:45:03.64 ID:qd0+nC1R0
>>778

ありがとう!
780名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 11:51:52.44 ID:mR80y13u0
やっとおわった。うれしい
781名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 11:52:23.21 ID:nJQdh08TO
もう最後のほうは公衆の面前でイチャイチャする不細工カップルを見ているような不快感しかなかった
782名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 11:57:50.60 ID:H6Xma5ls0
愛の臓器提供編が変更になったのはさすがにNHK側も説得して
「もう十分なんで勘弁して下さい」って流れだったのかね
783名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 12:02:56.88 ID:sZTeTV1IO
好きな作品もあったけどミタとこれはドイヒー
784名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 12:10:13.93 ID:UGhY2dqA0
あの両親から一重の不細工愛くんは酷いな
逆は結構あるの
785名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 12:14:14.90 ID:7Y0gkvYcO
あまちゃん見てたら純と愛の脚本家がいかに視聴者に喧嘩腰だったかわかった。
朝ドラ(特有の予定調和)をぶっ壊すって意気込みは悪くないだろうが、
なんであそこまで視聴者に喧嘩売らなきゃならんかったのか。
786名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 12:15:25.22 ID:ovyZ5bWx0
>>785
それしか芸がないから、っていうかそれで売れちゃった人だから
787名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 12:16:43.37 ID:qd0+nC1R0
なんだかんだで夏菜は、テレ朝の新ドラマ「ダブルス 二人の刑事」では、
内気な女刑事を演じるそうな・・・純とは真逆らしい。
映画では「監禁探偵」そして「タイガーマスク」のヒロイン・若月ルリ子役。

方や風間俊介は深夜枠で主演ドラマ(単発)が控えているそうな。
改めて風間俊介が出演していた金八の動画を見たが、演技は上手いと思う。
かつてNHKで放送されていた「お江戸でござる」でヅラがとれてしまうという
ハプニングの時も、共演の桜金造がアタフタしている中
冷静にアドリブで切り返す神経の太さ(誉め言葉)が見事だった。
ジャニなのに珍しい逸材だと思う。
788名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 12:17:35.62 ID:cJ+KAhc90
最終回直後のあさいちMC連中の反応が知りたい
789名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 12:20:33.58 ID:h9+fqh40O
これは続編があるだろう。
しかし愛は目覚めない。
790名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 12:21:24.54 ID:S6DvYGQs0
>>786
亀田兄弟みたいなもんだな
ワンパターンで別にその芸風が支持されてるわけでもなくても
それしかできないならそれをやるしかない
791名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 12:24:49.03 ID:+oeN9csH0
ヒロインがドラマ出演時からテレビCM7本出てる時点でないわw

キチガイドラマだわなこれ脚本もあれだし
792名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 12:26:06.44 ID:B5W2UwS/0
続編は愛は目覚めないけど、純は二児の母。
勿論超能力で妊娠
793名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 12:30:40.41 ID:6Z4DKYtw0
同じ鬱展開に見えてもおしんはこのあときっと幸せになると
願望が持てた。
だけど心の病に痴呆だからなあ。
親父が言うセリフもいちいちヤバかったし。
長く付き合って細かいところで幸せを見つけるしかないってのが
794名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 12:31:46.95 ID:FppXF5ILO
視聴者の予想を裏切るなら「いい意味で」裏切らないとダメってことだわな
たいした引き出しもない奴に限って、王道を嫌って奇策に走りたがる
795名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 12:33:29.38 ID:ZoO9a+qK0
>>547
        ___     
        /     \   
     /   /    \\   
   /    (●)  (●) \  
    |       (__人__)    |    ___________
   \      ` ⌒´   ,/    | |             |
__/           `ヽ      | |             |
| | /   ,.            i      | |             |
| | /   /         i | .     | |             |
| | | ⌒ ーnnn        | |    |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
796名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 12:37:52.40 ID:6gdtGDH20
この脚本家、よくプロって名乗れるなw
797名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 12:43:02.79 ID:EDV46SNWO
古沢が朝ドラ書く日はくるのだろうか
798名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 12:53:30.73 ID:PfbhIjHI0
前半主人公のキチガイ炸裂
後半不幸てんこ盛り
って何の救いもないドラマだったわ
しかも最後投げっぱなし
よくこんなもん作ったと思う
799名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 12:55:59.29 ID:qd0+nC1R0
>>797

外事警察担当してたから・・・近い将来あるかも・・・
相棒シリーズ、リーガルハイ、ALWAYS 三丁目の夕日(続も)・・・
見てみたい様な気がする。
800名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 13:38:39.69 ID:0+sPgQenP
いいえ
801名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 13:44:33.97 ID:ju7vXw2jO
一桁でいいよ、こんなの
802名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 13:47:50.49 ID:xV9QPJYKP
>>722
全ては植物人間になった愛の夢でした
803名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 13:56:38.49 ID:N6QyuiLVO
>>798
不幸てんこ盛りだったか?
なんだかんだで救われてるだろ。
804名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 14:05:58.17 ID:R4ZIoCSD0
>>667
お客さんで思い出したがちゃんとしたホテルなのに「お客様」って言ってないのがすごく気になった
805名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 14:14:15.79 ID:L7dOZZJH0
俺は半年間楽しく見たけどそういう人ほとんどいないのね
瞳、つばさ、てっぱん、うぇるかめ、だんだんよりは好き
806名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 14:17:32.55 ID:AAjqye+T0
>>788
最終回は土曜日であさいちはなし。
週間ニュース深読みって番組だったけど一票の格差とか五輪視察とか
やる事てんこ盛りの上に高校野球で押せ押せで朝ドラどころじゃありませんでした。
807名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 14:20:13.11 ID:Km1fqjpn0
あさいちの二人が、終わって清々したwみたいな顔で
あまちゃんの後にコメントしててワロタ
808名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 14:26:19.25 ID:hX+dk6wj0
夏菜がケツ毛バーガーに見えていやだった
809名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 14:28:11.84 ID:m6F4Y5FF0
>>805
遊川の「朝ドラをぶっこわす」発言が、朝ドラ大好きな視聴者層に反感買ったから…
「世間一般の朝ドライメージ」とは異なるドラマを目指しただけなのに
全然たいしたことないじゃないか、と、とにかく批判ありきだった

半年の長さに耐えきれなかった力不足はあるけど、そこらへんは他の朝ドラとあまり変わらないw
むしろ、最終回まで「えっ?」「はぁ?」で引っ張ったのはなかなか健闘したと思う
810名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 14:34:42.49 ID:i4AS5Y4r0
>>809
そんな発言は知らんかったが普通にドラマとして糞やったで
811名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 14:36:30.80 ID:ovyZ5bWx0
>>809
最終回まで脚本家のオナニー見せ続けられて「健闘した」なんて感想が言える奴がいるのか・・・
812名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 14:46:31.70 ID:qqrALCep0
他局で昼間に再放送されてた花より男子の方がはるかに面白かったわ
遊川は死んで詫びろよ、バーカ
813名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 14:46:41.39 ID:yd93EqC/0
1日の朝、爽やかさや元気を与えてくれるのが朝の連ドラ
ところが純と愛はもやもや感しか与えてくれなかった
814名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 14:52:30.05 ID:m6F4Y5FF0
>>810
あまり上手なつくりじゃなかったけど、出来以上に罵倒されてた、て意味

>>811
150回興味そそり続けたから17%平均とれたんじゃないのかな…
815名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 14:52:30.10 ID:ovyZ5bWx0
変化が欲しかったなら視聴者層の移り変わりが期待できる時間帯にすべきだったな
朝ドラで奇を衒おうとした時点でマヌケ
816名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 14:54:29.91 ID:ZWXAAvtn0
朝ドラとしてふさわしくないばかりか
普通のドラマとしても酷かった
817名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 14:55:24.21 ID:D2lePr4d0
入社面接で一緒になってそこで助けてあげた同期が
仲良しになると思いきや、実は腹黒ってとこまでは良かった
818名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 14:56:06.60 ID:i4AS5Y4r0
>>814
そんな発言関係有るわけナイやろ
普通に嫌いな人が多いだけ
て意味
819名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 14:56:10.34 ID:ovyZ5bWx0
>>814
おはよう日本とアサイチの視聴率を見れば
17%程度じゃ民放の10%にも勝てないことがわかるよ
所詮視聴率なんて質より時間帯のほうが重要だし
820名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 14:57:12.73 ID:75vmRWz/0
>>714
そんなことは考えてないだろw

奇矯な設定で受けた三田と同じで、視聴者の期待を裏切ること自体に喜びを感じてたんだよ
朝ドラ嫌いとも言ってたしw
821名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 15:00:25.12 ID:ovyZ5bWx0
>>817
その腹黒同僚が
純が結婚した途端仲直りのシーンもなく手のひら返しでいい人になったのがまたひどかった

待田母と金八もそうだが
普段からあんなひどい扱い受けまくってるのに
しれっと出て来たり純たちと平然と会話してたりでリアリティ絶無
822名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 15:07:16.23 ID:aJbtkAcvO
夏菜はよくやった よくやり過ぎた
このイメージが悪影響にならないよう祈る
823名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 15:10:14.81 ID:KOz8lATJ0
夏菜のおっぱいを枕にして2時間半くらい昼寝したい
824名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 15:19:44.88 ID:ZWXAAvtn0
遊川は燃料棒
制御できればいいが暴走し始めると誰も手がつけられない
825名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 15:23:30.35 ID:Km1fqjpn0
出演者の皆さんは、お疲れ様でした
企画した奴は責任取れよ
826名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 15:30:59.73 ID:7LtD7oSX0
一回も見ないままに終わったので
3行くらいであらすじと結末を教えてえろいひと
827名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 15:32:07.18 ID:S6DvYGQs0
>>825
企画屋「いい企画だったのに何がいけなかったんでしょう?」
脚本家「役者が力不足だったせいだろうね」
828名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 15:37:55.90 ID:mWIukmmq0
前半はき○ガイ主人公の暴走日記
中盤は旅館乗っ取り
後半は不幸の連続。
オワリ
829名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 15:51:22.32 ID:jWVxLCTPO
脚本の遊川ってミタの松嶋菜々子にもダメ出しとかしてたのかね?
830名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 15:53:09.08 ID:QUdPHm+X0
結構視聴率高いじゃんw
ゴールデンで15行かないやきうwなんかよりよっぽど良質なコンテンツだわ
831名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 15:53:43.84 ID:5vef+Uru0
前半:
製作者「破天荒な主人公が大暴れ!」→視聴者「あんな態度のホテルマンありえねーよ」

中盤:
製作者「主人公の性格がダメだった!てこ入れ!」→視聴者「純以外が純以上にダメってだけで純がまったく成長してない・・・」

後半:
製作者「登場人物の性格がダメだった!てこ入れ!」→視聴者「だからって火事とか台風とかアルツとか詰めこみゃいいってもんじゃ・・・」


って感じの中身
最後まで純が成長しないわ誰も幸せにできてないわで
なんのための朝ドラだったのか理解に苦しむ
832名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 15:55:18.60 ID:TiRMTvpN0
このドラマが好きな人がいるけど、どんな人なんだろう
やることなすこと上手くいき笑いが止まらない勝ち組の人か?
833名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 16:04:55.35 ID:vS0DJHRwO
最終回でがっかりした人が「あまちゃん」に流れたのか
834名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 16:05:04.38 ID:juJk13HTO
考証が滅茶苦茶だった武井咲の「息もできない夏」を遥かに下回る駄作中の駄作
835名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 16:18:17.82 ID:Ydj+hWwi0
>>387
ミリオンダラーベイベーとかダンサーインザダークとかその類だな
836名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 16:20:38.57 ID:+995M7ifP
空前絶後の糞ドラマ。心に一切残らないスカスカの空虚さ。まさに奇跡の駄作。
837名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 16:26:27.50 ID:m6F4Y5FF0
>>832
ストーリーだけがドラマの楽しみじゃないので…

若手からベテランまで手探りで芝居してるような妙な緊張感とか楽しかったし
演出とか音楽とか割と好みだった
838名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 16:38:53.24 ID:H/WKsqn10
飛ばし飛ばし見すぎて
結局何の話か分からんかった自分に産業で頼む
839名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 16:44:03.30 ID:obOxzenM0
前作との差ワースト5 視聴率  差
純と愛         17.1   -3.6
ちりとてちん       15.9    -3.5
天花          16.2   -2.7
まんてん         20.7   -2.6
芋たこなんきん     16.8   -2.6
下落幅では史上最大
840名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 16:58:17.33 ID:L7dOZZJH0
>>832
純と愛も梅ちゃんもカーネション(夏木マリ除く)も凄く好きだよ
841名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 17:10:44.71 ID:61uIOB9+0
薄っぺらい朝ドラ
842名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 17:16:08.40 ID:fpHYMC2i0
局は違うが
僕の夏休み並みに酷かった
朝から憂鬱になったわ
843名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 17:18:03.49 ID:OZDVrCBS0
>>809
>むしろ、最終回まで「えっ?」「はぁ?」で引っ張ったのはなかなか健闘したと思う

うん。たしかにそうも言えるなw
844名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 17:56:44.35 ID:LeCIzVLr0
「えっ?」「はぁ?」で引っ張ったのはミタもそうだね
あれを3ケ月延長したらどうなったことやら
ミタさんは一応は正義でバカ家族を立て直すドラマだったけど
純と愛の家族を立て直すミタさん的な人物がいなかった
ミタさん的な役割は能力者の愛だったのかもしれないけど
方向性がよくわかんないドラマだった
テーマの「朝ドラを壊す」ことはできたから遊川は満足なのかもしれん
845名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 18:02:15.18 ID:0eBACGEM0
>>844
朝ドラ壊れてないです。
「純と愛」と遊川が、壊れてただけです。
846名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 18:21:28.75 ID:NbaUt0rr0
連続テレビ小説「サゲマン」にしたほうがよかったのではないかという印象
847名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 18:36:37.24 ID:K9ESyoNEO
風間俊介が演じた待田愛は妖怪じみたキモメンだった

8年ネカフェ難民だったアラサー愛
人の心が読めると言う妄執に取り憑かれた統合失調症

新卒の純をタゲりストーカー行為を繰り返す
五月病の弱みに漬け込み洗脳に成功し居候生活を開始
純の勤務先まで監視し顧客や同僚に暴力行為を行う

妄想を超能力と言う愛に疑念と恐怖を抱いた純に促され
精神科に連れて行かれるが暴言を吐き治療拒否
失踪したかに思われたが純の実家に潜伏
肉親と純との断絶を画策し孤立させ再び洗脳し入籍する…
純を完全支配下におき退社させ実家を倒産に追い込む

その後は純の家族全員を洗脳し手先にし純の再就職先を乗っ取る
乗っ取り先でカモを見つけ不動産を入手
純を誘導し不用になった乗っ取り先を焼失させる…

とにかく風間の役は恐ろしかった
848名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 18:45:36.28 ID:i4AS5Y4r0
>>847
ワロタw
周りから見ればそうなるなw
849名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 19:02:16.21 ID:f1XRFsAQ0
>>830
民放だったら一桁レベルのドラマ
初回から夏菜の声はギャーギャー耳障りだったし
風間も何でこの人が相手役?ってくらいブサで気味が悪いし
それだけで避けられてただろう。深夜枠で1〜2%程の数字のドラマ
無名の主演二人に客寄せ効果はなく、むしろうるさいキモいでチャンネル変えられてマイナス
脇の役者でなんとかもってた朝ドラでした
850名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 19:11:23.63 ID:JuehWOTIP
朝倉あきがかわいかった
それだけ
851名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 19:13:31.64 ID:DHgDGt4N0
主役のキモイ女は
これから他のドラマに出ても、何の役をやっても
ウザイ奴にしか思われないだろうな。
852名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 19:16:03.46 ID:fCKOhL0M0
>>25
でも、「それはギャグなのか?」っていう雰囲気で
1秒先の展開も予想つかない、変な作品だったなー
853名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 19:27:26.82 ID:WdrAPKs20
すぐリタイヤしたから全然見てないに等しいんだけど、
愛が人の心が分かるって変な設定は必要性があったの?
854名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 19:41:23.55 ID:mWIukmmq0
あまちゃんみてると
朝ドラ壊れてないと思うわ
純と愛が壊れただけ
855名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 20:19:58.79 ID:Pw80YXiB0
>>26
数字は有る程度正直だね。
つばさは酷かった。
856名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 20:28:35.04 ID:qZ2+2KIIO
武田鉄矢痩せてる・・・
857名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 20:31:15.69 ID:a/i69eSe0
>>855
最も黒歴史に成ってしまったのは「ファイト」だね
858名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 20:32:59.93 ID:yd93EqC/0
悪名高いほんまもんと比べるとどうなの?
859名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 20:37:26.31 ID:a/i69eSe0
>>858
「ほんまもん」と「さくら」も脚本が最悪だったな
860名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 20:37:37.72 ID:obOxzenM0
ワースト5
1. ウェルかめ
2. つばさ
3. 瞳
4. ちりとてちん
5. 天花
861名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 20:41:42.28 ID:a/i69eSe0
>>860
ちりとてちん以外は妥当
862名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:05:48.36 ID:AnhrCTu+P
>>835
この2大鬱作品に匹敵する最後だったのかw
863名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:07:37.90 ID:9koQixzy0
習慣的に見ちゃうからな
これも積極的に見たわけじゃないけど7割ぐらい見てる
最近ので完全に切ったのはおひさまぐらいだな
864名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:13:55.53 ID:nvoKSfeZ0
>>684

素晴らしい考察だ・・・・ちゃんと無能呼ばわりしているところも素敵
865名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:18:20.21 ID:BJtK24LU0
ところで酒乱で結婚式後旦那に逃げられて
寝たばこで火事を出した女性はその後どうなった?
866名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:48:05.01 ID:bup3cnEr0
芝居は脚本が大事、という事を教えて戴きました(-_-メ)
867名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:05:15.21 ID:UT6gnFcq0
夏菜に手術という言葉を連呼させた脚本家はマゾだなw
868名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:22:47.83 ID:5Ns9rFEv0
1日がこれから始まるというのにウツになりそうな内容ばかりでギブアップしたわ
引きこもってるのに英会話バッチリ、料理何でもOKな天才なんてありえない設定で飽きたわ
869名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:34:54.72 ID:MR0a/4X+0
金取っててアレは無いわ

つか社員だけでなく脚本まで縁故採用してんじゃねーよ
870名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:41:40.97 ID:OZDVrCBS0
>>859
さくらの主演の高野志穂ってどういう顔だったっけ?
と検索したら、夏菜に似てたんだなw
871名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:14:02.42 ID:WYXGMNp10
放送開始時の番宣を見ただけで、観る気が失せた。朝っぱらから、あんな
うっとしい主人公を見たくはないわ。
結局、観なくて正解だったらしい。
872名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:40:54.64 ID:juJk13HTO
>>830
惨めなサカ豚
873名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:46:04.57 ID:roaWcvZR0
ちゅらさんは良かったな
あれ以来ほとんど見てないわ
874名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:51:44.20 ID:vS6x/LXqO
視聴率とドラマの善し悪しは関係ないと思い知らされた作品
875名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:07:21.38 ID:GPpQv+d20
ガサツなドラマだった 不愉快。
876名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:28:17.42 ID:iG9ywbJe0
U川さんは20年ほど前に手掛けたドラマ「十年愛」でスッゴイ禁じ手を
やっちゃった御仁だ!そんな御仁に朝ドラの脚本を依頼した
NHK大阪局はある意味チャレンジャーだった。そして遭えなく玉砕。
出演者に同情してしまうよ。

朝ドラに冒険など必要ないことがよくわかった記念すべき純と愛に乾杯!
877名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:58:17.70 ID:Vikxe03p0
>>868
引きこもる前までは文武両道の超エリートなんじゃなかったっけ
878名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 01:01:05.65 ID:nMYqcTAG0
>>859
さくらの脚本家は江で化けの皮がはがれてすっかり干されてます
879名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 01:08:53.48 ID:dzAt6Frj0
クドカンは、毎日一度小ネタでクスッとさせるコトに命かけてそう
15分ドラマにピッタリの脚本家じゃねぇ?
880名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 04:28:28.09 ID:Pj+yz0oN0
人間ダッチワイフにしたほうが客は来る。
881名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 04:38:56.23 ID:h1mHjd6+0
>>865
投げっぱなし
882名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 05:01:36.12 ID:PXD5x2L20
糸子みたいな男に頼らず自分で道を切り開く女傑は朝ドラの王道って感じだったし
梅子みたいに素直に男に頼れるヒロインはフェミは発狂してたが屈託なくて清々しかった
純はどっちつかずでグチばかりで中途半端なヒロインだった
夏菜が演じるのに困ってたのもよくわかる。
883 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:5) !:2013/04/03(水) 05:08:42.24 ID:iw4TuIyVP
  
884名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 05:10:39.41 ID:7f65+aLz0
叩いてたのはヤフーにたむろするカーネーション信者だろ?
885名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 07:35:11.30 ID:KkiBXSyo0
>>884
歴代でも5本の指に入るカーネーションの信者だけじゃないよ
歴代でも最悪の純と愛なんていくらでもアンチがつく
886名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 07:36:19.83 ID:dsUNRi9a0
ワースト5
1. ウェルかめ 13.5%
2. つばさ   13.8%
3. 瞳     15.2%
4. ちりとてちん 15.9%
5. 天花    16.2%
5. だんだん  16.2%
887名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 09:08:19.10 ID:lOxjLx2C0
瞳はヒドかった・・・
888名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 09:16:13.51 ID:Vikxe03p0
ちりとてだけが浮いてるな
たぶん他のは再放送時にサイト復活したり、期間限定ツイッターなんてやりそうにない
889名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 09:31:54.14 ID:NWnuQQgW0
瞳のダンス対決には、うちのオカンが本気で困惑してた
890名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 09:42:28.90 ID:2fsE1zM30
風間 俊介って30にもなってジャニーズジュニアなのかよww
って思ってたら40歳のおっさんもいるんだなw
891名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 10:25:12.15 ID:AnXauKAb0
ちりとてちんも前半良かったけど後半が酷かった
前半良かっただけに後半がヒロインマンセー系の朝ドラになってたのが浮いた
892名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 10:26:51.55 ID:n6yWhDpI0
瞳は困惑した自分が変なのかと心配になったんだけど
やっぱり困惑した人も多かったのかと事後に安心した
893名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 10:30:51.51 ID:AnXauKAb0
だんだんは医療の扱いが酷過ぎてつい最後まで見てしまった
マネージャーが役柄が気持ち悪くて中の人が気の毒なくらいだったな
今なにやってんだろう
894名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 13:27:50.42 ID:4wVNaIAa0
ギョロ目でギャーギャーウザイ糞ドラだったな

opだけは駄歌で公害散らしてた梅より好きだったけどな
895名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 13:40:53.39 ID:YZP6BLV0O
意外とみんなテレビ見てるんだなw
896名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 13:56:35.25 ID:0dcNe/3W0
>>893
キモマネは刑事に転身したよ
ハンチョウのレギュラーの座ゲットしたよ
897名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 13:59:12.32 ID:4CM5xSYF0
>>895
違う、テレビを見てる人間がここに集まってるんだ
ネットの情報を信用するな
898名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 15:07:31.84 ID:n6yWhDpI0
>>894
梅のOPはキツかったなあ。アレは朝から。
899名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 16:26:35.75 ID:AnXauKAb0
>>896
ちゃんと俳優やってるのか
良かった良かった
900名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 18:19:11.48 ID:7VtFBG1a0
★  俺ならこう書いた『純と愛』  ★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1364980571/
901名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 18:22:26.53 ID:7VtFBG1a0
★  俺ならこう書いた『純と愛』  ★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1364980571/
902名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 18:31:10.83 ID:ygq76NeX0
愛が起きない間純は性欲をどう処理していたのか
903名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 18:36:02.68 ID:MHj/Hsgm0
>>894
駄ナレもあっただろ
904名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 18:43:06.69 ID:g6N0mddx0
あれだけ物議をかもし、出演者までも賛否両論といわざるを得ない中で
最終回に20%越えに持ち込んだ
905名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 19:35:23.70 ID:xIrlzAGt0
連続テレビ小説で、途中で挫折したのは、これと天花だけだわ。
906名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 19:49:59.10 ID:yj2foRPUO
NHKもついに水増し公表しだしたか、こんなクソドラマが20%もいくわけないだろ
907名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 19:56:22.34 ID:K9gqfQJP0
まあ、周囲のおばちゃん達の反応は「面白く無い」じゃなくて
「意味分からん」と気味悪がったドラマだった。
908名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 19:58:06.19 ID:NIm5vZ73O
あんなもんで、綾瀬はるか要する大河に視聴率で勝ってたんだから、上出来。
綾瀬も、井上真央や堀北真希に倣い、
すでに売れっ子でも朝の連ドラで主演の重責と視聴者の審判を仰ぎ、
鍛えられてから大河の主演をするべきだった。
909名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 20:04:05.82 ID:m1ZdM3rV0
最近見た中じゃだんだんの次くらいには面白いよ
それより下がないってだけで
あと視聴率の数字は真に受けない方がいいビデオリサーチだけだし
910名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 20:12:39.16 ID:n6yWhDpI0
>>908
大河はなあ。
水戸黄門の枠みたいなもんで、
もともとが成熟した世界観と舞台と役者をさあ観ようと観るような枠だからな
綾瀬はよくやってるよ。
911名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:07:23.44 ID:nMYqcTAG0
ヒモとDQN
912名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:09:53.75 ID:yGdEkYot0
>>869
縁故採用されているのは「てっぱん」の戦犯で有る今井雅子
913名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:15:13.25 ID:e+2tnJZU0
ココだけの話だが、第一回を見て
松本明子が異常に若返ったのかと思ってしまった・・・w
914名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:16:13.95 ID:xBJpkjLg0
遊川って十年愛を書いた人なのか。
トンデモメリーゴーランドの人だと思うとこの評判も納得がいく。
915名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:26:28.19 ID:JFeD3qrQ0
朝ドラの製作責任者を毎日、日勤教育するレベル
916名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:49:00.66 ID:U/TD1UzKO
あくまでも関東のみの数字だし、40%たたきだした名物脚本家にしては、寧ろ低いんじゃないだろうか。
917名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 21:58:05.27 ID:XodefX960
大河ですら容赦なくヒトケタ出る時代で、
8:15開始時代とはいえ朝ドラでも13%台の平均のがあったりするのだから
普通に健闘したな、でいいのに、自分の嫌いなドラマだからって何かの間違い扱いするのはひどい
918バクゥ:2013/04/03(水) 22:25:29.08 ID:vVobvAP8O
糞ドラマ原作者の遊川の悪口書いてるメディアが皆無なあたり、奴も『悪口を記事にしたら業界から干される』ような存在なのか?
919名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:28:17.01 ID:9CljnNvZ0
どんなドラマにも一定のアンチはいるものだが
このドラマに関しては怒っている人が多すぎるような
920名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:37:32.14 ID:3oGY7gTm0
純も梅ちゃんもデリカシーがなくて空気読めてなくて超ウザイ。
同性に嫌われるタイプの女だよねーって、電車の中でOL3人組が言ってた。
921名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:43:56.20 ID:5+p9HWCMO
朝ドラヒロインで同性ウケって誰がいる?
ふたりっこ?
922バクゥ:2013/04/03(水) 22:45:27.32 ID:vVobvAP8O
そもそも『純と愛』の番宣で『僕は幼い頃に家庭が崩壊し、プロポーズも三回断られました。だから家族というものにコンプレックスを抱いているんです。』とかいう奴に朝ドラを作らせた時点でヤバイと思うんだが…
923名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 22:48:41.24 ID:Vikxe03p0
>>918
中身や出来を批判するならともかく、脚本家の人格叩きとか悪口記事書くとか
そんな2chのアンチレベルな事したらますますメディア離れ加速するだろ
そんなのは黄蘭とか今井舞だけで充分だ
924名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:10:35.84 ID:Yb0r7gXW0
>>921
てるてる家族は俺の周りでは人気あったぞ
925名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 23:10:48.86 ID:OKiVY7IZi
短距離ランナーに長距離走らせた結果がこれだよ
926共産は比例800万票が適量:2013/04/04(木) 00:00:33.09 ID:1k4flHJS0
維新の会 創価学会 選挙協力で検索して、2段目をご覧ください。
今回の衆院選で維新の会が公明党が公認候補を擁立する「9選挙区すべて」で
候補擁立を見送っています。
しかも維新の会が圧倒的有利な大阪が4区も含まれています。
927名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 00:32:43.48 ID:XPEePZDL0
>>847
25〜6だからアラサーって程ではないと思うけど
928名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 00:40:18.71 ID:V4oLuLB70
>>911
ワロタw
あの二人どうやって喰てんだろうって
おばちゃん達がバスで会話してたの聞いたわ
929名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 05:27:27.73 ID:fP1fp7TM0
>>917
むしろこれとミタのおかげで視聴率なんて意味が無いということがよく分かった
930名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 06:33:47.49 ID:eJMmHqS20
>>921

同性ウケヒロイン(個人的だが)ふたりっ子の香子のほかには、

マー姉ちゃんのヒロインのマリ子ではなくマチ子、あぐりのあぐり、
あすかのあすか、ちゅらの恵里、カーネーションの糸子
931名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 07:16:10.98 ID:CmSlfGjDI
>>927
25過ぎた時点でアラサーと言うんやで。
覚えとき。
932名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 07:26:07.30 ID:0bHIZOi60
調べたら27〜33らしいよ>アラサー
四捨五入で30になるのがアラサーだと思ってたから違ってビックリした
933名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 10:22:57.30 ID:onqwWRVb0
>>925
本人も身に沁みたんじゃないの?w
934名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 10:32:46.60 ID:kouuXchM0
>>929
そうかな?カンタンだろ

裏番組はワイドショーと教育テレビで
7時代も準ワイドショーばかりなんだから
ワイドショーは観たくないな、でテレビつけっぱにしておくなら
NHKの朝ドラに回すのは難しくないハナシだろ。
基本的には時代劇までには客を選ばないし。

今の日曜夜8時はイッてQがすごく強い。
あれは子供から大人、爺さん婆さんまで囲えるすごくいい番組だわ。
935名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 11:21:54.11 ID:VjaOq4320
みんなのレス読んで瞳の存在を思い出した
瞳に比べたらまだよかったので、自分の中で純と愛の評価が上がったわw
936名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 11:27:14.54 ID:onqwWRVb0
>>934
13%台だった朝ドラがあるけどそれは? 8:15始まりだから、てこと?
裏はワイドショーと教育テレビなのに変わりないぞ
937名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 11:31:35.45 ID:kouuXchM0
>>936
自分でも体感しないか?

8:00で全局の番組が一度切れて、選局変えるタイミングになる
そこから一度付けっぱなしにした局は付けっぱなしになりやすい。
8:15〜の朝ドラは付けてたら観たいけど、8:01〜14の固い流れより
民法のグダグダなほうが良くて、そのまま付けっぱなしという層はいただろう。

時間帯としても8:00〜8:15の方が多くの視聴者を取り込みやすい。
出勤、通学、出かけるタイミングがあるからなあ。

そりゃ8:00はじまりのほうが断然視聴率は取りやすいよ。
938名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 12:00:59.63 ID:akk4MOYC0
そういや母ちゃんの遺言云々は後に絡んでくるんかと思ってたけどなんもなかったな
939名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 12:13:52.70 ID:hbkgh3bE0
>>936
笑っていいともが8%そこらで時間帯最高が取れることからも
時間帯のほうがドラマの質や評判より重要ってことはサルでも分かるだろ
そんななか時間移行後最低視聴率&下落率トップをやらかしておいて
「17%も取ってる!」と火病したって無駄無駄
940名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 12:19:49.16 ID:YY2QKp0U0
会社とかで9時始業を想定した場合、現在だと8時15分に朝ドラが終了してすぐに家を出るとういうのが
通勤時間30分以内ならなんとか可能
目安としては最寄り駅が勤務地から数駅程度のところに住んでる感じか。

これが8時30分終了で15分短くなると相当ハードルが高くなる。
941名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 14:24:18.61 ID:CbBmjD3x0
>>935
シャラップス!
942名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 10:17:13.02 ID:hv4p/Ren0
1分でわかるの動画見たら声出して笑ってしまったwww
こういうとこの反応見ても、相当ひでードラマだったみたいだな
943名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 10:27:05.37 ID:WWro7XDf0
ワースト5が集中した二年半の黒歴史
2007 ちりとてちん   15.9  ワースト4
2008 瞳        15.2  ワースト3
2008 だんだん     16.2  ワースト5 (天花と同順位)
2009 つばさ      13.8  ワースト2
2009 ウェルかめ    13.5  ワースト1
944名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 10:34:57.75 ID:gK4fDEoF0
(゚o゚;;


129 名無しさんは見た!@放送中は実況板で Mail:sage 2013/04/05(金) 00:46:00.87
ID:ineeNlFx0
あさイチのイノッチと有働も、露骨に楽しそうで舌打ちしたくなる。
純愛の時は、完全スルーか、ドラマの話をするにしてもどうでもいいことか、露骨だったのに。
あいつらみたいに、お茶の間が白痴的にあまちゃんを楽しんでいるのかと思うと、
ムカムカしてくるよ。純と愛は正当に評価されていないと思う。
深いテーマと、バラバラなようでいて、よく練られたストーリー。キャラ設定も綿密だった。

131 名無しさんは見た!@放送中は実況板で Mail:  2013/04/05(金) 00:57:49.39
ID:HC7HYwLz0
>>129 
>深いテーマってあるけど。
なんだったのテーマ自分わからないんだけど。

132 名無しさんは見た!@放送中は実況板で Mail:sage 2013/04/05(金) 00:58:53.15
ID:ineeNlFx0
>>131 
俺も分からない。分からないからこそ、深いな…と。

134 名無しさんは見た!@放送中は実況板で Mail:sage 2013/04/05(金) 01:03:24.90
ID:Ds+KDGdl0
>>132 
ちょww
945名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 11:21:20.83 ID:TEpq7FHC0
ジャニの風間が出てたからイノッチは純愛の感想で盛り上げようとしてたじゃん
946名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 12:11:13.55 ID:ZkgfZpBg0
朝からやりちんが出てたのは不快だったが
それ以外は不快でなかった
947名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 17:18:50.30 ID:bv+hrZ9eO
【速報】 北朝鮮工作会員リストにNHK社員が含まれていることが判明―アノニマスが公開★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1365144338/

【速報】 北朝鮮工作会員リストにNHK社員が含まれていることが判明―アノニマスが公開★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1365144338/

【速報】 北朝鮮工作会員リストにNHK社員が含まれていることが判明―アノニマスが公開★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1365144338/

【速報】 北朝鮮工作会員リストにNHK社員が含まれていることが判明―アノニマスが公開★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1365144338/

【速報】 北朝鮮工作会員リストにNHK社員が含まれていることが判明―アノニマスが公開★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1365144338/

【速報】 北朝鮮工作会員リストにNHK社員が含まれていることが判明―アノニマスが公開★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1365144338/

【速報】 北朝鮮工作会員リストにNHK社員が含まれていることが判明―アノニマスが公開★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1365144338/

【速報】 北朝鮮工作会員リストにNHK社員が含まれていることが判明―アノニマスが公開★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1365144338/
948名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 20:27:55.64 ID:aSlGbjQj0
>>684
なるほど納得。
せめて、登場人物をきちんと描けていれば少しはマシだったかもしれないな。

「朝ドラの予定調和などぶち壊してくれるわ!」「お約束のハッピーエンドなんて脳天気なことはしないぜ現実は厳しいんだよ」
という展開にもかかわらず主人公の言動が>>722というお花畑朝ドラの典型だったのもアレだと思う。
オーサキホテル時代、「社員の給料全員半分にしたらリストラしなくて済む」
とか言い出したときはもうね。
949名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 01:08:25.97 ID:eYsrmz//0
まあ、朝っぱらから「こんばんわ」って挨拶されたような、意外性だけのドラマだったな。
950名無しさん@恐縮です
>>684
そんなのわざわざやらなくても
日常ではないか

どこの国のどんなひとも多くは貧しく
過酷な現実に耐えて生きている

ドラマは現実である必要などない
おとぎ話でよいのだ
現実をやりたいなら超能力設定は
一体なんだ