【サッカー】福島市が球技場建設へ 福島ユナイテッドのJFL昇格きかっけ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
福島市が同市大笹生の十六沼公園北側の4.1ヘクタールの土地を購入し、
サッカーの公式戦にも使用できる球技場を建設する方針であることが、27日分かった。

市は同日、この土地の一部について、所有する福島地方土地開発公社と売買契約を締結。
今後、残りの土地の取得も進める。

市が取得を進めるのは、同公社が工業団地用に保有する用地4.1ヘクタール。
このうち1.4ヘクタールについて、取得費2億8200万円を盛り込んだ本年度補正予算案が
同日閉会の3月市議会で可決されたことから、契約に至った。

市によると球技場には、天然芝のサッカーコートや5000人以上の観客収容数を備えたスタンド
を整備する方向で検討している。
サッカーだけでなく、グラウンドゴルフなど他の球技にも利用できる球技場を念頭に、今後検討を
進める。

球技場建設について、市の担当者は「福島ユナイテッドFCが日本フットボールリーグ(JFL)に
昇格したことが一つのきっかけ。多くの市民が楽しめる場所としたい」と話している。

http://www.minyu-net.com/news/news/0328/news3.html
2名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 16:45:37.87 ID:Ube6rzaX0
震災成金かwwwwww  やりたい放題だな
3名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 16:47:19.00 ID:8GuHZIx1O
>>1
これは良いニュースですな
4名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 16:47:21.33 ID:nRrv9iMy0
Jヴィレッジ使えないもんなぁ
5名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 16:48:20.08 ID:sBCzSgHe0
6名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 16:48:44.09 ID:UDgs5Q970
ようやく我が地元にJちーむができむねあつ
7名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 16:49:00.35 ID:CPKg7Qls0
十六沼なんて車以外行けないとこに作るなんてますますバカだな福島市はw
8名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 16:49:26.73 ID:6r3Q4sbo0
サッカー専用スタジアムにしろよ。試合が見にくくて仕方がない。
9名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 16:49:35.25 ID:v0xHjBuM0
きかっけ?
10名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 16:50:43.90 ID:x3hn57DxO
5000以上て、、、?

Jライセンスの為に2万人くらいやるんだよな?
11名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 16:51:07.52 ID:SIH56qgy0
5000人以上の観客収容数
5000人以上の観客収容数
5000人以上の観客収容数

Jの公式戦には使えねえ。
12名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 16:51:54.24 ID:cbROlOwt0
>>8
球技場ならメインやバックから見る時は専スタと何ら変わらんと思うが
13名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 16:51:57.46 ID:NJDg8qUX0
十六沼(じゅうろくぬま)は、福島県福島市にある湖沼。
名前の由来は16歳の少女が身投げしたことから。周囲は500〜600m、水深は約3m。十六沼は十六沼公園に隣接している。
14名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 16:52:07.22 ID:O+jP53J20
おいおいやめてくれよ
こんなのつくったらチャリティーを福島県でやらないとだめになるんだぜ?
善意でチャリティーやってきた奴らをなんだと思ってるの?
説明しろ!
15名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 16:52:31.76 ID:Hcy+JU7b0
『世界で一番悲しい街・福島市に住む小学5年生の女の子の絶望』

わたしは、ふつうの子供を産めますか?
何さいまで生きられますか?
なぜ福島市は、ひなんにならないのですか?
ひなんくいきにしてほしいです。福島市民の命よりお金のほうが大切なのですか?
毎日長そで、長ズボン、マスク、ぼうしでとても暑い日も学校にいっています。
外でも遊べません。
まども、あけられません。
ふつうの子供を産みたいです。
16名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 16:53:12.52 ID:Zap2sLTlP
野球場の建設こそ何よりも望まれてるものなのに
17れいおφ ★:2013/03/28(木) 16:54:24.90 ID:???0
あ、スレタイミスです;
申し訳ございません

×きかっけ
○きっかけ
18名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 16:55:18.99 ID:499lEVKn0
5000人以上なんだから50000人という可能性もある
19名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 16:56:53.36 ID:N8QrWsKwO
2万くらいの作れよ
20名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 16:56:54.23 ID:M8knPylq0
座席は増設できるように設計するんじゃない
いずれ昇格することになったら増やすだろう
21名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 16:56:56.83 ID:ksFiR0DG0
放射能が心配
22名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 16:57:20.68 ID:lROhP7CD0
場所が悪すぎるだろ
23名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 16:58:31.26 ID:ksFiR0DG0
J3は5000席以上が規定だから5000でも問題はない。
24名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 16:58:46.01 ID:4B+9taeO0
自虐ネタにしか思えない
25名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 16:59:12.16 ID:BSIycpJ90
福島市民の特徴(福島市産まれ・福島市育ち・福島市在住)
・陰湿で執拗
・自分と韓国が大好き
・福島市に住むことが格好いいと思ってる
・福島市中心地以外を被差別部落と見下し、郡山市にライバル心を抱く  
・犯罪自慢をする(横領・18歳未満と猥褻・窃盗)
・駐禁やスピード違反で捕まると逆切れ
・子供がDQN犯罪を起こす(学校ガラス割り・連続学校放火・バイク連続窃盗)
・大人が朝鮮犯罪を犯す(強姦・輪姦・家族を放火殺人・盗んでネットで転売)
・都合の悪い事は周辺市町村のせいにする
・1000ベクレルオーバーを出荷
・ストロンチウム・プルトニウムを測定しなくても「安全・安心」
・その場に居ない友達の悪口を言う
・他人の話は自慢話に聞こえて急に切れる
・他人の話を聞かず、自分の自慢話しかしない
・別れた女の悪口を言う
・DQN車自慢し、DQN車で煽ってくる
・大学名より高校名自慢
・自称進学校が東大前期全滅(現・浪)
・息をするように嘘を吐くき、すぐに開き直る
・金持ちを妬み悪口を言う
・気持ち悪くてスルーすると「反論できなくなって」とドヤ顔する
・思い込み・被害妄想が激しく、すぐにファビョる        
・自称「民度が高い」
・「福島市だけは線量が低い」
・外国人とつるみ、覚醒剤40キロを輸入・保有する
・中学生が「刃物男が出た!」と嘘を吐く 
・14JKが42歳とセックス
・除染ついでにバーナーで家を焼く
・夫婦喧嘩で相手を殺す
・墓参りついでに放火する
26名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 17:00:17.26 ID:82MbpTBBO
>>10 J1のライセンスが15000以上。
27名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 17:01:08.32 ID:DU7BdKE/0
とりあえずJ3仕様の球技場ということだろう
観客席が少なければ建設費も安くて済む
28名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 17:01:41.14 ID:3DieInLrO
J2に上がる気はないと
29名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 17:02:10.90 ID:rzfghWpP0
放射能は北西方向に流れたから実際福島市は危ないんだよなあ。
県庁所在地かつ人口が多いから、行政が混乱を恐れて避難区域にできなかった。

どうしても福島県にこだわるんなら会津若松あたりまで逃げた方がいい。
30名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 17:03:00.72 ID:NJDg8qUX0
観客数が少ないんだから2万なんていらんだろ
31名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 17:03:11.74 ID:TSN8sRtV0
地元民はマヒして平気なんだろうけど
こんなとこ行かされるよその選手が可哀想
32名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 17:07:01.36 ID:PZVqXeib0
>>16
望まれてねーよw
むしろ無駄な野球場多くて赤字ばかりじゃん
サッカー場が新しくできるのは良かった
33名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 17:08:23.99 ID:aiytkgn10
そんな金あるなら、

さっさと原発処理しろや福島県人!!

日本中が福島県に迷惑してるんだからな!
34名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 17:08:43.22 ID:4WjJVgUvP
駅前に建てろや
35名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 17:08:47.28 ID:ZxJkUu1C0
こういう普通のプレー環境が足りてないんだからこれはこれでいいんだよ
J1J2基準だけじゃなくてこういうスタがたくさん増えるのも重要なこと
36名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 17:15:41.69 ID:lXovw2Z40
ホームの試合とかいかない奴いるだろ絶対w
37名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 17:21:40.42 ID:rkppbucf0
これからですよ。フクスマが放射能パニックになっしゃるのは。
38名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 17:27:04.37 ID:eJyGL9lZ0
今のところ挙がってる各クラブの新スタ案まとめ
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0886098-1364459185.jpg
39名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 17:33:32.86 ID:rM/RZiT80
今だに毎日セシウム合算50bq/m^2くらい降ってるのになぁ
40名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 17:50:13.89 ID:Y2BrPn6w0
球技場なんて立ててる場合じゃないって
41名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 17:50:14.22 ID:Bdl9r80w0
>>33
原発処理は福島がやってると思ってる情弱ですか?
42名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 17:51:11.38 ID:lPsZxfSP0
放射能大丈夫なんか?
43名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 18:34:22.45 ID:0F6WkWNni
>>11
J3の基準には達している
44名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 18:37:45.66 ID:x3hn57DxO
>>26 知ってるよ。常識ですよ。
45名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 19:22:12.75 ID:Ug95iRP60
生活保護を受けてる人がパチンコに行くって非難してるけど、
それどころの話じゃないだろ。
もっと、市民のために優先すべき税金の使い方があるだろ。
復興税返せよ。
46名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 19:29:36.84 ID:3txp4rTZ0
カネが余りまくってんだなあ。

タイだのベトナムだの、日本のナマポよりも10倍貧しい連中からの寄付金が、
こういった使わない施設建設に使われるわけだ。

募金なんてするもんじゃない。
47名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 19:39:35.35 ID:v6ybTYX00
税金中はどこにでも湧くね。気持ち悪い。
48名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 19:49:49.65 ID:UDgs5Q970
寄付金使われるの??
49名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 19:55:38.41 ID:JKa8rzb90
いいぞ福島! 東電と国を脅してもっともっといろいろ作れ
50名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 20:01:05.12 ID:PsgmnKHO0
放射能
51名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 20:02:59.70 ID:FdYr8Ofs0
使うのはそこじゃねえだろ
52名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 20:03:40.16 ID:BKBtHq0Q0
後で15000以上に改修可能にすれば問題ない
53名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 20:09:12.19 ID:8a6ppk6w0
セシウムシュタディオン
54名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 20:25:13.24 ID:Gtvly1Mb0
郡山に作ってくれるのが一番なんだがなぁ
会津からも白河市からもいわき市からも福島市からも人が集めやすいし
まぁ福島市を本拠地にしてるから福島市に・・・か

東電がなでしこ手放すしかなくなって
鮫ちゃんや丸山も行き場失っちゃってさびしかったなぁ

福島Uがんばってくれよ〜
J3も出来るっぽいしJ2J1と育っていって
福島県ゆいつ?のプロチームとしてがんばってくれぇ〜
55名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 20:36:52.29 ID:UDgs5Q970
>>54
郡山ユンカースとかあったような
56名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 20:48:54.15 ID:biwtqNbB0
命名

「福島アリーナ」
57名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 21:34:03.91 ID:9Ud+aHqW0
>>11
J3がターゲット
58名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 21:37:57.02 ID:UEM6Kz5Z0
5千人以上収容できるスタ作っても
短時間のうちに5千人以上行き来できる道路状況や駐車場等ないと詰むぞ

アウェー客取り込むなら駅から近い森合運動公園だけど現存施設もあって難しい
信夫ヶ丘の陸スタを球技場化する場合は現状ではメインの向きが問題になる
90度変える形になりゴール裏が激狭になるがメインとバックは余裕がある
2万2千前後から最大で3万弱位までは可能だろう
59名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 21:52:41.86 ID:M6LaWDAK0
>>58
お前詳しいな
信夫ヶ丘競技場まじでボロいから立て直して欲しいけど、遠いよな
鳥栖みたいな立地がいい
競馬場の近くなら駐車場あるし福交や市民プールの空き地とかあったはず
高速バスも通るからた便はそこら辺が良いな
たまに馬が逃げ出したりしてオモロいことに
60名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 22:06:37.96 ID:JJ92SoPv0
そんなことより、除染早く。
61名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 22:19:43.04 ID:Wxbg46YB0
そんなことより放射能漏れを止めろ!
サッカーとかやってる場合じゃねえだろ
どこまで平和ボケしてんじゃ福島の百姓どもは!
62名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 22:21:40.36 ID:2VRD8Ttr0
地下に作れよ
63名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 22:28:28.92 ID:56AG3N/y0
>>54
郡山西部がすでにあるじゃん
64名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 22:30:46.15 ID:Qth12gxwO
やったじゃん
専スタで頼むよ
65名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 22:32:44.46 ID:/7gbXiG80
専用じゃないけど、トラックが無いだけ良かったと思おう。
66名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 22:32:58.07 ID:4/2jTyDY0
陸上競技場なら客からは無視されるな
専スタなら評価される
67名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 22:34:32.96 ID:g4d6211K0
3万5千人入るスタジアムは金かかるとか言って
スタジアム改修計画を白紙撤回した三重・・・
68名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 22:50:55.34 ID:f4ehB06k0
福島シーベルトに改名
69名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 23:14:25.05 ID:OS+PONY00
福島とかに競技場作られてほんとは行きたくないのに復興どうたら
で言えないふいんきで無理矢理連れてかれる選手が可哀想だろ
70名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 23:25:48.50 ID:787x7eav0
先週初めて信夫行ったけど、NDソフトスタジアムより臨場感あって良かったよ。
同じトラック付だけど、NDのバックスタンドより信夫のS席の方が見やすかった。まあスタジアムが小さいからなんだろうけど。
こんどは信夫のバックスタンド行ってみるよ。

試合は相模原に1-2で負けて残念だったけ。
押してる状態からカウンター一閃で一発、CKから一発。
前への推進力はあるんだけど、守備が弱い印象だった。
あと、選手個人のシークタイム長すぎ。同じ技量でも判断が早ければワンランク上のプレイが出来そう。
71名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 23:32:17.81 ID:Vy/Gw5b00
>>67
そういや三重スリーアローズのおっさんは今何してるの?
72名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 23:39:39.60 ID:82MbpTBBO
>>54 郡山にはすでに5000クラスの球技場二つあるじゃん。
高校サッカーの予選に使われてる郡山西と開成山近くの球技場。
開成山の方は震災工事のついでに客席増やしたし。
73名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 23:53:13.50 ID:fFoo4xja0
相模原が駅から側の米軍補給基地跡をスタジアムにするんだから首都圏では期待できるスタジアムになるといいね
74名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 23:56:17.98 ID:1V8wCInZO
きかっけ
75名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 23:59:17.03 ID:0cd0oLjy0
震災のための助成金を利用して玉蹴りスタジアムか
随分と余裕のある生活なんだな
もう復興も終わったしすべて打ち切りで問題ないな
76名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 00:30:42.80 ID:ChBlTMp00
>>75
お偉いさんですか?
77名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 03:55:15.02 ID:nAQRf+0Y0
J2規格の1万人の方が良いんじゃないの?
J1は遠い未来だからその時考えればいいけど
78名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 04:30:44.53 ID:tpMKosKO0
ふぐすまの分際でサッカースタジアム建ててる身分じゃないだろ
陸上競技場という素晴らしい多目的スタジアムがあるんだからそれを使わせてもらいなさい
79名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 06:21:24.80 ID:qzh564Rt0
さすがに福島市は人間の居住地であることを放棄した方がいいと思う。
80名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 06:29:42.86 ID:KqK4wpkT0
野球場にしようぜ
81名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 06:32:37.17 ID:KVUmrQ/W0
去年行ったら除染中立ち入り禁止になってたぞ
82名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 06:34:56.71 ID:jWbaf3oUT
40年後に放射性セシウムは半分に、資産の価値は2倍になってるはず
83名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 07:31:35.93 ID:yz848Vlp0
>>72
あ、ごめんごめん ちと言葉足らずだった
開成山は総合運動場として交通の便も良く駐車場もそこそこ有って完成度も高く
陸上から球技からいろいろなイベント複合施設として凄く良いと思。

一方で、郡山西 ここは高校サッカーとか学生の大会なら良いのかもしれないけど
交通の便は悪いし駐車場も足りないので本格的な集客を望める環境では無いと思う
周りが田んぼダラケなので将来的に拡張開発できる部分はかなりあるけどw

今回、福島市をホームとする福島Uなので福島市にスタジアムで異論はナイデス。
84名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 07:38:30.63 ID:RhCXN5RO0
いわきに作ってよ。除染の必要ないし、冬場でも積雪ほとんどないしさ
85名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 07:44:06.54 ID:8jN0Rcx00
被災地だから大変と言う割にはずいぶん金があるじゃないか
86名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 08:31:42.28 ID:xjjpmX1y0
へー娯楽に回せるようになったのか

世話になった都道府県や、今日食うのに必死なのに支援してくれたような国に
何かあった時支援できるように蓄えとけば??
87名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 08:45:50.60 ID:PVwYjzqp0
>>86
>>へー娯楽に回せるようになったのか

そこなんだよな。
じゃあ、もう援助の気持ちもいらないねってなるよね
88名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 08:55:17.13 ID:ChBlTMp00
いいですー
89名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 09:02:00.87 ID:LNOPIteUO
>>86
仙台市も震災後に真っ先に決めたのは、ユアテックスタジアムの改修工事だったな。

田舎は金がない金がないって言いながらも、そういう余計なところには金を使えるんだよ。
都会から集ってる分際でな。
90名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 09:02:21.29 ID:qFUgQ9Zo0
県南からすると他県の話も同然だな
いわき、郡山ならまだ地元感覚もあるけど福島市は遠い街
感覚では日立、宇都宮、水戸よりも遠いし縁が無い
91名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 21:36:04.47 ID:bc42Hyy/0
完成はいつ?
92名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 21:38:40.13 ID:mhK/bEFTO
スタジアムはいわき市に東京電力に作って貰って
スポンサーは郡山市の企業に頼んで
ホームは福島市で
93 【東北電 69.3 %】 :2013/03/29(金) 21:55:19.58 ID:fWHB2Ni60
線量高めなのに造るのかい
94名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 00:09:29.81 ID:SWqdjrvI0
十六沼ってGoogleで見たら僻地じゃないか
もっと交通の便が良い市街地に作ろうとしなかったのか?
市議会議員なんでサッカーど素人だろ?そんな無能にスタジアム場所を決めさせるなよ
市議会議員なんて土建屋とズブズブだろ?だから十六沼なんて僻地になるんだよ
95名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 00:12:22.22 ID:SWqdjrvI0
>>83
開成山が交通の便が良い?
ご冗談をwww

駅から徒歩30分は掛かるし、高速のインターチェンジからは遠く、道路は混んで動かなくなるのに
96名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 00:14:41.87 ID:SWqdjrvI0
>>54
郡山は既にJ志向のサッカーチームを3つも潰してるだろw
福島市だから福島ユナイテッドはここまで来れたのに
郡山にスタジアムを作ったら潰れてしまうだろ
97名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 00:35:18.87 ID:G6r8Fa+a0
あのさ、サッカー場なんて遊びに使うゼニも余裕もないだろ福島は
98名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 00:39:01.52 ID:VwMm05J90
足が3本あるサッカー選手が生まれるかもしれないね
99名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 00:46:57.94 ID:UjzRld480
おまえらの復興増税
100 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/03/31(日) 02:46:19.37 ID:6hQc/c/u0
100
101名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 13:01:01.08 ID:Fa3LLMOb0
東北のピカ原人は税金無駄使いするんじゃねぇよ
福島の放射能まみれ空間に立てた球場なんか誰がわざわざ行くんだよ
102名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 19:55:25.49 ID:EE8niDmnP
岐阜のコンタクトレンズ工場に復興予算が投下されてるっていうしな
103名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 20:01:19.25 ID:cwiwC2sKO
もっと中心部に近い所いくらでもあるだろ。
104名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 20:02:11.62 ID:48Rwx5JJ0
あれ?J3は目指さないの?
105名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 20:09:02.67 ID:81vFy1ezO
仮称:原発賠償スタジアム
106名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 20:54:58.52 ID:9bS1P9Bw0
近くに空港もサーキットもあるよw
107名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 23:41:50.40 ID:EE8niDmnP
>>106
僻地施設の代名詞だな
108名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:26:14.21 ID:UokFHEml0
Jヴィレッジスタジアムの代替施設だから仕方ないんじゃないの?
規模も設計も全く同じだよ
109名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:39:20.00 ID:zB9HdIOzO
汚染土壌運動場
110名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 03:18:11.53 ID:N6Tyy+5Y0
これは応援したい
111名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 03:58:24.25 ID:MNHafZVp0
そんな金があるんならきちゃない道路を更新して
もうちっと街灯つけて明るくしてくれ
112名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 06:20:42.78 ID:OMJL4MfG0
【サッカー】ファジアーノ岡山の専用練習場「政田サッカー場」がオープン
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1364827158/
113名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 06:34:13.23 ID:VN5xeo9J0
立地が最悪
これ作るのは孔明の罠
114名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 06:36:23.28 ID:0wIRPmBl0
除染もままならないのにくっだらないことに税金使うなよ
115名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 06:37:04.67 ID:yK/XoKvYO
ここ数年で
福島からアナウンサー流出
116名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 06:50:54.77 ID:FoSvrXOJO
>>95
開成山は市役所の真ん前にある。
駅から徒歩30分だから、立地条件は抜群だな。
昭和20年代だったから、市街地にあれだけの土地を確保できた。
今では無理だ。
117名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 06:58:31.69 ID:m8yR8+9+0
サッカー場が欲しいから場所を探したんじゃなくて
土地が空いてるから有効活用できないか?そうだサッカー場作ろう!
って順番なんじゃね?

大笹生インターチェンジからはどんくらい離れてるんだろ
暇だから見てこようかな
118名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 07:40:19.88 ID:h89Llcn5O
駅から遠い!街中の山潰せばいいだろ
119名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 07:45:22.72 ID:OFNuhU/80
後発組はいいなぁ。
スタの重要性がやっと日本でも語られるようになって来たもんな。

うちの地元なんて10年以上前に国体と同時に出来た立派な陸スタですよ。
あの茶褐色のトラック見る度に吐きそうになる、残念だよ。
120名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 16:19:02.81 ID:VN5xeo9J0
>>116
駅から徒歩30分は遠いだろw
121名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 16:37:06.24 ID:FiZDEglqO
福島アトミックボムズ
122名無しさん@恐縮です
原発作ったお詫びにっつってJヴィレ作って、原発のせいでJヴィレ使えなくなるっていう身体を張ったギャグは中々良かった