【高校野球/センバツ】大阪桐蔭監督に厳重注意 捕手に「極めて衝撃強い接触」/禁止徹底のきっかけも大阪桐蔭

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★
 第85回選抜高校野球大会の大会本部は30日、第3試合で大阪桐蔭の走者が
県岐阜商の捕手に激しくぶつかったプレーを受け、大阪桐蔭の西谷監督を厳重注意とした。

 4―5の9回2死一、二塁で、福森の中前打で二塁走者の峯本が本塁に突入。
返球を受けた神山を体当たりではじき飛ばすとボールはミットからこぼれ落ちたが、
守備妨害でアウトを宣告され、試合終了となった。

 昨年ソウルで行われた18歳以下の世界選手権で大阪桐蔭の森友捕手が体当たりで負傷したことを受け、
危険防止のためのラフプレー禁止を徹底した。
赤井淳二審判副委員長は「一生懸命塁に向かったのは分かるが、捕手は明らかに待ち構えていた。
極めて衝撃の強い接触だった」と説明した。

 グラウンドにしばらく倒れ込んだ神山は試合後
「何が起こったかよく分からなかった。くらくらしたけど大丈夫」と話し、
峯本は「同点に追いつきたくて自然とやってしまった。
捕手には本当に申し訳ない。けががなければと思う」と神妙な面持ちだった。

Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/03/30/kiji/K20130330005511980.html
2名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 20:56:51.62 ID:u1YNjL2l0
余裕の2ゲッツ
3名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 20:57:02.92 ID:9lDelLPG0
捕手がベース隠してたじゃん
4名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 20:57:43.40 ID:3QzylAov0
森がアメリカ人に殺人タックル二度も食らって死にそうに成って禁止にしたんだよな。
飛んだブーメランに成っちゃったな。
5名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 20:58:11.60 ID:u2fbis3Z0
ラグビー部員がまぎれこんだのかと思った。
6名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 20:58:24.26 ID:ve69/tAD0
>>1

県岐阜商・神山は右手首捻挫/センバツ

30日に行われた選抜高校野球大会第9日の第3試合で、
九回の守備で走者と交錯した県岐阜商の神山琢郎捕手は、
試合後に兵庫県西宮市内の病院で右手首捻挫で全治2、3日と診断された。
また、六回に右足に投球を受けた藤田凌司投手は右足下腿中央部の打撲で同じく全治2、3日。
ともに試合出場に制限はない。
http://www.sanspo.com/baseball/news/20130330/hig13033020160014-n1.html
7名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 20:58:48.78 ID:h70Xc4A30
ますます世界から孤立する
8名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 20:59:06.63 ID:QmtAA3HB0
動画はよ
9名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 20:59:12.91 ID:g1fLHOwZ0
>>3
ボール持ってたから見えなくていいんだよ
10名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 20:59:28.99 ID:511gqhUM0
こんなズルまでして勝ちたいか大阪は
11名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 20:59:41.63 ID:VE+2vOANO
西谷が舌打ち

「チッ!」
12名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:00:13.80 ID:zQPf2zLT0
たかが部活動とはいえ本人達は真剣にやってるんだし、
10代後半のヤツらならこれくらい元気があってけっこう。
13名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:00:17.36 ID:m5RJbiAg0
.
 バックホームのブロックだけはいいだろう。
 別に体罰じゃないんだし。
14名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:00:32.93 ID:YSLstUij0
京都翔英の監督にも厳重注意しろよ
15名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:00:58.15 ID:L3JOXR4r0
ひったくりの練習みたいだ
16名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:01:15.14 ID:fQUcJJkc0
捕手が"ボールを持って"余裕で待ち構えていたやんw
あのタックルは無理がある
17名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:01:23.77 ID:5V/loHc+0
完全にランナーの暴走だからなあ
擁護のしようがない
18名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:01:24.17 ID:03keHJ80O
チッ、うっせーな
19名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:01:24.59 ID:x4DXas+g0
殺人タックル 最低
20名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:01:25.58 ID:1FBXOdAx0
野球はベースボールとは違う紛い物の競技だから仕方ない
ホンモノがしたければアメリカへ行きましょう
21名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:01:29.85 ID:KMNARrc6O
>>13
何で体罰が出てくんだ、この馬鹿は
22名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:01:36.76 ID:FrTEuyAL0
森がアメリカにフルボッコにされたから出来たルールに負けたな
23名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:01:52.02 ID:vrDmip9R0
アストロ対ビクトリー球団並に凄惨な試合になるとこだったあのタックル
24名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:02:20.12 ID:AgJ57IktO
横浜高校 殺人スライディング
25名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:02:27.34 ID:9lDelLPG0
>>17
ランナーは悪くないだろ
3塁コーチャーが悪い
26名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:02:28.33 ID:LcQpL0Fl0
走塁の邪魔なんだよな・・
よけながらタッチしろや。
27名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:02:47.39 ID:xCN/+Mxd0
また大阪か
28名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:02:56.49 ID:hDB8EfLwO
>>10
ズルさ卑劣さはおまえら2ちゃんねらーの専売特許やろ
29名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:03:21.65 ID:KmeiNavW0
野球って、ほぼ全ての部分はタッチでアウトなのに、
本塁の場合だけアメフト張りにキャッチャー吹っ飛ばすのがアリになっているんだ?

しかも、それでボールをこぼしたらセーフなんだろ?
正直、テクニックも何も無い、ただの乱暴なプレーだと思うんだが。
30名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:03:25.73 ID:3t4wg8Sq0
キャプテンで近藤がスパイクで相手のキャッチャーを吹飛ばしたの思い出した
31名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:03:26.01 ID:nwN8HB1h0
                  . -‐- .,. '  ̄  ` .  _,.-―- 、__,,....ィ
             , ´            ヽ   i    ヽ   '-、
              /                    \ l   ,  ト 、 ~ヽ.___,,,...,.
          /                    ` 、‐ ' 'z__ l ,>-‐''     ,/
          i              人 l、     ヾ    `´      //
          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,|         /   /
          "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/ |   ハj         そ 人
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /        \   ゙ヾ. ヽ、
         ゙l.   ヽ_             { 、_ソノ iilllllii.   oillllliiヽ     '; !~
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'  =・= r ‐、 =・= ∨    ヽ!
       /  _Y     ヽ      t 、  /_     i   i      ヽ, .. ヽ,
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /,,.;,,; ∵; ,|. : : 人; ∵;    ..    ;"   紳士たれ
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<´      `''" `ー- '   ー.. --‐  /
     /l         ,. - ´ /     ヽ   i〈 、_____, 〉    /l
    i  !         /    /       `'`i ヽ\+┼┼+/    ,. -‐'  |
.     l  i     /     l          !   `ー‐‐'´    ィ     i
    l    !   /       l          \       .' /;'      l
    |   ヽ/         !           `-:イ    / /     ;リ
   |                i             ` ~ ´  /       ;'


      黙ってろパクラッシュ
32名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:03:36.89 ID:LKhfHWnL0
本塁での捕手によるブロック時の走塁妨害と守備妨害が良く分からない
33名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:03:58.02 ID:YN2LwleC0
県立高校に敗北した私立高校w
34名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:04:17.23 ID:ZVnuHC/h0
てっきりあっち関係の接触かと思った俺・・・
35名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:04:27.91 ID:adYgNZqqO
捕手も落とすなよとは思うが
あのタイミングでのタックルが許されるなら
代走に相撲取り使って突撃させればよくなるからなw
36名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:04:28.81 ID:d4ICnSpH0
>>8
http://www.youtube.com/watch?v=Yb8fbFwmGYI

確かにアメフトのタックルみたいな感じ
ただ、一度起きた捕手がまた倒れこんだのも面白い
37名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:04:42.50 ID:1FBXOdAx0
日本でも清原やデストラーデはキャッチャー吹っ飛ばして生還してたけどな
38名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:04:49.23 ID:iLHr7PaL0
>>28
で、お前はなんでここにいるんだ?
39名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:04:51.52 ID:Y4DgV0Vl0
小学校のソフトボールでキャッチャーばっかやらされてたから、よくタックル受けたわ
小学生の段階であんな卑怯な事をよー教えるわ
40名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:04:53.83 ID:B4hJ8uLC0
そう言えば遠軽戦も激しいタックルでダブル・プレー防いでいたw
41名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:05:01.50 ID:iNBG9eeT0
キャプテンで相手キャッチャーがマスクを置いてスライディングを邪魔するのを思い出した
42名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:05:50.39 ID:FZN+ruds0
677 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2013/03/30(土) 20:57:41.04 ID:NTEa/VtB0 [48/48]
水戸は苛められて辞めた(キリッ

http://hissi.org/read.php/hsb/20130330/am9KTnFnUHAw.html

一年が虐めで辞めたらしい
これ隠蔽だろwww
43名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:05:58.16 ID:PBnlyPTK0
>>32
ボール持ってない段階でランナーと接触するさい塁線上塞いでたら走塁妨害だと思えばいい
44名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:06:05.06 ID:iNBG9eeT0
>>37
ライオンズはキャンプでサンドバッグ相手にタックルの練習していたからな
45名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:06:06.04 ID:hDB8EfLwO
>>38
なんでそんなこと聞くねん
46名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:06:19.95 ID:92auVU5Qi
>>33
っても田舎の公立もやってることは私学みたいなもんだけどな
さすがに私学みたいに全国からは集めたりこそしないけど

高校野球における公立マンセーは気持ち悪いから
野球学校が頑張って欲しいわ
47名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:07:34.58 ID:COxFmWq10
ざまあw
系列の大学といい、そんな学校なんだよ。

無くせ!
48名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:07:36.65 ID:3UjFdTAY0
H2に出てきた栄京の城山監督が頭に浮かんだ
49名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:07:36.86 ID:z9fI38jd0
巨人の星2で、星だって、謎の空中回転キックで守備選手吹っ飛ばしてたじゃん
50名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:07:38.97 ID:yU4SpH9b0
たまに体でベース覆い隠してるクソみたいなキャッチャーいるよな
51名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:07:53.03 ID:EyXi52iX0
livetests.info/2ch/?server=hayabusa&board=livebase&dat=1364627936
これか
52名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:07:54.74 ID:aR6EWOE40
外国でも禁止にさせようぜ
53名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:08:05.06 ID:E5JXVmoc0
試合見てないんだけど、リアルでアストロ球団?
54名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:08:11.45 ID:YF8fU5of0
>>45
ずるい奴乙w
55名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:08:29.85 ID:d4ICnSpH0
イチローみたくスピード緩めてワキをすり抜ければ、、って言っても
捕手が玉取ってから余裕があり過ぎだから無理か
http://www.youtube.com/watch?v=fF_A3tB4fPg
56名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:08:41.78 ID:iLHr7PaL0
>>45
ここが2ちゃんねるだぞ
57名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:09:18.06 ID:YN2LwleC0
>>49
それは東海大相模がやってるよw
もっとも甲子園ではやらないけどね。
58名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:09:19.80 ID:1FBXOdAx0
次回の18U世界野球選手権は日本はホームのクロスプレーが怖いので辞退しますって泣きながら言うのか?
59名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:09:20.54 ID:LJOYSt3mO
桐蔭 森はどう思っただろうね。
60名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:09:33.54 ID:aEDs2i3I0
>>36
おお、ありがとう
61名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:09:38.37 ID:3t4wg8Sq0
>>49
あれ酷いよねw

そもそも、魔走球が紳士じゃないと言う理由で一徹を追い出しておいて、

あんなのが許されるのかよw
62名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:09:53.88 ID:Y7oAHWBb0
>>36
面白というか、コレ普通の競技では担架出てくるよな。
頭打って倒れてるんだぜ。
なんで整列して挨拶せにゃならんの?
63名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:09:59.34 ID:8qmbsa4mI
さすが阪罪人
やっぱり朝鮮の血なんだね
64名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:10:03.49 ID:COxFmWq10
>>57
知ったかすんな。とこで回転したんだよw
65名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:10:09.87 ID:OaBI+Ovp0
タッチアウトの定義を
「ランナーがベースに到達する前にボールをランナーにタッチする」だけでなく
「ランナーがベースに到達する前にボールをベースにタッチする」も加えればいい
で、タッチされたら、前方のベースの3フィート以内に踏み込んだら前の塁に戻るのは無効
ってことにすればいいだろ
66名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:10:15.15 ID:H6MxYwnxP
また大阪か
67名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:11:04.28 ID:sZtQd8VVI
大阪代表はいつでもホームでいいよな
甲子園でしかやらないから
68名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:11:46.31 ID:i1DmLZHgi
全然クロスプレーじゃないからな。
走者は完全に打撃で落球目的の突撃。
三連覇のためにスポーツマンシップを棄てた恥プレー。
69名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:11:50.60 ID:OkeCT/jv0
これはカッコ悪い
70名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:11:59.91 ID:QCq13onE0
>>12
おまえくっっっさ
71名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:12:12.30 ID:VjEtBiw/0
もう大阪桐蔭は二度と出てくんなよ
72名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:12:51.11 ID:rC58N1BV0
大阪
73名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:12:59.45 ID:YN2LwleC0
>>64
さすがに回転までは、能力が足りてないからできないが、殺人スライディングはやってるw
http://www.youtube.com/watch?v=WAEVcDZUzkM
74名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:13:12.87 ID:VQFj68ke0
ガキの野球は完全にアウトのタイミングでもヘッドスライディングしたり体当たりしたり無駄が多い
こんなに一生懸命やってるよっていうアピールして自分の力不足を誤魔化そうとしやがる
75名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:13:19.17 ID:ZpfQo6Un0
世界選手権で負傷したのになんでそれを受けて日本の高校野球のルールが変わるんだ?
世界選手権のルールが変わるのなら分かるが
76名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:13:30.31 ID:6XNKKPSj0
土壇場になると また大阪
77名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:13:41.18 ID:iNBG9eeT0
>>68
だって日頃の練習で監督から
ランナーはぶち当たってでもセーフになれ
キャッチャーはランナーふっ飛ばしてでも本塁を死守しろ
って言われているから
78名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:13:59.42 ID:mE5bejk50
>>65
スクイズが無くなるな
79名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:14:11.02 ID:ck/q2ERT0
>>36
さすが大阪勘違い高校野球
80名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:14:16.35 ID:g1i7P91V0
ヤキウに勝てばいいだけのヤキウ養成学校
81名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:14:26.03 ID:1N7tjcjr0
お前らがなんと言おうが、俺が走者の立場だったら迷わずタックルに行く。
自分が死んでも行く。
あの状況だぞ?
82名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:14:36.46 ID:y3y/qdQX0
クロスチョップくらいやれよ
83名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:14:46.61 ID:VI94CBo50
公立高校相手に苦し紛れのラフプレーかますとは桐蔭情けな
84名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:15:08.54 ID:WLFyRs120
>>6
うわー桐蔭監督と走者は菓子折りもって謝罪にいくレベルじゃん
85名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:15:14.84 ID:0BlLwztD0
県岐阜商ナインは最後の挨拶のとき握手拒否したの?
86名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:15:18.60 ID:EAKZ6GH90
>>9
その判断は走者には難しいよね
今回は余裕があったからアウトだけど、ギリギリのタイミングだと
ベース隠してたらタックルおKだと思うが
87名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:15:23.64 ID:EVag693R0
こんなの別に悪質でもないけどね。ルール的に禁止されたからアウトになったけど。
88名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:15:42.58 ID:XNck9YeJ0
>>75
頭大丈夫?
89名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:15:42.69 ID:reSLI5Wr0
大阪にロックフェラーの核が落ちれば良いのに
90名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:15:43.64 ID:eNt9+pjpO
さすが大阪民国w
91名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:15:55.36 ID:0G3PIVOr0
sh
92名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:16:01.70 ID:J3kEsAIo0
勝っても後味が悪いからな
負けてよかった
93名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:16:02.70 ID:pFUNJvaq0
うわぁ止まれ止まれ…って口に出たわ
あれ走らせた奴あほだろ
94名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:16:12.65 ID:COxFmWq10
>>73
俺はテレビでみていたけど、普通だよ。
95名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:16:33.56 ID:6u/NC66XO
明徳より汚いヤツら
96名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:16:37.72 ID:mE5bejk50
>>86
ボール持って無かったらベースの一部を開けるってルールが悪いんだな
常にベースの一部を開けるってルールにすればおk
97名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:16:37.77 ID:XNck9YeJ0
>>86
ほんとはベース隠してたらタックルOKじゃなくて「走塁妨害」なんだけどな
98名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:16:40.80 ID:OaBI+Ovp0
>>78
「ボールを持った野手が触塁する=フォースアウト」とは別だぞ?
99名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:16:49.74 ID:88OkvmAj0
全治2,3日wwwwwwwwwwwww
100名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:17:03.60 ID:DJ/R1LTT0
肩脱臼するわあれ
101名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:17:13.59 ID:kKSG3fds0
直線上を走って吹き飛ばさないといけない位置に捕手がいるなら弾き飛ばしていいだろう
それが駄目なら投手や一塁手が捕手の周りに入ってしまえば、走者は凄い大回りすることになるw
102名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:17:14.74 ID:ck/q2ERT0
大阪はタダでは死なないニダ
103名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:17:18.64 ID:1PnsFFe20
自分たちが大きい声挙げてダメと決めさせたルールに抵触して負けるとかアホかw
どんだけブーメランなのよ
104名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:17:32.45 ID:DNJQ4wq/0
↓西岡が
105名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:17:33.66 ID:5p0w0KKK0
既に捕球してる場合は線上にいてもよい

走者は避けて走らないといけない
106名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:17:42.11 ID:wiy+5tpz0
まさにガラパゴス、甲子園を水攻めにせよ
107名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:17:44.63 ID:EVag693R0
このプレーで一番褒めるべきなのはセンターだよ。
地味に中途半端な跳ね上がりのところでボールとってるし、
ボールへのチャージも足を合わせて減速する事もなく素晴らしかった。

ああいう妙なバウンドはファンブルやらかしやすいからな。
108名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:17:57.07 ID:GTLWKKzr0
>>97
キャッチャーが捕球したあとブロックしたらダメなのかw
アホか。知ったかすんな
109名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:17:58.25 ID:Lsb79U7H0
>>36
球審の間の取り方がかっけー
110名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:18:06.53 ID:41uvLJKUP
大阪桐蔭は調子こいて勘違いしすぎ
こういうチームは反動で終了して行く
夏は出てこれないだろう
111名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:18:08.07 ID:Jy75BBMX0
112名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:18:19.70 ID:kKSG3fds0
>>36
動画見たけど、これでなんでアウトなんだよw
捕手は全部かわさないと行けないのかw
113名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:18:32.56 ID:Qq2m8Iz50
つーかホームでキャッチャーふっ飛ばして相手がボールこぼしたらセーフ
これが常識だろw
114名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:18:35.87 ID:1ME3YZaA0
>>101
それは単にルール違反でアウト
115名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:18:38.10 ID:XNck9YeJ0
>>73
これ誰?
人間のクズだな
116名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:18:40.38 ID:AyGsEcBn0
汚いが正義なのが野球じゃん
そんなに騒ぐことないわ
117名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:18:44.99 ID:LFuZdx0TO
>>103
だから西城秀樹かよ
118名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:18:47.18 ID:bLcKM+VeO
>>32
捕球体制に入る前に走者の進路を塞いで妨害したら走塁妨害
捕球体制に入る、もしくは捕球したあとなら進路を塞いでも走塁妨害にならないので守備妨害

基本、プロは吹っ飛ばされるの覚悟でガッチリブロックしにいくから、どっちにも取らないのがほとんど

ただし今回みたいに明らかに捕手に余裕のあるケースだと、まず守備妨害取られる
日米プロアマ問わずね
119名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:18:54.73 ID:5p0w0KKK0
しかし切なくも間抜けなブーメランだけにそら同校の監督に厳重注意いくのはあたりまえだよなぁ・・・
120名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:19:15.41 ID:Dv2fMmDII
でもこういう野球の醍醐味を禁止しちゃうのも勿体無いなあ
あんなクロスプレイは見てる側には面白いし
121名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:19:21.48 ID:1FBXOdAx0
懐かしの珍プレー好プレーでは
ゴツイ助っ人外人のフライングクロスチョップ紛いのタックルを受けながらホームベースを死守する日本人捕手という構図は
最高級の好プレーで野球の華みたいな扱いだったな
122名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:19:25.48 ID:5DV5AmEW0
あの無理なタイミングで突っ込ませるのは
タックル前提かな
練習からやってそうだが
123名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:19:37.49 ID:T28YRsG10
ドカベンの読み過ぎ
124名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:20:07.11 ID:ihaWXMMRO
自分のところの捕手が練習中に自爆したらルール破って相手捕手破壊
125名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:20:16.29 ID:YF8fU5of0
10年間対外試合禁止でいいよ
126名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:20:23.31 ID:5p0w0KKK0
センターがもうちょっと送球遅れていたらクロスプレイ
今回は上手だったのですでに身構えている状態だったため守備妨害を取られた
ボール来てなかったら走塁妨害
127名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:20:29.69 ID:mE5bejk50
>>123
義経の八艘飛びならおkだなw
128名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:20:53.84 ID:COxFmWq10
大学不正入試で系列の学全てなくせ
129名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:20:56.34 ID:WtUOGZQi0
完全アウトのタイミングで過剰に行くから批判を浴びるが
もしクロスプレーで逆にひ弱な本塁突入でもしようものなら
夏のメンバーから外されるだろう
130名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:20:57.61 ID:Jy75BBMX0
>>109
本来なら余裕でアウトだから普通にアウトをコールするだけで済んだはずなのに、
無法者のせいでわざわざボールデッドにして守備妨害の処理をしなければいけなくなった
131名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:20:58.53 ID:kKSG3fds0
>>121
だよな
捕手はそれ込で守るもんだ
だからこそのあのフル装備
132名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:21:00.27 ID:E6V7KjMO0
>>98
それ許されるなら予め先の塁を予約タッチしとけば走者の長躯が防げるじゃねーか

頭悪過ぎ
133名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:21:02.91 ID:iNBG9eeT0
>>121
南海のキャッチャーが香川で、突っ込んできたランナーが逆にはじけ飛んだのが笑った
134名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:21:03.11 ID:aQRzcfZ70
>>36
これだけ、早くキャッチャーが捕球してたら
ランナーはアウトだってわかるよ
そのくらいの判断はできる
怪我するからホント危険なプレー

ただ、もっと際どいタイミングのときは
難しいよね
キャッチャーもブロックしていいかどうか
135名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:21:06.47 ID:YN2LwleC0
アマチュア内規2013
F危険防止(ラフプレイ禁止)ルール
本規則の趣旨は、フェアプレイの精神に則り、プレイヤーの安全を確保するため、
攻撃側のプレイヤーが野手の落球を誘おうとして、あるいは触塁しようとして、意図的に野手に体当たりあるいは乱暴に接触することを禁止するものである。

1.タッグプレイのとき、野手がボールを明らかに保持している場合、走者は(たとえ走路上であっても)野手を避ける、
あるいは減速するなどして野手との接触を回避しなければならない。
審判員は
1)野手との接触が避けられた
2)走者は野手の落球を誘おうとしていた
3)野手の落球を誘うため乱暴に接触した
と審判員が判断すれば、その行為は故意とみなされ、たとえ野手がその接触によって落球しても、走者にはアウトが宣告される。(以下略)
136名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:21:21.96 ID:rUvmT9Fu0
それなら京都かどっかのショルダータックルもアウトにしとけよ
137名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:21:28.18 ID:dc+2sE3u0
まあ見よう見まねであんなに強く当たるのは難しいよ
ちゃんと肘曲げてかましてるし、ダミーか何か相手に日ごろから練習してるはず
138名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:21:57.02 ID:pFUNJvaq0
>>61
飛雄馬は入団テストで魔送球使って合格だったしわけわからん
139名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:22:06.08 ID:y7RRateA0
捕手がクッパみたいにトゲトゲになればいいじゃん
140 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) 保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2013/03/30(土) 21:22:11.61 ID:EUJeLpgD0
(#゚Д゚)<ラグボールの選手としてスカウトするべき
141名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:22:18.70 ID:kKSG3fds0
>>130
野球ってのはタッチしないとアウトは成立しないんだよw
そこらへんをまず理解できるようになってから、口出ししようぜw
142名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:22:23.45 ID:ojDWnjnX0
>>85
いや、県岐商はちゃんとしてたよ
反対に大阪桐蔭には帰ろうとしてたのがいた(1番つけた奴とか)
143名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:22:24.85 ID:9hMq7vqK0
>昨年ソウルで行われた18歳以下の世界選手権で
>大阪桐蔭の森友捕手が体当たりで負傷したことを受け

もしかして相手はキムチか?
144名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:22:39.63 ID:COxFmWq10
>>141
時と場合によります
145名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:22:47.07 ID:EyXi52iX0
焼肉殺人とかはOKだけどこれやバーンのポーズはNG by高野連
146名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:22:55.59 ID:1ME3YZaA0
完全捕球している野手に走塁線上でも体当たりをかましてはいけません。あくまでタッチを避けて本塁を狙ってください
本塁近くでは3フィートルールは適用が限られています
走者が逃げまわったら走塁放棄で審判の判断でアウトにできます
147名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:22:58.89 ID:reSLI5Wr0
欧米か!
148名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:22:58.83 ID:8KrQ1Mnt0
>>62
日本のスポーツ界は総じて脳震盪の危険度に対する理解が物凄く浅いからなあ
まして高校野球の審判や係員なんてスポーツ医学のスの字もない連中だし
149名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:22:59.63 ID:iNBG9eeT0
>>131
キャッチャーのフル装備はファールとかから体を守るため
ランナーのタックルから体を守るためじゃない。
もしそうならアメフトのプロテクターみたいなのつける事になる
150名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:23:02.38 ID:7HhdHpOf0
間狙ってスライディングしろよ
学生野球ってのはそういうもん

これわからんやつは素人
151名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:23:03.89 ID:vInK1Mw10
>>81
こんなつまらない競技に命張るとか頭おかしいよ
152名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:23:07.78 ID:5p0w0KKK0
なぜイチローがホームで回り込んでいたのか
153名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:23:08.39 ID:I4/GmFqO0
六回に右足に投球を受けた藤田凌司投手は右足下腿中央部の打撲で同じく全治2、3日?

岐阜のピッチャーまさかデットボール喰らってたの?
おいおいピッチャーデットボールは退場か1点のルール作ったほうがいいぞ
高校野球でピッチャーデットボールはシャレにならん
154名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:23:20.70 ID:Dsl3aWan0
>>143
アメリカだろ
155名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:24:00.26 ID:TzPT9+GKO
関係ないが一塁にヘッドスライディングするのは審判の同情を買って際どいのをセーフにしてもらう為
156名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:24:02.87 ID:mE5bejk50
>>153
スナイプはどこでもやってるだろw
157名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:24:07.52 ID:kKSG3fds0
>>144
時と場合によらないよw
タッチもせずに雰囲気アウトなんてジャンパぐらいだw
フォースアウトのことを言うなら、現状とまったく違うのだからただの揚げ足取りだw
158名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:24:12.30 ID:i+3sHV840
大阪桐蔭のクズ野郎は夏出場停止にしろよ
159名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:24:20.48 ID:Jy75BBMX0
>>141
球審は捕手が相当余裕を持って捕球して身構えているからまさか落球しないだろうと思ってたってこと
160名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:24:30.42 ID:YeKuB3+40
あれ許してたらそのうちドロップキックするバカが出てくるかもしれんからな
161名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:24:55.67 ID:Xq8Y52K+O
どんだけ酷いんだ?と思って見てみりゃー、それほどでもないな
162名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:24:58.45 ID:EmSzaRSVO
間違いなく香川なら跳ね返す
163名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:24:59.10 ID:kKSG3fds0
>>149
馬鹿、すね当てがファールでそんなに大事か
あれはスラ対策だ、少しは頭使って喋れ
164名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:25:06.10 ID:mE5bejk50
>>155
得意げな顔で走り抜けた方が早いとか言う奴もいるけど
人によってはヘッスラの方が早い奴もいるw
165名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:25:16.83 ID:hDB8EfLwO
>>151
おまえみたいな人間の遺伝子は後世に残して欲しくないな
166名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:25:28.86 ID:5p0w0KKK0
まぁ 余裕ではないきわどい捕球でポロッッと落としていた場合は
キャッチャーがぼろくそに言われるのは間違いない
167名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:25:31.48 ID:tJNJxWPj0
捕手:E やいばのよろい

これでおk
168名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:25:35.12 ID:QuPvMlWC0
ボールは完全にキヤッチャーに返っていてキャッチャーは走者を待ち構えていた状況。

もうどうすることもないくらいの完全なアウトの状況だった。

あとは走者がどうすることもできないから故意に体当たりして落球させてセーフになろうという

悪質な走塁をしたということ。 つまり勝ちたいためにやった悪質なブレー。
169名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:25:39.58 ID:h9yhOgjT0
>>155
ヘッドスライディングで際どいプレーなら、駆け抜ければほぼ余裕でセーフw
170名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:25:40.74 ID:VAXcrSHB0
動画見ろよ
ランナーも完全にアウトだとわかった後で
狙って肩からタックルしてる
弁解の余地なしだよこれは
クロスプレーとはわけが違うっての
171名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:25:52.27 ID:Jy75BBMX0
まあ>>135が理解できない人は祖国へ帰るといいよ
172名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:26:04.34 ID:0BlLwztD0
>>142
県岐阜商ナインえらいな
大阪桐蔭はクズ
173名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:26:06.74 ID:dRcWIzch0
ドカベンの土佐丸に比べればかわいいもん
174名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:26:18.37 ID:vInK1Mw10
>>165
もう残してるよ
お前とは違うからw
175名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:26:19.05 ID:6uOrpn8A0
大阪って…やっぱりw
176名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:26:29.11 ID:COxFmWq10
>>141
お前は外野フライでもタッチに走ってするのか?
177名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:26:33.09 ID:52rG1fZZO
ちょっとまてお前ら。根本的に考えて、これは普通に考えて
わき道から優先道路に急に出てきて立ちふさがるキャッチャーが悪い。
いや、踏み切りに立ち入り列車の先頭に立ちふさがるキャッチャー、だな。

全身をプロテクターで保護して、拳を皮革で補強して、硬球の重さを利用して
バックハンドブローをかますことができるキャッチャーが、
ランナーの真正面に、進行方向に立ち入ってよいというルール自体が間違ってる。

よっく考えろお前ら。
一塁手、二塁手、三塁手の誰が、ランナーの進行方向、直線上に入ったままプレーするんだ?
そんな危険なプレーをする野手はいないんだよ。
キャッチャー以外の内野手は全て、ランナーと交錯しないように、
言わばランナーの全力疾走に敬意を込めた形でプレーをしている。
キャッチャーだけだ。全身を優先的に保護されていながらなお、ホームを狙うランナーの全力疾走を
間違った法律を盾に侮蔑し、妨害し、認めぬプレイヤーは。
178名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:26:36.06 ID:iPCJaCDQ0
センターがあの突っ込みでバウンド合わせてるのがすごい。
返球も合わせて快心のプレーだろうな。
179名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:26:59.00 ID:Dv2fMmDII
しかし岐阜のキャッチャーは落球するわ白々しく倒れ込んで全治三日だわお笑い種だな
180名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:27:13.62 ID:b6iFx0/W0
主審、岐阜寄りやったな。
のー2のあの外角がボールだよ。
あれから狂った。
181名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:27:18.51 ID:tJNJxWPj0
>>173
その後はタッチで骨折やでぇ
182名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:27:35.62 ID:udNtZFsW0
>>120-121
流石、土人のスポーツw
183名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:27:40.09 ID:1FBXOdAx0
こういうクロスプレーがあるから捕手は重量級がやってたんだ
184名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:27:51.68 ID:Ht+5NftcO
最近気になるんだけど、少し危険な球が来たとき、一瞬睨み返すバッター増えてない?監督は「そのくらいの気迫当たり前」って感じ?
185名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:28:01.42 ID:1ME3YZaA0
>>177
どのようなことを書いても今回の場合は単純にルールに則ってアウトです
186名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:28:05.86 ID:iNBG9eeT0
>>163
すね当てなしじゃファールで生き地獄を見ることになるぞ。
187名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:28:12.77 ID:mE5bejk50
>>177
防具を付けてても
同じ重量で一方が止まってて一方が動いてたら
どっちの破壊力が上かわかるだろ
188名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:28:17.16 ID:XFiRFFMi0
大阪と兵庫の高校はクズ揃い
189名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:28:26.23 ID:LFuZdx0TO
>>179がゾウにタックルされればいいのに
190名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:28:27.68 ID:X2TKu6mA0
昨日阪神のコンラッドがやってたけどプロでは認められてるよな?
もしプロでライダーキックしたらどうなるの?
191名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:28:28.45 ID:wO+oQw2x0
この前の京都の少林寺学校のも悪質だったよね
192名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:28:38.68 ID:zDXa5VOY0
MLBではまだ緩い方のプレイ


高校野球は野球を仕事にしてる割に甘すぎ
193名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:28:40.67 ID:groekEjy0
そもそもコレヘッドスライディングとしては相当下手だろ。

飛び込むならもう少し早いタイミングで滑らないと

タックルと思われてもしょうがない
194名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:29:16.00 ID:mE5bejk50
>>190
普通に退場w
非紳士的プレーはダメw
195名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:29:16.07 ID:7HhdHpOf0
プロとアマチュアは違う

小6でもわかる
196名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:29:16.11 ID:YN2LwleC0
ケンカじゃないんだから、ルールの中で戦わければならない。

そのルールが正しいか否かは、別の議論。
197名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:29:30.01 ID:VAXcrSHB0
>>142
うわっ
そりゃひでえな
勝てない奴は人間じゃねえ的な教育受けてんだろうな
198名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:29:30.01 ID:reSLI5Wr0
こんな悪質なことをやるのは大阪くらい
199名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:29:36.17 ID:bLcKM+VeO
あと、本塁の一角を必ず空けなければいけないってブロック禁止のルールは高校野球限定ね

その規定とともに捕球後の塁線移動は可って書いてある
200名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:29:55.98 ID:tJNJxWPj0
ヘッドスライディングきたら、捕手はそっと膝を出せば…

キャー
201名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:30:24.59 ID:KmXX43gu0
さすが大阪や〜
202名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:30:30.16 ID:X2TKu6mA0
>>194
そうかw
線引きが結構曖昧だなと思って
203名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:30:31.58 ID:5p0w0KKK0
http://www.youtube.com/watch?v=wuyEkJtUVzA

みとけよみとけよ〜
イチローの回避シーン
こうすればよかったんや
204名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:30:33.86 ID:Ht+5NftcO
あ、大阪じゃ当たり前のプレーかw
205名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:30:38.76 ID:8bxbW5Bw0
こうこうやきうが部室外でも暴力振るうようになったか
206名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:30:40.59 ID:876HqdbB0
>>6
相手バッテリー壊しに掛かってるじゃん何じゃこら
207名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:30:43.27 ID:JXpJkOpR0
大阪桐蔭が過去に受けたために最近できた危険防止のルールを敢えて
自ら破りに行く精神と高校野球の選手宣誓との矛盾に大草原不可避
208名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:30:46.61 ID:cwI+tm9+0
なんかスレタイの表現だとある種エロいな
209名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:30:56.12 ID:1ME3YZaA0
走者も思わず捕手に突っ込んてしまったんだろうけど、今回の新ルールが頭に入っていなかったからセーフのアピールしたんだろう
アピールしたら、故意に突っ込んだと判断されてもしかたがない。まあ新ルール適用で完全にアウトなんですけどね
210名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:30:57.81 ID:mE5bejk50
>>200
ラグビーでタックル来るやつ相手にそれやって
2回目で退場になった奴なら知ってるw
211名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:31:00.52 ID:DXsSEK8F0
キャッチャーがコブラでも同じことできんの?
212名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:31:10.61 ID:fGgS6Qyv0
>>194
オリックス時代にイチローがやってるぞ
退場にはならなかったが、相手の捕手の太ももにスパイクが入ったはず
213名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:31:14.03 ID:nX42lpakO
だから大阪きらい
214名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:31:49.05 ID:YFOmH9MN0
こういうのあるからサッカーに若い子がながれるんだよな
215名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:31:57.60 ID:Dv2fMmDII
>>177
二遊間の内野は併殺のクロスプレイがあるじゃん
216名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:32:08.41 ID:nb8/H0OP0
>>177
捕球後なら走塁線上に立っていいに決まってるだろ
じゃなきゃタッチプレーはどうやるんだよ
217名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:32:18.22 ID:G5YV2DLK0
ローカルルールなんか知らねえよ。
218名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:32:38.05 ID:mE5bejk50
>>212
ライダーキックってドロップキックの片足だろ?
イチローはジャンプして蹴りに行ったのか?
219名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:32:44.00 ID:vf1enfEk0
>>209
スローで見りゃわかるが目視して故意に突っ込んでる
ベースなんて一切見てないよ
220名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:32:52.18 ID:VjEtBiw/0
大阪桐蔭って韓国のチームみたいね
221名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:33:13.19 ID:JXpJkOpR0
さすが大韓民国、いや大阪民国の代表したチームだ
勝つためにはなんでもしていいと思っているwwwww
222名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:33:17.84 ID:zDXa5VOY0
勝つ為ならなんでもやるのがトーナメントだろ?
スポーツマンシップが〜なんて日本の甘ちゃんの逃げ
223名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:33:26.13 ID:mE5bejk50
>>220
ヒント:大阪w
224名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:33:26.65 ID:qP2k98bJO
県岐商はピッチャーもキャッチャーも怪我しちゃって大丈夫なんかね
225名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:33:36.81 ID:6DwqEpc10
悪質なプレーは大阪府内だけでやってください
226名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:33:46.93 ID:tcVZ7hH9O
うち(桐蔭)のキャッチャー潰さんといてって言うから作って厳しくしたルールなのに…
野球の監督ってバカなの?
227名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:33:59.88 ID:COxFmWq10
>>157
インフィールドは?
三振は?
時と場合によらないか?

ベース上だけがアウトじゃねーんだよ。
228名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:34:06.89 ID:aQRzcfZ70
>>210
ラグビーのタックルで、高校生の死人出てるもんなあ・・・

>>177
なんでプロテクターをしてるか誤解してる
そこからもうおかしい
229名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:34:09.57 ID:0D8Et31H0
突き飛ばしてたもんな
230名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:34:09.97 ID:UjYltOIx0
俺元市立岐阜商だから県岐相手なら蹴散らしてくれていいよ
231名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:34:16.17 ID:JXpJkOpR0
>>220
大阪って韓国の都市だろ
232名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:34:25.07 ID:aMTqi/bW0
>>36
まあピッチャーライナー喰らった投手が一塁に投げた後倒れるのもよくあるし
233名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:34:45.29 ID:HaOteSMb0
審判が岐阜寄りで酷かった。
岐阜パイアに対する怒りのタックルだな。
234名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:35:10.73 ID:ntM8LP/T0
勝つためになんでもてのはルールの中でて事だろ
235名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:35:27.19 ID:SxkjT6JB0
明日、ハリーは喝!かな?
236名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:35:41.24 ID:Dh0WdNy10
ピッチャーは潰してるからあとはキャッチャーって酷いんだお!
237名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:35:54.92 ID:1ME3YZaA0
野球はルールが細かすぎるんだけど、そういう競技なんだから仕方がない。だから日本シリーズ前に監督と審判が集まってルール確認で細かいところまでつめる
野球専門学校の選手はそういうところはキッチリしていると思ったけどなぁ
238名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:36:11.16 ID:9slmMmB00
こんなので厳重注意とかゆとりすぎ
239名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:36:19.02 ID:qxsZCCnT0
プロでも日本人は中々キャッチャーにタックルしないよな
240名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:36:37.58 ID:cMJ2GaeIO
難しいとこだけどな
怪我の危険性が高いからって、あの場面で突っ込んでいかないのは、真剣勝負とは言えないよ
スパイクしただの、ランニングエルボーかましただのなら、厳重注意だけどな
双方精一杯のプレーだった
241名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:36:42.62 ID:reSLI5Wr0
さすが大阪代表
さすが東韓国
242名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:36:45.35 ID:vf1enfEk0
>>233
それなら審判にタックルなり飛び蹴り行けよ

キャッチャーに行くな
243名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:36:46.56 ID:Dv2fMmDII
>>232
でも全治三日だから完全な芝居だろうな
244名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:37:20.26 ID:X2TKu6mA0
>>218
覚えてる
ベースの一角を開けてないのにムカツイて強引にスライディングした感じだった
ジャンプはしてなかったと記憶してる
245名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:37:33.10 ID:tJNJxWPj0
タックルで死者が出たら甲子園大会オワタですやん
246名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:38:22.71 ID:dRcWIzch0
大阪桐蔭じゃレギュラーになれないからと全国に散らばってるのが大阪の野球小僧
247名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:38:35.39 ID:mE5bejk50
>>239
逆に自分が怪我したら馬鹿らしいしなw
248名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:38:36.75 ID:HaOteSMb0
新2年生のタックルだから。
デカイ外人ならともかく。
249名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:38:39.96 ID:vf1enfEk0
>>243
よし、お前にこのスレのみんなで全治3日のケガを与え続けてみるかw
250名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:38:52.38 ID:1N7tjcjr0
>>239
怪我が怖いから無理するなと言われてる。
負傷するのは捕手だけとは限らない。
251名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:39:13.68 ID:cSdwQgMuO
次のパワプロは体当たりのスキル無くなるなW
252名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:39:18.60 ID:udNtZFsW0
サッカーのセル塩が「野球のこの気迫を見習うべき」とか言うに5000キムチ

アイツは年中、練習現場から逃げ回ってる癖にw
253名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:39:32.22 ID:oZu6LeiT0
>>171
お前みたいな馬鹿は二度と書き込みしないでね。
254名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:39:35.72 ID:1FBXOdAx0
ゆとり
255名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:39:43.18 ID:MhZYPd7h0
コレはしょうがないだろう
9回裏2アウト1点差で連覇がかかってる状況だとアウトでいいやスライディングもできんだろうし
回り込むような高等技術も出来なかったんだろう
256名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:39:48.60 ID:KUdubgr60
>>36
プロ野球なら乱闘レベルじゃねーかwww
257名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:39:50.40 ID:mtcFdhsR0
動画見たけど思いっ切り肩から体当たりしにいってわざとボールを落とさせようとしてるね
これは非常に危険なプレイだわ
守備妨害でアウトにして正解
258名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:39:57.84 ID:bLcKM+VeO
>>202
本塁ベース上に留まってブロックしっぱなしか、ブロック外して走者を追い始めているかの違い

後者で捕手に突っ込むのは普通に守備妨害
259名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:40:01.23 ID:mE5bejk50
>>246
青森の光星とかが有名だけど
甲子園に出てくる地方の選手に結構関西人混じってるよねw
260名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:40:34.74 ID:gfV/qLa90
どんなタックルかと思ったら大した事ないな
こんなので脳震盪起こすのかヤワだな
261名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:40:37.16 ID:BDCFQecN0
生温過ぎる、日本人はこんな乙女野球やってて
メジャー行きたいとかもう口に出すなよ、恥ずかしい
262名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:40:44.11 ID:fKq0PAjN0
プロならセーフだよ
高校は危険だからアウトでいいけどね
263名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:40:59.07 ID:6uOrpn8A0
これは審判ナイスジャッジ
264名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:41:02.70 ID:/4XZTCSQ0
コールの時、2回審判に殴りかかろう?/つかみかかろう?としてるように見えるな
なんだとー?おらっ
戻りかけてから、再度アウトコールされて、
ああああっっつ?何だと?
って感じで
265名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:41:05.11 ID:GHCBBvwN0
>>246

大阪内の高校なら、どのあたりの高校までは地元の野球小僧がいっても恥ずかしくないレベルなの?
266名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:41:06.12 ID:1ME3YZaA0
>>219
いやいや、私が書いた「思わず」とは本人が意図しないで身体が当たったのではなく、興奮のあまりルールを忘れてタックルモードになったということです
267名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:41:55.87 ID:8sqIMSd30
>>239
日本人に限らず、突進したほうが故障するのもよくある話なんだな
268名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:41:55.72 ID:fKq0PAjN0
捕手は完全にベースを隠しているし
あそこからスライディングしたら走者が大怪我するよ
269名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:42:14.15 ID:7arWw4jF0
大阪民国なら、普通のプレイだろ。
270名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:42:24.94 ID:SxkjT6JB0
驚いたのが、この後、キャッチャー倒れているのに、
挨拶しようと並んでること

真面目なんだか、機械的っていうか
271名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:42:28.61 ID:GVo5c4Wd0
272名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:42:32.24 ID:mE5bejk50
>>265
桐蔭・PL・りせいしゃ?くらいしか知らないw
古豪なら北陽とかかな?
273名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:43:13.99 ID:udNtZFsW0
サッカーのセル塩が「野球のこの気迫を見習うべき」とか言うに5000キムチ

アイツは年中、練習現場から逃げ回ってる癖にw
274名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:43:22.62 ID:fKq0PAjN0
キャッチャーがベースを塞いでいればタックルはOK

http://www.youtube.com/watch?v=DODuDnt6p8k
275名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:43:24.27 ID:eEYe09eq0
276名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:43:29.37 ID:2TkSg8WjO
>>261
一生ひきこもってなさい。
277名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:43:30.35 ID:QhASXI3e0
案の定民国人が発狂してるな
まあセミプロがアマチュアに負けたんだから恥かしいのはわかるけどさ
278名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:43:40.84 ID:cQQUfm2iQ
西谷デヴ
279名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:43:59.58 ID:HaOteSMb0
野球やってた人間なら分かるだろうが
ああいう極限状態でのプレーをどうこう言っても仕方ない。
瞬間的な判断だから。
本人がそのときなに考えてるとか関係ない。
280名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:44:19.20 ID:Pxm7i8U40
極めて衝撃強い接触なのは間違いないなコレ
でも捕手がそのあと倒れて大げさに演技したから嘘臭く感じるけど・・・
281名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:44:36.06 ID:mE5bejk50
>>274
ニールかっけー
282名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:44:37.58 ID:OoS5UujTO
去年までは許された、というか黙認されてたプレーなわけでしょ?
身に染み付いた習慣がとっさに出てしまうのは仕方ないよ
もちろんジャッジはジャッジで正しかったと思うけど
283名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:44:41.02 ID:AYLR9T/LO
ち〜ん(笑)
284名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:44:58.12 ID:fKq0PAjN0
桐蔭くらいの気迫がなければ一流になれない
一流のプレー
http://www.youtube.com/watch?v=DODuDnt6p8k
285名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:45:04.15 ID:X2TKu6mA0
>>274
ニールがw
286名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:45:11.93 ID:cxD/E5ef0
ベース隠してたとか言ってるやつは公認野球規則をしっかり読め。
日本人なら理解できるはずだ。
287名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:45:13.64 ID:MhZYPd7h0
プロテクターとマスクはクロスプレーの為にあるのだよ
それがベースボールだ
288名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:45:14.25 ID:DyGetCPx0
ルールにダメとある以上ダメ
プロでもよくないけど
マッチョイズム大好きなあの国だからありってだけで
289名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:45:24.59 ID:b2nDXh4S0
いかにもオーサカらしいやw
落球見届けてセーフアッピール下衆の極み
290名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:45:28.74 ID:aQRzcfZ70
>>268
走者は、普通に脚からスライディングすればいいんだよ
キャッチャーは、膝よりも前にグラブ出すんだから
291名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:45:34.10 ID:T3myhPo00
>昨年ソウルで行われた18歳以下の世界選手権で大阪桐蔭の森友捕手が体当たりで負傷したことを受け、
>危険防止のためのラフプレー禁止を徹底した。

なのに同じプレーして守備妨害を取られて負けるとか馬鹿過ぎるwwwwwwwwwwwwwww
292名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:45:46.23 ID:iF8iE8Ip0
相手のエースには死球与えて怪我させるし、このチームは汚いわ
293名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:45:54.24 ID:GVo5c4Wd0
294名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:46:05.01 ID:MGECqLxD0
清原とかボール持ってるキャッチャーにモロタックルしてたよね?
あれ前から不思議だったんだけど
295名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:46:29.58 ID:EVag693R0
>>290
足から捕手に突っ込めばランナーが怪我する。
296名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:46:44.27 ID:vh2Z93Ml0
バークレオの影響だな
297名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:46:52.06 ID:reSLI5Wr0
在日コリアン
298名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:46:55.61 ID:GHCBBvwN0
>>272
PLとかまだ強いのか。
そこに入れないと、越境しちゃうわけだ。

そういや、野茂とか中村ノリとかの出身校は全国的には無名だし、
大阪の学校はどこいってもそこそこ野球やる環境あるのかとおもってたよ。

ありがと。
299名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:46:58.53 ID:rarLfQ8C0
監督、厳重注意受ける前になにかひと言なかったのかよ
相手の選手を思いやる言葉でもあれば・・・
300名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:47:07.41 ID:IcTVPznOi
そりゃプロがやってるの見れば殺っちゃうだろ。
301名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:47:36.25 ID:jHnlalvH0
必死にやってる結果だから仕方ないだろ
302名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:47:37.04 ID:ErYI35taO
チョン阪桐蔭は死ねよwww


部落民が
303名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:47:44.31 ID:MiLZZo6xO
>>218

http://www.youtube.com/watch?v=DODuDnt6p8k

ほい、イチローの殺人タックル
304名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:47:44.88 ID:T3myhPo00
>>295
知らんがなwww
そんなこと言ってたら、プレー出来ないだろ。
だがこのタックルはルール上、禁止されてるんだ。
だからスライディングするしかねーだろ。
305名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:47:57.14 ID:aQRzcfZ70
>>295
しねえよw
どんだけベースの近くからスライディングし始めるんだよ
306名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:48:04.67 ID:1FBXOdAx0
>>294
ベースボールはクロスプレーでタックルするのは常識
307名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:48:12.86 ID:fxCgvosMO
選抜なんてどうでもいいだろ
夏頑張れよ
308名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:48:39.24 ID:4ZxZPmrz0
関西人はスポーツに係わるな
309名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:48:59.33 ID:MGECqLxD0
これはこの判定が正しいだろうよ
で、このケースの判定はいい加減なのが多い
ボールが微妙に来てないのにキャッチャーがレガースでブロックしてからタッチアウトとか
キャッチャーがボール持ってるのにランナーがタックルかましてボールこぼしてセーフとか
それがアリだったら野球のルールとしておかしい
310名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:49:16.76 ID:+GWuh/3OO
他府県の皆様、すんまへん。
あんなスポーツマンシップのカケラも無いプレイしまして。

ほんまに、あれはアカンよ。
311名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:49:18.13 ID:1ME3YZaA0
>>306
単純に今回はルール的にアウト。野球はルールに従うのが常識
312名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:49:26.85 ID:i+3sHV840
完全にアウトのタイミングで肩タックルかました大阪桐蔭の峯本がクズ野郎ってことだろ
そういう指導をしている西谷のお里が知れるわ
313名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:49:32.23 ID:4ikhF1aM0
脳しんとうも普通は時間差でくるぞ
吹っ飛ばされてもプレイ切れるまでは動くさ
314名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:49:34.99 ID:fcav5APf0
https://www.youtube.com/watch?v=QCz2b81jf6E

↑の6:40秒〜
アウトになった走者の動きに注目ww
315名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:49:35.58 ID:GTLWKKzr0
もういっその事全員少林寺でもやって
今日みたいな状況になったらお互いがホームベース手前で戦えばいいんじゃないの?
走者がキャッチャーを打ち倒せばセーフ
316名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:49:37.58 ID:jkA0u+V60
↓アホやろ(笑)
317名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:49:39.98 ID:MGECqLxD0
>>306
それ勘違いだと思うよ
318名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:49:50.73 ID:3dRD/oPu0
さすが補助金目当てで系列大学を受けさせた高校はやることが違うなw
319名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:49:51.91 ID:GVo5c4Wd0
320名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:49:52.17 ID:2W5jA3rV0
三連覇どころか大恥晒しだなw
321名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:49:57.16 ID:5iFr8mGE0
>>279
野球やってた人間なら、あの角度であれだけの間があれば
充分捕手が待ち構えてるって判断できるよw

よほどしょうもないチームで野球やってたんだね
無駄な努力おつかれさま
322名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:50:05.36 ID:vf1enfEk0
>>306
クロスプレーってベース上でプレイが交差することだろ

相手が補球したの見て突っ込むのはクロスプレーじゃねーよ
323名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:51:22.91 ID:MhZYPd7h0
足からいっても例え足の方が早くても審判はなかなかとってくれないし
タックルでダメならあの状態では可能性0だったということだな
324名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:51:26.35 ID:3QN2hzQG0
騒いでるからみたら普通のタックルじゃん。こんなのアメリカの野球見てたら結構あるけど。
リトルリーグでもやってるわ
325名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:51:29.86 ID:Pz8vhSu20
捕球前からベース上を塞いでるからキャッチャーもダメだけど、
ホームインには完全に間に合ってないからタックルした側が悪いわな。

これがクロスプレイなら微妙なところ。
326名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:51:39.03 ID:HytqNwJ/O
これは桐蔭への見せしめばかりでなく、悪質で危険なプレイを繰り返す
高校に対する警告も兼ねていそうだな
327名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:51:41.85 ID:vsYzISYWi
>>41
それは「プレイボール」。
328名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:51:50.18 ID:BlBfFE4J0
種田は関係ないやろ!
329名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:52:04.34 ID:wM6w2E5m0
むしろこれが本来の姿やで
野球はアメリカンスポーツや
330名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:52:09.47 ID:T3myhPo00
>>324
だからソース読めやw
禁止されたって書いてるだろ。
331名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:52:39.93 ID:AFwkpexo0
235 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2013/03/27(水) 23:21:39.66 ID:vQses37i0
決勝は気比やな
期待していた浦和は投手と監督が力不足
気比のPと浦和打線では3点までなので勝負アリ
気比は優勝時の常葉くらいの力はある

26−1 遠軽
13−4 岐阜
 6−2 済々 又は 7−1 さいび
13−8 仙台
 6−5 気比

決勝は厳しい闘いになる
(気比は1試合多いので北照の可能性もアリ)

241 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2013/03/28(木) 00:27:44.61 ID:uDLH+Dn90
岐阜商に勝てない岐阜商に勝てないって。。。
県岐阜商の選手の中で桐蔭でもスタメン取れる選手なんていないと思うぞ

森はじめとして選手の能力では間違いなく勝ってるし
相手も名将かもしれんが西谷監督はそれ以上に成績残してるじゃないか

254 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2013/03/28(木) 01:30:32.52 ID:JPjfcZTL0
大阪桐蔭25−1海津明誠
大阪桐蔭31−1海津明誠

海津明誠 6−5大垣日大

岐阜のレベルはこんなもの

26−1 遠軽
13−4 岐阜
 6−2 済々 または 7−1 さいび
13−8 仙台
 6−5 気比 または 13−3 北照
332名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:52:41.32 ID:9BAp4OAu0
東海大相模のランナー は相手捕手にスパイクの歯を向けてスライディングして
捕手の太ももえぐって再起不能にしたからな
ラフプレーには厳罰で対処すべき
333名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:52:47.95 ID:MGECqLxD0
こんなのアリだったらサードランナー代走ウォーレン・サップ(NFL歴代屈指のディフェンスタックル)とかいう戦術があり得る事になる
そんなの野球じゃない
334名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:52:50.53 ID:MiLZZo6xO
>>218

http://www.youtube.com/watch?v=DODuDnt6p8k

ほい、イチローの

どうでもいいがようつべのコメント欄、捕手のブロックが下手とかむちゃくちゃ
こりゃイボゴキ論争につながるわ
335名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:52:59.56 ID:fAsEs1Jv0
なるほどね。捕球してブロック外してタッチに行ってる捕手に、タックルは出来ないのか。
336名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:53:18.40 ID:+GWuh/3OO
ワケわからん事をごちゃごちゃ言うてなよ!あんなプレイを容認したら、スポーツとちゃうがな。アカンもんは、アカンて認める事は、大事やで。
337名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:53:19.27 ID:HaOteSMb0
>>321
いや、お前、死ぬ気で野球やってなかっただろ?
あのシチュエーションでタックルしない選択肢は俺にはない。
某関東南部で社会人野球をやってた俺が言うw
338名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:53:30.54 ID:AFwkpexo0
256 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2013/03/28(木) 01:35:31.65 ID:JPjfcZTL0
>>254

こうやって対戦相手を考えると、
今大会のレベルの低さがわかる。
そこそこのPは多いが、驚くような好投手は皆無

藤浪いないことのレベルダウンより、
他の高校のレベルダウンのほうが酷い

もし優勝できなければ、
「末代までの恥」
と西谷さんは思っているだろう。

今年のレベルなら昨年の光星でも楽に優勝できる。

592 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2013/03/28(木) 11:56:44.49 ID:eSZXLnoNO
あのさ〜ここで県岐商持ち上げてるけど、下馬評的にも実力的にも数段大阪桐蔭のが上だよ。

どう考えても遠軽戦同様に、桐蔭が快勝 するよ。

県岐商って、投打とも小粒だろ、長打力全くないし、藤田も並の凡ピーだし、いい加減にしろよ。

ただの三連覇の通過点に過ぎないよ。(笑)

598 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2013/03/28(木) 12:11:17.68 ID:eSZXLnoNO
県岐阜商なんて雑魚相手にならんよ。

去年の花巻東、九州学院、浦和学院、健大高崎、光星学院、木更津総合、済々こう、天理、明徳義塾のが遥かに力は上だった。

それに比べれば、県岐阜商なんて余裕だろ〜!

笑わすなよ〜

649 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2013/03/28(木) 13:43:48.18 ID:MJ0/2qXQP
まあ、大阪桐蔭と当たる前は他校を圧倒したチームは桐蔭より
強いとか勝つとか夢見る奴等が多いけど、実際に当たれば
圧倒するのが桐蔭
毎度の光星厨も対戦する前は大口叩いて荒らしにきてたけど、試合が終われば
居なくなってたわw
339名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:53:44.94 ID:X2TKu6mA0
>>314
審判に2回行ってるな
340名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:54:05.34 ID:T3myhPo00
>>337
お前がルールブックかよwwww
341名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:54:12.27 ID:AFwkpexo0
663 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2013/03/28(木) 14:20:41.74 ID:eSZXLnoNO
県岐阜商じゃ無理だよ。

あの程度の戦力で、今の大阪桐蔭に勝てるわけないだろ。

遠軽と同じ10点差はつく位の差があるよ。

桐蔭アンチか、松井オタくらいだろ、県岐商が勝つなんて馬鹿な事言うのはな。

両方の試合を見れば、常識で考えて誰もが大阪桐蔭が勝つと予想するだろう。


松井オタも消えたな、桐蔭の後半の強さを目の当たりにしてな〜(笑)

702 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2013/03/28(木) 15:36:54.54 ID:eSZXLnoNO
バ〜カ

県岐阜商って、センバツ30何年ぶりに勝ったくせに、でかい面すんなよ。

遠軽より大差つくよ。

マジ笑える、こういうの身の程知らずって言うんだよ!

投打に非力な凡チームのくせに。

722 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2013/03/28(木) 17:06:45.03 ID:eSZXLnoNO
>>709

大阪桐蔭は、1番〜9番まで巨人の阿部みたいなチームだったな。

やっぱりチームのスケールが違い過ぎる。

県岐阜商可哀相だな〜非力でさ。

806 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2013/03/28(木) 21:59:15.04 ID:3ShiA2cJ0
岐阜にはどうやっても負けん
それより次の済美が最初のヤマ場だ
愛媛の強いとこは強いよ
342名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:54:16.30 ID:MsPkBPQf0
走塁妨害に見えるけど
走るコースから離れると
○フィート離れたからアウトになるんでしょ
どうすれば良かったの?
343名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:54:21.45 ID:uEwiOT+jP
>>142
大阪って南朝鮮人みたいだな
344名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:54:30.24 ID:MGECqLxD0
>>332
サッカーだったら1発レッドカード
場合によっては長期間出場停止だな
野球はいまでも鉄スパイクあるんだろ?だったらなおさらサッカーより罪が重い
345名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:54:30.96 ID:Sk1s0y8/0
今どの競技団体も指導者の指導方法に対してピリピリしているからなあ
以前ならその場で審判が注意して終了程度のことでも本部直々に注意がいくのね
高野連に睨まれたら今後やりにくいだろうな
346名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:54:35.01 ID:GVo5c4Wd0
>>342
諦める
347名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:54:45.00 ID:tJNJxWPj0
>>337
必死に野球やった自分を草で馬鹿にするなよ!
348名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:54:45.96 ID:AFwkpexo0
815 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2013/03/28(木) 22:25:39.12 ID:ZjwWHgTO0
ほんと毎回毎回スカッとするわ。

次のジャガイモどもも、浪速のビルバイン森友哉のハイパーオーラ斬りで一刀両断にしろ。
田舎者に野球の厳しさを教えてやれw

76 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2013/03/30(土) 12:22:56.44 ID:bAIzXPO90
まあ、王者桐蔭が本気になれば飛車角金を落としても勝てるわな!
何なら玉も落としてやろか?ガハハハ

96 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2013/03/30(土) 13:22:22.75 ID:Tu+Q4EpF0
どっちが相手でも問題ない

大竹はいやな投手だが、せいせいは貧弱打線なので問題なし

桐蔭(森なし)5−2せいせい
桐蔭(森あり)8−2せいせい

安楽は雰囲気も素晴らしい、ただ3試合目での対桐蔭は最悪のめぐり合わせ
力の落ちてきた本格派は桐蔭の大好物

桐蔭(森なし)6−2さいび
桐蔭(森あり)10−2さいび

191 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2013/03/30(土) 14:21:44.94 ID:8GiS+gYg0
レ・レ・レイプ♪ の予感

195 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2013/03/30(土) 14:25:06.78 ID:hQUIVHrg0
これは優勝の予感しかしないww

459 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2013/03/30(土) 15:25:55.64 ID:6fRk3eV5O
9分9厘勝ったな
お客さん大喜びで、帰り道の居酒屋野球談義に花が咲くっちゅう算段や

6 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2013/03/15(金) 13:59:24.73 ID:asHJ0D0g0
大阪桐蔭で、無風にも程があるブロック乙
349名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:54:58.77 ID:hGfgr7lp0
>1
ウルフ・チーフ :  ロサンゼルス・ドジャース→阪神タイガース
>超人的なジャンプ力と凶暴性で、野手をスパイクで傷つける
>「殺人スライディング」の使い手として恐れられる。
350名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:54:59.16 ID:iLJiQTdq0
>>180
始まりは桐蔭が2点先取した後の岐阜の攻撃時だな。
あの1球の判定が大きく逆転に作用した。
351名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:55:08.38 ID:T3myhPo00
>>342
タッチしに行ってるだけで、走塁は望外してないが。
352名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:55:28.54 ID:AFwkpexo0
54 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2013/03/15(金) 23:07:15.22 ID:lIYmz3hz0
去年の桐蔭は藤浪が規格外
今年の桐蔭は打線が規格外
冗談抜きで大会史上最強打線
顔面死球さえなければ、長打連発の可能性大

58 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2013/03/15(金) 23:22:12.70 ID:xTrR+kOS0
大阪桐蔭24−2 21ワク
大阪桐蔭13−5 花咲徳栄
大阪桐蔭17−6 広陵
大阪桐蔭13−7 仙台
大阪桐蔭22−3 ショウエイ

もう1試合あれば100点越えだった

166 名前:ダチ ◆MO/47V/UoE [俺はおめぇらのダチだ] 投稿日:2013/03/16(土) 04:01:47.66 ID:bHgO6tiC0
1 左 辻田大樹  右投右打 180cm90kg シニア全日本4番。昨年の春季大会では田端に代わり4番を務めた大砲。チーム1の大食漢。
2 二 峯本匠   右投左打 178cm74kg ヤング全日本3番。篠塚を髣髴とさせる軟らかい打撃と、牛若丸のような軽快な守備が目を引く。
3 捕 森  友哉  右投左打 172cm82kg IBBF世界野球大会最優秀選手。世界最高の捕手。広角に本塁打を放つ恐怖の天才打者
4 一 近田拓矢  右投右打 185cm95kg ボーイズ関西選抜4番。チーム1のヘッドスピードを誇り、広角に本塁打を放つ浪速のキンデラン。
5 三 笠松悠哉  右投右打 184cm82kg 昨年の甲子園で3本塁打を放った強打者。好機に絶対の自信を持つ「チャンス◎」男。
6 中 福森大翔  右投右打 185cm86kg 3拍子揃う大型中堅手。平田、浅村を生んだ大阪都島から入部した。秋季大会は2本塁打。
7 右 田村斗紀  右投左打 183cm80kg 全枚方Gカップ制覇時の1番打者。一塁到達3.9秒を誇る驚異的俊足が持ち味のスピードスター。
8 遊 水谷友生也右投右打 180cm76kg しゃくり上げるフォロースルーと、芸術的な軟らかい守備が魅力の関西No.1遊撃手。Gカップ優勝。
9 投 葛川知哉  右投右打 186cm80kg サイドスローからMAX148km/hの直球と切れ味抜群のスライダーを放る関西No.1投手。Gカップ優勝。

試合前の整列から、思うことになるだろう。「冷静に考えて勝てるわけねぇ。こんなでけえやつらに。」とな。
雑魚どもよ、全力でかかってこい。一思いに捻りつぶしてくれるわw
353名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:55:33.21 ID:jkA0u+V60
>>36
名演技ワロシw
354名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:55:36.29 ID:DNJQ4wq/0
いきなりメジャーで潰された西岡って、
大阪桐蔭だったよなw
355名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:55:50.01 ID:X2TKu6mA0
>>342
引き返せば良かったんじゃね
356名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:55:58.79 ID:fcav5APf0
>>337

おいおい、お前>>233では
>岐阜パイアに対する怒りのタックルだな。

とか言っておいて10分後には
>>279
>瞬間的な判断だから。
>本人がそのときなに考えてるとか関係ない。

どっちなんだよwwww
357名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:56:01.73 ID:vf1enfEk0
>>342
サードコーチが進塁止めるか、突っ込むならヘッスラで捕手すり抜け狙い
まぁ止めるのが正解かと
358名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:56:02.86 ID:AFwkpexo0
168 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2013/03/16(土) 07:41:54.04 ID:MV8O1gBn0
大阪桐蔭の虐殺っぷりしか楽しめねえブロックだなw
まあまだ夏があるよ。頑張れw

246 名前:ダチ ◆MO/47V/UoE [俺はおめぇらのダチだ] 投稿日:2013/03/17(日) 12:42:46.96 ID:L6gh3v1a0
大阪桐蔭が巨大過ぎて、その他がゴミになっているというグループ。

蟻がカブトムシに勝てるわけないだろう。

490 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2013/03/29(金) 07:32:53.55 ID:3/eQ3yCYP
>>489
は野球を知らない馬鹿

打線も圧倒的に桐蔭だとだれが見ても分かる
スイングが全くの別物

岐阜は通過点に過ぎない
359名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:56:29.05 ID:9BAp4OAu0
まあ桐蔭の選手も反省してるようだし大阪桐蔭は半年間対外試合禁止の軽い処分でいいよ
360名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:56:31.43 ID:YN2LwleC0
このプレイしたのは、大阪桐蔭の2番セカンドの子だよな。
361名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:57:22.22 ID:UtW3gQ110
200球以上投げさせてる以上何の意味もない
362名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:57:41.07 ID:pP0fZzK00
>>1
でも、「どけオラ!」というようなことを言いながら突っ込んだんだよね?
口だけで反省してるんじゃねえよ
363名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:57:48.24 ID:GYtV8Hxz0
これ練習やっとるだろ
本能的にショルダータックルできるかねえ
364名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:57:53.00 ID:GVo5c4Wd0
http://www.nicozon.net/watch/sm18625540
メジャーはすげえ
365名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:58:22.50 ID:06ZL2ESq0
>>73
やっぱり東海大相模は別格だな。
366名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:58:25.17 ID:HaOteSMb0
>>357
ないない。
あそこで止めるのはない。
送球が逸れるのを信じて回す。
岐阜パイアで何でもストライクだったから。
367名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:58:36.85 ID:vVssYmuK0
星飛雄馬みたいにスクリュースピンスライディングなら良かったんじゃねえの?
368名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:59:40.88 ID:l5W/cWZHO
急所ははずしといたから
369名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:59:47.37 ID:R/tdo9/J0
そもそもあんな楽々アウトなタイミングで
「走者はどうすればよかったの?」なんて質問ナンセンス
減速して大人しくタッチされるか野手さけて大人しくタッチされるかしかない
370名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:59:55.14 ID:zDXa5VOY0
>>261
本当だよ、給料(賄賂)貰って命懸けで野球やってんだからどんな事してでも勝ちに行かなければならない
371名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 21:59:59.14 ID:MiLZZo6xO
あと、この知恵袋の回答わかりやすい

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1293822737


今回のはアマチュア内規があるからアウトで問題ないけど
そもそもタックルに対する日米(というか日本とそれ以外)の考え方がまるで違う
372名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:00:07.27 ID:ChGLIutg0
    r'ニニ7      本当に申し訳ないという気持ちで…
     fトロ,ロ!___       胸がいっぱいなら…!
 ハ´ ̄ヘこ/  ハ
/  〉  |少  / |      どこであれ土下座ができる…!
\ \    /| |
 ┌―)))――)))‐―┐      たとえそれが…
  ヽ ̄工二二丁 ̄
   〉 ヽ工工/ ;′∬     肉焦がし… 骨焼く…
  lヽ三三三∫三三\;'
  h.ヽ三∬三三';.三三\';∫   鉄板の上でもっ………!
  └ヽ ヽ三,;'三三∬三;'三\'"
    ヽ |__|烝烝烝烝烝烝|__|
      lj_」ー――――‐U_」
373名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:00:10.10 ID:FrTEuyAL0
>>73
このスライディングした奴は懲役受けた?
374名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:00:15.06 ID:PJiO2sWK0
イチローはっそうとびが正解
375名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:00:15.41 ID:XM7GChoD0
>>324
なんで無知なのに知ったかしちゃうの?

おまえ、韓国人みたいな仕様だなw
376名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:00:48.03 ID:cQQUfm2iQ
>>366
普段から近畿パイアばっかりやろうが
377名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:00:55.48 ID:ChCFBENG0
これはコンラッドの突進が脳裏に焼き付いてた可能性大
378名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:01:16.20 ID:GVo5c4Wd0
>>373
今年のドラフト候補
379名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:01:16.22 ID:+n1rkwSR0
てかアレやるならアメリカ代表にやり返してこいやと思ったはww

まさかわざとじゃないよなあ?www
380名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:01:20.83 ID:MhZYPd7h0
でも、ボールをこぼすのはいかん
まあプロを目指していない日本の高校生には酷なんだろうが
タックルに備える本格的な指導のない高校野球はもう海外試合はしない方がいい
381名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:01:44.70 ID:W/9nQ6qi0
国際大会のルールが変わってないのに日本だけ変えて
国際大会に出たらより一層怪我するだろうに上層部はアホか?
382名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:02:37.64 ID:9BAp4OAu0
>>354
西岡もセカンド守っててランナーにえぐられたな
383名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:02:39.74 ID:TrxJ+gH90
東海大相模、仙台育英、PL学園、大阪桐蔭

この辺はヒールの代表格だな
384名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:02:42.10 ID:X2TKu6mA0
>>380
世界選手権で禁止されたんじゃないの?
385名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:03:08.08 ID:4ikhF1aM0
ホームがとういんかったん?
386名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:03:22.17 ID:es+Wp0ot0
皮肉なもんだな・・・
大阪桐蔭の捕手が外人に痛めつけられたのがキッカケでルールが厳しくなったのに
当の大阪桐蔭がタックルかまして厳重注意とはw
387名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:03:22.62 ID:jldXZAT6O
相手は東和台中学か
388名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:03:22.90 ID:XM7GChoD0
>>371
アメリカでも15歳以下の大会では禁止だから
389名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:03:29.02 ID:3QN2hzQG0
こんなもんが危険(笑)だったらラグビーなんて誰もしなくなるわ
390名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:03:30.44 ID:MGECqLxD0
>>342
ボールを持ってるキャッチャーからは基本的に免れ得ないということ
3フィートはみ出ないでキャッチャーの隙をかいくぐってホームベースにタッチすれば別

昔あった有名なプレーで1969年日本シリーズ阪急岡村捕手が走者巨人土井を完全にブロックしたように見えたが岡田球審の判定はセーフ
岡村捕手は激高して岡田球審を殴り退場、TVを見ていた者、球場で試合を見ていた者のほとんどが誤審かと思ったが
翌日のスポーツ紙にはが岡村のタッチをかいくぐって土井の足が岡村の股間に伸ばされホームを触っている写真が掲載され判定の正しさが証明された
391名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:03:32.62 ID:MiLZZo6xO
日米のタックルに対する考え方の違い

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1293822737

日本においては、「捕手がボールを捕球した直後のタックル」は「クロスプレイの成り行き上、やむを得ないプレイ」として許容し、
「捕手がボールを取ってから時間的余裕があり、明らかにアウトのタイミングでのタックル」は「非スポーツマンシップとされるプレイ」という考えです。

いっぽう米国では、「捕手がボールを捕球した直後のタックル」は、「捕手にまだタックルを受ける準備が整っておらず、
タッチに対しても即座の対応が困難なことから、走者は左右どちらかに回り込んで、タッチをかわす走塁をするべきだ。」と指導され、
「捕手がボールを取ってから時間的余裕があり、明らかにアウトのタイミングでのタックル」は、
「捕手にもタックルに備えた準 備が整っており、左右に回り込んでタッチをかわすのは不可能であるから、
イチかバチかで、肉弾戦を試みる。」というのがこのような場面での醍醐味とされています。

もちろん肘や膝を鋭角に使った接触は、プレイの必要性はなく、
明らかな危険行為であるので一発退場でしょう。あくまでも「走塁する上でやむを得ない体勢」が絶対条件です。
審判の解釈も大きなウエートを占めますから、審判による考えの差も当然あるでしょう。
392名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:03:36.26 ID:6T5A75vK0
タイミング完全アウトの暴走だけど捕手もこぼすなよ
あの程度で
393名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:03:43.15 ID:chp3WckO0
大阪桐蔭は永久に出場停止でええわ!
394名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:03:48.45 ID:KUdubgr60
>>377
ここでVガンネタは苦しいw
395名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:04:17.78 ID:aQRzcfZ70
>>380
ま、キャッチャーはタックルに来るとは思ってなかったんじゃね
その心構えがあるのとないのとじゃ、全然違うと思う
396名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:04:38.96 ID:+GWuh/3OO
岐阜パイヤとか近畿パイヤとか、どうでもええねん!
あんなプレイは、スポーツやないちゅう事をきちんと指導を徹底する事が大事やねん!
ほんま、一歩間違えたら障害残すケガなるで。
397名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:04:48.61 ID:X2TKu6mA0
>>391
肩を突き出してのタックルがOKかどうか分からんな
398名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:04:57.08 ID:rZBiF8jl0
この試合、あの場面で外野を前に守らせてた岐阜商監督の指示が凄い
1点リードの9回裏一死一・二塁だったから、外野の頭超えたら一気に逆転サヨナラ負けだったんだぜ
要は大阪桐蔭相手にここで同点にされたら延長でも勝ち目が無いと腹くくったんだろう
決断力あるよな〜
399名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:05:54.49 ID:CrOACqZk0
ショルダータックルでタッチに来たキャッチャーへ当たりに行ったからな
それでキャッチャーがポロリしたら
自分でセーフのジェスチャーしてたしwwwwwww
400名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:05:58.38 ID:chp3WckO0
文句ばかり言って自分では守らない韓国文化丸出しですね。
在日だらけの大阪桐蔭の行為には笑えるwww
401名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:06:05.29 ID:GVo5c4Wd0
>>397
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18625540
これの2つ目とか見てみて
402名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:06:08.40 ID:9BAp4OAu0
>>381
去年のU18でアメリカの選手がカナダの捕手にタックルかまして退場になってるから
403名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:06:10.92 ID:7p3xZ/DP0
>>3
馬鹿は死ね
404名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:06:13.66 ID:gcu/9l0I0
これ、ほんとにヒドイと思った
405名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:06:24.52 ID:DE5xRzAvO
後味の悪い試合…
でも高校時代に鍛えとかないと、国際試合で大ケガするんよ
406名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:06:35.08 ID:ErYI35taO
韓西人は死ね
部落民が
407名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:06:37.13 ID:52rG1fZZO
>>216
まあ俺はルールが間違ってるから見直せ、MLBからリトルリーグまで、って意見だからな
ホームのタッチプレーって、足でホーム踏むフォースで代替する訳にはいかんの?
あと基本的に、ランナーの進行方向に入ってはいけないなら、じゃあどんなタッチが可能か?
という発想から見直して欲しい。
俺の言う、ルール変えろランナー保護しろ案の方が、絶対的に怪我人を出さない。間違いない。

(進行方向の)直線ライン外から、なるだけ首から上にアタックしないように
ランナーの体を狙ってミットで殴りにいく、じゃ駄目?

あと走ってくるランナーの方が動かないキャッチャーより強いっていう奴いるけど、
キャッチャーがボクシングとかレスリングとか本格的な格闘技出身だったら、
必ずカウンターで仕留められる。有利だ。
ランナーは必ずホームを狙う、キャッチャーはミットや肩でランナーのボディの急所を狙う、これでは勝負にならない。
現行ルールならば、アウトにするしないではなく、ランナー一人確実に壊す、
仕留める動きをするべきだ。キャッチャーは。

しかも現実問題なお悪いことに、ホームへのヘッドスライディングの体勢においては、
ランナーは首から上の急所の安全を、キャッチャーの慈悲、フェアプレースピリットに委ねているに過ぎない。

ランナーの首をルールで守る為には、キャッチャーの体勢を直線上から外して、首から上へのタッチを禁ずるしかない。
408名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:06:45.10 ID:W/9nQ6qi0
>>399
野球本来のルールならセーフだが
409名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:07:08.19 ID:XM7GChoD0
アメリカではタックルOK!(キリッ

リトルリーグでもタックルなんかやってるわ!(キリッ




アメリカでも15歳以下は禁止されてるからw

ちなみに森が2度やられたが、アメリカが3回目をやったときはランナーが退場したからな



なにがアメリカでは!!だよw


410名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:08:03.69 ID:6T5A75vK0
>>409
これ高校やきうだから15歳以上じゃん
411名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:08:10.95 ID:chp3WckO0
部落民ばかりの大阪桐蔭のやり方は汚すぎるお。
412名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:08:15.51 ID:biEWm3nZP
メジャーでも結構あるよなぁ
アメフトタックルというかラグビータックルというか・・
413名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:08:31.81 ID:FZN+ruds0
嫌われ者の嘘つきデブだからレスの伸びも速いねw
414名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:09:00.33 ID:3QN2hzQG0
数年後にWBCかなんかで中南米あたりの選手の軽いタックルにキャッチャーふっとばされて負けて
「反則だー!」「危険だー!」って騒いでる軟弱野球好きが見えるわw
415名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:09:03.84 ID:XM7GChoD0
>>410
ん?おまえ日本語わからんの?
416名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:09:29.27 ID:cQQUfm2iQ
大阪桐蔭のキャッチャーにはどんどんタックル食らわせてあげればいいよ
417名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:09:36.70 ID:X2TKu6mA0
>>401
凄いな
首鍛えなきゃ死んじゃうな
これが有りならフライングクロスチョップも有りじゃね?
418名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:09:43.99 ID:GXcxPVF50
プロでもやってるんだからいいだろ
接触プレーのないスポーツなんてお笑いだ
419名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:09:44.43 ID:MiLZZo6xO
>>409

これランナーも捕手も15歳以下じゃないから
420名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:09:53.86 ID:CrOACqZk0
>>408
高校野球の話をしてるんだが
421名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:09:59.44 ID:o1lEN7Sz0
>>302
岐阜なんか県全体部落やんw
きったない街だし
岐阜市終わってたは
422名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:10:02.98 ID:3dwwIKYu0
去年のU18で森くんがアメリカ人に激しくタックルされたよな
可哀想だった
森君も悔し涙をベンチで流してたしな
423名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:10:33.41 ID:Vat6rHUJ0
星の殺人スライディングならセーフだった。 概出?
424名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:10:41.57 ID:2iXN3PL0O
さすが大阪W民度が低いなWWWWW
425名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:10:52.59 ID:eUtyPahCO
客の反応が桐蔭完全アウェー状態でワロタ
ほぼ地元でこれってw
426名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:11:28.93 ID:fAsEs1Jv0
セカンドとかでブロックしないのはやはり防具付けてないからか?
427名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:11:29.68 ID:svIRybdrO
まあ、でも審判はきっちりアウトにしたよな
428名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:11:33.67 ID:W/9nQ6qi0
このタックルが駄目ならキャッチャーもホームをまたいで構える
他の塁と同じ守り方をしないと駄目だわ
ランナーはホームめがけて突進してくるんだから進路上にいたら
絶対衝突する
ホームベースの前にいて三塁寄りにボールがそれたらぶつかるわな
ホームベースをまたいでいたらそれたらセーフかもしれないけど
よりいっそう正確なバックホーム送球が必要になるな
429名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:11:36.22 ID:LZr9TVHk0
>自然とやってしまった

ふだんの練習の成果が発揮されたということなのか・・・・
430名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:11:38.18 ID:ms1Agq1t0
自然とw犯罪者予備軍
431名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:11:48.63 ID:XM7GChoD0
>>419
知ってるよ、おまえ池沼かよw

リトルでもやってる ⇒ 15歳以下禁止

アメリカではおk ⇒ U18でもタックルやって退場させられただろ
432名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:11:49.20 ID:iLJiQTdq0
まあ確かに力的には大阪桐蔭が押してたからな。
序盤にポロポロやったり不運な当りで失点したのが敗因。
監督もあまり攻撃にしつこさを求めてなかったような気もする。
433名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:11:57.95 ID:niCcjy2C0
桐蔭高校の監督の酒でむくんだ大デブ大ダヌキオヤジと 足怪我してた
どう見ても居酒屋の大将見てーな30超えてるキャッチャーのタヌキ面の二人
こいつらの悪巧みだろ。
434名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:12:40.81 ID:3QN2hzQG0
ルール上反則かも知れんが、全然危険じゃない。相手が走ってくる方角も最初から決まってるし。
アメフトとかラグビーのタックルの1/10くらいの危険度。
435名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:12:49.66 ID:vVssYmuK0
>>417
シャイニングウィザードもありだな
436名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:12:52.16 ID:3Kmn1IH7O
城島もアメリカですごいの喰らってたよな
何事もなかったように起き上がってランナー睨み付けてたが
437名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:12:56.30 ID:YN2LwleC0
そもそも、7000カロリー前後を毎日食して
プロテェインやクレアチンを摂取して体を作っている私立の強豪高校同士の戦いなら
構わんが、相手はたかが県立高校だぞ。

全国から好き放題に選手を選べない。
438名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:13:04.80 ID:Jn3UpouR0
アメリカの学生にボコボコにされてたのって
ついこないだじゃないか
あれを受けてルール変更になったのか
そんなこと視聴者が知るわけねぇじゃんw
審判買収されてるかと思ったわ
つい数か月前まであのプレーは成立してただろうが
439名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:13:07.01 ID:6T5A75vK0
終わってからのキャッチャーの三文芝居ワロタ
440名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:13:32.20 ID:xV+GM4GP0
勝つ負ける以前に高校生の部活動であることを理解しろ
怪我しないことが一番大事に決まってる
プロじゃねーんだぞ
441名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:13:47.00 ID:biEWm3nZP
>433
容姿は確かにその通りだ(迫真)
442名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:13:49.89 ID:cQQUfm2iQ
大阪桐蔭と東海大相模で殺し合い野球やってほしい
443名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:13:58.99 ID:MiLZZo6xO
444名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:14:07.30 ID:2N3O3cYt0
ってかこれローカルルール?それとも体当たりは世界でも禁止になった?

サバンナでも同じ事言えんの?状態になるぞ。
445名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:14:28.08 ID:KTt1Ndeq0
蹴っても殴っても勝ちゃいいって普段から考えてるからこんな雑なプレイをするんだ
とんでもない選手だ
446名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:14:37.95 ID:ga7k654o0
447名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:14:54.84 ID:EB2HxsyD0
今の高校生は勝利至上主義の中で部活やってるからこれは当然だな。
選手は悪くない。

監督に注意とかじゃなく、高校球界全体の問題だろ。
汚いことやっても勝てばいいって思想がある。
448名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:15:06.07 ID:ZQ/8uqbT0
何で本人じゃなくて監督に注意なの?
449名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:15:12.41 ID:W/9nQ6qi0
>>426
バックホーム送球と違って近いところから投げるから
ボールがそれる事が比較的少ないからブロックしなくても
簡単にタッチできるしそれた場合やワンバウンドなどで
タッチが遅れる場合は諦めるしかないという概念があるからじゃね
450名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:15:22.67 ID:8wVX8zVB0
>>444
サバンナはノールールじゃんw
451名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:15:46.85 ID:fcav5APf0
http://www.mbs.jp/senbatsu/game/15.shtml

こっちの方が分り易いな
9回裏、6:15秒〜
452名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:15:47.15 ID:niCcjy2C0
桐蔭高校の監督の酒でむくんだ大デブ大ダヌキオヤジと 足怪我してた
どう見ても居酒屋の大将見てーな30超えてるキャッチャーのタヌキ面の二人
こいつらの悪巧みだろ。 力ずくでセーフを勝ち取る・・これは極道のやることだ。

俺には三塁まわった足軽みてーな奴がランナーコーチからドス受け取って、一直線に突っ込んできたように見えた。
腹から臓物がこぼれたのかと思った。ボールでよかったよ。
453名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:15:49.58 ID:mBmdyhJ7O
タックルしてもよくね?
プロはいいんでしょ

ルール統一してくれ
454名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:15:58.83 ID:3jaFmuch0
>>6
偶然なんだろうけど
大阪代表だからって
相手を怪我させる前提でやる韓国サッカーみたいで何だか嫌ね・・・
455名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:16:03.32 ID:ga7k654o0
>>447
別に汚くはない。プロとアマでルールが少し違ってる部分を混同してるだけで。
456名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:16:09.53 ID:J3tGTSnE0
>>444
http://news.livedoor.com/article/detail/7389092/

>8月下旬から9月にかけて開催されるU-18ワールドカップについての話し合いも行われました。
>また、14チームが参加するこの大会においては、ホームベース上での捕手へのタックルが禁止されることも決まりました。
457名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:16:25.57 ID:Jn3UpouR0
もうなんかルールが意味がわかんねぇ
捕手へのタックル禁止なら
じゃあそもそも、走者へのブロックが必要ねぇし
捕手こそが走塁妨害じゃん
なんでホームベースより前に立ってランナーの進行を妨害してんのって思っちゃう
二塁で盗塁刺すようなタッチプレーすればええやん
体だけ避けて手を伸ばしてグラブでベースに蓋すんのさ
458名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:16:50.13 ID:iCdL+y130
清原とかよくキャッチャーに体当たりしていたけどプロ野球だとこういう場合セーフだったような
漫画の「ドカベン」にもキャッチャーがボールこぼしてセーフの場面あったしな
459名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:16:52.18 ID:YN2LwleC0
>>448
監督をやっているくらいなら日本語くらいは理解できる。

選手は、馬鹿だから日本語も理解できていない選手も多い。
頭の良い選手も中にはいるが、高野連には偏差値情報は入っていない。
460名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:16:56.34 ID:GVo5c4Wd0
461名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:16:56.94 ID:6T5A75vK0
こんなもんセーフでいいわ
462名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:17:03.24 ID:YrwiUhm80
ナイスジャッジwww
463名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:17:13.93 ID:W/9nQ6qi0
>>438
国際ルールを変えるために動くならわかるが
国内だけ変えたら国際試合での危険性が増すだけなのにな
一体何を考えているんだか
464名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:17:34.74 ID:chp3WckO0
大阪桐蔭は永久出場停止にしろ。
こんな野蛮や王令は高校野球じゃない。
465名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:17:47.67 ID:biEWm3nZP
>452
ワラタw
君文才あるな w
466名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:17:55.36 ID:03keHJ80O
こんなんで勇気と感動を与えられるんですかねぇ…
467名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:18:12.66 ID:KP9k8Kay0
>>448
指導者にペナルティを課したほうが効率が良いだろ
もっと厳罰化すれば必死になってラフプレーをさせないようにすんだろうな
468名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:18:15.59 ID:zDXa5VOY0
金を貰って甲子園で勝負してんのに、フェアも糞もない
469名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:18:26.25 ID:mWwiZhiu0
ま、そりゃそうだよなー
監督が直々にこういう走塁指導しているとしか考えられないからなーw
峯本とかいう奴は本当に反省しているのかなー?
ラフプレーの後、審判にドヤ顔でセーフポーズでアピールしてたよなーw
470名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:18:28.20 ID:ms1Agq1t0
>>442
それ見たい
471名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:18:29.01 ID:Jn3UpouR0
しかし外野を前衛守備にしたのが
岐阜の作戦勝ちだな
バックホームもよかった
472名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:18:41.97 ID:1FBXOdAx0
オカマ野球は内輪だけでしか通用しない
473名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:18:53.06 ID:J3tGTSnE0
>>463
国際ルールも変わったんだって


http://news.livedoor.com/article/detail/7389092/

>8月下旬から9月にかけて開催されるU-18ワールドカップについての話し合いも行われました。
>また、14チームが参加するこの大会においては、ホームベース上での捕手へのタックルが禁止されることも決まりました。
474名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:19:01.98 ID:ms1Agq1t0
>>448
未成年だからだろ
475名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:19:16.05 ID:ZLVa3y8f0
>>128
不正入試も補助金目当て
補助金は桐蔭のV類(スポーツや吹奏楽)に使われる
ちなみに大阪産業大や大産大付のスポーツはあんまり強くない
金を桐蔭に吸い上げられているからだろう

それでもちょっと前に大産大付は甲子園にでたようなw
476名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:19:35.70 ID:HaOteSMb0
まぁ、俺が監督ならこのビデオ見て
自分ならタックルしないという選手は試合では使わない。
477名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:19:43.04 ID:2N3O3cYt0
>>456
世界大会でも禁止ならOKだな。
478名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:19:49.09 ID:gQNmURW10
こんなんだから国内限定とか言われるんだろうな
アイスホッケーの世界戦なんか小中学生の頃からケンカ三昧
高校生なら年に1〜2人、パックによる事故で死者が出てる
日本が戦争に負けたのがようわかるわ
479名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:20:03.93 ID:gKgaCBTL0
プロなら全然問題ない、それがおかしいと思うが
480名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:20:05.22 ID:W/9nQ6qi0
>>457
捕手のブロックも禁止されないと無意味だよな
進路上に捕手はいていいなら接触プレーは減らない
その前に国際試合を受けて国内の試合だけ禁止っていうのが意味不明だが
481名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:20:13.47 ID:CSUvUfr40
アメフト脳が現実問題となってるからな、メジャーも避けては通れない問題だろう。
482名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:20:21.59 ID:Dh5s1VsLO
タイミングは完全にアウトだから
あれがもしセーフなら
後味悪いことになってたぞ。
483名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:20:25.61 ID:1hbnvWrS0
スローで見ると相撲の立会いみたいで面白い
完全にイッとるな・
484名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:20:25.79 ID:GXcxPVF50
こんな過保護なことしてるからプエルトリコに負けるんだよ 
485名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:20:44.66 ID:Q8tA3r5cP
そりゃ、大阪産業大学を入学しないこと前提で受験する学校だから仕方ないw
486名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:21:15.44 ID:jtYM6QTV0
プロならセーフだったの?
487名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:21:18.01 ID:6T5A75vK0
センターいいボール返したわ
488名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:21:20.09 ID:F8aYIQwW0
そう考えるとメジャーでバリバリ捕手やってた城島ってすごいな
489名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:21:28.49 ID:Dh5s1VsLO
桐蔭の監督は西郷隆盛みたいだった
490名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:21:34.04 ID:Jn3UpouR0
そもそもプロが悪い
プロが根拠なくタックルやってんじゃん
盛り上がるからwとか言ってさ
そらアマだって真似するだろ
491名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:21:36.48 ID:Dv2fMmDI0
得意げにルール説明してる焼き豚がいるが大体今年2月に改定された新ルールなんてここのねらー誰も知らなかったろ
492名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:21:37.95 ID:chp3WckO0
大阪桐蔭は偏差値30の超大馬鹿高校だからなw
こんな偏差値の低い学校は聞いたことがない。
馬鹿すぎて日本語もルールも理解できないんだろうな。
493名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:21:51.49 ID:W/9nQ6qi0
>>482
ならん
野球では良くある普通のプレー
落とした捕手が悪いと言われるだけ
494名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:22:07.79 ID:sDdkyPCkO
あんなのをアウトにする審判が間違ってる
495名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:22:08.83 ID:GVo5c4Wd0
国際大会って言ってもアマチュアの大会が禁止になっただけなんだよなあ
WBCではどっかのチームの巨大おっさんかタックルして逆にふっとばされてベンチで泣いてたぞw
496名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:22:09.60 ID:NiBp6V/c0
完全にアウトなの

ラグビータックルとかwwwww
497名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:22:16.84 ID:GeYITDcV0
国際試合でラフプレーに対応できなくなるのでは
まぁ甲子園なんてローカル大会だからいいのか
498名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:22:29.84 ID:QEzN/Bq8T
>>452
森監督の悪口はそこまでだ
499名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:22:37.13 ID:cVhlFXOv0
完璧に喧嘩でいってるもん大阪は
500名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:22:42.27 ID:3QN2hzQG0
>>457
たしかに走者のタックル禁止がルールなら、キャッチャーも二塁上のタッチと同じ対応すべきだ。
じゃないと単に進行方向邪魔している走塁妨害だよな。
つまりキャッチャーは塁上に居てはいけないルールも作らないと矛盾がでるわ。
今回のプレーは矛盾のない正しいルールなら進塁妨害
501名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:22:59.68 ID:TrxJ+gH90
ギリギリのクロスプレーならともかく
最初から間に合わないのが分かっててあきらかにキャッチャーを潰しにいって1点もぎ取りにいってる走塁だからな
502名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:23:09.83 ID:DNJQ4wq/0
馬淵再び
503名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:23:48.08 ID:Jn3UpouR0
>>491
知らねぇよ
苦情の電話入れようかと思ったわ
マジ糞だな朝日
504名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:24:01.98 ID:QuPvMlWC0
何を言い訳しようが六回のデッドと最終回の悪質プレーは言い訳ができん。
記録にのこっている以上どうにもならん。
だれが見ても悪質危険プレー。

ttp://www.mbs.jp/senbatsu/game/15.shtml
505名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:24:03.02 ID:X2TKu6mA0
>>488
一回死にかけてたな
506名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:24:17.02 ID:F8aYIQwW0
>>501
ところがメジャーだとそんなのが余裕である
NPBでも外人がよくやってる
507名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:24:29.52 ID:EB2HxsyD0
>>476
1点差9回2死でタックルやらないわけないわな
508名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:24:31.76 ID:tNLY61RNO
あれはないわ
少なくても高校野球では
509名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:24:38.94 ID:Du+iLNz80
ランナーは体丸めて当たりに行ってるだろw
交錯プレーってのはこういうのじゃないんだよww
阿呆かw
510名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:24:43.36 ID:y9nu66EN0
あんくらいの闘志が必要だと思ってた時期もありました
511名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:24:53.31 ID:CERx7Fs10
大阪の学校と対戦するときは
キャッチャーの防御のために、鋭いスパイク付きのプロテクターやレガースの着用を認めるべきだな
512名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:24:55.15 ID:rv94OfhQO
阪人みたら罪人と思えって事だな
513名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:25:03.94 ID:XM7GChoD0
アメリカではOK!と言ってるアホや知恵袋をソースにしてるアホが消えてよかったわw
514名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:25:13.92 ID:gQNmURW10
>>484
日本人はどんな手段を使ってでも生き残るやり方より
正々堂々(ゲラ)とやってお互いの健闘を称え合うやり方じゃないと満足しないからな
国内限定のやり方で満足できない選手が、どんどん外に出て大怪我して帰ってくるの繰り返し
ずっと過保護なままきてるせいでw
515名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:25:18.91 ID:chp3WckO0
大阪桐蔭がクズなのはよくわかった。
もう廃校にするのがいいよ。
516名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:25:31.05 ID:groekEjy0
>>500
完全捕球後にタッチしに行ってるという解釈もできるぞ。

それ禁止されると塁間のタッチプレイができなくなる
517名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:25:31.42 ID:8wVX8zVB0
>>471
あの場面は当然の作戦だぞ
518名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:25:41.36 ID:1FBXOdAx0
>>501
メジャーじゃ一番盛り上がるプレーだよ
519名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:25:50.74 ID:W/9nQ6qi0
>>501
必死に走ってるランナーにとってはギリギリだわな
ホームベースしか見てない
それだけ一戦勝負の試合の集中力は違う
520名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:25:59.21 ID:udNtZFsW0
>>478
社会に出て戦えよw
521名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:26:04.59 ID:Jn3UpouR0
>>488
メジャーのキャッチャーは罰ゲームポジションだからな
白人が少ないのがソース
522名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:26:05.51 ID:8wVX8zVB0
>>473
やっぱり禁止になったか、なると思ってた
523名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:26:40.35 ID:9jhlOD3C0
>>498
浦和学院は腐りきった学校だけど、おさむはクリーンな男だよ
子煩悩すぎるのが玉に瑕
524名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:26:45.82 ID:8fzZ0Z/w0
>くらくらしたけど大丈夫

おまえの心配なんかしてねえよ誰もw
525名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:27:03.03 ID:cQQUfm2iQ
国際試合だってタックルだけが勝敗の要素じゃないだろう
アホくさい
526名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:27:19.13 ID:W/9nQ6qi0
>>516
普通に禁止されてる3塁まででなんの不都合もなくアウトにできている訳だが
527名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:27:28.72 ID:tNLY61RNO
結局 大阪桐蔭ってヒール役なんだよな
528名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:27:33.12 ID:L28STwJ/0
二人のプレーが見えないぐらい土煙が上がって欲しかった
で、間をおいて煙が晴れてから主審がアウトーとか言うの
529名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:27:36.44 ID:qKVXHlAe0
いけるかもと三塁回って本塁向かってたら好返球きてた
でももう自分は走ってるし本塁上には返球受ける捕手がいるって場合
タックルというか突っ込んではいけないのなら
走者は静かに止まってタッチを待つしかないってことなの?
程度問題とはいえクロスプレーはどうしても出てくる場所だと思うけどね
530名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:27:51.33 ID:GVo5c4Wd0
国際試合は禁止されてないぞ
u18だけ禁止された
531名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:27:51.92 ID:0KR1Okc60
でもさぁ、野球って格闘技だぜ?
だったら硬球も禁止にしなくちゃ

拍子が悪けりゃ死んでもおかしくないボールとバットで遊んでるから面白いのに
532名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:27:58.85 ID:H58KjjUe0
ナマで見たかったわ
なんJ盛り上がっただろ
533名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:28:04.25 ID:YN2LwleC0
>>523
モリシがクリーン?w

長男、次男でかなり犠牲者で出ているぞw
534名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:28:08.74 ID:faAk5x290
21世紀枠の 遠軽戦でも セカンドに滑り込んで

殺人スライディングしてたよ。

見苦しい優勝候補だったね。

まぁ 阪神みたいな無気力 球団も困るけど
535名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:28:12.77 ID:chp3WckO0
監督の解雇まだ?
536名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:28:24.81 ID:gQNmURW10
537名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:28:31.48 ID:QuPvMlWC0
ttp://www.mbs.jp/senbatsu/game/15.shtml

この動画には全部が写っている。
六回のデッドも最終回の悪質危険プレーも。
絶対に言い訳はできない。
あれは明らかに危険なブレーだ。
どうあがいてもセーフになる確率はない。
体当たりして落球目当ての危険プレー。
538名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:28:36.31 ID:Jn3UpouR0
あのジャイアン顔のキャプテンは
顔で損してる
539名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:28:51.37 ID:nofuVENG0
>>36
センターからいい返球きてキャッチャーが完全に待ち構えた状況で突っ込んでるな
これはランナーがアウトを宣告されて当然だ
540名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:29:09.29 ID:1FBXOdAx0
なんで捕手=頑丈な重量級がやるポジションだってイメージが付いてると思う?
こういうプレーが求められてるからだよ
541名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:29:14.16 ID:0zrcbRgK0
激しいタックルしたら次の打席も自動的にアウトとかにしろよ
542名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:29:19.60 ID:JCd/5EF/0
真面目でひたむきな高校球児? そんなもん大人が勝手に拵えた幻想ですわw
あいつら野球を取れば、単なるDQNやからね。
543名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:29:21.01 ID:vf1enfEk0
>>519
ベース見てねぇから
補球したのに突っ込んでってる
544名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:29:57.36 ID:X3/5YCiw0
ベースでなく守備者にタックルするのはアンフェアじゃないか。
545名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:30:04.17 ID:Dv2fMmDI0
>>523
糞采配のモリシじゃなくて森友じゃねーの?今日はデブタヌキに代わって監督やってたからなw
546名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:30:14.10 ID:usBWyYGTO
ゆとり世代向けのルールにどんどん改悪されていくのか
第二次BB世代としてはなんだか切ないね
547名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:30:15.37 ID:3QN2hzQG0
キャッチャーは塁より前にでてブロックしてはいけないルールも同時に作らないと
いけなかったのに、タックル禁止だけルールにしちゃったから矛盾がでる。
548名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:30:15.49 ID:GVo5c4Wd0
>>528
なにそのドカベンw
549名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:30:15.73 ID:EB2HxsyD0
>>542
勝たないと殴られて自殺に追い込まれる人もいるんだぜ?
550名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:30:24.86 ID:uEF0zoWe0
何でこんなことで注意するんだ?
他にもっと注意しなきゃいけないことがあるんじゃないのか?
551名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:30:35.33 ID:+GWuh/3OO
だから、どう見たら?クロスプレイに見えるんや?あの場面が??

静かに止まってもええレベルやぞ。
552名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:30:36.96 ID:Jn3UpouR0
桐蔭的には負けて悔いなしのプレーじゃないの
ナイスファイトってなもんよ
553名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:30:39.66 ID:F8aYIQwW0
>>544
守備者がコース防ぐんだからしょうがないだろ
554名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:31:15.23 ID:7k9r50t90
ランナーの走って来る所で待ち構えてる場合には激突オッケーにした方がフェアだな
555名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:31:22.05 ID:6vjpMOm20
ボディコンタクトが非難されるってどんだけ軟弱なスポーツなんだよ・・・
556名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:31:35.26 ID:6j+HLpZ00
部での暴力や事件には甘いくせに
軟弱なこと言ってんじゃねーよ
メジャーならこんなん当たり前だろうが
557名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:31:36.38 ID:GVo5c4Wd0
>>547
不備があるよなあ
あそこからスライディングしても届かないし
558名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:31:38.98 ID:kn0NkRV20
>>314
審判につかみかからんばかりだな。なんだこの不良は。
559名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:31:41.73 ID:gKgaCBTL0
進路を完全にブロックしてたら、どうなんだろう
進路妨害をとってくれ
560名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:31:57.47 ID:biEWm3nZP
よっしゃw
561名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:31:58.30 ID:4PxS4w47O
これだから大阪は嫌い。
せこせこしてて、マヂ嫌い。
562名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:32:09.72 ID:Uo+zSFt70
不可避な交錯タックルじゃなくて、落球目的で故意にぶつかって行ったんでしょ
そら中田翔さんも射精するで
563名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:32:14.66 ID:W/9nQ6qi0
>>539
完全にアウトのタイミングなら盗塁をアウトにするときのように
塁上で待っていればいいだけ
キャッチャーにブロックを許すルールになってるからこんなことになる
キャッチャーがホーム上にいたら送球もランナーの方にそれることも
少なくなるだろうしそれたらセーフで諦めるようになる
いろいろおかしい
564名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:32:15.55 ID:0KR1Okc60
>>544
そのうち相撲の立ち会いも禁止になるだろうなw
最初から組んだ状態からスタートすんのww
565名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:32:17.38 ID:v5nunlH3O
ホント見苦しい優勝候補だったな
566名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:32:33.41 ID:8wVX8zVB0
>>542
野球の才能がその人間を救うこともあるんだよ
567名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:32:42.73 ID:usBWyYGTO
>>547
アマチュア野球はブロッコリー全面禁止
走塁妨害扱い
568名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:32:49.92 ID:Jn3UpouR0
岐阜のピッチャーが岡島みたいなフォームだった
若いのになんで岡島の真似をするのか不思議
569名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:33:00.65 ID:jtYM6QTV0
大阪にルールを求めてはいけない
570名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:33:00.98 ID:ZLVa3y8f0
>>246
全国どころかボーイズの一級品は平安天理智弁といったほかの近畿人気高校にも流出してるしなw
大阪府内の空洞化は深刻だ
逆に大阪桐蔭なんかはオール西日本で選手をかき集める
大阪のボーイズのほうが初期スペックは高いのでなんだかんだでスタメンは大阪人が半数以上を占めるが稀に中田翔(広島)みたいなやつが現れる
571名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:33:01.91 ID:BLaXcj7m0
日頃の練習でやっていないと、勝ちたいからといって自然にやれるとは思えないプレー
572名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:33:07.98 ID:8wVX8zVB0
>>547
ブロック禁止もあるだろ
573名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:33:08.53 ID:2Lppm+oq0
県岐阜商―大阪桐蔭 9回裏大阪桐蔭2死一、二塁、福森の中前安打で
本塁を突く二塁走者峯本に立ちはだかる神山琢郎捕手
ttp://www.asahi.com/koshien/news/images/OSK201303300047.jpg
574名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:33:19.28 ID:03keHJ80O
こんなんセーフにしたら、今回みたいに肩から突っ込んだりスパイクの裏みせて突っ込むだろ。
なんで擁護出来んのかサッパリ分からん。
575名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:33:29.51 ID:W/9nQ6qi0
>>543
捕球した時にあのスピードであれだけ近くに走っていたら
かわすのも止まるのも不可能だよ
野球どころかスポーツやったことないの?
576名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:33:43.61 ID:5x2H84Rb0
しかしなぁ。それも含めて野球だと思うんだが。
捕手の重装備は、そのためだし。
577名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:33:49.02 ID:uEF0zoWe0
>>565
ここはずっと見苦しい活動してるけど
578名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:33:52.68 ID:jIFsD71vO
>>36
判定はまあ妥当だと思うけど、ランナーは責められないだろ。
プロがやるような、捕手を倒すのを目的とした故意のタックルとは違って、真っ直ぐベースに向かって突進してる。
間に捕手が立ちはだかってるから、がむしゃらに捕手を吹っ飛ばす形になったけど、勝敗を決するこの場面で、多少強引
になるのは仕方ない。
579名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:33:57.74 ID:zDXa5VOY0
野球を仕事にしといてああいうプレーを禁止とか、ふざけてんの?
580名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:34:05.64 ID:kn0NkRV20
擁護してるのだって、別にトーインなんかどうでもよくて単に煽りたいだけだしな。
581名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:34:10.16 ID:tE9gkvo90
そりゃそうだろ。
あくまで高校生の部活なんだから大怪我するようなプレイは規制して当然。
582名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:34:19.82 ID:8wVX8zVB0
>>556
プロとは違うんだよ
プロなら乱闘もエンターテーメントとして扱われたりするがアマチュアは処分だけがが待ってる
583名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:34:39.43 ID:W/9nQ6qi0
>>550
だな
最近は野球部員がレイプした高校が何食わぬ顔で普通に出場したりしてるし
高校野球もおかしくなった
584名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:34:46.34 ID:cVhlFXOv0
どうせ「やったった」って武勇伝語るんだろ、この桐蔭アホは
585名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:35:00.81 ID:8wVX8zVB0
>>579
 ↑
なにこのキチガイwwww
586名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:35:02.01 ID:uVGJFvQ2O
なぜここの書き込みの人は今回から捕手への悪質なタックル禁止になったか知らんと書いてないか?
1読めば書いてるが、メジャーならどうとかプロ野球ならどうとか走行妨害がどうとかは、それ以前の問題なのになぜ気づかないのか。
587名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:35:23.82 ID:gkUt+7iV0
>>578
だってあそこで点入ってたらって時にな
あの位置に捕手いたら突っ込むわ
588名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:35:24.72 ID:ksEKrp/w0
もう許してやれよ
4回とか7回じゃないだろ
1点差で9回裏ツーアウトだぞ
しかもタイミングはアウトだ
回り込んだりスライディングしてもアウト
もうタックルするしかねーだろ

おまえらでもするだろ?
589名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:35:27.03 ID:Q5eNy35V0
http://live2.ch/jlab-maru/s/maru1364627899599.jpg

ベース上のクロスプレーじゃなく
塁間でのタッチプレーに対してのぶちかましだから
プロでもアウトで、最悪危険行為で退場処分だろ。
590名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:35:40.34 ID:P7E0ysY40
>>111
こりゃ完全に守備妨害だ。
591名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:35:42.31 ID:EB2HxsyD0
>>575
大阪ってだけで何も見てない奴しかいないよここはw
592名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:35:48.14 ID:3QN2hzQG0
タックル禁止なら走者に対して常に正面のホームベースを空けとかないといけないという
ルールも作らないと矛盾がでてルールとして駄目だな。
593名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:35:49.14 ID:VjjoUnXV0
もう少しクロスプレイならセーフでもいいけど
明らかにアウトすぎるタイミングだったからこれは高校生としてはアウトやね
594名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:35:52.13 ID:wsG7m3dB0
プロと高校ってルール違うの?
メジャーではしょっちゅうやってるプレーじゃん
595名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:36:03.95 ID:Uo+zSFt70
>>575
イチローさんは急減速して華麗に2度もかわしてましたが
596名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:36:05.61 ID:vf1enfEk0
>>575
>>573の写真見ても近いって言うのかwww
597名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:36:09.94 ID:Jn3UpouR0
>>586
知らん。
そもそも本場のメジャーが
根拠なくタックルしてる事が問題の元凶だろう。
盛り上がるからwっつって。

そら子供は真似するのは仕方ない
598名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:36:27.27 ID:ZLVa3y8f0
>>298
U局中継が無いせいでやりがいが無いんだよな
大阪大会はキチガイ住民のせいで応援も無い
昼間にABCがやってくれればとは思うが応援の無い高校野球なんか見て誰が楽しいんだって話になるし、こんなことするよりもドラマ再放送した方がABCもいいのかもw
もちろん、真面目に中継が始まれば体裁を気にする大阪高野連は応援規制の緩和に乗り出すだろうし、セカンド私立が強化支援体制を見直すことで人材流出も改善される
599名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:36:28.36 ID:VjjoUnXV0
>>594
違うよ
当たり前だろ
抗議だって出来ません
600名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:36:47.37 ID:W/9nQ6qi0
>>574
ほんの数か月前までは普通にセーフで何の問題もなかったわけだが
601名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:36:53.46 ID:C7BDiRDW0
タックルが有効なのは、
捕手が捕球前にブロックの体制をとってるケースなんだよな
捕球してからのブロックは有効で走者はそれを交わすしかない
602名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:36:54.52 ID:eO1pVUd40
603名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:37:04.38 ID:suGlGx+x0
メジャーでやってるから「かけぇーー」って感じでいつも思ってたんだろうな。
604名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:37:23.02 ID:F5ZLXsFAP
キャッチャーミットの背中に剣山でも付けとけ。
ぶち当てにくるランナーに対して対抗策がなにもないのがおかしい。
スパイクの刃をランナーにむけて、ブロックすればいい。
605名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:37:40.75 ID:YFOmH9MN0
こういうのをちゃんと統括できる組織があるかないかがサッカーと野球の違い。
プロとアマでゴチャゴチャしてるからプロを真似してこんなことするアマが出てくる
結局FIFAみたいな一貫した組織がないとスポーツが荒れて廃れるという好例
606名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:37:45.13 ID:yZWSj6Xv0
ミスターフルスイングの両者、頭からいった―!

ってやつ思い出した
607名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:38:25.84 ID:EB2HxsyD0
>>601
ランナーがあの状況でそれを判断するのは難しい
だからタックルするのは仕方がない

ルールに則ってアウトにした球審もよくやったと思う
608名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:38:28.83 ID:pT1YkkEn0
イチローの殺人スライディング
http://www.youtube.com/watch?v=DODuDnt6p8k

東海大相模の殺人スライディング
http://www.youtube.com/watch?v=WAEVcDZUzkM

MLBの殺人スライディング
http://www.youtube.com/watch?v=fh4wahp24Bo

大阪桐蔭の殺人スライディング
http://2ch.at/s/20mai00606233.gif
http://www.youtube.com/watch?v=9vUbMkByOt0
609名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:38:30.50 ID:i0kecIZO0
610名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:38:53.42 ID:uEF0zoWe0
>>605
だな
サッカーでは八百長とかありえないもんな
611名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:38:57.32 ID:W/9nQ6qi0
>>589
どう見てもキャッチャーが進路を塞いでる
そういう位置でボールをキャッチできるポジショニングなのがタックル禁止にするならおかしいんだよ
3塁までなら絶対にないプレー
送球がそれてもブロックできる位置取りにキャッチャーがいてるからこそありえるプレーなんだよ
612名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:39:17.22 ID:cQQUfm2iQ
メジャーがやってるなら乱闘やドーピングもやれよ
613名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:39:40.81 ID:9H/4FMsl0
>>298
ダルビッシュや楽天田中も(中学時代から実力あり)地方に行ってるから
必ずしも実力不足が理由でよそに出てるわけじゃない
奨学金とか条件がいろいろあって
614名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:39:51.42 ID:Pajm44dq0
MLBとかのタックル見るとうんざりするが
今回のは仕方がないんじゃないか?
シチュエーションもそうだし、そもそも返球見てないだろ、ランナー
返球される前にモーション入ってるもの
615名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:40:05.96 ID:BVZnQXr70
ただ大阪って言いたいだけだろ
616名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:40:08.97 ID:KVHvUj650
>>611
キャッチャーがボール持ってるから無問題
617名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:40:12.02 ID:uEF0zoWe0
メジャーがやってるからベンチで噛みタバコもアリな
618名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:40:12.60 ID:Cg8x9FSY0
捕球してからランナーが来る直前に進路に入ってるじゃん
あれでぶつかるなと言うほうがムリ
619名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:40:23.34 ID:0KR1Okc60
>>604
野球はサッカーと違って、足の裏みせてもいいし、肘を使ってもいい
なんでもありの総合格闘技みたいなもん
乱闘もあるで
620名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:40:39.67 ID:Be/DxyY30
>>556
メジャーであんなタイミングでタックルしたら乱闘と報復。
当たり前というのとは、ちょっと違う。
621名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:40:40.18 ID:DYBeImQV0
ないわ
622名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:40:44.25 ID:TrxJ+gH90
30日に行われた選抜高校野球大会で、県岐阜商の藤田凌司投手が
大阪桐蔭戦の六回、右足に死球を受けた。試合後に西宮市内の
病院で検査を受け、打撲で全治2〜3日と診断された。また、
県岐阜商の九回の守備で相手走者と本塁で交錯した神山琢郎捕手は、
右手首捻挫で全治2、3日と診断された。
623名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:41:03.23 ID:8sqIMSd30
そもそもタックルOKなんてルールは無い
624名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:41:04.23 ID:VjjoUnXV0
メジャーの試合観てたって
明らかにアウトのところにわざとキャッチャーの落球狙って突っ込んでくる危険なヤツは乱闘の対象になる
625名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:41:10.43 ID:kn0NkRV20
>>611
キャチャーが進路をふさいでる(大爆笑)
ばかだろおまえwwwwww野球しらんだろwwwwwwwwww
626名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:41:12.10 ID:vf1enfEk0
>>614
サードコーチがgoサイン出してるからな
そりゃ見ないで走るわ

けどその後に捕球してる相手にタックルかますのは別の話
627名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:41:19.95 ID:CleKp96F0
大阪桐蔭の捕手、阪神と巨人が狙ってるみたいだけど、
巨人に入ったら「殺人タックル」とか言われるのかな?
ご本人はどうやら熱狂的な虎キチらしいけど。

そういや、東海大の方の元祖殺人なんちゃらの人は、
今年の成績如何でドラ1なんだっけ。
628名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:41:42.97 ID:W/9nQ6qi0
>>616
ボールを持っていたら何をしても良いってわけじゃないんだよ
629名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:41:47.18 ID:GVo5c4Wd0
630名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:41:49.97 ID:52rG1fZZO
>>457>>500
これらが結論だろ。近い未来、MLBからしてルール変わるだろう
怪我人前提のルールなんてあり得ないからな
なにが不自然かって、キャッチャーばっかりプロテクターして塁上に立ちふさがってるところだよ
アメリカンフットボールはさ、メリケンが好む通り、全員が平等に防具つけてる

なんでキャッチャーがプロテクター付けてるか、だと? 投球から身を守る為だろうが
それをいいことに卑怯者が、ランナーと勝てる喧嘩してんじゃねえよ
しかも情けないことに、ルールにまで守ってもらうのかよ? 人間の屑だな
631名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:42:00.35 ID:RpmyhFk+0
ボールを保持してる野手が走者の進路をふさぐのは全く問題ないぞ
空ける必要なんてない
632名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:42:13.42 ID:lDjz34Wi0
さすが日本の肥溜め、大阪ww
633名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:42:14.00 ID:pC8WcZYN0
>>628
挟殺プレーでもタックルしていいの?
634名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:42:17.40 ID:CSUvUfr40
酷すぎw
635名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:42:21.00 ID:Jn3UpouR0
西岡選手にも感想を聞きに行けよ
636名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:42:29.42 ID:KVHvUj650
>>628
あの場所に立つのはかまわないんだよ
637名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:42:30.76 ID:T8OmjBN8P
俺は逆にプロでこんな体当たりが許されてる方がおかしいと思うわ
ルールブックを字義どおりに解釈すれば明らかに反則行為だろ
638名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:42:46.10 ID:bLcKM+VeO
>>611
だから公認野球規則読めって
完全捕球後に塁線上にいるのは走塁妨害にならん
639名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:42:59.99 ID:mWwiZhiu0
>>618
捕球していれば何ら問題はない
つうかボールさえ持っていればランナーを追いかけ回したっていいくらいなんだからw
640名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:43:05.07 ID:7k9r50t90
球持ったキャッチがベースギリギリにミットを当てて待ってるならば走塁の邪魔にはならないが、ベースより手前で待ち構えてるのは妨害してると判断出来るよな
641名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:43:06.73 ID:Q5eNy35V0
>>611
そりゃ塞ぐだろ。塁間でタッチしにいってんだから。

ボールを持たずに、ベース上に居座って、ベースを塞いでんならともかく
ボールを保持して、塁間で、走者にタッチにいくんだから当たり前。
それに対してぶちかましたら、プロでも守備妨害だわ。
642名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:43:10.32 ID:4nZAU5k40
キャッチャーのブロックも超危険なんだよな
ブロックでケガさせられた奴何人も見てきたわ
ランナーも相手を殺すぐらいの勢いでホームに突っ込まないとやられるって意識があってホームにつっこんでるはず
今回はあきらかにランナーがいけないが
ブロックなんてなければもしかしたら起こらなかったプレーかもな
643名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:43:11.32 ID:chp3WckO0
不正の温床大阪桐蔭。
よくわかりました。
644名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:43:13.99 ID:3QN2hzQG0
キャッチャーはベースの前で仁王立ちで、手を使ってタッチに行っていいのに
ランナーはライン上の妨害を取り除くタックルを禁止された上、回り込んでこそこそホームインしないと
いけないってルールが破綻しているわ。
645名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:43:15.60 ID:RJ5rXAh10
ぶつかった奴も反省してんだから、もういいだろ
646名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:43:19.35 ID:0KR1Okc60
>>630
ちゃうちゃう
メジャーが危険なクロスプレーを容認してんのは、空気読まないチャージの場合報復があるから

高校野球の場合は報復を禁じてるから、危険なチャージも禁止せざるを得ない
647名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:43:22.31 ID:suGlGx+x0
これが危険だったら土佐丸野球もアウトだな
648名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:43:32.06 ID:W/9nQ6qi0
>>630
そもそもMLBのタックルは完全にキャッチャーに行ってる汚いタックルだから
今回のとは全くわけが違うがな
649名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:43:38.49 ID:zOdo0Q1X0
まあ桐蔭も、ワイルドピッチで相手ピッチャーが本塁カバーに入った時は普通に走ってアウトになってたけどな。
650名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:43:50.69 ID:BlAE/Bh40
 私の記憶が確かなら〜〜、夏の甲子園予選決勝で
相手エースピッチャーに「意図的に」ビーンボールを
投げ、見事に肘に当てて投手力を半減させて打ち込み
勝利し、甲子園大会の開会式で遠まわしに文部大臣挨拶で、
苦言を呈せられた高校があった気がするのだがwwww。
651名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:44:06.81 ID:yDmqXrHW0
>>644
相手がボール持ってなくて
そのキャッチャーの行為がなければ「確実に」ホームインできてた

という状況なら走塁妨害になるだけだよ
652名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:44:07.05 ID:y2sDigp10
9回裏2アウト1点差
自分が帰れば同点
脇目もふらずホームに突っ込む
あとちょっとでホームインというところにキャッチャーがホーム上に現れる

そりゃ突っ込むよ
653名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:44:09.47 ID:VjjoUnXV0
>>637
そう、清原とかよくやってたイメージだけど
あんなのは反則でいいんだよなぁ
止まってるキャッチャーに体当たりとか悪質
654名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:44:10.69 ID:dmYQOuO60
「あれだけ勢いが付いていたら、ランナーも止まれない」

http://2ch.at/s/20mai00606233.gif

ランナーの最後の一歩(右脚)見てみろ。
明らかに、進路をキャッチャー寄りに変更してる。
そして、肩でタックルに行ってる。

落球狙いのプレー以外の何者でおない。
655名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:44:22.12 ID:rXwn/ql40
>>628
お前みたいな大阪桐蔭オタって一番キモイよね
656名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:44:29.16 ID:W/9nQ6qi0
>>631
おいおい他の塁でブロックなんかしねぇよw
657名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:44:32.50 ID:YFOmH9MN0
>>627
今はもう野球は一般人から注目されるスポーツじゃなくなったからそこまで叩かれない
このご時世そんな熱があるは欧州サッカーぐらいだな
658名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:44:32.98 ID:RpmyhFk+0
こういのに文句つけるのって、たいていルール知らないやつなんだよな
659名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:44:44.57 ID:SeiIO+3d0
アホに何度も説明しなきゃいけないのか、審判さんも高校野球ファンの皆さんも大変ですな
660名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:44:48.90 ID:fcav5APf0
>>624
その通り
MLBだとなんでもかんでもタックルOKと勘違いしてる奴いるけど
そんなわけないっての
このタイミングならタックルOKみたいな暗黙の了解みたいのがあって、
それを踏み越えたと思われると大乱闘が発生するw
661名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:45:10.19 ID:chp3WckO0
>>645
反省する前にやるなよ。
人を殺してから反省して許せるか?
662名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:45:11.24 ID:Jn3UpouR0
>>658
知らないっつうか
こないだルール変わったばっかりだから混乱してるだけだろ
663名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:45:11.72 ID:Ht+5NftcO
デッドボールもワザとやんか
664名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:45:25.05 ID:GVo5c4Wd0
>>660
暗黙の了解ってどのタイミングなの?
665名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:45:26.67 ID:ZHNn+M3v0
大阪と関わるとろくなことが無い
韓国と一緒
666名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:45:29.41 ID:Cg8x9FSY0
>>639
進路を塞ぐのがダメなんじゃなくて、進路を塞いでおいてぶつけられて文句を言うのがダメなんだろw
667名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:45:44.00 ID:suGlGx+x0
ゲッツーの時もセカンドベースじゃなくて選手めがけて危険なスライディングするよな。
あれも辞めてほしい
668名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:45:44.74 ID:zOdo0Q1X0
桐蔭のPふたりとも打たれすぎ。バッティングPかと思ったわ。
669名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:45:45.95 ID:kAiBer/g0
あのタイミングで走塁緩めたら後から腹パンされるだろw
何の為の防具だよ あれくれい耐えろ
670名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:45:59.76 ID:vf1enfEk0
>>652
スポーツマンシップってなんだろうね

守れないなら宣誓なんてしなけりゃいいし
そもそも大会に出てこなけりゃいいのに
671名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:46:08.72 ID:0KR1Okc60
>>661
そんな聖人君子ばかりならつまらんだろ
672名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:46:09.10 ID:rXwn/ql40
>>662
少なくとも>>628はただの大阪桐蔭オタであることはわかった
673名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:46:35.32 ID:NXgDJ2QDO
さすが大阪民国
674名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:46:54.28 ID:uEF0zoWe0
大阪の舞洲球場とかにいくと
意外に大阪桐蔭が不人気であることがわかる
やはりそれには理由がある
675名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:46:57.77 ID:W/9nQ6qi0
>>633
走者にスピードがない挟殺でそもそもタックルなんて出ない
ギリギリのプレーだからこそ出る
走者にスピードがあっても他の塁ならベースが空いてるので
タックルなんて出ないけどね
キャッチャーにブロックさせる権利だけ与えたままなのがおかしいんだよ
676名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:46:58.25 ID:cMBK29E70
是非、大阪だけを焼け野原に!!
677名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:47:04.82 ID:e/9uOlLG0
タックルは危険すぎる
どこが醍醐味なんだよ
こんなので点入っても後味が悪い
プロも外人がよくやるけど禁止にしろよ
見てても気分が悪い
678名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:47:05.18 ID:nphdLzzD0
去年韓国でやった18U世界選手権で学んだでないのか?
日本だけがベースボールの影響を受けないでいられるわけねえじゃん
679名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:47:28.47 ID:+cvj86UN0
>>667
お前別にセカンドじゃないだろ
680名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:47:38.28 ID:u8O6R88r0
>>1

勝てば良いという風潮 子ね
681名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:47:44.31 ID:RpmyhFk+0
>>662
いや、キャッチャーが進路塞いでるのも悪いとか言ってるやつだよ
682名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:47:44.54 ID:8sqIMSd30
そもそもタックルしていいって前提が間違ってることに気づけ
683名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:47:52.72 ID:GVo5c4Wd0
http://weblog.hochi.co.jp/hiruma/2011/05/post-8ff2.html
メジャーについて色々書いてるけど
684名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:48:05.14 ID:yDmqXrHW0
>>675
攻撃側と防御側で対等条件とか考えてどうするよw

そもそも今回の走塁にはタックル不要じゃん
685名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:48:09.03 ID:sbm0FTxX0
あれだめだったの?つまらんな
686名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:48:10.86 ID:Jn3UpouR0
メジャーって
ルールブックに書いてない暗黙のルールが大杉だと思う
これって、いわゆる「空気を読む」と何が違うんだろう
687名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:48:22.73 ID:dmYQOuO60
>>669
止まってる人間に全力疾走の人間がぶつかったら、
どっちが危険かわかるだろ。
あと、防具は対球用であって、対人間用ではない
688名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:48:24.08 ID:7k9r50t90
結局キャッチが球をリリースしてしまった事がね、タッチプレイに於いてのセーフに限りなく近いんだよな
689名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:48:25.48 ID:Jy75BBMX0
>>675
君がしきりに連呼している『ブロック』って具体的にはどういう状態だと主張したいのか説明してよ。
あとその状態と今回のケースの関連性についても。
690名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:48:26.19 ID:NB8Y7Qon0
>>111を見る限りタッチしようとしたキャッチャーに突撃してるな
キャッチャーは半身は空けて待ってるけど

もうホームは1,2,3塁が埋まってなくても
フォースアウト可能にしたらいいんじゃねの?
691名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:48:40.91 ID:chp3WckO0
>>665
大阪は悪くない。
だけど在日ばかりの大阪桐蔭は悪い。
悪すぎる。
692名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:48:53.43 ID:5x2H84Rb0
他に手段が無いタイミングにも見える。
あそこで止まって棒立ちになったら、一生言われるだろう。
せめて足から入れた方がよかったか。ランナーが怪我する可能性高いけど。
693 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/30(土) 22:48:53.74 ID:yLnHthi20
自分がされてイヤだったことを相手にしちゃダメだよ。
694名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:48:56.76 ID:hD9VRcBE0
さすが豚焼きだな(笑)
相手が死んでも良いと教育されてるんだろうな(笑)
695名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:49:06.15 ID:HaOteSMb0
大阪叩きにするな。
あの場面なら誰でもやる。
俺でもやる。
それでアウトになっただけ。

これ規制するのはどうだろうな。
696名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:49:09.11 ID:0KR1Okc60
>>682
西岡さんなにしてはるんですか
697名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:49:16.98 ID:aLNxOKZiO
>>624
明らかにアウトでもベースの角を全て隠してる卑怯なキャッチャーは
タックルでブチ食らわされるよw
698名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:49:20.88 ID:plsNlh360
キャッチャーのほうが向き変えてるのに止まれるか
699名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:49:27.72 ID:rXwn/ql40
>>691
似たようなモンだわ 
700名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:49:30.91 ID:n1Ve6v6s0
アマチュア、しかも高校生がやる事じゃないわな
あのプレーは見ていて良い気がしない
701名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:49:30.98 ID:Dh5s1VsLO
殺人野球はあきまへん
702名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:49:46.06 ID:wdNLyg3T0
野球知らないくせに文句つけてるやつが多すぎだろ。
703名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:49:48.83 ID:zOdo0Q1X0
キャッチャーボールこぼしたって避難してる奴。
お前やって見ろって。
704名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:49:54.94 ID:4PxS4w47O
さすが大阪民国
705名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:50:06.56 ID:W/9nQ6qi0
>>684
あれだけ全力で走っていたらキャッチャーが進路上にいたらぶつかるっての
他の塁ではぶつからないのはベースが空いてるから
接触プレーが嫌だからルールを変えたならキャッチャーも塁をあけるようにしないと
無意味
同じようなプレーは今後も何度も出るよ
706名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:50:08.51 ID:3QN2hzQG0
>>675
だよな。ぎりぎりのプレーでボール持っているからとか持っていないとか判断が微妙な時じゃないと
タックルする場面はないもんな。だから、はなからルールでライン上にキャッチャーがいてはいけないルールも作るか
タックルありにしないとルールとしておかしい。
707名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:50:11.99 ID:Jn3UpouR0
じゃあなんで西岡さんは怪我したんですか!!
708名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:50:14.49 ID:7AN+evI10
むしろ捕手自身がランナーに突っ込んでいけばいいんじゃねーの?
709名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:50:17.54 ID:HG8ZE4Cq0
このタックルを容認してる人って、こういうシチュエーションなら捕手のグラブを持つ手を確実に破壊するようなタックルをすればいいって思ってるんだよね?
それなら確実に点入るでしょ。
710名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:50:19.22 ID:rXwn/ql40
>>695
分かったから首吊って自殺して良いよ 桐蔭人間
711名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:50:21.58 ID:P36XOs55O
大阪チョンばっかだからな

近畿よわ
712名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:50:26.16 ID:Lqojv7ML0
この体当たりが許されるなら
捕手からの攻撃的タッチも認めなければおかしい
膝、肘、スパイクを顔面、腹、大腿部、脛、急所に当てに行くのを認めろ
それでイーブンってもんだ
713名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:50:31.63 ID:Cg8x9FSY0
体にアタックしちゃダメなら、キャッチャーは捕球したらホームベースに伏せればいいってこと?
タッチプレー要らないじゃんw
714名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:50:34.26 ID:TrxJ+gH90
神山君…(´・ω・`)
715名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:50:36.65 ID:GQC2bE2E0
鈍足なのに回らせた3塁コーチが悪い
716名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:50:37.30 ID:Q5eNy35V0
>>666
塁間でボールを持ってる野手に対して走者がタックルする権利はない。

塁間でボール持ってる野手が走者にタッチするために
走者の進路に入るのはOKだけどな。
717名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:50:43.40 ID:Uo+zSFt70
>>693
これでセーフなら子供が真似するからな
718名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:50:57.41 ID:yDmqXrHW0
>>706
キャッチャーもランナーにタックルしていいことにしようぜ!
719名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:50:59.09 ID:j50eAjpM0
PCでyoutubeを見た後に、画面が大きなTVで改めて見たら
全力でタックルしているのがはっきりわかったw
桐蔭の関係者は土曜日で春休み中でよかったなw
720名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:51:17.78 ID:SaGmJuYB0
浅いセンター前ヒットで無謀にホームついて
タイミングアウトで焼け気味にぶちかましだからな。
桐蔭の印象悪すぎるわ。
721名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:51:22.37 ID:q+H45h0f0
ラグボールでOK
722名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:51:37.55 ID:cMBK29E70
大阪市人の75%はナマポ、しかも不正受給www
723名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:51:42.98 ID:A3Kvo58u0
あのスカートの短さはセーフなのか
724名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:51:44.70 ID:Q5eNy35V0
どうせどんなことしてでも勝てとか教えられてるんだろうねw
725名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:51:45.22 ID:3QN2hzQG0
>>712
キャッチャーは防具あるからイーブンじゃないな
726名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:51:46.95 ID:rXwn/ql40
ID:3QN2hzQG ID:W/9nQ6qi0 ID:HaOteSMb0
↑殺人野球を肯定する 何も野球を知らない桐蔭オタ3人衆
727名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:51:50.11 ID:GVo5c4Wd0
https://www.youtube.com/watch?v=BPknTg2p16k&feature=youtube_gdata_player
つまり城島はすげえってことだな
728名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:52:00.26 ID:zOdo0Q1X0
ぶつかったことより明らかに肩で胸にぶちかましてるのが悪いって言ってんのに。
729名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:52:31.24 ID:vf1enfEk0
>>723
校則的にはおそらくアウトだけどセーフ
730名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:52:43.18 ID:vEVh+i7c0
西岡くんは自分であれは仕方ない
怪我したのは自分が悪いみたいなこと言ってたぞ
731名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:52:50.25 ID:mefzU3eB0
路駐している車にで突っ込んだら10:0で突っ込んだほうが全面的に悪い。
これも同じ理屈なので、走者に責任があるのは当然。
732名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:52:52.23 ID:+GWuh/3OO
大阪叩きとちゃうやろ?あの場面の、あの位置からタックルは、間違いなくアカンで。

援護するんわ勝手やけど、筋通らん援護は、恥じ晒すだけやで。
733名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:52:54.49 ID:TeV3/TqzO
エタチョン大阪らしい
734名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:53:01.53 ID:ek0GPz5xO
スカウト的にこれで根性は◎ついたね
735名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:53:02.82 ID:yDmqXrHW0
>>725
じゃあキャッチャーはミットで殴るくらいでいいや
736名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:53:05.96 ID:HG8ZE4Cq0
>>730
岩村のケースは?
737名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:53:14.88 ID:41uvLJKUP
世間を騒がしたんだから謝罪ぐらいしろよ
738名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:53:15.48 ID:dmYQOuO60
>>721
ヒュー!
739名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:53:37.90 ID:VjjoUnXV0
だいたいタックルするヤツは決まった人間
清原はやってたけど松井はそういうプレイしなかったろ
モラルの問題だわな
だから高校野球なら確実にモラルに反するプレイ
740名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:53:44.19 ID:0KR1Okc60
>>712
ドカベンはチャージしに来たランナーミット振り回して吹き飛ばしてたけどな
741名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:53:49.97 ID:TtNLo1Hf0
サタデースポーツ見た。何あのタックル。
高校生のやることではない、高校野球は正々堂々とフェアプレーをするべきだ。
さすが大阪と言わざるをえない。
742名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:53:55.57 ID:52+mD3No0
桐蔭の印象なんて最初から悪い
宣伝とイメージ戦略に熱心な学校だから
他地域の人はクリーンだと思ってるのがいるみたいだけど
743名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:54:01.47 ID:7Cl/F5h90
>>111
これでは走者もすぐには止まれそうにないな
744名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:54:10.23 ID:MD+kYJ2o0
ボール持っててもランナーが来たら道を開けなきゃいけないなら点が入り放題だろが。
745名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:54:10.82 ID:y2sDigp10
>>670
スポーツマンシップとなんの関係があるの?
返球をみずに全力疾走のあのタイミングで、キャッチャーがボールを持ってる、持ってないの判断が下せるとは思わない
プロ野球選手でもその判断は無理だろ
もし出来たとして、あのタイミングでランナーはどう回避するの?
746名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:54:19.31 ID:VOdFItM40
大阪民国見苦しい
747名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:54:22.45 ID:nphdLzzD0
日本で禁止するってのは運営側がそう決めたんなら仕方ないと思うんだけど
国際大会では相手国にやられるかもしれんってわけだろう
もう国際試合には出ないって事なんか、そこで危ない目にあうのは慣れてない選手なんでないの?
748名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:54:23.62 ID:e/9uOlLG0
何故気分が悪いか捕手が圧倒的に不利すぎる
いじめを連想させるんだよな
タックルおkなら捕手も攻撃的守備をおkにしたらいい
これでイーブン
749名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:54:30.76 ID:zOdo0Q1X0
ぶつかったことより明らかに肩で胸にぶちかましてるのが悪いって言ってんのに。
750名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:54:31.87 ID:Jn3UpouR0
イチローなんかは
徹底的に無駄な怪我は避けて
かつ自分が活きる道を探すタイプだからな
751名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:54:32.18 ID:VjjoUnXV0
>>745
普通は回り込むだろ
752名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:54:40.75 ID:W/9nQ6qi0
>>716
そもそもあれだけギリギリのプレーで野手が塁間でボールを持つことはない
塁上にいるから
もし野手もキャッチャーと同じように進路でボールを捕球しようとしたら
同じように塁間でタックルが起きる
あれだけ全力で走ってる走者はかわせないからね
野手はベース上でボールを受けるから接触しないだけ
753名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:55:18.10 ID:Y+TtUNN/0
>>1
キャッチャー防具は トゲの鎧も可 とかどうよ?
754名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:55:18.20 ID:T8OmjBN8P
西岡はメジャーではやられた方だけど
北京では中国とか台湾の選手相手に殺人スライディング連発していたことは何故か忘れられてるな
その辺の国の選手はレベルが低くてそういうスライディング受けるのに慣れてないから
流血したり結構エグイことになってた

中国がきっちりミエミエの報復してきたのには笑ったけどさ
755名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:55:29.21 ID:Cg8x9FSY0
>>744
違うだろw 進路を塞いだ以上はぶつけられても文句言うなってこと
756名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:55:39.45 ID:F5ZLXsFAP
このランナーは一生卑怯者よばわりされるな。
757名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:55:39.83 ID:BgUeU3OSO
もうアレだ、2アウトの場合はキックベースに倣って
投げ当てでアウトとれるようにしよう
758名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:55:57.77 ID:SeiIO+3d0
まーだ捕手の位置に文句つけてる糞馬鹿がギャーギャー言ってるわ
こいつ日本語読めないんじゃねーの
それか動画見てないで文句言ってるんだろ
759名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:56:15.70 ID:VOdFItM40
明徳と並ぶヒールが誕生しちまったな
760名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:56:16.29 ID:GVo5c4Wd0
>>736
岩村のは乱闘になってたな
ゲッツーでもなんでもない場面でベースの後ろにいた岩村に足裏みせて蹴りにきてたからな
761名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:56:16.47 ID:8wVX8zVB0
このスレは知識の無い奴がワーワー騒いでるだけ

無知でも堂々と書き込みできる芸スポってすばらしいねwww
762名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:56:20.69 ID:vf1enfEk0
>>745
だから映像見ろ。と

捕球したの確認してからベースそっちのけでキャッチャーにタックル行ってんだよ

持ってる持ってないがわからない?アホかと
763名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:56:26.41 ID:H0SjbJDLO
アメフトとか相撲じゃないんだぞ。
大阪は民度が低いな。
764名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:56:30.10 ID:W/9nQ6qi0
>>731
高速道路に停車している車にぶつかったら停車している車の方が悪い
あの場面は普通の道路ではなく高速道路と同じ高速でランナーは
走っている状態だ
他の塁ならベース上でタッチしに行く場面
キャッチャーだからブロックしようとした結果のプレー
765名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:56:32.36 ID:bLcKM+VeO
まだ日本だけ禁止してるとか言ってるアホがいるのか
766名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:56:34.84 ID:Jn3UpouR0
>>741
高校生ならダメで、プロならOKという認識の奴が一番危険
論理が無ぇもん。
そんなんじゃ小学生だって説き伏せられない
道徳っつうのは理屈が伴ってなければ宗教と同じや
767名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:56:40.53 ID:dmYQOuO60
>>755
「ぶつけられても文句言うな」と「落球狙いのタックル」は別問題
768名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:57:18.06 ID:VjjoUnXV0
咄嗟に突き飛ばそうと判断したのはここで点が入らないと終わりだから
そこは心情としては理解出来るよ
でもやっちゃいけないプレイ
769名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:57:31.59 ID:F5ZLXsFAP
>>757
硬球の投げ当てってのも、けっこう殺人的な衝撃あると思うぞ(´・ω・`)
770名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:57:35.03 ID:Y143LcrU0
さすが欠陥だらけのやきう
771名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:57:38.45 ID:52+mD3No0
ここまで桐蔭「やらせ」説なし
772名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:58:02.61 ID:xxfGwCoQ0
キャッチャーも肘、膝使ってかちあげればよかったのに
773名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:58:11.01 ID:W/9nQ6qi0
>>762
キャッチャーも捕球してから進路上に移動してるし
ランナーはあれだけのスピードではかわせないから
ぶつかるとなれば自然にああいう形になる
774名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:58:22.38 ID:H6hwFqkFP
>>766
育成目的の野球と興行スポーツの野球は別にして考えような。
775名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:58:23.54 ID:yDmqXrHW0
>>769
時速120キロ程度の投げ当てでも
ランナーが時速30キロで走ってきて顔面にあたれば楽しいことになるな
776名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:58:42.08 ID:Cg8x9FSY0
>>767
落球を狙ってるわけないだろw タックルで落球してもアウトなんだから
777名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:58:42.94 ID:fDBqOICW0
今日の試合で改めて大阪桐蔭が最強であると証明されたな。
攻守の要、超絶バッティングの森、不動の4番近田を欠きながらこれだからな。
やはり普通の状態であれば、3連覇は間違いなかったと思う。

まぁ、あまり勝ちすぎるとラグビーみたいなことになるから
野球の神様が意地悪したんだろう。

夏は万全の状態で最強のお披露目をして欲しいね。
778名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:58:45.39 ID:2Wfpeed10
最後整列の際に主審に注意受けてるように見える
はっきりとはわからないけど
779名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:58:55.03 ID:VjjoUnXV0
>>773
そんなクロスプレイじゃないのは映像見ればわかる
余裕のアウトだろ
そこが大事
780名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:59:12.72 ID:yLIdOgEd0
ベースボールとやきうは違うのや!
781名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:59:22.63 ID:Lqojv7ML0
>>725
キャッチャーは止まってなきゃならんので
助走で勢いつけてぶつかることができないので
防具はその分だな
782名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:59:24.91 ID:9o/jm4YS0
>>755
今日の頭がおかしな人
783名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:59:47.58 ID:Cg8x9FSY0
体にアタックしちゃダメなら、キャッチャーは捕球したらホームベースに伏せればいいってこと?
タッチプレー要らないじゃんw
784名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:59:53.49 ID:GuGcrWaY0
どんだけゆとりルールなんだ
接触が嫌なら卓球でもやってろカス
785名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:59:55.02 ID:zOdo0Q1X0
桐蔭のバッテイングは連打がない。
Pふたりともヘボい。
夏は予選落ち。
786名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:59:55.80 ID:Jn3UpouR0
>>774
その理屈を俺に言うな球児に言え
787名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:59:56.71 ID:6j+HLpZ00
タックルが嫌なら野球やるなよ
788名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:59:59.45 ID:QQvGaE3QT
投手の藤田君にはデッドボール
キャッチャーにはタックル
野球やる気あるんか?大阪桐蔭
789名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:00:08.42 ID:yDmqXrHW0
>>776
それを知ってるなら
絶対によける努力をしなきゃならないね

ぶつかった時点でアウト確定なんだから
790名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:00:10.10 ID:VjjoUnXV0
擁護してるヤツは清原と民度が同じ
791名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:00:12.14 ID:nmhons2g0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm20474366

9回裏の攻防がまるごとうp
792名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:00:28.95 ID:4EJ1rxoK0
>>762
ホームのタッチプレーはルールを整備しないと
だめだと思う
793名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:00:31.24 ID:HaOteSMb0
あの岐阜パイアが公平に審判してたら
ここまで揉めてないと思うけどなw
794名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:00:38.94 ID:MD+kYJ2o0
>>755
お前アホだろ
795名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:00:44.12 ID:y2sDigp10
>>762
ちょ、お前野球したことある?
クロスプレーしたことある?
経験者ならあのタイミングなら回避は無理だとわかると思うけど・・・
キャッチャーが捕球してからぶるかるまで0.5秒以内ぐらいだぞ
判断も回避も無理

誰か経験者いないのかよ
796名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:00:46.13 ID:Q5eNy35V0
>>752
起きる起きないの話じゃない。
そもそも権利があるかないかの話だ。

走者にはタッチアウトを逃れるために落球させる目的で野手に体をぶつける権利はない。
野手はボールを持って走者にタッチしにいくのであれば、走者の進路に入る権利がある。
797 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/30(土) 23:01:04.46 ID:yLnHthi20
NHKも「ここは必死ですからね」なんてフォロー要らねえよ。
アマ野球のルールが変わったことを伝えろよ。
798名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:01:08.79 ID:nmhons2g0
大阪の監督、へらへら笑ってるけどマジ怖い。
目の奥底が笑ってない。
799名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:01:10.70 ID:MmZtG45p0
アメリカに酷いタックルを受けた森のチームメイトがするのが酷いな。
800名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:01:14.22 ID:52+mD3No0
この子らは特権階級だから
どっかに「これくらいやっても許される」という
慢心があったのかもしれんね
801名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:01:18.59 ID:vgQhx9u1O
>>611,773
あきらかに落球狙いのタックルだな
野球やったことないゆとりにはわかんないと思うが
あそこは回り込んでヘッスラしてベースタッチしかない
まずアウトだが
あとキャッチャーがランナーに向かって重心を移動させるのは防御として正しい
802名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:01:21.23 ID:W/9nQ6qi0
>>779
スローであったぞ
キャッチャーは進路上に一歩動いてる
あのスピードで走ってきた走者は当然よけられないプレーだ
全力で走ってるときにいきなり進路上に何かが出てきたら
かわせない
テレビゲームとは違うんだよ
803名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:01:22.13 ID:EndjobZ10
タックルとか意味分かんねーな
違う競技じゃねーかよ
804名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:01:32.79 ID:kDMvS8Ob0
>>657
君が思っている程には欧州サッカーに興味持っている日本人はいないって。
805名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:01:48.33 ID:ksEKrp/w0
いわば交通事故なんだよ
赤信号で子供が飛び出してきた
車に避けろっていってるようなもの
無理なんだって
ホームが隠れるほど飛び出してきた捕手が悪いんだよ
806名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:01:55.16 ID:3QN2hzQG0
まあ今回のは仕方ないが、早急にキャッチャーは塁上にいてはいけないルールも作らないと。
807名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:01:59.05 ID:Cg8x9FSY0
>>789
体にアタックしちゃダメなら、野手は捕球したらベースに伏せればいいってこと?
タッチプレー要らないじゃんw
808名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:02:13.63 ID:FIiHPWK70
>>670
あんなのスピード緩めて「あ〜アウトだ」って諦めるタイミングだろwww
809名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:02:14.10 ID:GVo5c4Wd0
810名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:02:17.00 ID:zOdo0Q1X0
大会委員会から厳重注意食らったら3年間出場停止にしろ。
811名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:02:51.31 ID:dmYQOuO60
>>802
は?
どう見ても.ランナーが進路変更してキャッチャーに向っていってるだろ。
なんだよ、あの肩の入ったタックルは。
812名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:02:52.51 ID:GuGcrWaY0
やきうはヘタレの玉投げ遊び
ぶつかっちゃ嫌よ
813名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:03:00.59 ID:52+mD3No0
>>798
昔、大阪に後に沢村賞をとるような逸材がいてなぁ
どうしても打てないんで肘に(ry
で、へらへら(ry
814名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:03:14.76 ID:fPFetCeB0
東海大相模のスパイクの歯でのタックル思い出した
815名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:03:23.66 ID:3QN2hzQG0
>>808
アメ公や中南米だったら「ちゃーーんす!」って思うタイミングだわ。
816名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:03:36.44 ID:52rG1fZZO
>>646>>648
お前ら野球人はなぜに揃いも揃って、キャッチャーのパワープレイありきで野球を考えるの?
だったら、さっき書いたけど、一塁手二塁手三塁手にもレスリングや八極拳出身者をスカウトして
ぶちかましありの守備をルールで許可したら?

ぶちかましあり、ランナーが怪我する…おかしいでしょ、間違ってるでしょ?
817名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:03:39.66 ID:YyM7rs6/0
桐蔭は糞野球、ろくな人間排出してない
818名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:03:52.44 ID:aLNxOKZiO
タックル嫌ならベースを空けておかなきゃ。
例えば一塁手は味方の送球を受ける時、ベースの端を踏んでるが、もし隠していたら
バッターランナーに衝突するぞ
819名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:03:55.96 ID:y2sDigp10
>>762
もしかしてユーチューブに上がってるスローモーションの映像見てるんじゃないの?
MBSに編集無しの映像があるからそっち見てみ
そんな判断をくだしたり、キャッチャーを回避する時間なんてないってわかるから
820名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:03:56.24 ID:cQQUfm2iQ
昔の高校野球だって危険なタックルやってるわけじゃないし
ゆとりとか全く関係ない
821名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:03:57.60 ID:YuqIiY5z0
球数制限のことはうるさいクセに
こっちは「もっとやれ」みたいなやつはなんなわけ
どっちが危険か考えれば分かるだろ
822名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:04:04.50 ID:MmZtG45p0
試合自体は、違うチャンネルで放送してたプロの試合より面白かった。
823名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:04:09.26 ID:W/9nQ6qi0
>>811
それは接触が避けられないと判断して体を守るため
それくらいはスポーツをしたことなくてもわかるだろうに
824名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:04:21.72 ID:mJOom4ObO
完全に走者が悪い
明らかに落球狙って体当たりしてる
825名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:04:21.73 ID:B82s/sgH0
あんなん認めたら、三本間で挟まれたときはキャッチャーやサードにタックルすればいいからな
826名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:04:24.76 ID:FE/dyUJC0
民国代表でもテコンやきうはあかんよ
827名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:04:39.65 ID:Kd+o0xi/0
>>818
クロスプレーならそうだけど
完璧に球の方が早く来てるから
828名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:04:39.67 ID:Q5eNy35V0
>>795
タッチを回避はできないが、タックルをせずにかわしにいくことはできるよ。
あれぐらいのタイミングでそれが出来ない鈍い奴は
甲子園にレギュラーとして出てこないよ。
829名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:04:48.93 ID:nmhons2g0
>>764

車と野球は違う。
つか、スポーツは、見えてよけられるほうがよけないと違反行為。
830名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:05:07.65 ID:yDmqXrHW0
>>807
そりゃ明確にルール違反じゃないか
831名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:05:12.44 ID:QQvGaE3QT
>>239
その代わり、頭に当たって悶絶するふりをする練習をするんだろうね
832名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:05:20.76 ID:ek0GPz5xO
野球って言うかスポーツで全国出たことがない奴にはわかんないと思うよ
俺もないが
833名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:05:38.05 ID:3Av5O8XD0
野球ってピッチャーとキャッチャーはめちゃくちゃ疲れそうだし危険だよな。次にショート、セカンドか
タックル受けた子は次の試合出れないのかな。可哀想だ
834名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:06:00.38 ID:u3hShhMr0
昔、プロでも清原がタックルして問題視されたよね
835名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:06:02.18 ID:H6hwFqkFP
まぁ、あのタイミングはアウト。
あれでホームインしたいのなら↓のようにするしかなかった。

http://www.youtube.com/watch?v=qN1SFA2UDOc
836名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:06:06.98 ID:W/9nQ6qi0
>>825
挟まれた時のスピードでタックルは無理だっちゅうの
走者にスピードがあるとき他の野手ならベースを開ける
キャッチャーだけが開けないからホームではタックルになる事がある
それが今回だ
837名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:06:27.00 ID:mn9DTn3b0
いつも元凶はチョン
838名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:06:36.57 ID:e/9uOlLG0
アメリカなんて関係ないだろ
あいつらは文化が違う
何でも合わせる必要ない
ぶっちゃけ俺が黒人なら白人キャッチャーに傷害負わす勢いでぶつかってやるよw
こんなルール破綻してるんだ
遅かれ早かれ変更を余儀なくされる
839名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:06:47.86 ID:imhOJddD0
あれハイタックルだから接触プレーの多いラグビーですら反則のプレーだぞ
マジ悪質杉
840名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:06:48.91 ID:nmhons2g0
>>813

あれ、なんていうか・・・
心からの笑顔じゃない。
841名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:06:50.34 ID:g0c76hIU0
進路を開けておかなきゃいけないのはボール保持してないときだよ。
ボール持ってたら進路上でタッチに行くのは当然だ。
842名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:06:57.14 ID:yDmqXrHW0
>>836
挟まれようがスピード落とさなきゃいいじゃん
スピード落として戻ったりするから無理って言ってるんだろ
843名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:07:12.86 ID:Gov/Gf3v0
春を迎えた土曜日午後にまったりと高校生のすがすがしいプレーを見るかと
この試合をTVで観戦していた全国の視聴者が、この桐蔭の殺人プレーで激怒しているはずw
844名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:07:14.46 ID:Lqojv7ML0
俺らがこんなとこで負けてお前らほんとそれでええの?
悪いこと言わんから俺らに勝たしとき
ごっつう盛り上げたるから
監督以下全員こんな考えなのか?
845名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:07:17.00 ID:VjjoUnXV0
大阪ではオッケーでも日本じゃダメな事が多いなぁw
846名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:07:17.02 ID:VTccdiRB0
プロでも禁止すべき 外人とかね
847名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:07:27.96 ID:W/9nQ6qi0
>>829
車のたとえを出したのはもともとおれじゃないのだが
で何度も走者はよけられないと言ってるだろ
キャッチャーが他の塁のようにベースをまたいで
捕球するようにしなきゃ接触は避けられない
848名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:07:28.91 ID:Cg8x9FSY0
>>830
ルール違反って、、岐阜のキャッチャーがやった事とどう違うの?
849名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:07:30.87 ID:q/JthbyZ0
普通のやきう


打撃練習 バットでボールを飛ばす



大阪ちんぴら焼き討


打撃練習 近接打撃技で相手捕手を飛ばす
850名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:07:53.41 ID:cQQUfm2iQ
タックルが見たいならラグビーとかアメフト見てればいいじゃん
851名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:07:59.80 ID:F5ZLXsFAP
今回のケースは、次の打者がクロスプレーになる前に
見えないところでバットでキャッチャーを殴っとくべきだった。
852名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:08:23.38 ID:TtNLo1Hf0
スクイズ失敗して挟まれてタックルOKなら近鉄は日本一に成れてた。
反則は反則、見抜いた審判にあっぱれだよ。
853名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:08:32.73 ID:JZ5bOuNJ0
狼の野球玄人に聞きたいんだけど
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1364630529/
854名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:08:44.01 ID:zOdo0Q1X0
内容で負けてた上に最後は反則で終了って、優勝候補かあれで。
855名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:08:47.95 ID:H6hwFqkFP
>>848
ホームは見えてるから、ルール違反じゃないな。角開いてるし。
ランナーは回り込めばよかった。
856名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:08:49.41 ID:uNrNvIjRO
>>841が正しい
857名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:09:03.94 ID:VTccdiRB0
>>845
大阪の高校ぐらいだからな こういうラフプレーは

他県ではまれだから今回も大問題になってるし
858名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:09:04.04 ID:mjhAFnL/0
攻守どちらにも権利がある。
別に2塁や3塁でブロックしてもいい。防具つけてないから誰もやらないけど。
859名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:09:09.90 ID:UxHnmVR70
走者が戸愚呂弟でもアウト?
860名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:09:23.46 ID:VtG5tCGq0
>>847
肩から接触する理由にはならんな
861名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:09:24.86 ID:Q5eNy35V0
>>836
ベースを空けるもなにも、タッチしたのがベース上ですらねえよ、これは。
862名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:09:29.42 ID:yDmqXrHW0
>>848
せめて野球規則7.06を確認しようぜ
863名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:09:52.41 ID:FI7r2MHj0
あれがOKならガタイのいいやつにホームスチールさせたら100%セーフになるだろw
864名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:10:03.99 ID:Sg7idv/z0
そもそも何でキャッチャーにだけ体当たりしていいのかわからん
865名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:10:09.73 ID:W/9nQ6qi0
>>852
だから挟まれたスピードでタックルなんてしても何の効力もないっつうの
全力で走ってるから威力がある
だから他の塁なら全力で走ってる場合塁を空けてタッチに行く
キャッチャーだけは全力で走ってる走者の進路方向に体を入れ
ブロックするから接触する
866名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:10:18.20 ID:fPFetCeB0
見たけど思ったほどでもなかった 
867名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:10:27.99 ID:lV1tvunm0
野球、少しはやってたけど、あの場合は普通避けにいくぞ。
一瞬フェイントかけて、捕手の注意を引きつけて逆に回り込む。
普通にこっちの方がセーフの可能性がある。
直進選んだのは、明らかに落球狙い。当然守備妨害。
瞬間的にその判断できなかった選手が悪いには悪いが、
謝ってるし、選手をそこまで叩くことはない十も売る

しかし、なんだこのスレの岐阜叩きは?
大阪人って、本当に性根が歪んでるのか?
868名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:10:31.40 ID:s0eflfXcO
殺スラの東海大相撲
殺タコーの大阪党員
869名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:10:49.83 ID:2HHhyIxJ0
大阪民だけがあのプレーに肯定的なんだよな、恐ろしいでぇ
870名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:11:07.29 ID:3QN2hzQG0
キャッチャーのブロック(走塁妨害)と走者のタックル(守備妨害)というルール上の微妙な部分を、激しくぶつかる
醍醐味としてやってきたメジャーやプロはやってきたけど、それを片方だけルールで禁止してしまったから矛盾がでたな。
両方OKか両方禁止にしろ。
871名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:11:45.63 ID:mWwiZhiu0
>>756
ラフプレーの直後タイムでも掛けてキャッチャーを気遣うならともかく、
ドヤ顔で審判にセーフのアピールだからな。ポーズまで付けてw
桐蔭監督の日頃の指導がどういうものかも想像がつくよ
872名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:11:49.41 ID:rUpPpZHOO
かなり昔にこれやりまくってたプロのチームあるよな
873名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:11:54.56 ID:my0HHhh20
>>793
岐阜パイアワロタwww
874名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:12:00.89 ID:GyuGz4Os0
まぁあのタイミングならどうやってもアウトなんだから
大人しくアウトになればよかっただけだろ
875名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:12:05.19 ID:qfqAfrvr0
>>353
てか、ボールこぼしてるから必至なんだろ
ぶつかった衝撃で脳が揺れて一瞬頑張ったけど
やっぱり無理!ってよくあるだろ
876名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:12:24.36 ID:yDmqXrHW0
>>870
高校野球の特別規則の時点で既に
公式のルールよりキャッチャー有利になってるんだよ

矛盾なんかありゃしない
877名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:12:32.67 ID:YhZv5Wl50
>>29
タックルされる前提でキャッチャーは防具を付けてるんだよ。
878名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:12:32.71 ID:X3/5YCiw0
>>870
補給前のブロックで藻類妨害の例は過去にいくらでもあるけど。
879名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:12:42.15 ID:52+mD3No0
>>867
キミみたいに騙されやすいのを釣るために
大阪人のフリしてんじゃね?
こういうときに大阪をネタにして評判落とさせるのは2chのデフォだし
880名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:12:43.00 ID:bZT9NG6R0
もし同じタイミングでサードへの進塁だったらタックルしてたか?
アレだけ股がら空きなのに進路妨害?
アホかwww
これで擁護する奴ってやっぱ大阪出身?

質問なんだけど、本塁以外でタックルの進塁ってあるの?
881名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:13:05.09 ID:fsbjCAQl0
ラフプレーどうこう言う前に、ピッチャー酷使して使い潰す
学生大会っておかしいやろ
882名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:13:05.00 ID:gWi+u+p1O
見苦しいからな。
満塁で次のやつでサヨナラ出来たよね?
883名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:13:48.63 ID:X3/5YCiw0
>>878
藻類ではなく走塁です…
884名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:13:49.02 ID:zDXa5VOY0
>>624
乱闘だろうが、ボールをこぼせばセーフだ
885名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:13:49.63 ID:VTccdiRB0
>>872
プロでも禁止すべき 外人がやったら即退場にすべき  これが一石を投じることになればよい
886名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:13:52.55 ID:X4gNVWev0
障害致死で逮捕しろや
887名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:13:55.01 ID:W/9nQ6qi0
>>874
少し前までは普通にセーフ
で、今回ルールが変わったのを知っていたか
知っていても咄嗟に昔の感覚に戻ってしまったか
それぐらい変わって間がない
888名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:13:57.34 ID:TaZ6gMyD0
>>875
昔巨人の村田(捕)が頭に死球受けて一度立ち上がった後倒れてたな。
889名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:14:04.83 ID:Q5eNy35V0
>>865
ベース上ではなく塁間でのタッチプレーにいってるだけで
ブロックにすらなってねえんだけど
890名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:14:06.67 ID:FZN+ruds0
2レス目誰か立てろ
891名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:14:07.47 ID:Du+iLNz80
これクロスプレーじゃないだろw
三本間に挟まれたような状態なのに
キャッチにぶちかましたあげくセーフアピールww
負けてよかったねえ。勝ってたら今頃お祭りですよ。
892名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:15:09.50 ID:jRpuehIy0
ホームベースは三分の一あけるんだっけか
893名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:15:13.42 ID:W/9nQ6qi0
>>876
危険だからって言う理由で変えたんだからキャッチャーのルールも変えないと
同じようなプレーはこれから出るよ
そこが矛盾してる
894名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:15:15.76 ID:uzs/4x/p0
あれは9回裏逆転かも必死でしゃあないやろ
895名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:15:27.23 ID:Q5eNy35V0
>>877
ほほう、じゃあ球審はなんで防具を?
896名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:15:54.38 ID:HaOteSMb0
あの高目のカーブをストライク判定するのは
岐阜パイア呼ばわりされても仕方ない。
897名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:15:58.60 ID:W/9nQ6qi0
>>889
完全に走者の進路をブロックしてるだろ
他の塁では絶対にあり得ないプレーだ
898名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:16:01.23 ID:GyuGz4Os0
>>887
タックル前提でセーフって考えてるのかよ
クロスプレーでもないのに
ひでーな
899名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:16:04.92 ID:VTccdiRB0
>>876
こんなルールがあるのに去年まで2連覇できたのはラフプレーがひどいおかげだったのは事実
900名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:16:11.65 ID:Jq6YNXrQ0
やっぱ大阪だなw
901名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:16:30.48 ID:koRLOQNH0
大阪民のローカルルールでOKでも
センバツはアマの全国大会なんでアウトっす
902名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:17:09.56 ID:yDmqXrHW0
>>893
いや、高校野球の場合
キャッチャーが捕球する前にホームインすればいいだけなんだよね

クロスプレーは基本的に攻撃側が損をすると考えればいい
903名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:17:13.15 ID:5BhkUKMT0
>>885
そして国際大会でも即退場にならんと駄目
904名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:17:14.97 ID:lUFjMFg00
動画見たけど審判が興奮しすぎだな
審判の態度が事を大きくしてる
別段問題のないプレー
905名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:17:19.03 ID:W/9nQ6qi0
>>898
そういうルールだった
だからキャッチャーにもブロックの権利が与えられ完全にセーフのタイミングでも
アウトになることもあった
906名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:17:19.36 ID:Q5eNy35V0
>>897
塁間で走者の進路に入ってタッチしにいくのは当たり前だつってんだろ
907名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:17:20.76 ID:zOdo0Q1X0
大阪は治外法権。
908名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:17:26.22 ID:VTccdiRB0
>>896
お前試合見てないだろ 大阪びいきだったぞ とくにストライクの判定は
909名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:17:26.90 ID:X3/5YCiw0
>>897
あれをブロックとみるんだ?
910名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:18:04.57 ID:pQgUe+1W0
また大阪か
911名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:18:08.93 ID:oLBFI+fT0
>>894
必死なのは分かるが相手選手の選手生命を奪いかねないプレーは駄目だ
少なくともこの選手は1年出場停止程度のペナルティは与えられるべき
912名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:18:17.59 ID:uEF0zoWe0
金光大阪にサヨナラ負けしてセンバツが消えたとき
悪態ついて苦言を呈されてたチームがあったように思うがどこだっけ?
913名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:18:22.60 ID:nmhons2g0
今まで、ヘッドスライディングして脊髄損傷になった高校野球選手とか
いっぱいいるんだよ。ねたきりになってさ。

スポーツどころか、誰かに殺してもらいたいって大泣きしてる子が
いっぱいいるんだよ。
914名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:18:36.61 ID:Be/DxyY30
>>894
タックルしたランナー自身は、『勝ちたくて必死でしたサーセン』と故意にぶつかったことを認めている。
なのに、なぜか『あれは避けられない不可抗力』と叫んでる人がいる。
915名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:18:38.21 ID:W/9nQ6qi0
>>906
全力で走る走者の進路に野手が入って接触するなんてことはありえない
こんなことも知らずに良く発言できるなw
916名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:18:43.43 ID:XTPZWUnP0
.
917名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:18:55.90 ID:dmYQOuO60
>>897
問題になってるのはランナーがショルダータックルしたことであって、キャッチャーが進路上にいたことではないんだぞ。

落球狙いのタックルがダメだったわけ。
918名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:19:08.57 ID:HmsKxwd00
1988年夏、福岡第一高校の山之内健一は1試合で法政二高の選手3人を担架送り
大阪に勝てるのは福岡しかおからんわ!
919名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:19:10.94 ID:VTccdiRB0
>>904
いやいや、高校野球の歴史で一番ひどいラフプレーだよ 
高校野球史最大の汚点じゃないの
920名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:19:31.10 ID:Jn3UpouR0
>>913
WBCで日本を代表する選手たちがヘッスラ連発してたよなぁ
あれは子供たちに対して間違ったメッセージやで
イチローさんも呆れとったわ
921名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:19:34.86 ID:rUpPpZHOO
>>885
いや、某ブロチームがこれを売りにしてたから、未だにその影響受けてる指導者がいるんじゃないかな、という意味で書いた
922名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:19:45.37 ID:2HHhyIxJ0
夏の出場辞退くるな、これ
923名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:19:54.78 ID:W/9nQ6qi0
>>909
ブロックどころか完全に進路をふさいでる
しかも接触する直前にさらに中に
こういうプレーはホームならでは
924名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:19:59.04 ID:8sqIMSd30
>>897
挟殺プレーって見たことある?
925名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:20:03.21 ID:H6hwFqkFP
>>915
>全力で走る走者の進路に野手が入って接触するなんてことはありえない

よくあるだろ。お前だんだん、話がくるしくなってるぞ
926名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:20:04.53 ID:Q5eNy35V0
>>915
今日あっただろ。馬鹿だろお前
927名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:20:19.45 ID:9Z221TSUO
これは根っからの甲子園マニアも敵に回した
928名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:20:20.09 ID:5BhkUKMT0
>>913
清水哲とかも…
929名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:20:23.22 ID:R9XjFnx00
新垣結衣に性春のタックルをお見舞いしたい
930名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:20:23.97 ID:7k9r50t90
キャッチは少し前に出てタッチプレイに行ったんだよな、そいでスピード付いたランナーと激突して球をこぼした、普通に考えたらセーフだが、なんかルール変わったのか
931名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:20:25.04 ID:Cg8x9FSY0
>>855
あんな直前で立ち塞がれて、開いてるスペースを探してる時間あるの??
932名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:20:34.99 ID:8dtL0rTt0
プロならマスクつけたままで待ち構える

で、突っ込んできたらミットでタッチすると同時にマスクで頭突き
933名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:20:42.80 ID:haQaS2uA0
こんなひ弱なことでええんかい
AAAで吹っ飛ばされて怯えて泣きそうな顔の森を思い出した
捕手ならこういうタックルなんかはねとばし返せ
934名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:20:42.70 ID:W/9nQ6qi0
>>917
それがおかしいと言っているんだろうに
935名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:20:44.40 ID:NPMVWM8p0
ジャッジのプロがアウトという判定を下したんだよ
お前ら素人の議論なんて全く必要ないw
936名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:20:47.65 ID:LqZoi6cqO
激しいプレーするなとか、そんなおぼっちゃま野球が染み付いてるから人口600万人のプエルトリコにも勝てないんだ!
937名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:20:52.83 ID:VjjoUnXV0
>>863
そうなんだよなぁ
だからメジャーでも汚いプレイは本人のモラル次第なところがあって
相手がブチ切れたらボコボコにされる覚悟で行ってるんだよねぇw
938名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:20:52.75 ID:NrNQXvur0
もうゆとり野球は軟式の球、アメフトみたいな完全防具、走るのやめて歩いたら?
939名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:21:11.48 ID:SeiIO+3d0
挟まれたスピードで当たっても〜って言ってる脳ミソがゾウリムシ以下の糞馬鹿は今年の京都翔英の接触で2点とか知らねーんだろうな
挟まれても当たれば普通に吹き飛ぶってーの
こういうバカが声大きいって困るわ、はよ死んでほしいわ
責任者は廃棄処分にせいよ
940名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:21:12.32 ID:nmhons2g0
>>920

そうだよね。背筋が寒くなったわ。
体が大人として出来上がってる人と、
まだ成長段階にある人では全然違ってくる。
941名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:21:35.49 ID:yDmqXrHW0
>>931
下とか右とかで避けられないなら自動的にアウトなんだから諦めろとしか
942名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:21:49.12 ID:lx87aaem0
メジャーの選手がタックルしまくってるんだもんな
943名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:21:52.67 ID:wvVbr7lq0
西谷 『そうですね〜♪』
944名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:21:53.31 ID:HOK/DTtj0
最後のセーフのポーズが
キンタロー。をぱくってたからな
セーフになってたら
何回もあのポーズをしただろうから
アウトでよし
945名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:21:56.16 ID:H6hwFqkFP
>>935
残念ながら、高校野球の審判はアマチュア。
普段は別の仕事してる。

でも、審判の言うことは絶対なのは変わりないけどな。
946名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:22:01.83 ID:W/9nQ6qi0
>>924
何度も言ってるだろ
きょうさつプレーのときは走者にスピードがない
その場合は他の野手でも塁間に入る
だが走者が全力のときは塁を開けて待ちタッチする
947名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:22:21.26 ID:0BlLwztD0
殺人野球大阪桐蔭vs被災地泥棒仙台育英を見たかった
948名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:22:30.13 ID:uEF0zoWe0
>>935
まあ、プロではないけどなw
ボランティアのおっさんだし
949名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:22:33.52 ID:zOdo0Q1X0
馬鹿監督なんて怒られたのかな。
おめの要望で新ルール作ったのに、自分で破ってどうする気だとか。
950名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:22:38.76 ID:qTmZcylM0
ブロック有りでタックルは禁止って
正直わけわからんけどな
951名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:22:42.40 ID:5WFqWH5k0
回り込むか止まって挟殺でミス狙うしか選択肢がない
952名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:22:53.35 ID:S2VswbWRO
え?卑劣な韓国人に怪我させられたからって、日本国内で禁止にしたの?
何だかなぁ、、、
953名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:22:54.69 ID:Be/DxyY30
>>933
>>1ぐらい読もうぜ。
思い出すもなにも、そのプレーが原因でタックル禁止が徹底されたと書いてあるだろ。
954名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:22:54.95 ID:n1mEJfgp0
さすが大阪
955名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:23:00.17 ID:Q5eNy35V0
野手はボールを持ってれば走者の進路に入る権利がある。
走者は野手にタックルする権利はない。
956名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:23:02.42 ID:TrxJ+gH90
これだから大阪って嫌なんだよ
957名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:23:14.43 ID:/Lu501M20
そもそも、フォースプレーじゃない限り、走者はボールを持った相手に触れる前に進塁するか、
あるいは、ボールを持った相手をいかにかいくぐって進塁するか、というのが大原則。

つまり、セーフになりたきゃ相手がボールを持つよりも前に行っちまうか、
じゃなかったらうまくかわせ。それができないなら大人しくアウトになっとけ、ということで
相手が持ているボールを落としてでも進むことなんて、野球では基本的には認められていない。

だから今のルールは妥当で、キャッチャー側にルールを設けて制限するような理由は
どこにもないと思う。
958名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:24:00.69 ID:nmhons2g0
>>928

本読んだよ。本当に気の毒だ。
障害を受け入れ強く生きられる人ならいいけど、本当にリアルで相当いるんだよね。
959名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:24:08.77 ID:yE34DF9MO
20年前高校野球やってたけど
ルール上は体当たりはなんら問題なかったけどな。

ただ高校生らしくラフプレーは控えろとは言われていたが…
960名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:24:11.25 ID:SeiIO+3d0
そもそもクロスプレーですらないからな
捕球確認してから突っ込んでるんだから
961名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:24:16.56 ID:Cg8x9FSY0
>>941
やっぱり直前で立ち塞がっちゃえば事実上確実にアウトにできるわけだね
タッチプレー要らないじゃんw
962名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:24:26.24 ID:cZy8m8IU0
真性のクズ
ID:HaOteSMb0
963名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:24:37.87 ID:Q5eNy35V0
>>950
野手がベース上に陣取ってるなら、ボールを持っていてもベースの一角は開けてないとだめだよ
964名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:24:42.69 ID:tBRKGaeC0
走者はガッツがあるなあ・・と思ったけどこれは高校野球だからなあ。

プロみたいにある程度体出来てればいいが怪我のリスク大きすぎるんじゃない?
965名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:24:42.80 ID:F7VMmV9a0
ポージーが大怪我したときにアメリカでも議論になったけど
ベースを完全に塞ぐブロックを禁止すべきだと思う
966名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:24:46.36 ID:ek0GPz5xO
>>914
横だけど勝ちたくて仕方がないも含めて不可抗力なんだよ
甲子園見学に来てる学校ばかりじゃないってことだ
967名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:25:02.65 ID:XJiALyeT0
話がloopしてる....
968名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:25:04.96 ID:yDmqXrHW0
>>961
いっそフォースアウトにした方が合理的ではあるんだがね

タッチをかいくぐるのが原則なんだから
ぶつかって落としてもそりゃ意味無いよ
969名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:25:05.65 ID:bZT9NG6R0
ちょっと森にインタビューして欲しかったな
「最終回のあのタックル、ご自身も似た経験してますよね?
というか、ご自身のプレーで禁止事項になってますよね?
チームメイトが同じプレーしましたがいかがですか?」
って
970名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:25:08.67 ID:X6YG3bxc0
国際大会でやられたの
まさかやるとはな
971名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:25:14.30 ID:W/9nQ6qi0
>>955
全力で走ってる走者の進路上に野手は入らない
ボールを持ってると言っても1mでもそれたら走者の方が早いタイミングで
進路上に入るのはキャッチャーのみ
そのタイミングでタックルだけ禁止しても無意味
キャッチャーにも他の塁と同じように塁上で待つように指導しないとね
972名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:25:19.38 ID:VjjoUnXV0
プロでもタックル禁止にすればいいんだよ
ただ、クロスプレイだとランナーが結果タックルしたみたいな事にもなり得る
そこら辺の線引きがかなり難しいから明記出来ないのかねぇ
まあ今回のはクロスプレイでも何でもないから走者のラフプレイ
973名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:25:19.85 ID:2oXN3DJX0
捕手は、あそこでボールをポロッちゃダメだろ。
ルールの改定なんぞする前に、
先ずホームでの捕手の捕球とタッチ・ブロックについて、
どうすればアウトの確率が上がり、
ホームでの接触による故障を防ぐプレーになるのか、
きちんと技術面で正しい捕球技術を教える方が先だろ高野連のバカが。
974名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:25:27.96 ID:LAhFcHSd0
大阪城土人www
975名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:25:37.02 ID:LqZoi6cqO
高校生らしいってなんすか?なんなんすか?!
976名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:26:00.37 ID:nmVxjH7W0
捕手もランナーの邪魔をしているので
当たり負けした捕手が悪い。
977名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:26:27.41 ID:V8Hbk8oWO
三塁コーチ止めろよ
978名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:26:32.15 ID:Cg8x9FSY0
>>963
ランナー目線で一角が開いてるかどうかなんて、どうやって審判が瞬時に判断するんだよw
979名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:27:00.73 ID:Be/DxyY30
>>966
故意にぶつかったと本人が認めてるのに、故意じゃないと叫んでる他人がいるという話なんだけど?
良い悪いの話はしてないよ。
980名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:27:08.42 ID:5BhkUKMT0
>>941
だな
判断誤った自分(&三塁コーチ)を恨めとしか言いようがない
981名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:27:12.85 ID:VjjoUnXV0
あんな余裕のアウトで邪魔も糞もないんだよねー
いちゃもん文化大阪民国
982名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:27:20.36 ID:wkSXzYUH0
勝つ為には手段を選ばない、って考え方は日本人には無いから。

日本人は正々堂々。

中朝のように正々堂々と悪い事をしちゃいかん。
983名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:27:38.18 ID:YAmMmXT10
>>264
福本漫画の台詞みたいだな
984名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:28:13.33 ID:X6YG3bxc0
恥さらして表現しろ大阪市長
985名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:28:26.81 ID:VJyMdZwD0
>>6
てかあのP 骨に異常がありそうなほど痛い痛いアピールしてたけど
全治2,3日って…
完全に演技じゃん
986名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:28:40.77 ID:bLcKM+VeO
>>950
高校野球は元々一角空けないブロックは禁止
987名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:28:44.13 ID:Zb73TuZu0
審判に負けるとは末代までの恥。
988名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:29:05.00 ID:qTmZcylM0
>>264
頭大丈夫か
989名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:29:09.98 ID:YKhMxC4NP
野球はどんどんレジャー化するなw
ヘッスラは怪我するから〜
ダイビングも危ないなあ〜
乙女のレジャーですわww
990名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:29:20.99 ID:W/9nQ6qi0
>>981
余裕のアウトでも余裕のセーフでもひっくり返ることがあるのが
捕手のブロックと走者のタックルプレーだったんだよ
少し前まではね
991名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:29:27.13 ID:Cg8x9FSY0
>>986
ランナー目線で一角が開いてるかどうかなんて、どうやって審判が瞬時に判断するんだよw
992名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:29:39.70 ID:Q5eNy35V0
>>971
プレーがありうるかどうかの話じゃなくってな
権利があるかどうかの話なんだよね。

で野手はボールを持ってて走者にタッチするためなら
走者の進路に入る権利があるんだよね。
だから進路を塞いだとしても、何の咎めも受けないよね。

そのタッチしにきた野手に落球させる目的で接触したら守備妨害だね。
993名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:29:55.09 ID:Qq+ZVyGc0
西岡の母校w
994名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:30:11.93 ID:yDmqXrHW0
>>990
野球ルールの原則から考えたら
その状況こそ例外的だよな
995名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:30:18.07 ID:9Z221TSUO
>>985
お前打撲したこと無いの?
996名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:30:39.62 ID:q/JthbyZ0
いつから相手のボールを叩き落とす競技になったんだよ?

じゃあ殴る蹴るすれば必ず勝てるだろ。

もうやきうなんてやめろクズチンピラ野郎。
997名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:30:54.43 ID:8sqIMSd30
なんでランナー目線が必要なんだよw
998名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:31:10.34 ID:u1InwGOT0
tonkin
999名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:31:19.26 ID:yDmqXrHW0
相撲取りをランナーにして
塁上の野手や捕手と激突しまくるゲームになりそうだな
1000名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 23:31:19.58 ID:ek0GPz5xO
>>979
まさかランナーが無意識に走ってるとか思ってないよな?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。