【サッカー/オーストラリア】参入1年目で快挙!!小野伸二所属W・シドニーがシーズン1位を決める…来季ACL出場権も獲得

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デニウ損φ ★
参入1年目のクラブが快挙を成し遂げた。オーストラリアAリーグは29日、最終節となる第27節を行い、
MF小野伸二の所属するウェスタン・シドニー・ワンダラーズは敵地でニューカッスル・ジェッツと対戦し、3-0で勝利した。
勝ち点を57に伸ばしたウェスタン・シドニーは、シーズン1位を確定させるとともに来季のACL出場権を獲得した。

この日は怪我のため欠場した小野だが、今季は24試合に出場してチーム2位となる7得点を挙げた。
特に終盤、チームは圧倒的な強さを見せ、12戦不敗(11勝1分)でフィニッシュ。
小野も勢いに乗るチームを支え、シーズン1位獲得に大きく貢献した。

オーストラリアAリーグは全27節のリーグ戦を行った後、リーグ戦上位6チームによる「ファイナルシリーズ」を行う。
変則的なトーナメント戦で争われ、シーズン総合優勝チームを決定する。ウェスタン・シドニーは来月14日に開催される準決勝で初戦を迎える。

■ソース
http://web.gekisaka.jp/390596_116027_fl
2名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:13:50.04 ID:xznsTFZa0
小野すげーな
3名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:14:03.06 ID:fz0EIFoO0
え、小野がACLでるのかw
4名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:14:06.26 ID:FYHqWk2n0
レベル低いんだなとしか思わん
5名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:14:19.80 ID:rBvj1TjM0
デルピエロwww
6名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:14:42.62 ID:F0o0kHWB0
小野はイケメン
7名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:15:12.30 ID:11pixtTyO
>今季は24試合に出場してチーム2位となる7得点を挙げた。

ちゃんとチームに貢献してこの結果だから凄いじゃん
8名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:15:31.84 ID:9rO+1JgE0
Wanderers supporters & RBB descend on Melbourne! MVFC vs WSW (pre-match chants)
http://www.youtube.com/watch?v=0b7EAm-LQmM
9名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:15:50.56 ID:p2t9slIK0
中盤でチーム2位の7得点なら完全にエースだな
10名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:15:53.99 ID:I32nIuAv0
マジか
次シーズンも契約決まってたよな
楽しみだわ
11名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:16:11.30 ID:EOBEK4YB0
オーストラリアはもうシーズン終了なのか。小野と日本のチームが対戦するのかいな
12名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:17:14.74 ID:NMKJBL8a0
デルピエロのクラブってどこだっけ
13名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:17:27.22 ID:JWUX3fJz0
鹿島ガクブルだな
14名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:17:29.32 ID:O9PVnK6I0
今の時期にシーズン終わるって、ACLに出るまで1年近くブランクあるやん
15名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:17:43.77 ID:Uw940kLP0
>>9
PKばっかのエース・・・
16名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:18:13.20 ID:5dPzDdAdi
年間MVP取れるだろ、快挙だw
17名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:18:33.07 ID:hjn31Rq30
ポジションはどこでやってるの?
18名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:19:35.21 ID:DoiWw2OR0
最近変態ゴール決めてないの?
19名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:19:50.21 ID:fub2uEY60
今年34くらいになるのにすげえ
20名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:20:32.70 ID:xX3R20yc0
オセアニア枠からACLに来るという発想が無かった…
トヨタカップはオセアニア枠あったっけ?
21名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:20:42.27 ID:+ByK28iu0
AリーグはACLと時期ずれてるのが相当なネック
22名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:20:54.85 ID:Ak4f46wi0
>>4
昇格チームがいきなり優勝しちゃうとか萎えるわな
23名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:21:03.60 ID:/PsndEhN0
優勝は元旦に決まってたのかもなw
楽しんでて何より
http://www.youtube.com/watch?v=oRao1sRaXQQ
24名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:21:14.13 ID:ZR1ZrxAc0
小野の時代キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
25名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:21:33.71 ID:d6JxLV5P0
>>20
あるよ
ニュージーランドのアマチームがいつも出てるじゃん
26名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:22:11.97 ID:d6JxLV5P0
>>22
昇格じゃなくて結成1年目
豪州は2部ないし1部も10チーム
27名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:22:29.17 ID:meIoopIf0
>>12
オークランドシティFC
28名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:22:32.05 ID:STRk6kyV0
>>20
サッカー界ではオーストラリアはアジアだぜ
29名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:22:44.53 ID:vaHzwq1t0
また怪我してんのかよ
30名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:22:59.21 ID:q5jx6S1W0
ダブル・シドニーの次はトリプル・シドニーが来る
31名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:23:16.07 ID:By1vgKKA0
一方のシンジは…
32名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:23:39.90 ID:09aa1zjo0
凄いな
世界7位くらいを確保したか
33名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:24:05.35 ID:/f2CRep20
Jリーグクラブとワンダラーズがぶつかったら胸熱
34名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:25:16.26 ID:0wWDJtv4O
鶏口牛後だな
サッカー選手は一番輝けるリーグにいることが幸せだわ
35名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:25:42.93 ID:/cImmXTi0
シーズン前は下位候補だったのに優勝したのか
36名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:25:45.22 ID:HipnDx33O
これACL勝ち抜いてクラブワールドカップに凱旋て可能性も出てきた?
37名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:25:54.81 ID:+ByK28iu0
>>33
日本が何かあって枠削減でもされない限り、間違いなく来季のGLでぶつかる
38名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:26:14.34 ID:I8/Sarf60
さすがはペルシの兄貴だなw
39名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:26:41.17 ID:qzh564Rt0
これで人気もシドニーFCを超えただろ。
40名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:27:07.23 ID:g4oD29uj0
それよりAリーグって安易なネーミングもさることながら、ヒュンダイ・A・リーグって正式名称なん?
きもいよ。
41名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:27:09.27 ID:pkQJBh7hP
岩政、何か言えよ
42名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:27:30.46 ID:bRN6DTqQ0
参入1年目で優勝!?
どんなレベルだよ
43名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:27:55.96 ID:ehWHQf/w0
Aリーグってボディコンタクト激しそうなイメージだけど、よく怪我しなかったな
44名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:27:56.56 ID:bx6gAL92O
>>20
オージーはアジア連盟所属だぞ
W杯予選で南アとプレーオフするのに嫌気して、7年ほど前に移籍して来た
ブラジルW杯予選でも日本と同じ組にいるだろ

オセアニアにもCWC出場枠あるが、開催国枠とワイルドカード必須
45名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:28:36.71 ID:s56hkhgv0
>この日は怪我のため欠場した小野
ここは相変わらずなのか
46名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:28:43.66 ID:mL/az13L0
美味しんぼの作者のブログ、最近は小野のサッカーの事しか書いてなかった
47名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:29:27.34 ID:lMEbC0ry0
まだこの後トーナメントあるんじゃん
48名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:29:35.67 ID:y58gmzIWP
これでACLでJクラブと対戦したら面白そうだな
つかそうなるか
49名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:29:46.53 ID:DEvsGqps0
>>43
動画で見ればわかるがプレスかなり緩い
50名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:29:50.70 ID:EOBEK4YB0
51名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:29:55.37 ID:IaOpWye+O
鞠がACL圏内になって俊さんvs小野が見たいワ
52名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:29:57.95 ID:E1V+XH150
本田無理ならオージー戦は小野を招集したらいいよ
53名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:31:12.17 ID:8gFg9xXI0
ワンダラーズって映画を久しぶりに見たくなった
54名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:32:03.46 ID:R+cGlS4R0
ってかカズ呼べとかいうお花畑意見じゃないんだから
普通に代表復帰してもいいと思うよ
遠藤の代役とかぴったりだろ
55名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:32:25.05 ID:CHwk8YTK0
>>40
> ヒュンダイ・A・リーグ

こっち見んな↑
56名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:32:54.11 ID:zUkkseot0
上手い方のシンジは流石だな
57名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:33:04.12 ID:a257hi6T0
体格オバケの中よくやるな
本田△の所におけよザック
58名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:33:05.50 ID:Ub4/gvH90
昇格1年目で優勝するリーグとかw
59名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:33:10.54 ID:WWSjmKt+P
中田英寿、中村俊輔、小野伸二、小笠原満男、あと松井、稲本、ガチャピンとこれだけ才能が揃ってたのになんでW杯でボロ負けしたの?
60名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:33:20.30 ID:MvBYDBqk0
>>15
捏造乙
嫉妬すんなクズ
涙目で動画見て来いや(笑)
61名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:34:00.55 ID:kDSeqcQF0
【マスコミ】中山成彬議員「最近NHKはおかしい。女性暴行強盗犯の韓国人を通名で報道
…韓国に異常に気を遣っている」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364552390/
nakayamanariaki/中山なりあき 2013/03/29(金) 16:14:55
willが発売され、私の記事もよく纏められています。
私がNHKに出した公開質問状のことも出ていますが、最近NHKはおかしい。
この前も立川の女性暴行強盗犯人を金岡隆史と報じていたが、他のマスコミでは韓国籍の金用将。
韓国に異常に気を遣っているのがみえみえ。公共放送の名に恥じぬ報道を。
https://twitter.com/nakayamanariaki/status/317535324198813697

nakayamanariaki/中山なりあき 2013/03/29(金) 16:30:30
私が心配するのは、最近日本人には考えられない凶悪犯罪が増えていることです。
通名で報道されますと日本人も変わったのかと思いますが、
日本人には何をしても許されるという反日教育を受けた国からの入国者が激増していますから心配です。
アルジェリアの人質事件では実名報道に拘ったマスコミです。
https://twitter.com/nakayamanariaki/status/317539244325359616
62名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:34:13.59 ID:98hPMbCI0
いい結果でてよかったな 楽しめてサッカーできてるだろう
でも代表入りは勘弁な
63名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:34:42.33 ID:y58gmzIWP
>>51
それ燃えるなw
64名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:34:56.89 ID:2kcXQka60
>>26
嫌味にマジレスか
65名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:35:24.78 ID:3BUF3JXt0
マジでまだまだ代表でも使えると思う
スペースさえあれば天才の輝きは未だ衰えず
66名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:35:36.89 ID:++5PTg+n0
なんだ欠場か
スペランカ
67名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:37:19.62 ID:sM4NxobM0
ゴトビさんが涙目でこっちを見ています
68名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:38:16.09 ID:yd2nNFVN0
今季ACLが始まったばかりなのに来季のがもう決まるのか
69名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:39:34.89 ID:pkQJBh7hP
>>59
闘莉王呼ばずに宮本なんか使うから
70名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:39:51.51 ID:o+/7194DP
>>65
岡田の時に一度呼ばれたよね
微妙だったが

小野の復調は代表の負担がなくなったのも大きいと思うし
俊輔もだけど
71名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:40:02.51 ID:09aa1zjo0
数十年後には漢字が意味をなさなくなって表音文字だけになるかも
72名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:40:17.69 ID:A3m8XLTt0
>>59
水を運ぶ人がいなかったから
73名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:41:27.73 ID:AfTCWApd0
契約延長で地元民喜んでたぞ
74名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:42:33.92 ID:/f2CRep20
>>40
バークレイズ・プレミアリーグみたいなもんだろ
宗主国のやり方を参考にしてる
75名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:42:53.21 ID:7o7bgGw20
これがゴトビ革命か
76名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:43:29.01 ID:Do286rDIP
>>72小笠原、稲本がいなかったか?
77名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:43:52.10 ID:cpLLT+I70
暑いところでならまだまだやれる。
でも、ヨーロッパとか呼ばれるとまた骨折れるから
オーストラリアで最後までやって欲しい。
78名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:44:04.06 ID:Mkh9CK/f0
スタメンで出てるの?スタミナも大丈夫なんか?
ACLで浦和とやろう
79名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:44:19.22 ID:A3m8XLTt0
>>65
小野の活躍はうれしいが、ゆるゆるプレスで自由にやれてるだけだから。
もう代表とかいいだろ、自由に余生を過ごさせてやれよ。
来年のACL楽しみだな。
>この日は怪我のため欠場した小野だが、
でもこれがなー、またずっと怪我にならなきゃいいけど。
80名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:45:09.58 ID:/f2CRep20
>>59
上には上がいるってことだろ
運の要素もあるし
81名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:45:13.65 ID:YZs7qa+4P
>>59
予選は11勝1敗だったぞ。ちなみにザックは現在7勝3敗2分。
wcupは加地が怪我したのとCBが怪我したのと中村俊輔が風邪ひいた。
82名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:45:37.53 ID:P0FwOOCZ0
ウイイレで能力高い小野
83名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:46:06.29 ID:HipnDx33O
よし代表に呼ぼうって実際呼ぶとまた移動のせいで歩いて骨折とか怪我だらけになるんでしょ
84名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:46:16.56 ID:djLxGCN60
代表はちょっと勘弁してほしいな
守備ができないやつはいらない
85名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:46:59.59 ID:Z9ppA6fI0
小野ってプレスきつくてパフォーマンス落ちたことなんて無いと思うんだが
最近のJでも遠藤よりは明らかに上のパフォーマンスだったじゃん
ゴトビに高原とセットで干されたけど
86名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:47:19.23 ID:f3deukYs0
どこ行っても故障中だな
87名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:47:39.98 ID:6PsxiaEQ0
別の国の代表として日本人対決とか見れるのかw
88名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:49:06.60 ID:Aq00f+cW0
おーのしんじ、おーのおーの!
89名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:49:51.98 ID:RWZM/mmF0
清水とシドニーどこで差がついたか
90名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:50:48.35 ID:C6BnzoiK0
本当天才だよな
代表の酷使でスペランカー状態になってフェイエからステップアップできなかったのが可哀想
91名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:51:02.29 ID:DQvop+bj0
ACL出れるのか
優勝すげーなおめでとう

デル・ピエロは元気でやってるだろうか
92名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:53:01.53 ID:4G48zfMj0
MVPくるのか
93名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:54:19.31 ID:ALu//KFt0
>この日は怪我のため欠場した小野だが、

ま〜た始まったw正直に戦力外と白状しろwww
94名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:55:22.03 ID:LX+CjCHw0
テクニックやパスセンスは今でも代表含め日本人の中では1番なんじゃないのかね
運動量がないからせめてキープ力があれば代表にも復帰できそうなもんだけど
95名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:57:37.99 ID:fhNNapj10
27節中24試合出てるんだから十分な稼働率じゃん
96名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:57:40.42 ID:jaH0L5xQO
>>93
お前、本当の馬鹿だな
97名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:58:16.27 ID:bLp9B5bV0
闘莉王や小野とか集めて一度現代表とプレマッチでもやってみればいいのに
意外と今の代表メンバーより使える奴いるかもしれん
98名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:59:28.19 ID:6t/J2a/D0
シンジはまた知らない間にスペってたのか
99名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:00:49.28 ID:fhNNapj10
俊さんや遠藤もAリーグに行けば無双できそうだな
100名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:00:57.95 ID:a+nihmuyO
              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  く  は  小  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  れ  や  野   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  |   く     |  / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   き    |  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   て    |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  |     |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
101名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:01:12.87 ID:e+syLkWHP
小野とかいう天才を干して今クラブを降格争いに両足突っ込ませようとしてる監督がいるらしい。
まあその監督より更に酷い私物化監督もいるけど。
102名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:03:05.71 ID:xHiebbL6O
レベルが低いオーストリーグとはいえ、シルキータッチのワールドクラスのゴール連発
オーストラリア人にサッカーの楽しさを身をもって教えてる
103名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:04:11.85 ID:fXX16omM0
小野はさすがだな
104名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:04:36.36 ID:/4KFs8X20
>>19
おい、小野は今はまだ32歳…
105名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:04:53.53 ID:LTQmlFTC0
怪我さえなければと思うのは日本じゃ小野と久保位だな
106名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:05:18.84 ID:yARdraQo0
>>13
うちは後3年はACLと無縁だから怖くない。
イワマサも引退してるだろ。
107名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:05:29.64 ID:dwLgAz6f0
小野がジーコみたいに扱われてるからな豪州ではw
108名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:06:08.76 ID:ALu//KFt0
>>94
ハイハイ、おクスリの時間ですよ〜
109名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:06:13.32 ID:Qg3R32s20
>>105
小倉も
110名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:08:05.29 ID:ALu//KFt0
ココは隔離病棟みたいなスレですねw
111名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:09:03.89 ID:XlBGTDzs0
元オランダ代表監督ファンマルバイク「シンジは今まで見てきた選手の中で一番の選手だ。」
マンチェスター・ユナイテッドFWファン・ペルシー「小野は天才。オランダ代表の練習で小野より上手い選手はいなかった。」
インテルMFヴェスレイ・スナイデル「これまで対戦した中でも、最もタフな相手の一人。彼が日本人だからとか、あなたを喜ばせようとしてそう言っているんじゃないんだ。」
オランダ代表FWディルク・カイト「セードルフを見た時より、小野に会った時の方が衝撃を受けた。」
http://matome.naver.jp/odai/2134907665865181401
112名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:09:27.71 ID:lIn0QWwv0
ACLで小野が見れるのか
日本人選手の獲得もあるんじゃないか
小野高原稲本とかみたいわ
113名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:11:30.13 ID:ykDY5PAi0
小野は天才だからな
天才なんて思える選手は小野とメッシくらいしかいない
114名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:12:04.09 ID:lIn0QWwv0
あ、プレーオフあるのね(´・ω・`)
115名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:13:16.76 ID:T1mqjL6X0
今年できたばかりのクラブなのに優勝させたのか
すごいな
デルピエロの方は駄目だったのか?
116名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:13:53.66 ID:9kAO87gi0
>>113
メッシは小野より上手いけど天才ってタイプではないだろ
117名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:14:37.75 ID:J2r2L5Md0
止める、蹴る(パス)に関しては、ほんと凄いよ
日本じゃなく、世界中の選手と比べても
上から数えた方が早いレベル
118名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:15:33.95 ID:eUcQXoD90
小野以外にも誰か補強してたのか?
とりあえずACLで見られるのは楽しみだわ
119名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:15:34.11 ID:CovY7OX/0
昇格チームが1位とかw あっとJでもあったか
ファイナルシリーズで優勝決まるとかそれ面倒だな
120名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:15:58.71 ID:tC+qHR+u0
小野はサッカーと言うよりサーカス向き
121名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:17:03.59 ID:pXLNOBuJ0
松井大輔もブルガリア行く前に豪州へ移籍していれば・・・

というかあいつブルガリアで何やっているのよ?
122名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:18:26.83 ID:EYrIT28jO
コンフェデに召集してほしい
最近の遠藤よりはいい仕事してくれそう
123名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:18:56.73 ID:K5wQzHag0
>>93
前節、狙われてハム痛めた。
124名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:19:51.82 ID:uqXvPo7Q0
>>123
また怪我かよ(´;ω;`)
125名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:20:54.01 ID:WSY7d5ju0
>>122
Aリーグが緩いから結果を残せてるだけで、代表なんて無理だよ
126名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:22:09.77 ID:/KSNHv0K0
>>81
なんで「あのメンバーだったのに〜」って話をしてるのに、
ザックは〜って話がそれるんだよw
127名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:22:17.55 ID:rQeFA0070
>>121
甘い新婚生活
128名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:24:41.21 ID:uqXvPo7Q0
>>121
今はイタリアで遊んでる
129名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:25:24.90 ID:maNGb7910
オーストラリアAリーグは全27節のリーグ戦を行った後、リーグ戦上位6チームによる「ファイナルシリーズ」を行う。

リーグ戦の意味ないじゃんw




































一位にはADつけるんだろうけど
130名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:26:19.94 ID:ostMdy7h0
>>59
最近ではマンU・シャルケ・シュトゥットガルトなどに所属している
才能ある選手たちを集めたチームがヨルダンとかいう国に負けたらしい
131名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:26:59.38 ID:I8/Sarf60
やきうのクライマックスシリーズみたいなもんか
132名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:27:52.57 ID:d8wmEJvH0
OCLなら突破できたのに (´・ω・`)
133名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:29:10.44 ID:SXy2IC8D0
>>121
そもそもポルトガルいっとけば…
134名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:29:25.40 ID:nOJK1l630
よかったな 清水じゃ高原とともにゴミみたいな扱いだったしの まあたいして役にたってなかったからしゃあねえけど 今の清水の現状みるともしかしたら必要だったのかもなあとおもっちまう 勘違いだろうけど
135名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:30:32.37 ID:PGk3ncIx0
ACLに出るのかw
それはすげぇw
136名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:30:41.46 ID:SXy2IC8D0
>>76
小笠原稲本が水を運ぶ人って…
137名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:31:55.90 ID:lQQXF+HF0
>>99
俊さんは今期Jでも無双気味だぞ
138名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:32:10.11 ID:0amqbJmvO
どうなんだろう。日本での柏時代のフランサみたいな扱いなんだろうか?
139名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:32:33.59 ID:xN2tYVVGO
>>59
3-7-0にしてても爺子じゃな
140名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:32:43.89 ID:XfbLi7pS0
尚、清水は・・・
141名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:33:22.26 ID:98hPMbCI0
お前ら「水を運ぶ」って言いたいだけで本当の意味をわかってないんじゃねえの?
英語で言うとCarry waterだぞ
142名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:33:32.98 ID:RWZM/mmF0
ドイツやOGの脳筋大国では日本人と相性いいな
逆にスペインで日本人活躍は無理ゲー
143名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:34:41.13 ID:lIn0QWwv0
J初年度に鹿島ステージ優勝したようなもんじゃね?
小野はジーコ的扱い
144名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:35:03.06 ID:sf8to0vl0
>>59
全員中盤やんけ
アホだろお前
145名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:35:38.34 ID:6RjD5brb0
ザック呼べよ
対戦相手もオーストラリアだぞ
146名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:35:43.51 ID:pLzpSr3J0
デルピエロが涙目で↓
147名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:36:22.44 ID:3UApAYDw0
>>141
なめんなよ!
オシムの時はカジさんが居なかったから誰も水を運べなかっただけだ!
148名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:36:50.56 ID:evn1ZcpYO
>リーグ戦上位6チームによる「ファイナルシリーズ」

あ〜、こんなんやってんのか
149名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:37:01.68 ID:sf8to0vl0
>>142
その法則がプレミアにも適応するといいな
ドヤ 俺の女になる気は有るか?

に)精通する、明るい、理解がある 欲する、望む(しようと) 意図する、念頭におく 意味する ≡

 動詞の現在分詞の語尾で、動詞から形容詞を作る】‖entendons【(entendre)直・現・1・複;命・1・複 vi. 前述 + 〔…せよ〕】(pl.)   あるだろう(seront<etre)
151名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:37:39.80 ID:eUcQXoD90
ベルギーもリーグの後にプレーオフやるしなぁ
そういうところは結構あるんだな
152名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:38:11.56 ID:k0+A5BW40
.        /   .) ) ヽ
        |//.  ._   _i
        (^V. ―[・].-[・] 
.        し.    r、_).|
         |.   . ノ==.ノ  オノっての呼んでみっかなぁ
.     .____ノ   `ー―i´__   
.    /   \/゙(__)\/.  .ヽ  
    |.     ヽ..ハ ./ zac  |
153名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:38:56.25 ID:OEZmoQXU0
シーズン1位を決めるって?
優勝と違うの、豪州は優勝とは言わないのか?
154名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:39:11.84 ID:I8/Sarf60
そのAAは似てないと思うw
155名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:39:25.45 ID:pS1cVdeH0
レベル低いOGでちょっと活躍したぐらいで代表に呼べとか本気で言ってる馬鹿は何なの?
そもそも7Gのうち3つはPKだしな
156名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:39:45.23 ID:PAnreMQ80
>>22
木白が優勝したからなー。
157名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:39:55.61 ID:uCebkkXqi
>>104
小野って54年生まれだろ?��今年34だろ
158名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:40:25.54 ID:O9PVnK6I0
チーム数が少ないから総当りだけじゃ物足りないんだろう
しかしファイナルシリーズって物凄くアメスポ臭がするネーミングだな
159名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:40:34.67 ID:3BUF3JXt0
10チームくらいしかないのに上位6チームで最終トーナメント?
ベルギーっぽいっつーかw、日本プロ野球っぽいっつーかww
160名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:40:41.60 ID:AL9hmXrq0
ドイツのレベルの低いチームの控え選手が代表に呼ばれているくらいだからなw
161名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:41:36.11 ID:IUTiWunNO
>>59
ジーコがそのメンバーで0トップをやってたらジーコもチームも伝説になってたかもな
162名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:42:53.06 ID:3MKa7I0L0
元々、強かったんちゃうんか
163名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:42:56.88 ID:sx2FiNM90
おぉ、ACLに来るのか。これは楽しみ
164名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:43:18.70 ID:9kAO87gi0
>>142
パスサッカー主体のブンデスと比べ意外にもスペインはフィジカル重視だからな
スペインでもバルサや アトレティコやセビージャ辺りのパスサッカーするチームなら日本人に向いてる
スペイン行ったJの選手達が技術は日本人の方が明らかに上と言ってたように技術だけは高いからな
俊輔や大久保や家長は行くクラブ間違えた
165名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:44:49.98 ID:p2/tMe7/0
>>59
相手のホームで、EURO優勝候補筆頭のチェコを撃破、優美なゴールでイングランドを蹴散らし
欧州を席巻するジーコスタイルのカリスマサッカー。
強豪のホームでは専守防衛のサンドバック状態でボロボロにされ
放り込みからの稲本の飛び出しにすべてを託したワールドカップの日本代表は
日本人選手の個の能力を信頼し、選手に「強者のメンタリティ」を浸透させ、
選手の長所を引き出す真のカリスマ・ジーコのチーム作りで
中盤の欧州組のパスワークを中心とした攻撃的パスサッカーへと変貌を遂げた。

EUROでのチェコの躍進もジーコスタイルのカリスマサッカーの最強性を証明してしまっている今日この頃。
2006年ドイツではジーコスタイルがその後の世界のサッカーの流れを
形成するような衝撃的旋風を巻き起こすであろう。
166名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:45:46.21 ID:3UApAYDw0
>>164
いや、スペインは基本パスサッカーだよ
相手のほうが強いと現実的に戦うだけで
下位チーム同士の試合なんかJをレベルアップしたような試合になってる
167名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:46:08.31 ID:V6fujkPsP
なお清水は来季J2の模様
168名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:48:51.88 ID:djKcgHX90
オーストラリアはアジアかオセアニアか
静岡は東海か関東か

世界二大帰属問題
169名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:49:16.06 ID:pkQJBh7hP
>>130
結局、w杯本戦次第ってことだな。
予選番長で終わるか、そうでないか。
かつて欧州で予選番長のポーランドを高く評価する人なんていないわけで。
170名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:50:11.39 ID:BX/7Il2I0
これから暑くなるからシーズンも終了なのね
171名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:50:48.62 ID:bLKPduxz0
オージーリーグはプレスが緩いから
テクニックが無い小野にはめっちゃ合ってるみたいだな
172名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:51:30.72 ID:tVyJ0N/Pi
ケガしない小野...素晴らしい響きだ
もっと出てこないかなこういう選手
173名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:54:27.50 ID:bCr3cq15P
複数年契約だっけ?
ACLで対戦相手小野とか胸厚
174名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:55:29.91 ID:eUcQXoD90
これでJ相手に活躍したら、チームメートも優れてるってことだろうか
175名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:58:17.64 ID:j0MKXBx60
日本3大シンジ

小野伸二
香川真司
碇シンジ
176名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 21:00:02.91 ID:STYFfa4K0
>>121
リスボン行ってれば今も輝いていたかもしれない・・・
ブルガリアで強豪への移籍を狙っているらしいがどうなるのかな
177名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 21:02:22.88 ID:3hCleE2AO
小野は、あの大怪我がなかったら、どんな選手になってたろうと思う。
それだけ、あのWユースの小野は、異次元だった
178名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 21:02:40.08 ID:dVpA3Q4IO
>>175 岡崎なめんなよ
179名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 21:02:55.92 ID:xBW3FhPW0
やっぱ小野は凄いわw
赤、鞠辺りとACLで対戦すれば盛り上がりそうだな
180名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 21:03:50.14 ID:i60h//ie0
昔はきれいなロングパスを代表でよく見たけど
最近全く見ないからな
181名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 21:04:43.47 ID:mRw7P7mG0
デルピエロのチームは何位?

結構活躍したの?
182名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 21:12:21.96 ID:fhNNapj10
>>170
豪州は南半球だから季節が逆
これから寒くなってくる
数ヶ月前は気温が40度ぐらいある中で試合してたぞ
183名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 21:15:12.86 ID:lNfqsNE70
小野ってこれまで所属したチーム、ことごとく放出された後は低迷してるんだよな
184名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 21:15:47.12 ID:bCr3cq15P
>>174
白人ゴリラ軍団+日本のファンタジスタって相性いいんじゃない?
中村俊輔セルティックもそうだったし
185名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 21:19:35.85 ID:+N1MIZqQ0
小野すげえ
186名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 21:21:10.06 ID:+lgsgy9O0
今の代表より遥かに良いだろ
復帰してくれ
187名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 21:22:10.94 ID:R51spRYp0
ACLで小野が見れるのかw来期もちゃんとチーム残れよ!
CWCってオセアニア枠ってあったよね?もしかしてそっちも小野出れるのか?
188名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 21:23:55.80 ID:RaONwR8O0
十字靭帯やったんだっけ
それでこれだけのサッカー人生送れたのはすまじいな
あれやった選手は有望でもみんなトップにはなれずに消えていくのに
189名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 21:26:59.39 ID:eQ72S+uU0
オージでの小野の年俸っていくら?
190名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 21:28:03.41 ID:HDEI+Fde0
>>59
これ見るとブラジルW杯も嫌な予感がしてならない
気を引き締めんとヤバイ
191名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 21:30:04.80 ID:lZCOnKQ10
>>188
テクニック系の選手なら割りとやってける
スピード系は厳しい
192名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 21:33:38.33 ID:kO44pzg00
今の中村俊輔みたいなもんで、代表との掛け持ちとか飛行機の長時間移動とか無くなって自分のチームに集中できればまだまだやれる。
でも代表に呼ぶとパフォーマンスを維持できない。
年齢もあるし好きにやらせればいいじゃない。
193名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 21:33:41.18 ID:MlMXsaN50
そりゃ代表で見たいけど、もう期待には答えきれんと思うよ。
昔のあの怪我を庇いながらのプレーを思い出せば、
もういい形で選手生命を終わらせられたらいいなと思う。一ファンとしては。
194名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 21:38:11.23 ID:h/DIG3M50
小野が中学の時に南米人が見た感想が
南米でも数年に一度の才能

ヨーロッパの専門家が数年ぶりに見た高校時代の感想は
まるで成長していない

まともに育成したらどんだけだったんだよ
195名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 21:39:48.27 ID:I/7L6Ft00
つか、清水で干された訳でもなく
ふつうに新人の河合にポジション取られたからな
代表とか言ってるのはただの馬鹿でしょ、コンディション良くても無理だよ
196名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 21:44:10.01 ID:MlMXsaN50
>>195
まあ、チームの若手育成方針から外れたんだろうけどな。
で、清水の今の状態がそこにある。
197名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 21:47:04.28 ID:3UApAYDw0
>>196
清水は裏で莫大な借金でも抱えてるのか?
ここ数年の主力選手の放出ぶりは異常だよ
198名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 21:48:21.91 ID:p689HCPt0
>>195
小野はチョンパルスに居たらサッカーが嫌いになりそうだったと言ってたけどね。
199名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 21:50:54.79 ID:HDEI+Fde0
>>195
でも小野の大舞台での落ち着きは代表には欲しい
200名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 21:52:04.38 ID:myGT9MtPO
フィリピン人「お、元気そうだな」
201名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 21:52:42.67 ID:/h+CCkzi0
小野は最高の晩年を過ごしてるな
代表はいいけど
202名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 21:57:15.40 ID:y2dCG2xKP
こうやって全盛期を過ぎた元日本代表選手が、ちょっとレベル落ちるリーグで
活躍すれば、日本人の需要がさらに高まるので、日本にとっては
とてもよろしいこと。日本人の受け皿をどんどん増やしてほしい。
203名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 21:57:58.56 ID:q9ka4TRZ0
>>201
ドラゴン久保も広島県廿日市市で再始動!

そして今年も健在のKING KAZU!
204名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 21:59:38.18 ID:HDEI+Fde0
>>202
でもOGなんて途上リーグにルート開発しても日本サッカーに何の利益ももたらさないと思うが
たらたら現役続けられるより指導する側に回ってもらった方が・・・・
205名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 21:59:38.42 ID:3UApAYDw0
>>202
それは言えてるな
現地でハズレを掴まされて「もっと良いのを連れてこい」とかって話題が出るようになったら素晴らしい
206名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 22:00:41.14 ID:odU4WpvY0
総合優勝って何のために決めんの?
207名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 22:02:12.09 ID:bLKPduxz0
小野みたいにテクニック面が微妙な選手はオーストラリア行けばいいんじゃないの
たぶん俊さんもすごい活躍できるはず
208名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 22:04:05.69 ID:fRq7JM8SO
>>198
そら出て行く側はそれぐらいいうわな
209名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 22:05:05.74 ID:WqiCOeHk0
他のチームが弱すぎるし総合優勝はほぼ確定。
来年のACLは楽しみだ
210名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 22:05:54.18 ID:xvRJYa8e0
>>20
発想も何もそんなシステムは無いやな
211名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 22:08:16.61 ID:sSGORpWq0
Aリーグにしてみたら小野はそんなに安い買い物ではなかったと思うんだが、結成1年目で優勝って、オーナーはオーストラリアの金持ちかね?
212名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 22:08:39.34 ID:WnpQHU4A0
小野は明らかに助っ人外国人として貢献してる感じがある。
何ゲームか見る限りプレーの質がOZの連中とは全然違うからな。
213名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 22:10:39.34 ID:R51spRYp0
そっかOGはAFCだからCWCとか関係ないのか
214名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 22:13:02.79 ID:rzbKc1910
運動量でいったら遠藤よりは多い
215名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 22:14:57.64 ID:s4y/q3sr0
>>214
遠藤代表でも運動量多い方だぞ
216名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 22:17:42.49 ID:y2dCG2xKP
>>204
いやそうとも言えない。
日本代表レベルではないけれど、そこそこ実力がある、ってぐらいの選手にとっては、
Jリーグ以外にも道がある、というのは、サッカーを続けるにあたって大変心強いからね。
そうやって裾野をどんどん広げていけば、そこから大化けする選手が生まれるかもしれないだろ。

当然この小野の例のように、全盛期を過ぎたけど、まだ引退するには早いってぐらいの
選手にとっても、こういう選択肢があるのは心強い。

>>205
Jリーグにとってのブラジル人のように、日本人がサッカー選手の輸出国になれれば、
それはとても素晴らしいことだね。そしてそうなれれば本格的に日本はサッカー強国
としての道を歩むことになる。夢が広がりまくりんぐですな。
217名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 22:18:05.07 ID:DCZEdLIo0
良かったじゃん
サッカー楽しんでるな
218名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 22:18:34.94 ID:qnZH05X50
遠藤は攻撃のときいつでも後ろのいい位置で危ないときはボールもらえるようにしてるし、守備ももちろんしてる。運動量もある。でももう限界やん、休ませたれや
219名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 22:18:41.60 ID:hBy8LV1W0
守備もきちんとこなしして走る
ただ走るじゃ運動量といっても
まるで違う

遠藤はどっちかつーと
味方の近くを動いてるだけ
220名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 22:19:41.10 ID:j0MKXBx60
>>195
代表厨はハイライトしか見てないからな
221名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 22:24:09.64 ID:GpBLPBSt0
222名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 22:24:40.50 ID:8kLQwAZx0
>>195
本当に馬鹿しかいないよな
何度も代表に呼ばれる機会は会ったのにJで活躍してないこいつを呼ぶ訳無いわ
223名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 22:27:36.15 ID:rpDjTrwM0
>>85
遠藤にボール刈られ吹っ飛ばされてたけど? 去年の崩壊ガンバに負けたとき

ゴトビの中堅選手放出は許せないが、小野のパフォは論外だった
知ったかぶりで喋るな、まともにJ見てねー代表厨が
224名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 22:29:03.58 ID:DHoIvMhKP
小野伸二外伝
225名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 22:29:38.07 ID:igSyvNlyO
ACL出れるのか
まぁ俊輔も頑張ってるし頑張れ
226名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 22:38:49.15 ID:HDEI+Fde0
>>216
OGリーグが成長すればいいかもな
227名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 22:39:27.98 ID:FeQO2FS20
おめ
228名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 22:42:42.79 ID:A3m8XLTt0
>>204
そんな馬鹿にしたもんじゃないけどな。
セレッソの永井って若手が行ったけど泣かず飛ばずだろ。
小野だから大活躍できてるんで。
思いっきり馬鹿にしてたシナリーグに、いつの間にか圧倒されてたりするし。
今は広州だけだろうけど。
229名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 22:43:09.25 ID:sBZFXd87O
ピークが清商とシドニーか
230名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 22:47:40.64 ID:y2dCG2xKP
>>226
オーストラリアだけではなく、東南アジア方面を中心としたアジア方面の
リーグにも日本人はどんどん進出してもらいたいし、ペルーの至宝とまで
呼ばれた澤のように、南米方面に活路を見出すのもありだろう。
他にもMLSやメキシコリーグだって構わない。
重要なのは日本人選手の需要を世界中で今よりも大きく膨らますこと。
そうすれば若い世代がリスクを恐れずどんどんサッカーに挑戦しやすくなり、
そこから一流選手が輩出される可能性が今よりもさらに高くなる。

ピラミッドは土台を広げれば広げる程大きくなるし、頂点も高くなる。
こういうのはその土台を広げることになるので、日本のサッカー界にとっては
非常に大きなプラス。もちろん即効性のある話ではないけどね。
231名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 22:48:29.80 ID:Qmz/huEt0
ロッテルダムとシドニーで活躍
232名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 22:50:30.42 ID:+8skUUJi0
233名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 22:52:45.58 ID:+NreFJGQ0
小野は王様やらしてもらってるのか
それなら活躍できるよ
王様以外のポジションだと極端にダメになるけど
234名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 22:56:28.35 ID:pM9nFxiK0
OZは秋春制なのか…寒そうwwww
235名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 23:00:14.60 ID:hBZlD1640
Aリーグはレベル的にはJ1下位〜J2上位程度。
あまり強くないんだよね。
236名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 23:00:58.01 ID:yMlBcJAW0
>>234
南半球ですが・・・
237名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 23:02:23.09 ID:CG5Q37J30
>>129
何で無駄な改行すんの?
バカなの?
238名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 23:02:42.53 ID:SAfnTCu70
>>235
ガンバの悪口はそこまでだ
239名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 23:07:14.64 ID:BCUoal9g0
>>238
ガンバはJ2中位ですw
240名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 23:08:53.31 ID:BnGj8+670
>>14
ACLの開催時期変更が決定すると今度はJリーグがそうなるんだよな。
241名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 23:12:23.25 ID:IEwBjQOO0
小野ってあの暴君ファンボメルにもサッカー選手として認められて
試合前とか普通に笑い合ってたよな・・・
小野が腐ったみかんってのはそうかもしれないけど、やっぱりドイツWCの惨敗は
単に中田ヒデが異常に神経質でそれが原因でチームワークがなかったんだよな・・・
242名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 23:13:33.78 ID:Me+etgf60
デルピエロもそれなりに活躍して契約延長した
243名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 23:13:36.08 ID:GDV+tks00
やはり暖かい場所でやるのが一番だな

小野さん「本田△!早くこいよー!」
244名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 23:15:22.79 ID:WnpQHU4A0
>>241
中田、一人だけホテル別なんだぜw
代表チームでそれは無いだろって思うわ。
245名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 23:15:53.48 ID:VhsncEDE0
>>152
ファーガソンに見える
246名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 23:17:48.08 ID:yMlBcJAW0
>>242
デルピエロは14ゴール6アシストと大活躍したぞ
チームはぼろぼろだったけど
247名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 23:18:36.61 ID:Me+etgf60
小野も俊輔もあのまま選手引退したらもったいなかったと思うから
雑魚リーグでも活躍してるのは良いことだ
248名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 23:19:13.30 ID:SAfnTCu70
>>241
ホントは選手のせいじゃなく、ジーコやスタッフがきちんとしてなかったせい
カリスマジーコ批判はできないから選手がバッシングされた
トルシエであの結果だったら、監督が襲われてたかもw
249名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 23:21:43.14 ID:yMlBcJAW0
>>243
本田はともかく松井辺りはオーストラリアにきたら良かったのにと思うねえ
ただ年俸制限外の選手は1チーム一人だけだからなあ
選ばれるのが大変だと思う
というか小野って世界的に評価されてる選手なんだなあ
オランダでの活躍で知名度があるんだろうか
250名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 23:23:16.82 ID:u9f3b7ai0
全27節ってどういうこと?
251名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 23:24:28.78 ID:WnpQHU4A0
>>249
松井は豪州向きだったかもな。今ブルガリアだっけ。
何やってんだか。
252名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 23:26:32.69 ID:s9c32s7o0
小野といい俊さんといい技術持ってる奴は年とっても輝けるな
253名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 23:26:41.08 ID:r2JEK4Qc0
>>188
小野は怪我のあと
運動量減ったし、あたりも弱くなった

怪我さえなかったら香川クラスになってたかもね
254名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 23:29:20.35 ID:d//KiWXI0
>>229 小野はアジア年間最優秀選手にもなってるぞ
255名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 23:30:24.82 ID:d//KiWXI0
>>253 香川は後に出てきた奴だろ
昔と比べてもしょうがない
256名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 23:34:09.60 ID:ujJXJXo50
てす
257名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 23:59:40.77 ID:saWyp7jF0
オーストラリアのリーグレベル低すぎだろ
258名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 23:59:55.38 ID:/RfA3v8o0
松井大輔ってブルガリア行ってからマジで消息不明になったよな?
生きてはいるんだろ?
259名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 00:05:20.17 ID:LM4Rm1SU0
260名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 00:05:50.74 ID:N9RPGOfK0
歩く地蔵から少し走るカンガルーに進化したな
261名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 00:06:16.74 ID:bIPN2Fm40
へスキーとデル・ピエロがいるチームは
それぞれどうだったの?
262名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 00:07:33.24 ID:OBC1+1bw0
>>258
生きてはいるけれど故障しまくりであんまり試合に出ることが出来てない
W杯後移籍に失敗しまくって試合に出ることができず
常にコンディション不良の状態になってしまってる
もうどこでもいいから落ち着いてサッカーに打ち込める環境を持った方がいいと思うなあ
263名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 00:07:36.35 ID:u9yw5obr0
>>250
全10チームが3試合ずつ総当たり
264名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 00:08:20.32 ID:7iO36A4t0
股関節痛めてるらしいけど大丈夫かな
なんとかペインとかじゃなきゃいいが
265名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 00:09:47.79 ID:qXEt0JPv0
遊び歩いててあんまりサッカー選手っぽくない感じだよな松井
266名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 00:11:19.90 ID:ypbVy0wz0
>>259
子供ローサににて超かわええ
267名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 00:14:50.11 ID:BijqLm2n0
>>166
ニワカ乙
相手のほうが強いからといって現実的に戦うとかなく自分達サッカーするのがリーガのサッカースタイルだよ
しかもリーガでパスサッカーやってるチームなんて数える程しかない
守備が軽いからパスが通りやすいだけで技術はJの方が圧倒的に上
それは日本に来た外国人選手も言ってる
オリンピックで2軍の日本と1軍のスペインが戦った試合を見れば明らか
268名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 00:16:57.43 ID:BkLKfQXx0
>>249
2月頃にセントラルコーストが松井の獲得に動いたという記事を見たよ
ただ違約金なしで獲ろうとしたからクラブ間交渉で破談になったらしい
269名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 00:19:00.64 ID:OBC1+1bw0
>>261
デル・ピエロのシドニーFCは6位
へスキーのニューキャッスルは8位
270名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 00:19:09.43 ID:a0HYn/D40
× オーストラリア
○ オーストレィリア な

ネイティブオーストラリアンなんでこういう書き込みみるとイラっとする
271名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 00:19:20.27 ID:U190ip260
>>259
今じゃねーだろこれ
272名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 00:19:41.73 ID:BQdChBwN0
単純に入ったチームが強かったんだろう
個人だけでどうなるもんでもない
273名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 00:24:51.64 ID:U190ip260
つーかオーストラリアってサッカーよりラグビークリケットだろ
どんだけレベルが低いとこにいるんだよ
野球のイタリアリーグと変わらんじゃねーか
274名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 00:27:33.95 ID:o59WfHUB0
Aリーグは平均で1万2000を超える程度は観客がはいるようだ
全国的な人気はないかもしれないがコアな人気はほどほどにある模様
275名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 00:31:53.69 ID:OKM1Fbx70
>>1
ま、いつもの日本人の法則発動ってだけだな。
276名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 00:40:45.07 ID:pStPDUhA0
チームに合ってるとまだまだ活きるねぇ
277名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 00:44:56.07 ID:8nJgxKAI0
全国紙オーストラリアン

http://www.theaustralian.com.au/sport/football 
278名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 00:50:05.26 ID:OB/N7v8C0
小野は歳食ってからそんなに活躍してるわけじゃないからな
稼働率も低いし、こないだチョンパルスにいた時だってたいして活躍したわけじゃない

代表にとか言ってる奴は一体どこを見ているのか?海外厨か?
俊さんですら小野よりはまだ数倍活躍出来ているぞ、今の時点なら
279名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 00:50:31.13 ID:9+JE7xq90
確かにすごいと思うけどだからって代表呼べとか言うやつは馬鹿だと思う
280名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 00:52:38.50 ID:8nJgxKAI0
>>273
欧州のサイトには「野球」のカテゴリーはない
超ドマイナーということだ

イギリスの主要メディアサイト
BBC http://www.bbc.co.uk/ http://www.bbc.co.uk/sport/0/
インデペンデント http://www.independent.co.uk/sport/
デイリーメール http://www.dailymail.co.uk/sport/index.html

ドイツの主要メディアサイト
ビルド http://www.bild.de/sport/startseite/sport/sport-home-15479124.bild.html
ディ・ヴェルト http://www.welt.de/sport/

オランダの主要新聞サイト
オランダ・テレグラフ http://www.telegraaf.nl/telesport/
フォルクスラント http://www.volkskrant.nl/vk/nl/2698/Sport/index.dhtml

イタリアの主要新聞サイト
ガゼッタ http://www.gazzetta.it/
ラ・レプブリカ http://www.repubblica.it/sport/
ラスタンパ http://www.lastampa.it/sport

スペインの主要新聞サイト
マルカ http://www.marca.com/
エルパイス http://deportes.elpais.com/

中国の主要メディアサイト
新華社 http://www.xinhuanet.com/english/sports/index.htm
新浪 http://sports.sina.com.cn/
捜狐 http://sports.sohu.com/
281名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 00:56:39.42 ID:j8Z4pA3mP
これなら前後期1位がプレーオフする方が納得できる
282名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 00:58:02.35 ID:vP7NsevR0
小野の手柄みたいに言うな
入ったチームが偶然優勝しただけ
283名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 01:02:16.17 ID:1rqmpOQtP
この時期にリーグ戦終わるってことはラグビーと重ならない時期にサッカーやってるってこと?
284名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 01:09:24.30 ID:BPHFdgGV0
日本人が多い街で日本人のスターが出るっていいな。
小林大悟も大前も日本人の住民のため頑張れよ。
285名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 01:09:58.44 ID:C3LX8dLfO
オーストラリアで一番人気のスポーツって
オージーボールだろ。ラグビーにサッカーをちょっと混ぜたようなスポーツ
286名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 01:10:23.46 ID:XhJ2hGtf0
よくみろよ。

また怪我してるんだぞ

終わりの始まりだろ
287名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 01:16:23.29 ID:uSS0zaJZ0
一方、高原は東京ヴェルディでJ2ブービーになっていた
2人にどこで差が着いたのか
288名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 01:18:08.21 ID:C3LX8dLfO
オーストラリアで一番人気のスポーツはクリケットのようだ
次いでテニス→水泳→オージーボール→ラグビーらしいな

オージーボールは日本の造語で正式名称は違うみたいだし
オージーボールとラグビーは地域による盛んどがムラがあるらしいな

サッカーは若年層を中心にジワジワと競技者増えてると
289名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 01:31:04.49 ID:8Qkp/SeV0
デリシャスボーイ・小野
290名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 01:34:41.33 ID:6RChWCMy0
小野はテクニック無視のリーグなら無双できるタイプ
体のでかい選手の扱い方が上手いんだろうか
291名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 01:42:32.46 ID:1SHeAvpa0
>>207
何言ってんのコイツ、池沼?
292名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 02:01:41.32 ID:8nJgxKAI0
AFL, A-League big winners in football report after viewers switch off rugby

http://www.theaustralian.com.au/sport/rugby-union/afl-a-league-big-winners-in-football-report-after-viewers-switch-off-rugby/story-e6frg7o6-1226525246762

AFL、NRL、Super Rugby、A-League のうち
A-leagueが最も視聴者増加率が高い
293名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 02:03:52.52 ID:Qa0seX+E0
正直白人のゴリ押し縦ポンに小野のベルベットパスとかヤバすぎだろw
294名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 02:11:27.57 ID:gI35gs5t0
去年の出来じゃあもうJ1は無理だったし、幸せな選択したと思うわ
高原と離れたのもいい、清水は一緒すぎてちょっと…

ただ代表とか言うバカは、ACLでオージーのサッカー観てから言えや
295名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 02:20:08.90 ID:h3V14bQ70
>>293
実際小野がいる時間と小野お疲れでは別の競技になるくらい違う
なお、小野がいる時のほうが強いとは限らない
相性もあるから
296名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 02:23:28.13 ID:h3V14bQ70
>>249
小野は監督のトニー・ポポヴィッチに呼ばれて行った
オーストラリアでは最初は出迎えも来なくて
「小野って誰?」
「まあまあな選手らしい。まあ新設チームだから仕方がない」
というのが当初の評価
297名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 03:05:27.37 ID:wUtTcx4E0
浦和に潰された人か
外国で楽しんでてなによりだ
298名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 03:09:11.56 ID:D80Cndaf0
まぁ、小野も元フェイエの主力で肩書きは悪くはないが、
豪州はもっと大物呼んでいるのも確かではあるからな
299名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 03:11:51.71 ID:TwTQmRWw0
本田コンフェデもムリポみたいだから伸二でも呼んどけ
 
300名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 03:22:27.61 ID:CLZc8P+f0
>>235
Jすらろくに見てないだろ
301名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 03:30:12.38 ID:EiokfH0HO
>>296
それもヒドイ話だなw
まぁヨーロッパでの知名度はオランダ国内限定みたいなもんだから仕方ないのかもしれんが
302名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 04:55:52.36 ID:EbU1SJUd0
>>207


釣りか?
釣りでなかったら大学病院で脳の精密検査を受けることをオススメする
病気は早期発見がカギだぞ(笑)
303名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 04:57:51.06 ID:d4M5CKEs0
>>291,302
いやそいつがめちゃくちゃな事言ってるのはわかるが
何をそこまでムキになってるの?マジこわい
304名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 05:04:57.86 ID:Q76AR9T9O
とっくに引退したと思ってた。実績の割にいつも持ち上げられてた選手という印象しかないがまあ頑張ってくれ
305名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 05:06:10.28 ID:X0W0s3nIO
知名度はなかっただろうけど選手紹介でオランダ時代フェイエでELとったとか聞かされたらまあまあいい選手なんだろうなぐらいなイメージは持ったんじゃね
306名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 05:26:51.12 ID:oHdlLMqe0
デルピエロの世界的知名度が100としたらヘスキーが5で小野は1くらいか。
307名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 05:38:15.88 ID:Bzpv9MCm0
>>302
そんな喰い付く程のネタでもないと思うが
お前何があったんだ?
何か病んでるかもしれないから君も検査した方が良いかもよ?
308名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 05:45:16.17 ID:usyFtcNhO
●フェイエノールト
→チームを久しぶりに優勝させる
UEFA杯優勝
(これ以降フェイエノールトは低迷)

●ボーフム
→チームを残留させる

小野移籍でチームは降格

●ワンダラーズ
リーグ初参戦チームで1位
309名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 05:49:57.51 ID:usyFtcNhO
小野がオーストラリアに来た時
ファン歓迎してたし
ニュースでも大々的に報じられてる

向こうでは
デル・ピエロ、ヘスキー、バラックらと同じ扱い

ワンダラーズはバラックの代わりに小野を獲得した。
ちなみに
現地サポの評価はデル・ピエロより高い
310名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 05:54:06.99 ID:mtrQ2qV60
>>223
稼働率が悪いだけで、小野はすげえ走ってていいプレーしてたよ
311名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 06:03:12.98 ID:nwgZs1Z80
豪のサッカー史に残る出来事やん
頑張った甲斐があったな。着々ともりあがるといいね
312名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 06:11:53.32 ID:QBxe/JOL0
>>111
見たけどそれ全部出典が2chのスレッドかyahoo知恵袋じゃんw
さらにその大元の出典は?といったら全部ハッキリしない
313名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 06:32:38.80 ID:qF4w516A0
>>312
カイトが言ってたのは
「初めて代表に招集された時、チームメイト(日本人)の小野でこのうまさなんだから
オランダ代表の選手ってとんでもねーんじゃないかとビビってたけど、
なんのことは無い、小野がオランダ代表選手(ダービッツ)より上手いだけだった」
たしかこんな感じのことで、どこで見たか記憶が定かじゃないな

スナイデルが小野うめーっつってたのはこの記事
http://netherlands.worldcupblog.org/world-cup-2010/wes-sneijder-analysis-of-world-class-player.html
「ちょっとでもマークはずしたらやられる」とか言ってる
314名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 08:05:01.45 ID:Xe6HDNzn0
さすがに小野の代表入りはもう不可能だろう

代表に呼んでも、それが原因でクラブでチンタラポンタラ活躍できてた
小野のコンディションを壊してしまうと思う。
小野の代表入りを望む人間は、小野のファンではない。ただの利己的な人間だ。
315名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 08:06:47.59 ID:9xAynwaD0
>>270
現地じゃオーストラリアのほうが合ってる
オーストレイリア言わない
316名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 08:09:52.84 ID:341/Iu5n0
オノシン坊やが 未来を翔る〜♪
317名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 08:12:19.83 ID:Xe6HDNzn0
>>270
おれワンダラーズ在住だけど、ワンダラーズ4丁目あたりでは
オーストラリアのことラリアって言うよ?
ワンダラーズ西小の前のファミマではガキがラリアラリア言ってて
うるさいくらい。ハイ、これホント。
318名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 08:27:49.27 ID:Q4PcqZJ20
>>270
ネイティブオーストレィリアンではないんだ
319名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 08:32:13.76 ID:4aOLtWG2O
ファンペルシが唯一頭が上がらない人
320名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 09:10:44.27 ID:bQC1NRE+0
あー、小野は天才だったなあ
エレガントなボールタッチ、パスセンス
キャラクターもボス猿タイプだし
夢を見せてくれたが
いかんせんスペで走力がなかったな
80年代に生まれてたらペレと呼ばれたろう
321名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 09:20:23.78 ID:y2zCstU40
小野タイプの家長が代表から切られた現実をみろよ。
代表に小野いれる位なら、ワンポイントFK要員として茸いれた方がまし。
322名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 09:42:14.54 ID:k0KRP2tbO
小野はサッカー好きすぎるんだよ
仕事としてサッカー出来ない
当たり前のトラップして当たり前のパスしてゴールするのがつまらないタイプ
勝ってこそやりたいことが出来ると考えなくて
やりたいことをやって勝つことに価値があると考える
Jでも何人もいるがたいてい干され気味
323名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 09:43:07.15 ID:9giABRLxO
>>21
アデレードやメルボルンはACLにコンディション合わせるフィジカルコーチのレベルが高い
324名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 09:47:15.84 ID:tCeKl9g1O
小野を国際大会で久々に見られるな
こりゃ代表いりも有るで
325名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 10:07:52.32 ID:/doz/hZo0
代表厨は小野に触るなよ。鬱陶しい。
小野はプレーしてさえいれば偶に極上のプレーを見せてくれるし、それだけで良いんだよ。

あと、プレー的に家長と似てる部分なんかねーよ。碌に試合見ない馬鹿が地蔵とか同じ
レッテル貼ってるだけだろが。
プレー的に一番近いのは清武だよksg
326名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 10:24:00.60 ID:4HHZmU2Q0
言いたいことはわからんでもないが
おちつけ
327名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 10:29:45.85 ID:SuMQ28o30
マーク付ければ価値半減
うまい選手ではあるが怖い選手ではないな
328名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 10:34:23.82 ID:mnQcZSw90
W杯三大会に出場した日本人って
小野、中田だけ?

川口は4回招集されたけど、出場は二回だけだし
329名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 10:38:11.87 ID:ZU6dg6HG0
>>328
三回とも主力でほぼフル出場した中田と、うち二回はベンチメンバーだった小野を
対等に比較したいなら、川口と楢崎を除外したらだめだろw
330名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 10:38:22.46 ID:2DX9YrsQ0
歴史はまだ浅いけど
地味にデル・ピエロとダービーやってるんだな
生で観れるオージーがちょっと羨ましいな
331名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 10:40:49.29 ID:mnQcZSw90
>>329
別に中田と小野の実績が同じ!と主張したいわけじゃなく、単なる興味本意で聞いただけw


調べたら稲本も三大会出場してるんだね
332名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 10:43:36.66 ID:SyvCiQNt0
伸二・外伝
333名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 12:19:30.22 ID:W4uPgp4x0
昇格チームが優勝かw
そんなリーグがあるのかよ
334名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 12:26:03.28 ID:8nJgxKAI0
335名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 12:27:39.76 ID:wecxgpeL0
>この日は怪我のため欠場した小野だが

こいつはいつもこれ
怪我ばっかり

メンタルが弱いからすぐ怪我する
本当に使えない
336名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 12:31:29.59 ID:N0NIzhj40
柏レイソル「昇格チームが優勝するなんてリーグのレベル低杉ワロタwwwwww」
337名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 12:41:48.38 ID:W4uPgp4x0
オーストラリアですら秋春制なのに税って・・
338名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 12:49:33.14 ID:R0Ja/pr20
ていうか、オーストラリアのレベル低すぎでしょw
ラグビーしか興味無い国だから、しかたないかw
339名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 12:57:06.24 ID:Uen2qOdKO
小野はジーコが活躍していた1980年代、マラドーナ対策としてプレッシングが流行る前なら
世界的選手に成り得てた。
340名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 13:12:04.75 ID:Qa0seX+E0
俊さんがオーストラリア行ったらセルティックが誕生してまう
341名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 13:32:36.62 ID:CWolF/7/0
>>107
06年のW杯の一件で感謝されているんだろうw
342名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 13:46:34.29 ID:h3V14bQ70
>>333 >>336
× 昇格
○ 新設

AFCの規定で「プロリーグとして最低限の条件」が10チームあることなのだが
一昨年末に別のチーム(ゴールドコースト)が倒産して
Aリーグのチーム数が9になってしまい、急遽用意されたチームがWSW。
他で放出された選手とユース上がりをかき集めて、
それでも足りないので特例で外国人枠が+1されているという急造ぶり。
チームのオーナーはAリーグ自身w

他チームから放出された元代表と外人が全部当たったので優勝してしまった
343名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 15:17:47.44 ID:7WYiW0rK0
ずっとシドニーFCだと思ってたら昇格した別のチームだったのか
344名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 15:31:59.68 ID:h3V14bQ70
>>343
×昇格
○新設
Aリーグは1部10チームのみ
2部はない
345名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 15:43:57.78 ID:MwrG6Z0g0
オージー代表に斧がいたらやっかいだったな
346名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 16:07:26.75 ID:qah4yYyW0
まあ森安がレギュラー張れてたリーグって時点でレベルはお察しかなあ
347名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 16:36:51.96 ID:bQacAY9L0
>>342
公式サイトとか見たら資金繰りがアレで潰れたのは去年のノースクイーンズランド・フューリーFCの方みたい
ゴールドコーストの方はオーナーがアレで協会にオーナー権をはく奪されたとか
348名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 17:01:14.09 ID:8nJgxKAI0
オーストラリア CHILDREN PARTICIPATING IN TOP 10 MOST POPULAR ORGANISED SPORTS

5歳から14歳男子の参加競技  Participation rate (%)
Soccer (outdoor) 19.9
Swimming 17.2
Australian rules football 16.0
Cricket (outdoor) 9.7
Tennis 9.4
Basketball 8.5
Martial arts 7.5
Rugby league 7.0
Soccer (indoor) 4.3
Hockey 1.8

5歳から14歳女子の参加競技 Participation rate (%)
Swimming 19.8
Netball 17.0
Gymnastics 7.6
Basketball 6.3
Tennis 6.3
Soccer (outdoor) 6.2
Martial arts 3.7
Athletics, track and field 3.5
Hockey 2.4
Soccer (indoor) 1.3

http://www.abs.gov.au/ausstats/[email protected]/Latestproducts/4901.0Media%20Release1Apr%202012?opendocument&amp;amp;tabname=Summary&amp;amp;prodno=4901.0&amp;amp;issue=Apr%202012&amp;amp;num=&amp;amp;view=
http://www.abs.gov.au/ausstats/[email protected]/Lookup/by%20Subject/1301.0~2012~Main%20Features~Sports%20and%20physical%20recreation~116
349名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 17:01:44.31 ID:8nJgxKAI0
オーストラリア スポーツ観戦ランキング SPECTATOR ATTENDANCE AT SELECTED SPORTING EVENTS

Australian rules football 16.2 Attendance rate (%)
Horse racing 11.1
Rugby league 8.9
Motor sports 8.1
Soccer (outdoor) 5.4
Cricket (outdoor) 3.9
Rugby union 3.3
Harness racing 2.4
Tennis (indoor and outdoor) 1.7
Dog racing 1.6
Basketball (indoor and outdoor) 1.3
Netball (indoor and outdoor) 1.0

http://www.abs.gov.au/ausstats/[email protected]/Latestproducts/4174.0Main%20Features52009-10?opendocument&tabname=Summary&prodno=4174.0&issue=2009-10&num=&view=
350名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 18:17:50.99 ID:8nJgxKAI0
351名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 18:20:26.22 ID:vsMSJxAx0
なんで競馬がそんなに人気あるの
352名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 18:32:21.55 ID:ngcxtQ3a0
>>351
メルボルンカップとか一種のお祭りだからメルボルンの街が祝日になっちゃう。
短距離は香港と並んで欧州よりレベルが高かったりする。
現役だと24戦24勝のブラックキャビアが有名。
353名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 18:37:24.38 ID:FqKhzz65O
大したもんだがAリーグのレベルが低いんだろうな…
354名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 19:14:52.21 ID:Trtendbe0
>>351
イギリス連邦王国の一国だから
355名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 20:16:11.64 ID:ZLVa3y8f0
>>352
メルボルンカップではデルタブルースとポップロックの1−2フィニッシュもあったな。

さしずめ、天皇賞(春)で外国馬が1着2着のような。
356名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 20:31:13.93 ID:cFQqesjF0
中3枚にして小野のサポート役が2人いるシステムなら代表呼んでもよくね
てか小野関係なしにそうしてほしいんだけど
長谷部遠藤の2人だけじゃ無理
南アの時みたく3人にしないと
357名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 22:14:25.39 ID:IIuDdkqc0
★ 2013年夏、国際宇宙ステーション(ISS)にロボット打ち上げ!
http://umorekijiz.blog.fc2.com/blog-entry-43.html
358名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 00:32:47.79 ID:cbbMg2pl0
>>348>>349
アテネでオーストラリア代表に2連敗した野球日本代表をバカにしてるのか?
359名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 14:54:46.22 ID:xoHOq5Wr0
マーキー小野
360名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 15:05:29.71 ID:i8gjQu0v0
ACLでるんか胸アツだな
361名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 16:00:48.50 ID:xPs2D0gV0
チーム名に首都名が入ってるのってもう一つあったよな?
362名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 16:19:32.04 ID:iFF8BQLy0
>>361
キャンベラに強豪チームってあったか?

FC東京?
363名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 16:24:27.32 ID:GOvRNwOK0
ポストシーズンがあるけどRS1位はACL出場権があるってことかな?
364名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 19:04:14.51 ID:1/Y/N5rz0
>>308
こう見ると役に立ってるじゃん

日本のチームについても追加してくれ
365名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 19:44:39.67 ID:uuzLDkRu0
1 dollar's
366名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 20:17:03.78 ID:0a0+Cs/v0
オーストラリア代表なら今の小野でも確実に呼ばれてるだろうな
高齢が多いし
367名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 20:20:27.28 ID:CSaROB1KO
これでJリーグを解雇された選手がオジーという新しい移籍先を手に入れたならいいんじゃないか
今までは韓国とか中国とかタイだったのに選択肢が増えたわけだから

>>366
小野の年齢でも中堅に位置するな
368名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 20:25:03.51 ID:4HerEHIV0
>>331
稲本は日本がワールドカップで勝利した試合すべてに出場してる唯一の選手
369名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 20:26:05.95 ID:lkueDRNG0
370名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 20:28:15.27 ID:4HerEHIV0
スピラノビッチも中東じゃなくて
オーストラリアに帰りたいじゃないかな
371名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 20:30:03.48 ID:Ib19SGcb0
Aリーグ選抜とマンチェスターUで試合するんだったよな?
小野も選ばれてたと思うけど
372名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 21:13:57.43 ID:ZLbLv6QrO
小野はチームのために戦えるよね
以外と
373名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 21:19:24.00 ID:Ee5KX2vY0
>>59
ジーコが無能だったに尽きるんじゃね
374名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 21:24:54.29 ID:xgfBP6Ha0
ぜひ代表ボランチへ
375名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 22:09:53.71 ID:0MNg8BCN0
代表はもういいよ
勘弁してあげて
376名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 23:01:20.07 ID:EC9ASf1XP
テクニックだけなら日本一だと思う
377名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 00:24:52.04 ID:ZzWj338LO
遠藤out

小野in

でお願いします、ザックさん!
378名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 22:03:40.31 ID:wll3terA0
小野が楽しそうにサッカーしてて
小野の笑顔が見れて嬉しい。
379名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:41:56.51 ID:DFE4X4X40
>>373
監督のせいもあるけどベンチとスタメンの間の空気最悪だったからだろ。
プロだからとか実力がどうの抜きに、チームスポーツやってたらあの空気はマジで最悪だろうしな
380名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 07:25:03.66 ID:xRHCv7Ej0
小野が日本代表になるしかないな
381名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 12:53:08.40 ID:9ORSbWeq0
>>337に突っ込みなし
382名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 14:49:41.31 ID:RpvOFJym0
>>379
だからその空気作ったのが監督(と中田)だろ
383名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 15:17:18.38 ID:ieU74+tI0
そして清水は
384名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 16:23:58.43 ID:A8t0bfnX0
ACLでレッズ対ウエスタンシドニーが見たい
385名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 16:28:54.09 ID:pi1i3OBg0
浦和は輩が多いよな
ま、肉食オラオラ系も一定割合で生まれるのは遺伝子の計画だろうね
異民族による征服に備える種の防衛だよ
草食モヤシおたくばかりだと
奴隷にされて滅びるからね
386名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 16:52:54.47 ID:P6qGZs3RO
小野はなんだかんだ華があるよな
387名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 16:57:34.68 ID:L92yB/cPi
小野はこのままシドニーのレジェンド目指せ。
388名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 16:58:08.59 ID:fLkkd0snP
俊さんも小野も見てて楽しいから好きだな
代表とかいいからそれぞれチームで輝いて欲しいな、残りの時間はそう多くないから
389名無しさん@恐縮です
UEFA CUPとACL両方出た日本人ってあんまりいないだろ