【MLB】アスレチックス・中島、オープン戦9試合ぶりの安打を放つも左太もも裏を痛めて交代[3/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
189名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 14:28:27.14 ID:WK6QOtuxO
貧弱!貧弱ゥ!
190名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 14:29:36.65 ID:noGbFUTE0
コンラッドが外れなら、来年からサード頼むでーー!!
191名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 14:31:34.90 ID:Hyg78u5T0
まさか金塊以下なのがいるとは思わなかった
192名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 14:31:56.14 ID:IUuysUCk0
青木みたいにちゃんとテストしてから獲ればよかったのに
193名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 14:34:11.55 ID:w60rwqaB0
マイナー逝きだな
194名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 14:50:22.43 ID:gF1oNZy6O
中島ー、野球やろうぜー
195名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 14:55:15.31 ID:+UMuwiYvO
ヤンキースがレギュラー確約しないからいかなかった人だっけ?
196名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 14:56:24.75 ID:Xx8U0aR1O
ゲッツーにエラー出塁wwwwww
コイツ酷すぎるだろwww
197名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 15:02:31.33 ID:E0CElo2N0
野球のベースのダイヤモンド
陸上選手からしたらありえない角度なんだって
あんな形状の上を全力疾走して怪我しないほうがいおかしいいて
198名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 15:07:04.21 ID:Zd8C7Avm0
ライオンに追われたウサギが逃げ出す時に、肉離れをしますか? 要は準備が足らないのです
199名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 15:07:07.25 ID:OwcgbBYl0
冴えない日本人選手が億単位の契約をして
3Aまで必死にあがってきた選手はどう思ってるんだろ
200名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 17:00:56.03 ID:CBdEc4sB0
思い出作りならNYYのユニフォームもらった方が良かったな。
201名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 17:11:21.89 ID:k8nVk/V40
>>181日本人がそれだけの肩、腕、広背筋をつけると
脇腹の筋肉不足で

・体を回せない
・遠投しようとして投げるのと反対に倒した体を、素早く起こして投げられない
・ジョギングの際に体幹にかかる負荷を吸収できずすぐハァハァゼェゼェ言う体になる

とかで全然上手く行かないという人がやたら多いんでですがw

脇腹だけ別メニューを与えたら、100kgくらい脇腹で持ち上げられないと
これらの問題が解決できないみたいなんですけどねえw
結局30kgくらいしか持ち上げられない脇腹のままでプレーしてるし
その範囲内で振り回せる肩、腕、広背筋しかつけられない

そして肩、腕、広背筋+脇腹を十分に付けました!(キリッ な人が、
>>1みたいにハムストリングス痛めただの内転筋痛めただのアキレス腱切っちゃっただのと
今度は下半身がやたら壊れるわけで
202名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 17:12:03.60 ID:cUaYBFQ10
>>17
Jリーグなら肉離れなんか腐るほどいるぞ
203名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 17:17:02.57 ID:x519qNjF0
ちょっと走っただけで肉離れって.....
まだ30歳だろ清原化するのが早くね
こんな情けない奴見てチームメートはどう思ってるんだろうな
日本の恥さらしだ
204名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 17:17:57.33 ID:BbCPKxMbO
だから、ヤンキースがマイナーでの契約をして来た時に理解しとくんだったなw
205名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 17:27:17.40 ID:WCKzu8n/O
勘違いの本人と見抜けない球団、
どっちもバカだろ。
206名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 17:36:38.68 ID:AgPMlq+Z0
阪神はヤンキースのスカウトを強奪してこい。
207名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 17:39:30.56 ID:HhbjUGFn0
>>201
日本人でも出来るよ、ゴルフの打ち方が外人と違うなんてないだろ。
足を上げて大きく体重移動して打ってるか?
208名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 17:43:06.38 ID:VzsdydnE0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
209名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 17:49:30.54 ID:k8nVk/V40
>>207ゴルフは大きくバックスイングを
取れるから日本人もステップ無しのスイングで強く打てる
210名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 18:03:44.47 ID:bFqXcVnC0
あれだけネラー総出で2chで忠告してやったのに、この愚か者
211名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 19:27:07.92 ID:cc/xkgay0
一番泣いてるのが本人よりもこんなの高値で掴まされた球団じゃないの
田中や川崎みたいにマイナー契約じゃないんでしょ
212名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 21:01:59.17 ID:CskgixPH0
そもそもが一本足はタイミングを取る打法で、メジャーのピッチャー相手だと大きく
上げる必要がないというか、スイングがよほど早くないと日本のつもりではタイミング
がずれるんだよな。でもストレートに合わせると変化についていくのが大変。
イチローがメジャーに挑戦する際に振り子の足上げをやめたのはそのため。選手がちゃんと
研究してればおのずとわかることなんだよ。
213名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 21:08:42.50 ID:Fg07L8x/0
貞治の1本足はまた別物なんだよあれ
想像を絶する修行の上にだから
あんな練習してんのいないと野球界の重鎮が口揃えてあきれかえった門外不出の扇
214名無しさん@恐縮です:2013/03/28(木) 21:16:17.15 ID:CskgixPH0
王さんのは武道の型みたいな軸を通した構えだもんなw
本当にボールを斬りにいくためのような異形の一本足だ。
何事も先駆者というのが一番変なことしとるww
215名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 03:15:12.47 ID:I5ELkAJg0
これで安心して開幕マイナースタートだな
メジャーは適応して力発揮できるようになってからで良い
216名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 09:37:18.01 ID:9JdPuLX10
www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/03/29/kiji/K20130329005497900.html
中島 開幕絶望的か メルビン監督もDL入り否定せず

<アスレチックス・ロッキーズ>出場せず、ベンチで試合を見るアスレチック
ス・中島
217名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 09:40:04.32 ID:S9AuP5ksO
ここまでメジャー日本人最低選手
218名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 09:40:20.78 ID:dwVGj8Hj0
お前 足痛いだろ 痛いだろ?
痛いよな?

・・・は はい

こんな感じじゃないかなー
219名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 09:41:46.93 ID:Sr1pzi810
>>211
高いのかこいつ
日本の内野手に大金払ったなら自業自得だろ
220名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 09:44:36.39 ID:O4yp3DQu0
メジャーは金を貰って思い出をつくる所だから
221名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:13:06.20 ID:J8IiYFKZ0
まーたメジャー経由阪神入りか
222名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:12:02.40 ID:ttqH7tdG0
肉離れって、マジ?
実力なくてマイナーに落とされたのを隠すための言い訳だろ
これでもうメジャーは日本人野手とはメジャー契約しないだろうな
メジャーへの入口を開いた野茂
メジャーへの入口を完全に塞いじゃった中島
223名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:00:20.04 ID:kYw2lCc60
>中島裕之内野手「(左太もも裏の異常は)つったか、筋を違えた感じになった。
肉離れはしていないと思う。

これは圧縮痛って感じの奴だな

中島はデッドリフトとスクワットばかりで腿裏の筋肉を増やそうとしたのかなあ
これだと、ハムストリングスが伸びた状態で張力を加えられるので
ハムストリングスが長くなった形で発達し、一応肉離れは起こさなくなる

だが、ハムストリングスのうち大腿二頭筋は、膝を伸ばした角度から、せいぜい膝角度直角までしか
膝を曲げる動作に寄与しない
それより深く膝を曲げようとしても、筋肉の可動域を超えてしまう
それより深く曲げるためには、半腱様筋と半膜様筋という、ハムストリングスでもやや内股寄りにある
筋肉を使う

デッドリフトやスクワットやレッグランジなどのみに頼ると、ハムストリングスに特定の角度で強い負荷を
掛けるのには向いているんだが
全可動域でそれぞれの角度での50%程度あるいはそれ以上の負荷を掛ける、という事ができない
それが出来るマシンはレッグカールマシンという事になる

伸び切った状態で強くなったハムストリングスの人は、膝を曲げる動作をするときに
筋肉の使い方を勘違いして、大腿二頭筋に何が何でも力を入れっぱなしのままで
思いっきり膝を深く曲げてしまう事がある
すると、半腱様筋と半膜様筋で大腿二頭筋を押しつぶす!という状態になり、>>1のような事態が起こるのだ

これを防止するには

・膝を深く曲げるのを意識しつつ、ゆっくりとジョギングする、もしくは歩く
・レッグカールマシンを広い可動域で行う

のが良い

逆に、レッグカールばっかりやっていると、膝を深く曲げ、半腱様筋と半膜様筋のみで扱えるだけの負荷しか
ハムストリングスに掛けられない
負荷にして両足で60kg未満だ
一方、人間が走るときには、部分的な角度で体重の1.5倍以上の負荷がハムストリングスに掛かる
この差は、大腿二頭筋を動員できるか否かで決まってしまうのだが、フルレンジのレッグカールばかりやっていると
大腿二頭筋をに十分な負荷を与えられないのだ
だから、レッグカール以外にハムストリングスへの負荷を一切掛けていない人を
いきなり走らせたら、ハムストリングスの肉離れを起こす事になる
224名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:39:20.06 ID:jJ8DtjxdO
トレーナーなみに詳しいのがいるな
225名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:41:36.78 ID:h+N3GHAh0
こっちの中島もおかしいな
226名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:44:23.09 ID:i5D38xrKI
隠しきれない猛虎魂w
後は球団の契約を待つだけやな
227名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:49:05.13 ID:vAUedM1X0
つかえねーなw
228名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:54:22.75 ID:eim9pD4k0
>>219
そもそも中島は昨年ポスティングでヤンキースに落札されたけど
ヤンキースの提示条件が不服として西武に戻った。
金はゴネるタイプだし、安いと契約しない。

で、メジャーに行ってみればまったく通用してない。
229名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:55:53.16 ID:IbCtbo7o0
中島は本当にダメそうだな。
首脳陣は頭抱えてるんじゃないか?
230名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:58:07.23 ID:YhNYGrzSO
中島さん何してはるんですかwww
231名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 16:29:17.27 ID:sLapC1qu0
セカンド、ショート守れる選手がみんな成績いいね もう終わり
232名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 16:35:24.18 ID:NEjiL0xk0
もうやめちまえよ
走ったくらいでバカじゃね
233名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 17:29:01.59 ID:17Nweyzs0
>>217
ノリさんや西岡を忘れるなw

投手だともっと酷いのがいるがww
234名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 18:50:49.32 ID:mNuQQWxv0
早く洗脳から目覚めろ!!!
235名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 22:30:37.57 ID:PTob+UMyO
西岡の真似は止めてくれ
236名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 01:51:10.10 ID:HBfiacoS0
>>223
昔から背筋運動っていったらこんなのだね
http://www.playce.jp/_src/sc946/83_838194w8BD8.jpg

背筋にむしろ腕を動かす筋肉である広背筋と、純粋に腰を起こす脊柱起立筋があるのはともかく
(更に広背筋は腕を固定した場合腰を起こす作用もあり、完全に両者の分離は出来ない)

この運動を行おうとして思い切り背中を反らしたいなら、足を固定しないと足が浮き上がる
http://stat.ameba.jp/user_images/20100514/18/fullscratch/57/08/j/t02200165_0440033010541299425.jpg
実際にはこんなに起こさなくても良いという説があって、その真偽は
広背筋に対してはどうか?脊柱起立筋に対してはどうか?というのがまるで違うのでややこしいが

そして足固定の上体反らしを行う場合、ハムストリングスが収縮していないと
骨盤から足が外れてしまう事になる

ここで、普通の伏せ上体反らしのように足が真っ直ぐなら、上半身を反らす事が出来るが
膝を直角未満に曲げて固定させて行おうとしてもロクに上がらない
これは、

・小さな椅子の上に腰を載せてうつ伏せになる
・膝を曲げ、足裏をテーブルやデスクなどで固定する
・上半身を椅子下に垂れ下がった状態から、水平まで起こす

という運動をやると分かる
背中を思い切り反らせて腰の高さから顎まで70cmオーバーとか狙おうとしても
とても上がらない

これは、骨盤と足の間で体を固定するのに使われる、ハムストリングス特に大腿二頭筋の
可動域を超えてしまっているために起こる現象なのである

なお、このような背筋運動では、膝を意図的に深く曲げてからテーブルで足裏を固定する方法で行うと、
殆どの人は>>1のようにハムストリングスが攣った状態になる筈である
ムチャクチャに痛い

一方、上半身を水平にするまでで良く、かつ膝を軽く曲げた状態で固定するのであれば
片足だけがテーブルやデスクの底を支える状態であっても、そんなに辛くなく
背筋運動を30回以上行える、という人も少なくない

背筋各種から大臀筋、ハムストリングス、ひ腹筋、更に親指を足裏方向に折り曲げる筋肉に至るまで
それぞれの筋肉の付け根が重なり合ったり、同じ役目をする部分が多いので筋トレで鍛えるのも楽ではない
237名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 08:40:01.09 ID:NTvrhPs40
sponichi.co.jp/baseball/news/2013/03/30/kiji/K20130330005503350.html
中島 故障者リスト入りか 指揮官「打席に立たずに調整するのは難しい」
hochi.yomiuri.co.jp/mlb/news/20130329-OHT1T00183.htm
中島「左太もも裏の張り」でDL濃厚
中島は「(患部は)良くなっている。練習を見ているとやりたいなあと思う」
と話したが、実戦復帰については「(球団から)聞いていない」とした。
238名無しさん@恐縮です
なんでどいつもこいつも海外行ったとたんにケガするんだ?
完全な給料泥棒だな


雑魚島は大恥かく前に戻って来いよデブ