【サッカー/日本代表】セルジオ越後、ヨルダン戦について「この結果だと本田や長友がいないからだと言われてしまってもしょうがない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
1対1でことごとく/W杯予選13年3月27日 [11:00]
<W杯アジア最終予選:日本1−2ヨルダン>◇B組◇26日
◇ヨルダン・アンマン、キング・アブドラ国際スタジアム

みんなアウェーの雰囲気にのまれていたな。香川なんか見ていても、本当に表情にさえがなかった。
その上、チームとしてはいつものようにキレイに点を取りたがるから、厳しい局面で打開ができない。

あと1勝でW杯がかかっているような試合では、もっと泥臭くゴールを狙っていかないと。
ミドルシュートの少なさを見ても、積極的に打とうという意識がまったく見えない。
2点を先行して守備的に引いた相手に、キレイにゴールを奪おうとしても、そうそう決まるもん
じゃない。

ディフェンス面でも1対1の場面でことごとくやられていたな。直前の親善試合で、ラトビアやら
カナダやら、簡単な相手とだけやってくると、こういうタフな試合でやられてしまうという
見本みたいな試合だった。

この結果だと「本田や長友がいないからだ」と言われてしまってもしょうがない。
これで最終予選の残り2試合、消化試合がなくなったということだな。(日刊スポーツ評論家)

nikkansports.com
http://www5.nikkansports.com/soccer/column/sergio/archives/39780.html
2名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:22:36.29 ID:LZbbiRjX0
サカ豚おわた
3名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:23:01.51 ID:sJK3oVda0
香川がヘボ過ぎる
4名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:23:31.04 ID:Dc78EsPO0
解説の席もないし
5名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:23:46.07 ID:jozg7uvX0
    / ⌒  Y   ⌒ \\
   / 彡 ⌒ ミ 彡 ヽ\\ ヾ
  // / / ⌒   ⌒ ヽ ミ i l )
  // /  〜 〜   (  | i l
  l/ 彡/^==     ==ヘ \ i |
  | /           l i  l
  i 彡 ,=・ = ,l l、 =・ =、  川 | i
  l (     ノ | | ヽ    6) i l
  彡i    (cuっ)    | |l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   i l   /  l  \    i l |   |  ハンセイナンカ シナイヨ
   ヾi  (  ー〜ー、)   l | i l < スルワケナイヨ ソンナモノ  
    ヽ         / / / /    |  ナナミ ドウオモウ? ア?ボク?オモチャ博物館の館長ジャナイヨ!
     \ \__/  /      \____________
       \___ /
6名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:24:04.96 ID:/n4YDA5s0
清武はシュート打っちゃいけないって決まりでもあるんかね?
7名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:24:27.76 ID:0tIBV5kI0
どうしても今のシステムで香川使いたいなら、もう1トップ香川にするしかないよ・・・
8名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:24:52.03 ID:Ghc+BDwk0
昨晩はもっと荒れるかと思ったけど意外とおとなしかったな
深夜だったし眠かったのかな
9名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:25:04.02 ID:Z2Q8qaX60
長友オワタ
10名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:25:14.31 ID:RrafCRSK0
セルジオに正解言われる無能ザック子ね
11名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:26:11.87 ID:xzH877gW0
カナダ戦もクソみたいな内容だったし当然
それ以上にあの禿げが無能
12名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:26:13.60 ID:RrafCRSK0
セルジオが思ったより抑えめの時はマジで日本がやばい証拠


ザック子ね
13名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:27:40.55 ID:fttXmjkF0
ヨルダンってイラクの何州だよ
14名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:27:42.11 ID:NiQasmE70
セルジオが意外と優しいコメントのときは、日本が本当にヤバかった試合の証拠
15名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:28:26.47 ID:E/EMpOVR0
しかし、香川はカンナムスタイルを熱唱していた!!!

【動画】
香川真司がK POP、PSYの「江南スタイル」を熱唱!マンUのクリスマスパーティにて
https://www.youtube.com/watch?v=t5XgaZrybX4&feature=youtube_gdata_player

http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2012/12/16/article-2249013-1688EDD2000005DC-171_306x423.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2012/12/16/article-2249013-1688EDAE000005DC-291_306x423.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2012/12/16/article-2249013-1688AD43000005DC-299_634x355.jpg

Shinji Kagawa wasn't going to let Van Persie be the only one to show off his vocal skills, however.

He leapt up to entertain his team-mates with his own version of PSY's 'Gangnam Style.'

Read more: http://www.dailymail.co.uk/sport/football/article-2249013/Robin-van-Persie-sings-Glory-Glory-Man-United-Christmas-party--Shinji-Kagawa-Gangnam-performance.html#ixzz2FGNZ9hp4
Follow us: @MailOnline on Twitter | DailyMail on Facebook
Rio Ferdinand seemed to enjoy the night, tweeting: 'Kagawa is one funny guy! Made my night last night with the song he sang for the lads! Classic!'

Read more: http://www.dailymail.co.uk/sport/football/article-2249013/Robin-van-Persie-sings-Glory-Glory-Man-United-Christmas-party--Shinji-Kagawa-Gangnam-performance.html#ixzz2FGNhdMEq
Follow us: @MailOnline on Twitter | DailyMail on Facebook

Kagawa also joined United in the summer, moving from Borussia Dortmund. The Japan midfielder has been absent in recent matches after having sustained a knee injury in October.

Read more: http://www.dailymail.co.uk/sport/football/article-2249013/Robin-van-Persie-sings-Glory-Glory-Man-United-Christmas-party--Shinji-Kagawa-Gangnam-performance.html#ixzz2FGNo6NjB
Follow us: @MailOnline on Twitter | DailyMail on Facebook
16名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:28:32.91 ID:nmJbxsqq0
ホームの坊ちゃん環境で親善試合しすぎ
でも最後にものをいうのは良い環境だけどね。一部でこういう弊害もあるということ
17名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:28:34.36 ID:E17Dson80
遠藤が緊張しているし清武は相変わらず勘違い(君は香川では無い)前田の外し
吉田のへぼさ、、あれは酒井の責任でもあるね。
試合中のキャプテンが居なかったね。
喧嘩が強くて激しい闘志ある釣男が居れば負けて無いはず。
18名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:28:36.50 ID:mINc8gpIO
まあ精神的な支柱が無いよな。
苦しいときに本田に預けりゃ前で時間作ってくれる
苦しいときに長友が居れば突破してクロス上げてくれる

実際には本田もロスト、長友もワロスがあるにしても、精神的な余裕の有無は違うでしょ。
19名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:28:48.26 ID:ayz6MZDbP
ビビり過ぎだったよな
普段ヌクヌク試合してるからガチのアウェイに弱すぎる
20名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:29:06.05 ID:s41bZ5Ea0
まぁザックジャパンというより本田ジャパンだからな
21名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:29:13.68 ID:v7kH9BKPO
昨日の試合見てると、なぜ駒野をスタメンで使わないのか分からない。
22名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:30:23.99 ID:mtgZROPi0
調子悪くても香川外せない監督だからなぁ〜
23名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:30:40.45 ID:c014xhFr0
http://www.youtube.com/watch?v=DsvbJVNHVGc

この試合のキックオフ直後の本田のドリブルみたいに
最初に一発かましておく必要があるんだよな
24名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:30:56.82 ID:Y+qe06F00
セルジオが懸念してた通りの結果になってしまったな
楽な相手とばかり試合してるから肝心の本番でボロ負けする
25名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:31:18.75 ID:2bz9wPcCP
トップ下に香川を使うんなら岡崎外して乾・清武のにすべきだったと思う
26名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:31:59.24 ID:QfFDf+AfO
香川をトップ下で使えって言ってた気がするんだが
27名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:32:08.97 ID:YCUYM15V0
長谷部のヘボさが際立ってた
あいつ代表レベルじゃないじゃんw
28名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:32:10.11 ID:QHTafnXd0
J2なんかにPK蹴らすなよ
29名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:32:19.50 ID:pgvBvPZ20
日本の打てるところで打たない病は、なんとかして欲しいわな。
30名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:33:22.78 ID:Gqa2NwaV0
香川をいまのままのシステムで使うならCFにする。
香川を使うなら2トップのシステムに変更する。
それくらいしないと無理だわ、中盤でボールが収まらない。
31名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:33:45.38 ID:vHIJo57T0
でも次のオーストラリア戦ががさらに楽しみになったわ
あっちは日本に勝たないとあとがないから気合の入り方がヤバいだろうし
32名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:33:55.57 ID:s4EnsrO60
香川ジャパンってフランスの岡田ジャパンといい勝負だろwwwwwwwwwwww
33名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:34:20.34 ID:qOj8hKmGP
本田復帰の目処が一切立ってないのが恐い
長友は来月には復帰だろうけど
34名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:34:29.84 ID:X43UnVS20
ダメだ
闘争心の欠片も感じない
35名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:35:48.56 ID:QHGuPsoQO
>>21 高徳が思ったより良いからだろ。
確かに入った試合攻撃は良かった。
ただ守備に関して最後まで追わなかったり中途半端でずたずたにやられてた。
危ないなって思った後半駒野に変えとけば2失点目は防げたかもな。
3失点仕掛けたシーンもあったし。
36名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:36:27.08 ID:RrafCRSK0
>>32
初出場と今を比べるのは無理
ザックの手腕から言ったら鴨以下
37名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:36:32.56 ID:wS81WOazO
バカでもわかる
日本が強いんじゃなくて本田という傑物がすごいんだと
38名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:37:40.56 ID:5goL27EU0
敗員はキヨタケ シュート打たない 試合の意味わかってんの?リーグ戦じゃねーんだぞ
39名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:38:19.21 ID:x99ekNAFO
>>1
その通り!

早野さん「チームとして昨日は機能していませんでしたね…きのう(軌道)修正していかないといけませんね。」

お疲れ様でした。
次は何卒勝ち点3をお願いしますm(._.)m
40名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:38:23.67 ID:fg20NVWx0
本田や長友の評価が低すぎるんだよ。
ピッチ上で何やろうとしてるか、ボール以外の部分も見れば判るだろうに・・・。
ボール触った瞬間しか評価出来ないのはなんとかならんのか。
41名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:38:55.86 ID:4FTfDcjnO
>>30
香川センターフォワードは無理だって
42名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:39:40.82 ID:rUsYElF10
普通に実力、ホームで雑魚相手にアイドルショーやって勘違いしてたか
43名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:39:58.78 ID:3IT0sX/N0
香川トップ下の試合は一度も機能した事がない
直前のカナダ3軍戦でも後半に香川の代わりにケンゴがトップ下に入ってからようやく機能した
香川トップ下はヨルダンのような格下にもまるで通用しない
もういい加減に諦めるしかないな

本田不在時は現状ケンゴがトップ下の代役を務めるしかない
44名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:40:13.86 ID:HiHCfu3C0
  サッカーファン「こ、この試合は本田が出ていないし(震え声」
→実はこの試合の前日にNHKで午後7時半から約1時間、その本田の特集番組が放送されていた。
→その視聴率も判明したわけだがその数字が・・・


(03/25月)
*9.0% 19:30-20:43 NHK プロフェッショナル仕事の流儀SP・さらなる進化へ本田圭佑・500日の記録
45名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:42:21.53 ID:5goL27EU0
岡崎いなかったらもっと酷かった 岡崎以外戦ってなかった 気迫も感じなかった
46名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:42:42.90 ID:LcnZCrYn0
チーム全体のプレーが軽く見えちゃうんだよな
確かに日本の選手って細かい技術はあるし、ボール扱いもそこそこ出来る
だけど、局面を打破するここ一発のプレーの質はまだ物足りないレベル
繋ぐ優等生サッカーもいいけど、時にはセオリー無視の個人能力で勝負しないと
47名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:42:44.12 ID:5Uq8RSdeO
日本代表を批判するだけの簡単なお仕事です
48名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:43:14.10 ID:fg20NVWx0
>>45
岡崎は1対1でなんとか違いを作り出そうと頑張ってたな。
49名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:45:58.89 ID:5goL27EU0
なにげに大津中東キラーなんだよ でもザックは信頼順に使うから采配に問題あるのは明らか
50名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:46:18.38 ID:iHIHWC5M0
>>44 そこそこいいじゃん
51名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:47:03.28 ID:Mabpn/1r0
香川は左から中央に走ってくる方が合ってるよ
52名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:47:28.73 ID:Qmy8D+sw0
>>40
ついでに岡崎の評価も低い
やたらセレッソトリオでとか言う連中に多いけど
外して当然と思ってて引くわ
53名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:47:41.77 ID:zCLzdyqU0
香川は確かに上手くて得点力あるから日本には必要な選手だけど、絶対的な存在ではないんだよな
本田とか長友は追い込まれてる時に『コイツなら何とかしてくれるかも』って思わせてくれるんだが
54名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:48:04.93 ID:s4EnsrO60
雑魚前線のせいで、岡崎が中に切り込むハメに

でも下手糞
55名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:48:31.02 ID:GBn+I6By0
>>44
何を主張したいのかわからんのだが
誰か解説してくれ
56名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:48:42.40 ID:GjatfxGS0
珍しく優しい言い回しだ。これはガチでヤバい状況なのだろう
57名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:48:52.96 ID:aqWxwF+R0
やべえええええええええええ
セル爺がほえてねえ
こりゃザックJAPANマジでヤバイやつじゃんw
58名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:49:27.55 ID:E/EMpOVR0
みなさんアンケートへの投票お願いします

http://www.panda-judge.com/judge/view/288.html
59名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:49:30.08 ID:fg20NVWx0
>>52
なんでなんだろうな?
2列目の中で一番相手と戦うとしてた選手の評価が低い。
攻守にゴリっといこうとしてたし、それなりに出来てた。
南アの松井、大久保見てれば、きつい試合で使えるタイプはどういう選手か判るはずなのに・・・。
60名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:50:26.64 ID:i5grBS3G0
珍しく正論
61名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:51:37.12 ID:tWHlLS1y0
岡崎がよかったとか言ってる奴はシュツットガルトの試合見ろよ
毎試合昨日のパフォーマンス披露してるぞ

キッカーなど各紙採点で酷評されてるけどな
62名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:51:37.54 ID:5goL27EU0
予選経験者の岡崎 長谷部 駒の
未経験のキヨタケ 吉田 酒井この違いがはっきり出た試合
63名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:52:22.13 ID:9e3KgWya0
残り数分になってようやく得点意識するのいつまでやるの?
今までの試合展開思い返したりしないの?
あーイライラする
64名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:52:25.25 ID:iu7j/YU+0
普通に俊さんいてもいいんじゃないかと思ってしまった
65名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:52:35.93 ID:HhF+gYBe0
本田や長友がいない場合、長谷部や遠藤がより攻撃参加しなくてはならんのだが
存在感が薄い
66名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:52:41.16 ID:lVgo2bKv0
アジアカップのヨルダン戦思い出せよwww
67名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:53:54.55 ID:Mabpn/1r0
なんで、ケンゴ出さないんだ
68名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:54:00.89 ID:5XvWVXcni
ガチでがっかりしたんだらうなあと分かるセルジオのコメントだな
69名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:55:02.20 ID:HS/JSD7F0
豪州とオマーンが引き分けた時点で日本の残り試合はほとんど消化試合になっちゃったけどな
70名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:55:32.96 ID:ayz6MZDbP
ヨルダンあまり仕掛けて来なかったし
前半出だしで清武が1発2発カマしてれば流れはこっちだったのにな
71名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:55:38.88 ID:F7jh2m6l0
もう一つの言い訳

「レーザー光線がなかったら、勝っていた」
72名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:55:39.49 ID:Mabpn/1r0
セルジオ、「がむしゃら」のこと「がむらしゃ」って言ってて笑った
73名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:55:46.78 ID:3UEOTplr0
>>37
本田がいる時といない時じゃまったく違うチームだからな。
本田がW杯まで元気でいるのを祈るしかない。
74名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:56:31.42 ID:fg20NVWx0
>>70
前半は結構前から来ててスッカスカだったからな。
ちょっと連携して動くと簡単にアタッキングサードに運べた。
75名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:56:53.31 ID:PHXXNrwA0
あと勝ち点1でいいんだから、残り2試合で消化試合がなくなったってことにはならないと思うんだけど
全敗しても得失点でずいぶん有利な状況だし
76名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:56:56.87 ID:rklJ81Mi0
勝ってレーザーポインタを批判したかったが、遠藤代表から降りてくれ。
77名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:57:19.92 ID:ted//BTB0
単純に個人技で負けていた

日本人選手はプレーが軽い
ミドル打てない、ドリブル出来ない

わざわざ密集してる所で無理な球回し
ゴール前に単純な浮き球上げてばかり
もう確率が悪いことしか出来ない
 
ただ雑魚クラスだが選手層は厚い
アジアではこの一点だけで今の地位があるという感じ
 
78名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:57:37.74 ID:5goL27EU0
運もなかったしな 前田クロスバー pk失敗
79名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:58:10.02 ID:5XvWVXcni
いつから日本はオサレサッカーにレーザー光線の言い訳が見苦しい
80名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:58:11.57 ID:Hmps6buFO
ゴリラ不足
81名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:58:38.25 ID:HzCvxebc0
香川清武とか、あんな守って回してりゃいい試合でアホのように攻め込んで運がなかったとか言ってるくらいだからな。
監督も同じようなこといってたのは参ったけど。
本田長友がいないとチームがビビリすぎ。平壌の時と一緒
82名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:58:55.78 ID:cC4rOLxD0
>>70
清武は目の前にゴールがあるのにマイナスにパス出してましたよ
83名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:59:29.21 ID:3n09BMzC0
セルジオが優しい…これはマジにヤバいんじゃないの
84名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:59:32.11 ID:5goL27EU0
キヨタケの消極性が停滞間生んだ 
85名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:59:47.72 ID:YxH3//g50
>これで最終予選の残り2試合、消化試合がなくなったということだな。

次のオーストラリア戦に勝つか、他国の結果次第で最終戦は消化試合になるんだが
86名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 11:59:47.95 ID:jrP/rf6V0
2点目の失点はごうとくの代わりに長友なら絶対防げていた一点
87名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:00:21.74 ID:opuWeNwQ0
>>44
本田は嫌いだが焼き豚はもっと嫌いなので一言
プロフェッショナル〜仕事人の流儀〜はSMAPの13.7%が番組史上最高視聴率
9.0%なら別に低くない
88名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:00:35.82 ID:YudxBOof0
香川じゃまったく勝てる要素が見つからない
89名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:00:40.11 ID:Mabpn/1r0
遠藤がPK失敗するから
90名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:00:42.69 ID:sv5+VfPy0
不用意なパスで何回チャンス潰してんだよ!
91名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:00:59.33 ID:7lU3xEL00
清武はドイツに行ってからシュートへの意識が高まったってなんかの番組で話してたけど全然変わってないじゃないか
92名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:01:03.65 ID:Nz+PPNpA0
近年稀に見る塩試合だった
テレビじゃやたらアウェイの洗礼wを強調してたが
ピッチコンディションの悪さは相手も同じだし、レフェリーも平等だった。
単純に負けるべくして負けた試合だったと思う。
93名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:01:30.06 ID:ayz6MZDbP
>>82
あれは目が点になったな
勢い付けるために思い切り蹴る場面なのに
94名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:01:51.80 ID:fLpE0x9z0
相手がゴリゴリドリブルで仕掛けてきた時に無双されるのなんとかならんの?
ボランチの2人が守備で体張れないし攻撃でも受け取って渡すだけで崩そうともしてない
95名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:02:14.38 ID:YRHMyVDP0
PK入れてればなんのこたーねーよ
96名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:02:19.34 ID:YudxBOof0
内田の演技で得たせっかくのpkを遠藤が台無しにした時点でおわったよ
97名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:02:24.92 ID:HQR0YSgm0
セルジオ普通にショックだったんだろうなw
いつもの営業トークしろよw
98名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:02:34.71 ID:honC1BVS0
大津使えばよかったのに。
99名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:03:30.58 ID:3n09BMzC0
清武はドイツで何を学んだのか
あんだけ厳しいチームで踏ん張ってきたのに、それがちっとも感じられなかったわ
100名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:04:05.31 ID:OYbCZdv80
しかしあんなシミュみたいなPK獲って決めて同点でW杯出場決めても嬉しさ半減だよ
ホームで本田や長友入れて勝って出場決めてほしい
101名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:04:17.22 ID:O7DsABbV0
>>94
日本全体がリトリートばっかりの守備だからな
1対1をもっと重視しないとどうしようもない
102名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:04:40.02 ID:154s018z0
セルジオ、香川をトップ下で仕え!
って吠えてなかったっけ?
103名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:04:46.34 ID:vaZHgwEK0
内田ではなく駒野を
清武ではなく憲剛をスタメンで使ってれば少なくとも引き分け以上に持ち込めた試合だと思うけどね
そうすりゃコンフェデ前の2試合は若手のB代表で挑めたっつうのに
104名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:05:32.03 ID:9DcbO/nqO
代表では香川トップ下は駄目って意見が理解できる試合だったわ
トップ下が1番偉いって風潮もうやめようよ
11人いてこそのサッカーなんだし
105名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:05:33.02 ID:YudxBOof0
テレ朝喜びだな
106名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:05:44.49 ID:rWvDh2Nz0
コンフェデで泥臭くもいい試合して日本の可能性を感じさせて欲しい、ただそれだけだわ。
107名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:06:12.55 ID:ibg8qjzm0
>>24
楽な相手って、カナダランク60台なんだけど?
108名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:07:16.35 ID:oZ6ykPE80
ラモスのせい
109名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:08:00.98 ID:NP+92kYY0
>>23
やるなあw
ゲームをコントロールしようとする意識が高いわ
110名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:08:08.20 ID:d7iG3JjV0
>>94
体ぶつけて奪いに行ってかわされるよりは、
ディレイでライン整えて密集地帯に誘い込むってのが日本のDFだからな・・・。
どんな強豪でもこれやられると簡単には点取れないから有効ではあるんだが、
結果ズルズルと下がって雑魚相手にすらリスク負う羽目になるという・・・。
111名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:08:23.33 ID:honC1BVS0
STが育たない環境を作った高橋陽一のせい。
112名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:08:28.01 ID:OVFiNUnL0
日本代表公式戦トップ下先発戦績

本田 7勝3分0敗 (アジア杯3勝2分 最終予選4勝1分)
香川 0勝0分2敗 (3次予選1敗 最終予選1敗)
113名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:08:34.19 ID:qrZAjQnn0
てか、長谷部って最近クラブで試合に出してもらえてんのか
114名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:08:42.93 ID:lVgo2bKv0
>>107
カナダは3軍な
115名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:08:56.24 ID:RnisVmgWO
>>103
ウズベク戦北朝鮮戦と駒野が散々やられたの忘れたのか
116名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:09:04.02 ID:4NV9wINi0
なんだかいつものキレがないじゃんw
117名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:09:23.63 ID:C9x+9EKF0
セルジオ爺の言うとおりでございます
118名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:09:26.81 ID:HS/JSD7F0
本田と長友がいないと別のチームになってしまうのは事実だな
プレー云々よりメンタル的な部分が大きい
119名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:09:28.64 ID:0K21eQUe0
. 
.        /    ))..ヽ
        |//.  _   _.i
        (^V. ―(.・)-(.・) 
.        し.    r、_).|  / 
         |.   . (ニニ'.ノ  本田と長友抜きで楽に勝てる相手だった
     _ __ノ   `ー―i´__  \ 勝利の女神が居眠りしてたんやセルジオだまれ!
.    /   \/゙(__)\/.  .ヽ 
    |.     ヽ.ハ ./ .zac  |
120名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:10:13.14 ID:7aFvZEQhO
>>102
セルジオは香川トップ下はサイドの選手が守備をして香川に守備をさせない事を条件にしてた
121名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:10:19.77 ID:d7iG3JjV0
>>103
攻撃はともかく、駒野の守備力は内田と同等かそれ以下じゃね?
122名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:11:05.04 ID:7ofNvNg70
>>14
俺も同じことを思った
明石家さんまだったら
「日本のサッカー見て何がおもしろいねん!?」って言われるのがオチ
123名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:11:14.84 ID:ibg8qjzm0
>>119
ヨルダンキーパーの日だったね。それがすべて。
124名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:11:42.55 ID:EJ4q/1iC0
つかもう釣男いれろよ 釣男に吉田をどつきまわさせて走らせろよもう
125名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:12:20.77 ID:2/hA41R20
ほんと別のチームだよ
126名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:13:06.09 ID:/JYd3We30
失点しないことが重要だったんだから
ごーとくでなくて駒野をスタメンに使っていれば良かったのに。
おっさんだから終盤疲れる可能性もあるけど
その時間帯にごーとくを出せば効果的だったかもね。
127名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:13:20.90 ID:vaZHgwEK0
>>115
>>121
単純に内田はまだ怪我治りかけで不調だったよ
万全の時に内田じゃなく駒野って言ってる訳じゃないよ
128名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:13:21.57 ID:aIxmq/EA0
昨日の試合、日本代表にとって「良い薬」
になればいいと思うけど、
難しいか。

1次予選でも最後、シリア、北鮮に負けても、
どうでもいい感じだった。
129名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:13:37.20 ID:/JYd3We30
>>123
ヨルダンってGKいいよね
130名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:13:40.99 ID:NeNOjhng0
コメンテイターの解説がむかつく
家でTV観ている人の文句みたいだった。
131名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:13:55.89 ID:EJ4q/1iC0
ぶっちゃけ、なんでごーとく呼ぶの?と聞きたいぐらい
132名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:14:15.58 ID:ibg8qjzm0
>>114
嘘つくな。予選敗退で若返り図ってるとこじゃねえか。
133名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:14:17.56 ID:Tr22Q0iL0
本田長友いないと別チームだな
さらに遠藤抜けたらグダグダって問題も以前あったな
柔軟性無いチームだわ。ザッケローニ大丈夫か?
134名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:14:45.59 ID:prS4jVf20
しけた日本代表だったな
なんも魅力的なとこがなかったわ
135名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:15:39.88 ID:HkxjOKL90
>>132
初招集がいっぱいいて監督も決まってなくて暫定だったよね
136名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:16:44.46 ID:n5WKfwJ50
そりゃ長友不在の酒井が振り切られて二点目を献上するし本田不在でタメができず攻撃が単調になってたから二人の存在は大きいわ。
137名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:16:46.97 ID:ibg8qjzm0
>>129
ラッキーもあったろうが、ポジショニングがよかった。ああも正面を突くとは。
138名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:17:24.54 ID:OVFiNUnL0
昔に戻ったようなチームだったな、岡崎は頑張ろうとしてたけど

強豪国のFW
               ヘ( `Д)ノ <パスくれ!俺が決める!!
       ≡≡≡≡≡ (┐ノ
           。;:。;  /

       ヘ( `Д)ノ <うるせえ! 俺が決める!!
    ≡≡ (┐ノ
    :。;  /  。;○,'

日本のFW

  (‘;´∀`) <シュート、どうぞ…    (´∀` ;)<…いやいや、どうぞどうぞ
   (   )ヾ                  (  ノ)
    |  〉    ,,..,,,○            〈  |
139名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:17:30.05 ID:W4gicOSL0
香川がトップ下の時点で嫌な予感がしたし
後半開始時にメンバーチェンジしてない時点でもしかしたら負けもあるなと覚悟した
140名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:17:52.07 ID:WKj4cRtY0
香川はエースを自任しているなら外してもいいからPKやればいいのに
それが△との大きな違い
141名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:17:58.80 ID:nQzy3sFf0
本田はここ数試合微妙な出来だったから、前回の長期負傷離脱のときと同じでまた評価上がったw
本当に痛かったのは、やっぱ長友の戦線離脱だと思う
142名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:19:05.58 ID:0K21eQUe0
. 
.        /   .)ノ ヽ
        |//.  ._   _i
        (^V. ―(.・)-(.・) 
.        し.    r、_).|
         |.   . ノ==.ノ  まぁヨルダンの10番に負けたゲームや!
.     .____ノ   `ー―i´__ 
.    /   \/゙(__)\/.  .ヽ 
143名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:19:22.76 ID:nS1HdNNz0
>>59
それは彼らがまだサッカーを見始めて年数の浅いライト層のファンだからだよ
そうでなければセレッソのサポかどちらか

彼らは試合全体を俯瞰するって習慣自体がないからボールのあるところしか見てない
セレッソのサポは守備のことなんて全く分からん奴が多いし
ボランチから後ろの選手が何をしてるのかも知らないのが多い
144名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:19:30.25 ID:pc1p5GML0
清武って朝鮮のスパイだろ
何でシュート打たないでディフェンダーにパス出してんだよ?
145名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:20:50.30 ID:LUHqnu4Z0
オーストラリア戦

豊田
香川、本田、岡崎
長谷部、細貝
長友、今野(吉田)、闘莉王、内田
川島
146名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:21:03.88 ID:EwiNYGb60
香川って結果出せないのにすげー人気あるよな
不思議だわ
擁護してる奴はたまたまハマったドルトムントの幻を
これからも追い続けるんだろうけど可哀想だ
147名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:21:07.85 ID:MNq4aLhM0
やっぱ、ガチ試合だと、相手もゴリゴリくる
スマートなプレーを得意とする香川清武乾よりもこういう試合では
岡崎長友本田のようなゴリゴリに負けないプレースタイルの選手の方が頼りがいがある

今回はゴリゴリに負けない選手が足りてなかった
やっぱ、長友本田の不在を感じる試合だった
148名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:21:23.52 ID:/JYd3We30
>>141
同意
香川は日程が大変なウズベク戦の時といい、
条件悪い中でトップ下やることが多いなー。
149名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:21:27.82 ID:ibg8qjzm0
>>144
代表は二列目がシュート撃たないとああなるんだよな。清武はシュート意識低すぎ。
150名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:21:38.91 ID:MxAk1qtxP
まあでも相手が両SBの裏とってくるのは長友でも変わらんだろ
151名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:22:10.82 ID:5goL27EU0
遠藤長谷部に頼りきりなのはザックの怠慢 結果が怖くて固定 いい若手いるのに試合で使わない 
152名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:23:33.25 ID:eXwRbPdw0
前のオージー戦も本田は完全にマークされてたからな
その分遠藤長友あたりも余裕もってボールもらえてたけど
2人いないだけでこのザマかよ
153名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:24:02.96 ID:ibg8qjzm0
>>148
はっきり言って香川は最初のポジション低すぎ。完全に前線で前田が孤立。クサビの狙いどころも
クリアの収まりどころもなくなる。
154名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:24:55.17 ID:3MaN4uwO0
本田がすごいのは、ぜってー負けねえ!っていうメンタルの部分だよな。
あと4,5人にあの闘志っつーか断固たる決意つーか、あればなあ。
155名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:25:04.26 ID:V//9DWDw0
そもそも国際試合レベルに達してないのに
修正とか言ってる事自体ナンセンスな訳で
馬鹿かと思います
156名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:25:29.19 ID:0K21eQUe0
. 
.        /   .)ノ ヽ
        |//.  ._   _i
        (^V. ―(.・)-(.・) 
.        し.    r、_).|
         |.   . ノ==.ノ  まぁ豪州戦は大型選手揃えないと
.     .____ノ   `ー―i´__     ちょっときついやろな
.    /   \/゙(__)\/.  .ヽ 
    |.     ヽ.ハ ./ .zac  |
157名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:25:45.63 ID:Sag7bR5O0
監督に言われたことしか出来ない選手が多すぎる
もっと自分で考えろよ
158名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:25:58.96 ID:npNUOuj4O
ああいう度外視レベルの劣悪なピッチコンディションだと
内容は捨てて最低限の結果だけ求めても良かったと思うわ
おまけに引き分けでokだったわけだし
159名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:26:57.22 ID:lkRuu0hM0
ボランチ二人が微妙だな
それと吉田と内田は守備がすごく不安だわ
攻撃陣は清武が駄目だわ
シュート打たなすぎ
160名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:26:58.16 ID:OLRxnKN3O
本田は足がもう終わってるから無理
161名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:27:00.32 ID:wElUNdQE0
長友はともかく、本田がいてもダメだったろうな
とにかく守備がひどすぎた
日本はガツガツ来るような奴に弱いね
162名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:28:16.27 ID:AHxVAQW50
居酒屋のおっさん化が激しいなw
163名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:28:19.79 ID:MxAk1qtxP
香川はロストの仕方が悪い
164名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:28:33.74 ID:Gp5ZS08b0
>これで最終予選の残り2試合、消化試合がなくなったということだな
ええ展開やん
もっとタフにガチな試合経験が積める
とりあえず、乾、清武辺りの小粒っこは同時使用避けて時間も絞らんといかん
ガチムチ揃えんとフィジカルが紙じゃ話が始まらん
舞台的に綺麗なゲームじゃなくて戦場だからな

香川もドル的に使えるのが理想だけど、周りのレベルが揃わない
無いものねだりしてもしゃあない
香川はシャドーに専念したほうが代表ではフィットする

あとはタフな状況でもぎ取れるトップが必要
岡崎はケチャップにもほどがあるけど、第一選択肢だな
165名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:29:32.22 ID:AHxVAQW50
あ、個人的には嫌いではないですw、セル爺
166名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:29:42.73 ID:7VqdcRLg0
みんな最近忘れてるけど、本田と長友いなけりゃ南アフリカWCグループリーグ敗退だったんだよな
本田いなけりゃカメルーン戦もデンマーク戦も1点も取れてなかったし
長友いなけりゃ初戦カメルーン戦でエトーにハットトリックされていたんだよな
本田と長友抜きの日本なんてそんなもんなんだよな
アジアですら勝てない
167名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:29:46.38 ID:OlnKNkVLO
香川は代表引退した方がいいくらいのプレーだったな
ゴール以外はゴミくず
168名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:29:51.40 ID:oP53zo7QO
>>113
SB中心にポジション掴んでたけど
直前2試合位体調不良で休んでた気がする
169名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:29:56.07 ID:WKj4cRtY0
清武は2アシストのデビュー戦?もお前打てよシーンが多かった
あのときは周りが決めてくれたから華々しいデビューになったが
170名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:30:13.02 ID:t4oJQroKP
>これで最終予選の残り2試合、消化試合がなくなったということだな

これが一番キツいわ
少なくとも後1回はいつものフルメンバーで行かなきゃいけない
せっかく仮想欧州のOZ戦でJ組が試せると思ったのに・・・
そもそも今日の試合でコンフェデ出たら虐殺だよ
171名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:30:32.42 ID:6bP5f2TsO
香川は好きだし
応援してる。
が、

テロ朝、やべっちFC、テロ朝報道番組全て

「エース」香川

てのもう止めろよ。
洗脳とか刷り込みレベルだよ

'香川'でいいじゃねーか

なんだよ

エース香川、日本のエース香川
日本の10番香川、トップ下香川w

馬鹿じゃねーの
172名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:30:41.82 ID:5goL27EU0
本田長友いないときはハードワークすればいい 坂井より森脇キヨタケより大津ハーフナーより豊田
173名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:30:59.13 ID:ibg8qjzm0
>>161
本田がトップ下に入ると別のチームだぜ。クリア拾われて波状攻撃食らうことが減るから。
何より前線に時間が生まれる。本田いないと前線で細かいパスだけになる。引っかかって
カウンター食らう率も上がる。
174名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:31:14.90 ID:EwiNYGb60
香川のパスをカットされてカウンター多すぎだろ
あまりに多すぎて怒りを越えた変な笑いが出たわ
175名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:31:24.01 ID:VE1fGBB/0
前田のバーに当たったのが運の尽き。
こういう試合は良くあるよ。
1点目の失点が45分だったことも運が相当悪いなって思った。
遠藤がPK外すのも。

こういう試合は時としてある。
176名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:31:33.70 ID:MmDdlAx40
清武、酒井高徳の世代になっても
ゴール前で自分でシュート打てる局面でも
パス選択するんだね・・・・。

日本病?
177名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:31:44.19 ID:ZLSTemAY0
やる気の差だろう、日本には必死さがなかった
特にゴートクは諦めるのも早かった
178名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:31:44.46 ID:JcCtp6Bo0
あのクソピッチでは怪我が怖くて普通のプレーは無理
オーストラリアが引き分けたことも影響して消極的なプレーが続出
選手はこの試合は忘れた方がいい
監督はこういう状況での戦術を考えないと
179名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:32:02.72 ID:DAXRtW3N0
実際、本田と長友いなければこんなもんだ
180名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:32:35.86 ID:8SB9DT2S0
>>173
昨日は全体を押し上げる前にロストしてたから手痛いカウンターを多く与えてしまったね
181名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:32:39.22 ID:OLRxnKN3O
そんな昔のたくましい本田はもういないから
182名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:32:51.29 ID:C88Wdn9g0
ジジイが偉そうに
183名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:32:58.11 ID:EpVBL7DgO
まあ言われると思ったが関係ないわな
2列目が打てるのに打たなかった
極端に差があるわけじゃない
184名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:33:37.42 ID:62JxOQFI0
実際に本田長友が居ないからですし…
代表の屋台骨みたいなもんだからな、あの2人は。
185名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:33:52.80 ID:jb33f98PO
>>171
なんたって香川にはアディダスとKIRINとアウディがついてるからねー
186名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:34:40.55 ID:tA/vv2+p0
まあ、ボールキープできない香川では守備が笊になるからな


直ぐバックパすするし
187名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:34:47.20 ID:EwiNYGb60
日本は世界最速でW杯に行けそうだったから心の隙やろね
勝つことより綺麗なパスにこだわってた
選手の前日インタビューでも香川に取らせたいとか
もっと香川に渡してとか香川香川言ってて
お前ら勝つことより香川かよって感じ
188名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:34:44.38 ID:6bP5f2TsO
戦犯

香川 清武 内田 ゴートク ヘフナー

こいつら全員 アディダス。

プレイ云々じゃなくて
「魂」が伝わってこねーわこいつら

中山 カズ 福田 田中達也 岡崎 長谷部

キモチが伝わってくるのは
いつも プーマ だ

だから俺はパラメヒコを履く
189名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:35:00.57 ID:honC1BVS0
本田さんはこのままじゃ終わらない
190名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:35:26.71 ID:WKj4cRtY0
駒野ケンゴを使う→なんで若手を使わないんだ(キリッ
ゴートク乾清武を使う→なんで駒野ケンゴを使わないんだ(キリッ
191名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:35:40.43 ID:B2EsNsrvI
まぁセルジオは結果論で語るのが得意だからな

所謂外野よ。
192名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:35:43.24 ID:hvMX1tE50
>>176
日本人の行動は 常に
「自分の今からとる行動によって仲間ハズレになりはしないか」
ということを頭の計算機でカチカチ叩きながら選択をしているから
ついつい周りを驚かせるようなすごいシュートより
穏やかなパスを選択してしまうんだよな
もう遺伝子レベルから刷り込まれている

これを変えるにはいわゆる日本内で変人と言われるやつか
海外でサッカー教育を幼少期から
受けた奴でないとダメだと思う。
193名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:35:45.41 ID:LbYBtCMM0
あいかわらずピッチコンディションが悪いと極端に弱くなるな
中田が欲しい試合だった
あと香川じゃいまいち頼りにならない
194名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:35:46.34 ID:7dSCefXF0
>>171
エースの名前に見合う働きをしてくれれば文句は無いんだけどなぁ、現状だととてもじゃないけど・・・
もう香川も24歳なんだからチームを引っ張っていく立場なんだよな、比較して悪いけど南アの時の
本田は大会中に誕生日を迎えて24歳になった。あの時の本田の迫力と今の香川じゃ比べ物にならんわ
195名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:35:59.27 ID:HS/JSD7F0
本田がいるとどんなに調子が最悪でも相手が勝手に警戒してガチガチのマークをつけるからそのぶん周りの選手がフリーになれる
196名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:36:10.51 ID:Gp5ZS08b0
>>170
そもそもJ組がガチンコ海外のW杯向きじゃないんだよ
Jで綺麗に活躍できても、アンダー世代で無双できても
どのチームも戦場並みのプレッシャーの中で渡り合うんだ
方向性が違うんだ
JはJの魅力があるけど、仕方のない事実
197名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:36:23.63 ID:t32PM4Ix0
思ったより厳しくねーな。昨日のプロポガソンで負けたらホームで出場が決まるからいいみたいな本音もらしてたけど
198名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:36:29.10 ID:pc1p5GML0
前田の調子が悪いんだったらゼロトップの3ボランチで行けばいい
引き分けするつもりなら、それぐらい冒険しろ
引き分け狙いを勘違いした清武や内田がお客さんプレイしちゃっただろ
199名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:37:33.56 ID:EpVBL7DgO
>>186
日本はカウンター狙いのスタイルじゃないからだろ
200名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:37:37.83 ID:ibg8qjzm0
>>183
清武は代表来るとどうしてああシュート意識が下がるかな?
201名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:37:45.99 ID:qrZAjQnn0
>>168
ああそうなのか、さんくす
そこでそんなパスミスするかぁってのが
いくつかあったから
202名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:38:50.02 ID:IAkL6//D0
香川ってひょろいしな
身長170cm体重88kgで標準体型なオレでも、香川と相撲とったら勝てそうだし
203名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:38:54.55 ID:7ofNvNg70
なんでサッカー選手はインタビューで「修正」って言葉を使いたがるのか?
プロ野球とか他のスポーツでは使わないのに
男子女子とも使う 修正するといったらどこからか金でももらえるのか?
204名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:39:34.14 ID:4iQ58Nlr0
パワープレイでハーフナーが効果的だったのは収穫だったと思う
205名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:39:47.40 ID:t32PM4Ix0
>>192
でも女子サッカーはFWバンバン撃ってるしな‥言い訳だよまあ
206名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:39:51.62 ID:ibg8qjzm0
>>195
そのマーク状態でパス渡してもキープして数秒時間作ってくれるからね。とられないし。
207名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:40:06.62 ID:OlnKNkVLO
香川とか下手くそすぎて大爆笑するレベル
何回ボールロストしてんだよ
クラブでもスポンサー要員だから仕方ないか
208名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:40:09.91 ID:EwiNYGb60
昔の香川は逆サイドにボール振ってた
今は半径5mしか見えてない感じ
プレッシャーに弱い選手になってしまった
209名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:40:22.06 ID:hvMX1tE50
ちょっと待って!
>>202が何かいいこと言った!
210名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:40:25.89 ID:7VqdcRLg0
>>195
本田は調子が悪くてもフリーなら確実にゴリゴリドリブルしてくるからな
香川にはそれがないから怖さがない
211名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:40:39.19 ID:1pGHrd320
まあ、実際、酒井ではなく長友であれば失点は無かっただろうしな。
212名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:40:40.56 ID:EwiNYGb60
>>203
Ζガンダム世代なんだよ
213名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:40:41.69 ID:4NLlFfXD0
今回ばかりはセル爺にコケ下ろされてもしょうがない
214名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:40:53.48 ID:nS1HdNNz0
>>202
それは俺以上に標準的だな
215名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:40:56.59 ID:m6+wDkUl0
結局香川って使い所がないな。
216名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:41:27.03 ID:HM4jQRSH0
長友がいないとサイド攻撃できないのは確か
217名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:41:40.14 ID:Bnoah8eM0
やっぱ釣男いるだろ
吉田じゃだめだ
218名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:41:40.25 ID:EwiNYGb60
ゴートクのスタミナの無さは何なんだ
すぐ足吊るしいつもハァハァ言ってるし
219名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:42:05.95 ID:fEMoeJuy0
いくらアウェーとはいえ、本田長友がいればさすがにヨルダン程度には勝ってた
本田長友がいないのは痛い
220名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:42:09.00 ID:02WUd+f/0
>>204
そうか?
高さはあるが競り負けまくってた
そんな印象だが
221名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:42:13.51 ID:f4TQOod00
リケルメさんに援軍にきてもらおう
222名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:42:29.30 ID:jVFaLw0W0
ハーフナーの位置取りと動きがすごく改善されてて嬉しかった。
もうちょっと上手くなったらスターティングメンバーに入れるかも?????
223名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:43:29.46 ID:Gp5ZS08b0
香川をこきおろすのはおかしい
本番の舞台で日本人の俊敏性を生かせるとしたら香川が最も可能性が高い
フィジカル紙だしプレッシャーに強いとは言えんしロストも多いが
日本人並みでない決定力とファーストタッチがある
これを捨てるなんてありえない
224名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:43:29.55 ID:ibg8qjzm0
>>199
香川トップ下に入れると事実上カウンター特化型になるんだよな。遅攻だとゴール前で手数
かけすぎる。
225名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:43:48.60 ID:B2EsNsrvI
本田が特別技量にも優れてるとは思わないが、彼頭いいのよな。

香川は頭悪い…

まぁ岡崎に比べたら数段マシなレベルだけどな。
226名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:43:51.98 ID:3CaRibNH0
セルジオの独壇場
227名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:44:21.58 ID:6tq+NZG40
岡崎は動きがよくても点決めれないようじゃいる意味ない。
228名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:44:45.04 ID:HM4jQRSH0
>>223
香川を叩いてるのはマンUでの活躍をやっかむ某国の人ですよ。。
229名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:45:00.11 ID:EwiNYGb60
>>215
使わない方が上手くいくだろ
清武ケンゴ岡崎で攻撃力は上回る
ケンゴは香川と違って溜めが作れし正確なミドルも打てる
香川がケンゴに勝てるところはまんUブランドってだけ
230名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:45:01.96 ID:02WUd+f/0
>>218
速さで振り切られてるんだから釣男でも
どうしようもなかったかもしれんぞ
231名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:45:18.48 ID:NiQasmE70
>>203
まぁそういうムードだからでしょ。語彙なんて多かれ少なかれ周囲に引っ張られる
野球でもメジャーリーガーだと adjust(調節)ってよく使うで
232名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:45:24.25 ID:Bnoah8eM0
>>223
トップ下に張り付くヤツはいらない
昨日の感じならベンチでいい
233名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:45:24.30 ID:QcMa+ODr0
だからいってるでしょ
このさきうどんが今のクラブでやっていくには代表でワントップできるくらいにならないと無理
234名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:45:41.36 ID:hvMX1tE50
>>223
まあ10番つけてるし マンUの選手だし、
周りが期待しすぎなんだろうな
一人で打開できるタイプの選手じゃないから
スーパーマンを望まれても困るっていうのがほんとのところ。
235名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:45:52.09 ID:6bP5f2TsO
>>203
酸欠で頭が回らない

てのはあると思うよ
細かく応える気力ないだろ

1試合やっただけで
体重が2キロ3キロ減るんだから
236名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:46:27.13 ID:ibg8qjzm0
>>223
だから得点シーンのような動きに専念してくれりゃあいいんだが、トップ下にすると下がりすぎる。
ボランチの高さまで下がっちまう。だから前線が収まらなくなる。
237名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:46:28.03 ID:SRqcrOC60
あんな簡単に失点してたら誰が居ても勝てないよ
本田とか長友が居た時も川島で防げてるシーンは沢山あるしな
カウンター対策はいまだに出来てない
238名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:46:45.28 ID:xmvqGUE70
清武はニュルンに行って失敗したな
239名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:47:15.34 ID:EwiNYGb60
語尾に「し」を付けるブームが気になる
まるで池田だ
240名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:48:11.12 ID:6bP5f2TsO
カズも中田も前園も本田も

試合中 叫びまくってたし
良い意味で喧嘩もしまくってた

香川とか清武 見てると

お坊っちゃまくん だね
お坊っちゃまくん

良い背番号を付けてるだけの
お坊っちゃまくん
241名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:48:47.56 ID:Sag7bR5O0
>>223
だから使いどころが難しいんじゃねーの
サイドと言うにも違うしトップ下だと危なっかしくて使えないし
242名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:49:03.60 ID:R5x4rAgK0
綺麗にシュートを狙いすぎるって言うのは同意かな
243名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:49:11.75 ID:pc1p5GML0
アホみたいにポジション固定してたよな香川イタチ岡崎の3人は
監督の指示だったとしたらザックも辞表用意しといた方がいいな
244名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:50:06.76 ID:hvMX1tE50
>>240
それはあるな
今の若い世代は
周りの闘志をも奮いたたせる
雄々しい奴が少ない
男が男でなくなってきてる
スポーツ違うがWBCでもそれを感じた。
245名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:51:22.60 ID:154s018z0
>>138
清武の姿勢が伝染してるような気がする。
あいつがゲームメイクして、あいつにボールが収まるから。
246名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:51:32.42 ID:fn+Bu/dl0
ザックは戦術の引き出しが少なすぎないか?
247名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:51:43.36 ID:iCS0eYDQ0
実際本田長友がいないからだよな
248名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:51:43.49 ID:hvMX1tE50
>>241
トップが一番向いていると思う。
後ろからのパスを受けて即シュートor
アシストするのは抜群にうまいし。
ツートップ制なら間違いなく そのうちの一人に
なってるんだろうが 現状ワントップなので、
体格的にできないとされてるんだろう。
249名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:51:49.14 ID:HzCvxebc0
こいつ不快
250名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:52:07.94 ID:6bP5f2TsO
ドーハとかアトランタとか
見てるからさ

香川見てると とても
「エース」とは思えないんだよ

そりゃ上手いけどさ

勝ち抜く為の 魂 みたいな
日本を本大会に連れていく
ていう魂みたいなねが
香川や清武からわ伝わってこない

前園のギラギラ感なんか
ヤバかったぞ マジで

そりゃ 前園さんの言う通り
てCMも成立するわ

香川さんの言う通り
なんてCM出来ねーだろ?w
251名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:53:11.11 ID:fEMoeJuy0
本田長友はただ強いというだけではなく、いるだけでチームの志気も変わってくるしな
252名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:53:12.42 ID:ibg8qjzm0
>>242
自分で一人かわしてシュートでもいいんだけどね。パスワークでかわしたがる。その分シュートコースが
限定されてしまうんだが。
253名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:53:34.63 ID:EpVBL7DgO
>>200
清武だけじゃなく香川もな
日本の得意なスタイルというのがあるし、もともと清武は完璧に崩したりアシストするのが好きでシュートの意識が出たのはブンデスからみたいだな
清武の代表デビュー戦から同じ状況で最初からパスしか頭になく代表や清武にとって致命的になるのはわかってた
まずいなと思って清武に本気で手紙出そうかと思ったくらい
ブンデス移籍して発言からして気づいたようだから良かったと思ったけど足りなかったみたいだな
代表で誰か指摘する選手はいないのかね
254名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:53:55.49 ID:8SB9DT2S0
清武はきれいなプレーしてるだけで怖さや必死さがないんだよね
255名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:54:16.62 ID:02WUd+f/0
>>250
間に俊輔と中田挟んでるから今更かな
256名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:54:19.25 ID:lmmX2HX30
先発2人変わった程度でここまで弱くなるって
異常だな
あの無能ハゲ選手頼みなだけなんじゃね
257名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:55:03.95 ID:FHAZgybqP
>>86
ごうとくのかわりに長友が出てたら全く違った試合になるから同じシーンは決して生まれないのだが
258名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:55:34.90 ID:FF0frnma0
意識もって戦ってたのは岡崎だけ
求められるのは過程じゃなくて結果なのに
259名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:55:38.81 ID:7ofNvNg70
「し」を最初に使いだしたのは中田と記憶していて最初に使うのを止めたのも中田
あまりにも頻繁に使うので試合後のインタビュー始まるとTV消した
ちなみに野球解説者は実況に聞かれると必ず最初に「いや、」と前置きするね
その後の話は半分以上は実況の質問に反論していないのだけど
260名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:55:56.78 ID:fze/IeTTO
香川はマンuの選手なのに全然凄くない
ドルトムントが、奇跡的に合ってただけだろ
261名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:55:58.48 ID:Gp5ZS08b0
>>248
そう思うんだが、その辺は変にタレント豊富なのがやっかいだよな
どれも似たりよったりで小粒だから
大型のトップが一人ほしいんだがないものねだりしてもしゃあない
ゼロトップかなあ
262名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:56:17.25 ID:UoZNMZll0
香川の表情が冴えないのは仕様です
263名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:56:17.96 ID:rL8JeJlv0
清武は香川と同時に使っちゃダメだよ
まず香川を探そうとしてるから
判断から何から遅い
他にパスコースあっても香川を優先するし
シュートの意識がないのは言わずもがな
264名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:56:17.86 ID:OlnKNkVLO
香川は致命的に馬鹿だからな
偏差値35の高校とか池沼レベル
265名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:56:47.23 ID:GfaHvJeg0
消化試合じゃなくなったのは個人的には嬉しい
次チケット取りたいわ
266名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:56:59.08 ID:HS/JSD7F0
本田が中央でどっしり構えてればマークが分散して香川がプレーしやすくなるのは事実
2人とも必要な選手だけどどっちが重要かと言われれば本田
今の代表はそういうチームなんだよ
267名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:57:47.05 ID:U54BR9nn0
とりあえずボランチ2人、CF1人、CB1人の補強が必要だな
ボランチは高橋と細貝でいいと思うんだけど
CBは闘莉王呼んでもいいかもね
268名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:58:22.46 ID:Js194c2J0
さっさとボランチ批判しろよ
ひよってんじゃねえよ
269名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:58:25.77 ID:Q9OLLfoX0
ヨルダンの2点目みたいな
ドリブルできる選手が皆無
乾もしないだろうから
やっぱ山田大とかドリブルできる選手呼ばんと
日本サッカーの未来はない
270名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:58:48.88 ID:O5YfykbV0
「長友、本田削れば日本に勝てる(・∀・)」
   お隣の国
271名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:59:01.06 ID:6bP5f2TsO
ハーフナーとかも
天を仰いだり 下向かないでさ

俺によこせ 俺に合わせろ

くらいの 叫び が欲しいよな

日向小次郎なら
味方の清武にタックルして 自分で
タイガーショットをぶちこんでるわ
272名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:59:18.82 ID:dIguemdN0
単純だけど1対1で体張らない奴はダメ
失点しなかったが誰もボールに寄せずズルズル自陣までドリブルされたり
前田のように体当てることを避けてばかりじゃ怖さがまるでない
273名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:59:31.07 ID:WU0D1Ild0
昨日の日本だったらあの時のカメルーンに負けてる
274名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:59:37.18 ID:7dSCefXF0
一番の戦犯はザックだと思うわ。会見でのザックの発言を見る限り香川や憲剛に本田と同じ役目は
無理だという事は理解しているはずなのに同じ面子、同じフォメで本田の所に香川を置いただけだもん。
香川にしてみたらそもそも無理な注文を強要されてるようなもんだからなぁ。
275名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 12:59:40.75 ID:O6nnAAF2O
>>264
おい黒川なめんな
276名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:00:27.17 ID:MIBcgxmDO
なぜ日本の枠内シュートはキーパーの正面に行くのか
277名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:00:49.64 ID:8SB9DT2S0
本田がなんだかんだで汚れ役や潰れ役で黒子になってたのがよくわかった試合だったな
ハイライトしか見ない人には香川のほうがサッカー上手って思ってるんだろう
278名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:01:36.25 ID:zUNF7cu60
あれだけ決定的にブチ抜かれるCB」なんて代表では久々に見たな
麻也は叩かれて当然、むしろそうするのが礼儀だがテレビマスコミは案の定「目潰しグリーンポインタ」に矛先を変えた。
これが日本サッカーの最大の悪習。
責任問題を有耶無耶にしてしまう
 
279名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:02:05.41 ID:Gp5ZS08b0
>>269
宇佐美に期待したい
どうせチャレンジャーなんだ
無難に小さくまとめるくらいなら
冒険してほしい
280名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:02:10.86 ID:154s018z0
>>246
ザックは343でオプションをすり込もうとしてたじゃないかw
そしたらマスコミ総出で4321が慣れてるのに!ってたたいてたじゃんw
あと、言っても実践できないじゃん。
343って状況に合わせて変則的に動くけど、
なんか、選手が言われたポジション固定で、全然流動しなかったし。
要は、くそまじめで頭悪いんじゃないかと。

香川とかも、サッカー脳はあるけど、普通の頭がバカって感じなんだよな。
だから、ボールに対する反応はすごいんだけど
試合への入り方とか変な気負いとか、言ってることとかやってることがずれてる感じがよくする。
281名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:03:25.29 ID:Ge4llkEtO
本田いないとほんと力強さが全くないんだよな。精神的にも絶対決めてやるからボールよこせみたいな強引さがあるからな。少なくてももうひとり本田みたいな選手必要だよな。
282名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:03:36.31 ID:hvMX1tE50
>>276
本能的に目立つことを避けて
集団の和から外れないようにしてしまうから
お手本のようなシュートを皆の見てる前では打たない・打てない。
相手に合わせてしまう性分だから。
あと筋力が足りないので コントロールも悪くなる。
283名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:03:38.97 ID:obYvz+U30
消化試合がなくなったのは、おれの希望通りになったといえるのだが
やはり負けると胸糞悪い
284名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:03:40.92 ID:EpVBL7DgO
追加
また、相手はどう思ってのか知らんけど、ゴール前でシュートしないでどうせマイナスのパスするんだろってバレて致命的になるのはわかってた
285名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:03:57.28 ID:6bP5f2TsO
>>277
アディダスジャパン も
その基準で見てるだろね

結局
10番 トップ下 エース とか

「形」「見た目」ばかりを重視してる

だからアディダスのやつら自身も
あんなサッカーになる
286名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:04:14.42 ID:02WUd+f/0
>>120
無茶いうな
守備もするのが香川のいいとこなのに
287名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:05:05.64 ID:O5YfykbV0
>>276
まっすぐシュートするから
山なりクロスバー上からお辞儀するシュート打てない
一般人みても同じ、ただなでしこよく打つよ
中村俊輔よべ(^○^)
288名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:05:19.58 ID:3mwvpq2x0
セルジオも飽きてきたのかキレがないな
289名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:05:30.30 ID:OlnKNkVLO
>>274
電通様、アディダス様の命令なんだから仕方ない
命令聞かないとザックは首
290名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:05:47.32 ID:kttTflXz0
>>283
分かる
これでホームでW杯出場が決定できるし、ちょっと苦戦した方がサッカー人気的にも良い事だと思う
だけど少し悔しい
291名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:06:37.21 ID:6bP5f2TsO
>>278
あんだけ連日 香川推し してんのに

負けた試合は 香川のカの字も
出ないようにするよな

これが本田なら
マスゴミやスポンサー上げて
フルボッコだろ
292名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:07:02.08 ID:WU0D1Ild0
本田がもう一度右足やらかしてW杯に出れないなんて展開もあるだろうが
それでも香川の(ゲームメイクという意味での)トップ下はないわ
293名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:07:02.96 ID:sgKqb5hz0
守備が軽すぎるんだよ
もっとガツンと削らないと相手を
294名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:07:07.00 ID:4avjb3090
まあ、長友本田はいい意味でイッちゃってるからな
高橋曰く2人の会話はドラゴンボールの世界だそうだ

精神・肉体に加えて知性も持ち合わせているクセに必要と有れば馬鹿にもなれる
ほんとに貴重な存在
295名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:07:37.38 ID:to0SNCeH0
前から競り合い弱いとは思ってたけどCBが1対1で負けたらどうしようもないですわ
296名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:07:37.49 ID:Mabpn/1r0
>>283
レーザービームや君が代時のブーイングを思うと、圧勝してざまぁ!と言いたかった
297名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:08:10.95 ID:U54BR9nn0
昨日の実況ではこのままだと日本も出場が危ぶまれるみたいに煽ってたけど
他の局はどうだったの?ちゃんと得失点差16のこと言ってるの?
他の局としては日本の出場がほぼ確定してることを報道した方がいいよね?
298名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:08:13.36 ID:6bP5f2TsO
>>290
でも コンフェデ あるし
どうすんだろな

事前メンバー登録だから
どういう編成にするか
299名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:09:26.28 ID:5oKYth380
なんていうか2点目の取られ方が最悪
今野なんてボールウォッチしながらチンタラするだけ
300名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:09:34.01 ID:C9x+9EKF0
セレッソ勢のプレーの軽さは異常
301名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:09:44.32 ID:ROyW7LxQ0
>>203
工場だと改善だろ。まあ業界用語だ。深い意味はない
302名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:09:45.54 ID:HS/JSD7F0
前線の選手があれだけパスミスとロストを繰り返してたらボランチから後ろの選手に負担がかかるのは明白だろ
おまけにシュート撃てる場面で撃たずにカットされてしょっちゅうカウンター喰ってたし
シュートで終わって試合を切っとけば消耗も少なかったはず
303名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:09:53.23 ID:wkBwsNcZ0
この試合で香川をフルボッコにするのはあまりにも極端すぎる
もちろん期待されてるようなパフォじゃなかったがな
この結果はチーム全体の問題
304名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:09:54.95 ID:Ge4llkEtO
コンフェデも本田いなかったら戦えないだろ?
305名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:10:04.74 ID:qlUG1GbF0
大津とか呼んでる時点で舐めくさってるからな。
306名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:10:39.07 ID:YpH8fMb60
サッカーでキックの精度って大事ですか?
現在の俊さんのキックの精度って凄いですか?

今年はマリノスの優勝を望んでるので、マリノスで頑張って欲しいです
307名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:11:21.95 ID:6bP5f2TsO
>>293
フランスW杯の

秋田 中西 名良橋 井原 とか

相手を 「殺しに」 いってたからなw

やっぱそれくらいいかないと
イエロー レッド貰ったって
代わりはいくらでもいるんだし
308名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:11:41.73 ID:EpVBL7DgO
2人が不在の中ではベストメンバーで変える必要はない
明らかに意識の問題でそれを変えれば問題ない
309名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:11:46.99 ID:154s018z0
>>294
ああ、知性があるってのはわかるわ。
特に長友なんかは、サッカーのセンスとかサッカー脳は正直微妙って思うんだけど
それを知性と努力でカバーしてる感じ。
ただ、まあ、常人よりは遙かに基本的な身体能力高いからこそだけどw
あれ、普通の身体能力の奴が、長友と同じことやってインテルいけるかっていわれたら無理だw
310名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:12:45.31 ID:WN3XUEJ30
ゼロトップで良いじゃん

4-2-3-1で香川FW 左右に清武 ザキオカ トップ下にホンダ
ボランチ2枚はいつもどおり

左長友 センター2枚は代わらず 右ウッチー
キーパーも代わらず
311名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:13:21.88 ID:Z/N/GGg10
チラッとスポーツニュースで見ただけだけどさ、
相手に完全に抜かれて置いてけぼりにされてゴール許したあのDFとりあえずクビ
にしろよwあれは情けないwwwww
312名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:13:21.83 ID:wkBwsNcZ0
本田は重要なんだが怪我ばっかしてるからもう頼りに出来ないんだよなあ
試合に出れない時点で終わってる
313名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:13:34.98 ID:qlUG1GbF0
吉田と内田は中東の笛を意識しまくってたな。
314名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:14:10.45 ID:uoR9SAkT0
香川より清武がてんぱった顔してた
後半よくなったけど
315名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:14:23.34 ID:BrF+5+zY0
ラモス出せよ
316名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:14:35.85 ID:QO5aGzGD0
これは恥ずかしいぞ
マンUやブンデスのレギュラー揃えて90位の国に負けるとか
317名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:14:49.91 ID:kv8AQgWD0
デカイ相手だったのに、その対策ができてなかった
あと、清武が遠慮し過ぎて自分が点を入れるという意識が低かった

まあ負けは負けでしょうがない次は絶対勝て!
318名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:14:50.83 ID:7dSCefXF0
>>304
どん引きでカウンター狙いかロンドン組呼んで関塚がやった次の試合を考えないで
取り敢えず走りまくるサッカー。どっちにしてもやけくそみたいな戦いになる。
319名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:15:00.32 ID:zUNF7cu60
>>291
「香川トップ下論」「香川は使われる側だろ論」とかで盛り上げといて
乾投入の不可解采配にはノータッチ
スポーツ新聞買ってこようかな…

香川の得点シーンなんかそうだけどタメ無しで捌いたボールに前向いてうまく触れる機会なんてあの一回くらいだよね
あんなヨーロッパサッカーみたいな事中東でするなよってw
ああいうの狙ってたらそりゃ2点目は入らんわ
タメて引きつけられる憲剛早めに入れるべきだったと思うけどな
あの時間に乾入れてもボールに触れてないんだもん
まして相手点取ってガチガチに引いてきてんだしさ
320名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:15:17.58 ID:OfQmAuxo0
セルジオまで控えめに批判するレベルのヤバさ
321名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:15:22.57 ID:O5YfykbV0
控え組頼りなく、レギュラー怠慢だ(`・ω・´)シャキーン
322名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:15:33.93 ID:EwiNYGb60
まやがブチ抜かれたシーンは最初の対応がマズったせい
あそこから追いついて止めるにはPK覚悟で行くしかない
昔のまやなら行ってたがやらなかったのは成長とみた
323名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:15:56.65 ID:FmRUCwMN0
普段は岡崎なんて大嫌いなんだけど、
昨日の試合では何とかしようと1人あがいてたと思うよ。。
香川トップ下の時の真ん中の広大なスペースをなんとかしないと、
今のボランチ2人じゃ香川トップ下はきついんじゃない??
324名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:17:16.68 ID:MIBcgxmDO
まあ戦犯は吉田マヤだけどな
325名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:17:29.47 ID:zUNF7cu60
前半で嫌な予感あった
前田もポストに弾かれてたし
立て続けにチャンス逃しておかしくなったわ
326名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:17:40.60 ID:BdQj+J/rO
両ボランチはさっさと引退しなさい
劣化がひどすぎる
このままじゃ本田長友が入っても大して変わらんよ
特に遠藤は本田と合うという理由だけで重宝されてるだけの糞
327名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:17:53.39 ID:EwiNYGb60
>>323
終盤キレこんで強引シュートいってたな
なんとかしたいって気持ちがザキ岡にはあった
ただDFにバレバレで読まれてたけど
328名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:17:54.03 ID:AfmyEA5E0
ぶっちゃけ2人がいないから負けたんだよ

だって日本って香川、本田、長友の三強でもってるのに、二強が抜けてんだからそら負ける
329名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:18:11.48 ID:OlnKNkVLO
>>316
香川はマンユのレギュラーじゃない
ここ最近はしょうがなく数試合に一回使われてる感じ
330名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:18:52.44 ID:vZo/jTVV0
香川清武ワンツーの為に前田が過労死する

ワントップなのにえらい広範囲の守備とポストプレーしながら
ゴール狙わなきゃいけない羽目に
331名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:19:45.59 ID:6bP5f2TsO
>>329
でも やべっちFC では
香川は主力スタメン扱いだぜ
332名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:19:48.15 ID:nS1HdNNz0
>>327
岡崎としては香川や清武がシュートまで行こうとしないのでなんとかしたかったんだろう
香川なんてこぼれ球に必死で競りに行くことすら合ったのか無かったのかって感じだしな
333名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:19:58.13 ID:pyd92oKy0
んでザック嫌いの人は誰に代表監督やって欲しいの?
334名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:19:58.32 ID:a7iQzNqgO
長友の体力がどれだけ化け物なのかが良くわかった
335名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:20:16.15 ID:BdQj+J/rO
前田もいらんな
豊田でいいよ
336名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:20:28.89 ID:ibg8qjzm0
>>323
香川はトップ下に置くと下がりすぎるんだよなー。自分が出してから、もらい直すって意識が
強いんだろうけど、代表のトップ下はクサビの当てどころになってもらわんと。
337名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:20:50.59 ID:AfmyEA5E0
前田もあれだったけど、ハーフナーが相手にパスばっかりしてたせいで、前田がマシに見えた
338名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:21:02.99 ID:QO5aGzGD0
>>329
トンスルって美味いの?
339名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:21:03.83 ID:Gp5ZS08b0
あの場面、吉田を叩くくらいならゴートクだろ
全力で追いかけて中絞りに行ったらまだわからんかった
340名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:21:21.92 ID:FmRUCwMN0
>>327
普段だったらなんだかんだで本田がいて岡崎と連携で点取ったりするけど、
昨日は香川からのパスってほとんどなかったような気がする。。
341名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:21:53.56 ID:8WF+nlLK0
ここがサッカーの名将が集うスレか
342名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:22:21.28 ID:QO5aGzGD0
清武真ん中、香川サイドにすべきだったな
343名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:23:10.37 ID:AfmyEA5E0
香川はやっぱり点取り屋の方が向いてるだろう
344名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:23:18.27 ID:6bP5f2TsO
とりあえず 昨日の試合

みんな ユニフォームが

綺麗なこと 綺麗なこと
345名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:23:23.15 ID:hvMX1tE50
>>341
ハクショーン
346名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:23:45.07 ID:LIywYbQV0
いや実際そうだし
347名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:23:47.62 ID:Gp5ZS08b0
>>341
ようこそ
君も名将だ
存分にボクの最強を披露したまえ
348名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:24:08.71 ID:jPf6/9g10
本田長友がいないから負けると思ったら
その通りになった
349名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:24:24.90 ID:Ht3UdMIK0
>>316
ロナウド、ロべかる、リバウド、ベベトようするブラジルに勝ったじゃん
サッカーってそういうスポーツだろ
350名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:24:38.28 ID:kqxVq9/s0
気持ちの差だろうな。
2点ビハインドの後5分程度の
押し込みは凄かったし。
351名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:25:41.41 ID:BdQj+J/rO
糞ザックそろそろ新戦力でも試したら?
戦術もメンバーも変わってないから逆にどんどん劣化してるやん
香川中央に置くなら周りの人選変えろや
352名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:25:56.50 ID:rcDofsg10
プロホガソンの動画まだかな
353名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:26:03.10 ID:ivza5uV30
稲本みたいなボランチまた出てこないかな
354名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:26:33.64 ID:EwiNYGb60
昨日は裏を狙ったロングパスが強めで誰も追いつけなかった
何度もやってたのに試合中に修正されず最後まで強かったこと
頭を使ってないのは問題だろう
355名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:27:21.96 ID:AfmyEA5E0
香川がパス出して清武がシュートは本当にダメ
これはザック無能としか言いようがない。清武はチキンハートだから自分じゃ打つことはしない

清武が香川にパス出すがわにするべきだった。清武と香川を逆にしたらもっとうまく行っていたはず
356名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:27:26.73 ID:vJBJKdo/0
シュート打たない清武
一対一悉く負ける内田
357名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:28:29.36 ID:lSYYK51O0
>>259
「いや」サッカー解説者にも多いぞ。小倉とか女子の野田とか。
「いや、そうですね」って何だよと。まあ否定で使っているのではないと
分かっているが、もうちょっと言い方変えろよと。
358名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:29:17.28 ID:4/aq/dQZ0
香川トップ下で活きるのは香川だけ。

これならまだ救いがある。
現状はその香川さえ活きてない。
359名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:30:24.23 ID:t8FOhOdV0
色々と間違えてしまった本田の可愛さ


更なる速度と体力を求めてケニア人と一緒にトレーニング

ケニア人を驚かす頑張り  ← ピーク

限界を超えた足首が負傷
360名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:31:49.15 ID:BdQj+J/rO
ザックの戦術にバリエーションがないんだよ
引き出しがすくなすぎるわ
一人いなくて機能不全起こすなんてあまりに貧弱すぎるわ
イタリアで無能扱いされたのがよくわかったわ
361名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:31:53.66 ID:vYuNbJvC0
ガツガツしてなかったなぁ〜みんな
前半なんて点取れるチャンス結構あったのに
362名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:32:22.55 ID:xDtuPeEt0
勝負とはどういう事かを理解している本田や長友がいないとここまでダメになるんだな
363名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:32:56.80 ID:EwiNYGb60
ガチガチに引かれると日本の攻め手がなくなるのは以前からだが
狭いスペースで強引にパスを繋ごうとする香川清武にがっかりした
一応サイドえぐってマイナスにラストパスっていう作戦はあったみたいだが
逆に言えばそれしか打つ手がなかった
あとはもう狂ったように荒れた芝でパスを繋ごうとするしありえない
364名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:33:24.74 ID:dBhRsHJi0
香川のトップ下はクソだったな
セルジオじゃなくても二度と使うのはやめてくれと思わせるような出来
ドルトムントじゃないってのに同じようなやり方でやってるし
まあ試合後の香川の顔見ればこれからトップ下やりたいなんて口は二度と出ないな
たとえ言ったとしても二度とやらせてもらえないよ
365名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:33:30.08 ID:L0w4pDWa0
結局、本田いねーと弱っちい日本代表
366名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:34:14.43 ID:phXNWmKM0
>>203 プロ野球でも割りと使うぞw
367名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:34:22.24 ID:EwiNYGb60
カナダ戦の終了後ニヤニヤしてる時点で嫌な予感はしてた
368名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:35:01.94 ID:C9x+9EKF0
TOP下には個人技で勝負する選手がほしい
宇佐美に期待だな
369名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:35:10.97 ID:AQbC+6HWO
本田は試合出てないけどハーフタイムのCMに出てたな
370名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:35:23.68 ID:t8FOhOdV0
>>360
それに尽きる。専門家がなぜもっと騒がないのか謎だ。
本田のパワー、キープ力、ゲームメイク、キャプテンシーみたいなものが
大事なのは、あくまで欧州・南米の中堅以上が相手のシチュエーションだろ。
アジアレベルなんか、選手個々の能力では日本の圧勝なんだから
”戦術をまちがわなければ”かならず勝てる。
昨日のヨルダンと日本を比べて、劣っていた部分はどこか。
香川は批判されるが、マンUでやれる水準のヨルダン人など居ない。他の選手も、
批判されるが能力でヨルダン人に劣ってやしない。
さあ、問題はどこにあると考えたとき、日本選手には握手やユニフォームを
求めたのに、ある人物には首切りポーズをしたヨルダン選手が答えを
示してくれる。
371名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:35:29.37 ID:JDD2+g5+O
二人不在で負けた
ってかこうなる事考えていろいろ試しときゃよかったのに
やっぱり監督が悪いよ
372名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:35:46.24 ID:KfVzbgT10
今回のセルジオがおとなしいのは、やべっちでヨルダン戦の
top下を香川と自らしてたからだろw
あれがなかったらいつものごとく、香川じゃなくカナダ戦よかった
ケンゴを先発させるべきだったとほざいてるよ
373名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:36:46.35 ID:EwiNYGb60
香川は全力疾走してくれる選手が回りにいないと生きないんだよ
昨日は岡崎がいたが使う気なかったみたいだし
今後は左ウイングやらせて長友のパス係をやらせるしかない
374名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:37:22.12 ID:ibg8qjzm0
>>370
サッカーってそんな甘いスポーツじゃないのよ。特に昨日のように相手キーパーが当たりだとね。
375名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:37:28.43 ID:nkq0lNnkO
解説者にセルジオ越後を起用しなかったからって言って貰いたいんだろう
376名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:37:37.84 ID:xDtuPeEt0
ヨルダン選手の中でも本田はますます神格化しそうだなw
377名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:38:40.94 ID:l6MPGg4U0
本田は必要だが、長友がいれば勝てた試合
酒井はひどすぎた
あれでミランの移籍は吹き飛んだかもしれんな
378名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:39:57.75 ID:OlnKNkVLO
そりゃ神格化するだろ
あいついないだけで糞弱いと間違いなく思ってるよ
379名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:40:08.34 ID:EwiNYGb60
香川「足元にボールくれー」
 ↓
パスくる
 ↓
立ち止まってキョロキョロ
 ↓
DFに囲まれる

こんなのばっかしや
380名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:40:30.96 ID:1Hd2ABANO
遠藤、今野、前田、酒井宏はいらん。
清武・長谷部は控えにしてくれ。
そいつらより大迫、山口蛍、細貝、柿谷を試した方が、ブラジル以降を考えても可能性がある。
それと釣夫を復帰させてくれ。キーパー以外のセンターラインをこなせて、フィジカルのある選手なんていないぞ。
381名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:41:01.69 ID:dBhRsHJi0
>>377
酷すぎるとは思わんが

そもそもミラン移籍できるなんて誰も思ってないだろ
382名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:41:03.10 ID:EwiNYGb60
そろそろ本拓を呼ぶべき
383名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:41:37.57 ID:OlnKNkVLO
>>377
ミランへの移籍なんてアバーテ、コンスタンがいなくならなきゃ死んでもない
384名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:42:35.01 ID:EwiNYGb60
>>380
釣夫を復帰は酸性
センターフォワードやらせるならハーフナーなんかより100倍良い
釣夫の強引さが欲しい
385名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:42:59.27 ID:cZ5Zqzpp0
香川トップ下連呼してザック困らせてたマスコミはどこいったんだ、しれっと論調変えやがって
386名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:43:14.43 ID:BdQj+J/rO
香川は今回はまあトップ下として役割は十分にしたと思う
責められるは両ボランチこいつら何時も以上にダメダメだった
後半からそいつらの介護までさせられたし可哀想になってきたわ
387名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:43:43.21 ID:02WUd+f/0
ザックってけっこう下位に負けるよな
今までの日本は格下には引き分けまでの印象だったからちょっと驚きだ
388名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:44:17.72 ID:xDtuPeEt0
萌を呼べ
389名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:44:23.72 ID:dBhRsHJi0
>>379
キープできないからそうするしかない
本田ならそこで溜めを作れるし簡単に取られない
香川はそこでロストしまくる
390名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:44:55.50 ID:ibg8qjzm0
>>386
代表のトップ下はあれでは困るの。前でがんばって収めてくれんと。
391名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:45:55.63 ID:02WUd+f/0
本田以外に収めれるやついないんだから
ポジションで語っても意味なくね
392名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:46:29.41 ID:OlnKNkVLO
大体クラブで数試合に一回しかでてないようなやつをトップ下なんかに置くなよ
393名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:46:29.55 ID:Sag7bR5O0
>>294
高橋の例えクソワロタ
394名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:47:24.76 ID:rpxAcEF50
>>14
ああ、やっぱりみんな同じこと思ってたんだ。
カナダ戦といい今回といい、何か収穫あった?
まあ、トントン拍子に行って、本番でトンコロ
よりはいいけど
395名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:49:17.88 ID:NEgPnKTn0
ボクもたまには正論言ウジャナイカナ
396名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:49:23.25 ID:BdQj+J/rO
あと内田もきついよなぁ競り合いが弱すぎるから簡単に抜かれてしまうなプレーが軽すぎるよ
シャルケのレギュラーとは思えないよ
397名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:49:32.02 ID:esvpHTGB0
【朗報】球蹴り日本代表、視聴率でも野球に敗北
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1364354168/
398名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:49:48.64 ID:LLvK0nxfO
大津なんでいるの?
399名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:51:06.95 ID:ZKfv86IU0
とりあえず内田はハットトリック決めて人命救助くらいしないとアンチは消えないな。
ゴートクも内田も攻撃微妙の守備不安定だったのにゴートク〉〉〉内田の評価はなんなんだ。
そんなに長谷部にSBをやらせたいのか!
400名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:51:36.14 ID:NEgPnKTn0
>>379
ペナルティーエリアの外で、ゴールに背を向け、とまった状態でボール受けた香川なんて並みの選手に過ぎんのにな。
401名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:53:04.46 ID:BdQj+J/rO
代表のトップ下なんて本田以外大して機能しないようにチーム構築したザックの責任は大きいよ
香川と本田ではタイプが違いすぎるんだから周りの面子含め戦術を変えないと
ドルに本田がいても機能しないだろ
402名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:53:14.95 ID:Gp5ZS08b0
本戦ではカウンター主体になる
香川が引いた位置からショートカウンター狙うのは悪くない
ゼロトップの4213で前は宇佐美、香川、岡崎
香川→本田→前三人に散らす でどうよ?
403名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:53:31.52 ID:t8FOhOdV0
>>400
本田とか福袋セールにおける関西のオバちゃんみたいに腕で相手を押して
隙間をつくるじゃん。香川もパワーないなりに、どどん波みたいな形で
相手の腹を軽くついて押し返せないもんかね。どん!と一突きして相手が
止まった瞬間に一気に抜き去るプレーを会得できれば次のステージに
行けるわけで。
404名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:54:27.48 ID:NghNlxHnO
ジニアス呼べよ
前田とかに比べたらアイツまだ若いだろ
405名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:54:29.19 ID:1fgD88LQ0
内田はまだ足が完治してない気がするんだよな
どうにも動きがおかしい
接触プレーを意図的に避けてるようなのが多い
今季は怪我多いし左右の筋肉のバランスもおかしくなってるんじゃないのか
406名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:55:04.96 ID:SYoQ9ZDc0
セル爺ショックだったろうな
407名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:55:38.80 ID:HS/JSD7F0
香川がトップ下で輝くためには

・強靭なフィジカルとキープ力に優れたCF
・運動量豊富で守備もしっかりやってくれるSH
・ボール奪取能力の高いボランチ

この3つが揃わないと無理
408名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:55:39.78 ID:bTxem50g0
本田や永友の存在が大きさを知ることが出来たのがこの試合の意義




なんて言ってる余裕、もう2年前から無いんスけど・・・
まじで本戦は2敗1分で終わるよこのままじゃ
対案なんて知らんけど
409名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:56:08.75 ID:WrnZi2nu0
まぁでも少なくとも前半はチャンスをガンガン作ってたんだよなぁ
相手の右サイドの守備がヒドイから崩し放題だった
あそこで決められなかったのが痛い
清武はかなり株落ちたわ
410名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:56:14.22 ID:LLvK0nxfO
プロホガソン再放送見てね
411名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:56:54.20 ID:Sag7bR5O0
>>406
爺さん本当にショックだと静かになるからな
劇的に勝てば誰より喜ぶし
412名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:57:16.16 ID:KpnFOb8p0
あのハゲがジーコに見えてきたな
413名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:57:24.78 ID:nS1HdNNz0
>>403
手で抑えるのは良いけどあからさまに押しちゃ駄目なんだ
だから腕を伸ばしてつっかい棒みたいにするのが本田の得意技
414名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:57:37.62 ID:t8FOhOdV0
>>409
日本も結構ヤバイ場面あったから五分だけどね
415名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:58:12.18 ID:l6MPGg4U0
>>392
本田はクラブではトップ下で一回も出てないのでないか???
416名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:58:35.85 ID:EwiNYGb60
>>407
香川にマークが付いてないも重要
417名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:58:36.06 ID:oIj5mUMF0
ボランチが前張れない、踏ん張れないで破綻したけど
欠陥が分かったし、そう悪くなかったよ
418名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:59:12.83 ID:WrnZi2nu0
>>414
いやー五分ではないでしょ
海外サッカーで時々あるチャンスってスタッツなら、日本5以上,ヨルダン1〜2ってとこじゃないか
決定力の差かな
419名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:59:17.01 ID:ab7mXbwk0
>>390
後ろがダメならフォローしないと中盤ガラ空きになるだろ。
前で仕事させたいなら後ろがしっかり仕事しないとムリだって。
香川が特別良かったとも思わないけど、責めるのもどうかと思う、
日本がダメな時のトップ下は誰でも下がって後ろ向きで仕事してるだろ。
420名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:59:22.70 ID:NEgPnKTn0
>>413
一流選手は手の使い方が上手いと釜本さんが言ってたのを思い出した
現状の香川は後ろから前に飛び込んでいってナンボの選手だわな
421名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:59:26.86 ID:BdQj+J/rO
糞ザックは二年間で新戦力も発掘せずまともに試そうともしなかった
本田や長友だって以前ほどのプレーはもう期待できないよ
どうするの?
422名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 13:59:45.06 ID:Jyc4sglFO
セルジオにがむらしゃという新語を産み出させた
昨夜の日本代表の試合は偉大
423名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:00:25.05 ID:EwiNYGb60
昨日の試合見てると前回6点差つけたのは何だったのか不思議だわ
424名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:00:51.69 ID:t8FOhOdV0
>>413
こういうのだろ。本田の試合ではお馴染みの光景だな。ほとんど癖じゃ
ないの

http://livedoor.blogimg.jp/mtfukukoi/imgs/0/8/083ff705.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/02oC854b1b4YM/1000x.jpg
425名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:01:34.02 ID:tTL48B3CO
>>415
今シーズンはずっとトップ下
426名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:01:42.47 ID:N/zzxAEf0
   前田 岡崎
長友  本田 
   香川 長谷 内田
 遠藤
   今野 吉田

こういう感じにならないと前田って機能しないよね。つまり本田がいないときに 前田を使うとダメだってこと。
昨日は以下のようにすべきだった。

  ハーフナー 岡崎
酒井 香川
 剣豪 長谷部 内田
   遠藤
  今野 吉田
427名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:01:55.94 ID:3EqmA4io0
普段セルジオに逆切ればかりしてる口先だけの連中が完璧に息をひそめててワロタ
428名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:02:14.41 ID:HkxjOKL90
>>415
いや、全試合トップ下だよ
今は怪我で出てないけど
429名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:03:10.74 ID:nS1HdNNz0
>>420
スルーパスが欲しいんだろうけど前に張ったままじゃそんなの中々こないよな
少し下がって動き直して裏を狙うとかしないと

ただ、それを繰り返すとスタミナ御消耗するんで
ダイレクトで出そうな時だけ動く準備をするって感じじゃ得点は増えないよね
430名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:03:15.08 ID:Gp5ZS08b0
>>424
体幹強くないとできんな
動くのに手のバランスに頼っててはできない
431名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:03:20.61 ID:1fgD88LQ0
>>424
香川はこれできないんだよな
ルーニーもよく見ればこんな感じで手を使うの上手いよ
もちろん代表でのトップ下やってるメッシも手の使い方は上手い
432名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:03:26.43 ID:EwiNYGb60
本田さん怪我なの?
インフルエンザだと思ってた
433名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:03:40.33 ID:4SF5pFmG0
駒野以外全員戦犯候補だから困るわ
434名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:03:45.98 ID:pzH2HMpn0
セルジオって昔は本当に代表を応援してたけど
今は負けたほうが元気だし嬉しそうだね
435名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:03:54.04 ID:GBn+I6By0
>>174
乾、清武とかこのへんは共通の軽さがあるね
436名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:04:13.38 ID:hFdUkNFV0
>>416
そういやブンデスで細貝に完封されてたな
437名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:04:27.94 ID:nS1HdNNz0
>>424
これで腕を伸ばしてゴツンと相手の胸を突いたりするんだよ
あっちの選手はそういうことやる選手多いよ
438名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:04:54.80 ID:mRShTwoR0
相変らずコメントが攻撃偏重のセル塩


>>1 みんなアウェーの雰囲気にのまれていたな

テメエはアウェーの試合経験皆無だろうがw
コイツ、ブラジルに惨敗して以降また元気になってるぞ。
439名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:05:03.78 ID:EwiNYGb60
>>434
今回は神妙に批判してて皆が心配してるよ
440名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:06:30.97 ID:mRShTwoR0
>>434
溺れた犬を叩けるからね
441名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:06:44.60 ID:glda9Qg40
ゴリラ2匹いないとこんなもんか
442名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:08:12.07 ID:v1S/41JP0
ああいう荒れたピッチって欧州だとイタリアぐらいか。
ドイツは環境がよすぎるかもな。
ああいうピッチで昨日のスタメン見た時点でやばい予感はしたけど
前田の得点感覚が戻ってないのが痛かったな。
清武もシュートチャンスで打たなかったし
全体的にリズムが悪くなるのはしょうがなかった。
ただ2失点はさすがに予想できなかったって感じ。
443名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:09:00.24 ID:cYGgDOUu0
6/11も日本の決勝進出が持ち越されて
6/18の試合でオーストラリアが負ける展開がみたい
オーストラリア敗戦をすでに知ったホームのヨルダンがやる気のないオマーンに何をしてくるか楽しみ
444名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:10:06.91 ID:nk/iJC9K0
やっぱり 髪の不在は痛かったなぁ
445名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:11:37.89 ID:eXwRbPdw0
優しいおじいちゃんザックじゃダメだ、ラモスにしろ
446名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:12:18.84 ID:KpnFOb8p0
本田がいないと2段ぐらい実力が落ちる。いや、5段ぐらいかな。
447名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:12:40.16 ID:SADLgWy20
>>415
本田は今シーズンからCSKAではトップ下で
ゴールアシスト量産してCSKAも目下リーグ戦で首位。
448名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:13:00.40 ID:Y6ospHiw0
香川「ユート、肩揉んであげるよ」
長友「あー気持ちいい〜」

香川「ケースケくん、足首揉んであげるよ(グギッ」
本田「おー痛いの治ったわー」
香川「おほっ!?」
449名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:14:56.68 ID:t8FOhOdV0
「皆さんがどう感じていたかは分からないけど、全然悪くはなかったし、
 ゴールに迫るシーンもあった」(清武)


悪く無いのに負けるって、能力の限界なのか?
450名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:15:10.26 ID:bra5RIGL0
遠藤がPK失敗するとは驚いた
でもまあ、その前に2失点が酷すぎた
451名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:15:35.88 ID:BdQj+J/rO
CSKAって本田が抜けてから調子いいよね
今の所もどっても居場所ないだろうし早く移籍したほうがいい
452名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:16:29.07 ID:oU4Rmrkd0
>>188
ゴエモンェ・・・
453名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:18:03.37 ID:Q9OLLfoX0
長友、本田いないとなると
森本だよな〜
454名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:20:42.51 ID:6bP5f2TsO
>>449
典型的な アディダス脳 だな

打たなきゃ入らない
入らなきゃ勝てない

わかんねーのかな アディダスは
455名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:20:45.89 ID:mRShTwoR0
>>450
FK,CKは毎度ふんわり球なのに、あのPKだけ強く蹴っていたな。
おまけにコース完全に読まれていたし。
456名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:21:40.81 ID:5nfveCux0
セルジオが思ったより優しいな
今の代表はかなりやばいね
残り負けも想定しないと
457名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:22:53.84 ID:sZbWOouv0
ヨルダン戦の遠藤=WBCの内川
458名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:23:14.89 ID:hKTVTqSvO
>>22
一連の香川報道見てるとスポンサー要請で
香川トップ下で使わなきゃいけなかったように感じた。
昨日はまだ負けても大丈夫な試合だったし。
>>25
予選含めてWCみたいなガチ試合でそれだと勝つイメージできないわ
459名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:24:53.79 ID:UFTArrbT0
「Aoi」がNHKサッカーのテーマソングになった
サカナクションの女ヲタがサッカーを馬鹿にしてるぞwwwwww


804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/27(水) 01:57:00.04 ID:NX/mErUg0
ここでさっかーの話やめない?
本当に興味のないもののひとつだ。
さっかー好きなやつってミーハーかDQNか自分の価値観のない空っぽ野郎って印象。
そんなのがサカナクションの音楽に寄ってくるのはちょっとごめんだわ。


サカナクション◇35匹目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1363415921/
460名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:25:08.37 ID:uLG/PZFQ0
清武って試合より仲間の機嫌取ること優先してるだろ
461名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:26:20.14 ID:0K21eQUe0
. 
.        /   .)ノ ヽ
        |//.  ._   _i
        (^V. ―(.・)-(.・) 
.        し.    r、_).|
         |.   . ノ==.ノ  結果的に見てガチで強豪豪州と対戦できて
.     .____ノ   `ー―i´__    マジ良かった消化試合じゃ選手のためにならん!
.    /   \/゙(__)\/.  .ヽ 
    |.     ヽ..ハ ./ zac  |
462名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:27:07.78 ID:h2FC8p9j0
セレッソの三馬鹿トリオのゴミっぷりが際立ってたな
463名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:28:06.12 ID:23cpUk6B0
6bP5f2TsO
鼻血が出るほど熱いなww

いいぞもっとやれwwセル爺のスレだしww
464名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:28:23.75 ID:EwiNYGb60
香川と本田のトップ下の違いはシュート数だろな
本田はなんだかんだで打つんだよ
香川は打たないオサレパサー
昨日は一本打ったみたいだが遅いし少ない
465名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:28:28.05 ID:Vthg9BzO0
長友抜けると失う物 フィジカル 1対1の強さ エンドレスアップダウン ペナルティエリアに乱入
本田が抜けると失う物 フィジカル マークを引きつける 強引さ レフティ

大きくね?
466名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:28:56.01 ID:0YhWKSA90
>>18
開始直後サイドに出したスルーパスがタッチライン割ったプレーとか
明らかに長友がいるときのノリで出してたよな
467名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:29:15.86 ID:/pAjpEdc0
昨日はトップ下に遠藤か偽中村がで左に香川が正解だったかもしれんな。
戦術ごっぁんゴールしかないのがわかっててトップ下はないわw
やっぱトップ下はボールキープできてスルーパスやクロス出せる奴でないと駄目
香川が糞すぎたのと清武がかぶり過ぎてて話にならなかった。
468名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:29:56.96 ID:ZKfv86IU0
W杯本番でのDFラインは
貝栗吉心でFA
469名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:30:57.92 ID:bfahpQCG0
>>452
ワロタ
470名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:32:01.13 ID:d1QovvL40
また正論か
471名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:33:38.28 ID:R83U9VF10
基本的に日本人が内弁慶すぎるんだろ
物怖じしない本田が入ると良くなるだけで
472名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:33:58.97 ID:HkxjOKL90
>>467
香川を左で使いたいが使えなかったってのが正解
香川はバランス考えないでサイドを留守にする場面が多い
開いたスペースを埋められるのが長友しかいない
なので香川左は長友とセットじゃないと怖くて使えない
473名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:34:18.08 ID:uLG/PZFQ0
なんだかんだでこの二人が精神的支柱
474名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:35:12.10 ID:5M6FX8YmO
代表が余りに不甲斐なかったからCMに出てたミンティア本田の存在感が半端なく思ったわw

本田、長友のいる日本代表はW杯でベスト8を現実的な目標に出来るチーム
本田、長友のいない日本代表はW杯に出場出来るかどうか微妙なチーム
475名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:35:36.86 ID:HS/JSD7F0
本田がいれば調子は悪くても結果はついてくる
でもいないと結果がついてこない
この差は大きい
476名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:35:47.39 ID:mKKBphuJ0
遠藤が全体的に醜かった。もう老害かもね。
477名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:36:14.09 ID:hKTVTqSvO
>>53
香川は親御さんが何でも好きにやらせてくれたそうで
伸び伸び育ってプレーにも基本良い意味でそれが出てるように見える。
長友本田は子供時代から精神的に少なからず重圧があったみたいだから
選手としてもその環境が強さとして出てるような。
478名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:37:40.55 ID:X7rItgh90
>>449
この言い方、批判されてるだろな、って分かってるなwww
479名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:38:09.52 ID:X+o/cjbl0
ゴウトクは充分才能がある
ただ、昨日は普段長友に出してるような鬼パスが多すぎたせいで体力を消耗してしまった
今度は攻撃の少ない右で出してみたらどうだ?前半は守備も良かったし
480名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:38:27.26 ID:/pAjpEdc0
>>472
てか昨日の試合じゃトップ下も留守にしてたぞw
お陰で遠藤や長谷部との距離が広がってしまいバックラインの押し上げが出来ずに
ごっぁんパスをもらえない有様だった。
唯一、ごっぁんゴール決めれたのはハーフナーが入って電柱になってくれたからだわorz
とにかく大事な試合でマンUで使われない理由がよくわかった試合だったよ。
481名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:39:46.25 ID:HUg7+PLiO
本田長友が居ても吉田も居るし
482名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:40:01.19 ID:YgQOS2KpO
何だかんだ本田と長友はすげーんだなと思う試合だったわ

この二人には代わりがいないが香川には腐る程いる

昨日はスケールの小さい代表だった
483名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:40:08.20 ID:WMsmGlik0
>>467
遠藤や中村がボールキープできるわけないだろ
キープだけなら大津が良い
484名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:40:56.98 ID:HS/JSD7F0
本田がいればどんなにコンディション悪くても前線で起点になってくれるからな
いなくなると攻め急ぎすぎでロストの嵐→カウンター喰らいまくり
本田がいないほうがスピーディな攻撃ができる(キリッと言ってた連中は息してるのか?
485名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:41:07.46 ID:3+cNL9KqO
清武の言い様は、言い替えれば完全な実力負けという事。
486名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:41:22.69 ID:h2FC8p9j0
小手先でチョコチョコやってるだけの貧弱野郎が二匹もスタメンで出てりゃ点取れず、守備の負担が増えるのも道理
487名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:42:06.51 ID:PQ5il+Aw0
ブンデスリーガーやプレミヤリーガーを千切って
ジュピラーリーガーからゴール奪った選手は
何リーガーなんだよ
488名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:43:39.80 ID:WMsmGlik0
>>484
ただ、それもブラジル相手には全く通用しなかったけどな
489名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:43:54.28 ID:fg20NVWx0
>>484
スピーディかなぁ・・・。
ちょこちょこしてるから速いように見えるかもしれないが、
展開が小さくそれでいてタッチ数も多いからゴール前に行くまでが遅い。
んでその間に相手もある程度戻ってるから、
上手くゴール前に言っても中々点が入らない。
490名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:44:08.36 ID:xecbMEpk0
長友はチビだしウエートが軽いからあの異常な運動量が有り余ってるわけだが、
そのおかげで計算できないプレーヤーであり、それに助けられてきたのが雑苦という無能指揮官だ
高徳は普通に優秀なサイドバックだし計算できる選手だ
491名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:45:44.18 ID:xecbMEpk0
指導者というのは選手の能力に頼ってはいけないんだよ
492名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:46:06.65 ID:NEgPnKTn0
うっちーの一対一の軽さもわりと衝撃的だったな
ドイツでもあんな感じなのか?
493名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:46:16.77 ID:nS1HdNNz0
>>489
あのちびっ子たちのやり方ではほとんど点を取れない上に
カウンター食らいまくるんだよなあ
あいつらの頭の悪さはどうにかならんのかね?
494名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:46:17.84 ID:WMsmGlik0
>>476
遠藤よりも前田がやばい・・・
Jでも並みの選手になりつつある。
495名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:46:32.05 ID:ayz6MZDbP
香川は全部お膳立てしてもらってフィニッシュをキッチリ決める選手なんだろ?
496名無しさん:2013/03/27(水) 14:47:37.80 ID:De9/LMxf0
日本ワールドカップ出場オメデトー!でいいんじゃないの? 
日本がこの後2連敗しても、オーストラリアとイラクどちらか1チームしか日本越えられないし
ヨルダン残り2連勝で日本に並んでも得失点差16はひっくり返せんし
日本の2位以上ほぼ確定!
497名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:47:39.22 ID:sZbWOouv0
J2の選手が代表に呼ばれている時点で終わっている。
498名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:48:05.83 ID:2/hA41R20
>>495
実際ザックのサッカーは本田と遠藤がお膳立てして
岡崎香川のサイドにシュート打たせるサッカーだしな
499名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:48:38.83 ID:Gpm6Eg7R0
アウェーに弱いってなに。メンタルよわいのか日本人は。
500名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:48:43.52 ID:bI38jAUW0
アジアレベルでも自分のトップ下は通用しないという現実
香川のプライドは完全に打ち砕かれたね
試合終了後の膝から崩れ落ちる香川は全てを物語ってるよ
決定的な現実を突きつけられた無様な敗北の前に言い訳一つも出なかったようだ
これで香川のトップ下論争はもう無くなる
香川自身が通用しないことを証明したのだから
501名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:49:03.12 ID:WMsmGlik0
>>492
内田はあのポジションでボランチみたいな組み立てができるからドイツではありがたられてる
ドイツのDFは体格が強くて足元が上手くないタイプが多いしね
502名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:50:29.85 ID:NEgPnKTn0
>>495
それだと武田がインザーギみたいな印象だな。
エリア付近で前向いてプレーすれば一瞬のアイデアと俊敏性で1人か2人かわして点取る力はある。
自分から突っかけてエリア内に入り込めるほどの突破力はないので、周り次第な部分は大きいな。
503名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:51:07.71 ID:mKKBphuJ0
結局、香川を使ってやれる選手がいないと香川は生きない。
ハット決めた時もルーニー様様だったし。

トップ下にいても香川は基本使われる側だよ。
504名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:51:18.10 ID:HS/JSD7F0
>>488
本田がいないとアジア相手にも通用しなくなる
505名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:51:30.53 ID:LuX9B/+X0
タフな相手との試合で決めれるのが香川しかいないってきついわ
506名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:51:37.68 ID:3IT0sX/N0
本田がトップ下に入ると2列目で起点になれるから
3列目の遠藤らが余裕を持って前を向いて持ち前の展開力を発揮しやすくなるんだよな
さらにはサイドがオーバーラップするタイミングもつかみやすいし相乗効果が色々と出て攻撃が活性化するんだよ

香川のトップ下だと本田のような起点にはなれないから
遠藤は攻撃の起点と守備のバランスの2つのタスクを同時に強いられる事になり
持ち味が半減して結果的に攻撃が停滞することになる
507名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:51:44.76 ID:xecbMEpk0
もちろん代表レベルに凡庸な選手などは居ないが最低限の計算できるプレーをする選手、こういう選手を用いて自分のヴィジョンやシステムを構築できるのかどうか、優秀かどうかの見分け方だ。
オシムとは、日本人のメンタリティを買い被ってるところはあったが、優秀と言えたね。自分の画を描く能力はあった。
岡田もそれなりに優秀ではあったし、日本人のメンタリティを一番分かっていた部分があり、愚かな大衆の集団意識でさえ利用していたところもあるだろう。
雑苦は、選手の能力任せのゴミ指揮官であり、ジーコほど日本へ貢献した部分もない。そして全く持って日本を理解していない。
508名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:52:27.79 ID:MeesMRUR0
負けて元気なくなってTVで噛みまくってたかわいい越後
509名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:52:38.09 ID:X+o/cjbl0
>>499
オマーンには勝ったじゃん
510名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:52:45.95 ID:V9DZKLCM0
言われてもしょうがないじゃなくて、その通りじゃね
511名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:52:48.87 ID:aqq1fvGs0
本田と長友に頼りすぎなんだよ
こんなにも変わってしまうんだなあ…
512名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:52:55.32 ID:S2rqsKxp0
確かに身体張れる選手がいなかったよね
513名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:53:24.96 ID:xecbMEpk0
特定の選手に過度な依存をするべきではないというのは真理だね。
514名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:53:26.63 ID:LnPrNQ700
アジアレベルだと相手が本田を警戒しすぎて自滅してくれるからな
515名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:53:40.21 ID:WMsmGlik0
>>503
ドイツの時もレバがいたから活躍できた
516名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:53:44.35 ID:wBSO5Sea0
遠藤はお役御免だな、頑張ってきた実績落とす前に代表落ちで良い
ボランチ本来の守勢を支えて繋ぐ役攻勢時のケアが
今も出来るならガンバはJ2落ちてないだろ。
517名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:54:24.58 ID:xecbMEpk0
俺が監督ならば、長友より遥かに高徳の方が欲しいね。長友は使うとしてもサイドバックとしては使わない。左の前で使う。
518名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:54:37.27 ID:NEgPnKTn0
>>501
なるほど。守備力で重用されるタイプではないのだな。
519名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:56:04.27 ID:SSXsId43O
原因探しをしたって仕方ない 色々な事が重なって 負ける時は負ける アウェイは特に 柿谷と高萩が見たい
520名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:56:29.11 ID:8JwQYh7i0
セルジオは香川トップ下を主張してたんだろうが、反省しろよ。
521名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:56:35.75 ID:pwRZgMtd0
軽い守備はしてたの国内組じゃなく海外組の方だろ
ズルズルと止めずにドリブルさせた長谷部や内田
失点シーンに関わった吉田にゴートク
海外組がこんな軽いプレーしたらダメだわ
522名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:56:54.09 ID:kJ6OqqP50
越後のコメントも元気ない
いつもなら痛烈に批判する所
523名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:57:09.56 ID:WMsmGlik0
>>518
そう。だから内田を使うんだったら、遠藤とか守備的MFにおかない方が良い
守備力を高い奴を使った方がバランスが良いと思う
524名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:57:23.67 ID:RY9CR4XWO
香川をトップ下に据える場合、絶え間ない運動量の両サイドとスピードが必要。
香川自身はチームの攻撃力を生み出す司令塔ではなく、選択肢としてあるチームの攻撃力を効率よく活用する選手だから。
ドルトムントみたいに攻撃のために運動量を惜しまないような戦術理解のチームでなら
状況を打開するようなパスが出せるけど、そうではない場合や、味方の運動量が落ちると、
フリーの選手にパス捌くしかなくなるから決め手に欠ける。
ドルトムントの時、チームの運動量が落ちる後半に決まって香川かサイドを交代させてたクロップの判断は利にかなってた。

ザックの戦術と日本代表の戦力では香川がトップ下にハマることはないから
意識はゲームメイクよりアタッカーとしての質を高めていった方がいい。
525名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:57:39.01 ID:/Z4CXSEu0
そろそろ釣男FWで呼べよ
間に合わなくなっても知らんぞ
526名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:58:50.87 ID:pGOa1M4C0
> この結果だと「本田や長友がいないからだ」と言われてしまってもしょうがない。

完全に同意。
527名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:59:33.08 ID:cnENOjHk0
>>522
セルジオ越後「香川をトップ下、本田をボランチで起用するのがベスト」

こんな事を言っていたが、香川がトップ下はやはり無理というのがわかったからな
香川は相手選手の注意を引き付けてそれでも仕事をする本田タイプじゃない
そして日本代表で今のシステムでトップ下するならそれしかない
香川がやれるのは強力なCFがいる状況などでその影から現れて点を取るセカンドトップの動き
528名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:59:45.10 ID:zcORA6AdP
実際に本田と長友がいなかったからだろ
あいつらはプレーにも態度にも周りに伝播する魂と情熱がある
529名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:59:49.06 ID:WMsmGlik0
>>521
今野も軽すぎるからな
ガンバでも失点の起点になってることもあるし
やっぱり釣男がいるかもな
今野の特徴である最終ラインの組み立ては内田あたりに任せればよいし
530名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 14:59:57.87 ID:Gpm6Eg7R0
本田も重要だけど、ほんと長友がいるいないじゃ全然違うんだな。
本田いなくても点を取ることはできるけど、フランス戦でもぎりぎり勝てたし、
でも長友はいないとだめだわ。ゴートクじゃ長友の代わりはできない。長友と同時
起用だったらおもしろい選手だけど。
531名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:01:26.81 ID:3uVZ0Ctm0
つか、本田と長友がいるといないとじゃ戦闘能力がものすごく違うじゃん
532名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:01:30.62 ID:/VWNMgdm0
ヤバい。セルジオが落ち込んでる。
533名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:01:43.50 ID:ZfBVgxde0
プロホガソンで柿谷呼べって言ってた
534名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:02:21.84 ID:fbH23kUVI
香川を生かすためルーニーが日本人になれば解決
535名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:02:38.71 ID:zcORA6AdP
本田と長友はプレーでも言動でもピッチで味方を鼓舞できる
見てて感動的ですらある
日本の魂はこいつらにしかない
川島もいいがGKだからな
536名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:02:45.99 ID:xecbMEpk0
長友より高徳の方が組織プレーに長けている。
537名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:03:08.84 ID:KIjwBlgu0
>>506
守勢に回った時に前線の選手が戻る時間が無くて、組織が分断
中盤スカスカになって好きにドリブルされるシーンが何度も有ったね

香川は局面の打開は出来るが、ゲームのコントロールは厳しい
攻守に渡るチームの安定感が大きく落ちて
バタバタした走リ合い、フィジカル勝負になりがちなんだよな

そしてそれは日本がやっちゃ駄目な試合だと言う…
538名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:03:16.47 ID:WMsmGlik0
>>524
香川を活かすにはFWも強力なのがいるからな・・・
セレッソの時もFWにアドリアーノがいてマークを分散さしてたし
ドルはレバスキがいてくれたし・・・
539名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:03:53.74 ID:bZUhT47E0
W杯はグループリーグ敗退で終わりそうやな
考えて見たらベスト16でも立派なわけだが(´・ω・`)
540名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:04:02.93 ID:cnENOjHk0
本田の変わりにするならタイプ的にはやや違うけど大津とかの方がまだ向いてる
下手だし、まだ弱いし
けど、相手選手を背負う事をあまり嫌がらないし、転がってファールを取るかみっともなくてもなんとか周りに戻す
香川にはそういう姿勢そのものがないので本田の代替としては周りも全く期待してない
つまり、変わりにはどうやってもならない
香川がトップ下をやる時は周りをがっちりしたので固めて、その隙間で仕事させる形になる
主力と言うよりは遊撃隊
541名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:04:15.91 ID:OlnKNkVLO
柿谷なんていらん
セレッソ組は全員いらん紙フィジカルすぎて話にならん
542名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:05:15.00 ID:1i/0EPnF0
>>530
ウズベキスタンにホームで負けたのに?
543名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:05:40.01 ID:W3Zi5D450
香川はめちゃくちゃ上手いよ
でも怖くない
だから見ててもどかしいんだよ
544名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:05:42.07 ID:xecbMEpk0
雑苦は出来上がった修正の効かないフォーマットに乗っかってるだけ。フォーマットが崩れ去ればジーコより悲惨な醜態をさらす。
545名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:05:54.70 ID:zcORA6AdP
>>540
大津?
マジで言ってんの?
まだ大迫トップ下で使った方が圧倒的にいいと思える
大津()だもん
典型的な海外クラブいるから招集されたってだけの選手じゃないか
546名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:05:57.20 ID:X+o/cjbl0
xecbMEpk0
なんだこいつ
547名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:06:52.03 ID:cnENOjHk0
>>545
あそこにいた面子の中ではそうだよ
勿論大迫でも豊田を試してみても良い
でも、香川は本田タイプではないというのが改めてはっきりしただけ
548名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:06:55.86 ID:HS/JSD7F0
どんなチームも主軸が2人欠けたらチーム力が落ちるのは当然といえば当然
一番の問題はその落差が大きすぎるってこと
549名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:07:31.73 ID:WMsmGlik0
>>543
シャドーストライカータイプだからな
影になってこそ生きるタイプ
550名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:07:33.26 ID:zGLQ2uMV0
本田と長友は怪我してるんだろ
日本大丈夫なのかなぁ
551名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:07:44.44 ID:xecbMEpk0
ID:X+o/cjbl0 お前は生ゴミ
552名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:08:15.68 ID:eKWXMZAS0
香川をうまく使える選手がいないんだよ、レベルが低い
553名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:08:34.17 ID:bZUhT47E0
ザックはこの結果をどう捉えたのか
プロの監督なんだから素人よりしっかりしてるのは分かってるけど
不安になるでほんま(´・ω・`)
554名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:08:56.24 ID:KIjwBlgu0
>>548
だねー
メンバーが違う時はもっと割り切った『違うチーム』を作れると良かったんだろうけど
555名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:09:26.01 ID:bI38jAUW0
>>545
大迫なんか死んでもお断り
本田以外に誰も務まらないのだから別のやり方を模索するべき
556名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:10:18.20 ID:WMsmGlik0
>>554
そんなことが器用にできる監督なら、今頃欧州のビッククラブの監督をやっています。
557名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:10:19.04 ID:xecbMEpk0
俺はオシムほど本田を酷評するつもりもないし香川を持ち上げるつもりはないが、もう本田は厳しいというのが現実だろう。
本田に頼れるほどの能力がもうない。
558名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:10:34.65 ID:zcORA6AdP
>>547
誰もが本田と香川はタイプが違うことを理解してるよ
ザックも「香川に本田の役割を求めていない」と言っていた
問題は本田仕様のサッカーをずっとやってきてイキナリ香川用のサッカーができなかったこと
ザックの責任
559名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:10:44.51 ID:pwRZgMtd0
勘違いしてるヤツ多いな
香川トップ下で重要になるのは、香川が下がった時にそのスペースを使えるサイド役だよ
ルーニーやゲッツェのようなタイプ
香川はトップ下としては下がりすぎるからトップを孤立させやすい
ペルシですら空気になる試合が多いんだから
560名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:11:14.17 ID:cnENOjHk0
後、セレッソ組についてはあまりまとめて運用しない方が良いかもしれない
元の同僚の方ばかり向いていて展開が狭くなってしまう
561名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:11:16.97 ID:8vjYyN1O0
本田や長友の不在をどうとか言うよりも、2人の高齢ボランチをどうにかすべきだ
562名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:11:23.80 ID:c9gEtH29O
ミドル狙っても枠外かキーパーにストライク
日本でまともにミドル飛ばせるのいるか?憲剛くらいか?
563名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:11:54.75 ID:5BZKKwn60
本田がやってた配給の役割を憲剛にさせて、
香川は左で自由にさせてた方が良かった。
564名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:12:02.42 ID:KIjwBlgu0
実はクラブで『代表の本田』のタスクを課され、なんとか頑張ってる選手が居る
ハーフナー・マイクであるw

まだまだだけどキープも対人も強くなって来たし
もう一皮剥けてくれ〜
565名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:13:02.94 ID:0w7/GaL90
豊田と柿谷呼べ
566名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:13:02.87 ID:cnENOjHk0
>>558
香川用のサッカーについては「出来ない」が答えだよ
香川用のサッカーというのは要するに他の九人でフィールドを守り、組み立てて、攻めて
残った香川がその好きまで決定的な仕事をするという形でしかない
それはヨルダン相手ですら無理と言う事でWCを視野に入れるなら有り得ない選択肢
だから、香川用のサッカーは恐らくザックはもう試さない
567名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:13:04.72 ID:WMsmGlik0
>>559
そんな選手日本にいるのか?
568名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:14:16.88 ID:7tj8sPgPP
ラスト10分位でTVつけたんだが、自陣
でパス回ししてたから勝ってるもんだと思ってたよ。
569名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:14:21.32 ID:Y6ospHiw0
日本代表にルーニー、エルム、ムサがいれば
香川も本田も苦しまずに済むよ

いないけど
570名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:15:00.63 ID:WMsmGlik0
>>563
憲剛だとボールキープできないから、そんなに変わらんと思うけどね
571名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:15:03.56 ID:X7rItgh90
ピッチも悪いのに、細かいパス回ししようとしてて、ミスもするわ
アウェーだし引き分けでもおkなんだから、無理して攻めず、塩試合やっても良かった
572名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:15:08.41 ID:DPfhudDL0
前田空気
573名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:16:16.19 ID:pwRZgMtd0
>>567
役割の問題だと思うよ
逆脚で中に入っていく事が出来るタイプならやれる
昨日は清武とかポジションに固執しすぎてサイドに張ってばかりだったから
574名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:16:25.79 ID:zcORA6AdP
>>561
遠藤長谷部は割と本気で劣化しすぎてるね
ジジイの遠藤使うなら俊さんいれてくれと言いたい
Jでもトップクラスなのに
個人的には若手使って試して欲しい
代表はクラブチームではないから出来が悪くても使って育てろとまでは言わないが
575名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:18:24.60 ID:WMsmGlik0
>>573
それでは監督変えるか、香川を外すしかないな
サイドに張れというのはザックの命令のはず。
ザックのサッカーでは香川は無理かもな。
576名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:19:04.34 ID:fg20NVWx0
>>570
昨日くらいスカスカだと間違いなく機能するよ。
多少連携すると簡単にパス受けられるくらいスカスカだったから。
もっと相手が日本全体にプレッシャーをかける形だと消えるけどな。
577名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:20:45.09 ID:cnENOjHk0
マンUだって香川を強敵相手ではあまり使ってこないよw
ガム爺もザックと似たような結論になってる
自分達のチームが相手チームよりも戦力的、特にフィジカルで圧倒出来る時、それでも相手が守備を固めてきた時とか
そういう時に点を取らせる選手としては重宝
往生際の悪い弱小相手に確実に勝つには便利なこともないわけでもない選手w
PAでの決定力はあるから
578名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:20:57.49 ID:jRH7sKAs0
永井とつりお呼べよ
579名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:22:11.29 ID:oibDRL6N0
昨日の日本はなんかプレーが雑だったし、攻めるときに迫力を全然感じなかった
勝つ気が全く感じられなかった、
多分負けるだろうなと思って途中でテレビ消したわw
580名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:22:40.30 ID:5BZKKwn60
>>570
本田並にキープできる奴はそういないし、そこまでしなくても良い。
配球だよ。
581名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:22:49.46 ID:6bP5f2TsO
でー

エース香川(笑) の

インタビューのスレ が立たないw

守られてますなあ
582名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:23:29.87 ID:pwRZgMtd0
>>575
いやザックが言ってるのはサイドに張ってから攻撃しろという事
中に入ってくるなとは言ってない
だいたいサイドに張ってろじゃ、それこそ香川をサイドに起用してないよ
583名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:24:37.97 ID:Sag7bR5O0
>>581
URL貼って
584名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:25:57.64 ID:fg20NVWx0
>>582
昨日の両サイドの動き見てれば判りやすい。
一旦外開くから間が空き、そこに1枚絡むことで連携しやすくなる。
連動した動きで相手を混乱させつつサイドから攻めるってのが出来てた。
相手が前目に来ることで縦のラインの距離が空き気味、更に横も引き伸ばされてスッカスカだったからな。
585名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:26:12.33 ID:o84J76KzO
20代前半くらいで活きのいいボランチが
そろそろJで活躍してこないとマズイ
586名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:26:41.41 ID:/pYfBq/Z0
香川ってパス出したあと速攻で前にダッシュしてリターンするよね
その場で返すの禁止みたいな感じで、あれパスもらうほうは凄く嫌だと思うわ
587名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:27:20.67 ID:/pYfBq/Z0
訂正

香川っていつもパス出したあと速攻で前にダッシュしてリターン貰おうとするよね
その場で返すの禁止みたいな感じで、あれパスもらうほうは凄く嫌だと思うわ
588名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:29:48.84 ID:LnPrNQ700
叩こうにも昨日の情けない試合にはさすがに凹んでるみたいだな
セル爺元気だせよw
589名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:30:00.79 ID:pwRZgMtd0
>>584
悪い時間もあったけど、形はけっこう作れてたな
岡崎なんかもインタビューでアウェイで一番いいサッカーと言ってたくらいだし
590名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:30:13.49 ID:OlnKNkVLO
香川は自分のポテンシャルが低いことをさらけ出さないようにごっちゃんゴールしか狙わないからな
得点以外でチームのためになる選手じゃない
591名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:30:30.40 ID:/pYfBq/Z0
本田さんはその点、困ったらとりあえず俺に預けておけみたいな場所取りを
いつもしてるから、本田さんが中盤の真ん中にいると凄く安心すると思う
592名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:30:41.15 ID:qNGGUjzW0
香川は前田より
ハーフナーの方が相性
良いのかもしれない。
ハーフナー自体がまだ
頼りないから
期待はしてないけど
593名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:31:02.22 ID:t8FOhOdV0
守備度外視すればゲームメイク出来る奴が多いドイツ時代のほうがまだ
成立しただろうな。あの頃は点とれる奴を求めてたから。

        高原
    中村  香川  中田 
      稲本  小野
594名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:31:50.57 ID:fg20NVWx0
>>589
相手が縦横に引き伸ばされることで、
日本が得意とする「連携」が使いやすい状態になってたからな。
組織的なプレス?何それ美味しいの?って勢いでヨルダンが来てた。
595名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:33:12.52 ID:E2UoK+K00
>>579
俺もそれは気になった
試合に対するモチベーションが低いのは画面から見ても伝わってきた
内田が試合前に言ったようにそこまで気負う必要がないって感じだったのかな
次で決めりゃいいみたいな
596名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:33:29.14 ID:2OPI69Cy0
         香川    前田(ファンペルシ)

            本田(ルーニー)

      長谷部(ウェルベック)   清武
長友                     内田(ラファエル)
            今野

        栗原      吉田

           GK川島
597名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:33:32.44 ID:R3W0+Diu0
やはり本田のように図抜けて意識の高い中盤がいないと、全く情けないチームになるね。
中盤の背骨が抜けて烏合の衆状態になる。 情けない。
598名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:35:56.67 ID:OcueYtGI0
試合に出られなかった選手の株が上がった件
599名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:36:09.05 ID:FOFI3SEe0
長谷部遠藤前田みたいな本戦までもたなそうな老害をさっさときれよザッコローニは
600名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:36:44.11 ID:OlnKNkVLO
真ん中がコンタクトを逃げてたらこうなるのは自明
相手だって、ひょろひょろしてるやつがチームの中心だったらガツガツ来る
601名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:37:02.87 ID:u+ZS1oDfP
>>581
>エース香川(笑) の
>インタビューのスレ が立たないw
>守られてますなあ

そう思うやんか〜?

実際は↓のように香川がマスコミの取材拒否してたんよ〜w


最終予選初黒星で香川も無言でバスに…ヨルダンとの大一番で敗戦
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130327-00101259-soccerk-socc

>悔しさと失望感にさいなまれたせいか、
>試合後のミックスゾーンを素通りするという過去にない行動まで取った。
602名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:37:25.24 ID:k8ul9CrK0
本田が居なけりゃ何も出来ない何も策もない今までの日本代表と同レベルってのが
再確認出来たのが唯一の収穫
香川は使われて良さが出せるタイプなのになんでトップ下任せるのか
603名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:37:51.70 ID:vZ5tELYd0
この結果だと「本田や長友がいないからだ」と言われてしまってもしょうがない

実際そのとおりだし、加えて言うなら遠藤なんか使い続けているせい
604名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:39:54.63 ID:dfOF5Fe80
一度セルジオに代表監督やってもらいたい
自分が監督になったら甘口になるのだろうか
605名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:39:57.55 ID:qK7h0jS90
       ,;;;-‐:::;;:::─ -、、
     ,,ヘ::::::::ー:::-:::、:、::::::\
    /::::、::::`::::::、:::::::ヾ、::::::、::ヽ、
   /"::;::、、:::::::::::::ヽ、::丶::::ヽ:::::::、:ヽ
.  /::::、::、:ヽ:::ヾ\::、:::、:::ヾ、:::::ヾ::::、::i
. i':::`::、::`:、::ヾ、:::、 、::`:、ミ、:::ヾ::ヾ:::;::|
 i:::;;:::;:i`レ';;;;;=、\!  ゙;;=;;;;;;;、、::i:::::;::::|
 |:;:::;::;i "" ___ ヽ  / ___゙゙゙ヾ::!::;;':;;::|
 !::;;::;::| /●_ゝ i i: <_●\、ヾ;;:;::;:|
 ;;;!;;';;;!  ̄ニ-' .ノ :: `ーニ ̄  i;;::;::;!   コナンくん!
  | (;;!     ,ノ  ::、      |;;'' |;   た、大変だ。トップ下が死んでる!
  ヽ.__!、    ヽ=、_,= )、    ,|_.ノ'
    ;;i  、   ...___...     .!:;
     ;:、 i! `'''ー──‐''" i! .ノ;;
    ;;:\ ヾ、`''ー‐‐'´ ,;' /;;'
    ,,;::| \ ゙      / |:;'
     ""|  ヽ.___/  |゙
606名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:40:32.79 ID:fg20NVWx0
>>602
カナダ戦と同じように前田意識して動けばもっと違ったと思うけどな。
普通にトップ下としてのプレーやろうとしてたから。
全体的な連携もサイド、特に左に偏ってたし、勿体無かった感じ。
その辺SHとSB、ボランチ等に丸投げしても昨日は普通にやれたはず。
本当に緩かったから。
607名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:40:37.42 ID:+3tJUemH0
名波が遠藤は庶民的な居酒屋、本田は高級居酒屋と例えていたが
俺は庶民派の方が好きだな
608名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:40:52.76 ID:4ONGdiNG0
ザックジャパンまとめ

○1−0 アルゼンチン(H)
△1−1 韓国(A)
△1−1 ヨルダン(N)
○2−1 シリア(N)
○5−0 サウジアラビア(N)
○3−2 カタール(N)
△2−2 韓国(N)
○1−0 オーストラリア(N)
△0−0 ペルー(H)
△0−0 チェコ(H)
○3−0 韓国(H)
○1−0 北朝鮮(H)
△1−1 ウズベキスタン(A)
○1−0 ベトナム(H)
○8−0 タジキスタン(H)
○4−0 タジキスタン(A)
●0−1 北朝鮮(A) ※本田不在
○3−1 アイスランド
●0−1 ウズベキスタン(A) ※本田不在
○2−0 アゼルバイジャン(H)
○3−0 オマーン(H)
○6−0 ヨルダン(H)
△1−1 オーストラリア(H)
△1−1 ベネズエラ(H)
○1−0 UAE(H)
○1−0 イラク(H)
○1−0 フランス(A)
●0−4 ブラジル(N)
○2−1 オマーン(A)
○3−0 ラトビア(H)
○2−1 カナダ(N)
●1−2 ヨルダン(A) ※本田・長友不在

こういうことか
609名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:40:52.79 ID:QgTlcYUg0
シュートの意識が本当に低いよな
打てるとこで打たないでわざわざ打ちにくい体勢にしてからシュート打ったり意味分からん
610名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:40:55.08 ID:OVFiNUnL0
遠藤長谷部いつまで使うの?本線も使うつもり?
611名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:41:09.73 ID:p6SuymHY0
セルジオ解説降格おめでとう
612名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:41:17.62 ID:zYdgAo510
>>601
ちょwwwwww
613名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:42:03.17 ID:tKqPMg6z0
>>610
ほな誰と変えんねん。
614名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:42:24.43 ID:OlnKNkVLO
>>608
本田△
615名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:43:25.53 ID:Mabpn/1r0
>>607
遠藤=焼き鳥屋
本田=ジンギスカン屋
って感じだ
616名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:43:33.35 ID:Sag7bR5O0
>>608
4敗しかしてなかったのか
617名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:44:19.61 ID:fj+Hr2Yk0
あのゴールは文字通りマイクの影になってたよな
618名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:44:20.17 ID:tKqPMg6z0
しかしほんと、本田いないとダメなんだなぁ。
色んな意味で。
619名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:44:30.18 ID:b8WYJLqHO
あのシュート意識の低さは何よ
本田がいないと本当に昔の代表に戻るな
マジでイライラする試合だったわ
620名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:45:02.20 ID:8efimXLP0
>>608
本田ジャパンじゃん
621名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:45:02.93 ID:zcORA6AdP
>>608
フランス戦は本田怪我で出場してない
622名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:45:18.89 ID:Jak+F39nO
遠藤ってなんでフニャフニャしてんの?いつも

おかまみたい
623名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:46:44.24 ID:OLRxnKN3O
アウェーの厳しさからは逃げる本田△
624名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:47:01.40 ID:4ONGdiNG0
豊田も次入るし釣男も呼んで
スタメン全員ゴリラにすればいいんじゃないか
625名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:49:37.76 ID:p0mdckbq0
結局、香川も吉田も清武も岡崎も酒井も、
化けの皮が剥がれただけだな
626名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:49:48.11 ID:K9xd93X20
.
香川が居たから負けた
.
こんなゴミを飼ってる余裕なんか、今の日本代表に無い
.
627名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:49:50.12 ID:fP/x4hDO0
遠藤が急速に茸化してるなw

お荷物ってバレる前に代表から身を引いた方がよくね?
628名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:49:59.86 ID:C9x+9EKF0
香川じゃなくルー兄が代表に入ってくれたら
無双できる
629名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:50:12.10 ID:MeesMRUR0
次も負けたら越後さみしくて死んじゃう
630名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:50:14.48 ID:LnPrNQ700
本田の重要性とか試合前から分かってたけど
こんな試合見せられるとさすがに思い知らされる
631名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:50:46.36 ID:6DqJ/LUh0
全員坊主な
632名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:50:58.04 ID:B8tCIwbZ0
コネコネ兄弟香川と清武は同時起用するな
633名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:51:15.61 ID:u+ZS1oDfP
>>608
追加すると
ザックジャパンまとめ
○1−0 アルゼンチン(H)
△1−1 韓国(A)
△1−1 ヨルダン(N)
○2−1 シリア(N)
○5−0 サウジアラビア(N)
○3−2 カタール(N)
△2−2 韓国(N)
○1−0 オーストラリア(N)
△0−0 ペルー(H)
△0−0 チェコ(H)
○3−0 韓国(H)
○1−0 北朝鮮(H)
△1−1 ウズベキスタン(A)
○1−0 ベトナム(H)
○8−0 タジキスタン(H)
○4−0 タジキスタン(A)
●0−1 北朝鮮(A) ※本田不在
○3−1 アイスランド
●0−1 ウズベキスタン(A) ※本田不在 香川はトップ下
○2−0 アゼルバイジャン(H)
○3−0 オマーン(H)
○6−0 ヨルダン(H)
△1−1 オーストラリア(H)
△1−1 ベネズエラ(H)
○1−0 UAE(H)
○1−0 イラク(H)
○1−0 フランス(A)
●0−4 ブラジル(N)  香川はトップ下、本田はFW起用
○2−1 オマーン(A)
○3−0 ラトビア(H)
○2−1 カナダ(N)
●1−2 ヨルダン(A) ※本田・長友不在 香川はトップ下

香川トップ下の●率が高いw
4敗中3つ
634名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:52:44.84 ID:W7xWr15/0
>>608
本田すげぇなw
635名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:53:36.76 ID:ND4eRDfD0
今週のサカマガで中継はNHKだけとか書いたセルジオさんじゃないですかw
 

本田がいないからこそ、スピードのあるパスサッカーが出来てた。

ザックは、前田や岡崎に拘りすぎ。
早々に、憲剛・乾・駒野に入れ替えていたら、チャンスがもっと増えてたろう。
 
637名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:55:13.42 ID:8Ab447IQ0
>>633
これは本田△
638名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:55:50.24 ID:T/6kYElh0
日本、W杯出場確定ならず!対ヨルダン戦の惜敗、
なぜか熱烈な日本絶賛コメントが殺到―中国版ツイッター
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=70722&type=
639名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:56:22.14 ID:79WmQ/F90
おまえらWCにまだ楽にいける位置にいるから負けても余裕こいてるけど
これがギリギリの戦いだったら叩かれまくってるぞ
640名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:56:46.87 ID:/pYfBq/Z0
>>633
一応フランス戦は香川トップ下だったけどな
まあ得点した時は相手セットプレーからのカウンターだったからフォメなんて関係ないが
641名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:56:53.78 ID:OlnKNkVLO
真面目に香川とか代表引退レベル
イブラがいたら顔面ぶん殴られるくらいのプレー
642名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:57:33.93 ID:KpnFOb8p0
本田がいないとどうしようもないね
643名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:58:12.59 ID:zyn5jxb10
>>639
そりゃ楽な位置につけてるのは功績だもの。
644名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:58:18.24 ID:Mabpn/1r0
△の位置にケンゴおけばよかったのに
香川には無理ぽ
645名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:58:57.21 ID:9HC7j4LP0
本田と長友の居る試合は、勝っても負けても面白い
646名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:59:26.37 ID:S1ixyTWYO
本田いないとヨルダンにも勝てない日本www
647名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:59:30.70 ID:iqoe/20c0
清武は昔の日本代表思い出すから出さないで欲しい
648名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 15:59:39.13 ID:4ONGdiNG0
>>633
本田トップ下だと無敗ってことか…
まぁどっちにしろブラジルには勝てなかっただろうな
649名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:00:28.74 ID:pN37s5uP0
昨日のメンバーなら今野をボランチにあげるか、素直に代えるかで栗原をセンターに入れるべきだった
セットプレーの守備を考えて、前田、吉田、栗原と競れる選手を入れないと
650名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:00:39.34 ID:t0tWtIDB0
香川が点とった時思わず「それや!」って叫んでしまったがそれ以降もゲームメイクしようとしてて負けを確信したわ
651名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:00:43.06 ID:0cpOST4r0
清武って難しいプレーをしてかっこよく決めたりアシストしたい病なのか
652名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:01:06.52 ID:tKqPMg6z0
オージー・イラク・ヨルダン・オマーン

「・・・その位置でお前ら、ずいぶんと贅沢な事言ってんな」
653名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:01:08.00 ID:Pcl3Sj1K0
>>627
南アで本田が軸になってから、ずっと遠藤・長谷部の前にはターゲット本田がいるスタイルでやってきてたからね
本田が前で遠藤・長谷部の縦パスを受けて前を向けたら、本田はロストしないと信じて周りは一斉に上がるってのが日本の攻撃の軸になってる
香川に本田と同じことやれとは言わんけど、早い段階での後ろからの引き出しの動きがなさすぎたから、ボランチからいいボールがこなかった
印象が強くなってしまう
香川は清武だけを意識しすぎてたと思う
654名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:01:56.44 ID:u+ZS1oDfP
>>640
フランス戦は香川はスタメンでは左サイドな。
後半の途中からトップ下に変更にはなったけど、
カウンターは相手がCKでDF陣も上がってたんで
香川のトップ下で勝ったとはいえない内容。
655名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:02:12.32 ID:2Ntzj3HY0
金髪ゴリラの量産化が必要。
656名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:02:25.78 ID:hZWfmYoV0
やっぱあのホンダのビックマウスの負けん気の強さが必要なんだな。
昨日の試合観てちんたらパス回ししてた頃の日本代表を思い出した。
657名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:02:32.19 ID:tKqPMg6z0
>>653
みんな「本田システム」になってんだよね。
まあ当然なんだけど。

今後を考えると、本田が抜けた場合の連携も、
きちんとやっといてほしいわなー
658名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:02:32.17 ID:4ONGdiNG0
>>651
シュート枠に行かない病

シュートだけは撃つなと叩かれる

シュート撃たなくなる

シュート撃てと叩かれる
659名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:02:58.64 ID:Mabpn/1r0
>>655
太鼓お辞儀ゴリラ量産化も必要
660名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:03:36.04 ID:6bP5f2TsO
面白いのが

本田△自身は 遅い が

本田△がいると攻撃が 速い こと
661名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:03:38.05 ID:WZAgYtOa0
日本のお家芸キレイなサッカー見事でした
二失点目あそこでカード覚悟で止めれない様なら
海外でサッカーしてる意味ないよね吉田は
釣男いれて緊張感もたせろよ、こいつら闘争心なさすぎだわ
662名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:03:39.27 ID:tKqPMg6z0
>>658
>シュートだけは撃つなと叩かれる

こんな事いう奴いねーよ

言うなら「枠に行かせろ」だろ。
663名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:04:19.95 ID:KIjwBlgu0
清武はさっさとニュルン出た方が良いだろうなぁ
なんか幅の狭い選手になってたで
 
本田、前田がボールロストの常習犯なのはデフォだが、清武もここ最近は良くないな。
665名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:05:10.46 ID:tKqPMg6z0
乾のシュート意識と清武の正確性

足して2で割るとちょうどいい
666名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:06:17.18 ID:4ONGdiNG0
>>662
なんだそのマジレスw
大久保と同じ流れで言われてたろw
言ってることは一緒だよ
667名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:06:48.52 ID:aLsmxGM00
前田がパスサッカーについていけずロストしまくりだった
清武のミスで前線のやる気が削がれた
J2がPK失敗
これじゃ勝てません。
668名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:07:04.05 ID:5BZKKwn60
本田がいればミドル打っただろうなあ。
669名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:07:33.64 ID:w0m9kzhS0
清武と香川はシュートレンジ短すぎて確実なときしか撃たないから全然怖くない
>>660

いや、本田が居ないほうがスピーディだ。
本田はボールを持ったまま走れば機能するが、立ち止まると、囲まれて終わるのパターン。 
671名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:08:17.67 ID:0cpOST4r0
綺麗で完璧に崩してからじゃないとシュートなんて滅相もございません
672名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:09:02.02 ID:tKqPMg6z0
>>666
いや、マジレスだかなんだか知らんが、
「シュート打つな」というのは聞いたことがない。
いてもそんなバカ超少数だろ。
枠に飛ばせ、は昔から言われてるけど。
673名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:09:26.23 ID:3RAuLSOW0
>>669
清武はいいミドルあるんだけどなあ
代表だとちょっと大人しい気がする
674名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:09:50.26 ID:HkxjOKL90
>>668
長友もな
長友は良くない時間帯の時には必ずミドル打つからな

ちなみに長谷部がミドル打つときは前線の不甲斐なさにキレたとき
675名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:10:44.49 ID:6bP5f2TsO
>>662
風間ンターレ

岡田ジャパン
676名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:11:26.99 ID:1Lv1+KCHP
あの時期じゃラトビア、カナダと試合組めただけでも上出来
それよりカナダ戦の会場が問題、ヨルダンのピッチが悪いのは前から分かってたし
もっとピッチの悪い会場でやるべきだった、この辺の詰めが甘いね
選手の論評は概ね賛成
677名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:11:46.98 ID:OlnKNkVLO
香川と清武のことはこれからロストキングって呼ぶかな
何回パスミスでロストしてんだよ
678名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:11:49.63 ID:VxfH1U2e0
メンツ的に香川はフィニッシャーに回らざるを得ないからトップ下で使うなら
左の駒のレベルアップが欲しいね
679名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:11:52.50 ID:QgTlcYUg0
岡崎も何度かカットインしてシュート打とうとしてたけどgdgdなドリブルするだけでシュート打てなかったな
もっとシュート打たないと相手は脅威に感じないよ
680名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:12:31.42 ID:V9DZKLCM0
代表の香川はそういう星の持ち主なのかもな
681名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:12:31.70 ID:J9fc6U/u0
>>674
長友も本田も打つよねえ
ミドルがあるかも?って思わせるのと
ミドルとかねえしwだと
相手の対応もまったくかわってくる
エリア近くで守ってればいいだけだし 必然的にエリア周辺での
スペースがなくなる 昨日なんか典型的な例だね
682名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:12:46.84 ID:KhYUuqDl0
本田は中田英寿と似ていて、精神的にタフ。
2人とも海外でキャプテンの経験がある。
VVVやペルージャでは2人ともチームの中心として引っ張ってた。
そういう「チームを牽引する力」、リーダーシップがある。
俺は、本田と香川の関係は、中田と中村の関係に近いと思った。
香川も中村も、敵がプレッシャーかけ続けると消えてしまう。
フリーではいい仕事をするけど、体を張ったプレーが無い。
日本が敵のプレッシャーで何も出来ないときに、状況を打破していたのは
中田や本田みたいな気の強い選手。
683名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:12:59.07 ID:43mDHjYH0
このチームは本田がいないと駄目だな
岡崎はルックスさえ良ければ確実にエースの評価だろ
684名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:13:40.97 ID:C4sFRAX70
アウェーで厳しいのもわかるけど6-0でシュート1・2本しか打たせないで勝った相手に2失点で引き分けにも持ち込めないのは・・・
685名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:13:44.94 ID:QgTlcYUg0
>>670
本田いない昨日の試合は縦に速いサッカーしてたな
特に前半。そんな飛ばして後半持つのかって心配になった
686名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:13:52.39 ID:4ONGdiNG0
>>672
だからネタで言われてるだけなんだってw
687名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:14:05.81 ID:oibDRL6N0
>>595
一瞬一瞬の判断やパスの通し方はアジアレベル越えてたけどね
昨日の試合FIFAの副会長やってるヨルダンの王子が観戦してたらしいんだよね
ワールドカップも中東でやるし、中東マーケット開拓のためにヨルダンに華持たせたってのもあるのかな
688名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:14:39.95 ID:4ONGdiNG0
>>683
おい、ふさふさだろ
689名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:14:47.56 ID:tKqPMg6z0
>>686
ごめんよく分からん。
多分俺が悪いんだな。噛み付いて悪かった。
690名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:15:30.15 ID:6bP5f2TsO
>>674
リアル松山光

だな
691名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:16:01.42 ID:Mabpn/1r0
>>682
ヒダ姐さん懐かしい
野人に何回パスしても外すんで、最後に自分でドリブル→シュート→そのこぼれ球を野人が押し込む→岡ちゃんコーチが一番に走り出す
692名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:16:02.47 ID:GbBv+TwM0
本田や長友がいないからだ
693名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:16:28.66 ID:lac5SWVS0
昨日負けたのは清武のせいだけど、まあ昨日負けたって事は
日本にとっては良かっただろ。
次で決めれば良い。
694名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:16:43.54 ID:6bP5f2TsO
>>682
俊輔、香川、清武

こいつらは
キャプテンやらない(やれない)やつらだからな

やっぱ中田 本田 とは違う
695名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:16:49.72 ID:KpGtMN7YO
アイドルコンサートみたいな親善試合は止めて、定期的にA代表vsJ選抜やったら良くね!? どっちも負けらんねーし新人発掘出来るし、J選抜の監督も勉強になるし
696名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:16:59.99 ID:vh+1ZkMm0
なんかいつもより全員ワンテンポ遅かったね
よっぽどピッチの状態が酷かったのかねえ
697名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:17:10.61 ID:3RAuLSOW0
>>682
昨日はそんなにプレッシャーきつくなかったけどね
中央のバイタル付近は結構スペースあったしボールも回せてたしドリブルもできた
ただサイドがしっかり消されてたので崩しきれなかった
確かにミドルが怖い本田が中央にいれば相手DFを引き付けられたので
もう少しサイドで崩しが出来たかもしれない
 
シュートにおいて正確性や決定力がないのは、どいつもこいつも同じで、日本人に出来る奴は居ない。

バカでもはずさない距離でねじ込むというのが、日本の得点パターン。
これに必要なのは、ボールを失わない能力とパスミスをしない能力。
699名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:17:52.16 ID:6bP5f2TsO
>>695

川渕「ああん!!! 韓日戦組むぞゴルア」
700名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:17:55.07 ID:tKqPMg6z0
まあ、試合前は「負けてもいーやケガさえしなきゃ」と思ってたけど、
想像以上にヨルダンの態度が悪くてムカツイた結果になった。
やっぱ負けちゃダメだなw
701名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:18:09.82 ID:ZnoiWYZs0
香川、清武は得点に貢献したからまだマシ
本当の戦犯は遠藤と吉田だな
702名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:18:19.85 ID:1Lv1+KCHP
昨日の試合は情けないの一言
2点とも防げたし、特に2点目は・・・
まあプラスに考えればこの時期に酷い試合をした事で
チームを締め直すには良薬だったのかも
703名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:18:23.82 ID:eXwRbPdw0
もう本田いないとダメって、はっきり結果出てますがな
704名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:18:57.14 ID:Mabpn/1r0
>>701
ゴートク追加
705名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:19:13.82 ID:tKqPMg6z0
>>703
だとしてもそれじゃダメだろ。
706名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:19:21.71 ID:ZYev/Oz80
とりあえず遠藤は死ね
帰国すんな
707名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:19:25.95 ID:1nLuJmee0
おまいら...
昨日のヨルダン戦は常にいろんな場所から複数のグリーンのレーザーを
顔に当てる攻撃受けてたのは知ってるよね...
708名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:19:29.22 ID:4ONGdiNG0
>>689
全然問題なし

2ちゃんは初めてかいいから力抜けよ
痛いのは最初だけぐいっ
709名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:20:00.53 ID:hZWfmYoV0
>>706

遠藤は中東でも溶け込みそうな顔立ちだなぁ
710名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:23:13.27 ID:4ONGdiNG0
>>682
2カ国語以上話せる
・カズ・中田・高原・宮本・小野
・川島・本田・吉田・長谷部・森本
・松井・阿部・長友・宮市・指宿
・ハーフナー・大儀見・イチロー

ほとんど話せない
・名波・藤田・中村(俊)・家長・槙野
・香川・酒井(高)・酒井(宏)・岡崎・内田
・清武・乾・細貝・宇佐美・鮫ちゃん
711名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:24:57.58 ID:SsrU4vcD0
清武は俺の中で小さな柳沢になりつつあるな。
712名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:25:24.42 ID:xVgyTFcd0
もしオマーン戦も敗けてたら、発煙筒連呼してる奴等がいたんだろうなぁ。
まぁレーザーの方が数段タチ悪いのは認めるが、中東アウェーなんてそれが普通。
勝ち負けが全てなんだよ。

むしろ理不尽PKや一発レッドが無かったんだ、せめて引き分けにはしなきゃいかんかった。
 
遠藤のPK失敗は、相手のGKを褒めてやるべきだろ。
GKの読みが当たったんだよ。
714名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:25:43.85 ID:ImaGK4so0
>>710
ゴートクはハーフのくせにドイツ語話せねーのかよ
715名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:26:02.45 ID:AckGG9Q5O
>>700
勝ち点で追い詰められてるならともかく、
あまりに劣悪な環境のアウェイだと割り切るのも必要だしな。

だとしても、昨日は中途半端な試合だった
最低でもPKで引き分けには出来た。
716名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:26:41.89 ID:oHpewDxi0
格下相手に同じとこまで降りて泥試合する日本
なつかしいなぁ
717名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:27:14.92 ID:3RAuLSOW0
>>712
審判は概ね良かったよなあ
中東の審判は笛が多いイメージだったけどちょっと印象変わったわ
試合前は結構荒れるかなと思ったけど大丈夫だったし
718名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:27:33.06 ID:mEP0FRgY0
パスミス多すぎ。
こねくり回すサッカーに逆戻り。
ザック就任時にはタテへの意識がメインテーマだったのに。
719名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:27:37.46 ID:RCv0eSyyO
シュート撃ちづらい雰囲気になったのは
前試合乾が同じ角度の同じ位置から同じ外し方をした印象が強かったからかもしれん
見当違いかも知れないけどシュートってのはそれぐらい脳裏に焼き付くもんだよ
720名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:27:52.91 ID:MNq4aLhM0
二列目が岡崎香川清武だと
みんなワンツーパスでリターンを貰いたいってプレーしかしなくて攻撃が単調になる
日本の攻撃はひたすらワンツーで崩そうとするバカの一つ覚えサッカーだった

でも香川清武岡崎はみんなチビだからワンパターンって分かっててもワンツー狙いで行くしか無いんだよな
それ以外に敵陣に侵入する方法が無い

ハーフナーが入ってたからパワフルさも出てきたけど、本田がいる時は最初っから
本田のパワフルなポストプレーとゴリブルそして香川の周りと絡みながらのワンツーと裏への抜け出し

って感じで日本の攻撃の選択肢が多い。
でも今回は同じタイプを二列目にズラっと並べたせいでワンツー狙いってプレーしか無かった
これならハーフナーワントップ前田トップ下でやった方が攻撃の幅は広がっただろうね
721名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:28:19.84 ID:4ONGdiNG0
>>714
勉強はしたけどあんま身につかなかった
722名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:28:52.72 ID:J9fc6U/u0
>>711
分かるわw
打てよって画面に向かって何度叫んだことかw
723名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:29:39.68 ID:tKqPMg6z0
>>719
言い訳にならんで。

要は自信がないってことじゃねーか。
724名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:30:11.87 ID:fSDPx8nW0
アウェイとはいえヨルダンに負けるってレベルもどうかと
725名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:30:40.30 ID:A24pRjlg0
2失点目は完全に吉田の責任だよな。
あそこでユニフォーム掴まないとかあえりえんわ。
あいつだけ本番だって知らなかったんじゃないか?
726名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:30:58.67 ID:SsrU4vcD0
ハーフナーは往年の師匠のようにプロの殴られ役になってくれないかなと。
力技で突破できない今の代表のチャンスの幅が広がると思うんだ。
727名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:31:04.98 ID:E2UoK+K00
日本はアジアを圧倒できるだけの力はないってことを再確認できたのは収穫じゃね
最近では強くなったとか言われてるけどアジアカップとかでも薄氷で優勝したわけだしな
理想を見据えつつ時にリアリズムに徹するというのがいい
本田や長友不在でも香川の決定力や清武のパスを生かしたいならアジア相手でも
カウンターに徹する選択肢があってもいい
728名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:31:10.14 ID:PKHkXkD00
>>192
この柳沢病みたいなのは米を喰ってる発症する病気。男の持っている闘争心を減らし、理屈っぽくなるのが症状の初期段階
米を食べるのやめたら、俺が俺がって感じでシュート撃ちまくるよ。しかも入る。簡単に言うとアメリカ人みたいなキチガイになる
遠藤のPK見た?あんなコースを狙って爺のションベンみたいな緩いボールは蹴らないよ。もうね青筋立てながら思いっきり蹴りこむ。
729名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:31:22.85 ID:NghNlxHnO
本田のチームメイトのボランチめちゃくちゃいいよね
高身長で視野が広くてキックも正確で身体もそこそこ強い
本田とアイツは正直なんであのクラブにいるのか分からなかった
二人揃ってもっと大きいクラブ行けるだろ
730名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:31:38.39 ID:vBjCvIAgO
やってる選手から緊張感を感じないのに、
内容を語ってもしょうがないんじゃない?

勝ち点離れてるから気が緩んでたっす
日本でW杯出場決めたいっす
スポンサーから6月に決めてくれって暗に言われたっす
暑いっす

負けてもいい試合なんてこんなもん
731名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:32:42.16 ID:NLymV1Qp0
草食系はもう追放でいいよ
ガツガツ肉食でいけ
くいちらかせ
>>724

シュートチャンスやボール支配率では、日本の方がレベルが上だった。
異常なほどの決定力の無さが日本人全体の課題だろうな。
733名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:33:21.23 ID:XNcNayVoO
しょうもない試合した為に弱いチームに負ける
サッカーではたまにあること

それよりこの先ヨルダンのスタジアムで試合やると不敗スタジアムドーピングで
相手が変に凄い自信を持って挑んで来るようになるのが厄介かも
734名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:33:57.61 ID:3RAuLSOW0
>>729
エルムかな?
彼も本田と同じで一時リバプール行きの噂が絶えなかったな
>>725
>あそこでユニフォーム掴まないとかあえりえんわ。

そんな勝ち方、見たくもないわ。中韓じゃあるまいし。
736名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:35:02.87 ID:fj+Hr2Yk0
>>730
まぁ温かったな
カード出す審判って情報が
あったせいもあるだろうが
まぁ温かった
737名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:35:56.36 ID:voczbElV0
>>23
すげー見てておもろいサッカーしてるな
738名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:35:57.41 ID:rj1AAwxl0
魅せてくれ内田
739名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:36:11.75 ID:tKqPMg6z0
>>733
結果的には別に勝敗どっちでもよかったけど、

ヨルダンの態度がムカつく。ボコボコにしてやりたかったw
740名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:36:37.60 ID:x1vXCZ44O
本田長友がいないと
別チームに見えた…
741名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:36:50.51 ID:Ge4llkEtO
日本はアウェーが苦手というより中東のアウェーが苦手なんだよな。結局勝って当たりなんだがピッチとかいろいろあるからね。逆にアウェーでも欧州の強豪国相手なら思い切ってできるんだろうな、欧州ならピッチもいいだろうし。まあオージーも負けてるんだから、やりにくいんだろ。
742名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:37:01.55 ID:BdQj+J/rO
今の本田が戻ってきてもどうだろうねぇ
両ボランチも同じ様に劣化してるから大して変わらんと思うがなぁ
以前ほどではないが少しは溜めを作ってくれるとは思うけど…
イラク、ブラジル、オマーン戦を見るとあまり期待できない
743名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:37:08.61 ID:3B9PmMLzO
俺は毎日妄想している。
日本代表監督がモウリーニョだったら。
どれだけ最強無敵の日本代表になれるか。
W杯優勝は無理としても準優勝くらいできるだろう。年俸20億くらいで雇えば良いのだ。世界第三位の経済大国日本なら容易に支払えるだろう。
なぜ、超高額でモウリーニョを代表監督に招聘しないのか、
俺は全く理解に苦しむ。全く意味が分からん
744名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:37:17.89 ID:3RAuLSOW0
>>739
俺もヨルダンはあまりW杯に行って欲しくない
日本とOZでいいんだよ、この組は
745名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:37:25.18 ID:egn5byYB0
遠藤が叩かれてるから、清武をボランチにしよう
746名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:37:29.47 ID:IygpDWk20
あと2試合、勝ち点1も取れない確率30%くらいか?
大量点取って得失点稼いでおいて助かったね。
747名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:37:59.12 ID:DxFqZJ/J0
日本人は技術があるってよくいうけど、実際はアジアレベルでも1対1で仕掛けられないし
シュートも枠に行かないじゃん。技術って何の技術だよ?トラップのことか?
748名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:38:11.45 ID:VELzw+v80
あれ、もっとボロクソに言うと思ってたけど
749名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:38:18.41 ID:ZnoiWYZs0
>>740
昔の日本代表に戻っちゃったよなw
ゴール前でパス回して決定力ナシ
750名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:38:21.59 ID:1bbPH8dR0
>>730
負けてもいいとかそれは絶対ない
なぜなら香川トップ下で活躍させたいスポンサーがいるから
751名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:38:44.70 ID:tKqPMg6z0
>>742
お前、日本のサッカー見てて楽しい?
752名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:38:57.65 ID:x1vXCZ44O
吉田はスパイなんじゃないかな
753名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:39:02.14 ID:aT7peIYl0
キヨは前半のエリア内のチャンス2本ともシュート撃つべきだったな
754名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:39:33.19 ID:WW20V0FC0
結果的に負けたけど香川が自分で仕掛けにいったのが見れて良かったわ
ただ前半は流してたように見えたなぁ
ガム爺に「どうせ本戦出場は決まってるようなもんだしケガだけは絶対するな」とか言われてたのかね
755名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:39:34.42 ID:E2UoK+K00
つうかもっとミドル打つべきしドリブルすべきだよな
乾もシュート精度は微妙だが積極的に打ちにいく、ドリブルする
こういった心構えはすごくいい
あと宮市が復帰したら宮市でいいし原口とか宇佐美みたいに
攻撃の意識高い奴が一人でもいたら相手の守備に動揺をもたらせた
756名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:40:13.21 ID:zYdgAo510
>>728
ホントかいなw
757名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:40:48.00 ID:3B9PmMLzO
俺は妄想する度に悔し涙を流してしまう。
今の日本代表に元アルゼンチン代表だったバティストゥータが1人いたら。
どれだけ最強無敵の日本代表になるか。
確実に世界5位以内の実力だっただろう。
W杯の優勝候補に名を連ねられるだろう。
今の日本代表はバティストゥータ1人で十分だ。
悔しい。悔しい
758名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:40:50.60 ID:O+UMMwOWT
今の本田が戻ってきても前半でスタミナ切れて口開けて歩くだけになるのに、何を期待してるんだ?
759名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:41:35.37 ID:tKqPMg6z0
>>757
>今の日本代表はバティストゥータ1人で十分だ。

ちょっとおもしろかった

今はテベスが余ってるらしいぞ。もらってこい。
760名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:41:41.51 ID:3HufNQF20
内田は本当に何も成長しないね
761名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:42:08.18 ID:egn5byYB0
点とれないFWがいけないんじゃない?
メッシ、ロナウド、ルーニー、バロテッリみんなすげーぞ
762名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:42:09.87 ID:OQmz47qS0
俺の書き込みにちゃんと反応してくれたので驚いた
プロ野球ファンよりサッカーファンの方がまじめですね
試合後の清武のコメント読むとコイツはダメだね 当事者意識に欠けている
WBCのキャプテンだったジャイアンツの阿部と同じだ
763名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:42:16.08 ID:SuAuBvoj0
>>713
うん、あれ強く蹴ってたら入ってたよ
GKの手に当たってポストに当たってる
から。 手弾かないと駄目だよな
>>702
本当、そう思わないと立ってらんないよね
764名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:42:19.88 ID:ZnoiWYZs0
香川と清武はキップ力無くてボールロストしすぎ
得点に関わったから戦犯にまではならないけど
765名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:42:41.82 ID:XNcNayVoO
まあ最終的にこの組は
日本16
オー12
ヨル10
イラ9
オマ7
位に収まるでしょ
766名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:42:59.95 ID:3RAuLSOW0
>>754
珍しく前方にスペースがあったとは言え、結構ドリブルやトラップで相手をかわしてたな
ゴールも決めたし調子はいいように見えた
前半はそのうち取れそうな雰囲気があったし甘く見てたんじゃないかね
767名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:43:05.44 ID:tKqPMg6z0
>>761
正直、前田はもっともっっっっっと叩かれるべきだと思ってる。


みんな比較的前田に甘いよね。あいつCFだぞ。
768名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:43:42.90 ID:xJT6gn7UO
まあやっぱりヒデが最高だったな
769名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:44:22.96 ID:5M6FX8YmO
>>755
宇佐美はタイプ的にダメだな。スピードで勝負出来る原口か宮市か永井がいい
せっかく高さのハーフナーもいるんだからオプションとして速さもあれば幅が広がる
770名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:45:28.36 ID:BdQj+J/rO
見てて面白いとかじゃなくて代表のスタイルや戦術が一番合ってるのかどうかだよ、ザックが目指すサッカーがいまいち分からないんだよ
本田と心中する気なら香川清武乾マイクあたりは間違いなく必要ないと思う
771名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:45:45.33 ID:QgTlcYUg0
>>755
ボランチにシュートの意識が高くてミドルを打てる選手が欲しい
772名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:46:21.71 ID:OC7O7Xdz0
>>1
お前の大好きな香川トップ下の責任で負けたわけだが
>>751

本田が抜けてくれると、パス回しが早くなって、見てる分には楽しいわ ww
本田も積極的に走って『囲まれない本田』 になっていた時期があったが、
その時は勝敗抜きに面白かった。
774名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:46:32.24 ID:tKqPMg6z0
>>771
我らのカピタンがいるやないか
775名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:46:48.75 ID:lzvoRgh/0
正直前半で勝負つけれた試合だったよな
決定機いっぱい作れたし相手の方が固かった
なんか周りが香川に気を使いすぎてる気がする
776名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:46:55.08 ID:mlQD0ZBQ0
内田が勝たなくてもいいみたいなこと言うからまけたんじゃね
気合が入らなかった 次世代の腐ったミカンかもな
そういえば小笠原尊敬してるんだっけ
777名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:47:55.73 ID:OlnKNkVLO
マンユで干されてる理由が分かるプレーだったな
まあ、スポンサーに配慮して数試合に一回は出さしてもらってるが
778名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:48:28.62 ID:9xnC9egs0
      ハーフナー
  香川         岡崎
  遠藤         長谷部
       今野
駒野             内田
  栗原         吉田
       川島

引き分け狙いで良いならアンカー置いておけば良かったんだよ
779名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:48:29.29 ID:bde2Aq8+0
この、2chのレスだとしても
誰からも相手にされないような見識の駄文で
よく金もらえるわ
誰がセルジオを有難がってんだよw
780名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:48:40.87 ID:ffpbM7+c0
香川は日本にはオーバースペックというか
この人は一緒に切り込んでくれる人が居なければ
そこまでのパフォ無いからなあ。

ボランチが死んでて中盤がスッカスカ、
とりあえずハーフナーが思いのほか良かった、
ロートルはそろそろご退場を、DFは少し色々考えろ、
そういう試合。
781名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:49:34.43 ID:E2UoK+K00
>>776
内田は派閥組んでチーム荒らすみたいな真似はしないだろう
どっちかっていうとそういうの面倒と思うタイプだし
チームにとってマイナスにはならない存在
782名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:49:49.81 ID:MNq4aLhM0
>>770
清武と乾とハーフナーはパス、ドリブル、高さと代表で突出した武器があるから必要

でも香川はいらね
783名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:49:56.36 ID:tKqPMg6z0
正直、もう前田は切ってハーフナーメインでいいと思う
いい選手なのはよーーーく分かるけど、可能性を全く感じない。
784名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:50:56.79 ID:AyatgUuu0
越後フラグ立ったな
日本覚醒あるでこれ
785名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:50:57.41 ID:qf+T3Yzs0
>>755
長谷部の劣化がひどい
ミドルはヘロヘロ枠外ドリブルできない縦パス通さないドリブル突破を止めれない
良かった頃のプレイが全部失われているように見えた
786名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:51:07.52 ID:ZnoiWYZs0
>>777
1点を争う大事な試合じゃ香川使えないよな
キープできないわボールを相手に献上するわ
787名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:51:12.53 ID:8bQw93Dq0
最初の失点はまだしも、2点目の失点は倒れた相手選手に対してファールを恐れて、
ボールを取りに行かなかったのが原因だからな。
ガッツに欠けるプレイだった。
788名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:51:50.57 ID:tKqPMg6z0
>>782
今の日本代表の中で、シュート制度高いのなんて香川か本田か岡崎ぐらいなのに、
なんでみんな外したがるのかねw

どんなにかっこいい崩ししても、シュート入らなきゃ意味ないんですよ。
せめて枠に飛ばせなきゃ。
789名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:51:54.22 ID:lzvoRgh/0
メディアが香川のことばっかり聞くからチームメイトも
「香川の良さが出るように」とかばっかになっちゃうんだよ
誰が活躍してもいいじゃねえか勝てるなら
790名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:52:45.87 ID:J9fc6U/u0
>>783
前田は元々スロースターターだからねえ
Jでも調子よくないし カナダ戦もダメだった
後半に向けてよくなってくるとは思うけど
昨日も足元もおぼつかなくなってたし
年齢的にも後継者が必要だねえ まあボランチもだけど
791名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:52:56.22 ID:WW20V0FC0
>>766
本田と長友不在の代表で緊張してたのもあったかもね
前半とゴール決めてからの顔つきが全然違ってた

あと気になった点は何気に岡崎の足元が上手くなってたような
ゴールするためのポジショニングのセンスと勢いだけの選手だと思ったが
なんかスタイル変わってるように見えた
792名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:53:03.62 ID:WkeEXubl0
香川と清武は先発で同時に使っちゃダメってのが良く分かった
どうしても香川トップ下で使うなら岡崎の反対サイドにゴリブラー欲しいのう
793名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:53:34.54 ID:ZnoiWYZs0
>>783
俺もそう思うわ
前田はこれから劣化していく一方なのに対し
ハーフナーは成長の余地や可能性がある
794名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:54:14.31 ID:OYKXV9C60
香川は中村の系譜
だから嫌われる
795【セルジオ越後の経歴詐称が決定的に】:2013/03/27(水) 16:54:54.84 ID:nQLaa8ha0
【セルジオ越後の経歴詐称が決定的に】
「コリンチャンスを24歳で自分から退団して、引退した」と事あるごとに経歴として話しているセルジオ越後。
この度、当時、ブラジル・ミナスジェライス州2部、トレスポンターノに1968年に所属している写真が多数、見つかった。
1968年と言うと、セルジオ越後の話が本当ならば、彼は23歳で、コリンチャンスに所属しているはずである。
誠に奇妙な話である。というわけで、これらは、彼が詐欺師である証拠写真である。

前列右から2人目。
http://200.147.54.155/quefimlevou/qfl/foto/sergio-echigo/trespontano-atletico-clube-1968-83767.html
前列右から2人目。
http://200.147.54.155/quefimlevou/qfl/foto/sergio-echigo/em-1968-90067.html
後列、右から1人目。
http://200.147.54.155/quefimlevou/qfl/foto/sergio-echigo/trespontano-atletico-clube-83770.html
詐欺ジオ越後さん。
http://200.147.54.155/quefimlevou/qfl/foto/sergio-echigo/o-querido-sergio-echigo-25575.html

自分は、ブラジルのエリートでコリンチャンスの選手。決っして2部でプレイした経歴などないと日本人をだまそうとしている
らしいが、ネット時代になり発覚。来日41年目でも、彼の経歴詐称は今日も続く。
経歴詐称しているような人間が、他人を厳しく批評するのは筋が通らないのでは?ましてや講演などするのも?



セルジオ越後の経歴詐称

1.「コリンチャンスで活躍」→正しくは「11試合0得点」すぐクビ。
2.「コリンチャンスで24歳で(自分から)引退」→正しくは「20歳でクビ。引退年齢4才サバ読み」ひどい。
3.「コリンチャンスで引退」→正しくは「引退せずにその後2部を渡り歩くが、どこも1年でクビ」実力は3部以下。
4.「東京オリンピックのブラジル代表候補に選ばれた」と言っているが、五輪予選には1試合も出場していない。
5.以上の通用しなかった経歴を隠して、自分はブラジルのトップ・クラスの選手であるという偽りのイメージを作って
日本人をだまして金を稼ぐ。これがこいつの本性。だまされる日本人は大馬鹿。


https://jp.twitter.com/sergio_echigo
http://soccercopype.ldblog.jp/archives/21753126.html
796名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:55:03.95 ID:tKqPMg6z0
俺様じゃないCFなんていらねーんだよ
何サイド流れてクロス上げてんだバカ前田
空気読みすぎ。もっと自己主張しろっつーの。
797名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:55:34.44 ID:9xnC9egs0
>>788
一点返した香川のシュートや清武のパスは上手かったけど
そんな綺麗なつなぎにこだわってシュートを撃てる場面をいくつも損していたよな
本当に昔のサッカーに戻った感じがした
798名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:56:19.38 ID:rj1AAwxl0
>>781
そうか?日本人会に入り浸ってたりすんじゃん
ああいう腐ったのが一人いると全体が駄目になるわ
799名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:56:33.10 ID:WW20V0FC0
>>792
FKが上手くてヌルヌルとしたドリブルで相手を抜かす逸材がJに居るよw
800名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:57:02.37 ID:82cA8w4qI
歯車が噛み合ってる感じがしないんだよなぁ、昨日のメンバーでは…カナダ戦でも感じたけど
一つ一つは凄く出来の良い歯車でも、噛み合わなきゃ役には立たないわな
801名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:57:04.80 ID:J9fc6U/u0
>>787
まあ失点を叩かれるのはしゃあないけど
1点負けてる状態で前掛かりになってのカウンターだからね
それでも止めなければなんだけど
ただ失点にしてもカウンターにしてもその起因があって
それは攻撃陣が安易に取られすぎってのと
最後シュートで終わるって基本的なことが出来てなかったせい
中途半端な位置でちんたら回してカウンターって場面が何度あったか
ブラジルとか相手だったらそれこそ4・5点取られてるよ
802名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:58:08.28 ID:3RAuLSOW0
>>791
岡崎はサイドで使われだしてから上手くなった
サイドで受けた時に相手をかわして前を向く為に身に付いた技術なのかもしれない
あくまでサイドで1人かわしてクロス上げたりするための技術なので中央では相変わらずだが
803名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:58:29.07 ID:lzvoRgh/0
本田と岡崎はもう外せない
香川は左でいい
804名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:58:30.68 ID:fdxC631B0
2列目がちびっ子しかいないからな。
クロスを上げても点が入る感じがしない。
805名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:58:37.57 ID:QgTlcYUg0
セットプレーのキッカーは清武の方がいいと思う
806名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:58:40.39 ID:BdQj+J/rO
ロストやキープなんて本田も香川さして変わらんしこのポジでプレーしてれば誰にでもある
こればっかりは仕方ないよ、実際オマーンやイラク戦では本田だってロストはおろかまともにキープも出来なかった
まあ長友がすごくキレキレだっから大事に至らなかったけどね
807名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:58:57.76 ID:tKqPMg6z0
>>798
仮に内田がダメなやつだとしてだ。

今の日本代表で、そんな内田についていくような奴がいるのかよw
どいつもこいつもバリバリなド根性系だろ。

というかそんな内田もド根性系だけど。コソ練大好きなだけで。
808名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:58:57.76 ID:16JGPHrL0
まぁ、実際本田と長友がいない代表って、俊さんジャパン末期より弱そう
809名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:59:09.75 ID:TXuHOmU00
>>781
ここらではっきりしたいんだ…。ジーコの言った腐ったミカンとは
小笠原なのか? それとも小野なのか?
810名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:59:17.28 ID:fYA2P7Q40
前回W杯からそろそろ3年
本格的に選手が劣化してきた
正直言って、大ピンチだねえ
811名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:59:26.37 ID:Ah0W1qDP0
テレ朝セルジオを実況に戻せよ
松木と仲悪いのか?
812名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 16:59:51.54 ID:vsP372ew0
>>801
取られすぎで思い出したんだが、ボール蹴ってすぐ前でブロックしてるヤツの足に当たるのが
やけに多かった気がしたんだが。
あんなに当たるものなのか?
813名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:00:03.94 ID:6bP5f2TsO
>>789
川渕「よくない」
アディダス「よくない」
そか「よくない」
テロ朝「よくない」
814名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:00:06.87 ID:OgDT8nYY0
予想通り、本信が歓喜してはしゃいでるな
勘違いしてんじゃねえよ 本田がオワコンだという事実は変わらねえからww
815名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:00:11.94 ID:+RghB0KN0
層が薄いね
外人とかいれてごまかしてやっとの選手層
情けないわ
816名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:00:49.58 ID:NE+6ajX70
>>220
なんかヘディングが下手
817名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:01:15.81 ID:q+RRWB+D0
香川本田長友のうち1人欠けても大丈夫だが
2人欠けたら大丈夫じゃないって話だろ
3人のうち誰かがダメだって話じゃなくて
818名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:01:16.91 ID:eaDWPlka0
        香川     岡崎
清武             
     遠藤   本田
        細貝
長友             駒野
     今野   吉田

       川島
819名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:01:17.14 ID:DASmxtTB0
セルジオって2ch見てコメントしてるの???
820名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:01:34.97 ID:6bP5f2TsO
内田の守備がボロボロだったなあ

名良橋なら 前半から一発
かまして たよな
821名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:01:36.33 ID:Aunf9u8U0
まぁ、前半のうちにふつうに得点できたところで取れてたらいつも通りだったけどな
前半終了間近とかホントに嫌なところで失点しちゃった
あと攻めが綺麗にいくだけになっちゃったな
相手にすれば、やりやすかったと思うよ
822名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:01:42.10 ID:ShaLDhVgO
そりゃ主要メンツ欠けても問題なく強かったら
とっくに強豪国の仲間入りしてるわ
日本はまだ発展途上なんだよ
823名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:01:54.19 ID:ZnoiWYZs0
本田、長友のゴリブラー2人がいないとほんと弱いよな
本田は復帰後にゴリブルできるかは不安ではあるけど
824名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:02:42.88 ID:DASmxtTB0
ゴートクなんていうクズ使うから悪いんだよ。

駒野のほうがやれてたじゃん。
825名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:02:48.06 ID:P137sINM0
セルジオ、以前は香川はトップ下で使うべきとか言ってなかったか?
826名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:02:55.44 ID:BdQj+J/rO
本田や香川とか取り敢えず置いておいてザックのチームコンセプトよく分からないんだよな
827名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:02:55.70 ID:Rv/TXPjBO
>>799
誰よ?
828名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:03:17.09 ID:kollNWLU0
>>670
そう、ちょい攻撃急ぎすぎるんだよね
誰かちょいとゆっくりやろうと思えば
実はアジアレベルなら香川もできる
829名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:03:35.20 ID:IEYReWE60
本田がいないと完全にヨルダンやウズベキスタン、北朝鮮、たぶん韓国よりも
弱くなるんだな タジキスタンやタイベトナム辺りには何とか勝てる程度かな
830名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:04:23.27 ID:c09V6zg10
セレッソ出身の3人はどれも軽いプレーしか出来なくて頼りないひょろチビばかり
あんなん同じピッチに一人だけにしてくれ
831名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:05:16.46 ID:WkeEXubl0
>>799
今んとこJ 最強のクロッサーでもあるな
介護人がさらに必要になっちゃうけどw
832名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:05:26.07 ID:3RAuLSOW0
>>826
とにかくコンパクトに保つ
サイドから崩す

こんな感じかなあ
確かによく分からん
833名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:05:36.60 ID:GFOgdYcx0
本田がいないから高さが足りず長友がいないからぶち抜かれた
2点目は長友いてもやられたかもしれんけどw
834名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:06:23.07 ID:0ne6Qjkn0
とりあえずハーフナーは使えなかった
長友のクロスがあれば話違っただろうけど
835名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:06:31.68 ID:lzvoRgh/0
俺なら長谷部のとこに俊さん入れて
ハーフナーめがけて高精度のロングボールバンバン入れさせてたね
クラブで試合に出てない大津なんか選ぶよりよっぽど武器になるだろ
836名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:06:56.00 ID:XNcNayVoO
マイクは点取んなくても
なんか怖そうな存在感を出せるようになれば
マックスで倉内みたいな感じにはなれんじゃないかな?
願望としては限界以上に成長してニステルローイ位になって欲しいが
837名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:06:56.80 ID:J9fc6U/u0
>>812
狭いとこ狭いとこ通そうとしてたからじゃないの
本田がいるとそこでタメができてサイドの上がりが出来る
そこでサイドに散らしてって出来るけど
香川と清武だとそれが出来ない 
ショートカウンターとかでの早いパスまわしだったらいいんだろうけど
中へ中へって そこにはスペースなんか無いんだけど
そりゃ奪われてカウンターくらうわな
あんだけ引かれてたら 相手を引き出すプレーが必要になる
その辺の駆け引きが 香川と清武だといまいちできないんだよねえ
838名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:06:58.71 ID:4vPR57ni0
なんか2点目の失点はデジャヴだった。
韓国にも同じようにやられてなかったか?
839名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:07:09.60 ID:5KA9iAGi0
じぇ・・・J2が2人もいたんだろ 本田は悪くない
840名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:07:33.48 ID:XLxNU9Zm0
ごっつぁんゴール量産機だからな、香川は

それ以上を期待しても失望するだけ
841名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:07:39.70 ID:OlnKNkVLO
香川とか一回イブラに殴られてこい
この試合にイブラがいたら香川は半殺しにされてるぞ
842名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:08:13.61 ID:16JGPHrL0
俺は今野の持ってない感が不安でしょうがない
843名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:08:22.13 ID:nBsAwcOh0
なんでわざわざGKに向かってシュートすんのか?

まー端へ打てば枠を外れるかバーかポストへ当てるかw

どうしようもないヘタクソなシュート技術だな
844名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:08:36.03 ID:OjdF5Rpz0
>>729
http://www.youtube.com/watch?v=ww_tvq1MBzE
http://www.youtube.com/watch?v=0firaSeVRgE
http://www.youtube.com/watch?v=7nb_c9zXLMc

遠藤を10歳若返らせて身長5cmくらい伸ばした感じだよな
扇原がエルムくらいになれば文句ないのに
845名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:09:06.24 ID:IGyDcvLh0
本田や李や長友がいれば最悪引き分けてたかもな
846名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:09:24.76 ID:1nRaKk2F0
>>838
五輪の準決やな
あれと同じパターンだわ
847名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:09:41.37 ID:mlQD0ZBQ0
上手い奴、早いやつを前にするとDFが前に出れなくなるけど、
日本のアタッカー陣の中でそういうやついないもんな
向かっていくんじゃなく、逃げようとしてワンタッチプレーくるかえすぐらい
848名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:09:51.61 ID:tKqPMg6z0
>>842
CB二人とも、全ッ然信頼感ないんだよねw
実際は、なんだかんだでちゃんと守ってるんだけど。

この信頼感のなさが、何時まで経っても闘莉王待望論が消えない理由なんだろう。
CBに信頼感ないって致命的だもんなぁ。
849名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:09:54.81 ID:fYA2P7Q40
ザックジャパンでは信頼できるFWがいないことが日本代表最大の欠点で、
それを補うために中盤の選手やらサイドバックやらが攻撃参加、攻撃支援してやっていく戦い方だろ
そしてそれを連続的に行うためには、中盤が間延びしてはいけない
かといって狭い中で戦いすぎると膠着するので、ロングボールも使います

昨日は中盤の間延びが序盤から酷いし、そんなわけで多様な選手の攻撃参加も出来ないし、
セカンドボールが相手にいく確率が高くなるしで、散々だったね
キープレイヤーがいなかったことも然ることながら、いないからこそもっと頑張ってスペース埋めなきゃいけないのに、
それさえもやる気があまり見えてなかった
850名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:10:19.89 ID:BdQj+J/rO
本田がいないと機能不全が起きるようなチーム作りをしたザックの罪は思いよ
しかも面子も戦術も変化も成長もないのに本田のポジにタイプが全く違う香川をスライドさせるなんて愚の骨頂もいいとこ
851名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:10:34.65 ID:4aEz0xXr0
いままで上手く行きすぎてた
これでジーコの呪縛から開放されたと考えれば安いもんよ
852名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:11:47.39 ID:tKqPMg6z0
>>849
すごい。すべてまったく同意。
結局、ハーフナーを育てるしかないんだ。

あとはアーセナルみたいなところに行ったハゲに復活してもらうか。
853名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:11:58.79 ID:lzvoRgh/0
長谷部のクロス→前田のヘッド
これは絶対に決めて欲しかった
854名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:12:06.49 ID:nS1HdNNz0
>>848
昨日の失点の一因にはなってるんだけどね
高徳が奪われた時に突っ込んでいってあっさり交わされてしまった
後ろは吉田しか居ないんだからCBがやっちゃいかんでしょう
855名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:12:23.67 ID:ivza5uV30
あれだけ低く守ってる相手に殆どミドル撃たないってのは明らかに戦術ミス
856名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:13:01.19 ID:Rv/TXPjBO
>>670
カウンター時以外は別に遅くなっても問題ない
またやり直してバックパスや横パス駆使して相手ずらしてサイドの人使うってのを
そういう焦れったい攻め方をできるチーム
まさにカナダ戦の二点目がそう

そもそも仕掛けられる選手がSBの選手しかいない日本て速い攻撃なんか効果的じゃない
857名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:13:04.19 ID:sssshw31i
ミドルシュート打てる奴が1人もいないってのは大問題だったな。
日本人ってミドルシュート打てない奴しかいないの?
858名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:13:13.63 ID:eaDWPlka0
バカテクMFがそろってるスペインを除いてどこのチームも同じ悩みを抱えてる
今やそのスペインも劣化がはじまってるし
オフサイドをなかなか取ってくれなくなっちゃったからディフェンスラインがだだ下がりするしかない
そのスペースを埋める、利用する戦術が見つからないのが現状
859名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:13:15.18 ID:24vP5+HD0
岡崎と酒井はよかった
860名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:13:21.19 ID:tKqPMg6z0
>>854
いや、昨日のプレーはさておきって事。

なんだかんだで、二人ともいい選手なんだけど、
イマイチ信頼感がないという話。
861名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:13:22.41 ID:7ahUU5g/0
862名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:13:23.70 ID:3RAuLSOW0
>>853
あれはパスも飛び出すタイミングも完璧だったのにな
ああいうのがもっと何回も見られれば相当強みになるだろうに
863名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:13:27.42 ID:Aunf9u8U0
香川のトップ下だってやりようはあると思うけど、いつも本田不在時だけだもんな
そこはちょっとかわいそうだ
あと、監督がずっと柱にしてた主力のうち2人が抜けたら苦戦はするよね
特に縦に持ち込む意識の強い2人がいないから、ワンパターンになった
それ以外の戦術的なパターンを試してないんだしさ
本田、長友、香川、岡崎、前田とか得点の選択肢が複数有るから
相手は絞りきれずに試合を支配されて得点される
864名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:13:33.44 ID:lzvoRgh/0
ミドル打たないのは戦術でもなんでもない
865名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:13:43.47 ID:Z7XAzThU0
PK職人もそろそろ交代かね。
安定して蹴れる人いない?
866名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:14:16.01 ID:hOlw8S3R0
>>1
セルジオが優しい場合はかなりヤバい
867名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:14:49.89 ID:24vP5+HD0
本田いないときのチーム作りってしてるのかね
868名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:14:58.34 ID:tKqPMg6z0
失点に絡んだ選手を叩くより、
入れるべきシュートを外した選手を叩く風潮が
もっとあってもいい。


てことで前田死ね
869名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:14:59.05 ID:BdQj+J/rO
まじでルーニーほしいねWルーニーもイングランド代表じゃいまいちだしな
870名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:15:28.30 ID:wIhZxdhk0
うんその通りだね

トップ下で香川使えとかいってた
じじい息してるーー?
871名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:15:43.08 ID:nBsAwcOh0
>>857
民族的に足が短いからパワーが無いんだろうね。

鞭がしなるような振りが無い。
872名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:15:43.17 ID:J9fc6U/u0
香川も清武も技術はあるけど 軽いプレーが多すぎるんだよね
相手にしてみれば ミドルとかエリア外からのシュートがなければ
そこで守備の対応がし易い 守って守ってカウンターすればいいだけだから
本田とか長友も少々強引にでも打ってくるから
相手も入らないとしても やっぱりそこに付かざる得ない
結果として守備に追われて体力が削がれる 
873名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:16:02.43 ID:wIhZxdhk0
香川に主権を任せたらこのざまですよ
日本は強いとかぬかしてたボケじじいでてこい
874名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:16:03.40 ID:nS1HdNNz0
>>860
それはそうだね
若いCBがやらかすのはある意味仕様でもあるし
今野場合は空中戦が弱すぎるからね
875名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:16:24.09 ID:p7leKNy2O
リズムの起点が全部遠藤からじゃねーか
香川はリアクションサッカーしかできない
876名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:16:28.27 ID:ZnoiWYZs0
>>865
横浜FマリノスにPK・FK職人がいるらしい
877名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:17:50.68 ID:tH7hLY2IO
セルジオもやべっちでザックと同じようなスタメン並べてたやん
 
高徳は機能してたぞ。さらに伸びてくる可能性も期待できる。



     (香川)

駒野         (○○)
     (○○)

   遠藤   長谷部


高徳          長友
    今野  吉田 
879名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:18:25.48 ID:QgTlcYUg0
>>853
前半のあのクロスが長谷部の最大の見せ場だったなw
880名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:19:29.72 ID:b27yBavx0
いちおうチャンスは作ってんだよな
ただ決めきれない
本田がいるとやっぱり決めきれる感じがある
881名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:19:35.16 ID:lzvoRgh/0
ベンチに試合に出てない海外組置いとくより俊さんや釣男がベンチにいたほうがよっぽど武器になる
昨日なんか後半から釣男をFWに入れときゃ勝手に点取ってくれてた気がするよ
882名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:19:39.83 ID:BdQj+J/rO
本田や長友がいての香川トップ下で試してことあったかな?
どのみちこの三人のうち二人かけたらしんどいわ
883名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:19:59.23 ID://MZkdAbO
香川乾清武は正直うまいけど怖くはない
884名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:20:03.06 ID:+Zr0y5g10
清武はシュート打つと死ぬ呪いでもかけられてるの?
885名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:20:20.65 ID:ZnoiWYZs0
高徳はもっと足が速けりゃな・・・
886名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:20:46.93 ID:ivza5uV30
>>864
戦術だよ
あれだけ密集してるゴール前をパスで崩すとか無理げー過ぎる
せめてアーリークロスを多用すべきだったけど駒野が出てくるまで殆どそれも出来なかった
狭いところで裏とって決めたのは流石だったけど
887名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:20:55.10 ID:FYuCBGCxO
結局、長谷部&遠藤の代わりに誰を入れたらいいの??
詳しい人、教えて!
888名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:21:17.91 ID:tKqPMg6z0
>>880
チャンスに決めきれる選手は、今んとこ本田・香川・岡崎だけ。
あとはみんな歴代の日本代表選手と変わらん。

筋力の差なのか精神力の差なのか技術の差なのか。
889名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:21:18.53 ID:DeZLHqp+0
セルジオ、日本負けてくれて本当にうれしそうだな
890名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:22:00.76 ID:tKqPMg6z0
>>887
カンビアッソとマケレレ
891名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:22:01.94 ID:qf+T3Yzs0
>>878
高徳何かしたっけ?
892名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:22:06.38 ID:kL7B/I06O
昨日の試合見覚えあると思ったら南アW杯直前の日本代表にソックリ
結局どんなメンバーだろうとどんな戦術だろうと本田がいなけりゃ日本は弱いんだよ
893名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:22:21.30 ID:8dGQnqT40
それはごもっともだけど、オレの考えは違った
894名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:22:30.33 ID:p7leKNy2O
>>883
敵の間合いを見ずにパスするからな
895名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:22:35.97 ID:fLKOKFnP0
香川は燃料切れが早くて、ゴール前で突っ立ってることが多いんだけど、
相手のマークが二人とかいるとそれだけでDF連れてるようなもん
しかも攻撃の枚数が増えると、連動して動けなくなっちゃうんだよね、蓋みたいになって。
ザックが香川をサイドに張らせる意味がよくわかる
896名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:22:39.12 ID:DeZLHqp+0
ホンダはアウェイの試合いつもいないイメージ
897名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:22:39.68 ID:Yawe3ylG0
日本代表は相手とぶつかり合うのが苦手だよな。
パス回しはいいが、相手から逃げ回ってるようにも見える。
898名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:22:49.22 ID:BdQj+J/rO
逆に本田が香川や長友いなかったらどんなプレーを見せてくれるのかなを可能性という意味で見たいな
899名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:23:05.55 ID:g+jTVwXv0
ザックの采配みて、こいつはダメだと確信したよ
なんで本田の代わりが香川なのか、プレースタイル違いすぎるだろ・・
2失点してても、前田とハーフナーを変えるだけ。ダメだこりゃ
900名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:23:35.45 ID:3n09BMzC0
>>884
シュートをうつとホームシックが強まるらしい
901名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:24:14.94 ID:QgTlcYUg0
>>886
てかあれだけサイドえぐってんだからGKとDFの間にグラウンダーの速いパス性のボール蹴れば
ヨルダンのDFなんて下手なんだからいくらでもOGしそうだしこぼれ球押し込めたりしたと思う
>>891

何かしたっけって、頭の悪さがにじみ出てる質問だな www
903名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:24:41.98 ID:wo3vjuafO
交代が謎だったなあ、剣豪使えば良かったのに
904名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:24:42.32 ID:8xk0A/Bo0
>>887
細貝とうんこ
905名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:24:49.41 ID:3RAuLSOW0
>>897
強豪相手じゃフォジカルもスピードも話にならんからな
敢えてそういうサッカーをしてるんだと思う
昔のメキシコ代表がそうだった
906名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:25:11.87 ID:WMsmGlik0
>>892
本田がいてもな〜
いくらチャンス作ってもFWが外してたら駄目だろ
昨日の前田は酷過ぎたぞ
907名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:25:29.64 ID:oHpxDvBi0
実際本田さんがいない時に限って負けるしな
908名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:25:30.80 ID:5goL27EU0
守備陣が一対一で負けてるとこが問題だろ 改善されなきゃ組織で守るしかない
そうしたら本番は南アフリカと同じ感じになってしまう
909名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:25:32.99 ID:U+DGCtjv0
ゴートクが一番ダメだと思ったんだがな
910名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:26:04.84 ID:ivza5uV30
>>901
長友のやけくそ気味のクロスが恋しくて仕方なかったわ
911名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:26:17.70 ID:qf+T3Yzs0
>>902
昨日の試合内容をよく思い出せない馬鹿だから聞いてんだよ
912名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:26:29.09 ID:BdQj+J/rO
ザックのチームコンセプトをはっきりしてないからいうか引き出しが全くないから本田のポジに香川をスライドするなんてアホなことするんだよ
二年間こいつは一体日本の何を見てきたんだ
913名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:26:43.94 ID:WMsmGlik0
本田がいてもな〜
FWが仕事しないと勝てないだろ
昨日の前田は酷過ぎた・・・
914名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:26:44.12 ID:gLUBOsN30
ハーフナー投入してからのロングボール頼みは本当に酷かったわ
915名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:26:48.05 ID:nBsAwcOh0
全盛期の高原が居たらなー

上手い具合に世代が重ならないね
916名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:26:56.90 ID:peO7GDLk0
>>777
にわか乙w
917名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:27:03.05 ID:tKqPMg6z0
>>905
あれはちびっこチームの憧れだよな。
フランスW杯のメキシコとか超かっこよかった。
918名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:27:08.85 ID:Le6ts23d0
このスレ読んでると、やっぱり本田ってすごい選手なんだな
日頃のスポーツニュースなどでは、香川の情報を多く見るけど
919名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:27:45.70 ID:JEew8cFY0
可能性を感じられる一戦だった
これからも香川をトップ下で使い続けてほしい
920名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:28:17.52 ID:J9fc6U/u0
>>910
ワロタw
あとやけくそのシュートねw
921名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:28:26.50 ID:NpYIh0m70
【東京】 強盗・強姦容疑で韓国籍の金岡容疑者を逮捕 余罪多数か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364363490/

この在日の人批判したらネトウヨだからな(´・ω・`)いやだろ?ネトウヨ認定

あと、NHKをはじめ通名報道してるテレビGJ!



 
922名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:28:33.51 ID:Dnwzs8Iu0
本田と長友コンビってビッグクラブで普通に通用するだろう
こいつらが居るから日本は1ランク2ランク上にいけるんだよ
923名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:29:03.70 ID:g+jTVwXv0
あ〜渋谷でお祭り騒ぎやってるところを北朝鮮がミサイル打ち込んでくれればいいのに〜
渋谷で騒いでる連中見るのマジむかつくんだがw
 
高徳には、相手をかわせる力がある。
いろいろアイデアもありそうな感じがする。
本田、前田、岡崎にはない頭の良さを感る w
925名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:29:16.77 ID:h1GJitanO
香川に拘り続けてまさかの連戦連敗は勘弁しろよな
926名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:29:28.92 ID:DeZLHqp+0
>>918
出場してない選手の評価が異常に上がるのが、いつもの2ちゃんねる評論
927名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:29:29.62 ID:cZ5Zqzpp0
本田いないと悟空待ちみたいになる
928名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:29:31.40 ID:5goL27EU0
フィジカルモンスターて重要なんだな 世界で戦うには 
929名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:30:12.71 ID:BBMeZVbY0
前田もいい選手だけどいい加減ストライカータイプが必要だわ
930名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:30:15.92 ID:J9fc6U/u0
>>926
残念今回に限っては事実だからな
931名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:30:37.99 ID:beiGLnWD0
シュートを打たない清武とコロコロシュートの長谷部が酷かった。
932名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:30:39.27 ID:nBsAwcOh0
香川って操るような脳みそ無いだろ。

やっぱサイドハーフから得点期待のFW的な駒が適役でしょ。
933名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:30:44.18 ID:qLe3pPJB0
>>841
むしろ半殺しする側になってもいいぞw
934名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:30:47.29 ID:ZnoiWYZs0
寒さと人工芝のダメージでボロボロの本田が
完全復活できるかが日本復活のポイントだな
935名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:31:07.67 ID:wna0wQuA0
大津を出せよ
936名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:31:28.36 ID:BdQj+J/rO
香川中心でいくなら覚悟を決めて一からチームを作り直す
特にボランチは早急に変えるべき、まあ課題も多いが可能性は垣間見れた本選まで時間もまだあるんだからやってみる価値はある
937名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:32:22.09 ID:Ng1Gz5er0
香川は代表だと使うメリットよりデメリットの方が大きいよね
周りの守備負担が大きくなりすぎ
938名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:32:46.29 ID:DeZLHqp+0
最近の本田がでたときの代表戦は本田、ヨボヨボのおじいちゃんみたいだったけどな
939名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:33:13.02 ID:OLRxnKN3O
ニワカの救世主本田
940名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:33:26.87 ID:zcORA6AdP
>>934
何言ってんだ?
本田がヤバイのは半月板損傷した大怪我のせいだろバーカ
941名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:33:32.21 ID:t8FOhOdV0
>>937
ザッケローニがまったく同じ事を言ってたね。
「本田が居ると周囲の守備の負担が減るが、香川の場合は両サイドの守備の
 負担が増える。その点でいうと、中村憲剛のほうが守備負担を減らせる」
という話をカナダ戦の後に。
942名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:33:52.34 ID:BBMeZVbY0
>>936
キープ力犠牲にする分ビルドアップが必要になるけど今のボランチじゃ厳しいな
943名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:33:52.57 ID:XCS1rH1V0
FWがいないなら、1TOP香川 トップ下 本田でよくね?
944名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:34:33.34 ID:WMcXCy7Z0
前が不用意に奪われて裏取られてやられるってウズベク戦に比べて殆ど成長してないのがな…
香川をトップ下にするならSBの上がりを少し自重させるなりフォローするボランチにもっと走れるのを使うなりやり方があるだろ
945名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:34:33.86 ID:x/mYzNlyO
本田の代わりに清武使えとか言ってた人、手挙げて!
946名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:34:34.85 ID:tKqPMg6z0
>>937
それは100%ない。使い方の問題。
言ってしまえば監督の問題。

本田・岡崎・香川は絶対に外しちゃダメだと思います。
947名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:34:38.26 ID:9unu94rX0
セットプレーの守備の練習しろよ
イタリア人だろザックさんよぉ
948名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:35:00.91 ID:BdQj+J/rO
結局はお互いが依存してるんだよ
本田も香川も長友もね
949名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:35:38.65 ID:DeZLHqp+0
寒さ()が原因か知らないけど、ボロボロで本田叩かれてたことも忘れて
すぐ手のひら返しのにちゃんねらー
950名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:35:39.56 ID:8ozXw0+/0
いや、負けて良かったんだ。
ある程度苦しまないと、W杯では勝てない。
951名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:35:56.74 ID:QgTlcYUg0
>>941
そこまで分かってて何で香川をトップ下で使ってんだザック…
カナダ戦の憲剛トップ下、香川サイドがあれだけ機能してたんだからそのままやるべきだった
952名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:35:57.33 ID:1i/0EPnF0
>>941
それを読んだからそのまま書いてるだけだろどうせ
953名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:36:08.49 ID:agkXUdAIO
>>833
間違いなく何事もなく普通に抑えるよ
954名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:36:20.43 ID:NE+6ajX70
本田はやっぱ必要だわ
シュート意識だけでもいるといないじゃ違うだろ

本田なら打て打てってチームメイトにハッパかけるだろうし
955名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:36:51.78 ID:qLe3pPJB0
>>951
賭けてみたのさwww
956名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:37:08.04 ID:t8FOhOdV0
本田と長友が居ないと崩れる・・というより、昨日のが本来の日本代表
なんじゃないの。
メンタルやフィジカル面で日本人を超越した突然変異(ユース脱落者と
大卒まで無名の異端児達)によってドーピング的に強くなっただけで、
本来はこんなものなんだろ。
957名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:37:21.93 ID:PRAruy+h0
個人能力の高い選手が年々減って行ってるのに危機を感じる。
欧州に所属してる数は増えたが、実力が伴ってない。
長友、本田、香川以外は経済好調時の欧州だったら、罵倒されて帰ってくる水準。
958名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:37:29.38 ID:Ng1Gz5er0
>>941
サイドももちろんだし
本田はボランチが上がったらエリア外にポジション取ってくれるからね
香川はそこにポジションとっても仕事ができないから結果ボランチはなかなか上がれない
959名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:37:38.15 ID:7+sP69vA0
ヨルダンのあのレーザー防犯用に欲しいんだけど、何処で売ってるのかな?

射程距離は何m位かな
960名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:38:20.92 ID:DeZLHqp+0
李どこいった
日本に欠けてるゴールへの貪欲さを一番持ってると思うが
961名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:38:25.54 ID:OlnKNkVLO
香川の高校偏差値は35
何も勉強しなくても高校なんて偏差値50のところには行ける

これを意味することは分かるよね?
962名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:38:39.50 ID:8xk0A/Bo0
香川は本田とタイプが違うらしいから、トップ下は難しいとセル爺が言ってたな。
963名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:39:43.35 ID:NE+6ajX70
>>959
200ぐらいだとさ
964名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:39:47.74 ID:DeZLHqp+0
ていうか、セルジオ香川トップ下にしろとか言ってただろ
965名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:39:55.99 ID:7FJiYhKfO
本田ならPKは外さなかっただろう。

遠藤にはコロコロPKを蹴る余裕は無かったな。
966名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:40:22.58 ID:BdQj+J/rO
ザックってブラジルまて契約してるのかな?
もう完全に潮時だと思うんだけどな
967名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:40:35.57 ID:OCa4BGGA0
事実その通りだから仕方ない
香川はトップ下失格
968名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:40:40.85 ID:ZnoiWYZs0
>>940
そんな当たり前の事をドヤ顔で言われてもな
最近の代表選でパフォーマンス悪かったのは
大怪我しながら出場してたからなのか?
969名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:40:48.51 ID:DASmxtTB0
>>961
香川高校在学中にプロ契約するような選手だしな。勉強とかどうでもいいと思うけど
970名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:40:50.23 ID:3RAuLSOW0
>>965
あのボコボコの硬いピッチでコロコロやったらそれはそれで凄い心臓だけどなw
971名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:41:03.24 ID:1bbPH8dR0
本田と長友がいたら糞みたいな試合でもなんとか勝ち切るだけの地力があるんだけど
2人がいないと簡単に負けるからな
何で2人いるとしっかり統率された日本がいないだけでダラダラしだすんかな、やる気ないなら代表辞めろ
972名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:41:05.80 ID:lK0HVgFb0
カナ打線も酷かったし実際2人の影響はでかいだろ。
しかし昨日の試合どうして憲剛ではなく香川のトップ下にしたのか分からない。
カナ打線はいったいなんだったのか。
973名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:41:16.32 ID:zyn5jxb10
代表の香川も途中交代ありきで使ったほうがいいと思うんだがな
974名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:41:21.33 ID:qf+T3Yzs0
>>951
追試。で結果は不合格単位はなし、ということではなかろうか
周りはいろいろ騒いでいるがほぼW杯出場が決まった消化試合だし
975名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:41:28.49 ID:lzvoRgh/0
プロボガソンでザック擁護派だったキムコがあっさり手のひら返ししてました。
976名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:41:35.82 ID:t8FOhOdV0
>>964
ブンデスで活躍する香川じゃなくて本田をトップ下にするのは変だと
何年も前から香川トップ下論を主張してた。
で、ヨルダン戦のあと「”やっぱり”駄目」みたいなこと言ってた。
さも予想通りみたいに。更に嫌いになった。思惑とは違い機能しなかった…
そう言って自分の尻を拭くことは、そんなに屈辱的かね。
977名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:41:43.37 ID:7+sP69vA0
>>963
結構長いんですね!何処で買えるんですか?
978名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:42:35.94 ID:9DcbO/nqO
コロコロよりもっと助走とってほしかったわ
979名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:43:50.58 ID:BdQj+J/rO
PKはまじで香川でいいでしょ
確率の問題としてこいつほど決定力ある選手いないんだから
980名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:43:59.33 ID:NE+6ajX70
>>977
Amazon
981名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:44:08.72 ID:NP+92kYY0
>>951
言葉だけだと分からない人間がいるから実際にやってみました
982名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:44:29.18 ID:ivza5uV30
>>936
日本じゃ後ろから押し上げられる優秀且つ堅守な守備陣作れんだろ
せめてDFと中盤の2枚が安定してくれればいいんだが今の面子で香川を最大限に活かすなら他全員守備専にするくらいの覚悟が必要
983名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:44:41.39 ID:cZ5Zqzpp0
あれだけ香川トップ下押しといて使ったらザック批判もおかしな話しだ
984名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:45:13.74 ID:ZOa1/ZAX0
>>979
メンタル的に香川はやめた方がいいでしょ
985名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:47:48.59 ID:7FJiYhKfO
香川に本田の代わりは出来ない。
986名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:47:50.13 ID:nBsAwcOh0
自分のクラブを2部に導く調子の奴になんでいつも期待すんの?

海外組でも試合に出れない奴も多いし。
987名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:47:53.08 ID:fj+Hr2Yk0
香川の肌がどんどん荒れていく
988名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:48:47.86 ID:7+sP69vA0
>>980
商品名は?
989名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:49:39.26 ID:GtDsn+Lq0
香川信者苦しいね
990名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:50:26.53 ID:7FJiYhKfO
>>970
もし入れたら歴代最高のキーパーはどうなっただろう?
991名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:52:29.11 ID:xN7WbVLp0
 サイド攻撃がサイドバックの上り待ち、その間にセンターを
固めればオッケーのワンパターン攻撃はなんとかならんの。岡田
のクソサッカーと変わってない。
992名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:52:32.99 ID:BdQj+J/rO
両サイドに宮市宇佐美、豊田とハーフナーのどちらかをワントップ
これで香川の決定力は今よりは活きるな
ボランチに東、山口でどうかな
993名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:53:27.35 ID:NfqXL4Cb0
あんだけ叩かれたジッコジャパンのの方が強くて面白かったわ
994名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:54:19.43 ID:t8FOhOdV0
>>993
あの時代の評価できる点は、海外組が居なくても国内組オンリーで
それなりに強かったこと。ただ、それが亀裂を招いてしまったけどねw
995名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:54:30.86 ID:n418h11o0
>>981
ほんとスポンサーとマスコミは反省してほしいよな
おまえらの望みどおりの結果だこれは
996名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:57:44.55 ID:NE+6ajX70
>>988
いろいろ
997名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:58:33.19 ID:AckGG9Q5O
>>771
青山とか柴崎とか?

でも昨日必要だったのは山口蛍のような気がする。
998:2013/03/27(水) 17:58:50.49 ID:TV/Beg4QO
セルジオとラモスルイを合成しますか?

→はい
 いいえ

合成に成功した!
セルヒオ・ラモスを手に入れた!
999名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:59:19.13 ID:7+sP69vA0
>>996
なんて検索するば出ますか?
ポイントレーザーですか?
1000名無しさん@恐縮です:2013/03/27(水) 17:59:29.21 ID:fq+WfkKY0
柴崎なんか鹿島で何の役にも立ってねえよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。